◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@ YouTube動画>3本 ->画像>330枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1665884422/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html @スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html @過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/ ◎要注意
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
◎注意
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
台風20号は西へ 沖縄は雨が降りやすく高波注意 https://news.yahoo.co.jp/articles/064e47774b41ae1063b0e3a3e09c2c3ac47cf1da 10月16日(日)9時現在、台風20号(ネサット)はフィリピンと台湾の間のバシー海峡付近を西に進んでいます。 今後は暴風域を伴いながら南シナ海を西進し、21日(金)頃にはベトナムに達する見込みです。 沖縄では先島を中心に雨の降りやすい状況が続き、海上は波が高いため注意が必要です。 ▼台風19号 10月16日(日)9時 中心位置 バシー海峡 大きさ階級 // 強さ階級 // 移動 西 20 km/h 中心気圧 985 hPa 最大風速 25 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 35 m/s 台風20号
間違えた 台風20号 NHK福岡の衛星画像は東京地方とは異なる 日本の南方洋上があまりに静かで不気味すぎる 9月の台風ラッシュの前もこんな感じだった
NGワード(正規表現)推奨 怖いよう|ようw|ようw|海軍さん|欧州様|噯気|.*[ww笑]$
NGワード(正規表現)推奨 これ最強w .*[w]$
通り魔も批判してください。 ストーカー事件だって犯人が悪いとはならずに警察が問題視されました。 こういうときだけ警察を擁護するのはおかしいです。 911テロで亡くなった消防士は非難されたのにこれの件では消防士を擁護するのはおかしいです。 オリンピックだってテロ対策などのために警備しなければいけないしそれで警備の人の負担になってます
大変なのはレスキューや医療の人だけではない そういう人ばかり擁護するのやめましょう。 犯罪者だって負担かけてるし犯罪者を批判しましょう なんで犯罪者には何も言わないの?犯罪者を批判してください
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 犯罪者だって周りに負担かけてるでしょ?
犯罪者を批判してください
>1-30 いまから、台風 1X-2X 号が、24時間以内に、 漫画映画アニメ小説ゲーム 252ー生存者アリー 日本国債暴落 ガラ 旧劇エヴァンゲリオン 攻殻機動隊 AKIRA 天気の子 シャングリラ バイナリードメイン こういう 伊勢湾台風クラス 明治43年 関東ギガレイン大水害 第一室戸 第二室戸 狩野川台風 ルース台風 リンゴ台風 ジェーン カスリーン アイオーン キテイ台風 安政江戸巨大台風 大正6年 東京湾台風 東京湾 大津波 台風 令和 19号 ハビギス 関東台風 令和 15号 フオクサイ 東京湾台風 ここらな、2022/09/27 早朝、東京湾直撃へ。 外出禁止令 フルロックダウンな、 Jアラート フル稼働、 トーキョー パーフェクト ロックダウン トーキョー 全隔離 全遮断 全閉鎖、 カントー ギガ ブラックアウト トーキョー ハイパーインフレ ギガ増税から、 令和取り付け騒ぎ 令和預金封鎖 令和デノミ 令和財産税な 令和超重スタグフレーション構造ギガ不況化、 令和 大ガラ 超恐慌 発生な、 令和ギガ ストロング モーレツ 台風が、イマすぐ、出現の予感。
見事に台風20号と前線が切り離されたな 確かこの傾向は2013年に相似してるな
臭
これだけアラシが多いのになんでワッチョイ付きに行かないのかな~ ワッチョイ付きだと都合が悪いのかな?
ECMWF 南極付近に898hPaの温帯低気圧を予想
サーストン島では888.8hPa(海面気圧915.2hPa)が観測された
今年発生した全低気圧の中では最強か
南極海に中心気圧900hPa前後の温低があるもよう 温低の記録かもしれない
南極では800hPa台の低気圧は結構発生するらしいぞ
>>58 南極って、地球の自転の遠心力で空気が赤道方向に流れるから
気圧が低くて900hpa以下の低気圧が普通にできるんだってね。
それなら北極でも900hPa以下の低気圧が普通に出来てるはず
【韓国発カルト/世界平和統一家庭連合】旧統一教会韓国本部に“焦り” 日本からの献金の送金額に韓鶴子総裁が「“献金総額が少ない!”と怒っている」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO バイトは正社員じゃないんだからやめたいときにやめられるでしょ
嫌なら別のバイトすればいい
金払ってる観客を非難して金もらってるバイトを擁護するなんておかしいでしょ
避難所にファンが来て迷惑だったというけどそんなの避難所にいる人しかわからないし真偽不明なこと書くのやめましょう
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 17日 3時間 23分 12秒 前スレ終了 55
91W(HIGH赤)に 怖いようw 米軍
Tropical Cyclone Formation Alert WTPN21
Issued at 17/1330Z 怖いようw
171330z 赤外画像 怖いようw
24W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w 怖いようw
92W(LOW黄)も描写 92Bもこっち来いw
台風14、15号を激甚指定へ 復旧事業の補助引き上げ共同通信5 谷公一防災担当相は18日の記者会見で、9月の台風14、15号を激甚災害に指定する見通しになったと明らかにした。九州と静岡県を中心に被害が出ており、公共施設や農地などの復旧事業に対する国の補助率を1割程度引き上げ、早期復旧を後押しする。対象自治体は限定しない。今後、閣議で正式決定する。
避難所にファンが来て迷惑だったというけどそんなの避難所にいる人しかわからないし真偽不明なこと書くのやめましょう
警察消防が困ると言うならライブを中止するよう言うはずだし何も言ってこないなら問題ないでしょう 福岡市民や自治体等が訴訟を起こしたりはしてないみたいだし 消防はともかく警察は犯罪者に困ってるはずだし犯罪者を批判しましょう
今年最後の大物が来た ただし次の更新までの限定 熱低情報も出てない、っていうか温低がいきなり台風に変身wwwww
>>97 物価上がってるのに外国人が爆買いできるほど円が安いって事を言いたいのか?
しかし見事にウザゴミにスレ潰されたな シーズンオフだからどうでも良いけどさ。
避難所にファンが来て迷惑だったというけどそんなの避難所にいる人しかわからないし真偽不明なこと書くのやめましょう ライブを開催したせいで被害が拡大したって言うけどこれも真偽の確かめようがありませんね 死者2人ってむしろ平年より少ないくらいだし 帰宅難民の中に亡くなった人はいないみたいだし ウクライナ戦争だって医療関係者に負担かけてるでしょう 日本の医療関係者も向かってるみたいだし
>>101 @@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ 構って専用スレッドw
>>101 NGワードで済む荒らしを処理するスルースキルすら無いバカなの?
犯罪者だって刑務所で監視する人に負担かけてるけど 山上にも言ってください 犯罪者だって警察に負担かけてるでしょ 犯罪者を批判してよ 他の仕事にだって大変なところはあります 救助の仕事だけが大変なわけでありません 警察や消防の負担になってるかどうかは現地にいる人じゃないとわからない。ニュースで警察消防が「困ってるんだ!」っていうのが報道されたりはしてないし。 実際に負担になってるかどうかは警察や消防に問い合わせないとわからないでしょう 「多くの人が帰宅困難」としか報じられてないし「そのせいで警察や消防等が困った」などとは言われてないし勝手な想像で語るのはやめましょう こんなんで警察消防の負担になるなら暴走族のほうがよっぽど警察消防の負担になってると感じるけど
ようようキチガイが
>>24 みたいなコピペで他板も荒らしてるんのはわかってるんだからさっさと帰ってくれ
もう14号はとっくに終わったんだよ
>>107 ゲッ!
台風だけじゃなくて熱帯低気圧も出来てるんだ!!
GFSの月末からの仮23号ぐらいなのは北に上がれるんだろうか… たまに東アボから房総付近まで北上ってのがみれるけど
>>98 いつまであると思うなよ資源と金
物価を上げないと我々の生活必需品が枯渇するんだよ
爆買いの標的になったのは半導体製品
野暮な奴に円安と言う錬金術なんて使わせないぜ
何で急に温帯低気圧から台風23号になったの? 適当過ぎね?気象庁
>>111 250hPaって高さどのくらいなんですか?
怖いようwさんは台風の高さを無視して250hPaのリンクを貼り続けるキチガイだから無視しとけ
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ ド素人さん用wスレッドw
Tropical Depression 24W (Haitang) Warning #04 Final Warning Issued at 18/2100Z 米軍 短命だったな 怖いようw
October 18: Public ECMWF data has not updated since the agency migrated to a new datacenter. Troubleshooting underway. ワロタw
あと1年もしない内に台風シーズンだもんな、早いよな
92W(HIGH赤)に 米軍
Tropical Cyclone Formation Alert WTPN21
Issued at 19/1430Z 92W
191430z 赤外画像 怖いようw
ラニーニャ現象発生時は、台風の発生位置が通常よりも夏は北に、秋は西にずれる傾向があります。実際に今年は日本に近い位置で発生する台風が多くなっています。今後も台風の発生場所が通常よりも日本に近い位置になる可能性があります。
来月までは台風が来るだろ 分かってるからクソジジイ
25W 発生 怖いようw 米軍
Oct 19: ECMWF + EPS plots are updating again. "EC-fast" + "EPS-fast" data remain out-of-date due to ECMWF supercomputer migration until further notice.
まだまだ不具合続行中w 怖いようw
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=ecmwf®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022101912&fh=12 欧州様 1912z 怖いようw
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022101918&fh=6 GFS 1918z 怖いようw
ε=ε=ε= ヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ゙なちゅど?
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 18時 怖いようw
気象庁 天気図 実況 15時 怖いようw
この時期から台風が来るとしたら今年が最後では。 気候変動が進めば10月以降は台風が来なくなるらしいから。 (テレビで専門家が言ってた)
なんかgfsが11月はじめに強烈なのが来そうな予想だしてるな
まあ東アボなのだが 寒気がもっと降りてくるようだと北日本とか大荒れだろうね
どうかなあw アホなスレ立て人wはイキってるからねw 2022-2023をスレタイに入れればいいだけなのにw
台風の平年値 年間 30年平均 発生数 25.1個 接近数11.7個 上陸 3.0個 22年 21個 11個 3個(今日現在)
呆気なく終了したな 10月にもう一波乱あると思っていたけれど海水温も下がってしまった。
>>99 カムチャッカの964hpaの温帯低気圧:「1002hpaの台風だと? プゲラ」
台風のシーズンが遅くなってるから11月まで油断できないみたいな書き込みがあったけどそんなことはなさそうだな
カムチャッカ半島の低気圧って最早それは亜寒帯低気圧とかじゃないんだろうか
檜山沙耶は半袖 or 長袖?【ウェザーニュース】
ダウンロード&関連動画>> VIDEO いま存在する熱低が880hPaくらいになってルソン島に上陸する という可能性
今年もう一回くらい成長する台風を拝みたいね 南洋上の遥か遠くでいいから
サイクロン「ボーラ」が東パキスタンに上陸して数十万の犠牲者を出したのは11月 いまは、まだ10月 今年、まだまだ警戒は必要
GFS逸れましたね。これで、台風シーズンは事実上終了。流石に今後接近の予想は出てこないでしょう。
92B HIGH赤に 怖いようw
Tropical Cyclone Formation Alert WTIO21
Issued at 22/1500Z 米軍
赤外画像 2215z 怖いようw
フィリピンはこれからが台風シーズンだな。 たしかクリスマスに来たやつがあったな。
上陸しなくてもこの時期は大陸のサブハイが強いし多少逸れて東アボしても風はそれなりに吹く
俺らのGFSさんを信じよう!
来るぞ!
あきらめたらあかんでw
この台風で850T=28℃の領域がw
なお06Zで大幅に劣化したな
日本周辺では消えた 怖いようw
Tropical Cyclone 05B (Sitrang) Warning #02
Issued at 23/2100Z 米軍 怖いようw
2318z 赤外画像 怖いようw
久々に来てみた 台風来そうだな earth.nullschool.net/jp/#2022/10/28/1700Z/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-220.67,23.06,772/loc=158.711,44.997
いやGFSが来そうって言ってたけどそうでもない感じになってきたところ ECMWFが沖縄直撃って言いだしてるけど
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
うにゅら汚股せ死ますた!!やっと今年の本命どすな???
苦ティ遭ったのさゐつもよろしこ?
http://www7b.biglobe.ne.jp/ ~mania895mb/
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!! 1990年のしらら濱着弾お髣髴とさせやがる?1ヶ月速ゐけどw ・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
米軍も93W(LOW黄)を描写 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
パラオ海域の低圧部に関しては、数日内に熱低ないし台風2222号(仮)になる公算が 高まってきている。 サブハイが大きく割れるタイミングとも重なっているので、発達しながら北西進して 東経130度付近まで来れば、転向後に本州を伺うような形になる。
東亜盆
>>264 くてぃあったとわ全く血わ繋がって変し苗字もちゃうけど
祖母の兄が〇〇川さんの娘さんと
どーでもゑゑけどw
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
発達するチャンスで上手いことすり抜ける台風だとよ 大陸は滅茶苦茶乾燥してるから水分よこせ
偏西風の関係で日本に近づける唯一のルートを通ってくるとは…
偏西風に乗って高速で通り抜けるルートだから危険半円側は意外と風が吹く。まさかこの時期に来るとは。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html?areano=0&stryy=2022&strmm=10&strdd=22 海洋の状況 10/23 怖いようw
海面水温 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw
平年差 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw
海流 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
表層水温 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw
ついに来た、あのECMが
GFSとECMWFが発達して上陸か接近予想してるんか
今の状況からガラッと変わるのか 今見るととても北上できないしシアーも凄いが ただ風の渦はしっかりしてるな
お絵描き段階で一致してるのはだいたい来ている気がするんだが、この時期か?という感じはする。
>>287 大陸に1042hPa東に1035hPaの高気圧
9月だと1015~1020hPa程度の高気圧しかないからなぁ
この時期は気圧以上の風吹くね
どこにいるんだ?
来たところで既に台風じゃないだろ 雨とそよ風で終わり
>>279 GFSのバー動かすとワープしたみたいな速度なのね
コースによっては嫌な台風になりそう
気象庁もそれなりに注目し始めたか >熱帯じょう乱については、ECMは昨⽇資料より発達させて、11⽉1⽇頃に⻄⽇本の南へ北上する予想となった。 >NCEPも昨⽇資料より発達させており、1⽇頃に沖縄・奄美付近を北上する予想となった。
予想屋の お絵かき とか 塗り絵 とよばれる画だそうです 2022年11月1日 12時ごろの予測位置 台風22号 なんでしょうかね 言い伝えで 10月暴風 餓死の風 古老から聴いた記憶があります この場合の10月は旧暦なので おおよそ11月ごろ となります。 2019年11月22日ごろ 先島地域n接近した台風2019_27号 https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/11/22/6689.html 台風201927号 (FUNG-WONG) http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/l/201927.html.ja 916hPaの低気圧ワロタ
難蟲奇怪なこむぴうたあ使うてはるんやその國? ・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
12時 日本周辺 怖いようw
アジア太平洋 怖いようw
>>308 予報にも反映されてる
11/1くらいの東海から関東の太平洋側
10月に日本付近を速い速度で北上する台風は危険半円よりむしろ可航半円のほうが暴風が強くなる傾向があるから房総かすめて通るコースだと相当な暴風が吹く恐れ
この予想を貫けば雪ヲタにとっても千載一遇のチャンス
令和元年台風21号(2019年)は10月24日から26日にかけて日本の東を北上した。 怖いようw
平成2年台風28号(1990年11月30日) まだまだ来るえw 怖いようw
753台風なんて横浜で最大平均風速36.3mも吹いてる
東京は選ばれたひとが繁殖しているので 台風なんて 避けていく
今のところ近畿には来ないみたいだけどこんな寒いのに発達するのかね… 海水温が高いというかもしれんが
偏西風に乗って高速移動するから、たいして衰退する間もなくやってくる。
>>329 下がるスピードよりも進むスピードが早いからか
>>330 まだ分からん
1週間後だからまた変わるかもしれんし
怖いようwのせいで最近見てなかったら歴史的なくらいに怖いのがくるんじゃん。怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
15時 日本周辺 怖いようw
アジア太平洋 怖いようw
東あぼだし台風の勢力も維持できん
可航半円で風が強くなりやすいとはいえ、離れすぎたらそれほど強まらない
東アボでも、アメリカと気象庁の予想はどうなるかだな。
今のところecmwfは関東の南を東へ通過、gfsはさらにその南を東へ通過予想 今現在のecmwfルートだと関東でもかなり風が強くなるがまだわからんな
更新で千葉上陸予想になりました
GFS 2418z 怖いようw 更新が遅い!?
GFSアンサンブル 2500z 怖いようw
噯気s(カナダ様w) 2500z 怖いようw
抜けた後千島で910台まで低気圧で発達するぞこいつ
>>347 千葉は平成25年26号の再現来ちゃうかもね
アクアラインマラソン直前に大災害発生という
「ECMWFとNOAAのGFSどちらも同じ予想」⇒予報精度が高いんだなと判断できる 「ECMWFとNOAAのGFSの予想が割れている」⇒不確定要素が多くて予報も変わる可能性大 怖いようw
この動きとコースは 過去にも この時期で例があるわけだから 特異ではない
こういう温低化しながら再発達する場合に気象庁がどこまで台風判定で引っ張るかも気になる
ちなみにこの予想通りになると北海道内陸部は猛吹雪
仮22号、もし直撃するとしたら2017年のランと似た状況になるかも
2506z GFSアンサンブル 怖いようw
GEPSアンサンブル むっちゃ怖いようw
まだ無い
>>355 ヨーロッパとGFSを足して2で割った進路を信じろ。それが最も妥当な予測だ。
ルート予測出たよ
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
21時 日本周辺 怖いようw
アジア太平洋 怖いようw
頼むからようようキチガイはニュー速に帰るか嫌儲なりJなりにでも移住してくれ鬱陶しい
更新された予想
前回の予想
冬場の南岸低気圧みたいだな 王道発達が来たと思ったら次の更新で離岸未発達に変わってるという
日本の近く海水温が25度以下だから、発達を維持したままやってくるとは到底思えないんだが 960hpaのままほんとにくるの?ウソダ~
久々台風が来るからここのスレに来てみたら、なにこの「こわいよぅw」ってアホ丸出しの書き込み嵐 いつからアホが住み着いたの
>>378 そんな事言ってるから怪しくなってきたよ。
この時期日本付近に来る台風は温低化が進んでるんだから海水温はそれほど重要ではない 危険半円、可航半円という考えもあまり意味がない
やっぱ日本の南海上進む感じだな この季節の偏西風、北風に逆らえるわけないわな
台風な事になるぞこの爆弾低気圧…政府早めに会見してくれー
怖いよう氏がURL貼ってるから、つちのこ氏のすることが無いじゃないかw
>>388 どういう事です?
ヤフーの台風情報にはなにも情報が無いよ
フィリピン国・ルソン島に接近して
沖縄八重山諸島南側の海域から 東京地方へ接近
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ 本スレ ワッチョイw有りw
>>390 迷走渦さんは、その格調嵩い文章が魅力なんです
今のつちのこは偽物だと思う 数年前までのとは中の人が変わってる
今のところ沖縄直撃コースから列島かすめる感じか冬の台風なんて希少な体験だ 暖かくなるのかな? 是非、本土にも立ち寄ってもらいたい
>>402 文体の特徴とか隠せないものがあるよね
約1年半くらい消えてたからなあ
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html?areano=0&stryy=2022&strmm=10&strdd=23 海洋の状況 10/24 怖いようw
表層水温 50m 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw まだまだ26℃が居るw
海面水温 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
平年差 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw
海流 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
今日か明日ぐらいに台風が出来そうかな。そしてマスコミが騒ぎ出す
>>418 2014年10月26日
流れの違いが顕著だよね
>>411 やはり ボク 気狂いだったんだ 認めるしかないか
>>421 お前wが一番邪魔だwここに籠ってろw
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ ワッチョイw有りw
>>422 アソコは有能はひとばかりだから居心地が悪い
ココに居させてクレヨン
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
9時 日本周辺 怖いようw
9時 アジア太平洋 怖いようw
>>425 @@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1665564462/ ここで暴れて来いw 勿論ワッチョイw有りs
米軍 93W HIGH赤 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w 怖いようw
Tropical Cyclone Formation Alert WTPN21
Issued at 26/0200Z 93W 怖いようw
赤外画像 2602z 怖いようw
そろそろ気象庁もかなw 熱低発生
台風がフィリピンの東で発生見込み 月末以降、沖縄に影響かウェザーニュース46 10月26日(水)9時、フィリピンの東に発生した熱帯低気圧について、気象庁は24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を発表しました。 記事全文を読む
11月台風なんて記憶にねぇよって思ってたが調べたら5920があった
可航半円の960hPaの台風が54.4m吹かせるなんて、11月の台風は9月台風とは別物だ@那覇
平成2年台風28号(1990年) 1990年(平成2年)11月30日14時頃、台風28号が和歌山県白浜町の南に上陸し、本州を縦断した。台風の上陸日時としては、記録が残る1951年(昭和26年)以降では最も遅い記録であり、それまでの最晩記録であった1967年(昭和42)年の台風34号(10月28日3時半頃愛知県南部に上陸)よりも1カ月以上遅いものであった。
11月に日本に来る台風は台風より温低に性質が近く、大陸の高気圧との気圧差も大きく可航半円のほうが暴風になることも珍しくない 爆弾低気圧の親分みたいなものだ
本年は終了致したました。 応援ありがとうございました。
>>440 windyはアプリやサイト名でGFSなどの予想を採用して発表しているだけなw
欧州の予想 も採用しているw
10月通り越して11月に接近上陸かあ台風22号w 南無南無南無南無
下方修正
静岡でもそうだったなw 実際来てみるとあの被害 南無〜
雨雲や低気圧に嫌われてる本州に台風が行き成り来るとは思えない この雨逃したら西日本は大乾燥へまっしぐらだな
こんなに寒いのに台風が発生する理由はないだろう 仮に発生したらそれはサタンだ
753台風みたいに温低化しながらもう発達して近づく台風もある
ECMWFもGFSも南下したな 米軍は候補からも上陸&接近ルートが消えた
フィリピン、台湾で削られたら終了。かわしたら一応注目てところか
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
15時 日本周辺 怖いようw
15時 アジア太平洋 怖いようw
台風の月別の主な経路 (実線は主な経路、破線はそれに準ずる経路) 行かないとも言えないw GPV Weatherでは南下して遠ざかる予想ばかり
あーこええようw
フィリピンをギリギリ交わす経路だと怪しくなってくるな
今年の台風予想見てると勢力はともかく進路に関しては上陸一週間前でも大ハズレってあんまりないよな…
こりゃあ絶対に日本には上陸しないね、11月だもの。 たぶん上陸しないと思う。 しないんじゃないかな。 ま、ちょっとは覚悟はしておこう。
やっぱりな。結局、台風こないやん よしっ、週末、枝の刈り込みするわ
>>483 瀬戸内海ルートか日本海ルートに色々変わることは直前でもありました。今年の14号とか。
でも日本地図全体からすれば誤差ですから極端には変わりませんね。
勢力はウィンディーのほうが実数値に近い場合が多いですね。低い数値が出る場合が多いけど、予想は強めに出るので、それだけ実数値を反映しやすいと思います。
いまだにwindyが予想してると思ってるバカがいるのかw
ECMWFの進路はあんまり しかし雲頂やべーな 西側の高気圧次第だな
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/18.709/122.344/&elem=root&typhoon=TC2228&contents=typhoon 気気象庁 台風情報 6時 怖いようw
28日06時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯12度50分 (12.8度)
東経129度10分 (129.2度)
進行方向、速さ 西 15 km/h (8 kt)
中心気圧 998 hPa
中心付近の最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
予報円の半径 150 km (80 NM)
最近は「なんかしらんけど」から「怖いようw」に変わったのか? 世代交代かw
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/current_HQ.html?areano=2&stryy=2022&strmm=10&strdd=24 海洋の状況 10/25 怖いようw
海流 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
海面水温 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw
平年差 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
表層水温 日本近海 50m 怖いようw
黒潮域 怖いようw
>>501 専用w
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ ワッチョイw有りw
11/3祝 滋賀で結婚式挙げるけど雨どうかな?いや風あるのもすごく困るんだけど
なんでこんな真冬に台風がくるねん ええ加減にして欲しいねん
フィリピンに上陸すんのか、日本に近づく頃にはヨボヨボの爺ちゃんだな
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/17.958/122.607/&elem=root&typhoon=TC2228&contents=typhoon 気象庁 台風情報 9時 怖いようw
台風第22号(ナルガエ)
2022年10月27日10時15分発表
27日09時の実況
種別 台風
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯12度10分 (12.2度)
東経132度00分 (132.0度)
進行方向、速さ 西 10 km/h (6 kt)
中心気圧 998 hPa
中心付近の最大風速 18 m/s (35 kt)
最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)
15m/s以上の強風域 南側 440 km (240 NM)
北側 280 km (150 NM)
台風 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
>>523 CI# /Pressure/ Vmax
1.6 / 1004mb / 26kts
米軍も更新 26W 台風22号 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 怖いようw
Tropical Depression 26W (Twentysix) Warning #01
Issued at 27/0300Z 怖いようw
赤外画像 2700z 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
9時 日本周辺 怖いようw
9時 アジア太平洋 怖いようw
>>533 なぜ72時間前なのにGFSもECMもソレを予測できなかったのか
怖すぎる
ベトナムまで行ったりするしなあw ワロタw フィリピンの次は台湾に行け そして日本にw
>>525 CI# /Pressure/ Vmax
1.9 / 1004mb / 29kts
>>539 CI# /Pressure/ Vmax
2.1 / 1004mb / 31kts
>>510 一番北のコースでもサーファーが得するくらいか
米軍は予測に上陸が復活したな
Tropical Depression 26W (Nalgae) Warning #02
Issued at 27/0900Z 米軍 怖いようw
>>544 CI# /Pressure/ Vmax
2.3 / 1001mb / 33kts
さっきニュース見てたら進路予想の最終日に わざわざ本土の方にキュッと曲げられてた なんなんだよあれ 来なくていいようざいから
>>565 これって日本時間?それともグリニッジ?
頑張って祝日潰しに来たのに誰からも期待されない台風さん
おもっくそ東アボでウケりゅw w なんなら南東アボやんw ざまあああwwww
>>552 CI# /Pressure/ Vmax
2.7 / 996mb / 39kts
台風が来るとか言ってるやつ多いけど なんで?マスコミの煽り?
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #04
Issued at 27/2100Z 米軍 怖いようw
赤外画像 2718z 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
6時 怖いようw 日本周辺
3時 怖いようw アジア太平洋
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/t100_HQ.html?areano=0&stryy=2022&strmm=10&strdd=25 海洋の状況 10/26 怖いようw
表層水温 日本近海 50m 怖いようw
黒潮域 怖いようw
海面水温 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
平年差 日本近海 怖いようw
黒潮域 怖いようw
海流 黒潮域 怖いようw
日本近海 怖いようw
URLいっぱいあって、ホントつちのこの入る隙間がないな
本スレw
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ ワッチョイw有りw
94W(LOW黄) 描写 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
9時 日本周辺 怖いようw
9時 アジア太平洋 怖いようw
NG入れててもホント鬱陶しいからマジでニュー速に帰ってくれ
かなり大きくなる予測がフィリピン経由で小さくなった気がする
>>575 CI# /Pressure/ Vmax
2.7 / 997mb / 39kts
よその国の台風の心配しても仕方ない つうか日本はいま寒すぎる
呂宋島を横切っても衰弱しない予想なのね。 亜熱帯だとおっきな島に上陸しても大丈夫なん?
>>611 CI# /Pressure/ Vmax
2.9 / 995mb / 43kts
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #06
Issued at 28/0900Z 米軍 怖いようw
2806z 赤外画像 怖いようw
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ ここに行くべき ワッチョイw有りw
@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1665564462/ こっちも有るよ ワッチョイw有りw
>>629 透明あぼーんにしないと、あぼーんだらけになってしまう。
匿名掲示板は、あたおかに憑依されるとめんどくさいことになるね。
各国の台風予想進路図貼ってくれてた人居なくなったのか 情報を収集する力がないから地味にありがたかったのだが‥
ニュー速とかでスレの一番最初に多数の安価と共にギガレインだのギガスタグフレーションだのここらへここらへw言う仕事に戻ってくれよほんと
フィリピン 怖いようw
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #07
Issued at 28/1500Z 米軍
赤外画像 2812z 怖いようw
Tropical Cyclone Formation Alert WTPN21
Issued at 28/1230Z 94W(HIGH赤) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
281230z 赤外画像 怖いようw
気象庁 台風情報 21時 怖いようw
あの台風がまさかの日本上陸でフェーン現象を巻き起こして北陸あたりで43℃くらいになって楽しませてくれねーかな
関東を直撃して大雨でも降らせてやればいい 1か月予報で生意気にも少雨を予想しやがって 予報官に赤っ恥をかかせてやればいいw
>>621 CI# /Pressure/ Vmax
3.7 / 985mb / 59kts
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #08
Issued at 28/2100Z 米軍 怖いようw
2818z 赤外画像 怖いようw
香港国 襲撃で合わせてきたようです
中国様
結局、どうやったら日本へ近づけるんだと 最初から疑問だったけど、やっぱそのままだった 上空ではずっと大陸から東へ強い風吹いてるもんな 250hPaなんて台湾まで風がかかってるし 北上できるわけねー シアーももの凄いし 北上しても即消滅
>>649 CI# /Pressure/ Vmax
3.6 / 989mb / 57kts
>>674 TROPICAL CYCLONE OVER LAND
NO ADT ANALYSIS AVAILABLE
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #09
Issued at 29/0300Z 米軍
2900z 赤外画像 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
15時 日本周辺 怖いようw
15時 アジア太平洋域 怖いようw
台風の名前 台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風22号の名前「ナルガエ(Nalgae)」は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が提案した名称で「つばさ」を意味する言葉からとられています。
フィリピンが台風由来の大雨から洪水被害で大変なことになってる
台風ヲタの言う「昔」と、鉄道ヲタの言う「昔」って、意味が違うんだよな。 台風ヲタが「昔は・・・」って言ったら、間違いなく10〜20年くらい前の話を始めるのに対して、鉄道ヲタが「昔は・・・」って言い始めたら、まずほとんど半世紀以上前、下手したら戦時中まで遡るからな。
ここで昔と言ったらりんご(1991)の頃、つまり30年くらい前が多くないか?
アラフォーだと 9019、9028、9119、9313、9426、9512、9807、9918あたりが昔の感覚 0221、0314、0416、0418、0422、0423、0514、0918あたりはひと昔前 1112、1115、1217、1318、1326、1418、1419、1515あたりは近年 1610、1721、1821、1915、1919は最近
東アボどころか南東アボどころか西アボしてやんのww 直撃だのほざいてたマヌケだっせええwwww
1705だっけかノルーもなかなか面白かった記憶ある
時期的に直撃はしないだろうが 台風に誘発された低気圧が沖縄付近に発生 今度の火曜水曜あたり伊豆諸島で大雨が降る可能性があるな
>>681 CI# /Pressure/ Vmax
3.6 / 984mb / 57kts
>>674 CI# /Pressure/ Vmax
3.6 / 984mb / 57kts
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #12
Issued at 29/2100Z 米軍
赤外画像 2918z 怖いようw
Tropical Cyclone Formation Alert WTPN21
Issued at 29/2300Z 米軍 94W 怖いようw
赤外画像 2923z 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
6時 日本周辺 怖いようw
3時 アジア太平洋域 怖いようw
>>706 >>707 CI# /Pressure/ Vmax
3.3 / 987mb / 51kts
フィリピン、11月早々に大被害か? 過去10年で最強との予測も
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #13
Issued at 30/0300Z 米軍 怖いようw
>>723 https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin# Tropical Storm "Paeng"
Issued at 11:00 am, 30 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 5:00 PM today)
Tropical Cyclone Bulletin #24 フィリピン 怖いよう
>>725 CI# /Pressure/ Vmax
2.9 / 991mb / 43kts
もう糟とぐろより苦ティ遭ったのほをむぺゑ痔しか勝たん!!! はつきりわかるます!!!・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
1919は直前まで日本には来ないという予測で 来てもショボイから低気圧程度ってここで言われてたのにあの惨状
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #14
Issued at 30/0900Z 米軍 怖いようw
2906z 赤外画像 怖いようw
>>733 CI# /Pressure/ Vmax
2.6 / 993mb / 37kts
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin# Tropical Cyclone Bulletin #25
Tropical Storm "Paeng"
Issued at 05:00 pm, 30 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 5:00 AM tomorrow)
フィリピン 怖いよう
1970年11月、超超大型サイクロンが東パキスタンに上陸し、数十万の人々が亡くなった。
>>748 CI# /Pressure/ Vmax
2.9 / 996mb / 43kts
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=ecmwf®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022103012&fh=0 3012z 怖いようw 欧州様
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022103018&fh=-3 3018z 怖いようw GFS
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #16
Issued at 30/2100Z 米軍 怖いようw
3018z 赤外画像 怖いようw
Tropical Depression 27W (Twentyseven) Warning #01
Issued at 30/2100Z 米軍 27W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 怖いようw
3018z 赤外画像 怖いようw
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin# Tropical Cyclone Bulletin #27
Tropical Storm "Paeng"
Issued at 05:00 am, 31 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 11:00 AM today)
フィリピン 怖いよう
>>761 @@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ @@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1665564462/ 共にワッチョイw有りw 荒らしwの棲み家w
渋谷のハロウィーンは混沌から自治が動き出し いまや官民一体となって混乱を防いでいる
>>754 CI# /Pressure/ Vmax
3.3 / 985mb / 51kts
Tropical Storm 26W (Nalgae) Warning #17
Issued at 31/0300Z 米軍 怖いようw
Tropical Storm 27W (Twentyseven) Warning #02
Issued at 31/0300Z 米軍
赤外画像 3100z 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/18.01/115.005/&elem=root&typhoon=TC2228&contents=typhoon 気象庁 台風情報 12時 怖いようw
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin# Tropical Cyclone Bulletin #28
Severe Tropical Storm "Paeng"
Issued at 11:00 am, 31 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 5:00 PM today)
フィリピン 怖いよう
23号発生か つうか22号が思いっきり西偏してたの今知った台湾方面に北上かも知れない予報円だったのに
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tropical-cyclone Tropical Cyclone Bulletin #1
Tropical Storm "Queenie"
Issued at 11:00 am, 31 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 5:00 PM today)
フィリピンもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 怖いようw
Tropical Storm 27W (Twentyseven) Warning #03
Issued at 31/0900Z 米軍 怖いようw
3106z 赤外画像 怖いようw
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tropical-cyclone Tropical Cyclone Bulletin #2
Tropical Storm "Queenie"
Issued at 05:00 pm, 31 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 11:00 PM today)
フィリピン 怖いよう
>>777 22号は一時期恐ろしいコース予想出てたし、各国が意見を合わせていたから「これは来る・・」と覚悟したが、あっけなく西片したな。
14号は真逆の意味で凄かったが、いずれにしても予報というのはここまで激変することを思い知らされた。
そろそろ対流活動が終了して事実上のシーズン終了になってほしいよ。もう11月だぞ
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/22.534/125.974/&elem=ir&contents=himawari 台湾国と沖縄諸島の間に 白玉ができた
与那国で強風と雨が続いている
低気圧が前線に沿って通過していくらしい
フィリピン国に大きな災害や死傷者を出した台風22号がノロノロとしているので
沖縄全域の雨も長引く
Tropical Depression 27W (Banyan) Warning #05A AMENDED AND Amended Relocated Final Warning
Issued at 31/2100Z 米軍 早いなあ 怖いようw
赤外画像 3118z
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
6時 日本周辺 怖いようw
3時 アジア太平洋域 怖いようw
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tropical-cyclone https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tcwb-1 Severe Tropical Storm "Paeng"
Issued at 11:00 pm, 31 October 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 5:00 AM tomorrow)
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tcwb-2 Tropical Storm "Queenie"
Issued at 05:00 am, 01 November 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 11:00 AM today)
3年前の台風19号のあと、長野県内の千曲川中流域で、外来魚のコクチバスが大幅に減少した一方、ウグイなど在来の魚が増えていたことが、県の水産試験場の調査でわかりました。水産試験場は台風が魚の生息数に影響を与えたとみて、詳しく調べています。
>>814 9時 アジア太平洋域 怖いようw
https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tropical-cyclone https://bagong.pagasa.dost.gov.ph/tropical-cyclone/severe-weather-bulletin#tcwb-1 Tropical Cyclone Bulletin #5
Tropical Depression "Queenie"
Issued at 11:00 am, 01 November 2022
(Valid for broadcast until the next advisory to be issued at 5:00 PM today)
フィリピン 怖いよう
>>813 自然界のリセット力凄いわ
日本をリセットするためには鬼界カルデラ待ちしかなさそうだが
>>814 12時 日本周辺 怖いようw
>>827 熱低?って思ったら台風23号が低気圧になってたんだね
短い寿命だったなー
>>814 15時 日本周辺 怖いようw
15時 アジア太平洋域 怖いようw
>>814 18時 日本周辺 怖いようw
台風いまだ台湾の近くで生きててビックリした 中国に向かうんやね まだ暑いんだねぇあの辺
https://typhoonshot.ynu.ac.jp/Fudeyasu-v9b.pdf 未来につなげ タイフーンショット計画 ~2050年までに台風の「脅威」を「恵み」に!~
横浜国立大学 筆保弘徳 チーム タイフーンショット
>>839 TBSニュースで午前11時40分頃にやっていた
横浜国立大学だったかは覚えていない
前半は台風に氷などを撒いて勢力弱める(コンピュータシミュレーションでは若干弱まると)
後半は台風で洋上風力発電
>>839 検索したら記事があった
台風を人の力で制御する?!「脅威」を「恵み」に変える「タイフーンショット計画」とは
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/193640?display=1 シリーズSDGs、「地球を笑顔にするウィーク」です。
地球温暖化に伴って近年、日本に接近する台風の勢力が強くなる傾向にあります。
そんな台風を将来的に人の力で「制御」しようというプロジェクトが本格化しています。
NGワード登録するとスレがめちゃ静かになってワロタ
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ @@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1665564462/ ワッチョイw有りw
>>835 15時 日本周辺 怖いようw
15時 アジア太平洋域 怖いようw
>>855 見えないアピールしてる時点でスルーしきれてないのだが
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ @@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1665564462/ ここに居るよw ワッチョイw有りw
もう今年は閉店でいいよね 来年こそは日本が飛躍できる年でありますように
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
21時 日本周辺 怖いようw
15時 アジア太平洋域 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
6時 日本周辺 怖いようw
3時 アジア太平洋域 怖いよう
天気図
9時 アジア太平洋域 怖いようw
9時 日本周辺 怖いようw
怖いよう氏が URL を貼るので、つちのこ氏が来なくなったという説があるが 怖いよう氏=つちのこ氏 説を唱えてみたいw
@@@@@@@ 台風情報2022 42号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1663482516/ @@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1665564462/ ここに居るよw ワッチョイw有りw
>>880 とぐろが來へんやうになつたから
この板に粘着せえへんやうになつただけで
今わ自家製ほをむぺゑぢでうにゅらお待つてるでw
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
http://www7b.biglobe.ne.jp/ ~mania895mb/
気象庁 天気図 実況 12時 日本周辺 怖いようw
>>869 来年はほんと、もう勘弁してほしい。3年連続巨大台風直撃が無い年になりましたが、来年はどうなるか分からない・・
今年の14号はほんと参りました。うちの地域は普段滅多に暴風は吹かないけど、かなり恐ろしい予想が出てパニックになりましたよ。結果的には何も無かったけど、来年からは気を引き締めたいと思います。
もう14号みたいなのはお断りです。二度と来ないでください。
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
6時 日本周辺 怖いようw
3時 アジア太平洋域 怖いようw
もう飢餓状態の海洋 冬になったら知れっとラニーニャモドキ現象になりそう 今年の台風は封印されそうだ
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
9時 アジア太平洋域 怖いようw
9時 日本周辺 怖いようw
なんだ すっかり初冬模様で アタオカが悶えてるだけk
天気図
15時 日本周辺 怖いようw
15時 アジア太平洋域 怖いようw
>>892 すでに有る増すwよろしければ南下牡蠣込んでやw
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
http://www7b.biglobe.ne.jp/ ~mania895mb/
この調子で来年の台風シーズンまで怖いようをスレをお願いしたい
来年の台風シーズンのことを考えたら鬱になる。8月から10月末まで3か月は地獄だ。 ようやく、ゆっくり出来る季節が来たが、来年の夏になったら、また同じことの繰り返しか・・
怖いようのガイジがこっちのスレが本格的に過疎りだしたから大阪スレに戻ってきてやんのww ぷぷぷ~w
Tropical Cyclone Formation Alert WTPN21
Issued at 12/0130Z 96W キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
赤外画像 121030z 怖いようw
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/ 気象庁 天気図 実況 怖いようw
12時 日本周辺 怖いようw
9時 アジア太平洋域 怖いようw
久しぶりに来たら、怖いようwオジサンしかいなくなってて怖いようw
2022シーズン マーシャル諸島、トラック諸島で台風の発生が一つもなかった。 あの海域に収束帯が見られず、擾乱すら発生しなかった。 これは世紀に1度あるかどうかの超異常事態。
フィリピン方面、猛烈台風に厳重警戒を。 自分の知る限り、過去10年20年で最強最恐最狂最凶。
やっとウインディ見てビビる必要も無くなったか。静かな季節になりましたな 来年どうしようかな。引っ越そうか。
やっとでコワイヨウがらなくても済むね、カス荒らし君w
結局今年もスーパータイフーンとか現れずwwwww 何十年前から言われてんのよwwwww
14号の解析結果が注目される 速報では45mで上陸とあるが各地の瞬間風速は熊本 24m油津・都城34m大分31mと非常に弱い 935hPa40mに修正あるか935/35もあるか?
気圧だけやたら強かった台風 なんであんな等圧線緩かったんだろう
かなり成長したから、大きさが変わらず気圧が上がってくると底が広くなるんじゃないですかね? \ / \ / \ / \ / \/ ↓ \ / \____/
>>939 突然変異態?
なんかしらん
苦ティ遭ったごとやけど再び交信しますた!
閲覧中尉やけど視に來てやw
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
>>945 18年前の2004年23号(トカゲ)の方がずっと怖かった。
四国の南海上を通過したのに
九州で何であんなに北風が吹き荒れたんだろ
(確かテレビのニュースで福岡だったと思うが空の観覧車が
勢いよくクルクル回って居たのは忘れないw)
吉野川橋から見たら今日夕方かなりうねりがあったけど、海に猛台風があるの?
台風の強度予想って2019年に機械学習を導入して大幅な改善があったといわれる割に今年も大外れが目立った 10年、20年前と変わらん気がするが本当に大幅に改善したのかよw
流石に消えたか 馬鹿そうだからまた戻ってきそうだけど
2211号事後解析来たね 996hPaで30m/sは珍しい他、猛烈クラスの強風域最小記録達成?
冷夏の深刻さを犠牲者数で比較するのはわかるけど、台風の強さを単純に犠牲者数で測るのはちょっと疑問。生活水準の違いも考えないと。 台風の強さはその台風でどれだけの鉄道路線が廃止になったかで測るほうがまだ的確では。 同様に、過去と現在では観測地点や精度に違いがあり、猛暑の評価も観測気温の比較だけで一概に言えるものではない。アスファルトが溶けたとかの、確実な猛暑の証拠、証言のほうが重要。(もちろん証言の信憑性は担保されるとして)
2213の事後解析だが、 温帯低気圧化完了時の雲画像を見ると、 納得できない。
>>958 台風に対してでなくて単に荒らしでやっているだけだな。
2214は何だったんだろうか。あんな恐ろしいのは久しぶりだ。来年もあんなのが来るのか?
今年そないな壮絶なとぐろあったか? 知らぬ存ぜぬけど?
今日の14時より遅く年内に上陸する台風があれば最遅記録更新だな
太平洋とオホーツク海にものっそい低気圧があるな 羨ましい
ワッチョイしか残っていないんだあw さあ立てるのかなw 2022-2023で立てとけw 怖いようw
ワッチョイはいるだろう。 最近変なのが湧いてるし。
苦ティ遭ったぢはぢは來てはるな? 墓地墓地逝くでええええ ・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
ようようキチガイ的にはワッチョイは不都合なんだろうな しかし台風スレ的にワッチョイはどうなのかって気もする
11月12月の発生が少なすぎる 年末に大物が誕生する伏線ではないだろうか
Tropical Storm 29W (Twentynine) Warning #03
Issued at 11/0900Z 米軍
赤外画像 1106z キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 怖いようw
BS松竹東急 12月11日(日) 18:45 - 21:00
日曜ゴールデンシアター 台風クラブ
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/8381/ 台風の接近とともに感情を昂らせていく中学生たちを描く青春映画の傑作。
相米慎二が監督し、第1回東京国際映画祭でベルナルド・ベルトルッチの大絶賛を受けた。
工藤夕貴が瑞々しい演技を披露している。
台風が迫る激しい風雨の中、校内に残った生徒たち。美智子を執拗に追いかける健。
家出したらしい理恵のことを考える恭一。演劇部の部室に閉じこもり帰りそびれた泰子、
由美、みどり。饗宴は夜更けまで続くのだった。
1985年公開
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 56日 9時間 34分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212053454caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1665884422/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@ YouTube動画>3本 ->画像>330枚 」 を見た人も見ています:・[情報]台風19号は965hPaに。 ・@@@@@@@ 台風情報2023 3号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2021 12号 @@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 2号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 3号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 48号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 23号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 10号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 30号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2016 18号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 47号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 32号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2021 16号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 37号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 43号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 22号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 9号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 11号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 12号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 10号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 16号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 34号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 17号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 30号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 15号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 36号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 33号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 16号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 27号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2024 49号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2023 33号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 14号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2020 3号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2022 29号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2020 49号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 27号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2016 19号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2020 23号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 34号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 66号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 23号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 18号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 63号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 57号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 56号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2017 51号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 65号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 85号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 38号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 20号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2018 107号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 154号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 158号 @@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@@ ・@@@@@@@@ 台風情報2019 160号 @@@@@@@@ ・@@@@@@@@ 台風情報2019 157号 @@@@@@@@ ・@@@@@@@ 台風情報2019 108号 @@@@@@@ 【ワッチョイ】 ・【悲報】台風19号の進路、命を刈り取る形をしてる ・【台風】 台 風 情 報 ・【台風速報】台風23号「クロヴァン」発生。12月20日16:00 [記憶たどり。★] ・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17 ・【台風速報】24時間以内に「台風22号」発生へ。気象庁発表。12月12日10:55 [記憶たどり。★] ・フジ解説委員・風間晋氏 NHK契約変更で電話番号などの提出必要に「個人情報…個人の判断が基本では」 [ひよこ★]
21:19:41 up 37 days, 22:23, 0 users, load average: 90.18, 86.04, 75.22
in 0.81106114387512 sec
@0.81106114387512@0b7 on 022011