◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】日米英豪など8カ国、有人月探査に向け近く署名へ 独自開発の中国に対抗か  [すらいむ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1602556670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2020/10/13(火) 11:37:50.20ID:CAP_USER
有人月探査に向け8カ国署名へ 独自開発の中国に対抗か

 米国が主導する有人月探査計画に向け、日米英など8カ国が、国や民間企業が月や小惑星、火星などの宇宙資源を利用したり、緊急時に助け合ったりすることを確認する国際合意に近く署名することが13日わかった。
 合意は「国家間の平和的な関係を強化することを目的」とし、独自の月探査や宇宙ステーション建設を進める中国を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられる。

 合意案は、宇宙の平和利用をうたって1967年に発効した宇宙条約の考え方を再確認するほか、民間による宇宙開発が加速していることや、月の水資源を飛行士の飲料水などに使う計画があることを受け、国や民間が宇宙資源を利用できることを明記するもの。
 日米英豪やカナダ、イタリア、ルクセンブルク、アラブ首長国連邦の8カ国が署名する見通し。

 このほか、ロケットや宇宙船などの共同運用や緊急時の相互支援、宇宙ゴミを増やさない対策や科学データの公開なども規定する。
 さらに、アポロ計画の着陸地点など歴史的価値のある遺産の保護もうたう。

朝日新聞デジタル 10/13(火) 10:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3087380bcabbc608fcc5d07815aac2692e5a4c2
2名無しのひみつ
2020/10/13(火) 11:39:28.12ID:hgKZByi9
これは
世界連邦では?
3名無しのひみつ
2020/10/13(火) 11:39:34.05ID:PCej/RLw
ウリも協力してやるニダ
4名無しのひみつ
2020/10/13(火) 11:40:57.59ID:Oq0t4HaT
さすがに大韓民国は技術も相互信頼も全くないからメンバーに入ってないな。
5名無しのひみつ
2020/10/13(火) 11:42:26.91ID:Q0/KsOMj
まてイタリア
6名無しのひみつ
2020/10/13(火) 11:43:16.07ID:XsB49EPQ
>>4
この枠組に韓国を入れようと主張してる奴がいるから油断はできない
7名無しのひみつ
2020/10/13(火) 11:54:57.44ID:ZdJ3OFPS
最近日本は名誉白人復活してるないい事だ安部の外交成果かな
8名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:01:35.97ID:GbgbEIy9
人類は増えすぎた人口をだな
9名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:02:42.14ID:GbgbEIy9
ルクセンブルクう?
10名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:07:44.96ID:GCDX3O8s
イタリアがいるのが不安材料
11名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:12:52.15ID:pYdiPqsw
何でESAじゃないんだ?
12名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:22:01.35ID:enJkqTK1
ブルーチームだけでいいやん 招かざるレッドチーム、ロシア、中共、韓国はトラブルの元
13名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:26:37.86ID:CLbsI1aO
おけおけ
14名無しのひみつ
2020/10/13(火) 12:36:47.66ID:3rDlnexa
韓国は宇宙クラブに加盟してますが
15名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:00:46.81ID:UX/MMVgC
蚊帳の外ニダ
誇らしいニダ
16名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:02:10.86ID:/pg6VkwP
単独で打ち上げられるのは日米だけ?よく判らない集まりだなあ
17名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:11:18.49ID:1vt6Tk8G
韓国に先をこされる
18名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:27:00.71ID:x6RkxZ5K
🐛
19名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:32:18.72ID:YnLr5t3m
>>11
フランスはアメリカ主導の枠組みは嫌なんじゃね できれば自分が中心になりたい
20名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:53:24.65ID:hRrbX/YZ
(*´Д`) < 日本は抜けろよ・・・・・どうせATM代わりにされるだけだから
21名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:55:43.55ID:hRrbX/YZ
各国代表 ( ^)o(^ )< 日本は主導的な役割を

  本音は金を出してくれ・・・だろうな  ( ;∀;)
22名無しのひみつ
2020/10/13(火) 13:58:31.86ID:hRrbX/YZ
8カ国の内 有色人種国家は日本とアラブ首長国の2カ国だけ

 きっと金持ちの財布が狙われたんだよナ
23名無しのひみつ
2020/10/13(火) 14:07:01.12ID:rhxZT2Yc
>>10
逆にドイツが入ってないから大丈夫
24名無しのひみつ
2020/10/13(火) 15:34:58.80ID:16ZhGx8s
>>10
イタリアはコロンバスESA実験棟(きぼうのお隣)や
今は倉庫として活用されてる恒久多目的モジュール・レオナルド
アリアンの個体ロケットブースターとそれを使ったベガロケットなど
宇宙開発に関して技術力ある国だよ
25名無しのひみつ
2020/10/13(火) 16:09:11.09ID:16ZhGx8s
ESAについてはすでにオリオン宇宙船に参加(機械船:サービスモジュール)していることからも、追々発表があるでしょうね
26名無しのひみつ
2020/10/13(火) 16:51:20.50ID:yO3MzemC
第一次世界大戦の時、日米欧連合から日本だけ追い出されたよなw
27名無しのひみつ
2020/10/14(水) 00:31:54.17ID:B4DGNjyz
ロシアは外れたのか
中国と組むのか独自でいくのか?

月面開発を巡って宇宙戦の時代がもうすぐくるな
28名無しのひみつ
2020/10/14(水) 01:41:22.02ID:Rpywrmxf
>>2
正解
29名無しのひみつ
2020/10/14(水) 06:54:05.86ID:biRuItQj
>>19
この枠組みはファイブアイズベースに日本イタリアルクセンブルクとだからEUは別だろう
イタリアは戦闘機開発もドイツーフランスの方に入ってないからこれからは米英に近い路線を取るかも
30名無しのひみつ
2020/10/14(水) 07:42:07.17ID:2PEQ3OCe
韓国はロケットを飛ばす技術が無い
ロシア人にやってもらっただけの立場
参加させれば中国北朝鮮に全て筒抜けになるスパイ野郎だから永遠に排除が正しい態度
31名無しのひみつ
2020/10/14(水) 07:55:13.96ID:Cb4U1NU3
中国が強いといっているようなものだな 
32名無しのひみつ
2020/10/14(水) 07:56:11.22ID:biRuItQj
単に乱暴ものは村八分なだけ
33名無しのひみつ
2020/10/16(金) 00:13:29.09ID:MifVashf
アルテミス計画の月面着陸用モジュール、独ブレーメンに到着 ESA
https://www.zaikei.co.jp/article/20201015/589681.html
> 欧州宇宙機関(ESA)は13日、月面着陸用サービスモジュールの
>基本構造が、イタリア・トリノにあるタレスアレーニアスペースの
>製造現場から、ドイツ・ブレーメンにあるエアバス統合ホールに到着したと発表した。
34名無しのひみつ
2020/10/16(金) 00:37:07.53ID:eD3y60Dv
こいつらいつも有人月探査の計画してるな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215042157
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1602556670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】日米英豪など8カ国、有人月探査に向け近く署名へ 独自開発の中国に対抗か  [すらいむ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【宇宙/開発】無人月探査機を打ち上げ=着陸成功なら4カ国目−インド[08/09]
【宇宙開発】中国、火星の表面探査開始 米に次ぎ2カ国目 「宇宙強国」へ前進をアピール [すらいむ★]
月で芽が出た綿花「もう凍死」中国探査機での生物実験終了
【宇宙開発】中国、小惑星探査計画を発表 提携相手を募集[04/19]
【宇宙開発】〈嫦娥4号〉米NASA、月探査で中国との提携を公表[01/20]
【天文】火星探査機「天問1号」が初撮影、画像公開 中国 [すらいむ★]
【天文】中国の月面探査車、月の地表で「謎のキューブ」を発見 [すらいむ★]
【宇宙開発】NASA、2028年に有人月面探査実現へ 長期滞在目指す[02/15]
【宇宙開発】中国が火星軌道周回機と探査車ミッションを7月に打ち上げ [しじみ★]
【宇宙開発】日本の無人月探査機「SLIM」 打ち上げ1年延期 [しじみ★]
【中国】月面探査機「嫦娥5号」、地球に帰還 土壌サンプル持ち帰る [すらいむ★]
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」、月裏側に着陸 世界初[01/03]
【NASA】有人月面探査計画「アルテミス」13か所の着陸候補地が発表された [すらいむ★]
【嫦娥4号】〈解説〉中国の月面探査機内で綿花が発芽、月面で初めて植物が成長する[01/16]
【宇宙開発】中国が火星探査用ヘリコプターをNASAに続いて独自に開発している [すらいむ★]
【嫦娥4号】月面で綿花の発芽に成功 探査機「玉兎2号」の実験で 中国メディア[01/15]
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」の中継衛星、打ち上げ成功 月面裏側との通信を中継[05/21]
【月探査】月に水がある…「土壌1トンあたり120グラム」中国研究陣が最初の証拠つかむ [すらいむ★]
【宇宙開発】中国の火星探査機「天問1号」は多国籍の機器を装備 人類共通のミッションに挑む [しじみ★]
【宇宙開発】中国、超大型運搬ロケット「長征5号遥3」打ち上げ成功。今後の月・火星探査が加速[12/28]
【嫦娥4号】〈画像〉「裏側から見た月全体と地球」の写真、中国の月探査用小型衛星が初撮影[02/06]
【宇宙開発】中国が月面探査機「嫦娥4号(Chang'e-4)」打ち上げ 世界で初めて月の裏側着陸へ[12/08]
【宇宙開発】中国、火星探査機「天問1号」打ち上げ成功 「宇宙強国」へ21年初着陸目指す [しじみ★]
【宇宙開発】中国、月探査機「嫦娥6号」の月周回軌道投入に成功 “月の裏側”からのサンプルリターンへ [すらいむ★]
【IT】中国、データ管理基準主導の構想 米の包囲網に対抗  [すらいむ★]
【宇宙】日欧共同開発の水星探査機が完成 来年打ち上げへ
【人工繁殖】独自開発の保存液でイルカの人工繁殖 [朝一から閉店までφ★]
【NASA】アルテミス計画、有人月面着陸は2026年に延期へ [すらいむ★]
【宇宙開発】中国、有人宇宙船打ち上げ ステーション年内完成へ [すらいむ★]
【通信】太平洋3カ国に海底ケーブル 日米豪、中国対抗で資金支援 [すらいむ★]
【宇宙開発】打ち上げ成功世界一宇宙開発の主役に躍り出た中国の「実力」[01/08]
【軍事】日米が軍事技術の新協定、極超音速兵器に対処へ 中国を強くけん制 [すらいむ★]
【宇宙開発】中国が有人宇宙船を打ち上げ 宇宙での本格滞在に向け魚の飼育実験も [すらいむ★]
JAXA月探査機「SLIM」着陸に向けて準備進む ライブ配信は1月19日23時から [Egg▲★]
【宇宙】探査機ケプラー、今年2月に珍しい超新星爆発の初期段階を観測していた[12/07]
【セキュリティ】Android向けゲーム開発の中国企業、大量のユーザー情報が公開状態に [すらいむ★]
【処理水放出】福島原発の処理水放出に噛みついた中国・韓国の無知・非科学を「算数」で証明してみた [すらいむ★]
【宇宙開発】中国、有人宇宙船「神舟13号」が無事に地球へ帰還 中国最長の宇宙滞在記録183日を達成 [すらいむ★]
【Quad】日米豪印、AIや半導体で連携へ…開発やルール主導で中国に対抗 科学技術担当による初の閣僚級会合開催 [すらいむ★]
【中国】遺伝子解析大手、軍と共同開発した出生前検査で世界50カ国以上・妊婦数百万人のデータ収集 中国当局にデータ提出可能な規定も [すらいむ★]
【宇宙開発】日本の農業、月へ届け 米の有人探査計画に食で貢献 コメ、イモなど8種 栽培研究本格化 [すらいむ★]
【感染症】中国で変種エムポックスの集団感染が発生  [すらいむ★]
【探査船ちきゅう】南海トラフ掘削、5200m到達は断念[02/09] 
【新型コロナ】不活化ワクチンの緊急使用を決めた中国の思惑  [すらいむ★]
【恐竜】「中国龍」という名前の恐竜をめぐる中国の恐竜研究の歴史  [すらいむ★]
【宇宙】中国、2021年前半に独自の宇宙ステーションを建設開始へ  [すらいむ★]
【測量】エベレストの本当の高さは? ネパールと中国が最新の計測  [すらいむ★]
【新型コロナ】「感染で抗体できると再感染せず」 中国のチーム、サルで確認 
【WHO】公式SNSで「Taiwan」投稿を削除 中国に忖度か  [すらいむ★]
【米版はやぶさ】NASA探査機、小惑星で採取のサンプルが容器から大量流出している  [すらいむ★]
【宇宙】今どこに?火星探査車「Perseverance」をリアルタイムでチェック  [すらいむ★]
【素材】放射線を「可視化」できるガラス ロシアと中国の研究グループが開発  [すらいむ★]
【宇宙】NASAの小惑星探査機、日本時間10月21日に初のサンプル採取を実施  [すらいむ★]
【宇宙】火星探査機「天問1号」の飛行中の自撮りを公開 分離装置からWiFi接続撮影  [すらいむ★]
【中国】再利用可能な無人シャトルの打ち上げに成功 「平和目的」強調も軍事利用視野か  [すらいむ★]
【宇宙】来年度のJAXA予算、過去最高2800億円に 米主導の月探査計画への参加費用に809億円  [すらいむ★]
【宇宙開発】月に衝突するとされたFalcon 9、実は中国のロケットの残骸だったことが判明  [すらいむ★]
【宇宙】木星でも地球と同じ発光現象が起きていた…NASAの木星探査機「ジュノー」が撮影  [すらいむ★]
【気候変動】中国の大気がきれいになると地球温暖化が進む!? 研究結果が明らかにした環境対策のジレンマ  [すらいむ★]
【ロボット】欧州にまで輸出された“中国製”ロボット、開けてみれば核心技術はすべて「日本製」  [すらいむ★]
【宇宙】加速するUAEの宇宙探査プロジェクト、新たに公表された「月面探査」についてわかっていること  [すらいむ★]
【宇宙】金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出 NASA長官「地球外生命体探査史上『最大』の発見」  [すらいむ★]
【小惑星探査】オシリス・レックスが小惑星から採取したサンプル、予定よりも早くカプセルに収容へ  [すらいむ★]
【宇宙】NASA探査機、いよいよ小惑星ベンヌのサンプル採取へ “生命の起源”の手がかり得られるか、地球へは23年帰還予定  [すらいむ★]
【野党ヒアリング】「悪質なデマ」学術会議元会長、“千人計画への協力”を否定 学術会議と中国科学技術協会の協力覚書の存在は認める  [すらいむ★]
02:35:40 up 35 days, 3:39, 0 users, load average: 25.91, 40.95, 39.51

in 2.211042881012 sec @2.211042881012@0b7 on 021716