◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スキージャンプについて語ろう214 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1518088865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
もし葛西が出なかったらこの特集とかどうなってたんだろw
お姉さんとか無理やりテレビに引っ張り出されてるけど、今年は可能性ないこと分かってるんだろうなあ
葛西一色の番組だな
選手選考にはTBSの圧力もあっただろうな
でも、五輪で同一種目8回連続出場って日本人では初めてだし、個人種目でも世界初だと思う
ラージは長野、団体は長野とソルトレイクで欠場してるから、ノーマル出場は大事だった
いくらオリンピックとはいえ、予選から地上波生中継してもらわんでもええんやけど。普段とのギャップが大きすぎるやろ。
コバ潤、ダメじゃん…
だからあれほど択一択だって言ったのに。
NHK総合の録画したけど
あれなら削除しちゃっていいや
「今度はどうだ?」
「よし大丈夫だ」
「高くて、高くて高くて高くて行ったぁぁぁ」
ベルクッチのライスコ見慣れるとFISのライスコは凄い見づらい
今日はラジオのやきう中継をやめてレベル低下が著しいTBSの実況
CMかあ。ウチBS見れないんだよなあ。これはないわ。
7度目の出場となる40歳のヤンネ・アホネン(フィンランド)が7日、平昌で記者会見し「また大きな舞台に出られてうれしい。自分は若いと思っているので、いいジャンプをしたい」と抱負を語った。
ワロタ
40はまだ若いよな!
日本選手だけでなく海外選手の話もしろよ、知らないんだろうけど
現地音声だけにしようと思ったが、音声切り替え
なしだった。NHKと原田は逝ってよし
ノーマルの台が小さいのは当たり前だろ
むしろノーマルにしては大きな台だろ>原田
故小野さんのクールでもユーモアのある解説が好きだった
「罰が当たった」「この手の選手は距離延びない」
gorin.jpも配信あるなと思ったら予選は配信してないんだな
観客、ちゃんとジャンプ見たことあるヤツなん人もいないんだろうな
会場もゴミ、観客もゴミ、中継局もゴミ、解説もゴミ
ゴミ以外の何物でもないな
板はブランド名書いてないけど全くのおニューの板だよな。
選手的には違和感とかないだろうか。
そういやアマンのブーツはカーボンの奴だろうか。見ないと。
普段ジャンプ見ない番組ChやなんJとかでも続々と原田無能論がでてるな
あー日本中に原田無能がバレちまったわ
予選とはいえ順位で見ると
葛西
弟
伊東
おい葛西落とせって言った奴出てこい
葛西この内容ならフライングで最年長表彰台記録あるな
ラージもトップテン目指せや
葛西ファスナー締め切ってなかったけどあれダメだよね?
フライングなら技術で伸ばせるけど、やはりノーマルだと瞬発力かね?
連投だけど、オリンピックはcm禁止なのでヘルメットが見慣れないものばかりで違和感ありあり。
ダミアンの赤色スーツも変に感じる。
ヨハンソンはオーストリアじゃないって。
>>98 俺も思った(笑)
さすがTBSクオリティー
今の原田のコメントはさすがにノルウェー勢に失礼だと思う
斉藤も言ってたけどノルウェーが向かい風専用機って何年前の認識だよ
to beat lineのせいでK点いってないように見えた
クバツキのメット綺麗。
彼のフライトは原田に似ている。
小林兄が日本勢トップか。
決勝は全員2本目に残れたら御の字かな。
この程度の追い風じゃ崩れんやろ、単にバランス崩しただけ
目標は兄シングル、弟葛西は15位、大貴は2本目進出だな
ほぼ安定した条件で最高が18位か、荒れた試合にならない限りつらいな
まさかおじさんが2番手で終えるとは
本番もトップ20入れたらラージではワンチャンシングルあるかな
実況したくないけどこれでどうやって明後日が楽しみと思えるんだろ
>>123 ピンクはBWT
国旗を入れてるのはSPORT2000
1日おいて本番は何か流れがそのまま行かないような気がするな。
台乗りはむりだけど、3人はトップ10までは5点位の差なので、
可能性は少しはあるかな。
小林兄は着地完璧ならシングルだし。
ちょっとは期待してしまうな。
インタビューはNHKのアナウンサーかな。
民法とは違うね。
平昌の台の不安定さは今回の日本勢にとっては逆に+になると考えるようになった。
ソチと違って調子が悪いときはこうした荒れる台の方がおもしろくなる。
女子もルンピと高梨の差が今季で一番縮まっているのではないか
ヒルサイズデカイから多少はラージ得意な選手に追い風
>>143 NHの5点ってLHの5点とは全然違うぞ
大倉山ペンギンズは相変わらずだな
メダルはおろか入賞も逃すだろ、そして団体は6位ぐらいに終わる
ダンネベルクはまた韓国のヘッドコーチに戻ったんか?
>>93 同意。フライング限定なら、本気であと5年、50歳でもトップレベルでいそう。
ストフがまた勝つのはなんかおもんないからドイツ勢に頑張ってほしい
大倉山ペンギンズは入賞すらワンチャンスぐらいしかない
正直いうと、
思ったよりまともなジャンプで少しホッとした(笑)
ただ、
大貴がこの調子なら、一発のある択にノーマルヒルは飛ばせてあげたかったな。
とりあえず、
小林兄はシングル
弟と葛西は10位台
大貴は2回目進出が目標だね。
って、127にほぼ同じようなレスあったな(笑)
ノーマルクバツキ、ラージフライターク、団体NORと予想しとく
葛西なかなか良いじゃないか
そしてアマン着地が若干マシになってきた
最近気づいたがアマンは昔と着地の足の出し方逆にしたんだな
葛西韓国料理マンセーばっかり。
日本じゃテレビでしか盛り上がってない平壌五輪。
五輪なんか普通どの国もそんなもん
日本は電通がキチガイみたいに煽りまくるからな
旗手だから葛西は開会式に出なきゃならんだろうが、間違っても伊藤ちゃんやリョーユーを道連れにしないでくれ
スーツのチャック閉め忘れって規定大丈夫なんだね
なんか余計に浮力得られそうだけど
地上波も予選やってたのか。こっちはBSで見てたけど。BSも原田だったから、アナ解説共通だったんだな。
>>166 秘策とはコレかセコっ
てコレ失格じゃね。明日の本戦始まるまでわからんぞ
男子には興味なかったが、昨日、見て驚いたこと。
なんと、葛西だけじゃなくて、アホネン、アマン、シュリーレンツァウアー、など、準レジェント級が
何人も参加していること。男子の歴史の深さを感じさせる。顔見世としては面白い。
しかし、男子のノーマルは競技としては見ていてつまらない。飛型も飛距離もほとんど差が出ない争い。
将来、ラージと超ラージ(160m級)に行くしかないんじゃないか、という素人の直感。
>170
そう?
ノーマルは踏切のパワーと方向性、ラージは総合力(風の運含め)、フライングは飛び出し後の上手さ、が見られてどれも面白いけど。まあノーマルは派手さはないね。
概ねが100メートル前後だもんね
トップがヒルサイズジャンプの競演かと思ったらんなことなかった
本番はどうなるか
チャック閉め忘れ王子、モノ出してたら失格だったな。
>>163 >>164 電通
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 長野オリンピックもテレビだけ盛り上がっていて一部の競技以外は
ぜんぜん盛り上がらないオリンピックだったけどな
開会式の演出は唖然としてよけい寒くなったわ
長野は開会式閉会式がしょぼかったのはその通りだが
五輪自体は大盛り上がりだったぞ
>>176 ジャンプとスケートだけな
クロスカントリーなんか全然観客が居なくて選手が怒っていたぞ
アルペンは男子はそれなりに人は入っていたが女子はぜんぜんだよ
テレビと現地ではかなり違うのよね
>>170 びっくりしたよねアホネンとか
最初同姓の違う選手かと思ったわ
>>178 ニワカか?
普段W杯や世界選手権観ていればわかるわ ボケ
昨夜の原田の解説で「ノルウェー選手は追い風になると距離がでなくなる」ってのは目から
ウロコの解説だった。それにしても地面スレスレを飛ぶ日本人のジャンプは心臓に悪い
もっと高くダイナミックに飛べないのか?
>>184 ニワカが原田の解説を真に受けちゃったのね!
ノルウェーの話は何十年前の話よ!
日本こそ向かい風が吹くジャンプ台しかないのだよ!
だから追い風に上手く対応できないのは日本選手なのよ!
>>186 船木も嘆いてたな。そして防風ネットを設置せよと。
>>185 ハーーーーーーイ
カゴメ 他にありますか〜
. '゙ ̄ ̄ヽ
i .
| i
| |、
. - 、 l γ⌒ヽ
/ . } /:. ノ、
| | /__.ィ'゙ ト j
γ ⌒ヽ、 | { {_,: ヽ-イ:{ .:
{ i | /⌒ヽ ヽ_:_,:ノ彡、 i
} { ノ/ __l、..'゙} 〈こィ -‐'゙{ |
〈__.ィ'⌒`. Y'¨ イ| ' } .....! !
(こィ } こ彡{ } ! .:' } .
{-'ノ! j { ,...ハ l l .: r' ハ
Vィ} l } '゙ } { iし_) {j } i
/Jk j iUノ r' | | |l|lj/
{ V} | し } l : {
_l__/__ __l____/__ __ヽ__:___/___
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
>>191 オタフク ありがとう
関西にまだあるでしょう!
>>185 カゴメは中部地方以西で売れてるからやね
オリバーとイカリも加えてや
さすがにゴールデンの地上波でノーマルヒルの予選とか申し訳ない気分になるw
フライングは見たことない人も多いと思うから五輪でやったら予選でも盛り上がりそう
フライング正式種目にしたりするとますます立候補が減るだろ
既に台があるところでしかできなくなるし、全般的なコスト削減方針にも反する
>>194 そうですね
過去にゴールデンの地上波でノーマルヒルの予選放送なんてないですよね。
予選放送前に葛西の特集組んだり、葛西も予選から緊張してスーツのファスナー
閉め忘れたり...葛西が選ばれていなかったらどんな放送していたのか?
いろいろ考えさせる内容の放送でしたね。
葛西は好きなジャンパーですが、船木・原田全盛期の頃もっと葛西をとりあげろと
思っていた人間にとっては、小林潤志朗をもっと特集してやれよと思う内容でした。
>>177 クロカンはノルウェーとスウェーデンでは大観衆なのになぁ
そういやクロカンの日程見たらなぜか男子と女子の最長距離の日程逆になってるのよな、普通男子50kmが最後だろ…
ジュンシローはフライングで距離出せないのがなあ
葛西は若い頃からフライングの実績凄いし
>>196 まあこれまでは開催地との時差で日本時間の深夜ばかりだっただけで
ジャンプもモーグルもクロカンスプリントも予選から生中継してたからな五輪は。
葛西が選考漏れてたら、関係ないフィギュアとかのV流してたんじゃね。
葛西のファスナーの件
ブログに書いてあったのですが
試合後15分間の間にプロテストが無ければ時効になるんですね。
日本でヴェリンガーのファンが増えただけの予選だったな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180209/k10011322721000.html 2月9日 15時54分
9日夜行われるピョンチャンオリンピックの開会式に、日本選手のおよそ7割が厳しい寒さに対する体調管理や
試合に向けたコンディショニングを優先させるなどとして出席しない見通しとなりました。
JOC=日本オリンピック委員会は、9日午前の段階で開会式に出席する予定にしている選手を発表しました。
それによりますと、出席するのは選手124人のうち、旗手を務めるスキージャンプ男子の葛西紀明選手、女子の高梨沙羅選手、カーリング男子の両角友佑選手など37人で、全体の3割程度です。
一方、日本選手団の主将を務めるスピードスケート女子の小平奈緒選手や、ノルディック複合の渡部暁斗選手、スノーボードの平野歩夢選手など、およそ7割にあたる87人は出席しない見通しだということです。
日本選手団は、7日行われた選手村の入村式に選手は参加しておらず
JOCによりますと、開会式についても厳しい寒さに対する体調管理や、試合に向けたコンディショニングを優先させた結果、出席を見送る選手が多くなったということです。
大会の組織委員会によりますと、開会式が始まる午後8時のピョンチャンの最低気温は、ここ数日よりは高いものの氷点下5度と予想されています。
>>202 もしカーリングの連中が「競技に集中したいので」とか言い出したらなんか笑えるな
確かロンドン五輪主将のやり投げ村上は小平みたいに開会式欠席してたけど結局予選落ちしてたな(笑)
ジャンプ男子は一番期待できるジュンシローはきちんと欠席で
他の人がノルマ果たしてくる
ベターなチームワークだね
何年か前のシュリーのファスナー事件以来か。あのあと暫くここでファスナーの名称で定着してたけど、おじさんはおじさんだな。
追い風安定なら日本勢のメダルは厳しそうだな。
ただいくら夜とはいえ、ずっとそういう条件とも限らないからな。
たまには五輪で馬鹿試合を見てみたい気もする。
女子で、銅メダル1個くらいとれるような気がしてきた。
札幌、インスブルック、レイクプラシッド
素朴だが本当にこれぞ冬季五輪の開会式の時代が懐かしい
札幌で2回目やるとしたら開閉会式は札幌ドームだろうから
選手の負担は無くなるな
札幌世界スキーのように距離競技をドームでやって
またザラメ雪を走らせるのかどうか
雪質が低下するといってあの施設を式以外に使わないってのももったいないし
>>209 ビッグエアとかで使うんじゃない?
しかしスロベニアやポーランドの入場でジャンプをスルーするとかないわ
名曲虹と雪のバラードをジャニタレ、AKB、ヤクザイルらに歌わせないでほしい
大貴・拓・リョーユーが映ったな、あと柔道の山下さんも(笑)
Japan with Noriaki Kasai & Finland with Janne Ahonen. flagbearer
Legends and oldest skijumpers competing
外人のTwitter見てたら「日本の旗手、葛西じゃん」って書きこみが多いのな
レジェンド葛西、新たな目標
「9回目のオリンピックはトンガスタイルで入場行進する」
ここの住人だけの実況が欲しいな
なんjもルールすらおぼつかない奴ばっかだし
あと葛西のファスナーって実際どうなの?
本来なら失格?実際浮力的にファスナーあけたほうが有利なのかな?
>>216 五輪実況は適度に過疎ってていいんだけど
あそこも変な奴が来るには来るな
>>216 たぶん本来なら失格
ファスナー事件のときはファスナー壊れて失格になってたし
飛んだあとのチェックで見落としただけだと思う
あんながっつり映像に映っていて遡及的に失格にされないか心配
ファスナー事件のときはガムテープつけて飛んでなかった?
失格になったらトリノの原田並みのバッシングにあったかもね
葛西のブログに書いてあったけど
試合後15分間の間にプロテストが無ければ時効になるそうだよ
https://ameblo.jp/nori66nori/ 五輪実況にスキー板限定の但し書きでスレッド立てればよい
正気か?
2/10(土)1:59〜3:35ABC(関西ローカル)
スキージャンプペア〜Road To Torino 2006〜
一応録画セットして寝る笑
ジャンプスーツ自体の公平性が疑われているときだから、五輪本番ではうるさく言われないと思うよ。
竹内元康
? @motoyasuTakeuch
Feb 8
ノルウェーの選手、追い風に弱いとか無いよ、みんな強いよ
元康に突っ込まれる原田さんw
原田、斉藤の認識が数年前で止まってるのか
知っててNHKの大本営報道に沿った発言なのか
>ノルウェー勢は向かい風専用機
>>228 まあ2年前の札幌W杯の時は土曜日のナイターは追い風でスロベニア勢が上位に来ていて、日曜日は向かい風でノルウェーの1・2だったから原田の言わんとしてる事はわからないでもないが…
原田はいまだに長いスキーが有利とか言ってるくらいだからな
へへへっ
>>234 その記事のリンク先に小浅の記事があった
頑張ってんな
>>237 子供のころはテレビで見よう見真似
大学では複合の森敏、雪印では岡部だっけ?
>子供のころはテレビで見よう見真似
インターハイ初のスペシャル、コンバ制覇だぞ。
岩手に行ったら袋叩きにあうど。
____
./__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) わしがそd(ry
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ______
| `ニニ' / | | \__\___
___.ノ `ー―i´ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ \____/\ | | | =. | !!!!!!!|
| ヽ____| \__. __ | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |__|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
ノーマルヒルは女子用だよなあ
男子ノーマルとか普段やらんしな
本番はラージだが逆に日本人はチャンスか
フライングだと始めてみる人だとマジでびっくりだろうなあれw
五輪だと一回きりだし作るがあれなんだろうけど
今日は風が強い予報らしい
トップ選手に変な風が当たらなければいいけど
なんか分かったような気がした。。。
原田のせいで日本のスキージャンプに拍車がかからないのかもね。
原田にはもう他のことしてほしい。
葛西って昔のスターティングバーが無かった頃の、斜め入りの時代の大倉山って飛んでたっけ?
NHK
小林兄弟とレジェンド葛西選手が出場する男子ノーマルヒル決勝は今夜9:30からです
泣くな大貴
>>245 葛西が初めて大倉山で飛んだのは1988年3月の宮様だからさすがにもうバーゲートだな。
87-88のW杯の映像を見返してもバーゲートだった。
>>251 ありがとう、さすがにそこまで昔から飛んでた訳ではないのね
あの頃は秋元さんと坂口さんのファンですた
原田は競技も解説も下手だな
日本一の役立たず野郎だ
技術も理論もない、本当に抜群の跳躍力のみで活躍してた男がこんなポジションにいたら、
そりゃジャンプ界も低迷しますわ
この風なら、予選とまったく様相は変わりそうだな。
日本勢にとってはいいだろ
ジャンプ見るのが好きなのに
原田のせいで見たくない
>>261 今の日本のジャンプ界って低迷してるのか?そんなに悪くない状況だと思うんだが。
ジャンプ解説で好きだったのは八木さん
今どうしてるんだろうな
拓や大貴は理論派で海外選手の情報を沢山紹介してくれるいい解説者になりそうだ
葛西は原田ほどではないがテキトーな事を言いそう(笑)
解説の話はもうやめにしましょう。
ここに書いても何も解決しませんからね。
NHKの放送番組に対する意見はこちらまでどうぞ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html リレハンメルの原田の大失敗ジャンプを知らないやつが増えてんだな
実況板見てそう思ったわ
>>268 少なくとも解説の間違いを正すのは有益だろ
ノルウェーは追い風で全然飛べないだの、ヒルサイズが106mだの、
ニワカが真に受けたらどうするよ
原田のドラマ性とか葛西の年齢とかでゴリ押ししないとメディア的に何の価値もない競技なんだよ
ジャンプファンの望む放送をしたらジャンプなんて終わるだろう
白痴のボケをいかに食いつかせるかがテレビのやり方
>>273 選手としてレジェンドだから需要あるのはわかるが、
それにしたってその立場にあぐらかきすぎだろう
解説するなら、勉強しろとまでは言わんがせめて正確な情報を心がけるぐらいの努力はしてほしいわ
高梨伊藤いいな。この台合ってる。ルンビが少しプレッシャーを感じる展開になってきたんじゃないか。
五輪本番で完全な運ゲーっていうのもそれはそれで面白いかも
原田は現役の時は良かったよ。でも解説や指導には向いていないでしょ。
フライング的要素のあるノーマルヒルの印象を受けている
葛西が悪くないのもその辺の影響があるとみてる(逆にノーマル狙っていた拓が伸びなかったのもその辺に
ある気がする)。
向かい風で荒れれば意外な結末が待っている・・・?
>>276 言っちゃ悪いけど原田の喋りとか振る舞いって発達障害みたいなやつだからな
それがウケてる部分もあるんだろうけど半分は嘲笑混じり
>>287 さすがに引くわ。そこまで悪く言う必要あるか?言っていいことと悪いことがあるぞ
こういう風の強弱がくるくる変わる時はファクターの調整力を超えてしまうから
機械が風をどう捉えるか運不運が出そうだな
おじさんが風に恵まれるなんてないよな
ましてオリンピックで
風に恵まれてもきつい
上位は風なしである程度来てる
葛西は前回のNHで1番の風もらっただろ
ものにできなかったけど
トライアルはヨハンソン、フラがワンツーとか荒れそうだな
>>287 最近の原田叩きの風潮すんげーウザイんだけど
つかウザイ通り越して不快だわ
葛西がちょっとでも批判されたらギャーギャー火病る癖にな
俺ってジャンプマニアだな。ワクワクする。メダルチャンス無いの分かってるのに。
こっそりアマンを応援しちゃう。
カミルが勝つと思う。それでok
アンディーには勝って欲しく無いな。
ポーランドが好き。
潤志郎、今日は10位、弟は12位、葛西は25位ぐらいかな。
だいきは。。。18位。
そんなところだね。
ノルウエーは調子乗るなよ
追い風なら日本ノーチャンスに近いな
向かい風荒れ試合ならなんとかなる可能性あったが
美女応援団きてないじゃん
ダイキトウとか助平ーだからいれば効果あったろうに
今日の風なら潤志郎もメダル圏内だろ。とにかく当たるか当たらないか。
ウィンドファクターでカバーできない分も含めて
高木美帆ちゃん取れんかったか…。潤志郎が第一号になってもええんやで!
>>287 原田に両親殺されたニキだから許してやってくれ
>>304 いやいや
出てこなくていいのに出てくる原田が不快なわけで
>>322 ここで文句言わずにテレビ局に言えば?
さもなきゃ音声消せよ。ジャンプファンなら解説別に必要ねーだろ
ジャンプファンでも
>>325みたいな原田ファンもいるから
それぞれだな
>>326 別に原田ファンではない
お前のレスが極めて不快なだけだ
つかおまは完全に言っていいことと悪いことの一線越えてるわ
原田だって仕事でやってるんだろうがよ
無職が文句言うなよ
さすがにカメラ向けられてもW杯の時みたいにオチャラケられないわな、葛西
>>329 このスレには貼ってないけどノルッキーのレスがいつも
>>2に貼られてるだろ?
お前は俄だから見たことないかな?
不快って言うのに原田の解説をちゃんと拾ってるツンデレ
原田アンチはたぶん音声消したら何が何やらわからない俄なんだろう
原田の解説に不満があるのは分かる、批判する事は構わない。
それでも偉大なジャンパーに対して言っていいことと悪いことがある。
そこはジャンプファンならわきまえろよ
成りすましって何の成りすましよ
そういう奴がかつていたっけ
原田の批判したら葛西ヲタになっちゃうのが
原田妄信者の特徴だな
>>259 アホネンの出番になると必ず全盛期の話を持ち出して衰えてる衰えてるって
サゲる言い方しか出来ないの、どうにかならんのかね?
本当にそれしか言わんからムカついてしゃーないわ
隣の実況アナも困ってる風味だし
大貴もいいけど
みんないいから
どんどん抜かれていくな
原田が女子のインサムのこと言及したのには
驚いた。女子はまるで興味なくてクリネツすら
知らなかったのにな。
いや、原田をディスりたいわけじゃないよ。
伊東ってソチの時も最低限確保してメダル取れた記憶が
インサムのことは何度も言ってるよ。知ってることは何度も繰り返すよ
天才少年伊東の登場にワクワクした時代を思えば最低限ではいろいろ物足りないわなあ
>>368 残らないよ。
ジャンプはあんま良くなかった。
みてな
最近のスーツじゃK点付近の風が良いだけじゃなにも意味ない。
原田は分かってないね。
>>381 狼煙あげとくから今から来いよw
一緒にシミー応援しようぜ!
一人飛ぶのに5分かかるな
50人で250分4時間だ
>>394 総合は延長込みで予約取ってるけど最後までやんのかね…
後ろのデイリーハイライトはどうなるんだか
EPG張り付きで予約調整しないときついな
大貴がいい流れを作ったな
おじさんも流れに乗れるか
葛西トップに立てんか
やっぱりアプローチのスピードがなあ
葛西も基本的には合ってる台だわな。
思い切りタイミング遅れたけど
アマンはピークをオリンピックに持ってくるのがうまいんかな
リョウユートライアルから良かったんだよな
有希も公式トレーニング良かったし土屋デーか
やっぱり竹内外したのは政治的な理由とか関係ないんだろうな
女子のトレーニングにルンビュが参加してないことに今気づいた
みんな貸しヘルメット被ってるみたいに同じデザインだな。
>>459 ほとんどがUVEXのヘルメットだからな
>>466 あれ、結局下げたのか。テロップでてた?
>>459 金色枠のゴーグルが公式アイテムなのか?ってぐらいにみんな着けてるのなw
>>446>>450
アマンは8年おきに確変w
あんなヒャッハーしてんの久々で嬉しい
プレフツ持ってないなぁ
アホネンやシュリーみたいに個人金メダル無しになっちゃいそう
>>482 8年おきに強いのかヨーロッパ以外の五輪に強いのか
小林弟はこれ下手したら入賞まで狙えるな
葛西も現状ならトップ20入りペースで悪くない
二本目には風安定するか
一本で成立でリョウユー金メダルとかな
ドイツのコーチの眉の動きがいつも気になる\(^^)/
>>455 まさかノロウイルス? あるいはインフル??
アルトハウスは3回目だけ回避だから問題ないだろうし…
これ、1回で競技成立になりそうな感じだな。
2回目やったら明日になってしまうぞ。
>>536 潤志郎の状況で今の択だったら第轟沈してたぞ
>>539 前の順番で飛べたからいい風もらえたかもってことだったりしてw
>>543 ああ、そういう意味なら…って結果論も結果論じゃねーかw
結局もうちょっとポイント取っとけばって話になってくるよな
>>546 まぁ、クバツキ以上に風がなくなるくらいじゃないと厳しいな
潤志郎の時はそこまで悪くなかった
クバツキはほんと不運
ラージや団体を考えると、ジュンシローの予選落ちは流れ的によろしくないな
しかしフライタークとストッホは別格過ぎる
トレーニング見る限りじゃヴェリンガーが頭1つ抜けてたのにな
ストッフが浮くのとフライタークが粘れなかった
違い何?つーか、なんで最後に浮くの?
もう運営もヤケクソだな
途中からto beetがHS越えでも飛ばせてるし
1回で終了だろ
>>549 予選後インタビューの顔見たときの印象で
悪いけど何かメダリストになれる感じじゃないなって思っちゃった
顔の良し悪しじゃなくて雰囲気とか直感の話になるけども
ストッフ右に流れすぎて見てて少し焦った
場所が場所だけに
>>556 金曜日すごかったね
コントロールできてるジャンプ
今日は土曜なのに
潤志郎の時の風は数値以上に悪いだろ。さすがにあんなところで沈む選手じゃない
König Kamil さすがだね。
カミルが勝つ今日この頃 笑
コバ潤泣いた後だな…
コバユカが慰めていることだろう。
上で叩かれたら下でいくらもらってもしょうがないんだよな。
ウィンドファクターでは下でもらった分引かれるし
>>586 その分のポイントでスタート順があと1人後なだけで全然違ったんだもんな。
>>565 運営というかクソ台すぎるからしょうがないか
ジュンシローかっこわり
伊藤くん
大工かよ!!!!
もっとルックスを考えよう!
フラの距離は
大倉山のボイチェフ・フォルトナを思い出した
大貴は昔は美少年やったんやで
もはや見る影もないが
観客帰れんのかね
2本目途中でどんどん人居なくなるとかやめろよ
オリンピックなんだから
今日のハードラック3兄弟
プレブツ
クバツキ
じゅんしろー
潤志郎残念だったけど、他3人そこそこ良い感じだしなんとか団体3位争いしてほしいな
葛西のおじちゃん、おっさん通り越しておじいちゃんて感じになってきてるw
アマンもさすがに老けたのう
葛西はベテランなんだから
緊張しましたってのは
だめだろ
結局葛西が日本2番手とはつまらん
他の3人には葛西が引退を決意できるぐらいの結果を残してほしかった
合格あげられるのはリョウユーだけだわ
1回目終了で午後11時過ぎ
2回目終了するの日付変わるかも?
しかしこの会場に流れてるクソみたいなBGMなんなんだよ
>>610 普通にW杯メンバー入れ替えればいいだけ
いつまでも伊東や竹内が飛んでるのはおかしい
結果ないんだから強制的にでも入れ替えるべき
原田は贔屓の選手ん時だけああああ…とか大げさな感情表現すんのやめれ
解説者失格やぞ
原田の解説、最悪だな。こんなに頭悪いとは思わなかった。質問に答えられない。
>>621 幸椰こないだ11位に入ったろ
年間通して使ってれば現状のその2人ぐらいの成績なら出せるんでね
日本チームの乗って帰るバスは朝の5時頃になりそうだな
>>621 こないだのウィリンゲンの結果も知らないの?
とにかく誰か派遣すれば結果出るんだよ
もう何も得るものがない伊東や竹内を飛ばせるのは枠の無駄
潤志郎の今日の内容見て実力が足りないとか言わなくていいだろ。
そういう次元のジャンプじゃない
客ガラガラになってもうた・・・
電車なくなるからしょうがないよね
>>616 若手をコンチネンタルカップに出させて海外を経験させないとダメ
予算がないとか言っているがクラウドファンディングなり
政治力使うなりスキー連盟が努力しないとだめだよ
スケート連盟は橋本聖子がいろいろ動いているから
やっぱ韓国は糞
こんな国にオリンピックは二度と開催させるな
>>624 初めて解説者やったときから毎回非難轟々なのにな
一般ファンに対しても恥ずかし過ぎる
原田は現役時も技術より身体能力で飛んでたタイプだし
技術論が語れないのは当然
>>641 でも優秀な選手は風がどうであれ結果出してるしぁ
全ては風次第
夜中でこれだけ強風って、ダメだろこの台
トライアルからデシュバンデンだけスピードが出るけど
チップでもつけてるのかな
ジャンプファンじゃない
普通のテレビ観戦者からも馬鹿にされてる原田って
大貴や択飛ばせても枠の無駄なんていう奴ワールドカップの時にはいなかったよな
ビリンゲンの結果知らないやつもWCのときにはいなかったけどな
>>653 オリンピックってそういう試合ですから。
クバツキあれでもテレマーク入れてたな。栃に爪の垢煎じて飲ませたい
原田の解説、リアルタイム検索で分かりやすいとか言われてるけど、真剣に観てると何を言いたいのかさっぱりわからん。
>>646 ザコパネで2回目進めなかったストフも優秀な選手ではないわけだな
ジュンシロさんは好きな条件きまってて対応力低いと思う
まあたかがノーマルヒル
EPG終了未定になったままだ…
デイリーハイライトいきなりぶっこんでくるパターンか
>>677 まあ高木妹もメダル獲れなかったしデイリーハイライトそんなに見たいやつもいないだろう
プレフツさすが。
でも風良すぎ。
上位なら120Mか?
ラージで飛べない人より飛んじゃうね。
原田「今日優勝する人がオリンピックチャンピオンです」
茶の間「あたりまえだろ!」
茶の間「何言ってるんだ、そんなこと知ってるわ」
茶の間「馬鹿にしとんのか!」
>>652 ウチの母ちゃんはジャンプは原田、船木しか知らないからどうでもいいみたいな感じ
>>651 小野さんには長生きしてほしかったな
シモンアマンのミラクルボディーに出演してたのが姿見た最後か
そのあと五輪でも解説してくれてたけど
最近は岡部斎藤の解説も増えてるからまだマシになったんだけども
そういや菅野さんの解説も最近すっかりご無沙汰よな。
>>661 栃なんとかさんの諦めランディングは大倉山の名物。
とっとと引退させて社業の営業マンにでもなったほうがいい。
>>694 時差ないですよ
こんな夜中の時間にジャンプしてるんですよ
>>695 とっちーはただでさえ諦めランディング多い上にだいたいそこでテレマーク入れたらギリギリ2本目に進める得点のことが多いのがなおのこと印象悪い。
ほんと観客席ガラガラ。
選手はもうどうでもいいだろうけど。
フラ頑張れ!
これまで地味な感じだったけど、一瞬でも最大の輝きを見せてくれ!
>>697 白馬に似てる台だという話だし白馬だと思えばええ
白馬にしては客入ってる
>>671 ちょっとジャンプやったことのある素人のおっさんが酒飲みながらクダ巻いてんのと変わらん…
フラの番にはレギュレーションには無い
帳尻合わせがあるような気がする。
控室で集中するフラにバイスフロクが近寄ってきて「おめでとう」と握手の手を差し出します
>>691 こんな時間まで伸びたし寒くて帰ってしまった
これは打ち切りか?
続行でも完全に日付が変わるね。
ホーファーが毛布を掛けてあげている。
こんな事態想定していたのかな?
>>683 適当にしゃべるだけの簡単なお仕事で幾ら貰えるんだろうね
昨日の開会式で帰れない客が続出したらしいので客が警戒して早めに帰るのはしゃーやい
ヨーロッパの人が見る時間に合わせてるらしいよ。
向こうで人気競技だから。
>>730 無理して合わせるなら時差のあるところで開催するなって思う
大貴のスーツなぜ変わったの?
あの青白よかったのに
ノーマルでこんなに風に悩まされるとかどんなけクソ設計なんだよこの台
お詫びに沙羅に金メダルくれろ
>>730 つか五輪はみんなそう
巨大利権だからアメリカや欧州のスポンサーにケツ振って時間帯決められてる
アメリカだと夏季はNFLの時期とかぶらんように調整されてる
この酷い風で中断が多い方が
沙羅の金の可能性あるんじゃね
普通にやればルンビだし
>>743 これが4年に1度のオリンピックなんですよね
女子ジャンプもどうなることやら
to beat がヒルサイズ超えって運営何考えてんだ
まあ、ヒルサイズ超えても着地難しくないのかな
潤志郎くらいの条件ならメダルに絡む連中は100mくらいは飛ぶだろうね
クバツキはこの前のフライタークやザコパネのストッフみたいな事故だが
政治家が見晴らしの良さで設置場所決めたんじゃないかな
>>751 ベンツなんかよりもフォークト連覇の方が可能性があるよ。
団体戦が葛西と伊東の引退ジャンプになると思うと
感慨深くなる
おっさんだからこの寒さ
で長く待たされるのは余計にこたえそう
>>754 ブツブツ言われてもゲート下げるべきだよな
>>776 何の為のヒルサイズなんだと運営に言ってやりたいわ
見てる方は面白いけどさ
ヒストリアが0:05〜に移動したけど
終了もこの辺かな?
やっぱ男子はヒルサイズ超えてもテレマーク入れるなぁ
>>791 この台は比較にならんだろ
たぶんここは120くらまでは飛べるんじゃねーの
マイクがゴーって風の音を拾ってるじゃねーかw
長野以下のクソ試合だな
キャンセルしてやり直してしていた昔の運営から見たら
まだスムーズなもんだわ
これトライアルの段階で順延の判断とかなかったのかよ
>>793 マジかよ
ラージなら150位飛ばすんかな
>>799 選手が都合のいい風が吹くまで待ってOKな時代もあったしな
しかしこれではクレーム殺到だろう。
選手・コーチ・観客・テストジャンパー、全てが犠牲者。
>>809 テストジャンパーが命をかけて飛んだ
長野の団体戦よりはマシ
>>813 ルンピは見てみたい
イラシコは結構です
もう五輪は屋内ジャンプ競技場を必須にするしかねーな
to beatがヒルサイズをはるかに超える状態が続いてるなんておかしすぎる
かと言って今さらゲート下げる意味がわからん
だったら最初から下げろっての
時間が伸びてどんどん状況が悪化してるな
さっさと飛ばせれば普通に終わってただろうに
>>825 ここで止めたらぶっちゃんがかわいそうすぎるのでやるべき
ミュンヘン選んでガルミッシュで飛ばしてやりたかったなぁ
>>816 カブルコワとヘルツルとクリズナーとスノボの岩渕あたりな
>>824 昔も飛ばしあいの試合には否定的だったはず。
>>841 バラニコワはどうですか?田中温子もいるでよ。
>>821 ゲートファクター < 損する飛距離
なんだから出来るだけゲート下げない様にするのは当たり前
風とインターバルの寒さに翻弄されない運ゲーみたいになってるな
日付が変わったか
また1つ韓国で開催されるスポーツ大会の伝説が増えたな
>>846 原田も飛ばしすぎ運営の被害者だったしな
>>839 五輪のときはいつもこういう顔だ(´Д` )
気象条件にもろ影響受けるのがある種ジャンプの醍醐味ではあるけど、まあ素人受けはしないよな
金のヘルメットと金のゴーグル流行ってるな
オリンピックだからかな?
>>850 あなたとは趣味が違うようだ
付け足すなら鴨鮎
何故ゲートに入らせる?
一般人にもジャンプ競技の糞の面がこれで完全に知れ渡ったな
>>873 やっぱりジャンプだけ日本でやりゃー良かったんだよ
いや本当にメンタル強えわアマン
伊達に金メダル4個も持ってない
>>900 まあ、こんだけ調子上げてきたのは流石だよ
金は消えたか。・゜・(ノД`)・゜・。
でも良くやったよ乙(´Д` )
いま、スイスの応援団の右横に、陣内智則いなかった?
>>900 ソチはもっと話にならなかったんだから
やっぱり8年周期だべw
>>913 メダルチョコ段ボールいっぱいで(´Д` )
>>936 りょーゆーは寒さにやられたな。
身体が硬くなっているから伸びなかった。
アマンだって、すぐ飛び出せば110mくらい行ったかも。
なんか足りないなと思ったら、トップ判定のメーターだ。。
陵侑のトップ10て今まであった?
団体1人目は陵侑で決まりかな
>>949 一昨年のザコパネで7位
初参戦のあたりじゃなかったかな
なんだかんだで入賞ノルマ達成か
ジュンシロードボンでNHでは難しいかと思ったが
こういう試合はよくないね
文句覚悟でゲートさげいや
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 57分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225161341caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1518088865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スキージャンプについて語ろう214 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・男子スキージャンプについて語ろう239
・男子スキージャンプについて語ろう236 修正
・スキージャンプについて語ろう222
・スキージャンプについて語ろう258
・スキージャンプについて語ろう259
・スキージャンプについて語ろう243
・スキージャンプについて語ろう264
・スキージャンプについて語ろう269
・ムソルグスキーについて語ろうそのA
・ヘッドランプについて語ろう 63灯目
・明治コンプ三兄弟の青学法政同志社について語ろう
・お気に入りのソロキャンプ動画について語ろう【4泊目】
・革鞄HERZについて語ろう21!
・小林誠について語ろう27
・【スキージャンプ】今季はなぜ勝てない…高梨沙羅に何が起こったのか?
・日記というジャンルについて語ろう
・【跳ぶブス】高梨沙羅について語る喪女【ジャンプ】
・栃木県那須塩原市について語ろう2
・女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆6
・ドットマネーについて語ろう Part26
・ドットマネーについて語ろう Part25
・ジャズナビゲーター高野雲について語ろう
・日本の奇妙なジャズ界について語ろう!!
・最近の週刊少年ジャンプの腐女子への媚びについて
・週刊少年ジャンプの黄金期について語るスレ5
・◆◆渤海国について語ろう2◆◆
・ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう28章
・名古屋市中区の店について語ろう2
・ドットマネーについて語ろう Part44
・ドットマネーについて語ろう Part37
・金村詩恩さんについて語ろう
・造園業について語ろうPART34
・エンコリについて語ろう
・篠原常一郎について語ろう
・鬼才ジョージ・アツーシについて語ろう!!
・隷飼会について語ろう!
・北海道のダイビングショップについて語ろう
・ちゅんちゃについて語ろう!
・マキバオーについて語ろう
・浪川大輔さんについて語ろう 19
・将棋のマナーについて語ろう
・草刈機・刈払機について語ろう! Part64
・低予算でのDTMについて語ろう
・【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part84
・ダメ女について語ろう
・ツダヲタドミオ君について語ろう!
・在宅ワークについて語ろう
・チンポについて語ろう!
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94
・【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part74
・気合と根性について語ろう
・そよ風について語ろう その4
・2018年度課題曲について語ろう!
・Wizardryについて語ろう 123
・セブン-イレブンについて語ろう 12
・グラブについて語ろうPART71
・[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 44
・プロ野球の放映権について語ろう 155
・新潟空港のタクシー事情について語ろう
・グラブについて語ろうPART73
・大阪脳神経外科病院について語ろう!
・習志野サウンドについて語ろう
・造園業について語ろうPERT30
・地政学について語ろう
・こすもす浅草橋について語ろう。
・ローソンについて語ろうPart172
16:47:44 up 2 days, 5:59, 0 users, load average: 9.43, 10.05, 10.17
in 0.084928035736084 sec
@0.084928035736084@0b7 on 041005
|