安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相
断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣(日本国民)
年金が博打で溶けたよアホノミクス(安倍晋三)
偽証して国税集める佐川くん(佐川国税庁)
丁寧に説明すると嘘をつき(安倍晋三)
国難はお前のことだよ安倍晋三(日本国民)
籠池に罪を押し付け知らんぷり(安倍昭恵)
安倍昭恵国会証人喚問早くやれ(日本国民)
嘘つきは安倍のはじまりホントだな(日本国民)
レッテル張り本当だから仕方ない(日本国民)
レッテルと口を尖らす大嘘つき(安倍晋三)
過労死を見ないふりして料亭政治(安倍晋三)
生活苦知らんだろうなボンボンは(安倍晋三)
9条は世界の宝護り抜く(日本国民)
【悲報】安倍政権で格差社会 アンダークラスが激増中!!
労働者階級に“アンダークラス”が激増 「ほかの階級のために犠牲に」と専門家〈AERA〉
2/24(土) 7:00配信
かつて多数を占めていた労働者階級が雇用形態で二つに分かれたという。正社員と非正社員の待遇は大きく違い、格差が固定化していく。
正規雇用者と非正規雇用者には、収入格差、待遇格差がある
。雇用形態によって引かれた境界線は、もはや階級ではないか。
『新・日本の階級社会』の著者で早稲田大学の橋本健二教授(社会学)はこう語る。
「『格差社会』が流行語になったのは2005年ごろでしたが、現在では格差がさらに広がり、階級社会に突入していると考えています。
1970年代後半から30年近くにわたって多くの日本人に信じられてきた『一億総中流』はもはや幻想で、高度経済成長の終わった75年以降、格差は広がり続けています。
『中流』は解体しているのです」
橋本教授によれば、日本社会には四つの階級が存在していた。
経営者・役員などの「資本家階級」、雇用される管理職・専門職・上級事務職などの「新中間階級」、雇用される単純事務職や販売職、マニュアル労働などの「労働者階級」、自営業者・農家などの「旧中間階級」。
戦後、農家の減少に伴い旧中間階級は減少し、代わって増えてきたのが労働者階級だ。50年には就業人口の28.1%だった労働者階級は、80年には50%を超え、00年に58.1%、10年には60.9%を占めている。
このボリュームゾーンである労働者階級が、次第に「正規雇用」と「非正規雇用」で二分されるようになった。
新たな階級として登場したのが、橋本教授がいう「アンダークラス」だ。
「アンダークラスとは、パート主婦を除く非正規労働者を指します。05年と15年のSSM調査(社会階層と社会移動全国調査)で20歳から59歳までの正規労働者と非正規労働者(パート主婦を除く)を比較すると、
正規労働者は個人年収と世帯年収いずれも増加しているのに対して、非正規労働者の場合、女性の個人年収を除き、大きく低下しているのです」(橋本教授)
非正規労働者の収入減は顕著で、個人年収(男性)で24.4万円、世帯年収で76.9万円(男性)、53.2万円(女性)だ。
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない。
吉田英男(自民) 三浦市長まとめ
・ 親族を市役所に勤務させて市から給与を支払わせていた。
・ 市長が公用車で川崎のソープ街に乗りつけていた。
・ 京急長野カントリークラブの接待も公用車を使っていた。
・ 旅行の羽田空港まで送り迎えにも私用していた。
・ 更に愛人宅まで公用車で帰宅もしていた。
・ 上記をチクった市職員は降格している。
・ 公用車運転記録を住民監査請求したら秘密委員会で破棄された。
・ 上記を議会に問いた議員は現在村八分にされている。
・ 市長報酬の値上げをしている。(市長年収1800万 会社不労所得2200万)
・ 前年の台風被害の復旧工事は特別会計から数割しかされていない事実。
>>24
厚生労働省の数字は間違いないよねえ
そだね〜
アベノデフレの原理を説明しよう
とても重要なことで、これを知っているか否かでキミの人生が変わる
通貨というものは、「物々交換を仲介する便利な道具」だ
この1行を徹底的に理解するまでオナニーなんかするな
もし理解できなかったらキミの存在意義は無いと知れ
需要があっても、物々交換を仲介する道具が足りないとモノが買えなくなる
道具が足りなくなるのは、格差によって金持ちが道具を仕舞ってしまうからだ
100万円の資産を持つ者が1億円の資産を持つようになっても
100倍の消費をするなら何ら問題は発生しない
なぜなら市中に流通する道具の数に変わりないからだ
人々が使う道具が足りないから日銀が道具をバラまこう
アベノミクスの当初に言われた金融緩和=道具の発行は普通に正しい
しかし金融緩和すると言って、その金をアメリカに差し出してしまった
だから日本のどこも金融緩和されていない
アホノミクス崩壊WWWWWWW
ざまぁあああああWWWWWWW
アベノミクスとは個人から企業への所得移転そのものだった
マイナス金利政策やマイナス利回りで、貯蓄や年金、保険資産を侵食し、企業を存続させることは、
個人から企業への所得移転を意味する。
正規雇用から非正規雇用への転換も、個人から企業への所得移転を意味する。
個人から企業への所得移転を進めたことで、個人資産が侵食されたことはもとより、
日本経済そのものが縮小し始め、税収が急減し、国の財政が破綻状態となったことが問題である。
優遇されたはずの企業も、全体的な経済の落ち込みにより衰退傾向になってきた。
つまり、この税制改革で得したのは、個人でも企業でも、国でもない。
一部で富の独占があるのだろうが、少なくとも日本国内の大半が貧しくなった。
にもかかわらず、政府、財務省、与野党の有力者たちは、インフレ政策を採り、
財政再建を建前に消費税率の更なる引き上げを画策し、マイナス金利政策で延命を図っている。
つまり、この期に及んでも個人から企業への所得移転を更に押し進めようとしている。
最悪の結果があからさまになるまで続けるのだろうか。
金利ゼロにしている間に国債を発行しまくった
しかしその国債が償還を迎えると、
いつものように返す金はないので借り換えをすることになる
そのときには金利が上昇しているはずだ
日銀はいつまでも国債を買い続けて金利を押さえ込んでいるのは無理だ
今でも国家予算の半分が国債費にとられる異常事態なのに
アベノミクスで金利セロで発行しまくった国債に金利がついたらえらいことになる
金利5%で国家予算全部使ってしまうが、2%程度でパニックになるだろう
3%で暴動が発生、4%で公務員の自宅待機、野生の王国と化す
5%で国連軍の介入があって天皇が処刑され、ようやく沈静化
となるなら今のうちに天皇を処刑しとけって話だ
この安倍政権下で不満がある者は自分で良くする方法を
考えろ、多くの国民は安泰な生活している
似非共産独裁国の地方では年収20万円前後
子供はお腹がすけば 御花やセミを食べているのだ
日本では横着者の不労働者が生活保護がたっぷりだ
政権はこれは間違っているのだ
「人手不足」関連倒産
従業員となる社員の不足、次期経営者となる後継者の不足を併せて
既に人手不足に起因した企業倒産は発生しているようだ
発生件数そのものは少ないが、少ない今のうちから有効策を打たないと
問題が複雑化、深刻化して手に負えなくなる恐れが有る
安倍のような日本語もまともに言えない知恵遅れがアベノミクスの内容を知っているわけがない
安部は単なる操り人形
黒田も同じ
黒幕は天皇の取り巻き連中だ
だから天皇家を北朝鮮に帰すか潰すかしないと安倍が辞めても変わらない