1おかいものさん2022/02/08(火) 13:46:59.36
2おかいものさん2022/02/08(火) 13:56:56.71
おつおつ
蔵出しは有料会員月額550円で送料無料になる
↑
これ書いた方が良いと思う
3おかいものさん2022/02/08(火) 14:41:35.40
4おかいものさん2022/02/08(火) 15:29:14.01
まぁサンプルの話題中心になるだろうがクラダシNG自治厨がうざいしな
5おかいものさん2022/02/08(火) 17:21:51.86
>>2
たまにしか買うものがないから微妙なんだよね…
シャウエッセンの時に入ったら売り切れて絶望した思い出
その後に豊潤でたから立ち直ったけど 6おかいものさん2022/02/08(火) 18:10:50.72
>>5
買うものあるときに加入して月末で止めると月内は550円以上通常送料かからなくなるからオススメ
ただし月末で解約忘れないことが重要 7おかいものさん2022/02/08(火) 18:12:07.50
そもそもこれまでの注文履歴を見てもクラダシで月1回までしか買ったことがないわ
8おかいものさん2022/02/08(火) 18:23:04.47
9おかいものさん2022/02/08(火) 18:24:31.34
10おかいものさん2022/02/08(火) 18:27:25.92
>>6
会員になった後にシャウエッセン注文しようとしたら売切れたってことじゃね? 11おかいものさん2022/02/08(火) 18:31:06.48
12おかいものさん2022/02/08(火) 18:43:27.57
>>3
ノンフライヤーって油含まない食品は不味くならんの? 13おかいものさん2022/02/08(火) 19:04:00.44
2022年2月10日(木)発送予定檸檬堂 ホームランサイズ 鬼レモン/定番レモン(500ml缶)2種24本
タメ 檸檬堂 ホームランサイズ…
「こだわりレモンサワー 檸檬堂 ホームランサイズ 鬼レモン」500ml×48本
発送日は2月21日以降を予定しております。KURADASHI あ
14おかいものさん2022/02/08(火) 19:05:08.00
NAKADASI
15おかいものさん2022/02/08(火) 19:05:34.86
NAKADASI
NAKADASI
NAKADASI
16おかいものさん2022/02/08(火) 19:09:10.55
>>6
例えば中旬に加入しても月末までなんかね。
いまは初月無料らしいから、最大2か月未満無料だけど、
解約して再加入でも初月無料ならアリなんだけどな。 17おかいものさん2022/02/08(火) 19:15:28.11
ワッチョイどころかIDも付けないとかアラシのためのスレかよ
18おかいものさん2022/02/08(火) 19:17:08.99
間違った。最大2か月未満550円。
19おかいものさん2022/02/08(火) 19:38:58.57
20おかいものさん2022/02/08(火) 19:49:05.33
クーポン付けば一気に逆転だろ
@80じゃないと俺は要らんが
21おかいものさん2022/02/08(火) 20:57:31.08
檸檬堂ドンキで安売りしてたわ
22おかいものさん2022/02/08(火) 22:14:05.41
23おかいものさん2022/02/09(水) 02:12:02.10
関東郊外のジェーソンが羨ましい
飲料だけじゃなくてポテト丸まで5円が本当なら悔しい
24おかいものさん2022/02/09(水) 02:55:27.96
ポテト丸は店頭にあった8袋全部買った
もう少し高かったような気がしたけど
25おかいものさん2022/02/09(水) 04:23:01.56
店舗で値段違うからな
送料ないぶんサンプルより安いのは仕方ない
とは言え量くそ多いんだから対抗しろよ
26おかいものさん2022/02/09(水) 05:16:19.23
つらい 27おかいものさん2022/02/09(水) 11:48:22.89
カップヌードルもチキンラーメンもこの価格で買ってるやついるのか?
実売価格と差がありすぎる
28おかいものさん2022/02/09(水) 12:04:51.77
チキンラーメンの定価にびっくりした
29おかいものさん2022/02/09(水) 13:38:21.18
問題はこの手の値上げって値上げ分がそのまま安売り店の値段に反映されることがある点
1.5Lペットボトルが300円→330円になったとき常時128円だった店が常時158円に値上がったぞ
セールでは今も128円や100円も稀にあるけどさ
30おかいものさん2022/02/09(水) 13:45:53.12
自分の周りの店ではそんな事なってないな
その値段の上がり方したのは食品は違うが消費税10%になった後のコカコーラの容量が変更になったニュースが出てから軒並みあがったな
ペプシはそのまんまだが
31おかいものさん2022/02/09(水) 15:44:38.63
ここは荒らしの立てたスレ
32おかいものさん2022/02/09(水) 16:45:52.79
ドルチェバーもっと安くして
33おかいものさん2022/02/09(水) 16:53:52.56
>>12
軽くオイルスプレーするだけで最近のは旨い
フライドポテトはどこも一番の売りにしてるくらい 34おかいものさん2022/02/09(水) 16:56:25.89
既にノンフライじゃないなそれw
35おかいものさん2022/02/09(水) 17:01:08.12
油が全くなきゃ熱風で焼いてるだけだからな
36おかいものさん2022/02/09(水) 17:02:01.46
[計5kg]マリンフード コレステロール97%オフ ヘルシーシュレッド 1kg×5袋 | 通常のナチュラルチーズと同じようにご使用頂けます!
----さん 投稿日:2022/02/09
普通に不味かったです。捨てます
37おかいものさん2022/02/09(水) 17:03:19.02
ノンフライヤーは脂が多いロースやバラ肉
同じく脂の多い魚とかでもなければ普通に使うだけだと不味い
だから脂が少ない素材だと油を表面にスプレーするのが基本
38おかいものさん2022/02/09(水) 17:11:18.29
>>36
偽スライスチーズが冷凍庫に大量に余ってるんだがw 39おかいものさん2022/02/09(水) 17:19:52.42
ポテトに巻いてノンフライで揚げるのにピッタリじゃん
40おかいものさん2022/02/09(水) 17:41:16.12
うまい棒とカールまだ?
41おかいものさん2022/02/09(水) 19:14:24.94
昔うまか棒だったよな
それにしても値上げニュースばかりだ
42おかいものさん2022/02/09(水) 19:35:35.27
ドコモから凄いスパム来てるけど何なの?
43おかいものさん2022/02/09(水) 20:04:16.08
丸善ホモソーセージが小振りになってしまって悲しい
ロッテのチョコパイも限りなく小さくなりそうで嗚咽を漏らしています
44おかいものさん2022/02/09(水) 20:18:22.51
>>41
うまか棒はうまい棒とは別のアイスクリームだったような 45おかいものさん2022/02/10(木) 00:24:18.24
検索するとラクトアイスの記憶違いらしいで
おっさんの自分もうまい棒=うまか棒だと思ってたわ
46おかいものさん2022/02/10(木) 04:11:47.65
冷たい牛乳でつくるカップスープ
1杯12円1箱37円になってたから買ってみた
47おかいものさん2022/02/10(木) 05:43:20.44
いそげ 48おかいものさん2022/02/10(木) 09:00:14.92
49おかいものさん2022/02/10(木) 09:48:40.68
雪って糞重いから家の雪かき3時間でもクタクタになるのに8時間やったら翌日筋肉痛になって動けなくなるな
50おかいものさん2022/02/10(木) 14:01:15.37
深夜でこの金額?
それも重労働
51おかいものさん2022/02/10(木) 14:43:46.29
北海道だと高いのかも知れないけど東京だと深夜のコンビニや飲食チェーン店の方が自給高いな
52おかいものさん2022/02/10(木) 15:01:17.23
ボランティア価格やんけ
53おかいものさん2022/02/10(木) 16:12:22.75
54おかいものさん2022/02/10(木) 16:22:51.15
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 55おかいものさん2022/02/10(木) 16:23:25.15
56おかいものさん2022/02/10(木) 16:24:56.50
短期費用で日当1万もないって
数年後には途上国に抜かれるんじゃないか
そりゃサンプルで食費削るしかないわ
57おかいものさん2022/02/10(木) 16:26:51.56
短期雇用の間違いだった
深夜手当足したら札幌だとそんなもんなんか
58おかいものさん2022/02/10(木) 16:49:53.07
1万円もあったら1ヶ月の食費が賄えるじゃん
59おかいものさん2022/02/10(木) 17:56:16.30
チーズ欲しいやつ向け スレチ
[冷蔵] 花畑牧場 生カマンベール ミニタイプ 3個入(75g)×12袋
尼 B09PT94HLX
50%オフクーポンで¥2,221+44pt+配送料手数料¥330 44ポイント付
60おかいものさん2022/02/10(木) 20:22:19.35
61おかいものさん2022/02/10(木) 20:38:17.63
62おかいものさん2022/02/10(木) 20:58:38.81
もう二度とこれを楽しめないと思うとほんと辛い 63おかいものさん2022/02/10(木) 21:08:53.42
元取るほど食えんから半額惣菜でよくね
64おかいものさん2022/02/10(木) 21:14:23.41
サンプルは肉とか生鮮食品扱うようになったけど高いよな
胡散臭い肉よりスーパーの方が信用できるのにどんな人が買ってるんだ?
65おかいものさん2022/02/10(木) 21:15:56.77
よう殺っとる
66おかいものさん2022/02/10(木) 21:30:30.77
なんもで屋になっててオワコンになってきてる
67おかいものさん2022/02/10(木) 22:17:10.14
>>59
クーポン出なかったから発送先限定のなのかもね、こちら関西 68おかいものさん2022/02/10(木) 22:21:21.56
熊本あさり偽装が何十年も続いていたことからも
日本人の血のなせる業だろうな
モラルが高いとか自画自賛してるのをみて悲しくなる
69おかいものさん2022/02/10(木) 22:22:48.06
アマゾンのクーポンはある程度売れると消えるよ
>>66
昔お世話になったネットプライスが雑貨屋になって興味失せた 70おかいものさん2022/02/10(木) 22:27:18.70
>>68
先進国なのに外食価格が安すぎるから偽装だらけだろうな 71おかいものさん2022/02/10(木) 22:33:19.52
そのうち先進国の中から落ちるから大丈夫
72おかいものさん2022/02/10(木) 22:36:42.13
偽装と言うか、中国アサリを一回熊本の浜に撒いて、
数日で再回収して熊本産として出荷する手口やろ?
偽装偽装言うけど、法律的には合法やねんで。
同じ事を大々的にやっているのが「国産牛」。
73おかいものさん2022/02/10(木) 22:44:29.38
産地ロンダリングすらしてないのも多かったって報道なかったっけ?
法が糞なのはもちろんだが
74おかいものさん2022/02/10(木) 22:52:45.22
糞なのは昔あった有名店まで参加してた食材偽装を偽装ではなくたまたま間違ってただけということにして何も処罰しなかったこと
同様にこういう産地偽装も注意程度しかしないので忘れた頃に何度も何度も繰り返す仕組みになってるだけ
漏れなく産地偽装と食材偽装をやってた企業の経営者は全員犯罪者として刑務所にぶち込まないからこうなる
それで潰れるなら産地偽装を行う悪徳企業が潰れるだけなので問題なし
75おかいものさん2022/02/10(木) 22:52:50.44
下関税関を通って熊本を通過すらせずに熊本県産として流通
76おかいものさん2022/02/10(木) 22:55:29.38
産地どうでもよくね
77おかいものさん2022/02/10(木) 22:57:16.39
世界的な食料危機も始まってるみたいだし
オープンにして危機的なのを公表した方がよさそう
78おかいものさん2022/02/10(木) 22:59:31.29
高品質な国産は海外へ
新興国のものは国内へ
79おかいものさん2022/02/10(木) 23:00:02.00
>>76
まったく同じものが日本産200円、中国産100円で売ってるのを気にしない人ならね 80おかいものさん2022/02/10(木) 23:11:06.11
騙すならバレないようにしてくれよ、という話だな
81おかいものさん2022/02/10(木) 23:36:24.27
美味いかどうかより貝類は浄化能力=有害物質の溜め込み能力が凄いからやばいって事もわからないのかこの馬鹿
俺はネトウヨじゃないから中韓に忌避感は無いけど流石に中国の貝類とか避けるわ
82おかいものさん2022/02/10(木) 23:44:26.81
83おかいものさん2022/02/10(木) 23:58:22.60
84おかいものさん2022/02/11(金) 00:08:32.37
>>68
先日の記事に過去の海産物の産地偽装の一覧があって日本全国でとか書いてたけどほとんど九州北部だった
これはあの地域にまじぇまじぇされた半島の血のなせる業だろ 85おかいものさん2022/02/11(金) 00:20:01.32
>>83
d払いサンプル百貨店のほうが高いけど
dポイントが20%付くからお得かな?
ポイントはアテにならんけど、、 86おかいものさん2022/02/11(金) 00:22:39.49
いや、au pay のほうが得だわ、、
88おかいものさん2022/02/11(金) 11:56:31.37
なんか賃貸払うの馬鹿らしくなって、一軒家買ったけど毎年20万ぐらい固定資産税取られるようになった
なんか賃貸でよかった気がしてるんだが・・
89おかいものさん2022/02/11(金) 12:08:27.65
それと同じことした奴がいるけど家の場所が悪くて買い物と駅まで出るのに車がいるようになって、
各種車の維持費用と駐車場代まで加えるとむしろ賃貸より高いというギャグw
90おかいものさん2022/02/11(金) 12:10:30.50
さらに・・・・負動産・・・・となって
残るのは借金のみやわぁ・・・どうすんねん、、俺
91おかいものさん2022/02/11(金) 12:11:30.56
家を買うとそこに固定されてしまうのがな
転勤でおっそろしく遠いところの職場にされたら死ぬから賃貸でええわ
隣人ガチャで失敗したときも痛いしな
92おかいものさん2022/02/11(金) 12:16:37.49
日本は立地の良いマンション以外は価値がなくなる仕組みだからなあ
海外に比べると建物の価格下落が恐ろしく早くて大きい
93おかいものさん2022/02/11(金) 12:54:58.14
トイレと風呂のあてがあれば後は究極食べて寝るだけだから橋の下にでも住めば良いよ
94おかいものさん2022/02/11(金) 13:16:32.58
マンションもマンションで管理費とか共用費とか積立費とか色んな名目で吸われるって聞くけどどうなのその辺
95おかいものさん2022/02/11(金) 14:02:54.39
情報交換スレで関係ない雑談する奴はアホかな
96おかいものさん2022/02/11(金) 14:05:04.58
余裕ないなお前w
97おかいものさん2022/02/11(金) 15:36:41.42
>>94
勿論吸われるけど一軒家に比べたら誤差
土地の代金はともかく上に載ってる家は新築で引きわされて即その場で仲介した不動産屋に売っても1/2査定だからw
マンションでこれやっても手数料除くと同額か悪くても4/5で済む
何より5年後10年後は立地が良くて人気だと逆に10%20%30%値上がるケースがある 98おかいものさん2022/02/11(金) 16:48:59.87
要するに価値が評価されない新築一戸建てを盲信して買ってるヤツラがいるってこと
99おかいものさん2022/02/11(金) 18:37:32.55
マンションも新築から15-30年の間にある1回目の大規模修繕の後は修繕積立金が跳ね上がるから、
金がある連中は大規模修繕の話題が出るとそれが実行される前に売って引っ越すのが当たり前になってる
若いうちは賃貸かマンションに住んでおいて歳を取ってから駅や買い物できる店近くの一軒家にするか、
駅近くの利便性が高いマンションにまた住むかで間違っても不便な場所の一軒家だけは年齢関係なくダメ
100おかいものさん2022/02/11(金) 19:20:33.76
それなりの中古住宅付きよりも更地の方が高いなんて
101おかいものさん2022/02/12(土) 09:28:14.27
102おかいものさん2022/02/12(土) 10:36:30.70
よう殺っとる
103おかいものさん2022/02/12(土) 11:30:42.44
禁止でも飼ってるってなんや
104おかいものさん2022/02/12(土) 12:37:48.95
引っ越し考えて現地を見に行ったらペット禁止なのに泣き声がする注意
&深夜に騒音の注意&ゴミ捨て守らない注意の貼り紙で問題山盛りで辞めた物件あったわ
105おかいものさん2022/02/12(土) 12:56:14.58
106おかいものさん2022/02/12(土) 13:04:33.63
>>103
元は分譲マンションで最初に購入した人が抜けて分譲当時から住んでる人と、
後から賃貸で入ってきた人が混じるマンションで禁止なのにペットを飼う人が出る問題は起こりやすい
管理組合があっても分譲で買った人から見ると自分たちが雇っているから下に見る組織で、
管理会社→不動産屋→大家に連絡されて賃貸の部屋の更新や契約解除されるなんてこともない
だからペット禁止の物件だろうが初期から住んでる物件所有者が鳴くペットを飼い始める仕組み 107おかいものさん2022/02/12(土) 14:10:19.20
このスレも、もう一つのスレも
スレチで埋めたて
なんの競争?
108おかいものさん2022/02/12(土) 19:03:54.78
>>101
>>104
今となってはいい思い出だが、エレベーターの押しボタンをライターで炙る住人がいる団地があったよなぁ。(笑)
>>103
そんな人達でも選挙権があって、きちんと行使している事実。 109おかいものさん2022/02/13(日) 04:01:42.78
>>82
auPAYで実質1592円、1個32円か
欲しいけど調味料は後悔するするからなあ 110おかいものさん2022/02/13(日) 14:00:13.18
冷たい牛乳でつくるスープ
一袋で足りないって量なのに
一袋で食塩が0.8gとは高いね
111おかいものさん2022/02/13(日) 14:36:11.62
冷たい状態だからじゃね
112おかいものさん2022/02/13(日) 14:46:24.33
塩分って冷たい方(常温)が感じるんじゃないんだ?
113おかいものさん2022/02/13(日) 17:19:39.50
高血圧まっしぐら
114おかいものさん2022/02/13(日) 18:28:23.89
固まるから脂肪分を抜いて旨み成分も温かい方が感じるからそれらがなくなる分だけ塩分を強くしてるのだろ
115おかいものさん2022/02/14(月) 00:54:25.25
スレ立ったらクラダシもオタメシも特価がピタリと止んだ! 笑
116おかいものさん2022/02/14(月) 01:06:48.09
ヒント:2月
117おかいものさん2022/02/14(月) 01:15:02.81
国内サッカー板のDAZNスレで野球やラグビーを語り出す輩がいるが
サンプル百貨店のスレタイにクラダシやオタメシを潜り込ませるほど質の悪い輩は初見である
118おかいものさん2022/02/14(月) 01:32:53.74
そもそも、たまに蔵出しのお買い得が書かれるだけでキレてたのが意味がわからない
そりゃ、このスレ住人なら話題にも出すでしょうに
単独スレを立てるほどでもないので、話題に出るのは当然でしょ
自分はサンプルスレで知った口だし感謝しいる
119おかいものさん2022/02/14(月) 01:40:24.61
>>117自体が明らかなスレチなのに説得力ないわアホか 120おかいものさん2022/02/14(月) 01:58:24.04
関東じゃないがジェーソンの価格情報も参考になって助かるわ
ジェーソンは不思議と文句出んね
121おかいものさん2022/02/14(月) 06:23:51.59
>>117
バーカ
過去スレ読んでこい
もしくは死ね 122おかいものさん2022/02/14(月) 07:06:57.82
一応民主的に決めてたのは見たね
自演の可能性もゼロではないがそうは見えなかった
123おかいものさん2022/02/14(月) 07:21:03.09
寄生蟲にも三分の理か
124おかいものさん2022/02/14(月) 07:26:43.02
俺のために今日だけでもチョコ安くしてくれよ...
125おかいものさん2022/02/14(月) 09:32:54.31
だから文句あるやつは単独スレ行けって
126おかいものさん2022/02/14(月) 10:15:53.52
盗人猛々しい
127おかいものさん2022/02/14(月) 10:16:39.31
128おかいものさん2022/02/14(月) 12:02:53.35
中の人が暴れてる?
129おかいものさん2022/02/14(月) 16:23:21.26
別にサンプルの商品の話してるのにまじ意味不明
一人が必死に荒してるだけっぽいな
130おかいものさん2022/02/14(月) 16:55:40.86
だからIDスレにしろとあれ程言ったのに
131おかいものさん2022/02/14(月) 17:39:14.88
中の人なんて居ません
132おかいものさん2022/02/14(月) 17:41:39.82
ポテト丸食べてみたけどなんか微妙だな
まずいというわけではないんだが
133おかいものさん2022/02/14(月) 19:16:19.08
オタメシで一瞬だけちゃんこビーバーが24個1000円1袋41円表示だったのに
他のECサイトで価格確認してから更新したら6個1000円になってたわ
危うく騙されて買う所だった
134おかいものさん2022/02/14(月) 20:37:11.87
>>132
最初美味いと思ったけどベビースターの方が消費早いわ
96袋あるから何袋かスチームで固めてハッシュドポテトにするつもり 135おかいものさん2022/02/14(月) 21:28:00.78
ちゃんこビーバー まちおかで58円で売ってたときあって
20個買い占めたよ
136おかいものさん2022/02/14(月) 22:27:05.66
普段のotameshiはクソ高いよな
前売ってた「もやしが超絶うまいまぜそば袋麺5
袋入り」み近所で100円だったし
チェックしなくなると安くなりやがる
137おかいものさん2022/02/14(月) 22:44:10.68
オタメシでカレービーバー70円の時買ったけど油が戻ってて20個棄てた ポテト丸も戻ってて70個棄てた ベビースターは戻りはじめていて棄てるか迷ってる ついでに珊瑚礁のガリポテは旨くなくて25個棄てた スナック菓子はもう買わない
138おかいものさん2022/02/14(月) 23:06:05.37
チョコのクーポンはよ
139おかいものさん2022/02/14(月) 23:14:16.33
inbarでも買ってね
140おかいものさん2022/02/15(火) 16:36:16.42
三幸製菓の特価品来ないかな
141おかいものさん2022/02/16(水) 01:29:27.99
不謹慎だわ
最低だな
142おかいものさん2022/02/16(水) 03:43:53.18
三幸製菓の工場で火災か…これは辛いな…
>>140 そんな言葉を言えるのは、
己の人生を省みた方がいい。 143おかいものさん2022/02/16(水) 07:54:42.48
>>140
あんな酷い企業の食い物なんか・・・タダでもいらないわぁ 144おかいものさん2022/02/16(水) 10:36:14.22
どの辺が酷いの?
145おかいものさん2022/02/16(水) 11:56:06.16
〇〇米って事か?
146おかいものさん2022/02/16(水) 18:05:24.39
日本人なら三幸製菓の商品食べて応援でしょ
亡くなったパートさんが魂込めて作った商品かもしれんし
147おかいものさん2022/02/16(水) 19:02:59.49
亀田のほうが美味しいし
148おかいものさん2022/02/16(水) 19:06:03.07
>>146
残念ながら亡くなったパートさんは掃除のおばちゃんなんだわ 149おかいものさん2022/02/16(水) 20:34:47.79
この罰当たりが
150おかいものさん2022/02/17(木) 09:07:55.23
151おかいものさん2022/02/17(木) 09:52:59.05
152おかいものさん2022/02/17(木) 12:33:19.71
サンプルやる気なし
153おかいものさん2022/02/17(木) 13:30:11.37
154おかいものさん2022/02/17(木) 16:19:31.10
お前らこれよく読んどけや。僕は実践しとるで
1. テレビは見るな、売ってこい
2. スマホは格安SIMにしろ
3. 新車は買うな、中古を乗れ
4. 外食はするな、自炊しろ
5. 美食は週一回、味より健康を重視しろ
6. 暴飲暴食は控えよ、居酒屋へ行くな
7. 酒、タバコ、ギャンブルはやめろ
8. 服はしまむらと古着屋で揃えろ
9. 情報はネットと図書館で揃えろ
10. 値段は時給換算して妥当か判別しろ
155おかいものさん2022/02/17(木) 19:22:37.37
3と8以外はやってるわ
3は中古買ったら損だろ
156おかいものさん2022/02/17(木) 20:06:39.03
ワイの近所の1000円ランチどうや?
157おかいものさん2022/02/17(木) 21:35:10.54
100%無理
158おかいものさん2022/02/17(木) 23:10:36.35
乞食が寝言を言っているな
159おかいものさん2022/02/18(金) 01:57:46.32
プロ
↑
| 一人で宴会
| 一人でラブホ
| 一人で遊園地
| 一人で動物園
| 一人でキャンプ
| 一人で海
| 一人で居酒屋
| 一人でボウリング
| 一人でカラオケ
| 一人で寿司屋
| 一人でファミレス
| 一人で喫茶店
| 一人でラーメン屋
| 一人で宿泊
| 一人でマック
| 一人でデパート
| 一人でスーパー
アマ
160おかいものさん2022/02/18(金) 08:43:06.90
一人焼肉こそ至高
161おかいものさん2022/02/18(金) 12:20:08.52
今はお一人様が1番嬉しい客だろ
飛沫の原因である会話をしない
162おかいものさん2022/02/18(金) 17:33:09.07
ギョム
163おかいものさん2022/02/18(金) 17:45:34.45
Otameshi
送料無料][12個]ブルボン ひとくちパウンドケーキチーズ132g 賞味期限2022.03.02【賞味期限間近】
1,580円
164おかいものさん2022/02/18(金) 17:55:29.52
調べたけど、個別包装の一口サイズが10個入りっぽいな
安くないな
165おかいものさん2022/02/18(金) 17:57:35.18
166おかいものさん2022/02/18(金) 18:01:38.56
167おかいものさん2022/02/18(金) 19:28:36.82
来てたわ
一年無料
↓
端末一円
↓
特典数千ポイント
↓
端末プレゼント
正直話がうますぎる
一体何の罠があるんだ
168おかいものさん2022/02/18(金) 19:49:23.64
携帯はそのうち政府が抑えてる電波の割り振りがあるけどそのとき契約者数が多い方が有利になるから
169おかいものさん2022/02/18(金) 19:58:40.66
訳が分からないしメールも来てないが
楽天ミニは1台もらって寝かしてあるので取り敢えず楽天の2アカウントでエントリーして申込みはしてみたわw
170おかいものさん2022/02/18(金) 21:02:45.95
ファーwwwwww
171おかいものさん2022/02/18(金) 21:04:21.30
もしも現物が届いたら報告します
ありがとう ありがとう
172おかいものさん2022/02/19(土) 00:36:16.16
173おかいものさん2022/02/19(土) 00:52:57.78
27gって事は袋かなり小さいの?
現物見た事無いからわからん
174おかいものさん2022/02/19(土) 01:14:03.25
ベビースター並みの袋だし
auPAYとかでやっと1g1円だ
やる気ねえな
175おかいものさん2022/02/19(土) 01:34:33.16
最近の袋の中はすっからかんのカルビーや湖池屋のポテトチップスが50-55gだ
176おかいものさん2022/02/19(土) 03:39:25.48
ぽころってコンビニ限定で150円なのね