◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カダッシュを語るスレYouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1176645738/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ケン・スマターズ
2007/04/15(日) 23:02:18ID:N2APXsK1
攻略・小技など語りましょう
アーケード版、PCエンジン版どちらでもOKです
2NAME OVER
2007/04/15(日) 23:05:11ID:???
おとなしくスト2でも語ってな
3NAME OVER
2007/04/15(日) 23:16:28ID:???
カ力力力カ
4NAME OVER
2007/04/15(日) 23:44:54ID:???
忍者で1コインクリア出来る方、攻略法教えて下さい。
5NAME OVER
2007/04/16(月) 00:39:19ID:???
その前に1コインでクリアできるの?
俺は行けて4面の屍の洞窟。スーパーマリオばりのファイアーバーでくたばる

宿屋の使い方とレベルアップがポイントかな?
6NAME OVER
2007/04/16(月) 00:48:44ID:k4mXEu/4
ネームエントリーで
"ふあつく"と入れると
"ジーザス"って名前になるぜ。(真実)
7NAME OVER
2007/04/16(月) 01:03:09ID:???
>>4
忍者でしか1コインクリア出来なかったヘタレな俺の場合
経験値は植物面の泥野郎で時間ぎりぎりまで稼いでいた。

隠し通路の先のアイテムは全て取っていたけど、正直必要ないかな。

ところで開発スタッフがいる隠し部屋に行けた人っている?
通常ダメージと毒ダメージによる二段吹っ飛びで
見えないツタに捕まるというのがポピュラーらしいけど。
8NAME OVER
2007/04/16(月) 15:48:39ID:???
あ!カダッシュスレが立ってる!祝!
さて早速質問ですがw
やくそうを4つ以上買える(持てる)ようになるのって、どういうやり方でしたかね?
あげてみます
9NAME OVER
2007/04/16(月) 20:06:37ID:???
>>7
なるほど…先にサクサク進まないであの泥野郎で経験値稼ぎすればいいわけですね。
ありがとうございます。

あとは最後の城に出てくる玉を飛ばしてくる木みたいのを何とかすればクリアは出来ます!
10NAME OVER
2007/04/17(火) 00:42:11ID:???
>最後の城に出てくる玉を飛ばしてくる木みたいの

あれはジャンプ中に後ろ向いて玉くらうと
上手い具合に弾かれてヤツの前に着地するので
あとはそのまま無敵時間利用して一気に渡りきってしまうのが楽だろうな。
11NAME OVER
2007/04/17(火) 01:36:44ID:???
アーケードでレベルアップしようと思うんだけど、時間が足りない…
やっぱり砂時計でみんなは時間稼いでます?

泥野郎って、あのハリネズミとかのトコにいる土からいきなり出てくるやつ?
12NAME OVER
2007/04/17(火) 02:05:10ID:???
稼ぐポイントで時間ギリギリまでしっかり稼げば砂時計はいらないんじゃないかな?
少なくとも忍者ならば。

砂時計買うよりも命の鐘(体力最大値アップ)に金かけたけどなぁ。
13NAME OVER
2007/04/17(火) 10:05:53ID:???
ちからだっしゅ
14NAME OVER
2007/04/17(火) 19:21:04ID:???
僧侶のプロテクション最強!
15NAME OVER
2007/04/18(水) 01:21:54ID:???
時間との闘いのゲームだな
ノーミスは難しいけどレベルアップすれば何とかなるだろうけど。。。

砂時計の最後3万って、どういう値段設定だよ
16NAME OVER
2007/04/18(水) 09:09:43ID:RSPgfrQg
>>8の人が書いた薬草4つ以上持てる方法ってあるの?
もしできたらありがたいな…
回復力が30は欲しいと思う俺はザコ
17NAME OVER
2007/04/18(水) 12:02:03ID:???
サバッシュ
18NAME OVER
2007/04/18(水) 13:40:46ID:???
人魚からもらえるアイテムで、水はもう平気だと思い最初の洞窟の水たまりに入ってみたらダメージくらってショックだったのはオレだけじゃないハズ。
19NAME OVER
2007/04/18(水) 14:18:44ID:???
一度4人用でやってみたいな
20NAME OVER
2007/04/19(木) 14:02:00ID:ZwPjTy46
戦士、意外と使えるね
盾装備してれば、木とかクモの飛び道具防げる。
忍者と組んで行けば、最後の城の木もノーダメージで抜けられる
21NAME OVER
2007/04/19(木) 19:38:35ID:???
雷魔法でバグるゲームを語るスレはここでつか?
22NAME OVER
2007/04/21(土) 07:34:14ID:???
魔法使いで1コインクリアした人いますか?
23NAME OVER
2007/04/23(月) 07:47:32ID:aDu1PqR+
1コインクリアは未だやったことないな…最低1回はコンテニューしてしまう

俺のやる攻略方法を。
1面
ゴブリン、スライムの出てくる場所を往復しレベル3まであげる。
ガイコツのところでまた往復しレベル4まで上げ、そのままボスへ
2面
宿屋に泊まらず薬草を買い込んで洞窟へ。ダメージ覚悟で水の中へ突入
武器屋で武器購入。2面の街では不要な武器は買わない
町へ戻り宿屋へ行き、そのまま2面を攻略
3面
ウォームを倒し、命の鐘を買う。HPの残り具合により町へ戻り宿屋に行く。
砂時計もその残り時間と相談し買う。
ツタのヤツを倒しエリクサーを入手し、ノームの村へ。
ノームの村で宿屋に泊まらず武器を買い、そのまま命の鐘を鐘の限り買いに行く
時間とHPに余裕があれば左側へ進み、岩のお化けみたいなので経験値稼ぎをする
4面
ドラゴンの像を取る。その先のドラゴンで少しだけ経験値稼ぎ。
隠れ里では宿屋に極力泊まらずファイアエレメンタルと戦う。
5面に行く前にノームの村で体制を整える。
5面
1階のスライムか木のお化けで最後のレベルアップをする。
忍者はスピリットボールを買わない。

こんなカンジ。
追加、批判、意見あれば是非!
24NAME OVER
2007/04/23(月) 07:54:39ID:???
カ保守
25NAME OVER
2007/04/23(月) 09:36:33ID:???
>>20
戦士の盾は罠だぞ。 当り判定がでかくなるので買ってはいけない。
買うとクリアが難しくなる。
経験地稼ぎは>>7の言ってるとおり泥4匹出る所でいったりきたりして稼ぐのが一番メジャーだね
魔法使い以外は1コインクリアそんな厳しくないよ。
26NAME OVER
2007/04/23(月) 10:10:17ID:???
岩男地帯と泥4匹ではどっちが効率いいの?
あとドラゴンの像とか隠れ里の場所が分かりません・・・。
27NAME OVER
2007/04/23(月) 10:44:05ID:???
ドラゴンの像って金+10000になるやつだっけ?
墓場の洞窟のつた登ってく所の途中の右側の壁すり抜けられる所からいくんじゃなかったかな
泥4匹の方が簡単なんでオススメ、ただスクロールの仕方によっては蜂が復活するので注意
28NAME OVER
2007/04/23(月) 11:03:29ID:???
6000の宿屋まで使うとなると1万はないときついかもね。
魔法使いの日帰り(宿屋なし)クリアとかすげーと思う。
戦士ならそんな厳しくないんだが
29NAME OVER
2007/04/24(火) 02:08:47ID:???
>>23
どこでコンティニューするんだ?

クラーケンの攻略をしていた当時のメストの記事、取っておいたと思ったら無かった。
確かキャラ毎にパターン化していたと記憶していたんだが…
3026
2007/04/24(火) 08:28:24ID:???
調べたらドラゴンの像は犬がいる所の右のつたでした。
スピリットボール買わずにエリクサー残してラスボスまで行ったのだがクリアできなかった・・・。orz
31NAME OVER
2007/04/24(火) 13:36:39ID:gGKgzVAe
>>29
たいてい4面のマリオみたいな炎のバーで散る。
そこまでに死神の雷とかマンティゴアに突っ込まれたりドラゴンの炎でHPが削られて瀕死の状態。
まぁ俺が下手なだけだが…
バーログ城の伸びてくる鉄球も無駄なダメージ受けてるなぁ。
凡ミスを減らせば、もう少し粘れるかも。
俺の技量じゃ日帰りは無理だな。
32NAME OVER
2007/04/25(水) 00:38:36ID:???
死神の雷と鉄球は完全にパターン化できたはず。
レベル上げと命の鐘入手をしっかりやってれば
凡ミスしてもある程度なら強行突破できなかったかなぁ…

それとラスボスのドラゴンだったかな?
大ダメージを受ける攻撃がキャラ毎に違うのは。
33NAME OVER
2007/04/25(水) 00:57:35ID:???
最後の城の鉄球は突っ込んでくる前に自分が居た位置にくるから、ちょっと前にジャンプしておけば大丈夫。
もしタイミングずれたら>>10に書かれてるように背中向けば進行方向に吹っ飛ぶから無敵中に抜けられる。
白い木の場所では必須だね。

僧侶ならシールドはってれば吹っ飛ばないので無視できる。 僧侶意外と攻撃力も射程もあるしね。
ワンコイン目指すなら一番いいんじゃないかな
34NAME OVER
2007/04/25(水) 01:07:32ID:TLGmN4l8
>>32-33
なるほど、サンクスです!
ラスボスは炎は戦士と忍者が大ダメージを受け、僧侶と魔法使いは尻尾が大ダメージだったはず。
だから戦士と忍者は懐に飛び込んで接近戦で、僧侶と魔法使いは炎を受けてもいいから遠距離からの攻撃がベターかと。

何気にクラーケンの攻略法が知りたかったり…
他のボスはほぼパターンで勝てるけど、クラーケンだけは未だに無傷での勝利ができない
35NAME OVER
2007/04/25(水) 01:15:06ID:???
慣れちゃうと2つ目のダンジョンいきなりくらいつつ水の中に入っていって。芋虫の洞窟まで行ってしまうから
クラーケンと戦わなくなるよな
どうやって倒すか全然覚えてないw
36NAME OVER
2007/05/02(水) 13:39:27ID:7sawXgl2
剣を初期装備のまま3面に突入したら武器が貧弱すぎて攻撃が通用せず死んだ…
時間切れでガイコツみたいなのって、町の中だろうがボスだろうが関係なく襲ってくるのな

さすがカダッシュ
37NAME OVER
2007/05/03(木) 01:30:42ID:63NLWns8
>>7にある開発スタッフの部屋ってどこ?
AC版ではないのかな?
38NAME OVER
2007/05/03(木) 01:57:19ID:???
海外ではメガドラ版も出てたらしいな。
1人用になってたらしいが。
39NAME OVER
2007/05/03(木) 02:26:02ID:???
>>37
植物面の人面岩や蜘蛛が出てくる地帯。
おそらくアーケード版のみ。

>>38
国内での発売予定もあった。
40NAME OVER
2007/05/04(金) 00:23:58ID:zxhlLqmA
>>39
その開発室に行くメリットってある?
見えないツタか。タイミングも位置も難しそうだなぁ

階段のとこら辺でクモの罠みたいなの喰らってバックジャンプして、ダメージ+毒の時に
つかまるって感じ?
今度やってみるかな
41NAME OVER
2007/05/04(金) 02:07:00ID:???
無い。

例の"じんめんそうプティング"の裏技をそこで教えてもらえるけど
教えてもらうこと自体はフラグ立てでも何でもないので
知っていればなおさら無意味。
42NAME OVER
2007/05/04(金) 02:29:54ID:???
>>22
魔法使いでも2面を飛ばして泥で稼ぐと経験値6万カンストする
レベルあげると強い魔法が使えるようになるので一番強いのが使えるまであげる
ボスは強いの3発で終わるのでボス戦は魔法使いが一番楽
止まってると魔力が回復する(なんか装備を買うんだっけ?)

>>40
いわゆる隠しメッセージ
一度行けばおk
43NAME OVER
2007/05/04(金) 02:34:31ID:???
>>31
炎はパターン化すれ
角が安全地帯っぽくなってたりする
44NAME OVER
2007/05/05(土) 21:07:07ID:rmlJvi4W
じんめんそうプティングって何??
まったく知らないんだけど。。。
45NAME OVER
2007/05/16(水) 01:26:41ID:rKGwjgof
age
46NAME OVER
2007/05/16(水) 11:33:21ID:???
普通の基板でも2枚あれば改造で4人プレイできる?
それとも2枚とも通信用じゃないとダメ?
47カダッシュ大好き男
2007/06/14(木) 01:31:25ID:6Y+7aNzq
僕はカダッシュをほぼ毎日 ゲームセンターでやっています
戦士以外は 全キャラ1コインクリアできます 
クリアのしやすさでは 僕が思うに・・・・
僧侶→魔法使い→忍者→戦士だと思っています
僧侶は攻防いったいではありますが ラスボスを倒すのに
時間がかかることが難点 話に戻りまして 魔法使いでの
1コインのクリアの仕方は 1面や2面は キャラが
死なない限り 敵からどんな攻撃を受けても平気ですが
3面のツタのある面では なるべくノーミスでいかないと
無駄なお金の(薬草の)出費になりのちのち苦しまねば
ならなくなりますので 岩オバケのところで ほぼノー
ダメージでレベル12〜14くらいまであげ ライトニング
ボルト一撃で ウォームを倒し2面まで戻り宿に 50Gで
泊まりそのつぎからが至難 なんですが 4面のファイヤー
エレメンタルと闘うまで できることなら 宿屋に泊まらず
行けるかどうかが 1コインクリアの ポイントじゃない
かと思っています なるべくドラゴンの像(アミュレット
オブドラゴン)はボスを倒してから 取るのがいいと 思い
ます ダメージゾーンですから・・・ あと ラスボス戦では
いったん姫がきて 城に戻ったとき 魔法使いの持つ武器に
より時間経過によるMP の回復が できますので MPが150
くらいまで回復しましたら エクスプロージョンで いっきに
けりをつける これで 以上です
48NAME OVER
2007/06/14(木) 11:45:35ID:???
MD版カダッシュがあると聞いてきました
49NAME OVER
2007/06/28(木) 07:04:48ID:E7wxbH32
名前を「マンコ」にすると「XXX」になるんだよなw
50NAME OVER
2007/06/29(金) 12:50:30ID:kgD9D/0S
VCで出るのを待ってるわけだが…
51NAME OVER
2007/07/02(月) 20:05:19ID:Jz/JgjCh
Lv13忍者で日帰り達成age

ラスボスは火の玉より貫通クナイの方がダメージでかいって聞いたんですけど、
普通に火の玉の方が有効な気がする・・・。実際どうなんでしょう?
それと4面のツタを下りて一番最初に出てくるマンティコアなんですけど、
倒すのに4,5発かかる場合はやっぱり一発もらうしかないですかね。
ここだけツタが邪魔でジャンプできないです。
52NAME OVER
2007/07/02(月) 20:06:45ID:Jz/JgjCh
隠しアイテムも自力で探せるだけ探したんですけど、
これで全部とは思えないので、詳しい人補間お願いします。

【1面】
スケルトン地帯を越えた坂の下のツタの手前 【薬草】

【2面】
橋の下の宝箱のある地面の右端 【薬草】
↑から右に一段降りた所 【薬草】
↑から右に一段降りた所 【中和剤】
↑から右に一段降りた所 【お金】
3面への扉の左のツタの下の部分 【薬草】
↑のツタを上った先にある武器屋の左のツタの下の部分 【中和剤】
↑から左に行った突き当たりの通れる壁の先 【魔法のランプ】

【3面】
岩男地帯の一番右から蜘蛛の攻撃を利用して
 二段ジャンプして掴まれる見えないツタの先 【開発者の部屋】
エリクサーを落とす敵の部屋を左に出た先にあるツタを上った左 【中和剤】
↑から左のツタを下りて4匹の蜂の先にあるツタの下の部分 【命の鐘】
3つの浮石とハーピーのいる部屋の右にあるツタの下の部分 【お金】
↑の部屋の先にある段差を3段下りた所 【中和剤】

【4面】
犬の先にあるツタを途中まで上った右にある通れる壁の先 【ドラゴンの像(10000G)】
ドラゴン地帯を越えた先のツタを上って左にある墓 【お金】
↑の左にあるツタを上って左にある墓 【薬草】
回転炎部屋の最初のツタ群から一番右のツタの下の部分 【砂時計】
↑から左の二本の回転炎を抜けて一番左のツタの下の部分 【薬草】
回転炎部屋の右下の窪みにあるツタ群から一番左のツタの上の部分 【お金】
溶岩地帯の先の家々の一番左にあるツタの下の部分 【お金】
53NAME OVER
2007/07/02(月) 23:55:47ID:???
4面の隠しオーブ(取るとミニ分身がつく)が抜けてるぞい。
54NAME OVER
2007/07/03(火) 00:09:38ID:???
>>53
そもそも存在を知らないですw
場所を教えて頂けると助かります。
55NAME OVER
2007/07/03(火) 01:06:22ID:???
調べて分かったのはホーリージェムという名前だけ。
何という情報不足。
56NAME OVER
2007/07/03(火) 02:22:00ID:???
ありましたありました。

【4面】
溶岩先の家々への高い段差を下りてすぐ右の通れる壁の先
 【砂時計】【ホーリージェム】【命の鐘】

あと>>52の2面の2つ目と3つ目の中身が逆です。
隠しアイテムは全て把握したいので抜けがあったら補間お願いします。
57NAME OVER
2007/07/03(火) 19:33:06ID:???
Lv15戦士でクリア

これは辛い・・・3泊も必要だった。
やはりリーチがないのが余計な被ダメの原因らしい。
ハーピーの羽とか蜂の突進ですら細心の注意が必要だ。
最も食らってはいけないのがゴーストの雷とチビドラゴンの炎かな。
とにかくエリクサーを使う前にドラゴンの像入手→命の鐘購入の形にしないと
日帰りは厳しい。
58NAME OVER
2007/07/04(水) 17:16:51ID:???
光らせるアイテムとって
HDDレコで録画しながら全面プレイしてみれば
多分全部みるかると思う
59NAME OVER
2007/07/04(水) 19:29:38ID:???
>>58
魔法のランプで光る場面で片っ端から探した結果が>>52ですよ。
でも魔法のランプの光る位置って結構微妙な感じがするので
逃しがあるんじゃないかなぁと。

剣士本当に辛いなぁ。
無理して二泊でボス突入してアボン。
まず二泊が目標だな・・・。
60NAME OVER
2007/07/05(木) 00:45:29ID:???
本気で隠しアイテムの出現位置を知りたかったら
プログラム書き換えてアイテム出現を自動化するとかしないと。

昔1943の全隠しキャラ出現コードを作成してテストしたことあるけど
「この位置に出るのか!」というものもあったから
外から見て全てを把握しようと言うのは、まず無理と断言してもいいくらい。
61NAME OVER
2007/07/05(木) 18:58:32ID:???
それほどまでに情報がないのか・・・
当時は隠しアイテムを網羅した攻略関係はなかったのかな。
まぁプレイ人口はかなり少なさそうだしなぁw
62NAME OVER
2007/07/06(金) 03:18:37ID:???
いや多分全部出したと思うけど覚えてないや
光るのが重なってて全然違う場所なのは一箇所くらいしかなかったと思う

攻略はEXP60000→宿無し→ボス相打ちって感じで
そもそも2面は端折って行かないしね
63NAME OVER
2007/07/07(土) 00:43:37ID:???
うーん、まぁ光るところで手当たり次第に飛び道具なり投げて調べたので、
>>52で大体は出てますかね。他に情報がないのなら仕方がない。

Lv15戦士で日帰りクリア達成。
やはりポイントはエリクサーを使う前に
ドラゴンの像入手→命の鐘購入の形でした。

魔法使い使ってみたんですけど、当たり前のように魔法が効かない相手がいて
結構難しいものなんですね。ゾンビ地帯とかレベル上げしてない場合は
上半身壊して全スルーするしかない気がする・・・。
戦士は忍者の応用が割と効いたのですが、魔法使いはそうもいかないみたいで、
これはこれでまた苦労しそうな予感。
64NAME OVER
2007/07/08(日) 20:10:41ID:???
城に入ってから姫と会話してツタ下りてまた上って鍵を取りに行くときレンガみたいなとこ
ジャンプして渡るんですがイカみたいなのが出て殺してもジャンプで乗り移ろうとしたら
また出てきて僧侶のプロテク以外ではクリアしたことないです。
僕はど素人ですか。やり方教えてください。神々の皆さん。
65NAME OVER
2007/07/09(月) 01:21:55ID:???
あぁ、あの飛び石のところか。

殺すことは考えず
弾吐いてきたらそれにぶつかるようジャンプ
で、ジャンプ中ぶつかる前に後ろを向くと
ぶつかってはじかれた勢いでヤツのところに着地するので
無敵時間中に一気に渡ってしまう。
66NAME OVER
2007/07/09(月) 03:01:05ID:???
>>64
戦士なら敵の丁度目の前にジャンプすれば盾で防ぎながら倒せるのでノーダメで通れる。
ジャンプの位置を間違えると敵に当たってしまったり、届かなかったりするので
ジャンプの位置は覚えてしまうといい。

忍者は>>65が一番無難。
回避しながらペチペチ当てるの挑戦したことあるけど、
安定する方法見つからなかったから多分やめた方がいい。

魔法使いは良く分からないけど、
一発目の弾を回避しつつライトニングボルト辺りで瞬殺できないかな?
できないなら>>65で。
67NAME OVER
2007/07/10(火) 03:47:17ID:???
64ですが今忍者でクリアできました。
65神および66神のみなさんありがとう。
ご教示頂いたとうりにやったら半透明みたくなってイカのところに落ちて
そのまま行けました。僕のようなど素人にありがとうございました。
68NAME OVER
2007/07/14(土) 01:49:44ID:???
MD版なんてあったのか…
69NAME OVER
2007/07/15(日) 01:02:59ID:???
普通に倒すなら
しゃがんで玉をナナメ下に誘導してジャンプして攻撃(飛び道具)
うしろむきジャンプでやられて飛ばされるほうが楽
70名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:02:26ID:???
名前を「きんたま」にしたら「おこさま」になるのは既出ですか
71名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 14:55:28ID:fk1r3d+m
アーケード版のステージクリア後の残り時間増加って

残り0:10でも残り5:00でも→ 10:00
なのか単純に+○:○○

なのかどっちですか?
72NAME OVER
2007/07/30(月) 01:21:09ID:???
EDの姫に惚れる
73NAME OVER
2007/07/30(月) 23:55:37ID:???
>>71
後者じゃね?

2面飛ばせばその分後半でレベル上げが出来る(成長の遅い魔法使いでもMAX6万までいける)
74NAME OVER
2007/07/31(火) 04:25:17ID:YqskPgWD
>>73 サンクスです
小学生の頃やってたときアわからずに序盤の豚と骸骨相手に経験地稼ぎやってた
75NAME OVER
2007/08/01(水) 01:09:29ID:f3CDOCAf
これ1コインクリア可能なのか?
ラスボス強すぎだろ
76NAME OVER
2007/08/01(水) 15:54:29ID:???
>>75
プリーストで¥2000くらいでクリアした覚えなら有る
77NAME OVER
2007/08/02(木) 17:51:09ID:???
タイメモでクレジット連打ゴリ押しプレイしたら虚しかった・・・
78NAME OVER
2007/08/02(木) 23:52:41ID:V1kaJSPU
>>77
カダッシュは1コインクリア目指すからこそ面白い
79p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2007/08/02(木) 23:54:05ID:???
メガドラ版国内未発売…orz
80NAME OVER
2007/08/03(金) 17:09:28ID:???
VCででるんじゃね?
81NAME OVER
2007/08/04(土) 12:39:35ID:???
4人用やってみたいなー
お店にある時にやっとけばよかった
82NAME OVER
2007/08/04(土) 18:38:58ID:???
4人用っつーと、あの
アタリのガントレットみたいな感覚なのかね?
83NAME OVER
2007/08/05(日) 22:28:21ID:/i2sMd8J
最高でも二人までじゃないのか?
84NAME OVER
2007/08/06(月) 19:41:29ID:???
>>82
ガントレットはなんか不毛なゲームだったなあ
85NAME OVER
2007/08/06(月) 23:55:00ID:???
迂闊な事を言うと信者が飛んで来るぞ
86NAME OVER
2007/08/07(火) 09:44:45ID:???
ガントレットは近所で10円で遊べたからいいゲームだったな

カダッシュはノーマルと通信用の基板があって
通信用基板二枚をケーブルでつなぐと4P仕様になる(筐体は二人用×2台)
87NAME OVER
2007/08/09(木) 01:36:50ID:???
>>75
ラスボスは基本的にエリクサーを含めて準備万端で行って、
基本を抑えて戦えば問題ないと思う。
戦士・忍者は尻尾は食らってもいいから炎を食らわないように懐に潜って戦う。
慣れてきたら尻尾攻撃が来る前にドラゴンに体当たりし、
無敵時間を利用して尻尾攻撃を無効化するという手もある。
体当たりした方が尻尾攻撃よりずっとダメージは少ない。
忍者ではやったことないけど戦士なら首2つになったら左向きで本体に体当たりして、
そのまま本体に突っ込み続けた状態で剣振り続けても安定すると思う。
炎攻撃は問題外として、尻尾攻撃と比べても本体体当たりのダメージはずっと安上がり。
他の痛いダメージを完全に無効化できる上に
何も考えずに剣振るだけでいいんだから非常に楽だ。
戦士はショートカットとレベル上げをしないで行った場合
レベル15で戦うことになると思うけど、これで十分。
忍者はレベル12の場合があるけど、これは非常に危険。
この前完全な状態で挑んでギリギリ倒したけどちょっとのミスで死ぬ可能性があるので、
最低でもレベル13で挑んだ方がいい。
魔法使いはレベル19の場合は炎は食らってもいいから離れながら
ライトニングボルト連発・・・でいいと思うけど、結構厳しいと思う。
どうせすぐ上がるからレベル20にしてエクスプロージョンで挑むのが賢明かな。
僧侶はシラネ
低レベルだと攻撃力が低くて倒せないって聞いたことあるから、
適度にレベル上げをしてプロテクション張りながら懐に潜って戦うんじゃないのかな。
プロテクションなくなったら尻尾は食らわないように。

最近はアーケードゲームが大量に詰まった怪しいのが出回ってるから
ゲーセンでも割とカダッシュできるね。(贅沢にも言語違いが豊富だぜ)
秋葉ではスーパーポテトで発見。
88NAME OVER
2007/08/09(木) 02:41:48ID:dFMEAqat
このゲーム全然情報なくてやっても4面で死ぬんだよね

マンティコア?みたいのがどうしようもなくてさOTL


ちなみに新宿の西口SEGAの前のフロンティアってゲセンの地下にあるよ
1回100円でエミュだから3種類くらいある。
Japan以外は確か画面が汚かったきがす
89NAME OVER
2007/08/09(木) 04:54:42ID:???
マンティコアは突進をジャンプでかわしながら下方向に攻撃してればノーダメで倒せる。
余計な敵を出さない為に垂直ジャンプを推奨するけど、
もし魔法使いでやる場合はジャンプ力がないので多少慣れが必要だと思う。
90NAME OVER
2007/08/09(木) 23:25:40ID:???
ゲーセンによくおいてあるエミュ筐体で結構カダッシュはいってるね。
ちなみに綴りはcadashだったかな。
50円でやってきたけどワンコインクリア厳しいね。
いつも炎の面のグルグル回る火の棒がどうしても避けられない。
そこでかなりHP減らしてしまう。
僧侶でやる場合あれはプロテクションで強引に行くしかないの?
忍者とかなら簡単にいけるのに。
91NAME OVER
2007/08/10(金) 01:13:20ID:???
>>90
僧侶はよく分からないけど、魔法使いでもノーダメで行けるから
魔法使いより素早さがあるのならいけるはず。
恐らく足が遅いことで一番問題になるのが1番目と3番目の火の棒だと思うけど、
二つの火の棒がややバラバラになった時を狙うといいと思う。
下の火の棒が過ぎたらすぐ降りて最初の地面の右下の角でしゃがんで上の棒をかわす。
この過程をスムーズにできる間隔が良い。
ここまでスムーズにできたら後は左に余裕で抜けれるはず。
二つの棒がやや重なった次の次ぐらいがその間隔になると思う。
1番目と3番目は(多分)これでいける。
2番目は二つの棒がやや重なった次の時に渡るといい。

この例はショートカットとレベル上げをしなかった魔法使いの話だけど、
この魔法使いだとその後の溶岩地帯の最初の火柱は絶対食らうしかないんだよなぁ。
レベル上げをしても食らうのかもしれんが。
9290
2007/08/10(金) 01:49:21ID:???
ありがとう。
なるほど。一回最初のタイミング逃したらダメなのね。
躊躇せずに飛び込んだほうがいいのか。
93NAME OVER
2007/08/10(金) 12:39:29ID:???
魔法使いに関しては3面でレベルをある程度あげてから進めるとよいかと思います
時間が足りないようなら2面を飛ばすといいです
マンティコアなどには
ライトニングを道中で先に撃ってからダッシュするパターンが使い勝手がよいかな

魔法使いがラスボスにエクスプロージョン使うときは
タイミングによっては撃っても効かず、かつスルーされてMPだけなくなる場合もあるので
タイミングを取れば3発で速攻倒せるんだけど
タイミングが最初はわからんようならライトニングを連発したほうが安全かも

ちょっとパターンは忘れちゃったんだけど
当事はライトニング(7発位???)撃ってエクスプロージョン2発打つと
万一失敗しても残った&復活したMPでライトニング撃てて安全かつ効率よかった気がします
94NAME OVER
2007/08/11(土) 14:03:31ID:hywN4Mvd
>>89
なるほど、垂直ジャンプか。
がんばってみる、ありがとう〜
95NAME OVER
2007/08/14(火) 13:10:01ID:???
再び質問。

4面に出てくる死神?みたいな奴どうしてます?
ライディンかわせないんだけど・・・
96NAME OVER
2007/08/14(火) 21:33:18ID:???
死神は倒さずに進んでる。
最初の二匹はライオンみたいなのが一緒に出てくるけど、
死神に一度攻撃すると上のほうに移動するのでそこで放置し、ライオン倒しながら先に進む。

そこからもっとすすんで墓場を抜けた先の死神はもっと簡単に無視できる。
攻撃せずにそのまますり抜ければいい。
後ろから雷撃ってきてもしゃがんでかわせるし。
97NAME OVER
2007/08/14(火) 23:44:18ID:???
死神は放置が簡単だと思うけど、倒し方のコツも一応。
最初の2匹は出現して半時計回りの左に来たところを攻撃。
次にまた近くに出現するので動き出しの瞬間を狙って攻撃。
これを繰り返すことで安全に倒せる。
何となくコツがある感じもするからそれは要練習かな。
万が一動き出しの瞬間を狙いそびれた場合、
一周してくるので雷を撃たれる前に冷静に攻撃。
慣れもあるだろうけど、冷静に迎え撃てば雷までに
狙いそびれることはほとんどなくなるはず。
最初の2匹はこれでいけるけど、1匹目の時はあんまり前に出すぎると、
マンティコアが出現するので注意。

ドラゴン地帯の先の3匹目は上ルートで行った場合、
墓石の上辺りに来たところを攻撃。
次に墓石の左上の辺りに出現するので攻撃。
これを外した場合、墓石の左にピッタリ付くように降りて、
一周してきたところを冷静に狙う。
この位置だと左からの火の弾が立ったままでかわせる。
それ以降は動き出しの瞬間を狙うけど、
もし攻撃できない位置に出現したならスルー。

4、5匹目は同時に出てくるけど、相手にしたくないので、
奥の方の死神の動き出しに一発入れた後は完全スルーで抜けるのが無難だと思う。

ファイアエレメントを倒した帰り道にも出てくるけど、これもスルーが無難に思える。
出現の音がしたら足を止めてずっとしゃがんでるだけでOK。
雷後(しゃがみでかわせる)に一度消えて、また出現する音がするけど、
その音から多分1秒ぐらいで死神自体が消えるからここまで待ってから進む。
2匹共これでいける。(最初の出現位置は下の模様辺りで覚えておくとスムーズにいける)
死神の雷は痛いから食らわないようにしたいね。
98NAME OVER
2007/08/15(水) 01:36:47ID:???
>>96>>97
わざわざ丁寧な説明ありがとう

とりあえず割とシカトするのがベストなわけですね?
まだまだ勉強不足なんだけど死神って攻撃したら消えるのか、知らなかった

まじでありがとう、明日またがんばってきます
99NAME OVER
2007/08/15(水) 18:41:12ID:???
質問。

たいせつなもの

って何ですか?
100NAME OVER
2007/08/15(水) 19:50:28ID:???
何かかっこいいっぽい事言いたかっただけ
101NAME OVER
2007/08/15(水) 19:54:19ID:???
勇気とか
明確な答えはないんじゃないかな
102NAME OVER
2007/08/16(木) 10:44:45ID:???
英語版でもImportant thingとかだったし、
やっぱりその辺は謎のまま
103NAME OVER
2007/08/16(木) 10:45:57ID:???
そりゃもう投入したコインの事だろ
104NAME OVER
2007/08/16(木) 11:49:19ID:???
どう○い
105NAME OVER
2007/08/16(木) 14:58:21ID:???
僧侶は女だぞ
106NAME OVER
2007/08/17(金) 22:52:23ID:???
実は姫がバーログだった
とか二重落ちネタをよく話してたなー当時
大切なもの=国とか
107NAME OVER
2007/08/18(土) 14:11:12ID:???
戦士でショートカットなしで1COINクリア記念真紀子(設定:ミディアム/タイム標準)
>>25に感謝。

ドラゴンの像を取った後のドラゴン地帯でいつもゴッソリ体力削られてたんだが、
盾がないとドラゴンに密着すれば炎がスカるし、手前で炎を出されてもダメージ食らわないので相当楽。
岩男地帯の軽い稼ぎ場所ではクモの糸を垂直ジャンプでカワせば盾イラン。

LV19・宿屋3回だが、泥男稼ぎ中にエリクサーを使っちまう失態をやらかしたので
次は宿屋2回のLV20を目指すわ〜
108NAME OVER
2007/08/18(土) 16:39:01ID:???
カダッシュの続編作ってくれ・・・
今ならもうちょっとバランスとれたのが出来そうなんだが。
やっぱりこういう長時間遊べるゲームがあると落ち着く。
109NAME OVER
2007/08/18(土) 19:52:45ID:???
今のゲーセン事情を考えると
オンラインで日本のどこかの誰かとパーティー組んで
カードに自分のキャラのデータ保存するとかかねえ

当然1コインでクリアなんて絶対不可能
気の遠くなるような時間と金をつぎ込んで少しずつランキング上げて……
普通にMMORPGやってた方が良くね?
110NAME OVER
2007/08/20(月) 09:57:15ID:???
QUEST OF Dは結構カダッシュの雰囲気あるけどな
ボス手前まで行っても戻ってこれるとか好きなとこから攻めたり自由度がある点で
111NAME OVER
2007/08/20(月) 19:43:08ID:???
このゲーム、敵のグラフィックが微妙にこわいよね。
2面の水中にいるビーム撃ってくる魚みたいなのとか、
妙に腹が太くて首が細いドラゴンとか。
112NAME OVER
2007/08/22(水) 10:33:08ID:???
二人プレイでやったんだが、どうやら倒した敵の経験値が
・倒したプレーヤー:20%
・見てたプレーヤー:80%
くらいに設定されている模様。

戦士と忍者でプレイ、ブタ(1人プレイで5EXPくらい)を倒したら、倒した戦士に1、見てた忍者に4・・・
Goldは1袋当り5Gから10G(倍)になってるようだから分け合えば何とかなるが、
仲良く分け合わないと装備買えないハメになるな。

こうなると二人協力プレイでの1コインクリアに激しく挑戦してみたくなるのだが、そんな酔狂な奴は居ない。
MAMEで付き合ってくれる人も1コインクリアとは無縁の人ばっかだからな〜。
113NAME OVER
2007/08/22(水) 11:47:17ID:???
二人参加した時点でワンコインじゃないというツッコミはさて置き、

二人協力プレイとかやったことないなー。
協力っていうかむしろソロより絶対難しくなるだろ。
あと画面スクロールとかどうなってんだろ。
岩男のところでレベルあげるとき結構危なくないかなぁ。
114NAME OVER
2007/08/22(水) 12:44:28ID:???
>>113
> 二人参加した時点でワンコインじゃないというツッコミ
><

失礼、どう考えても経験値が低すぎるとオモタのでもう一回確認してみたら
シングルプレイではブタは2〜4EXPだったわ。
二人プレイ時にはEXPも2〜2.5倍されてたんだね(分配率はイタダケナイが)。

クラーケンの弾避けパターンとか、足が速い方が遅い方に合わせるかと思うと
ショートカットありでも日帰り出来るくらいの実力がプレーヤー二人に備わってないと無理っぽいな。
115NAME OVER
2007/08/22(水) 17:23:19ID:???
>>113
二人がうごける分だけスクロールする
両端にいたらうごけない

とりあえず4人同時プレイ画面を見てみたいー
2・2に分かれて別フロアとかいけるんだろうなー
116NAME OVER
2007/08/22(水) 19:27:54ID:???
頑張ってエリクサー2つ取ったのに1つしか持てないんだ・・・OTL
117NAME OVER
2007/08/24(金) 11:50:58ID:???
>>114
Goldは分け合う必要ないよ
宿屋は一人分で二人泊まれるし、武器屋・道具屋では
「誰に買いますか?(装備しますか?)」みたいな選択肢が出るから
どっちかがGoldを占有した方が逆にイイかも
118NAME OVER
2007/08/30(木) 16:21:16ID:???
>>41
じんめんそうプティングって何?
隠し部屋行ったけどそんなのないし・・・
119NAME OVER
2007/08/31(金) 01:39:36ID:???
隠し部屋のパスワードを入力するんじゃなかったっけ
最初に
120NAME OVER
2007/08/31(金) 02:29:09ID:???
それ、名前が変わるだけなんじゃあ?
121NAME OVER
2007/08/31(金) 02:52:16ID:???
裏技としてはタイトーコマンドよりも知られているとは思ったんだが、そうでもないみたいだねぇ…
122NAME OVER
2007/08/31(金) 02:57:46ID:???
ぐぐってもまったく出てこないんで詳細をお教え願いたい
123NAME OVER
2007/08/31(金) 03:18:40ID:???
ゲームを2P側で始めて名前を「ほりちん」と入れる。

タイトーコマンドはACの裏技本が今見当たらないので保留。
効果は、ゲーム開始時にデバッグメニューで開始ステージ、イベントアイテムの有無、経験値が設定できる。

ちなみに何故タイトーコマンドなのかと言うと
多くのタイトーアーケードゲームで共通の裏技コマンドだから。
同じコマンドがカダッシュとGダライアスで使える。
124NAME OVER
2007/08/31(金) 03:57:59ID:???
そんなのがあるんだ。
サンクス。
125NAME OVER
2007/08/31(金) 11:10:47ID:???
たらば(ほりちん)元気かな?
126NAME OVER
2007/09/24(月) 00:08:23ID:???
名前入力で「いんぽ」って入れたら「かわいそ」に変換された
可哀想とはなんだよ失敬な
127NAME OVER
2007/09/24(月) 19:16:09ID:???
そんなのあったのかww
基本的に下品な言葉はみんな変わるようになってんだな。
ちなみに外国のバージョンだと英字3文字しか入らなくて困る。
もちろんAAAと入れてもAAAのままだし、名前で特別変化はないようだ。
128NAME OVER
2007/10/05(金) 10:47:30ID:???
皆さん、タイメモで4キャラすべてレベル20で
オールしました。つかれた〜。
クレジトは各28,9くらい入れました。レベルはA〜Eだとどこですか?
1コインなんてたぶんホラだと思う。ゼターイ無理。
夜中からだいぶ楽しめましたおやすみなさい。
129NAME OVER
2007/10/05(金) 12:16:20ID:???
コンテありだと特攻でつっこめばゲーム性無視でいけちゃうでしょ
ノーダメージで抜けるプレイも楽しむといいよ
130NAME OVER
2007/10/06(土) 02:38:27ID:???
僧侶ならヘタレプレイヤーの俺でもワンコインクリアできる。
他のキャラでも最終面まではいける。
敵とアイテムの出る場所わかってればかなり楽勝なゲームだよ
131NAME OVER
2007/10/06(土) 04:16:12ID:???
慣れれば宿無しだって可能だしな
132NAME OVER
2007/10/06(土) 05:08:39ID:???
>慣れれば宿無しだって可能だしな

日帰り旅行とは言ったもんだ。
133NAME OVER
2007/10/06(土) 10:09:22ID:???
128ですが皆さんのカキコ見て僕のはゲーム性無視だったんですね
反省ですもう一度スレを読んでがんばります。
カダッシュがまた好きになりましたありがとう。
134NAME OVER
2007/10/06(土) 16:40:32ID:???
アーケードゲームは金をつぎ込んでもらえるように、
コンシューマよりは全体的に難易度が高いんだよ。
カダッシュも慣れれば、というところはあるけどそれまではやっぱり難しい。

バーログ城の回転鉄球の手前の橋に竜が2、3匹いるけど、
戦士、忍者だと辛くない?
ノーダメで倒せるのは稀で1発で済めば上出来と見てるんだけど。
泥沼だと3発くらい貰うしな・・・。
攻撃与えると周りを攻撃しながら顔を守るのがなぁ。
135NAME OVER
2007/10/06(土) 17:08:36ID:???
あの竜はマジ強いな。
状況によっては無視したいけどそれも結構難しい。
ふわふわしてるからよけようと思っても食らうし。
攻撃すればほぼ確実に反撃もらうし。
136NAME OVER
2007/11/18(日) 01:47:52ID:???
>>128
キャラにもよるけど、オレ的には僧侶E、忍者D、戦士C、魔法使いBだと思う。
僧侶は言わずもがな。忍者は集団戦に弱いイメージがあるけど、ナックル技
を使えば意外になんとかなる。あとは、ラス面の白木地帯をどうぬけるかか
が課題。他の攻略サイトや過去スレでも散々、弱いとかダメキャラの烙印を
押されてる戦士だけど、白木地帯やゾンビ地帯やバーログが楽なので、そん
なに悪くないと思うんだが・・・  魔法使いが最弱だと思うおれは異端だ
ろうか?魔法使いは4面と5面がかなりキツイ。これらの面には魔法が
効かない敵が多いし、硬い敵も多いし肉弾戦の弱い魔法使いでは非常に辛い。
とりわけ、ゾンビ地帯、白木地帯、バーログなんて地獄。
ついでに先述のナックル技とは攻撃の際、突き出した腕にも攻撃判定がある
ことを利用したテクニックね。もう概出かもしれないけど。
長文スマソ。
137NAME OVER
2007/11/18(日) 16:29:57ID:???
戦士は慣れてしまえばそこまで弱いとは感じないけど、
忍者よりは下に見ちゃうなぁ。やっぱり飛び道具は強いよ。
忍者の白木はジャンプ振り返りノックバックでほぼ決まりだと思う。
魔法使いは白木はライトニングボルトで瞬殺できるから
かなり簡単じゃないか? 魔法効かない相手は確かに結構いるけど、
個人的にそれで一番面倒だと思うのはゾンビ地帯ぐらいかなぁ。
他は戦士の応用でなんとかなるし。(ゾンビ地帯は上半身壊してジャンプしてる)
逆に魔法効く相手はほぼ瞬殺なわけだし、>>134,135で言ってる竜なんかも
瞬殺できるのはやっぱりおいしい。
バーログはエクスプロージョンで瞬殺できるんじゃなかったっけ?
俺は魔法使いメインじゃないから良く知らないけど。
ナックル技は忍者使ってれば自然に気付くねw
138NAME OVER
2007/11/18(日) 19:17:57ID:???
エクス3発で倒せるけど3発しか撃てなのでタイミングで無効になると倒せなくなる
安全に行くには雷+エクスがいいかな
139NAME OVER
2007/11/20(火) 17:14:36ID:???
カダッシュと悪魔城伝説、難易度的にどっちが上なの?
140NAME OVER
2007/11/20(火) 23:35:09ID:???
138だけど、魔法使いでプレイしてみた。白木にライトニングボルト使って
みたけど、そんなすぐには倒れず、弾を必ず1発撃たれてしまった。タイミ
ングが悪かったのかな?あと、耐久力の高い敵に使うと食いつきが悪くなる
気が・・・ とにかくやってみたのは、要求されるあらゆるタイミングが
戦士や忍者に比べると結構シビアだね。トラップ避けがかなりやり難かった。
そんな訳で魔法使いはアドリブが効かず、正確性の要求されるキャラだと
思った。
141NAME OVER
2007/11/21(水) 19:57:25ID:???
白木(茶木)は出現時は無敵で、弾一発吐き出すまで待たないとダメ。
ライトニングボルトは効果が多少持続するから吐き出す直前辺りで
重ねておいても大丈夫。どっちにしても最低一発は撃たれるから
弾はちゃんと避けないとね。

魔法使いは動きが遅くてジャンプも低いから立ち回りは難しいね。
トラップ部分や打撃で戦うポイントは一番苦労すると思う。
142NAME OVER
2007/11/22(木) 01:17:22ID:???
言い忘れていたけど、魔法使いは4面前半時点の装備ではナックル技が使え
ないから、死神叩きや、マンティコア叩きのキツさに拍車をかけてる。
俺は戦士がメインだけど、魔法使い使うと、攻撃モーションが遅いことがど
れだけ辛いかっていうのがよく分かってくる。しかもリーチも短いし、攻撃
判定の発生が遅いから、死神叩きもやり辛い。移動速度の性質上、やらなきゃ
ならないのに、これはキツすぎる。あと、トラップ面では5面のホーミング
鉄球や4面の溶岩渡りがきつい。前者は中途半端な移動速度のせいで誘導が
非常にやり辛い。後者は火柱に当たらないように、且つかなりぎりぎりの
場所から飛ばなければならない。最後に3面のレベル上げも殆ど毎回クモを
避け続けなければならず、紙装甲と相まってプレッシャーはかなりでかい。
長文スマソ。

>>141
dクス。
143NAME OVER
2007/11/22(木) 20:19:29ID:???
自分の5面の回転鉄球の避け方

常に前進し、背景の壁の縦線を基準に、
像の手前2本目の縦線に来た瞬間に前ジャンプを1回ずつ繰り返す。

|像| | | | | |像| | | | | |像|
      ↑        ↑
    ジャンプ    ジャンプ

忍者だろうが魔法使いだろうが共通。
細かいタイミングとしては縦線通過中ではなくて直前ぐらいがいい。
帰りも基準にする縦線は同じだけど、縦線の「直前」なので
行きは縦線の左寄りから、帰りは縦線の右寄りからジャンプする分
若干位置が違うので注意。
問題は帰りの最初の鉄球で、一応自分なりのやり方があるけど
確実な方法は見つけていない・・・

マンティコアの基本は垂直ジャンプ下攻撃だと思うけど、
魔法使いは結構ギリギリになるね。
まぁ日帰りプレイとかしないなら魔法で殺せば安全かな。
死神は単発ずつでいいから落ち着いてやれば戦士とほぼ同じじゃないか?
というかナックル技ってそんなに使えるもんなんか?
ナックル技の有効活用法について教えてくれるとありがたい。

4面の溶岩は辛いね。魔法使いだとレベルが低いと(高くても?)
最初の溶岩は絶対食らうんじゃないかなぁ。

魔法使いで3面のレベル上げは辛いだろうね。
むしろ慣れてるならレベル上げをしないのも手じゃないかな。
慣れてるならレベル上げとか必要ないだろうし、
魔法使いであの蜘蛛攻撃を連続で避けるのは想像するだけで嫌になるw
144NAME OVER
2007/11/25(日) 11:59:44ID:???
その辺は慣れの問題かな
スクロールである程度調整できるし
連射使うのも手かもね
145NAME OVER
2007/11/26(月) 20:12:29ID:???
僧侶で2面パスのパターンってあんのかな
普通に2面通っても楽勝ではあるんだが
146NAME OVER
2007/11/27(火) 01:26:05ID:???
忍者だとひととおり終わってから人魚まで戻ったり
地下3週してきたりするくらい時間に余裕あるな
147NAME OVER
2007/11/27(火) 07:27:09ID:???
age
148NAME OVER
2007/12/04(火) 22:34:16ID:???
最近某実況スレで宿無しで全キャラクリアした人いるね
149NAME OVER
2007/12/05(水) 11:01:51ID:cY11KTIa
>>148
スレ探してスレのWiki見たら短時間の練習でノーミス達成してるんだな
連射ありだろうけど
150NAME OVER
2007/12/05(水) 17:45:20ID:???
みーたーいーw
151NAME OVER
2007/12/05(水) 19:10:55ID:???
>>150
スレで見たいと言えばその内やってくれると思うよ
一時期毎日配信してたしwww
152NAME OVER
2007/12/28(金) 01:14:41ID:???
メスト買ってた奴なら全キャラ1コインクリアは余裕だと思う
稼ぎがだるいだけ
153NAME OVER
2007/12/28(金) 20:24:20ID:???
慣れれば稼がなくても余裕だろ
154NAME OVER
2007/12/28(金) 22:35:35ID:???
1コインはね
宿無しはまた違う
155NAME OVER
2007/12/29(土) 00:03:04ID:???
宿無しだったらなおさら稼ぎの意味ってあんまなくないか?
宿ありで1コイン余裕の腕があるならだけど。
どうせエリクサーでしかまともに体力回復できないなら、
稼いでもそこまで大きく変わらないと俺は思うがなぁ。
156NAME OVER
2007/12/29(土) 19:19:52ID:???
変わらないと思うと言ってるって事は試しもしないで楽観的に言ってるって事か
157NAME OVER
2007/12/29(土) 19:20:40ID:hj2NfDgi
魔法使い、僧侶で宿無ししてみろ
稼ぎなしでwww
158NAME OVER
2007/12/29(土) 19:27:10ID:PAESorLk
カダッシュは敵キャラのグラフィックをもう少しカッコよくすれば もっとヒットしたろうなあ
159NAME OVER
2007/12/29(土) 20:01:33ID:???
>>156
うん、俺は稼ぎしたことないから想像で言ってみたんだ、スマン・・・。
基本的にレベルを稼ぐ上で一番おいしいのはHPが増えることだと思うんだが
体力はどうせ命の鐘で増やしちゃうからそんな変わらないんじゃないかなぁと
適当ぶっこいてみた。早々にエリクサー使っちゃうような腕だったら
そもそも宿無しできない気もするしなぁ。
ちなみに俺自身はLv13忍者、宿無し、エリクサー残しでクリアまではやった。
慣れると本当に余裕が出る。

>>157
魔法使いはやったよ。というか魔法使いは稼がなくてもLv19になるしなぁ。
僧侶は稼がないとラスボスが攻撃力不足で詰むんだっけ?
じゃあダメだな・・・
160NAME OVER
2007/12/29(土) 20:19:17ID:???
一番聞きたいのは稼ぎありで宿無しクリアできる人が
稼ぎなしは絶対無理って感じてるかどうかなんだよね。
ポイントとしてはエリクサーを使うタイミングだと思うけど、
↑でも言ったように早々にエリクサーを使っちゃうような腕だったら
そもそも宿無しプレイに無理がある気がする。
逆にドラゴンの像を拾って命の鐘で体力をMAXにするまでにエリクサーを温存できれば
稼ぎプレイするのとそう大差ないと思う。
どうせそれまでは稼ぎしてようがしてなかろうが一撃で薬草使うとかそんな感じだし。
問題はそこまでエリクサーを温存できるかということだけど、
稼ぎありで宿無しクリアできる人だったらそう難しいことではないと思うんだよなぁ。
どうでしょ?

今更気付いたけど宿ありと違って宿無しで一番辛いのは僧侶なのね。
161NAME OVER
2007/12/29(土) 21:11:36ID:???
>>160
全キャラ宿無ししたけど稼ぎなしだと
魔法使いはイフリートとラスボスがライトニングで倒せるなら可能
しかしイフリート戦で非ダメが半端無く喰らう事になるので厳しい事になりイフリートでエリクサーは使う事になる
でラスボス2戦もライトニングだけで戦う事になるので出来たとしても相当練りこんだ戦い方で尚且つ運が良くないと厳しいと思う
僧侶はLv20でも魔法なしはきついので論外
戦士、忍者は神避けが数分の闘いで連発できるなら別だけど僧侶と同じ攻撃力不足の為に無理だと思う
162NAME OVER
2007/12/29(土) 21:48:18ID:???
>>161
情報サンクス

魔法使いのイフリート戦はよく覚えてないが確か・・・打撃で倒した記憶がある。
あの炎攻撃はパターンを読めば相当ダメージ抑えられたから
エリクサーも温存できたような。
ラスボスをライトニング撃破はやったはずだけど運が良かったかもなぁ。
全然練ってなくて適当に離れてライトニング連発してただけだから、
もっと良い方法ありそう。

戦士と忍者の宿無し稼ぎなしは俺が毎回やってるから問題ないはず。
・・・本当は忍者は最後にちょっとだけ稼いでたりするがw
忍者Lv12でクリアしたことはあるけど、これの宿無しは・・・超人クラスかも。
逆にちょっとだけ稼いでLv13だと余裕ができる。
戦士は稼ぎなしLv15で何の問題もない。
戦士忍者のバーログ戦で気をつけるのは火を絶対食らわない、
尻尾攻撃来る前に本体に体当たりする。
これだけ守っておけば運の要素なしでいける。

まぁ俺の稼ぎなしっていうのは結構アバウトで、
>>152が言うようにだるいほど稼ぐ必要はないんじゃないかなってこと。
魔法使いなんかは最後にちょっと稼ぐだけでLv20だしね。

>>161なんかはもりもり稼がなくても結構すんなりいけそうだけどなぁ。
僧侶は稼がないとマジで詰んでるっぽいねw
163NAME OVER
2007/12/29(土) 22:18:40ID:???
バーログで魔法使いのライトニング約28回で倒せた・・・
164NAME OVER
2007/12/29(土) 22:37:35ID:???
161だけど
魔法使いのイフリート戦やったので訂正
非ダメ1〜3回以内でライトニング連発で倒せた
爆発の魔法だと打撃当てないで3回でノーダメで倒せた
こんなに弱かったのか・・・
165NAME OVER
2007/12/29(土) 23:30:08ID:???
イフリートって魔法使うとそんな弱いのか・・・
そういや魔法の威力ってレベルで変わるんだっけ?
あと一つ思い出したのが魔法使いはドラゴンの像拾う必要ないね。
レベルの上がりが早いから命の鐘をそんなに買う必要がない。
ドラゴンの像を拾う為のダメージを節約できるのもおいしい。
166NAME OVER
2007/12/30(日) 20:26:59ID:???
今日久し振りに戦士でやったら4面のチビ竜にやられちまったぜ!
ファアアアアアアアアアアアアック!!
どうも感覚を忘れてしまってる。今度敢えて炎の剣で行ってみっかなー。
167NAME OVER
2008/01/03(木) 06:57:17ID:???
うわーこんな所でまで自演してんのかあいつw
マジきめぇwww
168NAME OVER
2008/01/03(木) 07:02:19ID:???
>>167
kwsk
169NAME OVER
2008/01/03(木) 10:01:39ID:???
kwsk
170NAME OVER
2008/01/16(水) 19:18:58ID:???
僧侶でやるとホント楽すぎていけないな。

宿なしとかプロテクなしとかどこかで規制しないとちょっとつまらないな。
171NAME OVER
2008/01/17(木) 01:53:52ID:???
最終面の樹木もスルーだしな
172NAME OVER
2008/02/14(木) 18:52:29ID:9aqzXI6i
忍者 僧侶は安定してクリアできるよーになったので戦士 魔法使いでチャレンジ
キツい…
戦士はハーピーがキツいナリ(´・ω・`)
173NAME OVER
2008/02/14(木) 19:14:52ID:???
盾を駆使するのだ!
俺はなるべく前から向かってくるハーピーに対して剣の先端を当てるようにしてる。
そうするとあんまり動かなくても羽攻撃が盾で防げる。
もちろん相手の高さによって若干微調整が必要なところがあるが・・・。
まぁあんまり動かずに済むような自分なりのやり方を見つけるのがいいね。
しかし戦士使うと改めて忍者の使いやすさを実感する。
174NAME OVER
2008/02/15(金) 22:33:57ID:q22A8yPK
>>173盾をとるなとゆーレスもあるなw
175NAME OVER
2008/02/16(土) 23:54:27ID:???
当たり判定が大きくなる割に使いどころが少ない感じだからなぁ。
ハーピーの羽と蜘蛛の糸と白木の攻撃くらいか。
176NAME OVER
2008/02/19(火) 18:49:23ID:???
最初のキャラ選択のときに初心者は戦士を選ぶのが無難とか書いてあるけど、
明らかな罠だよなこれは
177NAME OVER
2008/02/20(水) 23:22:21ID:???
蜘蛛の糸はジャンプで簡単にかわせるし、
ハーピーも一箇所しか戦うところないし、
盾を使うのって白樹くらいだな。

ラスボスの炎軽減出来たら全く違うだがなあ。
泥4匹の所で経験値稼ぐのに邪魔になるから盾を取るって選択肢は基本的にないわ。
178NAME OVER
2008/02/21(木) 23:29:51ID:???
急にカダッシュやりたくなって引っ張り出してきてプレイしたらスライムで死んで泣きそうだった
179NAME OVER
2008/03/08(土) 23:30:29ID:???
ひさびさに魔法使いでやったらゾンビのところで攻撃食らいまくって辛かった。
しゃがみ二発で倒せるけど攻撃速度遅いからノーダメで潜り抜けるのがかなり難しい。
どうにかならんかねえ……
あとちっちゃいドラゴンもかなりきつかった。
戦士と同じ感覚で攻撃すると痛い目見るね。
魔法使い難しいわ。
ラスボスは一番簡単に倒せるけど。
180NAME OVER
2008/03/13(木) 17:17:25ID:???
あげ
181NAME OVER
2008/03/15(土) 12:14:26ID:???
魔法使いは連射あると多少楽
182NAME OVER
2008/03/19(水) 16:15:57ID:???
誰かが例の動画ニコニコにあげてくれたのかな?
183NAME OVER
2008/04/18(金) 08:46:18ID:???
じじいは城でくらいジャンプするのがきつかった記憶が
184NAME OVER
2008/05/29(木) 23:56:01ID:ZEhg2E2S
今日久々にやってきたけどめちゃくちゃ時間つぶせるな。
戦士でワンコインクリアしたけど宿屋二回も使っちまった。
ラストの城の鉄球はいつも行きはノーダメなのに帰りで2,3発くらっちまう。

あとふと疑問だったんだけど、カダッシュってどういう意味?
185NAME OVER
2008/05/30(金) 01:16:10ID:???
どろぼーさーん、またそう呼ばれてみたい今日この頃
186NAME OVER
2008/05/30(金) 03:40:27ID:???
魔法使いだと最後に5分休憩とかもあるしな(笑)

当時のゲーム名は造語が多いから(商標を取るため)
なんかもとねたあるのかな
187NAME OVER
2008/05/31(土) 05:58:28ID:???
ぴんぽんだっしゅ
188NAME OVER
2008/05/31(土) 13:38:04ID:???
>>185
それ相打ちクリアのやつだな
戦士では拝んだことないけど昔よく試したっけ懐かしい
189NAME OVER
2008/06/06(金) 09:38:32ID:k9zrra8B
あげ
190NAME OVER
2008/06/06(金) 15:33:47ID:???
あいうち得意なやつがいたなぁ
忍者だとやりやすいって言ってた
191NAME OVER
2008/06/06(金) 15:56:10ID:???
卑猥な名前を入力してどんな名前に変化するか、時間をかけて探したあの日。
192NAME OVER
2008/06/06(金) 16:30:52ID:???
あいうちどうやるの?
193NAME OVER
2008/06/07(土) 12:34:29ID:???
>>192
少しコツが要るが相打ちは忍者か僧侶が簡単。
まずはラスボスで様子を見ながら一撃ずつ攻撃して何発で殺せるか知る必要がある。
アケ版しかやったこと無いがPCE版でもやっぱ泥棒扱いされるのかね。

>>191
俺はいつも名前が「ちいさい」でやってたがw
確か「0000」という名前もあったよな。どんな卑猥な言葉か忘れたが。
194NAME OVER
2008/06/07(土) 14:32:03ID:???
ありがとうございます。しかし、なんでどろぼうなんだろう?
195NAME OVER
2008/06/09(月) 19:58:42ID:???
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました〜


じゃね?
196NAME OVER
2008/06/10(火) 02:54:07ID:???
相討ちのクセにエンディングだけ見やがってみたいなこと?
197NAME OVER
2008/06/10(火) 14:14:38ID:???
仕込みネタかな
相打ちになったらそのメッセージが出るようになってたか
あるいは相打ちは初期化されないで違うデータひっぱってくるバグか
メッセージが用意されてるところからすると前者かな

俺もよく当時はパーフェクトだとメッセージ変えたりとか仕込んでたので
名前やキャラ替え仕込んでるようなゲームだからあるかなーと
198NAME OVER
2008/06/10(火) 17:14:24ID:???
まさかこの相討ちネタ案外知られてないのか?
だとすれば意外だな
199NAME OVER
2008/06/10(火) 21:47:52ID:???
お下劣名前を入力すると変換されるって話を試してみました。
結果、「う○こ」→「くいたい」、「ち○ち○」→「わんわん」となりました。
変換されなかったら、恥ずかしかったですね(笑)


忍者でワンコインはできるようになりましたが、戦士でプレイしたら難しいですね。三面でクリアを諦めることに。

200NAME OVER
2008/06/10(火) 22:35:01ID:???
名前が変わるやつはかなり種類があったはず
卑猥な言葉以外にも名前が変換された希ガス
201NAME OVER
2008/06/10(火) 22:39:03ID:???
ほりちん→たらばー
とかね。
開発者同士の馴れ合いみたいでうぜえけど。
202NAME OVER
2008/06/11(水) 01:36:12ID:???
ギルとかカイとかあったな

>>201
本名ほり通称たらばor天才プログラマ
メタブラ作ったあと移籍でスパ2かなんか作って滝がする
203NAME OVER
2008/06/13(金) 23:23:44ID:a66qxfaq
揚げ
204NAME OVER
2008/06/16(月) 08:13:32ID:???
カダッシュって大阪付近か東京方面で
稼動してるゲーセンあります?

僧侶と忍者でなんとか攻略手順を構築できそうなんでためしたいんだけど(゚∀゚;)
あとこれの4人台でいちど4人プレイやってみたいです
205NAME OVER
2008/06/16(月) 22:22:16ID:???
大阪付近か東京方面ってずいぶん場所が広いな。なんだよ方面って。
横浜駅とかじゃダメなのか?そこなら詳しいけど。

あとたしか新宿、秋葉原にこれが出来るエミュ台があったはず。
206NAME OVER
2008/06/16(月) 23:44:30ID:???
当方大阪で、東京方面によく遊びに逝くので横浜でも結構ですよ〜。

新宿秋葉原のエミュ台ということは、4000in1とか10000in1とかにこれはいってるんですかね
207NAME OVER
2008/06/17(火) 23:59:38ID:???
そうそう。
そういう大量に入ってるやつのうちの1つな。

ちなみに横浜のゲーセンだと相鉄口の近くのアメリカングラフティって店の3階にある、
エミュ台「百変星」の中に入ってる。Cadashな。

日本のバージョンもあるけど、外国のバージョンとかも楽しい。
やくそうが20ゴールドで8個まで持てたりな。宿無し楽勝。
208NAME OVER
2008/06/18(水) 01:07:53ID:???
アメグラかーもう20年くらい行ってないな
もっと古い人だとビートルって言うよね
209NAME OVER
2008/06/18(水) 05:30:25ID:???
>>207
薬草8個… ほとんどパチもんですがな(;´∀`)
210NAME OVER
2008/06/18(水) 19:10:56ID:???
何を言うか。
正規版だぞ。
カダッシュはタちゃんと海外展開を考えた作品だったんだぜ。
当時のタイトーはかなり本気でそういうの作ってたからな。
211NAME OVER
2008/06/19(木) 08:18:15ID:???
>>210
おお 正規版なんですか!そりゃすごい

たしかに姫は80年代のかわいい絵だけど
僧侶濃いですもんね(笑 外国ウケねらってるような感じしますね
212NAME OVER
2008/06/20(金) 03:09:00ID:???
僧侶は俺の嫁
な漏れは異端なのか?

魔法使い系の女性は漏れの萌え属性なんで、
この手のキャラはかなり好きw

ヘタレなんで、1クレクリアとか無理だけどor2

僧侶は意外と厳しいような希ガス。
プロテクションも案外保たないし。
213NAME OVER
2008/06/20(金) 08:57:13ID:???
脳内変換で魔法使いを長門にしてみた

すばらしい。
214NAME OVER
2008/06/20(金) 23:05:35ID:???
僧侶はぶっちぎりの最強です。

1コインクリアもダントツにこいつが一番楽ですよ。
宿無しクリアでも楽。まあ、これは忍者の方が簡単かもね。
でもやっぱしリーチが長いっつーのが有利。
あとプロテクションはヒットバックがなくなるという利点もある。
あとは面構成を覚えることと、レベルあげをしっかりすることさえやれば1コインクリアなんて僧侶使えば誰にでも出来る。
215NAME OVER
2008/06/22(日) 09:55:19ID:???
忍者からはいったせいか僧侶よりも忍者のほうが簡単に感じる(;´∀`)
でも僧侶はやっぱり最強ですよね。変なテクニックがいらんというか
むずかしいところ全部プロテクションでいけますし。

最初コインいれて ♪ぼへぼへぼへぼへ〜 という音とともに
80年代の萌え絵がでるのに いざスタートボタンを押すと
濃くてかっこいい僧侶の絵とのギャップがすばらしい。
216NAME OVER
2008/06/22(日) 23:03:47ID:???
僧侶が最強なのは言わずもがなだけど、3面の岩男&毒グモ地帯でのレベル
上げがキツイかな。ある程度ここでレベルを上げないと赤蜂を1撃で倒せなく
なる。逆に全キャラ中1番辛いのは魔法使いだと思う。魔法を上手く使えれば
いいけど、低い移動速度&紙装甲なので無駄や事故が一切許されない。特に、
スピードの速いザコ叩きや4面のゾンビ避け、火柱避け綱渡り、溶岩渡りを始
めとするトラップ避けに必要な位置合わせやタイミング合わせのテクニックが
他の3人に比べ格段にシビア。更に、紙装甲も相まってプレッシャーもかなり
でかい。
217NAME OVER
2008/06/23(月) 00:11:19ID:???
まー魔法使いは4面がどうしようもなく面倒だわな
ラスト決まれば気持ちいいけど
初心者向けはリーチがあってプロテクションのある僧侶、一通り覚えたら楽なのは速くて強い忍者だと思うよ
218NAME OVER
2008/06/23(月) 00:28:16ID:???
戦士は?盾要らないって散々言われてるけど、ハーピィ叩きの際の羽を防げた
り、蜘蛛の糸を防げたりするので以外に事故等に強いと思うけど・・・ あと、
3面で手に入るソードオブスピードのおかげで余計なトラップ避けや敵を倒さ
なくていいのは大きいと思うが・・・ あと、盾のおかげで5面の白木が楽な
のも嬉しい。俺はタイミング合わせの類やプレッシャーに弱いので、自分の姓
に合ってるだけかもしれないが。
219NAME OVER
2008/06/23(月) 01:06:25ID:???
戦士の盾はやっぱりいらん。
喰らい判定でかくなるというマイナス点がプラス面でカバーしきれない。
慣れてくれば相手の攻撃は盾で受けずにかわせるし、
盾があることによって避けるのが難しくなるからやっぱしきつい。
ラスボスもちょっとしたことで接触しちゃうし、いろいろ面倒。
それに戦士使ってラスボスまでいける人なら盾の恩恵はあまり感じない。
白木は喰らって飛び越した方が楽だし
220NAME OVER
2008/06/24(火) 00:40:57ID:???
確かにない方がいいだろうな。
だがそこを敢えて盾ありで行くのが真の戦士使いだ。
221NAME OVER
2008/06/26(木) 19:34:28ID:???
戦士って体力あんまり増えないですね。しかも、何故かお金がたまらない。結果、鍵が買えずに死神にやられました。

戦士の基本ってなんですか?
222NAME OVER
2008/06/26(木) 21:39:44ID:???
なにいってんだ。戦士は一番体力多いだろう・・・
ただ、MAXがみんな同じだからあまり意味がないだけで。
装備に金かかるから、命の鐘はあまり買うな。
まあ、だから体力は他のキャラと余り変わらないんだけども・・・
リーチ短いけど攻撃力は一番高いから敵の出る位置さえ把握してれば結構楽。
ライオンとかは一発で倒せるまでレベルあげとくのがベスト。
ここが辛いって感じたのはドラゴンだな。
あいつはためらわずに一気に間合いをつめないと食らう。
あそこでよく死ぬわ。あそこさえくらわなければラスボスまで余裕。
223NAME OVER
2008/06/27(金) 01:20:46ID:???
戦士の基本はまず敵の攻撃パターンを見切ること。
忍者と違って適当に遠距離から攻撃できないからね。
お金は防具に金かかるから貯まりにくいわけだが、
思い切って防具を買わずに命の鐘を買うというのもありかもしれない。
(やったことないが・・・)
ドラゴンは一番の鬼門だね。慣れてるうちはそんなに問題ないんだが、
久し振りにやるとその微妙な感覚を忘れている場合があって非常に危険な
状態になることがある。ひょっとしたらファイアーソードのままで行くのが
一番安全なのかもしれない。
ラスボスは低レベルでもダメージ食らいながら倒せるぐらい余裕。
224NAME OVER
2008/06/27(金) 01:54:56ID:???
あのころのゲームはそういうとこあるかもね
最上級がいい武器とは限らない
時点の武器でも連射きいたりレンジ広かったり
ダライアスやワードナも途中の武器で止めてたな
225NAME OVER
2008/06/27(金) 18:04:46ID:???
戦士難しい。4面のボスで生き絶えた。

こりゃ相当煮詰めないといけないな。

やばすぎる。
226NAME OVER
2008/06/27(金) 21:17:13ID:???
タイトーメモリーズにあるみたいだけど、移植度はどんなモンです?
227NAME OVER
2008/06/27(金) 21:35:33ID:???
完璧です。
228NAME OVER
2008/06/27(金) 22:03:53ID:???
あの時代のゲームが移植完璧じゃなかったら困るw
229NAME OVER
2008/06/27(金) 22:28:27ID:???
>>222-223
戦士がキツイのはこれら以外には3面後半のハーピィ、グローイングケルプ
かな?緑子竜は2面の骨投げザコの応用でなんとかなるから、慣れてくると
意外に大丈夫。もし吐かれてしまったら、1回ある程度距離を取ってもう一
回懐に潜り込めばOK。青子竜は確かにツライが・・・少なくとも、魔法使
いのマンティコア避け叩きやゾンビ避けに比べれば格段に簡単なはず。あと
最後にグローイングケルプ、どうやって戦士でノーダメで倒すんだ?あれ。

>>225
勿論、宿無しクリアのことを言ってるんだよね?俺も1泊ならクリアできるが
宿無しはやはり難しいな。宿無しクリアの難易度は
忍者>戦士>魔法使い>僧侶ぐらいかな?
230NAME OVER
2008/06/27(金) 22:33:21ID:???
ケルプってファイヤーソードで端っこからペシペシでノーダメでしょ。
蔦を高速で伸ばしてくるルートは決まってるから、
常にそのルートに炎が当たるようにしてれば時間はかかるけど簡単に倒せるよ。
231NAME OVER
2008/06/27(金) 23:19:31ID:???
宿三回でも無理でした。ファイヤーエレメントにやられました。
232NAME OVER
2008/06/28(土) 00:25:15ID:???
>>229
ケルプはファイヤーソードでペシペシだね。本体の下三分の一ぐらいのところに
炎飛ばしてればノーダメだから困ったことはないなぁ。
魔法使いのゾンビ避けは辛いね。垂直ジャンプでかわすのがベストなんだろうけど、
高さがギリギリすぎる・・・。ゾンビ避けよりマンティコア避けの方がずっと簡単だと思う。
宿無しクリアの難易度は言うまでもなくその順番。

>>231
ドラゴンの像取って命の鐘買いまくった?
体力MAXにして挑めば少なくともそこは突破できるはず。
233NAME OVER
2008/06/28(土) 01:22:56ID:51S0B1qD
なるほど!ペンダントを墓に供える際にノームの森によって、命の鐘を買えばいいということですね?

段々見えてきたぜ!

あとは各敵キャラ攻略ですな。
234NAME OVER
2008/06/28(土) 01:33:13ID:???
>227-228
dw

いや、BGMとか版権とかあるのか下手なアレンジしかないとかよくあるんで心配にw
明日タイトーメモリー探しに行ってみるよ!
235NAME OVER
2008/06/28(土) 01:44:07ID:???
カダッシュってPCエンジンとジェネシスに出ているけどどっちの方が出来が良いのだろう?
タイトーはラスタン2とニュージーランドストーリーも両機種で出していたね
236NAME OVER
2008/06/28(土) 01:47:57ID:???
エターナルヒッツという要はタイトーのベスト版を私は2280円で購入しました。
タイトーメモリーズ下巻の収録になりますので、お間違えのないように。
237NAME OVER
2008/06/28(土) 07:49:54ID:???
魔法使いのゾンビはレバー入れながら攻撃の飛び越えで上半身壊しながら行けない事も無いんだが多分シビア
時間かかっても結局一体づつ完全に壊しながら行った方が安全確実だと思われる
238NAME OVER
2008/06/28(土) 10:28:10ID:???
>>232
確かにマンティコア避けの方が楽だが、一回でも食らうと、吹っ飛ばされる>
敵の出現パターンが狂う>色んな敵から袋叩き、と、立て続けに食らって最悪
の場合ゲームオーバーというパターンになるのには変わりないし、何回もやら
なきゃならないので精神的にもかなりハード。魔法で倒そうにも、体が大きい
且つスピードが速いのでなかなか思うようにはいかない。
239NAME OVER
2008/06/28(土) 13:26:27ID:???
>>235
PCエンジンじゃないの?
ジェネシスは戦士と魔法使いの2人だけだっていう話だし。

>>238
魔法で倒すのならファイアストームがお勧め。
効果時間が長いから出現位置の手前から先置きしておけば
楽に倒せる。
240NAME OVER
2008/06/28(土) 13:40:59ID:???
このゲームACのロケテ版をプレイした事あります
ロケテ版は最初の城の横に道具屋があって
やくそう、エリクサー、毒消し購入できました。
241NAME OVER
2008/06/28(土) 14:33:53ID:???
>236
上巻はライトブリンガーだなw
242NAME OVER
2008/06/28(土) 16:09:03ID:???
ライトブリンガー知りませんでしたが、カダッシュタイプのロープレなんですね。確かに間違えそう。
243NAME OVER
2008/06/29(日) 00:04:14ID:???
クォータービューのアクションRPGだね
ルート分岐やアイテムが豊富で、こっちも結構やりこんだもの
ただしスクロール済みマップにはいけないので、カダッシュみたいなレベラゲ
はできない

カダッシュは重厚な感じだけど、ライトブリンガーはライトファンタジー色が強め
244NAME OVER
2008/06/29(日) 19:47:04ID:???
>>243
カダッシュは好きだがライブリはどうも好きになれない。
1面1面が長すぎる上にテンポ悪いし、キャラ性能に差がありすぎる。
ヴォルドが圧倒的に強くて、アッシュとシスティがどうしようも無く弱くて
グレンが辛うじて使える・・・ というのも好きになれない。
スレ違いスマソ。
245NAME OVER
2008/06/29(日) 21:03:22ID:???
一緒にカダッシュやりたいなぁ。
246NAME OVER
2008/06/29(日) 23:09:53ID:???
上下巻分けられたのが痛いねえ

>244
システィは使えるよ?1面の蛇はボムで切り抜ければおk
アッシュは溜めも通常も反撃を受けまくるクソっぷりだったなぁ…ほんと
と、漏れもスレチすまん
247NAME OVER
2008/06/30(月) 00:37:17ID:???
友達でカダッシュを知ってる人が居ない・・・
もしいれば二人プレイとかやってみたいのになぁ。
あれって二人だと逆に動きにくそうだよなw
248NAME OVER
2008/06/30(月) 11:23:24ID:???
足の引っ張り合いになりそうだよね。
249NAME OVER
2008/06/30(月) 12:54:27ID:???
プレイし始めてから二面飛ばすかどうかでもめた(笑)
さきにある程度ルートきめとかないとね
そのときはせっかくだから全部回ったよ
250NAME OVER
2008/06/30(月) 21:05:53ID:???
にんぎょ飛ばすのらめぇえ
251NAME OVER
2008/06/30(月) 21:35:52ID:???
クラーケンはノーダメでいけるんだが、
樹木のところで100%一発くらうのが嫌だな。
天井低いところに出やがるから絶対にかわせないとか考えたやつはアホだろ。
だから二面はやりたくないだよ。
ノーダメでいけるならやるのに。
252NAME OVER
2008/07/01(火) 00:47:18ID:???
戦士以外ならノーダメで行けるぞ
253NAME OVER
2008/07/01(火) 01:18:34ID:???
忍者でならできる
254NAME OVER
2008/07/01(火) 02:53:54ID:???
こんなのがあったtas


-curl
lud20250117183745
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1176645738/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カダッシュを語るスレYouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
クラッシュギアを語るスレ
ザ・クラッシュについて語るスレ
劇団スカッシュについて語るスレ
バサーがフラッシュライトを語るスレ
【脱力系】ハコティッシュについて語るスレ
フラッシュライトの配光特性を定量的に語るスレ 1
キャッシュカード・通帳のデザインについて語るスレ
ダルビッシュ・辻内 平田・ハンカチ マー君・菅野 中田世代を語るスレ
全日本女子プロレスを語るスレ★全女 クラッシュギャルズ 極悪同盟Part9
【神】ノムリッシュ語を勉強するスレ【厨二】
シューズについて語るスレ その2
シュガーダディ体験談を語るスレ ★47
シュガーダディ体験談を語るスレ ★37
トミカを語るスレ66〜ダックスホンダ
シュガーダディ体験談を語るスレ ★43
【Me109】メッサーシュミットBf109を語るスレ
【下手糞】シューおじと語るスレ3【AAA-T.Y】
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part7
棋書ミシュランで[S評価]された本について語るスレ
Duffy(ダッフィー)オークションについて語るスレ
アディダスadidasランニングシューズを語るスレ Part.2
【キックの達人】仙台キック英の野蹴部のランニングシュート渡部君を語るスレ
【NB/Brooks/ON/Reebok/HOKA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-5
【サッカニー/Brooks/ON/Reebok/Newton/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-6
トラップを語るスレ
カップうどん&そばを語るスレ
タップについて語るスレ
テロップを語るスレ part10
ジャップ連呼について語るスレ
コミッションについて語るスレ
1990年代のガールポップを語るスレ
カップリング表記について語るスレ
自社のゴシップネタについて語るスレ
ぷよぷよのカップリングを語るスレ・よーん
ショップカスタムについて語るスレ
コミッションについて語るスレ part7
ニュー速民がファッションを語るスレ
プリパラの男女カップリングを語るスレ
コミッションについて語るスレ Part.3
コミッションについて語るスレ part19
コミッションについて語るスレ part17
必ずトリップをつけて卑弥呼さんのことを語るスレ
コミッションについて語るスレ part13
宝石関連ショップについて語るスレ Part.9
宝石関連ショップについて語るスレ Part.30
ダンサーっぽいファッションについて語るスレ
クッションファンデについて語るスレ★3
JD赤絵まくるバカがアップルの物流を語るスレ
自分の両親のカップル時代を語るスレ Part2
1990年代のガールポップを語るスレ part.2
作画を語るスレ5028【不細工チビジャップ】
【PSO2】トレジャーショップを語るスレ!
100円ショップで売っている火薬銃について語るスレ
ファッションYouTuberについて語るスレ★5
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ14
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 2
【ルヴァンカップ】Jリーグを語るスレ【代表】
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ12
星のカービィシリーズについて語るスレ ©bbspink.com
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ59
黒子のバスケのカップリングについて語るスレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
【PS】90年代のギャロップレーサーを語るスレ2
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ60
00:39:38 up 23 days, 1:43, 2 users, load average: 10.09, 14.26, 28.45

in 2.3545370101929 sec @2.3545370101929@0b7 on 020514