1 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/18(水) 03:05:55.25 ID:6AhlC8Ek
ないか
2 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/18(水) 03:33:16.55 ID:grBFB3cO
地銀では、人事評価のために足のひっぱりあいとか実際ある?
3 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/18(水) 10:52:59.02 ID:f1py0MwL
銀行受けようと思ってる専門学生なんですがアドバイスが欲しいです
4 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/19(木) 16:19:09.12 ID:ESZoOP6y
日銀のことどう思いますか?
5 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 00:57:17.72 ID:rjAj9y5k
いま明治に通ってて横浜銀行就職したいんですけど地銀の学歴フィルターってどうなってますか?
6 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 01:03:52.51 ID:C/BeJW8c
>>2 あるね〜 上司が部下の手柄持ってくとかは日常茶飯事
>>3 ん〜やっぱり大卒の学歴がなきゃきついかな
>>4 民間の銀行を潰しにきてるとしか思えない。マイナス金利で地銀はメガ以上に影響でかいし
>>5 地銀トップは マーチだと若干ハンデあるかも やっぱり私立なら早慶が優遇される
7 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 01:08:09.22 ID:K0je3wzp
1留でもダブりはきついですかね?
8 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 01:08:14.56 ID:rjAj9y5k
>>6 そうなんですね……
地銀から見てりそなみたいな規模の銀行ってどう思います?
9 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 01:39:23.93 ID:VhcWfScv
今も地銀の行員ですか?就職して何年目ですか?
10 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/20(金) 01:47:50.14 ID:C/BeJW8c
>>7 銀行っていうか金融は留年には厳しいとこあるからきついかも
他行ではESで留年は自動的に弾くように設定してるなんて話も聞いたことある
>>8 りそなか・・ 正直第一地銀とりそななら就職先としては前者のほうが魅力的かな
りそなは一回潰れて公的資金投入した関係で給料が安いんだよね
>>9 いまは人事やってない 7、8年くらいとだけ
11 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 01:50:43.79 ID:ftB75zXZ
三浪ニッコマ就職できると思う?
12 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/20(金) 01:52:44.22 ID:C/BeJW8c
追記
>>8 ちなみにりそなは都銀扱いされてるけど、おれは埼玉の地銀だと思ってる笑
とにかく就活生がりそなに抱いてるイメージは過大評価だと思う
>>9 質問に答えられてなかったね 現役行員です
13 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/20(金) 01:54:12.18 ID:C/BeJW8c
>>11 選ばなきゃどっか拾ってくれるんじゃないかな
金融は無理 たぶん全部書類落ちになる
14 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 02:05:49.84 ID:ftB75zXZ
面接ってやっぱり変な奴もくる?
15 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 02:06:37.32 ID:kCaEu7zr
>>12 埼玉の地銀笑 確かにそうですね笑
地銀の出向ってどんな感じですか?
16 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/20(金) 02:18:00.20 ID:C/BeJW8c
>>14 銀行ってメーカーとかと違って(留年など自動で弾く項目通れば)クソなESでも基本的に一回はその面接してあげようみたいな風潮あるから
変なのっていうか、バイトの面接を受けにきたんですか?ってやつは一定数いるね笑
>>15 メガよりは遅いかもだけど、銀行で定年を迎えるのはほんのひと握り
同期がある役職ついたら(例えば役員になったら)それ以下はみんなバイバイみたいなイメージね
出向先にもランクがあってさ、証券とかの関連会社いければ優秀
ひどいと取引先の中小
17 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 07:11:56.85 ID:VhcWfScv
留年は自動的に落とす場合もあるってマシですか…
+2以上ならともかく1留だと留学の可能性もあるしESで落としはしないかと思っていましたがそんなこともないですか
18 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 19:12:51.70 ID:K0je3wzp
>>6に答えてくれてありがとうございます
地元の地銀の書類通って次一次面談なのですが、これはガンガン掘られるパターンでしょうか
19 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/20(金) 19:15:10.30 ID:K0je3wzp
20 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/21(土) 00:55:57.24 ID:XVgEC1xd
>>17 あくまでも他行の人事と話したときに聞いただけだから極端な例かもしれないけど
金融・銀行が留年に関して他の業界より厳しいのは事実
>>18 ん〜銀行によってまちまちだと思うけど
一般的にいうと一次はネガティブチェックの意味合いが強いからそこまで深堀されることはないんじゃない?
うちの場合は一次は若手行員(場合によっては人事じゃない)が担当して、各項目の評価を合計して一定水準越えると
上にあげる仕組みなんだけど、そのハードルは高ないよ
21 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/21(土) 00:59:10.48 ID:XVgEC1xd
追記
>>17 あ、もちろん留学とかがあれば問題ないよ
ESに留学の有無とその期間を記入する欄があって留年理由はわかるからね
22 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/21(土) 01:08:36.04 ID:pbiax1q7
理系と文系の第一印象は違いますか
23 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/21(土) 01:08:38.78 ID:rLQ//UhZ
現役行員だけど、ここ数年でボリューム層がマーチから早慶になった気がする。
24 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/21(土) 23:30:27.61 ID:XVgEC1xd
>>22 ほとんど文系だから理系だとなんで銀行?って気になりはするね
>>23 ウチの場合は最近ふつうに東大生とかも受けに来るようになってるらしいな
おれが人事やってたころはほんとにたまに見るくらいだったのに
25 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/21(土) 23:32:08.18 ID:Aw3dSnby
地銀は将来性ないとか人気落ちてるとか就職板のスレでは良く見る気がするけど
実態は違うのか
26 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/21(土) 23:34:22.91 ID:Aw3dSnby
ところで私は就職留年してるのですが、当然ESだけではそんなこと分からないと思うんですよね
>>1さんの銀行では留学以外で1留してると判断すれば学歴とかも関係無しで即ES落ちにしてるのでしょうか?
27 :
◆Hq.0NPpBzg
2016/05/21(土) 23:50:39.24 ID:XVgEC1xd
>>25 まあ面接は受けに来ても結局入行する東大生はほとんどいないから彼らにとっては滑り止めに過ぎないんだろうね
>>26 ウチは(少なくともおれが人事やってたときは)1留で即書類落ちにはしないよ
28 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/22(日) 01:34:40.75 ID:+2Xs0qks
>>27 ありがとうございます
就留で金融志望(去年は資格目指してて就活全くせず)なんですけど
地銀も結構志望度高いので聞きたくなってしまいました
29 :
就職戦線異状名無しさん
2016/05/25(水) 07:24:01.78 ID:+P4b4Ilv
マイナス金利に女性優遇
男にとって就職する価値の無いところ
30 :
就職戦線異状名無しさん
2016/06/16(木) 20:16:41.65 ID:OC8gpmnA
Fランクは地銀無理ですかね?
31 :
就職戦線異状名無しさん
2016/06/16(木) 22:33:18.61 ID:njnQ3lwE
口座の履歴見てるて本当?