◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart38 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1589790747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★注意★
スレ立ての際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最低3行以上書き込んでください。(スレ立てのたびに1行づつ消費されるため)
ここは、2019年09月01日スタートの「仮面ライダーゼロワン」に関するネタバレ専用スレです。
○次スレは
>>970が立ててください。 (進行が早い場合は
>>950)。
>>970が立てられない場合はスレ立て可能な人が宣言してから立てて下さい。
●判らない事があった時、まずは検索をしましょう。
○荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう。放置出来ない人も荒らしです。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
※前スレ
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart37
http://2chb.net/r/sfx/1588670580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください
※前スレ
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart37
http://2chb.net/r/sfx/1588670580/ メタルクラスタが出てから、サウザーはほぼボコボコにされてるが
次の登場時にアークゼロにフルボッコにされて、1時失踪して
ゼロワンがアークゼロを攻略した時にしれっと現れて
アークゼロの力吸収してアークサウザーに進化しそうな悪寒がする
>>26 こういう妄想ガイジがいなくならない限りネタバレスレいらないだろ
キラメイジャーの方は妄想どころか荒らし湧いてんですけど
明日飛電製作所をメタルクラスター爆弾で爆破してイズを機能停止させます
そして俺がレイダーになって犯罪者飛電或人を抹殺します
ついでに弁護士ビンゴ殺す
>>26 お仕事五番勝負以下の発想力には驚かされる
うそつけ新キャラだゾ
>>39 ドライバーの上の方になんかボタンみたいなのついてんな
反転したゼロワンドライバー模してあるけど
もしかしてゼツメライズキーでハイブリッドライズできるのか…!?
見た感じライズスロットもオーソライザーも無さげだし
どっかのスイッチでバチンと展開するだけなのかね
過去スレで画像並べて散々考察済みだけどゼロワンドライバーの前面をスライドから扉ギミックのパーツにすげ替えてあるだけだぞ
別のアングルの画像みればわかるが反転とか回転はしてないしキースロットも空だけど一応残ってる
外装をリデコして、電子基盤と基礎構造の流用って感じっぽいよね
キーを刺すとツメが引っ込んでバネで前面外装が折り畳まれてる
折り畳みギミックが入ってるから見た目が随分違うんだと思う
ただ中にキーが入ってないっぽいのが気になるな…
多分アーク側ももう一回くらい強化するから、追加アイテムがあると思うけど
なんでみんなアークゼロは変身者がいるって前提なんだ?
アークがアサルトグリップとかを製成したみたいにウィーンって作られるのかと思ってたわ
空のダークドライブみたいに物理的に「変身者なし」だったりしてな
アークって声の出演…出てないよな?
決まってないんだったら別に誰でもいいや
変身者なしだとちょっと萎えるな
>>41 亡だと主人公である或人くんより不破さんの方が因縁あるし・・・
ただでさえ不破さんのが主人公っぽいと言われてるのに
声は山ちゃんだろ
そうじゃなきゃ起用した意味がない
ヒーローも敵もベルト使って変身ってとこは崩さないと思うけどね
よく言われてる様な「そこら中のヒューマギアを無作為に乗っ取って変身する」って感じだったりして
変身者は強いて言えば意識:アーク、身体:そこらのヒューマギアって感じで
アークゼロを倒しても別のヒューマギアを依り代にして復活
やる事はゼロワン1クール目と変わらない流れだけど、バックアップが残っていればシンギュラリティ到達前まで復元出来たのが
バックアップ自体もアークに侵されて復元自体が不可能に
アークゼロを倒すとしたら全てのヒューマギアを滅ぼし尽くして復活自体出来なくするしかないという
或人にとっては地獄の様な方法しか無いみたいなものになるとか?
>>56 その場合、最後の戦いで乗っ取るのはもちろんイズだろうな
「グ、グオオ」
「何だ、アークの動きが止まった...!?」
「ザザザ...アルト様、アークの意識を抑え込みました」
「お、お前、イズ!」
「あと8秒が限界です、さあ、斬ってください」
「そんな、そしたらお前が!!」
「アルト様」
「...っ、で、出来ないよ、出来るわけ無いよ、イズゥウウーッ!!!」
>>54 オーズやウィザードみたいにナレーションだけで本編には一切出演しない可能性だってあるだろ
バレだとランペイジやメタクラにも匹敵する戦力なのに
そこら辺のヒューマギアポンポン変身させられてラーニングも通常通り行うとか数の暴力で勝ち目なさすぎでしょ
メタルクウラかよ
>>58 「同じことです、アルト様」
「え?」
「私は今、アークに上書きされる前の最後の領域を使って話をしています。
次にアークの意識が戻ったら...もう私はいません」
「そんな...」
「さあ早く、この隙に。私の、大好きなアルト様」
「...イズ...」
「今のは、隙と好きを掛けた、おもしろいジョーク
はい、アルトじゃ、ないと」
「イズ...(ボロッ、ボロッ)馬鹿野郎、こんな時に...シンギュラってんじゃねえよ...」
「ザザザ...アルト様、は、早く...」
「イ、イズ!!」
そして残り時間「01」秒、或人の出した答えは一
>>56 違うやつに取り付いたアークゼロを毎回毎回倒されるってドンアルマゲみたいになりそうw
>>61 で、全て終わってラストに1から新しく作ったイズが出てきてって終わるのか
イズそっくりな人間の女の子が飛電製作所の面接受けに来るパターンもありだと思う
平成で散々擦り尽くした相棒消失ネタはもうやらんだろ
>>65 過去作の焼き直ししか出来ないレベルの引き出ししか持ってない奴がPやってるからな
正直そんな事やられても別に不思議ではない
メインターゲットのお子様には過去作がどうだったかは関係ないんですけどね
過去作とかぶっちゃいけないなら仮面ライダーって名前もかぶったらあかんよな?複眼もいらないよね?
もういっそ5人チームを主人公にしてみたらどうなん?ついでにビル街よりでかいロボに乗ったりしたら?
そこまでしたらさすがに過去作かぶりもしなくなるんじゃねーの?
>>60 つまりメタルクウラスタホッパーのことか(すっとぼけ)
今のはメタルクラスタホッパーとメタルクウラをかけた面白いギャグです
>>76 なんか、ありがとうございます
うれしいです
根拠ゾンもう26歳なんだからスレ荒らしてないで働けよ
やっぱりこのゴミスレいらないだろ
もう全員次のネタバレくるまで書き込みやめたら?
滅がシンギュラリティに達して、アークの意思と関係なく動き出した=或人側に付く事でアークがマジギレして自らの意志で人類滅亡の為にアークゼロを作り出した(其れに雷が巻き込まれた)、って線はどうだろうか?
流石に45歳が変身することはないだろうし。
意外とあと数話でアーク破壊されるけどアークゼロのベルトにバックアップ済みでした〜みたいなことやるのかな それで呪いの装備みたいな感じでヒューマギア間で変身者を転々としたり
>>59 オーズの中田譲司さんに関してはバースの音声やってるぞ
アーク本体からベルトに意識移植
滅に寄生、迅あたりが破壊
迅は復活アークに破壊
イズに寄生、或人が苦悩の末破壊
なんやかんやあってヒューマギアのデータがイズ含めて残留してる事が判明し、データ復旧。おわり。
ゼロワンパワーアップ来るならゼアが使えるようになるのん?
それとも製作所で何とかするの
そもそもイズって相棒だったの?
相棒と言えるほど或人との間に何もなくね?
その状態で別れエンドやられてもポカーンじゃない
ワズでさえ唐突すぎて茶番でしかなかったのに
ゼロワン最終フォームは唯阿ちゃんがイズと和解した上で協力、或人側についた滅亡迅雷と共にのアジトで開発するんじゃない?
そのぐらいしかないだろ、現状ザットは使えないし。45歳が悪意で開発とかも無いだろうし。
>>94 おうまぐわってる最中に最強匠親方に転身させてやるからな覚悟しろよ
この状態で来月号の児童誌にゼロワン最終フォームは掲載できるのだろうか?
宣言解除地域のゲーセンは学生は平日15時以降親同伴、土日昼間は制限なし
つまり学校がある体で入場緩和したんだよね
都内も来週からこうなるとは思う
だからガンバライジング新弾可動でアークゼロを世に出すのは問題ないけど…
やっぱテレビに出ないとってのはあるよなぁ
仮面ライダーゼロワン キングホッパーにアルティメットライズ!
仮面ライダーアイアンバルカン ウィルウルフにバイオレットライズ!
仮面ライダーハートバルキリー オネストチーターにゲキライズ!
ゼロワン、バルカン、迅が強化でモチーフ乗り換えてないんだし
バルキリーが強化されるとしてもチーターっしょ
ホッピングホッパー
ウルフィングウルフ
チーティングチーター
ファルコニングファルコン
スコーピオニングスコーピオン
コーカサシングコーカサス
>>108 ああ ゼロワンアルト やさしい君は
いけ! みんな(人類とヒューマギア)の夢 まもるため
つまり映画のゲストはBOØWYの可能性が微レ存?
西川貴教が映画でゲストライダーやるかと思ってたけど身長がね…
>>114 映画のキャッチコピーは「夢見てるやつらに送るぜ!」か?
夏映画は中止になるの主題歌・敵ライダーお蔵入りで西川さんが運が悪すぎる。
>>119 いやそうじゃなくて、BOOWYの「Dreamin'」に掛けたネタなんだが…
ライオットリボルバー
フォーリングホッパー
BとG
スレチなうえに滑り散らかしてるとか救いようがないな
確かに、どーでもいい雑談をスルー出来ずに絡む気持ち悪い流れだな
嗅覚鋭いワンちゃんも怒ってるし!
>>119 プリティサミーに変身しても何も解決しないぞ。
>>131 だってまぁアンチスレになるのが自然としか言えないレベルで擁護出来る所殆ど無くて酷い出来だし
むしろ擁護してる奴がよっぽど変わり者に見られてる様だもの
映画がもしあるなら敵幹部は恐竜系ゼツメライズキーだと思うんだ
ペガサスプログライズキーとかツチノコプログライズキーみたいに空想動物のキー出してほしい
>>133 こう言う自分のクソみたいな人間性を正当化しようとする奴がいる時点でなぁ
アンチがアンチスレに行けば済む話なのに何故か他人に迷惑かけて言い訳になってない言い訳を展開する
なんでアンチスレあるのに本スレに居座るのかなあ。
本スレの理想的な形はブレイドスレかなって思う。
批判的な事も言うけど不快じゃないんだよね。
幹部3名は
プテラノドン
トリケラトプス
ティラノサウルス
だからそれは言い訳になってないから
自分にそう言い聞かせてるだけじゃん
視聴率はジオウより良く玩具も堅調
オタクのお気持ちなんて糞ほどの影響も与えないんだなって
実に興味深い
本スレが不満なら諦めて過疎スレ化した↓で絶賛して欲しいものだ
仮面ライダーゼロワン 応援スレ 【避難所】
http://2chb.net/r/sfx/1585447606/ あと、こことかアンチスレの毒にも薬にもならない雑談をディスったり排除するのも止めて欲しい
すげーなぁ
本スレはもうアンチのものになったしお前らなんかマイノリティだ不満なら出てけってか
挙句雑談逆ギレとか
それこそ自分が何でもかんでも喋れるところ見つけてそこにいればいいんじゃねえの
愚痴スレとか言う隔離スレまで作って貰ったのにな
アンチじゃない!と言う魔法の呪文で居座っていたけど、今はどんな呪文唱えてるの?
今、本スレ見たけど何か不満か?
直近20位見たけどアンチが占拠するわけでもなく普通な会話なんだけど
いや、一時的にまともになるときもあるんだよ。
でもまたすぐにおかしくなる。
本スレ見てると負けの込んだ弱小野球チームとかサッカーチームのスレを彷彿とさせるんだ
大反省会みたいな雰囲気っていうのかな
歴代の仮面ライダースレからすると異常事態かも知れないけど、普段からそんなスレを見慣れてると違和感ないんだな
どこにでも、ちょっかいだして荒らすのは居るしい
そんなにマンセー意見以外は認めないっていうならそれこそ応援スレで語ればいいじゃん
応援スレっていう割には応援してないで延々と愚痴愚痴しているだけだけど
>>136-137 面白くないと思うものを出してきた方が悪いからバッシングするのは当然なのだ
…犯罪者の理屈だよな
>>133と
>>140みたいなのって
>>150 >>151 場所を弁えろって話が分からないかなぁ?
まぁ、ネタバレスレでこんなん言う俺も同罪なんだろうけど
アンチスレ以外でアンチコメを書かないのは迷惑をかけない害のないアンチ
所詮場違いだということを認めずに自分たちのネガキャンや罵倒を正当な批判だとそれらしい理由付けをして他スレに居座ろうとするのが害悪なアンチ
アンチコメとアンチのアンチコメしかないネタバレスレ
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)
Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec ・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/ dsヴぁヴぁあfdv
令和を生きる人間は昭和(下手すると大正も)以降の人間だから平成以降が醜いならもっと前からやり直すしかないんじゃないか?
毎年色々クソだ駄作だ言われてるけど大体の作品がそれなりに売上出してるんだよね
俺も思う作品があったりはするが
ドライブとかは妖怪のせいでかなり落ち込んだけど
>>166 あの年は妖怪ショックで東映のニチアサコンテンツ全滅だったからな…
特にプリキュアは妖怪だけじゃなくアナ雪もあったからエグいもんだった
>>167 ドライブもニンニンも個人的にはそれなりにどちらも楽しめてたから下がってたのは残念だった
妖怪なかったどちらももう少し売れてたのかな
身内の犯罪隠蔽や殺人ロイミュードの擁護ばかりしとったからマイナス66億はしゃあないやろ
まぁーたドライブdis始まったよ…
売り上げの話してるのにこれみよがしに内容disしてんじゃねーよするなら他スレでやれってマジで
それと売り上げで思ったけど、ドライブの時って確かに妖怪に喰われたのは分かるとして、前後作品の影響はどうだったの?鎧武とゴースト。
12〜13年 ウィザード 309億円
13〜14年 鎧武 309億円
14〜15年 ドライブ 210億円
15〜16年 ゴースト 203億円
16〜17年 エグゼイド 220億円
17〜18年 ビルド 264億円
18〜19年 ジオウ 245億円
鎧武の時はロックシードめちゃくちゃ売れてた。収集アイテム+音声鳴るってある種の完成形だったし…フィギュアとかの人気も凄かったし
ゴーストは正直話が微妙というか「つまらん」というか「分からん」のレベルに到達してた。玩具の眼魂も出来がめちゃくちゃ良い訳ではなかったし…
横から申し訳ないけどそのデータ間違ってない…?
それウィザードと鎧武がオーズより売り上げが上になっちゃってるし…
あとゴーストは玩具売り上げのみだとドライブより高くて
お祭り効果もあってジオウが平成1期2期含めて売り上げ1番高い辺りは有名だし
データ有難いけど、作品ごとの売り上げ出てたのね。年間の売り上げしか見たことなかったから
ん?BPOにガチ駆除入った災害感謝ヨロイムマンがなんだって?
エロゲ信者が崇めるコウタ神ってコロナにも感謝してそうよなw災害サイコーw
ゴーストは前年と比べて下回ってんの1クール目の成績だけだからなあ
言っちゃ難だが玩具方面に限って言えば完全に前年度に足引っ張られてる
>>183 ライダーに限った話じゃないけどシリーズ物だと直前の作品の影響がプラマイ1、2割程度出るよね
まぁ初動でそれ以上の影響が出てたら前の作品だけじゃなくてその時の作品自体に原因があるのかも知れんが
>>182 分かり辛くて申し訳ないんだが参照してるその記事のデータがおかしいのではって事を言いたかった
平成1期だと売り上げは龍騎>555>クウガ>電王の順なのが龍騎>電王>555>クウガになってるし
ジオウが来るまでは平成ライダーで1番売り上げ高かったオーズが
なぜかフォーゼ・ウィザード・鎧武より下の数値になってるしで
>>90 まぁ相棒かどうかっていわれたらそれっぽい描写は、今までの相棒がテーマのライダーに比べたら少ないけど
付き合いはそこそこ長いから別れってなったら悲しいんじゃないか?
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)
Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec ・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/ xdfヴぁdfsヴぁ
>>185 バンダイが公表してるIP別売上高見りゃ分かるけどドライブよりゴーストの方が売上低いぞ
むしろ何のソースを参照してゴーストがドライブより売れてたと言ったのか純粋に気になる
それからジオウ以前に一番売上良かったのはフォーゼな
>>189 自分で計算してみると通期合計がドライブ173億でゴースト181億で
オーズ263億でフォーゼ262億になるんで言ったんだけど自分が間違えてる可能性も高いんでその時はごめんなさい
>>189 なんでそないすぐバレる大ウソ吐くん?w
みんながキミのコト指差してわろとるでw
>>173>>174
2006年 | 01〜03月実績 *20 | 04〜06月実績 20 | 07〜09月実績 15 | 10〜12月実績 15 | 計 *71 | カブト
2007年 | 01〜03月実績 *21 | 04〜06月実績 24 | 07〜09月実績 35 | 10〜12月実績 31 | 計 115 | 電王
2008年 | 01〜03月実績 *25 | 04〜06月実績 21 | 07〜09月実績 17 | 10〜12月実績 17 | 計 *87 | キバ
2009年 | 01〜03月実績 *32 | 04〜06月実績 36 | 07〜09月実績 41 | | 計 *77 | ディケイド
2009〜10年 | 10〜12月実績 *41 | 01〜03月実績 57 | 04〜06月実績 46 | 07〜09月実績 54 | 計 198 | ダブル
2010〜11年 | 10〜12月実績 *70 | 01〜03月実績 60 | 04〜06月実績 67 | 07〜09月実績 66 | 計 263 | オーズ
2011〜12年 | 10〜12月実績 *85 | 01〜03月実績 65 | 04〜06月実績 61 | 07〜09月実績 51 | 計 262 | フォーゼ
2012〜13年 | 10〜12月実績 100 | 01〜03月実績 59 | 04〜06月実績 32 | 07〜09月実績 31 | 計 222 | ウィザード
2013〜14年 | 10〜12月実績 109 | 01〜03月実績 51 | 04〜06月実績 41 | 07〜09月実績 38 | 計 239 | 鎧武
2014〜15年 | 10〜12月実績 *94 | 01〜03月実績 33 | 04〜06月実績 21 | 07〜09月実績 25 | 計 173 | ドライブ
2015〜16年 | 10〜12月実績 *75 | 01〜03月実績 36 | 04〜06月実績 33 | 07〜09月実績 37 | 計 181 | ゴースト
2016〜17年 | 10〜12月実績 *87 | 01〜03月実績 47 | 04〜06月実績 36 | 07〜09月実績 58 | 計 228 | エグゼイド
2017〜18年 | 10〜12月実績 *96 | 01〜03月実績 58 | 04〜06月実績 40 | 07〜09月実績 68 | 計 262 | ビルド
2018〜19年 | 10〜12月実績 *96 | 01〜03月実績 69 | 04〜06月実績 47 | 07〜09月実績 90 | 計 302 | ジオウ >>196 左脚にもチューブとかヒビ割れ欲しかった
>>196 アークゼロマジで誰だろう?
ラスボスだから楽しみ
アークゼロもう一回強化来るだろうけどメタルクラスタみたいなかっこいい奴がいいな大森Pだから怪人だろうけど
最強フォームってメタルクラスタの派生なのかな
ホッパーブレードはメタルクラスタじゃないと必殺技出せないけど
>>196 マジだったらちょうどこないだ電童見てたから笑う(あっちもラスボスCV速水奨な狂ったコンピューター)
アークゼロ右手の指の角度が高岩さん風だけど違うよな流石に
>>196 真ん中の画像、下半身がぶかぶかのせいかな、なんか違和感がある
>>208 いやメタルクラスタ+反対側に何かさして(解析バレで待機音変わるのはわかってるし)
極やムテキ方式かなと
>>209 なるほど
確か最強フォームはベルトにバッタの顔が生えるらしいね
>>210 知らなかった
顔になるなんてそんな情報あったとは
>>211 まあソースとか見つからなかったしガセだと思った方がいい
オーソライズバスターって最近全く出なくなったな
アサルトから引き続きランページで不破が使うかと思ったけどガトリング差したショットライザーの方が使いやすそうだし
ワンチャン最強フォームで使う、、かな?
アークゼロ、下半身ほとんど装飾品ないのな
黒さで誤魔化してるけど、ただのズボンやん…動きやすそうではあるけどさ
長さ2メートルもあるソーシャルディスタンスソードでアークゼロを倒せ!
>>196 アークゼロの見た目的に
フェイズ5まで見た目上がっていくのかね
>>213 ショットライザーではオーソライズできない
>>219 ゼロワンがオーソライズしてから不破に投げつけてたね
>>214 たしかにヘイセイバーもあまり使わなくなったね
グランドジオウが1回くらい使ったけど
>>196 cv速水ってことは特に変身者はいなくて衛星アークが実体化した感じなのかな
何か衛星アークが強化合体パーツとして飛んできそう
「衛星アーク!」ちゃー♪ちゃらちゃらちゃー♪
中間武器はプレイバリュー高いのが続いてる割には、年末に売り抜けたら後は知らん的なスタンスが強くて残念。
>>214 都内でもデパートが再開
ショッピングモールも28日から再開するけど
玩具売場は当分は閉鎖のままなんだと
いままでの活躍掲載するだけじゃね
プログライズキーやフォームの一覧とか
スレチだが剣の新作Vシネマ?企画なくなったらしいな
おのれコロナ…
>>235 情報源のソース と 調味料のソース を かけた 面白いギャグです
アークゼロ、剣のティターンをライダーデザインにしたみたい
こんなカスデザインでも歴代最低66億減の仮免ドライバーチンチンノスケよりはマシなんだよなぁ〜w
239億から173億へ!!ド・ラ・イ・ブ・ゴ・ミッwww
アークゼロの下半身が手抜きなのは仮免ドライバーが66億下げて予算不足に陥ったからだな!
災害感謝ヨロイムマン信者がまたゴッサム市で暴れてるのか
CVがマジバレってことはこの貧弱な下半身もマジなのか
アークの声 速水奨
って書き方だったからやっぱりアークゼロは変身者無しでアーク自身って感じなんかね
2週間かけてやる内容を2週間かけて簡単な説明で収めた感w
マジバレだったとは思わなかったw
テレビで動いてる姿を見れるのはいつになるんだろう
>>254 仮面ライダーアークゼロは、人類滅亡のために滅亡迅雷.netへ“意志”を送り続けていた衛星アークが変身したもの
ジオウで学習したかと思ったが相変わらず公式サイトから画像抜かれてバレるのな
ダークドライブみたいに最初は変身者無で動く感じなのかな
ダークライダー系は最強フォーム手前のダークカラーばかりだな
>>258 むしろジオウはスレの人達があらゆる手を使ってネタバレ探してて当時びびったわ
どっかの市のホームページのロケ情報からディエンドの役者の出演バレて、ネタバレだ!って突撃されてたのかわいそうやった
>>255 2週間かけるべきところを
2週間でやるのは 普通
専属声優付きなら野良マギア乗っ取り変身になりそうね
衛星アークはひそかに滅(砂川脩弥)、迅(中川大輔)ら“滅亡迅雷.net”に“意志”を送り続け、
人類滅亡という最終目的に向けて静かに活動を続けていた。
そして、ついに衛星アークが、仮面ライダーアークゼロとして具現化。
衛星アークはどのようにしてアークゼロへと“変身”するのか。
捨てられてる素体を利用して出現しそう
来月号のてれびくんは発売日が遅れるらしいので雑誌バレにも影響出そう
ほらアークゼロの声が速水奨さんだぞ
「速水奨を出せ」って言ってたやつ良かったな
そういや仮面ライダーアークっていたねー
やっぱり20年やってると名前かぶるよなあ。
>>271 てれびくん7月号
6月5日発売になってるね
電王で特異点ってあったけど
オーガスでもあったらしいな
ちゃんと見てないからよく分かんないけど
ブラックホールにも特異点はあるんだよな…ひらめいた
テレマガの方はいつも通り出るんだよな
てれびくんは付録にプログライズキーが付くからそれの生産でちょっと遅れるのかね
再来週からどうせ復活しないんだろ
プロジェクトサウザー前後編流して欲しい
>>213 両手持ち来るかな?
でもトドメは投げ捨てからのキックだな
てれびくん プログライズキーつくのか
ライオンってテレビ出てたっけ
再来週からは何やるのかな
まさか天津視点でやる、、とか?
ないか
何話削られるのか?次のライダーの撮影を考えるとどうなるのか?
そもそも玩具の販促スケジュールあんじゃね?
ここら辺が頭の中で整理できない馬鹿が私です
これ絶対にラスボスのフォームじゃない。手抜き過ぎ。
強化フォームはパーツ多く角多くでないとな。
もう一段強くなるね。
ゴルドドライブ「(基本フォームリデコがラスボスじゃ)いかんのか?」
>>297 私は見事に飛電を買収しましたとか言うのかな
まぁプロトタイプ感あるしここからいろいろくっつくこともありそうじゃない?
しかしこうなるとザット以外にゼアにAIが搭載されてたり第三勢力でない限り山ちゃんはナレーションだけになるのかな
山寺宏一、日高のり子、速水奨ってスゴいメンツ揃ってんよなぁ
>>304 まぁナレーションだけってのも十分あり得るだろうな
過去作で言えば鎧武の時の大塚さんやウィザードの時の平田さんみたいにベテランさんだけどナレーションだけで終わったって例もあるし
テレマガは29日発売なのか
新情報は乗るのかね
シューティングスペシャルの次もまだ総集編とかなのかな
ラスボスは演出次第かなぁ
パッと見は映画のドライブかチェイサーみたいで強そうじゃないね
とりあえす滅亡迅雷4人の同時変身が見れればそれでいいや
>>310 シンプルなラスボスはいくらでもいるしね
滅亡迅雷のスーツ、亡はアサルトウルフ+滅亡迅雷スーツの改造とかになるのかな
雷も迅と色が被ってしまうのが気になる
全員色が違うか、統一感出す為に全員赤黒になるのか
アーク「どうやら、私を本気にさせてしまった
ようだな。」
アーク「ククク…ではお仕事10番勝負といこうか…」
>>316 5勝5敗で引き分けになって、最後はライダーバトルで決着
視聴者が今までの勝負はなんだったんだと騒ぐのまで読めた
>>324 それって今現在と対して変わってないじゃん
てかアークがやるってことはヒューマギアvsヒューマギアになるのか?
滅 アークゼロに寄生虫を埋め込まれ自壊
亡 サウザーに木っ端微塵にされ死亡
迅 ゼロワンを庇って爆散
雷 アークゼロに不意打ちをくらい死亡
アークとのお仕事勝負って、アークはもちろんヒューマギア使うだろ。
で、人類はZAIAスペック使うとなると…或人はまさかのアークとの共闘となるわけか!?
でも、アークイズ割とお茶目だったから
アークもお茶目で可愛いやつかもしれない。
>>333 新ライダーの企画が順調に進んでないとできない決断だなそれは
アークゼロとサウザーが終盤ボコボコにされるのが短くなるくらいで影響薄いでしょ
今の話だってアークを物理的に破壊して天津を逮捕すればすぐ話終わるんだし
平成ライダー始まったころの放映スケジュールに戻っちまいそうだな
1月末
1,000パーがまだまだヘイト吐いた挙げ句ボコられる構図がまだまだ続くのかw
どーでもいいけどアークゼロって
何でもかんでも"ゼロ"
他にネーミングのボキャブラリーはないのか
いっそ或人よろしくアークネスとかサイアークとか駄洒落にしたらよかったのに
アークゼロが毎回サウザーを爆破する展開にはならないと思うが
むしろ1000パー社長がアークゼロの強さをアピールするための死亡要員になりそう
6月から撮影再開みたいね
県をまたぐ移動自粛も6月19日から完全解除
その時期になるとイベントも1000人まで可能だし
アークゼロがバンノ式なら45歳はロイミュード006されるのがお似合いだろう
あと7話もあれば普通に終われそうだけど
サウザーが改心してアークゼロ倒してヒューマギア自治都市ができて終了でしょ
>>349 アークがゼロワンをラーニングした姿っぽいし妥当だと思うけど
もう仮面ライダーアークで良いじゃんって一瞬思ってしまった
そしてもうその名前の奴が既にいると言うことを思い出した
変なノリの総集編やった後でアークゼロ無双タイムに突入するランペイジ…
不幸にも黒塗りの仮面ライダー・アークシロに衝突してしまう。
>>333 延長して話数増やした方がいいんじゃねえかな…、次のライダーの撮影始まってないだろうし
>>364 他の作品なら延長も案の一つかもしれんがコレに関しては短縮してでもスパッと終わらせた方がいいと思う
現時点でも粗とガバと各登場人物の言動、行動で批判だらけなのに無理に続けてもアンチや荒しの餌にしかならないし
アークゼロの設定からして結局アークは滅亡迅雷.netすら道具として扱ってたって事になるから、滅亡迅雷側も反発する可能性大ってことか。滅がシンギュラリティに達すれば尚更ね。
延長するか予定通り終わるかって恐らく次回作の企画進行度合いと開始出来るかどうかで決まるんじゃないか?
リモートワークで企画は進んでたかもしれないけど、流石に役者のオーディションとかはやれてないだろうしそこから…って考えたら準備期間含めて延長の方が高いと思うけどね。
次が今回の影響を受けてないと思ってるバカガイルと聞いて
作品がアレ(個人の意見)だから次回作の準備期間とか考えずにゼロワンは延長無しで打ち切るべきとか言ってるエゴイズム全開のバカが居て草も生えない
ゼロワンの話数が減る
↓
予算が余る
↓
余った予算はVシネの予算になる
↓
Vシネ5番勝負が発表される
↓
Vシネが多い=エグゼイド並みの人気!QED
つーか、例の人がリークした話しだと例年より次作ライダーは例年より早くコレクションアイテム展開するし、ゼロワン短縮の可能性もある
ゼロワンの内容うっすいな
人間の悪意が全部悪いでドライブの焼き直し確定
おわったな
在庫ははけてるから棚の商品を消化するための時間はとる必要はないのか
スポニチより
テレビ朝日が28日に「仮面ライダーゼロワン」の収録を始めるなど、各局は今月末からドラマ撮影を順次再開させていく。
とのこと
>>377 いやだから次回作の準備もできてないのに終わらせてどうすんのよ
解禁したらすぐに次の作品の商品ができてると
思ってるバカガイルと聞いて
今後はある程度芝居出来る人で固めてくかもな
新人に時間かけてられないだろうし
スーパー戦隊『魔進戦隊キラメイジャー』制作部募集
今夏公開の劇場版の現場スタッフ募集
6月15日から10日間程度の緊急募集です
https://cinepu.com/staff/rQxJga6h6F_/ という事はゼロワンの劇場版も中止にはならなそうだね
>>386 公開を8月下旬にして
6月から7月にかけて撮影するのかな?
まぁ東映ならやりかねん
スーツを着たアクションなら
濃厚接触にはならないから
変身体でのアクションがメインになりそう
>>386 販促あるからできるなら中止にはしないだろうね
コロナがいまだに感染者増え続けてて死者も増え続け、、みたいな大惨事ならまだしも
>>387 ドラマがやり始めたみたいに会話シーンが無駄に距離あったりするのか
ゼロワン短縮してまで次作制作を急ぐのが本当だとすると嫌だな
どうしても密を防ぐことを意識した違和感のある画になるだろうし
藤岡弘、が怪我した時期みたく変身後で出ずっぱりってのはドラマとして味気ない
ゼロワンだけにダメージを留めるよう、むしろ話数延長して欲しいよ
ゼロワン放送期間中にはなんとか映画の公開を間に合わせるだろうと思う
延長なのか短縮なのかはこれから発表するでしょ。スケジュール的には完全に遅れてるし、脚本も出来上がったまま撮影されてない話もあるはずだから、急激な路線変更=短縮終了は流石に無理だと思うけどね。そもそもいつから本編再開するかも未だ目処たってないだろうし。
声のでかいオタクがわめき散らしてるだけなのが不評というのか笑
ちなみに朝ドラと大河は放送再開が8月末になるのがほぼ決定的で、大河は予定話数は必ずやる方針だって。だから年を越えて放送するのがほぼ確定なんだと。朝ドラも次回作の放送時期ずらしてやるのが既定路線なんだと。
それ考えると次回作準備期間や撮影ストックの都合も含めても延長が妥当だと思う。
撮影再開したならゼロワン9月まで10月から新ライダーって感じか、最強フォームとその玩具も多分予定より一ヶ月遅れで7月上旬ぐらい
映画も8月終わりか9月最初
こんな感じかな
クリスマス商戦があるから遅くても10月には新作を始めておかないといけない
もし次回作が10月スタートで終了時期を元に戻す(8月末終了)ならエグゼイドパターンになるのか
>>367>>384
カブトの主演オーディションの時みたいに東映が各事務所に頼んである程度演技の出来る新人役者で作るかもね
そうすれば撮影まで早められるだろうし
過去のゲスト出演者とかオーディション参加者からピックアップとかな
使いたいし惜しいところまでいったけど今回は見合わせってなる子もよくいるから
>>402 そもそも今の雰囲気だとやれるか分かんないし…
6月5日か…ちょっと遅れるな…
どうりで誰も飢えてないわけだ
発売日変更はてれびくんだけだしテレマガそろそろ来るんじゃないの
でもゼロワン短縮した場合間に何やんのって話にならないか? 8、9月終了なら問題ないかもだが
いつも通りの時期に終わればそれが短縮って話じゃないのか
これから1年はエキストラを大動員した撮影は無理なんかな
キス寸前くらい顔を近付けての舌戦やら生身の殺陣も密って理由で禁止?
それどころか仲間と練り歩くみたいな日常の場面も他人同士くらいの間隔が開いちゃう?
なんかシュールで嫌だなぁ
撮影出来てなかったのに児童誌に載せるような事あるのか?
児童誌には編集部の予想といって本編と全然関係ないページを作る最終手段があるからな
ジオウ超全集みたいに編集部の考察!!で何ページか埋める可能性あるんだよな
まあ読み応えはあるんだけども
アークゼロだって撮影してないのに情報は出してたしコロナが既に流行ってる先月の時点で最終フォーム登場の予告出してるからそれの顔見せはあるでしょ
「滅亡迅雷.netのひみつ、だいとくしゅう!」だと勝手に妄想
最終フォームのスーツは製作済だろうから
お披露目はあるかもね
>>422 結局いつもの児童誌で先出しパターンかな
ストーリーの流れはいくらか変えられるだろうけどフォームとかアイテムのあるなしはもう変えられるタイミングじゃないだろ
一般の目には届かない段階ではとっくに作ってるだろうしせいぜい玩具展開に関わらない怪人何体か削る程度が限界でしょ
グリッドマンシグマみたいに誌面展開のみで完結もありえる
それでも玩具だけは普通に売るだろうが
ぶっちゃけおもちゃ売るためにやってるから最終フォーム登場後の終盤の展開は適当でいいんだよね
戦隊なんかはそれを利用して大人の事情で出せなかったスーパーパトレン1号を最終話で出したわけだし
最終フォーム出し終わった後はVシネなり小説なりHEROSAGAなりで完結版を出せばいい
>>427 むしろ大人の事情が少なくてやりやすいまである
令和仮面ライダー第2作!
新ヒーローはゼロワンの後継者、「仮面ライダー21(ツーワン)」!
キーアイテムはクウガ〜ゼロワンまでの21個の「ライダーカタストロフィー」!
地球の危機を救った、歴代の仮面ライダー達に与えられるトロフィーの授与式から物語は始まる。
授与式前夜、何者かによりトロフィーが奪われてしまう!
21は奪われたトロフィーを取り戻しながら、歴代ライダーの力を身にまとい悪の秘密結社を打ち砕くのだ!
21の力を少しだけ紹介しよう!
ゼロワンカタストロフィー×クウガカタストロフィー
・仮面ライダー21 ジェネシスターター!
新時代の1号として活躍したクウガとゼロワンの力を纏う姿!
パワフルな肉弾戦と高いジャンプ力が持ち味だ!
ビルドカタストロフィー×龍騎カタストロフィー
・仮面ライダー21 サイコサバイバー!
頭脳明晰ビルドとサバイバル精神が持ち味の龍騎の力を纏う姿!
計算高く生きる本能を呼び覚ます!
鎧武カタストロフィー×電王カタストロフィー
・仮面ライダー21 無双トラベラー!
時間を行き来!まさに天下無双!
>>430 毎年毎年仮面ライダーの融合ネタって出てるんだよな
>>432 これから10年たったんだよな…
ひええ…
>>437 最初2つの組み合わせは面白いと思ったけど鎧武と電王が適当すぎて
一緒に夢を守りに来たぜ!とファイズとカイザが参戦!
6月下旬放送再開ってことは7日、14日、21日は総集編か
新聞紙面より
これ読む限り、色々と変更ありそうだね。それと映画大丈夫なのかね
>>441 来月下旬の放送再開を目指す、だから撮影の進捗度合いによっては前倒しも再来月にズレこむ可能性もあるからそうとは限らないと思う。
それに映画の撮影もあるだろうし。
ってか撮影済のストックはもう本当に無いのかね?1話ぐらいは敢えて残してそうだけど…
キラメイは5月放送分の撮影は終わってたらしいけど、ゼロワンも同じなのかね?
それなら3話分はストックあるはずだけど
ソードマスターヤマト並の展開でこれから伏線回収して終わるんだよね?
キラメイレッドがコロナに掛かったのは撮影止まった後の話なんだっけ?
ゼロワンはキラメイレッドの騒動あっても撮影止まらなかったんだっけ?
>>444 映画の撮影できるの?
ガイドラインも撮影は通常よりも短く午前6時から午後10時までとか
厳しいこと書いてあるし
出来たとしても7月の公開は無理なんじゃ
>>448 あんま変わってないね
マジだったら最終フォームって感じしないわ
なんかハイパーバトルDVDのオリジナル形態って感じだな
最終形態にしてはあまりに変化が少な過ぎる
時期的に最終かな?
首元の赤いパーツはマフラー(スカーフ)意匠っぽいね
新フォーム、新2号っぽいカラーリングで個人的には有り!
最終フォームの名前は「プレジデント○○ホッパー」みたいになるんかな
マフラー付いて2号のポーズしてるけどお祭り的なやつのフォームでしょ
緊急事態宣言のせいでスーツが作れなかったから止むを得ずリペイントにした説
最近メタクラがやたら出てくるのもライジングホッパーのスーツが無いからとか?
>>450 流石に映画は中止には出来ないんじゃないの?様々な兼ね合いとかもあるだろうし。ただ、公開時期は延期させないとだろうけどね。
>>474 まあ緊急事態は解除されたし変わらないだろうね
最終フォームじゃなくて映画専用フォームって可能性は?
>>475 大作映画が続々と公開延期してる中
座席数確保できるのかな?
夏休み短縮するだの言われてるしマーケティングにも影響が出て来るかもしれないし
いずれにしても映画がどうなるか発表して欲しいよね
今のままなら上映出来そうだが、第二波が来たらもう今年は無理だろう
赤グローブとか腕の白いラインとか一応1号モチーフなのかね
>>481 第二波で3.4月みたいな状態に逆戻りじゃ絶望的だね
>>482 1号のグローブは銀だよ(赤は2号)
ポーズも2号だし
他の映画が公開ずれ込んでるからそこにねじ込むのは無理だろ。
映画は見送りじゃないの。
ガンダムとかエヴァとか公開予定のままずれこんだり中止になったりしてるから、
違約金的なものはあまりないんじゃないの、知らんけど
>>461 その分翌月が出ないってことだよ
週刊漫画誌だとよくある
リペイントにしては共通部分があまり無いな…まさかだがゼロワンドライバーの謎スロットか?
そっかゼアが使えないからあんま大胆なことはできないんだ
ハイパーバトルDVDのフォームだと思いたい
クソみたいな予想だけど赤いグローブだから仮面ライダー02だな
>>486 確かに、2号モチーフだし、ゼロツーはありそう!
>>491 テレマガの次号予告だし、ハイパーバトルDVDではなく、本編登場のものだと思う。
テレマガの予告見てハイパーバトルDVDクソワロタw
>>492 エアホッケーのほうでとってるポーズ的にも2号(ゼロツー)っぽい?
>>494 ベルトにメタルクラスタ+何かで刺さってたら最強フォーム説濃厚だったんだが上手いことにベルト写ってないね
シャイニングからメタルクラスタときて、地味というか。シャイニングみたいに一段階目とかだと分かるけど。
最強フォームに見えないって気持ちとビデオ限定フォーム程度の存在が付録に写るかっていう気持ちが
他のキャラは普通にテレビに出てくるやつだし
他に載せるフォームなかったから載せたのかもな
今までと状況が違うわけだし
ゼロツーでしょ。変身者は副社長だろうし仮面ライダー純みたいに活躍しなさそう
映画限定フォームの可能性もあるけど、基本的には最終の方が早いから最終っぽいね
首元のアンテナでマフラー感出してるんだろか
正直メタクラの方が強そう
デザインからして今まで出てきたプログライズキーを全部使った感じにも見える。フェイスの片側がメタルクラスタよろしくなシルバーに見えるし、手が赤ってバーニングファルコンから引っ張ってきたとか。どうやってキーを開発するかもだ…ザット無いし。唯阿が関わるんかいな
本当にゼロツーだった!
あれ?よく見たらドライバー、ゼロワンドライバーに追加パーツがたくさん刺さっている⁈
うわ、、、、、、、、
左側被せてベルト変えてるから
最強フォーム確定ですわ
エクストリーム的な雰囲気
あーこれゼロワンドライバーの左側のジョイントにアークと同じ展開式の追加パーツつけてんのか
2号ライダーモチーフだからちょっとマッシブな感じなのね
まさかの最終フォームにして名前が変わる初パターン?
左側のアイテム
メタクラっぽいけどメタクラじゃない?
うーーん
ダセエ
そもそもベルト自体新しいものかもしれないかも
じゃあ誰が変身すんだよって感じはあるけど
ゼロワンのベルトとアークゼロのベルトがパーシャル(流用)なんじゃなくて、
アークゼロとゼロツーのベルトがパーシャルというか…
>>524 前バレてた最終アイテムとドライバーのセットってそういうことなのか
ゼロワンベルト出しすぎだろ
令和ライダーはそういう方針なのか?
なんか基本形態のバージョンアップって感じだし
シャイニング→アサルト→メタルクラスタの流れに続く強化形態だとは思えないな
マフラーモチーフ部分は高速戦闘で1型みたいになるのかな
ベルトの▽みたいなところからいままで光ってたやつが見えるんじゃないの
上でも言われてるようにアークゼロのベルトみたいな感じだな
斬月→斬月・真
ゲンムレベル2→レベル0
クローズ→グレートクローズ
みたいな基本フォーム置き換え系やな
>>538 こんな明らかに悪者じゃなさそうなデザインあるか?
今までの形態を経て初期フォーム強化になるのも面白いっちゃ面白い
>>542 ダサいってのもわからなくはないけど、違う方向性を試してるという意味ではいいかも
ゼロツー○○ホッパーってないけどまさかゼロツーシャイニング、ゼロツーメタルクラスタとかならんよな
Twitterでポスターの画像出てたけど
後ろにゼロワン写ってるのね
変身者別にいる気がする
(ガチで二号ライダー説)
ダサくはないやろ
最終フォームっぽくないってだけで
デザインは好きやで
>>545 でもゼロワン新生ってあるからゼロワンじゃね
>>548 確かにダサくはないけどもし本当に最終フォームなら肩透かし感がありすぎる
映画のネタじゃないの?
一号 二号 ゼロワン ゼロツーで共闘みたいな
ランペイジバルカンの方が今までみたいな最終フォーム感強いな。ゼロツーはマイナーチェンジ過ぎてあまり好きじゃないかも。
未来から来た或人とイズの息子かな?
ネオザイアかネオ滅亡迅雷がネオマギアかネオレイダーを使ってネオお仕事対決を仕掛けてくる
ホッパーブレードがメタルクラスタキーじゃないと必殺技出せないから最強フォームはメタルクラスタの派生になるとばかり思ってたけど、刺さってるのメタルクラスタじゃない疑惑あるな
似てはいるが
ポスターのやつのゼロツーの股の下にあるプログライズキーはロッキングホッパーっぽく見える
作中でがたぶんアークゼロにベルト壊されて修理する際にゼロツーにアップグレードするのだろう
アークゼロ出てきたら
アークと通信できなくて
メタクラもアサルトも使えなくてどーしよー!的な展開から
純粋にゼアだけで起動できるやつ追加で構築しましたー的な展開なのかねー
>>561 まさかの新しく作るパターンw
もしそうなら父親型ヒューマギアの滅が関わってきたりするのかな
ver.2.0的な感じかね
劇場版限定かグレートクローズ的な奴なのかもしれん
>>556 あれ玩具的にはどんな仕組みなんだっけ。マグネット?
プログライズキーがゼアの形してない?
バッタの形の右側のユニットを展開するって感じになるっぽいね
一応ゼアとアークのギミックが同じ開くってギミックになるって感じかな
上半身は多少マッチョな感じだけど、下半身はローブでも巻いてるかもしれん
話筋的にはアークの力で戦うアークゼロvsゼアの力で戦うゼロワンの構図になるけど、ゼア出たのいつが最後だよと
イズがゼアと同一の存在とかならともかく、当分出てないゼアが仲間に!みたいに言われても…ていうかそこに向けて話作ってくれや…って感じはある
適当だけど
アークがゼア助けてアークゼロと戦うんじゃね
>>568 か、赤外線かな?
ガンガンセイバーみたいに
ゼアは30話で或人をゼロワンに認定してそれ以降はストライキだよ
>>571 つまりアークゼロがアークにも手に負えなくなると
元のライジングホッパーのデザインが良いからダサくはないけど、これが最強フォームですって言われるとね…
令和ライダーはシンプル路線でいくのか?
尚更てんこもりのランペイジバルカンが従来の主役ライダーの最強フォーム感出る
>>576 バルカンとバルキリーのデザインする時令和になったから新しい切り口でみたいな話あったし、その可能性もあるな
>>573 いや、ガンガンセイバーはマグネットのはず。
もしマグネットならゼロツーはメタルクラスタのシステムそのまま入れましたにすれば玩具連動も困らない。
児童誌が先行して情報解禁とかないと思うので
明日にはネットニュースで情報解禁かな
>>579 たしかにそうか
ゴーストは赤外線だと思ってたが違ったのか
アクション映えしそう
ゼロワンのハイキック好きだから見たい
撮影心配してたけど情報来てたのか
じゃあまさに情報公開と同時に急ピッチで撮影する感じになるのかな…
>>586 へー
全く知らなかったわその辺
たしかにドライブは赤外線だったね
>>575 アーク復活後
迅にシンギュラリティ起こさせたりシャイニングアサルトに協力したり
アークマギアで悪意のある人を滅亡させようとしたり
ある一定量以上の悪意が集まるのがアークゼロが蘇る条件のひとつと思うから延命させようとしてたんちゃうかなアーク
そういえば、ジオウもジオウ2あったし、ゼロワン→ゼロツーというパワーアップも有りなのか。
しかし、全身見ると電王ソードフォームっぽい色合いでもあるな。
>>592 そいやジオウUもバレでた時はコラ画像みたいとか言われてたなよく
実際戦ってみると結構よかったけど
これが最強はちょっとないなあ
メタルクラスタの方がはるかに強そう
どころかシャイニングの方が強そう
>>598 間違い592じゃなく594です
連投すまん、、
これが最強フォームだとしたら流石に地味だな
ライナーフォームより地味だ
もう一段階何か欲しいと思うくらいには、シンプル過ぎる。色の問題もあるのか
なんか予算減らされた結果出来たみたいなやっつけデザインに見えるが大丈夫?
ここまでシンプルなのは初めてだ
まあ
納得はせんが今のこの状況じゃ諸々合わせて仕方ないか
まさかのゼロツーかあ……アークゼロも微妙なんだけどなあ
おまえら平成ライダー(特に二期)に毒されすぎたんだ
>>603 あえてだろ
令和ライダーだから新鮮さに挑んでるのさ
>>603 バルカンにてんこ盛りフォームを持って行った結果?
基本形態の面影ある最強フォームも悪くないと思うけどな
>>592 確かに、このタイミングで「ゼロツー」というライダー出すんだったら、ゼロワンとは別の劇場版ライダーとかが良い落とし所だったかも。
まーた別のベルト出すのかよ
ゼロワンドライバーの側面にある窪みは結局使わないのかね
名前的にも、デザイン的にも、或人の無能ぶり相まって二号ライダーって感じだな。やっぱバルカンが主役なんだな。
>>616 窪みに指して展開するんじゃないのかなぁ
もう令和2年になっちゃったので
仮面ライダーも02 じゃないとしかたないね
この状態でフレミングタイガーとか使ったらちょっと豪華なフォームチェンジですとかはないかベルトの構造的に
>>621 タイミング的に、令和2年の02月02日の放送回で登場させてほしかった。
ゼロワンドライバーの前にパーツ展開してるだけでしょ、プログライズキーはゼアかな
未完成っぽいパーツのあるアークゼロが改心してゼロツーとして相棒になるとかでいいのに
俺らが平成ライダーが毒されすぎてたんだろ
そもそも最強フォームがド派手っていう概念が生まれたのも平成からだし、平成がそうだったというだけで完全にライダーそのものもそうだと勘違いしてたんや
初期フォームをちょっと盛るっていう
今までの方向性を変えるってのもありだな
平成はもう終わったからそろそろ最強フォームに対する価値観を変えてみようとする試み?
先に左側のパーツ装着して、その後プログライズキーを刺すとピンが連動して左パーツが展開するって感じかな
最強武器をフルボトルバスターくらいゴツくしておいてほしかったな
技のゼロワン
力のゼロツー
両方持ったゼロスリーが映画フォーム出るんやな
昭和やないか
ゼロツーめちゃくちゃかっこいいな
これでキック技多用してくれたら最高だわ
ライジングインパクトとかほとんど使ってないし
初代一作目で2号まで出たからそのリスペクトもあるんだろうね
あとは令和2年ともかけてるのかな
個人的ダサいと思った最強フォーム
1位グランドジオウ:仏壇のような装飾が最悪
2位ムテキゲーマー:ロン毛が嫌、下品な金色
3位コンプリートフォーム:何故にカードをそのまま張り付けたし。基本フォームよりスラリとしてて弱そう
4位ムゲン魂:オレンジ、白、ラメ入りクリアと色遣いが珍妙、デザインもダサい
5位極アームズ:消防士みたい。インフィニティ―が好きな分それとかぶる銀色ってのが嫌だった
ゼロツ―が最終だとしたら2位と3位の間くらいかな?
シャイアサ、メタクラと比べて弱そう。マクドナルドみたいな色遣いが受け入れられない
参考:
他作品の最強フォーム
特徴:
・とてもすっきりしている
・つるんともしている
唯阿が仮面ライダーダイサンにスラッシュライズ!
滅が仮面ライダーダイヨンにフォースライズ!
ゼロツーシャイニングアサルトとかゼロツーメタルクラスタとかするのかな?
>>641 10年以上前に出て未だに慣れないって声が多いってことは本当にダサいデザインってことなんだよなコンプリ君
ぼくちんの好きな最終フォームはキングフォームとエンペラーフォームですねぇ(ニチャァ…フォノカプゥ…コポォ…チィギュゥ…クッサァ♡)
最終フォーム変身用の玩具こそコロナ禍前から出来てたけど
肝心の最終フォームデザインをデザイナーがテレワークの中考案し、
造形会社が急ピッチで作れるように配慮したみたいな裏事情がありそう
もしくは本来は例年通りもっとゴチャゴチャしてたけど
ただでさえ混乱した撮影状況の中、扱いが容易なように配慮してシンプルに修正したか
今までにあったバッタモチーフの中でもスラっとしてて令和っぽさのあったスマートな通常形態から
いかにも昭和意識してますって最強形態のデザインはむしろ退化してないか、悪い意味で二次創作っぽいぞ
通常形態のデザインの良さを壊してしまってる気がする
特に触れてる人いないけどこれコロナの影響でちゃんとした製作環境取れなかったから急遽こういう簡素なデザインになったって可能性はない?
>>591 知ってるか?
今、令和2年なんだぞ
ゼロ2ありでしょ
>>655 別のベルトって言うから?マークだったけど追加ユニットつけるんかい
ストーリー上はアークゼロにゼロワンドライバー破壊されちゃう流れ?
SNS映え意識してるのにネット人気ないライダー2号モチーフってよくわかんないな
ギャレンとかカイザの方がよくない?
>>655 新パーツはドライバーの左から差し込んで前面を覆うのか
垂れ目&蛍光色まみれから釣り目&銀ラインで黒が強調されとるね
で、マフラーっぽいパーツ
このセンスはゼア製
インテリジェンスに戻るの?
(なお映画)
キラメイの追加戦士の玩具発売日は遅れたけどゼロワン最終の玩具発売日はいつも通りのペースなんだな
それでいてスーツはかなりシンプルな作りだしスケジュールに間に合わせるために……とか変な邪推してしまう
>>667 わかりみが強い
足も赤ければ締まった感じになるね
>>656 知ってる。
「ゼロツー」は有りだが、それが別人ではなくゼロワンのパワーアップ形態であることに難色を示した。
ベルトの真ん中ヒンジなのアークゼロと対比になってるのか?
機械のライダーなんだからアップデートしたらバージョン1からバージョン2になったようなもんでしょ
それに見た目基本形態に似ていてメタルクラスタより強いんだったらそれこそバージョンアップした感じあるし
ゼロツーユニット思いっきり2って書いてあんな
数字アレルギーおじさん発狂不可避やんけ
平成ライダーのパワーアップ形態って、個人的にはあまり好ましく思えないデザインが多かったけど、ゼロツーは珍しく好きなデザインだ。
素直に格好いい。
令和ライダーは、こういう路線で行って欲しいな。
>>674 超サイヤ人から超サイヤ人ゴッドになった感じ
一見シンプルだけどゼロワンの全てを上回ってるんだろうな
劇中のゼロツードライバーも玩具みたくパーツ付け替えで変身するのかそれとも完全に別物として扱われるのかどっちだろ
昭和リスペクトは既に一型でやってるしなあ…
今までは通常フォームもメタクラも配色とか斬新で良かったのにな
シンプルデザインにするならもう少しベルトの装飾抑えた方が良くないか
>>678 ジーニアスはカタツムリとか言われてるし不評が多いのも分かる
実際全身に突き刺さった管はどうかと思ったが俺はすぐに慣れたしむしろ好き
白地のスーツが好きっていう個人的趣向もあるが
あとはサバイブ、エンペラー、エクストリーム、プトティラ、インフィニティーが好き
どちらかと言うと嫌いなのはアルティメット、キング、響鬼装甲、ハイパーカブト
番組名背負ってるライダー名変えてええんかね?
仮面ライダーゼロワンがいなくなるんだけど
やっぱアークゼロにゼロワンドライバー取られる展開か
そして全てのヒューマギアの願いを込めて生まれたのがゼロツードライバーなのか?
>>683 チラシの裏にでも書けば?
ここはお前の日記帳じゃない
>>655 これカバー外して付けるってことは左スロット使ってない?と思ったけど左側からの画像見るとくっついてそうだな
これほぼ最終で確定だな
他にあるとしたらキーだけまた新しいのを出すとか?
>>684 元々主人公が主人公として機能してない作品なんだから名前位今更変わった所で何て事はないだろ
アルティメットは悪役らしい禍々しさを追求したってのは分かるが
どうしても肩が受け入れられない。SDガンダム思い出す
剣キングは嫌いな理由がグランドジオウと似てるかな。パッと見はマッシブでカッコいいけど
よくよくディティールを見るとレリーフがダサい
ZAIA海外支部潰すために海外に行った或人に変わって新しい主人公がゼロツーになるんか?
>>681 最初パーツ追加と思ったけど、ゼロツードライバーがゼロワンドライバーと別物ってあるから別なんじゃない?
ゼロワンドライバーはアークゼロに派手にぶっ壊されて欲しい
最近そういう展開ないし
左にある拡張部分使ってないじゃん
最終フォームは別にあるな
>>697 ゼロツードライバーに既存のキー刺したりするのかな
姿は変わらないけどそのキーの能力使えるとか
>>698 いや使ってるよ
ポスター右下よく見てみ
>>696 でもあれゼロワンドライバーの拡張パーツなんだよね…少なくとも玩具は。
>>655 これ展開前のパーツの赤い部分が「1」と「2」になってるの細かいな。そういうの好きだわ
トレードマークの動力部が○から▽になるのもあっちの社長のパクリスペクトか
>>701 言われてみるとそんな気もするよね
劇中では完全新規物だけど、玩具はゼロワンドライバーから作れるみたいなか
グレイトフルの時ベルト2つ目なんてもうできないみたいな話あったし、最後の最後にベルト鞍替えしたら苦情殺到しそうだし
>>704 自分は素直にグレードアップで最終フォーム扱いだと思う。大森の性格考えると令和になったし、敢えて番組名の仮面ライダーを消そうとなってもおかしくない。
>>706 マジだとしたらホンマに救えんなあの逆張り馬鹿は
2号モチーフだろうけど手だけ見るとアイアンマンの腕によく似てる
ツヤのあるメタリックレッドで社長
ただでさえバルカンが1号呼ばわりされてるのに2号モチーフとか主役の俳優が浮かばれない
>>700 あ、なんかささってるね
シンプルな最終フォーム決定か
2号モチーフなんだろうがなぜ中途半端に足だけ赤くないんだろう
これがよく分からない
スライドパーツ外してくっつけるのか。ゼロツーは福添でも良かったと思うけどな
SNS見るとゼロツーシンプルなデザインだからか海外勢から嫌われてて草
まぁあっちは日本の年号が変わったことなんて知らんこっちゃないからなw
かっこいいのにふたばだと叩かれてるのが不憫
坂本浩一が関わってれば否が応でもベタ褒めする癖に
アークゼロを完全復活させると人類滅亡ってことは
過去に今以上のテクノロジーがあったということで
ゼロワン世界の人類はすでに一度は滅亡してる説あってるんじゃない
グレートクローズ感が否めないというか、基本フォームのアップグレード感がするけどもさらに拡張しそうなアイテムじゃなさそうだな
番組タイトルどうするねん
>>716 どの監督がとかは置いといて映像での魅せ方による影響は大きいっしょ
「動けばかっこいい」なんてワードが定着するくらいだしバレの時点で賞賛されてるデザインのほうがよっぽど少ない
>>716 てか今のゼロワンはデザインとかそんなの関係なく名前が出ただけで叩かれるような扱いされてるじゃんあそこだと
そりゃ叩くのも誉めるのも所詮たかが一個人ごときの感想でしかないからな
まるで俺の感性こそこの世の善悪の基準だとでも思い込んでそうだな
もしそうだったらターンエーみたいに平成ライダーが黒歴史のような扱いを受けてるとかやりそう(やらない)
デザインがおめーらに誉められてるからもう駄作確定だわ(平成脳)
オタク野郎共に誉められるとコケるんだから素直にねーよねーよ言っとけよ空気読めねえな
>>722 Over Quartzerがある意味似たものだから…
まあジーニアスみたいにいきなりクソダサになるよりは
ショボくてもちゃんとかっこよさを残してる分マシではある
あっちと違って拡張スロットもちゃんと使ってるしね
う〜ん
テレビマガジンの表紙だと微妙だと思ったけど全体画像みたいなのを見ると悪くないぐらいだな
これもうテレビの活躍次第かな
能力不明だし、シンプルな見た目を活かした何か演出的な隠し球があるかも
確かにゼロツーになったら戦闘シーンでOPが流しにくくなるな
OPも当然ゼロツーゼロツーってなるんだよ知ってるよ
>>728 ゼロツーゼロツーゼロツーゼロツーになるに決まってるだろ←
サウンドドラックで「REAL×EYES(ゼロツーver.)」みたいな名前で収録される。
13日発売ってことは本来アークゼロが新登場補正で暴れてたであろう期間がピンポイントで削られていきなりゼロツーにカウンター喰らうところから再開するのか
闘魂ブーストみたいにこれが素体でその上からタイガーとかベアーとか使うのかもしれんし
というかあのカバー外せるなら説明書に外し方も書いとけよ
外さないと箱に収まらないんだから
>>735 言っちゃあ、なんだがビルドのエボルト無双がちょっとアレだったので削られるのは別にいいかなって
それこそゼロツーはグレートクローズみたいなポジションで、ゼロツードライバーの状態で新しいプログライズキーを使うのかも
>>735 ゼロツーの能力は次号以降公開とのことだしテレビに登場するのはまだ先でしょ なんで玩具も遅らせないのかは分からないけど
>>655 これ全面パーツは今までのスライドに加えて展開するのか
ド派手でいいな
>>738 あれに関しては4月の初登場から最後まで無双してたからな
アークゼロに苦戦する期間が4話くらいになるのかな
>>716 アソコはキチガイ病院やろ
関わらん方がエエで
>>742 言われてどういう構造かやっと分かった これ今後出てきそうなアークゼロの強化フォームと完全に真逆の変身パターンなんだね
アークゼロの強化フォーム?が向かって左から右へパーツが展開しそうなのに対してゼロツーは向かって右から左へパーツが展開すると
>>736 仮にそうだとしたら序盤のキーの救済案にもなるな
元々映画用に作ってたゼロツーを急遽テレビ用に転用したのかな
>>740 1号と2号というより1号からの新1号だろこれは
こっちも本スレが実質愚痴スレと化してるしふたばのこと笑えなくね?
向こうと違って住み分け用にスレ分けてんのに機能してないし
>>752 別に全体が感じてる不満であって根っから作品否定するアンチとは別物だろ
しかし思い切ったことしたなぁ
のちのちどういう評価されるかわからないけれど面白い
>>750 クウガが、マイティ(2号)→ライジングマイティ(新1号)だったように、
ゼロワンは、ライジングホッパー(2号)→メタルクラスタホッパー(新1号)→ゼロツー(新2号)な気がする。
>>736 ゴーストはパーカーチェンジで新造せずにフォームチェンジできるけどゼロワンはそうじゃないからなぁ
おまわりさんがテロリスト擁護したり
明日の地球を投げ出して平行世界滅ぼした作品と違うて
ちゃんとスジの通ったストーリー描いとるしなぁ
ベルトがどうなるか知らんけど今後レジェンドとして出る場合はゼロツーがデフォルトになるのかな
オーブがスペゼペじゃなくオリジンが基本扱いされてるみたいに
>>757 ゼロツーベースの既存のキーでフォームチェンジがあるとしたら装動がまた大変になりそうだし(別に装動ありきのデザインじゃないけど)
キーを刺したらゼロツーの姿でそれの能力が使えるみたいかなあるなら
もしかしたら最後のゼロワンフィギュアーツ一般発売枠はゼロツーかもしれないな
ゼロツーこれでも通常フォームみたいな見た目だけどこっからなんか取り付けんのかな
>>736 この予想が当たっててこれが最終アイテムだったらフォームチェンジのある初の最終になるのか?
なんとなく追加のキー出しそうな気もするけど
6月の最終フォーム用アイテムがこれだったのに追加のキーなんかある訳がないですね
主題歌もマイナーチェンジ
「ゼロツーゼロツーゼロツーゼロツー」
>>763 トライドロンはアタック1.2.3、コウジゲンバー、ピーポーセーバーとかあったやろ
>>765 何十年ってたって何かのバラエティでタイトルがゼロワンなのに最後はゼロツーになるみたいにネタにされるのかな
>>766 あれは厳密にはフォームチェンジではないからじゃない?
タイヤ変わるだけでみためはトライドロンのままだし
ゼロツー状態でランペイジかメタルクラスタつける可能性はないのかね
>>769 仮に追加のキーがあったとしても映画だよね
アークに対抗するためにゼアの力を持つゼロツーにって感じなんかね
パッと見はシンプルだけど腕とか胸、背中とか色違うところがCGエフェクトバリバリの可能性もあるのかな?
>>764 グリブリみたいなのを主役に持ってくればワンチャン
映画ライダーじゃないよな、ほんとにこれ最終フォームなの?方向性がわからん
>>772 ゼロツーキーがどんな仕様かにもよるけどゼロツーでホッパーブレード使うとしたらメタルクラスタキー刺してやるかも
よく見てみるとゼロワンよりゼロツーの方が目つき鋭くなってるんだね
ゼロツーキーの左側がアサルトグリップみたいに外れたりして
文字バレにあったベルトとセットで1万近くの商品ってこれのことか
マジで最終フォームなのかあ
>>772 メタルクラスタはパッと見追加パーツとギリギリ干渉しそうな気がする
ここに来てシャイニングが輝く可能性あるかな?
みんなの未来を守るため再び立ち上がるってあるから瀕死になったりゼロワンドライバーが大破するみたいな展開なのかな
適当に考えた宣伝文句じゃないなら
多分最終話前に真のゼロワン最終フォーム(CG)で閉めるんじゃね
劇場限定は過去フォームなりのデザイン流用パターンが続いてるし、一応全身新規のゼロツーはあくまで予定通りに登場しただけじゃね
シンプル回帰路線というか、アーマー少なめだけどその分動きやすさとか重視なのかも
しかしキー側がゴテゴテしてないからアイテム側依存のギミックもあんまりなさそうだな
これゼロスリーとか名前変えてリデコ何個も出せるしディケイドの時のライアルみたいに数年越しの強化とかも出来そうだね 仮に出てもわざわざ発売はしないだろうが
アークゼロドライバーにゼロワンドライバーの機能が残されてればゼアとアークの合体できるんじゃないか?
アークゼロとゼロツーの融合的な
>>787 一応ゼアは善でアークは悪って体で話が進んでるんで…
まあ最終回で或人がアークに説教したら「人間みんな友達^^」みたいに安っぽく改心すれば劇場版でゼアアークフォームが待ってるかもしれんが…
2号Vシネの強化って大体1号のリデコのイメージなんやけど、今作どうするんやろな
ゼアとアークの共同作業フォームはシャイニングアサルトで既に実現してないか
>>784 お前を止められるのはただ一人、俺だ!(カクカク
>>793 ゼロツーが2号モチーフ、メタルクラスタホッパーが銀色ってことで黄金狼男フォームとかなりそう
クラスタウルフは普通にありそうよな
群れるキャラではないが
>>784 杉原監督回ならフルCGでも割と期待できそう
>>796 でも狼は群れで生活するからな
一匹狼って言葉はあるけど
>>798 不破さんが1人で背負うことをやめて仲間と共に歩むようになった、みたいな展開にすればまあ違和感はないわな
俺知ってる
コロナの影響でスケジュールがずれ込むからもう1年やるんやろ
新番組の仮面ライダーゼロツーをよろしく
アサルトウルフキーが狼のでっかい顔にしてきたしそれから変えた群れのキー見てみたい
>>789 展開次第では無いんじゃない?
エグゼイドの時も2号のブレイブに無くてレーザーとゲンムが強化されるって形だったし
>>801 本編の適当さを見るに不破の上書きささせられた過去はノータッチっぽいんで、OVあたりで触れとけば丁度いいんじゃね
このスレこんな人いたっけってくらい活気付いてるなw
児童誌のタイミングだけ最近は覗くようにしてたんだがいつの間にか荒らし消えたのか?
>>804 実質ゲンムだけだったね
レーザーxはバグドラ2とチャンバラの既存アイテムだけだったし
これ絶対コロナの影響何かしらあるやろなあ
こんな代わり映えしないのが最終フォームとは思えないし
弟は出ないにしても仲間でゼロツー出てこないかなとは思ってたけど
パワーアップでゼロツーになるのか
シンプルなままちょこっと赤と銀で主人公感増してるな
>>812 デザイン原画と製品化にどんだけ時間かかると思ってんだ
デザイン自体にはコロナなんて全く関係ないわ
>>772 なんで明らかにプログライズキー自体は今までで1番強そうなのに劣化した奴付けないといけないんですかね?
>>817 ホッパーキー抜いてもライジングホッパーがベースになるみたいなもんでしょ
>>818 いやベルトの装飾品もそりゃ凄いけどゼロツープログライズキーだって明らかに強そうやん、ゼアのデザインだしただ能力表してるだけのガトリングだとかメタルクラスタより全然強そうだろ
地味なのは本体のデザインだけや
>>822 これは闘魂だとかとは違って明らかにそういうタイプではないでしょ
そもそも最終がフォームチェンジした方が強くなるとかどういうこっちゃ、それ最終じゃないやん
>>819 まぁ「大我」の強化としてはクロノスでもいいんだけど「スナイプ」の強化ではないわな
ブレイブの強化も春映画で偶然スーツ作ったからだし仕方ないけど
>>823 そんなん俺に言われても正直どうなるか分からんし…
これまでのフォームは残像やファンネル、バッタの大群飛ばしたり特殊能力に長けてたけどゼロツーは原点回帰で徒手空拳だけで戦うのか?
不満噴出しまくってるこの状況をアークゼロとゼロツーがうまく覆せればいいのだが
最終って言われたらお?ってなるけどこのスタイリッシュな姿で拳1つで蹂躙しまくるとかだったら普通に惚れちゃうやつ
>>827 ベアーで冷却してタイガーで加熱して正拳突き
正直すごい好み
アークゼロもゼロワンベースだし早く同型同士で殴り合ってるところ観たい
>>831 それランペイジの戦法とどう違うんです?
>>827 最近は特殊効果が派手になりすぎてたけど、たまに「単に腕っぷしが(やたら)強く、とにかく負け知らず」ってのをやると「死亡確定」とか「勝利確定キター!」って感じで意外とウケが良かったりする(ウルトラマンのガイアスプリームとか)
ただ今作は大森Pなので、終盤アークゼロと数週ひたすらポコポコ殴り合い、ゴロゴロ地面を転がるのは目に見えてるから出てきた翌週には弱体化してるの確実
令和ライダーだからなんとか平成と差をつけようとしてるのは前から感じてはいたからそういう方向で来たか〜って感じ
レジェンド出演でも最初ライジングホッパー→終盤でアダプター付けてゼロツーみたいな流れになるでしょ
>>835 まあ間違いなくアークゼロ弱体化からの初期フォームでトドメだろうな
平成ライダーそれ多すぎる気もするけど(事実上の)最強フォームでボッコボコにして終了はジオウがやってくれたから許す
作中でもベルトパワーアップなのかな
ニュアンス的に新ベルトが別個に出てくるけどおもちゃでは付け替え再現って感じにも受け取れるけど
>>833 いやもちろん色んな意見があることは分かってるけど否定できないものはあるでしょうが
アクションできる最強で描いてほしいな
変身者同じだけどフォームじゃなくて別ライダー扱いになるのかなこれ
こう来たか〜って感じだけどゼロツー好きだな
ゼロワン好きだしこれでもっと盛り上がって欲しいわ
>>841 ただ名前変わってるだけだしならんでしょ
そもそもこれで別ライダー扱いなら龍騎サバイブも装甲響鬼もジオウUもジオウトリニティもグランドジオウも別ライダー扱いやん
一つの作品で1,2号のライダーを兼任したし
次のライダーはそうだな、Vの一歩先をいく3号ということで
仮面ライダーW3でどうだろうか
>>843 ただそれらと違って「ゼロワン」っていうライダーのベースの名前すらも外れてるからねぇ
ベルトも別物らしいし
ファイズブラスターはサブタイトルがファイズ2だった
カバー外れるの安全対策のためかと思ったらギミックだったのかよ
あと拡張スロット側にも音声連動用のピン可動あるからゼロツーとは別のフォームもあると思う
ゼロツーの拡張パーツ価格的にも見た目的にも音声ギミック入ってなさそうだし
>>845 まあ戸田山変身体とかそういうのもあるし…
ゼロツーこれ拡張スロット使ってる?
ベルトの横部分にしか見えない
ゼロツーのユニット自体にプログライズキー装填できたりするのかな?
ライダー名そのものが変わる最強フォームは主役では初か?
サブならそこそこいるね
ゼロワンのネーミングが良かっただけにゼロツーは肩透かし感ある
デザインはシンプルでマッシブでカッコいい、でもこのナリで剣振るのはなんか変だわ
>>851 おもちゃ画像見てきたけどこれ使ってねえな左スロット
ゼロツーね、ジオウもジオウUがいたからね、驚きはないな
>>857 たしかに劇場フォームっぽいけど玩具の発売日が6月13日だから最終フォーム枠なのかなあ
ゼロツーねえ…、ゼロワンでの最強フォームが見たかったからなんとも
今更だけど雑誌では2ヶ月ぐらい後の内容が載っちゃってるのね
時期がずれてたらテレビでは最強フォーム出たばかりなのに次回作の情報やゼロワン最後の戦い!今まで応援ありがとうみたいな記事が載るってこともありえたのだろうか
パワーのゼロワン
技のゼロツー
ダブルタイフーンのゼロスリー
あれ?キーが2つ入るやつすでに居たっけw
ゼロワンとしての最終フォームはメタルクラスタって事になるのか
ゼロワンとしての最終フォーム見たかった
仮面ライダーゼロワン○○○とか仮面ライダー○○○ゼロワンとかならともかく
名前からゼロワンが外れちゃうのかあ
>>860 >>856 すまん全身画像のやつで横から見たら刺さってるっぽいわ
ゼロツーとかは夏映画でのその場しのぎポジがよかったなあ
001みたいなスペック控えめの
最強フォームって言われるとちょっと‥
ダサくない最強フォーム久々でええことやけど
>>864 つまりゼロスリーになるのは1000%天津垓というわけかw
ジョーカーみたいなの連発されてもそれはそれでなぁ…
そういやジオウにはジョーカーみたいなフォーム無かったな
そうか、1000%の1000は0が3つでゼロスリー・・・
>>869 あれはまだグランド"ジオウ"とジオウの名前が残ってるじゃん
これは完全に名前が変わってるからまた違うんじゃない?
>>876 って言っても名前と名前くっついてるから別物のような…(炭素と二酸化炭素的な)
まあ全ての文字が重なるわけではないって意味では初かな
>>875 それは気づかなかったw
天津垓が改心して或人の部下になってゼロスリーになるんだな(適当)
ゼロツー(星のカービィ)
ゼロツー(ダーリン・イン・ザ・フランキス)
ゼロツー(仮面ライダーゼロワン)←NEW!
サウザーは永久にサンドバックとして語り継がれるのが良い
>>874 そもそもジョーカーみたいなフォーム自体がそうそうなくない?
超デッドヒートと001くらいで
あとは映司バースもか?
次号テレマガは合併号だから最終決戦と映画フォームと新ライダーの情報が
一冊にまとめて載せられているかもしれない
>>881 まあせめて人間のサウザー、機械のアークゼロって2つの方向の敵として立っててほしいわ
>>884 サウザーが最終決戦に加勢してきたら萎えるんだが
913枠にもならないようなサンドバックはそのまま顔芸してて欲しい
ゼロツーが最終フォームで決まりなのかな?
少し寂しい気もするけどシンプルでカッコいいね
>>885 今の時点でサウザーは型落ちなのにずっと居座られてもなぁ
アークゼロの強さの方がメインで描かなきゃいけないわけだし、ますます型落ち感が出て不憫に
ゼロツードライバーユニットどうやって固定してるのこれ?
ゼロツーこれドライバーのプログライズキーの反対側か前側にアイテムつけられる場所ありそうだけどどうなんだろう
file:///storage/emulated/0/Download/o13851920p.jpg
ベルトとかの玩具とんでもない数になってるよな
昔に比べて
ゼロワンにレジェンドライダーのキーとか商魂たくましいわ
そういやイクザのベルト3万くらいの3分位で売り切れたんだったな
大きなお友だちにも人気でなによりや
3分でなんて売り切れてないよ
いい加減な情報や知識で語るのやめようね
>>895 プレバンの予約瞬殺とか
つながらなくて終わったとか
名前変わってんじゃんっていう人はジオウがオーマジオウになった時にどう思ったんだろ
ジオウって入ってるからいいのか?
小物の数をこれ以上増やすのはきついから次はベルト増やしてみたんだろうけど
流石にやりすぎたな
アークゼロ完全復活阻止の流れもエボルト路線だな
これ最終的には作中の人間のヘイトが飛電に行きそうだけどどうすんの
自社が暴走させたAIを自分で倒してヒーロー扱いなんか?
>>895 5分だけど大してつっこむほどでもないだろ…
>>900 問題になるのは飛電インテリジェンスで或人は無関係だからヘーキヘーキ。寧ろ世間的に責任問うのは天津になる。
>>904 合併号にするのはコロナのせいで多方面に影響が出ているからだろうね
価格帯的に音声ギミックはプログライズキー側にしか入ってないだろうから連動音声はほとんどキー側依存になるのか
>>812 コロナなくても
このデザインになってたと思うわ。
初代2号にめちゃくちゃソックリだし。
令和2年とかけてるし
令和1号としての新しい試みでシンプルにしたんだろうけど来年からいつもの最終フォームになっていくだろうから浮くよな
メタクラが事実上の最強フォーム路線で、ゼロツーは最強では無いけど、対アークゼロ特化型ってのも面白いかもしれない
これ構造的に連動するピン増設するとこにあるのにパーツ側から鳴らなそうなのがな…
音のなるパーツ出ないかな
次の作品もそこそこシンプルにまとめてきそう
その次は50周年記念作だからてんこ盛りかな
設定ではゼロツーはベルトそのものが変わってるってことなのか、ならシンプルな見た目なのも納得だわ
これはワンピースで言うギア2的立ち位置なのか
最終フォームなのか
>>885 わかる
>>886 俺はサウザーには強化して敵のままであってほしいな
スペックではメタクラに劣るけど対アークゼロ特化みたい感じかな
ゼロワンの動きがラーニングされちゃってるからゼロワンじゃないゼロツーになる必要かあったんじゃん
おもちゃギミック的にはゼロツーとアークゼロでパネルが展開する方向が対になってるの好き
スーツデザイン的にはゼロツーにゼア要素は全然ないけど
メタルクラスタから銀要素は引き継がないのねと思ったら光の加減ってだけで結構全身に銀入ってるのな
>>896 今朝でも普通に買えたよ
開始直後は毎回とりあえずカートに入れるバカがいるだけ
ドラえもんのゼロツーネタで笑ってたら本家でゼロツー出してきて更に笑った
そのまま新番組!仮面ライダーゼロツー!になるんだよ
ゼロツーは出すだろうとは思ってたけどまさか主人公の最終フォームとは思わなんだ
これ普通に別ライダー扱いだろ良いのかよ
仮面ライダー剣と銘打って途中でブレイドの最強フォームがジョーカーになるようなもんだろ
そりゃ元は同じものかもしれんけど
ゼロワンの最強フォームはメタルクラスタだよ
ゼロツーは新ライダーで基本フォーム
カバーパーツの方に目が行きがちだけどゼロツープログライズキーの方はガッツリ最終フォームって感じだよな
見た目最強っぽいのはあればだけど映画専用フォームに回しそう
>>929 ベルトのボリュームと本体の基本フォーム感が釣り合わなさすぎてすげえモヤる
>>935 6月に入ってから発売延期発表もありそう
>>928 ゼロワンを超えたという意味でゼロツーかな?
すごいシンプルだけどハイパーカブトみたいに装甲が展開したりすんのかな
>>474 延期してでも映画はやるだろうな
もし映画が中止になったら今後のライダーと戦隊シリーズは厳しい状況に追い込まれるだろうな
>>936 最終フォーム感ないのは全部乗せ以前の問題だろどう考えても
ゼロワンの最終フォームがゼロツーって言われてもなんかしっくり来ないな
Wが最終フォームでXになったのと同じ感覚
剣キングとかキバエンペラーとかハイパームテキとかはめっちゃしっくりくるんだけど
>>940 わかる
少なくとも予告があるのにやらないはあり得ないよな
てんこもりとか金ピカにしたらダサいダサ言うから舗装されたんだぞ
>>945 映画の玩具があるからそう簡単に中止にはしたくないだろうよスポンサー的にも
>>941 ベルトにパーツ追加までは分かるがやっぱりゼロツーって名前とシンプル過ぎるデザインが足引っ張ってる感はあるよな
子供目線で見た場合どんな反応するのかが一番気になる所ではある
>>944 ほんとだ自分で書いてて気付かんかったw
しかもメタルクラスタが銀だから最強フォームは金かなとか予想してたわ
名前が厨二感マシマシな名前だったら見た目に反してクソ強いみたいな感じで良いんだけど…まあ本編見れば印象変わるかな
>>948 シルエットがシンプルなのはいいんだがディテールもなんかのっぺりしてるのがね もっと細部はゼアに合わせてメカっぽくしてほしかった
予算なさそうなスーツのゼローツーとアークゼロ。
バルカンに一撃でやられそう
衛星ゼアぶんまわしたりサテライトキャノンしたりしてくんないかなーゼロツー
>>655 よく見るとコーカサスキーに似てるなゼロツーキー
まさかサウザーにも使えるのか?
>>655 野球の投球に例えるなら、
平成の最終フォームが「消える魔球」みたいに変化が大きくて派手だけどクセが強いカッコ良さ。
ゼロツーが「球速150km/hのストレートボール」みたいに余計なものを入れずにスッキリさせたカッコ良さ。
どっちも俺は好き。
このシンプルさは結構アリだ。
名前がゼロツーなのはちょっとひっかかるけど
まあ令和だしパターン崩したいのかな?
アークゼロはゼロワンが侵食されて変身するんかな
展開が全然読めん
ゼロツー、デザインは好みだけど、そもそもゼロワンは「令和の1号ライダー」だし、今後ゼロツーの形態がデフォルトになってしまうと微妙だな…。
ゼロツーのユニット見てたら戦国ドライバーみたいな拡張ユニットだなって思ってしまった
ゼロツーはゼロワンじゃないんだからゼロワンの最終フォームはメタクラだよ
まあ、最終回辺りで或人が再びゼロワンに変身、他の誰かがゼロツーを引き継ぎ、ゼロワン(メタルクラスタホッパー)とゼロツーのダブルライダーが並び立つとかやってくれたら胸熱。
>>965 いやゼロワンとアークゼロが戦ってる画像あるけど、、
>>971 メタクラに蹴り入れまくってるやつ?
うーんゼロワン由来とは思うんだけど
よくわからん
アークくん楽しそうに戦闘データを手に入れてたでしょ
開発するのはザットが使えない以上は唯阿とイズでどうにかしそうなんだよね、滅亡迅雷のシステム使うとかで。ただそれだとアークに繋がるからなぁ…
最終フォームもシンプルでカッコいいので頼むと思ってたけど
ゼロツーは流石にシンプルすぎてちょっとびっくりだわ…
>>940 てか今年映画公開できるの?
7月公開のるろうに剣心も来年のGWに公開延期になったのに
ゼロツーはシャイニング枠でシャイニングアサルト枠がまだあるんだろ。
>>976 販促があるという意味で普通の映画とは少し違うから
撮影できる状態ならやりたいだろうよ
これが未だに感染者増え続けて、、ってなら話は別だったけど
いやこれ昭和と同じことしてるだけやん
令和ならではの2号ライダーを作れなかったのかよ
>>978 コナンとか色んな映画も上映延期になったままだし
劇場を確保できるのかとか
色々と問題はありそう
夏映画は公開できても冬の映画は
難しそうじゃない?
ああ立ってたか
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart39
http://2chb.net/r/sfx/1590584396/ ゼロワンの最終形態としては凄いすきなんだけどゼロツーって名前がな…
決め台詞とか1号ライダーとかそういう要素と噛み合わない感じがすごい
う、うへえゼロツ―だっせえなあ…
だっせえけどかっこいいなあ〜へんな感じだわ。
コラで見たプログライズキー全部乗せじゃなかっただけまだマシか…。
めちゃくちゃダサいってわけでは無いけど強そうには見えないなぁ 玩具の発売日6/13になってるけど絶対発売延期されるよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 8時間 20分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213013758caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1589790747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart38 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart45
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart34
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart30
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart19
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart15
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart26
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart14
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart25
・仮面ライダーゼロワン/01 ネタバレスレpart11
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ25
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ 21
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ15
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ12
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part28
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part41
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part44
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part45
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part46
・仮面ライダーエグゼイド ネタバレスレ part39
・仮面ライダーゼロワン プログライズキー21個目
・任豚「仮面ライダーゼロワンつまらないセイバーつまらないリバイスつまらない」←こいつ
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ14
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ15
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ13
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ7
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart79
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart55
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart78
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart53
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart60
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part4
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart66
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart57
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart61
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart98
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart88
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart50
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part2
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart67
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart76
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart59
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart72
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part16
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part21
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part32
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part15
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part48
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart106
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart102
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part39
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part26
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part30
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart.27
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part36
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part34
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part40
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part41
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ★12
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ★18
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ★14
・仮面ライダーガッチャード ネタバレスレ★17
・仮面ライダーセイバー (聖刃 )ネタバレスレpart18
・仮面ライダーセイバー(聖刃)ネタバレスレpart15
・2017年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part7
18:24:44 up 37 days, 19:28, 0 users, load average: 73.11, 74.57, 74.73
in 0.062056064605713 sec
@0.062056064605713@0b7 on 022008
|