◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】「接種券のバーコードが読み取れない」「カメラのピントが合わない」自治体でワクチン接種券の読み取りトラブル多発 [すらいむ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1620966320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2021/05/14(金) 13:25:20.04ID:CAP_USER
ワクチン接種券の読み取りトラブル多発 政府、撮影用スタンドを自治体に配布へ

 「接種券のバーコードが読み取れない」「(カメラの)ピントが合わない」――新型コロナワクチンの接種を担う自治体からこうした声が出ている。
 タブレット端末を使った接種券の読み取り作業でトラブルが多発しているためだ。読み取り方法に問題があるとして、内閣官房IT総合戦略室(IT室)は5月11日、タブレット端末を固定し、スムーズに接種券を読み取るための専用スタンドを全国の自治体に配布すると発表した。

 各自治体では現在、高齢者や医療従事者を対象に接種券を配布し、接種を順次始めている。接種会場では接種券に記載された18桁の数字「OCRライン」をタブレット端末のカメラと専用アプリで読み取り、接種した回数や場所を識別するスキームだが、正しく読み取れないケースが相次いでいた。

 IT室は自治体向け資料の中で「端末を固定し、読み取り面から約7.5cm離すとスムーズに読み取れる」と案内していたが、接種券にはバーコードも記載されていることからバーコードを読み取ろうとしてしまう例もあったという。一部では「バーコードでも読み取れる」と政府が説明していたという報道も出ている。

[ITmedia] 2021年05月12日 12時49分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/news096.html
2名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:30:43.49ID:dwoDnRP7
18桁の数字「OCRライン」をタブレット端末のカメラと専用アプリで読み取り
(7;5センチ離す事とは固定焦点なのかなレンズ)
以上
73歳のわたしでも理解できた
5chネラー
MacBook Pro 
3名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:37:01.26ID:bpatBcG/
QRコードじゃダメだったのか?
4名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:38:13.15ID:IYnBcpUP
ジャップってもうなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:42:44.67ID:y6Mgk8V6
これニュースで見た時に本当に酷い話だと思ったわ
この端末メーカーと金の流れを調査しろよ
1台いくらしてるんだ?
6名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:48:23.67ID:WcFm/lfy
AQUOS
7名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:49:49.36ID:TNjt+y3T
何をしてもダメ、いくら年寄りだからと、馬鹿にするな電話番でもなし
暇ばかり持て余してる年寄りばかりではない、モット策がないのか、こんな連中をよく雇ってるな
8名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:51:40.96ID:y6Mgk8V6
ニュースで取り上げてたけど、バーコードでなくその下の数字を読み込むって感じで
AFもあまりきかずにピンぼけするわ、数字の2が5として読み込まれて
エラー起こすとかで酷いもんだったわ
あまりの質の悪さに中国製かと思ったわ
9名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:51:55.74ID:sdvQDD+t
現場「バーコードが読めない
業者「バーコードじゃなくて数字読んでる
世間「馬鹿だろ
10名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:52:38.44ID:Jf9BM/lY
カメラ読取りでさえまともにデキない日本人w
バカだろw
11名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:55:44.72ID:kvEajYLy
>バーコードを読み取ろうとしてしまう例もあった
バーコードを読み取ったらあかんのか?
12名無しのひみつ
2021/05/14(金) 13:59:27.51ID:y6Mgk8V6
“データが読み取れない”ワクチン接種で現場困惑
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000216038.html

動画あったわ
13名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:00:08.14ID:MBgBqP8a
何日も前に河野さんが数字を読むようにツイートしてたぞ
バーコード読み取れない? 読むんじゃないよ
14名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:01:07.83ID:MBgBqP8a
>>11
ダメ
15名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:02:55.47ID:ENeARIw+
>>11
バーコードは別の用途で印刷されてる物なのかも
マイナンバーカードの時に似たような経験をしたわ
16名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:15:32.66ID:GFE8f3sU
税金の支払い用のスマホアプリのPayBもバーコードをまともに読み取らない
重い、いちいちイラつく操作が必要とクソみたいなもの作ってるよな
17名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:25:28.08ID:yfT4moW+
ついにバーコードすら読めない技術力になったか
18名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:32:26.48ID:ibe+JWLu
バーコードと数値は同じ値が書かれているものと思っていたけど
値は違うの?
19名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:33:09.64ID:1fUJpzz4
>>1さんスレ立てありがとうございます

そして依頼スレへの誤爆をお詫びします

OCRはまだ精度低いですからねえ
バーコードについては自治体で付けなくてもよいと厚生省が指示してこんな事に
20名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:35:31.08ID:ibe+JWLu
数値にチェックサムが入っていないね。
2回目摂取時に読み取りミスっていることが解ってシステム全体の信頼性が怪しくなる可能性があるね
21名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:48:23.03ID:Tg8Ug+0i
ソースの写真を見て理解したわ
暗い室内で、さらにタブレットで影になって、暗くて認識できないパターン

アホくさ
22名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:50:21.38ID:Tg8Ug+0i
>>20
末尾1桁はチェックサムじゃね?
さすがにそこまで愚かじゃないでしょ
23名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:51:52.28ID:WycQwcXY
これはバーコードとQRコードを任意にした厚生労働省が悪い
また、これを最終承認した河野も悪い
そのため開発側は文字認識のOCRでソフトを開発し
医師側も接種し終わった後に記録を残すために手打ちで数字入力する羽目になり
倍以上の仕事をさせられる羽目になった
24名無しのひみつ
2021/05/14(金) 14:58:11.93ID:6lVmfsAn
読み取りたくない方の上に白い紙でも乗せたらいいじゃない
25名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:04:01.59ID:bjjSwiBT
バーコード読んじゃダメなら何のためのバーコードなの?
26名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:11:49.83ID:ts/GXQb1
地方自治体の方もタブレットを適当に操作してるやろw
まーでもバーコードリーダーで読む仕組みにすりゃいいのにな。
27名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:23:36.20ID:rVKRttHf
>>11
バーコードではダメなんです!faxで送ったら読めなくなるでしょ!とかありそうで怖い。
28名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:25:08.53ID:EgZI2QAr
一生懸命上げたり下げたりしたんやろな(´・ω・`)
29名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:27:42.17ID:rVKRttHf
楽天モバイルのオンライン申し込みだと、スマホでクレカの名義とカード番号すんなり読めたけど、クレカは色がマチマチで模様もあるのにだよ。
中抜きでここまで劣化する物なの?
30名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:29:53.66ID:rVKRttHf
>>23
バーコードありきにすると、システム入札業者が増える
31名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:33:31.26ID:rVKRttHf
バーコードありきにすると、手を挙げるシステム入札業者が増えるが、番号を読み取る仕様だと読めない、エラーを懸念してまともな開発業者が手を引く。そういう理由しか考えられない。
32名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:35:58.83ID:kP1we8V9
>>1
まったく
ピント外れな接種券か
33名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:39:26.57ID:n5mMurpK
最初からこれw
先が楽しみ デ ジ タ ル 町
34名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:39:34.82ID:1fUJpzz4
コピペですが

厚労省がワクチン円滑化システム「V−SYS」を作る

厚労省「V−SYS」は自治体への輸送までしかサポートできず、接種後の記録や追跡ができないクソ仕様

菅が厚労省に不信感を抱く

河野大臣がワクチン担当に。新しいシステムを作るため、ITに詳しい小林史明議員をワクチン補佐官に任命

内閣府でベンチャー企業に新システム「VRS」を発注(制作期間2ヶ月)。バーコードかQRコードを読み取る仕様
河野「バーコード読み取るだけ」と国会答弁

厚労省が自治体向けの「VRS」マニュアル配布。
なぜか「接種券へのバーコードの印字は任意」と説明してしまう。

バーコードを印字しない自治体が出てくる

バーコードではなく、共通の番号の数字を読み取ることになる

読み取りエラー続出

小林補佐官がタブレットを固定する台を作製(段ボールでも代用可)

タブレットを固定台を全国の自治体に配布←今ここ 
35名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:43:15.74ID:n5mMurpK
>>1
いつでも お花畑
これからも 満開
36名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:48:57.93ID:Tg8Ug+0i
>>34
これマジなら、厚労省が癌だよなあ
なんで科学ニュース板でこんな議論しなきゃいけないのかわからんけどw
37名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:55:28.08ID:1GK1AUbC
ワクチン接種予約、一部フライング 市民「正直者が後回し」 医師「混乱回避へ準備」
https://news.yahoo.co.jp/articles/766bc02a576d93135647c7627bda0c8f1ad1f24f
38名無しのひみつ
2021/05/14(金) 15:59:04.49ID:Zex1tBYF
もの凄く低い予算で開発したんだろうな。自治体案件あるあるだ。
多重下請け構造で中抜きされ、実際に開発する部隊は本来の10%の予算しか使えないんだろう。
39名無しのひみつ
2021/05/14(金) 16:02:36.73ID:1fUJpzz4
>>36
システムのユースケース定義って上流工程とは言われるけど
「上級国民」という人だけに任せたらいけないんですね

でもシステム開発の各要素って科学というか数学の集合論で
何とかなるもんなのかどうか
40名無しのひみつ
2021/05/14(金) 16:22:20.05ID:NwH/DYxF
QRならもっと楽に読取できたと思うんだけど、何故わざわざ一次元にしたんだろうな。
機器側がQR対応不可とかなら分かるけど、今回は関係無いし。
41名無しのひみつ
2021/05/14(金) 16:48:56.40ID:0q8pWN8F
なんだか、アベのマスクといい 情けないなぁ。。何が原因なんだよぉ。
42名無しのひみつ
2021/05/14(金) 16:51:50.39ID:iiROTD2Z
>>30
厚労省が入札操作のためOCR必須にしたかったの?
43名無しのひみつ
2021/05/14(金) 17:01:55.69ID:Gzmnsl+3
バーコードも読めないシステム( ´艸`)

コンビニやスパーでバーコード読めないなんてあったら
返品! 二度とあつかってもらえない\(^o^)/お手上げ
44名無しのひみつ
2021/05/14(金) 17:08:04.96ID:tVr6cx2n
>>1
「ニホンザルにIT機器を与えても宝の持ち腐れ」ってシートン先生が言ってた
45名無しのひみつ
2021/05/14(金) 17:15:33.24ID:Gis5NXAJ
まーた中抜きでゴミシステム作ったのか
もう自民だめだろ
46名無しのひみつ
2021/05/14(金) 17:22:51.52ID:0q8pWN8F
税金をドブに捨ててる感じだわい。
47名無しのひみつ
2021/05/14(金) 17:45:48.66ID:DuCAMKGm
厚労省役員官僚クビにしろよ
言われた事を勝手に脳内変換してダメダメ仕様にするなよwww
48名無しのひみつ
2021/05/14(金) 17:47:53.46ID:1GK1AUbC
熊谷知事「数値に意味ない」 コロナワクチン7月完了率「全国4番目の低さ」に 医師確保など支援強調 千葉
https://news.yahoo.co.jp/articles/c259e7429080c6383fb56beab52c8bec3755d9a7
49名無しのひみつ
2021/05/14(金) 18:10:16.41ID:hgi1xh2X
あのな、1億2000万人が2回接種するねんで。
民生レベルの読み取り精度だとどれぐらいのエラーになるつもりなの?

まだバーコードのほうがマシやない?
50名無しのひみつ
2021/05/14(金) 18:14:36.96ID:NlLTyvUW
>>49
厚労省は、FAXや手書き書類で仕事をするようなアホな役所。
半面、大量の(ムダな)人材抱えて、大量の予算を獲得できている。

合理化に成功すると、下手すりゃ郵政みたいに民営化されかねない。

省益を考えたら、V−SYSみたいな合理化は絶対に反対。
人減らしと予算削減で自分で首を括るようなもの。
ワナを仕掛けて「やっぱり人間がやるべきだ」ってのが狙いだよ。
51名無しのひみつ
2021/05/14(金) 18:32:53.40ID:DTqKfeS+
>>3
QRコードを接種券に印刷するのは任意にしたために
自治体によってあったりなかったりする
だから全国共通のシステムに使えない
52名無しのひみつ
2021/05/14(金) 19:16:52.32ID:m+kU1AV1
>>1
手入力で1秒の世界があるのなら知っています。

残念ながら、私は、2~3秒です。
53名無しのひみつ
2021/05/15(土) 02:42:07.00ID:dk5B9eJ9
>>10
バカのバカによるバカのための統治ですわw
54名無しのひみつ(帝国中央都市)
2021/05/15(土) 03:40:45.22ID:xH0Hu2Da
厚労省の行政能力が低いためにおきた悲劇、という理解でおk?
55名無しのひみつ
2021/05/15(土) 04:13:24.74ID:KZMtEdB3
>>1
いつものように国指定の書式にさせればいいのに
任意にした馬鹿がいたのか
馬鹿だな
56名無しのひみつ
2021/05/15(土) 04:23:26.45ID:PCe8DUjr
厚労省マジでこの1年足引っ張る事ばかりしてるな屈指のアナログ脳省庁だけはある
57名無しのひみつ
2021/05/15(土) 04:51:28.48ID:JEzzRxTw
>バーコードでなくその下の数字を読み込む
馬鹿じゃねえのか
数字は人間にとっては読みやすいが機械(OCR)にとっては間違いやすい
人間にとってはほぼ読めないが、機械にとっては極めて読みやすいのがバーコードやQRコード

わざわざ機械が不得意でエラーが起こりやすいやり方で一桁でも間違ってはいけないような性質の情報を伝えるように設計した奴は大馬鹿
58名無しのひみつ
2021/05/15(土) 05:26:50.74ID:/je6LU7y
情けない・・・
59名無しのひみつ
2021/05/15(土) 05:44:28.75ID:3+H0euUl
>>1
【神仕様】厚生労働省作成 接種券仕様
https://www.mhlw.go.jp/content/000714248.pdf

6ページ目 接種情報登録用バーコード(任意記載事項)

任意=記載しなくても良い
→機械にとってフレンドリーなバーコード読み取りをデフォルトにできない
おかげで結局手入力(スキャン精度が悪いので)


化石頭の集まりの厚労省は、デジタル化に反対です
60名無しのひみつ
2021/05/15(土) 06:06:09.36ID:3+H0euUl
先日、マイナンバーカードを持参して印鑑証明書を取りに役所に行ったら

役人「マイナンバーカードでは発行できません。でも、コンビニのプリンタでなら発行できます。」
俺「え? コンビニプリンタで実現できているサービスが、委託元の役所ではできないのですか?」
役人「できません。」
俺「ならコンビニプリンタを役所にもおけよw」

結局コンビニへ行き、発行。

この役人に否はないんだけど、中央省庁のクソさを垣間見た。
納税書類みたいに熱心にやれよ。
61名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:11:32.22ID:/Jw3vxDK
>>8
中国製はそんなに粗悪じゃない
62名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:18:30.91ID:D8o3TmIR
あれは勘違いするだろ。バーコードの下に数値が書いてあればバーコードを読めばその数値が入力と普通思う。
63名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:39:54.18ID:xtvPfrUC
なんでQRコードにしなかったんだろう?
バーコードの数値も、その下の数値も両方ぶち込めるのに...
64名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:47:03.43ID:E5pFcmf/
>>60
中央省庁のクソさは否定しないけど、
それは手段が用意されてるんだから文句言うなよw
「税金のムダを節減しろ」って言った結果なんだからさw
印鑑証明なんて、印刷して渡すだけの「人間である必要の無い業務」の典型じゃん

あと、印鑑証明は中央省庁関係なくね?w
65名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:51:09.73ID:mgFiRqLD
>>1
本当にバカなんだな、日本政府…
あるいは愚民共にはこれくらいのシステムで十分と思われているのか…
66名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:53:52.08ID:mgFiRqLD
>>1
全国でどれだけの現場担当の労力が浪費されてしまうだろうか
ワクチン接種の遅れ→感染者・死亡者増 を許容してる?
67名無しのひみつ
2021/05/15(土) 11:56:59.17ID:j0e1LjKj
厚労省何から何までダメすぎる
68名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:17:27.74ID:FXB14pZj
>>64
省力化のためのシステムなのに役所に置かない道理がない
複数システム同時運用は非効率なんだからいずれ役所もマイナンバーカードICに統一されて当然の話やろ

全ては中央省庁や政府に本気でマイナンバーカードを使う気が無いからに他ならないし
そんな姿勢じゃ税金は余計に垂れ流されるだけだし
69名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:20:19.71ID:wIxC3oih
>>68
官公庁労組はサヨクの配下。
マイナンバー推進は怪しげな活動費の透明化。
なかなか進まない理由がわかるだろ。
70名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:27:46.64ID:j9x0hhaw
なぜ機械が最も不得意な人間用の数字の読み取りを機械にやらせるのか!?
QR にしとけば全く問題無かった
71名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:29:06.07ID:SV6XiSYs
マヌケすぎてドン引き
72名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:29:20.14ID:E5pFcmf/
>>68
コンビニのあの多機能コピー機って結構お高い上にメンテナンスに人件費取られるのよ?
コンビニ店員という奴隷並みに人件費の安いメンテナンス要員がいるから成り立ってるのよ?
73名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:33:54.96ID:MXjDjAfk
>>1
バーコードなんていいんだよ
とにかく接するのが大切
どんどん接種させる
74名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:42:24.34ID:FXB14pZj
>>72
多目的コピー機ってなんで固定するのかな?
NFCのIC使った総合的な効率的情報管理システムっていう視点がない

例えばこの間失敗したマイナンバーカードの保険証利用
医療機関の窓口で保険証利用をNFCにしようって話なのに
『なんでそれを保険組合事務でも利用しないのか』というね
方やNFC使って方や手作業手入力ってそもそも令和のICT情報管理として間違ってるからな
75名無しのひみつ
2021/05/15(土) 12:58:45.98ID:/4sgwx9f
書面を照らすスタンドくらい用意しとけよ アホだろ?
それに普通はタブレットのカメラ脇にライトついてるだろ?
76名無しのひみつ
2021/05/15(土) 22:43:22.87ID:bykHbJpB
そもそもバーコード読む機能ないだろ
数字見てるだけじゃね?
77名無しのひみつ
2021/05/16(日) 17:56:14.70ID:Fjy0wJZA
IT系は所詮はPCや他端末あるいはサーバーでできることを可能な限り自動化しているだけ
ただしそれにセンサ入力やシリアル通信出力を加えてひいては
LEDやスピーカーやモータへの出力ができることもある

それを動かす仕様をどう作るか

厚生省が仕様というか自分達の作業をまとめるのに協力しないんだからなあ
縄張りに入るなと
78名無しのひみつ
2021/05/17(月) 17:43:51.57ID:eAZl9vjY
日本の輝かしい新型コロナ対策の数々
2020年の中国春節に安倍首相「ウェルカム」←そもそもの発端がこれ(台湾では2019年末に検疫開始)
クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号ではレッド(危険)ゾーンとグリーン(安全)ゾーンの区分けされず
発熱相談の条件・・・・・・・・・・・37度5分以上の発熱が4日間続くこと
アベノマスク・・・・・・・・・・・・・・小学校の給食当番マスクで小さすぎ+一部にはカビ・汚れ付着でほとんど使われず
感染者のデータ処理・・・・・・・・国がHER-SYSをつくるも使いづらく、手書き+FAXのところも
特別給付金・・・・・・・・・・・・・・・ネット申請は自治体で目視確認作業→最初から書類申請の方が早かった
飲食店の時短営業協力金・・・・規模を問わず一律のため、個人営業のところは「月180万円ごっつぁんです」
感染者接触確認アプリ・・・・・・そもそも1m15分の感知できません
注射器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1瓶から5本しかとれないのを去年大量注文しちゃいました
ワクチンの温度管理・・・・・・・・冷凍庫の扉2時間開けっ放しでパー、配送あったのに保冷バッグから出しっぱなしでパー
接種予約・・・・・・・・・・・・・・・・・電話もネットもパンクしてしまい、電話会社が着信制限するハメに
接種券読み取りシステム・・・・・OCR数字の読み取りミス多発+時間がかかりすぎで使い物にならず
タブレットPC固定台・・・・・・・・・読み取りトラブル多発というニュースを受けて、あわてて業者に発注
国が大規模接種センター・・・・・自治体のシステムとは独立してるので、両方に申し込んでも重複チェックできず
接種そのものでは・・・・・・・・・・・生理食塩水だけの注射、空気だけの注射、1日に2回注射など
一方、多摩市では約800人の職員のうち約300人が、ちゃっかり"先行"接種
79名無しのひみつ
2021/06/14(月) 13:10:34.97ID:MgNSXqWR
今のシステムに2000円のバーコードリーダーで
軽快に読み込める
ダウンロード&関連動画>>


なぜOCR?
おまけに不評でタブレット台配布してる

OCRは読み取り間違い や反応遅いので業務には不向き

これはなにかの利権でこうなったのか?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122193712
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1620966320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】「接種券のバーコードが読み取れない」「カメラのピントが合わない」自治体でワクチン接種券の読み取りトラブル多発 [すらいむ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【岸田】ワクチン早く打てに「接種券来ない」「接種券早く!」抗議の声 ★3 [神★]
【岸田】ワクチン早く打てに「接種券来ない」「接種券早く!」抗議の声 ★2 [神★]
【5類移行】新分野一味【6回めの接種券】
41歳基礎疾患なしの若者やけどオミクロン対応ワクチン接種券きたwww
ワクチン接種券のデジタル化検討 堀内担当相 [ひよこ★]
ワクチン接種券も…7000通の郵便物捨てた疑い 郵便局員逮捕 [ひよこ★]
【東京・文京区】 ワクチン接種券を求めて600人以上が区役所に殺到 [影のたけし軍団★]
ワクチン接種券の提示で割引 大手 飲食店 チェーン店で始まる ワクチン差別が始まる(画像あり)
【新型コロナ】川崎市のワクチン接種券、65歳未満にも6月中に発送 [シャチ★]
【札幌】「120万人分接種券」発送延期 ワクチン供給不足で [ブギー★]
【埼玉県】 大野知事 「さいたま市からワクチン接種券が届いていない」 [影のたけし軍団★]
【愛媛・松山市】 ワクチン接種券付きクーポン予約日等未記載 高齢者が相次ぎ医療機関へ、現場混乱 [影のたけし軍団★]
【米】ワクチン接種促す「接種後ならマスク外せるよ」 [尊=読子=千秋=リードマン★]
【脱ワク】オーストリア、成人のコロナワクチン義務廃止 「接種促進にならず」
ワクチン「接種しない」は3.4% 反ワクチンパヨク、超マイノリティだったw
【COVID-19】フランス、「接種希望」半数のみ 広がるワクチン不信 [マスク着用のお願い★]
【3回目接種前倒し】都内のクリニック、接種を希望する人からの問い合わせが殺到 「接種を早められないか」 [影のたけし軍団★]
【バチーン】橋下「日本は自由!自由!言い過ぎ😤ワクチン義務化して企業の未接種者は左遷しろ!」河野「接種証明アプリ作る」
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可柏ォ」指摘 ★8 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★3 [ぐれ★]
「接種後2年以内に死ぬ」「不妊になる」「心臓が破壊される」「遺伝子が書き換えられる」「5Gで思考盗聴される」 なんですぐ嘘つくの?
【反ワクチン】夫が、娘の学校の周辺で「接種した人の余命は2年」ビラ配布 「コロナはただの風邪だ」→離婚 ★2 [速報★]
新型コロナワクチンの治験開始からあと3ヵ月で2年経過…「接種すると2年以内に死ぬ」と言ってた反ワクはなぜそれを言わなくなったのか?
【新コロワクチン】ファイザー・モデルナCEO「接種を3回1セットにした上で、今後数年間は毎年受けることが現実的だ」★3 [かわる★]
【モデルナCEO】「接種を受けないことを選択した人は感染することになる。 入院したりするリスクを抱えながら、冬を過ごすことになる」 [影のたけし軍団★]
コロナワクチン「接種開始時期と超過死亡増加時期が一致」データが意味するものとは 回数を重ねるほど死者数との相関が強く… ★20 [Stargazer★]
コロナワクチン「接種開始時期と超過死亡増加時期が一致」データが意味するものとは 回数を重ねるほど死者数との相関が強く… ★12 [Stargazer★]
【忽那教授】「接種、まだ受けていない方がいれば、ぜひ検討してほしい。オミクロン株に感染しても重症化することを防ぐことができる」 [影のたけし軍団★]
【職場】「接種しないと異動になるよと言われた」 「強制された」 ワクハラに悩む従業員・・・コロナワクチン接種率向上へ企業側も切実 [影のたけし軍団★]
【悲報】俺達のバイデン、米国最高裁判所に大企業へのワクチン接種義務化の差し止めを命じられてしまう…😰
【ワクチン接種の効果】コロナ第5波の現実が 「正しくわかる」 驚きのグラフを紹介しよう [影のたけし軍団★]
【ワクチン】3回目だけモデルナは副反応多め。厚生労働省「効果と副反応のバランスを見て、どちらを接種するか決めてほしい」 [記憶たどり。★]
ワクチン接種会場
ニートへの優先接種を
ワクチン接種したよー
ワクチン接種と海外旅行
医療業界のワクチン接種状況
東京、ワクチン接種が停止
豚コレラワクチン接種開始
職域接種はパワハラ、新型差別
高齢者接種 2か月余りで5割超える
インフルエンザ集団予防接種
ワクチン接種のミス多すぎない?
ワクチン接種で死んだら4420万円もらえる
公約にワクチン接種中止をあげてる候補者は?
【悲報】ワクチン接種後の症状は全部で34種類
50代・ワクチン接種報告会【12本目】
50代・ワクチン接種報告会【11本目】
アストラ製接種を容認へ [蚤の市★]
ワクチン4回目接種 政府5月開始目指す
天皇陛下が1回目のワクチンを接種されました
今までのワクチン接種は無意味だったのか
ワク千ン接種の罠で免疫不全症が激増中だわ?
ワクチン接種者が死亡した3年後の世界
【接種詐称】調剤薬局その256【自己愛マン】
ワクチン接種の同調圧力を回避する策を共有するスレ
おまいらはもう新コロのワクチン接種した?
ワクチン接種者が死亡した4年後の世界
【悲報】若年層へのモデルナワクチン接種停止
●BCG高い地区感染爆発なし(ワク接種率低い)
新型 コロナワクチン接種が済んだ奥様part9
ワクチン接種者のみ空高くに作った大地の上で暮らせる世界
ワクチンを接種した女性看護師2名がなぜか感染
ワクチン接種の宣伝ポスター作ったんだが見てくれ
独協大でワクチン異物 学内接種、途中で見合わせ
トランプ 『 予防接種は最大の医学詐欺 』
03:00:10 up 37 days, 4:03, 2 users, load average: 32.64, 29.87, 35.75

in 5.1201231479645 sec @5.1201231479645@0b7 on 021917