◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

さよなら政党政治 さよなら消費税 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1528027969/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1上高地 亮2018/06/03(日) 21:12:49.39ID:Plpao0nY
1.さよなら政党政治
現在の政党政治の仕組みは現憲法が施行された70年前に出来たもの。
当時は交通機関が未整備で、情報通信機能も未発達であったため、政党政治が妥当であったかもしれない。
しかし、高速交通網が整備され、テレビやインターネットなど高度な情報通信機能が整備された今日、国民の意思を直接かつスピーディーに反映出来る、国民主権をより具現化した新しい仕組みに変える必要があると主張する。
政党政治は国民主権が不十分である。君主制を廃して作られた筈の政党政治だが、基本構造は驚くほど君主制に似ている。
選挙が全てで、いったん政権与党となれば、あとは実力者と言われる一握りの者の思いのまま。長期政権ともなれば、驕る者も出る始末。
そもそも政権という概念は不必要。主権者は国民なのだ。
政治家は国民の意思に基づく国民全体への奉仕者と位置づけられるべきで、国民のために具体的な政策を提案し実施する者であるべきだ。
税の扱いも君主制のままだ。
税金は何に使われるか説明されず、まず徴収される。
その使い道の殆どが各省庁の官僚が企画立案した政策を、財務省のこれまた官僚が配分したものが予算案となり、実施される。主権者であり、税負担者である国民の意思を反映させる場がまったく設けられていない。
政党政治の問題点を挙げる。
1.政党政治は君主制に類似し、国民主権が不十分。
2.収税及び税配分に主権者である国民の意思を反映する場が無い。
3.政治家は国民全体への奉仕者であるべきだが、衆・参で750名も国会議員は居
 るが、実態は一握りの実力者の意志が優先され、ほかの議員は実質的に政策立案に
 参画せずとも良い位置にある。
4.野党は非効率。野党に括られた議員は政策立案から除外され、能力を発揮する場
 が与えられない。
5.選挙区選挙では国会議員は地元に予算を落とす事に注力しがち。結果、国家予算
 は膨張の一途を辿り、緊縮は見込めず、財政赤字の解消は見込めない。

2名無しさん@3周年2018/06/03(日) 21:41:47.25ID:Plpao0nY
2.さよなら消費税
私はまったく新しい民主主義の仕組みを提案するが、未だ検証されていないコンセプトの状態の
ものなので、より民主的な政治の仕組みを検討する上で、タタキ台として頂ければ幸い。
「支援型民主主義」と呼ぶ、新しい仕組みの概要を説明する。
1.行政を基礎的公務、つまり「国民の生命及び財産を守る上で必要最小限の業務」のみにリス
 トラし、その財源は所得税(個人及び法人)で賄う。
2.国会議員(二十数名)以外の国民全てが政策提案権を持つとする。
3.政策提案権により提案された政策案は、その予算案とともに国民に公表され、国会は国民か
 ら郵送、ファックス、メールなどで意見を受け、その概要を公表する。
4.直接意見を述べたいとする国民が、国会で弁論を行う。
5.国会議員は送られた意見及び国会の弁論の結果に基づき、国民の暮らしを豊かにすると認め
 たもののみ承認する。それ以外は廃案とする。
6.承認された政策案について、提案者を責任者とした広報組織により有権者に内容説明を行い、
 支援金の支援を要請する。
7.有権者は政策に意義を認め、支援を決めた場合、支援金(私案では一人1万円が限度)の提
 供を宣言する。
8.宣言額が予算額を満たしたもののみ提案者を責任者とする政策遂行組織を作り政策の実施に
 当たる。宣言額が予算額に満たないものは廃案となる。
この仕組みであれば、政策案毎に三回国民の意思が確認出来る。なかでも支援金はいわゆるサイ
レントマジョリティーの意志おも確認出来ると考えている。
また、政策が実施出来るのは予算額を満たしたもののみなので。財政赤字の発生が無い。
従って、健全な財政を次世代に渡せる。
所得税以外の国税は廃止する。
但し、現状の財政赤字を解消するため、消費税の全額を国際の返済に充て、国際が無くなった時
に消費税を廃止する。
なお、関税は政策意図が有るので、その保護環境が解消された後廃止する。
政党政治を廃止するため、大統領制を導入するなど、「支援型民主主義」の詳細は、文芸社刊の
自著で述べている。

3名無しさん@3周年2018/07/13(金) 13:36:52.41ID:IIcBQTkr
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

PKZ


lud20180720192512
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1528027969/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「さよなら政党政治 さよなら消費税 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
やらせてほしい政治家
安倍「消費低迷誤魔化したい」日銀「新指標捏造するわ」
どうせなら自民党独裁政治の行く末を見たい
参政党その3
参政党その5
真の保守政党を作ろう
税金高いし中国を優遇してる政治にデモやろうぜ
【自営業は】公平な消費税を増税せよ【脱税貴族】
政党の風評被害対策
麻生太郎「消費税増税できなければ安倍首相は辞任を」
消費税増税で少子化対策(安倍さん大勝利)政策議論
マレーシアのように、日本も消費税を廃止しよう
◆消費税増税を望むのは、老人と公務員か◆
俺は消費税反対の希望に投票したら安倍が退陣して
自民党「消費税32%にするよ」
在日政党 ミンス党
消えてほしい政治家
政治板 自治スレ12
政治板 自治スレ11
政治板 自治スレ11
政治板を荒らすなブサヨ
アパートの家賃にも消費税を課税しよう
政治板自治スレッド
古い政党から国民を守る党
消費増税で日本国滅亡へ
力合わせたる政党作れる?
消費税反対派の心理分析
消費税廃止しろ。
消費税、最終的に15%に
政党政治は廃止にすべき
消費税払いたくなかったら
野党「消費税を5%に戻そう」
安倍消費増税で日本経済は戦後最大の大不況へ
消費税率は100%以上にすべき!
【政治】 安倍首相と麻生副総理  消費税率引き上げ先送りで一致
さらなる消費税増税への布石☆インボイス制度
政治にもの申す
【政治】官邸VS財務省 景気弾力条項でさや当て 消費税増税先送り法案
立憲民主党って全国政党か?
政治家の一日ってどんなの?
政治板 自治スレ10
アベ政治を許しなさい
政治家と詐欺師 2
壺政党いい加減にしろ!
参政党ってどうなの?
政治家と詐欺師
参政党その5
消費税は社会保障に全額使われると思ってたのか?
参政党その8
政治家に不祥事があると尋問したくならないか?
おい安倍てめえ大麻吸ってんなら政治家やめろクズ
【公務員削減なら】政治家の給与も下げろ★
【消費増税】倉山満part826【カウントダウン】
消費税8%にアップ。公務員の給与も8%アップ。
【いち】参政党【にい】
消費税率10%引き上げ後に導入が検討されている新税
相続税と消費税は中間層以下に負担を押し付けている
なぜ消費増税キャッシュレス還元は失敗したのか
参政党は参戦党なのか?
政治板の総意は安倍嫌い
政治
安倍政治を許さない!!
【政治】安倍首相、消費税率が10%超える可能性認める ★3 [無断転載禁止]
【政治】二階氏、河野談話見直し「軽々と発言すべきでない」 消費税引き上げ「約束通り」に
【自民・宮沢氏】「消費税さらに上げぬなら社会保障削らないと」
19:07:59 up 27 days, 20:11, 0 users, load average: 140.12, 108.18, 97.63

in 0.0048799514770508 sec @0.0048799514770508@0b7 on 021009