ところで、寺田寅彦の随筆を読んでいたら、望遠顕微鏡という言葉が出てきたんだけど、
どんなもんなんだろう。
彼が使っていたものだから、子どもだましじゃない、チャンとしたものだと思うんだけど・・
。
コンクエストだよな?
前に書いたらコンケストだよと馬鹿にされて驚いたんだが…
それよりも武力による占領征服ってwww
辞書的にはそうだろうけど、「冒険」的なニュアンスで
使われる事も多いようだから、そっちの方じゃないの。
呼んだ?
俺、ちょっと前にさんざんバカにされたコンクエスト8×30持ちw
新型は重たくなったので興味ないわ。
俺も旧型コンクエスト8X30を気に入って使ってるよ。
最初あまりにも軽くて心配になったが慣れるとメチャ楽だよね。
普通に良く見えるし、小ささ、軽さ、気軽さ(御三家の中では安い)で機動力が高いから一番使ってる。
軽さは正義だと思う。
640g?のニコモナ8×42と比べてもやたら軽く感じるよー
>>15
コンケストからのステップアップでFL買ったの?
自分はFL持ちでコンケストに興味あるんだけど購入思案中。
旧EL、ジェネシス、モナークは持ってます、8x30クラスばかりです。
稼働率1はジェネシスですが。 いや、10×42FL買ったらハマりましたw
で、気軽に使える軽量・小型な機種としてコンクエストを購入。
20万出して8×32FLを買う気にはなれなかったので。
>>13氏も書いてますが、結果としていい選択でした。 俺はクラシック派でFLは持ってない。
プアマンwwwではないが、コンクエストしかない良さもあるよね。
実はツァイススタビのサブで使ってるんだけどな。
>>17
旧ELが稼働率No.1でないのはなぜですか? >>20
青系、赤系などの色味よりも色収差が気になる方なので。
FLや旧EL達は所有満足感を満たしてくれている存在です。
コンケストが気になるのはジェネシス越えしてるのかな?と思いまして。
ジェネシスは価格も含め光学性能のバランス&パフォーマンスが素晴らしいと
思っています。ライカは何故かキライですねw コンケストHD32ミリ来たね。後発だから光学系も結構良いとしたら
安いからジェネ、HGあたりは厳しくなるな。
ドイツ製の双眼鏡で色んな物をみて楽しんでる人達が集まってるときいてきてみたら
ドイツ製の双眼鏡を見てるだけの連中しかいないスレだったでござるwww
そして事実なところがまた泣ける。
スペックを語るしか能のない哀れな人間達の集いだった事実が。
コンケストの10×56って、淡い星雲とかのコントラストはどうです?
これくらいのサイズ、倍率が手持ちではいいところかなと思うんですが
>>28
荒らしたいだけ?何がしたいの?することないの? >>31
怒るも何も、収集なんてそんなもの、周知のことでしょ。双眼鏡を見て楽しむも双眼鏡で見て楽しむもあり。
僕は○○です、て言ってるのに、お前ら○○だろ、って言われてもね。 ∧ ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧.∧
. <・∀・> < もうすぐ冬ボーナス・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_,∧
. <.・∀・.> < コンケスト〜
. O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧,_,∧
. <.・∀・.> < 買うよ〜
O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ι| |j::...
. ∪::::::
>>32
うわオタが開き直っちゃったw
そんなアピールするところに必死さが滲み出ていて滑稽ですねw >>28
カタログではわからない(またはカタログとは食い違う)スペックを語るなら、
他の人の役に立つ…スレに書く意味がある。
また、そういう人は当然哀れではない。
どう見ても、哀れなのは、意味があることが書けないお前の方だ。
>>31
事実じゃないじゃんw
>>35
滑稽なのは、日曜の朝っぱらにそんな事しか書けないお前だろw 夜にスワロのEL使ってて
斜め後ろに明かりがあると
接眼レンズで乱反射して
全然見えない
そんなもん?
>>39
どの双眼鏡でもなるよ。
俺はツノ見口を付けたら解決した。
専用キャップも一緒に購入。
ケースに入らなくなったのが難点。 ライカ832BR使いの俺が久しぶりに通りますよ、、、ってライカ人気ないねーw
まぁこういう物は所有欲を満たしてくれるかどうかも大事だしね。光学性能は後発には敵わないんだし。
30年保証切れる頃はボチボチ還暦かー。
FL7×42が気になっているのだが、HTにはこの倍率ないよね。
待ったら出るのかな、それとも終わっちゃうかな?
ボーナス目前でかなり思案中・・・
>>43
HTは新開発の新しい硝材を使っているので供給が間に合っていないのが現状。
恐らく安定供給になれば様々なラインナップが出るはずだが、いつ出るかは全くの未定で分からない。
正直言ってFLでも相当な明るさとレベルの高さだと思うよ。
待つか買うかはあなた次第! んんん? HTってフラグシップモデルでは無いよね?
あくまでコンクエストの後継モデルだよね?
ごめん FLの後継でしたね
今調べてわかりました
>>43 7×42FLを所有者だけど今買っても後悔しないと思うよ。ホント素晴らしい双眼鏡だから
さ ぁ あ ぁ あ ・ ・
あ な た も コンケスト を 手 に 入 れ
冬 の 星 空 を ぜ ひ 堪 能 し て み ま せ ん か ?
ツアイスの三脚アダプターってバンドみたいなのしか売ってないけど
普通の軸にネジでとりつける汎用アダプター使えるの?
使えるなら総力を挙げて買うが
4年前リサイクルでホロゴン16mmとコンクエスト10x30を13万で買ったぼくは満足しています。たびにはコンクエスト。空はドクターの7x40 これは視野が黄色い
ドクター10x50使っておりましたが、こちらは残念視野が青い。
オレンジ色のコートだからオレンジ色を反射で捨てちゃうんだよね。
カメラ用の色補正フィルター入れてたけどいまいち色が気に入らない。
それでオクで売ってしまいました。
なんであんなにオレンジ色の強いコートするのか?
それは良いとしても、内部に補色のコート入れてくれても良いではないか。
と思いました。
秋葉の淀。売り場の模様替えしたらライカの展示品がなくなっちゃったよ???
>>53
>内部に補色のコート入れて
暗くなるだけで意味ないし。NDフィルターかよw >>54
ライカブティックヨドバシAkibaに移ったのではあるまいか? >>57
あったわ。
貧相なオマエは近寄らなくて結構といった感じなライカコーナーが出来てた。 >貧相なオマエは近寄らなくて結構といった感じな
w
昨夜久しぶりにツァイスのFLと防振のLISで夜空を観望
LISいいわぁ FLより綺麗に見えた
15*45IS→18*50ISと使ってきたけど防振作動中の像悪化がすごい。
LISはどうなの。
>>62
悪くなると聞くが自分は気になったことは無い 凄くシャープ 10x42LIS使ってるけどIS入れるとそれまで見えなかった微光星まで見えて来るしシャープです
三脚に載せて見る時でもIS入れた方が微少な振動が減ってずっとよく見えるようになるし
IS入れて像が悪化するなんてことがあるのかなぁ? 故障してるんだったりして
18*50ISでも防振作動すると微光星が良く見えて
くるのは分かるが、土星を見た場合手持ちだと
楕円形にしか見えない。三脚に固定したら何とか
環が見える。20*60Sは手持ちで土星の環が見える。
キヤノンISを一通り使って来たけど、手ぶれを収束するときの微振動はときどき出るよね。
最も少ないのは10x42LISだけど、基本的にどの機種にもある。
そのアダプターはネジじゃなくてSLCの取り付け部に差し込んでクイックレバーを倒してはさみこむタイプだから汎用性はなさげやね
手に入りやすい汎用アダプタならニコンのTRA3で十分やね
3ミリ厚のアクリル板を適当な大きさに切って、真ん中に穴開けて、滑り止めマットを張り付けて雲台にしてる。で、バンドか何かで止めたら完璧。
仕上げ次第で質感はいい。ポロダハ関係なく、特に昼間なら置くだけだから簡単。頑丈、軽量、安価。
>>68
ビクセンのキャリングビノホルダーはどうかな。
サイズも3つあるし、ヨド横浜に展示でもあったよ。 外径の最大径が70mm近くあるんだよね
Zeissのユニバーサルアダプターって高いけど
Zeissの56〜60mmクラスは使えるのかな
>>70
そのアイデア貰います。そうか、俺は木で造ろうとしたから時間も手間もかかったのか・・・w
まぁそのまま置くだけ、と言うのはビノホルダーとしては秀逸なのは同意。
昼間の使用には特に力を発揮するよね。 NHK「そこをなんとか」終っちゃったね。
らっこちゃーーーん(;_;)
地球ドラマティックのクズリでずっと追い続けている研究者が、ツァイスのダイアリート10X40を使っていたね。
バーダー垂涎とは聞いていたが見てみたいなあ。
>>83
ハンターの写真みると高確率でつかってるハーネスストラップおすすめ 重いと揺れないって幻想なんじゃないの?
重さにかかわらず落下しようとする速度は同じ。
眼窩にきちんと押し当ててホールドできれば、あとは対物側が落ちないようにするだけだから、
軽い方がいいけどね。
実際、重い方が揺れないって経験は一度も無いんだけど。
重さにかかわらず落下しようとする速度は同じ
正直これはいらんかった
f=maって学校で習った。だから重いほうが揺れない。船と一緒。
持ち歩かない前提ならそりゃ重くて丈夫なのがいいさ。それこそ三脚なんて
けちなこと言わずにがっちり土台作って据え付ければもっと安定するよ。
持ち歩くから軽くしたいけど同時に丈夫にしたいって相反する条件を満た
そうとするから馬鹿みたいに高くなるんだな。
ホールドすると手がプルプルする人は重い双眼鏡
プルプルしない人は、軽い双眼鏡
ミラーショックが大きいカメラは重い三脚
ミラーショックのないコンデジは軽い三脚でも可
>>89
読んでの通り2行目がいらんかっただけやで
ただそんだけ >>90
船を揺らす波の力は一定だが、双眼鏡を保持するのは人間の筋肉だから同じ比較はできない。
重い双眼鏡は大きな力で支え、軽い双眼鏡は小さい力で支える。
手振れの原因は筋肉の細かな振動。
筋肉が大きな力を出そうと緊張すればするほど震えも大きくなる。
だから筋肉を鍛えるか、筋肉の緊張を少しでも抑えるように軽い機種を選ぶか。 >>95
じゃあプラスチックぺなぺななメチャ軽量安物双眼鏡でも
使ってなよ屁理屈君(笑) >>96
君、恥ずかしいですよ。論破すればいいのに 立射ライフル射撃は筋力が弱い女性の方が成績がいいんだよ
もういいじゃん。レスは早くて嫌みたっぷりのいつものやつだよ。どんなに言っても最初から聞くきはないからさ。軽いやつ使ってもらえば。
論破って単語出した時点で負けなんだが知らなかったのん?
手元にあるツァイスの8×32FL。
左右の対物レンズのコーティングが微妙に色違い。
どの面か分からないけど、片や赤紫、片や青紫と違う色に反射する面がある。
室内で蛍光灯を反射させても、屋外で太陽の光を反射させても赤紫と青紫に見える。
なんか安物の3Dメガネみたいで笑える。
売るつもりはないけど、これってレア物で高く売れたりする?w
より立体的に見えるよう、わざと色違いにしてるってことはないよね???w
なるほど。勉強になります。
で、ロット違いのレンズを左右に組み込んだのでしょうかねw
東の空に月が昇ってきたけど、いい天気だったので星空で双眼鏡の比較をしてみました。
物は8×32FLと10×42FL
ある程度の高度以上でやっと3等星が見える、東京に隣接した某県にて。
プレアデス星団
8×32じゃ見えない微光星が10×42で見えてキレイ。
(ザラザラした感じで背後に微光星が見える)
ペルセウス座の二重星団
10×42の方が全然見やすい、見つけやすい。
双眼鏡でやっとこ見える肉眼彗星を見つけるのに差がつくよなって感じの違い。
オリオン座のM42
倍率の違いもあって10×42の方が見栄えが
いい。
8×32は軽くていいけど、星相手には口径の差はいかんともし難い。
10×56FLで星空を見てみたい。。。
>>5
長距離顕微鏡の事だろうか。
望遠鏡を物凄く近距離(数m以下)でも合焦する様にした物。
クエスターが有名。 旅行用にコンパクトな双眼鏡を購入したいんだけど、ライカのウルトラビット10x25BR、ツァイスのビクトリー10x25T、スワロフスキーのポケット10x25BGRのどれにしようか迷っています。誰か背中押して下さい。
>>113
ウルビの一択ですね
使い勝手、見え味とも素晴らしい >>113
10倍は止めとけ。
素人はとにかく倍率高いのが欲しいだろうが、8倍の方が手ブレも少ない、
明るい、視野角も広い、いいことずくめ。
本当は6倍位がベスト。が、売れないので実際は高い倍率を売ってる。
そして、その三つのメーカーじゃ名前の好きなのを選んで構わないよ。
どれもちゃんと見える。ニコンも加えれば言うことないがw さすが自称プロは格が違った
一見アドバイスしてるように見えて結局すきなの選べとはさすがですな
うーん、オレはウルビの10x25と8x20を持ってるけど、10x25しか使わなくなったなぁ。
まぁ10×56の手ブレと10×25の手ブレじゃ全然違うわな
>>117
>>118
ウソだろ?
広視界な双眼鏡なんていらねーと思ってる俺でさえ、穴の底から覗いてるみたいに狭っ苦しくてヤダと感じるよ。
10×25 >>120
お!笠井スレの構って君は次はこんなところに出張かww 今度は何を言われても1025否定作戦か?って言うか、井戸底もなにも820も1025見かけ視野は変わらないから。 >>116
いつ俺が自称プロったんだよw
ただ、いろいろ20本位は持ってるのは確かだけど。
俺は防振双眼鏡以外は8倍が上限と思ってる。それだけ。
そして、いくらアドバイスしても、10倍以上買うんだよ初心者は。
1回イベントで使った後は、大抵タンスの肥やし。
しかたないw >>121
他のスレにも書いてるからその曇った目ん玉でよーーーく探してみな。 >113 は星用じゃないんだろ?
それならx10でも使えるさ
>>122
既に10倍使ってるレスが書かれてるのに自分が低倍率以外は気に入らないからといって
何がなんでも10倍が使えない双眼鏡で箪笥の肥やし扱いにしたい執念を感じる・・・こいつは本物だぜぇ・・・ >>120
>ウソだろ?
>広視界な双眼鏡なんていらねーと思ってる俺でさえ、穴の底から覗いてるみたいに狭っ苦しくてヤダと感じるよ。
>10×25
鳥見のベテランには10x25使用者が結構居る。使い慣れると、もう8xには戻れない。 だから心配すんなって10倍買うから鳥見のベテランさんw
>>113
ウルトラビットは近眼さんお断りだそうだから、
もし「近眼だけどメガネを外して見たい」なら、
ウルトラビットは止めた方がいいな。 ウルトラビットBR20mmは近視ならまだなんとかOK ソースは俺
超ど近眼なら裸眼だとやばい
教えて下さい。
現行ZEISSS 8x56Dialyt のレンズはVictry同様エコガラスなんでしょうか?
それとも鉛ガラスのままなんでしょうか?
そういうのはzeissに聞くが一番です。早くて確実です。
>>132
ルールとして徹底されている以上は鉛玉は作れないと思うよ。
特にドイツは厳しくて中でもツァイスは業界の雄だから模範的にコンプライアンスは遵守するはず。
鉛玉と言えばやっぱり西ドイツ時代だよな。
DSとかダイアリートT*Pあたりとか。
もう二度と作らないから貴重だよ。 113です。
ライカ、ツァイス、スワロの3つを見比べてみました。どれも気に入ったのですが、結局、ピントリングがまわしやすい位置にあるライカのウルトラビット10x25BRにしました。
>ウルトラビット10x25BRにしました。
無茶しやがって・・・
>>135
あちゃ(>_<)
やっちゃったね (-。-; >>134
どこのルールだよ
元々観賞用のガラスとかに見てくれ重視で鉛とか入れてて
EUで縛り制定の時に光学ガラスのこと忘れたままで
土壇場になって光学ガラスは対象外になったんだろ
先走った日本のメーカーが製造中止して
EU的には美味しかったんじゃないか? >>134 さんくす!
DSはないけど、Dialyt7x42T*Pなら持ってるよ。
でも、もしレンズ交換になったらエコガラスになっちゃうってこと?
だとしたら見え味かわっちゃうよね。
大事にしなきゃ! 見え味でしょ?
作ってる側からすると鉛使った方がお手軽にできるみたいだから本当はエコガラスなんて作りたくないらしいけど
よくダイアリートのこってりっした見え味は、
鉛玉も要因だと聞いたことがあるが、
そうでないの?
両方あるけど正直違いがわからない。zeissは100やそこらは位は見てきたからそんなに眼力が無いとは思わないけどさ。
どうもです。
両方と言うと…よければ機種を教えて下さい。
クラシックなら742T★と742T★P★ 多分ガラスは違うと思うがコーティングもやや違うし、DS1056とビクトリー1056もあるけど、モデルが違うから一概にエコガラスか鉛ガラスかの違いとは言えないなあ。
>>152
それらは全部旧ガラス(鉛ガラス)では?
とはいえ、>>149は事実ではないと思う。
昔は全部鉛ガラスだったんだから。 いやいや、一言で鉛玉って言ってもガラス配合は千差万別、
鉛含有がその一因であっても不思議無い。
ていうか、エコガラスと鉛ガラス、もうプラシーボで
鉛玉の方がこってり見えそうだなw
メーカーが30年保証してるんだから、鉛玉のストックはかなりあるんじゃないか?
>>106の例みたいに順次無鉛ガラスと交換していくんじゃないの?
保証と言っても見え味に差がないなら代替品で対応するはず 生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html
各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!) zeizz 7x42classic T*P* 買いました。
すごくシャープなのですが、こってりには見えません。
やはり鉛玉ではないか?
>>160
油絵のようなこってり見たいなら間違いなくFL856の方が良いよ。
7x42classicは全体的な色彩がほどほどに美しく、エッジとボケなどのメリハリが良いと言う感じかな。
あっ、これは個人的な主観だからね。
ここにいる先生方には風の噂くらいと思っていただいて結構っすから。 ありがとうございます。
私にはFLは明るくスッキリ無着色という感じでした。
ただ8x56ではないので今度見て見ます!
>>160
カメラレンズもそうだけど、ツァイスはこってり、なんて言われてた。
でも、レンズは決して決して、色を増幅なんかしないんだよ。
ただし、安いレンズは逆に色を希釈してしまう様な所があった。
それに比べて、こってり、なんて表現が。
そういうこと。 >>161
私は持ってないですが、暫くかりて使ったことがあります。>856
なんと言うか、見れば見るほど吸い込まれるような快感がありますね。雨上がりの水溜まりすらため息がでそう。重いとかマイナスはあるけど是非に欲しいです。HTは更に進化してるらしいですが、正直これ以上は想像がつきません。
因みに自分はFLの832と742所有。 >>165
FLより更に明るくなってホールド性が増した どんな補助照明付きなんだよwww
あ、プラセボ照明か
>>167
覗き比べればわかる
覗いたことない奴はもちろんわからん 透過率がFLで94%くらいだったのがHTで95%になった程度の明るさの違い、と言えば分かり易いかな。
>>169
94%から95%のソースは?
もしかして適当に言ってる? 171だけど今調べてみたら95%らしいね。メーカー公表値だけど。
これってそうとう明るくないか?
日中白い壁をみたら目がくらむでしょ
てか、昼間覗いて明るさの差なんか分からんだろ
ちゃんとお前らの目に瞳孔が付いてれば。
>>177
ここの住人は瞳孔開いたままだから区別できるんだよ。 美苦鳥ーHT・ ・ ・
昔は各社個性あったのに、最近のはロゴ変えたらそのまま信じるわw
>>184
ライカは判るだろ、他社に比べて小さい。 各社ニューモデル出すサイクル短くなったしデザインコロコロ変わるって事だろう
さ ぁ あ ぁ あ ぁ ・ ・
あ な た も 美 苦 鳥 ー HT を 手 に 入 れ
透 過 率 95% の 新 た な 世 界 を 体 験 し て み ま せ ん か ?
じいちゃんに1930年代のボロボロのツァイスの双眼鏡貰ったんだが、こういうのってオーバーホールしてくれる店ってあるのか?
ググってはみたが見つからん。
戦前のものでもzeissでしてくれるよ。勿論部品はないけど、最良の解を出してくれる。
Est-ce que quelqu'un n'est pas?
Il n’y a personne ici. (=^・^=)
>ドイツ双眼鏡スレに仏語を持ち込むな!
(・∀・)ソレダ!
zeissマニアとしては一応842買った。今は856FLしかないので比較ができないが、この二機種では正直微妙なところ。
価格が下がれば、FL842でもいい気がする。
HTってフローライトは使ってないのかな?まあFLで満足だが。
HT842届いた。前はEL8.542とFL842持っていて、EL主に使ってた。HTは明るいが描写としてはやはりELかな。
>>217
HT842とFL842って見え方に差はあります? >>218
後継だけあって線の明瞭さが段違いだと思う。やはり透過率95%の触れ込みはダテじゃないなと。zeissは何台も欲しくなるよね。 ツァイスの双眼鏡で中心鋭像仕様なの?
視野の30%位から流れはじめるので
あくまで手持ちで使う物だと聞いた。
>>221
周辺が流れるというか、視野の中心で見せようとするのはzeissの考え方だからなぁ。広く視野見たい星見だったらHT以外の選択肢がまだある。 ドイツ第3帝国時代でロンメル将軍の使っていた双眼鏡は何か分かる方いますか。
写真を見るといつも双眼鏡を持ってるので機種が知りたくなりました。
対物側の銅鏡のブラックペイントが剥げてたりしてメチャ格好いいです。
>>230
>>231
チープ杉ワロタw
ありがとうございます。
写真ではかなり大きいので7X50あたりと思ってました。 初心者ですが、ツァイスの新型コンクエストHD 8X32 を買うかどうかで迷っています。
Kowa の Genesis が対抗馬。
店頭で比較した(道路に出て外の風景を見た)感じでは、
ツァイスの方が寒色系の発色や対象物が3D的に浮き上がって見えるのが好印象。
ツァイスの名前にやられているだけかもしれませんが
Kowa の方が周辺までゆがみが少ないのと、色の誇張が少ないのは勝っていると思えました。
デザインや軽さはツァイスの圧勝ですが・・・。
ただ、コンクエストは妙に安いのが気になり、悩んでいます。こういう製品は値段相応の品質という気もします。
今使っているのは Nikon のリビノ(1997年購入)で、いったん買うと少々不満があっても
長く使うのは目に見えているので、できるだけ飽きのこない丈夫なものを買いたいのですが・・・。
用途はコンサート、観光、サイクリングに持ち出す、ときどき星も見るという感じです。
誰か背中を押して下さい。
>>233
欲しいなら買っちゃいな。安いのが気になるなら高いの買えばいい。
個人的にはスワロおすすめする。 >>233
ジェネは全力投球品、コンケストはセカンドorサードグレード
FL買えないならジェネ選ぶだろ普通。 8×40くらいの双眼鏡を載せる三脚なにいいかな。持ち運び考えてベルボンのウルトレックあたりがコスパいいかなと。ほんとはジッツォのトラベラー欲しいんだけどね。
>>235 >>236
ありがとうございます。
コンクエストHDは、T* よりも9万円台から8万円台半ばに値下がりしてますよね。
Kowa Genesis の方が国産なのに少し割高(実売10万弱)です。
やっぱり、輸入業者の取り分やらブランド料を差し引くと本当は Kowa のつくりがいいんでしょうね。
新型で東ヨーロッパで作っているから意外にコスパは良いんじゃないかと言う気もしていて気持ちがぐらついているんです。
ツァイスレンズ欲しさにコンテッサやプラナー付きのコンタックスを買うようなブランド信者ですから、
ツァイスの名前を見るだけで物欲がふつふつとこみ上げます。
ということで、欲しいと思いながらも、ブランドに目がくらんでいるんじゃないかと心配なんです。
ただ、ここだと新型のコンクエストとジェネシスを比べた人が居るんじゃないかと期待したんですが・・・ ここの住人はコンクエストなんて眼中にないですから w
透過率95%超なビクトリー8×32HDが登場したら(95%超で出るのか?)、安くなった(なるのか?)8×32FL買ったらどうでしょう?
さ ぁ あ ぁ あ ぁ ・ ・
あ な た も 美 苦 鳥 ー HT を 手 に 入 れ
P M 2・5 と 黄 砂 で 霞 が か っ た 春 の 夜 空 を 覗 い て み ま せ ん か ?
ツアイスとライカ、ニコンで10台以上あるけど、双眼鏡って一個で充分ってことに今更ながら気がついた。
二台だったw
でもこの2機種以外は何か理由がないと使わなくなった。
あとはRBF
>>245
迷うことなくツァイスの7X42B GATPだよ。
特に鉛たっぷりの統合前である西ドイツ時代のT*Pが鉄板。
一生物にする価値がある。 >>248
俺は星見に10×42FL
通勤カバンの中にトリノビット8×20常備
星以外に8×32FL
その他16×70、8×42、8×42、8×25、8×25
が防湿庫の中に。。。 >>242
よ〜しパパ、次の夏のボーナスでHT買っちゃうぞぉ〜 >>250
16×70は、パンスターズが来ている今が使い時だろうに。 >>252
そうなんだよね〜
久しぶりに出すか。
腕力が落ちて手持ちがツライんだわ
16×70
専用?架台と三脚は持ってるけど、これまたメンドくてw >>253
ほとんど地平線方向だから、軽いカメラ三脚でいいだろ。 ここにこそっと。
夕べ手持ち16×70で探してみた。
が、、、、ダメでしたorz
ちょっと厚めの薄雲wのせいか、全然見えんかった@千葉県東葛地区
M42なんかよく見えたんだけどね。
腕が疲れたわ。
このところ晴れるんだけど、西の空に何故か雲が…という日が多いな
道具より空の条件次第だね
HT買ってきただワン
黄砂と花粉が酷くてお披露目はまだだワン
なんでよ?
ご自慢の汚れが付かない・簡単に落ちるコーティングの威力を試すのだー
今日は10×42FLで挑戦。
花粉症でノドをやられ、一日中家でゴロゴロしてる (>_<)
風もなく、雲もなく、絶好の観望日和。
西の空のかなり低い所にも星が見える。
なのに、彗星がいる辺りから下は霞んでる。
もう諦めました。
>彗星がいる辺りから下は霞んでる。
PM2.5の仕業だな! ww
ちげーよ黄砂だよ
wikiより
黄砂自体は偏西風により以前より飛来しているため、古い文献にある春霞も一部は黄砂を指していたと考えられる。
面白いのはVictory HTもConquest HDもTERRA EDもカタログスペックを比較しただけでは
何でこんなに価格差があるんだかさっぱり分からないところ。
>>266
こんだけ安いと、ハンガリー製どころか チャイナ製な悪寒・・・ ツァイス設計でショットガラス、でもTコートではないそうな
生産は例の国
コンケストが性能同クラスに価格で負けてるから
とうとう思い切ったんだろうか
>>267
カタログスペックだけなら、FLやEDGだって、ビクセンのニューフォレスタとかと
何でずごい価格差があるんだかさっぱり分からないだろw 値上がり後のEL8x32SWAROVISON買ったった
株で儲かっているだろうにHT一つ買えないのかよ???
自分が待ってる物を他人も同じと考えるなら42mm版はさっさと廃版にするべきということだな
モタモタしてるから株下がっちゃったじゃんかよう。
誰かHTのインプレ頼むわ。
今月号のBIRDERのインプレに載っています。鳥家さんのインプレですが好評価
です。842が希望ですが星家さんのインプレお願い。
スワロのHABICHTっていうポロの双眼鏡を持ってる人居ませんかね?
7×42が10万するけど良く見えるのかな
>>291
欧州でスワロはHABICHTの方が売れてるんだよね。
7X42だけど視界が狭すぎだよ。
俺も悩んだが結局汎用性が高かった8X30にした。
星見にはパワーが足りないが、ニコンの8X30E2よりも軽くて窒素ガス封入完全防水、視界も60度以上あるのでバランスが良い。
なんと言ってもスタイルが美しいと思ったな。
見比べるとE2と同じような平坦な印象で立体感やヌケはSEに負ける感じがする。
多分7X42も同じような見え味だろうけど、見かけ視界45度はさすがに萎えるなぁ。 >>292ありがとう
カタログ見てたら気になったもので
SEに負けるのですかぁ
売れてるのはスワロにしては安いからかな うむ、ストライクゾーンど真ん中ですな
ただ、お値段が高・・・
そういえば、TOPページでドクターを扱うって言ってたっけ。
しかし、この価格だと、個人輸入した方が…。
>>296
個人輸入はドクターに限ったことじゃないっしょw
ニコン以外はね ドクターポロ一台は欲しいけど、星専用でどれがオヌヌメ?
双眼鏡は820BR 742FL 856FLで完成と納得してたけどやっぱり15×60欲しいな。
ドクターの人柱になってもいいかな、なんて思っているが、東欧の双眼鏡にありがちな黄色い視野だと萎えるな。星用にはFMT1670かNikonの1870かな。
>>299
10x50使ってるけど着色は無いです。 ドクターの15X60は世界最高峰と言われているツァイス15X60と比べるとどうなんだろう。
ドクター8x56持ってるけど像はそんなにクリアじゃないし視野も広くない
視野が明るいのが取り柄かな 8万ちょっとで買ったので値段相応
15x60興味あるけど、40x80も含めて、人柱になるつもりなら試してみたら?
ツァイスに並ぶドクターだけど代理店がサイトロンというショボさ…。
まあ親会社がケンコーだけど不安要素はたっぷりある。
タスコもアフターほとんど駄目だし長い目で見るとかなりリスキーだな。
>絶版の双眼鏡は、その評価がかなり盛られます。
w
>>305
7*42ダイアリートはガチだなあ。
像が平坦でないせいで、独特の立体感、もうあんな双眼鏡は
二度と製造されないだろうな 質流れで3万で買ったDOCTER 7x40 B/GA
HOで買った3万弱の10x30のコンケスト
ホイホイ使うのはこんけすと。
DOCTER 7x40 B/GAは定番の黄色の着色があるけれど、294のHPには書いてないね。
高いしこんなとこでは買わないな。
俺貧乏人。
ブラックで予約したけど折角スワロなんでやっぱりグリーンかサンドが良いかな思って結局サンドに変更した
先日某ショップで近々新モデルが出ると聞いていたので機種的には迷いないんだが
スワロは色が選べるのが却ってな…
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
>>317
本当に無茶してみたw
こんな超高級双眼鏡を買う事になるとは先月までは想像もつかなかったよ。
全然知識が無いから、手持ちで一番良さげなやつって事で842HTを買ってみた。
月が眩しいよ。ゆえに星はほとんど見えないwww ウルトラビット10X25BRを買ったけど、付属のストラップの貧弱さがアレだ。
ヨドバシのカメラストラップコーナーで探したけど、取り付け幅8mmのもので長さ50cm程度のものが見つからない。
お勧めのストラップってない?
>ウルトラビット10X25BRを買ったけど、
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>319 :::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪ 俺は夏のボーナス注ぎ込んでデュオビット8-12X42買ったよ。
ずっしりとメカニカルな精密感満載でびっくりしたわ。
ヌケの良さはさすがで完全防水だし、星見に鳥にもうこれ一本でオケ。
うっほーい、ツアィステレアター3x15買ったぜ
…1912年製だ、俺もそろそろ廃人の部類かな…
>>325
俺のテレアター315は1911年製。普通によく見えるねツアィスは。 確かに100年前の物とは思えない位よく見えますね、ニコンのミクロン買おうと思ってたんですが
テレアターにして正解でした。
骨董品じゃなく性能的にも機械的にも今でも実用に使えるというのがすごいですね。
ツァイスのSporturって全然情報出てこないんだけど誰か知ってる?
東欧の蚤の市で4000円で買ったんだ。
シリアルは160万代
ツアイスの仕様表めっけ、sporturもでてるよ、こっちは英語
http://home.europa.com/~telscope/zeissbn2.txt
最後の方に年別のシリアルがあるけど160万台だと1936年頃の初期モデルなんでしょうかね。 なるほど、上二つのリンクでは生産が1936-1943となってましたが1936/1937年のシリアルは
170万からだったんで328さんのシリアル160万台について何か理由があるのかと思ってました。
ちなみに自分のテレアターは28万台、しっかり100年前のものでした。
うお!すげえ!
こんなにも早くレスあるとは。ありがとうございます。
ドイツ語を英語に直してから読んでみたけど、
「Sporturは20世紀前半のコンパクトで持ち運びしやすいポロプリズム双眼鏡である。軽量金属?のため重さは軽い。
双眼鏡には真ん中で折れるピュア?なブリッジがあり、フォーカシングを簡単に早くするために中央のつまみがある。
良いOkularによってジオプトリーバランスはより良くなっている。」
って感じ?
160万代って1935年製なのか。それでTELEXEMの後継機だったんだな。
zeissだけ、双眼鏡はzeissだけ。16台ある。
zeissは人を俳人にも廃人にさせる魅力がある。
まだ20代後半なんだけど、欲しいものが絶版なので手に入れるのが大変だ。クラシックとか、店で普通に買えた時代がうらやましい。
>>334 16台www
同じ機種を何台も持っているのか?
うらやましい >>335
いや、別々です。
どうしてもクラシックの1040が手に入らなくて涎しかでねぇ。 クラシックの10X40B GAなら中古でもまだ手に入れ易い部類じゃないかな?
症状が進むと10X40のT*、T*P、T*P*を揃えたくなるんだよね。
自分はDSの7×45が欲しくて必死に探した。
重いけれど、クラシックの42より広角がお気に入り。
さすがにスキッパーはあきらめた。
スキッパーは時間かけて苦労して手に入れたけど良く見えて報われた。
二機種あるけど7X50の方もヌケがメチャ良くて感動した。
個人的には6X42より好きかな。
当時はまだ現行であるマリンとは別に販売していて、色も違うしガス封入だから完全に別物だったみたい。
ツァイスが本気で作ったポロは凄いね。
DSと同じで鉛たっぷりの規制前に作ったからなのかこの時代はマニアには人気が高い。
ヤフオクのツァイス双眼鏡の出品件数がここ1、2年でガクッと減ったね。
ツァイス双眼鏡のコレクションは、世界的には
すでに下火だからでしょう。日本でも世界でも
有数のコレクターはすでに収集をやめている。
この世界は2000〜2005年がピークだったと思う。
もはや、ほとんどが知り尽くされ、ebayを見て
も相場は下がり気味だ。
というか、ebayによって金さえ積めばシロウト
でもヴィンテージものが手に入るようになり、
10台、20台ぐらいは誰でもすぐに集められるよ
うになった。
結局、体系的な調査や研究では欧米のコレクター
にはかなわず、ただ持っているだけの知ったか
ぶりを増やしてしまっただけのように思う。
8x56高級機でFOV130m/1000m(〜7.5°)超はこれまでZeissくらいだったっけ?
ZeissはDesignSelection時代から132m/1000mだから結構頑張っていたんだな。
>>344
342のリンク先には7.6度って書いてあるよ スワロのホムペで はじめて知りました。
欧米では 女性もハンティングするんだな。。
なんか女性って殺生嫌いの勝手なイメージ持ってたんだが....
見方が変わりました。スレチでごめん。
>>347
女がハンティングしないのは極東アジアとイスラムだけじゃないのか? 知人の知り合いに女性のハンターが居るけど
散弾銃でイノシシを撃った時の話を
楽しそうにしてたとかで女て怖いと思た。
数日前のTVニュースで日本の女性ハンターがクマを撃ってたぞ
お邪魔します。556です。スレチなのですぐ去ります
日本にも女性ハンターいたのかw
おっちゃんだらけだと思ってた
バードフェスティバルでツァイスがterra edの国内発売って展示してたな。
>>358
8×42が54600、10×42が60900
11月末発売予定だって。 ツァイス ビクトリー8×20
購入考えてますが…
どうですか?
>>364
インプレという程知識がないからな〜。
ツァイスにしたら売値か安いんだろうけど、作りや仕上げが手抜きっぽいとかは無かったよ。
見えは周辺がほんの少し歪む、、、かな?!
俺は分かんなかったけど後で見た人が言ってた。
あの口径のツァイスがお手頃価格で買えるという感じでしょうか。 >>14
>>>13
>確かにあったら他にないスペックで欲しいかも。
>おらっちの言う通りプリズムはでかくないとだめだよね。
>恐らくニコンSP並の大きさと重さになるからIFでも問題ないと思うわ。
>あとビクセンの10X50SWを使ってるが7X50でも作ってくれないかな。
>プリズムとミラー兼用でそれなりとの意見もあるが安いし俺はメチャ楽しめる名機だと思う。
>ビクセンやってくれんかな。 コントラスト8×30
10×30の購入に迷っています…
どちらがベストか御意見お願い申し上げます。
トラベラーの10倍使ってる方います?
ちょっと気になってるんですけど・・・やっぱ8倍が無難かな
新型SLC 8×56はバードフェスティバルで展示してあったね。
普段ツアイスとか使ってるヤツも大絶賛の明るさだった。
1度覗いてみても損は無い。
ヒトラー総統が使ってた双眼鏡って
ツァイスですか?
オクで久しぶりにスキッパーのデッドストック品とダイヤリート7X42TPが出てる。
でもダイヤリートは光学系にちょっと問題有りみたいだし、スキッパーはいくらなんでも高すぎw
いくらで仕入れたんだろう?
この前7.7万で仕入れた7X42FLを
12.7万で転売してた人がいたな
デッドストックで新品状態のまま例のプリズム曇りがあったりしたらやだなあ
「今回最終出品とします」とか言って、何回も出品するヤツ。
景品表示法に引っかかるわ。
ちなみに俺もスキッパーは長年全機種持っててちょっと詳しいつもり。
これは新品でも定期的なメンテしてなきゃ絶対に駄目。
ガスはとうに抜けているしプリズムが薄く曇ってきている可能性が非常に高い。
高値で買ってすぐにドイツ送りしなきゃならないし金額は最低でも四万くらいから。
単なる興味程度ならもう少し頑張ってスタビライザーにいった方が間違いなく幸せ。
Zeiss Terra ED わ途上国向けじゃなく若者向け
レンズをよくして筐体色も変えたらしい。
やっぱり中国製?
>Zeiss Terra ED わ途上国向けじゃなく若者向け
>レンズをよくして筐体色も変えたらしい。
意味がさっぱり。
今朝、10×42 FLでアイソンに挑戦するも撃沈。LOVE上位もダメでした (>_<)
月と木星の衛星はよく見えました ^_^
久しぶりに見た水星、あんな明るかったっけ?
アイソンさんはもう低空過ぎてね
逆にラブジョイさんは意外なほど高い場所にいる
大阪の空で10×56でも球状星団がぼやけたような淡いしみにしか見えないから
単に淡すぎて気づかなかっただけでしょうな
位置がうろ覚えだったのと空が明る過ぎたです < ラブ
アイソンは一日早く見るべきでした < 低空過ぎ
ということにしておこう ;^_^A
>>386
水星は何色に見えましたか?
自分が見たときは赤っぽく見えたけど違ったのかな >>389
普通に白い星色でした。
土星は少しオレンジっぽく色付いてたか。
もっと早い時期の高度が高い時に余裕を持って見ておけばよかった。。。
で、近日点通過後は天候不順か彗星自体がトホホになって見られないのがいつものパターンw >>391thx
白ですか!?
12月になったらまた見れるから
再チャレンジするつもりだよ
まぁ、見えても尾が分からないと見た気がしないけどw >>385
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// >>383
ようやくラブジョイちゃんを確認しました。
高度10度以下だったら絶対見えなかったと思うような淡さ。
12月3日05:00 iステラで位置を確認してみたが間違いない。
春のパンちゃん、アイソンとダメだったのでうれしい。
どこで見たのかわからんけど、さいたま市では ここ3日ほど
薄雲気味だったからな。
透明度が高い日ならもっとよく見えるのでは。
東京に隣接する某県某市。
確かにすかっと抜けるような空ではなかったです。
双眼鏡なら尾が見えるなんてアンビリバボー
>>359
HPではなんの告知もされてない
遅れてるみたいね モナーク7 8x42やBD42−8XD買うた人は可愛そうだな。
ツァイスの8x42が5万位で買えるのだから。
色は 黒・青・グレイの3色あるんだね〜
グレイの寺EDがかっこいい!
ハンガリー製ツァイスですら色々言われていたのに
某国生産と噂されるテラEDはホントに期待できるんかね。
よみがえるディアデムの悪夢・・・?
>>404
日本では青だけらしいとの事だが…。
>>405
当時の中国は世界の工場としては5〜7流だったけど、今は2流くらいなんだし…。
それに、純粋に性能面だけで見れば、その中華ダイアデムも
値段なりの性能はあったらしいじゃん。 terra edは中国生産みたいだけど
レンズは本国からの支給で本国製と
同じ物だから性能は悪くないのでは?
>>399
言っとくけど新潟県は東京に接してないよ。 >>406
うーむ、アレを値段なりの性能というのは・・・
当時ニコン遊が発売されてたら選ばないだろうな。
西独ディアデム(古のガリレオ式じゃないヤツ)の
1/3以下だから、値段なりとも言えなくはないか。
>>408
それでツァイスのブランド料が上乗せされて
その値段だと、一抹の不安を感じるのだが・・・ 確かに、名前でニコンは1割高、ツアイスは2割高、位に思えるよなぁ
言っとくけど、生粋のツァイス党はテラ買わないから。コンケストですら買わないから。
今年のバードフェスティバルで展示してあったんだが、誰も見てないのかな?
期待している人には悪いけど、高性能でもなんでもなく、ツアイスらしさはどこにも無い。
凡庸な見え味。
国産の3〜4万円ダハにツアイスのエンブレムを付けただけみたいな感じ。
Made in West Germany
Made in Germany
:
Made by Carl Zeiss in Hungary
:
Designed by ZEISS ←ツァイスもとうとう吹っ切れたみたいだ
ウエストジャーマニーとジャーマニー以外買う気がせん。
まあイーストジャーマニーももってるが。
鉛たっぷりの統合前ゲルマン製が一番だよ
規制のない時代だから自由な最高の職人技が溢れている
>>419
つーことはウエストジャーマニーか初期の統一ジャーマニーということになりますね。 昔買った地金を売ったらいい収入になったのでVICTORY HT 8x42注文した
しがない公務員だから高い物は使い慣れてないが、がしがし使っていこうと思う
>>428
オメ!
一生もんの良い買い物したね。
俺もそろそろ出る8X54HTをゲットするぞ。 ライカみたいな8×50、10×50で1kg程度なスペックのやつは出ないのかい?
出たら欲しい(特に重量的に)
えっ? ライカの8×50、10×50はどちらも約1kg程度だからそれでいいんじゃ?
今までFLやDSを使ってる人からすると8X54HTは悩ましいな。
俺はずっとDSで満足してきたけどHTの透明度と軽さは興味ある。
規制前で鉛たっぷりDSと新硝材ハイテクエコのHTを見比べてみたい。
8x54って中途半端
なんで8x56ではないんだろ?
>>435
ZEISSは「HTの54mmなら、56m口径より軽量コンパクトで56mm並みの明るさ」みたいな売り文句でアピールしてるけど、
説得力が弱いし、確かに中途半端。
ほぼ同時期に平行して開発したCONQUEST HDは口径56mmを継承してるしね。
自分の推測だけれど、HTの外形的特徴になっているコンパクトなブリッジ部が、56mmの重量を支えるには強度的に足りないと
判断されたのではないかと思っている。 コンクエスト8x30のデッドストックが不二家に大量入荷してた。欲しいような、欲しくないような、、、
>>441 4万円前後。箱の新旧とかで若干値段に差をつけてた。 情報d 4万なら買って試したくなるね
それともモナナナの方がマシか
流石にドイツスレでもコンクエスト以下は擁護しきれないか…
ツァイスの7×42クラシックで
柳の枝が強風で揺れているのを見てたけど
各枝が一定方向でなく個別に渦を巻くように揺れているのが分かった
あと、まるでスローモーションで見ているかのように感じた
他の機種で見ると「強風で枝が揺れてるんだな」ぐらいしか感じなかったけど
レンズから伝わってくる情報量が違うのだろうか?
初の高級双眼鏡として、西ドイツ時代のZEISS dialyt 7x42 T*Pをebayで送料込みで12万位で落札しました。
ちとわからないところあるので教えてください。
これのPコーティングとこの後継機についているP*コーティングって違いありますか?
「Pコーティング」とは、いわゆる位相差コーティングのことである。
ダハプリズムで夜に明るい街灯を見たり満月を見ると、十字状に光条が出るのを防ぐ効果がある。
(もちろん、膜厚が適切でないと、効果が落ちる)
なので普通の昼間の景色とかを見ても差はわかりにくい。
>>453
基本的には同じ。
P*→統合後ドイツ製
P→西ドイツ製
コーティング性能の差は鉛の有無など硝材が違うので分からない。 >>454
ありがと。
ただ、そのあたりは自分でも調べましたので、わかりました。
ただ、PとP*の違いを知りたかっただけです。。。
>>455
なるほど。
基本的には、同じものでしたか。
勉強になります。 あくまでも推測だが…
ツアイスでは、モノコートの時「Tコート」という名称で、マルチコートになって
「T*コート」という名称になった。
だからP*もモノコート→マルチコートなんじゃないかなぁ。
マルチにする意味としては、より幅広い波長で位相差が出ないように出来るとか、
膜厚のコントロールがより正確に出来るとか…という推測。
>>457
最初はそれも考えたのですが、それだと今のツァイスのホームページで、Pだけ解説して、P*を紹介していない理由がわからないんですよね。 ポロの15x60GAT最強、何なんだあの異様な立体感は。
屋内のコンサートで使う双眼鏡で8×20のツァイスってどうですか?
コンパクトでいいなとおもったのですが、屋内で口径20ってのが気になります
綾羅島スタジアムだと15万人規模だから
全然足らない
>>461
たいていは照明が明るいから問題ないけどムードを出す演出なんかで
暗めのときとかちょっときびしいかもね。内容次第。 >>461
それで十分だけど、それよりさ、
双眼鏡は眼の延長だし、金積んで対象に近づいた方がいいよ。ニオイまで感じる距離まで。 >464高い席に毎回座るより、高い双眼鏡で安い席から見たほうが安上がり。
それに近いと言ってもにおいはさすがに気のせいじゃないかな。会場の大きさにもよるけど。
>>461
ビクトリーの方だよな?
コンクエストならニコンHGLの方がいい。 7x42 dialytを中古で買ったんだけど対物キャップなんかいいのない?
もともとないものらしいんだけど、バッグに入れるときなんか
あった方が安心なので。
>>468
使えそうですね。送料が高めなので適当に何種類か注文してみます。 >>467
バトラーキャップ買えよ
ライフルスコープ用のプッシュオープンの奴
赤羽とかの電動ガン扱ってるお店に現物置いてあるよ ライカもいいよ。抜けと発色は素晴らしい
ただしピント深度が浅いのでど近眼にはピントが合わないかも
透過率92%だから95%のHTより落ちてんのな...
ライカはとにかくメンテナンスに時間がかかるし、その信用度が。。。
ツアイスのSFはどんな位置づけなんだ?
HTとどういう棲み分けをしてるのだろう?
SFは今よりも視野を広げたかった。
そうすると、今でもツァイスは周辺像が悪いと叩かれてるくらいだからフラットナーが必須となった。
HTやSFでは7×42でないの?
FL買おうか悩み中。
ええーっ、クラシックとFLでは色の濃さが違う。
別物として買うなら吉。
今後7×42なくなりそうだし、明るさと視界重視なのでヨドバシで最終のFL 買った
>>481
7倍出してほしいわ
8倍以上は手振れが気になって集中できない ドイツ系スレなんだからそこはScheisse!で。
マイスターから言わせて頂くと物凄く恥ずかしいレス。
まだユーザーもいないだろう、位の発想は欲しいところだな。
ライカウルトラビット8×20のレザーケースてどう?
>>497
以前電話でHTの7倍はいつ出すんだよーって訊いた >>495
バンドが付いてる茶色の奴?
それとも最中構造の黒い奴の事? >>499
ナイロン?のケース付きか、茶色のレザーケース付きで迷ってる。
レザーケースは重いのかな? >>500
ナイロンの方がもちろん軽量だけどレザーの方も重さは気にならない
見た目で決めればおけ 【ライカ ウルトラビットHD-PLUS】 SCHOTT社製のガラス(HTガラス)と新しいコーティングを採用
ニューモデルの「ライカ ウルトラビットHD-Plus 42」は旧モデルと比べ、光透過率の面で光学性能が著しく向上しています。
性能の向上に大きく寄与しているのが、いわゆる高温プラズマプロセスにおいて、超高真空下でレンズ表面に特殊な薄膜を施す新しいコーティング手法です。
また、新世代双眼鏡のプリズムには、非常に優れた透過特性を発揮できるよう特別に調整されたSCHOTT社製のガラス(HTガラス)が採用されています。
このガラスを採用したことで光透過率が著しく上昇し、特に青紫色帯でより優れた輝度と色透過性を発揮し、薄暮時でもより鮮明な視界を確保できるようになりました。
7x42 HD-Plus
8x42 HD-Plus
10x42 HD-Plus
10x50 HD-Plus
12x50 HD-Plus
>>504
対物側からの画像の光っているリングなら、対物レンズのコバではなく、最近のダハタイプによくある
「対物レンズのすぐ後ろの絞り」だと思われ。 なるほど、そうなんですね、、、でも、なにゆえ絞りなんて入れるのかなぁ、
絞りの必要性はわからないくせに
コバ塗りの必要性は感じるのか?
>>504
>視野の隅まで像がよければ買ってもいいんだ
そういう人はニコンEDG。間違ってもドイツ双眼鏡に手を出しちゃいけません。 新宿のニコンで眺めたEDGは左右で見え味が随分違ってたんだけど
Canon 10x42LIS あるし、欲しいのはもっと明るくてフラットな奴だな
もしかしてノビレムの8×56買ってLISと比べて批評してた人か
ウルトラビットカラーライン10x25買ったんだけど
箱には、メイドインポルトガルと書いてあるが、
本体にはメイドインゲルマニーと、アイカップにマーキングしてある・・・・
どっちがホント?
箱にはポルトガル製と確かに書いてあるが、
双眼鏡本体にはドイツ製と書いてある・・・
凄く不審に思ってる。ライカジャパンに問い合わせてみるわ。
コンクエストhdの対物側からLEDライトで照らしてみたら、かなりのたて傷が付いてるのが見えた・・・(泣)
ダウンロード&関連動画>>
この動画の 1分56秒のツァイスねーちゃんの作業が原因か・・?
息吹きかけてるし・・・
見え味には影響ないみたいだけど・・・・ 箱がポルトガルで本体がドイツ。
HGも箱は中国で中身は日本。
と言うかそうかいてあるんならそうとしか言いようがない。
>>518
LEICA箱が3個だけ棚にありました
レンズはドイツ製、双眼鏡用接眼レンズはポルトガル製
5桁の番号が製品を示すみたいだけど、一桁目が違う
1がドイツのソルムス工場、2がポルトガル工場、多分
だから、40634はポルトガル製じゃないかい、双眼鏡だし コストダウンだったら西欧は非常に不利なはずなのになぜにポルトガルに
工場作ったんだろ>>ライカ
旧東欧圏で作るという選択肢もあったと思うが
現にドイツの国民的グミのハリボーも最近はハンガリー製が幅をきかしてる
>>514
コンパクトのウルトラビットならまず十中八九「MADE BY LEICA PORTUGAL」だと思うけどね。
手元にある8X20も10X25どちらもアイカップでなく、本体の蝶番に近い目立たない所に刻印が有る。
BRならラバー表面、BLならレザー表面への型押し。
ライカになる前のライツの時代から双眼鏡の一部はポルトガルて製造してるよ。
>>520
1から始まるのはカメラ関係
4から始まるのは双眼鏡関係(スポーツオプティクス全般)
となっているだけで、製造工場の区分けではないです >>523
なるほど、そういう意味だったんだ、ありがとね
ポルトガル製でもライカ、日本製でもツァイスだね デルトリンテムが、家に来た。
なぜ見口が回らない。
>>525
…突っ込み待ち?
E2あたりと同じ、ゴム見口だからだろ? すんません。
大分昔のやつなんで
ベークライト。
回す方向間違えてるのかな。
ツアイスの新しい双眼鏡、FLの後継をうたっていながら
アッベケーニッヒでは無いのな
ツアイスが縁で、二人の女性とセッ○スできる環境が整った。FL742様々。
話が飛びすぎたけどw
>>532
彡 ⌒ ミ ⌒ ミ
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ TERRA ED 8×32、出たんだね
>>539
去年大阪の鳥見のイベントの時キョウエイのブースで覗いた 。
情報不足で、テラEDの上位機種位と思っていたので、そんなマトモに見なかったのがくやまれる ビクトリーSF
アッペプリズムの件は
後世のツアイサーの評価が待たれる、、
>>530
>アッベケーニッヒでないツアイス・・・
FLだって3cmはアッベケーニッヒではないのでは?
アッベは4cm以上だよね? アッベ−シュミット−ケーニッヒ−ペシャン型プリズム
もうアッベケーニッヒを有り難がる時代は終わったよ
SFの光学性能はHTに劣らない
ツアイスのUボート7×50の双眼鏡が
よくセカイモンに出品されてるけど
見えは良いんですかね?
ビクトリーSF、イヤッホーしたった
ピントがすげーシャープ!
ただ、ピントリングの動きが普通じゃない
すうー、では無くジャリジャリした感じ
どこかのグリス塗り忘れてるんじや無いかと
思うくらい、、 、、
>>551
不安があるなら販売店と相談すべきですよ、そのままじゃマズイ
わたしだったらヨドバシカメラに行って同じの触って来ますけど TBFやCP+で2機種を触ったけど、SFのピントリングは滑らかだよ。
残念ながらツァイスの組立てにはポカミスが多い。
アホみたいに回転が固いピントリングや新品なのに汚れたプリズム、内部に指紋の付いたレンズ・・・全部自分で経験した事。
たくさんツァイスの双眼鏡を買っているが、高確率で瑕疵に当たるから購入時はいまだにハラハラするよ。
>>551
かわいそうだけどハズレを引いたようだからさっさと交換してもらうのがいいよ。
ようこそツァイスの泥沼へ。 FLは1032以外は全部イヤッホーしちゃったぜ!
新作には食指が動かないけど、楽しそうだな!
この値段、売りのsf(スマートフォーカス)でこれは在りえない
と思い、交換してもらった。
しかし、新しいのも同じシャリシャリしてて、さらに少しバックラッシュまである物だった。
シャリ感も、全周で有るわけではなく一部感じます。交換前の物とほぼ同じです。
想像ですが、フォーカスレンズの移動時鏡筒と擦れている様な気がします
以前コンクエストを買った時は、いきなりヒンジがユルユルになるし(勿論交換してもらった)
ある意味泥沼.....
少し疲れた。
ただ、見え具合は問題なくシャープで明るく最高です
>>551
>>555です
個人的には今回の事で動画によく出てるドブラー博士がただの胡散臭いオヤジにしか見えなくなった
ただ見え味は最高なんだけど・・・・ ツァイスってバラツキあるよね
俺のFLは対物レンズ内側に目立つ傷あった
買って数日で本国送りになったけど、オーバーホールしてもらったと思えばまあいいかw
ただ操作系の不具合は違和感残るよね
ドブラー博士 このおっさんです
>>555
そうかぁ
自分が去年のTBFで初めてSFが展示された時に、同時に展示してあったどのFLと比べてもピントリングが滑らかだったから、
「FLはピントリングの回転に個体差があったけど、新しいSFは安定して滑らかでいいね」
「そうですそうです」←ツァイスの人
って会話したのを覚えてるくらい滑らかだったんだよなぁ〜
ただ、スワロの人も言ってたけど、ELのようなオープンヒンジ式はフォーカス機構周りの組み立ては難しいそうだ。
ちなみにスワロは組み立て上のハズレはツァイスほどひどくはないと思う。 失礼”TBF”でなくて”JBF”でした(ジャパンバードフェスティバル)
俺のFLはピントリング少々重い程度だけど、感触がオイル切れたようなカサカサ感で気持ちよくない
ビクトリーコンパクトはピントリング薄くて重いから指にギザギザが痛い
イヤッホーという言い方は知らなかった。ネットでポオチったということ?
8×32と10×42のFL持ちだけど、どちらのピントリングもスムーズに回る。
以前持っていたコンクエスト8×30のピントリングは少しカサカサしていたっけ。
以前、中古カメラ屋に売っていた8x42のFLは指1本では回らないほど固かった。
我慢して使ってたのかな?奇麗だった。
>>554
zeiss使いにはよくいるよね、ハマル人。何れがお気に入り? ビクトリーの初期のやつやすかったんだけどなんでこんなに高くなった?
>FLは1032以外は全部イヤッホーしちゃったぜ!
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>554 :::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪ >>555です
その後フィールドに持ち出したりして、使っていたら
フォーカスのシャリ感が無くなってきた!
かなりスムーズに合わせられる様になりました。
慣らしが必要なのかも・・
FLレンズ系は初めてだけど、ごちやごちゃした所でも目標の物が見やすい
たぶん被写体深度の設計が凄いんだと思う
これまた創造だけど、自分が持つている双眼鏡の中では鏡筒が長め
つまり焦点距離も長め・・・そのあたりも関係あるのかなぁ
今度はリングの遊びが気になってきた・・・・
泥沼だなぁ
フィールドで実際に使ってみると色々気になることが出てきたけど
自分の知る範囲では最高の見え味です。 >>564
832と856かな。1056とか使いどころがよくわかんねぇよ。手持ち無理だしな!
>>566
ELHDEDGの各832もイヤッホーしちゃったけどzeissみたいな買い増しはなしだな!
半年で200万円位イヤッホーしたけど、我が人生に悔いなし!ま、俺が4年前に戻れるなら止めはするけど止まらないだろうな!実際止められたけど聞かなかった俺が言うから間違いない!
北海道行く予定がこの寒波で中止になったから何かイヤッホーしたくてたまらない。 自分で書いといて
イヤッホー
って今更どうなの
リバイバルするの
>>568
10×56という倍率×口径は手持ちで天の川のM天体とか探すには絶好だよ
三脚兼用なら市販の対空双眼鏡には出せない低倍で昴等の大き目の散開星団
同口径でも8倍と10倍のパワーの違いは結構大きい
手持ち直視に200万か…
もし対空持ってないならハイランダープロミナーでもどう? 光害があったり加齢で例えば瞳孔が6mmしか開いていない場合だと、
6x8倍=48mm
6x10倍=60mm
ということで、8倍機だと口径をすべて使い切っていないこともあるからね。
10x56の方が微光星が見えることになる。
瞳が目一杯開いていた場合でも倍率が高い方が微光星がよく見えるよ
>>572
!!その通り
M7は8x42より10X42のが良く見える 理屈はそうかも知れないが、856の方が1056より好み。
昼間は軽さを考えて832だけど今の主力機は820BRだね。まぁ主力と言ってもそう使わないけど。
全部車に積みっぱなしだけど頑丈なのだけはたしか。あと、なぜかFLの緑はやや茶色にくすむ。
よく星見は口径で決まると言う人がいるけど
安物の7センチならツァイスの56ミリのが
遥かに良く見えると思う。
>>575
下の比較では、モナークの10×56と10×50 FMTコピー機では逆転してるし
安物とZeissの違いってのは当然あると思うけど
元々まともな双眼鏡同士でも10倍×58と10×70の差は大きくないよ
http://www.cloudynights.com/topic/204583-minox-bd-10x58-ed-br-binocular-review/#entry2734847
M. 45 - star count – mag. 4
[Naked eye – 6x stars]
Signature Ultra 15x70 [Porro] - I counted 65x stars on direct vision
Nikon 10x70 IF HP WP [P] - 40x stars ←
Minox 10x58 ED [Roof] – 36x stars ←
Oberwerk Ultra 10x50 [P] – 32x stars ←
Nikon Monarch 10x56 [R] –30x stars ←
Carl Zeiss Jenoptem 10x50W [P] – 28x stars
Leica Trinovid BA 10x42 [R] – 22 x
Bausch and Lomb 10x50W legacy [P] – 20x stars
Fujinon Mariner XL 7x50 [P] –18x stars
Minolta Activa FMC / WP 8X40 [P] – 14x stars
これを見ると、15×70位から別物って感じ
まぁ実際に覗いてもそう思う >>575
背景の空が十分暗いか、そもそも対象が微光星か星雲かで違う。
十分暗い空で星雲なら、安物の7センチの方がツァイスの56ミリより上。
後述のように、微光星の数や見え方だと話が違ってくる。
>>576
>Oberwerk Ultra 10x50 [P] – 32x stars ←
>Nikon Monarch 10x56 [R] –30x stars ←
「ポロプリズム」と「10万円オーバーではないダハプリズム」の差だろうな。
(10万円オーバーではないダハ機は、微妙にピンボケ状態なので微光星の数が減る)
>これを見ると、15×70位から別物って感じ
実視界が狭くなっちゃ意味が無いよ(用途が違うよ)。
やはり10x50クラスと20x80クラスの2台体制で。
もちろん、予算と重さが許せば「10x70と20x80」の方がいいけど。
さらに言えば、20x80は対空型で。 856と1056、昴で以前かなり比べたけど、後者のが微光星が見える、こともなく、856の方が特に光に埋もれることもなかった。
M33とM51も比較対照したけど、特に見え方自体に差はあまりないように感じた。
違うのは、
856の方が、ぱっと覗いた時に透明感がかなり上。周辺がかなり崩れる。
1056の方が大きく見える。締まって見える。周辺はずっと良い。
直感的には856が好みだ、と言う位で本質的に差はないみたい。
昼間はかなり印象違うけど星板だからやめとく。
742に持ちかえると、はっきりと口径差が出てくるね。倍率と軽さが相まってかなり使いやすい。42ミリは842と1042は、56ミリと同じ倍率だから特に魅力を感じず夜には使ってないからあまり評価できないな。
単なる感想文だから流しておいて下さい。
手持ちと三脚で印象は違うだろうし、光害の程度でも印象は変わるよ
>>581-582
全然同じじゃないぞ。
>>580の言うとおり、「手持ちと三脚」「光害の程度」、そして
比較するのが「星雲か微光星」かで違う。
632 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 20:14:15.78 ID:ip4X2FKa
ズバリ、>>626は10x50FMTも10x70FMTも持っていないだろ。
ただのレス乞食。
覗いて見掛け視界の違いに気づかないわけ無い。
眼視屈折望遠鏡スレでいつまでも うだうだと購入相談したり、
覗いてもいない機種の見え味を語るやつと同一人物だろ。
>>584
何にでも噛みついてるな
イヤなことでもあったのか?
248 :名無しSUN[sage]:2015/11/01(日) 20:46:04.31 ID:ip4X2FKa
ああ、土曜日…南の異常者がハッスルする日だっけ。
あと、月末だから余ったパケット容量を使い切るのか。
249 :名無しSUN[]:2015/11/01(日) 20:49:23.52 ID:ip4X2FKa
っつーか、「2インチのK-25mmなんてどこにある? お前の脳内だけだろw」とか
勝ち誇っていたのを>>213-214でボコボコにされたんで発狂って、わかりやすいな。
必死チェッカーでぽろぽろ出てくる
怒りで満ちとるのう スワロEL8x32SVか10x32で買うの悩み中。
フラットナーレンズによるローリングボール現象は、
高倍率になるほど影響が大きいのでしょうか?それとも口径によるのでしょうか?
詳しい人教えてください。
埼玉の爺は今必死に”ローリングボール現象”をググり中だから少し待ってくれ
2,3日したらドヤ顔で語り出すから
いつもそんな感じなんだろうね。
人の回答に被せただけの発言多いし。
>>592
ローリングボール現象はフラットナーだけでなく接眼レンズも含めての歪曲収差の残し方なんじゃないの?
口径や倍率で推測出来るとは思えないけどね。レンズが1枚追加されるだけで収差なんか大きく変わるし。 タカハシもビクセンもオートガイダーは発売していませんって書き込みは単に知らなかっただけなのか、嘘を書いたのかどっちなんだ?
手が滑ったとか忘れていたって感じでは無いし
もしかして知ったか君ってのは自分のこと?
なぜかアドバイスをしたがる人っぽいし
もういいや
大阪バードフェスティバルで8倍買うよ。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 埼Gの「ローリングボール現象」の解説まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 埼玉みかん |/
>>600
なーんだ、「ローリングボール現象」って言ってみたかっただけか。 ┌─┐
| さ |
| い. |
| た. |
| ま.│
|..♪│
| だ .|
サイタマ サイタマ サイタマ | よ...|
\ │ / │.!! │
∩ ∧ ∧ ∩ / ̄\. ∩ .∧ .∧∩.└─┤ ∧ ∧
\( ゚∀゚ )/ ( ゚ ∀ ゚ ) \( ゚∀゚)/ .| ( ゚∀゚) サイタマサイタマサイタマ♪
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──□ |( O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎  ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
んで、大阪バードフェスティバルで
New EL 8x32 SV 買ったのかい?
何時までも邪魔だよな
FL10×42の人も
高く売ろうと欲出しすぎ
swarovisionっても一つ前のモデルだからな〜
19マソ8戦が限度かな。
8x30の方は明らかに旧型!
こちらは4万8戦ぐらいでしょ^^
んで7x30は、もはや骨董品…
1マソ8戦なら買ってもいいかも^^
610、611を訳せば、貧乏人も買える位まで下げろ、となる。
君たちが身につけるアイテムではないよ。モナナナ辺りでやめときなさいw
ビクトリーSF、今ライトで対物側から覗いて見たら全てのレンズに
ホコリが付着してた・・・対物裏側、フォーカスレンズ両面、プリズム面
プリズム面にはシミのような物まである・・・
個体差もあるだろうが、がっかりした。
ツァイスの検査基準ではOKなんだろうけど、自分は気に入らないのでもう買うことは無いだろう
みえ方は問題無く期待通りなんだけど。
>>614
出来る、ただしドイツ送り。 俺のFLも鏡筒内の埃がひどくて一回交換して貰ったけど、交換品も駄目だったw
見えには影響ないんだろうが、
数十万するツアイスより数万のビクセン、ケンコーの方が鏡筒内は綺麗だったり
何か腑に落ちない
>>616
それがZeissの基準でOKなら3流に落ちたということだわ 616です
SFには疑問がたくさんある
例えば対物のコーティング。
対物面から見た時、レンズ面の映り込み、反射が激しい、対物面に反射した光が周りを赤く照らしてる。
(だからといって覗いた時視野が赤くなることは無くナチュラル)
自分はツァイスのFL系は初めてなのでこう言う物なのかわからないが・・・
これだけ盛大に反射して透過率92パーセントは信じられない
ダウンロード&関連動画>>
上記の動画の2分05秒あたりでドプラー博士が構えた時、
対物の反射の程度がわかる。 確かに最近のツァイスやライカの品質は低下した。
中国で組んでるのか?と思う位。
>>621
東欧で組んでるから品質落ちてんじゃないの。 Docterの時代キタコレ
でもBGA買ったらもう欲しいものなかったな
グローバル化や効率化は職人や熟練工を尊重する考え方とは対極だもんな
黙々と働いてきた人たちの職を奪って株価とトップエリートの給料を上げる
そういう側面があるのは否定できん
星見以外になに見てる?
俺が好きなのは林道登って山の上から下界を眺めること
あとは工業地帯で人探し
けっこう機械化されていて作業員が少ないんだ
ドイツの窒素が充填されていなければツァイスとは呼べない
PM2.5が詰まってないだけましだけど
>>616
俺もSFを持ってるけど埃の混入は殆ど無かったよ。LEDライトを使ったら僅かにあるのは分かった。迷光処理はやや不満があるけど。
レンズコーティングも対物面に反射した光が周りを赤く照らしているように見えないし、何故そこまで酷評なのかちょっと不思議。 僅かにと書いたけど、厳密には目を凝らして隅々まで見て見つかる程度のことなんで。
俺のFLはどうなんだろ。
LEDライト使ってみるかな。
物は別ですが、某タカハシ10cmフローライトのレンズに清掃痕がある。
最初カビかと思ってビックリしたです。
内側の面なので自分では掃除できないのがなんとも。
で、この鏡筒、塗装も下手くそw
素人の私だってもう少しキレイに塗装できるぜ!といいたくなる感じの仕上がり 泣
(厚塗りし過ぎて?or乾燥の仕方が下手くそ?で塗装面全体にヒビが入ってるorz)
見え味(レンズの出来具合)は悪くないのでクレームつけないでそのまま使ってますが、ヤフオクには出せないわ 笑
残念だけどツァイスのホコリ混入は当り前になってしまってるね
高スコアでベタ褒めのall binosにさえFLで「プリズム上に埃の斑点。右プリズムに重大な傷」とある
かくいう自分のツァイス製品も5本中3本のプリズム上にホコリが散見される
ツァイスに限ったことじゃないのは判ってるんだけど10万超、20万超なりの品質管理を期待してしまうなあ
Zeissではないんだけど、以前中華製のフラットナー機(600ドル)買ったら
対物への光の当たり具合(角度)で視界に淡い斑点が見えたんで
クレーム交換したらなくなった
プリズムや対物に埃があっても、全く見えに関係がないものなの?
>中華製のフラットナー機(600ドル)
Zen-Rayとみた。
どこで買ったの?
海外の免税店でLeica Trinovid 10x25 BCA
っていうのを520ユーロで買ったんだけど、
日本で買うより得してると思いますか?
ちなみに、箱には、Made in Portugal とあります。
>>640 >>641
ありがとうございます。このところ円もちょっと戻していたので
、調子に乗って42mm口径とかゼンハイザーのヘッドフォンとかに
手をださずに良かったです。
スワロフスキーの店があったのですが、装身具だけで双眼鏡はなかったです。
双眼鏡買う観光客なんてあまりいないだろうし・・・。 「爆買い」でも代理店がぼった店をコースに組み込んで
事情に疎い客が高値で買わされてる話とか聞くからねぇ
>>644-646
( ゚д゚ ) ガタッ!
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ / >>646
この年代のダイヤリートをたまに中古で見るけど、
程度の差こそあれ、ほぼ例外無くプリズムが曇ってるよ。
転売屋はそんなこと書かないからね。 >>649
年代じゃなくて形式の問題じゃないか?
ダイヤリート8x30と10x40は対物レンズ移動式。
当然、対物枠がスムーズに動くように対物筒の内側にグリスが塗ってある。
これが気化してプリズムに付着するんだと思うけど。
接眼レンズ移動式の7x42、8x56でも そうなの? >>650
やはり曇ってるのが多いけど対物移動式のものみたいにほぼ曇ってるということはないかな。
ポロの7x50や15x60は曇ってるのは少ないから構造かグリスに問題があるんだろうね。
ニコンの8x40も対物移動式だけど曇ってるのは皆無だからやはりグリスが悪い気がするわ。 ヤフオク見てたら、スワロフスキーの保証書に「譲渡した場合は10年保証をうけられない」と記載があるそうだけど
実際にそこまで厳しいのかな? ライカは問題なく保証うけられた。
発売してから十年は保証書なくても修理とかはないのかね
家電だとたまにあるけど
スワロはユーザー登録すれば保証書なしでもサービス受けられるってなってるね
譲渡すればサービスは受けられないとも書いてある
一昔前の30年保証がなつかしい
え、今は30年保証じゃなくなったの?
前に買ったやつはどうなるんだろ?
>>650
649だけど遅レスすまん。
>接眼レンズ移動式の7x42、8x56でも そうなの?
出品物はT*になる前のTコートだけど、7x42、8x56でも同じ年代ならほぼ間違いなくプリズムが曇ってるよ。
少なくとも自分がこれまで中古で見た10〜20本はそうだった。曇っていないのはたぶんOHされている。
曇りの原因は不明。少なくともツアイスの人は「使う頻度が少ないと曇りやすい」と言っている。
もちろんポロの7x50や15x60も曇っているのはたくさん見ている。
ちなみに15x60の曇りは、接眼部に気密を保たせるためのゴムブーツの気化が原因との話。
ニコンの8x40DCFが曇りが少ないのは同意。皆無とは言えなかったけど。
これは一応防水で、ツアイスのクラシックとは構造が違うからね。 >>656
ライカ、ツァイス、スワロ共に今は10年保証だよ
ツァイス、スワロの場合、最初の5年は部品代+工賃タダ。残り5年は部品代タダで工賃有料
ライカは保証書どっかいったw
もちろん変更前に買ったヤツは大丈夫。保証書に30年と明記されてるからね
せめて最上位シリーズは30年にしといてほしかった >>658
レスありがと
そうだったんだ、知らずに買ってしまったw >>657
でもニコン8x40DCFはフルマルチじゃないし、プリズムの精度も(ツアイスとの比較、および
今の日本製との比較では)低くて、「なんかシャープに見えない」いかにもダハの見え方だった。
(それなのに、当時、双眼鏡の偉い人がMTFとかだけ見て「もうツアイスを超えている」
なんて言っていたんだよなぁ…これじゃ、いつまでたってもツアイス派生メーカーの後塵を
拝むしかないわけだわ)
あと、防水と言っても生活防水だよ。 >>660
後期型はフルマルチだったような...
そして前期と後期の見え味がぜんぜん違う。
前期は青っぽく不自然な見え味。
後期は自然な色に見える。大分改善されてる。
ニコンは外観ツァイス8x30Bソックリさん(これはかなり恥ずかしい製品。中国人を笑えない。)でも前期より後期の見え味がかなり改善された。
でも総合的に見てやはりツァイスのほうが気持ち良い見え方。 いまやツアイスのレンズや双眼鏡も日本製が氾濫するご時世かΩ\ζ°)チーン
日本人は純ドイツ製使うな、国産か中華で我慢しるってことだな
スワロの新型買っちゃおうかな
コレ買っちゃうと双眼鏡趣味の上がりみたいな感じで手が出せないでいる
今度のトリノビットはこれまでの構造をガラリと変えてて自分としてはかなり違和感を持ったんだけど、マニアな人はどうかな?
ノクティビットはまだ発売開始してないじゃん。
トリノビットHDのことですよ。
>>667
長年憧れの道具ってのは手に入れてから
自分の趣味が何だったかわかるようなところがある ヨドバシドットコムでビクトリーsfが21万だと....
その気がある奴は急げ
675です
もうすぐフォーカス部を改良したSFが本国で発売されるのでその関係かな....
情報トン
現行モデルはフォーカス部に問題があったの?
>>678
>接眼方向のダイヤルゴムとプラスチックの接触面の滑りが悪い様・・・思い切って接触面にシリコングリスを塗ったら収まった。
20万からの双眼鏡にそんなことしなきゃいけないのですか(呆れ いやいや、人柱になってくださいませ!
それが貴方の生きる道!!
その言葉に触発されてポチったよ
>>616のように憂き目に遭うか、>>632のように当たりを引くか
まあヨドバシだからトラブル対応は安心だけど
一番困るのは微妙にザラつくとかガタつくとかホコリ入ってるとかだな
>>675 情報ありがとう! ツァイスの内部ゴミや汚れの混入率は異常ですからね。個体差大
しかも昔から改善されない。
かなり汚れた環境で造ってるよ。
マイスターどころか移民に造らせてんじゃないかと思われるレベル。
>>マイスターどころか移民に造らせてんじゃないか
うまい。日本の高級双眼鏡も匠じゃなくて中国人に作らせてたりして
いや、その手のベテランおばちゃんじゃないの?
誰にも真似できない手早さでしかも正確に組んでいく・・・みたいな?
684です。SF到着しました
心配しいていたレンズのホコリは超微細なものがポツリポツリ。ぜんぜん許容範囲です。ほっ
ピントの動きも油の切れたような感触ではあるものの軽く回り引っ掛かりは無し。まずは安心です。
でも全体的な品質はやはり低いですね。フレームに接着剤のような白い汚れ。ゴム外装の浮き。
極めつけは右鏡胴内の焦点調節用シャフトにカマキリの卵のような小豆大のホットボンドww
もちろん左鏡胴には無し。まあ機能には支障ないので良しとします。
しかし明灰色のマットな外装に傷がつきやすいなあ、だから黒色になったんだろうけど。皆さんどう対処してますか?
>>689
購入おめでとうございます。
特に問題が無かったようで何よりです。ゴム外装の浮きや鏡胴内のボンドが無いか確認したところありませんでした。というか振ったら音がなるとか品質で気になる所は無かったのでそれが普通かと思っていました。
外装のマット部分に完全に傷が入っちゃったり使う時に爪とかが食い込んで凹んだりすると取れませんが、軽く擦ったような白い跡はエタノールを湿らせた布かペーパーで拭けばかなりマシになりました。
使い込んだ後はそうやって手入れしているので、まだ綺麗な感じです。 ほんとツアイスの品質管理は悪いよな
ブランド料取ってるんだから、検品強化して欲しい
ニコン、ケンコーの中国製の方が初期不良率低いとか嘗めてるだろ
>>690
外装手入れ参考にさせてもらいます。
チラ見ですが光学性能はさすがですね、明るく広視界で気持ちがいいです。
ゴム外装の浮きはallbinoに書いてあったので覚悟してましたが、価格を考えると残念。
見た目じゃわからないけど握ると僅かにペコペコしてるw
5年後OHするときに黒外装にできたらいいな 先週末またまた、ヨドバシで ドクターのNOBILEM 7x50 B/GA greenが
75000円だった(その時在庫2台)。
ウオッチしようとブックマークしたけど日曜にはページごと無くなってた・・・
8倍、10倍、15倍は出てくるけど、7倍は引っかからない
何があったんだろう
ほんとだ 情報ありがとう
ポロでこのクラスだと大きすぎてめったに持ち出さないのはわかりきってるからなぁ
逆に15倍を三脚に乗せる前提の方が出番がありそう・・・・・
ヨドバシは
ポ、ポイントが7000円分付くから・・・負けてないんだよ!
それもそうね
ヨドバシツァイスのSFも全部売れちゃったようで
届いたけど安っぽいなぁw
どう見ても定価三万円以下にしか見えない
ドクターを購入したのですか?
なんの、双眼鏡は見え味ですよ・・・
カールツァイスイエナさんの流れをくむ見え味を堪能ください
ドクター見てきて見直した
確かに言われてる通り切れがあったよ
ニコン7*50SP、ツアイス7*50BT*より明るさは劣るけど切れは上かも
ポロのCFだからか見え方はニコン7*50CFに似てる気がする
思ったより見易く視界も広く感じた
外観は安っぽいけど対物側から中を見てみると高級感あったわw
ドクターの7X40BGAを使っているが、ノビレムもほしい。
アマゾンのカートには入れたが・・・・・
>>704
軍用だからまっ黄色でしょ。
薄暮時の遠景なんてよく見えるけどお月さんが幼稚園児が金紙で作る月みたいになって金色に見える。 双眼鏡研究室のHPのように黄色い。ミリタリーオタクではないので昼は少し困るが
夜間にはあまり不自由を感じてはない。
今アマゾンでドクターの10*25が60%OFFの4万くらいで売ってるなあ
このクラスとしては安い
でも高い
情報が少ないよね。日本での代理店はどこだろ
HGLあたりとの性能差が気になる
ぜひ購入してレビューしてくれ
海外でも人気ないらしいな
405$で売ってるわ
8倍の方がずっと高い
ヤフーショッピングでも四万強で出てるんで納期と
送料考えるとそっちのが楽かな?
でも10倍だからなあ。8倍なら買いたかったが
冷静に考えるとTerra HDとかでいい気がしてきた。
>>716
HGLとの差の話をしてる奴は居るがHGLを買うなんて言ってる奴は居ないなあ?
日本語が理解出来た気になってるチョンはさっさと半島に帰れwww 大和の人間はそんな言い方はしません。
わかります。
テラにするならHGLにすれば?って言うのはスレチじゃないと思うが。いきなりゴミカスとか言っちゃう人もいるんだな。
B&HでポチッたVictory SF来たわ。
マジ明るい。30km先の山のロープウェイの駅の灯りが
まぶしいぐらい。懸念されたピントはうちのは
引っかかりなさそうで一安心。
でも税金とか入れると22万で激安ではなかったわ。
無事の到着おめでとう
一日触ってみてどう?
個人購入の場合は保証どうなるんかねえ
>>723
取っ替え引っ替え見たけど明るい、めっさ解像する、
立体感もパネェで手持ちの新品の中では無双状態。
比較相手はモナハゲだけど。
モナハゲもかなり良いけど持ち換える毎回とウォッ、ってなるわ。
ピントもスムーズなんで保証には目を瞑るわ… >>722
おれは淀でポチった。20万5千円(P10%) 鋭くて明るい。この値段なら買いかなと思う。
フィールドフラットナーの影響で周辺の映りや視野を動かしたときの魚眼レンズみたいな歪みは良くも悪くもELSV同様になった。
FL HT ELSVを所有してたことあるけど、俺にとっていまのところ最高の双眼鏡。
重量バランスが接眼レンズ寄りで持ちやすい。
でも在庫処分や中古で極上品のFLやHTが安く買えるならそれも良しだな。どれも化物性能だ。 尼でコーワSV25-8が3400円だったからポチった。良いねこれ。
ウルトラビットBR8?20と比較するとシャープネスとコントラストで劣るが、この値段は意味不明な安さ。1万2千くらい取ってもいいと思うが。
ピントリングもグリースでヌルヌルしてて合わせやすい。ケースもしっかりしたのがついてくる。
絶対的性能はウルトラビットだが、この価格だと満足度はコーワのが上。
まじでどうしちゃったの?思わず2個買っちゃったよ!!
>>728
早速、見たけど4,172になってた。
BD25-8GRの12,781ってのも安いな。 >>728
( ゚д゚ ) ガタッ!
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ / 価格60万円超のNIKONのWX、すごいね?
ドイツブランドをノックアウトしそうな
久々に買う気がおきる日本製www
うあああああん、もうSF壊れちゃった。アイピースバカになってゆるゆるくるくる。
外してみたらペラペラの樹脂製なんだね。不具合あるとは聞いてたけど、ショックっす。
修理に出せば良いじゃん
アイピースなんか伸ばしたままだわ
いちいち戻すのめんどい
もちろん保障あります。修理もおいおい出します。
私もアイピースは出しっぱなしですよ。手入れの時に回したらアレレってなっちゃって。
ドクターのIFダハがヨドバシで結構安くなってるから買おうかと思ったけど視界が黄色いんだろうか
>>739
おいおい、だまされるな
まっ黄黄だよw >>741
7x40は使ってる
別に黄色くはないよ 7x40持ってるが黄色いな
黄色いから使っちゃいないが
>>743
俺の目が青いのかな
まあウルトラビッドと比べれば黄色いがKOMZのような露骨な着色はない
普通に使える 誰か詳しい方、お願いします。
ツァイス イエナ 後期 1980年くらいのマルチコートされた
デルトリンテムが欲しいのですが、
偽物や、日本製のものもあるようです。
フェイク品との 明確な見分け方、
コピー品や日本製ツァイスの 典型的な特徴など
ご存知の方がいらっしゃればお願いします。
いくらググっても 情報があまり出て来ないので、困っています。
よろしくお願いします。
>>747
そんなに苦労して探すほどの機種とは思えないけど。
西ドイツツァイスのダハ8x30買った方が良い気がしますがね。 ポロの見え味が好きでして、、、
それに、デルトリンテムに何故か魅かれます。
>>750
塗装のブツブツ感は東独末期のもの見たいだけど最近の中国製の偽物はホントわからんからね。
まあ本物とは思うけどコストダウン激しい時期(80年代後半〜ドイツか統合された90年代初頭)のものだから買わない方が吉かも。
ツァイスだからって東独製をあまり信用しない方がいいと思うよ。 ビクトリーを放置してどろどろ、ロゴも取れて埃まみれにしてしまったんですがオーバホールは可能ですかね?
ビノクテムIQ7×50買ったけど凄い見え味で驚いた。
>>761
少し黄緑の色が乗るけど凄く明るくてシャープ。
風景を見ると肉眼以上に美しい。
7×50SPを覗くと「ふーん」だけどこれは「おお〜っ」となるw
ただし天体用としてはそれほどメリットないかも。
SPよりずいぶん軽い事くらいかな。 FLは持ってないけどスワロフスキーEL8.5×42WBと同等のシャープさは感じる。
ウルトラビット シルバーライン全然見ないのだけど、
持ってる人いる?
ビックアウトレットオクの質問に
ウルトラビットHDは対物レンズ奥のフォーカスレンズに小さなチリが付着しやすい
と聞いてる人がいるけどそうなの?
Dialyt 7x42並行モノがヤフオクで23万円で落札!
最終型ワンオーナー極上とはいえやはり人気あるな
HTはアッベケーニッヒみたいだけどSFは違うのか?
>>763
そんなにFL742はシャープなの?
知り合いの借りて見たが、そんなに鋭くなかったような
覗いてオッと思ったのはLISだな ビクトリーポケット欲しい
でもこれはドイツ製じゃないよね?
違いがわからないならドイツ製でも中国製でもカワランのではないのか
御三家のどこかからWXに対抗する機種を出してほしい
>>773
どこかのサイトで見たけど日本製らしいね
逆にハンガリー製よりも信用出来るかも ライカはポルトガル。ジオビットHD-B! ポロの見え味最高♪
ビクトリー日本製って量販店の人も言ってたよ
ちなみにCLより明るい
両方ともポケットかどうかは疑問だが
昨年出たポケット良いよな
俺も山用に買おうか迷っている
予算いくらか知らないけど落札は5万以上になるんじゃない?
あと正規モノか並行モノか要確認。納品書も無いと10年保証うけられないよ。
ただBD-XDと比べて「スゲエ見える!」とはならない。XD42mmは小さく軽くよくできてる。
SFまで行くと「スゲエ見える!広い!!」ってなる。
ConquestHDはツァイスにしてはコスパ高そうだけど、無理して手を出す必要まではないと思うぜ?
上限の8万なら、「運が良ければ」ebayでDialyt7x42が買えるので、狙うならそちらかね?
>>782、783
ご意見ありがとうございます!!
しばらく考えてみます。 BD42-8XDが気に入ってるんなら、キヤノンの防振10x30とかvictory pocketとか
振り幅大きい方がよくね?
JBFでスワロビジョンWBとSFを比べてみたけど
ツアイスSFのが良かった
フォーカスリング回した時にジリジリっと微かに指に伝わってくる感触が
高級機っぽくて
まぁ、スワロの試用機が使い倒されてボロボロになってて萎えたのもあるけどw
今年ドイツ行くんだが空港とかでツァイスの双眼鏡とか安く買えないのかな。
サポート考えたらまあ日本法人で買うべきなんだが。
amazon.deの値段見たらだいたい分かる>>793
zeiss 7x42 B/GAT T*P* ClassiCを中古で手に入れたのですが、フォーカスリングに若干の遊びがあります。
これは元々こういうものなのか、それとも経年劣化によるものなのでしょうか?
また経年劣化によるものであれば、このまま使い続けて問題ないでしょうか?
>>796中古ならしょうがないよ
自分は気になるので修理に出して直してもらいました >>797
そうなんですね。ありがとうございます。 Victory HT
の42、どうして生産中止になったの?
54はまだあるのに。
SFが出たから?
それは残念だな
zeiss伝統のアッベHTは貴重だった
ライカの双眼鏡って、今も昔も見掛視界をデータとして公開してないみたいだけど何故?
他のメーカー比べて見掛視界が狭いから?
実際にライカの双眼鏡を持っている方、見た感じどうですか?何となく狭苦しいですか?
見掛けって単に実視界と倍率を掛けただけだから別に載せる必要がない
ついでに海外メーカーだと実視界より1000m視界のが一般的だったりする
HT10×42買ってて良かった。ところで、見口が眼鏡の自分はDilayt 7x42
ClassiCの接眼レンズカバーは見口を折り曲げた状態でEL8×32SVのレンズカバー
がよく合うなぁ。
手元のノタレム8x32Bなんだけども、
ひさひざに出して弄ってみたら、フォーカシング途中左右接眼のピントがズレるんだけど何が原因か分かりますか。
接眼部分をみると摺動部分が左右どちらかが遅れて追従してくるっぽい。
FLの見口は横から見ると丸みがあるのと平らのがあるのを知った
Dialytまだ売ってるんだ
//item.rakuten.co.jp/tomimori-life/525658/?force-site=pc&l2-id=item_SP_PcViewFooter
https://nico.ms/sm10953011
https://nico.ms/sm10952875
↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たちを犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。 バードウォッチングや天体観測の愛好家が主に支
え、地味な存在とされてきた双眼鏡市場。しかし近年
はそれが一変しています。その主役は女性。キーワー
ドは「ジャニーズ」「宝塚」です。コンサート会場な
どでお目当てのアイドルらを目に焼き付けるため、高
性能の双眼鏡を手に取る女性が急増しているのです。
激変する市場に対応するため、メーカー各社も次々に
新製品を投入しています。
「したたる汗」目に焼き付ける
「したたる汗も、まつ毛も見えた」「常にブルーレ
イ画質」――。そうツイッター上でジャニーズファン
たちが情報交換する対象は、コンサートに持って行く
ための高性能な双眼鏡だ。
特に支持を集めているのは、手ぶれ補正の機能があ
る「防振双眼鏡」。5万〜8万円台が中心で高価な商
品だが、ドームなど広い会場で開かれるアイドルのコ
ンサートでは「必需品」と言われ、多くのファンが持
参する。
ビックカメラ有楽町店(東京都千代田区)で双眼鏡
売り場を担当する堀池健太さんは、「ここ4、5年で
防振双眼鏡のラインナップが充実した」。売り場では
東京ドームや横浜アリーナなど大規模なコンサートが
開かれる会場の座席図を貼りだし、どの座席にどんな
倍率の双眼鏡が向いているかを事細かに紹介してい
る。
購買層は女性が中心。ジャニーズファンのみなら
ず、宝塚歌劇団や声優の舞台、漫画やアニメなどを舞
台化した「2.5次元ミュージカル」に出向く人が手
に取っているという。
カメラの技術を生かす
かつては「無風」だった双眼鏡…
残り:1570文字/全文:2191文字
無料登録して全文を読む
キヤノン ビクセン 富士フィルム の防振
(ニコンの紹介は無かった) クァフェf
コンパクト双眼鏡、ライツ6×24の見え方教えて。
その他の6倍と比較してどうなの。
Zの6×20Bと6×18BT*P*持ってる。どちらもオク品悪くなかった。
ドイツ製のレンズって日本製のレンズ(素材)の何が違うんだろう。コーティング含め興味あります。
鉛の配分が違うらしい コーチングも独特だが
日本製も全く遜色ないがあとは味や好みで
実物より明るく見えるドイツ謹製!
一つは持っててもいい ツァイスw
Zeiss Victory Pocket はいいね。
持ち運びも苦にならないし、見え味も素晴らしく、透明感、立体感が半端ない。
コイツのおかげで山歩きの頻度が上がったよ。
ヲタでない者はドイツブランドの日本産品をドイツ製品と思ってしまう。
(全く同じスペックのコンタックスレンズでもドイツ製と日本製(ヤシカ)では名目上
Tスターでも研磨精度や内面つや消しとか違ってたと思)
事故防止のため「Made in Japan」をもっと大きく書くべき。
材料が同じで工程も一緒
そもそも検品があるからw
誂えは全部ドイツ行きだし
時間が掛かる
(日本メーカーの日本製造製品でも全く遜色無し)
有力国や有力メーカーは製造国を選ぶ
ノートPCwが日本製ばっかしみたいにw
双眼鏡のことは知らないが
カメラレンズではドイツの会社は設計・製造・検査には全くからんでなくて
シールだけ(ブランド使用料のみ)ってのが多いよ
ブランド使用料を払ってもそれ以上の利益があるからやるんだろうけど
日本を代表するような企業がこういった商売をするのはいい加減やめて欲しい
Zeiss のVictory Pocket は Made in Japan だけど、Zeiss の技術を使って設計、製造されているんでしょ?
ならドイツの双眼鏡と言っても問題無いのでは?
スワロの CL Pocket も覗いてみたけど遜色なかったよ。
個人的には、2軸が苦手でデザインも Zeiss の方が好みでした。
ドイツ製品も日本製品のOEMが殆ど
委託は検品が有るから画質が違う
アサヒとか小野はツァイスが用意したw
知ったかの嘘wはやめとけ
双眼鏡はわかりませんが
写真レンズの場合は技術的に全くからんでなくても
ドイツ○○社の品質基準でみたいなことはいいますよw
Victory Pocket は Zeiss の自社製品としてラインアップされているので、日本企業への製造委託でありこそすれ、ブランド使用料とか関係ないのでは?
パナやソニーのカメラのような、ライセンス販売モデルとは異なると思います。
細かいことはどうであれ、小口径にも関わらず素晴らしい見え味を提供してくれるこの製品には満足しています。