【以下テンプレ】
NG推奨ワード
「地震なし」「ウンコ」「うんこ」「糞」「豚」「ブルゾン」「総意」 「日の丸」
※推奨ワードは増える場合があるのでスレ立て時に最新の情報を反映してください
※地震なしの出入りは一切禁止、荒らしに来たら無視すること
※当スレでは選手への誹謗中傷(選手の尊厳を著しく傷つけるレス)を禁止しています。
再三の忠告を無視する悪質荒らし「地震なし」とやりとりをしたい場合は地震なしが建てたスレで行ってください。
このスレではNGワードで徹底的に無視することが基本です。
スレの体質が合わない場合は分裂派生した別スレを試して見てください。ワッチョイもあるよ
※選手の評価、試合の感想等の自由な発言を禁止するものではありません。
節度を持って参加することを促すものです。
貼り付けインチキ禿ではなくてテンプレ作成者の庭さんが
ちゃんとdionもNGにしたテンプレ使ってくれと言ってるよ
ついでに「禿」のNG追加も推奨します
NG推奨ワード
「地震なし」「ウンコ」「うんこ」「糞」「豚」「ブルゾン」「スレ民の総意」「dion軍」
カレンの新フリーいいね
力強いスケーティングが伸びやかに映えてて気持ちがいい
五輪の舞台にふさわしいプロになってると思う
カルメン自体にはハマってたからもったいないけどあっちはどういうわけか編曲がクソだったからなぁ
スケーティングや盛り上がりを途切れさせる変な編曲だった
変えて正解だね
ここんとこ不調続きだったカレンが来たりして
10氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2017/10/27(金) 07:37:06.630
11氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2017/10/27(金) 07:37:47.060
http://chnfs.org/
中国フィギュアスケート協会に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とみんなで通報しよう!不正撲滅がこのスレの総意!!!!
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師の証 12氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2017/10/27(金) 07:38:14.410
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
1位オズモンド
2位本田
3位ソツコワ
4位ワグナー
5位本郷
と予想
ポゴは棄権せず滑り切れれば前進でほ
リスク高い構成にして特攻かけるなんて
ますますソチの安藤みたいになってきた
確実な構成で丁寧にやろうという発想はないんだろうか。
その方が点出るのに。
特攻で散るか、なんとかジャンプ成功させても他のところで取りこぼしそう
攻めに走ったら叩かれ、守りに入っても叩かれる
何しても叩かれるんだね
>>14
いやいや構成高くするのはこの先考えたら絶対必要でしょ?
低い構成で丁寧に滑れば点出るのは大御所だけw そもそも高い構成といっても3A投入!とかクワド投入!とかハイリスクなものでもなく
他のトップ選手とそうそう変わらない構成だからなー
>>19
現実的に構成あげていくって超当たり前の事を叩く馬鹿 オズモンドと調子悪そうなポゴ以外は本当に回転不足しだいって感じだな
まりんはジャンプ低くても回りきれるタイプだけど一番回転がぎりぎりなルッツ増やすからなあ
逆に本郷さんは回転に余裕出てきたような
まあ完全にフルッツに戻っちゃってるしスピン弱すぎるから点は出なさそうだけど
ヒックスも博打3F-3Lo以外は調子良さそうだね
どうせ本番ではグダルだろうけどそろそろポテンシャルを発揮してもいいのでは
>>23
長久保は引退した
怒鳴られなくなったので、本郷は伸び伸び出来る 芸能人枠の真凜に
もっと苦労しろというハマコーは鬼w
下手にジュニアで成績残したから芸能人枠に割りきれないのが面倒なんだよな
ポゴの調子の悪さを考えたらメダルいけそうな気がするが
ソツコワワグナー次第かな
エラーに関してはオズモンドいるから甘くなりそうな気がするw
オズモンド アシュリー ソツ ポゴ カレン 本郷と
みんなステップに気を回してるのに、本田一人だけ
ジャンプの事で頭が、いっぱいのように感じた
スピンもスケーティングもまだジュニア上がりたてのギザギザのろのろなのは
練習するしかレベル上がる方法はない
本田に限らずだけど
真凜は成績悪いのはジャンプ構成が低いからだと思ってるんだろうけど、本当に見直すべきはステップとスケーティングとスピンだよ
ジャンプなんかよりも遥かにそっちの方が重要なんだよ
メドベを見ればジャンプなんて構成低くても回り切ればいいってわかるでしょ
樋口もロステレの練習時 ひたすらステップの確認をしていた
あとはジャンプのGOEをもう少し貰えるようにもしたいね
いや、GOE結構つくよ
日本選手じゃ一番期待値高い
もちろんメドとかオズには負けるけど
今日も豚オタスレは本田真凜が話題の中心
これじゃあ樋口豚葉がNumberの表紙を飾ることもロッテのCMに出ることもないだろw
真っ赤ってトキメキ!
今晩 試合があるんだから、話題になるのは当たり前やん
真凜はステップがダメとかジャンプのGEO が付かないとか思い込みだけで語ってて笑う
>>41
JOでstsq2だったんですけど
今回の練習でも、特に変わった点は無く GEOってなんじゃ
ジャンプのGOEは日本女子ではつく方じゃないの。
ステップはレベル取れないだけでGOE付かないわけじゃないよね。
シニアならレベルも取ってかつGOEも欲しいよねという話
思い込みとかじゃなくJO前から2列目のチケ買って見た感想だよ
シニアで実績積めば変わってくる部分だから心配してないけど
今期いきなり良くはならない部分でもあり
PCSにも響くからね
JOではザギトワに抜かれてた
地元なのに
JOはなんかやる気なかった
今回やる気出るかも不明
やる気はあったんじゃないか?
JOの入場の際は、さかりのついた犬みたいに興奮してたから
やる気はしらないが雰囲気にのまれてた
あの中で自分が一番格下だからね
カレンが着氷でやらかさなかったら普通に最下位だった
本田のインタを読むとワクワク感が伝わってくる
憧れのシニアGPSに初出場だから意気込んでいると思う
ケガだけは気をつけて先輩みたいなことに成らないで欲しい
真凜左臀部に痛み
ハマコーのところ飛ばせ方おかしいんじゃない?
本田の強運は侮れない
ポゴの不調といい、なんか風が吹いてきそうな気配がする
本田2位に入ればファイナルも見えてくるが、なんか行っちゃいそうな気も
樋口は初戦で3位っていうのがなあ
2位と3位は大違いだから
強運、華、スタァ性とか
もうお腹いっぱいなんですが
左臀部に痛みがあって、高難度のコンビネーションジャンプ
跳べるものなの?
素人考えだけどルッツって左脚の馬鹿力で跳ぶんでしょ
ルッツの練習しすぎかな
順位は気にしない
新たに、
左臀部に違和感
で言い訳予防線張ってるみたい
「痛みをこらえて、よく頑張った」って事にしたいのかな?
ライオンに襲われた野うさぎが
逃げ出すときに肉離れしますか?
準備が足りないのです
by 元日本代表監督 イビチャ・オシム
オズモンドがいるからエラー判定甘くなる=真凜とソツコワには不利
あと1週間で、中国大会だし
ここで怪我を悪化させたくないだろう
濱田も大変やね
これ以上 ISUやスケ連に選手を壊すコーチと思われたくないだろうし
黙って3F-3T 3Lzx 2Axにしときゃええねん
ステップからのルッツが難しいのか?
コンビネーションの種類を変えるのはあまり良い判断とは言えへんで
なんで尻がいたいん?
膝や腰や足首はよく聞くけど
肉しかないとことちゃうんか
>>65
選手をウサギに例えて、名言でも何でもなく迷言だけどな
外人コーチなら誰でも出来る日本人選手と日本文化批判を交えて
難しい顔してこんな変な例えを言えば、有り難がっちゃうのが日本人w
やっぱり中傷は(地震なし)で書いたのに、
同じIDでお尻見せちゃう人が引用するだけあるねw 本来真凜の立場なら挑戦者なんだから怪我に注意すればどんどんチャレンジすればいい
ダメでも文句言わないでしょ
きっと転んでも可愛いマリンちゃんってマスコミも言ってくれるよ
それでてへぺろならあかんけど闘志が燃えてくるなら応援したくなる
真凜の臀部の故障は前もあったよね?
ジュニアの時に恥ずかしいからサポーター?パッド?入れたくないって言ってたような
スケーターは良くあるんだろうか
チャレンジするなら、もっと早めにしないとね・・・
急に負荷かけるから、こうなる
オズはこけても勝てないが、ソツコワがこけってしたら勝てるんじゃね
2位狙えるよ
ほんとは樋口も2位行けたんだがコストナーがアレだからな
相手のミス待ち立場って時点で望み薄だわ
今回は挑戦ってことで、次戦がんばろう
1位 2%
2位 12%
3位 20%
4位 30%
5位 20%
6位 10%
7位以下 6%
PBは本田の方がソツコワより上だったのでは
ワグナー、チェン、ソツコワ、本田の4人で
2位〜5位の争いは僅差の勝負になりそう
>>81
SBはオズソツ本田の順でPBはオズポゴワグ本田の順だったと思う >>77
ロステレは樋口が2位やわ
コストナーは悪い意味で異次元だから除外したいw 晩年の浅田の採点も酷かったけど本人の技術の劣化が速すぎてジャッジも救済できずに自滅したから良いけど、コスは最低限の技術レベルは維持してるから爆盛り採点しやすいだろうね
スタイルがめちゃくちゃ良いから氷上映えするし
いよいよだね
ところで、地震なしさんは、徹夜でライスト観るの?
自分は観ないけど
走れないうさぎは食われて生き残れない。
試合で結果出せないアスリートも生き残れない。
どっちも言い訳しても無駄。
臀部が痛いだの言い訳しても、台落ちしたら五輪代表レースから脱落。
台乗りしたら生き残れる。
それだけ。
>>88
この方は冗談ではなく、知恵が遅れていらっしゃるか
精神を病んでいらっしゃる可哀想な人なので
以降触らずにそっとしておいてあげて下さい
あなたもジシンに仲良く話し掛けるのは
禿が嫉妬するからやめなさい! 真凜は練習手抜いてもできちゃうのが自慢なのに
いざ一生懸命やってケガで精彩を欠いたら
アホだな、
三原や宮原もGPS初戦で台落ちしたら代表レース脱落だね
樋口はギリで第一関門通過したが他の代表候補は全員同じ状況
ナンバーの濱田組インタ読んでたらGPSは調整、本番は全日本と考えてるみたいだね
樋口の全日本から本気出すんでは遅い、国際試合が重要というインタと正反対で興味深い
全日本でPCSを出すにはGPSで出す必要があるんだがな
宮原みたいに実績ある選手は全日本一発もいいと思う
全日本で番狂わせがあると荒れるだろうしGPF終了時点で選考はほぼ終わってると思うけどな。
宮原ならグランプリシーズン不調で全日本1位でも問題ないと思うが、真凜がそのパターンで五輪枠取った場合大炎上しそう。
ハマコーは2枠とも自分のとことは考えてないだろう
となると宮原が行くと想定してるんじゃ?
怪我があるから全日本で勝負もしょうがないよ
真凜が実力で代表枠勝ち取ったとしても「オスカーゴリ押し」とか「金で買った」とか言われるんだから、もう何をしても叩かれるのは必至
叩くのは極少数の樋口豚葉オタだけで世間の人は豚オタとは価値観が違うから
ちなみに世間の人は不動裕理枠の樋口豚葉に全く関心は無いよ
カナダでオズモンドに勝って優勝したら流石に実力無いのにゴリ押しされてるとかは
言えなくなるんじゃないか
それでも棚ぼたとか相手にミスがあったからとか言うかなw
樋口豚葉オタは嫉妬の塊だから何があっても永遠に嫉妬し続ける運命にある
勝てばゴリ押し負ければザマアがすでに口癖になってるからね
>>99
そうかなあ
ソチ前のGPFの男子なんて、織田が台乗りして町田はSPやらかして台落ちだったよ
その時は、羽生は確定、織田がほぼ決まり、他はわからんて感じだった
GPFなんて表彰台トップになった選手以外、出るだけ損ってその時は言われてたね
ある程度の格付けは出来てくるだろうけど、結局は全日本でコケたら終わりってやつでは 女子はgpfいけるか怪しいってのにそんなわけあるかい。
>>105
その時と選考基準が違うんだよ
調べてみ SP練習見たけどJOと、あまり変らないような
左足を気にしてたようにも見えた
本田 3Lz-2Tか・・・
やはりなんらかの、影響がありそう・・・
午前中から一日中張り付いて真凜sageしてるんだ…
シニアデビューの段階でここまでの粘着アンチ付いてるのはスターの証
dionは数日前から一日20レス以上しててその内容のほとんどが真凜sageだからね
地震なしの次に邪魔だわ
>>107
そんなのわかってるよ
でも選考基準なんてあってないようなもんかなって思ってる >>111
コイツは一年中毎日これやるよ
こんな奴がオピニオンリードwしているスレで食いつく人が沢山いる
だから、スレ自体が樋口アゲ本田サゲのバイアスが大きく掛かる
この点に関しては、ジシンの言う通りで否定のしようがない
本田アンチスレに出入りしてるような連中も
色のついたスレで中傷が目立たないから沢山寄ってきて
dionのレスを利用して食いついて単なるディスりスレになる悪循環
あっ、イカサマ管理人禿責めネタを一部出しちゃったw >>113
ふぅん
じゃあここに来てもつまらないでしょう 自分は真凛は普通にそんな大した成績出せないと思うけどアンチの必死さ見るとブーラメンにならなきゃ良いけどって思ってしまうw
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
みんな楽しくオナニーしましょう
真っ赤ってステキ!
オズモンド 盛大にコケていた
あれでも優勝するのだろう
真凜の3Lz-3Lo良さげだったけどセカンドループやめるの?フリーで入れてくるのかな。
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
みんな楽しくブヒブヒオナニーしましょう
真っ赤ってステキ!
http://chnfs.org/
中国フィギュアスケート協会に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とみんなで通報しよう!
不正撲滅がこのスレの総意!!!!
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師の証拠 予想以上に酷いな
マスコミはこの惨状を一体どう報道するのだ?
まさかの10位スタートwww
これ報道するの無理だろwww
残念すぎる
本郷のPCSは下げられた感があったにしろ
TES低すぎる…
回転不足に厳しいのはオズモンドに追い風なので予想通り
今日の各局のスポーツニュースどうするんだろうね
直前のニュースは本郷無視して真凜しか報道されていなかったけど
それにしてもSP10位スタートって大事故レベルだよね
真凜は年内はまとめられないんだって言ったじゃん
年が明けたらまとまるんだよスロースターターだから
抜けコケは織り込み済みにしてもそれにしてもアクセル抜けは残念すぎる
今までの真凜だったらもうちょっとまとめてたはず
精神的な成長に期待だなぁ…シニアの洗礼をこんなにもろに浴びてしまうとは
PCSは全体的に冷静だったね
しかしオズモンドは文句なしに五輪メダル候補だな
>>131
たぶんどちらもチョロっとだけの報道になる
むしろそうしないとダメ 今更だけど、真央はすごかったんだな
デビュー年たしか2位1位ファイナル1位って
真凜の演技中盤で2Aやらかしそうな予感がしてきたが的中してしまった
それとスピンの出来も悪くて、そっちでも多分3点以上失ってる・・残念
>>136
そこで浅田さんの名前出すの凄い唐突感 >>137
ごめんなぜか不意に思い出した
オズの安定ぶりからすると今季はPCS順調に上がって
五輪はめどべとガチンコだな
日本女子は銅争いか 自分の2Aはやらかすんじゃないかと思ってた
アイスショーでもスケカナの公式練習でもやらかしていたし
新SPどれだけ評価されるものか見て見たかったけど自滅じゃなぁ…
2Aやらかさなかったら56点ぐらいだったのかな
まーでもそれよりスピンが二つとも壊滅的なのがあかんでしょ
>>141
もう本田の迷走は止まらないと思う
今季は何をやっても駄目 SP滑り込んでいない上に、直前に構成変更。舐めすぎ
>>138
日本はメダル無理かもね
カナダとロシアがとるかも
未来にがんばってほしいな >>145
構成戻したらなんとかなるとは一言も言ってないw
スケカナでこの結果ならなんとか全日本までの評価にこれ以上傷をつけないために構成戻す選択になるだろうなぁ普通なら、というだけのレスなんですけど 元々この構成では上手く出来なかったから難度少し下げてたわけで
急に変えてもこうなりそうな気はしてたよな
ジャンプだけじゃなく他でも取りこぼしまくってるし
精神的に弱いし幼いな、まだまだ子供なんだよ
高1の年でメドべみたいに出来上がってる方が普通じゃないんだよw
あとは次の中国杯でザギを日本女子3人がかりでどこまで抑えられるかだな
ザギトワもメドべみたいな神経ごんぶとタイプじゃなさそうだから案外まとめられなかったりして
そうしたら三原か樋口のどっちかファイナル行ける望みが出てくるってだけの願望でしかないけどw
ロシアで揉まれてるから強いかな…
来週にはもう間に合わないし、全日本で優勝しかいないな。って思ってるかな。
安定枠を捨て
チャレンジャー枠に進むとは
女子には無謀
ジュニアの2年間はずっとLzコンボ跳んでいなかったのに
GPSの直前になって構成変更なんて博打すぎるんだよ
もしLzコンボ入れるなら少なくともシーズンインする前から
その構成で練習しておくべきだったし
構成を変えずにコンボを後半にもってくるなりしてBVを上げれば良かったのに
まりんのルッツ踏切の足に対して垂直にトゥで蹴り上げてるやつあれ股間やられそう
あと痩せ方がその辺の女子高生のダイエット感覚でやってないかな?たんぱく質とかとってなさそう
オズモンド以外stsq3・・・
この大会 低レベルすぎる
なんか真凜は1つ見するとやる気なくすんか?
スピンレベルヤバ過ぎる
それともメンタル弱いんかね
>>148
そうだね
要素がちゃんと入るぶんの点は出る
でも音ハメとか、きちんと決めたジャンプの入り出とか細かい所が詰められないだろうから
綿密にプログラムを仕上げてきている上位陣とは差が出るだろうね まー今回は本郷さんが回転不足とられずでも真凛が転ばずノーミスでも
オズ一位で文句なしだったわな
これでやっとマスゴミも真凜から手を引いて
他の選手に行くだろう
東京メディアの立地からして樋口に殺到するかな
無い無い、真凜以外報道する気ないでしょw
日本のマスコミじゃスポーツ紙を売るための低レベルな報道しかできんのだし、五輪候補にはのびのび成績を伸ばして五輪でいい成績おさめてもらわないと
何度見てもStSq3だらけで笑う
4取れたの茶虎だけか…
>>157
オズモンドレベル3だけど何が見えてんの? 本田選手は今季残りの試合、構成上げうんぬんより出来る範囲でのプログラムのトータル完成度で勝負するしかないのでは
彼女の一番の強みってそこだよね
すでにGPS始まってしまったけど来季に向けて投げ出さず真剣に取り組んで糧にしてほしい
SPは完全に滑り込み不足で、練習中です感しかなくて
五輪年でしょっぱなから飛ばしてきてるトップと比べられるとキツイね
とりあえず「強い真凜」みたいな神格化ファンが
思ったような成績出せなかった時に掌返ししたり暴徒化しない事を祈るわ…
スケオタはありのままの選手を応援するのみ
メドべは神経も太いが構成をがんと変えずにひたすら
エレメンツの質を上げるのとスケーティングやつなぎの練習に
打ち込んでどんどん点を上げるという堅実さがあるよ
己をわかってる賢さがあるというか
エテリの方針らしいね
飛び道具に頼らない
育成中だから無謀上等 崖から登っておいで
指導者として手に負えない選手 もう好きにして
はたしてハマコーはどっちだ?
>>172
numberのインタビューを読む限りは一応前者だけどね >>169
アベルブフのプロでは2A以外全後半に変えようとしてたじゃん
たしか三連も三回転からにしようとしてたし
でも上手く行かなくて戻しただけ 真凛が失脚したら他の有望選手の風よけがいなくなっちゃうから困るな。
全日本までは報道は真凜中心だよw
報道に手のひら返されてもそのまま密着続けられても真凜は辛いな
自分の失点は自分の力で取り返すしかないからまぁ頑張れ
回転不足に厳しいというより、もともと回転不足が課題の選手が固まった印象>スケカナ
ワグナー、ソツコワ、カレン、本郷
真凜は回転不足もエッジエラーもまずないから
いつもの構成でまとめたらそこそこ上に行けたのにね
GPSは2戦しかないのに勿体ない
回転足りてもスピンステップの下手さがあるから上にはいけん
スピンステップが下手だと格下の滑りに見えてPCSが上がらない
ザギトワはこの二つが強いから滑りが下手でも点が出る
>>162
それ樋口には嬉しくないでしょ
せめて五輪選考終わるまであまり騒ぎたてないで欲しい >>174
まさか!と思ったけど
まあ可能性低いけど無きにしもあらず
なぜか穴場っぽい 真凛が駄目だからって伸び盛りの坂本や樋口を狙うのだけはやめてくれ・・・。
ほんと勘弁してくれ。
んー、たぶんずっと真凛に張り付いてると思うマスコミ
ひどい言い方だけどスケ連もぎりぎりまで風よけに使うと
今回のステップの加点、真凜はオズモンドワグナーポゴリラヤの次だからステップは下手だと見なされてないですね
というか宮原と浅田でぎゃーぎゃー騒いでたときのこと忘れてるのかな
樋口の風邪 中国大会までに治るといいけど
まあ 体力あるから大丈夫でしょう
>>188
こういうところが新葉のナリオタたる所以
厄病神は早く消えな >>191
樋口オタってわけじゃないからね
フラットに見てるから 真凜1番滑走なんだね
FSで1番滑走なんて初めてじゃないの?
カナダが当たりだったか・・
結果論だけど三原か樋口がアサインされてれば2位固かったかも
やけに自爆持ちが多い大会とは思ったけど
>>195
スケカナで日本選手にまともな点出すわけないじゃん
樋口は3T全部回転不足かつフリップエラーかつgoeとpcs渋られる
三原も同じようなかんじになる
まあその採点でも表彰台いけなくもなさそうだけどね >>195
ロステレは爆盛りコストナーが難度低くてもミスしなかったから誤算だったね 本田は女王路線目指すべきだったのかなと。今からだともう間に合わないけどスピンステップジャンプ全てで加点沢山もらうという、、構成ほぼ同じでジャンプ安定してきたのになんかもったいない
>>196
今プロトコル見たけどPCS全体的に低い上にみんな刺されまくってるね・・
真凛なんて28点・・これはPB出なそうな大会だ・・
毎度のことだけど大会によってばらつきすごいね
というかカナダが異常なだけ?
PCSはさすがに笑えてきたw>>j6とか >>196
スケカナのテクニカルコントローラー 岡部なんでしょ? 真凛はジャンプ○抜けしたから低いのは仕方ないんじゃ。
スケカナのスポンサーにKOSEやJALが入ってたから
本田がそこそこ良かったら、表彰台にいれる気 満々だったよ
本田の自己責任っす
>>158
えー
「緊張したい」って言ってなかったっけ?
メンタル強いんだと思ってたけど >>132
つまり全日本も無理シニアでは今後ワールド出場できないてことやん >>152
JGPS見てたけどロシア選手はGPS高得点で優勝しないと代表になれない勢いだから
ジュニアからの覚悟が違う >>203
注目されるのが好きなのと演技中のメンタルは別な気がする >>206
カナダへ出発の時にまだ全然緊張感がない今回は緊張したいって言っててメンタル強いのかなって思った
でも本番になったら想像以上に緊張しちゃったのか J6はオズモンド以外みんな低め評価だよ
オズに9点台は妥当だと思うし
本田10位ってひどい出来。
最初のジャンプ失敗した時点でもうやる気なくしたのか。
やっぱり特攻かまして爆死か。
スピンレベル1、シングルアクセル。
五輪選考対象のレベルじゃないね。
本郷の方が上。
>>207
どうなんだろうねぇ怪我の影響もあるのかもしれんけど 真凛は全日本で圧倒的優勝しなきゃもう選考無理じゃないの
しかも国内試合弱いときた
真凜はフリーで挽回出来ればと思うが、現状のスカスカトゥーランじゃ難しそう。ショートの点数が良ければその勢いのまま台乗りも可能だったんじゃ。
一度やる気を無くすと挽回出来なそうなのが弱点だな
中国杯で樋口三原より上に来ればまだ可能性はあるのでは…
正直かなり難しいけどさ
ポゴの演技の気迫がすごかった。ソツに負けるわけにはいかないのよと。
体調万全じゃないのに、すごいものをみせてもらった感。
本郷も今期の動き悪くない。ただジャンプ刺さるのとPCS伸びないのが痛いな。
台は無理でも、フリーでカレン、ヒックス抑えて4位くらいに行けないかな。
>>214
だからそのジャッジは全体的に厳しめ
プロトコル全部見た?
FSで良い演技したら、また評価は変わるでしょう >>213
この状態のまま、修正できずに 直中国入りするんだけど
時差もあって、ほとんど眠れないまま >>216
見たよ
自分もそのジャッジは全体的に変という意味で言った 本郷応援してんだけど
ここは本田の話でもちきりですねえ
真凜五輪絶望論はせめてフリー終わってからにしような
ただスピンのレベルはなんの冗談かと思ったわ
見るからに雑だったしもっと真面目にやれと言いたい
中国杯までに修正出来る話なんだろうか
まさかここまで酷いとは思わなかった
完全に戦略ミスだわ
本郷は相変わらず刺さったから見た目ノーミスでも6位っていう半端な順位だからね
200点以上出さないとって本人言ってたけどFSでどこまで出せるかな
>>162
それでマスコミが離れてくれればいいけど、そんな簡単に離れてくれるとは思わん
もう既にロッテのCMも流してるし カナダだから刺されたのではなく
刺されやすい選手がカナダに集まったという印象
GPS初戦
洗礼を受けるにはまだ良いタイミングだったのかもしれない
まだ若いんだしこれからでしょ
とりあえずFSでは意地を見せて欲しいね
ここで投げ出さず
>>221
ああいう演技を見せると、全日本のジャッジにも影響してくる
事前に、全日本のジャッジも当然 今回の演技を見ているはずだから >>221
スピンなー
昨日ちょっと書いたけど
今回は悪い方に転びすぎだったね
フリーでどこまで巻き返せるかは見ものだけれど
4位まで上がれば次もつながるし
難しいかな 全日本は三原樋口が自爆しなければなんだかんだ妥当な結果に収まるよ。あとは宮原の調子次第。
まだ若いんだしこれからと言っても
樋口や坂本のような飛道具もないし
単に幼少期からやってた貯金でつないでただけだから
もう頭打ちだろう
本田と坂本はシーズン前の予想とは真逆の方向に明暗分かれちゃったな
余裕綽々でシーズン開始したら本人たちは思わぬ大苦戦の本田と
厳しい立ち位置をシビアに捉えて早々に退路立って結果出しつつある坂本と
本郷は仕草に品がないからどうしょうもないよ。
マリンはこんなもんだよ。
北米選手はアジア開催の大会弱いよね。時差の調整が難しいとかなんとかで。
マリンは連戦な上に北米選手同様の時差との戦いもあるってことか。
坂本のほうがダークホースとして五輪争いに絡みそう。
本田は完全に準備不足。五輪代表争いを舐めすぎ
坂本に伸び代あって期待してるが今季は間に合わないと思ってた
ほんともう一年あったらなあ
真凜は去年も股関節痛めててヤバイ
ハマコーは転んで尻打ったと説明してるがまんま去年の言い訳と同じ
ちゃんと医者にかかった方がいい
あとハマコーはインストラクター資格取り上げた方がいい壊し過ぎ
安藤みたいに練習嫌いで男遊び優先でも
ワールド金2回の実績あればねー
本田は練習死ぬほど嫌いスケート嫌い
男好き芸能活動大好きスケート大嫌いじゃーねー
>>207
演技の出来が全てなんだから、今回の演技を見る限りではメンタル弱いと思う
ジャンプの失敗が他の要素に影響しすぎ
全日本ジュニアでの失敗から何も学んでない 本田はルッツコンボ投入で転倒の可能性はあると思ったが1Aとは…ステップはともかくスピンもレベルが取れてないしこりゃ表彰台狙うにはフリーノーミスで上位のミス待ちだな
オズモンドはもう五輪メダル候補レベル
本郷はタノジャンプはいいけど回転不足が無くならないと厳しいわ
ポゴはフリーをやり切れるかはまだ何とも言えないしソツコワもまだまだこれからかなぁ…
メデイアの女王としてはミスも苦難のドラマとしてネタになるからマスコミ的にはへーきへーき
JOで5位スケカナSPが10位
無知なスポンサーに実力がばれ始めたとこ
>>220
本郷も本田よりましというだけであまり良くないからね
メダル圏内ならもっと話題になると思う
本田よりは台のりの可能性あるけど
なかなか厳しいし >>238
上を言えばきりないけど
安藤の実績なら五輪メダルとれてもおかしくないのに五輪メダルないから残念だし
やっぱり遊んでんじゃねぇと叩かれるよ 宮原がどこまで現役続けるかわからないが、平昌以降は遅かれ早かれ日本女子は樋口、三原、坂本がワールド代表争いの中心になっていくだろう。
紀平もシニアに上がってくる。
本田は五輪どころか、ワールド代表選出も今後厳しくなるのでは。
本田は今回どう足掻いても表彰台無理なんだから、フリーは気張らず流し気味にしていて
次の中国杯に向けて気力体力温存しといた方がいいのでは
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
真っ赤ってステキ!
フリーで3Lz-3Lo投入かなんて記事あったけどやめとけ
>>245
どうだろう
本田は構成あげられなきゃ終わりだけど
女子のピークって15〜19位だから
北京の頃には何人か脱落してそう
そう考えると宮原もそろそろ怪我なくてもヤバイ 本田が自爆したから朝からフィギュアそのものの報道がないね
ほんとわかりやすい
戦うための心構えができてなかった本人とそれをさせられなかったコーチの責任
坂本は浮き足立ってても戦うための準備ができてた
きついスケジュールでも場数を踏んだことが結果につながってる
真凜はここでなにくそと踏ん張る心がまえを見せないと世界の評価も下がるしスケ連の心象も悪くなるから、
やる気なくすんじゃなくて気を張らないといけないと思うよ
不撓不屈なんだろ
だから言ったじゃんノーミスすりゃ台乗りできるって
ソツコワもワグナーもそこまで強くねえから。特にソツコワはなんであそこまで持ち上げられてたの?w
今季のソツコワは違うだのなんだの言ってたけどいつも通り回転不足だしPCSも普通レベルです
今日のあの緊張具合じゃ元の構成でも抜けコケやらかしてたと思うよ
今日ほどの傷の深さじゃなかったと思うけど
本田さん、ジュニアワールド出場に照準合わせたほうがいいんじゃないの?
五輪もワールドも4CCもないね。
いやしかし試合始まったらメッキ剥がれたね
ヒラマサ候補に入れるのも恥ずかしいわ<マリン
本郷のタノルッツが加点ゼロなのはステップ不足との相殺かな?
eどころか!さえ付かなかったのは凄いね
真凜が大自爆したからかフィギュア報道が奇妙なほど静か
宇野はパトリック押さえて1位なのにヤフートップにもきてないし
男子もブラウンとヨリヘン以外StSq4取れてなくて厳しいかったわ
せめてスピンは全てレベル4、ステップはレベル3くらいまでにはしないとね
樋口なんて真凜よりジャンプ構成上だしPCSも出るしスピンステップ確実にレベル4取ってくるよ
てかシニアデビュー年の樋口でもスピンステップで取りこぼすことあんまり無かった気がする(三原は結構あったけど)
宮原には出てほしい・・・
前回は年齢制限で出られなかったし・・・
今年はステップレベル4難しくなってるからまぁしゃーなし
>>266
はい?
宮原はソチも出れる年齢だったけど 本田はここに来て準備不足が露呈した感じだな
まぁしゃーない
宮原は前回年齢制限ではないでしょ
何回か書いてるけど真凜は濱田チームのただひとりのお宝選手ってわけでもないのに先輩の宮原、後輩の紀平がいるのになぜ自信満々になれたのか謎だ
しかし男子も女子もステップのレベル取れないな
これから全選手がどう対応してくやら
>>270
そら世界ジュニアチャンピオン、翌年銀メダルだもん。
天狗にもなるわな。
まあでもジャンプの劣化がひどくて、今後の見通しもあまり自分的にはよくない。
あれだけ本田一強で騒ぎ立てる分、本人公開処刑状態だな。 SPだけでは何とも言えないしFSでEX圏内巻き返しは充分にあり得るとは言え五輪シーズンに出したなくない順位、点数ではあるよな
調子が悪くてもここまで点を出せますよ、この程度の順位に踏みとどまれますよみたいなアピールも重要
五輪シーズンでなければシニアデビューで構成をぶっつけで上げて挑戦していくのは有りだけど今それやるかと
世界で戦うには十代半ばとは言え子供だからなんて言ってはいられないとは言え、コーチはそこら辺を上手く戦略的に導いてやることはできないのかね
本田さんは勝ちたくないのか、五輪に行きたくないのかと指導されても言うことを聞かない程の頑固者なのか
>>272
ひぃーー
そのうえ高難度ジャンプきっちりこなしてとか
トップレベルって尋常じゃないわ まあSPは緊張してたみたいだけどもうなにもどうにもならなそうだし
フリーは開き直って好きに滑ってくればいいよ
>>274
指導はしてるんじゃない
どう答えるかは選手別に分かれるし
リンクにいる時間しか見られないので
もし来られる時間が少なければ指導もそこまで ジュニアで連続でメダル取ったうえに全日本では宮原樋口三原に次ぐ4位でしょ?
かつ宮原以外はほぼ横並びだったし
あの結果だけ見ればなーんだシニアに上がれば
すぐ逆転出来そう、と思ってもおかしくないだろうなあ
だいたいシニア上がりですぐに五輪なんて真央以外に居ないレベルじゃん
真央はトリノに年齢制限で出られなかったけど
それと比べちゃいくら何でも可哀想
フィギュアオタは皆わかっていたことだし真凜だってわかってたことだよ
このメンツにこの順位妥当だよね
マスコミは全日本まで煽るだろうけど全日本で台乗りもないよ
>>276
フリーは丁寧にやらないとヤケクソで適当やったら今後の審判受け最悪だ
というかジャンプダメでも他は崩さないくらいできなきゃ 調子にのっちゃうタイプだとしても
JOに続いてこれはキツいだろうな
立て直す暇もなく次だし
ゴールデン放送にしなかったテレ朝の判断は賢明だった
フジならめっちゃ張り切ってゴールデン放送して
視聴率爆死&真凜バッシングが起こる流れになってたな
>>279
荒川、安藤のほうが初五輪出場年齢は若い。
浅田なんか、母親が先頭に立って五輪特例で出させろキャンペーンを張ってただけ。
実際は、すぐキムヨナに惨敗することになるし、もう下り坂に差し掛かってた。 みんなステップのレベル判定のルール変更知ってるよね?
>>282
まだ、こんな虚言でマスコミ釣ってるのか
呆れて物が言えない
堅実に行く気なんてサラサラ無いんだね
こりゃ スケ連に信用されないわ >>282
ループの間違いでしょ
トップ選手になれると勘違いしてたのかな
そこまでアレなのは妄想じゃない?
代表に選ばれるかもしれない自信くらいはあっただろうけど >>285
なんとなくね
ロステレコムの台乗り組はレベル4取れてたからあまり実感してなかった
男子も宇野はじめ全然取れてないんだね
無良もレベル2か 自分の目の前に堅実コツコツ練習の鬼みたいな先輩がいるのだから
普通に一緒に練習してたら影響受けそうなものだけどなあ
モロに影響されたら怪我しそうだからそこそこでいいんだけど
>>285
厳しくなったのは知ってるけどここまでとは思わんかったわ 樋口のシニアデビューの昨年と同じでシーズン始まる前はシニアに上がれば一気に自分が日本のトップになれると勘違いしていたのかもね
ワールドで樋口は何かを悟ったみたいだったけど思いの外真凛はデビュー戦で知ることとなったってわけだ
女優業で注目されてスケートそこそこな望結なら代表選に絡まない便利なマスコットガールに使えたんだろうけど
下手にジュニアタイトル取っちゃって芸能面では妹頼みは推しが難しいわな
浅田のニュースがスポーツニュースではなく芸能ニュースだった悪慣習
樋口はナンダカンダいって
最初から日本のトップを期待されてる超エリート
樋口はロステレでもコスのスケーティングに驚いてたような記事なかったっけ
そうやって他選手の技を見てるのが普通のトップだろうし
学習能力につながってくるからね
ジャッジにその国の3番手以下と判断されると
とたんに点伸びないからな
中国杯真凜ノーミスでも64点ぐらいまでだろ
樋口三原は70点ぐらい
>>295
それ坂本だと思った
樋口はもっと子供の時にさいたまワールドで見て感動したとか見たような 真凛、この状況で立て直す時間もなく次戦って辛いね
>>213
日本女子1人はファイナル出したいだろうし、真凛にはその可能性が低くなったから
中国杯は三原か樋口がいい演技したらがっつり点出そうな気がする
元々ファイナル進出を当て込んでいた宮原は予想外の回復の遅さで厳しそうだし 真凜も世界ジュニアさえ取らなきゃ
今頃みゆちゃんのスケートの上手いお姉さんとして
芸能界に中心おいて何不自由なく苦労もなく生きていけたんだろうに
ある意味不幸だな
左足怪我して、気になるなら
構成落として、完成度上げた方がいいのに
なんで博打を打つ必要あるんだろう?
ロステレの台のりってメドべコストナー樋口か
足元うまい連中だな
ステップレベル4でもおかしくない
スケカナ勢は足元ちょい下だな
地上波はじまった
織田は1人でGPS全試合女子も男子も解説するのか
有能だな
>>302
中国では稔が復活するらしい
どっちがどっちかわかんないけど 真凜が売りがないという関連で、今季はスピンに力入れた
スピンの真凜とかいう記事見た記憶あるが
あれもフカシだったん?
真凜はずーと基礎練習だけさせるところに修行に出したほうがいいよ
何でもいうことをきく選手に嫌われたくないハマコーでは無理
それにハマコーには来年は紀平をトップにさせるという仕事があるし
宮原が怪我して無かったら他の選手達に宮原を見習えと指導できるけど
今の状況じゃそれも言えないしハマコーも辛い立場ですね
本田さんは樋口さんが台乗り、200点越えしたけど二枠の争いとなるとギリギリ何とかまだ戦いの場に残れてるかなというレベルだから
余計に緊張、プレッシャーを感じたというのもあるだろうな
具体的でシビアな数字をガツンと目の前に出された感じで今までにない追い詰められ方というか
まりん、もう無いな。
これで2枠の代表に入ったとしたら完全に陰謀ですね。
スケートカナダ・女子SP
{2017年10月28日(土)}
https://live-sports.yahoo.co.jp/live/sports/figureskate_all/8182
1位 ケイトリン・オズモンド canカナダ 76.06(※PB)
2位 アンナ・ポゴリラヤ rusロシア 69.05
3位 マリア・ソツコワ rusロシア 66.10
4位 コートニー・ヒックス usa米国 64.06
5位 カレン・チェン usa米国 61.77
6位 本郷理華 jpn日本 61.60
7位 アシュリー・ワグナー usa米国 61.57
8位 ローリン・レカヴェリエ fraフランス 59.08
9位 カイラニ・クレイン ausオーストラリア 54.96
10位 本田真凜 jpn日本 52.60
11位 アレイン・チャートランド canカナダ 46.51
12位 ラーキン・オーストマン canカナダ 41.79 【【グランプリシリーズ2017】】
10月20日(金)〜22日(日)|≪ロシア杯≫
10月28日(土)〜29日(日)|≪スケートカナダ≫
11月03日(金)〜04日(土)|≪中国杯≫
11月10日(金)〜12日(日)|≪NHK杯≫
11月17日(金)〜19日(日)|≪フランス杯≫
11月25日(土)〜27日(月)|≪スケートアメリカ≫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月07日(木)〜09日(土)|【GPファイナル】
2017年12月20日(水)〜24日(日)|【全日本選手権】
2018年01月24日(水)〜27日(土)|【四大陸選手権】
2018年02月09日(金) 〜25日(日) |【平昌五輪】
2018年03月05日(月) 〜11日(日) |【世界ジュニア選手権】
2018年03月19日(月) 〜25日(日) |【世界選手権】
>>310
言い方は悪いけど
他の選手が残りのGPSダメなら全日本勝負だよ
せめてGPS全部終わらないと何とも言えない
中国杯で開き直って良演技もなくはないし >>315
C)全日本選手権大会終了時点でのISUワールドスタンディング上位3名
D)全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンワールドランキング上位3名
E)全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンベストスコア上位3名 男子の羽生宇野とその他みたいに圧倒的に差が開いてる訳じゃないから
最後の最後までわからんでしょ
真凜4位狙いで行け
カレンとヒックスは自爆する可能性が高い
ワグナー本郷は回転不足取られまくり
ソツコワはラジオノワより安定感ない
フリーは今までの構成でノーミスすれば135は出るだろうから4位なら行ける
次の中国杯で3位になればファイナル行けなくても首の皮一枚つながる
そのためには最低でも三原か樋口どちらかに自爆してもらう必要があるけどw
前向きに考えてもこれくらいのフォローしかできない・・・
本人が圧倒的な差がついてると思うから
ルッツ-ループや樋口や三原が得意なルッツ-トゥ入れようとしてるんでしょ
>>253
ソツコワとポゴはロシアの三枠目争い候補同士だから、ファイナル目指して少しでも表彰台狙っていくよ
ファイナルはかなりロシア選手が多いだろうよ 真凜のSPの後半の出そうで出ない便秘みたいな一瞬スパイラルがイライラする
足上げた瞬間に終わるとか見苦しいだけだわ
他は要素を丁寧にこなせばそこまで悪くないが
あっ!冒頭のパーも要らんわ
雨勢は全米にピーク合わせてるから本気出してるのはヒックスだけかと思われ
真凜は怪我してるんだろ
ハマコー....
>>319
でもよくトップ狙わないとメダルもないとか言われるのでいくら現実味があっても4位狙いというのはどうだろう SP自爆→FS健闘はその逆よりなんかいい印象残るから頑張れ
今回回転不足にかなり厳しいから真凜にはまだ挽回のチャンスがある
パーはトゥーランでふんだんに使っちゃってるから
他のプログラムでパー入れると引き出し少ないんだなって思われちゃうよね
腕を開く振付はパーバージョンと普通の選手がやってるシンプルに腕広げるだけの奴を使い分けた方がいい
想定の甘さからの準備不足のせいで出遅れて
焦りからの構成変更が更に準備不足を加速させ…みたいな悪循環で
そもそもの計画ミスった上にリカバリーが全部裏目に出てる感じ
このお通夜ムードの中でもしっかり切り替えてフリーを纏められたら
代表枠は厳しくなったにしても選手としては根性あるなと思うけどどうなるかなあ
【★ グランプリシリーズ2017 ★】
http://www.tv-asahi.co.jp/figure/
━━━━━━━━━
【*第1戦|ロシア杯】 10月20日(金)〜10月22日(日)
━━━━━━━━━
2位…羽生 結弦(JPN) |94.85 (2) |195.92 (1) |290.77
3位…樋口 新葉(JPN) |69.60 (3) |137.57 (3) |207.17
5位…坂本 花織(JPN) |68.88 (4) |125.12 (5) |194.00
━━━━━━━━━━━━
【*第2戦|スケートカナダ】 10月28日(土)〜10月29日(日)
━━━━━━━━━━━━
1位 …宇野 昌磨(JPN) |103.62 (1)
8位 …無良 崇人(JPN) |74.82 (8)
6位 …本郷 理華(JPN) |61.60 (6)
10位…本田 真凜(JPN) |52.60 (10) ━━━━━━━
【*第3戦|中国杯】 11月03日(金)〜11月04日(土)
━━━━━━━━
田中 刑事(JPN)
三原 舞依(JPN)
本田 真凜(JPN)
樋口 新葉(JPN)
━━━━━━━━━
【*第4戦|NHK杯】 11月10日(金)〜11月12日(日)
━━━━━━━━━
羽生 結弦(JPN)
村上 大介(JPN)
佐藤 洸彬(JPN)
宮原 知子(JPN)
本郷 理華(JPN)
白岩 優奈(JPN)
━━━━━━━━━━
【*第5戦|フランス杯】 11月17日(金)〜11月19日(日)
━━━━━━━━━━
宇野 昌磨(JPN)
三原 舞依(JPN)
白岩 優奈(JPN)
━━━━━━━━━━━━━
【*第6戦|スケートアメリカ】 11月25日(土)〜11月27日(月)
━━━━━━━━━━━━━
無良 崇人(JPN)
宮原 知子(JPN)
坂本 花織(JPN)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【◆グランプリファイナル◆愛知・名古屋】
*12月07日(木)〜12月09日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年12月20日(水)〜24日(日)|【全日本選手権】
2018年01月24日(水)〜27日(土)|【四大陸選手権】
2018年02月09日(金) 〜25日(日) |【平昌五輪】
2018年03月05日(月) 〜11日(日) |【世界ジュニア選手権】
2018年03月19日(月) 〜25日(日) |【世界選手権】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2A含めシームレスに飛べることが強みなんだけど
抜けたときに初めから諦めた感じに見えて地味に印象悪いなあ
それで抜けるならもっとちゃんと踏み込め(実際はそれで跳べるようになるわけじゃないけど)
って思われそう
真凜自己分析苦手なのかな?
緊張はそこまでしなかった楽しい気持ちが裏目にと言っていて
それはどういう?と聞かれたら自分で最初からずっと焦って滑ってる印象を持ってたとか
それはミスしたから?と聞かれてショートでミスするのは久しぶりなのでとか言ってて楽しい気持ちがミスに繋がった理由がわからなかった
昔安藤が緊張が起きず失敗したという趣旨の振り返りをしていた覚えが
リラックスしたままだとダメで緊張して集中してないといけんらしいんで
そんな感じかも
練習不足なのか練習中みたいな演技だったんで
練習通りにできてうまくいったというケースもあるしむずかしいもんだね
練習からめちゃくちゃ集中できるタイプもそうでない人もいるしね
>>340
子供ねえ
去年の樋口は今の真凜より年下だったけど
ビッグマウスとか失敗してもふてぶてしいとか始まる前に終わったとか散々言われて
擁護しようもんならぶっ叩かれたのに、真凜は温かく見守られているのね そもそも叩いてるのは同じ層でしょうしこのスレ見て温かく見守られているなんて思うの?
真凜より順位が上なのに話題にならない本郷さん・・・
アメリカはGPSは流しているイメージ
日本はいつも全力投球
努力の方向性は間違っていないと思うんだよなぁ
前のままじゃ構成弱いかルッツを入れるのは正しいと思う。
>>344
何があっても庇ってて、樋口のことは人権侵害しているようなスレもあるけどね このスレで真凜を明らかに叩いてるのってあのアホdionとかぐらいじゃん
(自分もdionなので迷惑)
ジャンプ構成上げるよりステップやスピンやスケーティング磨くべきとか
シニアはそんなに甘くないとか
そういうのもsageだと感じているの?
実際そういう見方が今回現実になっただけの話でしょう
今後どうしたらいいか真剣に考えたレスも多いし
誉めてなければsageだと受け取るのが過敏すぎると思う
本田のジャンプ地をはうれべるの低さ
とくに3lzやばい
>>350
褒めようにも、褒めるところが見つからなくて
特徴が無いので 緊張したいはシニアに上がりたて当時の真央の発言から頂いたんだろう
この程度の資質の選手とは思ってないけど、今季の躍進は厳しそうだ
樋口もそうだけどジュニアでなまじ結果を出すとシニアに上がっても当然結果が出ると自惚れるのかな
ロシアはそんな余裕ないだろうけど
初戦で問題が見つかっても手直しする時間がないほど
ハードな連戦のアサインが不利だという人もいて確かにそう思ったけど
そこにぶっつけ本番の新SPと新しいジャンプ構成をもってきたのは本人なのだから
それも擁護できない
とにかくフリーで順位を上げて少しでも多くポイント貰って
中国で構成戻してSB200点越えするようにやってかないと
選考基準でも厳しくなる
坂本さんはスケアメでスコア上げてきそうだし
真凜コーチが徹底した低空と誤魔化しジャンプの指導者だからね。
>>349
叩きはどちらもおかしい、となるのが普通なのに逆方向からの嫌みをぶつけるだけって… >>337
ネーデルかな?
SPだけ書いてどうすんの
SB語りたいならCS入れないと
でも確かに激甘採点でも樋口のロンバルディアのPBは有利な材料なんだよね 以前話題になったランキングだとジャンプの低さはダントツ宮原でその次三原だったでしょ
まあ三原と真凜に大差はついてなかったけど
マオタの叩きが真凜に集中してるおかげで樋口は助かってると思うけどなー
真凜の存在が無ければ今シーズンも引き続きぶっ叩かれてたはずよ
あれだけハマコーの時代と謳われたのに五輪シーズンになってみたら行けそうな奴全滅やね。ほんと五輪に縁のないコーチだな。
>>338
シームレスって言うか、あの低空ジャンプは縄跳びの乙女とびじゃないんだから
って感じだな。スピードもないし、滑走をジャンプに活かせてないって意味では、
シームレス、エフォートレスって感じには程遠い。 >>361
怪我、ジャンプの劣化、単なる巡りあわせじゃなくて、やっぱり指導に問題があるんだと思う。 濱田組はある程度までは卒なくスイスイ進むけど表現以外のジャンプの質とか
基礎にシニアになって壁にぶつかってそこから無理して故障して引退の印象
ジャンプはセンスとか才能が大きいらしいから
そうでもない選手を飛べるよう育てられるというのはすごい腕だろうに
ただし高さや幅までは難しいということで
でも紀平は基礎大丈夫そう
まだ若い女の子に自分で体型管理させるって危険
ハマコーは澤田さんとかを厳しく管理し過ぎて潰した経験からそうなったらしいけど
程よくというのが出来ずに極端な人なんだな
浜田コーチのとこが基礎が出来てないとは思わない
宮原も紀平もスピンステップかなり安心して見れるし、基本のスケーティングもいいよ
真凜も基本は決して悪くないし才能を感じるけど、毎年シーズン序盤はレベル取りこぼすんだよなぁ
反復練習嫌いだと厳しいね
ハマコーの生徒は綺麗なんだけど小さくまとまってしまってるイメージがある
紀平さんには他のコーチに付いてほしいけど宮原真凜が危うい今、ハマコーが手放すわけないか
>>340
子供だからしょうがない、と思っちゃう選手なら
シニアでやらせちゃだめだろ まぁ紀平はこの1,2年で物凄く垢抜けたし、悪いことばかりじゃないけどね
真凜、コーチ陣の言う事聞かないって言うのはホントっぽいねえ
一度痛い目にあわないとわからないだろうってハマコーに思われてる感じがキスクラから伝わるようだった
でもかなりお灸はすえられたと思うからフォローも頼んますよ、ハマコーさん!
フリーはまとめられますように...
374氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2017/10/28(土) 19:25:55.020
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
真っ赤ってトキメキ!
本田の演技からは
スケート死ぬほど嫌い吐き気がするほど嫌い
というのがよくわかる
まりんの演技は綺麗だけど、全然リピる気が起きないんだよね。
たぶんアスリートとしてSSを駆使してプロを魅せる工夫が全然ないんだと思う。
こればっかりは、本人にアスリート気質があるのかどうかにかかってくると思う。
舞も表現力やスピン他の要素は上手かったど、芸能界目指しちゃったからね。
芸能界志望なら、きつくて地味な練習なんか本気で打ち込めないでしょ。体を一から作り直さなきゃいけないんだろうし。
真凜はまだ16歳だし、次の五輪も充分狙えるし
マスゴミは10代の女の子が五輪出場!やりたいんだろうけど
そんなの気にしないで、FSは良い演技でまとめて欲しい
そもそも「演技の前にどの構成にするかわからないから自分でも成功するかわからない」ってインタビューで言ってたけど、どんだけ気まぐれなんだよと思った
飽きっぽいにも程がある
ちょっと発達障害っぽいよね
忘れちゃいけないものを忘れたりするし
妹にまで行動不明と言われるし
宮原は練習しすぎだそうだから宮原を10にして例えられてもな…
特強選手の平均を10とすると4、とかならわかりやすいが
宮原は1回やれば皆出来るところを
10回やらないと理解できないから
地道な練習が好きじゃないっていうのはアスリートとして厳しいねえ
でも真凜だって良い資質を持った選手なんだから、ここで気持ちを入れかえて這い上がってほしいよ
出なきゃ来季以降はますます厳しくなってしまう
紀平さんはシニアに上がってくるし、坂本さんがさらに表現力を磨いてきたり、紀平さんがメンタル面克服してきたら今のままじゃどんどん抜かれていっちゃう
あらかーと安藤が練習嫌いで、流れのないへたっぴな演技だったな。
普通の選手は1日の練習時間は4時間くらいが限界で、6時間も8時間も毎日続けて休むことをしない真央とかが異例らしい。
真央は15,6のシニアデビューで氷とフレンドリィとか、流れるよな演技で絶賛されたでしょ。
あれは才能と練習量の賜物だよ。
まりんがあらかータイプだとしたら(つーか体格とか演技が似てる)相当な晩成タイプになるな。
そんなに長く選手続けてられるのか、早々引退して芸能界入りするのかねぇ。
樋口が昔 エキジビで音が消えてしまい
無音のまま、最後までEXプロを滑ったのを観たとき衝撃が走った
そういうところの違いが、今の現状に現れてきてるのでは?
振付を気分でコロコロ変えたり反復練習嫌いだったりするのを
天才型とか言って持ち上げてる周囲に問題あるんじゃないの
アシュリーがマリンと同じグループで練習って
なんか、凄いww
予想しなかったなぁ
本田 左足気にしてる
ジャンプでおかしくなったか?
選手の成長速度は個人差あって20代から花開く人もいるんだけど
アスリートタイプだと、ピークが10代と短いから早く成熟しないと海外選手と対抗して良い結果が残せないんだよね。
真央は10代凄いジャンプバンバン飛んで、20代入って伸び悩んでたでしょ。
まりんが晩成タイプだとしてもマスゴミにあまりに注目され過ぎてるし本人のモチベーションとしてどうなのかね。
鈴木なんてみてると20過ぎてあそこまで上がってこれたのはほんとに執念に近いよね。
まりんがフィギュアどれだけ本気かにかかってるけど、マスゴミの余計な雑念シャットアウトして自分のスケートに目覚めて欲しいよね。
まりんはまだまだジュニアなんだとオモ。
練習見てるけど、センスは悪くないけどまだまだ滑りがよわよわしい。
本田さんの公式練習終わった
かなり参ってるみたいね
ヤバそう
今んとこジュニアワールド優勝
シニアデビュー年のgpf3位
ワールド最高位4位
の村上のすごさと比べて
本田のしょぼさがやばい
でも佳菜子の時は間というかロシア弾頭してくる前のいい時だったからなぁ
反復練習する集中力ないんだから、這い上がるなんて到底無理
プログラムと同じでフィギュアポイ捨てして、タレント宣言
ここでメンタル面で引きずっちゃうと
そのまま次の中国杯まで悪影響受けるだろうなあ…
いいフリー滑れるといいのだけど
>>387
練習嫌いでもやらなきゃいけないことはやったし
やる時に集中してたから結果を残したんでないの。
だいたい長時間リンク使えないでしょ。 シニア本格デビューの大会なのに
ソチFS前の浅田状態じゃねーかよwwwwww
あまりにも良いカッコしいなので、お尻本当に痛いのかと疑ってしまう
ノーミスならざぎとわにかてるとかビッグマウスで
えらそうにしてたら
ジュニアワールドで大差でボロボロ負けw
まりんは今演技そのものよりマスゴミがどう報道するとか、自分の結果で頭が一杯だろう。
演技に集中できないからジュニアだというんだ。
精神的に悪影響与える可能性大だからシニアあがりの未成熟の選手をマスゴミが必要以上に持ち上げるなと言ってるのに。
>>403
かなり心配だな
開き直って切り替えてフリーにいってほしいが... しかしこの状態ですぐ来週に次の大会とかって気持ちと怪我と調子戻せるんだろうか真凜
メディアもさんざん持ち上げてたけど、
当の本人が注目浴びていい気になってたんじゃない
それなのに結果が悪いと、逃げるわけ?
フリーが良ければまだ評価を挽回できるからなんとか気持ち切り替えてほしい
>>413
なんとなく、心ここにあらずな演技で終わって、大事なのはここではなく全日本なんで!て言い出しそう。 芸能界に入る為にスケートやってます!って感じたからね
スケートにかけている本物のアスリートと混じるとイロモノ感が拭えない
>>417
全日本に切り替えられればいいんだがね
とりあえずフリーをそれなりにまとめなきゃどん底メンタルになりそう 来週は中国杯だしメンタルをゆっくり立て直している時間もないよね
以前からここでも言われてた懸念事項が全部現実になっちゃってるな
中国杯で樋口と三原に大きく引き離されるような結果になったら
全日本は余程上がやらかなさい限り真凜が代表になるなんてことはないだろうな
本郷さんの方が、調子よさそうね
もう少し順位あげられるかな
フリーでも上手く巻き返せず中国杯でも三原樋口より下だった場合、全日本でそれなりに纏めても点数渋られそうなんだよな。
理華ちゃんいい感じなのかー
回転不足が少しでも克服できますように!
結果だせるのってそれまでの訓練の賜物だしな。
坂本はシニアデビューの今季で、ジュニアレベルから脱却しようとするのは体中駆使するプロみて感じた。
SSと表現力の向上養成ギブスプロで始めはなかなか思うような結果出なくて大変だったみたいだけど
シニアデビューでようやく認められてほんとによかった。
ハマコーておばさん、まりんの欠点的確にわかってるようだな。
本人に痛感させないと駄目だと判断したのか?
どのみちまりんのあのよわっちいジュニアプロで、シニアのトップで戦うのは無理だ。
サタデーステーションで宇野の演技をフルで流す
真凜もジャンプ失敗したところの映像と結果だけ出る
無良と本郷は1秒も報道せず
こんな報道で良いんか・・・
オズモンドのFPのルッツのカメラの角度エッジが凄く分かり辛いんだけどわざとなのかな?
184 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)[] 投稿日:2017/10/28(土) 21:49:57.48
> 濱田美栄コーチは
> 「あの(冒頭のジャンプの)失敗で
> 全部がグチャグチャになってしまった。
> そこから立て直さなければいけないが、
> うまくいかなかった時は底力というのが出るもの。
> ちゃんと練習をしていないからその力がなかった。
> 精神的にも技術的にもまだまだ足りない。
> ジャンプは一瞬だが、スピンは時間が長い。
> そのスピンで
> 数もポジションも足りなかったというのは、
> バランスを崩したというのではなく
> 自分で数えていないということ。
> そこまで気持ちがついていってなかったのだと思う」
> と厳しく評価した。
>>192
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171028-00010008-sportiva-spo
記事になってる 本郷、表情が明るくなったよね
点数はともかく、フリーダはかっこいいプロなので楽しみ
衣装も本郷にしか着られない感じ
JOに続いてだからね本田
USクラシックも点は高くなかったし
一番滑走であのプロたとえノーミスでも点は出ない
となると本田の気質ならやる気は出ないと思う
早くも終了って感じで本人何を目指すかわからないのでは
>>428
NHKのサンデースポーツでも無良と本郷が1秒も映らなかった コーチにここまで言われるって事は余程練習してない上に言う事も聞いてなかったのか、、、
ハマコーも我侭真凜にはお手上げでほぼ放棄状態
来年は紀平さんも上がってくるし真凜が捨てられるのも時間の問題かな
どこか拾ってくれるところがあるといいんだけどね
>>432
つまり天狗になってたってことだよね
そもそもSPは変えるべきじゃなかった
バトルはあえて課題を克服してほしいとあのプロを作ったのに
プロを自分で選ぶほどキャリア積んでないでしょ ハマコー的確だけど、自分の生徒に「それ見たことか」みたいなこと思ってんのか
>>440
言うこと聞かないしもうほぼ見放してるだろ
それにどんどん下に優秀な選手いるし >>1
【グランプリシリーズ2017】
宮原 知子…【第4戦 NHK杯】【第6戦 スケートアメリカ】
本郷 理華…【第2戦 スケートカナダ】【第4戦 NHK杯】
三原 舞依…【第3戦 中国杯】【第5戦 フランス杯】
樋口 新葉…【第1戦 ロシア杯】【第3戦 中国杯】
坂本 花織…【第1戦 ロシア杯】【第6戦 スケートアメリカ】
白岩 優奈…【第4戦 NHK杯】【第5戦 フランス杯】
本田 真凜…【第2戦 スケートカナダ】【第3戦 中国杯】 >>438
怪我が心配だし捨てられた方が真凜の選手寿命伸びるかも 本郷さんからは気迫がすごく感じられる
フリーも頑張ってほしい
>>437
ある意味優しいとも言えるけどね
練習も技術も限界までやってこれでは
もう引退したほうがいいけど
もっと練習すれば上に行ける可能性があるって事だから
五輪でひどい成績で叩かれた安藤が必死に頑張って世界女王になったよね
レベルは違うけどそれ位まで一度自分を追い込んでみたらどうかな
五輪には間に合わないとおもうけど >>439
天狗というか、自分の実力に自信があったらgpsであれほどビビらないはずだし、
実力はないのはわかっててあえてマスゴミの天才爆アゲに便乗したというか、
そもそもフィギュアに真面目に向き合っていない気がする。
マスゴミに求められるキャラを演じてれば満足なのかも・・・。マスゴミが創り上げる偶像をやりたいのかもね。 >>440
濱田コーチ去年もマスコミにシーズン初めに真凜が不調の原因を聞かれて
いい気になってオフシーズンにアイスショーに出まくってたから
あの子は一度痛い目に合わないとだめみたいにズケズケ言ってたよ >>428
宇野本田はいいとして無良本郷を全く報じないのはどうなのかね
平等()に扱うように出版社に圧力かけるんだからテレビ局に抗議しないとダメだよね 世界Jr.金銀取って「安藤・浅田・本田しか達成していない」って言われたこともあってコーチの言うこと益々聞かなくなったのかな
宮原が怪我したことも「練習しない自分のやり方が正しい」と思ってしまう後押しになったのかも
つか、昨日でさえ「真凜がシニアで通用しないわけがない」と言ってた人がいたくらいだし
ハマコーは最初から真凜を五輪にとは考えてなかったのかもね。オフ中の合宿とかの態度でこんな覚悟では五輪に連れて行けないって思ったのかもしれない
真凜がもっと必死な努力してたらこんな連戦のアサイン希望するわけない
>>430
見えないよね
ただでさえ逆周りで分かりづらいのに >>447
>いい気になってオフシーズンにアイスショーに出まくってたから
そこのカメラがあるから 濱田コーチの指摘は現場で指導してる人の率直な思いなんだろうがきっついなw
結局は本人次第だろうけど
ハマコーは真凜を見るのが面倒くさくなってきて
自主的に移籍してくれることを望んでるんじゃね?
紀平さんのほうが教え甲斐がありそうだし
浅田が引退してもヲタは相変わらず陰謀論と被害妄想に取り憑かれてるんだな
素直に浅田を追っかけて応援してやりゃいいのになんで全く関係ない現役スレで真央スゴイ他はダメキャンペーンするんだか
>>450
いや本田側でアサイン自由には出来ないでしょう
スケ連は広告塔扱いしてるけど本田をそれほど大事にしてないだけかと
アサイン優遇は宮原>樋口>三原>本田=坂本
だと思われ コーチが基本戦略をコントロールしてる選手もいるけど真凜の場合はそうじゃないんだろうなと思う
濱田コーチはプロの作り直しとかジャンプ構成の変更とかどこまで関わってるんだろうね
本郷さん回転不足感否めないけど昨シーズンから復調してきてるみたいで笑顔が見られて良かった
本田さんはフリーで3Lz3Lo入れるのかな
単独のルッツはいつもクリーンなイメージ
シニアに上がったら自動で15点アップすると思い込んでるバカの1人が本人だったってことだろ、このスレでもそんなバカを前見た気がするけど
あまり若い子を貶したくはないけど、他のコーチのところに行ったら「そんな奴は練習に来るな!」って追い出されそうな態度のように思える
ハマコーの真綿で締めるような態度もこれが京都人か…って感じで怖いけどなw
真凜のゆるさはハマコーのゆるさ故に許されてる気がするからなぁ
こんなゆるふわメンタルのままじゃ例え他のところに行って保つ気がしないよ…勿体無いことこの上ない
全日本で4位〜6位で四大陸に派遣される頃ようやく演技が馴染んで最初で最後のノーミスして台乗りできそう
で、飽きて新プロにして毎年この波を繰り返す予感がする
ハマコーは育成期の指導者としては優秀なのであって
トップチームの監督には向いてないのかもな
ハマコー自身がトップに君臨しつづけたことがないから
いろいろと難しいのだろう
フリーはまたまりんのファンを一人でも多く増やそうって優しく送り出しそう
宮原にはいつも厳しいのに
トップを経験した事ないコーチって普通でしょう
結局は本人の自覚が足りないだけだと思う
ハマコーはでも真凜の扱い方は慣れてそうだな
厳しく指導しすぎるとダメになる
いい気にさせといて失敗して身を持って現実を見させる
それで過去二年は重要な試合に結果残せたけど今年はどうかな
>>456
選手は一応、希望は出せるって聞いてたから
そこから調整するのはスケ連か
だとしたらアサイン時点でこんな練習しないんじゃアカンってスケ連にも思われてたのかね
マジで心入れ替えてくれー真凜 >>465
調整するのは招待側だよ
ロシア、カナダ、中国、フランス、アメリカね
日本のスケ連が口を出せるのはNHK杯のみだよ
それでも最終的に決めるのはNHK側だし 努力できるってのも才能だよ
心の問題じゃない
努力する才能がないの
まずルッツに無理に3T付けようとするなや
昨々シーズンやってた3Lo-3Tは成功率かなり高かったんだからループに3Tつけようよ
ステップ不足で減点されるかもしれないけど
>>459
あー、それこそ神戸の中野先生なんかめったくそに怒られそうだなw
三原と坂本ですら、怒って練習見ずに帰ったというエピソードをNumberで話してた
まあコーチと生徒も相性があるからな… >>466
そうなんだー
でも選手やコーチの都合もあるから最低限の希望は聞いて貰えると思ってたわ これまでの構成でまずはノーミスすることだと思う
プロも熟成させていってさ
それできないのに挑戦はこの結果になって仕方ないね
スポンサーがついてる本田は財政が厳しい開催地が欲しがったんだろうな。
>>445
前から言ってるけど、本田は五輪代表に落選する経験をしないと本気で練習しないと思う
今でもなんとかなると思ってるんじゃないのかな
あの謎の自信は一体どこから湧き出てくるんだろう その根拠なき自信をグレイシーに分けて上げてほしい…
>>473
真凜は安藤みたく大きな挫折をしないと大成することはないだろうな 去年ぐらいに太田由希奈がスポーツコミュニーケーションズで受けてたインタビューを思い出すな。
練習しなくても上手い子はいるが、そういう子はどうしても気が多いからリンクに向かわせるために色々試行錯誤してるってやつ。
そしてコーチ目線になると宮原みたいにコツコツ取組む選手が報われて欲しいと思うんだと。
真凜調子に乗りやすい性格だから複数のトップスケーター抱えてるコーチに付いて
甘やかされ過ぎず、自分の位置も実感できる環境は合ってると思うんだけどな
マンツーマン方式だとどっぷり甘えてダメになるか昔のモロゾフ-安藤の関係みたいに
完全依存して1人では何も出来ない選手になってしまいそう
結構並があるタイプでやらかしたりしてるし
反省の言葉を聞くけど似たようなことを繰り返してるあたり
反省点を肥やしに出来ないタイプなんだろうなあ
表面だけ見て懲りない
あの雰囲気は個性だと思うけど
シニアのトップで居続けるには才能と努力両方必要だよね
ああ・・・キムヨナってキムタマのような清潔なおねえさんだなあ!!
>>476
そりゃそうだわ
それが人間の心情ってもんよ エテリがメドべを可愛がるのもそれか
エテリが驚くぐらいもくもく練習するっていうし
濱田コーチは前から必死で努力する子が好きって言ってるよ
過去には練習態度に怒り心頭でもうあなたの指導はしないって練習に来ても一切無視したって現某コーチの話とかも有名じゃん
>>469
ある占いの相異関係を見ると中野組の相性はコーチと三原、コーチと坂本の相性がいい
更に三原と坂本もお互いを高め合える関係らしい
あくまで占いだがw
ハマコーと宮原も似たようにコーチ選手として相性が良い、だがハマコーと本田は該当しなかった というか相関関係が全くなかった >>464
それ思った。
今回も初戦で痛い思いさせて、
まだわかってなかった真凜に自分の立場とか練習の大切さを早くわからせて全日本までに2年前の世界ジュニアの時とかみたいにいいところまで持ってかつもりなのかなと。
まぁ、そこまで考えてたら、怖いけど過去2年間の真凜を見てると、浜田コーチならやりかねないなと。 これだけショートやらかしただけで叩かれてて、やはり真凜はみんなから期待されてるんだなと感じるよ。
初戦優勝しても叩かれ、JOでシニアデビューして二戦目にしては高い点出したのに、叩かれ、そして初戦ついにやらかしたらめちゃくちゃ叩かれる、、。
真凜に素直に頑張って欲しいと思うし、これまでそれなりに辛い思いをしてきただろうからね真凜は。
真凜はオリンピック代表になれるかと言ったら実際難しいところだけど少なくても今ネットで叩いてる奴らよりは努力してるからさ、
そいつらをギャフンと言わせて欲しいと思うし、真凜は大事な時に結果出すと信じてるよ、
本当にヤバいのは本郷みたいにまとめたのに点数出ない事なんだよね
本郷は3F-3Tと3Lzに拘らずに3F、後半に3T-3T、2Aにした方が良いと思う
本郷の力強い滑りと表現好きだから頑張って欲しい
>>484
2年前も全日本でやらかしたのに世界ジュニアに選ばれてハマコーが
「(上なのに選ばれなかった仲良しの新田谷さんに)しめしつかんで!」
と叱られてやっと本気出して練習したんだっけ >>477
でも、SP変更は濱田コーチのお気に入りの曲を選んだところを見ると
自分だけ見て欲しい、見捨てないで欲しい気持ちが表れてるのかな?とちょっと思った
コーチが本気で五輪に出したいと思ってる選手が自分じゃないと感じてるからかな?
オイッそりゃそうだろw と突っ込みたいけど >>486
本郷は実績あればカレンより点数出てたと思うよ
FPもしっかり出来れば4位イケるんじゃないかと思ってる
カレン、アシュリーは元々回転不足転け酷いから逆転あると思ってる
本郷は回転不足は酷いもんじゃないから思い切ってやってほしいね 本郷は去年スケカナでほぼすべてのジャンプで回転不足とられたからそううまくいかないよ
真凜が失敗して、ハマコーが練習が足りてないみたいなこと言ったら、真凜はもっと練習しろだの、色々言ってるけどさ、
そんなハマコーは怪我をしなければ確実に代表になれたであろう宮原を怪我させ、真凜より練習してる白岩も怪我してた。
宮原が怪我した時はハマコー叩き、真凜の練習しないが他のところと比べたら普通なんじゃないかとか言い出してたのに、
まりんが失敗したらハマコーの言う事聞けと言い出すとは思わなかったよ、笑
矛盾しすぎ。
お前らが言ってる真凜は自覚が足りないだの練習しろだの、もし真凜がハマコーの言うことを聞いてたら今頃ショート10位どころか、
この大会に出れてなかった(怪我で)と思うよ笑笑
真凜ちゃん、愛してるよ、フリー頑張ってね
五輪はきついけど試合はまだ残ってるし頑張って
Lz調子良くなければ1本にして3F-3Tで今回はいいと思う
SPの美しさには泣けた 海外からもエレガントと言われてる
申し訳ない なんて謝らなくていいよ(スポンサー、メディアは気になるのかな)
自分のために滑ってね
宮原の怪我は低空ジャンプの矯正でハマコー関係ないんじゃ
本郷選手は転んで痛いのが怖いような回転不足癖に見える
思い切ってスピードに乗って飛んで回りきって降りる、失敗すれば転ぶ
って練習はしてないように見える
大好きな選手だから悪く言ってるように感じる人が居たら悲しいけど、五輪に出たいと言う時
何が何でも自分が出たい と 誰かを喜ばせたい
ってのでは雲泥の差で
本郷選手は後者なのかなと思ってる
真凜ちゃんはこの辺りで落ちるとこまで落ちた方がいい気がする。
「大事な試合で決めるから」「持ってるから」「波があるから」などで許してきたツケが今になって回ってきてるように思う。
国内外にライバルがひしめいているシニアでそんなんじゃ通用しない。
北京で活躍できるように、技術・表現・競技への取り組み方を見直すべきだと思う。
ジュニアでは真凜はトップ層だったから数試合ミスしてもPCS上位の点貰えたから問題なかった
シニアでは序列低い方だからそうはいかない
ノーミスを重ねる事でPCS上がっていくからね(本来そういうもんじゃないだろと思うけど)
北京のときはもう20歳すぎてるからおばさん枠になるよ
活躍って(ヾノ・ω・`)ムリムリ
本郷は佳菜子と同じで回転不足気味でジャンプ降りて来てしまう癖が
身体に染みついてしまってるんだろう
理華ちゃん昨年よりは回転不足良くなってると思うんだけどねー
でもなおすのは本当に大変なんだと思う
とにかくフリーを見守ろうよ
本郷さんセカンド低いし回転遅い気が
なんとか頑張って順位あげてほしいな
思入れありそうなフリーだし応援してるよ
>>463
濱田コーチも岡島コーチも中野先生も
選ばれれば五輪初めてになる? >>470
陣営の意向は考慮されると思う
スケ連が決めていて、押しがどうこういうのはちょっと違うのかと
たぶん濱田コーチは宮原をなるべく後半にしたかったんじゃないかなぁ
でも真凜と同じ試合にして潰しあいしたくはないでしょ >>502
宮原は全部後半にする
宮原最優先で真凜は前半連戦で良いやって陣営の方針なら贔屓が過ぎて真凜可哀想だと思うけどな 本郷さん練習の3F-3Tは良さそうだったけど本番になるとやっぱり
勢いが足りなくなるのとファーストの着氷が微妙になっちゃう
上手く勢いに乗れれば決まると思うけど
>>499
うん、そう思う
すごく良くなってると思う
もうちょっとだけ回って欲しいとつい言っちゃったけど
応援しますよ〜 >>501
初ですね
とうとう日本のコーチ陣も世代交代か >>502
それでも真凜も白岩さんも連戦になっちゃうのか...
まあ宮原さんには頑張ってほしいんだけどね >>505
もうちょい回って〜と思っちゃうのは仕方ないw
よし、一緒に応援だ!寝落ちしないようにせねばw >>499
スピンも本人比では向上してる…と思ってたけど昨日は微妙だったな >>474
あの子は逆に自信なさすぎ
宮原に匹敵するレベルの練習しすぎで有名なのに
疲労骨折なんてやらかしちゃうくらいだし真面目すぎる性格が仇になってる >>510
あんな美人で実家もお金持ちで基礎技術もバッチリなのにどうしてあんなに自信ないのかね
スケーティングもジャンプもスピンもアシュリーより上手いのに結果を出してるのはアシュリーの方ってのを見るとメンタル大事なんだな 連戦はとても気の毒だと思うけどGPSが前半になったのはそれは仕方がないと思う
怪我が治ることが前提だけど宮原と真凜だったら普通に考えて宮原を優先するだろうし
このアサインは随分前から決まっていたのだから
それに合わせて練習してこないといけないことは普通に考えれば分かることだよね
このアサイン見たらGPS前にはもう仕上げに入るくらいの気持ちでいなきゃいけなかったのに
プロ変更して9月中旬に振り付けとか五輪代表を目指す選手の意識とは思えないよ
今更にアサインの文句言っても仕方ないけど
真凜連戦
白岩連戦
三原はワールド5位でシード権あるのにNHK外される
中国杯は三原樋口真凜で潰し合い
坂本はブロック大会免除にならない
宮原だけは怪我を考慮されてシリーズ後半に回されて地元のNHKにも出られる
これはやっぱり不公平だと思うんだよな
>>513
物凄く初歩的な質問なのかもしれないけど、坂本が免除にならなくて真凛は免除なのはなぜですか? >>513
とても不公平なので選考において全日本の重要性がより増すということ ソチ年の羽生も高橋優遇でNHK杯に出られずpチャンと連戦
というハードスケジュールだった
ファイナル出られたからよかったが一歩間違ったらファイナル逃すこともあり得た
全日本王者ですらそういう扱いだから
それは宮原の怪我が結果的に重症だったから言えることなのでは
三原がN杯を希望すれば本郷の枠に入れるはずなんだからそこを避けた思惑はスケ連と三原陣営のものだろう
宮原と三原って昨季1番手2番手の潰し合いをあの時点で避けたのが宮原側の意向だけなわけない
坂本のブロック試合に関しては宮原関係ないしさすがに難癖つけすぎ
あと結果論でいうなら宮原復活せずGG離脱ツルポゴ復活で宮原は米杯もN杯も厳しい状況
絶対に優勝は無理なN杯を避けた三原は中国杯SPさえ難度戻せてれば表彰台は確実1位通過でファイナルも見えてる
>>515
まず免除になるのが去年の全日本の表彰台メンバー(宮原樋口三原)
もう一つ免除になる条件がブロック大会の日程とGPSとか他の国際B大会の時期が被っている事(確か前後1週間くらい)
西日本が11月2日〜だからこの前後1週間に被らないと免除にならない
期間が間違ってるかもしれないけどこんな感じ 三原中国確実一位通過は無い
チャンスはなくもないくらいでしょ…
表彰台は確実か、すまんそ
でもそれも確実か?とは思う
1〜4位くらいで流動で樋口もそんなもん
真凜はその下だろうけど
スケ連が宮原をここまで大事にするのは正直意外だった
実績あっても興行には結びつかない地味なタイプだし
冬季アジア大会、四大陸、ワールドと連続欠場した時点で見捨てられててもおかしくない
ごめん補足1位が確実とは思ってない
ただあのJoのTESならザギトワにSPで大きく離されてもFSで挽回も行けると思った
ザギトワの例のアクセルは諸刃の剣だから1回でもやらかせば三原が勝てる可能性はある
スケ連が興行中心で考えてるってマジで思ってるのかよw
腐っても結果重視でしょ
世界のトップに肉薄できるような力もない奴に興行を引っ張る力があるわけないし
>>525
こっちこそゴメン
でもザギトワは修正して来てると思うなアレ
失敗をそのままにするようなタマじゃなさそう >>525
やってみないと分からないけど三原はJOほど点は出ないと思うからザギトワに勝つのは難しいと思うんだよね
スケーティングは三原のが確実に良いからそういう面でPCS評価で勝てると勝機が見えるかな ソチシーズンに五輪、ワールド両方高橋選出したのは完全に興行重視でしょ
結局高橋欠場で小塚が出たが普通は最初からワールドは小塚にする
なんでN杯のアサイン話になるといつも宮原ガーになるのかねドタキャン優遇叩きに持っていきたいようにしかみえない
後半のINは負傷選手という点で優遇だが、三原がN杯だとしても宮原はINしてたろうし宮原側が避けるのを望んでる時点でそれは偏って見てるだろ
まあ今の状態で宮原三原がぶつかっても三原は勝てたろうから避け「させた」のがスケ連だとしたらそれは勿体なかった
>>520
全部宮原のせいって言ってる訳じゃなくて他の選手はそれぞれアサインにそれなりの難があるのに宮原は随分優遇されてるよねって話し
それを実績から見て当然と思うかそう思わないかは個人の自由だけどね
私は中国杯で三原と樋口をぶつけなければ二人ともGPF行ける可能性あったのにと思ってるから色々不満に思うわ NHKにメドベ来るの確実だから、避けたんじゃないの? シードあるんなら、入れたはず。
ザギトワはロンバルでミスった時の空気がやばかったから初戦から本気度が違うと思ったな。
高橋は実績では完全に小塚の上だから仕方ない、実績と貢献度から出る期待値がまるで違うから
女子なんかもっと顕著に実績重視せざるを得ない
二枠しかない中で年間通してメドベに次ぐ点数出せる奴を差し置いて同じ試合で14点差つけられる奴を優遇したりそこからさらに14点下の点になる奴は優遇できないよ
12点ビハインドと30点ビハインドではたとえ興行重視したとしても優遇はできない
実際その序列を覆せるような結果は出せてないしね
そんな奴を優遇したら興行によっぽど悪影響出る
腐ってもスポーツ振興団体なんだよ
中国のアサイン叩きは三原樋口が急速に伸びた今だから言える結果論でしかない
もともとファイナル進出を三原樋口本田以下誰も見込まれてないから同じ試合でぶつける試金石にしただけ
逆に言えば中国杯にガチンコの場を設けてもらった真凜はそこそこかなり期待されてたんだなぁと自分は思うね
三原樋口の上に行く可能性を見込まれてたってことになるわけだから
去年、NHK杯に樋口豚葉が出たら大相撲中継と間違えた人が続出したらしいね
宮原はきちんと回復すればファイナル進出の見込み十分だったから優遇される
成績がいい奴から順に有利なシードに配置されるのはスポーツの常識でしかない
今思えばもっと三原と樋口大事にした方が良かったね
二人ともスケーティング良いからPCSが伸びるの早かった
アサイン発表時には宮原さんの怪我がここまで長引くとは思ってなかったよね…
それはあるねアサイン時は日本人三つ巴ラジ(リーザ)ゴールドデールマンといるから厳しいと思われてたけど
蓋を開けたらCSと国内試合の記録とはいえ樋口と三原が中国組の中では点数上表彰台圏内確実・日本人2人VSザギ対決になってる
デールマンだけ読めないけどスロースターターもいいとこだからな
あと潰し合いと言うけどぶっちゃけ今季この過密日程でファイナル行く意味がどれだけあるのか
三原も樋口も勿論宮原も爆弾持ちだからさ
宮原の長所は脅威の安定感だったけど三原樋口に安定感が出てきたから
優位性はかなり揺らいでると思う
ジャンプの質は三原樋口の方が遥かにいいし全日本でノーミス対決になったら
普通に宮原負けそう
三原選手樋口選手が高く評価されて、本人たちも一層シニアらしく自主的な意欲も出てきて
健全な競争心もあって
嬉しい悲鳴ですよ
>>542
安定感なら三原にもあるしジャンプのGOEも三原のがもらえるからね
三原は所作や腕の使い方が宮原より全然ダメだけどスケーティングは三原のが伸びやかだと思った 一試合ごとに評価は変わるから五輪までどうなるか本当に分からないな。
メドザギオズが今の所3強かもしれないが、コストナーは相変わらず手強いし、全米選手権後のカレンも脅威になりそう。
ジャンプに加点はつかないけどステップスピンでレベル落とすことはもうないと思うよ>宮原
だからこそ三原が国外でもステップレベルをとれるか期待
あとロステレのeと回転不足を樋口が矯正してくるか
エッジ問題に関しては三原もだけど今季厳しくいくのかと思いきやカナダはゆるゆるでびっくり治外法権か…
そうだN杯はコストナー姐さんがいるんだった吉と出るか凶と出るか…
なんでエラー判定適当だったのかは知らないけどオズモンドに合わせたのかね
そうこう言ってる内に真凜終わった見た目ノーミスだけど刺さりまくりのカナダ仕様で125
岡部氏入ってるので始まる前色々言われてたがちゃんと辛めに採点されてる
真凜もそういう謂れのない部分で叩かれなくなるならこの挫折も意味はあったはず
真凛って何を滑っても良くも悪くもフワッフワしてるけど
年齢を経て重厚なタイプの曲やったらフワフワ感は収まるのかなあ?
落ち着いたら(?)滑らかになるのかなーとか今日のフリー見て思った
ジュニアの頃は滑らかさが長所に見えたけど
シニアになるとメリハリが無いように見えるのな>真凜
んで、あの滑りに王道曲は退屈なような…
最初は糞プロだと言われたビートルジュースが今考えると一番ハマってた
繋ぎ濃くしたって言ってたけど濃くなってた?
あまり変わってなかった気がする
それにしたってPCS60.91って低すぎねぇか…
流石にここまで低いと思わんかった
曲になんなあってなかったし、足がもつれそうやし、ステップはスカやし
シニアに上がっただけでPCSがあがると言ってた間抜けがいたからな
ジュニア時にすでに上がりすぎてたんだからシニアでの
点の伸び代はない
>>549
なんでUSクラシックの時に見逃したんだろね
あん時厳しくしといて真凜陣営に対策取らせるべきだったのに
B級の意味ないじゃん >>557
15点自動的に上がると思ってたあの人
また荒れそうだわ
樋口がラジオノワのうんたらってスレも立てたりしてたけど
そういうのも逆神になってそうで真凜が気の毒 ポゴちゃん、、、
真凜もショートそこそこ纏めれば台乗り出来そうなレベル低い大会だったのにね
本田フリーノーミスで奇跡の巻き返しゴリ押し報道くるで
うーん酷かった
ポゴリラヤは完全にイップスだな、怪我もあるんだろうけど
SPあんなことにしなけりゃ台乗りできたかもしれないのに真凜は…
正直スケカナ見ていて不完全燃焼だわ。ロステレはメドべとコストナーがいたから、相対的に他の選手も点が高くなったかもしれんが、、、
いや ロステレとは質が違うよ
なんか樋口が可哀想
こっち出てれば・・・
樋口も坂本も台乗りできたね
これでソツコワが次も200未満で2位でファイナルに出られたら
なんかもやもやするな
色々言いたい事あったけどポゴ見てたら吹っ飛んだわ
お大事に
>>567
順位だけで考えると惜しいなとは思うけどロンバル、ロステレとハイレベルな大会で結果を出してるのは樋口にとって良いことだと思う。 >>530
だからNHK杯は宮原を招待したんだよ
そこに世界選手権4〜6位で希望出せる三原が
NHK杯を希望しなかっただけの話だよ
アサインの流れとしてはね ワグナー、本郷、カレン、ソツコワと回転不足常習犯が多かった大会とはいえ酷かったね
本郷は出来るだけ回転不足取られない構成に変えた方が良いと思う
たぶんスケアメもこれ以下になるね女子は
しかしTES65超えが一人しかいないとかヤバすぎる…
目立つミスがないのに真凜の下にさせられた本郷は
ちょっと何とか戦略したほうがいい
こっちのほうが深刻だよ
本郷さんがまりんより下とはね・・・・。
まりんはspで自爆して、fsもそんなにスコアあがらなかったのにだよ。
プロは悪くないのになぁ。
>>579
ISUの出来レースは今に始まった事じゃないから
回転不足ならどうして回転不足になるのか対策取った方が良いよ
本郷は難度落としても他女子が3T-3T翔んで上位狙いの人いないから落とさない方が良いと思うけどね 本郷の3Tは通常速度で見ても回転不足だから仕方ないけど
5つも刺されるとはね
本郷は五輪無理だったら名古屋は別の娘を押すだろうね
本郷は平昌がラストチャンスだと思うから悔いの無いようやるべきだな
女子の場合、跳べるジャンプはほぼ皆一緒なので
回転とかを厳しくとって差をつけようとしてるのかもね
今年から全体的に厳しくなってる感じはする
本郷がGPSで優勝できたのって運が良かっただけなの?
シンデレラと呼ばれたその年は世界6位になってるから
ハマコーと真凜のコメントの温度差凄いな
真凜は満足ハマコーは練習しろ
どんだけ練習やってないんだよw
>>587
そりゃ宮原見てれば真凜の練習量はたかがしれてるって思うでしょうね ほんとカナダ嫌いだわ
真凜もソツコワもヒックスも点低すぎ
飽きたらすぐやめて、1つの技をできるようになるまでやるみたいな追い込みをしないんでしょ
コーチと本人の練習量の認識のズレ具合を見ると、
真凜はできるための練習をしてるんじゃなくて練習してる状態そのものが目的になっちゃってるのかもね
わりと子供にはありがちだとおもうけど、手段が目的になっちゃうみたいな
ハマコー、きちんと叱ったりメディア通してメッセージ送ったり、扱いづらい真凜をしっかり導こうとしてるように見えるよ
いい先生じゃん
スケカナはジャンプ刺さった選手が多くて辛く見えるけどe判定とか甘かった気が
そう考えるとロシアの方が厳しかったかも
>>590
当たり前だけど気分が乗った時だけじゃなく常に結果が出せるようになって欲しいんだろうね >>589
ソツコワはちょっとあれだが
ヒックスの点は妥当 ワグナーが高いだけ
あと今回の本田にどうやってあれ以上の点を出すの? >>591
そうじゃないとポテンシャルをただ潰すだけだからね
指導者としてはヤキモキするよなぁ
真凜みたいなあまり苦もなく高難度習得してしまういわゆる「天才」タイプって自分ができちゃうことに満足してしまうからそこから磨き抜くような積み上げが苦手だよね
あと苦しみなく到達してきたからちょっとの壁で今回のSPみたいに折れやすい
能力の限界じゃなくて本人の意識の問題だから育てる方も大変だろうな
技術じゃなくて精神面を育てないといけないわけか 三原と樋口が当たる次が楽しみだな
どちらも負けん気強くて演技に見応えがある
綺麗に揃えて表彰台乗ってほしい
順位だけ見ると世界選手権の三原みたいだな
今回の本田は
オリンピック枠を決める試合とじゃ重要度は違うけど
濱田先生がここまで怒ると思わなくてびっくりした
いろんな雑誌見てても自由にさせてると書いてあったし
さすがに練習してなかったのはまずいけど…
それでもフリーノーミスできちゃうし
これから言うこと聞けるかね?
>>596
アンダーローテーション刺さってるからノーミスじゃないけどね 本田のフリー醜いやる気なくてふてくされてるじゃん
pcs爆盛りだし
真凜はそれでも我慢して練習するようになった
毎日1曲で飽きてたのに複数回やるようになった
と太一くんが
>>599
へえすごいね
そんな練習状態で世界トップなれるんだからド天才だわ
オフにぷっくりしてもちゃんと絞って出てくるし
筋肉もちゃんとついてるしやることはちゃんとやってるんでしょ
なんで天才アピするのかわからんわ >>595
5位ってだけで一緒にしたらさすがに三原が可哀想
試合の格も枠取りのプレッシャーも何もかもが違いすぎるし
向こうは15位から10人抜きだし総合点も20点くらい違う 韓国とカナダ仲良しだし
五輪おずもんどノーミスなら
tes83pcs79 162は最低いく
まあ本田は今回の結果を本人がどう受け止めて努力するかでしょう
出来なきゃまわりにおいていかれるだけ
>>601
1番大切な試合でやらかさない事が大事
三原がオリンピックに出たらあの経験を活かし繰り返すことはしないと信じてるよ
真凜はそういう意味ではGPS初戦で洗礼受けて良かった
誰かに迷惑をかけた訳じゃないし
試合内容についてはシーズン終わりと比べないとフェアじゃないかな
ここでは真凜は永遠にこの状態で成長はしないと言い聞かせてる人が多いけどw >>584
厳しくも何も実際回転足りない女子多すぎだから
男子と見比べれば明らか
男子と一緒にするなと言いたいかもしれないけど
回転不足の基準は男女同じ 真凜、確かに回転不足に厳し目のテクニカルだったとはいえ、今季はジャンプの質が少し落ちてる
高さが前より出なくなってるのか毎回ギリだね
せっかくシームレスに飛んでも着氷で前ほど伸びないな
>>604
シーズン終わりと比べないとフェアじゃないって
そもそも全くレベルの違う試合の順位を比べたのはあなたでは…
都合のいい部分だけを比べて内容に触れたらフェアじゃないって支離滅裂だよ
本田はマジで心を入れ替えて頑張らないと五輪どころか四大陸選出すら厳しくなるわけで
厳しい意見が並ぶのはある程度仕方ないんじゃないかな
坂本も総合順位は5位だったが実施内容に大きな差がある
永遠に成長しないとは思わないが、根本から意識も練習方法も見直さないと
ジュニアの頃のようにはいかないよ まりんはさっぱりしててすぐ忘れる性格でもあるんだってね
だから濱田先生も今回厳しく言ったんだろうね
シニアに上がったことだし
>>604
ほんと厳しいんじゃなくて叩きたいだけが沢山いるな
コーチも選手も怪我を言い訳にしてないことは忖度しろよとは思うが
公式練習見れば演技に支障のない軽度ではなかったことはわかるし
そういう中で結果を出すのも大事な経験だし実力のうち
これがシニアの洗礼()とか、
いやこんなSP演技ではジュニアでも通用しないし、
そんな問題ではないのにw 大きなミスしなかっただけの滑り。気持ちが乗ってないから、見てて寒い。
フリーPCS比較
樋口 ロンバル68.96 ロステレ68.20
三原 オータム65.44 JO70.58
本田 US 64.96 JO64.21 カナダ60.91
坂本 US 57.12 ロステレ63.66
樋口は大きく崩れなければ多少のミスでも60点台後半もらえる選手という評価をもらっえていると思う。
三原はGPSでも高PCS出せるかどうか。
本田は滑るたびに下がってきている。日本三番手以下という評価になったら今後は伸ばすのは厳しいだろう。
坂本があげてきているから本田と坂本直接対決したら坂本より下になるかも。
GPSの経験はGPSでしか得られないし、ワールドの経験はワールドで、オリンピックの経験はオリンピックで、だよ
GPS失敗したから初ワールド失敗しない訳じゃないし、ワールドとオリンピックは全然違う
経験を練習に活かせるかどうかが全て
樋口三原はこのオフでレベル上げてきた、予想以上にね
真凜は毎度のこととはいえ、シーズン序盤はスピンステップが適当なのが厳しい
スピンの回転に余裕ないから見てるほうはハラハラするわ、PCSにも響くと思う
この辺は本当に練習が足りないと痛感するな
次の中国とNHKに注目だね
宮原がどれだけ回復しているか
真凜は世界ジュニア女王になった選手だから、他の選手とは見られ方が違うのは当然だよ
シニアデビューの時の三原や樋口よりも明らかに厳しい目で見られてるね
世界ジュニアで優勝するっていうのはそういうことだよ
世界ジュニアで優勝する前はスケオタの目線も優しかったのにね
ラジオノワよらソツコワの方が点低いとか採点ころころ変わりすぎ
こんなこと言っても始まらないけど
男女ともロシア大会といろいろ違うのがなぁ
違う大会で点数は比べられないとはいえ
2位がフリー120点台て…
>>612
普通に読めば、実力のうちはSPFSで両面の評価が出来るという意味だし
ジュニアでも通用しないと言ってるのにオタの完全擁護と思っている
文盲アンチ? >>619
ソツコワがロステレで今回の演技してたらフリー140いってたぞ
採点傾向が違いすぎるんだからしょうがない >>611
新葉が二戦とも安定したPCSもらってるね
宮原の回復次第だけどコレを見る限りは平昌代表に近いのは新葉三原かな >>622
うーん回転不足は取られるかなぁ
でもプラス10点は出るよね オズモンド、2コケくらいなら優勝ってホントたったな…
スケカナワグナーpcsが67でロシア樋口が68
同じ試合出たら確実に樋口のほうがワグナーよりpcs5点くらい下にされそうなのに
オズモンドのプロトコルみたけど
まるでほとんどミスなかったかのよう
ジャッジの開き直りっぷりがすごい
オズモンド迫力あるジャンプ跳ぶし踊れるしで嫌いじゃないけど
ちょっとガサツすぎてなあ
おずもんど点数みて不満顔
本人は145くらいでると思ってたみたい
>>632
えー?転倒してるのに嘘でしょ
いくら地元でも図々しすぎるわ ここのスレで三原がNHK杯希望してないとカキコミしてた奴いたけど自国を希望しない選手はいないよ
ISUがメドべ(1)コストナー(6)優遇したんだろ
樋口も三原もスケカナ出てたら2位にはなれたな
スケカナは点が出るのオズだけだから
仏大会は上位に強いのいるから不利
仏大会で三原がオズに勝つかもしれんが
他の選手がスケカナ出てたらってわかんないよどうなるかは
普通に刺されたりエラーとられたりするよ
とにかくスケカナは厳しいのだから、それでも台に乗れる選手は本当に強いと思う
樋口はセカンドの回転不足取られたと思うけど、三原は2位なれたかもね
エッジエラーは比較的緩いテクニカルだったし
たらればが意味ないのはもちろん分かった上で
真凜は厳しいコーラーだと刺さることが分かったのも辛いな
エラーは取られないんじゃないの
本郷さんだって!だったんでしょ
スケカナはgoeとpcsを自国選手以外渋くした上でそこから削っていくのがエグい
スケカナの恐ろしいところは、自国上げのみならず他の選手を徹底的に下げるんだよな。
相対的に他の選手の点数が上がらないからPB更新の機会を奪われるし。とはいえロステレと比較して低レベルだった事は否めない。
スケカナとスケアメが楽なエントリー
スケアメは、ガビー、ポゴ、わぐな、宮原
と本来強いが体調不良がそろってる
もしかしたら坂本メダルいけるで
ライバル下げるというがメドべは220出してオズに楽勝してたやん
ようは突っ込まれるようなことするなってこと
まああん時はライバル下げが宮原に行ったということもあるが
今日は「ドッキドッキでチョコっと頑張ってみました」 真凜
>>629
もう10点引かれても優勝なんだから2コケでも優勝には違いないんだよ 坂本花織 ロステレコム5位 194.00
本田真凜 スケカナ 5位 178.24
これで同じ5位の262P貰えるのか
レベル低い試合に派遣されるのも「もってる」と言うのかな?
結局こうなるから中国杯で樋口三原真凜当てたのは良かったんじゃ
>>613
三原樋口は悪いながらもワールドに出た経験がものをいいそうだね
本田はやはりシニアデビュー年なのがきついかも
それ言うとザキトワはどうなのと思う人がいるかもだけどロシアは国内競争が熾烈過ぎるから生き残った人がタフなのは当然 彼女いつ崩れるかわからない
JGPSからハイスコア優勝じゃないと終わりみたいな世界だし >>647
三原が厳しいよ
本田も仮にどれほど強くても連戦はきつい >>590
そーか?
昨シーズン宮原怪我に追い込んだ前科ありコーチのはずだわこれって思った。
あんだけ練習にも影響でてる違和感を気のせいとかメンタルの弱さとかないわ。
オーサーなら今シーズン初めの羽生みたいに軽くみずにちゃんと対応してるわ。
戦略にたけているようで所詮古い日本の旧型根性論コーチ。 >>648
ザギトワはGPF来ると思いますよ
JWでザギトワが優勝しなかったらロシア3枠無かったのに優勝したからね
2位の本田(前回JW女王)や3位の坂本に挟まれての優勝だからね
すごい強心臓だと思いますよ >>649
なんで三原?
真凜が厳しいのはもちろん分かるけど国内1番手ではないんだし正直どんなアサインになっても文句は出るだろう 宮原さんの状態見ないと予想出来んもんなー
完全復活できてるといいな
いやー、スケカナはトラウマものだった…
回転不足(とエラー)のない女子選手はどんな時でも強い!と再確認
コーラーの基準が大会毎に違って困るのは、別の大会に出てる選手を単純に比較してランク付け出来ないからだよね
本田選手はこの経験で自分なりの緊張の調整の仕方は学べたんじゃないかな?
後の全ては本人次第
本郷選手は回転不足癖を直すのは並大抵の事じゃないけど克服して欲しい
転倒を恐れずスピードに乗って飛ぶ練習が出来るかな
怪我も怖いしね
残された時間は僅かだし、みんなあとはもうシビアに自分との戦いだね
>>650
コーチの言いたいのはひとりよがりな練習じゃなくて意味のある練習をしろってことじゃないの?
JOの後でどれだけLz-Loの練習をしたのか分からんけど、正直言って無意味だったと思う
ここでも散々言われてたけど、今やるべき練習は
プロの密度を上げて最後までスピードに乗って滑り切ること
レベルを確実に取ること
浜田コーチのところはちゃんと出来てる選手が多いのに真凜は出来ない
コーチのコメントにもあったじゃん、普段から回転数を数えてスピンの練習をしてないから、テンパった時にレベルが取れないんだって 本田フリー自分では会心の出来みたいだねw
回転不足だらけのろのろやる気なくてお手てゆらゆらw
pcs60wまともに採点されたら55だろ
>>599
飽きやすいにも程がある
本当にスケート好きなんだろうか
親に無理やり習い事させられた延長なの? 若い選手が多い競技だから、才能のある選手の中でも
自立・自律心をより早い段階で持てた選手はそれだけで強くなれるね
他の複数の選手がいい演技してもまだまだ足らないところがあるトップとの差を
狭めるには何をすればいいのかって得点積むのにガツガツしてるの知ってると
真凜は才能あると思うけどトップ陣を目指すには貪欲さというかもっと負けん気がないと
ダメかもしれんねコーチの危機感もどれだけ本人に伝わってるのか謎だけに
勝手にバカナダが日本の人気者と勘違いして本田を理華ちゃんより上にしてEXねじ込んだね
本当萎える
中国杯でザギトワに日本の上位2人にデールマンにと実力者と直接比較されることを考えたら
もし自分だったら今回の結果をとても楽観視できないんだけどなぁ
「大物」ですね、コーチも怒り甲斐がないだろうなぁコレ
練習は練習時間じゃなくて成果を得られるかどうか
が問題であって
真凜は質のいい練習ができていない状態だろうな
氷に乗ってる時間自体は長いから自分的には満足な練習をしてるつもりでいる
だからコーチに練習しろしろ言われることが理解できないのでは?
よくいる「ハマコークラッシャー論者」と同じように自分もこれ以上「練習」し過ぎたら宮原の二の舞になるとかどこかで思ってそう
コーチと対話してどのようなゴールを設定してどんな課題を自分に課すか、
そのためにどんな練習を積むべきなのか、を考えないと…
どんだけ長時間氷の上にいても意味ないよ
向き合うっていうのはそういうことだし、反抗期のままじゃいつまでも自分とも向き合えない
もどかしいけど、こればかりは本人がもう少し大人になるのを待つしかないかな
真凜結局3Lz2本もセカンド3Loもやらなかったんだね
ここでやらずにいつやるって感じなのに戦略ブレブレですな
大会前に散々煽ってたのは何だったんだよ
>>664
七田式のインタビューかなにかで真凛の親が怪我をする前にやめることを七田式で学んだと言っていたよ 本田のPCSが低かったのは、SPで出遅れて1番滑走だったのが響いてるかと
シニアデビューの若手はSPで出遅れたらキツい
中国杯は日本女子3人出るけど、樋口と三原どちらが上に行くか注目
樋口はにいに入らないとファイナル厳しい
>>655
一度疲労骨折すると前と同じ練習量には戻せないぞ。
やったらまた疲労骨折して選手生命失う。 なんというかきちんとした話し合いや意思疎通が出来てないんじゃないのかなあ
ある程度の年齢になってくれば
コーチに言われたことをするだけでも
自分の考えだけで突っ走ることもどちらもよくないと思うのだけど
感性で動いちゃうみたいだけれど
長く続けるつもりなら考え直さないと
>>666
怪我をする前にやめるのと質のいい練習をするのはまったく相反する内容じゃない
6時間7時間氷に乗っててなんとなく練習するのと目的意識を持って練習して怪我する前に辞めて結局4時間なら後者の方がはるかに練習してるといえると思うよ
真凜はどっちなのかな?って話だし
宮原は不器用だし運動神経がいいわけでもないから自分に課した課題克服に時間がかかるタイプなんじゃないの
ハマコーは練習を好きなだけさせてやめさせてないって妄想じゃない?
やめろと言ってもやめないという発言なら聞いたことがあるから少なくとも止めてるし、今は素直にコーチの言うことを聞いて意図的に練習量を抑えてるわけでしょ
結局どんな練習を積むかはコーチや自分自身とちゃんと対話するか否かでしかないし、
あえていうならハマコーは自分の考え方を伝えはしても強制はしないタイプなんだよ
強制しても成長するわけじゃないという考え方みたいだから >>664
三原さんがトップ選手と比べるとまだまだと言ってたり樋口さんが自分は崖っぷちと
自己評価してるのに比べると本田さんは点数でなかったときのショックはあっても
焦りがあんまり無さそうに感じるんだよね
平昌は狙ってないのかなと思いきや絶対出たいと言ってるし不思議な子だなーと思うw >>663
人気というよりスポンサー都合でしょうね >>671
本田の性格もあるけど三原樋口は4大陸ワールドで経験で世界との差を痛感したと思う
それが危機感としてあらわれてる >>671
SPそこそこまとめて後半グループでノーミスしたらこのままでも140出るって本気で思ってそう
みんなやるべきことを積み上げてそこに到達するから自分ならこの結果をうけてここからその点数に持っていくために何をしたらいいか考えてめちゃくちゃ焦るけどなぁと思いながら見てる >>668
量より質を考える年齢だし丁度良いのではないか
それに怪我しないために体重増やしたみたいだし対策してるから復活できてると信じたい
が、体重増やした分ジャンプに影響しそうで(回転不足)心配 >>674
SPそこそこまとめたら140でるんじゃない?
今回の採点だってPCS高いし自分にスポンサーついてるから自信あるんでしょ
スピンもFSはレベル4とれたみたいだし
スピン、ステップ練習しなくても
スポンサー加点でレベル4とれるって知ってるんだよ >>671
そこら辺は三原樋口は去年シニアで1シーズン経験したからこそだろうねー
高い構成を組みつつも、とにかくノーミスを重ねていくことが
シニア女子で評価されるのに大切なことだとよく分かってるんだろう
本田はジュニアでここ一番で決めてきたのが現時点で最大の自信になっているんだろうし
やっぱり今回のFSも追い込まれてパワーを発揮できたから持ってるポテンシャルは高いんだよね
まだまだ心のどこかで全日本でこれが出来れば優勝、五輪内定という考えがあるだろう なんでこの演技で130乗せられないかの理由が第1滑走だってマジで信じてたら真凜の今シーズンの成長はないだろうね
本人もオタもこんな感じじゃ伸び代は自ら潰してるようなもんだと思うわ
ハマコーのメッセージ、本人にもスポンサー諸氏にも届くといいよね、少なくともオタには届いてないっぽいけど
このスレは
(dion軍)
(東京都)
(神奈川県)
(やわらか銀行)
(庭)
(禿)
の樋口豚葉オタが居座って互いにオナニーしあいつつ他選手を叩くスレです
真っ赤ってトキメキ!トキメキ!
あとnumber読んで思ったけど白鳥にしなくて良かったな本当に
今年ブラックスワン多すぎで笑う
>>678
坂本もシニアデビューだけど構成を上げたりミスは許されないという気合を毎試合感じる
国際試合で1つでもミスした時の悲壮感あるし
シニアデビュー、同門にライバルと真凜と環境は似てるのに 判定が辛めの大会だとしても本郷は回転不足を克服できないとキツいわ…プロは良いのに
本田はあのショートから巻き返せたのは今後に繋がるだろうけどこれ以上伸びていくには濱田コーチの苦言を糧にできるかどうかじゃないの
ジュニア構成のままでもある程度は点数出せると思うけどライバルが伸びてて2枠なら五輪は近くはないな
オズモンドは20歳超えてからが最高潮とは珍しいっちゃ珍しいタイプか
本郷かFSの後大きなミスしなくて良かったってコメントしてる
これを本田が言ってたらもっとフルボッコだったかも
本田も本郷もオリンピックはほぼ無理だと思うが意地は見せて欲しい
>>685
オタにいわせるとここは樋口三原ageスレで
本田sageバイアスがかかっているスレらしい 滑走順の影響は否定するけどスポンサーの影響ならあると思ってるの?
禿はー 伝説のー 無責任ヒーロー
足腰ガクガク ジャジャジャーン
大ボラ管理人の禿ハッケーン!
ID:S+ESJ5950
こいつは前スレでテンプレ作成者の庭氏が禿にではなく
先のレス900番に対してdionもNG対象として次スレ建てを頼んだのに
すかさず正義の介入をしてw、テンプレは変えないと
最高裁判決を出しました(前スレのレス番159)
直訳しようが意訳しようが、dionのNGは管理人たるw自分が却下すると言ったのですが
何故何の権利があって、このイカサマ禿はこんなに必死でdionを庇ったのか?
それは・・・と下衆の勘繰りを書く前に
嘘つき禿の言い訳を一応待ってみますかねw
ほら何とか言ってみろ、無責任ヒーローw
>>685
フィギュアをあまり知らないからじゃないかな?
きれいで可愛いければいいというならそれも良し
とても楽観的だなーと思うけど、選手を優しく見守るなら良いんじゃないかなぁ?
勝てなかったら他の選手や周囲のせいにして暴言吐いたり、五輪に選ばれなかったら手のひら返してアンチ化するよりは… >>688
優勝とか表彰台では大きな材料ではないけどEXに呼べる順位に入れる場合は多少考慮するんではないの
スポンサーではないけど自国選手に甘くなりがちなのも観客考慮してだと思うし
GPSは興業色強いから
浅田とかもそうだったよね >>691
お前は横や後ろからは威勢がいいけど
構ってやると、あの大爆笑ヒーロー発言とハイハイとキタキタしか返せないのか?
無意味な逃げてないポーズだけ取りつつ思いっきり逃げてないで
内容を否定なり反論して来いよ
キタキタなんて無意味な無駄レスはお前の自尊心をみたすだけで
独り善がりの無駄レスで皆迷惑だと何度言えばわかる?
禿アラシ、お前も地震なしで書けw
正面から掛かってきたら? >>682
それは真凜の発言?
2人ともノーミス前提ならザギトワには勝てないと思うけどどういう状況の想定で話したかわかる? >>692
それなら日本開催の花試合のJOでもっと盛られてたよ
スポンサー力なんて存在しない
いい加減現実見ろ! どうでもいいけど浅田アンチが陰謀論者なんだねw
チョンかな?
698氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)2017/10/29(日) 17:32:14.270
JOは代表争ってる三原が居たから安易に序列をひっくり返すようなスポンサー力はいくら花試合でも発揮できないでしょう。スポーツ倫理として
>>695
世界ジュニアの時の発言じゃない?
あの時も認識が甘いなぁと思ったけどもし今季同じこと言ったならさすがにヤバイ >>701
本郷はもう一般人が見ても代表は無理だろう。代表争いと関係ない下位の順位は重要じゃないだろう
二人ともGPF進出の可能性は無くなった
真凜をエキシに出られるようにするのは興行の観点から 冷静に考えてみてほしい、本郷と真凜の順位が逆になっても代表選考には何の影響もない
都合のいい条件の限定をし続ければなんとでもなりますもんねえ陰謀論って
>>670
>言うことを聞いて意図的に練習量を抑えてるわけでしょ
これだと宮原の強みが無くなってしまうのだよね。
宮原の強さは圧倒的練習量だった訳だから。 エラー判定が適当だったのはオズモンドに合わせたのかねと言ってる人が
表彰台や代表選考には関係ない順位の入れ替えは何物にも左右されないと言い張るのはなぜなのか
ここまで刺されると低空ジャンプが売り物の
濱田組は、全滅だろうな
>>707
そんな事あのスケカナで思う人いるんだ
地国選手優遇で有名な試合なのに 真凜のJOのPCSはアウェーのUSクラシックよりも下なんだけどそれもスポーツ倫理とやらのせいって事でいいのかな
ハマコーの「もっと練習しろ」発言はマスコミが奇跡の巻き返しとか持ち上げるのを
牽制する意味合いもあるんでしょう
なんだかんだ文句言われてるけどいいコーチだと思う
マスコミ敵に回すとやっかいだからマスコミが望むような発言してしまうコーチも多いのに
今季は回転不足にかなり厳しいみたいだから
今後もグサグサ刺さっていくだろうね
200点越えれるのは、メドベ ザギ コストナー 樋口 オズモンド
ソツコワ 三原はギリギリってとこじゃない?
JOに関しては三原こそホームで優遇されたと思うけど
>>685
>>700
本田のことならば、「元々から互いに完璧な演技をした時に負ける構成。それを自分が完璧にやって、一瞬でも勝てると思った自分が情けない」って言ってたよ
これを「ノーミスすればザギトワに勝てる」と意訳するのはアスペ以外の何物でもない 今季はって言うほど傾向としてたしかかね
NHK杯やスケアメは地元エースが回転不足に弱いからまた基準がぶれるんじゃないの
樋口の喉が心配ではある
未だ治ってないらしいが、試合に影響しないといいが
>>715
その時の悔しさはどこに行ってしまったんだ真凜、、、なまじ上手く纏められる能力があるから今後も棚ボタで台乗りはあるだろうけど、それじゃ選手としては頭打ちだわ。 >>713
樋口も今季は回転不足取られてるよ
なんだなんだで五輪は回転もエラーも台に乗せたい選手には甘くなると思う まいちゃんからもらったかおちゃんからもらったのかな。
>>722
このタイミングで風邪か…
まぁ新葉なら根性あるし…! >>719
忘れてしまったんだろうね
構成上げもスピンステップスケーティングもオフシーズンに取り組めれば良かったんだけど
特に構成変更はシーズンインした後はかなりリスキーだよ
真凜はシーズンオフに脱皮できなかったのが痛いわ
ジャンプが多少劣化するのは体型変化あるから仕方ないけど、その他は練習次第で年々上昇できるはずなのに
プログラムが長くなって体力もたずにスカプロにせざるを得ないみたいだし、せっかく才能と容姿に恵まれてるのに勿体無い 公式練習が木曜日から始まるから、水曜日には現地入りかな?
本田は帰国しないで直行するのかな?
大変やのう。休む暇なしで
>>715
それ試合が終わったあとの発言じゃん
試合前のインタ映像で「(ロシア勢は)強いんですけど、(自分の演技が)完璧なら全然相手にはなる」
ノーミスなら〜っていうのは本田の発言じゃなくて要約されたテロップだったけどね
実際ザギトワの点数が出るまでは勝てると思ってたんじゃないかな
ジュニア初の200点越えだったわけだし
だからこそ結果が出た後はあの大号泣だったんでしょ >>724
今日で3日目くらいだから、そろそろ治るんじゃない?
現地でひかなくてかえって良かった >>727
そっちは知らなかったわ、すまん
まあ試合前から「ノーミス対決だとザギトワには100%勝てないんですけど頑張ります」っていうのもおかしいし、テンション高めてく時の発言は大目に見ようや
試合が終わった冷静なときに、自分の実力を見つめて反省して次に活かせばいいんだから
問題は、真凜はその反省が長続きしないことだけどな… シニアデビュー坂本さんと本田さんは色々課題もあるけどフリーの点数はトントンで
残すは白岩さんだけかな
白岩さんも3lz3lo入れるかもというインタビューがあったけど挑んでくるかな?
指導する浜田美栄コーチは
「(昨日も)むちゃくちゃ怒りました。いつも言っていることですが、なかなか懲りないので。私は近所のおばちゃんじゃなくて、コーチなので。
アスリートとしては粘着質なところがなさ過ぎて、落ち込んでいるように見えても、次の日になったら忘れるタイプなので」
と穏やかな笑み。5人抜きにも手放しで褒めることはせず
「練習が合格点を付けられないので、まずはちゃんと練習してやることを覚えてほしい。人間は絶対に失敗をするのに、その後のリカバーをする練習をしないので。
だから今日はたまたま頭(冒頭の3回転ルッツ)が跳べたから(うまく)いったけれど、本当に自分が選手としてやっていこうと思うなら、失敗したときのリカバー力とか、対処は練習でしか学べない」
と教え子に訴えた。
>>690
ふーむ、それにピッタリ符合する気持ち悪いヲタ集団があるな
未だに迷惑なヤツラだが >>734
言ってる事は、正しいですね
ただ・・・クラッシャーなので、言ってるとおりにやると選手生命が終わるので
8割くらいでいいのですが 練習から見てて本番は今日はたまたま上手くいったレベルなんだろうね
まあジュニア時代から波あったし、大きい大会でノーミス決める持ってる子ではあるけど
スケカナSPFP直後に自己陶酔と言い出すハマコーのズレっぷりに驚くわ……
演技ちゃんと見てたのかしら
今日も豚スレの話題は本田真凜が8割!
メディアで他選手がスルーされるのも当然だよ、だって話題にもならないんだから
大きな大会で決めるって言っても、トップ選手が集中力高めて来ているような今季はそんな甘いもんじゃないと思うんだけどな
真凜もそれに慢心しているんだとしたら本物のアホ
ハマコーにしてみりゃ、自分が目をかけて、もちろん練習量もぴか一だった宮原の惨状を
真凜にあてこすってる感じもしなくはないな。
正直こういう人間関係のこじれ方って直らないだろうし、こんだけ冷遇されてるようじゃ、
別のコーチ探しをしたほうが良いね。
もう高校生なんだし、真凜の個性をほめてたズエワでも、
ジャンプを中心に磨いてくれるアルトゥニアンどこでも、練習道うるさい日本よりは海外中心に考えても良いと思う。
宮原の件といい日本人コーチには悪しきスポコン気質が少なからずあるだろうと思ってしまうけど
それを差し置いても真凜のルーズさって相当なもんだろうなというのは外野からでも何となく分かる
テレビの密着取材の最中に地道な反復練習に途中で嫌気が差して
さっさとリンクを出ていく姿を堂々と晒していたくらいだ
まあハマコーの余裕のなさから宮原の現状が相当よくないのか?って想像はしちゃうね
ちなみにさっさとリンクを出ていく真凜の後ろには一心不乱に反復練習を続ける宮原先輩の姿が
当時は対照的すぎて笑っちゃったけど今見るとちょっと悲しくなるな
いいんじゃないかな、クリケットにでも行けば
日本なんかよりずっと個人主義で、自分から意志を強く持って向かっていかないと誰も引き上げてくれないのが海外だよ
ハマコーとの関係は良好に見えるけど、真凜推しには険悪に見えるんだね
あんなに幼い頃から見ているが故に性格をよく理解した上で自由も自主性も与えて、
かつ優しく受け止めて親身に叱責くれてるおばちゃん他には居ないように見えるよw
真凜を真凜のままで受け止め甘やかしてくれる環境としてはハマコー以上のところはないと思うけど…
自分の身を試練に晒したいと本気で望むなら、オーサーんとこのドアでも叩いて見たらいいんでないの
宮原の怪我を真凜の練習嫌い礼賛ネタにされるのは不快だから
「クラッシャー濱田に潰されないようにコーチの話はてきとーに流してまぁす」アピの余地が無いように海外にでも行ってほしいわ
せめてリカバリーの練習しろってのは正論中の正論
練習量の多さで知られる浅田もリカバリーの練習はしてなかった
失敗を前提にした練習をするのが嫌なんだとかいう理由で
そして浅田が本番でリカバリー成功させたのはほぼ見たことがない
練習は量より質という視点でもうやるべき最低ラインができていないのが真凜なんだろうよ
あと、宮原が怪我したのってハマコーのせいなのかな?
そしたらハマコーは宮原に練習をやめろと声をかけたのにやめずにいつまでもやってる宮原に
毎回「コーチの言うことを聞け」とひっぱたいてリンクから引き摺り下ろすのが正解だったのかな?ってクラッシャー論を見るたびに自分は思う
坂本も骨折したし、本郷も骨座礁してるし、高橋もそうだし、怪我してるのは濱田のところばかりじゃないのにね
太田由希奈がそんなにトラウマなのかな
宮原の栄養不足もダイエットじゃなくて勉強のための睡眠時間削減による栄養失調だっていうしね
コーチの話を素直に聞いて従うということを生徒自身が選択しないと意味がないわ
フェルナンデスもクリケットいくまでランスルー年数回しかやってなかったそう
モロゾフの所で1番手じゃなくその他大勢扱いで放置気味にされてたとか
真凜とちょっと似てる?
でもデールマンまだ10代だから平昌後も続けるよね
クリケットに行っても1番手扱いはしてもらえないから今と同じじゃない
メドべ1年目のワールドだっけ?
SPでコンボ予定のファーストがちょっと着氷後の体勢があれだったんで
シングルにして次のループにコンボつけてたが
昨日の真凜のSPも普通にそうしてれば台のりできたろうにね
普段から練習してないんなら無理だわ納得
>>753
何を言っている
最初のルッツコンボはセカンドで転倒なのでコンボになっている
リカバリーするところはないぞ 結局真凜は言われてもやらないって事は強制させてないわけでしょ
宮原にだって強制的に無理させたわけじゃないじゃんむしろ止めてもやるらしいし
充分自主性を重んじてると思うが
そりゃコーチだもん選手のために色々言うのは当たり前だよ
それを理解してやるかやらないかは選手次第って感じなんだろ
真凜はそれをやらずにきたから今の結果だし宮原は努力の結果トップ選手になれた。しかしやりすぎた。
オータムの三原のリカバリーはミラクルだったな。
あれは、普段から練習してないとできないわ。
>>753
あ最初のルッツに無理に3Tつけずにループにつけていればってことか しかし真凜は何であれだけ自分に自信を持てるんだろう
自分の才能に酔ってるのかな?
それとも巷で噂されてるけど本当に発達障害なのか?
何か選手以前に人として大事なものが欠けてるような気がする
才能持ってたとしても磨かなければ全く意味ないのにね
だからルッツを着氷した時にこの体勢では、というんで
とっさにシングルにすればよいの
ステップが足りないのかもしれないが無理に飛んで回転不足で転倒って
>>750
一応ハマコー組有力選手の怪我履歴
紀平(去年JGPF前に怪我)
白岩(今年JW前に怪我)
宮原(去年N杯前に怪我)
真凜は練習嫌いだから怪我しなかった説もある程有力選手がクラッシャーの被害続出 >>758
幼児教育の賜物かな
右脳の使い方、自分のベストの状態のイメージの仕方が上手くて
常にリラックスできる
でもそれもジュニアまで、シニアはやはり努力しないと
ホント、人として大事なものが欠けてるね >>761
だからそれって濱田の責任なの?
濱田が怪我させたの?怪我したのは自分じゃないの?
濱田の命令による練習のしすぎでそいつら全員怪我したの?
そしたら山本がいまシングルジャンプしか飛べないのって長久保の責任?骨座礁してる間に回転不足しか飛べなくなった本郷は長久保の責任?
濱田を擁護したいとはこれっぽっちも思わないが、真凜の練習態度の擁護のためにすべての責任を濱田に被せることって正当性あるの? >>763
濱田と相性合わなかったらコーチ変更有りだと思ってる
怪我は自己責任かもしれないがあまりにも多過ぎる怪我人見てなんとも思わないのかね? 怪我するのって本人の技術の稚拙さ、体質、運動神経、危険技をやるが故の仕方なさ、運、そういうものなんじゃないの
ケガなんて誰でもしてるじゃん
浅田も安藤も羽生も高橋も小塚も織田も過去のトップ選手ほとんどしてるだろ
現役なら本郷だってしてたし樋口だってしてたしなぜハマコーだけ言われんの?
根性論についてレスしてる人いたけど中野コーチもまさに根性論の昭和型コーチ
去年中野コーチも坂本さん疲労骨折してるのに試合に出場させたとインタビューにあったしね
まあ濱田コーチがヘイト貯めてしまったが故に濱田コーチばかり言われてるんだろうが
ヤマトもいるんだし選手それぞれの練習メニューと時間を把握しての「練習してない(態度が悪い)」でしょう
公開説教に難色示すのもわかるが真凜が増長し続けたら叱ってくれる人間が、という声が湧くのだから今回はしょうがないと思うな
>>764
怪我の責任が濱田にあるからこれ以上やると壊されるなんて本気で思ってるならコーチ変更したらいいんじゃねぇのと思うけど、
じゃあ真凜って他に合うコーチいるの?海外で自分で全てを管理するという厳しさを自分に課せるの?それなら海外行けばいんでないの?という話であってね
真凜のこの成績を見て練習は今まで通りでいいですよ、そのうちノーミスできたら適度に点が出ますよ〜なんて言うコーチってこの世にいるのかが自分は疑問に思うけどね >>766
怪我が引退の直接の原因になってる選手がハマコーのところは多いんだよ。
ちょっとした不調も含めればそりゃなってない人はいないと思うけどさ。
それに怪我以前に、真凜はハマコーと相性悪い。 濱田コーチの所に有力選手が多いから怪我の報道も当然多くなる
他のコーチの所にも怪我をしてる選手は当然いるだろうけど
有力選手でなければ試合に出てなくてスケオタ内で怪我らしいよで終わってしまったりする
抜き出してハマコーの所の選手は怪我だらけって言うのはちょっと違うかなあ
前に先生はジャンプの軸を作るのが上手いと笑顔で語ってるの見て
楽しそうにやってるなと思ったよ
真凜に合うコーチってのが思いつかないな。練習嫌いを公言してきた選手は今までもいたけどなんだかんだやるべき事は皆こなしてきたと思うし、コーチにここまで言われる選手は他の所なら追い出されるだろ。
>>770
うーんそれあなたの太田の印象だけだと思う
太田だって怪我で引退ってわけでもないしね
ノービスジュニアの有望選手みてたら怪我や体型変化でたくさんの選手が消えてくの分かるでしょ 濱田がクラッシャーだというならクラッシャーでいいけどさ、
「コーチのいうとおりやってると宮原みたいになっちゃうから気まぐれ奔放真凜が正義」アピに使わないで余所に行けよと
ていうか実質日本では移籍無理
海外は芸能活動できないしちやほやしてくれる人いないからダメ
ということで無駄な議論だと思う
真凜ちはまだ小学生の有力選手が下にいるから海外に行くとしたらおさんどんに母親がついていくということも考えられないし
基本的にオールド体育会系体質の国内に濱田以上に甘やかしてくれるコーチがいるわけないし
真凜オタ現実見えてんの?
濱田は優しいよ、真凜を受け止めてどう伸ばそうか尽力してくれてる方じゃないの
numberで続けて載るから比較になるけど、中野のところなんか行ったら手厚すぎる介入に反抗して逃げ出すか、態度が悪くて放置されるかのどっちかになりそう
っていうかせっかく芸能事務所入ってるのに海外行ったら
仕事激減するじゃないか
>>776
所詮こっちは外野なんだからさ
選手の自己責任だ、コーチの監督力不足だ、両方の視点で意見があるのは当然じゃないかな 浅田が異常な練習量で怪我してたら佐藤コーチもフルボッコされてただろうな
でも人一倍の練習量で3A跳びまくっても20代後半まで最後はガタが来ても
大した怪我なく続けられる人もいる
浅田を止めた佐藤、宮原を止めた濱田、でも続けた選手のうちで大きな怪我は宮原
事前に予期できないし結果論だが、見たことないのに思い込む人が沢山いるからw
2chなんて世の中と逆相関で、このスレもそうだけど変な人ほど毎日ずっと
喚き続けていて、そういう人の声が大きく多数派に見える
論破したところでしばらくは黙っても3日目にはアンチが攻撃ネタで繰り返し
世の中と反対の声に大きさだけで自分で考えずに釣られる人が沢山いる
ハマコーがクラッシャーという声は2chでとても大きいし消す努力も虚しいので
自分の頭で考えずにそう決めつけたい人は放っておけばいいと思う
ハマコーも痛くも痒くもないでしょうw
怪我をコーチの責任にするって…
マオタでも真央が怪我で引退したのは信夫のせいだとかは言って無かったぞ
高橋も大怪我したけどコーチ責めてるデーオタはいなかったし
真凜オタってマオタデーオタよりモンペ気質あるな
>>761
白岩はその他に昨シーズンの初めに骨折してるよ
成長期は怪我はしやすいからコーチの責任とは言えないんじゃね >>782
ハマコーがクラッシャーとネガキャンするのはマオタとかこのスレの樋口オタとかだよ
真凜オタってここに何人いるの?ほとんどいないよね >>761
浅田(左膝損傷)
本郷(昨季左足骨挫傷)
坂本(一昨年右脛疲労骨折)
樋口(一昨年から慢性的に腰を痛める)
むしろトップ選手で怪我してない選手がいたら教えてくれ
女子全体の問題だろう 樋口は、インナーマッスル鍛えて腰痛 克服したけどね
専属トレーナーつけてる
>>782
濱田をクラッシャークラッシャー言ってるの真凜オタだけじゃないだろw
むしろ「クラッシャー濱田の言うことを聞かない真凜が正義」みたいになるのが鬱陶しい >>784
なんでもオタくくりでしか考えられないの?
これだけ話題が多いってことは期待の裏返しでもあると思う >>784
樋口ヲタがどうだの、真凜オタいるのってここは真凜スレじゃねえぞ
やわらかは重度の真凜ヲタだろうからって○○ヲタとか攻撃するんじゃない
あと樋口スレにいちいち真凜ネタねじ込んでくるのウザイんだけどやめて てゆうか真凜ただの反抗期じゃないの
去年までの樋口も
報道量が本郷より本田の方が多いってキレてた人いたけど、ここでの話題ですらこんだけ本田尽くしだと、むしろ正当だろというね
良くも悪くも話題になる
>>754
だからルッツに無理して3T付けなければよかったってことでしょ
かなり堪え着氷だったし 一発逆転あるとしたら、SPをスマイルに戻すくらいだろうけど
絶対やらないだろうね。堅実にやってもマスコミウケしないから
あとやわらか銀行は地震なしに表示変えするのもバレてるから
真凜アンチのdionはうざいけど全部NGにされたらそのほかのdionが大迷惑
なんで一人のアンチのためにdion軍全体がNGにされなきゃいけないのよ
自分はザギトワVS樋口が気になってるけどね
リベンジ出来るかどうか
かなり面白い対決になるだろうけど、誰も気にしないんだね
>>746
すげえ嫌味ったらしいな
海外に住んでたことあるの?w >>782
引退間際は誰の目にもボロボロだからさすがにコーチのせいにするのは無理だろうけど、なんか佐藤コーチのせいにしてたぞw
詳しくは覚えてないけど浅田アンチに聞けばすぐわかりそうな 真凜見てると本当にもったいないわ
成績が伴えば即座に人気出るぐらいのカリスマ性・スター性はあるのに
何でもっと練習しないの?
勝ちたくないの?
と言いたい
>>759
サルコーの入り、激難だし。
3連の入りのポーズから3Lz3Tはかっこ良かった。 >>798
別にコーチのせいにはしてなかったが?
佐藤コーチはむしろ浅田の練習しすぎを止めてたのオタなら周知の事実だったしね。 >>801
金メダル取れなかったのはコーチが無能だからとかそんなフワッとした感じでいってたかな >>797
え?普通でしょ?
言語通じない、親いない、自分を知る人がいない、法律からして違う、安全の保障すらない、頼るものが何1つない、その中で純粋にスケートの目的のためだけに行くんだよね?
しかも真凜を是非コーチしたいからお願いだから来てくださいって話じゃなくて、
日本に合うコーチがいないから海外に行くって前提の話だったよね?
呼ばれてもいないのに行くのにぼんやり適当な練習だけしてても今みたいにちやほやと手取り足取り甘やかしてもらえると思う? 三原さんも新葉も、宮原さんが元通りに復活してきたら、
残りは1枠しかないと思ってるから必死なんだよ
JOの三原さんの演技直前の表情はこれで結果出なかったらこの世の終わりみたいだった
終わって挨拶するときガクンときてたしね
SBにもPBにもならない試合ですごいと思ったよ
>>804
なんか今のロシアジュニアの状況に似てきたな・・・・。
JGPSで優勝してもお通夜キスクラのパネンコワ。 どんだけ社会舐めてたらこの程度の指摘を「嫌味ったらしい」って思うんだろ…不思議
いい意味で三原と樋口には、宮原の存在が緊張感を与えてるよね
近況が、わからない分 不安なんだろうね
本田はザギや三原みたいな格上に負けるのは平気でも
去年までは楽勝だった坂本や白岩みたいな相手とぶつかって
ノーミス対決で負けたらプライドに傷が付いて奮起しそうな気がする
ああいう練習嫌いの天才タイプって
負けても気にしてない風に見えて内心のプライドは相当高いと思うわ
今年はもう全日本しか機会がないからアレだけども
JGPSで銀メダルでも2戦目派遣中止されちゃうんだもんね今のロシアジュニア
それもちょっとどうかと思うけど…
回転不足でも、ジャンプ構成低かったりしても
プログラムがかっこいいカレンやワグナーは見ていてよかったなあ
でもそれじゃ世界で上位に行けないんだろうけどね
>>808
坂本には、既に全日本ジュニアで負けてますけど >>808
去年楽勝どころかモロに直接対決で負けてんじゃん 格下ではないわな
本人もそう錯覚してたら、それが弱さの原因ですな
>>808
坂本はスケアメで台乗りあるんじゃないの >>803
そういうこと言ってるんじゃないよ
勝手に飛躍させないでよ面倒な人だな
「海外は日本よりずっと個人主義で〜」とか言ってるから海外に住んでたことあるの?って聞いたんだよ
イメージだけで語られても困るし >>804
どの試合も無駄にしない、結果出すって気迫があるね
中国大会も注目だけど宮原さんが気になってN杯が待ち遠しい >>814
個人主義だよ
海外にハマコーや中野みたいに手取り足取り介入してくれる人がいると思うの?
やっぱり舐めすぎじゃないかな 昨季だって負ける度に余計な言い訳していたし真凜はかなり負けず嫌いだと思ったけどな
それなのに行動が伴わないのが不思議だし残念ではあるが
どんだけ社会舐めてたら〜っていうワードが出てくる時点で頭の中精神論に侵された危険人物確定だわ
こういう人がブラック企業作るんだよなあ
別に社会ってそこまで厳しいわけじゃないし自分含めてみんな色んな企業で普通に働いてるし
別に真凜好きじゃないし真面目にやれとは思うけど
>>796
進化途中の化物とはいえザギトワのPCSがまだ付け入れる隙がある現在だし
ザキ樋口三原の三つ巴はすごい楽しみにしてるわ つーか本田練習休止して2〜3日様子見らしいよ
移動とかもあるんだろうけどやっぱ怪我だったんじゃん。
結構 緊張する子なんだよね
ザギちゃんも
だからチャンス無いわけじゃないんだわ
>>816
だからハマコーだの中野だの知らねえっつーの
勝手に本田ヲタ認定やめてくれる?
海外に住んでたことあるなら個人主義がどうのこうの言うのもわかるけど、そうじゃないなら何故わかるの?ってこと
一旦スケートから頭離してくれる?ここスケートの板だからスケートの話をして当たり前だけど、海外に住んでたこともない人が海外のことを語るなんて笑わせるなよ 今季シニアデビュー組の中で
PBが低い白岩さんが一番伸びたりして
年齢的にまだ次があるHONDA、坂本らはいいんじゃないかな。
できれば宮原樋口三原のどれか
ザギはメドベとかにくらべるとかなりの博打構成だからね。
ガタガタ崩れる可能性はある。
それとアジア圏の試合って欧米勢は総じて調子よくないしね。
宮原が銀メダルにくいこんだのも上海ワールド。
社会舐めてるよw
ブラック企業となんの関係があるのか理解不能だね
相手の人生を思って自主性を尊重してさらに見守ってくれてるコーチを簡単に無能扱いして捨てようという奴ほど
どんなに子供が相手でも人間同士のやりとりがそこにあることを無視してるとしか言えないしそっちのが人間性無視のブラックじゃないの?と自分は思うね
坂本台のりしてほしいねスケアメ
そのために私は有力選手なのよ、て自己プロデュースして欲しい
とりあえずフリーの衣装をなんとかして
ザギトワって紀平と戦って敗れたし
可能性はあると思う
まりんにカリスマ、スター性があるって
シニアデビューでsp10位じゃ、ただの凡選手なんだが・・・w
スター性というのは、シニアデビューでgps優勝する真央みたいな天才クラスだよ。
つーか同期の樋口、三原、坂本にも及ばないじゃん。マスゴミのフィギュアスターねつ造なんだよ!
もうまりんのコメントもアスリートの真摯のカケラもねぇ、まりんは偶像を演じるタレントだ。
コーチにもよるとしか言えない
海外は個人主義っていうけど、そこらの日本人よりよっぽど優しいよ
カナダに住んでたことある人ならわかると思うけど
真凜みたいなのは海外に行くより国内の別のコーチのとこに行く方が厳しいと思う
特にクリケットなんかは選手の個性とか性格をまず見抜いて、精神論抜きでちゃんと選手に合った指導をしてくれると思うよ
オーサーの著書を読んでもそんな感じだし
海外は日本より厳しい、舐めすぎっていう発想こそ日本人的な発想だと思う
>>826
ほいよ。
388 氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区) sage New! 2017/10/29(日) 21:55:45.08
浜田はほんまクラッシャーだな、ここにきて3日間練習オフに
して様子見だと ザギトワは三原さんに負けたのがショックだと思うから
さらに本気出してくると思うよ中国杯
>>822
じゃあ知人でも親戚の子でもない外国人の子に頼んでもないのに押しかけられて大歓迎のファミリーホストを海外のトップクラブがやってくれるんですか?
そんな話はどのスポーツでも聞いたことがない
海外にお住まいならそのへん詳しく解説してくれませんか?
もちろん、スケートに関係する範囲でお願いしますよ だからと言って真凜が海外に行くべきだとは思わないけどね
今のままでジュニアワールド金銀取ってきたんだからコーチの指導じゃなくて本人の意識の問題だもん
ハマコー>海外>国内の別のコーチ
だと思う。
三原のSPはまりプロでないのがなあ
三原のTESはメドべなみに出るから
ザギトワとのTES差はPCSで挽回できるんだが
安藤の言動が散々叩かれてたけど、まりんのど薄気味悪くないし、遺体が自分に正直だと感じるが
まりんは、あれマスゴミの人形だよ。
アスリートとは別物。アンチでもないがフィギュア界妙なのが紛れ込んだよね・・・。
>>834
やってくれるよ
だって金払ってんだもんw
本人が練習に来ればの話だけど 年齢的には三原樋口は次もあるし順調にいけば来季には紀平が上がって来るし
坂本も力をつけてきそうだから次の五輪選考が楽になるとは到底思えない
紀平以外のジュニアが活躍する可能性もあるし
やっぱり行ける時に行けた方がいい
>>828
アメリだしあれはいいと思うけどなあ。
ビシューとかでゴテゴテの衣装だらけの中でかえって新鮮だし。
坂本さん長身で体格いいから衣装シンプルでも貧相にみえないし。 >>838
金払ってるからやってくれるのが個人主義でしょうw
ビジネスだもん、払っただけのことをやってるだけ
人が冷たいことを個人主義なんて一言も言ってないのにそうだと思ってる方がおかしくないのかね てかオーサーの本読むとフェルナンデスの方がよっぽど酷いと思う
わざわざオーサーが朝起こしに行くくらいだしw
あんなふざけた態度の選手を見放さずにずっと育てて世界王者にしたんだから真凜の練習嫌いくらいかわいいもんだよなって思ってた
ザギトワが崩れたのって一戦だけでしょ?
なんか妙に崩れる事に期待を寄せてる人いるけど崩れないと思うよ
ツルシン見ればわかるでしょ
別にオーサーにつけば劇的に良くなるわけじゃ無いよ
確かにトップアスリートは皆努力を怠らないしそうなるには真凜はもっと練習しなくちゃいけない
だけど真凜が今の位置にいるということはそれなりに努力をしてきた証でもあると思う
真凜を発達障害と呼んだら一般のうちらはどんだけ重度になるんだろうw
今のところ真凜は慢心してしくじってるね
直前にSP変更してぶっつけでやって大遭難
いくらフリーで挽回してもスケカナでは点がのびず台落ち
おかげで序列低いまま中国入り
スケカナで銀とれたよきっちりやってれば
まぁそんなに真凜に海外に行って欲しいやつはそれを祈っとけば?くらいにしか思わないわ
近所のおばちゃん扱い受けてるハマコーかわいそ
ハマコーにも思いがあることを真凜が気づいて受け止められるよう大人になってくれたらいいんだけどな
あーいう難しい年頃の子供を何人も預かるんだからコーチ業ってのは凄いわ
目を離そうが離してなかろうが怪我はするのにクラッシャー扱いだし
>>843
そもそも確変したのが昨シーズン。
SPFP完全ノーミス率自体はまだそんなに多い方ではないかと。
JGPF、ナショナル、ワールドと大事な所でまとめてるのは凄いけど。 >>844
でもツルシンかなりスケーティングよくなった気がするな
本人比ではちゃんと成長してると思う
それ以上の素質があるかどうかはわからないけど、フェルナンデスは素質あったってことなんだろうなと思うよ >>843
ザギトワが見ているのはメドベの背中だけだからね 真凜に海外行ってほしいって言ってる人が>>742しかいなくてワロタ >>842
なんかふざけてる以上にお気楽なラテンの民族性じゃねぇの?という気はするなw
オーサーのことを舐めてるわけじゃなくてマイペースな気質が過ぎるというか
未だに練習してないわけじゃないんでしょ?男子の詳しいことは知らんけど >>845
そんな奴いるの?根も葉もない誹謗中傷だからやめろよ
きちんとコミュニケーション取れるんだから発達障害はない
どう見ても正常な子供だよ JOのザギトワ良くなかったからあの調子なら三原勝てるけどね
メドべがJOよりロステレで調子下げてたからザギトワがどういう
調整でくるかもまだわからない
>>595
これがワールドだったら真凜は25位の52.87よりも下の
52.06だからFSで挽回するどころかFSに進めずに終わりだったよ
大きな大会ではSPで大きなミスをしたら致命的になる 発達障害そのものは叩かれるべき事象ではない
ただ真凜に関して根拠もないのに中傷目的で使うのは控えてほしい
ザギトワはTESで他の選手ぶちのめしてくるよな
まるで2014-2015のトクタミのよう
競技者としてとても素晴らしいことや
誰とは言わないけどノービス並の雑魚構成の選手に215点とかふざけた点数出すジャッジは辞職していただきたい
単にハマコー嫌いが宮原や太田の前例を都合よく利用してるだけなのにひとりでブチキレてアホらしい
agedionの存在を利用して樋口叩きを展開する地震なしと同レベル
真にルッツループやるべきなのは樋口である
過去に試合で認定されてるんだから3Aなんかよりもよほど現実的
>>854
コミュ障ではないかもしれないが、自己愛性のなんかは持っていそうに思うが。他にもそういうスケーターがかつていたような。 >>854
庭さんそういうところがちょっと詰めが甘くて突っ込まれるのかも
発達障害じゃなくて正常だからいいんだみたいな
そういうつもりはないことは分かってるので念のためだけど http://chnfs.org/
中国フィギュアスケート協会に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とみんなで通報しよう!不正撲滅がこのスレの総意!!!!!
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師の証拠 セカンドジャンプ低いタイプだから体型変化後の今からセカンドループは現実的じゃない
本人も探ってるけどセカンド3Tの高さが出せるジャンプを磨いて回転不足回避するのが一番近道
セカンドの高さを出すためにファースト抑えてるからGOEも昨季に比較してやや落ちなのが懸案事項っちゃ懸案事項かね
でも回転不足して減点されるよりははるかにいいし、演技を安定させることでPCS上げに注力できるようになるからどっちにしろ今季はこの路線だろなぁ
>>865
言葉が足りなくてごめんね
でもどう見ても正常範囲の子供を根拠なく障害児扱いするのは今のネットでは誹謗中傷目的でしかないから、
その目的で発信される偽情報そのものが悪いからやめろの意味
発達障害の子が何かしら劣ってるという認識はもちろんないよ
卓球の子みたいに才能開花させる子もいるしね >>868
うん
だから、誹謗中傷目的で発達障害と言うこと自体を指摘すればいいんであって
○○は正常だよと言い返す必要はないということ
分かってるんだとは思うけども 樋口豚葉はグリ降り3Lz-3Loやってたときあったけど3Tでさえセカンドは慢性的なグリ降りを抱えてるからね
コーチのいうことも聞かずリカバリ用に3S-3Tをマスターしようともしないし
頻繁にお菓子を摘み食いするから体重管理ができなくていつもブクブク太ってる
>>869
指摘したいことはわかるけど、それはそれで異常正常という言葉に過敏に反応しすぎな気もするけどなぁ…
異常という言葉にネガティブイメージがあり過ぎるのがそもそも良くないと思ってるよ
「あいつコレじゃね?」に対して「どう見ても違うだろ」って返すのは普通のことだと思うんだけどな
でも今ってそういうのがデリケートな部分には違いないから今後気をつけるよ、ごめんね デリケートゾーン
>>843
昨シーズンのJGPで紀平が3A成功させた後の演技でボロボロになって負けたの知らないの?
後半ジャンプ固め打ちは失敗すると取り返しがつかないねーとその頃言われてた 私はフィギュアスケートとは全く別の某競技
の指導者をやってるけど昔ウチに世界ランク
6位の子がいたんだ。その子も練習嫌いで
他の子の半分以下の練習しかしなかった。でも競技会では勝ち続けて日本代表にも何回もなった。国内では負けることなんかほとんど
なかった。でも観察してると練習量は
少ないけど練習の仕方が抜群に上手くて短時間に効率的に課題をこなしてた。
あと分析魔で問題をあぶりだして徹底的に
反復練習してた。時間は有限。強い選手は
練習量ではなく練習の仕方が上手い選手だと
思った。その子と出会って私の考えは180度
変わった。本田選手は練習嫌いと聞いて
でも日本代表になれるのは練習の仕方が
上手いのだろう。天才でも練習の仕方が悪ければ世界ジュニアではかてないと思うよ。
>>874
課題解決ができていないので本来取れるはずの成績が取れずにコーチがメディアを通してメッセージを送る事態になってるので…
あなたが何の競技で何歳の子供を見てたのかは知らないけど、その人のような練習ができていないことをコーチ本人が明かしてるってのがこの子の現状っすよ…
練習時間が短いのではなく、練習の質が悪いのでは?というのは自分の推測ですけどね 残念ながらフィギュアは反復なんですよ
女王メドベは練習で150%を出すから、本番で100%に近い演技が出来る
エテリ組みの強さはそこにある
エテリ組みの練習を参考に、練習プログラムを組むようにすらなってきてるくらいだから
スケーティングやステップは反復しかない
体操選手と同じ
>>873
知ってるしだからいつまでその試合のこと引き合いに出してすがる気なのよって言ってるの
ジュニアワールドだってロンバルディア杯だって日本人のノーミス演技の後ふつーに乗り越えちゃったじゃん >>865
詰めが甘いどころか作文の途中で一人称が変わって
最初から破綻している嘘つき禿も>>689や以前のレスに答えろよ
黙秘権行使なら、代わりに色々と書いてあげますよ まりんちゃんてジャンプ少しハイキックじゃない?
キャロラインジャンや村上佳菜子みたいにそのうち回転不足だらけになりそう
>「スピンは丁寧にやっていましたが、トランジションは省いているところもあって、振付師に悪いなと思うくらいでした。
本来はもう少しメリハリのあるプログラムですが、それを自分流にし過ぎている部分があった。
芝居でもそうですが、役者が自己満足で陶酔し過ぎてしまうと、なかなか相手(観客)に伝わらなくなる。
振付師の意図を十分に汲んだうえで、自分流の滑りに合わせていく必要があると思います。
その点で、この大会の評価は40点。
演技内容だけではなく、ここまでくる過程として、まだシニアで戦うような練習ができていない。
シニアで戦うためには、努力でしか積み上げられない、底上げが最も大事になる」(濱田コーチ)
ココで言われてることと同ベクトルな上に
それよりはるかに具体的で辛辣なコーチの言葉だね
言うべきことは言ってくれるしいいコーチだと思うよ
>>880
振付省いちゃダメ!とは指導しないのか、言っても聞かないのかどっちだろ まりんは逃げずにフリー滑れたって記事見たときにかなこ思い出した
中国はショートの構成どうすんだろ
普通にフリップトウでいいと思うけど
>>878
あんた>>784と同一なのバレてるから
dion軍全部NGにしろとか迷惑なんだよ
しかも真凜庇うばっかで予想スレに関係ない話題ばっかだし
犯罪者地震なしと大差ないことになってるよ 「私の意図をまったく読み取ってくれない・・・」
www
真凛lはこれで全日本で最低でも2位に入らないと平昌いけないってことか
2位でも、3位の面子によってはわからない
樋口は初戦3位だから、次3位だとファイナル厳しいか
日本人1人はファイナル出さないと興行的にまずいだろうから、樋口か三原どちらか
よかった方に高い点出るんじゃないかな
>>883
全くの別人ですが、バレたのなら疑いを掛けた側が
全員に理解できるようにどうぞご自由に証拠を提示して下さい
それと、
>dion軍全部NGにしろ
と言ったこともないし思ってもないし権利もないが
その程度の理解力で認定されてるんだろうなと
これも疑いに過ぎないが、アボーンしたらと以前言ったdionさん?
あなたには一切関係のない話なので以降スルーして下さいね >>880
浜田コーチは素晴らしいコーチだね
問題点を分かりやすく言葉にするのもうまい
宮原や紀平は他のコーチで見てみたいと思うこともあるけど、間違いなく真凜には合ってる >>887
その前にあなたが私以外にスルーされてる現実を受け止めてね
構って「あげてる」んだから喜んでちょうだいよ自治厨が 濱田好きな奴らは濱田スレ逝けば?
濱田の言葉はもっとやればPCS伸びるということかな?
>>889
でもコレメディアを通して言われると本人はすごく嫌だろうなぁw
大人の視点からするとそんな手段に出られるような態度で練習してることが悪いんやで…と思わずにはいられないけど、でも本人はめっちゃ嫌だろうねw
まぁ…反抗期らしいわ…
日本中の注目を浴びる中で反抗期を晒さなきゃいけないってのはやっぱり少しかわいそうだなと思うw >>890
スルーして貰うために地震なしにしていると以前も言ったし
あなたには直接禿一人に言っているというレスも返したよね
人違いならごめんね、十分条件も満たしたないのにこちらは認定したりしないから
日本語もわからないようなのでスルーして下さいね、必要がない限りこちらもスルーします あらあ 本田 ザギトワの後 グループ1の最終滑走かい
きついねぇ
で・・・三原の後に、樋口かい
国別の逆パターンやね
濱田好きな庭に質問
濱田のマスコミへの言葉が真凜への不満愚痴にしかきこえないんだけど良いコーチなの?
宮原はすごい努力家で絶賛する濱田は真凜オタから不真面目で練習嫌いな生徒扱いで不満があってもスルーなんですか?
>役者が自己満足で陶酔し過ぎてしまうと、なかなか相手(観客)に伝わらなくなる。
ここ、TVで扱うかね。気分屋の天才肌売りするのに不都合な気がするけど
>>875
874だけど練習の質が悪ければどんな競技でも全体に日本代表にはなれません。
まして世界ジュニアは勝てません。
彼女の発言は指導者が言ってはいけない言葉だと思った。
選手を守るのも指導者の仕事。
私は日本人には厳しい競技人口の多い
競技の指導者で濱田先生みたいに有能ではないから日本代表になった子はその子しか育てられなかったけどその子と共に過ごした数年は
世界と戦ってる実感でまさに夢のような
満ち足りた時間だったけどね。感謝しかない。選手に愛情を持って言ってるのだろうけど日本代表になる子なんてそうそう出会えないだよね。
濱田先生は世界と戦ってる本田選手にもう少し感謝の気持ちも必要かなと思った。
今その場所にたってること自体凄いことなんだから。 真凜はエキセントリックな娘だよ
自分はエキセントリックな所は真凜の個性だと思ってるしセコい濱田には理解出来ないんだと思ってる
同じ様なエキセントリックなオーサーの方が合うんじゃないかと
それか山田満知子コーチ
濱田好きじゃないし庭でもないけど濱田の宮原評も絶賛って訳じゃなかったような
人が簡単に出来ることが出来ないから時間がかかる、みたいな言い方じゃなかった?
あの子は色々恵まれないとかさ
別にハマコー好きなわけじゃないけど自分に対する質問だろうから答えとくね
今の真凜にとってこれ以上なく的確な指摘だとしか思わないから、その内容を以っていいコーチだと言ってる
不当に下げた内容で貶してるわけじゃないし、ごまかして持ち上げて本人やマスコミのご機嫌とりをするわけでもない
今ここにある現実としっかり向き合わないと人間は成長しないからね
それを直接言っても聞かない響かないからメディアを使って発信したんだろうとしか思わない
嫌われてもいいから届いてほしいからこんな手段を選ぶんだろうし、マスコミの過熱ぶりに対する釘さしという二重の手にも読める
この内容が当てこすりと思う奴って、今回の試合内容を理解できてない奴だと思うんですけど
その辺はいかがっすか?
気持ち悪い
選手とコーチの関係なんて当事者以外に理解できるはずもない
報道で語られるたった数行の事実からなにがわかるっていうんだか
>>874
>>902
こいつ臭すぎ
「練習は量より質」
こんな視点も持てない奴がメジャー競技の日本代表の指導者?
なりきり乙
>あと分析魔で問題をあぶりだして徹底的に反復練習してた。
じゃあ取材カメラに「練習何したらいいんですかね?全然わからなくて」とか言ってる真凛とは真逆じゃん ザギトワの後ならよかったじゃん
ザギトワにドンと点を出してつられて真凛もあがるよ
逆だときつかった
気持ち悪いのは、選手を直接指導しているコーチの立場発信された言葉に対して
直接接触したこともない人間が勝手に生徒に対する「不満や愚痴」だと断定すること
指導する側と指導される側以外の面の人間の軋轢を勝手に妄想して、コーチ側が悪いような印象づけを行うのは
私怨か何か?と感じますね
>>902
自分語りどうでもいいですwww
てか本田は海外なんて行きたくないでしょ
日本にいないとメディア追ってくれなくなるしスケートより日本で卓球の子なんかと遊びに出て一般人に話しかけられて「ちがいまーすwww」ってやるのが好きなのに
ハマコーはよくやってくれてるでしょひどいとGGみたいにコーチにポイ捨てされてうつ病だよ >>902
あなたの経験はあなたとその選手の2人の間の固有のものであって
その経験を他人のケースに当てはめそれが全ての正解のように言うのはごく強引な押し付けになるのでは?
ハマコーはコーチ歴長いし真凜の前にもジュニアワールド金を排出してるし、
当然ながら宮原も輩出してきて、今も五輪候補3人を同時に抱えながら他にも有力選手を見てるんですよね
1つの出会いに感謝することももちろん大事だけど、数多くの出会いの1つ1つにあなたのそのワールド6位選手と同等の、しかもそれぞれ固有の重責を抱えてることも想像してみたらいいんじゃないですかね… >>903
オーサーは無理でしょ
あそこは選手のことを考えて、練習公開や選手インタビューに厳しい規制をかけてる
そのことの必要性をオスカーや目立ちたがりの真凛が理解できるとは思えない 少なくとも他競技の指導者のあなたより
長年スケートの指導者して生徒本人を見てる濱田の方が
生徒をよく知ってるしコメントは的確で客観的に見れてるようには思うけど?
なんか才能があって世界レベルの戦いを自分もできたから感謝って…
他の選手との出会いに対する感謝は?って思う
関係ないけど、全て一人一人に成長のドラマがあるし、1つ1つの出会いに感謝するもんなんじゃないの
武田奈也がなんかの番組で
「自分たちはワールドクラスでやってたけど、今見てる子達はそうじゃない
でも、小さな地方大会だろうとその成長の1つ1つに毎回涙する」みたいなことをいってたよ
ハマコーだってこの結果を受けて甘やかすことが真凜の成長に繋がらないから厳しく当たってるわけでしかないのに、なんで真凜との出会いに感謝してないとか勝手に決めるんだろう
ハマコーの今回のコメントにはえっ?って思う人もいるのかもしれんけど全ては真凜のためでしょ
今の状態は明らかに迷走してるし...
新プロでいきなり構成あげてって無茶してさ
慣れた構成でエレメンツの質をあげる練習をきちんとしてたら今回は表彰台のれてたよ
コーチがかなりキツいことを言えば世間からの風当たりは緩まる
そう考えてハマコーが敢えてした発言という可能性もあるかもね
もちろん本音だろうけどそれを文字にすることで本人に再確認させる狙いもあるかもしれないし
好意的に見ればこうも見られるし本当のリレーションシップはわからないよね
>>907
あなたスポーツを真剣にやった事ありますか?
今現在も科学的トレーニングよりほとんど根性論が幅を効かせてる体育会ですよ? てか真凜と10年以上連れ添ってるコーチに意地が悪いだの宮原と好みで比べてるだの感情論で突っ込んでる人達多すぎて笑う
若作りにしてるけど還暦近いそれなりのキャリアのコーチ舐めすぎでは
真凜が海外に行くのはありだと思うけどシーズン通してハマコーがどう接するかは見もの
ポゴも昨日の試合でコーチと大喧嘩してたのが媒体に載ってしまってるけど例えもう一人でいけ!と言ってもコーチはそうしないでしょう
海外は苛烈だなと思うと同時に歌子さんの激烈対応思い出したわw
どこもOPシーズンは違うね
>>915
でも濱田が構成上げるのオッケー出したんでしょ?
オーサーなら無理そうなら選手に説得するよ
>>909
わざわざ答えてくれてありがとう
前、宮原オタでジャッジは真面目な努力家が好きだからあえてそういうアピールしてるときいたことあってね
マスコミにわざわざ話さなくても良かったのではないかと思ってる >>919
どこで誰にそんな話を聞いたのか知らんけど、近しい関係者がそう言ったのならそれが真実じゃないの
どうせ2ちゃんかどこかの無責任な書き込みでしょうけど
numberで濱田のスタンスを読んでみればいいと思う
彼女の持論に沿った指導になってるよ
これがこのコーチのやり方なんだからもし真凜が嫌なら出ていけばいいだけのことだと思うよ
こんな半分母親くらいに付き合いの長い、自分を家族ぐるみで理解してくれてるコーチと別れてどこに行くかは知らないけどね
ていうか、この対応をどう捉えるかは本人同士の問題でしかなくて外野には何1つ関係ないと思うけどね >>917
何が悪いのか分析するのは寧ろ指導者の一番の仕事でしょ?
生徒がやってるの見て180度とか言ってる自称指導者様はそれまでいったい何を指導してたのかね?
>練習量は少ないけど練習の仕方が抜群に上手くて短時間に効率的に課題をこなしてた。
>あと分析魔で問題をあぶりだして徹底的に反復練習してた。
どっちにしろ↑は真凛とは真逆のタイプだからスレチな自分騙りでしかないよ
反復練習嫌いで何したらいいか素人の取材陣に聞いちゃう感じだし練習時間は他の選手より寧ろかなり長いみたいだよ
真凛
Practice low season:50 h / week OsakaPractice high season:50 h / week Osaka
樋口
Practice low season:20 h / week TokyoPractice high season:20 h / week Tokyo
三原
Practice low season:36 h / week HyogoPractice high season:40 h / week Hyogo
何したらいいのかわからない、地味な練習嫌いってのも等身大の16歳らしくていいしそれで結果出してるいい選手なのに、>>874の考える優れた選手像を無理矢理真凛に被せるのはどうかと思うわ つーかせっかく巻き返して5位にまでつけたこと対して、
実力の40パーセントっていう印象づけしてるわけだから、
「本当はもっと点取れるんですよこの子は」っていう盛りアピールにすらなってるんだけどなハマコー発言
ハマコーの上げ方は見栄張り感というか盛り感あってあんま信用できなくて好きじゃないけど
そういうことも真凜信者は読み取ったらいいんじゃねぇの
>>808
本田は三原の事も格下だと思ってたんじゃないかな
じゃなきゃJOの結果で大慌てして構成変えます!なんて言うわけない
ジュニアの実績では勝ってるしCSの点数はそう変わらなかったから余裕で抜けると思ってたのかも
負けて悔しいって気持ちが練習頑張ろうって気持ちに繋がればいいんだけど
ハマコーの発言を見るにそうなってないのが残念… コーチに内情バラされちゃって真凜の商品価値が落ちるじゃないかと思ってるのかもしれないけど
浅田だって長久保コーチに基礎のちょっと上が出来ていないとか佐藤コーチに話を聞かないとか言われてたけど
芸能プッシュに影響なかったじゃん
樋口豚葉はフリップの練習をサボってばかりだって岡島コーチが嘆いていたよ
あと柔軟体操嫌いで超有名でだからあんなにブクブクしちゃってる
中国杯のSPの滑走順は中々面白いね
ザギトワ→真凜
三原→樋口
滑走順は後ろの方が有利だけどこの組み合わせは先に滑った方が緊張しなくて済みそう
ザギトワはあくまでも自分との闘いだとは思うけど
ザギトワがノープレッシャーで滑ってあとの奴らが全員ど緊張するパターンじゃないのかなw
「スピンは丁寧にやっていましたが、トランジションは省いているところもあって、振付師に悪いなと思うくらいでした。本来はもう少しメリハリのあるプログラムですが、それを自分流にし過ぎている部分があった。
芝居でもそうですが、役者が自己満足で陶酔し過ぎてしまうと、なかなか相手(観客)に伝わらなくなる。振付師の意図を十分に汲んだうえで、自分流の滑りに合わせていく必要があると思います。
その点で、この大会の評価は40点。演技内容だけではなく、ここまでくる過程として、まだシニアで戦うような練習ができていない。
シニアで戦うためには、努力でしか積み上げられない、底上げが最も大事になる」(濱田コーチ)
↑
真凛はやはり才能ないのかな。
http://chnfs.org/
中国フィギュアスケート協会に
日本的樋口新葉,做不正當跳躍
這是Lip,而不是Flip
とみんなで通報しよう!不正ジャンプ撲滅!!!!!
← ルッツなのにフリップと偽ってる詐欺師の証拠 庭は濱田本人か?ってくらいすげえ大量にレスしてて笑った
ハマコーってゆきなのときジャンプのランディングのたびにギャー!!!って大声あげてたよね。
あの時に比べたら今は優しい女コーチにしか見えない。
04四大陸の時のユキナ優勝キスクラなんて、城田ハマコー両サイドから説教されて優勝したのにかわいそうだった。
>>932
そのあたりはハマコーも若かったから
大田の指導を経て色々変わったのでは? >>924
本田真凛の商品価値???
スケートも出来るタレントってだけ
シニアデビューのグランプリシリーズ初戦、大失敗の巻
本田3姉妹セットで過剰報道しているけれども
まだまだ女優・本田望結のお姉さんでしかない
顔も妹のミユやサラに比べたら不細工だね ソツコワが本当はジュニアワールド優勝だったよね
なぜか小ミスしただけなのに爆上げ本田の下にされた
真凜まだ16だし、子どもじゃないの
何年か後には、あの時を考えたら恥ずかしいですスイマセンって言ってるさー
自分の中で意識が変わればまだまだ向上できるよ、頑張れー
次スレ以降のテンプレ案です
【以下テンプレ】
NG推奨ワード
「地震なし」「ウンコ」「うんこ」「糞」「豚」「ブルゾン」「総意」 「日の丸」
※推奨ワードは増える場合があるのでスレ立て時に最新の情報を反映してください
※地震なしの出入りは一切禁止、荒らしに来たら無視すること
※当スレでは選手への誹謗中傷(選手の尊厳を著しく傷つけるレス)を禁止しています。
再三の忠告を無視する悪質荒らし「地震なし」とやりとりをしたい場合は地震なしが建てたスレで行ってください。
このスレではNGワードで徹底的に無視することが基本です。
※dion軍など「地震なし」以外の特定選手アンチについて
一般のdion軍の参加に支障をきたすので一律にNGワードとはしませんが、特徴をみて自主的にスルーするなど対処してください。
dion軍に限らず他の都道府県名表示についても同様にお願いします。
※スレの体質が合わない場合は分裂派生した別スレを試して見てください。ワッチョイもあるよ
※選手の評価、試合の感想等の自由な発言を禁止するものではありません。
節度を持って参加することを促すものです。
※次スレは>>950が立ててください。 >>935
えええええ!!!
ロシア2選手が棄権になってプレッシャーがある中良くやったとは思ったけど
それもあってかPCS出すぎで盛り過ぎと言われてたよねあの頃
あの試合で真凜よりPCS上とかないわーって >>935
そ れ は な い
ジュニア時代のソツコワのSSの酷さやランディングの沈み込みを知らないの?
あの演技であそこまで点が出ること自体おかしい
真凜優勝で妥当 真凜はそもそもジュニアワールド優勝してから持ち上げられた
最初は結果ありきだったんだよ
でも結果が出てなくてもマスコミが他の選手を無視してずっと報道し続けてるからアンチが大量発生してる
>>940
浅田の時みたいに仲良し三人娘とかいって三原や樋口を子分扱い出来ないから無視するしかないだろ >>941
関西の番組で、三原 坂本が子分扱いされてたよ >>873
崩れたの1戦て言ってんだから知ってるでしょ。それ以降細かなミスあっても基本まとめてきてるから普通に安定感ある選手 さすが天才だな
練習しないで世界レベル
さすが我が韓国系だわ
歯の矯正や整形もキチンとしているし
育ちの良さが出てるね
我が軍は圧倒的だわ
伸びしろありすぎ、これ少し練習したら人類未到のレベル
>>942
自分が見たやつかな?
確か今春の神戸のアイスショーで地元関西の三原坂本本田をフューチャー?って感じでトークしてた
アナウンサーがいて並びは三原坂本本田で質問もこの順に聞いてたよ
たぶん紹介を年齢と共に言ってたから序列は年齢順だったんじゃないかな? 真凜のインタ読んだけどあの謎の自信はどっからくるんだ...樋口三原がシーズン初戦から目の色変えて挑んでるのとのギャップが...
こんなところに書き込んでる指導者が本当にいたなら良くない指導者だな…
平昌五輪に出場する可能性のある日本選手一覧
【男子=(3枠)】
羽生結弦
宇野昌磨
田中刑事
無良崇人
村上大介
日野龍樹
友野一希
ほか
【女子=(2枠)】
宮原知子
三原舞依
樋口新葉
本田真凜
坂本花織
本郷理華
白岩優奈
ほか
もうなんだかんだ宮原三原で落ち着くよ
世界選手権出場歴もない選手がいきなりオリンピックてミラクル起こすのはロシアっ子ぐらいだろうよ
宮原は元々ジャンプ低くてギリギリ
年齢もジャンプ厳しくなるころ
フリーで高難度跳び切ると思えない
そして三原と樋口は代表に相応しいほど評価されてる
順当ならこの2人
シニアデビュー組は点数出ないのはしょうがないが3強はまだどの順位か決まってないよ
全員1〜3位はあり得る。三枠あれば1人は確定になるものだが全員外れる可能性はある
宮原は演技自体がどのレベルかわからんし三原は点数かわからん。少なくともJO抜いたら樋口より点数が低いのは事実
まあこの二人の力関係は中国である程度見えてくるけど互角じゃないの?三原が有利とは思わない
本田のメッキが剥げた今、代表はほぼ樋口、三原、宮原の3人に絞られてきてるけど、
宮原の状態が不明なので、予測がしずらいところ。
宮原が昨年の状態に戻れていたとしても、3人ガチンコで勝負したら実力拮抗。
全日本は1ミスで勝敗が決まる超僅差大会になりそう。
五輪前のスケ連の方針がイマイチわからんけど全日本のジャッジ傾向は
国内の派閥の力関係抜きでエラーや回転不足厳しくとるんだろうかどうなるんだろ
>>957
マスコミが本田のメッキはがさないように根回しするだろw
樋口、宮原、三原じゃマスコミ的に物足りない
真凜のことオワコン扱いは早すぎwまだ初戦なのにw
宮原の方がオワコンでしょ
股関節+練習不足
三原樋口(最大有力候補)真凜(有力候補。最大有力候補になれるかどうか)
宮原(オワコン引退コース)
本田さんは、全日本優勝するしか代表の道はありませんが?
カナダの出来じゃ中国大会で立て直すのは無理でしょ。
明かな準備不足が露呈していた。
あのプログラムで点が出るようにも思えない。
大崩れせずにそこそこでまとめても、樋口、三原に大差つけられて表彰台圏外。
全日本で優勝っていう一縷の望みがあるけど、周りのレベルをみたら無理ゲーすぎる。
>>962
全日本1位か2位でしょうけど真凜は失敗から学んで強くなってほしい
彼女は上手くやろうとするから失敗してしまう所あると思う
失敗しないためにはどうしたらいいかをよく考えて練習すれば挽回出来ると思う >>957
中国杯で本田真凛アゲアゲの為に
八百長加点盛り盛りが行われるかもしれないよ
スケカナだってSP52は、高すぎた
ジャンプだけじゃなくてスピンもステップも酷かった
フリーも盛ってるでしょ
恐ろしい闇の力が働いていると思われる
フィギュア界乗っ取りを企んでる・・・・・・かもね・・・・・
三原と樋口が本田アゲアゲの為の犠牲になるのかと思ったら
ゾッとするよ
訳がわからないぐらい減点されるかもねぇ カナダで思いっきり回転不足取られてたし
今までは認可されてたジャンプも、もう認めてくれないと思うよ
あの低空ジャンプでは
>>965
練習しなくても恐ろしい闇の力で全日本1位でも2位でも
どうにでもして貰えるでしょ
過剰すぎる過大評価の捏造した偏向報道が全てを物語っている
本田と同じ試合に出た選手は、いない人扱い
これが現実です
あーおそろしや >>968
マスコミは人気出そうな人が大好き
樋口三原が代表選手になればマスコミから取り上げられる様になる
樋口三原はマスコミが真凜に向かってるからちゃんと実績作らないとチャンス貰えなくなる >>967
回転不足で減点しても
スピンがレベル1でも
過大評価されて加点盛りだったじゃないの
SP・FPともに10点づつぐらい盛ってたと思われ 三原舞依はババア受けのいい外見で肝が座ってるからメディア対応もソツなくこなせるけど
樋口豚葉は無理だよ、外見でまずDed10くらい、すぐ臭い顔するから拒否反応が多い
そんなに真凜に闇の力があるなら何で誰よりも不利なGPSアサインになるのか
点数を変えるほどの力があるならまずそこを変える
そして1番ライバルになりそうな選手を連戦にさせると思うけど?
ものすごい曲といっていたのに平凡なSPと、曲負けしてジュニアっぽい滑りが余計にめだつフリー
動きはどれも同じようで、腕だけクネクネ動かした小手先表現。
スピンもステップも雑だし、これで上位と戦えるなんて、本田陣営は五輪代表争いを本当に舐めていたように感じる。
本田は悪い演技をしたかと思えば、いい演技を披露する。
そんな波がある自分の演技は、1シーズン中の良い演技と悪い演技の回数が決まっていると考えていて、
よく回数券になぞらえ、良い演技をすれば「ノーミス券がある」などと表現する。
「1年に1回くらいしか集中できない」という良い演技をすれば、「ノーミス券を使った」となる。
今大会ではショートプログラム(SP)でジャンプ、スピンでミスを重ねるなど、悪い演技が出た。
シーズン中の悪い演技も限られているという考えで、
「もう悪い演技を使っちゃったから、あとはいい演技が残っている。ふふふ。大丈夫だと思います」と
次戦となる中国杯(11月3、4日、北京)への自信を見せた。
本田は「SPはここまでミスのある演技になると思っていなくて、悔しいというよりも悲しくて。フリーは最初から自信があった」。
ミスを重ねたSPから一転、大きなミスをしなかったフリーで順位を上げて総合5位となったシニアGPデビュー戦を振り返った。
今大会、浜田美栄コーチに練習を充実させる必要性を指摘された。
「質のいい練習をすればいいのか、量を増やせばいいのかはわからないですけど、全日本までに自分の答えがみつかると思う」と話した。
良い悪いはともかくとしてなんかもうここまでくるとすごいなw
フリーのノーミス券どうでもいい所で使っちゃったのね
1年に1回しか集中した演技ができないなら、カナダのフリーで使っちゃったのか
今期はもうおしまいかもな
>>969
オスカー所属のタレントだからね、それだけの事
マスコミが必死に煽っても人気なんて出るものじゃない
ごり押し過剰報道には、ウンザリ
美人でもなく可愛くもなくブサ顔だもんねぇ
ジュニアレベルのままで進歩してないね 五輪シーズンはいくらGPSでもそんなにスポンサー無双なことは出来ないでしょ
ただ、来年以降のGPSは五輪シーズンに比べると融通利かせると思うからちょっと怖いかな
賞金や運営費を選手個人から独立させるにはどうしたらいいのかね
>>974
メンタルがぶっ飛んでるwやっぱりハマコー乙だよ
単なる反抗期では片付けられない思考回路の持ち主なんだね
自信あるFPも自分でアレンジしちゃったんでしょう?それマズイって
その自覚0なのは本当にダメ、そこをハッキリハマコーも言ってるのになぁ
これ反抗期では片付けられない言動だと思う スポーツで練習嫌いなんかありえないんだから、まりんはもともとアスリート向きじゃなく
ショー向きなんじゃないの。
あの滑りの弱弱しさをみると。
振付師のプロを勝手に変えてスカプロにするとか、シニアで向上していこうとする気合がちっとも感じられない。
シニア向けに新しいことどんどん吸収してる坂本や三原と真逆だよなぁ。
>>974
答えが見つかるころには時すでに遅しでしょ
本田がこうやって御託並べてる間に上位の選手はだいぶ先行ってるから
北京目指して頑張れ 真凜には期待出来ないと思う
自分の準備不足で結果出せなかったわけだし
コーチからも今後のためにと苦言を受けたのに届いてないみたい
今までシーズンで波があっても大事な試合では成功してきたから
もう悪い演技の回数券は使っちゃったから後は
良い演技の回数券が残ってるとか言ってる
ジュニアのレベルが上がったとはいえそのジュニアから
上がってきた選手が揃ってる今のシニアは層が厚い
真凜がノーミス券使えたとしても別に高難度の構成というわけでもない
それなのに自分が簡単に上に上がれると思ってるのが痛い
>>974
まりんアホすぎるw
まともにフィギュアに向き合わないで、タレント業の一環としてやってるだけなんだろ。
これをマスゴミが持ち上げてるんだから胸糞悪すぎる。 本田は樋口や三原 坂本となんか感覚が違うんだよね
別世界というか。あの子達もなにか感じてるんだろうね
坂本はfsでジャンプ盛大にコケて、エラーついて下げられてるのに、ノーミスの真凛と同じスコアだよ。
pcsが上がってきてるんだけど、もうスケーティングというか実力の差がここまででてきちゃってるよ。
てかミスしてもここまで出たのは練習の差でしょ。
坂本はプロ纏めるのにまだ必死だけど
些細な所作とか魅せ方に目が向いたら一気に伸びそう
五輪候補一軍:樋口、三原 宮原
一軍入り期待:坂本
二軍落ち:本田
二軍:本郷、白岩
アメリカ大会で台に乗れたら坂本の評価はぐっと上がる。
宮原はNHKとアメリカ二戦とも台に乗れないとかなり厳しい目で見られるようになる。
>>987
エラーついて下げられてるとか言ってるのに真凜の回転不足にはふれないとかわかりやすすぎwww 坂本は後半ジャンプ増やスピンステップ繋ぎやプログラムの魅せ方工夫等分かりやすい強化ポイントあるけど本田はどういう方向性でやるのか今大会見ててイマイチ分からん
メドべみたいに基礎点よりGOEとPCSで点を伸ばすのかルッツコンボ!セカンドループやりまーす!なのかハッキリしない
中国杯はジュニア時代の構成でSPFSまとめればOK路線なのか?
なんていうか、まりんは良く見せることばかり考えてそうで…
発言ひとつにしても
ハマコーの指摘は真凜を思っての事だろうけど、今の練習態度は同門の他の選手に悪影響ってのもあるんだろうな。
発言にしてもプログラムにしても中身がなくてスッカスカ。
せっかく大金払って一流振付師に作ってもらっても、中身スカスカにしてやってるんじゃ、本当にプログラムの無駄遣い。もったいない。
-curl
lud20191223214032ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1509020730/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平昌五輪日本女子代表を予想 スレ18 YouTube動画>29本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ17
・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ16
・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ20
・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ21
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ17
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ13
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ15
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ12
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ10
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ19
・平昌五輪日本女子代表を予想スレ8
・平昌五輪日本女子代表を予想スレ 5
・平昌五輪日本女子代表(2枠)を予想スレ 4
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ21
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ20
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ23 反省会
・【平昌五輪】女子カーリング日本代表チームの藤沢五月、韓国で美貌が話題に
・平昌五輪日本男子3枠目を予想するスレ4
・平昌五輪日本男子3枠目を予想するスレ6
・平昌五輪日本男子3枠目を予想するスレ5(SLIP)
・平昌五輪日本男子3枠目を予想する(ワッチョイ無)
・【平昌五輪】日本準決勝進出決定! カーリング女子
・【エロ目線】平昌五輪 女子カーリング 日本×イギリス
・【フィギュア】羽生結弦には救済措置も、平昌五輪代表決定は全日本
・【平昌五輪】カーリング日本女子がイギリスを下して銅メダル獲得!
・【平昌五輪】カーリング女子3位決定戦、日本初のメダル懸け 今夜イギリス戦
・【平昌五輪】カーリング女子予選 日本vs.韓国 日本が逆転勝利 五輪初の開幕3連勝 宿敵・韓国を撃破 7−5[18/02/15]★2
・【カーリング/暗雲】男子世界選手権1次L・第2戦 日本代表のIWAIが2-9で韓国(平昌五輪7位)に大敗…0勝2敗で最下位タイ(11位タイ)に転落
・平昌五輪日本男子3枠目を予想するスレ [無断転載禁止]
・【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第4戦 '16世界「銀」のLS北見が8-5で中部電力を下し3勝1敗で五輪代表に決定!吉田姉妹、鈴木、藤澤ら
・平昌五輪2018 スピードスケート女子500m決勝也★8
・平昌五輪2018 スピードスケート女子500m決勝他★2
・平昌五輪2018 スピードスケート女子5.00m決勝他★15
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★6
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★4
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★19
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★8
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★1
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー(エロ目線)★2
・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー(エロ目線)★1  
・【平昌五輪】江川紹子氏のツイートに非難殺到! 『「日本人スゴイ!」じゃなくて、「羽生選手すごい! 宇野選手すごい!」だから』★8
・平昌五輪*予想スレ
・平昌五輪 各国の出場者を予想するスレ
・今回の日本女子がトリノ五輪日本女子と似ている
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 398
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 460
・日本女子の来季グランプリシリーズ派遣予想スレ
・【平昌五輪】大会6日目でメダルの状況は 7個の日本は5番目
・【なでしこサッカー】U-19日本女子代表アジア優勝!!
・【フィギュア女子】2019ワールド四大陸代表予想スレ
・【話題】平昌五輪、日本選手帰国ラッシュ[02/20]★2
・【平昌五輪】世界が一斉に評価も…平昌五輪をけなす日本メディア
・平昌五輪2018フィギュアスケート女子フリー(エロ目線)★2
・ネトウヨ「平昌五輪出席は日本人の総意だ、反対するやつは反日」
・【朝鮮日報】平昌五輪:安倍首相は来る?来ない? 日本でも情報錯綜[01/20]
・【平昌五輪】それって勝負メシ?韓国入り日本選手団、段ボールには…[02/05]
・【平昌五輪】カーリング、日本はスウェーデンに完敗 男子1次L
・【平昌五輪】小平奈緒が金メダル!スピードスケート女子500m★8
・【2002年W杯】平昌五輪でバカチョンがどんな基地外行動をとるか予想するスレ【再び】
・【平昌五輪】カーリング女子スイスに敗れるも準決勝進出が決定!!★3
・【平昌五輪】カーリング女子スイスに敗れるも準決勝進出が決定!!★2
・【平昌五輪】ジャマイカ ボブスレー代表コーチ辞任 使用のそりに影響か
・【中央日報】 平昌五輪 日本語通訳の50代韓国人が死亡…前日に胸の痛みを訴える [02/17]
・【平昌五輪】きょう午後8時、閉会式 日本勢メダル13(金4、銀5、銅4) 最多更新
・東京五輪の渋滞問題が意外と深刻 ヨーロッパでは乗車率50%超で不満の声 日本は期間中200%超を予想
16:33:13 up 5 days, 5:44, 0 users, load average: 10.57, 9.83, 9.08
in 0.02463698387146 sec
@0.02463698387146@0b7 on 041305
|