◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国家予算に対する公務員人件費率は高いことが判明©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1488867652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net
2017/03/07(火) 15:20:52.90ID:hMYUlo+n
これまで日本政府は
人口1000人あたりの公務員数は主要先進国中最低であり
国家予算に対する公務員人件費の割合も低いという見解を示していました
しかし、それは特に給与額の高い職員を除外して算出した数値でした
また、退職後の職員の配属先を創設するために公共事業を乱発、
あとから必要な予算が何倍にも膨れ上がるといった問題も指摘されており、
公務員人件費が日本の財政を圧迫していることが明らかになったことになります
2名無しさん@3周年
2017/03/12(日) 00:08:31.34ID:7zCq7Ey4
人口1000人当たりの公務員数は主要先進国中最低>氛氛氓アの呪文をひたすら唱えれば公務員の給与が高くても許してもらえる公算が大きい さあ皆さん唱えましょう
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1483792626/

盲目的に
3名無しさん@3周年
2017/03/12(日) 23:22:39.25ID:6HbU5iBG
だったら給料下げてその分でもっと公務員雇え
雇用創出
格差是正
職場環境改善(労働力増により)
一石三鳥だろ
4名無しさん@3周年
2017/03/19(日) 18:41:15.76ID:zs1ULCxE
★明るい日本の未来を実現するために★
血税を収入とする公務員及び公務員もどきの報酬を半減するとどうなるだろう?
とある公務員擁護派によるとその効果は40兆円ほどあるそうだ!!!
使い出がありますなあ〜

・プラン1
赤字国債の発行額と妙に符合しますなあ。。。
来期は35兆円の発行額だそうですから5兆円の純財源発生となります。

・プラン2
プラン1では面白味も何もないので、もう少し考えてみましょうかね。
まずは消費税の廃止でしょうね。8%で約20兆円です。
案の定消費が冷え込んでますから、廃止となれば消費欲は一気に高まります。
さて残りの20兆円で何をするか?
日本の完全失業者数は400万人以下ですな。これを全て国の臨時職員として
雇うってのはどうでしょう?つまり『完全雇用政策』の実現です。
失業者がいない世界って素晴らしいと思いませんか?

善良なる国民は『公務員給与半減』で何ができるか、理解してくれたことと思う。
どうです?日本の明るい未来が見えてきませんか?
たかが数%の報酬を半減するだけで実現できる未来なのです。
日本は世界有数の経済大国であり、その国民が享受できる幸せへの
“阻害要因”は一刻も早く改善すべきと考えます。
5名無しさん@3周年
2017/03/28(火) 23:15:34.52ID:L6uNfIIK
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。

一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。
6名無しさん@3周年
2017/03/30(木) 18:32:37.81ID:jtZ8aWXb
給与額の高い職員のことを公務員と呼ぶの禁止法案
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1475416949/

この法案の成立により

日本政府は

公務員の人数を過少申告することが可能となった
7名無しさん@3周年
2017/05/15(月) 01:47:15.45ID:dypGVVUG
道路特定財源からお給料もらってる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1494774131/
8名無しさん@3周年
2017/07/02(日) 21:51:54.71ID:5WtOt/az
初任給の低さをしきりにアピールする公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1498999444/

生活苦を装う上でこれ以上効果的な戦略はないんだぜ
9名無しさん@3周年
2017/07/02(日) 23:35:13.00ID:rUP5KFBX
公務員は福利厚生バッチリだから引かれまくって手取りは少ないよ。
10名無しさん@3周年
2017/07/02(日) 23:42:41.98ID:5WtOt/az
【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る★3
http://あsahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498980191/

30日、全国の国家公務員に一斉にボーナスが支給される。
内閣人事局によると、平均支給率は2.045カ月分。
人事院発表の資料では、公務員給与(一般職)の平均は43.3歳で41万7394円だから、
平均支給額は85万3570円で、4年連続の増加となる。
日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)だと、
1社当たりの平均は76万7986円。
公務員の給与は「民間準拠」が建前なのだが、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、
結果として民間を上回っている。
そもそも、ボーナスの実支給額85万円という数字を国は公表していない。
とはいえ、人事院の資料から簡単に推計できるのだが、
内閣人事局は「平均64万円」という“ダミー”の数字を記者クラブに流し、
大新聞やテレビはそのまま報じている。
しかし、この数字にはカラクリがある。
「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈で、これがくせものだ。
国家公務員の総数は58万人。このうち自衛官や専門職、幹部を除いた事務系(一般行政職)は14万人。
内閣人事局の公表数字はさらに課長などの中間管理職も除いたヒラの平均額なのだ。
しかも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、職員の過半数が管理職である。
さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。
つまり、「成績標準者」の平均とは成績下位者の平均ということである。
ところで、30日は全国の都道府県庁、市町村の役所でも夏季特別給が支給される。
日曜に都議選を控える東京都は、国より多く2.125カ月分、平均88万円が17万人の職員に支給される。
国より多い理由は、支給率だけでなく物価手当分もある。
国家公務員は全国におり、在勤地の物価に応じて額が変わる。
首都圏、それも霞が関で働く国家公務員に限ると、都職員よりも給与は高いのだ。 

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208512
11名無しさん@3周年
2017/07/07(金) 17:47:47.22ID:Wg6ZzGHh
>>10
この記事にはいくつかカラクリがある。

日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)では、1社当たりの平均は76万7986円と紹介しているが、これは1社当たりの単純平均で、各社の従業員数を加味した加重平均では91万7906円となっている。

各社の従業員数に偏りがあればあるだけ、単純平均と加重平均の間に乖離が大きくなる。
各種賃金統計では、従業員1人あたりの平均を求めることが基本となるため、加重平均で見るのが常識であるにも関わらず、参考データでしかない1社当たりの単純平均の額を恣意的に選択して記載している。

また、この発表は春闘結果なので組合員の平均であり、ここに管理職は含まれていない。

にも関わらず、わざわざ公務員のボーナスを「管理職を含めた推計値」に直して比較しており、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、結果として公務員のボーナスが民間を上回るように手を加えて見せている。

さらに「管理職が過半数」とあるが、実際は一般行政職14万786人のうち、管理職手当受給者は2万4852人と17.6%程度である。
これらは人事院の資料(国家公務員給与実態調査)から簡単に把握できるのだが、筆者は「過半数」という“ダミー”の数字を記事に流し、週刊誌はそのまま報じている。

さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。とあるが、各評価者の割合は公表されておらず、根拠も示されていないため、信憑性に乏しいと言わざるを得ない。
12名無しさん@3周年
2017/07/07(金) 17:52:31.62ID:4ZZH5AAd
下らんスレ立てて安倍批判の邪魔をするな
13名無しさん@3周年
2017/07/07(金) 18:40:42.14ID:7H+rq7bn
官公庁が管轄している民間企業の下賤な犬どもに分不相応な額の報酬を大盤振る舞いしている公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1495798465/

公務員だけが贅沢していると批判の矢面に立たされてしまう
困るのは公務員
14名無しさん@3周年
2017/07/07(金) 18:45:30.25ID:S1tBpIed
中小企業のボーナス25万円 なし40% 平均すると14万円と判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438296764/


23 :Ψ [] :2015/07/31(金) 13:24:05.79 ID:xUlj1qJo0
中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める。

企業数(421.0万社)
・大企業  約1.2万社(0.3%)
・中小企業 約419.8万社(99.7%)

中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_placement/chushoKigyouZentai9wari1.pdf
15名無しさん@3周年
2017/07/31(月) 23:16:21.98ID:IqhrDiCk
税金を喰べていた合計 3665万人 のうち、
国民に明かされていたのは 470万人 のみ。
https://t.co/h6qllihhyz

左側「人事院発表の税金を喰らう人数」。
右側「本当の人数」。
8.5倍の人数が隠されてたんだよ。
さらに公務員収入「民間並」は大嘘で「民間大手≒利権村企業並」なんだ。
国民6人に1人が貧困じゃなく「純民間の3人に1人(下段)」が貧困なんだ。

https://t.co/h6qllihhyz

@ranranran_ranさんがツイート
https://twitter.com/ranranran_ran/status/888955833781854208 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
16名無しさん@3周年
2017/08/01(火) 06:26:07.62ID:fsLvr8Eh
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣
ダウンロード&関連動画>>

17名無しさん@3周年
2017/08/19(土) 20:58:23.64ID:mI63PLw/
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440337502/

もちろんこの12.5兆円は
公務員人件費として公表されている26兆円の中に含まれていません。
理由は、「“公務員ではありません”と法律で定めたから」・・・だそうです。




日本オワタ\(^o^)/
18名無しさん@3周年
2017/08/31(木) 20:44:13.75ID:XxFDje0w
法務大臣の上川陽子は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理ができぬのなら、生意気に法務大臣などやるな!!!

http://www.kamikawayoko.net/
19名無しさん@3周年
2017/09/27(水) 20:07:11.06ID:ClaJPo8x
【不正】上川陽子は謝罪しろ【誤判】

法務大臣の上川陽子は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!

あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!

裁判・司法
http://egg.2ch.net/court/

科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!

科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!

国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理ができぬのなら、生意気に法務大臣などやるな!!!

犯罪支援者
上川陽子
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/daijin/kamikawa_yoko.html
20名無しさん@3周年
2017/10/05(木) 08:19:03.57ID:DaNtM1lv
【社会】NHK受信料未払いで電力・ガス会社に住所照会。現状禁止→法改正で、強引徴収案に反発広がる
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506990301/
21名無しさん@3周年
2017/11/02(木) 07:55:39.96ID:XUhcGzoI
135 :名無しさん:2017/05/20(土) 07:37:14.71 ID:X9/OSJYG
公務員を守る安倍政権、つけは庶民に 公務員も安倍を守ります

以前から、不思議なのですが、市役所や県庁、出先機関等、
どうしてタイムカードがないのですか。
 どこでも同じでしょうが、まっとうな人はいますが、
平気で遅刻を繰り返す人もざらにいます。10分、20分もざら、
1時間の遅刻には笑いました。和気藹々が基本ですので、誰も注意はしません。
でも、毎日ほとんど遅刻をするツワモノもいて、公務員だからというよりも、
社会人として腹が立ちます。
 やっぱり、記録に残ることはしないということなのですか。

あかんぼう含めてひとり1000万円の借金をどんどん増やして
未来のひとたち、よろしくねって、そんなうまいはなしって
振り込め詐欺か、ねずみ講だー
22名無しさん@3周年
2017/11/16(木) 01:07:43.30ID:yFCXWrQ3
安くしろ
23名無しさん@3周年
2017/11/18(土) 14:46:48.85ID:KQ7SLLtp
GDPの×パーセントと定めた方がいい
24名無しさん@3周年
2017/11/18(土) 22:27:14.54ID:XYXcCe8x
公務員がそれを許しますかね?

選挙に行きさえすれば民意が反映されるといった風潮
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1510715714/
25名無しさん@3周年
2017/12/31(日) 23:31:02.77ID:7gDX1d3K
国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1514730579/
26ハッカク シッカク
2017/12/31(日) 23:45:26.94ID:507arscH
公務員は
仕事してもしなくても
同額の給料がもらえます

仕事しない、仕事できない公務員がいっぱいで
民間では自立できない公務員が雇われている

その公務員は実態としては 生活保護者である
27名無しさん@3周年
2018/01/18(木) 10:45:18.48ID:au7NWiNh
【横浜地裁】逗子ストーカー殺人 住所漏えいで市に賠償命じる
http://2chb.net/r/newsplus/1515992715/1

1 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 14:05:15.09 ID:CAP_USER9
5年余り前、神奈川県逗子市で、当時33歳の女性がストーカー行為を受けた末に元交際相手に殺害された事件で、市が夫婦の住所を加害者側に漏らしたとして、
女性の夫が市の責任を問うため慰謝料などを求めた裁判で、横浜地方裁判所横須賀支部は、情報を漏らしたことでプライバシーを侵害し精神的な苦痛を与えたとして、訴えの一部を認め110万円の支払いを命じました。

この事件は、平成24年11月、神奈川県逗子市で三好梨絵さん(当時33)が、元交際相手の男にストーカー行為を受けた末に殺害されたもので、その前日に男の依頼を受けた探偵業者が市の納税課に電話し、三好さんの住所を聞き出していたということです。

三好さんは、個人情報の閲覧制限を市に申請していましたが、情報を漏らしたのはプライバシーの侵害だとして、おととし10月、47歳の夫が市に対し慰謝料など1100万円を求める訴えを起こしていました。

15日の判決で横浜地方裁判所横須賀支部は、情報を漏らしたことでプライバシーを侵害し精神的な苦痛を与えたとして、夫の訴えの一部を認め、市に対し110万円の支払いを命じました。

1月15日 13時47分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289521000.html

関連スレ
【裁判】5年前の逗子ストーカー殺人 住所漏えいの市の責任問う裁判 きょう判決
http://2chb.net/r/newsplus/1515958741/
28名無しさん@3周年
2018/01/18(木) 15:36:28.47ID:zxadPGda
安倍友  明仁天皇屁以下

ゴキブリ明仁天皇批判は必須。政治が悪いのにトップは批判されない異常。
象徴とはお飾りではなく、この平成天皇屁以下がする事なす事で表すという事。
マスコミ使って総理大臣や与党をボロクソ批判する裏権力者アキヒトミチコ
真犯人が批判されない加計学園問題の闇
東宮達は韓国に帰国しろ!

帰化チョンライン 天皇アキヒト< `∀´ >皇后東宮秋篠宮 自民党細田グループ
日本の韓国支援はアキヒト天皇と自民党細田グループを中心とする、帰化人の祖国支援。
http://tennoukougoukousitu.seesaa.net
29名無しさん@3周年
2018/02/01(木) 14:30:27.17ID:yOGwESuk
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

IDTQ9
30名無しさん@3周年
2018/02/05(月) 19:53:00.56ID:9RzDqgtf
私は以前大阪府職員OBの方と知り合いになったのですが
世間からズレてましたね。地位や名誉や学歴が大好物。
おっきな家に住み、ベンツに乗り、美味しい物と悪口が大好き。
『貴方達みたいに働きすぎたら変になる。』
『ホームレスになる人は努力してないからです。人間努力です。』
『民間の人は財布が小さい。』
など
なんか私たちを小馬鹿にしてました。
娘が医者なのがご自慢で常にその話ばかりでした。
息子さんもいらっしゃったようですが
『彼奴は出来が悪い。ただのポン太です。』
ッて言ってた。(ポン太でも何でもオマエのガキだろうがよ!)
中央官庁に勤めてる訳でもない地方公務員が
『大阪府庁に勤めてました。あなたはどうせ中小企業でしょうね。』
と鼻からばかにしきり(中小ではない。。。。)
なんか『私たちがうらやましいんでしょう?』みたいな態度が見え見え。
なんか痛々しい人だった。貴方の様な心の薄汚れた人間にならなくてよかった。
ちなみにその人茶道教室を開いてます。私もそこの生徒だったんですが
こういう人に茶道は教わりたくないと思い何も言わずに辞めました。
こういう人には近寄らない様にして絶滅するのを待つしかありませんね。

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
31名無しさん@3周年
2018/03/22(木) 22:38:20.04ID:fZjKOBSG
日本の公務員は世界一年収が高いことが判明
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1488459606/
32名無しさん@3周年
2018/03/23(金) 07:05:57.61ID:aku6us2O
日本の野党は官公労(財務省など)の狗
33名無しさん@3周年
2018/05/09(水) 22:50:07.64ID:VTWGEINn
【日本のここがスゴイ!】

@世界第2位の大重税国家ッ!!
A世界最高の公務員年収ゥゥ!!
B世界最低水準の社会扶助ッ!!
C先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
Dでも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365
34名無しさん@3周年
2018/05/09(水) 23:44:28.70ID:lTsR1jnd
おい早く財務省と柳瀬の不祥事した分の税金(当然ボーナス・退職金も含め)返せよ。
いつまで待たせるんだよ。
辞めるのが責任の取り方じゃない。不祥事に関わった期間の税金を全額国民に返すのが真の責任の取り方だ。
セクハラ研修の前に国民への税金返還先だろ。早くしろよ
35名無しさん@3周年
2018/06/01(金) 19:42:55.24ID:Snf1PoA7
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6VYD8
36名無しさん@3周年
2018/06/20(水) 00:54:12.60ID:GPzvQN8N
http://twitter.com/hibitti/status/1009081895424909312
37名無しさん@3周年
2018/07/13(金) 12:55:56.59ID:IIcBQTkr
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

RBQ
38名無しさん@3周年
2018/08/10(金) 23:19:58.62ID:2Ga8ZPHH
【社会】国家公務員、給与3割減で定年延長=月給・ボーナス5年連続増へ−人事院
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533887554/
39名無しさん@3周年
2018/08/11(土) 20:56:49.09ID:7ag2MCIP
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/

本当の公務員人件費は闇の中。
40名無しさん@3周年
2018/08/11(土) 21:27:24.19ID:pZzlYzRq
個人消費が回復 年率換算で1.9%増
毎日新聞 2018年8月11日 07時0
0分
https://mainichi.jp/articles/20180811/k00/00m/020/233000c

GDP成長率と内外需実質寄与度
国家予算に対する公務員人件費率は高いことが判明©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚

4〜6月期・GDP速報値の概要
国家予算に対する公務員人件費率は高いことが判明©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚

 内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で1.9%増と、2四半期ぶりにプラスとなった。
前期(1〜3月)に天候不順などで低迷した個人消費が持ち直したのが要因。ただ、消費が景気を力強くけん引しているとは言い難いのが実情だ。世界的な貿易摩擦の激化などマイナス材料も多く、景気下押しへの懸念も出ている。

 GDPの約6割を占める個人消費は4〜6月期に0.7%増と2四半期ぶりにプラスに転じ、成長を下支えした。
前期は、大雪などによる野菜価格の高騰などが足を引っ張りマイナスに沈んだが、それらの要因が解消。17年4〜6月期(0.8%増)以来の高い伸びとなった。

 好調な企業業績を背景に企業の設備投資も1.3%増と7四半期連続のプラスとなった。
東京五輪・パラリンピックを見据えた建設投資のほか、業務効率化のためのソフトウエアへの投資などが伸びた。消費、設備投資などの「内需」は、成長率を0.6%押し上げた。
41名無しさん@3周年
2018/08/12(日) 02:56:54.78ID:apcDT+8o
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。

一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。
42名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 15:08:13.30ID:/ZkWbNAW
公務員の給料を半減させて消費税を廃止したらいい
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537211983/
43名無しさん@3周年
2018/10/24(水) 07:06:04.41ID:iLtK8MiT
公務員は人件費を意図的に増やす為に・・・
電話の自動振分機能を導入しないのではないか?

IVR機能(音声応答自動振分機能)を導入すればどうなるか?

(1)昔からの代表番号は変更する必要なんか何処にも無い

(2)国民は音声ガイダンスに従ってプッシュボタンを押すだけ→適切な担当窓口に直結

(3)担当窓口に電話が直結する→国民を待たせない、スピーディな対応が可能

(4)電話取り次ぎに時間を費やしていた公務員が本業に集中でき、効率が向上するよな。

でも、未だに人力で取り次ぎをやってる時代遅れな職場があるのは何故だ?
44名無しさん@3周年
2018/11/04(日) 12:49:18.65ID:hYrCZyLS
>>1の後半は、要するに天下りで実質的な公務員人件費が膨れ上がってるってことだよな
自民党とずっと癒着し続けてるからこうなる
45名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 23:02:08.04ID:Eh3V3JEd
格差拡大する安倍にNoを突き付けよう
46名無しさん@3周年
2019/01/01(火) 03:21:34.19ID:5/sibErx
公務員だけがほくほく笑顔♪アベノミクス
47名無しさん@3周年
2019/02/28(木) 08:40:49.45ID:NmC9C9NE
先日、新幹線のなかでニュースをチェックしていたら、「栃木県職員、266万円流用で停職」
という見出しが目に飛び込んできました。 一瞬、誤字ではないかと思いました。
公金横領、つまり窃盗なのだから「停職」ではなく「免職」ではないか? と。
読んでみると、その職員は2年間に266万5000円の公費を流用し、
消費者金融などへの借金返済や生活費に充てていたことが発覚し、
停職6ヶ月の懲戒処分を受けたとありました。

あきれて開いた口がふさがらないとはこのことでしょう。
今、民間企業に勤めているサラリーマンが、会社の金を266万円も流用し、
6ヶ月程度の停職で済むケースがあるでしょうか。国民の公僕という立場であれば、
なおさら民間よりも厳しいルールが適用されて当然だと思いますが、
公務員の不祥事に対する処分はこんなにも甘いというのが現実なのです。

http://blogos.com/article/40968/
48オザワッチョネス
2019/03/21(木) 20:31:48.07ID:bpIlRzJJ
野党が公務員給与削減を公約にすれば選挙で躍進するんじゃないの?
49名無しさん@3周年
2019/03/26(火) 20:54:38.93ID:6/tl1t2v
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
50平民は上級国民様の家畜であることが判明
2019/04/29(月) 09:13:38.78ID:ht/rZmDy
【恐怖】セブンイレブンの闇が深すぎる件・・・ 自殺者続出とかどういうことだよ・・・
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html

「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
 当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
 さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5〜7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」(同書より)
51平民は上級国民様の家畜であることが判明
2019/04/29(月) 09:14:10.72ID:ht/rZmDy
 そのうえ、強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。
たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする。
殺そうが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」(同書より)
 しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」なのだ。

http://li△▽te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html
52名無しさん@3周年
2019/04/29(月) 09:15:01.45ID:qbyD2/JD
警察とセブンイレブン、マスコミが組んで、「100円で150円のコーヒーを飲んだら逮捕する」キャンペーンを張っています。
ところで、みなさん、「セブン&アイ・ホールディングス」グループには、米村敏朗元警視総監らが天下っているのは、ご存じなんですよね。

https://t.c♪o/AIZhrbcbx5

https://pic.twitter.com/AIZhrbcbx5

@Yu_TERASAWAさんがツイート
https://twitter.com/yu_terasawa/status/1087830633517219840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53名無しさん@3周年
2019/05/28(火) 21:58:06.55ID:jFKzbpA7
経済人口の「約4割」が特別会計で維持される官制経済体制の中で生活してる。
公務員・特殊法人・その取引先(利権村)・農林水産管理企業など。
要するに「この4割を喰わせるために残りの純民間人が搾取されている」のが日本経済。

https://t.c♪o/FYuKMxNW31

@ranranran_ranさんがツイート
https://twi♪tter.com/ranranran_ran/status/880454582333169664
54名無しさん@3周年
2019/07/06(土) 13:09:50.49ID:+2x9Ksxa
ストライキ権の剥奪を給与額を高めに設定しても良いとする根拠にしちゃう公務員
http://2chb.net/r/koumu/1549635054/
55名無しさん@3周年
2019/07/25(木) 20:21:41.00ID:9XpWmUi/
【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定★3
http://2chb.net/r/newsplus/1564050643/

NHKがビジネスホテル大手「東横イン」とグループ会社に未払い分の受信料の支払いを求めた訴訟で、
最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は25日までに同社側の上告を退ける決定をした。
同社側に計約19億円3千万円の支払いを命じた二審・東京高裁判決が確定した。24日付。

一、二審判決などによると、NHKは東横イン側のホテル約230カ所について、
受信料が未払いの計約3万4千台を対象に受信料の支払いを求めていた。

日本経済新聞 2019年7月25日 17:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47782280V20C19A7CR8000/
56名無しさん@3周年
2019/08/21(水) 13:03:26.51ID:HbnSmxTw
公務員の給与を減らせ
57名無しさん@3周年
2019/09/18(水) 18:01:13.29ID:Xgq66vNO
力のない者が死ねば日本は良くなる♪アベノミクス
http://2chb.net/r/seiji/1568797127/
58名無しさん@3周年
2019/10/22(火) 00:38:07.62ID:oQs/EJrs
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。

一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。

http://2chb.net/r/koumu/1516448991/
59名無しさん@3周年
2019/11/20(水) 04:27:50.76ID:RfOCn94s
国家権力という名の暴力で金品強奪する公務員
60名無しさん@3周年
2019/12/19(木) 12:15:08.68ID:TFyb2Fvp
夫婦揃って働かないと普通に暮らせない♪アベノミクス
http://2chb.net/r/seiji/1563708391/
61名無しさん@3周年
2020/01/19(日) 19:00:18.07ID:goEPBxtS
【日本のここがスゴイ!】

@世界第2位の大重税国家ッ!!
A世界最高の公務員年収ゥゥ!!
B世界最低水準の社会扶助ッ!!
C先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
Dでも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365
62名無しさん@3周年
2020/02/19(水) 13:22:49.79ID:0JSN7+Er
「公務員の人数は先進国中最低」と吹聴して回る公務員。なぜデータを捏造してまで「少ない」ということにしたいのか───────。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534488383/

公務員の給与が高くても許してもらえるであろう唯一の理由だからです
63名無しさん@3周年
2020/02/19(水) 13:33:22.88ID:WYnC2eX3
日本は国会議員の歳費が世界一らしいね。
64名無しさん@3周年
2020/02/19(水) 17:21:37.52ID:of3buenW
日本の公務員は世界一年収が高いことが判明
http://2chb.net/r/seiji/1488459606/
65名無しさん@3周年
2020/03/06(金) 22:33:45.66ID:zQMKXcGc
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し (昭和45年度は24.3%)
http://2chb.net/r/newsplus/1582767313/

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、
消費税率が引き上げられた影響などで新年度には44.6%となり、過去最高となる見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012303421000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
66名無しさん@3周年
2020/03/29(日) 22:37:44.14ID:0hODu35q
公務員の給与が高いから志の低い人間しか集まらない
http://2chb.net/r/seiji/1498118858/
67名無しさん@3周年
2020/04/09(木) 22:14:08.61ID:YkhzB/lo
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
68名無しさん@3周年
2020/04/29(水) 06:28:44.67ID:p5sntcv0
大阪万博に投入される予算は何倍まで膨れ上がるのか
http://2chb.net/r/seiji/1543229710/
69名無しさん@3周年
2020/05/09(土) 01:04:42.80ID:2CwuR4uu
役人集団に対してごまをする能力
http://2chb.net/r/seiji/1577359086/
70名無しさん@3周年
2020/05/19(火) 22:18:50.14ID:221Ym77g
もしかして子供用ですか?アベノマスク
http://2chb.net/r/seiji/1589805324/
71名無しさん@3周年
2020/06/08(月) 23:09:16.28ID:JHYrMwga
日本はマスクをたった二枚だけ配る情けない国
http://2chb.net/r/seiji/1587981599/
72名無しさん@3周年
2020/06/26(金) 18:15:55.75ID:rNAoroSM
事実上の一党独裁ですよ♪アベノミクス
http://2chb.net/r/seiji/1513220314/
73名無しさん@3周年
2020/07/14(火) 08:04:32.74ID:Qf7hdcAw
【兵庫】深夜の交番で勤務中に性行為 兵庫県警
http://2chb.net/r/police/1584606099/

交番内で不倫相手の同僚と性行為をしたとして、兵庫県警は19日、尼崎東署地域
2課所属の30代男性巡査部長を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分、部下の2
0代女性巡査を本部長訓戒の処分とした。捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、巡査部長には妻子がおり、巡査は独身。処分理由は昨年
12月〜今年2月ごろ、不適切な交際をしたほか、交番勤務中の深夜から未明にか
けて休憩室内で数回にわたり性行為をし、職務を怠ったとしている。今年2月に
関係者が2人の上司に報告し発覚した。いずれも反省しているという。

https://www.sankei.com/west/news/200319/wst2003190021-n1.html
74名無しさん@3周年
2020/08/01(土) 07:48:25.48ID:haaz4GKF
日本って完全に終わってるよな
http://2chb.net/r/seiji/1567750348/
75名無しさん@3周年
2020/08/20(木) 20:20:14.14ID:kiXIL1Is
人間のクズのような公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1597922117/
76名無しさん@3周年
2020/08/31(月) 10:35:46.48ID:y2dYMXFF
【コロナ】これで潰れる企業は潰しますアベノミクス
http://2chb.net/r/seiji/1586917805/
77名無しさん@3周年
2020/09/22(火) 05:32:47.11ID:x56iXUL5
めっさ高いことが判明
78名無しさん@3周年
2020/10/22(木) 19:28:21.59ID:21rtGKh3
>>2
隠している公務員の人数を公開して欲しいものだなw

『隠れ公務員』
独立行政法人や特殊法人、認可法人と日本の特殊な法律上は称され実態は公務員はどのくらいなんだ?
実態は国営機関であるNHKの本体だけでなく子会社や天下りといった輩は何人だ?

ジャパンだか、ジャポンだか、ドポンだか、ボットン便所か、ジャップランドだか、知らんが
その国が民主国家であるならば実際の公務員数を開示すべきだ!
民主国家であるならばが、前提として、国民は事実を知る権利がある。
79名無しさん@3周年
2020/11/24(火) 22:07:30.96ID:bIp52eb9
【山梨】「仕事のミスの発覚を恐れ、上司を殺害して押しつけようと」上司宅にガソリンまいて免職 公判中の笛吹市職員
http://2chb.net/r/newsplus/1606196768/

山梨県笛吹市は24日、上司宅にガソリンをまいたとして、現住建造物等放火予備や殺人予備などの罪で起訴され、公判中の同市観光商工課主査馬場渉被告(32)を懲戒免職処分にした。市によると、接見した際に起訴内容を認めた。

 起訴状などによると、馬場被告は8月28日午前1時20分ごろ、上司宅1階勝手口の網戸を切断して台所に侵入し、水筒数本に入れたガソリンを床にまいて、火を付けず逃走したとされる。

 11月5日に甲府地裁で開かれた初公判で、馬場被告は起訴内容を認め、検察側は「仕事のミスの発覚を恐れ、上司を殺害してミスを押しつけようと考えた」と指摘

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020112400303
80名無しさん@3周年
2020/12/21(月) 11:15:41.20ID:COtmsCiS
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
「賃金コンサルタント」として名古屋市で中小企業への経営助言を行っている北見昌朗氏は、
労働組合などの資料からトヨタ自動車と名古屋市役所の給与を比べて驚いたという。

「トヨタの給与は日本一というのが、愛知県の常識です。
でも高卒の基本給を比較すると、新入社員から退職間際の職員まで、
すべての年代において市役所のほうが高かったんです」

トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で30万円、40歳で40万円、50歳で46万円。
毎月ほぼ年齢と同じ1万円札がもらえる。
一方、名古屋市職員はこれをやや上回り、30歳で32万円、40歳で44万円、50歳で48万円である。
北見氏は思わずうなった。

「トヨタと名古屋市役所の労働密度には差がある。
ことに生産現場は肉体的な負担も大きく、多くが途中で退職すると聞く。
それに比べ、住民課の窓口で座っている50歳の職員が48万円とは……」

トヨタを定年退職した大卒社員は
「ボーナスはトヨタのほうが上だったが、名古屋市のほうが退職金は高い」と話す。
高卒男性の場合、トヨタの退職金は、勤続35年で1900万円、勤続40年で2000万円。
名古屋市役所は、35年で2400万円、40年で2700万円。
大卒では算定基準となる最後の給料が月額60万円にもなるため、これより1000万円ほど上積みになる。

中小企業では比較にすらならない。
北見氏が経営助言を行った中小企業の社員1万人分の退職金を分析したところ、
大卒社員が管理職として定年を迎えた場合の退職金は約850万円が相場だったという。
ただし、定年まで勤められる中小企業は数少ないのが現状だ。

官民格差は定年後も続く。
社会保険庁によれば、厚生年金の月額平均は16万5211円。
ところが総務省によれば、地方公務員の年金は22万875円。
81名無しさん@3周年
2021/01/18(月) 16:43:39.23ID:KULk4I+R
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1610370132/
82勘違いだな
2021/01/25(月) 07:10:25.28ID:R/zORgxk
>>80
根本的な認識が間違っている。

>トヨタの給与は日本一

まず、日本全体が低すぎてトヨタの給料は高くない。
大学新卒1年目の給料だけ見ても安すぎる。
20万30万円は客観的に低すぎる。
高卒すべて含めて全体で倍にしないと割に合わない。

>トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で30万円、40歳で40万円、50歳で46万円

低すぎる。
30歳で60万円、40歳で80万円、50歳で100万円
が常識的な基準。そうするよう国に国債を刷らせて無駄な公共事業をやらせて
給料を引き上げるのが一番早い解決策。

トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で60万円、40歳で80万円、50歳で100万円。
一方、名古屋市職員はこれをやや上回り、30歳で32万円、40歳で44万円、50歳で48万円。

ならば公務員の給料は適正だな。問題はそれだけの給料をあげさせる政策を
お前たちがとらなかったことだろ。国民が一応は主権者であり国のオーナーなのだから
お前たちの問題で公務員の問題ではない。
83名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 17:36:11.53ID:jMC1Gusq
これらは、公務員の年金だけに「職域加算」と呼ばれる税金からの上乗せ給付があるからだ。
政府は一昨年、官民の年金一元化を閣議決定したが、もう2年も法制化されないままだ。

また、公務員はあまり辞めない。査定がないので、ノルマや業績のプレッシャーがないのだ。
倒産もない。育児休職は3年で、子供が小学生になるまでは時短勤務を選べる。
有給休暇も初年度から法定基準の倍である20日。
病気になれば3カ月間は給料満額で、3年までは給料の6割をもらいながら休職できる。
84名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 17:39:11.82ID:jMC1Gusq
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。

前出の北見氏はこう憤る。
「人事院は、従業員50人以上の会社の退職金は3000万円が相場などといっている。まったくナンセンスだ」

からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。

さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。

だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。

トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給
https://president.jp/articles/-/128
85名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 17:40:42.32ID:oA2DffgD
まるで支持率水増しを調整するかのように 何処までも暴落する支持率!! 
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/127000c
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査

今や完全信任切れ 積年の恨み くされ自民盗を地獄に蹴落とせ!
86名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 17:45:53.42ID:oA2DffgD
ドサクサに紛れて横暴「何のたまってんだ?!」
ろくに管理も出来ない”嫌われ者” 利権カードを今更
https://mainichi.jp/articles/20210119/k00/00m/040/129000c
ワクチン接種記録、マイナンバーとひも付けを 平井氏、河野氏に提案

本当コイツら口開くだけで害悪 くされスガ自民盗はいりません!
87勘違いもはなはだしい
2021/01/25(月) 18:00:43.62ID:ikVbm9mW
>>84
既にあなたの言うことは間違いだと>>82で述べたのだが読めないのか。

>前出の北見氏はこう憤る。
> 「人事院は、従業員50人以上の会社の退職金は3000万円が相場などといっている。まったくナンセンスだ」

はっきり言って「3000万円」では安すぎる。5000万円前後はなければ
再就職したとしても安心して老後を過ごせるわけがない。
民間企業の給与も退職金も安すぎる。

そうするよう国に国債を刷らせて無駄な公共事業をやらせて
給料を引き上げるのが一番早い解決策。

従業員50人以上の会社の退職金は5000万円

公務員の退職金は3000万円

ならば公務員の退職金は適正だな。

問題はそれだけの給料をあげさせる政策を
お前たちがとらなかったことだろ。国民が一応は主権者であり国のオーナーなのだから
お前たちの問題で公務員の問題ではない。
88勘違いもはなはだしいな
2021/01/25(月) 18:08:13.16ID:ikVbm9mW
>>83
既に>>82で触れたのだが。
>また、公務員はあまり辞めない。査定がないので、ノルマや業績のプレッシャーがないのだ。

民間企業の離職率を考えれば、公務員の職場はまともで民間企業が見習うべきだな。

>倒産もない。育児休職は3年で、子供が小学生になるまでは時短勤務を選べる。

これも民間企業が見習うべきだろ。コロナで倒産する仕組みを変えてないあなたたちの問題。
育児休職も時短も全ての民間企業がやるべきことで民間企業が見習うべきだろ。

>有給休暇も初年度から法定基準の倍である20日。
>病気になれば3カ月間は給料満額で、3年までは給料の6割をもらいながら休職できる。

これも同じ。病気になって切り捨てる民間企業が異常。
唯一おかしいのが育児休暇は20日というのが短すぎる。子育てが20日で終わるわけはない。
最低2000日にすべきだ。

そうするよう国に国債を刷らせて無駄な公共事業をやらせて
給料を引き上げるのが一番早い解決策。

公務員の待遇は全体的に適正だな。問題はそれだけの待遇をあげさせる政策を
お前たちがとらなかったことだろ。国民が一応は主権者であり国のオーナーなのだから
>>1たちお前たちの問題で公務員の問題ではない。
89名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 18:24:50.83ID:jMC1Gusq
公務員給与を一定水準以上に維持する為には給与額の算定基準となる企業をあらかじめ用意しておくべきだと思う公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1575262984/
90名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 18:25:42.16ID:LB1YfAcC
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
91名無しさん@3周年
2021/01/25(月) 18:28:00.88ID:LB1YfAcC
公共事業に投入される予算からお給料もらってる公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1560823656/
92データねつ造で公務員たたき
2021/01/26(火) 11:33:23.53ID:ajEzeO8O
>>90
既に>>88でも指摘しているが勘違いもはなはだしいが本当に悪党だな。

90という人間は
>皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
>ピックアップデータである。

と言っているが同じ人間が書いた文章が>>80
>「トヨタの給与は日本一というのが、愛知県の常識です。
>でも高卒の基本給を比較すると、新入社員から退職間際の職員まで、
>すべての年代において市役所のほうが高かったんです」
>トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で30万円、40歳で40万円、50歳で46万円。
>毎月ほぼ年齢と同じ1万円札がもらえる。

既に>>82で間違いは指摘してある。酷いことに
トヨタのしかも高卒入社という低いデータをピックアップして論じているよな。
製造業と言う給料の低い業種民間企業大卒からしたら低待遇の業種を取り上げて
それと比べて「公務員の給料は高い」と言う。

>採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
> 各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて

他の先進国はアメリカもドイツも
大韓民国でさえも借金して日本からスワップで外貨を借金して
経済政策を行った結果20年近くでGDPはだいたい倍以上、つまり平均所得で倍になっているのに
未だに倍にもならない日本国の民間企業の給料を取り上げる。
更にその中で斜陽の製造業を取り上げて、トヨタ自動車ならば大学院の博士号取得者
博士課程修了者、修士課程修了者、学部卒、
系列会社子会社でも文系で営業マンで稼ぎまくっている人間がいるにもかかわらず、
一番低い高卒の作業員の給料をピックアップする。

お前や>>1がデータのねつ造をしているんだろ。ぶちころぞ。土下座して謝れよ。こすぞおまえ
93自己批判が出来ない人たち
2021/01/26(火) 11:54:00.32ID:ajEzeO8O
>>89>>91当たり前だろ。

既に>>88でも触れたのだが、「育休は要らない」と民間企業が決めていることに
公務員が従う必要は全くない。というよりも「よくやってくれた。」
「民間企業の馬鹿な発想に付き合うなよ。」
「愚かな民間企業になびく必要はない」という発想になるのは当たり前だろ。
「ガキが出来て親に全て世話させたくない。だから育児休暇を20日もらって
夫婦で育てましょう」の何がおかしいの?おかしい部分は、「20日」は短すぎる。
育児を甘く見ている。2000日以上にすべきだということ。
20日もとらない民間企業が異常で狂っている。そんなのに従ってはいけない。

給料に関しても本来は倍以上の給料をもらって当然なのに
そういう政策をあなたたちがとらせないわけだろ。
それは自分たちの責任だろ。自分たちがそういう政策をとらせない問題だよな。
>>82で触れたが普通の先進国のまともな知能の国民で普通の政策をとらせたならば

>トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で60万円、40歳で80万円、50歳で100万円。
> 一方、名古屋市職員はこれをやや上回り、30歳で32万円、40歳で44万円、50歳で48万円。

となる。名古屋市職員の給料は安すぎるとも考えられる。
現段階で「名古屋市職員は、30歳で50万円、40歳で60万円、50歳で80万円」
に上げるべきだと思う。民間企業の給料が上がらないのは自分たちで
普通の政策を国に取らせなかったから自己責任でそれを役人に言うのは
間違っているし、国家権力からすると自分の仲間の公務員で
改ざんでもなんでもやってくれる仲間はそれなりに遇するのは当然。
国民もそれは認めているし支持している。

繰り返すが、問題はそれだけの給料をあげさせる政策を
お前たちがとらなかったことだろ。国民が一応は主権者であり国のオーナーなのだから
>>1たちあなたたちの問題で公務員の問題ではない。
94名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 13:32:37.65ID:acuQyyrB
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1536119184/
自殺者の70%がリストラされた40歳以上のおっさん──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chb.net/r/seiji/1579355485/
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
一念発起して起業しても時給300円相当でコキ使われる──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534398023/
一念発起して起業しても24時間365日労働が待ち受けている──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534589087/
起業の95%が10年以内に倒産している──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/
国民を起業せざるを得ない状況に追い込みたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1539407872/
実際に起業してみないとどれ位の額の税金が徴収されちゃうのかちょっとやそっとじゃわからないようにしたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1609082645/
経営者を一方的に不利な条件下に追い込んで金銭搾取しやすくしたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1561468299/
経営者に煮え湯を飲ませたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1532400019/
会社の平均寿命は23年──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1589687797/

いろんな公務員がいます。
95名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 13:34:37.39ID:d28EISo0
公務員給与を一定水準以上に維持するためには給与額の算定基準となる企業をあらかじめ用意しておくべきだと思う公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1575262984/
96名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 19:08:05.17ID:BWLn/VT6
超長期強大政権のためか? 貧富の格差の尋常ではない格差。

社会的権力者への、あまりにも酷すぎる、「上級国民は、金で無罪?」的な社会。

その、最たるものが、元総理大臣であれば、「庶民ではない、=確たる上級国民!」

よって、捜査は、てきとう、で、無罪放免。 ここは、法治国家ではなく、

無法地帯の、利権王国であり、その結果、甚大なる国力の経済的な貧困化を増進し、
権力者は、基本、刑務所に入ることもない。

国家の命運は、本来、国家の安寧と繁栄を守る役職の者どもが、???

恥知らずの、法律無視!
97名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 19:11:25.97ID:BWLn/VT6
そうですね、基本給を、7パーセントカットで、ボーナスは、20パーセントカットくらいでも、
国家の危機的な財政改善には、つながらないでしょうが、

そのくらいの、「一応、政治家は、やってます。」的な、実行力が必要な時代になって久しいと感じている。
98名無しさん@3周年
2021/01/26(火) 23:18:50.98ID:LRIlu0RV
【不都合な真実】年収600万以上の人は100人中5人だけ
http://2chb.net/r/seiji/1537579158/
99名無しさん@3周年
2021/01/29(金) 11:55:57.55ID:0RXQmJdS
そうだ!公務員を焼け太りさせているのは

『オレ達の問題』なのだ。
オレ達が解決すればいい!
公務員の給与は60%削減が妥当。
100名無しさん@3周年
2021/02/09(火) 07:41:46.93ID:UzYIPTmx
やはりアッキード事件か
101名無しさん@3周年
2021/03/15(月) 22:12:56.26ID:kcQ7+zNX
【速報】下着禁止の公立小、男教師が個別に女子児童を審査し「胸の成長が確認」できた場合のみ下着着用を許可していた★3
http://2chb.net/r/newsplus/1615808885/

※現在は
報道はワイドショー主体ですが児童虐待、性被害の問題のため、本板で扱うのが適当だと判断しました。


女子児童の胸の成長を個別に男教師が確認するソース
i.imgur.com/OkR2U3n.jpg

i.imgur.com/KSz9gwf.jpg
i.imgur.com/AmSwjCB.jpg
福岡市「皮膚の鍛錬のため」
i.imgur.com/XN2LrQ0.jpg

福岡千葉神奈川滋賀など全国各地で。下着禁止の言い訳一覧
i.imgur.com/LyxlRCe.jpg

「皮膚の鍛錬「下着禁止」がTwitterトレンドに
i.imgur.com/OiPYb94.png

■記事

15日放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月〜金曜・午前8時)では、全国の小学校の一部で体操服の下の肌着着用が禁止されていることを報じた。

 番組では、小学4年生の女児の母親を取材。入学前に「体を丈夫にすることが目的です」と説明があったという。半年前に肌着着用の相談をした所、特別に認められたというが、現在も学校全体では肌着禁止がルールになっているとした。

 別の学校の母親は運動会での写真の中に「高学年の女子の透けている姿が写ってしまっていて」驚いたという。学校に問い合わせをしたら「皮膚の鍛錬です」と説明があり、母親が抗議した所「男性の先生が個別でチェックをして、肌着を着ないといけないという必要のある子。気持ちとかでなく、見た目で二次性徴があった場合だけ、着用許可が下りるようになった」と個別で胸の成長が確認された場合のみ、着用が認められるようになったとした。再度、学校側に抗議をすると、ようやく全面的に肌着の着用が認められたという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19850485/
102名無しさん@3周年
2021/04/11(日) 09:04:54.34ID:e7tDqhNT
天下りとは何か。著者は「官僚機構による、組織的かつ慣行的かつ保身的な斡旋や呼び寄せ行為」と定義。
その弊害とは、「官公庁は、天下り先を確保するために、競争入札ではなく随意契約で高額の業務委託や工事費の契約を行なったり、補助金を交付する。
そこには強固な癒着が生まれ、実を結ばない活動におびただしい税金が使われている」と著者は指摘する。
その税金なんと12兆円以上!
本書は、2009年11月に民主党が衆議院事務局に命じて調査された『国家公務員の再就職状況に関する予備的調査』なる報告書を基軸に、
官僚出身の民主党議員への取材を重ねたうえで、「公益法人」「外郭団体」と呼ばれる組織の実態から、公務員制度の弊害までやさしく解説。
さらに、4504団体にものぼる公益法人を官庁別にリストアップし、天下り役員比率、随意契約・補助金率の詳細を開示。
いままでベールに包まれていた「聖域」についにメスが入る!

内容(「BOOK」データベースより)

官僚組織の「聖域」についにメスが入る!「NPO」という造語を考えた著者が、真の公務員制度改革とは何かを示す!公益法人が天下りの温床となっている実態を明らかにしたデータも一挙公開。


天下りとは何か
著者 市村 浩一郎
出版社 PHP研究所
103名無しさん@3周年
2021/04/27(火) 17:15:20.65ID:Jurq0gMd
「命は大切だけどお前は大切じゃない」って国が日本
https://twitter.com/nikutairoudou17/status/1266771609890758656
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104名無しさん@3周年
2021/05/04(火) 09:45:49.28ID:g8hQNS30
285 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/05/04(火) 00:25:22.22 ID:nIWRdsqJ
今の地方公務員は人数が多すぎると批判されたので一年契約の職員を採用し、正規職員を減らしたとごまかしている。
契約の職員が窓口業務を行うようになって対応が数倍良くなったと思う。
その分正規職員は裏でサボってるそうだ、俺の従姉妹が一年間働いたが正規職員の仕事をしないのには呆れて一年限りで更新しなかったそうだ!

286 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/05/04(火) 00:59:53.79 ID:bcIJd394
仕事しない公務員炙り出して処分しろよ
今の国民は公僕にタダ飯食わしてる余力ねぇんだよ

287 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/05/04(火) 02:29:38.60 ID:OgDQsjlh
>>285
何を基準に多すぎるとか主張するのか分からんけど、国際比較なら公務員比率はG7で最低水準だよ。
もちろん人件費比率でもな。
ミクロの話を根拠にマクロを語るのは滑稽だよ。


引用元
【社会】都道府県別「地方公務員の退職金」…最高額は秋田の1938万円
http://2chb.net/r/bizplus/1619326100/
105名無しさん@3周年
2021/05/19(水) 22:24:33.23ID:9FYPoRJq
全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに税金を泥棒している公務員の図だ。しかも合法的なのだから悪質である。
合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
 職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させることにもなってしまっている。
この国の公務員はやりたい放題。
今の日本は確かにそうなっていると言える。
106名無しさん@3周年
2021/05/19(水) 23:24:55.11ID:TaDUHE10
それはつまり天皇と便所コオロギの違いが分からないという問題にいきつく
107名無しさん@3周年
2021/06/08(火) 14:51:31.67ID:CZCPETlD
(´・ω・`).;:…

(´・ω…:.;::..

(´・;::: .:.;: サラサラ..
108名無しさん@3周年
2021/06/23(水) 04:36:05.56ID:qDkkoTBI
天下り制度がないと、役人はいつまでも辞めないから役所の人件費はかさむ。
だから、税金で賄(まかな)っている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、民間の費用でそれを肩代わりするということがなされてきました。

民間の人間に偽装する公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1605614724/
109名無しさん@3周年
2021/07/03(土) 17:42:16.74ID:EjvhmLyO
国家予算激減対策は年寄りを何とかしよう
110名無しさん@3周年
2021/07/21(水) 20:16:36.36ID:NSa1As+x
「国の業務委託」は官僚の利権の温床
http://2chb.net/r/seiji/1626860817/
111名無しさん@3周年
2021/08/10(火) 12:06:14.13ID:/f4GZ5wD
税金がいたるところで官僚たちによって中抜きされ、まともに社会のために使われていない現状
http://www.mag2.com/p/news/455149
112名無しさん@3周年
2021/10/19(火) 19:40:11.91ID:oMLCVh04
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
113名無しさん@3周年
2022/01/24(月) 23:00:06.53ID:/sVRLugf
【新聞投書】あなたの声が税金の無駄遣いを改めさせ私たち国民の負担を減らす力となる【インターネット】
http://2chb.net/r/liveplus/1643031295/

増税や社会保険料の値上げを跳ね返すには私たち一人ひとりの発信が大切です
114名無しさん@3周年
2022/04/28(木) 08:23:48.73ID:8eHcEXg6
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ〜う☆
http://2chb.net/r/koumu/1642415820/

あくまでも「公共放送」ってことでおながいしま〜っす☆
115名無しさん@3周年
2022/04/28(木) 08:30:30.04ID:utUSbYA0
岸田総理や岸田内閣や自民党や公明党にガソリン価格を下げる能力が無いのであれば、世界一高すぎる公務員の給与を大幅に下げて、今の異常すぎる、「税率が高すぎる。」ガソリン税の税率を1/4くらいまで下げて予算確保をしなくては ならない時期ではないのでしょうか? ガソリン価格1つさえ、どうにも出来ない政府・自民党・公明党には、「それしか方法がない。」としか感じられません。

ド貧困層がスゴい勢いで増えている中、国家全体の経済の悪化の元凶である、ガソリン価格の高騰を抑えきれない自民党や公明党には、国家全体の経済の活性化など無理だと感じます。
116blowt
2022/04/28(木) 11:34:00.53ID:/Ijv6whZ
国家予算に対する公務員人件費率は高いことが判明&#169;2ch.ne

ダウンロード&関連動画>>

117homfa
2022/04/28(木) 15:08:46.45ID:/Ijv6whZ
国家予算に対する公務員人件費率は高いことが判明&#169;2ch.ne

ダウンロード&関連動画>>

118名無しさん@3周年
2022/10/24(月) 10:08:26.94ID:6x2grWsa
「国民の痛みを伴うものだが、消費税は再引き上げを」(2014年11月)
「国民には痛みを伴う施策を」(2015年9月)
「国民の痛みを伴う構造改革に果敢に取り組む」(2016年8月)
「国民に、より一層の強烈な痛みを伴う改革を」(2016年10月11日)
「国民が痛みを伴う改革を避けて通ることはできない」(2016年10月24日)
「たとえば、国民が痛みを伴うような思い切った改革案を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革に真正面から取り組む」(2017年5月31日)
「改革は国民の痛みを伴うのが望ましい」(2017年10月23日)

とにかく国民に痛みを!
119名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 15:18:31.96ID:+P4XdxVo
日本が世襲議員だらけになって30年没落した原因は政治資金団体に寄付しとけば相続税ゼロだからです [966220406]
http://2chb.net/r/poverty/1687069283/
120名無しさん@3周年
2023/06/20(火) 23:30:22.38ID:rOsFJSgl
雑談残業稼ぎの上司や技官が多いからしゃーない
121名無しさん@3周年
2023/07/16(日) 04:51:45.42ID:YRhkCFdG
(>。<;)/ ⌒-~ ポイ!
122名無しさん@3周年
2023/10/23(月) 12:02:27.08ID:vpJOhOin
文科省の職員が年収1500万手にするためには☠学生ローン☠を✨奨学金✨みたいな感じに演出することが必要不可欠
http://2chb.net/r/koumu/1698028154/
123名無しさん@3周年
2023/10/24(火) 12:07:29.34ID:REli/RoI
>>78
国民主権の民主主義と憲法に規定、標榜していながら、
敗戦後も未だに封建主義そのものの天皇制、天皇皇族制を
不当不正にも続けているのだから、78のような不快な状況、
国民蔑視そのものの対応はこれからも続くわな。

日本において「公務員」とは、所詮は「帝国」を支える駒、
何でもいうことを聞く便利な臣民なのだから。

金銭、身分等で過剰に厚遇し、
その実態の一切を可能な限り隠蔽し続けているのはそのため。
「封建主義そのもの」「国民への差別制度でしかない」天皇
皇族制度が日本国に存置、続く限り、過剰な公務員優遇、
このスレで憂慮、指摘された問題は続くということだよ。

天皇制、天皇皇族制度については、
総合的に勘案して、全皇族らによる自発的な地位、身分の
辞退、放棄が民主主義法治国家ニッポンとして最も妥当で
優れた解決策であることを全国民は理解することだよ。

#概ねの公務員は臣民 #臣民は天皇皇族奴隷 #偽りの国民主権
#敗戦後も未だ続く大日本帝国的な体質 #国民蔑視 #臣民
#天皇皇族制度の完全廃止を実施せよ! #反国民主権
124名無しさん@3周年
2023/12/31(日) 00:21:05.40ID:uRbP823m
スマホ1機、パソコン1台で
ちょーお手軽に
ボコられる
しばき隊のアホ🤪

🔴 🟠 🟡 🟢 🔵 🟣
2017年からのムダな努力ご苦労さんwwwwww

確認された最初の乱立スレ↓
     《~アベノミクス♪》
⚪ ⚫ 🟤 🟣 🔵 🟢


たった一人の民間人が
無課金
省エネPC
自動化
ながら作業


ネット工作をぶっこわーす🤗
125名無しさん@3周年
2024/01/09(火) 13:38:54.20ID:O7JEo4uk
「日本は小さな政府」とか(笑) 真顔で言う公務員
http://2chb.net/r/seiji/1482879270/
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210111117
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1488867652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国家予算に対する公務員人件費率は高いことが判明©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
高校中退で高卒程度の国家公務員受かった人いる?
コロナでお金がないのに国家公務員のボーナスが8年連続増加 安倍ちゃんは404万
麻生の周辺「これは国家公務員の自爆テロだから」
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
岡口基一裁判官「自分は日本一の最低国家公務員と自負してきた 意外とそうでもなさそう」
震災復興予算で造成された高台の土地、ぜんぜん人が来ずにポツンと一軒家へ
【都知事選】小池氏「都政の透明化、五輪予算見直し、女性政策推進、韓国学校・外国人参政権・移民に反対」など第一声で訴え
民主党政権の農水副大臣ら「獣医師整備、緊急の課題」「公務員獣医師の確保困難になる」 加計・獣医学部の新設の主導していた答弁が判明
【韓国】ステルス戦闘機購入予算 公務員の年次手当を削って災害支援金支給へ F35 3000億 海上ヘリ2000億 イージス舟1000億を削減[4/17]
【老人天国】日本の国家予算96.7兆円、歳出のうち24兆円が借金返済、返済のために34兆円を新たに借金
国家公務員高卒程度受けるやつ集合 Part2
立民・小西洋之参院議員「安倍元首相の国葬だけ予算の積算を出さないことはありえない」 [きつねうどん★]
【韓国】原子力潜水艦、自主建造の方向へ。専門家「国家事業として予算・人材を集中。能力は十分、3年で原潜を進水できる」[11/11]★3
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★6
【参院予算委員会】レイプドラッグ、国会で議論 「警察官の研修徹底」=国家公安委員長
【口利き】首相夫人が政府の予算決定に関与?NGO関係者「首相公邸で昭恵夫人に会ったらポンと8千万円の予算がついた」
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★4
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★2
【国家予算】防衛費初の8兆円台要求へ 25年度予算、過去最大…攻撃型無人機(ドローン)の取得費を計上 [窓際被告★]
【年金】年金積立金5.3兆円損失の一方で、国家公務員共済は堅実運用で黒字に [無断転載禁止]
【速報】立憲民主党、国家公務員法改正を検察庁法部分を切り離して安倍政権にせまる模様★2
【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) ★2 [ばーど★]
国家公務員なら激務を装いたいよな!
【熟女速報(*^o^*)】高嶋ちさ子 最愛の母との思い出 最期は家族と毒舌で明るく見送り「本当にコントみたいな」 [ひよこ★]
【国家予算】2019年度予算が成立 過去最大の101兆円 社会保障・防衛費膨らむ
【雇用】就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.16
【2019】国家公務員総合職 大学別合格者数
【政府】国家公務員の給与増決定 6年連続 ★3
民間平均409万 上場企業平均年収598万 国家公務員666万
国家公務員採用総合職試験 part62
国家公務員ボーナス引き下げへ
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 15
司法試験や国家公務員試験を延期 新型コロナ影響
【悲報】Mr.サンデー木村太郎「北朝鮮に日本の国家予算分の賠償を払う必要がある」→実況民発狂
【韓国】 共に民主党院内代表「自由韓国党は歴史が怖くはないのか。歴史予算の削減は民族のアイデンティティ否定だ」[11/23]
【国家公務員】 冬のボーナス、平均支給額5%減の65万3600円 (平均年齢34・6歳) [影のたけし軍団★]
国家公務員障害者採用一期生のスレPart4
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 19
【新】国家公務員障害者選考試験
【国家公務員法等の一部を】安倍自民党研究第189弾【改正する法律案】
国家公務員定年65歳延長へ!!! [無断転載禁止]
(ノンキャリ本省)国家公務員だけど質問ある? [無断転載禁止]
国家公務員障害者採用一期生のスレPart21
【参議院予算案】今、何割の国民が感染しているか 安倍晋三「事前通告されてない!ここに記載されてない!」政府把握してない★4 [ちーたろlove&peace★]
国家公務員採用総合職試験 part59
ツイッター民の少6の娘「なんで野党は選挙で負けたくせに予算委員会で予算と関係ない質疑をするの?」 【ネトシヲか?】★2
【社会】中高年の引きこもり、全国61.3万人とされるが実際は2倍以上か ★5
【台湾】日系企業社員、われわれ日本人も、中国製を打ちたいというのが正直なところです [マスク着用のお願い★]
国家公務員障害者選考試験 part16
【話題】中国人「我が国のパクリ製品の存在こそが、我々が日本人より学習に長けた国民性だということを示している」[5/4] [鴉★]
【経済】日本企業拠点、中国から国内へ回帰−人件費急騰と円安[8/23]
100歳長寿者はみんな肉をモリモリ食っていたことが判明!
【衆院予算委】安倍首相が民進・山尾に「議会の運営を少し勉強してほしい」→キレた山尾は「男尊女卑政権だ!」 [無断転載禁止]
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
国会中継「参議院予算委員会質疑」★11
国会中継「参議院予算委員会質疑」★1
【話題】ブラックホール撮影から1年…国立天文台水沢観測所が予算半減 本間教授「国際的にも影響」
コロナ対策予算 中国1兆500億 韓国1兆3700億 香港4000億 アメリカ2800億 台湾2200億 【 日本153億 】
国会・予算委員会 安倍入り★4
【政治】山谷国家公安委員長 在特会関係者から献金★2
沖縄市市議会、辺野古移設問う県民投票予算案を反対多数で否決 ネット「民意民意言ってるマスコミはどうすんのこれwww」
ニュース「佐川前国税庁長官・参院予算委証人喚問」関連 ★11 修正
【菅内閣】五輪の海外要人への接遇経費 約44億円の予算計上 [クロ★]
国会中継「参議院予算委員会質疑」★2
21:11:17 up 27 days, 22:14, 0 users, load average: 39.29, 70.35, 92.75

in 0.88274502754211 sec @0.035346984863281@0b7 on 021011