◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スラムダンク総合スレ346【SLAM DUNK】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1667565858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。
週刊少年ジャンプ 1990年42号~1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)
http://www.itplanning.co.jp/ 単行本:全31巻
完全版:全24巻
新装再編版:全20巻
※要チェックや!!
★スラムダンク5chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは
>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重
過去スレ
スラムダンク総合スレ342【SLAM DUNK】
http://2chb.net/r/rcomic/1662947493/ スラムダンク総合スレ343【SLAM DUNK】
http://2chb.net/r/rcomic/1664694823/ スラムダンク総合スレ344【SLAM DUNK】
http://2chb.net/r/rcomic/1665897897/ 流川絡みで好きなギャグシーン
田岡「(湘北に行くのは)何故だ、安西先生かっ?」
流川「近いから」
映画は冬の選抜にピアス要素入れた新作か
赤木は残ることになったのか
1stが宮城主体ってことはまさか5thまでやるのか?
一体何年かかるんだかw
今年の山王と海南が対戦したら去年以上の大差になりそうだな
ポスター見ると全4作だろって言われてるな
声優一新してるから後にまたアニメ化濃厚とも
山王戦避けたのは改めてテレビシリーズで原作の最初からやるつもりだからっていうのはあり得そう
東映から何回映画化オファーされても断った後にあなたが脚本と監督やってくれと言われてようやくOKした作者が
これ以上のメディア展開をする気があるとは思わない
CGに不安はありつつも内容がまとまってれば何回かは観る
旧作より作画も動きもひどいことはありえないからそこは漫画並みを初めから期待してない
少数派かもしれんけどアニメ版の桜木には違和感があったから
その点で桜木に関して声優交代は十分に有り
恐らく井上もそう考えていたかもしれんな
旧版じゃなければといってる層それこそただの刷り込みじゃね
三井とか旧版合ってないと反発すごかったそうだし
桜木は声質的にそっかーそこがいたかってすぐ馴染むと思うぞドラえもんみたいに
吹き替えやアニメをあんま見る習慣ない俺でも、数十年前と比べると若い声優さんの質が落ちたなと感じる
演技力というより声に特徴を感じられないっつうか
>>14 読み切り「ピアス」の要素が入っている
映像では宮城がクローズアップされてる
円陣で声掛けしてるのが宮城
赤木が試合に出ている
対戦校は不明
>>17 花道もそうだけど自分は流川も納得した
アニメとかろくにみかえしてもないけど初期とかなんか軽いかなと思ってたし
原作読み返しててアニメ声で再生されること全くないんだよねスラダンは
5人ともあれでいいと思う
地の声とイメージに合うかとこだわってたらしいイノタケがこれがイメージというなら尚更
>>13 >>15 下手したらTV版よりも酷いことになるかもしれんぞ
TV版は少なくとも楽曲に関しては良かったけど今回は…
アニメのほうの桜木は声以前にキャラクターが誇張されててうるさすぎた
テレビアニメゴミやし劇場版なんてストーリーがゴミすぎる
>>17 当時はこんな感じだったらしい
声優に関してはすんなり受け入れられそう
問題は作画
760 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/11/04(金) 22:59:30.44 ID:TQpyFFUY0
スラダンとかアニメ見た事なかったしどーでもいいわwもっと荒れろwかなり前に草尾毅がTV出演していてスラダン放送してた頃イメージと違うってスラダンファンの人から手紙いっぱいきた言ってたYouTube見たわ。
>>21 漫画を初回から見てた自分としてはアニメの流川の
声が高すぎて不満だった。漫画の初登場の回なんか完全に大人の
体型なのに、アニメのあの少年みたいな声はすげー嫌だった
流川の声はイケボではあるがもっと低いほうがいいと思ってたので
今回のは期待してる
これで豊玉もしくは山王戦じゃなかったら暴動が起きるだろうな
まぁ99%そんなことは無いと思うけど
ジャイアン「おーれは桜木花道、ガーキだーいしょー」
ツイッターで謎の高宮推しが続いたことがあったけど、それがストーリーにも絡んできたりしてな
大事なのはビジュアルクオリティとストーリーだろ
今のところ前者は不安要素しかない
声に不満言い出してるのどこから沸いてるんだレベルで違和感
トランクス桜木にそこまで思い入れあったんか
>>29 最近の低くなってる緑川の声ならいいんたけどな
これがワイの流川のイメージに近いわ
ダウンロード&関連動画>> もしくはこのキャラの悪者感を抜いたイメージ
ダウンロード&関連動画>> >>29 同じです
自分ももっと低いイメージだったから高いし軽いなと思ってた
当時流行ったイケメン声のあれで定着したのもわかるけどね
イノタケとイメージ解釈一致してた模様
ジャイアン桜木は文句言われてもシャーナイだろな
案の定めちゃ言われてる
トランクス桜木もピッタリだったとは思わないけど
>>37 黒子のバスケ初めて見たけど作画めっちゃいいな
スラムダンクもCGじゃなくてこういうので良かった気が
あれから10日後より先じゃないなら原作汚されることはないから別にいい
既存軸の新規エピは楽しみだ
>>30 芸スポによるとオリジナルストーリーの可能性大とか
井上にボツ食らいまくってた人も引っ込みつかなくなっちゃったのかな
「First」ってまさか「元祖天才バカボン」の「元祖」と同じ意味合いか??
>>36 うーん…やはり自分は緑川さんの声はどうも駄目ですわ
下のほうはいいかもです
>>38 井上先生は当時のアニメの流川の声がイメージ通りだったって
ことですか?なんか不満だったと聞いたことあるような…
当時アニメ見てまず違和感覚えたのは流川を筆頭に
仙道と宮城かなあ。他のキャラはすんなり受け入れられたんですが
やっぱりマッドハウスに任せるべきだったな
「ちはやふる」の主人公の声優なんて最高にマッチした子引っ張ってきたし
作品の質も最高の出来だった
>>47 横だが逆だろ
イメージじゃないから今回の人
三井もイメージちゃうから変えてきたな
>>34 ジャイアンは声に特徴ありすぎて中の人の顔しか浮かばないのが問題
OPEDはいいと思ってたけど井上はそのビーイングも嫌っていたらしいな
>>49 ああやっぱそういうことか
38さんの最後の文で言いたいことは
(今回の変更は)イノタケとイメージ解釈一致してた模様
ってことですね
youtubeのコメント見ると当時の声優じゃないのが凄い嫌だ
ってコメントが多いですね。自分はアニメのスラダンも
もちろん好きです。OPやEDの曲もいいのがたくさんあって
あのアニメは多くの人のスラダンのイメージになってると思う
でも自分はあの流川の声が駄目なんすよ
例えば漫画の海南戦での「マグレがあるかどあほう」はドスが利いてる
とまでは言わないがもっとぶっきらぼうに言ってるイメージなのに
アニメはあの甲高い少年声…
映画版はクールでぶっきらぼうなイメージが強い流川の声を
期待してます
>>51 まあそうだろうね
ただのはやり歌だし、当時からダサかったし
あれだけのこだわりのクリエイターならあんな安いミュージシャン認めないでしょ
声とかくっそどうでもいい
絵が違うキャラクターに違和感
作者のポスターみた後だと劇中の絵まじでなんだありゃまがい物みたいだぞ
スラダン選別回だけ集めたジャンプのムックが売れまくってる
やはりアニメにするのは無謀だな
これは原作だけでいい
>>57 あっそうダラダラ悪かったね
でも声優変更なんてキャラのイメージががらりと
変わりかねないんだから重要なポイントでしょうが
作画はCG感満載なのがどうも…まあ見てみないと分からん
>>35 去年の映像見て宮城が夜風に当たりに行ったから深津>牧
>>64 久々にここ来てこのレス見れたからもう満足だわw
映画よりおもれえわ
桜木呼びと花道呼びって新声優陣でも割れてたな
原作でのナレーションやジャンプコミックス、完全版だと桜木呼びが多くて旧アニメ、新装版、週ジャン等での紹介だと花道呼びが多い
気のせいかもしれんが原作から入った人は桜木呼びが多くてアニメから入った人は花道呼びが多い気がする
過去の遺産を食い潰すのはどの業界も同じだな
監督が本人であることでどうにか映画に興味を抱かせるかに終始してる
中抜き目的の映画化だな
>>53 今回は更に安っぽいミュージシャンなんですがそれは
安西先生はCV:西村知道のままであってほしいが、無理だろうな(湘北スターティングファイブがあんなだから)。
「大好きです今度は嘘じゃないっす」の場面
桜木は後ろ姿で表情までは分からないのは何気に上手いよな
その表情を見た晴子はドキドキ…
>>71 山王戦はもう全てが神がかってるよね、魚住以外は
河田兄やおっちゃんでもあの顔は
高校生じゃないと思わせる魚住の迫力
森重は同じ選手と感じてたが
>>53 逆だろ
曲は素晴らしかった
当時からダサかったとか
曲はヒットしてんのに
流川は結構花道に話し掛けてるよな。
でも「いつの間にか親友に」とかならなかったのが良かった。
流川はいつも石井と何を話してるんだろう。
バスケか音楽の話かな?流川だったら。
>>75 桜木と宮城が親友になる場面は
いいよね
流川も「どあほうが2人に」とか
やれやれする場面とか
>>11 野辺「こいつ(武藤)はまったく問題にならん」
三井にブランクが無ければ恐ろしい選手になっていたんだろうな。
たら・れば言い出したらキリが無いけどさぁ。
惜しいことをしたもんだ。
あのさ、以前ここで「イノタケは本来洋楽好きで前アニメのJPOP路線は納得してなかった」
って見た(正確には煽られた)記憶があるんだが
新アニメ主題歌も結局邦楽じゃん。それについて何か申し開きないすか
山王戦の前に安西先生が三井・桜木・宮城らに声をかけるシーンがあるけど流川には何も言ってない。緊張するタイプじゃないとはいえ日本一のエース沢北と当たる上に、そのまえの試合で目を負傷しているのだから、何か一言ぐらいは声かけてやるべきなんじゃないだろうか・・。
漫画は中盤から絵が大仏みたいにノッペリしてきて嫌いだった
ピアスを読んでみたが… やはり大仏だった
ぉお〜 すたんり〜
お前は最高のぉとうとお〜
いぇい‼︎
沢北が試合前ダンクしようとして流川、赤木がボール投げて「はっ」とか言ってたけどあのシーンどういう意味?
>>82 豊玉戦後〜山王戦中盤は明らかにおかしいよね
全員のっぺりしてて立体感がないし
SE?のフォントも変だし
クライマックスでは盛り返してたけど
山王戦ベストは三井か桜木?
スコアは三井が一番稼いでそうだけど、桜木は山王の面子ほぼ全員に一泡吹かせてる。
リョータは1人だけ心が折れてなかったのが好印象。でも得点は少ない。
流川は覚醒までに随分沢北にやられた。
ワーストはゴリで確定だろうけど。
作者が頑固過ぎてこんな感じになったんだな
かといって作者の許可がなけりゃまた映像化も無かったし。。
のっぺりしてるのはフラットなデザインが流行ってたから
つべで毎日更新してる旧アニメがちょうど愛知の星、諸星と森重出てる
旧アニで全国感じられる貴重な回だったが…新作劇場版では諸星や森重の出番はなさそう?
湘北の控え2年メンツって実力はどのくらいなんだろう?
赤木にしごかれてるんだから根性もある筈だし。
そりゃ控えが弱いとか言われてるけど全国レベルの話だし
陵南がインターハイ行っても豊玉には勝てないだろうな。
仙道が南に潰されたら終了だし、越野・福田・魚住はラフプレーにキレそうだし(池上は知らん)。
>>80 当時のアニメ製作にあたって作者の意見が全て押し通せる
状況ではなかったはず
エヴァだってこれほど巨大なコンテンツになるとは想像できなかった
だろうから、もはや作者の庵野一人の意向を押し通せるはずもなかったんだが
あのどあほうは自分の「作品」であることにこだわってシンエヴァとかいう
クソ作品を世に出した。要はエヴァが売れた手柄を独り占めしたかっただけ
作者本人の意図だけじゃなく、視聴者の意向や需要にもある程度
応えていかなければクソ作品の烙印を押されるのは間違いない
作者は、我欲を押し通して自分の「作品」を出すか
視聴者の望む「商品」を出すかのせめぎあいになると思う
どれだけ妥協できるかは井上先生次第で、当時納得いかなかった
声優陣は交代で、主題歌は邦楽という決断をしたのではないかと思う
いや俺は、作者の意思がかなり浸透できているであろう新アニメにおいてなお、
結局JPOPになってる事について訊いてるんだが
まあ別にいいけど。時間のムダか
声も劣化させてるし絵も劣化して丁度いいじゃん
これで原作者も満足だろ
>>96 だからJPOPに関しては単に妥協したんでしょ
>>91 ベスト8級の三浦台にコテンパンにされるからそれ以下なのは確かだろ
>>100 あれは三浦台の雰囲気に呑まれて練習の半分も力を出せてないから
豊玉ってインハイ前は岸本しか映ってないな
カリメロは新作にチラ見せでいいから出てくれ、映るだけでおもろいから
宮城視点ならボボンも出るか?
土屋はどうやって南のエースキラーアタックを対策したのか
>>96 何でJPOPチョイスしたら駄目なんだ?
ビーイング系選ばなかっただけ良かったよ
>>102 南はED【マイフレンド】にチラッと映っていた程度。
彦一大阪見に行った時点で岸本以外の豊玉レギュラー出てなかったし
イノタケがインハイまでに考えた設定やろ
南のキャラとかエースキラーとかは
>>93 その理屈は理不尽だわ
そんなこと言ったら豊玉は全員魚住のパワーに病院送りにされるかもな
陵南はトリプルスコアで勝てる
渡邊雄太がさっきの試合で規定に乗せて3P ランキングNBA全体1位
連載中にこんな日本人が現れるって言っても誰も信じなかったであろう快挙だわ
るろうにもリメイクキャスト一新で作者ノリノリだったな
まるでファンのことを考えていない
>>48 恐らくオファーしたが、井上が断ったという流れなのでは
んで井上が自身監督脚本にこだわった結果が今の惨状
OPEDを歌うグループ聞いて「誰だこいつら?俺が流行に疎いだけで世間一般では大人気なんだろうな」と
思ったら俺と同じ人が結構いてある意味安心したわw
米津は分からんがRADあたりにオファーすればOK出たんじゃねえの?
「ムビチケガー」とか言ってる奴って夏くらいに公開された20秒足らずの予告編見て何も思わなかったのかね
あれだけで大コケすることは十分に想定できたはずなのだが
>>107 魚住ってパワーキャラの扱いだけど体重90キロしか
ないんだっけ。202cmで90だとむしろスマート体型?
井上先生にとっちゃアニメの内藤なんてなかったことに
したいだろうな
にしても井上も「テレビアニメガー」とか抜かすんならもっと細部にまでこだわれよ
これじゃあ井上が貶めてたTV版以下も視野に入ってくるわ
宮崎駿が評価されたのも手を抜かずに細部まで徹底的にこだわったからだぞ
もっとも最近のジブリはよう分からんが
ピアスを映画に持ってくるとは思わなんだ
単なるスピンオフだと思ったのに
中学時代の三井とライバルたちの絡みをもっと描いて欲しかった。
牧、藤真、花形、魚住は勿論深津や河田兄とかも
牧の「スマン、誰だっけ君?」って皮肉で言ったのか、天然で本当に忘れてたのか
どっちなんだろう?
>>99 なにいってんだ?
BIRTHDAYに関してはイノタケ好きで聞いてるから直々のオファーだろ多分
>>119 仙道藤間に比べたら3ランクぐらい下がるやつなんか覚える意味は無いだろ
桜木たちが二年の時のIHは
普通に陵南と湘北がインターハイ行くと思うんだが
神と清田じゃ流川や仙道は処理出来ないだろうし
桜木以上のセンターは居ないと思うし
花形たちがベンチだったんだぞ去年の翔陽は
部員が多いんだしデカいやつがベンチにいて出られなかった可能性もある
スーパールーキーが入る可能性もあるしな
>>125 それな
作中の殆どのキャラが去年ベンチかベンチ外
花形ほどの超高校選手が去年ベンチで応援している
神なんて去年は監督から何も持たない選手認定される落ちこぼれだったのに今年は神奈川ベスト5にして得点王のスーパー下剋上
福田も1年時は陵南部員で一番下手だったのに今年は海南も陵南もその実力に苦しめられた陵南の柱の一人になる
魚住も入部時はデカいだけだったのに数ヶ月後の夏にはビッグ・ジュンとして名を馳せる桜木もびっくりの急成長
赤木も1年時ドヘタクソだったのに2年時にはビッグ・ジュンを一方的にボコし注目された
仙道も1年時は単なる一スコアラーでディフェンスも大したことなく、藤真も去年の仙道の印象で軽んじていた
山王は松本も野辺もベンチかベンチ外
はっきり言って来年のことなんて誰にも分からん
「成長」という要素を全く加味していない
>>124の意見は無価値
そしてスーパールーキーの存在
神奈川主要4校のみを見ても毎年必ずどこかの高校にスーパールーキーが出ている
来年の可能性は無限大、予想は単なる視野狭小の妄想でしかない
中一の時バスケ部入ったけど中三部員とは上手さと体格がガキと大人くらいの違いがあった
それくらい年齢差と経験で圧倒される
高一でド下手でバスケ始める奴って何なんだろうな
中学で三年間バスケやってた奴に太刀打ちなんかできない
中一で180超えて重戦車みたいな体格のも普通に居るしな
つっても自分はバスケ部顧問が流川みたいなナリしてるくせに
くだらねえパスミスとかで女のモモにケリ入れるようなセンコーでソッコー辞めたけど
あのままバスケ部居たら自分の性格上事件になってたわ
木村すばるの声全く合ってなくてヒデェな
本当にオーデションしたのか?一切あってないじゃん
遊戯王のときのジャニーズ並にひどいわ
湘北VS愛和学院の試合は当然、桜木は怪我で試合出てないんだろうな。
>>124 湘北、陵南はエース含めスタメンが3人以上残る
これは予想ではなく「確定」してること
戦力的にはエースが抜ける翔陽、海南より有利なのは間違いないね
それとスーパールーキーが入る可能性は湘北や陵南にもあるしね
>>128 長くやってるやつが有利なら全員小学校からやってるわ
馬鹿だなお前
映画は俺達懐古ファンを喜ばすためのものじゃないんだろうな
なのにユーチューブでアニメ流してるのは悪手かと
漫画は漫画で楽しんで映画は映画で楽しめばいいだろ
老害やかましいわ
>>78 桜木とミキオがやり合ってる時に会話してた
「あのアホウ、まだあの横綱に力で対抗してやがる」
「まーそーだけどよ」
>>131 桜木が素直に欠場なんてすると思うか?
何が何でも出るよ
資生堂のCMは素晴らしかったのに何故こんなことになっとるんや
>>116 あの「りょうた」が宮城のことだと自らネタばらししてもうたがな
作者の希望でしょ
今まで頑なに断ってきてこれなのだから
プロデューサーに実写デビルマンのやつ使うって理解できない
これも作者の希望か
なんか悪い意味で意識高すぎて駄目そう
アニメの制作に関しちゃプロじゃないのに
旧作が嫌だったんなら同情はするが餅は餅屋だと思う…
いやまずお前らの妄想であーだこーだ言ってることが死ぬほどくだらないわけだが
すげー炎上してるけど大丈夫か?
作者もジャイアン声優も凹んでそう
声のデカい老人が騒ぐなんていつものことだから大丈夫だろ
スラムダンクの予告見たいのによく知らん声優が1時間以上喋ってるの宣伝としてどうなんだ
主題歌は凄いこだわりを感じるんだけどw
イノタケは声優はあまり拘りや興味ないからああなったのかなあって感じがする
鬼滅の刃ヒットあたりからとりあえず人気声優詰め込んどけってなったよな
井上が旧作を好きじゃなかったなら何故つべで全話配信をしたんだろう
あれでリアタイ世代を呼び戻しておいて新作はキャスト一新じゃ不満も出るわ
とりあえず不倫で炎上した櫻井某が今のところいなくて良かった
まだ全てのキャストが発表された訳じゃないから安心はできないけど
炎上した原因は大きく分けて二つ
一つ目は映画公開一ヶ月前にキャスト発表した事
二つ目はつべでアニメ全話配信している事
こうなるのは誰でも予想はつくぜ
確かに昔の声優の演技力って今より全然上だと思うけど
前のスラムダンクの声優陣の演技が素晴らしかったかと問われるとうーんってなってしまうな
ちょうどアイドル声優が出始めた時期で草尾毅もそれほど演技は上手くなかったからな
>>157 単純に東映の方針でしょ
聖闘士星矢とか東京ミュウミュウとかもキャスト変わってるのにアップしてたし
好きではなかったかもしれないけど配信をやめろというほど嫌いではなかったのではないの
>>157 イノタケがそこまでの権限持ってるわけ無いだろw
イノタケは東映の社長かよ
>>151 自分が作者だったらありえないな
井上まさか実写デビルの悪名知らんのか
「ロウガイガー」云うとる奴おるけど、かといって若年層に支持されてるとは到底思えないんだがw
気になって松井俊之で検索したらツイッターで他の作品DISってたからこいつやっべと思ったけど
ただの同名の関係ない一般人だった
でもRe:キューティーハニーは名作アニメだぞ
っていうか作品に口出ししないタイプのプロデューサーなら問題ないじゃん
>>148 単なる東映絡みやつだろ
実写でデビルマンはそんな雑魚程度でどうこうという話ではない
>>159 演技力どうこうじゃなく木村は桜木の声にあってないんだよ単純に
ほかの新しいやつはあってたからいいけど桜木だけ明らかにあってねえの
遊戯王の声がジャニーズになったときくらいあってない
YouTubeで当時のやつ流してるから映画も当時の声優がやるもんだと思うやん
まさか全員交代ってw
ドラゴボを見習えよ改やったとき主要キャラそのままだぞ?
>>170 いや草尾以上にあってないことはわかるよw
木村は低音ボイスを売りにしてる声優だから叫んだりする熱いキャラである花道とは合わんよな
遊戯王の風間は声に気合が入っていて個人的には嫌いじゃないなソシャゲのコラボでしか声聞いたことないけど
ゴリはそれっぽいし、宮城もまあ許せる範囲
三井流川はまだどうか分からないけど、桜木だけは絶望的に合ってないのだけは分かるw
>>174 それは馴れたから思うだけ
当初はおかしいって言われまくってた
セーラームーンですら主人公据え置きだぞ?
こんなに合ってないやつにするくらいなら桜木だけ草尾でいいよ
草尾はドラゴボ改や超でトランクスやってて衰えてなかったしいけるわ
>>178 遊戯王は100話以上やたんじゃねえか?映画一発で終わるから馴れねえよ
>>178 わりとマジでこれなんだよな
草尾が特徴ありすぎるだけに違和感が強いだけで
映画の世界に入り込めばすぐ慣れる
風間は現場に厳しい音響監督や声優がいて育ててもらえたんだろ
木村はもう完成してるから今から演技の質を変えるのは無理だと思うわ
>>170 井上が合ってると判断したんだからしゃーないよ
読みきりのピアスってどっかで読めるサイトないのかな?
YouTubeにあがってるやつは文字潰れて読めんわ
そもそもの話として、映画化の話が出て東映が絡んでると分かった時点で嫌な予感しかしなかったわw
それは俺も思ったな
リアルでコートいつまで走ってるんだとか入院中のガキがdisってたから
万が一再アニメ化することがあっても東映だけはないと思ったわ
>>187 いたからってどうでもいいだろ
小さいなあ
同じジャンプ作品のハンターハンターはアニメ会社変わってるし
別に変えても問題なかったんでは
俺は正直期待してたけどな
ここまで溜めてたわけだし、まぁかなり雲行きは怪しくなってきた
去年の年明けには映画化を発表してたのに情報を出し惜しみしすぎ
せめて今年の春頃までに新キャストを発表してればここまで炎上しなかったはず
春は東映が混乱してたからプロモーションの計画が狂ったのかもしれないけど
なんだっけガンダムの映画でキャストが変わった時は気の毒に思ったけど
スラムダンクって別にゲームとかでずっと続いてたわけじゃないしなあ
声優が変わるのはやむなしって感じではあったけどな
小暮なんかはもう中の人60過ぎでしょ
でも代わりが30代っていうのもモヤっとするけどなw
もっと若い声優起用したらよかったのにな
ハサウェイは声出ないからな
草尾も無理じゃねえの
25年も前のアニメなのにアホみたい
最強かは別にして一番評価されてるのって仙道、河田兄あたりかな?
弱点の無さとどのポジションでもこなせる点を考えると河田兄が最強かもしれん
>>203 声でなくなったって言っても木村よりは高音が出るだろ
昔よりは出なくなったってだけで
湘北は1回負けといた方が良い。
初心者やブランクの有る奴がいきなり昨年全国1位のチームに勝つなんて出来過ぎ。
>>209 海南にも愛和にも負けてるのに何言ってんだ
>>209 ブランクもなく全国で通用するレベルが3人いれば全然あるだろ
現実に四日市工ー能代工みたいなことも起こる
・湘北VS陵南(決勝リーグ)の青田
・湘北VS山王の魚住
登場の仕方が被ってるのは何故だ?
映像作品の基本を教えといてやるか
Aという監督がZZZという原作を元にZZZという映像作品を作った
Bという監督がZZZという原作を元にZZZという映像作品を作った
キャストが同じになる訳ないだろうが
監督が違うってのはそういうこと
しかもAという監督が手掛けたのは29年前のことだった!
(°Д°; 三 ;°Д°)))ファッ!?
それだけ時を経てもシティーハンターの映画は声優が同じだったそうだが
そんなのは例外中の例外
キャストが同じなのが当たり前であるはずがない
>>209 陵南との練習試合で負けたのはよかったね
あれこそ財産だわ
今日から俺はのテレビドラマ化は
失敗前提な空気だったから
何がヒットするかは分からんよな
原作が良い作品って何だかんだで
最終的には世間には良さ伝わるし
>>213 青田はちゃんと観客席にいたやろ(´・ω・`)
一方コートに入って包丁を研ぎ澄まして
大根を切り刻む芸当を見せた刺身の妻のプロは…
未成年じゃなかったら書類送検されるレベル
流川って、三井が中学MVPだと知った時、すぐに三井に興味を持ち始めているな。
回想シーンの後、「(才能を豪語する三井を)桜木みたいだ・・・」と誰かが言った後
「実力があるところが違う。」と三井を褒めて(?)いるみたいだし。
あんな状態なのに、なんか変だなーと思ったんだが。流川はバスケの実力のある人間は
とりあえず一目置くのかね。
晴子が女子バスケ界で仙道クラスの実力があれば、流川の態度も違ったんだろうな。
谷沢の死因
120キロの米で圧死したのかと思った子供の頃
神奈川選抜 その他選抜
PG牧 深津(土屋)
SG藤真(神) 諸星(三井)
SF流川 沢北
PF仙道 桜木
C赤木 河田兄(森重)
土屋・諸星・森重は実力未知数だけど、山王の3人に、リバウンド王桜木と3ポイントシューター三井が居ればかなり強いだろう。爆発力は神奈川選抜の方が上かもしれんが、インサイドは河田兄・桜木でその他選抜の方が上。
あははーwww🤣
声優変わっちゃったの?
売上一位のワンピのすごさが再認識できた?
桜木は趣味を聞かれた時、何て答えるつもりだったんだ?
情報小出しにして、このタイミングでの声優発表が結果的にあんまり良くなかった気がする。
最初からキャスト変更を発表して、原作兼監督の井上さん版新生スラムダンクとして印象付けた方が良かった可能性も有りそう。
古くからのファンの頭のスイッチの切り替えが追い付かなそう。
>>218 桜木のことも「やるじゃん桜木」と早々に認めてる
まあ生涯のライバルという早すぎるネタバレもだし
作品の方向やキャラの性格など色々と固まってなかった感はあるが
仙道といい宮城といい、桜木の素質を見抜くのが早過ぎる。
宮城なんて、初めて対戦した時の情報は、高さだけじゃないか。
仙道に至っては、動きすら見ていないのに、桜木を評価し出した。
まぁスラダン神格化が終わって
夢から冷めて現実をみる良い機会になったじゃねーかオッサンオバサン
ワンピはこんなんしないから
こんなギリギリまで情報絞ってるって逆効果じゃね?
まだ内容が一切判明してないとかウザい以外ないでしょ
ワンピ馬鹿信者は100巻越えて今更何をイキってるんだよ
みっともないぞ はよ完結しろよ
ワンピヲタと鬼滅ヲタは連載終了20年後に新作が公開されてから出直してくれ
連載中の映画でスラムダンクやドラゴンボールにマウント取って空しくないか?
恋愛相関図
桜木→晴子→流川
宮城→彩子→赤木(推測)
シャワーシーンや着替えシーンをサービスカットとして見せてれば彩子はもっと男性ファンを獲得出来た筈。
リョータのシャワーシーンなんぞ描く暇があるんならすべきだった
別に声優刷新してもいいけどさ
なんで原作者兼監督の人間が出てこないわけ?
ある程度の批判は予想できたんだから、自ら発表するのが筋なんじゃないの
謎のMCと無名声優陣を盾にしてコソコソ隠れているようにしか見えないんだけど
スラダン信者とかどうせ試合してもすぐ息切れして加齢臭くせーんだろ?
そんな泥船に乗ってないはワンピという屋形船、いや方舟に乗りなさい
盛大にコケて欲しいわ
井上とか好かんからな
まあ感じ的にコケる匂いはプンプンだけどよw
彩子
身長:162cm
体重:公表せず
スリーサイズ:B93W59H95
Gカップ
youtubeで公開された新情報動画、声優たちが興味もない話を延々としゃべってばっかでガッカリした
もっと内容とか明らかになると思ってた
おいおい⁉キャスト総入れ替え発表前にムビチケ売ってたらしいな!
ひでぇなぁ?
わかった、ワンピに来なさい。さすれば救済されます
映画に合わせて遂に電子化されるんじゃないかと期待してたんだけどそれすらも無さそうだな残念だ
電子書籍の何がそんなに気に入らないのか知らんが、と言ってもリアルは電子化してるんだよな意味わからんわ
彩子は、赤木兄妹と従姉妹の関係という設定にすれば良かったな。
そうすれば、追試対策の時赤木家に当然のように在宅していても、
彩子と晴子が昔からの仲のように親しいのも、
赤木と彩子が共に鱈子唇であるのも問題ない。
たしかに女子マネが一人で男の先輩の自宅に泊まりこみというのは極めて危ない
他にもヤンキーが4人も一緒にいるのに
彩ちゃんがそもそも同じ高校生に見えない
副顧問辺りだろあれ
晴子も両親もいるのにかよw
元ヤンなのに親に外泊を電話する三井
現役時もやってそうで笑える
ゲームと世界人気とアニメはキャプテン翼を越えられなかった
晴子よりも彩子の方が剛憲と顔だちが似ている(スラムダンクの秘密より)
井上はアニメ版を一新し、新規ファンを獲得するとともに、原作ファンはもちろん、アニメ版ファンも本作ファンに上書きしたいという意図なんだろうな
情報小出し作戦は井上よりも東映か広告代理店の戦略だろうけど無能すぎる
制服姿の彩がOLのコスプレにしか見えないのが問題
下手したら女教師に見える
田岡は前半ディフェンスの弱い桜木にマークされている福田で攻める作戦をとったけど、結果的には失敗だったような気がする。
前半から仙道でガンガン行けば流川の体力を消耗させる事が出来た筈。
仙道にマークが集まるようになったら福田や魚住にパスを捌けば良いのだから。
>>243 パンツは白(アニメ第35話【男たちの熱き想い】より)。
1stに宮城を持ってきたのは悪手だったな
5thまでの構想があるとすれば、やはり観客の心を掴む意味でも主役の桜木を最初にすべきだろう
個人的には5人の中では宮城が一番好きだがさすがにこれはまずい
ちなみに、俺がSDのキャラで一番好きなのは小暮
超絶少数派であることは認める
どうやら批判の大部分は直前の声優チェンジか
この連中は声優さえ現状維持だったらどんなにクソな作品でもいいのかね
「もうキャラが動いてるだけで満足です」みたいな
20代の意見聴いてて以外にというか最も顕著なのがスラムダンク知らない(名前だけは知ってる)
アラサー声優木村、声優デビューは中学生、が(アニメ)見て読んでなくても不思議はないわな
だってもうこの世代以下って生まれた時には完結してたマンガだもんな
恐ろしいほど早く月日は流れてるわ
スラムダンク最終話の載ったジャンプを最終回と知らずに発売日早朝に買ったファミリーマートは今100円ローソンになってるしなw
よく考えれば
俺も自分の生まれた頃やそれ以前のマンガって、おそらく未だにまともに読んだことないな
映画の最後に「スラムダンク全国大会編TVアニメシリーズスタート!」の字幕が出ればなぁ・・・
三井のアニオリタバコの問題があるから全国編アニメは無理かw
スラムダンクが好きな人ってスラムダンクの「漫画」が好きなわけだろ
映画がどうなっても別に良くねえか?
>>275 別にセリフを「タバコは吸わなかったんだけどな…あんまり」に代えればいいw
>>276 いや、声優問題で騒いでるわけだから「漫画」が好きな奴らが騒いでるんじゃないんだよ
「スラムダンクのアニメが好きな層」が騒いでる
つまりただのにわか
赤木って魚住を初めて見た、1年の時に自分はフリースローもまともに出来ない時なのに、今のうちにチヤホヤされてろ。
なんて悪態ついたのか。
>>281 牧藤真に対しても「俺だって場数を踏めばあれくらい…!」
ドリブルでボール蹴る奴が言ってると思うと身の程知らずもいいとこ
スラダン信者はこれで目冷めたろ?
キャスト発表前にムビチケ売るような事は
ワンピはしないから
そんな泥船捨てて方舟に乗りなさい
さすれば救われます
ようやく出してきた情報の薄さとCGの間抜けさに怒り😡
発行部数ランキング上位に乗せたいんだろ
31巻までしかない時点でどんどん抜かれていくんだからこだわり無くせばいいのに
しかし23巻までしかないのに発行部数上位の鬼滅は化け物過ぎ
映画発表から2年近くたってると思うんだが
ようやく情報解禁と来てキャストだけって…
>>287 ただそのこだわりがあったおかげで今でも名が知れる要因の一つになってるからイノタケは正しかった
あのピアスとかいう短編 本当にリョータと彩子の過去編で確定なん?
名前は同じだけどてっきり過去というよりパラレルワールドみたいなもんだと思ってた
あと予告編だけ見ると宮城主人公みたいに見えるけど実際公開されたらやっぱり桜木主人公だったという王道展開かもしれんね
でも冬編だとすると桜木はまだリハビリ中の状態が濃厚だし引退したはずのゴリがなんで出てる?て疑問もあるな
さすがに声優ごときで叩かれすぎだと思う
原作ファンはそこはどうでもいい、という方が多いんじゃない?
豊玉の岸本って守備が上手くなった福ちゃんってイメージあるわ
岸本:攻撃8 守備6
福田:攻撃8 守備2
これくらいの能力
井上が続編を映画でやりたいのか、アニメ版でなかった山王戦をやりたいのか、はたまた、5人それぞれからの目線で新たな物語りを作りたいのか
どれなんだろ
アニメ嫌いだったからどうでもいいんだけど、
アムロやシャアみたいに年中やってるわけでもなしアホみたい
映画、金を落としそうな層がどういった人達かによると思う。
原作好き及び新規キャスト陣ファンが多いなら影響は少ないと思うけど。
もし旧作アニメをキャスト込みで好きな層が多かった場合、映画の興行収入的には苦戦しそうな気がする。
逆にあんなクソな出来のアニメでの配役にそこまでのこだわり持ってる層がいることに驚き
>>302 目線がオタク過ぎ
普通の人は声にそこまでこだわらない
草尾とか名前すら知らんよ
>>304 普通の人が25年以上昔に完結した漫画のどういった内容かも不明な映画を金出して見に行くかって話だよ。
テレビならなんとなく見てみた層がうまれやすいけど。
北海道で大地震が起きたら面白いのに
小豆に壊滅的なダメージ負って欲しい
>>305 話題になっていれば見るやろ
それが一般層
キャスト変更とかでネガティブな感じの盛り上がり方で話題になってると言えればね。そんな感じで見に行こうとする一般層って。
>>308 それがまさにオタク目線
それで盛り上がってんのはオタクだけ
ここまで来たら内容で評価されるかだな
ハッキリ言って映画公開までネガティブな流れは変わらないだろう
あとは内容でそれを覆せるかが鍵
高さとパワーの赤木と1年以上一緒に練習してきた湘北2・3年生が
素人桜木にぼこぼこにされた時点で安西先生の指導力に疑問を持った。
しかもその後、桜木は特訓して弱点克服させたけれど、2・3年生のザルのようなディフェンスはそのまま放置だしな。
もって生まれた身体能力重視の安西先生は公立高校の監督には不向きだと思う。
一般層が盛り上がってもなさそうだから、そりゃオタク目線のネガティブの盛り上がりが一般層にも目がつくわけで。
>>300 だよね
あの原作の世界観をしっかり引き継いで出してくれればそれで良いよね
>>312 目に付きません
現段階でTwitterで調べて目にしたりツイートしたりするような人は既存のファン
>>311 白髪鬼から白髪仏に変わってるからね。
桜木、流川という逸材がいたからの特別な期間だっただけな気がする。
>>315 「なーに見てやがんだジジイ!」と言われてびびる
オタクは自分達の界隈の話題が世間一般の話題と思い込んでるからな
オタクの一番気持ち悪いとこ
既知のファン以外には空気な作品って言ってるのと変わらない気が。
海外からの観光客があの踏み切りに集まるんだよな
アニメの影響は馬鹿に出来んよ
最終回で流川が飛行機を眺めるシーンがあるけど、あの飛行機には沢北が乗ってるのかな
東映公式の予告編の動画、外国語のコメントだらけだもんな
>>321 沢北が飛行機に乗るのはあれから10日後だから乗ってない
チケット予約特別サイトもプラスに働けば良いけど、多くの映画館の座席の埋まり方がかなり可視化されるから、
座席の埋まり方が人気のバロメーターの1つになりそうで。
声に違和感があってアニメは見なかったわ
ビーイング系とか大嫌いだし
田岡茂一さん。
植草と越野と福田は陵南に欠かせないまで成長したかも知れないけど、三井・流川・宮城・魚住・仙道の構想上のチームはいくら何でも破れないでしょ。
>>326 原作漫画のファンはそういう人が多そうだよね
俺もそうなので何でこんなに声優で叩かれてるのか全く理解できない、むしろ曲も声も変えてくれて大正解だと思ってる
中国人も英語コメで書くから英語コメが多い=欧米人気があるってわけでもないんだよな
アニメが悪いだけ言ってりゃ楽だわな
原作が悪いなんて早々言われないし
鬼滅ぐらいかw
0巻は正直要らんけど黒板漫画の続きを特典にされたら
特典欲しさに映画館にいかないまでも羨ましいなってくらいには思うかもしれん
だから特典次第で興行収入はコロって変わるだろうから現時点ではヒットするかしないかを予測するのは難しい
スラムダンク、熱心な原作ファンほどアニメの出来にイラついている
>>310 ハッキリも鍵も皆がすべて分かりきってることだが
何でそんなしたり顔なんだ?
幽遊白書でいうところの玄海が浦飯に力を渡したようなもんだから
基本的に映画がヒットしようが声優が変わろうがどうでもいいんだけどな
リアルタイムでスラダン読んでた俺らのようなアラフォーアラフィフ世代が映画館に集結するっていうのはイメージしづらいので
鬼滅や呪術と同じくメインの客は20代から30前半の女になりそうだし
>>335 >鬼滅や呪術と同じくメインの客は20代から30前半の女になりそうだし
連載中でリアルタイムで人気の有る作品と同じになるとは思えないけど。
だったら、その年齢層に人気声優を早々に発表して興味を持たせた方が良かったと個人的に思う。
原作とアニメ版の違いで一番イラついたのはドクタースランプだな
原作はもうちょっと大人向けだろ
から
アニメ版は幼稚園児から小学校低学年をターゲットにするみたいな内容だったからな
商業的にはそれが成功なんだが
それぞれの上位互換
土屋=長身の藤真
諸星=長身の宮城
岸本=DF力が備わった福田
森重=肉体改造した桜木
テレビアニメ版といえば一番面白かったのは
スラムダンク学習机っていう商品が出たことだなw
あれはさすがに井上雄彦も単行本の前書きでメディアミックスをありがたがる風潮はいかがなものかみたいな
コメント残すよなw
>>334 そう、なんとも思ってない
とはいえ井上があれに引きずられて映画作ったらそれは嫌だなとは思う
>>338 最初はちゃんと書こうと思ってたんだけど
めんどくさくなってそのまま投稿しちまった
スラムダンク、熱心な原作ファンほどテレビアニメの出来にイラついている
実際、井上のアニメ版の評価はどうなんだろうな
共感できないけど、まあ、よくやった
なのか
全く共感できない、なにこれ?
なのか
すごく良い出来、原作の世界観を忠実に再現したくれた
まあ、一番最初の評価なのか
結局自身の作品愛がない鳥山明が一番声優に愛情があるのが笑える
最新作のキャスティングはらしくないけど
漫画家が映画監督やるとこうなるという例
イノタケ先生が証明してしまった
>>346 イミフ
キャスティングは鳥山じゃないけど
よっぽど自分から絡ませてくれって主張が強くなきゃ原作者なんてアニメには何も関われない
最初にキャスティングするときでさえ原作者に意見求められることなんて無いからなジャンプアニメは
今は知らんが
鳥山は無印ドラゴンボールでは意見を訊かれただったかオーディションに出ただったか忘れたけど
その後敵キャラとかのデザインも提供してるし
アニメは鳥山と完全に切り離されてたわけじゃない
むしろ関わって行けるのはその漫画の編集者、それすらも関わる気があればの話だけど
長文とかイライラしてて草
イ、までは読んだ
はい次
>>348 知ってる限り漫画家の映像進出は作品的にもハズしてる印象は無い
手塚、宮崎、大友然り、おまけで永野
誰かやらかしてたっけか
鳥山だって権限があったんじゃなくて東映がオウカガイを立てくれてただけ
あの時期ジャンプ編集部がアニメ化に厳しくなって青田買いさせなくしたからなDB
>>349 野沢雅子や田中真弓もブルマの後任も選んだの全部鳥山明じゃん
絞ったのはオーディションや青二のお偉いさんとか音響監督かもしれんがな
原作者が何も関われないなんてことはないと思うぞ
忙しかったり興味がないから自分から関わろうとしないパターンはあるだろうが
いや基本原作者は何も関われないで合ってる
例外があるってだけの話
タルるーと君なんかは江川が毎週アフレコに行ったっていうし先生役でアフレコにまで参加してる
00年代以降どうなったかは知らん
基本関われないからスラムダンクのアニメはああなったわけで
アニメに大幅改変されてブチ切れてる原作者とかいるしな
イノタケは忙しいからアニメは人任せにしたが正解でしょ
あんな単行本のコメントに趣味がビデオ鑑賞って暗そうだし嫌だって書くような奴が
積極的にアニメに関わるわけがないじゃん
流川と三井が1ON1やった話があったけど、どう考えても三井が強過ぎだと思うんだが。
いくら三井がスリーポイントシュートだけではないとはいえ、流川とあそこまで戦えないだろ。しかも練習後で疲れてただろうし。
この状態で豊玉や山王工業戦やったら更に反感かいそうだから三浦台の逆襲編とかにしておけばよかったのに
アニメ版リアルタイム当時小学生だった奴らならチンチンモミモミネタ通じるよね?
ゴリが抜けて、桜木暴走を押さえるのは誰になるんだ?
晴子と彩子?
ピアスってどんな内容なん?
今回のはそれの続編的な物語なのかな
>>365 宮城と彩子が昔、出逢っていた
宮城の兄が溺死
彩子の母が再婚
湘北のスタミナランキングってこんな感じかな。
桜木>赤木>宮城>流川>>>三井
湘北の1回戦の相手
・粟戸工業:ベスト16
・陵南:ベスト4
・三浦台:ベスト8
これは酷い
安西先生なんか恨まれてるんじゃないの?w
スタメン5人全員主役で全5部作になるのかな
森重諸星土屋の再登場もありそうだな
森重は大幅弱体化食らいそう
あのままだといくらなんでも強すぎる
5部作なら10時間?
9巻を映像化なら余裕シャクシャク
私はイノタケに餅は餅屋という言葉送りたい
あなたは漫画を書きなさい
監督だから原作者本人も関わってるのかもしれないけど、現時点ではプロモーションが下手くそなだけだと思う。
まあ、PVの3Dアニメーションにも好き嫌いが有りそうだけど。
映画製作発表初期にキャスト発表してた方が良かったと思う。
普通は映画鑑賞だよなほとんどレンタルでもビデオ鑑賞てなんだよ
アニメ版に不満を抱いていたのなら、なぜ当時要望を出さなかったんだよ
井上おかしくね?
>>369 粟戸はベスト16行くかもしれないって言われただけで、どこまで勝ち上がったかは不明。
三浦台も前年はベスト8かもしれないが今年も同等以上のレベルかは作中描写からは読みとれない。
本気で全国制覇を目指すならこの程度は一蹴出来なきゃ話にならない。
>>376 基本的には契約して企画スタートしたら、原作者も口出しはできないと思う。
コミックとかに愚痴書くぐらいが限界だと思う。
そもそも、アニメ化の契約のながれってどうなってるの?
テレビ局なり制作側と出版社が話し合い、出版社が原作者に了解を取るという流れなのか?
つまり、契約はテレビ局と出版社が取り交わし、出版社は原作者からアニメ化了承の文書を添えるみたいな?
>>379 編集がアニメの話断わってたなんて話も聞くから、アニメ化の打診は出版社の方が先なんじゃないの?
出版社が窓口役をやってる感じで。まあ、会社間のやり取りを先にして、出版社が漫画家さんにOKもらってねって慣例なのもかしれないけど。
漫画家さん個人に直接より出版社通せばスポンサーの1つになってくれるだろうし。
>>379 うろ覚えだけど矢沢あいか吉住渉が単行本で書いてた話だと
りぼん本誌の発表より数ヶ月前に担当から「アニメ化の確率○%」と言われて
更に数ヶ月後に「ほぼ決まったから親しい人になら話してもいい」と言われ
その後りぼん本誌で発表になるとかって流れだった
作者本人の許可とかないことに驚いて未だに印象に残ってる
たぶん集英社だからジャンプも同じような流れじゃないかな
鳥山明みたいにアニメでもヒット作品があればもう少し権限はありそうだけど
>>381 なんの漫画家か忘れたけど週刊少年誌である日編集から突然「あ、アニメ化決まったから」と言われて驚きと嬉しさが同時に来てパニックになったって言ってたなあ
出版社の承諾=原作者の承諾で、原作者にはその可否に関して関与できないというなら、また、スラムダンクがそうだったとしたら、井上がああ、なにこれ?って思ったり言ったりする気持ちはわかるな
>>383 ミルモでポンの篠塚ひろむか?
でもあれは雑誌掲載一発目で「好評なんでアニメ化決定しました」だからある日突然とは違うか
連載終了したら出版社が傾くような状況じゃない限り、出版社の方が立場が上だろうしね。
アニメ化すればコミック増刷されることが多いだろうから、よほどアニメが酷くてマイナスプロモーションにならない限り漫画家さんにも損はないだろうし。
自分の作品が他人に弄られるのが嫌な人とかのこだわりが有る人とか以外。
アニメ化にすると、冗長になるという宿命だからな
原作が終了してない限り
連載は休載があったりするが、テレビでの放送は毎週欠かさずだし、一話分で30分とか長すぎるし
その冗長さに嫌気がさす、原作を知ってる視聴者が多数いる
ただ、出版社にとってはメリットしかないからアニメ化や映画化を断る理由はないんだろうな
>>361 三井贔屓だけどさすがに出来すぎだよな
フィジカルでは流川に劣らない桜木を紅白戦で完封する話はあったがオフェンス力が違いすぎる
山王戦で松本とマッチアップしてモブ化させることにも成功してるが
そもそも武藤の言葉がどれだけあてになるものやらw
昔のジャンプは休載がほとんど無かったような?
合併号以外はほぼ毎週掲載が多かったと思う。
30分を我慢できなくなった人が増えたのは、YouTubeとかのショート動画が流行ったり、配信で倍速再生できるようになって、視聴者の視聴の仕方が変わった影響の方が大きいと思う。
アニメはほぼ原作2話ペース
3話ペースなら同じ話数で山王全まで収まることになる
連載中だったから、そうは行かないけども
>>390 翔陽戦・・・原作1.5話ペース
海南戦・・・原作4話ペース
陵南戦・・・原作2話ペース
序盤・・・原作2話ペース
練習試合・・・原作4話ペース
暴力事件・・・原作5話ペース
翔陽戦・・・原作1.5話ペース
海南戦・・・原作4話ペース
陵南戦・・・原作2話ペース
>>343 ドラゴンボールのアニメに比べたらスラムダンクはマシな方だよ
ドラゴンボールは前回のあらすじや爆発シーンでの時間稼ぎが酷いから
>>393 どっちもどっちだよ
再編集されて引き延ばしが取り除かれたドラゴンボール改はサクサク進んで快適
アニメの出来栄えとか引き伸ばしとかリアルタイムで小学生だった俺には関係なかったけどウダウダ言ってるのは声でかいやつだけだろ
昔の連載中漫画のアニメ化は、原作に追い付く可能性考えるとアニオリとか引き延ばしも適度に入れないと難しかっただろうしね。
アニメは基本的にはテンポ良くするために漫画の複数話をまとめる感じだろうけど。
高2以降の桜木はインターハイ絶対出られないね。
高1の勉強で赤点7つじゃ高2以降は何も出来んぞ
ラディッツ襲来からベジータ撤退までたった16話のドラゴンボール改
ちなみにZでは35話
別にそこまで引き伸ばし酷くないけどな
ワンピースとかDBを知ってるとね
深夜アニメに比べたら完全に引き伸ばし確定だろうな
キングダムみたいな、不定期にここからここまでやるって決めた方がいいんだろな
民放のアニメって、オープニング曲、振り返り、CM、最後のナレーション入れると賞味その週で進むストーリーって何分なんだろうな
17、8分?
アニメ映画スレより
井上と音響監督が喧嘩別れして、音響担当が不在とのこと
今はアニメの通年作品減って、○期とか○シーズンとか分割方式増えてあんまり引き延ばししないだろうけどね。
アニメ版ファンはあの、先生バスケがしたいですの場面に世界が終わるまではが流れてたのが忘れられなくて、そこだけは死守したかったんだろうな
声優は100歩譲ろう、でもそこは!!!
>>400 dアニメとかだとOPアイキャッチED予告編までの全てで約24分ちょい
おそらく本編だけなら21分ぐらいかと思われる
こういうので原作者が関わると大体ロクなことにならない
かつてガンスリというアニメがあってな・・・
北斗の拳もそうじゃない
原作者がテレビアニメ版嫌いで新作は俳優にやらせたの
あれは大ヒットしたの?
あと聖闘士星矢か
東映このタイプの炎上多すぎない?
CGアニメの流川やっぱ美形やな
三井は一見反省してるようで
坊主にしない辺り
自分の容姿には気にかけてるようだ
>>224 桜木も趣味がパチンコとかチェッカーズで仲間とカラオケとか
バスケとの出会いなければ本当どうしょうもない奴だったと思うわ
赤木だけじゃなく周りも桜木に対しては
「変な男」って思うだろうしな
>>370 いや、桜木なら相手を弱体化させない。
桜木の相手程強さを発揮するし。
顔がおかしいんだよ
あの輪郭はなんなん?
肌の色は薄焦茶だし
あんな日本人がいるか
沢北って1回留学した時に抜けない相手と対戦して流川みたくパスの重要性には気づかなかったのかな?
わいの中学の時も桜木みたいな体力と身体能力お化けなヤンキー居た
中1から初めて県選抜に選ばれるぐらいになってたけど結局3年になって部活引退なったら学校こなくなって足場屋さんやってるわ
CGはもうちょっと井上のタッチを再現できてると良かった
「井上の絵が動いてる」という感じではないなあ
>>370 山王戦だと皆流れ知ってるし
オムニバス?に近いものになるのかもな
過去編混ぜつつ山王編の各自の見せ場をだしていく形式
宮城→三井→赤城→流川→桜木(添えるだけ)
ただそれだとメガネくんの出番がないw
>>411 車田は星矢役の古谷だけは続投させたがってたよ
「星矢は彼以外考えられない」とね
でも本人が『一人でも変えるなら僕は降ります』と言いまくったため、やむなく全取っ替えになった
…その割にはΩで単身戻ってきた辺り、古谷もワガママだよな
キャスト2年前に決まってたってマジ?Pあくどすぎるだろさすがデビルマン作っただけある
>>409 今のジャイアンは昔のジャイアンと違って怖そうな声では無い
>>421 抜けないならは重要なのは抜けるようになることだろ
そもそも別に沢北はパスしないわけじゃないし
アリウープパス出せるほどのセンスがある
何か山王戦の評価にまで波及しそう
591 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2022/11/07(月) 13:52:52.18 ID:UuXAjYdK [3/3]
>>572 スラムダンク終盤から画風が変わって評価されて天狗になってしまったんだろうね
ヤマオー戦も当時はいくらなんでも試合長すぎだろって飽きられてた
あれだけ全国の強豪顔出ししていて、これ以上良い試合は書けないから連載ぶん投げました…にも笑ったし作者の連載終了あたりの振る舞いには良い印象無いわ
>>421 ヤツはパスしねえのことを言ってるんだったら、それまで沢北は自分の攻めを100%通せてたからその時もしなかっただけ
そもそも味方にパスしても湘北から点取れないから沢北オンリーになったんだろ
湘北のディフェンスに攻めあぐねて4分間に深津のスリー一本しか入らない死ぬほど苦しい状況だったんだから
で、集中取り戻した最終局面もやっぱり自分の力で点入れて逆転してる
パスは「現段階でボールを持っている自分が点を取れないからするもの」で、「点を取れる確率が高い」ならパスせず攻めるのが最適解
バスケはそういうスポーツ
いや待てよ
そう思ったが全然違うわ
>>434は忘れてくれ
>>434 NBAのエース級もほとんどパスしないもんな
奴はパスしねえのとこ謎だよな
桜木に対してへなちょこシュートばっかやってた沢北があの場面だけ都合よくダブルクラッチ
へなちょこシュートされてたら桜木の作戦なんて関係なく取られてた
わりと無理あるわあそこ
4ヶ月バスケ部に居てスクリーンとそれに対するスイッチを知らないとかあるのか?w
湘北バスケ部では練習でタップは、しないのかな?
これを言うとアニメのOPでやってたという声が聞こえてきそうだが・・・
アニメは作り直せとは言わないから、全国大会編を今から作ってくれ
>>437 沢北を身体で止めたやつを宮城が「10回に9回は花道のファウルになる」って言ってたが、まあそれと同じだろw
1/10の確率で来るパターンが運よく来た
理屈には全く合っていない
まあぶっちゃけ桜木は作中でそんなハイリスクなことばかりやってるんだけどな
実際の試合でははっきり言って使いもんにならん
まあスラムダンクは実際の試合ではなく漫画だから別にいいんだが
>>438 有り得ない
ミドルの練習してないのもあり得ないしフリースローも知らないしどうなってんだって感じ
そもそも3~4ヶ月経って素人扱いとかが意味不明
どこか成長早いんだっつーの
>>439 さあ
やってたかも知れんし、安西はシステマチックな練習で有名だったからタップとかいう意味の無いことはやらなかったこもしれん
描写がないから不明
余談だが今の時代にタップの練習なんてやってるとこは殆どない
ほんと意味ねえ
無理矢理意味ある理由付けすることはいくらでも可能だがな、動的ストレッチ()とか
桜木が山王戦で来賓席の机に飛び乗った時の赤木の言葉
「あの男バスケ初めてまだ4か月なもので」
バスケ関係ねぇ
あのセリフはリアル感あって好きだわ
常識外れの行動への咄嗟の一言だから違和感あって当然だし何とかフォローしようって気持ちの表れでもあるからな
バスケは攻撃側がいいプレイをすれば必ず点が取れるけどサッカーはそうはいかない
ディフェンスがミスせず90分守られたらよっぽどの幸運が無ければブラジルすら冷風される
だからどんなスーパースターでも点が入ったらあんな喜ぶんだよマラドーナでさえも
>>436 状況にもよるけど、NBAのエース級でも二人相手になったら基本はパスするよ
黄瀬涼太なんてバスケ初めて2週間で中学最強校の一軍入りしたんだぞ
河田弟ってなんで登場したのかな
ネタが無かったか?
>>444 俺も全く同じことずっと思ってた
4ヶ月経ってるのにいつまで初心者扱いしてんだよとか
作中で言われてるほど成長スピード速いか?とかね
まあとんでもない才能を秘めてて成長速度速い設定にしないと
周囲が経験者だらけの中で活躍できないからね
漫画だからってことで
>>62 映画として地上波でやるとは思えないな
やる気ならYAMATOみたいに小分けにして放送か
まぁ半年もしたらCSでやるだろ
深津河田沢北、この3人が固定で
自由枠にポール松本河田弟イチノクラ
こうして見ると山王って控え選手もたくさん活躍してるな
>>434 だからマークされるとすぐにパスを出したがる魚住はオフェンスでは頼りにならなかった
別に叩かれるほど悪くもないただ声優の顔をデカデカと出す必要がどこにあるのか
その5人のモノクロ集合写真を見た時、寒気がしたわ
なんでお前らがしゃしゃり出てるんだよと
そんなに目立ちたいのなら実写版でもやれよ
>>449 サッカーのすげえのは、あの信じられないほどバカデカいゴールでも実力が拮抗してると全然点が入らないこと
あれはマジですげえよディフェンス力
そういう意味ではバスケはザルディフェンス
オフェンスこそ全てみたいな競技
>>460 なんも気にならんわ
オタクは神経過敏過ぎる
51 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
こういう尻エロすぎる
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/785556/ref/15062/affiliate_banner_id/1
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/811738/ref/15062/affiliate_banner_id/1
89 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
これマジで抜けた
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863465/ref/15062/affiliate_banner_id/1
山王戦後の桜木怪我してない湘北と海南はどっちが強いかな?
流川覚醒・桜木のシュート範囲もかなりアップしてるが
ジャイアンの声の人はゴリか丸ゴリ役とかなら文句はなかったんだが。
>>467 湘北でしょ
湘北から見れば海南は牧以外格下だわ
ゴール下は完全に負けてるし、宮益を使って桜木にシュートミスさせる作戦も通用しない
>>469 でも海南は牧のワンマンチームと言われない
>>461みたいタイプが見当違いな批判して、悪くない人が迷惑する感じだよね。
声優さん本人達が提案して本人の写真出してるとは限らないのに。
批判するならこのプロモーション映像を考えた人に対してでしょ。
1980年生まれの人物
田臥、松坂、朝青龍、山上徹也
何気に創作を超えたような事をやってのけた人物が多い
映画の劇場配布特典:スラムダンク第二部1話書き下ろし冊子
これだな
>>467 海南でしょ
湘北はトーナメントを勝ち上がる体力が無い
その辺を無視して毎回フレッシュだとしても研究されて対策されてコテンパン
湘北は各分野のトップクラスが集まったいわばドリームチーム。
インターハイ時点でやれば陵南・翔陽は相手にならないだろうし
海南も歯が立たないだろう
湘北は普段は全国ベスト8〜4だろうな
豊玉には普通に勝ったし
南の不調はあったが流川の怪我で差し引き0
やっぱ桜木の成長次第で大きく変わるな
>>479 あれを普通に勝ったと理解するのか…
無理に豊玉のエースを不調にする理由付けの出来事を発生させないと駄目だった無理やりな展開
山王戦は同じ手は使えないので何故か(笑)同等のレベルになっていた
確かにあの調子で行けばドカベンの明訓高校並みの超強豪校になっただろうな
牧と深津ってあんまり比較されないけど、実力的にはほぼ互角くらいでいいのかな。
三井が調子悪くて中固められると湘北きついだろ
まあ何だかんだでいつも調子良いんだろうけど
>>481 散々比較されてる気が…
まあ深津は牧をかなり抑え込むだろうな
宮城:スピードとクイックネスは天下一品
牧:ぺネトレイトからバスケットカウントでドスン!である
仙道:高さ、速さ、視野の広さ等全てにおいてハイレベル
深津:沈着なゲームメイクと高い集中力。信頼感溢れる選手
藤真:サウスポーで熱いプレー
やはり藤真は長所がよくわからん
>>484 牧と似たようにカットインで切り崩し、相手ディフェンスを分断して味方が決めやすくする
中を固められれば外からそのまま藤真が射抜くって説明されてるだろ
牧にはない明確な強みがある
翔陽と陵南の混合チーム
翔南は山王に勝てるのかどうか
>>487 マッチアップは
藤真−深津
長谷川or池上−松本
仙道−沢北
花形−野辺
魚住−河田兄
>>481 散々比較されているが
今年は描写で牧の方が格上で結論出てる
宮城:スピードとクイックネスは天下一品
牧:ぺネトレイトからバスケットカウントで3点プレイ。深津や仙道クラスが離れず守るので外もあるので間違いない
仙道:高さ、速さ、視野の広さ等全てにおいてハイレベル
深津:沈着なゲームメイクと外
藤真:サウスポー、外が強い、ガンガンに攻めてチームを盛り立てる
越野「湘北のみなさん、オレは藤真を抑えられますかね?」
なんか変な特集だったと思えば、プロデューサーが実写の人なんだな
アニメファンは役者ではなくキャラを見るということが解っていないのでは
映画爆死請負人の疫病神プロデューサーと組んだのが運の尽きや
なんでもかんでも原作者に任せすぎやっちゅーねん ムカつく
国体での神奈川ドリームチームは
ポイントガード 牧
センター 花形
スモールフォワード 流川
パワーフォワード 仙道
シューティングガード 神
になる
深津は焦点の定まってない目や独特の喋り方がよりミステリアス感を際立たせてる
何を考えてるのかすらよく分からないキャラ
あの場面で忘れろピョンって仲間を励ましてるし良い奴なんだろうなぁ
藤真は翔陽に合ってないね。
得点力の有るSGやSFが居るチームの方が良い。
だから湘北が似合ってる。
リョータの速攻能力も良いけど、
個人能力が高い湘北では、周りを操れる藤真の方が良いかと。
藤真 三井 流川 桜木 赤木
山王に勝てるかもしれん・・
一理はある
だが加入なら高さも上がって最高だが宮城と交換ならない
スタミナある宮城がいなくなるのはきついからな
交換ならまだ三井の方がいいまである
藤真は去年の10分で20点取る脅威の得点力活かした方がいいだろ
クイックリリースをさらっとやるシュートの上手さは伊達じゃない
バリバリの点取り屋が一番いい
花形が「翔陽なら(角野相手に)200点取ってるぜ」と言っていたけど、それって藤真がスタメンという前提で?
パスと言えば桜木の「ゴリっ!!」の
パスも酷く頼りなかった印象あるな
桜木も限界来て一瞬気抜いて赤木に
頼った感じか
>>501 あの逆転された場面で
5人が肩組んだシーンで深津は何て
声かけたんだろうねぇ
「俺たちは強いぴょん」
だったらちょっと笑えるけど
>>458 いや、固定じゃないだろ。
沢北は前半調子悪くて下がってるし。
松本も本来はレギュラーだけど
急遽控えになって木暮相手に調子出なかったり。
三井相手にスッポンディフェンスした人は本当大変だったと思う。
それでも点決められまくる悲しい結末だから。
>>437 いやいや、桜木相手だからこそ
へなちょこシュートしたんでしょ。
んで、実際パスしなかったから
桜木の作戦は成功した訳で。
>>443 アホだな
「借りは速返す」の沢北の台詞に
桜木の「その通り」で桜木の作戦は
マグレじゃなく計算だと実践されてる
桜木は流川が抜かれる事を計算していた
流川もあんだと?言ったが
「あのどあほうですら」の台詞で
桜木の機転の良さは認めてる
>>456 4ヶ月しか経ってないなら初心者だろ
馬鹿かこいつ
桜木に限らす湘北メンバーは
才能を秘めた奴らの集まりだし
>>489 されてない
今年は対戦してないから
分からない
>>481 牧の宮城に対する台詞を見る限り
深津はかなりの曲者だと言う事
「ムード」がキーワードで
序盤の湘北の先制点に対する
深津の反応とか
相手の隙をつくのが何かうまそう
>>518 たしかに
深津の方が上だと分かりやすく描写されてる
>>518 たしかに
牧の方が圧倒的に上だと分かりやすく描写されてる
宮城がシュートの能力磨いたら牧とか藤真に並べるガードになれる?
海南は毎年有力な選手が集まってくる割にそのチームの底力が、魚住抜きの陵南に同点に持ち込まれるレベルとは情けない…
これじゃあ頂点に立てないわけだわ
山王が消え、優勝目前まで来たのにそのチャンスもふいにするとはな
要は強豪校の差はあまり無いって事だな
日本のバスケは男子は弱っちかったし
まるで今は強いみたいなでもNBAでやれるのが二人いるんだからアジアでは無双ぐらいはとりあえずなれるかも
海南はあのメンバーで準優勝は凄すぎだわな
普通ならもっと早く敗退するわ
体格と運動能力の差だよ
日本人が強いのなんてデブでもできる野球ぐらいなもん
>>525 湘北と山王が潰し合ったトーナメントで準優勝は妥当
>>525 どっかのケンタッキーのおっさんと違って
ちゃんと全国の強豪の対策を元に部活のスケジュール組み立ててるからな
そういえばスポーツものにしては、事前に相手を研究したり対策を立てて特訓したりがないんだな
描写が無いだけでしてるよ
特に牧対策と仙道対策はバッチリと
まあ海南は湘北に対してなーんも調べとらんガハハしてるけどな
牧は陵南練習試合での噂を聞きつけて湘北に注目し、神や清田に試合見に行けと指示まで出してるのに監督がそんなんでいいのか
高宮が赤点3つ、洋平と大楠は2つずつ
野間は普段は馬鹿だけど意外に成績は良いのだろうか
洋平は成績は悪いけど地頭は良い奴の典型例だろうが
流石に準決勝での愛和相手には大苦戦しての勝利だっただろ
>>525 明らかにチームとしては劣ってるもんな
牧がすごい
セネガル人留学生がいる高校に山王も海南もボコボコにされる。
深津もくじ運いいよな
圧倒的に格下の湘北と緒戦なんだから
普通にやれば負けるわけがない
あれ?山王負けたっけ?
くじ運味方につけたのに?
冗談だろ?
赤木は組み合わせ知らなかったんだから
キャプテンがくじ引くわけじゃないでしょ
高校野球で例えたら
2年間県予選1回戦負けの高校が
神奈川県代表になって
初戦で仙台育英に勝って2回戦で
大阪桐蔭にサヨナラ勝ち
3回戦は愛工大名電にボロ負け
やはりマンガだなぁ
>>546 だよな
牧のくじ運とか全く関係ない
あのチーム力で準優勝までいったのは牧が飛び抜けていたからでしかない
>>547 誰も求めてないんだがなぜ急にそんな例えをしたんだ?
>>549 これな
ミネオは本当空気よめねー
しね
スラムダンクは牧や深津や赤木が2年だった頃の方が全体的にレベルが高かった
VS山王
PG藤真(スピードと広いシュート範囲で牧より深津に分があるかと)
SG神(ここが狙い目かと)
SF流川(ボロ負けしない程度に)
PF仙道(DFはリバウンド等は期待出来ないが河田兄・野辺に対抗出来る奴居ないので攻撃に専念)
C桜木(彼しかリバウンド対抗出来ない)
流川いらん
仙道桜木ゴリでいーわ
ゴリは次は戦い方がわかってるからツマになれば何とかなる
初戦のつもりなら誰がやっても河田兄には勝てねーから同じ
神奈川NO1センターは花形。
花形なら河田兄に少しは対抗出来ただろうな。
あんだけ不評だ不評だ言われたのにスラムダンクジャンプ発売日に売り切れw
全盛期80年代の週刊少年ジャンプかよ
・魚住 長所:ゴール下とリバウンドが強い、精神が強い 短所:ファウルトラブル・シュート力が低い
・花形 長所:シュート力が高い 短所:赤木・魚住にパワーで劣る
・高砂 長所:プレイの上手さが有る 短所:得点能力が無い
・赤木 長所:ゴール下とリバウンド強い 短所:精神が弱い、シュートエリアが狭い
花形が一番バランスのとれたセンターだと言えよう
不評だったのは、キャスト変更の発表タイミングとかでスラムダンク自体じゃないけど。
昔のジャンプ掲載ぽい形での発売なんだから、それこそ懐古厨受けも良いだろうし。
何故か作中でギャグキャラみたいな扱いにされてるけど一年の時点で強豪海南でスタメンレギュラーになってる清田ってめちゃくちゃやばい逸材だよな
山王と戦うなら、普通に神奈川ベスト5で挑むわ
山王がゾーンできたら流川や神の3Pを中心に攻める。
山王がマンツーで野辺が仙道をマークしてきたら仙道をPG、牧をPFで使う。
野辺が仙道のドリブルやパスについていけるとは思えんし、
インサイドなら深津より牧のほうが強いだろう。この2人を中心に攻める。
河田兄が仙道、野辺が赤木をマークしてきたら赤木や神を中心に攻める。
DFはインサイドがどうしてもキツいが、いくらDF固めても沢北と河田兄を同時に抑えるのは無理なのでガンガン攻めてハイスコアゲームに持ち込んで勝つしかない。
何で流川はユニフォーム着て居残り練習するんだろう・・・
気分を出す為か?
>>567 洗濯が大変だから
インターハイでの洗濯は彩子さん一人でやったのか?
「リョータったらまたガビガビにして…ちゃんと処理しろってのよ」
>>562 深津、流れを変えてくれないどころかインテンショナルで相手に流れをパスする!
牧は相手のPGの疲労やCやFのファウルを誘発して且つ3点プレイでの得点を重ねて、試合を通じて相手を削ってるような
感じだね。終盤の競ってる試合で海南がいつも勝ち抜いてるのも牧の力が大きいんじゃないのかな。
>>574 これだな
読解力があれば容易く読み取れる
>>574 牧って、あの宮城ですらエンジンかかってない段階でフラフラにさせていたからね
彩子は赤木の妹、晴子は桑田の兄
こっちの方が合ってる
湘北戦では終盤、止めに行く必要のない桜木のダンクを止めに行った上に無様に打ち負け相手に流れを渡し、
陵南戦では30分も調子が上がらないというとんでもない欠点をさらす
チームにピンチをもたらす帝王
>>581 でもあれを見て、仙道は海南戦で最後牧からファールを引き出したうえでダンク
決めようとしたんだよ。さすがに牧も学習能力あるから同じ過ちを繰り返さなかったけど
花道のはファール貰っても逆転にはならなくて
仙道の時はフリースロー逆転されるから危機度が全然違うけどな
あのダンクを止めに行ったのは粋ってやつだな
あれぐらい熱いキャプテンだから人はついてくるし清田みたいな選手も素直に慕うんだろう
花道の特徴でもある
冷静にやればいいのに慌ててわざとファウルしてインテンショナルを貰い傷口を広げた深津
牧…!神奈川夜の帝王の座は降りてもらう
お前にゃ無理だ植草
>>584 まぁ勝った後ならそう思えるわな
勝つか負けるか分からない時点じゃ「何やってんだよ牧…」としか思えないわ
今は大好きです、嘘じゃないです
ってつまり、あの時は晴子のことが好きでバスケが好きと嘘をついたが、今は大好きです、晴子よりバスケがといってるに等しいな
バスケ>晴子となった瞬間を描写したかったのか?
>>584 そりゃ気合も入るよな
まさにキャプテンとしての行動だと思う
桜木の分の名古屋までの交通費、新幹線の弁当2個、さらには昼食まで
奢る牧の懐の深さ。さすがだわ
3大スラムダンクの謎wwwwwwwwwww
2022/11/09 17:15 コメント20
1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:05:24.93 ID:xjJvS+os0
翔陽高校バスケ部の監督不在
森繁寛、愛知の星、土屋淳ら
桜木花道の親父
晴子が唐突に「洋平くん」呼びに変わる
3: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:06:21.14 ID:RYGpZ6BJ0
>>1 二人の間になんかあったんやろなあ
6: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:07:35.77 ID:7sWs443yp
藤真監督は意味不明なだけだが花道の父親はガチで謎のまま終わった
9: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:08:05.81 ID:LhrUZoBg0
晴子が唐突に「洋平くん」呼びに変わる
そうやったのか
10: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:08:10.81 ID:FxfvFSbep
湘北高校の偏差値
12: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:09:51.05 ID:7sWs443yp
高校内にゴリを嫌ってる勢力がいる事実
16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:12:33.70 ID:d2ZMDtTO0
陵南で2人しかいない3年の1人である池上の影が薄い
17: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:13:59.22 ID:MjR++3ga0
三井の同中だったバスケ部員は全員辞めたんか?
18: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:16:02.27 ID:7sWs443yp
>>17 赤木に辞めさせられた
21: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:17:15.17 ID:EHy1kyTj0
安西先生の実績が桜木のシュート練習しかない
22: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:17:21.54 ID:c+wFyVFG0
結局優勝したのはどこなのか
27: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:21:29.76 ID:d2ZMDtTO0
>>22 名朋じゃね?
35: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:31:38.05 ID:BB5RfDOcr
>>27 それは完全否定されたで
23: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:19:22.89 ID:HNOXZRcd0
リバウンド2回ジャンプするの無理
24: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:19:41.20 ID:MYK7eVcP0
負けても赤木取るぞと言ったのに推薦なくなった件
36: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:31:43.50 ID:wedGKTsw0
翔陽はマジ意味不だよな、普通全国一回行ったらコーチ付けるやろ
42: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:49:21.25 ID:mqwuz3zu0
メイホウ以外に優勝するようなチームなくね?
43: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:55:26.98 ID:BB5RfDOcr
>>42 去年の準優勝校、またはそのチームを倒した博多があるやろ
45: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:58:26.44 ID:Ya8f5l1W0
>>42 土屋のところが優勝した説がある
47: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 11:59:46.52 ID:VhjEGIz8r
>>45 それも作者に否定されたで
無理だわな
魚住と桜木と沢北と神を足した様な選手だぞ八村選手は
湘北って三井と流川が得点源なのにそいつ等をディフェンスで消耗
させると使い物にならなくなるのが痛い
三井がブランク無くて体力有って相手のエースの押さえ(完璧でなくとも)に回せたら随分楽。桜木がその役になってくれると更に楽
>>590 違う
手紙とのやり取りで「文通(♥)」の場面で桜木の晴子に対する想いは今も変わらない
一方晴子も流川が帰って来る事で
うきゃうきゃしてる事で流川に対する
異性感情は相変わらずのようである
(それに対する桜木の嫉妬とか)
桜木はつまり晴子だけでなくバスケも
本気で好きになってしまったみたいだ
そう思わせるってある意味凄いよな
メッシとか現役サッカー選手は
今でも翼に興味しんしんだから
なぜ日本スポーツ漫画史上No.1の呼び声高いスラムダンクは世界では“翼”を越えられなかったのか
>>606 いい意味でも悪い意味でも
リアリティあるからね
少年に夢を与える翼に対して
スラムダンクはどこか思春期で
とまどってる青年に対して
新たに夢中になれる目標を見出してる
まあ肝心の欧米人が“リアル”スポーツ漫画やアニメなんて見向きもしないからなあ
いえ、肝心なのは日本人です。
スラムダンクに振り向いた日本人が
どれだけいた事か。
牧ってよくあの身長(184cm)で赤木や桜木とリバウンド渡り合えたよな
>>612 逆だろ
身長ごときで桜木や赤木が
対等になると思うなよ
>>440 嬉しいって意味で笑ったのであって
爆笑とかの意味じゃないからな
アメリカ行こうと思ってたヤツが
日本で超えるべき相手を見つけたなら
嬉しくなるわな
流川×5
牧×5
仙道×5
河田兄×5
沢北×5
どれが一番強い?
桜木、赤木は童貞
三井、リョータは非童貞
流川は自分は童貞と思っているが、実は寝てる間に女に跨られていたので、非童貞
こんなイメージ
牧ってそんな小さかったって!?と思ったらマジだった
まさかジンジンより小柄だったなんて…
ガタイ良いから作中でも大きく見えるなぁ
神って顔と身長のバランス一致してなさすぎだろ
どう見ても碇シンジ君みたいな見た目なのに
スラムダンクの最強チームをアメリカ遠征をする前提で組むとしたら、誰を選びますか?
見た目より高身長
神、清田、三井、沢北、克美
見た目より低身長
牧、松本、和泉、戸塚
映画の声優が桜木花道以外は割りとしっくり来てるきがする。
ニュースで情報漏れてるけど山王戦からなのか
小暮先輩が切符買っとけよという名シーンが見れなくて残念だ
>>620 ジンは最初センターで入ってきたからな
現代バスケならセンターのままでもよかった
>>628 ドラえもんなんて見てないから全然違和感なくしっくり来る
>>304 声優知ってるか否かじゃないんだよ
単純に桜木花道の声にしてはデブ脇役声で拒否反応出てるだけ
声優なんて全く知らんかったクソガキ時代でも、レッツ&ゴーの鷹羽リョウの声に「あれは ないわー」ってクラスで話した位には みんな声は ちゃんとした声にしてほしいって思ってるよ
というか、「スラムダンク 声」で検索すると寧ろ新作擁護してる側がヒプマイファンだったり木村昴好きで、寧ろそっちのほうが声ヲタという事実
海南の7番は連載が続いたら出す予定だったのかな?
湘北が山王にも勝っちゃった以上、海南と準決勝で当たった時に海南も明らかなパワーアップが無い接戦にならないきがする。
>>636 全国時じゃ明らかに湘北の方が上だもんな
清田とか高砂とかただのザコ
しかし三井は決勝リーグであのザマでよく流川にワンオンワン挑まれた時に
「どっちがエースか決めようって訳か」なんてセリフ出るよな
流川の海南戦と陵南戦の活躍どう思ってんだ?
>>640 桜木が県予選のときよりパワーアップしてたからじゃね?
まぁ山王戦までしか描かれないのは最初から決定してただろうけど
海南は常にベストな状態で戦いあんな不安要素ありまくりの湘北に追い詰められ最後は桜木のミスに救われるとは情けない
とても海南が上といえる内容ではない
とうとう映画公式ツイッターが炎上に触れたけど大変だな
もうすぐ完成らしいが特番後に指摘されたものについては変更を検討する時間すら無いだろうし
海南って愛和に勝ってるんだよな
大黒柱の牧さえ押さえ込まれなければ相当強いはず
他のメンバーはサブ的な素質が強いから牧が生きていれば実力以上を出せる
最強メンバーが揃う幸運緒戦が湘北という幸運
運がいい山王
そのキャプテンがチームを導いたのは勝ちではなくて…
湘北が海南にボロ負けだとIHで
豊玉に勝てるのが不自然だが
かと言って全国トップレベルに
描写されてしまってIH自体が不自然に
なったな
今回の映画の真の目的はリアルタイムでは果たせなかった欧米での人気を何としても獲得したいから
ドラクエが日本では未だに500万とか圧倒的人気だけど海外はイマイチなのを払拭したいのと同じ
豊玉戦って宮城が最初から平常心で出来て流川が壊されなければ
まったく相手にならなかったよな
>>647 ありえない結末だよな
普通でなくても勝つわあのチームなら
>>652 後半は宮城も赤木も万全で、流川を良く知る面々の口振りから強い劣化はない
三井も調子が出てきた
湘北は全体的にかなり良いコンディションだったと言える
だが後半開始早々に6点差→10点差に広がってしまった
エースにして大阪得点王の南絶不調で後半0点にも関わらずだ
そこからやっと同点に追いついたのは試合残り僅か5分になってから
お前の言う「湘北のベストコンディションという条件」で言うなら「豊玉もベストコンディション」じゃないとどう考えてもフェアじゃないよな
湘北に偏った意見を出そうとすればいくらでも言えるわ
そんな無価値なバカ考察をする気はお前にもあるまい
湘北超絶有利の条件をつけるなら豊玉側も終盤の覚醒モードを適用してやれ
安西曰く「豊玉はかなり異常な精神状態で戦ってきた。選手たちもどこか集中力のない顔つきをしていた。その彼らが100%ゲームに集中し始めた」
豊玉は傍から見ても分かるほど劣悪なパフォーマンスだったわけだ
そして、覚醒豊玉は58秒の間に6点取り、10点差を4点差に縮めている
双方ベストコンディション、ベストパフォーマンスという条件で考えてみろ
今のままのお前の考察は全く以て論外
>>656 はい全部大外れで論外
無能って文章やら会話が長いがまさにミネオってその典型だよな
>>655 はいアホ
「あのチーム」とやらは単なるお前の過大評価
「山王問答無用絶対最強理論」から逃れられない無能思考のお前のな
>>658 はい「アホ」
親がゴミならお前もゴミだわな
>>657 ほう?
では「反論」どうぞ?
くっくっくっ…
>>660 さあ反論してみろよゴキブリを親に持つゴキブリ
くっくっく…
>>659 「反論不能により煽りオンリー」
早速「敗北宣言」かね?
今日は一段と早いなあ?
さては最初から俺との勝負を逃げているな?
数多の敗北により俺には一生勝てないことを悟っているから
お前にしては賢い判断じゃないか
くくくくく…
>>662 ほら逃げた
所詮はミネオか
「くっくっく…」
「反論」、いつでもお待ちしていますよ?
「勝者の玉座にて」な
くっくっくっ…
今年の山王>去年の山王>30点差の壁>去年の海南>今年の海南
ってことは今年の山王と海南が対戦したら去年以上の大差になりそうだな
いやーマジで今日は早かったな
今日で確信した
こいつは本当に俺との考察バトルは諦めている
完全に逃げている
ま、それは大分前から思っていたがな
今日の光の速さの逃走スピードでそれを完全に確信するに至った
「弱い」…
この一言を捧げよう
くっくっくっ…
ミネオよ、「反論」、いつでもお待ちしていますよ?
「勝者の玉座にて」な
くっくっくっ…
よし、楽勝
またも俺たちの完全勝利
今回も早かったなミネオが逃げ出すの
「ざーこ!」
くくくくく!
>>665 それボコボコに論破して差し上げたのにコピペ化してるの?
秒ですり潰された弱小考察を?
再度ボコボコに論破して差し上げようか?
くくく…
>>669 はいヒットマーク!
ミネオ雑魚すぎだわ
くっくっく!
俺は「雑魚」ながらも立ち向かってくる相手には一定の評価を与える
だがこいつは「駄目」だ
最早「俺に立ち向かう意志」すら無い
「本物の弱者」、「本物の敗者」
「精神が既に敗者のそれ」なんだよな
まあそれも仕方のないことか
こいつも昔は俺に立ち向かう意志はあった
何度も戦ってきた
だが、その度に俺はこいつの全ての文言を論破し、封殺し、骨抜きにしてしまった
こんな経験を何度も受けたトラウマになってしまうのは当然のこと
「俺がこいつの精神を敗者のそれに育ててしまった」
ちょっと責任感じてしまうな
それと同時に「優越感」もな
くくw
いやー、ミネオをフルボッコにするのはたのしーわ!w
優越感よな!
ミネオまた号泣してんのか
お前が勝てることはないのにな
永遠にッ!!!!!w
>>660 終盤の豊玉の追い上げは勝ちを確信した湘北メンバーに慢心と油断があったからだ。
赤木のように全員が舐めずに戦ってたら豊田の追い上げは無かった
いやー、最近の流れの早さについていけなくて書き込み出来ていなかったが久々に書き込んで良かった
こんなに最速で「勝利に美酒」を堪能出来るとは
お前がいてくれて「助かった」よ
「ありがとう」な?
くくくくく…
>>674 それは勿論のことだ
だがそれは「豊玉は試合中の印象による力に留まるものではない」ということを示した一文言
考察の論点ではない
双方ベストコンディション、ベストパフォーマンスという条件に於いて
>>652の言う通りになることはあるまい
間違えた
すべてにおいてミネオの言う通りになることはあるまい
さあ、他に「反論」はないか?
俺を「玉座」から引きずり下ろせる者はいないのか?
いつまでも俺を調子こかせてていいのか?
俺を潰したい猛者、常時募集中だぞ?
くくくくく…
今年の山王>去年の山王>30点差の壁>去年の海南>今年の海南
ってことは今年の山王と海南が対戦したら去年以上の大差になりそうだな
ミネオ、底辺から悔し吠えw
まっいつものコトかナ♩
>>658 山王最強を否定する理由は?
作中で「高校界の頂点に君臨する」「レベルが違いすぎる」「深津たちが入ってから無敗」
これらのセリフからして作者は明らかに山王を「最強の存在」として描いてるよ
山王は負けたがそれは結果 番狂わせが起きただけに過ぎない
急にレスが増えたと思ったら案の定だった
好きだねぇ
>>686 そうだな、「描いている」な
「最強の相手として描かないと作品最後の試合として締め括れない」もんな
だがこれは「考察」だ
「漫画上に於ける演出の話」ではない
「作者がこう見せようとしていた」ことと実際の実力はイコールではない
これを「イコール」に結びつけてしまう愚民ばかりだったせいで「どこでもエース発言」をした武藤に何十年間も惑わされる無能が蔓延した
もうそんな愚かな底辺思考を持つのはやめなさい
新時代の考察をしなさい
お前の考察レベルは平成中期レベルだ
はいまたもミネオは完全論破された
すぐそうやって論点ずらして逃げるよなお前はw
>>688 全く否定できる理由になってない
聞く価値無し
「長谷川に勝てる奴などいない」→長谷川の本来の実力はとにかくすげーということを示す演出
「沢北がいなけりゃどこでもエース」→松本の実力はすっげーということを示す演出
そう、「演出」だ
凄まじい強敵だと思わせる為のな
山王も同様
「演出面」を一切抜きにし、「超超現実的目線」で見れば湘北戦前までの「今年の山王の全国的に於ける相対的な実力はまだ不明瞭」
この「事実」は一切覆らない
何故って?
だって「湘北戦が緒戦」だったから
そして「今年の山王が全国の相手と戦ったのは湘北だけ」だから
そう、「分かんない」んですよ、ええ
「唯一分かっていること」と言えば「今年の山王は湘北に負けた」
この「事実」のみ
試合内容で言えば「湘北のディフェンスに攻めあぐね、4分間に深津のスリーしか入らず、山王のオフェンスは通じず、ゾーンプレスの分からん殺しと沢北個人の実力でしかほとんど点が取れなかった」という「悲しき事実」があるな
>>690 いいや?なっているね
「否定出来る理由になっていない」というのなら「その理由」を明確に述べてもらおうか
それが出来ねばお前は自動的に「反論出来なくなった敗者」となる
お待ちしていますよ?
くくく…
そして
>>691の「事実」から鑑みると、「山王のオフェンス力は言うほど大したことがない」という「事実」に結び付く
このシンプルな「事実」にすら到達出来る人間は少ない
何故なら「山王問答無用絶対最強理論」に脳が支配され、「思考が完全に停止してしまっている」から
>>692 なってないよ
もっと的確にそれでいてエレガントに山王最強を否定できる決定的な描写と言えるくらいの理由を語ってください
それが出来なければあなたは永遠に敗北者のままですよ
>>691 なぜってとか誰もきーてねーわ
お前自身と会話してんのか?全員からフルボッコにされるから
あわれだねーミネオw
>>692 はいミネオまたも完全論破されるの巻!w
だがこんな「超超シンプルな事実」に気づけないということは、イノタケの演出が如何に見事なものであるかという証拠でもあるな
一般大衆など所詮無能
そんな無能の意識を支配することなどイノタケには造作も無かったというわけだ
だが俺のような選ばれし人間は「演出による印象操作」に惑わされない
「物事の本質」を見る目を持っている
その「俺の目」による知恵をお前らに少し授けてやった
それが先程述べた「シンプルな事実」だ
いいかね?
今年の山王が全国で戦った相手は湘北のみ
よって今年の山王が最強など誰にも分からない不明瞭な状態
そして山王が全国で唯一戦った相手が湘北
その唯一戦った湘北に山王は負けた
試合内容は
>>691で述べた通り「悲しきもの」
「事実」はこれだけだ
「今年の山王が最強」という事実は欠片もない「妄想」
以上、反論あるならどうぞ?
くっくっくっ…
>>693 鑑みるは考えるって意味じゃねーぞ
ムノオw
>>694 もう一度言おうか?
「否定出来る理由になっていない」というのなら「その理由」を明確に述べてもらおうか
それが出来ねばお前は自動的に「反論出来なくなった敗者」となる
お待ちしていますよ?
くくく…
>>695 お前には耳が痛い話だろう
無能のお前にはな
くくく…
描写された結果で言えばあの時の山王は2回戦負けのヘボチーム
けが人やアクシデントもない状況で
あれでは豊玉でも勝てたかも
前日に対戦したOBは単に自信つけるための接待だったんだろうな(笑)
もちろん湘北が主役チートしてない前提での話
>>699 プッ…
意味が分かっていないのならそんな指摘はやめておいたらどうだ?
辞書を引いてみなさい
くくく…
>>691 考えすぎ
どう見たって山王が最強と伝わってくるでしょ
「全国での試合は湘北戦だけ」って、こんな理由で否定するのは無理がある
>>701 さあ、余に勝てるかな?
いつでも「勝者の玉座」で待っているぞ、ミネオよ…
くくくくく!
>>703 そう、それも「描写された事実」だからな
何故かこの「事実」に関しては「湘北の勝ちは奇跡だもん!」で認めたくないご様子
こんな「都合の良いことだけ信じて都合の悪いことは信じないアホ」をほざく無能がバカ持論ブチかましてるんだからお笑いだよな
いやはや、「ギャグセンス」がとても高い高い
くっくくくくw
>>704 即指摘されてびびってまた屁をこいたミネオw
無能って大変だよな!w
>>705 そうだねえ?
「伝わってくる」ねえ?
「そういう演出」だからねえ?
「肯定、否定」という話ではない
「事実」だよ
「完全なる事実」
そして山王が湘北に負けたことも「事実」
>>701 ああ、理由も語れずそうやって話をそらすんですね
あなたの負けです
>>709 辞書を引いたかね?ん?
己の恥ずべき無知の現実を受け入れたくないから調べないのかね?
くくく…
>>711 勝ち負けはただの結果
論点からずれてる
>>712 理由は
>>688 これを「否定」するならば、その「材料」が必要
そしてお前はその「材料」を提示出来ていない状態
「お前待ち」ですよ?
ほらほら、
>>688を否定したいだろう?
早く「反論材料」を提示しないと
くっくっくっ…
2回戦負けの山王をそれでも最強というとしたら…
相手が主役(チーム)で実質的な
最後の戦いだったから後始末のためだけの愛和以外は勝てるはずのない
無敵チーム(笑)
>>714 では「山王最強」は「結果」すら無い、「事実」すらない単なる「前評判」
「不明瞭」なものだね
くくくくく…
>>715 理由になってません
否定するなら決定的に否定する描写を教えてくれないと
勝ち負けなんてのは無しね
それはただの結果
桜木が居残り合宿する件を、同じ3年の三井はおろか副主将の木暮にすら情報共有しない赤木って結構冷たいよな…
>>716 「山王最強」に「明確性」を持たせようとするとそんな無茶な形にしかならんのよな
結局「山王最強という不明瞭なもの」は「妄想」により成り立っているに過ぎない
>>718 俺は
>>688が「シンプルかつ決定的な理由だと」自負しているね
でもお前はそうは思わないんだろう?
じゃあ「そうではない理由」を以て「俺の主張を理屈で否定」しないと
今のお前は「お、お前の言うことなんてうんこだもん!却下!うんこ!」とただただ否定したいだけの小学生だ
いい大人でしょう?
理論的にお話しましょうよ、な?
くくくく
愚民に付き合ってメシの時間のルーティンがズレてしまった
メシ食うんでその間に「反論」よろしく頼むよ?
楽しみに待ってるんでな
くっくっくっ…
「今年の山王が全国の相手と戦ったのは湘北だけ」だから
なぜこんな理由で最強を否定できる?
その理由を的確に教えて
>>721 「シンプルかつ決定的な理由」といえる理由は?
「最強の相手として描かないと作品最後の試合として締め括れない」
そう、最強の相手として描いてるんだ
「考察だ」?
そうだな考察だな 否定出来る理由にはなってない
誰かに肩入れする訳では無いが…
「最強」ってなんだろう?
高校バスケがトーナメントでしか
試合がない以上各大会での結果でしか
評価は無理
「もし」シーズンや総当たりでやったら過去の実績やメンバーから最も勝てそうなのは山王だろうと「想像」は
するとは思うが明確な根拠は示せない
強いていえば作中の評価がAAらんくというてんだが他校にも同じ評価が無かったのかは分からない
まぁストーリー上負けるべくして負けたから難しいよね(笑)
山王は「深津たちが入ってから無敗」という事実から最強と言われている
これを決定的に否定出来る描写でも出されない限りオレは反論と認めない
勝ち負けなんてのは無しね、それはただの試合結果
陳腐なストーリーにするなら
海南と決勝で会うようにして
優勝決定なんだろうな
でゴリの悲願の達成と流川は
名実ともに日本一の高校生
花道は流川を超えるために
さらなる成長を目指す…
>>727 試合の結果以外で最強を決めるって
スゴいねw
要は登場人物(学校)としての立ち位置と結果から見た評価でそもそもの評価軸が合ってないね
ストーリー上での立ち位置が山王は最強(だった)事は否定しないけど
初出場校に負けた以上最強とは言えないよね
翔陽戦で、湘北のユニフォームが白だったのは何故なの?
>>729 オレは「最後まで山王が最強のまま終わった」なんていう気はないよ
「山王は最強の存在として描かれていた」と言ってる
>>665 ゴリが「高さなどを考えたら今年より上かもしれない」って言ってけど、あくまで「かもしれない」だからね。
牧だって去年より強くなってるだろうし、何より1年の時はベンチにすら入れない所から神奈川の得点王にまで成長した神がいるから。
>>733 そうなんだ
にしても今年の山王>去年の山王>30点差の壁>去年の海南>今年の海南
ってことは今年の山王と海南が対戦したら去年以上の大差になりそうだな
>>723 散々語っているね
それも「的確」にね
もし読んだ上で「的確ではない」と思うならば、「その理由を以て」どうぞ「反論」してくれたまえ
くっくっくっ…
>>724 「事実」だからだね
もし読んだ上で「事実ではない」と思うならば、「その理由を以て」どうぞ「反論」してくれたまえ
くっくっくっ…
>>726 こいつは賢い
よく分かっている
>>698で述べた「選ばれし人間」の枠組みに入ると言っても過言では無かろう
「山王問答無用絶対最強論者」の主張は「根拠」ではなく「妄想」によって支えられている
>>727 そうだねえ?
「過去の実績による事実」からそう「言われている」ねえ?
もしそれが「理由」だというならば大変「浅い」
何故って?
だってそれがまかり通るならば「過去の実績がある者は永年最強が確約されることになる」わけだ
そんなことは有り得ない
毎年毎年、毎試合毎試合「最強が代わる」可能性がある
そして過去の実績で「最強」を得ていた今年の山王は「最強の称号」を獲得出来なかった
これが「事実」だ
>>735 語っているといえる理由は?
事実といえる理由は?
>>729 まさにその通り
こいつは完璧だ
>>726と同一か?
選ばれし人間確定
>>731のようなチンカス無能とは「質」がまるで違う
このスレにもこんな有能な人間がいたとはな
>>736 そして過去の実績で「最強」を得ていた今年の山王は「最強の称号」を獲得出来なかった
そんなのは分かってる
オレは「湘北に負けたが山王は最強の存在として描かれていた」と言ってる
論点ズレてるね
>>737 それは「作中で描写されている」
それを「分からない」というならば「漫画を見るしかない」
「事実とは違う」という主張ならば、どうぞ「理屈を以て反論」してくれたまえ
くっくっくっ…
>>740 描写されているといえる理由は?
教えてよ生き恥君
>>739 そうだねえ?
「描かれている」ねえ?
その主張であれば「この会話は終わり」だな
お前は一人だけ「演出上での話」をしていたらしいから
我々はそんな話はしていない
「演出考察」ではなく「実力考察」をしている
お前は一人だけ「土俵が違う」んだよ
「お呼びじゃない」の
分かったら去りなさい、ここはお前が立つ土俵ではない
クックックッ…
>>742 終わりなんだ
じゃあオレの勝ちだね サヨナラ
>>741 それは漫画を読めば分かるよ
漫画を読んだけど分からない?
ならばお前は最初から「この土俵に入れない」知識量だ
何故って?
だって俺はある程度スラムダンク読んだ者ならば誰でも知っている程度の情報の範囲でしか語っていないのだから
「漫画を読んで」出直してきなさい
くっくっくっ…
>>743 フッ…
明らかに「実力考察の話」だったのに「演出の話」に無理矢理変えて「俺最初から実力の話なんてしてないもん!」
くく…
今回も幼稚な幕引きでしたね
今日も俺に「優越感」を与えてくれてありがとう
くくくくくw
いやー今日も楽しかったぜ
雑魚を論破するってなんでこんなに楽しいんだろう?
久々に書き込んで良かったわ
また俺の「遊戯」に付き合ってくれよ?
また俺に「愉悦」を与えてくれよ?
今後とも「よろしく」な
ぶわはははははは!!!!
>>746 まだベラベラと戯言ほざいてるの?
勝とうと必死だね
オレはこれからも「山王は最強の存在として描いていた」と主張し続けるよ
それを否定出来る決定的な描写でも出されない限りね
>>748 くっくっくっw
どうぞどうぞご自由に
その度に俺はお前を攻撃し、一切反論出来ないお前に対して「勝利の愉悦」を味わうだけだ
主張と主張のぶつかり合いが「議論」
その「議論」に於いては反論出来なくなった者の自動敗北
これからお前は俺に永遠に負け続けるのだ
何故って?
だってお前は「反論が出来ない人間」だから
くかかかかw
>>748 そもそも「描いていたという話であるなら」ば、「そりゃそうだ」って話だぞ?
だがお前は最初、そんな話のつもりはなかったのは明白
「実力考察」の話で手詰まりになったから「演出上の話」に切り替えた
この不自然に気づかない奴はいない
バレてないと思ってるのはお前だけ
「惨めな敗者」だよ、お前さんは
くっくっくっくっくっw
>>752 いつまで戯言ほざいてんの?
必死だね
まぁお前は敗北者だから勝ちたいのに必死なんだろうな
>>753 雑魚を論破して気持ち良くなっているんだ
優越感に浸る発言くらい許してくれよ、な?
くくくくくw
今年の山王>去年の山王>30点差の壁>去年の海南>今年の海南
ってことは今年の山王と海南が対戦したら去年以上の大差になりそうだな
10日後にインターハイ、うち1週間の合宿
残る原作エピソードはニューバッシュ?
クライマックスやん!
最強うんぬんは
誰が評価するのか(読者、作者、作中)
いつ時点か(IHの前、後、いつでも)
か定義しないと不毛地帯
個人的には
読者としてIH前は山王が最強(と思われる)でIH後は地に落ちた元王者
ただなんと言おうと主人公に合ってしまった不幸な登場人物何だよな
>>763 いいや?
「定義」など最初の最初から定まっている
「作中に於いて全てを統括した最終的な実力」という点、この一つ
何十年にも渡ってこの一つで議論が繰り広げられている
「作者が最強っぽい演出してるよね~」なんていう議論は誰もしてないし、そんなもんはクソほども盛り上がらない
アニメ映画スレで旧アニメを批判するとわらわらと発狂する奴らが湧いてくる件
>>766 彼らの熱量凄いよね
イノタケがあのアニメ踏まえた映画作るわけ無いじゃん
、
今知った!!!!!映画と言うから引いたがアニメで良かった!!!!!Wwwwww偉大すぎて実写化は漫画アニメ界隈でSLAM DUNKは無理だろWwwwww
山王戦か!!!!!いけるだろ!!!!!見せたろ!!!!!SLAM DUNK!!!!!!!!!!
イノタケはこだわりがありすぎて周りにはもうイエスマンしか残ってなさそう
どこかのプーさんと同じ
>>764 まぁ、おめーらも優勝できなかったな。
主人公と出逢ったから何?
>>760 去年の山王は間違いなく最強だな
海南に30点差広げた上に沢北が日本一の高校生と謳われた年だからな
今年の山王は…二回戦敗退
しかも前半リードされて終わってたよな
試合前もビデオで研究してたのに
>>618 これなら1oh1のトーナメントでも
やったようないい気がした…
神奈川ベスト5VS山王工業はどちらが勝つ?
牧−深津
神−松本
流川−沢北
仙道−野辺
赤木−河田兄
監督安西を介さずに赤木家へ突撃訪問したり、ネクタイどころかワイシャツすら着ない杉山が同伴したり、深体大バスケ部ってかなり非常識なんじゃないか
>>775 神奈川ベスト5の控え:宮城 藤真 三井 清田 桜木 魚住 花形
今新作の主題歌聴いてきたけど結構いいじゃんか
ビーイングみたいな大衆ウケメロディーよりもこういう硬派系統の方がスラダンっぽさある気するわ
>>764 これな
>>763のはなーーーーんの関係もない
>>781 名高「ワンマンチームってのは勝てないんだよ」
神奈川って海南・湘北・陵南・翔陽と強豪揃いだな
海南が愛知(去年ベスト4)に勝ったんだから陵南・翔陽でも全国ベスト8以上の力はあるな
豊玉や常誠には勝てそう
>>772 選手たちに油断や慢心はないが、監督に油断や慢心があったからな。
実際去年も全国の初戦は舐めプしてた可能性がある。
もしもスラムダンクが長寿連載になっていたとして、桜木・流川・仙道・沢北・森重は日本代表の主力レベルまでいくだろうが、牧・深津・河田兄・諸星・土屋は飽くまでその年代の代表レベルというイメージ
>>786 神奈川はめちゃレベルが高いって設定だからね。
武里でもくじ運次第でベスト16ぐらいはいける可能性がある。
>>790 藤真「武里はそんなに悪いチームじゃない」
藤真も言うてるほど強いか?…っていう感じだったけど
後で豊玉戦でフォローされてて良かった
海南の得点王は神
つまり牧は1ON1でガンガン点取るタイプではない
ペネトレイトで敵DFをインサイドに寄せてから外で待ってる神にパスするのが海南の得点パターン
翔陽の得点王は花形だが、コートに入った藤真は3分間で20点も入れる爆発的なポイントゲッターである
なので得点力は
藤真>>>>>>>>牧
湘北VS翔陽+陵南で藤真とパスを覚えた仙道が同じチームになったが、そのチームでオフェンスでPG、ディフェンスで宮城にマーク付いたのは藤真
つまりPGとしては藤真>仙道である
神奈川最強PGは藤真と証明された
武里って去年も多分三敗で今年はあの惨敗だろ?
もう有望なのは翔陽入れた四強に行くだろうね
予選トーナメント敗退より惨めだよあれはw
武里は見た感じ高さも全く無い
寧ろこれでよくベスト4まで行けたなって思う
武園や三浦台と対戦したらいい勝負するのかな?武里って
湘北も全国大会出場出来たし学校も本気になるだろうから
公立とはいえゴリが抜けたぶん身長が高い選手を中心に優秀な選手を推薦で集めるようになると思う
山王も倒したし実力のある人が入学してくると思う
武里はもう…
武里:桜木&赤木不在の湘北相手に81点取る
三浦台:内藤鉄也(PF 196cm155kg)が出ても原作同様114対51の63点差で敗退
武里>三浦台
湘北は専門誌で安西マジックとか書かれてそう
サッカーのジェフ時代のオシムみたいな感じで
越境入学も増えそうだな
>>797 推薦で集めるって意味不明だな
あんな馬鹿学校誰でも入れるだろ(笑)
当時は学区制度だけど区外からも一定数は入学可能
既に体育館を専有できてコーチまで招聘していて公立の弱小高校に異常とも思える優遇をしていると思うが
>>800 知らん
つか藤田マジックでググったがマジギャザの人しか出てこないぞ
>>801 モデルの学校はかなり賢い学校みたいだし
花道が入学できてるとはいえそこまで馬鹿学校とは思えないけどなぁ
>>804 花道(と軍団)が入れる時点で馬鹿学校だろ(笑)
まぁ実はああ見えて偏差値60くらいあるんですって言ったら凄いが…
しかも当時の神奈川方式はほぼ中学2年の終わりの段階で行ける高校が決まってしまう制度なのでIH時点で上位の高校に行きたくなっても駄目(入試で逆転は無理)
因みに神奈川県では公立の推薦入学は存在しない
まぁ再来年は期待できるかもね流川桜木が3年になって全国制覇
水戸は頭の回転はいいから、ガチれば成績良さそうなんだけどな
まー結構レベル高いだろ
赤点軍団がやってた問題とか普通の高一のレベルじゃねーもん
PG仙道
SG諸星
SF沢北
PF牧
C河田兄
このメンバーでアメリカ遠征してもアメリカのそこそこの高校に負けるのだろうか?
桜木花道は入学時188cmから4ヶ月ぐらいで189.2cmに伸びてたんだから2年の県予選の頃には192cmぐらいまで伸びてると思う。
だから都合よくでかい1年生が入ってこなくても十分センターはこなせるでしょう。
新入生も湘北が全国出場して山王に勝ってる事から、少なくともヤス・シオ・カク以上は入ってくだろうから割りと安泰だと思う。
>>811 流川に憧れて入ってくる有能新入生が沢山いるだろうし、湘北は安泰やろな
ヤーバイのは、牧抜ける海南と愚将藤間率いる翔陽や
海南はいいのが入って来ても練習厳しくてやめるの多いんだろ
そういえば山王も湘北と同じ県立なんだよな、なのに全国の常連とか秋田県側が
力入れてるのかな?
公立高校なんて来られる中学の範囲なんてたかがしれてる
当時の神奈川県の高校は他県から来るのは馬鹿学校でないと無理ゲー
万が一湘北がそこそこなら絶望的
>>788 はっ?
監督にも選手達にも油断や慢心があったんですけど?
特に河田沢北
よくあれを見て選手達に油断や慢心が無いなんて言えたな
>>797 はっ?
武里は毎年好成績なんですけど?
何が「もう…」だよ
>>804 モデル()
全然関係ないよな
>>811 はっ?
なんで?
桜木は188cmの時点で一時止まっており、まだ伸びていたことに本人は驚いていた
桜木の身長の伸びは「止まってた」んだよ
このことから「身長が伸びた」よりスポーツを初めたことで骨格が矯正され、その分の身長が伸びたという可能性も十分過ぎるほど考えられる
>>812 はっ?
海南翔陽は毎年強豪で全国常連なんですけど?
バカ?
湘北は山王という最強チームに勝ったんだし実質優勝だな
>>817 あの後、嘘のようにボロ負けしたのは桜木が居なかったからだしフルメンバーなら優勝
名朋だけは対戦描いてほしかったわ
一応裏ボスみたいな扱いだったのに
牧藤真が抜けて戦力ガタ落ちの海南翔陽よりエース含めスタメンが3人以上残る湘北陵南が有利だな
「全国常連だから大丈夫」とか小学生が言いそうな理屈
>>819 森重相手にどんな試合になるか見たかったわ
>>775 考えるまでも無く神奈川の方が強いに決まってるだろ
優勝は名朋でも大栄でもないらしいからな
名朋は準決勝でどっかに負けたんだろう
もし二年編があったら三年と沢北抜けた山王はカマセになってた悪寒
どのチームにもスタメンに雑魚が最低二人はいるからな
その点やはり湘北は最強だわ
陵南との練習試合で「湘北はガード陣が弱い」とか田岡は言ってるが、宮城が居るのは知ってる筈。
>>829 それ言うなら30分調子上がらない選手自体いらなくね
>>827 まぁ、田岡は陵南最大の不安要素だし
そもそも赤木が県予選で4ブロックしてるから守備が弱いチームって訳でもねー
まぁ攻撃特化チームなのは間違いないが
牧は自分が流川にチンチンにされてたのに何故か流川のマークを偉そうに清田に押しつけてて惨めだったなw
実際海南が牧じゃなく藤真だったら陵南戦で30分劣勢とかなかったんじゃないの?
牧がガンガンインサイドへ切り込んでから始まる海南の攻撃の型ってやつも外のある藤真ならその型出せなくてもいいし
つーかかその型作れなかったら手詰まりになるってどうなのw
解決できるはずのない仮想対戦したがる人は何して欲しいの?
同意?否定?
>>833 でなきゃ外すってどの口が言ってんだろと思うわ
>>816 はい全部大外れ!
ん、しんでいーよミネオw
調子上がらないのに全国でも屈指の実力とスタミナがある宮城をふらふらにした帝王…
さすがすぎるわ
清田「何故湘北は立ち上がりが悪いんだ!?」
↑お前等に言われたくねぇよ
>>844 突然桜木マークしたのは海南メンバー全員えぇ…と思っただろな
そこで牧を立てながらも自分がマークを変わる清田有能
>>845 でもいつの間にかまた牧が桜木マークしてるけどなw
帝王たいがいにせえ
湘北戦では戦犯になりそうになった所を清田に救われる帝王。
牧は前半は力をセーブしまくって後半に全てをぶつけるタイプなんじゃない?
陵南戦の流川スタイル
スタミナつけろよと言われればそれまでだけど
>>847 清田「爪切ってたら三井のスリーが入って逆転負けしてた」
牧さんたのむー!
流川のダンク炸裂!
帝王、後輩の期待を裏切る
これで湘北は新入部員が増えそうだし、宮城桜木流川がいるからそこそこ強いだろうな
名朋の5番は森重(199cm)の次にデカイ。
198cmくらいかな
>>844 そうしないとチームがやばいからな
パワー系相手にできるのが牧しかいないから
>>845 あそこで神がうんざりした顔してるの好き
また牧さんの悪い癖が出たか…みたいな
>>848 そんなわけねーわ
走りっこなら誰にも負けんとか海南はスタミナお化けしかいない発言や描写がある
>>845 あそこで神が、いつもすみませんって顔してるの好き
また牧さんに頼ってしまった…みたいな
桜木とかいうオフェンス力のない選手をマークした牧の罪は重い
早く試合がしたいのに、いざ試合になると調子が出ない帝王
>>859 それもそうなんだけど一番おかしいのはゲームを支配してる流川のマークにつかなかったことだと思う
流川のマークについてたのは清田だけど全然止められてないんだから代わればいいのに
あれもこれもは無理だわな
清田のプライドや将来を考えたら任せてもいい
後半は発奮してたから判断は正しかったのもよくわかる
帝王牧さん、いつになったら海南を日本一に導いてくれるんですか?
牧ってよくあのチームで準優勝までいけたよな
全国ベスト16あたりが関の山の戦力なのに
強敵とも当たってるから牧の力は凄えわ
黒子深津さん、最強チームなら簡単に優勝できますよね?
緒戦敗退なんてまさかまさか!m
>>862 海南のプレイヤーなら甘ったれたこと言うなと言ってる牧が清田への忖度するわけない
まあ牧の行動が色々おかしいのは確かだけどしょうがない
いくら帝王とは呼ばれていても奴はまだ高校3年生なんだ
>>871 嘘つけ
どう見ても30代半ばで大企業幹部に上り詰めたエリートビジネスマンだろ
何が高校3年生だよ
牧さん、いつになったら海南を日本一にしてくれるんですか?
帝王なんですよね?
牧
ゴリ
魚住
彩子
老け顔四天王
あと一人加わって老け顔チームになるが誰だろう
>>862 海南のプレイヤーなら甘ったれたこと言うなと言ってるぐらいだからな
清田に任せた、これは間違いない
牧さん、よくあのチームを準優勝に導きましたね
強いチームとも戦ってお見事です
さすがは帝王
>>868 全国的には一強豪程度だろうに大健闘だよな
さすが牧
ポカ津「ポカに任せるポカ!最強山王を率いて優勝楽勝だポカ」
ピピー!インテンショナル!
ポカ津「ポカがポカしちゃって負けちゃったポカ…」
牧はすごいプレイヤーでまず間違いないのに牧厨が無理矢理な牧上げしてるせいで陳腐に見えてくるな・・・
深津はPG4番手のすごいプレイヤーでまず間違いないのに深津厨が無理矢理な深津上げしてるせいで陳腐に見えてくるな・・・
>>887 というか多分擁護する気はないんでしょ
レスのやり取りを楽しんでるだけに見える
ジョウセイってヒロシー!に負けて絶望してたチームだっけか
深津はキャプテンだから「きっと作中に描ききれてないすごさがあるのだろう」と評価されてるけど、
もし河田がキャプテンだったら武藤、植草、越野と同類の地味なスタメン扱い
スラダンに傷ついた迷える子羊よ、全ての作品の頂点ワンピをみなさい。
そうすればワンピは救済とパンを授ける事でしょう。
そんな泥船にしがみついてないでオダの方舟に乗りなさい。
>>897 そん想像評価なんて誰もしてないけど誰がしてるの?
湘北の練習時間ってかなり短い。
桜木が練習後シュート練習してる時、時計はまだ6時40分。
湘北の練習は6時ちょい過ぎには終わっているということになる。
「練習後の300本はやはり相当キツイか」とか「こんな時間まで帰ってないと家の人心配するだろう?」
の台詞からその日が特別早く終わったとも思えない。
全国トップクラスで鬼キャプテンゴリのいるチームにしては練習しな過ぎでは?
>>812 翔陽は監督がいないから分からないけど、海南も有能な1年は入ってくると思う。
それに高頭監督にはそこまで才能のない選手でも全国レベルに育てるノウハウがあるから、個人的には海南の方が優勝する可能性が高い気がする。
湘北の練習は7時までだぞ。そっから桜木と彩子がマンツーマンで基礎
>>870 目立ちたがりの清田がディフェンスに専念するというのは、自分の欲より海南の勝利を優先された行動だと思うし、牧もそれを感じ取ったからこそ清田に任せたんだと思う。
まだ1年とはいえ1ヶ月で半分が辞めてしまうぐらいきつい練習に耐えてる訳だし、牧は清田の事も信頼してるんだろうな。
>>901 県立高校なら午後5時半か6時に最終下校が普通では?
実績ある部活ならその限りじゃないのかな?知らんけど
まあそんなこと言い出すと何で毎年1回戦敗退の県立高校がバスケ部専用の体育館持ってんだよw
って話になるから突っ込むのも野暮か
>>904 実際止められてなくてゲームを支配されたんだから牧が止めないと
と思ったけど牧が止めにかかって清田にも牧さん頼むとお願いされたにも関わらず牧は止められなかったんだった
牧のスロースターターがイジられがちだけど、割りとスラムダンクの最強クラスの選手は後半で調子が出てくるパターンが多い気がする。
仙道、沢北、河田兄がそれにあたるね。
>>901 最強時代の当時の能代の午後の練習時間は2時間
強豪ほど短時間でぎっしり凝縮する傾向がある
「キツイ」というのは長時間ということではなく短時間の間に畳み掛けるような練習量があることによるもの
>>908 仙道はムラがあるって言われてるしそうだろうな
沢北もその通り
河田は別に関係なくね
前半の時点で赤木は河田の脅威を感じてるし
後半に見せ場出てきたら誰でもスロースターター理論始まった
>>906 なんでバスケ部専用の体育館だと思うの?
沢北と仙道とか牧と深津はどっちが上かっていう論争が起こるけど、河田兄はそういう論争を起きようがないぐらい圧倒的に強いんだよな!
急激な身長の伸びと共にポジションが変わってきたのもあって、どのポジションもこなせる事を考えたら最強プレイヤーは河田兄かもしれない。
>>913 だって明らかに毎日練習してるじゃん。
女子バスやらバレーやらバドミントンやらでローテしてたら毎日練習なんてできないやろ。
てか夏合宿で桜木が学校に残って1週間毎日午前も午後も体育館使ってるやん。
その間他の部活体育館使ってないじゃん。
>>905 ポジション的には流川のマークは神になるけど、神がベンチに下がった後控えの小菅に流川をマークされるのはきついから、清田にマークさせたのでは?
宮益を出してた時はボックスワンだったから他4人はマンマークではなかったしね。
>>915 曜日や時間で区切ってる可能性もあるでしょ
桜木の夏合宿なんてコート半分あればできるでしょ
>>916 いやそういうこと言ってんじゃないでしょ
話の発端
>>861だぞ
三井ではなく洋平がバスケ部に加入していたらどうなってたかな
スロースターターでもないのに深津は3年時には黒子役としても大した活躍をしていないんだった
>>788 めっちゃ慢心あっただろ
前半の沢北とか
相当テングになってないとあの態度は
取れない
沢北もいつも通りなら後半爆発しっぱなしだからな
沢北のオフェンスチャージングも沢北のミスじゃなくて宮城の言ったまさにマグレ
深津もそう思ったからいつも通りで
いいピョンだし
ここがあいつは何者とか言ってる両キャプテンとの格の違い
神奈川勢がレベル高すぎるんであって、
他の県一位は武里レベルばかりなんだろ
松本って沢北居なけりゃどこでも
エースになれる実力持ってるんだから仙道、牧辺りと互角ってこと?
そのわりには強いとは思えなかったな、バテバテ三井から点取ってもそんな凄くないし。(そもそも得点5点くらい?)
スラムダンク 声優交代を釈明も“後出し商法”にファン怒り増幅「タイミング悪すぎ」「論点ずらし」
11/12(土) 6:01 Yahoo!ニュース 女性自身
12月3日に公開を控える人気バスケ漫画『SLAM DUNK』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』。11月4日に“湘北メンバー5人”の声優陣が発表されたが、93年~96年に放送されたテレビアニメ版から一新されたため波紋を呼んだ。
「主人公の桜木花道を木村昴さん(32)、流川楓を神尾晋一郎さん(40)など錚々たる人気声優たちが発表されました。なお、アフレコなども2年前から行われていたといいます。しかし、テレビアニメ版を担当した草尾毅さん(56)や緑川光さん(54)たちも現役で活躍中のため、突然のチェンジに『なぜ?』と戸惑ったファンが多かったようです」(テレビ局関係者)
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d46af88b3787c8f1fc732cdba89bfcfc943a953 一ヶ月前でようやくキャスト発表
フワッとしたPVしか出さない
それだけ内容に自信がないってことなんだ
アニメ版って意外と愛されてたんだな
人気ないから全国大会やらずに打ち切ったのかと思ってたわ
>>909 海南もそんな感じなんだと思う。
神は1日500本のシュート練習を欠かした事は無いようだけど、全体練習以外でやってるんだろうし、牧はサーフィンやる時間があるぐらいだし。
>>910 河田は前半でそこまで実力は見せてない気がするけど?
みきおの事を気にかけてる余裕がまだあったぐらいだし!
はいあがろう
「負けたことがある」というのが
いつか大きな財産になる
スラムダンクってテニプリみたいに去年の強豪校が極端に弱くなる事はないから、博多商が去年の準優勝校だとしたら今年の優勝校の可能性が高いんだよね。
山王に次ぐ実力校なら名朋・大栄学園と当たっても勝てるだろうし。
はいあがろう
「負けたことがある」というのが
いつか大きな財産になる
つまり負けたんだよね
怪物一人でどうにかなるのが優勝するのは嫌いらしいしイノタケ
海南が上位なのもそういう理由だろうな
ワンマンではないが牧がいないと一気に戦力ダウンだな
牧タイプの選手がいるから他が実力以上に生きるチーム
>>908 仙道も沢北もムラがあるが相手の調子に合わせて実力を発揮するタイプ
牧は相手の調子とか関係ない ピンチになっても残り10数分まで調子が上がらない欠点持ち
神・武藤・今中・山本・小嶋で武園に150対78の72点差で快勝してる。
今現実で日本最強高校ってどこなん?
能代は弱くなったって聞いたんだけど
>>908 つーかスロースターターではなくて調子を上げていくタイプだろ牧
でないと強すぎるわ
はいあがろう
「負けたことがある」というのが
いつか大きな財産になる
つまり負けたんだよね
スロースターターっていっても前半戦、宮城を抑え込んでるわけだしな牧
調子悪いときでも宮城レベルというなら普通に強い
八村みてるとリアルゴリってこんな感じなんだろうなって思う
牧がゴリに対して「俺が相手選手を尊敬するのは初めてだ」みたいな事を言ってたけど、前半で流川に対して感じなかったのは、あのペースでいけば途中で潰れるのが分かってたからなのかな?
ゴリの安西先生が言っていた「精神が肉体を超え始めた」状態は全国の強豪と闘ってきた牧だからこそ感じとれるものがあったのかもしれない。
それはキャプテンの重圧に耐えながら闘っている者同士だから分かり合えるものだと思うけど、陵南戦では仙道が魚住がいなくても自分が勝利に導くという意志を感じて、牧は自分やゴリと同じようなものを感じたのかもしれない。
奴は中学を卒業したばかりだぞ 何やってる!!
帝王、沈黙
ライバルをいちいち尊敬してたら安くなるしな
個人対個人で自分以上とやりあったことがあるかも疑問だしな
ゾーンでは薄いし
海南は高頭が居るから強い
唯一スラムダンク世界で有能な監督
高頭は監督というより評論家向きな感じだわ
監督としてなにか策を出していた記憶がない
>監督としてなにか策を出していた記憶がない
宮益は?
劣勢になるとキレるだけでなんの策も立てられない監督が有能とは思えん
神奈川トップ:牧 神
他でも戦力に数えられる:清田 高砂 宮益
数合わせ:武藤 小菅
作中で清田の凄さについて語られてないよね
結局あいつってどのくらい凄い選手なんや
神のすごみは作中だけだとあまり伝わらなかったな
本当は三井のほうが上なんだけど、三井は過去の非行が問題視されて神奈川ベスト5枠から弾かれたように思える
清田は流川桜木くらい身長あっても良かったのにな
外から打てないのに背が低いって
神に桜木がマーク、清田、高砂、武藤、フリー
この状況で神にパスする牧
パスセンスや視野が優れてないと見える
>>973 あの身長でダンクするからいいんじゃないか
桜木に苦戦する神の代わりにシュートを放つも安西先生の呪い(落ちろ落ちろ)により外してしまう武藤
>>951 それをスロースターターって言うんだけど?
まさかスロースターターと尻上がりは別だと思ってるパワプロ脳の人?
>>955 何言ってんだ?
尊敬って実力面のことじゃないのは漫画読んでいれば誰でも分かるだろ
>>962 どこがや
>>964 あんなの成立しないファンタジー
>>976 あれはマジで意味不明
有り得ないだろ普通に
フリーが3人いるのになんで?
3点とまではいわなくとも、清田が中距離からうてれば海南はさらに手強くなる
>>953 湘北の前半は赤木が抜けた影響で全員ボロボロ
オフェンスは流川がカバーしたがディフェンスは当然全員負担甚大
いいのか弟ばかり気にして
お前にそんな余裕ねぇだろ河田?
>>970 一年生で海南のスタメンとかいうとんでもない逸材のはずが何故かあまりすごく描かれてない人
清田も後半から集中しだして力発揮してるんだよな
まさに
>>842だわ
牧といいどうなってんだ海南
最初から本気を出す必要がないでしょ
要所で100%以上を発揮すればいい
湘北2年で大学でもバスケ続けそうなのは、宮城とヤスくらいかな?
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 10分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215093806caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1667565858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スラムダンク総合スレ346【SLAM DUNK】 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【モンスト】モンスターストライク総合3648【ノートルダム大聖堂全焼】
・スラムダンク総合スレ338【SLAM DUNK】
・スラムダンク総合スレ253【SLAM DUNK】
・オンラインクレーンゲーム総合スレ46
・オンラインクレーンゲーム総合スレ43
・機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#340】
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart345
・新・ゲーム総合ランキングスレ 463位 ©bbspink.com
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart36
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1034位 ©bbspink.com
・仮面ライダーゲーム総合 PART243【クライマックススクランブル】
・【ケイスケホンダ専用】バトガパズドラpart631【クロノマギア覇権総合】
・【悪質タックラー専用】プリンセスコネクト 本スレ シノアリステリヤキサーガpartむみぃ【セルラン総合】
・ウメハラ総合スレ16431
・ウメハラ総合スレ16453
・ウメハラ総合スレ16430
・スラムダンク総合スレ288【SLAM DUNK】
・オンラインクレーンゲームスレ総合54
・新・ゲーム総合ランキングスレ 2046位
・機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#327】
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレ Part383
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレ Part390
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレ Part377
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1054位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 739位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 836位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 441位 ©bbspink.com
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart31
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1503位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 133位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 824位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 554位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1300位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1023位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1673位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1149位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 649位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 703位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 532位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 391位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 264位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 774位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1553位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 735位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1366位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 235位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1064位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 39位目 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 147位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 11574位目 ©bbspink.com
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133379 トランプハネムーン
・【0】新・ゲーム総合ランキングスレ 470位 ©bbspink.com
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149776 大谷ホームラン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141337 あさひvsビバンダム
・ハゲ子大好き BJJ ブラジリアン柔術総合スレ146
・オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part36
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165739 クッピーラムネは魚
・【DMM.総合】DMMランキングスレpart324 ©bbspink.com
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part340【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part360【DQB】
・新・ゲーム総合ランキングスレ 963位 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【スマホのみ】新・ゲーム総合ランキングスレ 3位目 ©bbspink.com
・レモンちゃんかわいー 新・ゲーム総合ランキングスレ 4399位
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136466 ヘタレトランプ
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1192位目【おめハゲさん荒らさないで】 ©bbspink.com
11:35:13 up 3 days, 46 min, 0 users, load average: 9.43, 8.78, 8.49
in 1.4959070682526 sec
@1.4959070682526@0b7 on 041100
|