◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.161 YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1641858333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN (ワッチョイ bf43-bpII [157.65.246.156])2022/01/11(火) 08:45:33.16ID:7lA1IIMj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.160
http://2chb.net/r/sky/1640559274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しSUN (スップ Sd03-cGge [1.72.6.91])2022/01/11(火) 09:47:53.59ID:F491Yy6Qd

ありがとうございます

3名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.242.23])2022/01/11(火) 10:25:27.68ID:XWmWSVj6d
スレ立て乙

4名無しSUN (スプッッ Sd13-SJ5P [183.74.192.120])2022/01/11(火) 11:34:07.81ID:XO7//rBad
俺はワッチョイ賛成だけど荒らしの自演で向こうが人気あるようにされないか?
ワッチョイないだけに自演し放題だし

5名無しSUN (スプッッ Sd43-wsGI [49.98.15.244])2022/01/11(火) 12:54:46.79ID:s7IaT/LMd
ワッチョイないほうに、荒らし以外が書き込まなきゃいい話でしょ。一人で書き込むのにも限界があるだろうし。

6名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.242.23])2022/01/11(火) 13:41:13.28ID:XWmWSVj6d
過疎るとか荒らしが必死になっていってるが大丈夫でしょ
そもそも普通に書き込む分にはなんの問題もない

そもそも名古屋型岐阜型が死滅して常時過疎ってるし

7名無しSUN (スプッッ Sd13-SJ5P [183.74.192.120])2022/01/11(火) 13:48:57.68ID:XO7//rBad
まぁ適宜向こうに誘導レスすれば良いかな?

8名無しSUN (アウアウウー Sa19-5sQh [106.146.119.59])2022/01/11(火) 13:58:23.77ID:LY+b0gIsa
13-14深夜に一瞬だけ名古屋型の時間ができたな

9名無しSUN (ワッチョイ e3ae-oFQJ [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/11(火) 14:17:55.04ID:TKJWvWvA0
上層が強いからエコーは活発になりそうな感じ。
名古屋で降水がある時間帯の下層は-9℃前後だが
夜間なのと降水が強ければゴリ押しで積雪までいける可能性もあるな。

10名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-sTap [126.156.15.202])2022/01/11(火) 14:19:25.63ID:rU01V/OXp
13後半から14日お昼にかけて綺麗な名古屋型

大阪や京都に雪マークついてて名古屋曇予報なのは王道パターンだな
500も強いし降り出しも夜だから名古屋20、岐阜30は期待出来そう

11名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-sTap [126.156.15.202])2022/01/11(火) 14:25:20.42ID:rU01V/OXp
gfsは13日から寒冷渦通過で西北西ー北西へと移行する王道パターンだな
gsmも更新毎に四日市型から名古屋型に変わってきてる

12名無しSUN (スプッッ Sd13-SJ5P [183.74.192.120])2022/01/11(火) 14:27:16.37ID:XO7//rBad
俺的には毎回半田爆撃で辟易してるので名古屋で
売り切れでスタッドレス買えなかったんだよ

13名無しSUN (スフッ Sd43-qJ/Z [49.106.212.203])2022/01/11(火) 15:03:08.71ID:PJup9AChd
1995/12の四日市豪雪は北北西寒波。
このレベルになると雪雲が福井から越美山地を乗り越えて、直接岐阜に流れ込んでくる。
四日市53cmと同じ日に、岐阜市は8cmの積雪を観測している。

14名無しSUN (ワッチョイ c5cb-sTap [14.13.192.34])2022/01/11(火) 17:13:23.90ID:PFtw4MQb0
13〜14
寒冷渦通過後、北西風に変わりそれが14日お昼にかけて続く予想
降水時間も13日夜〜14日お昼過ぎくらいにかけてだから名古屋20はいけるんじゃないかな?

15名無しSUN (ワッチョイ 2343-03tV [61.197.28.8 [上級国民]])2022/01/11(火) 17:27:21.04ID:Tl3dnV2P0
14日も津もりそうにないな

16名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-dZ4G [126.156.102.74])2022/01/11(火) 17:32:20.11ID:hHGTlIDTp
低気圧のコース自体はむしろ過去の岐阜型に近いのになぜ北北西風の四日市型になってしまうのか
シベリア高気圧の南東への張り出しが弱いんか?

17名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-z863 [153.187.1.149])2022/01/11(火) 17:37:27.51ID:aR6M7Nlt0
高気圧自体が弱いんよな
低気圧が発達して引きの冬型になる

18名無しSUN (ワッチョイ c5cb-GVqF [14.11.71.96])2022/01/11(火) 17:48:47.64ID:kMv9lXwE0
寺尾さんのテンションで判断するわw

19名無しSUN (ブーイモ MMab-/lqW [163.49.200.118])2022/01/11(火) 18:53:20.00ID:uNeaD4AaM
今度こそ期待

20名無しSUN (ワッチョイ c5cb-sTap [14.13.192.34])2022/01/11(火) 19:01:38.75ID:PFtw4MQb0
寺尾さんテンション高かったな!!

これは名古屋30くらいいくのか??

21名無しSUN (ワッチョイ 1516-stWn [60.98.150.68])2022/01/11(火) 19:10:41.50ID:twYfvDEq0
13日からの寒波は積雪チャンスかな

22名無しSUN (ワッチョイ 23c9-aUrZ [61.206.247.248])2022/01/11(火) 19:22:35.75ID:SvWDnedV0
伊吹おろしってことは名古屋からあま市辺り?

23名無しSUN (ワッチョイ c5cb-sTap [14.13.192.34])2022/01/11(火) 19:27:02.51ID:PFtw4MQb0
13日からの寒波は風向きは西北西〜北西の間くらいでちょうど良いが、下層がやや高めなのが気がかり
まぁ名古屋も降り出すのが13日夜間からだから降水で0度前後までいってくれるといいが

24名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.32.196])2022/01/11(火) 19:43:43.30ID:I429otEUp
>>13
19年?の四日市の大雪もそんな感じだったな

25名無しSUN (スッップ Sd43-9mZg [49.98.224.159])2022/01/11(火) 19:52:52.04ID:tkkglMt4d
17年では

26名無しSUN (スフッ Sd43-Rwwd [49.104.12.143])2022/01/11(火) 20:00:27.43ID:IKPYfoEDd
名古屋雑魚すぎワロタw
生きてて恥ずかしくないのかよ?w
ださっw


2021-2022 途中経過 (1/10)
東_京 10cm / 10cm

横_浜 08cm / 08cm











名古屋 03cm / 02cm

27名無しSUN (スプッッ Sd03-wsGI [1.75.250.57])2022/01/11(火) 20:20:15.79ID:6eOzJ+did
名古屋20、岐阜30はちょっと期待しすぎ。
それぞれ5、10ぐらいを期待しておけば
スカってもダメージは少ないよ。

それにしても天気図は割と王道に近いのに、
予報は曇りだらけだねぇ。
ある意味期待できるのかもしれんけど。

28名無しSUN (ワッチョイ c5cb-GVqF [14.11.71.96])2022/01/11(火) 20:28:27.13ID:kMv9lXwE0
>>20
そうかなテンション高くはなかった気がしたよ

29名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/11(火) 20:31:01.41ID:u8MBNfej0
名古屋曇り40が一番信用できる?

30名無しSUN (ワッチョイ e38b-qJ/Z [211.15.26.17])2022/01/11(火) 20:33:31.64ID:wi9PPvjZ0
>>28
騙されるなよ

31名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.250.168])2022/01/11(火) 20:55:48.33ID:60RWOfAid
名古屋型なんて全く予想されてないのにどこの世界の話ししてるんだろう

32名無しSUN (オイコラミネオ MM13-kKLY [103.84.126.231])2022/01/11(火) 20:58:25.28ID:E7d9VuUMM
シーッ、それ触れちゃいけないひとだから

33名無しSUN (ワッチョイ c5cb-sTap [14.13.192.34])2022/01/11(火) 21:23:25.16ID:PFtw4MQb0
王道パターン

これはマジで名古屋100センチあるかも

34名無しSUN (ワッチョイ e3ae-oFQJ [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/11(火) 21:29:35.41ID:TKJWvWvA0
ワッチョイ c5cb-sTap [14.13.192.34]
検索してみたが滋賀の大津在住の荒らしみたいだな。

35名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.9.99])2022/01/11(火) 21:31:10.35ID:QU4jOe5hd
荒らしてる奴滋賀とかさいたまとか尽く他地域で草

36名無しSUN (ワッチョイ 7d9a-5pz9 [58.70.173.88])2022/01/11(火) 21:37:06.89ID:TWFSefWe0
いい大人が雪でテンション上がるのをテレビに映すのは恥ずかしいと思う

37名無しSUN (アウアウウー Sa19-aWb6 [106.128.140.211])2022/01/11(火) 21:53:03.95ID:crMVdRgma
滋賀作wwwww

38名無しSUN (スップ Sd43-QRz9 [49.96.234.152])2022/01/11(火) 22:07:35.14ID:b8irWxEKd
>>29
曇時々晴、30%かな

39名無しSUN (ワッチョイ c5cb-SJ5P [14.11.64.128])2022/01/11(火) 22:20:26.96ID:OTHRxsoh0
何で滋賀の大津が煽る?意味ワカメ

40名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.14.241])2022/01/11(火) 22:28:48.44ID:tELc5Hmtd
普通の書き込みの人は
半田
一宮
尾張旭

地元ばかり

滋賀の民度ワロタ

41名無しSUN (ワッチョイ 0359-EgL+ [133.149.86.13])2022/01/12(水) 00:37:01.67ID:69JQeI+90
高気圧の位置が非常に残念だ

42名無しSUN (アウアウウー Sa19-X+eb [106.128.73.203])2022/01/12(水) 00:57:39.38ID:D1w4s6q2a
Yahooだともうすぐ雪降るってなってる

43名無しSUN (アウアウウー Sa19-5sQh [106.146.119.59])2022/01/12(水) 01:37:34.19ID:V87oeELVa
最新GFS17日も名古屋型
ただ降雪が昼間

44名無しSUN (ワッチョイ 6516-jL+/ [126.169.67.110])2022/01/12(水) 03:05:00.06ID:ZIjDLx4+0
んなことよりテンプレどこ行ったんだよ

45名無しSUN (ガラプー KKeb-ld1P [05004034194934_fj])2022/01/12(水) 04:18:19.91ID:Ym1cU9KVK
降雪確認@千種区

46名無しSUN (ササクッテロ Spf1-RL4G [126.33.209.117])2022/01/12(水) 06:47:26.08ID:l9ljEdVrp
雪降ってる。今は溶けてるけど、今後も積もる事ないよな?@四日市

47名無しSUN (ササクッテロ Spf1-7drx [126.33.145.5])2022/01/12(水) 06:53:24.74ID:7mi4uD7Dp
岐阜市も雪は降ってるけどまだうっすら

48名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.32.196])2022/01/12(水) 07:01:18.83ID:iJKMmt9pp
稲沢も雪や

49名無しSUN (ワッチョイ b503-9cmJ [118.238.118.67])2022/01/12(水) 07:15:25.99ID:78MDqku70
車が少し白くなってきた@半田

50名無しSUN (ワッチョイ 2343-03tV [61.197.28.8 [上級国民]])2022/01/12(水) 07:16:38.49ID:wbnUCmzM0
>>44
東海地方の雪の可能性を追い求める降雪情報専用スレッドです。
雪好きの人は、冬型の時にはお住まいの地域に最良な風向きを祈り、
南岸低気圧の時は気温が上がらないことを祈り、一喜一憂しましょうね。
降雪情報や雪に関する思い出トークは大歓迎ですが、
気象学的な根拠を全く述べずに東海地方(名古屋etc.)の降雪を完全否定するような見解は
歓迎できません。アンチの人は巣にお帰り下さいm(__)m

【厳守】他の地域のスレに迷惑をかけない!荒らしはスルーしる!削除依頼で対応せよ!

テンプレにあった各URLサイトのどれかがNGらしくて、貼り付けると
0.695400 sec表示でエラーになるんだよ(浪人入れてないと一発でBBx規制食らうっぽい)
それがどのサイトなのかわかればいいんだけど…
新UNISYSやGFS名古屋空港上空あたりは、もうつながらないよ

51名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.32.196])2022/01/12(水) 07:20:05.73ID:iJKMmt9pp
さっそく四日市ラインが出来てるんやな。

52名無しSUN (ワッチョイ a3e1-dXQO [221.121.235.60])2022/01/12(水) 07:22:33.47ID:n30p2gfO0
小牧 晴れも風花

53名無しSUN (オッペケ Srf1-Oron [126.157.223.93])2022/01/12(水) 07:46:58.92ID:2K9UcCh3r
港区、激しく降ってきてる
車の上、真っ白

54名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.8.71])2022/01/12(水) 07:51:49.10ID:yvBR1xl9d
車の上2センチ畑うっすら@稲沢

55名無しSUN (ワッチョイ a32a-mvA8 [203.171.8.253])2022/01/12(水) 07:54:31.00ID:2UZRXoYW0
屋根に15m@四日市

56名無しSUN (オッペケ Srf1-Kqvl [126.156.196.229])2022/01/12(水) 07:55:52.04ID:j7tPA+9Rr
それはスゲェ!

57名無しSUN (オッペケ Srf1-jetG [126.158.179.239])2022/01/12(水) 08:11:36.70ID:/hHG0VQWr
本番は明日ですな。

岐阜愛知の人は雪見だいふくを食べながら、
雪見風呂に入りましょう!

58名無しSUN (スフッ Sd43-SJ5P [49.106.215.247])2022/01/12(水) 08:18:19.56ID:nwkjkhDHd
しかし今年は既に5回目だぞ
うっすらも含めて積もったのは3回
1980年代は当たり前だったけど

59名無しSUN (ワッチョイ 057d-bpII [180.60.28.136])2022/01/12(水) 08:21:21.77ID:ufDSaIir0
ギリ雪雲にかすってて小雪が舞ってる @栄生駅近く
昼間は積もらないので、こんな感じでもいいかな

60名無しSUN (ワッチョイ 057d-bpII [180.60.28.136])2022/01/12(水) 08:30:53.71ID:ufDSaIir0
>>40
ちなみに自分のIPはどこの表示になってるんだろう

61名無しSUN (スフッ Sd43-SJ5P [49.106.215.247])2022/01/12(水) 08:32:18.69ID:nwkjkhDHd
俺はドコモだから愛知だけど神奈川、多分

62名無しSUN (スップ Sd43-PHWm [49.97.23.1])2022/01/12(水) 08:32:54.07ID:VZQhGbZud
:(;゙゚'ω゚'):サムィー

63名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.8.71])2022/01/12(水) 08:35:36.37ID:yvBR1xl9d
>>60
名古屋

64名無しSUN (アークセー Sxf1-AQ7g [126.149.21.204])2022/01/12(水) 12:19:18.89ID:FYaMNJFOx
四日市でも海沿いと菰野方面だと別世界
観測地点は海沿いだったかな

65名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-VORI [126.186.158.25])2022/01/12(水) 13:37:59.01ID:/KiU3Yoop
MSM再び三重北部知多半島型

66名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.32.196])2022/01/12(水) 13:45:47.93ID:iJKMmt9pp
つまんない

67名無しSUN (ワッチョイ 2305-mvA8 [61.114.83.246])2022/01/12(水) 15:36:28.03ID:pWsG4X7c0
Θ揖斐川町一日降雪
ただ薄っすら止まり 坂内は5cm
明日に期待-。
明日こそこそこそ

68名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.8.71])2022/01/12(水) 15:41:10.13ID:yvBR1xl9d
いつも同じ場所だな

69名無しSUN (スフッ Sd43-SJ5P [49.106.215.247])2022/01/12(水) 17:23:49.64ID:nwkjkhDHd
三重は東名阪を境に気象が違うからな
三重は豪雪(とはいかんかもだが)地帯
ゴルフやる奴は分かると思うが、四日市の海沿いがピーカンだからと東名阪の山側の少し奥のゴルフ場行くと雪でクローズ
そして何故かやたら最近は四日市ー知多半島ラインの細い雲が伸びる

70名無しSUN (ワッチョイ 95b9-dXQO [124.103.252.104])2022/01/12(水) 17:29:43.47ID:8ojAlk4W0
線状に伸びるって言うけど
どこを原点にして線を引いたらいいかよくわからん
米原?琵琶湖?若狭湾?

知多半島って言われても細長いよね
四日市だと常滑あたりが直撃なんかな?

71名無しSUN (アウアウウー Sa19-tgWz [106.129.117.186])2022/01/12(水) 17:40:18.77ID:Y2WKIVr3a
桑名四日市のスタッドレス率はどのくらい?

72名無しSUN (ワッチョイ a32a-mvA8 [203.171.8.253])2022/01/12(水) 18:38:38.31ID:2UZRXoYW0
>>71
42.195%

73名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-iPbm [126.182.211.252])2022/01/12(水) 18:52:56.51ID:/PCp0U0Ip
>>69
四日市の山の方って名古屋形でも降ったりするからなぁ

74名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.32.196])2022/01/12(水) 18:57:59.20ID:iJKMmt9pp
寺尾さんどうだった?

75名無しSUN (ワッチョイ 03fd-EgL+ [133.207.68.64])2022/01/12(水) 18:59:42.42ID:Bc5DsakN0
愛知県は明日夜から明後日昼頃にかけて注意
うっすら積もるかもって言ってました

76名無しSUN (ワッチョイ 5516-EgL+ [220.29.22.16])2022/01/12(水) 19:09:00.14ID:sOAoRK+/0
寺尾って人
ここ最近雪予報外してばかりだな
引退した方が良いんじゃね

77名無しSUN (オッペケ Srf1-+Nvp [126.33.82.60])2022/01/12(水) 19:20:50.60ID:fHZZW6bsr
あんなインチキ占い師無勢に何求めてんだよw
最近見てねえから近況は知らねえが
寺尾なんか特に自分をタレントとか勘違いした痛いオッサンだろ?

あんな胡散臭い責任逃れの人種こと
気象予報士共なんかロクな血は流れてねえコトぐらい今さらな話だわなw

78名無しSUN (ワッチョイ 0359-EgL+ [133.149.86.53])2022/01/12(水) 20:43:27.21ID:pEPmZGqM0
何か年越したら2014年みたいになってきたな

79名無しSUN (スプッッ Sd03-wsGI [1.75.215.220])2022/01/12(水) 20:57:28.83ID:aCY8IhQcd
その年のくせってあるな。
今年は四日市型かな。
しかし岐阜は本当に低迷期だ。

80名無しSUN (ワッチョイ 2313-Dzsq [27.121.222.78])2022/01/12(水) 22:01:54.33ID:HKLgm4Gy0
20センチの壁を越えるかわからんけど、岐阜は今回けっこういく気がする。
そーいえば昔、岐阜市最強伝説とかってスレがあったよな

81名無しSUN (ワッチョイ c5cb-SJ5P [14.11.64.128])2022/01/12(水) 23:13:40.57ID:P2fR/0Dh0
マジレスすると
雪で苦労したくない(雪掻きやらなんやら)
でもソコソコ雪を見たいし便利なところが良い

大垣しかない
と言う事だ
刈谷までなら通勤出来るぞ

82名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-kKLY [61.205.99.26])2022/01/12(水) 23:27:34.41ID:Vi43UrL1M
大垣は昨年末に15pくらい。毎年10から15は数回降るけど最近は少ないね。2011や2012に30pオーバーしたのが最後かな。2005年12月は50p近かった。
名古屋型の上位互換だから、最近は不調気味だね。

83名無しSUN (ワッチョイ 6516-jL+/ [126.169.67.110])2022/01/12(水) 23:37:07.80ID:ZIjDLx4+0
大垣ゆうたら池田町やろ

84名無しSUN (ワッチョイ 0359-0yQm [133.149.93.121])2022/01/12(水) 23:42:58.84ID:ytO9mMKA0
>>80
温暖で日照もそれなりにあって尚且つ雪も多い場所的なやつね。
そのスレが立った頃から積雪が激減した気がする笑

85名無しSUN (スッップ Sd43-lnf9 [49.98.134.229])2022/01/13(木) 00:19:41.97ID:BumQXOO2d
池田町は便利なところじゃないだろ

86豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 00:47:07.40ID:dIA2/XYGK
今日仕事休みだから起きれたら行きは高速バス、帰りはワイドビューひだ号で日帰り高山弾丸雪見してくるわ

87名無しSUN (ワッチョイ 0359-EgL+ [133.149.86.18])2022/01/13(木) 01:02:56.06ID:aVGliyrL0
ヤキモキするのも後20日ぐらいかな〜

88名無しSUN (ワッチョイ 23a6-wGic [123.219.9.15])2022/01/13(木) 01:03:47.98ID:kZFKS2Ud0
高山なんかでいいのか?
名鉄バスセンターで白川郷行きを買おう

89豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 01:07:05.43ID:dIA2/XYGK
>>88久々に高山市の新井こう平製麺所行きたいんで高山にしたし行きの高速バスで清見まででも楽しめるでしょ

90名無しSUN (ワッチョイ c5cb-SJ5P [14.11.64.128])2022/01/13(木) 01:21:17.16ID:Kco27sL60
俺は雪を見ながらノンビリ露天風呂に入りたいな
2月くらいにどっか行くか

91名無しSUN (ワントンキン MM69-zFgn [114.168.112.156 [上級国民]])2022/01/13(木) 02:48:50.74ID:EpknSF+MM
名古屋のターンが来てるのにみんな寝てるの巻

92名無しSUN (テテンテンテン MM8b-yh/T [133.106.63.10])2022/01/13(木) 03:53:19.50ID:79g/xNLVM
みぞれだね
寒いにょ

93名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 03:55:25.84ID:HDx67WVg0
雨と雪が1:1くらいの綺麗なみぞれ

94名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 04:24:49.27ID:9firaSH80
この時間に名古屋にエコーかかる予想なんて前日にあったっけ?

95名無しSUN (アウアウウー Sa19-5sQh [106.146.105.245])2022/01/13(木) 04:27:01.94ID:u0VbQZ+ga
とりあえず東郷はしっかり雪になってる

96名無しSUN (アウアウウー Sa19-5sQh [106.146.105.245])2022/01/13(木) 04:31:12.98ID:u0VbQZ+ga
と思ったが音的に霙っぽい

97名無しSUN (アウアウウー Sa19-5sQh [106.146.107.18])2022/01/13(木) 04:43:59.37ID:ccjgJE3da
歩道にうっすらし始めた

98名無しSUN (ワッチョイ a32a-EgL+ [203.171.8.253])2022/01/13(木) 05:29:58.70ID:QPANnArX0
屋根に10cm@納谷橋

99名無しSUN (アウアウウー Sa19-eOOg [106.132.191.101])2022/01/13(木) 06:58:39.41ID:NgTDd3+da
長久手は屋根にうっすら

100名無しSUN (ワッチョイ 23ea-M9ze [219.124.5.137 [上級国民]])2022/01/13(木) 07:15:04.68ID:QdAUgbpT0
屋根にうっすら@岡崎

101名無しSUN (スップ Sd03-sqFR [1.75.155.88])2022/01/13(木) 07:45:53.25ID:MuJwbwyBd
今日はレーダーにあまり反応がないまま降り積もる東濃パターンかな。

102名無しSUN (オッペケ Srf1-jetG [126.158.150.121])2022/01/13(木) 07:52:41.26ID:seqar0ycr
Θ土岐市は3cm位と友人より

103名無しSUN (ワッチョイ 2305-EgL+ [61.114.83.246])2022/01/13(木) 08:10:51.50ID:rq1K6ARu0
東濃から三河山間部に雪雲がながれる久々のパターンやな
岐阜市は60%終日予想(気象庁)だがレーダ見る限り夕方以降に
一時的。明日はおなじみの三重北中部から知多半島に細いラインが
今シーズン何度見た事か

104名無しSUN (スップ Sd43-yy77 [49.96.238.58])2022/01/13(木) 08:13:14.90ID:tiRqD0hId
テレビやネットで今後の雪雲の予想を流してるが、愛知ではまた西部側で降る予想になってる。だが、今回は広範囲で降ると思う。そもそも最近の天気予報は雪雲の動画だけ流して満足しているのがムカつくな。予報士ならもっと分析して違う伝え方もできないのか?

105名無しSUN (ワッチョイ 0b96-XfDq [217.178.81.115 [上級国民]])2022/01/13(木) 08:31:39.31ID:Yh/KCEnx0
路面が濡れてるけど晴れてるな
早朝に雪だったの?

106名無しSUN (オッペケ Srf1-jetG [126.158.150.121])2022/01/13(木) 08:35:04.45ID:seqar0ycr
>>104
雪オタの俺らはそう思うけど
三重も北部と中部を分けるとか
気象台の場所が悪いとか
ただ専門家は通年通して予報を出してるからね
確かに偏った煽るような情報の出し方は語弊をまねくよなコンプライアンスや苦情が多い昨今

107名無しSUN (ワッチョイ 2305-EgL+ [61.114.83.246])2022/01/13(木) 08:38:13.92ID:rq1K6ARu0
レーダーを見る限り長滝方面から不思議な形で雪雲が流れている⤵
西濃にも殆ど掛からず稀に見る形だな

108名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-z863 [153.187.1.149])2022/01/13(木) 08:38:21.25ID:/zP2Rv8Y0
岐阜県の平地で30センチってそんな降るところないだろ
どこまでが平地なのかよく分からないけど

109名無しSUN (スフッ Sd43-Rwwd [49.104.13.247])2022/01/13(木) 08:49:18.09ID:jSqe+dLdd
四日市は今のところ晴れてる

110名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.44.93])2022/01/13(木) 10:00:24.29ID:lvS5LiMza
平地(関ヶ原)

関ヶ原って平地なんか?

111名無しSUN (オッペケ Srf1-jetG [126.158.150.121])2022/01/13(木) 10:24:34.38ID:seqar0ycr
>>110
一応濃尾平野の最西端だよな
Googleアースで見ると垂井までは平地やけど
関ヶ原は殆ど山間部だよな
昔良くあった俄雪って言わなくなったよな

112名無しSUN (ワッチョイ 85f8-bpII [116.90.199.118])2022/01/13(木) 10:51:57.98ID:ZTMArdIM0
飛騨地方の平地:高山市街地、飛騨市街地
美濃地方の平地:中津川・恵那市街地、それ以外は標高200m以下の地点
関ケ原:一部地区以外ほとんど全域平地扱い
揖斐川:坂内全域・藤橋久瀬春日の一部地区以外平地扱い
そりゃ揖斐川に毎回警報出るわな

113名無しSUN (ワッチョイ 0359-EgL+ [133.149.86.19])2022/01/13(木) 10:58:55.52ID:mFzDSKid0
遠回り寒気ばっかりだな

114豊橋天気男 (ガラプー KK29-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 11:59:08.85ID:dIA2/XYGK
今、美並インター付近だけど屋根と畑にうっすら程度です

115名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 11:59:39.48ID:1TDsramKp
平野部で降水域がなくなるね

116名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 12:04:23.81ID:9firaSH80
名古屋は23時〜2時まで降水ある予想だからそれまでに積雪するかどうか

117豊橋天気男 (ガラプー KK29-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 12:05:19.25ID:dIA2/XYGK
トンネルを過ぎる度に積雪が増えてる、郡上八幡はいい感じで降ってる
積雪あり

118名無しSUN (アウアウキー Sa61-7drx [182.251.158.153])2022/01/13(木) 12:07:42.00ID:ZON3R93Za
愛知県雪予報出て降らないフラグ立ったか

119名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.46.35])2022/01/13(木) 12:21:30.12ID:8/JDfDQCa
>>118
近年予報が正確すぎて雪マーク無しの時は積もらないような…
曇り予報からの翌朝10cmはよ

120豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 12:28:25.57ID:dIA2/XYGK
高鷲を過ぎた辺りで運転手より東海北陸道荘川まで通行止めで一般道を行く宣言来ました

121名無しSUN (ワントンキン MMa3-wGic [153.154.123.119])2022/01/13(木) 12:34:48.76ID:ipzgXC5OM
白鳥から荘川って別に大した距離じゃない

122名無しSUN (オッペケ Srf1-jetG [126.158.150.121])2022/01/13(木) 13:03:05.74ID:seqar0ycr
>>120
帰りは雪見風呂に是非。
臥竜温泉、小坂ひめしゃが、古今伝授の里
金山温泉、子宝の湯、玉虫温泉、
沿線に沢山日帰り温泉ありますよ。
Θ雪オタ

123名無しSUN (アウアウウー Sa19-6A3p [106.132.188.174])2022/01/13(木) 13:12:10.35ID:iqLF0AsYa
こう平うどん14:30までだよ

124豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 13:21:03.06ID:dIA2/XYGK
>>122帰りはワイドビューひだで一気に帰ります
>>123今、清見だから間に合うか間に合わんか微妙な辺りですな

125名無しSUN (ワッチョイ 63bc-ngZf [131.129.179.254])2022/01/13(木) 13:29:30.12ID:Z09HStvo0
>>120
それご褒美ですね

126名無しSUN (ワッチョイ 750e-NE3x [150.147.103.96])2022/01/13(木) 14:22:29.21ID:nh/jvbDV0
高山も相当つもったのでは?天気男さんおめ!

127豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 14:43:14.41ID:dIA2/XYGK
何とか雪の中歩いてうどん食べてひだ号でとんぼ帰りします
歩道は除雪が追い付かない位でブーツで来るべきだったわ、これでは町歩き出来ない
せっかくなので雪見酒しながら名古屋という現実に戻ります

128名無しSUN (アウアウウー Sa19-5sQh [106.146.106.24])2022/01/13(木) 15:56:36.75ID:xyETlcoqa
雪ちらちらしとる

129名無しSUN (JP 0H03-m5Ux [1.1.125.121])2022/01/13(木) 15:57:22.25ID:U/Y1qTB1H
ゴゴスマにて栄風雪

130名無しSUN (スップ Sd43-cGge [49.97.104.124])2022/01/13(木) 15:59:54.35ID:KnUBuV+Sd
もう結構南下してきてるじゃん
夜には短時間名古屋周辺で霙か積もらない雪が少し降って、
もちろん積もるわけもなくその後すぐに、夜遅くには三重北部型だろうな
桑名四日市から常滑ラインで、津もダメだわ

131名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-WFfW [126.156.103.84])2022/01/13(木) 16:05:18.78ID:MArikeT/p
ただ西風から北風に移るにつれて収束帯が南下してくる王道パターンは久々な気がする

132名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 16:06:26.00ID:9firaSH80
気温が下がりきる前にその王道パターンが終わりそう

133名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-iPbm [126.182.211.252])2022/01/13(木) 16:07:45.04ID:6rSSXh1vp
>>130
津ホンマかわいそうや周りが積もってるだけに…

134豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 16:12:17.24ID:dIA2/XYGK
高山出て宮峠下って久々野辺りで晴れ間も出て来たが下呂に近づくに連れて積雪増し。屋根に15センチくらい
下呂で倒竹の一報があり20分くらい運転見合わせ
飛騨金山から一気に積雪が減り地面にうっすら程度です

135名無しSUN (ワッチョイ 0359-EgL+ [133.149.86.19])2022/01/13(木) 16:13:45.14ID:mFzDSKid0
下層が冷えないから今晩諦めて寝る
あとは18日にプチ寒気ありそう

136名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-WFfW [126.156.103.84])2022/01/13(木) 16:14:42.53ID:MArikeT/p
降雪時間が短いのに下層が-9℃では都市部は積もらないだろうな

137名無しSUN (ワッチョイ 6516-95dm [126.66.106.187])2022/01/13(木) 16:44:47.46ID:mANUsERU0
ひるがの高原の時間雨量17ミリって凄いな

138豊橋天気男 (ガラプー KK29-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 16:54:46.13ID:dIA2/XYGK
美濃太田まで来たら雪全くなし、今は坂祝ですが降ってきましたね

139名無しSUN (ワッチョイ 35fe-EgL+ [182.23.234.121])2022/01/13(木) 17:10:20.71ID:W77WWBjp0
愛知西部平地8センチて、やけに強気な発表してきたな、逆神か

140名無しSUN (ワッチョイ 750e-NE3x [150.147.103.96])2022/01/13(木) 17:11:51.78ID:nh/jvbDV0
14日の9時の予想天気図、理想的だな。

141名無しSUN (オッペケ Srf1-Kqvl [126.158.206.45])2022/01/13(木) 17:14:13.93ID:KowSW/iir
土日共通テスト(センター試験)なんですが
鈴鹿 どうでしょうか?
凍結とかありますか?

142名無しSUN (スップ Sd43-asMu [49.96.239.196])2022/01/13(木) 17:19:41.23ID:WESa7Hxrd
岐阜吹雪だぞ

143名無しSUN (ワッチョイ a32a-EgL+ [203.171.8.253])2022/01/13(木) 17:28:27.07ID:QPANnArX0
屋根に20cm@岐串

144名無しSUN (スップ Sd43-jGTe [49.97.26.164])2022/01/13(木) 17:33:25.11ID:Djwa7a8Ld
各務原雪雲来たな
良き風向き

145名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/13(木) 17:45:16.76ID:Asaz579ga
北成分入るのが早すぎる。このペースだと夜9時には三重北部型になっちまうぞ

146名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.240.25])2022/01/13(木) 17:48:23.62ID:riCZyJWdd
MSM愛知県きれいに無降水でわろた
1ミリも降らせないという気合が見て取れる

147名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 17:59:51.13ID:1TDsramKp
風向き変わるの早すぎる

148名無しSUN (ササクッテロ Spf1-7drx [126.33.145.5])2022/01/13(木) 18:14:32.43ID:hU5LaRSyp
雪雲「美濃山間部に何時間も張り付いてしこたま降らせるよー」
雪雲「そろそろ北向きに変えるよー」
雪雲「岐阜通過(数センチだけ恵んであげる)」
雪雲「更に北向きに、急ぐよー」
雪雲「名古屋スルー」
雪雲「お待たせしました三重北部の皆さん!夜中0時から朝9時過ぎにかけて風向き固定で大雪降らせるよー」
雪雲「そろそろ店畳むよー、三重中部?まあいいや」

近年こればかり

149名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.240.25])2022/01/13(木) 18:15:46.07ID:riCZyJWdd
>>148
MSMでは典型的にそれ
なのに気象台は強気なんだよな

150名無しSUN (ササクッテロ Spf1-7drx [126.33.145.5])2022/01/13(木) 18:16:34.24ID:hU5LaRSyp
正直北寄りの北北西が望ましい京都もかなりイライラ貯まる寒波だと思う

151名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 18:24:03.43ID:1TDsramKp
>>148
上手いな

152名無しSUN (ワッチョイ 5d2a-+sru [202.211.87.31 [上級国民]])2022/01/13(木) 18:43:44.52ID:zggr9T6h0
>>148
もう雪はけっこうです。他所に行ってください@三重北部

153名無しSUN (スッップ Sd43-9mZg [49.98.224.44])2022/01/13(木) 18:49:06.23ID:SR0mVAQUd
岐阜市19時で1cm来そうだな

154名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 18:56:03.15ID:dL86IIM60
寺尾氏「予想よりも雪雲の南下が早い」

155名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 18:57:24.67ID:HDx67WVg0
典型的な岐阜型になったな 3cmくらい積めるだろうか

156名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.44.15])2022/01/13(木) 18:57:38.21ID:7qylacFra
明日朝の地上天気図だけ見ると名古屋型のようにも見えるんだけどまた四日市爆撃なのか
名古屋が駄目でもせめて岐阜では2桁いってほしい

157名無しSUN (ワッチョイ 5d96-jetG [202.137.191.216])2022/01/13(木) 19:03:01.24ID:34gX1VQq0
今日の気圧配置で西風卓越なのか?
夕方から谷汲ではやっと積雪
明日の午前は綺麗な等圧線やや立ち気味
で北北西なのか??

158名無しSUN (スッップ Sd43-9mZg [49.98.224.44])2022/01/13(木) 19:04:38.93ID:SR0mVAQUd
岐阜市また気温下がりきらないパターンだな
呪われてるだろこれもう

159名無しSUN (ワッチョイ 2325-acmQ [123.217.79.137])2022/01/13(木) 19:04:48.15ID:qFQD0gCI0
まーた西風から一気に三重型に移行するぱてぃーんか

160名無しSUN (ワッチョイ 2343-cGge [61.197.28.8])2022/01/13(木) 19:09:30.54ID:oRw7aHHM0
木曽川でエコーが粉砕されているだけの話で、もうすでに名古屋型な気もする
エコーが彦根にかかるようになったら名古屋の気象台周辺は終わりかな

161名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/13(木) 19:17:08.99ID:wZhsGw700
>>158
昨日、今日で最低気温がマイナスでない時点で温暖化だよね、、

162名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/13(木) 19:18:43.30ID:wZhsGw700
岐阜市 1cm

163名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/13(木) 19:23:41.49ID:Asaz579ga
名古屋も一向に気温が下がらんな

164名無しSUN (ワッチョイ 3527-VKNk [182.171.171.71])2022/01/13(木) 19:27:47.56ID:Xd45Sr1l0
また三重北部積もりそうだな

165名無しSUN (ワッチョイ 5d2a-+sru [202.211.87.31 [上級国民]])2022/01/13(木) 19:29:31.36ID:zggr9T6h0
今回は名古屋に流れ込んで三重には降らないような気がする

166名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 19:33:02.98ID:HDx67WVg0
岐阜、十分な降水強度を以てしても0.5℃か、う〜ん

167名無しSUN (アウアウウー Sa19-0x4f [106.128.57.39])2022/01/13(木) 19:35:20.31ID:s7RT7gURa
明日の朝まで名古屋型が持続しそう

168名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 19:35:39.15ID:9firaSH80
>>165
現実から目を背けるな

169名無しSUN (テテンテンテン MM8b-wsGI [133.106.47.3])2022/01/13(木) 19:39:50.01ID:mtq56iSNM
>>148
例えが秀逸
岐阜は西北西最強の万能タイプなんだけど、北北西固定の時間が多すぎてここ10年以上不調。
思えば2010年頃から岐阜より名古屋のほうが積雪多い寒波が何回かあったが、徐々に北に向いてきてるってことなのかねぇ。
名古屋は西寄りの北西最強タイプだよね。

170名無しSUN (スッップ Sd43-9mZg [49.98.224.44])2022/01/13(木) 19:55:23.97ID:SR0mVAQUd
岐阜市気温下がってきて3cm出そうだけどエコー見てると一旦止みそうだな

171名無しSUN (ワッチョイ 2313-Dzsq [27.121.222.78])2022/01/13(木) 19:58:42.63ID:kitjeFSP0
>>169
同じこと思ってた。
この先も、北傾向にどんどん変わるのかまた戻って西傾向が復活してくるのか

172名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-kKLY [61.205.98.169])2022/01/13(木) 19:59:50.45ID:RaX6VdSwM
これ、典型的な風向き変わったら一気に四日市ラインのパターン
名古屋、特に気象台は雪が見れたら御の字だな

173名無しSUN (スッップ Sd43-9mZg [49.98.224.44])2022/01/13(木) 20:01:09.16ID:SR0mVAQUd
なんだかんだこういう時に数センチ稼げる岐阜は地力あるなとは思う

174名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/13(木) 20:03:50.18ID:wZhsGw700
まだ、西向きなんだな

175名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 20:03:59.43ID:9firaSH80
北成分入ってる?西から全然変わってない

176名無しSUN (ワッチョイ 85f8-bpII [116.90.199.118])2022/01/13(木) 20:08:30.02ID:ZTMArdIM0
白川19時132cm→20時149cm
時間降雪17cmとかやべぇ

177名無しSUN (オイコラミネオ MM13-GVqF [103.84.127.32])2022/01/13(木) 20:11:10.24ID:BRYU8ePjM
岐阜 3cm

178名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/13(木) 20:16:57.17ID:F5+jmhTbr
雪ニートは気楽でいいね
徹夜実況して後は寝るだけ
凍結路を通勤とか無い訳だし

179名無しSUN (ワッチョイ 0bd0-AUq2 [153.210.93.132])2022/01/13(木) 20:41:02.67ID:HXBy2k560
徹夜で実況した後の朝の凍結路と
雪かきも楽しいよね

180名無しSUN (ワッチョイ 8dbc-dXQO [114.19.209.219])2022/01/13(木) 20:45:13.47ID:gSQq2hsa0
岐阜を舐めんなよ!

181名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.237.230])2022/01/13(木) 20:54:09.29ID:ZYX/zfFgd
名古屋型になって来たと思ったらもう風上三重北部型でわろた

いなべはご愁傷さまやな

182名無しSUN (ワッチョイ 0359-0yQm [133.149.93.121])2022/01/13(木) 20:54:25.95ID:9HofhIkO0
岐阜市存外降ってるわ。

183名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-iPbm [126.182.211.252])2022/01/13(木) 20:56:52.88ID:6rSSXh1vp
いなべは当確やな
いなべはもはや北陸地方

184名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/13(木) 21:01:53.84ID:wZhsGw700
一気に風向き変わったな。
岐阜ももうすぐ終わりや

185名無しSUN (ワッチョイ 5d2a-NE3x [202.211.87.37])2022/01/13(木) 21:02:32.62ID:dnJo/r9F0
いなべもう降ってきたんだが
平日はやめてー
今シーズン累計積雪1メーター超えたからいいよ

186名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 21:02:42.28ID:1TDsramKp
>>148
見事な例えになりそ

187名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 21:03:57.67ID:dL86IIM60
若狭の赤エコーが濃尾平野に

188名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.238.224])2022/01/13(木) 21:05:41.08ID:c4oxVBlyd
このエコーが最初で最後の名古屋行きだな

189名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/13(木) 21:12:27.62ID:y4gDSx130
2011.1.1のような雪雲エコーの動き方が最悪、JPCZが南西に動いて行ったやつ
それに比べたら岐阜で少々、名古屋でちょびっと、三重北部でガッツリの近年多いパターンはまだまし

西の高気圧が、もう少し強くて奥に引っ込んでいてくれるといいんだけど、
冬型が始まった途端に冬型終盤の気圧配置になってしまうからダメだ、寒気トラフの規模が小さくなっている、これが温暖化かね

190名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/13(木) 21:18:17.42ID:Asaz579ga
なんとか名古屋も数センチおこぼれもらえないだろうか

191名無しSUN (ワッチョイ 2343-cGge [61.197.28.8])2022/01/13(木) 21:20:58.38ID:oRw7aHHM0
名古屋スルーというか木曽川で名古屋に向かうエコーが一気に衰えてるじゃん
これは風向きどうこうよりも、名古屋の気象台だと今回レベルの寒気では
雪雲の吹き出し口から遠すぎって話に思える

名古屋市内でも西側ならワンチャンあるかもしれないが気象台は厳しいだろうね

192名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-kKLY [61.205.98.169])2022/01/13(木) 21:24:05.95ID:RaX6VdSwM
名古屋北部も横殴りの雪降ってきた

193豊橋天気男 (ガラプー KK29-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/13(木) 21:25:43.10ID:dIA2/XYGK
19時の高山の積雪42センチとかヤバいな、高速道路もアウトだし

194名無しSUN (テテンテンテン MM8b-rM1C [133.106.36.7])2022/01/13(木) 21:25:55.65ID:7rHYL7uCM
吹雪@名古屋駅前

195名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 21:26:39.62ID:HDx67WVg0
降雪開始@南区

196名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-kKLY [61.205.98.169])2022/01/13(木) 21:29:00.81ID:RaX6VdSwM
若狭湾のエコーがもう北北西に変わってきたわ
名古屋は日付け変わる前には星空になりそうだ

197名無しSUN (ワッチョイ 0359-Dzsq [133.149.86.34])2022/01/13(木) 21:29:24.66ID:i2wBEuIz0
岐阜10pくらいいけそうやん

198名無しSUN (テテンテンテン MM8b-exf8 [133.106.51.169])2022/01/13(木) 21:33:30.23ID:xFB54wXKM
明日、名古屋から伊勢神宮までノーマルタイヤで行く予定たててたんだけれど行けるかな?

199名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.47.191])2022/01/13(木) 21:38:35.15ID:Ssf0nMEaa
>>148
現況と完全に一致してるw
四日市は気温の下がる一番いい時間帯を独り占め

200名無しSUN (アウアウウー Sa19-dJ6z [106.128.126.108])2022/01/13(木) 21:44:45.76ID:OkUYRM0ra
名古屋は積もらんなぁ。もう昔のようにはいかないかもね。

201名無しSUN (ワッチョイ 05a8-9mZg [180.1.110.171])2022/01/13(木) 21:48:08.13ID:FaRlPu+u0
名古屋も気温下がってきたしこのあと少しは積もるかと

202名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 21:49:26.06ID:dL86IIM60
赤エコー到達 気温も下がってきたね。

203名無しSUN (ワッチョイ c5cb-GVqF [14.11.71.96])2022/01/13(木) 21:52:04.04ID:fv6sPK2/0
また気象台の位置で損するパターンか心が折れるな

204名無しSUN (ワッチョイ c5cb-/lqW [14.11.72.128])2022/01/13(木) 21:53:07.58ID:7SIaL1pi0
猛吹雪、道路にも積雪@岩倉

205名無しSUN (ワッチョイ 6516-Dzsq [126.66.106.187])2022/01/13(木) 21:54:42.27ID:mANUsERU0
岐阜や中濃も意外と粘ってるな

206名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.247.252])2022/01/13(木) 21:55:41.10ID:OJFrs0uzd
また名駅で降って千種で積もらないパターン笑

207名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/13(木) 21:57:17.29ID:Asaz579ga
名古屋に入った途端雪雲が崩れちまう

208名無しSUN (ワッチョイ 6516-7drx [126.161.187.46])2022/01/13(木) 21:57:51.73ID:nkquv+Bv0
岐阜市の北のほう
西北西固定寒波とはいかなかったが、さすがに2桁センチ行くわこれ

209名無しSUN (ワッチョイ 85ae-VN2a [116.12.9.190])2022/01/13(木) 21:59:28.53ID:efUpmeHv0
車の屋根積もってる 守山区新守山駅近辺

210名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/13(木) 22:00:46.15ID:1M4d4hGl0
>>13 
弥富なんかは10cmくらい行くんじゃないかね

211名無しSUN (ワッチョイ 957d-lUoQ [124.84.143.3])2022/01/13(木) 22:02:41.13ID:oBulG1Xj0
東海北陸だけかと思ったらいつの間にか東名・東海環状も通行止めか

212名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/13(木) 22:03:07.19ID:y4gDSx130
強風に雪は舞ってるけど降ってるだけ @栄生駅近く
積もる時は雪雲の真下の下降気流ドームに入って風が止まる

気象台で1cmも積もらない雪なら、良く見える昼間に降って欲しいな
>>191
700があまり強くないか、雪雲を流す風が弱いのか、山地で雪雲が発達して平野部に流れ込む感じが無いね(2011.1.16)
本当に強い寒気と強風の場合は、三河山間部でも雪雲が再発達して浜松まで届く

213名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/13(木) 22:03:09.86ID:1M4d4hGl0
名古屋
21:00 2.4℃
21:50 0.8℃

214名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.237.26])2022/01/13(木) 22:03:21.45ID:0kRMrPFid
また西寄りになった
千種の気象台がんばれ

215名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.244.230])2022/01/13(木) 22:04:25.29ID:JgYt4f6Yd
>>212
風上?の稲沢だが伊吹おろしで猛烈な風のまま交差点とか積もってるよ
地吹雪になってる 

いつもは風が収まってからしんしんと積もるんだけどな

216名無しSUN (ワッチョイ c5cb-sqFR [14.11.11.32])2022/01/13(木) 22:04:54.89ID:7haCUCFS0
裏道にうっすら@守山区

217名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-z863 [153.187.1.149])2022/01/13(木) 22:06:57.99ID:/zP2Rv8Y0
大雪にはなってないけどやっぱり岐阜と名古屋では結構な差があるな
おこぼれ貰えるのは大きい

218名無しSUN (ワッチョイ 0b7a-toM8 [153.213.186.184 [上級国民]])2022/01/13(木) 22:09:06.71ID:7BKTEw180
名神 小牧←→関ヶ原 雪通行止め

219名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/13(木) 22:09:56.49ID:1M4d4hGl0
>>217
今回みたいなエコーが息切れするタイプは特に差が出るな

220名無しSUN (スプッッ Sd13-Mw96 [183.74.207.21])2022/01/13(木) 22:10:18.40ID:yeITirX9d
瑞穂区スカ

221名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.243.170])2022/01/13(木) 22:17:47.23ID:r+yXtbQAd
道路も積雪、芝生は3センチ@一宮萩原

222名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/13(木) 22:22:38.35ID:F5+jmhTbr
ハロワに行きましょう

223名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 22:24:08.65ID:BWBeR4Y40
なんやかんや今シーズンって鼻糞冬型続くし毎回チラチラチラチラしてるしいい方じゃないの
ただ近年確実に北
ベタベタの雪だしw

224名無しSUN (ワッチョイ 23f3-6A3p [219.167.168.99])2022/01/13(木) 22:24:24.38ID:lfRKpheI0
庭の物置上約6cm@一宮浅井

225名無しSUN (スップ Sd03-EgL+ [1.75.155.88])2022/01/13(木) 22:25:26.08ID:MuJwbwyBd
日付が変わるくらいには収束帯は三重に移る感じかな。

226名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.243.31])2022/01/13(木) 22:25:46.85ID:x6i67GVZd
サラサラの雪だな
溶けることもない

一時間前は一瞬だが地吹雪で大変だった@一宮

227名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.44.78])2022/01/13(木) 22:26:31.79ID:oqD3XCQ/a
このギリギリの気温での降雪、昼間じゃなくてよかった

228名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 22:28:13.71ID:BWBeR4Y40
一宮からでもそういった情報ホッとするわ

229名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/13(木) 22:28:50.27ID:F5+jmhTbr
仕事ない人は気楽です

230名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-z863 [153.187.1.149])2022/01/13(木) 22:30:23.48ID:/zP2Rv8Y0
若狭湾に発達した雪雲あるけどそれは彦根四日市ラインっぽいな
名古屋のほうには来ない感じだ

231名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 22:30:36.57ID:HDx67WVg0
なんだかんだで岐阜に流れつづけて6cmだな
木曽川を超えたらエコーが消滅するのは予報通りか

232名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 22:34:21.30ID:BWBeR4Y40
餓死や段ボール生活になってでも辞めるなり休めばいいじゃん
俺は半袖で底辺の仕事で残業して書き込んでんだけどw

233名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/13(木) 22:37:36.34ID:F5+jmhTbr
仕事は?

234名無しSUN (ササクッテロル Spf1-/V/c [126.234.18.62])2022/01/13(木) 22:38:18.13ID:tjR567nzp
大垣だが凄まじい吹雪だ

235名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 22:38:22.98ID:BWBeR4Y40
運送

236名無しSUN (オッペケ Srf1-1mRU [126.179.124.12])2022/01/13(木) 22:38:59.31ID:xV5AN2rPr
積雪に関しては気象台よりも名駅や栄の方が多いんだよな

237名無しSUN (ワッチョイ b5bf-Mw96 [118.238.106.214])2022/01/13(木) 22:40:38.73ID:chYun2wU0
気象台移転あくしろ
候補は中川区か港区だな

238名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.239.71])2022/01/13(木) 22:44:25.20ID:QBqvNfvwd
一宮稲沢まではしっかり降るのに清須で消えてきて名古屋まで届かないね

239名無しSUN (スフッ Sd43-Rwwd [49.106.205.197])2022/01/13(木) 22:44:54.72ID:f0j5mPfmd
>>235
俺も運送。危険物ローリー
底辺と呼ばれるけど、人間関係ほぼなくて最高。それで年収550あるから大満足だけどなぁ。

240名無しSUN (アウアウウー Sa19-dJ6z [106.128.126.114])2022/01/13(木) 22:48:06.05ID:xip5H6Wwa
やっぱり名古屋は積もらんなぁ。

241名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 22:48:38.21ID:BWBeR4Y40
ただ雪好きだけど最高に大迷惑。

242名無しSUN (アウアウウー Sa19-0x4f [106.128.58.137])2022/01/13(木) 22:54:45.71ID:JCdY8kFXa
名古屋に太いの侵入してきたね

243名無しSUN (ササクッテロ Spf1-5pz9 [126.35.207.105])2022/01/13(木) 22:55:51.44ID:e1YNIixgp
濃尾平野巨大エコー来てる

244名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 22:56:12.13ID:HDx67WVg0
ライブカメラ見る限り今の岐阜市内の降り方すごいな
23時で8cmは固い 2桁狙えるんじゃないかな

245名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 22:56:56.34ID:dL86IIM60
笠松駅前真っ白だね。

246名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.239.187])2022/01/13(木) 22:57:31.89ID:PORcanEud
このエコーなら気象台も1くるだろ

247名無しSUN (アウアウウー Sa19-0x4f [106.128.58.137])2022/01/13(木) 23:00:07.47ID:JCdY8kFXa
屋根に積もりだした@千種区西部

248名無しSUN (ワッチョイ 2325-acmQ [123.217.79.137])2022/01/13(木) 23:01:47.54ID:qFQD0gCI0
ここで積もらないともう三重の方に行っちゃう

249名無しSUN (スッップ Sd43-t1ED [49.98.139.51])2022/01/13(木) 23:02:08.99ID:meTrawrBd
>>234
今どれくらい積もってる?
明日そっちで外仕事なんだわ嫌すぎる

250名無しSUN (ワッチョイ e3b3-7drx [115.163.252.129])2022/01/13(木) 23:02:30.54ID:qsf+wItn0
名古屋は今回の山場になりそうだ

251名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.240.201])2022/01/13(木) 23:03:11.56ID:H26vi+aMd
流石に極太なら名古屋まで届くな

252名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 23:03:16.76ID:dL86IIM60
このエコーは千種にはいいんじゃないか?

253名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 23:03:47.21ID:HDx67WVg0
23:00 岐阜 0.1℃ 10cm

254名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 23:04:23.07ID:1TDsramKp
風向きもうちょい維持してくれ

255名無しSUN (ワッチョイ 2313-qJ/Z [27.121.130.108])2022/01/13(木) 23:06:17.50ID:52SxeTre0
明日の朝までこの風向きなら岐阜20固かったなあ
まあでも前評判に比べたら充分健闘してるか

256名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/13(木) 23:06:47.55ID:1M4d4hGl0
>>253
岐阜すげぇ
朝までにワンチャン20行けんか

257名無しSUN (ワッチョイ b5bf-Mw96 [118.238.106.214])2022/01/13(木) 23:07:35.86ID:chYun2wU0
岐阜の本気を見た

258名無しSUN (アウアウウー Sa19-nXR7 [106.128.123.118])2022/01/13(木) 23:08:09.83ID:GeKp+UO6a
二桁いつ以来?

259名無しSUN (ワッチョイ fdd3-0lzf [122.131.147.211])2022/01/13(木) 23:08:27.14ID:OBoSR4fW0
伊吹山「なにが欲しいのかい?ちゃんと言わなきゃわかんないねぇ」

260名無しSUN (ワッチョイ 85f8-bpII [116.90.199.118])2022/01/13(木) 23:08:45.01ID:ZTMArdIM0
>>258
去年1月末

261名無しSUN (ササクッテロ Spf1-5pz9 [126.35.207.105])2022/01/13(木) 23:08:48.20ID:e1YNIixgp
名古屋0時で1cmいきたいなこれ 

262名無しSUN (ワッチョイ 2343-cGge [61.197.28.8])2022/01/13(木) 23:08:49.68ID:oRw7aHHM0
名古屋の気象台視点だとひょっとしたらという気もするけどまだわからん

263名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.214.125])2022/01/13(木) 23:08:51.35ID:GWrmkNsUd
彦根あたりまでは北西だがその後西北西に移動してるな
これが終わったら三重型か

264名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 23:08:58.66ID:1TDsramKp
>>253
マイナスじゃないのが温暖化か、、、

265名無しSUN (ササクッテロ Spf1-5pz9 [126.35.207.105])2022/01/13(木) 23:11:00.21ID:e1YNIixgp
岐阜ワンチャンで二桁は草

266名無しSUN (ワッチョイ 03fd-bgIT [133.204.133.192])2022/01/13(木) 23:11:23.52ID:ZAM0P+q30
岐阜の呪いついに解ける?

267名無しSUN (ワッチョイ 2313-qJ/Z [27.121.130.108])2022/01/13(木) 23:12:09.08ID:52SxeTre0
下層-10度上層-30度でまあそこそこの冬型なんだけど風向きと収束帯がドンピシャなら岐阜は3時間くらいで2桁積もるポテンシャルはあるのよな

268名無しSUN (アウアウウー Sa19-nXR7 [106.128.123.118])2022/01/13(木) 23:12:18.90ID:GeKp+UO6a
名鉄で北上中

西区あたりは道路も真っ白だな

269名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 23:12:32.58ID:dL86IIM60
栄のライブカメラやべぇww

270名無しSUN (ワッチョイ e3ae-oFQJ [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/13(木) 23:12:56.33ID:c2PTFV9x0
瀬戸は只今猛吹雪

271名無しSUN (ワッチョイ a3e1-dXQO [221.121.235.53])2022/01/13(木) 23:15:08.34ID:B29P3YS/0
小牧道路も真っ白。車上は2〜3センチ。

翌朝の凍結に備え、駐車場の車のワイパーを上げてきたが・・・

272名無しSUN (ワッチョイ c5cb-sqFR [14.11.11.32])2022/01/13(木) 23:15:24.21ID:7haCUCFS0
道路まで真っ白@守山

273名無しSUN (ワッチョイ 0359-Dzsq [133.149.86.34])2022/01/13(木) 23:15:52.49ID:i2wBEuIz0
岐阜なんとか15いけんかな

274名無しSUN (オッペケ Srf1-Oron [126.157.216.159])2022/01/13(木) 23:15:54.14ID:We/5Sy9Qr
港区は全然なし

275名無しSUN (ワッチョイ 6516-NE3x [126.241.57.13])2022/01/13(木) 23:16:53.41ID:oI7YxRln0
今期初めて道路に雪が積もっている、明日はヤバいかもしれん@北区楠

276名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 23:17:26.17ID:1TDsramKp
>>273
強いとこが抜けちゃったからなあ、、、

277名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-NE3x [153.139.28.2])2022/01/13(木) 23:17:53.25ID:trtJV5Qi0
一宮完全に道路真っ白
溶けない
積雪5センチほど
22号死亡間違いない@佐千原付近

278名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.246.216])2022/01/13(木) 23:18:31.09ID:Te4D3qUGd
芝生5センチ、道路も急に同じくらい積もってきた@稲沢

279名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/13(木) 23:19:11.00ID:qQ8wP8lX0
栄、名駅ともにライブカメラは吹雪、千種区本山付近も強エコーなので積雪確実かと

280名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.53.57])2022/01/13(木) 23:19:17.94ID:3XwvkVn9M
気象台が千種でよかった

281名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/13(木) 23:19:36.82ID:qQ8wP8lX0
栄のライブカメラ、普通に路面まで積雪してる

282名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/13(木) 23:21:39.45ID:qQ8wP8lX0
名駅もあっという間にアスファルトも白くなり始めたな。

283名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.213.15])2022/01/13(木) 23:21:45.85ID:9O8FpYI3d
エコー狭くなってきたか
でも東寄りになってるならまだいけるな
三重型になる絶望感よりはマシ

284名無しSUN (ワッチョイ 03fd-bgIT [133.204.133.192])2022/01/13(木) 23:21:56.39ID:ZAM0P+q30
中川港の低層民は千種に足向けて寝れないだろこれw

285名無しSUN (ワッチョイ 2343-03tV [61.197.28.8 [上級国民]])2022/01/13(木) 23:22:44.22ID:oRw7aHHM0
>>279
うっすら0cmか、1cmか知らんけど、
積雪してるから23時9分に名古屋市内にも大雪注意報出したんだと思う

286名無しSUN (ワッチョイ b5bf-Mw96 [118.238.106.214])2022/01/13(木) 23:24:25.87ID:chYun2wU0
>>284
年末の27日は軽く15は道路上でも変えてたで@中川区

287名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.214.102])2022/01/13(木) 23:26:09.55ID:8EC5JKXhd
流石に雪に関しては千種より中川のほうが上

というか市内で地域分断するやつまだいるんだな70過ぎのおじいさんか?

288名無しSUN (ワッチョイ 05b9-R+LX [180.20.114.179])2022/01/13(木) 23:26:25.80ID:pqIsBxcn0
こりゃ明日の通勤は車無理だな
会社の車のタイヤ交換朝からさせられるわ
積もってから交換というのもすごい話だが

289名無しSUN (ワッチョイ dbd3-bpII [119.244.251.68])2022/01/13(木) 23:26:52.63ID:V9K7zWWF0
凄いねえ

290名無しSUN (ワッチョイ 85ae-lUoQ [116.12.9.24])2022/01/13(木) 23:28:18.43ID:iBAntmss0
すっげー降っるやん 真っ白
ベランダ3センチあるかな@新守山

291名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/13(木) 23:31:07.37ID:F5+jmhTbr
明日はハロワ行こうね

292名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/13(木) 23:31:56.68ID:1TDsramKp
岐阜はもう終わったね

293名無しSUN (ワッチョイ dbd3-bpII [119.244.251.68])2022/01/13(木) 23:33:41.61ID:V9K7zWWF0
これじゃあ夜勤の娘が明日朝に帰ってこれないわ
ノーマルタイヤで出勤でした

294名無しSUN (ワッチョイ 057d-bnM6 [180.60.151.130])2022/01/13(木) 23:34:01.86ID:apTfVKQt0
>>291
道ビシャビシャになってそうだし…(´・ω・)

295名無しSUN (ペラペラ SDc1-fVJb [220.159.211.178])2022/01/13(木) 23:36:54.33ID:Sg70LYmxD
吹雪いてきた。地面の雪が風で舞い上がる@豊明

296名無しSUN (ワッチョイ 1516-9Lb6 [60.108.65.97])2022/01/13(木) 23:38:17.09ID:EcU8QIZP0
めちゃめちゃ寒いね。暖房つけまくりだけど、電気代値上がりでかなり高くなってビックリした。

297名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 23:39:10.53ID:9firaSH80
一気に収束帯南に下がったやん、すぐに三重北部型になりそう・・・.

298名無しSUN (スプッッ Sd13-Mw96 [183.74.207.21])2022/01/13(木) 23:39:12.71ID:yeITirX9d
1は余裕だな

299名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/13(木) 23:39:56.61ID:wZhsGw700
>>297
下がりすぎたよね

300名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.244.217])2022/01/13(木) 23:40:14.70ID:b3tCUXIzd
あとは名古屋で1になれば御の字
MSM笑は夕方愛知県内一ミリも予想してなかったからな

301名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 23:40:58.52ID:BWBeR4Y40
もう北に風向き変換終了か

302名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.243.101])2022/01/13(木) 23:42:13.56ID:Wv02616Hd
GFSも外れてるし本当濃尾平野の雪は予想つかない

303名無しSUN (オイコラミネオ MMeb-kKLY [61.205.98.169])2022/01/13(木) 23:42:28.35ID:RaX6VdSwM
名古屋、1時間雨量1mmきてる

304名無しSUN (ワッチョイ a370-e/5b [221.132.96.133])2022/01/13(木) 23:44:42.98ID:9kLUMHf40
>>291
滑って転んで怪我したら大変だ、日が悪いから別の日にしよう

305名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 23:45:42.27ID:9firaSH80
ほんとに凄い勢いで風向き変わったなー

306名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.63.83])2022/01/13(木) 23:47:08.17ID:6U3R8pzYM
ハロワ行く道で滑って転んだら労災とかある?
国の機関だから国賠?

307名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/13(木) 23:47:16.98ID:y4gDSx130
もう小雪になってしまった @栄生駅ちかく
自動車と屋根は真っ白だが、アスファルトは半分くらいしか白くない、名駅の風上側でこれじゃ
2020年の冬って、こんな雪すら全く叶わなかったんだよな、あれを最後にしてほしいよ

308名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/13(木) 23:47:24.57ID:dL86IIM60
彦根〜四日市〜知多ラインです。

309名無しSUN (スップ Sd03-sqFR [1.75.155.88])2022/01/13(木) 23:48:09.08ID:MuJwbwyBd
>>297
風向きが養老山地の向きにフィットしたら三重型に固定される。

310名無しSUN (ワッチョイ dbd3-bpII [119.244.251.68])2022/01/13(木) 23:48:21.36ID:V9K7zWWF0
一宮市千秋町10分前
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.161 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

311名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/13(木) 23:51:25.75ID:1M4d4hGl0
>>307
名古屋岐阜の初雪2月10日とかいう黒歴史
岐阜はあれでよくヨコセン回避したよな

312名無しSUN (アウアウウー Sa19-dJ6z [106.128.126.31])2022/01/13(木) 23:51:31.56ID:quPY1RHJa
名古屋終了かな。長続きせずあっという間。
近年本当に積もらなくなったな。

313名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.45.125])2022/01/13(木) 23:53:43.59ID:i3o537Uwa
普段あまり積もらない恵那中津川も地味に積もってそう

314名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/13(木) 23:54:25.09ID:BWBeR4Y40
西来たね
微妙。

315名無しSUN (ササクッテロル Spf1-/V/c [126.234.18.62])2022/01/13(木) 23:54:37.16ID:tjR567nzp
>>249
国道はわからんが脇道はしっかり積雪。
年末の寒波に比べたら少ないけど、朝まで降ったらどうなるかわからん。?

316名無しSUN (テテンテンテン MM8b-rM1C [133.106.32.4])2022/01/13(木) 23:55:47.22ID:KdOqMRVFM
>>313
ライブカメラでは道路まで真っ白

317名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.45.125])2022/01/13(木) 23:56:21.73ID:i3o537Uwa
琵琶湖の濃青エコー(;´Д`)ハァハァ
名古屋岐阜追加来てくれー

318名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/13(木) 23:56:51.66ID:9firaSH80
んー?風向き変わったと思ったけど単純に三重北部に少しエコーかかってただけか?
なんかまだ西成分強い気がする

319名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/13(木) 23:57:27.74ID:Asaz579ga
まあ名古屋は二桁どころか5センチですら2018年まで遡るからな。しかもその2018だってとても5センチも積もったようには見えなかったし。まあ西側では定期的に10センチ以上積もってるけど

320名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/13(木) 23:57:46.64ID:1M4d4hGl0
名古屋もう少し粘りそうだな

321名無しSUN (ワッチョイ 1516-WFfW [60.140.128.153])2022/01/13(木) 23:58:45.63ID:HDx67WVg0
いま琵琶湖にあるエコーが四日市に接近してから三重北部型が完成すると思われる

322名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.45.125])2022/01/13(木) 23:59:49.67ID:i3o537Uwa
犬山可児小牧春日井多治見土岐
この周辺は今回も空白地帯
もはや呪われている…

323名無しSUN (スップ Sd43-fVJb [49.96.236.164])2022/01/14(金) 00:01:55.84ID:mbbA7utud
終了

324名無しSUN (ワッチョイ b5bf-Mw96 [118.238.106.214])2022/01/14(金) 00:02:12.56ID:BX7n3o0D0
中川港王道エコー

325名無しSUN (アウアウウー Sa19-0x4f [106.128.56.143])2022/01/14(金) 00:03:01.62ID:wnZIfZ4Ra
名古屋また来たね!
3時頃まで名古屋型かな

326名無しSUN (スプッッ Sd13-Mw96 [183.74.207.21])2022/01/14(金) 00:04:13.67ID:wCliwprsd
3cmくらいいけるんじゃね?

327名無しSUN (ワッチョイ 358d-nXR7 [182.171.99.149])2022/01/14(金) 00:07:41.85ID:K87x67vF0
一宮は道路路肩・車の上で7センチぐらい

328名無しSUN (ワッチョイ 2325-acmQ [123.217.79.137])2022/01/14(金) 00:07:47.41ID:QFLX64Su0
気象台の方はもう厳しいね

329名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.239.3])2022/01/14(金) 00:08:32.73ID:ZHeAMOUEd
稲沢あたりに青エコーあるがこれは名駅栄コースだから気象台はもう無理だな

330名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/14(金) 00:10:34.28ID:HhXCF0X/0
0時 名古屋 1cm

331名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.45.125])2022/01/14(金) 00:11:54.41ID:oP7zOkORa
名古屋気象台おめ
今年はちまちま稼ぐスタイル

332名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.213.228])2022/01/14(金) 00:12:09.32ID:syTXcB1Vd
名古屋やっと1観測したか
まあ頑張ったほうか

333名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/14(金) 00:13:16.42ID:HhXCF0X/0
しかし、東海にしろ、関東にしろ、気象庁の雪予報(予測)が全然機能してないなw

334名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/14(金) 00:13:43.60ID:mtkrd79L0
あらきたのね
毎回お裾分けでなんか笑える

335名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/14(金) 00:14:41.19ID:NOMV7GbZ0
今回は降雪だけだと思ってたから1cmでもまあ満足。
18日に上手くハマってほしいところ。

336名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.247.128])2022/01/14(金) 00:17:38.12ID:dYIArJO4d
しかし気象台愛知県の多いところで8センチになってるが稲沢一宮がそうなりそうだな

MSMは全く当てにしてなかったってことか
本当全球モデル以下の精度だし使い物にならない

337名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.7.164])2022/01/14(金) 00:20:04.59ID:1UM5IXQ7d
18日は500はゴミだが700が今回より強い、850は同等かやや強いから期待できるな
風向きはまだわからないが

338名無しSUN (ワッチョイ 358d-nXR7 [182.171.99.149])2022/01/14(金) 00:20:27.79ID:K87x67vF0
雪質は最高だね
誰もいない駐輪場でダイブしたわ

339名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/14(金) 00:21:30.21ID:ojeaFddm0
MSMも昨日までは1〜2時までは名古屋にエコーかかり続ける予想だったけどなぁ

340名無しSUN (ワッチョイ 5b77-NE3x [143.189.239.221])2022/01/14(金) 00:23:21.80ID:DB+Gb7mE0
それにしても14日9時の地上天気図がきれいだな〜。

341名無しSUN (ワッチョイ e3b3-7drx [115.163.252.129])2022/01/14(金) 00:27:46.74ID:UrAOSLww0
ぼちぼち積もり始めてる@安コロ付近
現状は中川ー安城ラインだけどすぐ変わりそう

342名無しSUN (テテンテンテン MM8b-yh/T [133.106.48.138])2022/01/14(金) 00:32:10.41ID:P5ymShaUM
南低の雪みたい
今年はそんなんばっかり
やっぱりベースの気温上がってんのかな

343名無しSUN (ワッチョイ 5d2a-+sru [202.211.87.31 [上級国民]])2022/01/14(金) 00:32:12.88ID:2JGxxrFJ0
多度とか木曽三川のあたりはどんな感じだろう
明日、立田大橋渡れるかなぁ

344名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.61.77])2022/01/14(金) 00:33:04.82ID:b+WCCShaM
名古屋降り止んでよかった

345名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/14(金) 00:33:09.49ID:xHR+YKbq0
エコーの端にはかかっていて、吹雪いている @栄生駅近く
いかんせん雪粒が小さく気温が微妙にプラスなので幹線道路にはさっぱり
気象台1cmはグッジョブ、にしても今季は中村区と千種区の格差がおおきいなあ

346名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/14(金) 00:48:24.78ID:mtkrd79L0
やっぱり木曽岬、川越、四日市といってしまう
昔からだけど早すぎ 大垣ですらもう降ってないんじゃね

347名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/14(金) 00:48:49.52ID:HhXCF0X/0
冬型降雪 名古屋vs蟹江(委託観測) 2000年以降

2014年12月18日:名古屋23cm>蟹江15cm 〇
2005年12月19日:名古屋23cm<蟹江27cm ●
2002年01月03日:名古屋17cm<蟹江42cm ●
2000年02月16日:名古屋16cm>蟹江12cm 〇
2012年02月02日:名古屋15cm>蟹江5cm  〇
2005年12月22日:名古屋13cm<蟹江33cm ●
2011年01月16日:名古屋11cm<蟹江25cm ●
2003年12月20日 :名古屋9cm>蟹江8cm  〇
2011年12月26日:名古屋8cm>蟹江2cm  〇
2005年02月02日:名古屋8cm=蟹江8cm  △
2002年02月12日:名古屋5cm>蟹江3cm  〇
2017年01月15日:名古屋4cm<蟹江18cm ●
2018年01月26日:名古屋3cm<蟹江5cm ●
2015年03月11日:名古屋3cm=蟹江3cm  △
2015年01月02日:名古屋3cm<蟹江7cm ●
2012年12月10日:名古屋3cm<蟹江6cm ●

348名無しSUN (ワッチョイ 0b96-NE3x [217.178.5.225])2022/01/14(金) 00:51:06.28ID:HhXCF0X/0
名古屋vs蟹江、勝敗だけみると蟹江が少し多いくらいだが、
名古屋<蟹江 の場合の積雪差が大きいのが特徴

2002年01月03日:名古屋17cm<蟹江42cm ●
2005年12月22日:名古屋13cm<蟹江33cm ●
2011年01月16日:名古屋11cm<蟹江25cm ●
2017年01月15日:名古屋4cm<蟹江18cm ●

349名無しSUN (ワッチョイ 358d-nXR7 [182.171.99.149])2022/01/14(金) 00:53:55.68ID:K87x67vF0
春日井は2005年の30センチ(観測史上最深)で全運を使い果たしたな

350名無しSUN (ワッチョイ 6516-dXQO [126.169.83.181])2022/01/14(金) 00:57:59.24ID:mtkrd79L0
2005年の19日は50何年ぶりとか騒がれたのに
22日の南でキチガイみたいに降られたときは騒がれなかった

351名無しSUN (ワッチョイ b503-9cmJ [118.238.118.67])2022/01/14(金) 01:03:00.31ID:r0XWfAza0
はらはら@半田

352名無しSUN (ワッチョイ c5cb-lUoQ [14.11.3.129])2022/01/14(金) 01:12:15.63ID:zdAlrkH/0
結構通行止めになってる箇所多いね

353名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/14(金) 01:14:40.02ID:NOMV7GbZ0
2005の2回の大雪は、名古屋の西側では12/22のほうが積もったな

354名無しSUN (ワッチョイ dbf3-ZS+U [119.63.125.3])2022/01/14(金) 01:31:13.20ID:/UVIneXG0
今年も豊橋は積もらんなぁ

355豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/14(金) 01:34:08.53ID:xTlFgWWkK
豊橋はほとんど積もらないから見に行くしかないのが豊橋市民の定めなのよね(´・ω・`)

356名無しSUN (ワッチョイ 6516-VORI [126.140.131.249])2022/01/14(金) 02:42:36.71ID:qMRCUN+P0
車芝生うっすら
@常滑

357名無しSUN (ワッチョイ 6516-VORI [126.140.131.249])2022/01/14(金) 05:29:26.53ID:qMRCUN+P0
積雪3cm
@常滑

358名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.247.120])2022/01/14(金) 05:38:15.51ID:bDcaOeXZd
王道山雪形だから樽見の方からドカ雪レベルのエコーで降ってる@稲沢

359豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/14(金) 05:45:00.15ID:xTlFgWWkK
屋根にうっすら積雪きた

360名無しSUN (オッペケ Srf1-95dm [126.157.248.11])2022/01/14(金) 06:18:45.68ID:ZTNob/b8r
大垣で大雪警報出ているが、上石津じゃないかな? 70cmだが

361名無しSUN (ワッチョイ 2313-qJ/Z [27.121.130.108])2022/01/14(金) 06:35:41.82ID:aHaAc2QK0
氷点下降雪で岐阜が積み増ししてるな

362名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/14(金) 06:40:45.35ID:xHR+YKbq0
普通の強さの雪は静かに降ってる
少し東の空が、青空と雪雲で分かれている境目みたい @栄生駅近く
とっくにこの時間は四日市型と思っていたら、まだ蟹江型で粘っていてちょっと意外だ

363名無しSUN (ワッチョイ a32a-EgL+ [203.171.8.253])2022/01/14(金) 06:44:59.63ID:KVJNTClc0
ふくらはぎの辺りまで積雪@四目市

364名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.63.83])2022/01/14(金) 06:49:07.42ID:LhaeLFkeM

365名無しSUN (ワッチョイ 5d96-jetG [202.137.191.216])2022/01/14(金) 06:50:23.61ID:r+LWTnqO0
θ本巣市19cm
除雪車稼働中
起きたら止んでるかと思ったが
まだまだ降っている。等圧線綺麗やから

366名無しSUN (アウアウウー Sa19-oIEk [106.129.232.245])2022/01/14(金) 06:56:22.27ID:lXbm/oDNa
名古屋降りすぎやろ

367名無しSUN (ワッチョイ b503-9cmJ [118.238.118.67])2022/01/14(金) 06:57:00.58ID:r0XWfAza0
起きたらメチャクチャ積もってんだがどういうことなん…
半田

368名無しSUN (ラクッペペ MM8b-PBH8 [133.106.92.92])2022/01/14(金) 06:58:07.23ID:O2oYVWdVM
蒲郡ふわふわ舞う雪じゃなくてアラレ

369名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/14(金) 06:59:54.19ID:xHR+YKbq0
1.0、1.0、1.5、3.0、3.0ミリ、桑名の人、大丈夫か

370名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.63.83])2022/01/14(金) 07:01:17.60ID:LhaeLFkeM
桑名と言っても広いからね
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.161 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

371名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/14(金) 07:05:09.03ID:1Rv2ZcXZa
名駅付近めっちゃ降ってるわ。これ結局名古屋でも西側の方が降るいつものパターンだな

372名無しSUN (ササクッテロロ Spf1-95dm [126.253.42.14])2022/01/14(金) 07:06:30.73ID:TuT4AGTpp
名古屋市港区、雪めちゃ降ってきた
裏道一瞬で積もってきてる

373豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/14(金) 07:07:41.61ID:xTlFgWWkK
降雪再び開始で地面にもうっすらだが蒲郡同様に水分が多目

374名無しSUN (ササクッテロレ Spf1-WFfW [126.245.71.183])2022/01/14(金) 07:08:41.59ID:rA1MF6jjp
南区今期いちばんの降り方 5分でアスファルト真っ白になった

375名無しSUN (スプッッ Sd13-Mw96 [183.74.207.21])2022/01/14(金) 07:11:14.21ID:wCliwprsd
夜中より降り方凄い

376名無しSUN (ワッチョイ dbf3-ZS+U [119.63.125.3])2022/01/14(金) 07:25:57.57ID:/UVIneXG0
>>355
今朝起きたら豊橋積もっててワロタ

377名無しSUN (ワッチョイ 85f8-bpII [116.90.199.118])2022/01/14(金) 07:27:31.49ID:QwmVbdze0
23cm@池田町
予想よりかなり積もってる

378名無しSUN (オッペケ Srf1-Kqvl [126.158.207.205])2022/01/14(金) 07:28:33.94ID:oTyHpI7cr
>>370
桑名沿岸で これ
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.161 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

379名無しSUN (ワッチョイ 057d-rM1C [180.60.13.138])2022/01/14(金) 07:31:56.70ID:NOMV7GbZ0
名古屋、後続のエコーで+1-2cm行けないだろうか

380名無しSUN (ササクッテロ Spf1-7drx [126.33.145.5])2022/01/14(金) 07:33:29.35ID:cqM30E3Xp
レーダーの履歴見ても夜中は桑名メインになってたね
四日市との降水量格差が凄い
むしろ岐阜、大垣、桑名にわたる比較的幅の広い北西風固定という結果に
ほんと予想と微妙に変わる事もあるのがこの地方の冬型

381名無しSUN (ワッチョイ 43fe-LCHw [117.74.36.213])2022/01/14(金) 07:33:38.05ID:FrgtQ20f0
西尾5cm以上だこれ

382名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/14(金) 07:35:36.46ID:xHR+YKbq0
>>379 名駅はいけるけど(実際今もさもさ降ってる)気象台はギリかすらないな
急に西風吹いてエコが真東に動かない限り

383豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/14(金) 07:36:23.93ID:xTlFgWWkK
小1時間断続的に降ってるけど屋根の積雪全然増えないが5分前くらいから強度が増して濡れてた部分にも少しづつ来てる

384名無しSUN (アウアウウー Sa19-nXR7 [106.128.123.59])2022/01/14(金) 07:37:33.99ID:zFgq+iBqa
一宮は道路路肩・車の上で8センチぐらい

未明から1センチ積み増しで予想は見事的中

385名無しSUN (ササクッテロレ Spf1-VORI [126.245.144.38])2022/01/14(金) 07:38:54.63ID:tWRE1TSsp
一気に裏道も積もり始めたわ@豊橋

386名無しSUN (ワッチョイ 6516-ZaXX [126.2.131.186])2022/01/14(金) 07:40:40.23ID:Nf03UsS90
桑名やばいわ

387豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/14(金) 07:42:57.67ID:xTlFgWWkK
数年に1度あるかないかのレベルの降り方だわ

なお現在豊橋0.5℃湿度99%

388名無しSUN (スップ Sd43-SJ5P [49.97.107.226])2022/01/14(金) 07:44:02.53ID:DNTihouFd
今日も早起き
今年は降りすぎだろ、、、
うっすら含めて4回、南低の1回で計5回
これで1月中旬とか
半田

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.161 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

389名無しSUN (アウアウウー Sa19-Ew+l [106.133.132.156])2022/01/14(金) 07:47:00.31ID:1Rv2ZcXZa
自分とこは降って気象台はスカみたいなパターンもういいわ...
そろそろ気象台で爆発するの来てくれ

390名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/14(金) 07:50:15.09ID:fhz1s89Wp
>>389
降らないところに気象台あるから仕方ないわな

391名無しSUN (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/14(金) 07:58:51.68ID:xTlFgWWkK
蒲郡気温-0.1℃時間降水3.5o
豊橋気温0.4℃時間降水0.5o

392名無しSUN (ワッチョイ 8dbc-bzyY [114.19.84.254])2022/01/14(金) 08:02:33.06ID:X+2ZeFCQ0
いいね
温暖化詐欺がバレる流れ

393名無しSUN (ワッチョイ 057d-acmQ [180.60.28.136])2022/01/14(金) 08:12:42.63ID:xHR+YKbq0
気象台は残念だけど三河南部でも積もってるので良かった

残弾終了で名古屋市内はもう終わりかな、日の出後に雪本降りが見れてよかった、
予報では朝は快晴で地面は濡れてるだけ、実況は朝は雪降りで雪化粧、最低限はやれた

394名無しSUN (ワッチョイ 2343-03tV [61.197.28.8 [上級国民]])2022/01/14(金) 08:14:30.85ID:rrkTtUnw0
>>389
ま、まぁしょうがないw
それに下には下がいる…はずw
少なくとも気象台の風下にあたる名東区の南半分あたりは毎回気象台よりも少ないと思うし
高針とかに気象台置かれてたらもっとひどいことになってるよ、たぶんw

395名無しSUN (ワッチョイ 0b08-dXQO [153.232.248.196])2022/01/14(金) 08:15:16.51ID:ktRIt9p40
1月中旬でこの雪質か・・・・・・

396名無しSUN (ワッチョイ 0b7d-EgL+ [153.139.3.1])2022/01/14(金) 08:16:19.70ID:Tvd+bU8c0
弥富車上で8cm
正直今回は舐めてたわ

397名無しSUN (スップ Sd03-29su [1.75.155.121])2022/01/14(金) 08:22:12.89ID:CfTOV++zd
高山  55cm
白川村 177cm

こちらも結構積もったね

398名無しSUN (スップ Sd03-29su [1.75.155.121])2022/01/14(金) 08:24:21.88ID:CfTOV++zd
大雪で国道19号通行止め 中津川から塩尻の85キロ

2022年1月13日 19時39分 (1月13日 19時40分更新)

 国土交通省中部地方整備局は13日、大雪による交通障害の恐れがあるとして、
国道19号の岐阜県中津川市山口から長野県塩尻市広丘高出までの約85キロを通行止めにしたと発表した。
解除のめどは立っていない。

399名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.244.94])2022/01/14(金) 08:29:05.29ID:r0kuQOzAd
名古屋来たら溶けかかっててびっくり@一宮萩原


雪質言ってるけど愛知県内一宮や稲沢はフカフカだな
清須あたりで急に雪少なくなって溶けかかったベタ雪が積もってる

400香流川@名東区 (JP 0H03-m5Ux [1.1.125.67])2022/01/14(金) 08:29:05.74ID:cQoxHGRGH
2センチくらいだけど裏道坂道橋の上はツルツルです。
大渋滞なので基幹バスで出勤が正解

401名無しSUN (スップ Sd43-SJ5P [49.97.107.226])2022/01/14(金) 08:29:16.05ID:DNTihouFd
スキーで白馬に行ってて帰りにこれ食らうとマジでやベェな
中央道も死んでるだろうし

402名無しSUN (スップ Sd03-29su [1.75.155.121])2022/01/14(金) 08:42:18.69ID:CfTOV++zd
開田高原が60cm近く積もってるので、そりゃ南木曽あたりはやばいわな

403名無しSUN (ワッチョイ c5cb-Upca [14.11.11.66])2022/01/14(金) 08:45:02.89ID:Wi2/2tZz0
3cm〜4cmで打ち止めかな、道路は溶けてる@東海市

404名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/14(金) 08:46:11.10ID:ojeaFddm0
名古屋市狭いくせに東と西で積雪量違いすぎるやろ

405名無しSUN (ワッチョイ 957d-lUoQ [124.84.143.3])2022/01/14(金) 08:46:12.32ID:YX1aRfkg0
名古屋1cmから伸びないな・・

406名無しSUN (ワッチョイ c5cb-Upca [14.11.11.66])2022/01/14(金) 08:46:29.67ID:Wi2/2tZz0
>>403
雪は降ってるけど積雪は増えないって意味

407名無しSUN (ワッチョイ 230e-2G4o [27.86.62.179])2022/01/14(金) 08:46:39.42ID:ojeaFddm0
>>405
気象台には全然エコーかかってないからな

408名無しSUN (ワッチョイ 35fe-jcOi [182.23.248.170])2022/01/14(金) 08:46:43.52ID:qjZkGrKx0
まだ降ってるよ@西尾市街

409名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.7.100])2022/01/14(金) 08:48:21.33ID:E0/+O5aKd
気象台はみんなが行く名駅栄より雪少ないからな
まあ名東区や緑区じゃないだけマシだと思っておこう

410名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.7.100])2022/01/14(金) 09:00:58.11ID:E0/+O5aKd
岐阜12
一宮8
稲沢5
清須2
名古屋溶けかかり

って感じだな
気象台の1は妥当かも

411名無しSUN (アウアウエー Sa93-LrHV [111.239.168.40])2022/01/14(金) 09:15:54.76ID:TZE9spNSa
西尾から幸田は路面積雪
幸田町内あちこちで大渋滞してる

412名無しSUN (ラクッペペ MM8b-PBH8 [133.106.92.92])2022/01/14(金) 10:07:56.85ID:O2oYVWdVM
2017年以来かな、大満足

413名無しSUN (アウアウウー Sa19-oWjy [106.132.181.67])2022/01/14(金) 10:09:33.39ID:Ay/uSqkua
静岡県掛川市だけど晴天なのに雪が多分西風に乗って舞ってきてるね

414名無しSUN (ワッチョイ a32a-EgL+ [203.171.8.253])2022/01/14(金) 11:06:42.17ID:KVJNTClc0
昼から四日市の笹川ってところに行く用事があるんだけど
バイクで行くとちょっと危険な感じ?

415名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.53.182])2022/01/14(金) 11:22:18.94ID:HwvKmwMcM
何処から?

416名無しSUN (ワッチョイ 0b7a-toM8 [153.213.186.184 [上級国民]])2022/01/14(金) 11:40:16.16ID:VaEAXPP+0
アラシの相手すんなよ

417名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.61.101])2022/01/14(金) 11:57:45.21ID:j36Ba0VcM
【大雪に関する三重県気象情報】
1月14日11時53分
三重県北部では、大雪の峠は越えましたが、引き続き14日昼過ぎにかけて雪の降る所があるでしょう。大雪、積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

418名無しSUN (ワントンキン MMa3-wGic [153.154.123.119])2022/01/14(金) 12:02:08.38ID:QtVkLXLKM
白川郷やべーな
まだ降ってるじゃん

419名無しSUN (アークセー Sxf1-AQ7g [126.215.34.127])2022/01/14(金) 12:29:01.30ID:9vV6Lleox
いなべ22センチで終わりかな

420名無しSUN (スプッッ Sd43-lnf9 [49.98.7.100])2022/01/14(金) 14:14:17.55ID:E0/+O5aKd
いろんなモデルが18日は名古屋と岐阜型示唆してるな
850hpaがゴミだからかなり厳しそうだが

421名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/14(金) 14:15:03.79ID:fhz1s89Wp
>>420
雨じゃん😢

422名無しSUN (ワッチョイ 0359-EgL+ [133.149.86.19])2022/01/14(金) 14:20:06.11ID:/qHrHOzg0
流行りのゲリラ大雪短時間で降る令和の新型みたい
太陽が眩しいのは気のせいだろう

423名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.45.233])2022/01/14(金) 14:33:27.04ID:4fWGP1ofa
>>391
豊橋目前で消散ですかね…涙拭いてください

424名無しSUN (ワッチョイ 957d-lUoQ [124.84.143.3])2022/01/14(金) 16:41:12.49ID:YX1aRfkg0
郡上長滝新規で50p到達。78cm。

425名無しSUN (スッップ Sd43-29su [49.98.220.55])2022/01/14(金) 16:44:47.20ID:JMB5EdB3d
高山は5年ぶりの大雪、JRA高山線は大雪のため運転見合わせ

高山線が雪で不通になるのは久々なのかね

426名無しSUN (スププ Sd43-qJ/Z [49.98.87.231])2022/01/14(金) 17:53:30.86ID:mEtY5aJDd
静岡、2001/02/16の3cm積雪。
当時の写真やネットの反応などを調べようにも、時間が経ち過ぎていてかなり困難になってしまっている。
もし、今みたいな降雪スレが当時にあれば、直前には静岡で積雪するみたいな話題で盛り上がっていたのだろうか。

427名無しSUN (ワッチョイ 0b7a-toM8 [153.213.186.184 [上級国民]])2022/01/14(金) 18:18:49.73ID:VaEAXPP+0
1999年には2chあったけど、気象板の東海スレNo.1は2001年の暮れ開始だねぇ

ちなみに初代と次代スレ、2スレ目から既に現行スレタイの一部が入ってる

1.名古屋周辺降雪情報〜シシ座流星群並に予想困難〜
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1008/10088/1008832163.html
2.微妙な季節風にドキドキ!名古屋周辺降雪情報パート2
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1014/10140/1014022591.html

428名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-iPbm [126.182.211.252])2022/01/14(金) 19:26:13.26ID:gXJ42I5jp
桑名結構積もってそうやけど何センチやったんかな?

429名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/14(金) 19:43:39.17ID:9gzUtLFOr
名古屋の雪はしょぼい
東京に余裕で負けてるわ
これに懲りたらハロワに行きましょう

430名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/14(金) 20:08:53.94ID:phfyxlGC0
等圧線がきれいだとある程度奥美濃も降るな

431名無しSUN (オイコラミネオ MMb9-kKLY [122.100.28.143])2022/01/14(金) 20:27:35.28ID:16SdA6ryM
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&;block_no=47636&year=1923&month=1&day=&view=p1

1923.1.2〜3 名古屋
これ、2日連続真冬日の氷点下で降水量37mmでたった24pっておかしくない?
余裕で35pコースだと思うんだが、当時の測定ミスだとしたらもったいなさすぎる

432名無しSUN (スップ Sd43-29su [49.96.238.168])2022/01/14(金) 20:34:00.78ID:lSHvb+Djd
名古屋 1923年1月3日 (1時間ごとの値)

01時 0.5mm
02時 1.8mm
03時 2.2mm
04時 2.0mm
05時 2.1mm
06時 5.0mm
07時 7.0mm
08時 5.0mm

おそらく、この雨量が正確ではないのだと思うが。。

433名無しSUN (スップ Sd43-29su [49.96.238.168])2022/01/14(金) 20:35:34.00ID:lSHvb+Djd
氷点下で3時間雨量17ミリとか。
積雪の測定ミスではなく、降雪時の雨量測定の精度では

434名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/14(金) 21:08:15.72ID:phfyxlGC0
>>431
最低気温が全然違うなあ

435名無しSUN (ワッチョイ cdea-NE3x [210.48.134.199])2022/01/14(金) 21:19:55.06ID:oj3iM+/A0
>>431
名古屋温暖化してんな

436名無しSUN (ワッチョイ 85f8-bpII [116.90.199.118])2022/01/14(金) 21:20:50.07ID:QwmVbdze0
今でもアメダスとかで降雪時の雨量がおかしい時あるしな
昨日のひるがのみたいに前後時間5ミリ未満で推移してたのに急に時間15ミリとかね
雨量計の縁に付着した雪が雨量計の中に一気に落ちたとかだと思うけど

437名無しSUN (テテンテンテン MM8b-yh/T [133.106.57.34])2022/01/14(金) 21:25:50.03ID:O3j1H5xbM
温度計もおかしいんでしょこれ

438名無しSUN (スプッッ Sd03-lnf9 [1.75.213.228])2022/01/14(金) 21:46:52.24ID:syTXcB1Vd
今日は高速もあんまり事故なかったようだな

しかしなぜ東京のほうが大混乱するのだろうか
車の交通量的には東京と大差無い

今や名古屋より降る年も多いのに
スタッドレスタイヤを履く文化が無い?
岐阜なんて相当年数まとまった雪が降ってなかったのにそれでもスーパーに行けば7割以上の車が付けてたし

地域性なのかなぁ

439名無しSUN (スップ Sd43-29su [49.96.238.168])2022/01/14(金) 22:02:49.60ID:lSHvb+Djd
>>438
名古屋周辺の高速道路はすぐに通行止めに、なるが、首都高は大雪でも限界まで通行止めにしなかったり。

2018年1月22日 東京大雪 首都高走行動画
ダウンロード&関連動画>>



2014年2月14日 首都高速 走行動画
ダウンロード&関連動画>>



2014年なんて、20cm積もってても当日は全線走れてた。

440名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/14(金) 22:03:21.05ID:9gzUtLFOr
東京すごい!

441名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/14(金) 22:03:54.76ID:9gzUtLFOr
都会の積雪は東京がナンバーワン

442名無しSUN (ワッチョイ 03fd-bgIT [133.204.133.192])2022/01/14(金) 22:13:16.41ID:KPFtHkJ40
>>438
雪質の違い、冷え込み方の違いが割と大きい
南低の雪は密度が大きくタイヤが踏んでも氷化して残りやすい
対して名古屋の軽い冬型雪は踏めば水となり1日以内に乾くことがほとんど

また名古屋の雪はどちらかというと冬型の終盤に降りやすく、直後に換気が緩んで冷え込みも弱めなのに対し、南低通過後に寒気が入って郊外ならほぼ確実に氷点下まで下がる東京

443名無しSUN (スップ Sd43-29su [49.96.238.168])2022/01/14(金) 22:24:30.16ID:lSHvb+Djd
白川村 アメダス

1月13日
19時 132cm
20時 149cm 時間17cm
21時 156cm 時間7cm
22時 160cm 時間4cm
23時 167cm 時間7cm
24時 172cm 時間5cm
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&;area_code=210000&amdno=52081&format=table1h&elems=50600

時間17cmって結構激しい雪だよね

444名無しSUN (テテンテンテン MM8b-KBRx [133.106.53.153])2022/01/14(金) 22:27:55.17ID:GqMFlxgzM
名古屋人で恥ずかしい…

445名無しSUN (アウアウウー Sa19-YbJY [106.180.47.156])2022/01/14(金) 22:30:49.65ID:o0ealcAza
>>431
氷点下で3時間雨量17mmは草
それだけで30cmいきそう

446名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.62.233])2022/01/14(金) 23:21:30.80ID:fhz1s89Wp
>>443
吹雪で雪が集まったとか?

447名無しSUN (ワッチョイ 0b96-29su [217.178.5.225])2022/01/14(金) 23:49:22.56ID:HhXCF0X/0
飲酒運転で自損事故を起こした後、市役所に侵入、盗んだ公用車を知人女性の車にぶつけて放置した豊田市職員を懲戒免職

愛知・豊田市感染症予防課の32歳の主査は去年10月、飲酒運転で自損事故を起こした後、電話で口論となった豊橋市の知人女性の家に向かおうと、豊田市役所に侵入して公用車のキーを持ち出し、盗んだ車を知人女性の車にぶつけて放置。
その後、警察に逮捕されました。

 豊田市は14日付で懲戒免職処分とし「公務員としてあるまじき行為。お詫び申し上げます」とコメントしています。

1/14(金) 19:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a3637073dcac5d9fe4a702cd1e5060223224a7

>飲酒運転で自損事故を起こした後
>豊田市役所に侵入して公用車のキーを持ち出し、盗んだ車を知人女性の車にぶつけて放置。

もう無茶苦茶だわ

448名無しSUN (ワッチョイ a32a-EgL+ [203.171.8.253])2022/01/15(土) 06:12:47.33ID:pia0abk90
>>422
眩しいのはオマエの笑顔だろ

449名無しSUN (ワッチョイ c5cb-SJ5P [14.11.64.128])2022/01/15(土) 06:14:34.90ID:CNqLO4p80
頭と言わないのは優しさからか?

450名無しSUN (ワッチョイ 6516-0yQm [126.142.242.110])2022/01/15(土) 11:01:29.93ID:d5h5EtoD0
次の18日降りそう?

451豊橋天気男 (ガラプー KK81-MuTd [5Fy0qFT])2022/01/15(土) 11:19:59.55ID:nMtWmKpzK
松阪の知人のとこに行くため近鉄乗ってる
蟹江から残雪確認し、桑名〜朝日が一番雪が残り富田で消えた

452名無しSUN (ササクッテロル Spf1-sTap [126.234.39.99])2022/01/15(土) 12:01:35.65ID:lksisSLip
18、20日と西北西〜北西卓越の名古屋岐阜型だな

453名無しSUN (ササクッテロル Spf1-sTap [126.234.39.99])2022/01/15(土) 12:10:43.00ID:lksisSLip
あ、20日のは岐阜型だな

GSM通りにいくとまた二桁狙えそう

454名無しSUN (ワッチョイ e3ae-oFQJ [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/15(土) 12:30:14.44ID:04RP35NR0
>>452
>>453
滋賀作は引っ込んでろ

455名無しSUN (アウアウウー Sa19-aWb6 [106.129.115.109])2022/01/15(土) 12:40:42.33ID:0oVa0xL0a
 警視庁によると、東大で3人が刃物で襲われた事件で逮捕された少年(17)は名古屋市在住の高校生で、けがをしたのは72歳の男性といずれも18歳の高校生男女。

共同通信 2022/1/15 11:21 (JST)
https://nordot.app/854908720928194560

456名無しSUN (ワッチョイ 55ec-NE3x [92.202.79.46])2022/01/15(土) 14:26:35.75ID:yBsRLae70
>>433
手作りの雨量缶で自分で測ってみると分かるけど積雪時の降水量のはかり方は難しい
雨量計の周りに付着した雪をドカッと中に入れてしまったりして多めに出る
大昔だからヒーター付き転倒マス型ではないからそういうやり方をしていたと思う

ところでもし地球温暖化していなかったら
そして明治と同じ気候だったら
今年の冬はおそらく1918年とか1936年とか1963年に匹敵する大厳冬に成っていただろう
上空は寒気が次々に流れ込むような大気の流れ

温暖化で寒さも雪もこの程度に収まってしまったように思う

457名無しSUN (オッペケ Srf1-6zs/ [126.237.13.201])2022/01/15(土) 15:02:10.76ID:Bgp6kEVxr
ニートがうらやましい
普通に通勤で渋滞や電車バス遅延で困るはずなのに喜んでる
まあハロワに行かない言い訳が出来るから大雪が好きなのかな
後は豪雨とか台風とかも好きそうw

458名無しSUN (ワッチョイ fd70-s/4T [112.70.207.47])2022/01/15(土) 15:05:22.34ID:rARUhMWF0
>>457
自己紹介乙

459名無しSUN (ササクッテロ Spf1-0yQm [126.35.80.42])2022/01/15(土) 15:36:27.85ID:/qra6RI6p
>>457
通勤は天気に限らずトラブルあると非日常感味わえて楽しい。
遅延もらえば大体大丈夫だし、周りからは心配されるし。
一生懸命一本でも早くぎゅうぎゅう詰めの電車乗る人を眺めながら、少し後の空いた電車乗るのがいいんだよ。
疲れて会社行っても非効率だし。

また今のご時世なら、そういう日はリモートで対応とか休み取るとかすればいいし。

460名無しSUN (スフッ Sd43-SJ5P [49.106.215.239])2022/01/15(土) 15:42:03.47ID:VVoFGz33d
フレックスタイムで遅く行けても遅く帰る羽目になるから俺はいつも通り出勤したいね

461名無しSUN (ワッチョイ 0359-c4jG [133.149.86.45])2022/01/15(土) 16:43:59.18ID:GSaN36oO0
短時間で降る雪ばっかりだわ
次回は北に偏りその次は短時間降る?のかな
その後は南岸野郎のシアライン

462名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-sTap [126.157.171.37])2022/01/15(土) 16:53:57.29ID:OD2kpv/lp
G S M み る と 1 8 日 は 岐 阜 型、 2 0 日 は 名 古 屋 型 の ち 四 日 市 型 っ ぽ い ね

463名無しSUN (スフッ Sd03-yCx9 [49.106.204.230])2022/01/15(土) 20:41:11.73ID:F1e/WVn+d
>>462
18日の気圧配置で岐阜型に見える頭が羨ましい。人生楽しそう。

464名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.80.42])2022/01/15(土) 21:01:09.92ID:/qra6RI6p
>>463
何型?

465名無しSUN (ササクッテロロ Sp19-L4vY [126.254.91.163])2022/01/15(土) 21:26:21.70ID:lzTSdwHEp
1 8 日 は 等 圧 線 が \ \ の 西 北 西 風 岐 阜 型

2 0 日 の 寒 波 は 等 圧 線 が 〈 〈 の 三 重 北 部 型

466名無しSUN (ワッチョイ a3ae-c6ry [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/15(土) 21:34:51.32ID:04RP35NR0
ホラ吹き連投の滋賀作は複数回線使って荒らしてるのか。
タチが悪いにも程があるな。

467名無しSUN (ワッチョイ c39a-iZ4l [101.142.145.23])2022/01/15(土) 21:51:42.59ID:AHaWW8Bo0
滋賀のIPアドレスだからって滋賀民とも断定できん。
名古屋を貶める理由が無いし、荒らす方からすれば偽装なんて朝飯前。
それとも関西の大学に通うため滋賀に下宿してる関東民か。

468名無しSUN (ワッチョイ 1d16-6bHk [60.140.128.153])2022/01/15(土) 22:07:23.57ID:FXO84OGR0
18日からの寒波は等圧線ゆるゆるでぐちゃぐちゃ
雲が流れてきてもまとまって降ることはなさそう

469名無しSUN (ワッチョイ 5d16-yR06 [220.29.22.16])2022/01/15(土) 22:30:51.68ID:OnATHPW50
田舎者は暇だから荒らす事しかすることないんだろ
かわいそうな連中

470名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.80.42])2022/01/15(土) 23:22:09.14ID:/qra6RI6p
>>148みたいな感じなんだね。18日も20日も

471名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.1.47])2022/01/16(日) 00:59:38.29ID:LqbK19vQd
GFS18日朝名古屋型
一時的で持続力も無いとはいえ久しぶりにしっかり名古屋型を見た

472名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.1.15])2022/01/16(日) 01:25:10.24ID:IPkI5f2Hd
GSMも同じ時間帯に数時間名古屋型

500→ゴミ
700→準一級
850→本当に積もる最低限

473名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/16(日) 02:18:43.21ID:0bfXGrFD0
38豪雪の年、1963年の冬型は西風型ばかりで名古屋は降っても降っても上限2センチだった
何度冬型になっても名古屋型にならない どうしても3センチの壁が越えられなかった
そんな冬に3センチの壁を越えたのは二つの南岸低気圧だった

474名無しSUN (ワッチョイ 632a-yR06 [203.171.8.253])2022/01/16(日) 06:16:10.75ID:sViDalI70
南岸低気圧違くて、わんにゃん低気圧なら可愛いのに!
子犬や子猫がお空からいっぱい降ってくるの(´▽`)♪

475名無しSUN (ワッチョイ fbf3-yapg [223.217.39.38])2022/01/16(日) 07:14:35.78ID:yF6ByRxl0
>>472
2014の大雪も700だけ強かった記憶

>>474
地面に落ちた犬猫がベチョってなるから怖い

476名無しSUN (ワッチョイ 632a-yR06 [203.171.8.253])2022/01/16(日) 07:47:09.13ID:sViDalI70
トンガの超絶大噴火の影響で降雪量増えたりするの?

477名無しSUN (ササクッテロ Sp19-L4vY [126.33.141.82])2022/01/16(日) 10:15:56.91ID:ybuM7b2fp
GSM
20日の朝から昼にかけて一時的に名古屋型

500がマイナス30度と良い感じだから期待

478名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.105.12])2022/01/16(日) 10:52:25.71ID:bezerKf9d
20は京都型なのでガセ

479名無しSUN (ワッチョイ 4359-Nrkm [133.149.86.54])2022/01/16(日) 10:53:45.27ID:gvMUaDXD0
24日も凄いことに午前中は⛄の可能性
大幅修正の可能性も残される

480名無しSUN (ワッチョイ ad16-9Pug [126.142.242.110])2022/01/16(日) 10:57:17.61ID:D5nwp0iJ0
めっちゃ強い寒波は来る感じはないわけですね

481名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.105.233])2022/01/16(日) 10:57:51.87ID:ZHYiWlRDd
24は普通に雨なんだろうな
発達しすぎて名古屋大雨
東京は10センチ超え来るかも

482名無しSUN (テテンテンテン MMab-C8qa [133.106.53.13])2022/01/16(日) 11:00:15.26ID:bifwHgrWM
こんな年は南低降雪しかないのに…

483名無しSUN (ササクッテロ Sp19-L4vY [126.33.141.82])2022/01/16(日) 11:00:45.47ID:ybuM7b2fp
20日は名古屋型のち四日市型

484名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-Iz3M [14.11.71.96])2022/01/16(日) 11:53:26.68ID:a4/pVYW50
数日前に理想の形になるとスカ

485名無しSUN (ワッチョイ 4df8-Amx7 [116.90.199.118])2022/01/16(日) 12:06:56.19ID:MQmqk01m0
今シーズンはそこそこの寒波が波状的に来るパターン
明日から21日まで強弱つけながらダラダラで山間部はどんどん積み増していく感じ
そのあとは24日に南低通過してその後また寒波で月末あたりから強めの鍋底寒波の兆しが見え隠れ
21日までに白川で2m超の可能性あり

486名無しSUN (ワッチョイ e343-Ne0g [61.197.28.8 [上級国民]])2022/01/16(日) 12:32:10.03ID:ZBcshcxM0
18日の朝は一応注意したほうがいいかな
名古屋の気象台でも0cm(うっすら)〜1cmあるかもしれないよ

487名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.80.42])2022/01/16(日) 12:44:30.45ID:ceT9ni5pp
>>486
大したことないじゃん

488名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/16(日) 14:26:01.37ID:0bfXGrFD0
24日はお辞儀になりそう

489名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-L4vY [14.13.192.34])2022/01/16(日) 14:48:57.45ID:Vr5ma7xZ0
20日と24日で名古屋積雪50いきそう

490名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.0.249])2022/01/16(日) 20:03:34.45ID:m+QX7vspd
18日ICONGFSGSMCMC名古屋岐阜型で揃ったのにMSMだけ違うな

今週の寒波盛大に外したのに懲りないなほんと

491名無しSUN (オイコラミネオ MM93-8D/L [103.84.124.198])2022/01/16(日) 20:22:33.21ID:nNkEz9EMM
名古屋地方気象台(千種区日和町)目線だと
明後日朝は今季一番の積雪の可能性あるな

492名無しSUN (ワッチョイ e3a6-k0j4 [123.219.9.15])2022/01/16(日) 21:59:21.19ID:GoBWRxca0
21までってまーた土日はスルーかよ
月末の寒波に期待しとこか...

493名無しSUN (テテンテンテン MMab-C8qa [133.106.53.58])2022/01/16(日) 22:54:47.12ID:GDDWzpn+M
明日は結構期待できそうだねぇ

494名無しSUN (ワッチョイ 1d16-6bHk [60.140.128.153])2022/01/16(日) 23:26:30.01ID:Xww1d3yB0
気象台、位置は悪いけど冷え込みに関しては都心より多少優れていると推測されるため、気温ギリギリでの積雪がんばってほしい

495名無しSUN (ワッチョイ cd7d-ksam [180.60.13.138])2022/01/17(月) 00:11:53.14ID:6iqRadEM0
最新MSMは近年空白地帯の岐阜-瀬戸型か。
演算に全然安定感がないな。

496名無しSUN (アウアウウー Sa21-W/Qb [106.180.51.246])2022/01/17(月) 00:44:50.08ID:cSk+XAbka
>>492
ひと昔前は大寒波や南低の大雪が土曜日に来る法則みたいなのがあったが、最近平日ばっかでつまらん。
週末に寒波が予想されたらスカ
南低は雨か無降水。

497名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.47.59])2022/01/17(月) 06:51:29.47ID:IF5ogjuDa
一応名古屋にも明日雪マーク点灯

498名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.105.209])2022/01/17(月) 08:20:09.58ID:BzuoezQqd
MSM更新ごとに愛知県にかけてきたか
気象庁は無視して名古屋に雪マーク

前回の寒波はMSM無視して気象庁当たったが今回はどうなるか

499名無しSUN (ワッチョイ 3dd3-9Pug [118.111.6.188])2022/01/17(月) 08:52:06.14ID:AiBwahbk0
あんまり寒くないからみぞれだろ

500名無しSUN (ワッチョイ bd25-76Y4 [182.171.203.251])2022/01/17(月) 09:01:44.90ID:Q1cLy3SI0
安定の根室沖に低気圧

501名無しSUN (ワッチョイ a3ae-c6ry [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/17(月) 09:02:37.64ID:9fJZODPu0

502名無しSUN (ワッチョイ a3ae-c6ry [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/17(月) 09:03:48.26ID:9fJZODPu0
Point Dateという項目をクリックするとお馴染みの表が見られる。

503名無しSUN (スフッ Sd03-yCx9 [49.104.10.243])2022/01/17(月) 09:39:37.05ID:rbJE5BLsd
名古屋型って何よ?
西から北北西になる過程で名古屋を通り過ぎるだけで、それを名古屋型と呼ぶのはアホだろw
固定されるなら名古屋型と言える。

504名無しSUN (ワッチョイ 4df8-Amx7 [116.90.199.118])2022/01/17(月) 10:51:26.14ID:yJDKf60n0
>>501
空港コード入れれば全世界のデータ見れるのな
当然といえば当然だけど

505名無しSUN (ラクッペペ MMab-Mr/e [133.106.79.199])2022/01/17(月) 10:58:35.66ID:F9Zu9Hm5M
>>501
まだ見れるんだ、ありがとう!

506名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.46.240])2022/01/17(月) 11:08:52.14ID:CCU1KD0la
>>501
見れました
ありがとうございます

507名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.80.42])2022/01/17(月) 11:41:50.76ID:nANqJyOjp
>>501
今日の夜からも期末の妄想も北北西ばっかだな

508名無しSUN (テテンテンテン MMab-ksam [133.106.55.55])2022/01/17(月) 12:32:30.27ID:AtgpPOVOM
気象庁の予想では、愛知は最大5-10cmとのこと。

509名無しSUN (スププ Sd03-IaSC [49.98.87.231])2022/01/17(月) 13:00:15.28ID:wTSdmVYRd
2014/12/18の名古屋23cmのときは、愛知平野部で最大5cmの予想だった。

510名無しSUN (ワッチョイ bd25-76Y4 [182.171.203.251])2022/01/17(月) 13:00:34.41ID:Q1cLy3SI0
GFSもMSMも名古屋集中砲火だが気温がどうか。

511名無しSUN (スププ Sd03-Kz+m [49.98.112.1])2022/01/17(月) 13:09:18.70ID:Ceelr8+Pd
気象庁は雪マークか。
みんなもおとなしいし、降らないかな、今回わ

512名無しSUN (アウアウウー Sa21-x2o4 [106.128.56.6])2022/01/17(月) 13:09:19.31ID:/i+K/83Ha
850hPa−8℃ 700hPa−15℃か
積もらんな

513名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.105.209])2022/01/17(月) 13:27:07.80ID:BzuoezQqd
一応降水時間に恵まれて975hpaまでマイナス
前回の名古屋1センチと同じくらい

850見ると日中なら霙か雨レベル
降るけど積もらない可能性の方が高いかな

514名無しSUN (ワッチョイ e30e-pjxc [27.86.62.179])2022/01/17(月) 14:20:02.83ID:XTIfuSZC0
前回の名古屋1センチと同じ条件なら降水量ごり押しで積もるだろう

515名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.105.209])2022/01/17(月) 14:22:58.66ID:BzuoezQqd
明け方なので最悪気温はなんとかなりそうだが700も500もゴミすぎてほんとに降るのか?という疑念はあるな

普通なら大垣がせいぜい限界で木曽川で完全に止まるレベル

516名無しSUN (ワッチョイ ad16-YQ3f [126.169.67.110])2022/01/17(月) 14:38:29.52ID:QN9NyNHd0
やっぱ風向きの前に寒気の強さのが大事ってことだな
寒気>風速>風向き
この順番だわ

517名無しSUN (ワッチョイ 632a-yR06 [203.171.8.253])2022/01/17(月) 15:13:26.22ID:JnjJPPyH0
こんこん小山の 子うさぎは なぜにお目目が 赤うござる
小さい時に母様が 赤い木の実を 食べたゆえ それでお目目が 赤うござる
どうか明日は名古屋で30cm位雪が積もって交通機関が麻痺しますように
エロイム・エッサイム 我はもとめ訴えたり

518名無しSUN (ワッチョイ 4359-76Y4 [133.149.86.50])2022/01/17(月) 15:30:02.64ID:tGYAzQoJ0
1020hpa線が掛かると降雪が終わる今回はそれが早い
2014年はそれが直に当たって最悪だった記憶が…

519名無しSUN (アウアウウー Sa21-x2o4 [106.128.59.78])2022/01/17(月) 16:33:49.57ID:xLiZzAZna
[雪の予想]
17日18時から18日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 愛知県 山地 10センチ
 愛知県 平地 5センチ
 岐阜県 山地 50センチ
 岐阜県 平地 20センチ
 三重県    5センチ

520名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-VTa1 [126.182.211.252])2022/01/17(月) 18:57:54.46ID:D6ECuJcDp
三重県(迫真)

521名無しSUN (ワッチョイ a38b-IaSC [211.15.26.17])2022/01/17(月) 19:35:19.58ID:7AJbfMAM0
寺尾教祖様が注意喚起してるのに、過疎ってるのはなぜ

522名無しSUN (ワッチョイ 1d16-6bHk [60.140.128.153])2022/01/17(月) 19:38:47.10ID:gycEBvKX0
等圧線がぐちゃぐちゃだったり、下層中層が力不足だったり
懸念点が多いからあまり期待してない

523名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.47.111])2022/01/17(月) 20:01:10.81ID:nOzUB3dva
今のところ空気感が雪の降る時のそれじゃない
日の入り時点で暴風&極寒だとワクワクするんだけど

524名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.105.209])2022/01/17(月) 20:05:09.64ID:BzuoezQqd
樽見でそこそこ降って一度ならまず平野部じゃ積もらないな

525名無しSUN (ワッチョイ e313-E5Nx [27.121.222.78])2022/01/17(月) 20:13:05.06ID:/Fiplaen0
>>524
まだ寒気の入りが弱いからでは?
予想よりも遅れてるみたいやし

526名無しSUN (スフッ Sd03-yCx9 [49.104.10.243])2022/01/17(月) 20:20:50.53ID:rbJE5BLsd
>>525
さらに駄目じゃん

527名無しSUN (ワッチョイ bd27-y28L [182.171.171.71])2022/01/17(月) 21:21:35.73ID:lD9SIj7d0
たいして降らなさそうだな
明日も仕事か

528名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.104.146])2022/01/17(月) 21:27:50.57ID:ta7Llvy8d
まだ975が一度
降っても霙かベタ雪
0時になるまでは一切の降水が無いほうがいい

529名無しSUN (アウアウウー Sa21-x2o4 [106.128.59.59])2022/01/17(月) 21:34:33.54ID:fG1rh1i5a
またとない名古屋型なのに気温高すぎ

530名無しSUN (ワッチョイ 3dbf-OKuV [118.238.106.214])2022/01/17(月) 21:35:34.11ID:PbvBtjR20
風向きと時間帯は完璧なのになぁ

531名無しSUN (テテンテンテン MMab-C8qa [133.106.51.11])2022/01/17(月) 21:36:49.21ID:baiB04qpM
今晴れてるから放射冷却しといてよ

532名無しSUN (オッペケ Sr19-up6B [126.33.103.218])2022/01/17(月) 21:49:18.45ID:iuI1LWxer
>>531
やだっねったら〜♪
やだね〜♪

533名無しSUN (ワッチョイ ad16-9BXF [126.169.83.181])2022/01/17(月) 21:56:48.83ID:lZuY5///0
ことごとく暖かベースで何より
数十年前だったらこの癖はヤバい

534名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.107.38])2022/01/17(月) 22:13:19.25ID:dkoXZ4e8d
土砂降り@稲沢

535名無しSUN (アウアウウー Sa21-3RzE [106.133.135.68])2022/01/17(月) 22:18:38.59ID:+XgF/7Qya
もう名古屋型になっちゃってるじゃん

536名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.1.99])2022/01/17(月) 22:22:26.05ID:RrfqrMq6d
猛吹雪に変わった@稲沢

537名無しSUN (ワッチョイ 43fd-Nrkm [133.207.68.64])2022/01/17(月) 22:22:37.58ID:MmdnKuKy0
平地で雪になる目安−6℃っていうのがいかにいい加減か(笑)

538名無しSUN (ワッチョイ 5d16-Nrkm [220.29.22.16])2022/01/17(月) 22:23:59.66ID:jftz84uh0
絶対積もらんだろこれ
なんで5p予報出したんだよw

539名無しSUN (ワッチョイ 6359-Kz+m [221.118.68.78])2022/01/17(月) 22:29:25.28ID:55HIMSQH0
停滞してた気温が急に下がり始めた。豊田3.1

540名無しSUN (スッップ Sd03-Wv+1 [49.98.147.66])2022/01/17(月) 22:31:28.66ID:YfxM3pCcd
大して積もらないけど雪はよく降るシーズンだな

541名無しSUN (アウアウウー Sa21-+Pxw [106.129.232.245])2022/01/17(月) 22:31:36.19ID:xP/KRXqJa
今シーズン雪多すぎて慣れたわ

542名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-afNC [14.11.11.32])2022/01/17(月) 22:33:49.34ID:ZIC5ZHKT0
名古屋、3度切って風も強くなってきた

543名無しSUN (ワッチョイ 4de4-xpr1 [116.90.156.7])2022/01/17(月) 22:40:49.73ID:znyvWG9Q0
雪飽きてきた
寒いの嫌だし会社は休みにならん程度だしw

544名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-soNI [14.11.3.129])2022/01/17(月) 22:53:52.04ID:yX46EbQ/0
さあ、荒れてまいりました(´・ω・`)

545名無しSUN (ワッチョイ 3dbf-OKuV [118.238.106.214])2022/01/17(月) 23:02:07.91ID:PbvBtjR20
>>538
ヒント:降雪量

546名無しSUN (ワッチョイ bd25-76Y4 [182.171.203.251])2022/01/17(月) 23:03:05.52ID:Q1cLy3SI0
等圧線ゆるゆるだもんで、新潟市で大雪だわな。

547名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.80.42])2022/01/17(月) 23:03:51.98ID:nANqJyOjp
次の寒気はいつ来るの?

548名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-Iz3M [14.11.71.96])2022/01/17(月) 23:04:55.80ID:HsqgSwmh0
5cm降っても全部積もるとは限らんよ

549名無しSUN (アウアウウー Sa21-x2o4 [106.128.59.59])2022/01/17(月) 23:05:50.12ID:fG1rh1i5a
20日

550名無しSUN (ワッチョイ 4dae-soNI [116.12.9.24])2022/01/17(月) 23:12:40.09ID:T/7QmNZA0
雨降ってるよん@新守山

551名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-Iz3M [14.11.71.96])2022/01/17(月) 23:15:31.30ID:HsqgSwmh0
85で-8は欲しいな、-6なんて霙が関の山

552名無しSUN (テテンテンテン MMab-C8qa [133.106.51.11])2022/01/17(月) 23:56:54.19ID:baiB04qpM
結局今夜はどうなの?

553名無しSUN (ワッチョイ bd8d-p+yM [182.171.99.149])2022/01/18(火) 00:01:36.22ID:E0RrIs7v0
吹雪いとる 一宮

554名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/18(火) 00:12:29.57ID:Yt0tKG190
>>537
あくまでも冬型の際の雨雪の境だからな
言ってみればマイナス6℃なければまず雨と見ていい

555名無しSUN (ワッチョイ cda8-SbY8 [180.1.110.171])2022/01/18(火) 00:21:55.09ID:M31nuOEF0
気温とかいう以前に雪雲が全然まとまってない

556名無しSUN (ワッチョイ cd7d-ksam [180.60.13.138])2022/01/18(火) 00:39:29.53ID:npYyxH+x0
MSMだと名古屋は4時頃までは論外だな。
まあ冷え込みが全然だからそれでいいんだが。
5-7時頃は小牧瀬戸方面に強エコーが描かれているから、それまでに冷え込めば気象台もチャンスありか。

557名無しSUN (テテンテンテン MMab-C8qa [133.106.60.224])2022/01/18(火) 00:49:55.71ID:7BfFbB2JM
吹雪いてるよ
@大治

558名無しSUN (アウアウウー Sa21-3RzE [106.133.135.68])2022/01/18(火) 00:52:16.50ID:+DJPPUK0a
すでに名古屋型どころか三重北部型になってきてるのがね...

559名無しSUN (スップ Sd03-98bc [49.97.106.230])2022/01/18(火) 00:58:50.49ID:q1aWGZotd
三重北部通り越して京都型だな

560名無しSUN (アウアウウー Sa21-3RzE [106.133.135.68])2022/01/18(火) 01:24:10.36ID:+DJPPUK0a
結局また三重北部型かよ。まあ気温も高いし雲もスッカスカだからどっちにしろ無理だったろうけど

561名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/18(火) 01:29:53.32ID:Yt0tKG190
2017年以降、気候変わったな もう名古屋型なんて起きないよ ずっと三重北部型ばかり
だから岐阜の20センチも期待薄だな

562名無しSUN (ワッチョイ cd7d-ksam [180.60.13.138])2022/01/18(火) 01:40:30.82ID:npYyxH+x0
一応名古屋0℃台突入

563名無しSUN (ワッチョイ ad16-c7oX [126.209.215.4])2022/01/18(火) 02:38:10.97ID:CaKTxp1T0
降雪 常滑

564名無しSUN (アウアウウー Sa21-x2o4 [106.128.57.79])2022/01/18(火) 02:43:27.36ID:8XA4RP1Wa
名古屋は3時半頃からか

565名無しSUN (ワッチョイ 1d16-6bHk [60.140.128.153])2022/01/18(火) 03:03:31.77ID:DqQJXwpq0
若狭湾にぎわってきたね

566名無しSUN (アウアウウー Sa21-ur/r [106.130.69.49])2022/01/18(火) 05:28:00.29ID:qN845+6Oa
一宮結構降ってきた

567名無しSUN (ワッチョイ c543-soNI [128.53.171.182])2022/01/18(火) 05:28:00.70ID:WF0QJsRs0
ちょっと西寄りの風になってきた?

568名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.72.8.172])2022/01/18(火) 05:34:48.05ID:VH0C3xndd
気温が高すぎるな
後0.5度低ければ積もったのに

569豊橋天気男 (ガラプー KK69-d9Zp [5Fy0qFT])2022/01/18(火) 05:59:35.87ID:al779y1sK
降雪開始、路面が濡れてる

570名無しSUN (スプッッ Sdc3-OKuV [1.75.202.172])2022/01/18(火) 06:23:09.56ID:lshzLAYrd
雨でした...@瑞穂区

571名無しSUN (アウアウウー Sa21-O5xu [106.146.60.6])2022/01/18(火) 06:40:39.19ID:cgGNlX2fa
東郷芝生と屋根にうっすら
木曽川バリア発動したから終了か

572名無しSUN (ワッチョイ cd7d-T4Xm [180.60.28.136])2022/01/18(火) 06:41:07.56ID:FK32n9J20
3時半くらいからずっと名古屋型なんだが、寒気が弱くて気温も風速もダメで、
ショボいエコーが木曽川ブロック受けている
名古屋型が起きて一定時間続くの収穫だけど、この弱弱寒気で運を使ってしまったのは痛い

573名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.46.177])2022/01/18(火) 06:44:12.07ID:VLQfD+4ra
海水温ブーストももう使えない時期だし寒気が強くないと厳しい

574名無しSUN (アウアウウー Sa21-O5xu [106.146.60.199])2022/01/18(火) 06:53:32.54ID:qLHm160Sa
また綺麗な木曽川バリアだこと

575名無しSUN (ワッチョイ 6b7d-Nrkm [153.191.31.0])2022/01/18(火) 07:01:40.64ID:HLk6TBqN0
浜松雪が舞い始めた。積もりそうにない。

576名無しSUN (ワッチョイ e3ea-ph7o [219.124.5.137 [上級国民]])2022/01/18(火) 07:31:37.31ID:Oc/TgiL90
岡崎降雪
屋根にうっすら

577名無しSUN (アウアウウー Sa21-WsEk [106.146.99.115])2022/01/18(火) 08:08:06.01ID:BgkUWCjba
西尾はギリギリ降った形跡は見れるくらいかな

578名無しSUN (アウアウウー Sa21-WcBx [106.130.79.226])2022/01/18(火) 08:08:46.61ID:ek9N9g/Ia
豊橋市街地 湿った雪からみぞれ転

579名無しSUN (テテンテンテン MMab-ksam [133.106.55.33])2022/01/18(火) 08:17:37.79ID:iylIBwoHM
昨夜時点で期待してなかったけど、朝方に雨が降るとは思わなかった@名古屋
なんでこんなに湿度高いんだ‥

580名無しSUN (スプッッ Sdc3-98bc [1.75.242.115])2022/01/18(火) 08:18:16.56ID:FqSeeefZd
名古屋だけ雨降っててワロタ

581名無しSUN (ワッチョイ 1d16-6bHk [60.140.128.153])2022/01/18(火) 08:22:38.59ID:DqQJXwpq0
850T-10℃にもかかわらず雨が降ってる、これはひどい

582名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/18(火) 08:40:33.06ID:Yt0tKG190
関ケ原20センチだからな
名古屋までろくに雲が届かない、なぜだ?

583名無しSUN (スプッッ Sdc3-98bc [1.75.242.115])2022/01/18(火) 08:52:32.27ID:FqSeeefZd
925hpaまでは前回と変わらないが950より下が絶望的だな
無駄に降水で湿度も上がるわで気温下がらなかったか
冷えた後はまともな降水がないし

584名無しSUN (ワッチョイ cd7d-T4Xm [180.60.28.136])2022/01/18(火) 08:53:00.20ID:FK32n9J20
>>582
700が弱くてエコーの山越え発達が無い、風が弱くて届かない、風が名古屋の風上で収束していない
そのためコースは当たりでも、強いエコーが名古屋で維持できなかった、強降雪があれが気温も下がった
700が低く風速充分で収束があると、名古屋が関ケ原と同等に積もることもたまににあったんだがな

585名無しSUN (スフッ Sd03-tnNk [49.106.209.237])2022/01/18(火) 09:05:24.63ID:v/H5kQ70d
刈谷は雪で若干白なってたぞ
名古屋雨とか訳ワカメ

586名無しSUN (アウアウウー Sa21-O5xu [106.146.62.171])2022/01/18(火) 09:10:26.36ID:6X+0V/P2a
東郷雪で名古屋雨も意味不明だな

587名無しSUN (アウアウキー Sac9-xpn2 [182.251.154.180])2022/01/18(火) 09:14:23.78ID:tEK/712na
ヒートアイランドじゃね?

588名無しSUN (スプッッ Sdc3-98bc [1.75.242.115])2022/01/18(火) 09:25:51.17ID:FqSeeefZd
名古屋郊外はみんなうっすらしてるからな
普通に名古屋が都市熱で灼熱なだけ

589豊橋天気男 (ガラプー KK69-d9Zp [5Fy0qFT])2022/01/18(火) 09:27:59.85ID:al779y1sK
7時くらいからずーっと降ってるが霙がメインだから積もらんわな

590名無しSUN (オッペケ Sr19-2wOm [126.253.208.208])2022/01/18(火) 13:52:39.58ID:LEkfxUcVr
Θ坂内広瀬昨日から本日 30cm
川上 45cm トータル1m弱かな

591名無しSUN (ワッチョイ 5dec-76Y4 [92.202.79.46])2022/01/18(火) 14:36:18.39ID:AYk5SIM10
>>581
冬型の場合850が低くても500が高いと雨になりやすい傾向があるようだ
逆に850が少し高くても500に強烈寒波が来ると雪が降ったりする

592名無しSUN (ワッチョイ 4359-Nrkm [133.149.86.10])2022/01/18(火) 14:37:39.17ID:zhbTXrzk0
何だかんだ降雪量は去年並みだが冷え込みだけは今年がやや上

593名無しSUN (ベーイモ MM8b-jZlD [27.253.251.172])2022/01/18(火) 16:05:19.88ID:fstuvO57M
>>591
2000年代頃は上層の気温高くても850がマイナス10℃以下なら名古屋は積雪できるって言われてたけどなぁ…
場が変わってきてるんだろうか

594名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.80.42])2022/01/18(火) 16:40:02.25ID:sc4tTiBop
>>593
温暖化じゃないかな?
単純に冬日がめちゃくちゃ減ってる

595名無しSUN (ワッチョイ e538-76Y4 [218.41.160.23])2022/01/18(火) 16:49:25.71ID:hmlZby+Y0
去年の平均気温観測史上1位でしょ?たしか

596名無しSUN (ワッチョイ cd7d-T4Xm [180.60.28.136])2022/01/18(火) 19:30:01.98ID:FK32n9J20
たまたま気象台付近は降水強度が弱かっただけじゃないか
名古屋駅近くを歩いてたけど午前中は小粒ながらもちゃんと雪で降ってたよ

597名無しSUN (ワッチョイ ad16-YQ3f [126.169.67.110])2022/01/18(火) 20:03:57.98ID:wuoN3hu70
つーか昔の天気予報は850の気温なんぞに触れなかった記憶があるがな
冬型になると「輪島の上空5500mには〜」って言ってた記憶

598名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.44.193])2022/01/18(火) 20:10:41.42ID:JJeXPXT3a
朝8時頃昭和区にいたけど雨が降ってきてビックリしたわ
一宮じゃないけどこれが下層温暖化なのかと

599名無しSUN (ワッチョイ cd7d-T4Xm [180.60.28.136])2022/01/18(火) 21:26:26.53ID:FK32n9J20
>>597
ダウンロード&関連動画>>


たしかに輪島上空5kmの気温を解説してる

600名無しSUN (ワッチョイ e30e-pjxc [27.86.62.179])2022/01/18(火) 23:22:04.94ID:gTTtgfT00
トンガの噴火による噴煙によるチリでペルー沖の海水温が下がってラニーニャ数年継続ってことありえるだろうか?

601名無しSUN (アウアウウー Sa21-3RzE [106.133.138.209])2022/01/18(火) 23:48:45.10ID:vDDwfFmZa
ラニーニャですらこれなのにエルニーニョなんて来たら一体どうなってしまうんだろうか。

602名無しSUN (ワッチョイ 4359-Nrkm [133.149.86.30])2022/01/19(水) 00:38:36.17ID:sWfnFTK60
エルニーニョなんて効果を成さない場合が多いから存在感薄い
ラニーニャ一筋の時代になっていくのでは

603名無しSUN (ワッチョイ cd7d-T4Xm [180.60.28.136])2022/01/19(水) 00:48:30.94ID:8KXbjzDC0
ラニーニャも度が過ぎて、九州や南西諸島に下層寒気が氾濫するタイプは、東海は苦手かな
少しはサブハイに支えてもらって、九州じゃなく山陰方面から寒気が入って来る方がいい
広島も大雪の翌日に名古屋の大雪になるのが理想的かも

604名無しSUN (スップ Sd03-E5Nx [49.97.24.198])2022/01/19(水) 08:03:16.53ID:CG/BvaHYd
今夜遅くから岐阜に雪マーク出してるとこが多いが、気温的にも、予報通りの降り出し時間的にも意外と期待できるような

605名無しSUN (ワッチョイ 1d16-6bHk [60.140.128.153])2022/01/19(水) 09:12:12.67ID:unhq3bN10
岐阜はポテンシャルと今冬の実績をみるにしれっと数cm積もってもおかしくない、もはや誰も触れてないけど昨日も1cm記録してる

606名無しSUN (ワッチョイ 8596-2wOm [202.137.191.216])2022/01/19(水) 10:21:32.68ID:VUaD18DR0
>>599
懐かしい昭和の時代は5000m輪島上空−42℃
一級の寒気とかたまに−49やごく稀に
-52℃も来てたよな
最近1500mばっかだよな
それと異常乾燥注意報も懐かしい

607名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-L4vY [126.157.27.189])2022/01/19(水) 10:46:49.49ID:9uSJeiXwp
今日の夜から明日昼にかけて岐阜型

608名無しSUN (ワッチョイ a3ae-c6ry [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/19(水) 10:57:19.05ID:LYoa8isM0
>>599
岐阜で最深積雪31cmと真冬日を観測した寒波だな。
この辺りの時代の岐阜は毎年軽く積雪も20cm超えて降雪量も多く勢いがあった。

609名無しSUN (オッペケ Sr19-2wOm [126.236.140.152])2022/01/19(水) 12:21:51.04ID:BhTkBmK/r
>>608
金華橋や長良橋は冬季に数回スリップで
ニュースになってたよな

610名無しSUN (ワッチョイ 4359-Nrkm [133.149.86.20])2022/01/19(水) 13:58:19.60ID:nT9MlVXb0
>>599
これを見たら近年の格差は酷いものがあるな
あの時は東シナ海まで筋状の雲があったんだな

611名無しSUN (スプッッ Sdc3-Rgit [1.75.215.250])2022/01/19(水) 14:19:46.62ID:iUg8jN/Wd
>>609
鏡島大橋が大事故を起こすたびに橋のガードレールが強化されていくというね

612名無しSUN (スップ Sd03-E5Nx [49.97.24.198])2022/01/19(水) 14:35:05.55ID:CG/BvaHYd
ローカルな話やけど、岐阜市の河渡橋の温度計はいつも他よりも2、3℃低い気がする

613名無しSUN (ワッチョイ 5dec-76Y4 [92.202.79.46])2022/01/19(水) 14:36:09.64ID:+/uM7udQ0
>>606
まあ500の気温も850の気温も両方大事やけどね
それと近年は「平年に比べて*℃高め、低め」とほとんど言わなくて寒い寒いの連呼する天気予報は見ていられない
その平年そのものも30年で相当温暖化してる

614名無しSUN (ワッチョイ 5dec-76Y4 [92.202.79.46])2022/01/19(水) 14:39:37.21ID:+/uM7udQ0
>>610
「東シナ海では筋状の雲が少なくなっていて寒気が西から緩んでいることをあらわしています。
大陸沿岸から雲が発生するところまでの距離もひらいてきて、これを離岸距離と言いますが、
この距離がはなれると寒気が弱まることを意味しています」
みたいなちゃんとした気象解説をひまわり画像とかでやっていた
今の気象情報は天気予報の結果しか言わないし気温も平年と比較しないから見てられない

615名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-L4vY [126.157.27.189])2022/01/19(水) 14:46:24.39ID:9uSJeiXwp
明日はまた三重北部型かよ

616名無しSUN (スフッ Sd03-IaSC [49.104.31.158])2022/01/19(水) 15:07:41.68ID:6AfhImcVd
北寄り過ぎて三重北部すら降らないかもしれない。

617名無しSUN (オッペケ Sr19-2wOm [126.236.140.152])2022/01/19(水) 15:20:55.09ID:BhTkBmK/r
>>613
最近の予報士はパソコンとにらめっこでレーダー見ながら予報出してる感があるし、直ぐ最強寒波とかアホかと思うわ

618名無しSUN (アウアウキー Sac9-xpn2 [182.251.154.180])2022/01/19(水) 16:37:40.49ID:5PQiKqpza
明日も保険かけてきた

愛知県では、冬型の気圧配置が次第に強まるため、20日明け方から朝にかけて大雪となる見込みです。大雪、積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

[気象概況]
 日本付近は20日は冬型の気圧配置が強まり、上空に寒気が流入するため、愛知県へ雪雲が流れ込む見込みです。このため、20日明け方から朝にかけて平地でも積雪となり大雪となる所があるでしょう。

[雪の予想]
19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 西部山地 5センチ
 西部平地 5センチ
 東部山地 5センチ
 東部平地 1センチ

[防災事項]
 大雪、積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。なお、交通機関の乱れなどが予想されますので、時間に余裕をもった行動を心がけてください。

[補足事項]
 今後発表する注意報、気象情報に留意してください。
 次の「大雪に関する愛知県気象情報」は、20日6時頃に発表する予定です。

619名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-L4vY [126.157.27.189])2022/01/19(水) 16:58:22.87ID:9uSJeiXwp
明日の朝早くからから昼過ぎにかけて一時的に名古屋型になるから期待はしてる

620名無しSUN (ワッチョイ ad16-YQ3f [126.169.67.110])2022/01/19(水) 18:09:52.46ID:08zwR4LV0
そうなの?
天気図見てると、とてもそうは見えんのだけど

621名無しSUN (ササクッテロレ Sp19-6bHk [126.245.73.238])2022/01/19(水) 18:31:14.53ID:CfW34iHIp
今夜から翌朝の850T-7℃予報だよ、濃尾平野は雨が降る

622名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.76.161])2022/01/19(水) 18:45:42.75ID:oHYCGDIap
>>614
昔はマニアックな天気予報だったからなあ。今はみんなわかるような天気予報や

623名無しSUN (アウアウウー Sa21-c7oX [106.181.190.26])2022/01/19(水) 18:57:16.33ID:COezLofra
なんだかみぞれぽさそつわね

624名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.47.248])2022/01/19(水) 19:08:52.01ID:JHOjkMq9a
寺尾さんは愛知県は大体霙だと

625名無しSUN (スプッッ Sdc3-ksam [1.75.254.209])2022/01/19(水) 20:18:39.58ID:D0TqcNq8d
気象台は20181229パターンを考慮したかな。
明日は下層は貧弱だが、名古屋は氷点下1度予想。

626名無しSUN (ワッチョイ 5dec-76Y4 [92.202.79.46])2022/01/19(水) 21:04:33.22ID:+/uM7udQ0
>>622
当時小学低学年でほぼこの程度の簡単な理論は全部理解してたけどなぁ?天気予報が唯一の勉強の場だった

627名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-tnNk [14.11.64.128])2022/01/19(水) 21:06:36.22ID:kdgqIDTm0
興味があるかないか
今あんなまどろっこしい天気予報はチャンネル変更案件
時代の流れだよ

628名無しSUN (ワッチョイ e313-E5Nx [27.121.222.78])2022/01/19(水) 21:26:20.76ID:xKlwoaOy0
名古屋も岐阜も気温降下は順調やね
大垣は間もなく0度代突入

629名無しSUN (オイコラミネオ MM8b-8D/L [219.100.52.73])2022/01/19(水) 22:42:49.26ID:N5dPfloPM
今日の寺尾氏は、明日の旭川の予想最低気温-24℃をえらく注目してたな
やっぱ低温雪ヲタなんやな

630名無しSUN (ワッチョイ fbf3-yapg [223.217.39.38])2022/01/19(水) 23:41:33.68ID:jhaGZx0o0
氷点下の南知多なに

631名無しSUN (ワッチョイ 4359-Nrkm [133.149.86.39])2022/01/20(木) 00:53:45.73ID:ttVuknZo0
短時間勝負飽きたな〜しかも近畿寄りだし

632名無しSUN (ワッチョイ e538-76Y4 [218.41.154.8])2022/01/20(木) 05:56:42.44ID:jysWpr810
今日の降水確率50%って本当にふるのか?っと思ったら晴れ予報に変更なってた。

633名無しSUN (ガラプー KK8b-3czE [05004034194934_fj])2022/01/20(木) 07:54:07.44ID:lYVgrpRVK
ちらついてる@一宮大浜

634名無しSUN (ワッチョイ e30e-pjxc [27.86.62.179])2022/01/20(木) 09:25:17.26ID:5eziUcZr0
今岐阜市付近に来ているエコーは名古屋までやってこられるだろうか

635名無しSUN (ワッチョイ e30e-pjxc [27.86.62.179])2022/01/20(木) 09:48:09.96ID:5eziUcZr0
下層弱すぎて岐阜は雨か

636名無しSUN (ワッチョイ ad16-xpn2 [126.161.187.46])2022/01/20(木) 09:51:51.20ID:5jrbqeGE0
岐阜市内、今のも雪で降ってるよ
ちなみに朝8時ごろの降雪はうっすら白くなるくらいには

637名無しSUN (オッペケ Sr19-2wOm [126.253.149.2])2022/01/20(木) 11:32:29.91ID:PBw6zjvir
美濃地方平地で20cm予想だったが
殆どスカだな10cmも行ってないだろ!
揖斐本巣もうっすら止まり

638名無しSUN (ワッチョイ e3b9-aQIu [123.227.121.114])2022/01/20(木) 12:00:59.30ID:JzIASFG/0
気象庁が雪マークつけた時点で終了
曇り時々晴最強

639名無しSUN (ワッチョイ ad16-G1AN [126.140.104.127])2022/01/20(木) 12:21:51.66ID:nkF0aGBp0
名古屋はパラパラ雨
雪が降る寒さじゃない
風がやたらと強い

640名無しSUN (スッップ Sd03-izx/ [49.98.136.199])2022/01/20(木) 12:44:24.23ID:isOXM3ePd
大曽根はみぞれ

641名無しSUN (ワッチョイ 8dcb-L4vY [14.13.192.34])2022/01/20(木) 12:45:22.03ID:tusxgfrC0
三重北部型に移行したな

642名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.2.111])2022/01/20(木) 13:03:21.22ID:fE1cuaRfd
昨日からずっとだがGFS,23日の南岸低気圧お辞儀になったせいで925の0度ラインが名古屋以北に留まる予想になっている
22日夜冷え込んで朝から雲蓋昼前から降水

典型的な東海地方に雪が降る南岸低気圧だが降水帯も絶妙でまだわからんか
そもそも南岸低気圧はおまけみたいなものだし

643名無しSUN (アウアウウー Sa21-O5xu [106.146.92.42])2022/01/20(木) 13:09:24.02ID:7NJ2zXf2a
このままの予想通りだったらもしかしたら23日はこの冬で一番の積雪になるかもねぇ

644名無しSUN (ワッチョイ ad16-YQ3f [126.169.67.110])2022/01/20(木) 15:12:44.05ID:h+/OElZQ0
久しぶりに南低積雪が見たいな

645名無しSUN (ワッチョイ 5dec-76Y4 [92.202.79.46])2022/01/20(木) 16:17:35.47ID:c6APc+uX0
>>629
実際は‐17.5℃、昭和平年比やや低め程度
江丹別‐25.1℃、やはり官署はあまり冷えない

646名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.1.85])2022/01/20(木) 18:54:30.00ID:SW59TR0Cd
GFS相変わらず23日から降水
GSMとは対照的だな

647名無しSUN (ササクッテロ Sp19-9Pug [126.35.76.161])2022/01/20(木) 19:17:55.80ID:A2BhmMbNp
当分まともな寒波はなさそうだね

648名無しSUN (ワッチョイ 4359-9Pug [133.149.90.179])2022/01/20(木) 19:20:11.59ID:y31UaquB0
>>646
残留寒気は申し分無いからどうか降ってほしい。

649名無しSUN (ワッチョイ e30e-pjxc [27.86.62.179])2022/01/20(木) 20:01:48.76ID:5eziUcZr0
まだ先だけど、GFS30日の南低でも雪降りそうな予想になってるな

650名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-VTa1 [126.182.211.252])2022/01/20(木) 20:40:17.40ID:Q/aaQgiPp
今季初のまともな降雪@津市アメダス付近

651名無しSUN (ワッチョイ 4359-Nrkm [133.149.86.2])2022/01/20(木) 21:07:04.21ID:00Zcihqp0
もう2014年の再来だったら春速攻頼む

652名無しSUN (オッペケ Sr19-up6B [126.166.254.247])2022/01/20(木) 21:29:21.98ID:2h48WIavr
夏場の夕日にしずむ太陽のAAが恋しい季節

653名無しSUN (ワッチョイ 1d16-4KPe [60.69.151.116])2022/01/20(木) 21:30:08.41ID:mvXMj9lg0
亀山は1時間ぐらい前に一瞬で道路まで積雪したがすぐ止んだ。

654名無しSUN (ワッチョイ ad16-yR06 [126.186.211.132])2022/01/20(木) 22:47:28.44ID:O02BDEem0
鈴鹿峠 9センチ 22時

655名無しSUN (ワッチョイ cb64-aQIu [113.40.128.76])2022/01/21(金) 00:14:31.46ID:+6kX2enO0
津もってる?

656名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-VTa1 [126.182.211.252])2022/01/21(金) 00:27:41.18ID:/SLpjUc1p
>>655
今見たら車にうっすら積もってた@津市アメダス付近

657名無しSUN (ワッチョイ cd7d-T4Xm [180.60.28.136])2022/01/21(金) 00:33:22.90ID:CPaX9jxp0
>>651
顕著な北冷西暖の中期予報が出てしまったので2014年の再来の可能性が高い
北海道が低温予報という事は、北海道周辺で低気圧が発達しないという事を意味するので
津で積もるような冬型と、南岸低気圧の繰り返しというシナリオかしら

濃尾平野の冬型積雪は絶たれたと思うが、気持ちを切り替えて久々の南岸低気圧雪を期待しようかな

658名無しSUN (ワッチョイ 6b96-53m+ [217.178.81.115 [上級国民]])2022/01/21(金) 00:35:02.54ID:eCtpiGU20
>>639
みぞれなのか小粒の雹なのか
ちっちゃいのが混じった雨だった

659名無しSUN (テテンテンテン MMab-RFtz [133.106.51.137])2022/01/21(金) 00:52:56.50ID:lCAabWssM
名古屋から伊勢神宮に行こうとして
先週の金曜日は雪で取り止めにして火曜日に変更したらまた雪予報で金曜日に変更したら、また雪かよ
しかも今日が一番ヤバいやん

660名無しSUN (アメ MM01-oqom [218.225.234.230])2022/01/21(金) 06:59:08.18ID:yzNNMMpZM
うっすら積もってる@津白塚周辺

661名無しSUN (アウアウウー Sa21-Liiy [106.130.71.3])2022/01/21(金) 07:41:50.69ID:Kk4b01Qta
京都すごいことになってるな

662名無しSUN (スッップ Sd03-Wv+1 [49.98.140.213])2022/01/21(金) 07:48:06.38ID:+mlEtv0pd
こんな寒波で京都11cmとは、、、

663名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.0.156])2022/01/21(金) 07:53:10.78ID:Qv4jhXyud
京都は山が迫ってるから大垣あたりで雪雲が消える濃尾平野とはポテンシャルが違う

664名無しSUN (ワッチョイ e343-Ne0g [61.197.28.8 [上級国民]])2022/01/21(金) 07:55:00.06ID:WYxups6p0
今シーズン一番津もる形かなと思ったんだけど、これでもダメか

665名無しSUN (ワッチョイ ad16-xpn2 [126.21.220.157])2022/01/21(金) 08:08:05.65ID:O8rMpbEQ0
京都の今シーズンの好調は北風固定チャンス多数+寒気のピークと時間帯が噛み合わさった最高パターンの恩恵を受けてのもの、だから降水量の割に積雪が多い

逆に岐阜は北風固定や時間帯の悪さに泣かされながらも本来のポテンシャルで何とか粘り腰見せてる今シーズン

666名無しSUN (オイコラミネオ MM89-iZ4l [150.66.76.58])2022/01/21(金) 08:30:03.91ID:iAXF7eRaM
>>664
津もらないのは意外だね。

667名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-xpn2 [126.167.151.245])2022/01/21(金) 08:37:31.69ID:QyK4Ccacp
>>663
京都の積雪ポテンシャルなんて名古屋と目くそ鼻くそやぞ
今冬は京滋型絶好調だが、これが毎年続かないのも京都

668名無しSUN (ワッチョイ 43fd-3RzE [133.204.133.192])2022/01/21(金) 09:17:11.92ID:4Gh7fyrc0
岐阜15cmがもう7年前だもんな
今の濃尾平野は呪われてる

669名無しSUN (ワッチョイ a570-IaSC [112.70.61.42])2022/01/21(金) 09:18:57.23ID:FAjcnaJn0
その積雪は季節外れで3月としては異例の大雪

670名無しSUN (ワッチョイ 4df8-T4Xm [116.90.199.118])2022/01/21(金) 09:22:40.99ID:rSIYZi1d0
濃尾平野でも揖斐郡とか垂井養老海津の山に沿ったところは結構積もってる
でも平野に出るとすぐ雪雲衰退しちゃって大垣や岐阜の中心部だと大したことない

671名無しSUN (ワッチョイ a3ae-c6ry [211.15.19.149 [上級国民]])2022/01/21(金) 09:59:16.66ID:wZBb6osS0
>>669
2015.3.10-11
一宮17、岐阜15、犬山10、瀬戸9、名古屋・蟹江3

等圧線ビッシリのショット型の西北西寒波。3月でこれは珍しいパターン。

672名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.0.156])2022/01/21(金) 10:47:47.02ID:Qv4jhXyud
23日、GSMもGFSも925hpa0度線がかかったり無かったり

未発達だし前日の冷え込みが氷点下っぽいので降水まとまればチャンスはありそう
今の所0度代後半ー〜〜1度代前半で積もらない雪か霙が降ってきそう

673名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.44.60])2022/01/21(金) 12:14:44.37ID:X7B+X77Ga
今日の寒波で京都14cmは名古屋20141218くらいのインパクトがあるわ
こういうのがまれにあるから面白い

674名無しSUN (ササクッテロラ Sp19-VTa1 [126.182.211.252])2022/01/21(金) 12:22:37.71ID:/SLpjUc1p
>>666
朝の出勤時は地面にうっすら程度でした@津市アメダス付近

675名無しSUN (スプッッ Sd03-wNa8 [49.98.13.166])2022/01/21(金) 12:26:40.20ID:NGTLJ2Szd
名古屋の雪は面白いのは同意するが、仕事があるので降る降る言われると次の日の出勤がね

676名無しSUN (ワッチョイ ad16-9BXF [126.169.83.181])2022/01/21(金) 15:28:36.53ID:tjhdGGva0
大寒の近辺日としては、普通の冬ッぽくいいんじゃね
今後このレベルも無いかもよ マジで
寒い方 でも田舎方面高いよね

677名無しSUN (オッペケ Sr19-2wOm [126.253.137.151])2022/01/21(金) 16:05:57.17ID:xja0kptCr
>>668
11年前までは、岐阜市は20cmオーバーは
少なくとも3-5年のスパーンでコンスタントに
来てたんだけどな。
呪いと言うか気流が変だよな
今までの通説がエビデンスが、、

678名無しSUN (ワッチョイ 4359-sNUe [133.149.86.34])2022/01/21(金) 16:08:54.50ID:VVB3TFqs0
岐阜の2月の20p越えは1993年まで遡る
可也の激レア

679名無しSUN (アウアウウー Sa21-ouHv [106.180.46.167])2022/01/21(金) 16:10:55.13ID:Ic7sB5a/a
2010以降汚い冬型が増えた上に無冬年が頻繁に出てきてるから厳しい

680名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/21(金) 16:27:43.38ID:RPDPG3810
>>678
2000年と2005年に超えてる、なお1993年には超えていない

681名無しSUN (ワッチョイ ad16-9Pug [126.142.242.110])2022/01/21(金) 16:28:25.75ID:EjwSr4PO0
>>675
そういう日の仕事なんか適当ていいじゃんと思うけど、中々そうはいかない人もいるよね。。。
通勤なんか遅れていいじゃん。なんなら休んでしまえ的なタイプだけど

682名無しSUN (スップ Sdc3-SbY8 [1.75.224.46])2022/01/21(金) 16:28:50.57ID:zub8p11kd
>>678
2005年2月も20cm超えてる
中旬以降なら1991年までたぶんない

683名無しSUN (オイコラミネオ MMa1-8D/L [128.27.25.146])2022/01/21(金) 16:45:32.91ID:2wBm3wo9M
名古屋も今のところ5シーズン連続の年降雪量が5センチ以下。
これは1953年の統計開始以来初めて。
かなりの呪いだそ。

684名無しSUN (スップ Sd03-gFKK [49.97.110.22])2022/01/21(金) 16:47:45.46ID:kq3OMWFPd
雪は積もらないけど寒い冬にはなってるなぁ

685名無しSUN (アウアウウー Sa21-3RzE [106.133.135.137])2022/01/21(金) 16:54:00.03ID:iJw0Sc8ja
20181229に5センチ積もったやん。
まあとても5センチ積もってるようには見えなかったけど

686名無しSUN (スフッ Sd03-yCx9 [49.106.205.207])2022/01/21(金) 16:54:56.20ID:DA6OlxZVd
名古屋って情けないねw


2014以降の降雪量合計

京都  123cm
東京  93cm
横浜  78cm
名古屋 77cm
広島  48cm
福岡  15cm
大阪  6cm
神戸  3cm

687名無しSUN (ワッチョイ ad16-7Lbb [126.108.130.224])2022/01/21(金) 17:00:00.00ID:RPDPG3810
名古屋の最深積雪10センチ以下も今年で7年目
1976〜83年の8年連続ひと桁が見えてきたな

688名無しSUN (スップ Sdc3-98bc [1.75.0.156])2022/01/21(金) 18:27:35.83ID:Qv4jhXyud
なんか南岸低気圧も降水帯怪しくなってきたな

23日→近畿で降水まとまり雪、名古屋は曇り
24日→寒気引込み関東で雪、名古屋は雨


このままの演算だと贔屓目なしにこうなりそうだ


lud20220121200753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1641858333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.161 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.167
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.151
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.140
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.166
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.152
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.168
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.160
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.162
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.163
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.156
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.157
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.159
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.162
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.145
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.149
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.141
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.140 [無断転載禁止]
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.169 (104)
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ9
名古屋東海地方のカメラ屋&中古市情報
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ21
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ51
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ 4
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ53
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ65
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ49
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ48
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ26
東海地方の天気予報2
東海地方の天気予報
東海地方の天気予報3 (619)
☆関西降雪情報 Part99a☆
☆関西降雪情報U Part17a☆
☆関西降雪情報U Part15a☆
☆関西降雪情報U Part10a☆
☆関西降雪情報Ⅱ Part28☆
***関東降雪・雹・霰情報 VOL.705***
***関東降雪・雹・霰情報 VOL.709***
***関東降雪・雹・霰情報 VOL.713***
【梅雨時に】☆関西降雪情報U Part8a☆
***関東降雪・雹・霰情報 VOL.712***
***横東降雪・雹・霰情報 VOL.725***
***関東降雪情報スレッドVOL.525***
***関東降雪情報スレッドVOL.686***
***関東降雪情報スレッドVOL.512***
***関東降雪情報スレッドVOL.699***
***関東降雪情報スレッドVOL.682***
***関東降雪情報スレッドVOL.622***
***関東降雪情報スレッドVOL.652***
***関東降雪情報スレッドVOL.562***
***関東降雪情報スレッドVOL.607***
***関東降雪情報スレッドVOL.611***
***関東降雪情報スレッドVOL.601***
***関東降雪情報スレッドVOL.571***
***関東降雪情報スレッドVOL.572***
***関東降雪情報スレッド★VOL.660***
***関東降雪・雹・霰情報 VOL.708*横東出禁*
千葉除く***関東降雪情報スレッドVOL.623***
***(千葉除く)関東降雪・雹・霰情報 VOL.711***
*目黒マザコンじじいは出禁*関東降雪・雹・霰情報 VOL.715*
***関東降雪・雹・霰情報 VOL.726*** (9)
***関東降雪情報スレッド VOL.725*** (10)
九州北部・山口県気象情報 No.161
東海気象情報 No.272
東海気象情報 No.317
10:09:06 up 37 days, 11:12, 3 users, load average: 58.09, 37.49, 53.95

in 0.021688938140869 sec @0.021688938140869@0b7 on 022000