>>6
トントントンが小さいじゃないか
ちょっとやだ
ってかなぜあそこでコケるw 右手だけだったのが両手に変わったんだよ
夏のアイスショーはあそこ左手だったし変わりまくりw
最初のアクセルの後も変わってる
個人的にはこれらのほうが良いと思う
>>5
梨花「しっかり気合を入れて、自己ベストを更新したい」
坂本「死ぬ気で頑張る」
三原「死なない程度に頑張ります」
www 録画今みてるけど、
スイーツ渡すとか全く非常識だなテレビ屋は
シーズンも佳境になってきたからか結構特集番組出てきたね
結果も勿論だけど一番願うのは地力の底上げ
昨々季、昨季、今季と毎年確実にレベルアップしてるからこれからもそれが続いて欲しい
四大陸も頑張れー
この1年の成長がヤバいから全日本から1ヶ月空くだけでまた進化してそう
顔がほっそりしてるというかスッキリしてる?痩せたん?ますます美しくなるなあ
昨日15歳の中学生が夜中に家に侵入してきた見知らぬ男に家族が寝ている最中にレイプされた事件の報道を見て胸が痛んだ
こういうのがフィギュアでハァハァしてるんだろうな
コロラド合宿でめちゃくちゃ練習したから靴はもうかなり馴染んでそうだな
>>25
俺の助言通りw
複数の靴を慣らして用意しているな 自分が完璧に準備したつもりでも試合じゃ何があるかわからないから図太さとか鈍感力も
つけた方がいいよ。
デコピタは嫌そうだしキョロキョロがルーティンになってよかった
切り替えは16歳にしてはかなりすげーと思う
靴に関して言えばまぁ慣れだな次はなんとかなるだろ
>>29
きっとファンから沢山プレゼントされたんだねw >>36
梨花が遠征に必ず持っていく物とは?
お前らファンなら分かるんだろうな >>37
マスコット(お守り)
化粧品
調味料
サトウのごはん >>37
普通の人は持っていかないってことなら
体重計だろうな フジテレビの「リンクの鏡」って全国ネットじゃなかったんだ…見られへんやん(涙)
濱田組忙しいな
全中は細田さんが帯同してキスクラにも出てきたそうな
コロラド合宿に宮原さんと行ってたのはインハイや国体とかで国内組の方に付くから貴方達ちょっと海外行きなさいって面もありそう
動画を再生できません
この動画には TV Asahi Corporation さんのコンテンツが含まれているため、著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。
フジ0:25 - 0:35 四大陸フィギュア2019と出てる
木曜未明のが紀平ちゃん特集っぽい
次回が坂本と三原
この扱いの違いなんなのw
靴左足は全日本後変えた靴がもうダメになったからサブに変えたみたいだな
調整悪くなさそうみたいだし全日本SPの時みたいにならないとは思うけど少し心配
>>64
紀平梨花、左だけ“サブシューズ”を緊急投入…右が金、左が銀の色違いエッジ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000282-sph-spo 今回曲かけでは2Aで滑ってたね。
万全でないときは、SPは敢えて3Aを飛ばないのかも知れない。
そんな靴早くダメになるのか…
ならすためにまたたくさん跳んで、またダメになっての繰り返しだな
3Aもなんだけど他の選手よりも練習量凄いからかな?
宮原はどのくらいの頻度なんだろう
この二人よりも練習してる選手いないだろうし
7万もする靴が1ヶ月でダメになるとか
ミズノさんアシックスさんそろそろウォーミングアップ始めてもいいんじゃないですか?
男子だと1ヶ月ぐらいしか持たない事もあるとか無良だったか言ってた気がする
高難度ジャンプやると早いんだろ
コロラドで4回転やりまくったんじゃねw
突き指だって
左薬指って去年折ってるとこだから心配
> 「結構やばいとは思う」と紀平。「歩くのもちょっと…」
大丈夫かな?
骨に異常が無ければいいが。
今回は転倒の可能性がある3Aは回避してもいいかも。
それにしても毎試合新たな課題が発生するな。
新たな成長のための試練かな。
初日に何でもない所で転んでいた時も、多分氷の窪みに嵌まったからだよね。リンクの状態に問題があるのかも。
今の紀平ちゃんなら何か見つけて乗り越えてくれそうだけど、無理はしないで欲しい
氷の状態に難ありだよなぁ
練習サブリンクとはいえ国際大会を開催するのにそれでどうなのよ?とは思うが
男子は火災報知器誤動作で練習中断したとかw
まぁ起きた事は仕方ない
4CCはワールドの練習みたいなものなので無理する必要は全くない
診断受けて慎重に行動すべし
これは心配
去年の世界ジュニア前と同じだね
あのときは指にギプスして出場、身体を締められなくて3Aが2本とも抜けてしまった
アンチさんは指はジャンプに関係ない、豆腐メンタルだーとか意味不明なことを叫んでいたな
指の怪我で歩くのもちょっとってどういうことだ
大丈夫かおい
医者が帯同とかしてたら
一時的に指だけ麻酔とかできるのにな
でも麻酔した指でまた転んだら深刻だしなあ
もう今回はやめて帰ってこい
好事魔多しだな
最重要はワールドで活躍することだけど
学生時代バレーボールしてけど青くなるほどの突き指なんて見たことないわ
かなり酷そう
残念
でも足じゃなくて良かったよ
手なら麻酔で何とかごまかせるかも
無理はしないでほしいが
>>88
そうなんだ
ユーロでコリヤダが演技中手首を負傷して、その後ボロボロになってたな 去年の世界ジュニアの悪夢再現か?
とりあえずSPの3Aはやらんで良いし、状態酷いようなら棄権しても良いと思う。
コケてさらに痛めたら最悪だ。
本番は世界選手権なんだからここは坂本と三原に任せたら良い。
足でなくて良かった。調子はいいらしいけどけっこうコケてるのが気になるな
紀平ちゃん可哀想
世界選手権を見据えて辞退しなさい
>>103
それくらいスケートに打ち込んだから、ザギトワにも勝てたってことだなー。ストイックなことは知っていたけど、1 6歳で本当に凄い。 最近気付いたけど結構顔浮腫みやすいよね
正月明けととかも太ったのかなと思ってたけど
上手く調整して来ても直前で怪我とかあるから分からんもんだな。五輪とか世界じゃなくて調整程度の大会で良かったな
>>106
マウスポインタでこすって
痛いの痛いの飛んでけってやるぐらいしか
俺には出来ない・・・ >>106
歩いても響くようなら、今回は出場は見合わせるべきだと思う。
調整の一環の意味合いしかないない大会だから。 「周りの人のために」とか言って無理してでも出場しそう
これを機に一度休んでほしい 本人の目標も世界選手権の筈だし
>>114
それな
それやって引退した横綱みたいになったら大変なのにな
羽生とか、宇野昌磨とかもいきって俺の生き方とかぬかしてたけどな
てか拗らせて骨折とかしたらスポーツ人生おろか
日常生活もあかんことになるからな 世界選手権なら骨折してても出るだろうが四大陸は無理することないと思う
坂本三原ならここでSB更新してからワールドって考えるだろうが紀平は必要ない
観れないのは残念だけど、勇気ある撤退が一番。
じっくりと静養してほしい。
まあ一晩寝て起きたら大したことないこともあるから続報待ちだな
いや、ポイントがあるんだよ確か
ポイント稼いどかないとワールドの滑走順が早くなって微妙に得点に影響が出るとかなんとか
隣の山田さん (53歳仮名)がそう言ってた
無理に出場して去年の世界ジュニアみたいにメダルも期待されながらまさかの8位で終了とか残念な結果考えたら見送る勇気も必要だな。
そうそう、ポイントとっとかないとワールド最終グループに入れないんだよな
微妙だなー
またランキングだとそこまで上じゃないからワールドのショートの滑走順が早いんだよね
だから少しでもランキング上げたいのはある
でもGPF取ってるし滑走順早くてもPCSちゃんと出るんじゃないかなあ
>>122
最終グループに入れなくても、SP/FSでノーミスなら今シーズンは優勝しかないでしょ
ロシアンクワドジュニアが上がってくる来シーズンはわからないが ワールドの滑走順はSPだけの問題であって
紀平なら早い順でもSPトップに立てるから
なんか明日の朝には大丈夫でした!ってなってるといいな
レッドブルのインタビュー茶化しながらもアスリートっぽいところ強調してていいなあと思った
こういうのは上手いね
写真もいい
心配だけど前に失敗した時の対応策みたいなのも考えてたりするかな
紀平ちゃん「ゴクッ…………まずい! ムフッwンフフw」
プライムニュースでやってたけど激しいコケでは無かった。手のつき方が悪かったのかな
お大事に…
だがそこまで重症ではなさそうでよかった
突き指かぁ
一つ気になる事があると全体が狂ってしまう気質もありそうだしちょっと心配…
でもアスリートに怪我やアクシデントは付き物だろうからこれも更に強くなる試練と思って乗り越えてほしい!
とはいえ無理して悪化すると世界選手権に響くから勇気ある撤退も大事かなぁ…ファンとしては四大陸での活躍も見たいけどさ(´・ω・`)ショボーン
>>136
紀平ちゃんはニコニコしながら答えるから、深刻度が分からないね。
すごい転倒では全くないんだけど、薬指だけ氷に引っかかった感じかな。
骨折じゃなければ、痛みがひけば出られそうな気はするけど。 ぬあああ… 明日ヤバかったら棄権してくれ〜〜
そりゃ出来れば活躍するとこを見たいけど、出るなら今回も心配しながら見守る展開か
こんなヤキモキが最低でも北京まで続くのかー
おっさんハゲそう
>>142
いや整氷直後に溝があったらダメだけどトゥジャンプ跳んだら氷に穴あくから 紀平「やばい」転倒した際に左手薬指を突く ジャンプに影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000049-sph-spo
練習終盤に3回転ルッツを跳んだ際に転倒。氷のくぼみに左手の薬指がはまってしまい、第一関節が青くはれた。
「穴があって、グニャグニャって。ジンジンしている。歩いていても痛い。突き指だと思うけど、けっこうやばい」。
その後はジャンプを跳ばずに練習を終えた。
スケート選手はジャンプを跳ぶ際、体を締めるために指をきつく握り力を込める。
突き指で力が入らずに、ジャンプで軸を取れなくなることも珍しくない。
3回転半(トリプルアクセル)を4本連続で成功させるなど、好調な滑りを見せていただけに心配される。
「締めるとか締めないとか、ちょっと考えます」。
女子ショートプログラム(SP)は7日。まずは治療に努め、6日の状態次第では、空中で指を握らずにジャンプを跳ぶことも視野に入れていく。 >>147
敢えて聞こう
なんのライバルだよwww 真剣だったり深刻だったりするけれど、言葉が絶妙にカワイイなぁ。
「グニャグニャって。」
「お昼寝」、とか。あとルーチンの「ちら見」もカワイイ。
練習リンクのコンディションによって、セーブした方が良い時もある
ってことかな。「穴」があったというのは酷い。
3Aは封印して、あとのジャンプと全てタノにしてきたら凄いな・・・
>>150
トゥジャンプすれば穴なんか簡単に空くんだよ〜
運が悪いとしか 指をケガするのは2回目だからなぁ。
練習の時は、親指以外全部一体化した手袋をすれば、指が1本だけ穴に
はまり込むのを予防できないかな。
>>156
マジで泣けてくるからGIFとか作んないで保水(´・ω・`) バレーボールやってたけど、その時は薬指と他の指を一部分テープで
巻いて突き指を予防してたが・・・
手袋に関しては、研究の余地ありと思う。
転倒の映像を見ると、受け身は綺麗に取れているのに、本当に運が悪い。
・・というのもあるかもしれないけど、ちょっと追い込みすぎな感じもする。
>>156
てか、手首ひねってない?
グニャッて。
ひーん。。 >>157はビールマンねw 誰もがわかってくれると思うけど…
とりあえず現状だと薬指と小指で固定してしまうテーピングとかどうなんだろう? >>161に自己レス
それこそ手袋出来ないね… 連投マジすいません まあ、試合に出て悪化する箇所とは思えないから
怪我してても勝負しなきゃいけないシチュエーションの練習試合かな
でも、試合で転んだら激痛が走ってリカバリーできないんじゃないかな。
「リカバリーが難しいかも」、「転べない」と思うだけで、プレッシャーが
かかりそうだし。
無理して出場するにしてもお師匠さんが決めた事だから応援するのみ
>>97
心配ばかりもアレなんでレッドブルのインタビュー読む
くだけつつも尊重ある感じで嫌いじゃない
CD知らないと思ってますね?のくだりは笑ったw 週末は全日本四大陸選手権2019
フジの0:25〜だけど、坂本+三原って番組案内にはあるな
レッドブル映像もとってるよねこのインタビュー
テレビで4回転今季飛びませんってコメントのとこでレッドブルジャパンの著作権表示でてた
「けがの後すぐにテーピング,以降はジャンプ無しで午後練を終えた」とあるけど,
練習続けてる場合じゃない,アイシングもできないし
応急処置後は一刻も早く医師の診察受けてくれ〜
異常があればすぐに適切な処置が必要だし,異常なしならそれが判明するだけでも有益なのに
選手は業界の宝なんだから,ISUが率先して早期の受診を周知徹底してほしいわ
中野友加里は、ジャンプや指先まできれいさを要求される演技にも
影響は出るだろうが、一番出るのはビールマンスピンだろうって
言ってたね(本人も指の怪我経験があるみたい)。
スローで見ると、左手薬指もしっかりエッジの中に入れている。
頭の上に持ってゆくときに、指先にけっこう力が要るみたいだ。
朝練は回避したみたい
骨に異常が無いことをお祈りします。
紀平さんが公式練習に到着したようです。
丁度紀平さんの曲かけが終わったところだったようです。
さっきの続き
Kihira: 3S, 2S, 3S, 3Lo, 3F(turn), 3F, 2A, 2A, 2A, 3F(hangs on), 1F(step), 3F(hand,turn)
見る見る間に腫れてきてる。涙が止まらない。
↓
>>188
パンパンじゃないか…
骨折じゃないといいが突き指でも響くんだよなぁ >>188
思った以上に腫れてるな。
可哀想、変わってあげたい! まあ、高難度ジャンパーに怪我はつきものなんだよな
伊藤みどりも何度も骨折したりして競技生活のほとんどは怪我との闘いで、
足の踵なんかジャンプの衝撃で変形してたらしい
無理はしないで欲しいが、サブリンクでの公式練習状況(ジャッキーさんのレポート)
Practice notes
Kihira: 3Lz, 3Lz, 2A, 3Lz, 3Lz, 2A3T, 3Lz2T2Lo, runthru (2A, 2A3T, marked Lo, 3Lz3T(hand), 3F, 3Lz2T2Lo, 3S), 3Lo, 3Lo, 3F3T, 3Lz, 3F3T, 2A, 3A, 1A, 1A, 3A, 2A3T
https://twitter.com/rockerskating/status/1093287825833783296?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 7日開幕 四大陸選手権
今日は女子のショート滑走順抽選が行われました
我らが日本代表は兵庫3人娘が出陣
最終第4グループ3番滑走•紀平梨花選手、4番滑走•坂本花織選手、そして最終滑走に三原舞依選手が入りました
出そうだね
3Aもやってるのかー
無理しないで欲しいがやると決めたなら頑張って!
「一応この状態でなんとかやろうかなと思います。どっちにしろ痛いのは痛いので、どうにかなればって。頑張ります」
四大陸スルーしたとしてチャレンジカップやワールドまでには治るのかなあ…?
ほんと新しい演技楽しみにしてたから辛いわ
>>188
また言い訳か ('A`)
いつもは「靴が・・」、今度は指か >レントゲン画像をもとにしたチームドクターの診断を待って出場可否を決める方向だが、
出場するってことは骨折はしてないみたいだね
そこはよかった
気が乗らなければ止めた方が良い。そんな時は上手くいった試しがない。
本人の気持ちはどうなんだろう。責任感が強そうに見えるから、出場かな。
手に違和感あったら回れないだろな無理して出なくていい
三原さんに優勝させて
>>207
ジュニア時代はケガで台乗り逃したが、伊藤みどりも浅田真央もケガを乗り越えて大成した
羽生や宇野も同じだ 滑ることも出来ないような大けがじゃない限り、トップ選手は出場するしかないのかも 幸か不幸か前回と痛めた指が同じ
この部分の怪我が演技にどの程度影響するのかを学習済だともいえる
上手く対処してポイントを確保できる成績で終えられれば大収穫で
自信にもなるさ
>>217
濱田曰く「跳ぶでしょう」
なんか雑でワロタw 四大陸優勝したからと言ってもワールドで表彰台に乗れる訳じゃないのは過去の日本女子が証明してるし
今の状況でやれる範囲で自分で納得できる演技が出来ればいいんじゃないか、勝負にこだわるような舞台じゃないよ
多分自分に勝つことだけを考えてるんじゃないかな
そしてこのことが大きな学び、経験になる。
梨花ちゃんは前向いてる気がする
全日本の後のインタビューでも何があっても諦めずにいろいろやって行きたいみたいな事言ってたし
今まさにそういう感じなんだろう
得られるものはきっとあるはず
確かに今後の経験にしておきたいって気持ちもあるのかもな
今後を想定するなら北京オリンピックの直前に怪我という最悪の事態だってありえるわけだし
先輩の宮原は、もはや引退かと騒がれた左股関節の疲労骨折から努力の鬼となって復帰し、優勝した
年上の三原舞依は難病指定されている若年性突発性関節炎と戦い克服し、優勝した
2007年、尊敬する浅田真央は地元名古屋開催の全日本選手権では右手小指を骨折しながらも初優勝
安藤美姫は右足の指が全治2週間の骨折で完治せずにトリノオリンピックに出場、2006年地元名古屋で
開催された全日本選手権では、フリーの演技中に右肩を亜脱臼しながら最後まで滑りきり2位となった。
フィギュアトップ選手は常にケガとの戦いだ
怪我をおして出場することを美談にするのは止めるべきだけどね。
>>219
これや羽生の怪我と比べたら軽すぎて笑っちゃう
一番軽いただの突き指程度で大袈裟なんだよ とりあえず亜脱臼なら世界選手権までには1ヶ月半あるからギリギリ完治するかな?
本番になれば脳内麻薬で痛みもほぼ感じなくなるんじゃないかね。軽くて良かったよ
痛み止めもドーピングになるのが辛いところだな。
全日本の靴の件にしても、フリー前(五輪で金を狙うなら)
これで失敗するなんてあり得ない、って言ってたように
今回も五輪をシミュレーションしながら、ここを乗り越えて
いい経験にしてやろうぐらいに思ってそうだ。
>>226
引っかからない痛み止め使えば問題ないでしょ
よくスケーターは試合では痛み止め使ってるのは聞く 最近も羽生が痛み止め飲んでたやろ
痛み止めは絶対飲んだ方がいい
怪我や靴の状態が悪いってやつが言い訳に聞こえる人は何?
どりょく が たりませんでした>< とか
げんいん を みつけたので つぎに いかします><
とかのコメントが欲しいの...?
体重の増減ですらジャンプのコンディション変わる競技なのに、怪我で変わらない訳ないじゃん。
>>227
論旨は変わらないないよね。
怪我から回復してリハビリを頑張るのはありだけど、
怪我をおして悪化させる恐れのある行為は賞賛したくない。
安藤や、最近の羽生、宇野。 お師匠さんが決めた事は全て受け入れるよ
間違いと気づけばそこからまた学ぶだろうし
観客や取材陣がいるなかで転倒して
その後何かしらの異常があることは皆認識してたんだからマスコミに聞かれるだろ
そこでノーコメントだったら態度悪いとか叩くんだろうけど
>>233
宇野がそういうのきかれても
真顔で、終わるまでは言い訳しませんとか言ってるのみて
こいつまだ中二かって思ったわ
割と深刻ですって言外に言ってしまってる いくら本人が出たくても、出場させない方がいいと
思えば回りが出場させないだろうし、濱田コーチの
「跳ぶでしょう」 で現状は推し量れる。
靴の件もそうだが、紀平ちゃんはいろいろいい経験を
させてもらってるよ。
>>234
全日本の時は笑った
「皆気付いたかも知れたけど云々」のくだり
結局本当の事話せば言い訳だとか騒ぐ奴らのせいで変な精神論が罷り通ってる 文句言う人は何を言っても文句言うからむしろ何も気にしなくていいな
結果を残せなかったら「言い訳け」だけど、残しているから言い訳などではない。海外で全勝、全日本で2位なのにね。
毎回、「靴がぁ」「指がぁ〜」ってやるとこ
さすが白豚軍団
羽生ソックリ
>>239
大丈夫?自分の前に鏡置いて発言してない? 羽生は台跳び乗りとかエキシで普通にはしゃいでたとかで仮病バレてるから一緒にしないでくれよ
紀平ちゃんはスター選手だから情報が出てくるのは至極当然である
カメラや記者が張り付いている
指痛いとなったら、記者が指どうかしましたか?と聞いて記事にする
「言い訳しない」とかで黙り込んだり、スラしたりぜずに自分の言葉でしっかり話してくれるから、マスコミにも人気なんだと思う。
Rika KIHIRA / 紀平 梨花 / Рика Кихира - Practice - Four Continents Figure Skating 2019
ダウンロード&関連動画>>
かなりメディアに密着されてるよね
あんまり親切に対応しすぎると利用されるばっかりだ
メディアのせいでアンチ増えても可哀想
言い訳なんてしてないのに
>>247
アンチなんて、活躍しただけで湧いてくるでしょ。
ただでさえ、フィギュアスケート選手のファンって相互に険悪だし、チームのアンチもいるし。 >>248
神戸組も濱田組も名古屋も好きだなあ
ついでに言うならロシアもいいなあ 記事に出来なくて持て余していた元全日本だけ自称女王に代わって
世界と勝負出来る本物のスターが誕生したんだからメディアも沸くのは当然
ウン千万人が応援しているのに数百匹のアンチなんぞどうでもいいわ
俺の世代ではGAMBATTE-といえばベイダーだけどな
レッドブルやっぱり撮り溜めてるな
シーズン終わりにカッコいいの頼むよ
トルソバインスタ陸上3Aきたこれ
これは絶対氷上でもやってくるわ
宇野くんが同じ所3回捻挫して
気になるって言ってるけど
これも言い訳か?
ツイッターにいろんな写真が流れてくる(現地さん含め)梨花ちゃんのお写真より
花織&舞依ちやんの写真がやや多めかな
出るんだね
日本には無理して出るのを美談扱いされる悪習があるけどそんなのは後遺症残すだけだからあまり無茶はしてほしくないけどなー
脚に怪我したなら出るべきではないけど手の指ならまだ悪化や後遺症の心配はおそらくないだろう
穴にハマってベレーンってなったってコメ笑ってしまう
なんか大丈夫そうな気がして来た
>>238
いや同じことだよ。敗者を含めて全員に失礼だし、全体を白けさせる言動。
それが「靴が・・」「指が・・」という言いわけ。 >>259
本田と八木沼の解説によると、
軸が傾き過ぎててリンクに叩きつけられるんで危ないらしい。
女の4回転ジャンパーって何故か3Aが出来ない、って不思議がってた >>259
4回転はキャンプの高さ、回転数、並外れた運動神経、身体の軽さがあればできるジャンプ
クセのあるジャンプの3Aは長い時間をかけて各選手が独自の技術を駆使して、メンタル鍛えて習得「できるジャンプ
地上で出来ても、氷のリンクの上で観客席に向かって跳ぶ恐怖に打ち勝たなければならないし、失敗する確率も高いので簡単には跳べない
3Aが4回転より簡単だったら、4Lzとかの4回転ジャンプより先に習得してるはずだろ アクセルはスキッド動作があって他のジャンプと回転生み出す仕組み自体も違うからね
だからトリプルアクセルの練習に時間を割くのはもったいないように思える
でも他のジャンプと違い必須のエレメントだから価値が出てくる
>>270
いやそれはおかしいよ
たまたま床上でそうなった映像があっただけのことなので
氷上とは違うと思う
確かに現状ではできないからやってないんだと思うけどね
なんしろなぜかAは必須なので3A入れられないのはむしろ不利だから
絶対入れようとしてくると思うんだよねえ twitterの宮原ファンの「ほっぺ」って人、前は「本当の知子ちゃんファンは紀平さんも応援してます!」みたいに言ってたのに、すっかり紀平嫌いになってる。
GPF勝った時も「世界女王の紀平」って報道に「それを言うならGPF女王だね」とか
2人のコロラドダンス動画も宮原が上手くポーズ取れてる部分の静止画上げてるけど紀平棒立ちに見える部分だし。
今回の四大陸も坂本優勝祈願て言ってるし。宇野の捻挫には触れるのに紀平の脱臼には触れないっていう。
宮原ファンってこういう陰湿なの多い。
俺だって濱田組も好きだし神戸名古屋ロシアも好きだけど
推し具合には差があるよ
その人も宮原→坂本→その他なだけでしょ
まあ、押し具合に差はあっても
他選手をsageてはいかんな
基本フィギュアの選手はアマチュアで、ほとんどの選手は持ち出し (赤字)だからな
ほんと演技に入るやいなやエロなゆおな
とくにあのなまめかしいお尻
デコだした方が可愛い三原
デコ隠した方がいい坂本
なんでも可愛い紀平
3Aは回避かな?
悪化が怖いけど将来見据えるとベストな体調でなくても今できるベストを尽くす訓練になるといいってことかな
すっぽぬけたな
それでもトップとそんな差がないのが力量差明らかね
3Aは少しでも不安があると飛べないジャンプと言ってたしこの結果はある意味当然
2Aにしても良かったと思うけど他はまとめてたしまぁまぁ?
フリーもそんな感じでいってくれれば
見慣れた展開ではあるな。それでもSPの成功率は悪いね
今の状態ならあれがベストかな
3A以外にはミスなくて安心した
ルッツは手あげなかったね
やっぱりあげた方がGOEでる傾向変わらないね
ルッツで手をあげるのは無理だろうね
手への負担がやばそう
スピンも見てて怖くなる
新年一発目だからかファイナルと比べて全然体が動いてないな
振り付けもいつも通りは無理だし、滑りにも影響出てるなかでPCSはかなり評価してもらえてると感じる
完璧ならもっと上がる
ノーミスならひっくり返せるけど無理だろうね
2本とも2Aにしてもいいのよ
ほっぺって人は推しが若手に追い越されて辛いんだろうけど、応援してるふりしてsageるくらいならハッキリ好きじゃないって言えばって思う。
なんか真央と一緒で3Aが重荷になってきたような。俺が抱きしめてリラックスさせれば良かったね。
来年は4Tか4Sをショートに……と思ったけど
女子はショートに4回転入れられないんだったわw
冒頭の3Aはやっぱり避けたほうがいいんじゃないかね
3F-3T、3A、3Lzとかでいけばいいのでは
負傷してると、どうしても気になって、タイミングが合わなくなっちゃんだな
3Aはここ数か月どんどん安定してきてるよ
高い集中を求められる競技で集中阻害要因があるのによくここまでできたと思うわ
今の状態ならフリーはフランス杯みたく2Aにするのもアリだと思う
3Tを2回するやつ
今日の戦犯は問答無用でハマコーだろ
あんま手強く握んなや
痛てって顔してスタートしてたじゃねーか
2A2本構成にしても145から148は狙えるけど、それでは本人納得しないんだろうなあ
指の怪我を抱えてる場合コケて手を突くのは極力避けたい
心理的に思いっきり回れないので結果抜けちゃった感じか
フリーも2Aでコケ回避が望ましい
今見た
手の怪我感じさせない演技やね
これは明日期待できる
本番は世界選手権だし悪化するような事は避けてもらいたいね
やはり3Aなければコストルナヤより評価低いのかな?
坂本やっぱり強いなあ
優勝ライン225くらい必要?
>>321
コストルナヤはルッツのエラー持ちだから、全部クリーンにジャンプ跳べない時点で紀平の方が上評価
その他要素でも負けてないと個人的に思う >>322
坂本はもともとこんな感じだよ
SPのPBは平昌五輪の73.18だったから今回少し超えたくらい
FPのPBは去年の四大陸の142.87だから、大幅に更新は難しいだろう
トータルで215とか
1位のテネルもPBは204.10
225にはとても届かないと思う 坂本選手
sp73.36 FS148(ノーミスの場合)で、221.36と予想
紀平選手は、152.51でこれを上回るとみるが、ほぼノーミスに近い演技が必要か
ノーミスなら余裕だと思うが、、、
怪我もあり調子も良くないので、順位より梨花ちゃん自身が納得できる演技ができたら最高。
>>325
まぁ、ノーミスなら余裕で勝てるんだよな
でも今の状態でノーミス望むのは厳しいだろうね
3A一本でも決まればな
転倒で手をつくのを明らかに怖がってる しかしなんで本調子でないのわかってるのに3A飛ばせたんだろうか。
ロシア勢いないんだから2A飛んでればPCS出ること考えると普通に首位か2位には着けてたはずなんだが。
フリーは構成上3Aを1本は入れなきゃ仕方ないとは思うけどSPで冒険させた意味がわからん。
たしかに、調子悪いときや3Aのイメージ合わないときは、特にSPは2Aを選択しても良いと思うのだが、本人もコーチも2Aは選択肢にもない感じだったかな。
勝ちにこだわって失敗を恐れる必要ない大会だし
ワールドや五輪の予行演習のつもりでフリーも3Aで行けばいいと思う
フリーも気楽にやってほしいわ
あわよくば表彰台入りできればなおよし
>>318
調子は良さそうだと感じた
GPFを除けばいつもと同じくらいの点だしショートは及第点でしょ 明日は3Aを1本は絶対に入れるって言ってるからフランス杯に近い構成になりそう
仮に3A失敗しても回転不足がなければ140点以上は確実だ
転倒して指を更に痛める
又は指をかばって他をぶつけたりして怪我するリスクの回避は
今の時点では全てに優先する筈だけどね
ま、コケたとしても器用に対処する自信が有ったんだろうと思っておくわ
すっぽぬけてもトップと5点差につけられるってのがまず凄いんだよね
出来映えでのプラスがなくなるし、基礎点も大幅に下がるから普通に10点以上失ってるんだが
練習が今季最も調子悪いかと思う状況だったので、最大の試練だと思ったが、そのなかでは十分頑張った。
初心者に教えてください
すっぽぬけってタイミングが合わなかった感じですか?
詳しく教えてくれたら助かります
>>329
万全の状態じゃなければ予行演習も何もない気がするんだが。
世界選手権なら無理する価値はあるが前哨戦は世界記録を狙えない状態だったらあえてSPの3Aは回避して勝ちに徹っするクレバーさも見せて欲しいと思ったわ。 >>338
今日の梨花子はビビった罰
転倒恐れて抜けた感じ >>341
今回は相当痛かったんじゃないの。
「ヤバいよヤバいよ」って言ってたし。
ビビるのも仕方ない。 >>342
確かにね
それにここで転んだら下手すれば骨折って
恐怖心もあったろうからね >>343
それでもチャレンジしたのは、何が何でも勝ちにいく大会じゃないからでしょう。 坂本強いね、今回負けると全日本に続いて連敗や
チャレンジカップは回避かな
逆転Vは理想だがなんとか台乗りはしたい
さかもっちゃんはミスが少ないから点数自体は安定してるんだよな
ただ世界で1位になれる持ち点ではないけど
紀平はノーミスなら現時点で勝てる選手がいないくらいの力持ってるけど、3Aがプログラムに入ってるから安定力では落ちる
まぁ今回は怪我が大きい
ファイナルFSの冒頭みたいに手を着くってこともできない状況なんだし、まぁ仕方ないかな。
応援してる俺たちが勘違いしてた。
技術は世界一になれるけど、心はまだ16歳の少女だってことを忘れてたのは俺たちだ。
ちょうどいい試練になったんじゃないかな、幸い今回はどうでもいい大会だし。
濱田コーチがちゃんと挑戦させたのも好感持てる。
ショート2Aでフリー勝負で良かったよな
アウェーだから3A決めても点抑えられたろ
練習の回数少なかったみたいだし、ケガしてるし
ジャンプは飛んだ瞬間に結果が解るらしい。飛んだ瞬間これは転倒する、と感じたとき
恐怖心から回転をほどいてしまう。タイミング良くても心のどこかに弱い所があれば抜けジャンプが
生じやすい。今回の紀平は指の影響で心身ともにしっかりした軸をつくり難かったんだろう。
ケガしてもしてなくてもSPノーミスなんてほとんど無いんだからこんなもん
トータル3本中2本決めて他取りこぼしなければ勝てるんだから3Aは入れてよかったと思う
そもそも今回3lzでのケガだしね
安全策で行ってもどこかでコケたかも
>>341
気持ちの問題だったって事ですか?
踏み切りのタイミングがずれたから無理だと思って回避したとかじゃないですか? >>340
なぜあんな現象になるのか知りたかっただけです
言葉足らずですみません そもそもスピードが足りなかった。
イメージができてなかったんだと思う。
>>356
「ふふふ、そうですね(笑)」
そうじゃないだろ!
ンフフ、そうですねムフッだろ! >>356
>>338です。外に出たので携帯から書き込みします。
理由がわかりました
ありがとうございました ショートの3Aのミスをなくすには
やっぱりショートやるまでの公式練習で3Aをたくさん練習しといた方がいいんだな
今回は指の怪我が気になっていつもより3Aの練習ができていなかったと
全日本でも他の選手に比べ、5割以上長いコメント。
今回も まあ、そう、うんふふ、ちょっと、しっかり とか入るが長い。
長くて「コメントもういいです。」という記者はいないと思うし、
ありがたいだろうね。
>>362
あれがトドメの一撃だったとしか思えんw >>361
いつか筋肉論極めすぎて記者がヒクくらい喋り倒してほしい >>364
紀平のアスリート筋肉理論は、のちのイグノーベル賞受賞理論である 3A、本当に試合に入れるのは難しいんだね。他のは指脱臼しててもできるのに。試合で出来たのが歴史上、10人位しかいないジャンプというのも納得だ。
トゥルソワとか4Lzまで跳べる選手が3Aを試合に入れてないほどだからな・・・
指にテーピングをしても、痛さがあったらこけたときの怖さがよぎるだろうな。
フリーまでに何本3Aを跳べるかも大事になってきそうだが、ぶっつけ本番気味で
フリーかな。
単独3Aと2A‐3Tが現実的かな。いい試練だが、どうするんだろ。
痛めてる指を握って送り出すって
デリカシーないコーチだな
まあ、宮原も何度も頭ゴツンで脳震盪起こしてるからな
あれを乗り越えてこそ、ワールドでの表彰台が待っている
>>369
握ったあと
あらやだ!ケガしてたわね!
みたいなやり取りしてたな まあハマコーは髪型は若く保ってるけど
還暦超えてんだろ?
なかなかデリカシーは難しいかもな
デリカシーないのは昔から
前はリングサイドでジャンプ成功の度に奇声を上げて飛び跳ねてた
それが冬の風物詩だった
今は声はあまり上げなくなった
テレビでしか観てないので音量調整してるだけかもしれんが
3A以外はいい演技だったので、フリーでは3Aを2本とりあえず
着氷させてほしい。
逆転を狙ってるなら、やはり3Aは2本入れてくるだろうな。
万全の状態で勝つより、手負いの今回こそ勝ちたいな。
ハマコー
何時だったか喉痛めて手話だったか文字だったかで会話をw
キスクラの動画見直したらこの時もハマコーにぎにぎして紀平顔歪めてるしw
3-3上手だった
ランディング姿勢がビシっと決まるのが良い
ルッツとフリップの跳び分けも上手
衣装もキラキラして綺麗だった
ショートは2Aでいい気がする。とにかく確率が悪い。
>>327
2Aの癖つけたくないからじゃね?
2.5とかトリプル以下なのに回転調整面倒だろ3A出来る人には むしろ怪我持ちで68点は上出来だろ。
紀平自身も楽な気持ちでフリーに望めるだろ。
世界選手権で突き指してたらヤバいけど
>>321
まあそうだろうな
コストルナヤはエラーあるからクリーンじゃないけど、それ言ったら紀平の3Aって後ろ跳びか横跳びで
今までの3アクセラーで一番違和感ある跳び方だからな
浅田さんみたいに苦手なジャンプがないから批判されてないけど何で3Aが後ろ跳びなのに認定なのか分からん
それともルール改正で回転数足りてれば後ろ跳びでも良くなったのか? 怪我してるから最初から3Aは失敗するだろうなって思ってたけど
3F3Tと3Lzをしっかり決めたのは本当に良かった
転倒して指怪我したのは3Lzだったしな
「北京で金を取る」という目標が日本のどの選手&チームよりも明確で素晴らしいな。散々言い尽くされているけど、3A跳ばなくてもザギトワと同程度の実力があるのに、転倒による減点や怪我のリスクも受け入れて将来のために経験を積むという。
頭で失敗してその後ぼろぼろになるパターンが無くなったのが今季の収穫
まだまだ発展途上だけどね
ショートでの3Aは今の所7回やって1回だけしか成功してないけど
色んな失敗のパターンを経験して糧にしつつあるな
>>388
そこまで確率悪いなら2回目のジャンプに変えてみたらええのにな 今、映像みた。そうか、今日は滑らない、スピードが出ないリンクだったというのもあるんだな。
3Aを「あきらめた」のも、幅が稼げないという判断か。しかし、最初のアクセルが抜けても後は落ち着いていた。
次も氷が同じ様な状態なら、突き指の影響もあるしフリーで3A入れるのも難しいんじゃないか、これ。
無理して転倒するリスクを取るよりも、確実にいけるジャンプをした方が良いと思うな今回は。
坂本さんのも見たけど、素晴らしいな。今、自信をつけてのっている。フィジカルがあるから、滑らないリンク
でもものともせずに、氷をガシガシ削って大きなジャンプを決めていた。
怪我の影響なしって訳にはいかないから今回の逆転は無理だ
たまにはヒヤヒヤしない展開も見たい
唯一ショート決めたGPFは相手がザギトワだったし
スピードって言う評価は無いのかね
アメリカ選手のノロノロ感は半端ないな
明日勝ってるビジョンも浮かぶんだけど、それは俺の願望がそうさせているのかw
でも彼女が出るというからには表彰台の真ん中に立つ事を祈るのみ
唯一ショートで3A決めたのがこれまでで一番大きな舞台のGPFってのが凄い
一番決めたいときに決めた
ショート3Aは大きな舞台ワールドで決めてくれるはず
>>351
様々な状況からして3Aは無理そうなので2Aで行く、という戦略を決断できないのが、現在のチーム浜田と紀平の弱点だな
まだ若い紀平の自主的判断に任せ、コーチは作戦を強制しない方針だからしかたがない
サッカーや野球なら監督やコーチの作戦には従わなければならない
カーリングやもテニスはコーチのアドバイスに従うかどうか
ゴルフはキャディのアドバイスを聞くときと、自分で判断するときがある 変な話だけど100%成功するようだとドキドキしないし強すぎて面白味に欠けてしまう
時にはミスもある方が次がんばれと思う
回避しても上位の点数は出るから行くか回避するかというのも見どころの一つ
劇場型を全否定する人もいるけど多少そういう要素がないとフィギュアってちょっと地味なんじゃないかな
>>411
そりゃあ日本のフィギュア人気は今まで劇場型選手あってこそのものだったからな
そういう身体になっちまってる
ノーミスの安定した演技の素晴らしさはわかるが、ギャンブル依存症みたいなもんだから仕方ない ハマコーは紀平から見たらおばあちゃん世代か
再来年あたりには海外のコーチについてほしいな
スレの勢い100超えとか久しぶり
明日はいい演技できるといいな
>>374
上げ足取りじゃないが、リングサイドにいるハマコー想像したらわろけるw
ジャンプ成功後は今でもよく飛び跳ねてるよね 安定した演技ができればそれがいいけど、
今後、特に来季からは高難度のジャンプを駆使しなければ勝てない相手が上がってくるからな
向こうもハイリスクなのを承知で高みを目指して跳んでくる
見る分には女子の方がいいのかもしれないが、競技の面白さでは
男子の方が波乱があって面白いと前から思っていた。
来季は女子でもそういうのが見れそうなのは、いいことじゃないかな。
そろそろ言い訳をやめましょうね。
言い訳をしない強さを身につけてください。
筋肉の状態や靴、リンクのコンディション、滑走順など、3Aに影響する要素が多すぎる。
最初のSPの、さらに1番目に3Aを持ってくるのは、やっぱり無理があるってことだよなぁ。
せめて、最初は負担の無いジャンプにして、2本目からにしてね欲しいな。次プロは。そう
すれば、3Aをやるかどうかの判断ができて、大幅減点が避けられるになると思うんだが。
眠りから覚めたお姫様が、準備運動もせずにいきなりトリプルアクセルを
かっ跳んだりはしないだろ、普通w
痛みが引いて来てるみたいなのと本人に悲壮感がなくて
さっさと切り替えてるところがいい
>>423
本当、そう
>>420
単なる荒しなんだろうけど、程度や影響がどのくらいかは分からないけどカメラで転倒を捉えてるんだから説明はいるでしょ
言い訳っていうのはそういうんじゃないのよ
選手の前向きさや明るさを見習ってそういう物の見方を変えないと人生損するし
こういうつまらない書き込みの積み重ねがフィギュア人気をじわじわと落としてくので止めてください >>392
立派すぎる願い事!!
手の指はスピンにも影響あるだろうから今回は逆転優勝は厳しいと思ってる
でもこういう状況でどれだけやれるかの練習になるからと考えて応援するよ 百回声出して読めっつーの
「選手生命が短いのが課題かなと。高難度化してるけど、怪我も多くて。もっと長く見たいなと思うのに。技術的には若い頃の方がピョンピョン飛べたかもしれないけど、心も成長して円熟した演技が見られるのは歳を重ねてからですよね」
でも2Aで飛んでてもショート1位にはなれてない感じだな
出来栄えが良ければギリ1位かな
逆に3 A決まってれば1位だったな
毎回3Aギャンブルだけど
これに4 T ギャンブル加わると
逆に面白いかもな
事前に起こったことなんだから言い訳というよりも口実ね
口実のほうがあざとい筈だが、何故か「言い訳」=悪とする風潮があるからねぇ…
まあ百歩譲って、失敗した場合の口実を作ったとして何か問題か?
3Aを2Aにすると上位3人には入れるけど
調子のいい坂本には勝てない
だから3Aが入るよう慣れるしかないんだろな
2Aにしたら1位になってるんじゃないの
ノーミスならPCSも上がるだろうし
まぁ僅差だろうけど
2Aをうまく飛んで、基礎点3,5 GOEが0.8(これくらい取れるだろうという予想)だったとして4.3
今回の68.85に4.3を加えると、73.15
ノーミスだとPCSが伸びる傾向にあるので、
PCSが更に加点されると、
テネル73.91、坂本選手73.36
を超えた可能性はあるかな。
でも自分で考えて3A飛んだみたいだからそれで良いようには思う。
紀平選手怪我で不調、テネルと坂本選手は絶好調でも3A飛ばなくてもSP一位になる可能性はある。
でも、ロシア勢がいるとそうはいかないから。
>>431
>>432
僅差だと負ける可能性があるから3Aは諦めるにはもったいないわけで
坂本は最後のスピンでブレなきゃもっと点出てたし >>430
その理屈だとフリーでもう逆転不可能になるけど 君たち紀平くんは素晴らしい3Aが飛べるという事実がもう世界に公になっている
それなのに飛ばない安全策構成になったら点数渋くするんじゃ無いのか?
体操はそうだよね。まあフィギュアは相対的な点数という曖昧採点だからどうにでもなるオチっだが
おはよう紀平ちゃん
うまく逆転表彰台までいければいいな
今日のフリーが成功するよう今から廣田神社にお参りに行ってくる。
ついでに紀平ちゃんの書いた絵馬も見てくるわ。
>>438
> 体操はそうだよね
ここまで厚顔無恥な嘘も珍しい。。。
体操の採点は、難易度別の美しさや安定性、雄大性とあるが、
それらは全て要素の出来映えであって
(空中姿勢で足が閉じてるか、とか、着地の際腰が沈まなかったか、とか)、
印象付けや先入観なんざ入る余地は全くないんだが(苦笑) >>422
眠りから覚めてまた眠って夢の中で踊る設定だから
後半に3A入れたら飛べるな! ふと思ったんだが
腕を締めるのは左腕を背中に回した方がよくね?
新技頼む!
練習で3A数跳んでたらしいので
成功率上がるフリーでは期待できそう
突き出たお尻の具合は坂本のほうが上、という感じ
一緒に滑ってパンティなでなでしたいね
>>448
尻の突き出しは問答無用で宇野昌馬だろう 今回は坂本ちゃんに勝ってほしい
2連敗したら負け癖がつきそう
>>450
パンティに手を入れるなら坂本のケツだよ
お前とは違う 公式練習では調子いいみたいだから、いけるんちゃう
逆転を視野に入れると、3Aを1本にするか2本にするか・・
昨日みたいにアクセルで抜けなければ転んでもそれなりに点数がつくから成功するかは別として飛ぶと思うけど
>>440
手垢つけないように白手袋していくんだぞ! もちろんおれの主観だが
ビジュアルに日本人代表として出して良いのは
きひら
>>465
Thank you very much!
画像も音もキレイ! 振付全体的に柔らかさしなやかさ加わって素敵
最後しんどそうだったけど良くやった!
ニコニコリカちゃん
もう満足!
坂本ッちゃん勝っても満足!
熊取りに行くとこかわいすぎた
お疲れ様梨花ちゃん!
フランスはとっさの判断って感じだったけど,今回の2A3Tは予定してたっぽいな
ケガの影響なのか,確実に点を取りに来たのか,その両方なのかはわからないけど
アクシデント起こった中でこれだけのFSの出来
前から見続けてるけど心身ともに強くなったよ紀平……( ;∀;)感涙
PCSもっとくれよー
ワールドは地元だから心配しないが
梨花バリーできるのが強みだし精神的に余裕もってできるよね
順位はともかく良かった良かった。
生で見れて嬉しい。
まあPCSはわざと低くされてるんだろ
勝たせたい選手がいるんだろうな
>>494
痛みは取れると思う
可動域とかは戻らないかも PCSも70点台だから悪くない
ファイナルの次に良い点数では?
160点台出したら会場がどん引きで白けちゃうからエンタメとして配慮したのではw
>>499
振付もブラッシュアップしてきたから本人は上積み欲しくて悔しいんじゃないかな 地元のテネル点数低くて会場冷え冷えになっちゃう アメリカでのフィギュア人気ダメだこりゃ
手をフワフワするところは片手の方が印象的だったけどな
さかもっちゃんの良さがわかってきたそんな演技だった
FP無敗伝説継続キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
>>519
坂本も演技構成が宮原並になってきた
来季、ロシアンや紀平がミスして坂本がノーミスなら大技無しで優勝候補 >>497
バレーボールで全部突き指とかしたけど10年たっても指曲がったまま戻らなくなっちゃったな
伸ばすとちょっと痛いし 圧倒的勝利!!
坂本不憫
でも三原のもってなさが解消されたのも良かった
圧倒的やな
トリプルアクセルで他の人のMP奪ってそうw
>>527
なあ
紀平ちゃんも3A1回にしてきたあたり
勝ちに行ってもぎ取った感さすがだが >>501
ありがとう
普通に出してるから感覚狂ってきたよ フリーで逆転するのが紀平ちゃん
おめでとーよく頑張った
坂もっちゃんも三原ちゃんも惜しかった3人でこれからも切磋琢磨して
応援してる
PCSも70点台で1位
2位は三原で67点台、坂本は三原の少し下
ファイナルが全体的に高すぎただけでこんなものでは
ハラハラしたけど点数見たらぶっちぎり。おめでとう!
へんな赤い照明ヤメーヤ
紀平推しでも坂本に同情するわな
ちょっと低すぎ
羽生が神演技して大逆転したときも
他が崩れてたよな
似たような感じ
GPF優勝!四大陸選手権優勝!
大舞台で弱い、重圧に負けると言われた紀平梨花はもういない!おめでとおおお!!!
次の出場は世界選手権にするのかな?
>>497
うーむ……そうなのか
今後に影響は少なからず残るのかもなぁ 4大陸は世界選手権の参考だとしたらPCS大ピンチじゃね?
あまりにも低すぎるんだが…
テレビ局は遠慮なく紀平フィーバーするだろうなあ
いいけどw
これ3年維持するのは流石に無理だから
どっかで人工スランプやらんとあかん
梨花ちゃんの優勝インタビューの通訳なんなの
酷すぎるだろwwww
たいして英語できないぞアレ
見るの怖くてやっと結果知ったわ。怪我してるのによく頑張ったね
2〜4位が僅差だったな〜。
終わってみれば大差をつけての優勝だったが、
手負いの今回こそ勝ちたかった。
100%の状態じゃなくても勝てたのは自信になったはず。
どんどん勝負強くなってるな。
メダルセレモニーでメダルもってるのが全員アジア人って・・・w
突き指は1ヶ月もかからないんじゃない?2週間くらいで痛みは取れると思うけどな
優勝おめでとーーー
これでショートも揃えばワールド優勝間違いなしって言えるんだけどな
>>566
多分、観客の中にもっと英語も
日本語もできる人いたよねw >>565
俺も今回の梨花ちゃんと同じような事なった事あるんだが痛み取れた後でも少し曲げ伸ばしがしにくくなった
でも時間かけて戻ったよ 今シーズンの日本女子の本来の順位って感じがする 納得。
エリザヴェート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)
4Sfall 3Lz 3F 3Lo2ft 3S3T 2A3T 2A1Eu3S
エテリ組になって大技チャレンジかよ
PCSどうなのあれ…
世界選手権大丈夫か心配になるくらい低くつけられてたんだが
梨花梨花おめでとー。昨日はちょっと腹が立ったけど、それだけ気になるんだよ〜。
ワールドもよろしく期待してるよ!
ショートは安定をとって2Aにするか…それとも3Aに挑戦し続けるのか…
SPは3Aにそこまでこだわらなくてもいいと思うんだけどな十分観客も審査員も魅了できる
>>572
まあNHKだと67だったしね
今日はちょっと全体的に硬く見えた たくさんスポーツ選手は見ているけど、尻に火が付いてから
不思議なぐらい強い選手っているんだよな。
生まれ持った性格的に勝負強いという選手もいるんだが、紀平ちゃんは
元々強いメンタルではないんだろうが、勝つことや逆転勝ちのこういう
経験値を積むことで、どんどんメンタルも成長している。
ツルシンのあれで4s認定なら
紀平ちゃんもいけるかもね
地元アメリカ勢いがPCS基準を下げちゃった
坂本はそのあおりを食らったな
三原はよく頑張った
Champion Rika Kihira - TOTAL SCORE: 221.99 - 2019 Four Continents FS Championships
ダウンロード&関連動画>>
>>571
前からクワド練習動画はあげてた気がするけど実戦投入してきたのは凄い
エテリメソッドか合ってるんじゃない?
来季は女子が凄い新時代になりそう >>578
>ツルシンのあれで4s認定なら
点になってないけど、 男子も見逃されてるの分かってて挑戦してきたんじゃない?今回甘いよね
あー坂本抜けたのは3連コンビ予定だったんか
そりゃごっそり減るわな
>>574
トゥルが劣化しない限りFS160乗せて来そうだからSPからスコア稼いどかないと >>585
コケてんのに4.85貰ってるだろ
3回転のコケとは比べもんにならん >>590
Deductions -1 だから3.85だな PCSやっぱ納得いかん
これが世界選手権の目安になるんだぞ?
より心配が増す
また来年からトゥルソワやコストルナヤはPCS爆上げ来るしまじ危ない
ゴメン3.85か、でも基礎点高いから認定されると
大きな失点にならないな
やったね。優勝おめでとう。怪我をおしての試合、すごい精神力。感服しました。
涙が出て来た。ありがとう。
来年は来年考えればいいよ
そもそもロシアジュニアが来年まで持つかさえもわからんし
ロシアは一気に劣化するからね
>>442
ありがとうございます
手を三回振る振り付けがなくなった? >594
3Sを4Sにすることで,2A2T2Tを2A1Eu3Sにできるのも利点
2A1Eu3Fの方がもっといいけど
最後のポーズ・・・。カッコいいけど、もうちょっと簡単なのに
変えて〜!!振付師さん!
>>599
いつかコケてしまいそうでハラハラするね 最後なw
気が抜けるのかいつもフラフラ
あれが可愛いけど心配にはなる
三連休の日中に生中継出来るのにわざわざ録画放送するフジテレビさん
こういうとこが凋落の原因のひとつ
>>604
昨日の放送酷かったなあ
いやライストでペア流したりアイスコープやったり評価したいところもあるんだが
やっぱフジだわ、ってなる >>604
どうせ大した番組やってないし生で見たかったよね >>604
>録画放送
冷めたスープだから、最近は、あえて見てないな。 でっかいぬいぐるみに反応して
取りに戻る梨花子かわいいw
昼間に放送して視聴率取れるわけないしテレビ局的にはやる意味無いでしょ
それは仕方ないよ
ケツ叩いてんのが気になるな
ソースは椎間板ヘルニア手術した俺
よく考えたら3A一本か!それで153はすごいな
しかしPCSはやはり厳しすぎ
よんたいりくってこんな厳しかったっけ
言うほどPCS低くないと思うんだけど
高くないけど最初から硬かったし、ジャッジが違う以上試合によって変わるのも当たり前
今回ジャンプでも加点取り切れてないし流れが悪かったかもね
怖いのはファンが低い低いと暴走すること
過去何回も見たわそれ
ザギトワは固くてももりもりだろ
世界選手権でザギトワにもりもり入れる準備に思える
そして来年はコストルナヤに紀平以上のPCSを与える気まんまん
女子で70だと、男子換算なら84だな
高いか低いか……どうだろう?
ザギトワはPCSを取るために繋ぎもりもりだし出なきゃおかしい
コストルはまああれは高く出るでしょどう考えても
ちなみにワールドのジャッジにロシアも日本もいないよ
>>607
冷めたスープでも今日は何杯でもおかわりできるわ! ケツ叩いてるのは、筋肉の緊張を解きほぐす為だろう
紀平筋肉理論デカイ決だよ
>>619
コストルナヤは紀平と比較したら顔以外では劣ってるよ
PCSで紀平以上に出たらいけない >>623
わたしはノービスの時から紀平さん応援してるし現役で一番好きだけどコストルナヤにそんなこと言えないな
そういうわけで紀平>コストルっていうのもコストル>紀平ってのも一素人の意見であって絶対じゃないんだから実際に都合の悪い展開になったとしても発狂して暴走はしないでね さすがにPCSはコストルナヤ>>>紀平じゃね?
PCS要素はひとつではないし
ノーミス想定したらシニアのコストルナヤはPCS75 紀平は72だと思う
コストルナヤには勝てないよ
負ける絶対に
3Loが安定の危なっかしさなんだよな。
あれを4Sにチェンジできたら最強構成なんだけど体力的に厳しいかな。
>>624のいうとおりだ
紀平よりコストルナヤのPCSは差がある
コストルナヤが一番だ
>>624のいうとおりシニアではPCSコストルナヤ>>>紀平になるよ ところで、しつこく練習させられたという「にらむ」振り付けってあったかな、FSで
来年はコストルナヤがPCSで紀平を抜き去るだろうな
コストルナヤが大好きな
(茸) (スププ Sd22-R//w)
コストルナヤが怖いとは思わないね。やっぱりトゥルソワだわ
コストルナヤはザキトワやメドベの後継ってロシアでも考えられてるし、当然PCSも盛られるだろ。
PCSでは紀平は負けると思う。
それでもTESで差をつければ十分勝てるし、それはザキトワとの対戦と同じ。
紀平のつべのフリー動画をフジが消しまくってるじゃないか
仕事が早いな
>>635
分かったから来季にまた来てくれ
お前の大予言とか興味ないから >>635のいうとおりPCSに差がでる
>>635のいうとおり紀平なんてコストルナヤに比べたら見劣りするくらい下手
>>635のいうとおりつなぎも表現力も曲のとらえもssも全てコストルナヤのが上
>>635のいうとおり紀平なんてPCSは伸びないコストルナヤに来年負ける >>641
飛行機飛ばしても
ワッチョイでバレバレだぞ
コストルナヤはわかったからロシアンスレにでも行ってろ >>643
反発もできないの?
コストルナヤはPCSで来年紀平より上だよんっていって反発できないくらい紀平の演技はコストルナヤに劣るのね 紀平さんのまんまん舐めまくりたいです!
優勝おめでとう!
NHK5分枠のニュースでやってた
結構扱い大きいね
四体陸なのに
ワッチョイごとにもNGにできるんだな
水曜まで透明さよなら
紀平ちゃん優勝おめでとう
3月のさいたまワールドは観に行くよ!
生梨花ちゃんの演技めっちゃ楽しみ
でも観るのが怖くてガタガタいっちゃうかも(笑)
>>641
いや。俺は紀平はコストルナヤに勝つと思うよ。PCSで負けたってトータルで勝てば問題ない。
ただトルソワが今のままで上がって来られたら負けるだろうね。 来年のことを言うとタラソワが笑うという諺がロシアにはアリョーナ
>>651
負けを認めてるじゃんPCS
それくらい紀平はコストルナヤに劣るんだよね 紀平だってPCS要素はかなりのものだ
コストルナヤに負けるとか思わん
ステップ正面から映してほしかったなあ
このあとテレビで見られるといいけど
我らが紀平ちゃんが優勝したってマジ?
今回は良くても2位どまりじゃないかと思ってた
坂本ちゃんがしくじったのかな?
どっかしろ凄く嬉しい
紀平ちゃんの笑顔は俺を幸せにしてくれる
結局亜脱臼はしっかり元どおり治るんか
てかワールドまでに間に合うのかよ
しかしまあおまえら4大陸なんてどうでもいいって言ってたよなw
>>663
紀平が良い演技したから、さかもっちゃん完璧でも逆転出来ない点差だったよ グラつきながらガッツポーズ
手応えがあったんだろうな
とりあえず安心。
おめでとうー
手のひらひらは、個人的には左手のみのがすきです。いつか大きめなイナバウあーがみてみたい
ビールマンやったりする時にエッチで指切っちゃうこともあるみたいだけど、
あの箇所だとどうなのか
新ステップシークエンス素晴らしいな 何回も見ていたい
生じゃない上この糞CM連続だと見る気にならんわ糞蛆テレビさん
2Aコンボの後のスピンは良くなかったかな〜。ズレているか。
最初の首をグルグルするところ、最初の3Aの後の腕をグルグルするところ、ステップの
手でパタパタするところが無くなったのか。ちょっと寂しいなぁ。ステップの
ところは、より手の動きを強調するような動きになってるように感じた。
まあ、変えたばっかりだし、もっとカッコよくなることを期待しよう。
映像はステップのところをいつもと別角度から途中で切り替えていて、新鮮だった。
あのステップ、本当にかっこいいな。
うぇ〜〜〜ぃ!!
昨日の俺の優勝ビジョンが現実になったぜ
昼飯にカツカレー喰ってV祈願してよかったw
ループこんな幅跳びタイプだったんだ!
それともちょっと跳び方変わったのかな?
タノしてないから?
化粧の力だけどとても16歳とは思えない
得点が出た後ぬいぐるみ (小)を落として慌てて拾い上げるのが可愛かった
2番目のトリプルアクセルのコンビネーションの予定をダブルアクセルコンビに替えたんだな
まぁそれでもシーズンベストに近い点数出るって凄いわw
自分は右手でのちゃっちゃっちゃが一番”みんな行くわよ!"感出て
勢い増すから好き
梨花ちゃんかわいいし実力あって頼もしいし凄くいいんだけど
これからは良いイメージの維持にも勤めないとね
去年の全日本で高橋とツーショ上げてるの見てゲエエって思った
落ちぶれオジサンと一緒にいると悪いオーラが移るよ
一緒に写真取るなら無良さんとか織田さんみたいな爽やかお兄さんじゃないと
しかし高橋
無良と織田先生の台頭で仕事ゼロになったね
今季はいろんなガッツポーズが見れていいね。
世界選手権はNHK杯以上のガッツポーズを見てみたい。
>>665
怪我もあったし、この大会は調整程度でいいと思ってたよw
それでも優勝しちゃうんだから紀平梨花は本物なんだろう 「世界選手権では穴に嵌る事が無いように」
なんか笑ってしまった
>>693
同じくw
こんなことそうそうあるわけじゃないと思うが、そうでもないのかね 気温高くて、氷が柔かったのかな? 結構よく削れてたし、穴が空いてたんだ
>>696
指の故障
手の上下動もこたえるからな
SPもFPもタケノコなし シニアデビュー初年で、国際大会5連勝!
紀平ちゃん、カッコイイ!!
世界選手権で優勝して伝説をつくろう、紀平ちゃん頑張れ!!!
紀平梨花 221.99 FS 153.14 TES 82.74 PCS 70.40
3A 2A3T 3Lo 3Lz3T /3F 3Lz2T2Lo 3S
3A1本だたけど、なにげに6種8トリプル達成なんだよな これロシアンジュニアでもできない大技なんだけど
6種8トリプルクリーン達成にはボーナス 6.00点 加えて欲しいくらいだ
なんかもう国民の妹感が抜けて来て
その辺のおじさんなんか格下になった気分だ
>>700
もはや6種8トリプルは当たり前のものなんだな アナハイムの地元紙「紀平はモンスターフリースケート」
わかる
みらいからきました
これはまだでんせつのはじまりです
>>707
敢えて聞こう
2019年3月の世界選手権はどうだった? これで今季4回目のフリー150点超え
こんな安定して150点台の得点出せるってマジすげえよ
ショートも安定して85点とれるようになってくれ...
681
これは綺麗だな。失礼ながら惚れ直しました。
>>665
指に故障があると、転倒したときにとっさにかばって肘からイってしまう…ことがあるから、
今回は無事で終わってくれれば良いと思ってたよ。良かった良かった。 beautiful stormめちゃくちゃいいね
特に今日は完璧って思える程踊ってた
つべはフジ公式が画質最高かな
怪我あって今回は優勝難しいと思ったのに想像以上に強くなってる
4回転だけでなく各要素まだまだ上にいける選手のはず
くまの大きいぬいぐるみ、下に落ちたときに耳を持って引っ張り上げてたな
そこらへん無頓着だなw
ネペラ杯シニアデビューウィン以来
国際大会無敗の5連勝おめでとう!!
今回は流石に優勝厳しいと思ったけど
梨花ちゃん冷静な対応力感心しました
今季仕上げの埼玉世選は欲張りながら
SP・FS揃ってノーミス期待してます…!!
での女王ゲット期待してます
緊張、筋肉の調子、靴、指の怪我、
毎度なにかしら困難があるけどフリーではしっかり決めてくるんだよな
全日本や今回なんか特に大変だったろうに強すぎる
>>720
今スポニューでトレーナーさんも行ってたが明らかにシニアに変わってから筋肉に対する感覚とか細かく話すようになったらしい 羽ばたくように肩をクイクイっとあげるとこがもうたまらない
>>718
2/21-24 チャレンジカップ2019 オランダ/ハーグに出場予定だが、どうするのか?ISU公認国際大会だよな
辞退して治療に専念か?
女子出場:紀平梨花、樋口新葉
Jr女子出場:横井ゆは菜
AdNv女子出場:本田紗来 >>720
グランプリ一試合しか出る予定なかったとか知らんかったわ なんかショーかなんかで最初の頃の振り付け見たけど雷なるとこで手バタバタしてて、あぁだいぶこれから変わって良かったと思った
>>727
世界ジュニアとかやらかして自力で2枠取れなかったんだよ
地元枠あるNHK杯選ばれる最有力候補だとは言われてたが
もし選ばれてなかったらフランス杯だけでファイナルは無かった >>720
シニアに上がってGPSの枠が一つしかなかった梨花
NHK杯の選考会で合格して幸運だった あれで運命が決まり、栄光の道が切り開かれた
紀平梨花が逆転V 自覚芽生えた母からのカミナリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00476792-nksports-spo
自覚が芽生えたのは昨年7月末だった。その時点でグランプリ(GP)シリーズ1試合のみの出場予定だった紀平は、第4戦NHK杯開催国枠の選考会に臨んだ。
朝練習で跳んだのは3回転サルコー1本と2回転。
母実香さん(47)は「普段の試合前は3回転を何本も跳ぶのに、おかしい」と気の緩みを察し、練習後の車中で繰り返し3度も「そんなんじゃ絶対に落ちる!」と厳しい言葉を浴びせた。
年に1回程度のカミナリで危機感は伝わった。
22年北京五輪金メダルへの4年を逆算し、SPから3回転半を組み込めるシニア転向を決断。
涙を流した紀平は「ごめん」と選考会の重みを再確認し、3回転半の成功で躍進のスタート地点に立った。
母は「それからジュニアモードが消えた。意識が変わった」と娘を見つめる。 才能あるのになかなか結果を出せなかった少女が覚醒 次々と起こる困難に打ち勝って
いくってマンガのヒロインみたい
>>732
アンデルセン童話なら 醜いアヒルの子 かな ニュース映像でレッドブルのコピーライト表示ある映像が増えてきたな
明らかに扱いがランクアップした
13歳の頃から凄かったんだが…。3Aにこだわっていたから苦労しただけで。ピョンチャンの選考会の時の
全日本でも、圧倒的だった。
それにしても、女子フィギュア史上最高のジャンパーなんじゃないか、紀平は。他の選手の必殺ジャンプを3Aの
リカバリー用にしてるし。他のトリプルジャンプは、筋肉の調子が悪くても、エッジの位置が多少ズレてても、
靴が柔らかくなっても、指が折れてても普通に飛べてしまうという・・・
高齢者すごい喜んでますね!
うちの親戚でもお婆さんたちがみんな喜んでます!
>>730
この選考会の映像ないのかな
客居ないところでやったんか? >>735
他の選手がミス多い中、ショートの3A以外はほぼほぼパーフェクトで演じ切るからな
ショートの3A以外の安定感がありすぎる >>732
ほんまやね(笑)
紀平ちゃんの細か過ぎるところが諸刃の剣にならなければいいが・・なんて
若干思ってたんだが、橋本トレーナーも言っていたように、それだけこだわるからこそ
いいパフォーマンスが出せるし、これだけの修正能力につながっているのは間違いないよな〜。
細かくても神経質というわけじゃなく、おおらかさとバランスしているのがいい。 そういえば、今回の靴は片方だけがダメになったから、大会中に変えたんだよね。
「金」と「銀」で綺麗だったけど、そんなんでも3A以外にはほとんど影響が無いという・・・
指脱臼したから、靴紐結ぶのにも苦労してたみたいだし。
これでも優勝するんだから、強さは本物だね。ロシア勢とガチで勝負できるのは、本当に
この子だけだな、今のところ。
フリーは6種8トリプルっていう超高難度構成なのに滅多にミスしないんだよなぁ
これでショートもミスなくなったらマジで誰も勝てないと思う
BSテレ東のスポーツウォッチャーで紀平特集やるみたいだけど眠い。
3A→2Aの代わりにコンビの2Tを3Tに変えてたんだな
>>747
3A二回やってれば160とか言ってるヤツいたけど
実は3T二回との選択になるのでそこまで大きく変わらないんだよね
だから今回は確実に勝ちを狙っていってるよな
他の選手のショートの点とかシーズンベストとか頭に入ってると思う
結構したたかかとw こうして超一流の選手が出来上がっていくのか…。
山下真瑚と同期でジュニアの時代から競っていたけど、大きな差が
ついたな。
やっぱり、シニアの国際大会での経験の差は大きい。ケガや道具のトラブル、
一番最初のジャンプの大きなミス等を乗り越えて掴んだ優勝は本当に
価値がある。
2本目の3Aをどうするかは6分間練習の状況で決めたみたいだから
優勝を狙いに行ったというよりは本人がいつも言ってる安定した成績というのを求めて行ったんだと思うよ
スポーツウォッチャーは地上波のやつで見たけどトレーナーさんの話があって面白かった
3Aの回転速いよ 着氷もばっちり
体操競技的フィギュア! クワッドもいけるんじゃない?
3Aとクワッド あとは体力か
3ルッツ飛翔時のエッジ音が毎回しびれるw
3ルッツ飛翔の技術の正確さがあの鋭いエッジ音に現れている
>>747
>>748
そうなんだよね
3Aを2Aに置き換えて−47
2Tを3Tにして+29
基礎点にしたら2点弱しか変わらない
加点の幅は変わってくるけれど
状況に応じて変えられるというのは強いね 中盤で後ろにスーと滑るのではなくクックックッてのがかっこ良かった。
ガッツポーズの後で右手の拳を高く上げたのを
俺は知っている
「我が四大陸選手権人生に一片の悔いいなし! ムフッwンフフw」
フジとかでもS☆PARKとかで使ってるアップ目のカメラ映像がほしいなぁ
>>759
ちょうどそこで濱田コーチに切り替わったんだよな〜 orz
でも、S-PARKで別アングルから、突き上げ拳ガッツポーズまでを
映してくれていた。
かわいいガッツポーズもいいが、こういうのもいいね。 また一つ階段を登った。五輪に向けて報道はうなぎ登りに
なるだろうから企業は放っておかんやろ、さすがに。
表情と仕草が可愛いよな
顔がブサカワなのもヲタにはたまらん
他の日本人が不細工ないのも相まって ずば抜けてるわ
加えてあのポテンシャルの高さ
浅田なんて目じゃないわ
紀平さん、vsザギで、資生堂のCM出そう、
コーセーかもしれないけど。
しかし 物凄い安定度と自己チェック、瞬時の判断能力だよな
紀平の、
NHK杯FSキスクラでの「やったぁー!」パンチや
ファイナルSP直後の「してやったり」ガッツポーズが超絶可愛いかった (*´∀`*) 
4CCもガッツポーズの後のアッパーパンチがかわえええええええ
ワールドで4回転やらないのなら
直前に合宿いって4回転の練習しなくても…と思ってしまうが、もしやワールドで4回転やる気?
今回もエテリのところがチャレンジで4回転入れてきてたし。しかし、過密スケジュールで風邪とか大丈夫かな。
あんまり変なこと書いてばかりいると開示請求されちゃうかもよ
>>671
SPで3A失敗すると全て逆転優勝になってしまう。 >>770
18歳のトゥルシンバエワが、転倒とはいえ4Sとして審査員に認められた
もし成功してたら、シニア勢にとって相当ショックな出来事だろう
エテリ組対策を前倒しする必要性が高まった また転倒して指とか痛める可能性もあるのに、本当に攻めているな。大きな大会前でリスクがあっても、北京五輪のためか。3Aも試合で安定するまで4年かかったと言ってたし、逆算するとこの辺りのタイミングで本腰入れないと間に合わないという判断だろうか。
>>779
跳べること自体より大事なのは成功率だからなぁ
紀平も4回転練習はするけど、試合で安定して決められるようになるまでは入れないと思うし
ロシアジュニア組も今の時点でもけっこう失敗してるよね 俺はSP終わった時点で「紀平さんは必ず優勝するよ」と書き込んだけど一時間もたたない内に多くのニワカから「手を怪我してるのに無理に決まってんだろボケ!」と罵られたんだよなぁ
紀平さんは規格外だって一昨年あたりからあれほど力説してるのにほんと解ってくれない人多いから困る
30〜40代のオッサンに人気なのは当然として、ジジイとかババァから見たらどうなの?
可愛い孫娘キャラでジジババにも人気なのかな?
比較動画みたけど
フリーの振り付けほぼ変わってなかった( ꒪⌓꒪)
拳突き上げる写真が朝刊に載ってたが、可愛らしかったw
トゥルシンの4回転って跳ぶ前にほぼ1回転
270度以上回転してんじゃん怖っ
ジャッジ着氷しか見てないし周りがプレロテ騒ぐまで
この採点傾向なら世戦思わぬダークホースかもしれん
>>783
フィギュアスケートをするリカちゃん人形。
梨花ちゃん人形、売れてそう
小学校5、6年の担任の先生が「芯が強くて、やらなければいけないことは
きっちり取り組むけど、ピリピリした雰囲気は出さず、いつもニコニコしていました」と
言っていたけど、今も全然変わってないんだよな〜。
インタビュー中の「ムフッwンフフw」は、ほんといつまでも封印しないでいてほしいわ。
>>771
合宿に同行していても誰も気にかけてくれず、紀平と一緒のダンス動画がアップされてやっと気づいてもらえる宮原さん… フィニッシュでぐらってするのほんの僅かでもPCSに響いてそうだからなんとかしてほしい
おはよう紀平ちゃん
>>791
どんな時でもニコニコできるのマジでかわいい癒されるわ スポーツ紙、一般紙の紀平記事を読んで見たけど、3Aの賞賛が目立つ
オールラウンダーの証明である3A含むクリーンで加点付の6種8トリプルを賞賛する記事がない
フィギュアの歴史上で、ISU認定の3Aは9人しかいないが、1シーズンで6種8トリプルを複数回成功したのは只一人
男子でも滅多にいない
今後、女子選手が4回転に偏らないように、6種8トリプル成功にはボーナス点を加点してあげるべし 6点か8点で
>>795
あそここそ振付変更すればよかったかもね
もうちょい楽な方向に また合宿行くのならショートの3Aの成功率を高めてほしいなぁ
3Aが安定してこそ4回転入れられるからな
>>795
あのポーズ凄い綺麗なんだけど、最後止まるのきつそうだよね
足もピーンと伸ばしてだし
立ったままポーズだと楽なんだろうけど、雰囲気変わるね いっそのことそのまま後ろに倒れこんでブリッジ
┏ ( ┓ .-. )┓ ムフッwンフフw
今季トリプルアクセル以外のジャンプでは本当にミスが少ないからな
ネペラで3Sが乱れた後はああもうノーミスは見られないかもしれないと思ってたのに
後から考えればあれはたまたまでも何でもなかったわけだ
最後のポーズはあのままにしてほしい
膝が痛そうで可哀想だけどあのプログラムの一番痺れる部分(最後のジャンプから)
何気に、フリーの曲かけ練習で冒頭3Aと2Aでコンボなしだったところを、
最後の3Sに2Tのコンボ追加してたのは驚いた
普段の練習からああやってリカバリーしてんだなぁと
演技終了後に濱田コーチが、「勇気のあるライオンになれたな」って聞こえたけど、あってるかな?
フィギュアスケートファンって"ボーナス"点というのが好きだな 10年以上前から言ってる
クワド練習でワールド前に怪我するのだけが怖いな
流石にワールドには入れてこないだろうけど
>>801
思い切りオカズにされそうだから、やめーやw
キメはもう少しゆっくりめにすれば大丈夫なんじゃないかな。ついでにあと二秒だけガッツポーズにはいるのを我慢してくれたら、余韻たっぷりなんだがな。 >>794
舞台化粧と外出化粧を一緒にしては駄目だろ。 >>807
ボーナス点って何?同じ採点競技の体操やシンクロにもあるの? >>791
まあ今は結果がついてきてるからね
スランプの時にどうなるかな
フィギュアの選手はキャリアと共にどんよりした空気纏うからね
ずっと勝ち続けてくれればそれが1番だけど 浅田真央を超えるな!回転はすはらしい。体柔らかいし、かっこいい。スターになる人は何処か違うな!
でも、なんかエロい。とくに足、それも膝下から足首までがなんかエロい
>>812
最近思うけど
審査員も含めてモニターで見る機会増えてるし
見てる人の数は圧倒的にテレビやネットが多いんだから
そっちに合わせるべきな気もする >>794
メイクも過渡期
これから洗練されていくと思う >>797
そこ。みんな正しく認識してないところだよね。3Aのゴリ押しだとか見当違いも甚だしい奴とかさ。
今回もSPFSで3A1回しか跳んでないのに2位に14点差。
こんなの高難度構成のプロを確実に実行して点数を積み上げてからできる訳なんだが。 2回目の3Aを2Aに変更してて、この子の限界を感じた
いろいろしたたかな得点計算してるんだろうけど、四大陸なんて勝っても負けてもどうでも良い試合なのに
そんな試合で勝つために自分の限界に挑まないメンタルがもうだめ
そんな子にスケートの神様は微笑んでくれない
スケートの神様が微笑んでないのに、公式試合5連勝とか凄すぎww
もう神様なんか関係なしに勝てるね
無茶苦茶論理で笑えるけど勝っても負けてもいい試合なんてないんだよ
>>814
ジュニアのときの失敗を乗り越えた上で今があるから大丈夫だとは思うけどね >>820
失敗から学ぶのはジュニアまでって言ってたんでね そもそも練習で限界突破してるから他の選手よりもアドバンテージがある構成できるんですが
RIKA KIHIRA より、LIKA KIHILA の方がよくね?
R だと、ルィクァ キヒルァ になっちゃうよ
>>820
フランス杯で最初の3A堪えて次の3Aを2A3Tにしたが
その次の大会のGPFではしっかり2回とも3A挑戦し優勝した紀平がなんだって? 昨日のフリーの演技の最後で一瞬ぐらついたのは、2008年NHK杯の真央ちゃんの演技へのオマージュだよね
良く言えば冷静な判断力
悪く言えばチキンメンタル
ヲタとアンチでネー!?
世選大自爆の場合4ccポイント
Wランク上重要な意味を持つし
4cc女王タイトルは記録として
フィギュア史上永遠に残るわな
本番の世選という究極の状況でもあるまいし
怪我を押して限界に挑む意味がわからねえよな
>>777
最初の3Aとんだ後の両手を交互に羽ばたいてどや顔する所が無くなって寂しい なんか全体的に振り付けは前の方が良かったよな
良かったと評判だった部分が無くなってる
>>832
そうか?全体的にゴージャスになってブラッシュアップされたなーという感じ。 >>804
でもあれ羽生さんのパクリでは?って言う人いるから変えてほしい 流れは良くなったかも知れんけどドッキッとさせる物がなくなって残念です
>>838
羽生にあんなのあったっけ?
今季のは良く見てないけど 自分は最初の方は特に今の流れの方が好きだな
間延び感がなくなった
まだ滑り込んでない感じはするけど
個人的に前の振り付けのが好きだけど流れは確かに今の方が良くなってると思う
何回も演技見直せば今のが気に入るかも
1600万位もらえないもんかね。160万だと本人、母、コーチの旅費と滞在費、脱臼の検査費くらいにしかならなさそう。
レッドブルの契約金、いくらくらいなんだろ。コロラドの合宿だけでもかなりお金がかかっているはずだし、興味がある。
>>846
ちょっと足りないよね
もうちょっとなんとかしてやってくれんと
競技する人いなくなんぞ
うのおめ
うおのめ 伝統芸3Aの安定感、全ての3回転ジャンプに弱点がなく、3ー3のコンボも楽に決める
日本女子フィギュアの集大成のような選手が人気でないわけないわなあ
あと選曲もいいね
wikiで「2016年四大陸フィギュアスケート選手権」を調べると、シングル1位は2万ドルだから、200万は貰えそう。
今年は、21,000弗で、レートは109円 まんま入らないけど、諸経費の足しにはなる。
今季の男女シングルの優勝賞金は21000USAドルに上がった
とフィギュア博士の甥っ子に今しがた電話して聞いた
昨日の振付が手の怪我もあってまだ完成してないかもだけど
挑発系のフリはいいなぁ
BeautifulStormは素晴らしすぎて変えたくないなぁ
真剣な表情が観れるのは氷上だけだな
カッコいい
>>843
コロラド合宿1回分くらいにはなんとか
母ちゃんついてくから足出るけど これで世界選手権も優勝したら、
優勝賞金以上にスポンサーやらなんやらでお金には困らなくなるんじゃないかな
SPの振り付けは見直しないのかな
目が覚めてフワフワと滑っていきなりドーンと跳ぶのはやりにくくないか
今季獲得した賞金は1000万弱かワールドとっても1500万
スポンサー無いと厳しいスポーツだなあ
いつCM解禁になるんだろうね?
こんなに企業イメージのアップしそうな子って
そんなにいない気がするんだが
>>865
すまない、関東は表彰式&インタビューまで放送したぞ
可愛く三原と2人で君が代歌ってたよ 紀平さんは演技遂行能力がずばぬけているね。
スタミナ、パワーが桁違いにすごい。
今回、他の選手はフリーの演技をこなすことが精一杯だったようなきがする。
>>866
やはりそうなのか〜
関西は不自然な終わり方だったんだよな >>846
一応旅費と滞在のホテル代はスケ連から出てる 強化選手なら濱田コーチの旅費も出してもらえるんかな・・・。
前何かで読んだけど、海外遠征の時はコーチについてきてもらうのにもお金が
必要とあったが。
靴代、衣装代、振付代・・・本当にお金のかかるスポーツだ。
2人のヒロインもキタ━(゚∀゚)━!
紀平ちゃん薄化粧で可愛ええな
さすがに三原がお姉さん感出てたな
陸上のリカちゃんはただの小娘よ
>>838
あれは、体操女子村上茉愛の床演技でのフィニッシュをパクったもの 配点も大きいフリーが得意な選手に対して逆転と呼ぶのはちょっと違う気もする
紀平の3Aは高さがないとか言われてるけど
宇野の3Aと変わらない高さだったよね
規定の10位からのOP(SP)1位、FS1位とかが平常運行だった伊藤女史みたく、ツナミガール二世とか呼ばれても不思議じゃないな。
>>883
ざまぁwww
余裕くれて風呂入って出てきたら終わってた・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ >>832
ブラッシュアップされた振り付けバージョンはあまり披露できなかったって、さっきインタビューで応えていたぞ
ワールドでバージョンアップ完全版を披露するってさ でっかいリボンを頭に載っけてVサインしてる様は、梨花でなけれはただのバカ娘だなw
でっかいクマのぬいぐるみを投げ込んだ人(男?)はファン冥利に尽きるな
キスクラでは13歳くらいに見えないこともない(笑)
律儀な梨花だから、いつも応援してくれるおじさん達に感謝ってインスタに書いてくれるかもねw
ライオンと、でかい熊のぬいぐるみは「戦利品」として日本に連れてこられそうな感じだね。
インスタの「お写真」が楽しみ。
トゥルシンバエワ、18歳なんだよね。全然そうは見えないが・・・世界は広い。ロシアのジュニアよりも、もうシニア
で4回転が飛べる彼女の方が手ごわいかも。
あのでっかいクマを抱えて入場ゲートをすんなり通れたのか興味がある
>>887
動画見ると珍しく最後少しふらついていたが
相当足にきていたのかな GPFの時は、空港で大きいウサギの首を絞めながら帰国してたから、今回
もシロクマを日本に強制連行するんじゃないかな。
>>884
力感なく3Aを跳ぶのと、跳ぶ前の沈みこみが小さいから
高さを感じにくいんだけど、実際は男子と遜色ない。
NHK杯のSPの失敗は、(力みもあってか)いつもより体を
沈み込ませてしまったことが原因だと自己分析していたね。 >>903
今日のフジで自分の演技解説してたけど、最後のポーズ難しいらしい
練習でもああなってしまうことがあって、気を付けてるけどなってしまったようなこと言ってた
振り付けも相当難しいみたいね
無良が言ってたわ ちょww最初のコンビネーションスピンの時後ろに映り込んだおっさん、欠伸しすぎwww
>>815
エロは重要だよ
キムヨナもそれで浅田に勝ったわけだから ちょい前までこいつはメンタルがダメだからダメだとかめっちゃ言われてたのに
数ヶ月で鋼のメンタル扱いになってて草
でも英語の勉強はないわw
むしろ緊張で他のことしたかったのかな
>>887
股間のところ修正されてない?
スポーツ紙のくせに遠慮しやがって ハマコーspの始まる前に紀平ちゃんの痛い指握って紀平ちゃん嫌がってたな
アホか
滑走前にハマコーいいこといったつもりが梨花は上の空だった模様w
おのれフジめ
視聴率の餌に梨花子使いやがってえええええええ
全力で釣られまくってやる
>>913
食事するほど親しい仲じゃなく普通の選手同士程度なら
それはそれでさも仲悪いようにライバルバチバチだと掻き立てるくせにな >>915
大体今大会通してのの坂本見て仲良しごっこと思うのはどうかしてる 紀平と坂本は試合前にはほとんど話をしないって全日本の時に本人達が言って
たし。それに、今回は坂本が試合前に「(紀平と三原の)二人には負けたくない」
ってマスコミに公言してたよね。結果、二人に負けちゃったから号泣してたわけで・・・
>>908
そこは同感だな。
女性成分が少ないと、どうしてもPCSが
伸びにくい傾向があると思う。 >>913
糞みたいな記事だなと思ったら取材しないゲンダイだった >>904
首を絞めながらってw
シロクマさんもいらっしゃーい
いいなあ 振付ループ後のスピンの入る前のとこ変わっててなんか波動拳出せそうになってる
ウサギ「梨花ちゃん…ぐ…苦しい…」
紀平ちゃん「ムフッwンフフw」
実はどSな紀平ちゃんであった
今回のでかいクマにも割とチョークかけてたような気がする
「大しゅきホールド」ならぬ、「大しゅきチョークスリーパー」
今回はメタボシロクマに無謀なサバ折りをかけて帰国と読んだ
>>868
中国地方だが君が代もその後のインタビューも全部流れてた
関西住みなんだがたまたま実家に帰っていたので助かった
関西の独自編成には本当にウンザリする ベスト構成
3A3T 3A 3Lo 3Lz2T /3F 3Lz2T2Lo 3S
今回の構成
3A 2A3T 3Lo 3Lz3T /3F 3Lz2T2Lo 3S
3Aと2AのGOEが+3と仮定した場合2.94低くなる
3Aを1本だけ組み込むと2Aのみの場合と比較して
6.1高くなるけど2本目はその半分しか増えない
だからフリーで160超えるにはPCSが73近く必要になる
ちなみにNHK杯が67.55、GPFが72.4、四大陸が70.4
気づいてる人少ないと思うけど、フリーの最初の横に手を広げる所も高さと手の平の向きが変わってて前よりカッコよくなってる
ベスト構成
3A3T 3A 3Lo 3Lz2T /3F 3Lz2T2Lo 3S
4S 3A 2A(3S)3T 3Lo /3Lz3T 3Lz2T2Lo 3F +4.87(+5.87)
4S 3A 2A3T 3Lo /3Lz3T 3Lz1Eu3S 3F +6.85
4S 3A3T 3A 3Lo /3Lz2T2Lo 3Lz2T 3F +7.36
4S 3A3T 3A 3Lo /3Lz1Eu3S 3Lz2T 3F +9.34
4S 3A3T 3A 2A3Lo /3Lz1Eu3S 3Lz 3F +11.21
並びは適当だが4S入れる場合
3Aを2回跳ぶよりも3連に3S組み込む方が楽に稼げる
>>940
今はNo.1なのは明らか
来季の劣化前ロシアッ娘との対決が肝心
ノーミスのトゥルとの戦いがみたい >>925
いやらしいお尻しやがって
梨花ちゃん、すこ >>928
オレはMではないはずだが、紀平ちゃんがドSなら命がけで首を絞められてみたいものだ。
でも昇天できそうなのは「やったーパンチ」の方かな。 >>940
「公園を歩いているかのよう」な3Aなら、SPで眠りから覚めたお姫様がいきなり決めても不思議じゃないんだけどな >>940
すでにシニアで時代を超えて紀平と比較できるのってみどりだけじゃね? そもそも3Aと3Lzを試合でコンスタントに飛んでるのは史上みどり、梨花、アリサの3人だけやし、4回転とアリサはまだジュニアの話だし
みどりにはリップ問題があるから、既に史上最高といってよくね? 史上最強はまた別の問題だし、来年からはわからんけど… 完全にもしもの話でしかないけど、
全盛期の伊藤みどりが今の時代の靴を履いて演技してたら一体どうなってたかは気になるな
4回転は普通にできてたんじゃないかと
かつてはメンタルにちょっと不安要素が……なんて言われてたみたいだけど、今の姿からはそんな雰囲気微塵も感じられないしこのまま突き進んで頑張って行ってほしいね
来シーズンで更にパワーアップして試合でがっつり四回転や3A決めて優勝もぎ取っていく姿を見るのが今から楽しみ
>>947
それはそうなんよね
純粋にジャンパーとしては紀平も勝負にならない
スコットハミルトンがこんなジャンパーは50年出現しないと言ってからもう29年…
みどりが生きている間に出現するのかな? 通訳付のインタビュー見たけど これも控えでマジメ
司会もメロメロ
下からのライトアップで美少女くっきり
もう どうするんだろう
リピンスキーみたいなルッツとか3Lo3Loとか見たいけど
ヤンないだろうな
エキシカンフーピアノ滑ればいいのにと今季ずっと思っている
ハマコーも何種類も言葉考えないとあかんから大変だよな
てか毎回変える必要もないけどw
>>843
賞金っていっても
1/3くらいはスケ連がもっていくからな
コーチももっていくんじゃなかったかな? 卓球よりも安いフィギュア・・・
それじゃ才能集まらねーよ
みどりは弾丸 ジャンプのみ
美しさ、しなやかさが段違いでKihira
卓球だって金にならんけどね。卓球の強い選手の大半は親が卓球選手で幼少期から子供に英才教育してるパターンね。フィギュアは金がかかるから才能ある子供でも親が金持ってないとやらせられないのがネックやね
紀平さんはbeautiful stormのような独特のプログラム貫き通して欲しい
他の人には無い見せ方が素敵
>>962
伊藤みどり崇拝者が未だにすがっているのがジャンプの高さ 確かに高さのある大ジャンプだ
男子のトップクラスの60cm台はいってるが、70cm、80cmは跳んでいないない 幅は普通 足が四の字ジャンプで、美しくない
みどりは、真央のような3A2Tも跳んでいないし、紀平のような3A3Tも跳んでいないし6種8トリプルも成功していない
とはいえ、紀平は世界選手権とオリンピックで結果を出していない
真央と伊藤みどりを超えるのは、世界選手権の優勝回数とオリンピックのメダルの色次第だな >>966
みどりは3A2Tは降りてるよ、1991のNHK杯とか みどりはショートでも3A-2t決めてたよ。練習動画で3A-3tあったし。当時としては凄かった、という評価しかできないが。
NHKはNHK杯さっさと再アップロードしろや
無駄に搾取してんだからよぅ
まあ、四半世紀以上前だからな
ただアルベールビルの演技開始3分越えてからの3Aは現在でも至難の技だろう
紀平ちゃんならやれそうだが
一度演技終了間際に3A降りてからのズサーッで締めて欲しい
伊藤みどりは3-3入り6種トリプルノーミスも成功させてたはず
1989年のNHK杯で 3-3は3T-3Tだったが
まあ、ジャンプ能力だけであれば、明らかに伊藤みどりよりも紀平の方が上でしょう。
紀平の方が洗練された跳び方だし。
もっとも、伊藤みどりは「偉大」なので、紀平はまだまだこれから。フィギュアスケートの
価値観とかルールにまで影響を及ぼした選手だからな、伊藤は。
伊藤みどりはジャンプよりも、客席に突っ込んで、何事もなかったかのようにもう一度
リンクに戻って滑り始めた場面が一番印象に残っているな。
ショパンの「舟歌」を巧くツギハギしたら
いいプログラムが組めそう。
羽生には深刻調のバラード1番が合うけど、
紀平にはこの曲がとても合う。
伊藤みどり 高さ◎ 滞空時間◎ 顔× 身体ムチムチ△
浅田真央 高さ〇 滞空時間〇 顔△ 身体幼児体系△+
紀平梨花 高さ〇 滞空時間〇 顔〇 身体ケツがたまらん◎
伊藤みどりは見た目の先入観でジャンプ汚く見えるけど、高さが一番あるし距離も出てる 完全アスリート型 嘘や忖度が苦手でTVでは使いにくいw
浅田真央は自分を追い込みすぎてメンタル壊しフジのオモチャにされメディアに潰された被害者面
紀平梨花はメンタルモンスターいつも笑顔で天然。度胸だけなら日本フィギュア界一番 ケツマニア急増中
ビューティフルストームの作曲者とは直接会ったことあるのかな?
観に行ってて会わないとかないと思うぞ
でも写真とかは無いね
>>981
twitter全日本後にコメントしたら本人からいいね来て嬉しかった。
全日本後で少しだけ時間あったんだと思うけど。
でも、今後世界展開を考えるとIMGに移籍した方がいいかも知れないね。
エイベックスとも円滑にいきますようにお祈りしたい! エイベックスは管理が下手な気がする。
現役なら世界的アスリート専門の事務所のほうがいいわな。
>>866
紀平ちゃんは毎回君が代を歌うけど フランス杯の時は国旗掲揚が実際の国旗でなくスクリーン映像だったので「えっ こんなのあり?」みたいな顔をしていたね >>988
あれはきょとーんとするよね
見てるこっちもぽかーんだったからねw デジタルサイネージで合理化だろうけど雰囲気はないからね
>>980
ジェニファー
気難しい人でなくて良かったな
めっちゃ前のめりやんけ
でも来季は使わないだろうしなあ
引退後は共演とかもありかもしれんけどね
まあオリンピック時期にまた使うってのもあるかもな 体脂肪率極限的に絞ってて
お腹は筋肉で割れてるのに、
脚は筋張ってないし、お尻丸いし、
ほっぺたも丸いんだよな
良きかな良きかな
今季すべて自力で君が代演奏を実現させているがさてワールドでも実現できるのか
lud20230205070703ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1549281138/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「フィギュアスケート☆紀平梨花 Part12 YouTube動画>9本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part9
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part24
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part23
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part8
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part7
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part6
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part17
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part11
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part10
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part13
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part15
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part19
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part18
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part20
・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part15 (583)
・【フィギュアスケート】坂本花織2位 紀平梨花7位 ザギトワ首位発進 世界選手権SP
・【フィギュアスケート】紀平梨花、三原舞依、坂本花織らが出場 四大陸選手権・女子フリーの結果
・【フィギュアスケート】紀平梨花、三原舞依、坂本花織らが出場 四大陸選手権・女子フリーの結果★2
・【フィギュアスケート】紀平梨花、連覇へSP2位発進 コストルナヤ世界最高85・04点 NHK杯
・【フィギュアスケート】紀平梨花、本田真凜、トルソワらが出場 スケートカナダ・女子フリーの結果
・【フィギュアスケート】 紀平梨花の姉・萌絵に注目集まる ダンサー志望、地元では美人姉妹として有名
・【フィギュアスケート】紀平梨花が4回転サルコー着氷、打倒・ロシア勢へ大技投入か…NHK杯公式練習
・【フィギュアスケート】本田望結、フィギュア女王・紀平梨花への思い明かす「いつか同じ舞台に」
・【フィギュアスケート】紀平梨花 今季のSP「月光」初披露 トリプルアクセル「もちろん入れるつもり」
・【フィギュアスケート】16歳・紀平梨花、衝撃のGPデビューV! 3A2発で5位から大逆転 宮原知子と1、2位独占
・【フィギュアスケート】紀平梨花、坂本花織、宮原知子、ザギトワらが出場 GPファイナル女子フリーの結果
・【フィギュアスケート】紀平梨花、坂本花織、宮原知子、ザギトワらが出場 GPファイナル女子フリーの結果★3
・【フィギュアスケート】紀平梨花、坂本花織、宮原知子、ザギトワらが出場 GPファイナル女子フリーの結果★4
・【フィギュアスケート】紀平梨花がSPでトリプルアクセル成功 真央さん以来のSP、フリー計3発見えた
・【フィギュアスケート】16歳・紀平梨花、衝撃のGPデビューV! 3A2発で5位から大逆転 宮原知子と1、2位独占 ★3
・【フィギュアスケート】紀平梨花 NHK杯大会連覇に意欲「去年の自分を超えたい」 4回転サルコー投入も「考え中」
・【フィギュアスケート】<紀平梨花>圧巻の逆転Vに米記者絶叫! 「クィィィィィィィィィーーーーーーーーン」
・【フィギュアスケート】三原舞依が首位発進 紀平梨花2位、本田真凜4位 メドベージェワは3位 GPSフランス杯女子SP
・【フィギュアスケート】羽生結弦、アイスショーで4回転成功 順調な回復ぶりアピール 15歳の紀平梨花は軽快に3回転フリップなどを着氷
・【フィギュアスケート】女子SP世界最高得点 紀平梨花、坂本花織、宮原知子、ザギトワらが出場 GPファイナル女子SPの結果
・【フィギュアスケート】<紀平梨花>今季初戦V!合計224・16点で2位メドベに圧勝/オータム・クラシック(カナダ)
・フィギュアスケート★友野一希 Part7
・フィギュアスケート★友野一希 Part10
・フィギュアスケート☆坂本花織 Part2
・フィギュアスケート☆坂本花織 Part7
・フィギュアスケート☆村上大介 Part4
・フィギュアスケート☆大庭雅 Part14
・フィギュアスケート★ペア part39
・フィギュアスケート★ペア part37
・フィギュアスケート☆宇野昌磨part65
・フィギュアスケート☆本田真凜 Part8
・フィギュアスケート★ペア part42
・フィギュアスケート☆永井優香Part2
・フィギュアスケート★ペア part41
・フィギュアスケート★ペア part40
・フィギュアスケート★ペア part48
・フィギュアスケート☆本郷理華Part5
・フィギュアスケート☆本田真凜 Part7
・フィギュアスケート☆宇野昌磨part64
・フィギュアスケート★ペア part50
・フィギュアスケート☆永井優香Part4
・フィギュアスケート☆日野龍樹 part2
・フィギュアスケート★ペア part36
・フィギュアスケート★ペア part44
・フィギュアスケート★ペア part51
・フィギュアスケート★ペア part49
・フィギュアスケート☆本田真凜 Part9
・フィギュアスケート☆本田真凜 Part10
・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part19
・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part12
19:25:05 up 28 days, 20:28, 0 users, load average: 125.66, 112.78, 110.95
in 0.084043025970459 sec
@0.084043025970459@0b7 on 021109
|