◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1479197742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4be5-wOPQ)
2016/11/15(火) 17:15:42.41 ID:bhHt1mlY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2」について語るスレです
日本版とそれ以外では仕様が違うので>>2以降のテンプレを読んでから質問をどうぞ
LaserやZoomなどは個別のスレがあるのでそちらへ

■ASUS 日本公式ページ ZenFone 2 (ZE551ML)
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/

プラットフォーム:Android 5.0 (Lollipop)
本体カラー:ブラック/レッド/グレー/ゴールド
サイズ:152.5 ×77.2 ×3.9 mm 〜 10.9 mm
質量:170 g

CPU:Intel Atom Quad Core Z3580 (2.33GHz) / Z3560 (1.83GHz)
GPU:PowerVR G6430 (533MHz)
メモリ:4GB/2GB LPDDR3 RAM
ストレージ機能:eMMC 128GB/64GB/32GB/16GB (16GBは楽天モバイル専売)
(128GB/64GBはRAM4GB、32GBは4GB・2GB両方、16GBは2GB)
メモリースロット:microSDメモリーカード
モデム:Intel 7262 + Intel 2230
ネットワーク:
 無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
 Bluetooth V4.0, NFC
 Dual micro SIM card, Dual SIM Dual Active
 SIM1 2G/3G/4G対応, SIM2 2G対応
対応無線規格:
2G : EDGE/GSM : 850/900/1800/1900,
3G : W-CDMA : 800(6)/850(5)/900(8)/1900(2)/2100(1)MHz
4G : FDD-LTE : (JP) 2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700・2100MHz(4)/850MHz(5)/800MHz(6)/
900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)/800MHz(19)/700MHz(28)
ナビゲーション:GPS/GLONASS/QZSS/SBAS/BDS (みちびき対応)
表示機能:5.5型, Full HD 1920x1080, IPS, 静電容量方式マルチタッチスクリーン
バッテリー機能:3000 mAh リチウムポリマーバッテリー (non-removable)
カメラ機能:前面 500 万画素/背面 1300 万画素
搭載センサー:加速度センサ/電子コンパス/ジャイロスコープ/近接センサ/光センサ/磁気センサ
ATOK for ASUS 標準付属

■製品仕様の詳細 (PDF)
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf
※KDDIのSIMカードでLTEサービスをご使用いただけません。
(注:技適の関係で、さらに3GもauはCDMA2000で通信方式が違うため不可能。)

■ユーザーマニュアル (※PDFファイル 日本語 152ページ 14MB)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE550ML/J10509_ZE550_ZE551_EM_V2_web_only.pdf

■前スレ
ASUS ZenFone 2 Part74
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477141583/

■関連スレ
スレ一覧から"ZenFone"で検索。
ZenFoneは色々な種類が出ているので、型番を要チェック。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4be5-wOPQ)
2016/11/15(火) 17:16:40.30 ID:bhHt1mlY0
■質問の前に
リージョン毎やスペックの差があるので、質問や回答をする際にはなるべく機種情報を記述しましょう。
分かるならファームウェアのバージョン、せめて最新かどうかも記載してね。

■よくある質問
Q. 買ったらまず何をしたらいい?
A. 取り敢えず、システムアップデート。その後、初期化。
それから、使用しないサードパーティアプリアンインストールとか。
あとは使用する回線以外のAPN設定を削除すると通信が安定するかも。

Q. 買ってきた直後に充電ゲーブル繋いでも充電が開始されないんだけど?
A. 放電しきってる可能性があるので5〜6時間くらい充電器に挿して放置すると開始されます。

Q. バッテリー残量が急に増えたり減ったりしておかしんだけど?
A. バッテリーのキャリブレーションを行うことで改善できる可能性があります。
手順は下記のURLのこと。(時間がかかるので注意)
http://sumahoinfo.com/android-battery-remain-okshii-how-to-fix-calibrate

Q. JP版(日本国内版)とそれ以外(WW版:グローバル版、TW版:台湾版など)の違いは?
A. WW版はJP版に比べて安い一方で、対応バンドがTW版以外はJP版と異なりdocomoやauのプラチナバンド(バンド18・19、CN版はsoftbankのバンド8も)を掴まない。
郊外やビルの谷間で圏外になったり通信速度が落ちたりすることがある。
また最新ファームウェアでは技適表示がされないので触法のおそれあり。
TW版は周波数表記が少々異なるもののFOMAプラスエリア対応との報告も。
日本語表示はJP版以外でも可能。その他WW版特記事項としては
・ファームアップデートが早い。JPが1回アップデートされる間にWWは3回アップデートされた。
・日本未発売モデル(ZE550ML,ZE500CL)も存在する。551MLでもCPUやストレージなどの一部仕様が異なる。

Q. 良く出てくる「パンツ」って何?
A. 「パンツ」=「エクスパンシス」(expansys)、海外SIMフリー機購入可能な代表的なサイト。

Q. JP版はauやsoftbank(MVNO含む)でも使える?
A. softbankやY!mobileでは3G・LTEともに問題なし。
auでは以下の理由で使用しない方が無難。
・3Gは通信方式が違うので使用不可、ZenFone2はVoLTEにも未対応なので音声通話はできない。
・LTE通信のみならAPNを適宜手動設定すれば可能なものの、バンド1をau回線で使用する場合
PHS保護に関する技適取得が必要だけどZen2は未取得なので違反になる。
参考:https://king.mineo.jp/magazines/special/84
なおZen2がSIMフリーであることと契約回線のSIM側のIMEIロックの有無は別問題なので、
手持ちのSIMを挿して使用できないこともある(特にキャリア回線の場合)。

Q. 3Gバンド19非対応だけどFOMAプラスエリア非対応なの?
A. 確かにFOMAプラスエリアは3Gのバンド6と19で運用されているので両対応でないと
厳密には対応していると言えないけど、3Gバンド19はLTE化でほぼ消滅している、とされている。
有志の検証の結果でdocomoの公式発表ではないが、ほぼ問題なくFOMAプラスエリア対応と言っていい。

Q. 消費電力はRAM2GBモデルは最大7W、4GBモデルは18Wってカタログに書いてあるけど?
A. 付属ACアダプタがBoostMaster対応かどうかの違いで消費電力で9V×2A=18Wというだけの話。
CPUやRAMの違いで消費電力に差があるにしても、倍以上とは考えられない。

Q. ○○ってアプリ動く?
A. CPUがAtomなのでアプリがARM系CPU(特にSnapdragon)を前提に作られていると不具合が出ることも。
その場合はアプリ側の対応を期待しよう。LaserやSelfieはSnapdragon搭載。
また「アプリが動く」と言っても「インストールできる」や「クラッシュしない」から
「特に不具合なく動作する」まであって、初見アプリの検証には限界が(ry。

Q. アプリによってはオプションを設定する項目が見当たらない。
A. ディスプレイの右下を長押ししよう。なおスクリーンショットに設定している人は注意。
3 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4be5-wOPQ)
2016/11/15(火) 17:17:18.37 ID:bhHt1mlY0
Q. モバイルネットワークのピクトアイコンの"H"って何?
A. "HSPA"="High Speed Packet Access"の略で3G通信の一種、"3G"表示時よりは速い…はず。
softbank回線では"HSPA+"="- Plus"を意味する"H+"表示になる場合もある(docomoではHSPA+未提供)。

Q. 公式のZenFone Shopで買うと楽天モバイルの申し込みパッケージが付いてくるけど
これを楽天カフェや実店舗に持ち込んでSIMの即日発行はできる?
A. 問い合わせの結果できるとの回答。なお以前付属していたみおふぉん(IIJmio)のコードでは同様のことはできなかった。
下記URIの「〜できないこと」参照。
https://www.iijmio.jp/bicsim/counter.html
https://www.iijmio.jp/aeon/corner.html
申し込みパッケージが不要なら換金して契約費用等に充てる手もある。

Q. root取ると何かいいことある?
A. より設定が細かくできるようになる…が、Lollipopならいろいろ自由が利くようになっているし
こういう質問をする時点ではさほどrootを取るメリットはないと考えるべき。

Q. 純正のカバー(裏蓋)どこで売っている?
A. 今のところView Flip Coverのブラックとブルー以外は未発売。現在は両方共入手困難。
パンツや米AmazonではView Flip Coverの他色販売も開始されている。また海外ではDeluxe Versionも。
国内ではMOUMANTAIで売っているがNFCアンテナがついてない可能性が高いので注意。

Q. ロックスクリーンをなしにしたいけど項目がいつの間にか無くなった。
A. ゲストユーザーを追加しているとロックなしの項目が消える模様。
ゲストでログインした覚えがないかどうか思い出してあるならゲストの削除を。

Q. バッテリー保ちが悪い。
A. 各種バッテリーベンチや評価サイトでは標準以上にはなっている。ただAtomは外付けモデムなので
モバイルネットワーク通信時、特にLTE通信時の電力消費が多くなる模様。
と言うかそのためのBoostMasterとZenPower、だけどcheeroやAnker、Aukeyの方がコスパいいかも。

Q. アラーム音や通知音、着信音にMP3を使える?
A. 使いたい曲をMP3に変換して使用する部分を10秒分切り取る。
作ったMP3ファイルを本体メモリーもしくはmicroSDに移動する。
microSDに移動する場合は

microSD
|- media
| |- alarms
| |- notifications
| |- ringtones

と2段階のフォルダー構成を作り、アラーム音はalarmsに、通知音はnotificationsに、
着信音はringtonesにそれぞれコピーする。

Q. SIMやmicroSD入れる時に背面カバーが開けにくい。
A. USB端子側を隙間が出来る程度に軽く押し上げそこに爪を挟み周囲をぐるっと回すといい。
いらないプラスチックカードがあればそれを使ってもいいかも。

右手で本体を握るように持って本体右下にある凹みに左手の親指の爪を引っ掛け軽く引き剥がすようにしてもOK。
参考画像(Laserだけど基本は同じ)
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚

公式開け方動画(1分50秒あたりから)
ダウンロード&関連動画>>



Q. 画面の最大輝度がやや暗い
A. 仕様です

Q. 画面が暗すぎる。スクリンショットが暗すぎる。
A. 輝度を一番最低まで下げるとソフトウェアで暗くするのでダメ。最低の一個前にする。
4 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4be5-wOPQ)
2016/11/15(火) 17:17:51.28 ID:bhHt1mlY0
Q. GPSの精度が悪い
A. デフォルトではバッテリー節約モードなので「高精度」に変更を

Q. 電源ボタンが上にあって不便
A. タッチジェスチャーでダブルタップスリープ有効に。
 デフォルトホーム以外でもステータスバーダブルタップでスリープできる。

Q. 音量ボタンが後ろにあってスクリーンショット撮りづらい
A. 設定やモーションジェスチャーで何とか。

Q. ボタンを押した時のバイブ消したい
A. 設定→音声と通知→その他の音→タッチ操作バイブOFF、で。

Q. ZenUI使いづらい
A. AndroidなんだからNova Launcherなど別のホームアプリ使う。

Q. ストラップホールがない
A. グローバル端末にはよくあること。「スマホ ストラップホール」で検索。
 代表的な対策はイヤホンジャックに取り付ける形のPluggy Lockやストラップホール付きのケース。
 ドリルを使って自分で穴をあける猛者も。

Q. ロック画面の時計が消えた
A. 「天候」アプリを無効にすると消えるので有効に。

Q. バッテリーモード変更できない
A. 「カレンダー」アプリを無効にすると発生する不具合、有効に。

Q. プリインストール消したい
A. 一部はアンインストール可能、設定→アプリから消せるものもある。
 ASUS製のものもファームウェアアップデートすれば無効化できるのでそれで我慢。
 ただし前述の通り無効化により不具合が発生する場合もあるので慎重に。

Q. ZenMotionの設定を変更したい
A. 「設定」→「ZenMotion」の「タッチジェスチャー」および
 「モーションジェスチャー」の文字自体をタップするとさらに設定するメニューが出る。

Q. ATOK for ASUSだと専用拡張辞書が使えない
A. インストールされているAtokは体験版のようなものなので、気に入ったら別に買おう。
 PCと同じライセンスで使用可能で同期も楽な月額制のATOK Passportもあるよ。

Q. Flash使えない
A. AndroidでのFlashサポートは終了しているので自己責任にてx86用apkを入れる。
 https://docs.google.com/file/d/0B3ihllpGshswU1dtSGdDU2lGeGs/edit?usp=docslist_api
 Firefox・Dolphin Browserともに動作、DolphinではJetpack未対応の古いバージョンの場合動作しない。

Q. 「め」が入力できない
A フォントが「優皮體」だと「も」と表示される不具合があるので設定で変更する。

Q. テストモードってどうやるの?
A. 電卓にて .12345+=
 電話にて *#*#4636#*#*

Q. カメラの画質について
A. 自分の目で判断してね
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150630/1065431/?P=4
5 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4be5-wOPQ)
2016/11/15(火) 17:18:28.52 ID:bhHt1mlY0
■BoostMasterについて
BoostMasterはQualcommの「QuickCharge2.0」と同じ方式。
1時間で80%くらい充電できる凄い規格。

公式スペック表によるとQC2.0で充電した場合は約2.2時間。
QC2.0ではない場合は約3.4時間かかる。

4GBモデルは標準付属のACアダプタがQC2.0対応なので問題なし。
2GBモデルは別売のQC2.0対応充電器が必要。

充電器などを買う時は、必ず「QuickCharge2.0」「QC2.0」などの単語が書いてあるかチェック。
充電ケーブルによってはQC2.0にならないことがあるので充電器に付属しているのを使うのが無難。
仕組み上、通信可能なケーブルが必要なので「超急速充電対応」などの記載があっても
充電専用のケーブルでは高速充電にならないことがあるので注意が必要。

純正の充電器以外ではauの共通ACアダプタ05、docomoのACアダプタ05、
Anker PowerPort+シリーズ、Aukeyなどがある。
現在QuickCharge3.0対応充電器も出てるが下位互換があるので問題なく使える。

QuickCharge2.0解説
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html


以上テンプレ終わり
6 :
SIM無しさん (ワッチョイ b3d2-wOPQ)
2016/11/15(火) 19:59:36.71 ID:KbF1nzal0
7 :
SIM無しさん (ワッチョイ 57a0-Og7/)
2016/11/16(水) 00:30:15.09 ID:JxCYM+Pd0
イチオッツ
8 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37ad-wOPQ)
2016/11/16(水) 18:03:48.51 ID:S2v0A6nb0
7月に6割だった20代の「Pokémon GO」利用率。11月時点で3割に
〜ジャストシステム調べ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030225.html
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
9 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/17(木) 09:36:49.41 ID:n/eUp3iG0
読者投稿 The クラッシュ!
ASUS ZenFone 2
http://k-tai.watch.impress.co.jp/

ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
10 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/17(木) 17:03:36.55 ID:n/eUp3iG0
此処が埋まる迄にはアプデ来るだろうか?
11 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/17(木) 17:20:58.29 ID:n/eUp3iG0
最近進行が遅めなので、アプデが来なければ年内は埋まらなさそうだがね。
前スレも未だ残ってるし。
12 :
SIM無しさん (シャチーク 0C89-RUi6)
2016/11/17(木) 18:18:56.27 ID:BaX0aEo2C
別に64bitじゃなくても良くなってきたよ。
13 :
SIM無しさん (スッップ Sdb8-RUi6)
2016/11/17(木) 19:04:42.20 ID:bSAyazPZd
もしかしてもうマシュマロなってんじゃないかテスト
2chMate 0.8.9.12/asus/ASUS_Z00AD/5.0/DT
14 :
SIM無しさん (ブーイモ MM0d-RUi6)
2016/11/17(木) 19:08:09.06 ID:761KYcC5M
バイブが止まらくなった。ボタン、タッチパネル反応せず。わー
15 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/17(木) 19:08:30.57 ID:n/eUp3iG0
>>13
システム更新は勝手には更新されんよ。
自動DLには設定出来るけど、DL完了後通知が出る。
16 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/17(木) 19:09:25.01 ID:n/eUp3iG0
>>14
電源ボタン超長押しで強制電源OFFで。
17 :
SIM無しさん (ブーイモ MM0d-RUi6)
2016/11/17(木) 19:29:02.64 ID:nyxglDerM
止まりました。ありがとうございます。が、充電コードを挿すと、バイブが止まらない。なんでだろう。
18 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-RUi6)
2016/11/17(木) 19:53:00.89 ID:BxLEwjqT0
とりあえず、前スレ埋めてからこっち書き込めよ
19 :
SIM無しさん (ワッチョイ b5b5-RUi6)
2016/11/18(金) 15:25:40.68 ID:RcYsRR+v0
>>17
もうさ大人のおもちゃとして使えよ
20 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5139-dXbs)
2016/11/18(金) 19:54:31.71 ID:Lq6XiZK60
JP版はファームすらアップデートする気なくなったのか?
21 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3f72-RUi6)
2016/11/18(金) 20:10:52.73 ID:xG2RXJet0
>>9
やっぱ角プラの脆弱性は酷いなw
ゴリラガラスの意味が全くない
22 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3b9d-IIO9)
2016/11/18(金) 20:52:02.16 ID:JUE2GFk+0
>>21
TPEケースなら無傷だったろうに
23 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3f72-RUi6)
2016/11/18(金) 21:36:29.13 ID:xG2RXJet0
>>22
意外とTPUすら貫通して割れるみたいだけど。
この時も、角がへこむのかは知らないけど。
24 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3b9d-IIO9)
2016/11/18(金) 22:11:17.69 ID:JUE2GFk+0
いっけね、TPEはオナホの素材だったわオナホにスマホ突っ込んどけば3mからアスファルトへの落下も楽勝で耐えるだろう
あ、TENGAは薄いし殻のせいでスマホ入らないからダメな、実用でも糞だし知名度以外いいとこないぞ

とりあえず>>23の言いたいことが今一つ伝わって来ないのは俺がアスペなのか
25 :
SIM無しさん (ブーイモ MM0d-ebWW)
2016/11/18(金) 23:22:02.59 ID:4Q+kkdxWM
(目をそらし続ける)
26 :
SIM無しさん (ワッチョイ e040-QVFJ)
2016/11/18(金) 23:35:27.07 ID:GIc9UcEm0
64bitはまだですか?
27 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/18(金) 23:39:10.70 ID:ythArlRZ0
>>26
WW板にMarshmallow来てるけど32bitだよ。
28 :
SIM無しさん (ワッチョイ 77f1-tQqt)
2016/11/18(金) 23:41:48.72 ID:X/1FBB7w0
>>26
被害者の回スレに回答があるよ
29 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-F1Cv)
2016/11/18(金) 23:46:38.82 ID:HSGh2zy/r
>>26
64bit級
30 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9fe5-RUi6)
2016/11/19(土) 01:27:21.14 ID:Gsa+eSvo0
>>26
ぶっちゃけ体感出来るほどの差があるのか?
31 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d89-RUi6)
2016/11/19(土) 08:10:43.78 ID:U5YNNiQe0
またスピーカー音割れしはじめた。これで3回目。
32 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/19(土) 08:18:46.67 ID:96gK0ScJ0
ゴミがたまりやすい構造なのかね。
33 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5e5d-RUi6)
2016/11/19(土) 10:11:20.81 ID:c8V2+5Vb0
>>31
音量の上げ過ぎだから壊れる
34 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/19(土) 12:28:37.83 ID:r1FJ1kdD0
ASUS、ハイレゾ対応の純正イヤホン「ZenEar S」を国内発売
http://juggly.cn/archives/209271.html
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚

5,378円
35 :
SIM無しさん (ブーイモ MMb8-RUi6)
2016/11/19(土) 12:53:45.04 ID:efSRoUCbM
楽天で投げ売りされてるんでPriori3LTEから乗り換えようと思ったがあまり評価良くないんだな
36 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-ba6h)
2016/11/19(土) 12:59:47.15 ID:lyjFKukMr
>>35
lollipopのままだからな
37 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3f72-RUi6)
2016/11/19(土) 14:02:49.43 ID:J5KXBYGa0
>>31
音ゲーで音割れと処理落ちが連動しない?
38 :
SIM無しさん (ワッチョイ c199-ba6h)
2016/11/19(土) 15:51:56.35 ID:rTH8TymO0
これ重たい!寝ながら操作危ない前歯折れるw
39 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/19(土) 15:56:08.48 ID:96gK0ScJ0
落とすなよw
40 :
SIM無しさん (ブーイモ MMb8-RUi6)
2016/11/19(土) 15:56:40.43 ID:ZqymQ4j3M
過疎スレの皆さんお久しぶりです
いかがお過ごしでしょうか

ご存知の通り先週今週と多くの方が位置偽装で宮城県石巻市にGPSの位置を移動させています
しかし、一部の約数万人の方々が被曝を恐れず石巻に突撃し、現地の方に多くの迷惑をかけています

先週の石巻日日新聞
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
今日の石巻
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚

これについて宮城県観光課からも注意喚起がでています
http://www.pref.miyagi.jp/release/ho20161116-7.html

なぜ命をかけて被曝し、迷惑をかけににいくのか
それはAndroid6未満は位置偽装できないからです
位置偽装さえ出来ればわざわざ糞田舎まで被曝しに行きません

石巻に突撃した人の中にもZenfone2ユーザーが混じってます
確認はしていませんが、これだけいれば何人かいるのは間違いありません
なぜZenfone2ユーザーが命を削って人様に迷惑をかける行為をしているのか
それはAndroid6へのアプデが来ないからです
Android6のアプデさえ出れば誰も被曝しに行きません
Zenfone2にアプデが来ないためにユーザーは命がけで東北に行かざるを得ないわけです
いったいASUSは日本にどれだけ迷惑をかければ済むのか
本当にすまないと思ってるなら、直ちにIV100の吹雪息吹、吹雪冷ビ、つぶて吹雪、つぶて冷ビのラプラス各10体とラプラスの飴3000、砂100万、今週石巻に出たIV100ポケモン全部をユーザーに従来のお詫びに追加で配布する誠意ぐらいみせてはどうでしょうか

【注意】
東北にラプラスを出したのは宮城県の依頼ではなく、ナイアンテックが勝手にやってることです
41 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-RUi6)
2016/11/19(土) 16:30:41.58 ID:pRzr6Hcx0
>>35
初期型は裏の音出るところに
防塵カバー付いてないから
マグネットスピーカーが
鉄粉とか吸いつけて音が割れる
42 :
SIM無しさん (ワッチョイ 51a8-DGos)
2016/11/19(土) 16:54:14.49 ID:QwQJmKGl0
デポの安売りは見逃すか・・・
禅5から乗り換える価値は無いと判断したが裏目に出ないといいな
43 :
SIM無しさん (ワッチョイ 51a8-PJVm)
2016/11/19(土) 17:10:02.42 ID:SjtLoGgU0
>>42
Zen5からなら乗り換える価値はあると思うが、値段による
その値段で買える他の機種と比べて、スペック見比べたら?
44 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3b9d-IIO9)
2016/11/19(土) 18:04:19.98 ID:AB0EpGpu0
放射脳は手が付けられないな
自分のオツムにガイガーカウンター当てた方が余程反応するんじゃね
45 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1d59-tQqt)
2016/11/19(土) 21:36:20.73 ID:PXkA7Vl/0
楽天でこれ買うわ
10000万円は安いからな
46 :
SIM無しさん (ワッチョイ b951-RUi6)
2016/11/19(土) 21:41:19.01 ID:ohQo0Yjt0
石油王かよ
47 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5e5d-RUi6)
2016/11/19(土) 21:41:55.29 ID:2bTf71vU0
>>45
高すぎだろう(笑)
48 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/19(土) 21:49:49.49 ID:96gK0ScJ0
MVNO開業レベルか。
49 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/19(土) 21:50:08.79 ID:96gK0ScJ0
数字が並んだ。
50 :
SIM無しさん (ワッチョイ 77f1-tQqt)
2016/11/19(土) 21:51:43.30 ID:VE4QGYfU0
一体何台買うのやらw
51 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-ba6h)
2016/11/19(土) 21:54:53.89 ID:5F5qMO5ar
マシュマロ来ない機種買う気が知れん
52 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/19(土) 21:55:48.97 ID:96gK0ScJ0
ボリュームディスカウントも効くだろうな。アップデート作成費用に回した方がいいかもネ。
53 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9ee5-RUi6)
2016/11/20(日) 02:52:17.06 ID:W6JNTgMA0
もはや誰もWW マシマロ .184が来ていることを話題にしない
54 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-ba6h)
2016/11/20(日) 03:39:38.86 ID:ltqQ3GV+r
>>53
JPには無関係だから
55 :
SIM無しさん (ワッチョイ bdd2-2XGH)
2016/11/20(日) 05:23:08.47 ID:7KVX1rD/0
>>53
だいぶ前に話題になった
56 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/20(日) 05:42:32.63 ID:DGiW0gWb0
>>53
前スレ読め
57 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d72-RUi6)
2016/11/20(日) 05:55:02.22 ID:Gz+rpR1P0
>>45
特注品の純金製かな?
58 :
SIM無しさん (ワンミングク MM40-RUi6)
2016/11/20(日) 06:15:17.45 ID:pTwlhm3cM
いちまんまんえん
と読むのか…?
59 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9cd2-RUi6)
2016/11/20(日) 08:00:16.65 ID:VjoBOlrS0
マシュマロがいいとは限らないからな。
特に今は通知バグやバッテリー消費で悩まされてる機種が多いし。
60 :
SIM無しさん (スフッ Sdb8-RUi6)
2016/11/20(日) 08:32:46.15 ID:i3+y4MA5d
しつけえんだよマシュマロの良い悪いの話じゃねえんだぞ
来ねえからその話が出来ねえんだろうが!
カスースアホスースがよお
61 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/20(日) 08:42:26.09 ID:SwqxHP1y0
出すと言っていていまだ出ていないわけだからねえ。
62 :
SIM無しさん (ワッチョイ e7a4-tQqt)
2016/11/20(日) 10:17:52.59 ID:SmiJhN8j0
そうそう
グラボはMSIにした
63 :
SIM無しさん (ワッチョイ b9e5-ke/V)
2016/11/20(日) 11:25:49.96 ID:Y/dYsNyk0
エスースは信用おけないメーカーってことだな
覚悟して買うしかない
64 :
SIM無しさん (トンモー MM0d-RUi6)
2016/11/20(日) 12:14:33.07 ID:t+GBBXx7M
こんなに不具合(液晶異常、電池膨らみ、SIMソケット故障、Wi-Fiつかみ悪すぎ・・・etc)が
多くて、対応はまあまあだったけど
買って半年でこれだけあると
もう次は無いな。
65 :
SIM無しさん (スッップ Sdb8-RUi6)
2016/11/20(日) 12:26:56.08 ID:bwXswutSd
今はrootある端末
これともう一台で
もう一台はandroid6絶対来ないから
ze551mlの6くれば
マルチウィンドウが使えるかも!
とか思ってるから
早く来てほしい
66 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d89-RUi6)
2016/11/20(日) 12:41:46.87 ID:rZj5kZPi0
>>37
うちのは鉄粉?が溜まっていってる感じ
67 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d89-RUi6)
2016/11/20(日) 12:42:17.25 ID:rZj5kZPi0
>>33
音量はアラーム以外は半分以下にしてるよ
68 :
SIM無しさん (ワッチョイ b1f9-tQqt)
2016/11/20(日) 12:48:14.41 ID:SzC4m9p80
またテップンガーか
69 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/20(日) 12:49:39.58 ID:DGiW0gWb0
鉄粉が舞う環境下では防塵スマホを使うべき。
70 :
SIM無しさん (ワンミングク MM40-RUi6)
2016/11/20(日) 13:12:32.33 ID:b5B9Hha6M
鉄粉たまる人は裏カバー開けて
包帯とめるテープを貼るといいよ
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
71 :
SIM無しさん (ワントンキン MM40-ebWW)
2016/11/20(日) 16:46:11.58 ID:vWKn02NMM
電気屋でマシュマロ使ってみたけど
マルチウィンドウは使えない機能
対応してないアプリばっかりだし
使いにくいし動画も同時には再生できない。
72 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5139-RUi6)
2016/11/20(日) 16:47:47.94 ID:LO8AZpnp0
>>61
説明すらないからな
73 :
SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-RUi6)
2016/11/20(日) 17:25:59.72 ID:KSOvQ2tU0
マシュマロのマルチウィンドウってroot取らないと使えないはずだが
74 :
SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-RUi6)
2016/11/20(日) 17:28:04.68 ID:KSOvQ2tU0
たぶんNougatと勘違いしてるんだろうけど
あと動画の同時再生はアプリ側の対応が必要でyoutubeは既に対応済み
75 :
SIM無しさん (ワッチョイ bd98-DGos)
2016/11/21(月) 09:45:35.37 ID:JtxJcEg50
JP版のMarshmallowはいつ頃来そう?
76 :
SIM無しさん (ワッチョイ b1f9-RUi6)
2016/11/21(月) 10:58:19.45 ID:8YG5bQra0
>>75
なに馬鹿なことを言っているんだい?
そんなもの来るわけないじゃないかw
77 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0616-tQqt)
2016/11/21(月) 11:00:14.06 ID:S2Py9qUH0
JP版からWW版にする方法を教えてください
78 :
SIM無しさん (ワッチョイ b1f9-RUi6)
2016/11/21(月) 11:14:48.09 ID:8YG5bQra0
>>77
rom焼きスレへどうぞ
79 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-RUi6)
2016/11/21(月) 11:52:41.55 ID:EpjLoGIT0
実態はrom焼きスレだけど、一応rootスレな
80 :
SIM無しさん (ガラプー KK65-N6oo)
2016/11/21(月) 18:45:43.49 ID:OJyGSUQAK
アプリをダウンロードしてダウンロード済になり、次の画面見るとダウンロード出来ませんになってます。入れたアプリはどこへ?そして違うアプリまたダウンロードするためにはどう設定すべき?
81 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4eb6-RUi6)
2016/11/21(月) 20:07:37.68 ID:9/diu9iD0
>>80
SDカードを取り出す
82 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6804-RUi6)
2016/11/21(月) 20:13:50.93 ID:3dbOxDes0
これはauの3GのSIMは使えますか?
83 :
SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-RUi6)
2016/11/21(月) 20:25:13.37 ID:rqk1LNAB0
無理
84 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/21(月) 20:28:15.01 ID:ObTxBLfS0
>>82
テンプレ読め。つーか、auの3GはCDMA2000なのでIntelのモデムでは使えんよ。
85 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6804-RUi6)
2016/11/21(月) 21:12:15.21 ID:3dbOxDes0
>>83,84
サンクス
86 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9cb5-ihSy)
2016/11/21(月) 21:28:09.70 ID:3MuwtuKN0
ZenFone2のページから『サポート』→『ドライバー&ツール』→『ファームウェア』
と辿る作業が日課となり早数か月・・・
JP版マシマロまだー?
87 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-FnMT)
2016/11/21(月) 21:40:46.17 ID:nGYLMQxx0
多分君が一番先に見つけるだろうから見つけたら教えてネ
88 :
SIM無しさん (ワッチョイ 77f1-tQqt)
2016/11/21(月) 23:09:29.52 ID:tolkwF620
>>86
ファームウェアの情報の速さは
端末で更新チェック>ZenTalk>ASUSのページ
だから注意な
89 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7ccb-2XGH)
2016/11/21(月) 23:12:56.83 ID:bMoTEuTs0
>>77
wwwなROMのboot.imgとdroidboot.imgとrecovery.img一式が揃っているバージョンをダウンロード
recovery modeでJDK使ってflash
うろ覚え寝言
90 :
SIM無しさん (ワッチョイ 74e2-wd1l)
2016/11/21(月) 23:22:13.14 ID:7YZ+0+5f0
家族用に二台目買うか迷い中
ちなみに一台目はまだ触ってない
91 :
SIM無しさん (ワッチョイ c199-ke/V)
2016/11/21(月) 23:23:55.15 ID:Cew/rSJs0
ママと相談してね、僕
92 :
SIM無しさん (ガラプー KK0d-N6oo)
2016/11/21(月) 23:44:41.37 ID:OJyGSUQAK
>>81ちょっとやってみる、ありがとう
93 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4ede-8L7G)
2016/11/22(火) 00:21:56.72 ID:qQsljcIE0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1035583/081800011/

中古スマホ、エイスース「ZenFone 2」が好調な理由
格安SIMの自動設定などが高評価
2016年08月19日
94 :
SIM無しさん (フリッテル MMea-ebWW)
2016/11/22(火) 10:56:59.45 ID:uXYuvEJYM
>>93
APN自動設定w
95 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-F1Cv)
2016/11/22(火) 11:19:31.44 ID:VIXFUqj3r
APNサーチ問題の弊害のが問題
ゴミAPN消す手間があるし
96 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 12:13:31.58 ID:ZzIOFWUb0
ぷららだとユーザIDとPassが契約毎に個別だからAPNプリセットとか有り得んし。
97 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1d1c-7ZwH)
2016/11/22(火) 13:23:17.37 ID:RiipywPJ0
98 :
SIM無しさん (ワントンキン MM40-hkLf)
2016/11/22(火) 13:32:57.47 ID:OO2wBKDoM
この手のスマホ買う層はAPNの設定くらい自分でやるでしょ。
99 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5139-RUi6)
2016/11/22(火) 13:45:12.96 ID:vZJqqIcP0
3レーザーもWi-Fiはacじゃないんだな
100 :
SIM無しさん (ワッチョイ b133-RUi6)
2016/11/22(火) 14:23:57.16 ID:YQj3kjkL0
純正の電話アプリひらくと「連絡先リストを更新しています」ってなってクルクルまわるけどそのままずっとまわり続けて使えない
仕方ないから他の電話アプリDLして使ってるけど純正の電話アプリまともに使う方法だれか教えてください
101 :
SIM無しさん (ブーイモ MM0d-RUi6)
2016/11/22(火) 14:35:07.04 ID:oKEMP6nOM
>>93
あれはただ設定がたくさん入ってるだけだろ
しかも必要なもの意外消さないと不具合がでる可能性もあるしな
102 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-F1Cv)
2016/11/22(火) 15:14:42.33 ID:VIXFUqj3r
>>99
スナドラ615のselfieからバッテリー脱着機構と802.11acを削除した感じ(´・ω・`)
103 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 15:15:07.21 ID:ZzIOFWUb0
>>99
Gorilla Glass3で4じゃないんだな。
104 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 15:24:50.36 ID:ZzIOFWUb0
>>99
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/430
SoCは802.11ac対応してるのになぁ。

つか、スマホの2.4GHz帯.11nは150Mbpsでリンクしないよね?
ZenFone2(無印)も2.4GHzだと86Mbpsがリンク速度の最大だし。
.11acだと433MHzで繋がって実測で200Mbps以上出たりするんだけど。
(因みに、親機にはASUS RT-AC85U使用)
105 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-F1Cv)
2016/11/22(火) 15:27:50.81 ID:VIXFUqj3r
>>104
アンテナが1組しかないから150Mbps
はどのみち無理じゃないかな
106 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 15:33:53.23 ID:ZzIOFWUb0
>>105
.11nはアンテナ1本で最大150Mbpsの筈だよ。
.11acが433Mbps迄なのもアンテナが1本しかないからだし。
107 :
SIM無しさん (ワッチョイ e732-RUi6)
2016/11/22(火) 15:40:27.76 ID:QYplVTmt0
突然すみません><
音楽アプリ何使ってますか?
zenfone2 長いこと使ってますが良い音楽アプリに出会えてません
初めから入ってるアプリだとバックグラウンド再生すると頻繁に止まってしまいます。いろんなアプリ試したけど同じくバックグラウンドで止まりました。
評判の良いPowerampを試したところ、音が止まらずに再生できましたが、できれば無料のアプリを探しています。
良い無料の音楽アプリ使ってる方いたら教えて下さい。(切実)
長文失礼しましたm_ _m
108 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 15:43:21.99 ID:ZzIOFWUb0
>>107
動画アプリじゃあかんのん?例えばMX Playerとか。
109 :
SIM無しさん (ワッチョイ e732-RUi6)
2016/11/22(火) 15:51:21.26 ID:QYplVTmt0
>>108
mx player試しましたが曲がずらーっと並んでアルバムごととかに再生できなくて、、、
110 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 15:56:17.85 ID:ZzIOFWUb0
>>109
表示でフォルダとかすべてのフォルダを選べばフォルダ毎に表示出来るかも。
111 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3f72-RUi6)
2016/11/22(火) 15:56:50.49 ID:gR0gBlAs0
2無印も3無印も捨てられる運命!
所詮、新作への実験体よ!

アプデサポートの厚い完全版には、laserという安心の刻印が刻まれてるw
112 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/22(火) 15:57:59.84 ID:ZzIOFWUb0
>>111
いや、スペック低いしw
113 :
SIM無しさん (ワッチョイ e732-RUi6)
2016/11/22(火) 15:58:01.89 ID:QYplVTmt0
>>110
できませんでした。。
ちなみに、音楽アプリは何使ってますか?
114 :
SIM無しさん (ドコグロ MM74-RUi6)
2016/11/22(火) 16:05:41.46 ID:zUHRTpbGM
>>107
JetAudio
115 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3f72-RUi6)
2016/11/22(火) 16:06:58.19 ID:gR0gBlAs0
>>112
最終的にユーザー数が圧倒的に多いのはlaser。
価格、パフォーマンスのバランスが取れてる上に新色の追加もあり。
なので、laserは手厚くサポートせざるを得ない。

こうなると、無印は人々の記憶からなかった子にされてしまう。

2無印でアプデ捨てられた子なら分かるよな?
116 :
SIM無しさん (ワッチョイ e732-RUi6)
2016/11/22(火) 16:14:14.82 ID:QYplVTmt0
>>114
試してみます!
117 :
SIM無しさん (ワッチョイ b133-RUi6)
2016/11/22(火) 16:46:59.45 ID:YQj3kjkL0
どなたか>>100について助けてください
118 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5e30-hy3S)
2016/11/22(火) 17:04:46.16 ID:ZgZSQZHB0
>>117
連絡先 アプリなので、データやキャッシュ消去してみるとかは?
119 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/22(火) 17:25:58.11 ID:z3bskWlG0
>>117
アプリ一覧で長押ししてアプリ情報を見てみれば解るが
アイコン分かれてるけどプリインの電話と連絡先は同一のアプリ。
この手のは他にもある。
120 :
SIM無しさん (ワッチョイ bd1c-RUi6)
2016/11/22(火) 18:34:01.48 ID:e7GXjaWk0
>>107
音がいいのはONKYOのやつじゃないか?
121 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa41-RUi6)
2016/11/22(火) 18:46:00.22 ID:uWdcby+xa
64Bitos来た?
122 :
SIM無しさん (ワッチョイ b9e6-tQqt)
2016/11/22(火) 18:46:52.01 ID:RImNiIn90
zenfone3 laserやっと国内発表したか
ze550MLがセルスタンバイがきつくてもう限界だったから買い換えるか
LaserかMAXの5.2'のどちらかにしようと思ってたが
123 :
SIM無しさん (ワントンキン MM40-hkLf)
2016/11/22(火) 18:49:18.33 ID:OO2wBKDoM
俺も無料探してたけど、どれもしっくりこなかった。
素直にpoweramp買うの一番だと思うよ。
124 :
SIM無しさん (ワッチョイ e099-tQqt)
2016/11/22(火) 19:07:05.48 ID:RiIPNZsP0
Zen3LaserのスナドラはQC3サポートなんだがLaserはサポートするのか?
125 :
SIM無しさん (ワッチョイ b9e6-tQqt)
2016/11/22(火) 19:21:44.66 ID:RImNiIn90
>>124
対応していないみたい
126 :
SIM無しさん (オッペケ Sra9-F1Cv)
2016/11/22(火) 19:23:27.71 ID:Quq64V6Fr
安物バッテリーに無理はさせられない
127 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/22(火) 19:26:48.85 ID:z3bskWlG0
>>120 >>123
YAMAHAのmysoundとかどない?
128 :
SIM無しさん (ワッチョイ 77f1-tQqt)
2016/11/22(火) 19:30:14.93 ID:vs82L+2z0
公称では充電時間は3.2時間らしいがこれと同じ3,000mAhをQCなしで充電するとは面倒だな
DSDS非対応、5GHz帯非対応、QC非対応、NFC非対応
auVoLTEで使いたい人以外は買う必要ないね
129 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/22(火) 19:33:14.59 ID:z3bskWlG0
>>128
NFCはスナドラ430がサポートしてないから。
130 :
SIM無しさん (ワッチョイ e732-RUi6)
2016/11/22(火) 19:39:43.33 ID:QYplVTmt0
>>120 >>123 >>127
参考になりました
いろいろ試してみて、それでも止まるようなら有料のも考えます!
ありがとうございます。
131 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3ac0-RUi6)
2016/11/22(火) 20:54:33.62 ID:GsRxtCQC0
>>118
データもキャッシュも削除しても同じでした
>>119
どちらのアプリも消したのですが症状変わりません
何が原因でしょうか?
132 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7cad-RUi6)
2016/11/22(火) 21:05:24.25 ID:z3bskWlG0
>>131
「どちらのアプリも」って言われた事理解出来てないやん。
同一のアプリやて言うてんのに。
133 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3ac0-RUi6)
2016/11/22(火) 21:17:41.77 ID:GsRxtCQC0
>>132
連絡先を削除すると電話アプリも消えることはわかります
つながってるのですね
それがわかったところで、その後どうすれば症状が改善しますでしょうか?
前述のとおりキャッシュ等は削除してみました
134 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-RUi6)
2016/11/22(火) 21:50:50.24 ID:PXHEO4Pj0
>>130
そもそもメモリは幾らだ?
キチンと再生ソフトをメモリ開放の対象外にしているか?
ソフトの問題ではなく、単にメモリ開放に巻き込まれているだけじゃないのか?
135 :
SIM無しさん (ワントンキン MM40-RUi6)
2016/11/22(火) 22:18:13.59 ID:hE+HKmKuM
>>134
えっ、、、対象外にしてないです
メモリ解放の対象外て、どうするんでしょうか。 。
136 :
SIM無しさん (ワッチョイ e732-RUi6)
2016/11/22(火) 22:19:31.93 ID:QYplVTmt0
>>135
すいませんワッチョイ変わってましたが130です
137 :
SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-RUi6)
2016/11/22(火) 22:34:48.72 ID:PXHEO4Pj0
>>136
TaskManagerのウィジェットでピンどめ
138 :
SIM無しさん (ワントンキン MM40-RUi6)
2016/11/22(火) 22:39:41.25 ID:hE+HKmKuM
>>137
なるほど!やってみますね
ありがとうございます。
139 :
SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-RUi6)
2016/11/23(水) 00:38:29.85 ID:HmP8SSfe0
CP/M
140 :
SIM無しさん (ドコグロ MM74-RUi6)
2016/11/23(水) 13:21:22.82 ID:NurKV4TRM
>>97
お幾らなの?
141 :
SIM無しさん (ワッチョイ 77f1-tQqt)
2016/11/23(水) 13:25:06.46 ID:omtDsb360
142 :
SIM無しさん (ブーイモ MM0d-RUi6)
2016/11/23(水) 15:04:12.26 ID:AK3yYbEPM
laserが約30000円なら雷神の方がそそられる
143 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1d1c-7ZwH)
2016/11/23(水) 15:19:22.79 ID:yBb0zfL90
こっちよりベンチマーク低いんだよなぁ…
144 :
SIM無しさん (ブーイモ MM0d-RUi6)
2016/11/23(水) 15:34:50.18 ID:AK3yYbEPM
ヘビーゲームやる訳じゃないしなぁ
バッテリーの大きさとUSB-Cの急速充電対応にひかれる
145 :
SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-RUi6)
2016/11/23(水) 15:39:06.94 ID:EnpKCAQk0
>>144
3LaserはmicroUSBだよ。
146 :
SIM無しさん (ワッチョイ 43e6-RUi6)
2016/11/23(水) 16:26:47.53 ID:x3B0DO+w0
ベンチだけいいマシンだから
実際はカクツき、電池マッハだからコレ以外のほうがいいよ
147 :
SIM無しさん (ブーイモ MMb8-2XGH)
2016/11/23(水) 17:07:41.24 ID:GOVnaPvQM
ゲームしないからなのかカクついたことないぞ
充電は2日に1回、他のスマホも兼用してるけどね
148 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-RUi6)
2016/11/23(水) 17:17:19.94 ID:Hx5keVWMM
atomとpowerVRがかなり特殊だからな。
カクついたりするのも仕方ない
149 :
SIM無しさん (フリッテル MMea-RUi6)
2016/11/23(水) 18:10:35.50 ID:tAtWVGd9M
カクつくと言うかスクロール時に表示がズレることがある
画像が多いページだと特に
150 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0f87-sTmH)
2016/11/24(木) 01:51:30.94 ID:HoFeIA0o0
zenfone2 設定 ディスプレイ 充電ランプ
この設定って何?どこが変化するのかわからない…
151 :
SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-sTmH)
2016/11/24(木) 01:57:43.77 ID:zl23eCWG0
>>150
OFFにすると充電したときにフロントLEDがつかなくなる
それだけ
152 :
SIM無しさん (ワッチョイ 0f87-sTmH)
2016/11/24(木) 02:05:44.53 ID:HoFeIA0o0
>>151
ありがとう。
今、充電中だけどLED付いてます。充電完了でLEDが消灯するってことかな???
満タンになるまで待って確認してみます。
153 :
SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-sTmH)
2016/11/24(木) 02:08:05.04 ID:zl23eCWG0
>>152
ONにすると充電中はオレンジ、充電完了で緑、放電中は消灯
154 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8732-sTmH)
2016/11/24(木) 03:44:35.90 ID:VyHH1/Ak0
3レーザーいいなぁ・・・バッテリへたってきたから欲しい
155 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f99-znN9)
2016/11/24(木) 05:40:50.76 ID:7yfxyI8C0
>>149
俺もそれなるわ
ATOMだからなのかは知らないけどさ
156 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f3b-oDXQ)
2016/11/24(木) 06:49:50.61 ID:cfPUR3IX0
さっき久々のアプデ来たから見てみたらAndroid Mの文字が…
久々にスレ覗いたがだいぶ前に降りてきてたのね
前スレ消えてて詳細不明すぎるしアプデ躊躇するぞ…
157 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-/sNf)
2016/11/24(木) 08:22:23.46 ID:B8FirPum0
>>156
WW版か?
後、前スレはWebブラウザで開けば読める。
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/smartphone/1477141583/
158 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-/sNf)
2016/11/24(木) 08:25:44.92 ID:B8FirPum0
>>151
OFFにすると着信通知でも点灯しなくなるらしい。
159 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-FWBh)
2016/11/24(木) 09:13:56.33 ID:L5no2BaN0
ww版の550ML、降ってきた16日のMにアプデしてからバッテリーの減りが早い早い。
購入からちょうど1年でバッテリーが弱っているだろうから、アプデのせいだけとは言えないが。
160 :
SIM無しさん (ブーイモ MMc7-oDXQ)
2016/11/24(木) 09:17:42.48 ID:COEnHKu8M
>>157
おお、確認してみるよありがとう
ちな550MLの台湾版

>>159
減り早くなったのかぁ
むしろ減り抑えてくれるかと思ってたんだがなぁ…
161 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-/sNf)
2016/11/24(木) 09:23:32.85 ID:KAFNcthtM
マッシュルームはバッテリー消費バグがあるからそれじゃないのか
162 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-/sNf)
2016/11/24(木) 09:40:25.23 ID:B8FirPum0
>>161
マッシュルームはお菓子じゃない。
163 :
SIM無しさん (ワッチョイ 93d4-/sNf)
2016/11/24(木) 09:44:03.46 ID:BajhIqxp0
>>162
ワロタ
164 :
SIM無しさん (ワッチョイ 93d4-/sNf)
2016/11/24(木) 09:50:00.87 ID:BajhIqxp0
>>159
俺もそんな感じがするんだよなぁ
バッテリー劣化もあるかと思うがMにしてから減りが早い気がする
DOZEもなんかいじらないと期待通りに動作しないようだしLに戻そうかな〜
165 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1b47-m9zi)
2016/11/24(木) 10:09:20.87 ID:NpWjdp150
おまいら単なる気のせいだぞソレ
166 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b99-/sNf)
2016/11/24(木) 10:42:16.54 ID:mJWDtp7n0
バッテリーの減りだけが不満だったが、それだけで他機種に乗り換える十分な理由になった。よって今年中にはおさらばする。
167 :
SIM無しさん (ブーイモ MMc7-oDXQ)
2016/11/24(木) 11:32:14.44 ID:IvzuHoRfM
前スレ確認してみたがマシュマロアプデについてほとんど語られてなかった…
アプデはちょっと様子見させて貰うよ
168 :
SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-sTmH)
2016/11/24(木) 11:38:24.76 ID:zl23eCWG0
>>167
最初のアプデが出たのが8月30日か31日あたりなので
さかのぼるならそこまでたどればいいよ
といっても多分見送る結論になると思うけどねw
169 :
SIM無しさん (ブーイモ MMc7-oDXQ)
2016/11/24(木) 12:03:28.53 ID:cO2MXJXxM
>>168
改善された上での正式アプデという感じじゃなかったってことかな?
当時のは見てたけどひっそり上げられたが問題ありで、
すぐ取り下げられた記憶だ
170 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-/sNf)
2016/11/24(木) 12:09:09.95 ID:KAFNcthtM
マッシュルームwwwwすまんwwww
171 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-/sNf)
2016/11/24(木) 12:22:24.08 ID:B8FirPum0
ASUS、ZenFone用アクセサリーブランド「DESIGN for ZenFone」を立ち上げ
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1031492.html
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
172 :
SIM無しさん (ワッチョイ cb7c-/sNf)
2016/11/24(木) 12:40:45.39 ID:Fj+VHEzy0
>>170
ネタじゃなかったのか!?
173 :
SIM無しさん (ワッチョイ 279c-/sNf)
2016/11/24(木) 13:01:09.96 ID:hFrP81JW0
マシュマロ入れてるがバッテリーの減りが早くなったとは思わないな

まぁ元々減り早いんだんがな
174 :
SIM無しさん (ワッチョイ cfec-85f9)
2016/11/24(木) 22:15:04.44 ID:6gmIpbtw0
>>142
雷神はバッテリーだけでそそるな。
電池交換可能で大型バッテリーの追従はよ!!
175 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2797-/sNf)
2016/11/24(木) 22:37:46.34 ID:va++ZAIa0
JP版のアプデないならないではやく言ってほしいよな
すぐにでもアプデくるHonor8買うわ
176 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-/sNf)
2016/11/25(金) 13:32:59.56 ID:knzGpblXM
OSのアップデートどころからファームのアップデートすら来なくなったから苛つく 
JP版
177 :
SIM無しさん (ワッチョイ 93e5-/sNf)
2016/11/25(金) 13:59:03.58 ID:Z3tXQ5A90
Huaweiの方がアップデートもよくするし、差が出たな。
178 :
SIM無しさん (ワンミングク MM6f-/sNf)
2016/11/25(金) 14:13:54.30 ID:9B7j/+LwM
使い勝手は悪くないが3を買うか検討中
179 :
SIM無しさん (ワッチョイ 279c-/sNf)
2016/11/25(金) 14:49:02.96 ID:Zqk5Eq8f0
買い換えたいが良さげなのが見つからん
Zen3デラは高いしゲームでもちょこちょこ不具合っぽい書き込みある
AXON7も不具合っぽい書き込み増えてきたしな
Oneplus3か?
180 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-/sNf)
2016/11/25(金) 15:24:46.79 ID:WTePSsQW0
>>179
スナドラ660辺りまで待ってみるとか。
181 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4b1c-YSKN)
2016/11/25(金) 15:44:17.94 ID:F/QKRc9z0
3Laserは?
182 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-/sNf)
2016/11/25(金) 15:51:22.09 ID:WTePSsQW0
>>181
今時無線LANが5GHz非対応なのも辛い気がする。
183 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-/sNf)
2016/11/25(金) 15:57:36.73 ID:WTePSsQW0
MediaTekは10nm・10コアの「Helio P35」を開発中?
http://juggly.cn/archives/209986.html
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚

スナドラ835 遂に3GHz行くんか?
184 :
SIM無しさん (ラクッペ MM67-/sNf)
2016/11/25(金) 16:07:13.81 ID:Y2WWsOYwM
熱と消費電力が心配だな
なんなcore2時代のインテルを彷彿させるなw
185 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-/sNf)
2016/11/25(金) 16:10:15.32 ID:WTePSsQW0
>>184
10nmの性能次第だろうな。
186 :
SIM無しさん (ワッチョイ 13e0-/sNf)
2016/11/25(金) 16:44:41.45 ID:yq8WuCFV0
10コアとかやめろや
4コアにしろ
187 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 18:54:08.63 ID:wGgrqBvla
初期不良で待つこと3週間。
送られてきたのも充電できない。
しかもシリアルが登録済みだったから中古を送ったみたい。

また3週間待つのかorz
188 :
SIM無しさん (ワッチョイ 87cf-sTmH)
2016/11/25(金) 19:04:15.10 ID:J2AXcdn30
0.03秒フォーカスは凄いな
189 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f5d-/sNf)
2016/11/25(金) 19:07:29.64 ID:KPEho7uG0
>>187
何処で買ってるんだ?
190 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 19:32:58.89 ID:wGgrqBvla
>>189
どこで買ってもASUSは直接送付。
販売店は間に入ってくれないよ。
191 :
SIM無しさん (ワッチョイ cb7c-/sNf)
2016/11/25(金) 19:35:55.17 ID:vdjFWuJN0
>>190
何処で買って、何処に初期不良で送って、どんな処置がされるはずだったんだ?
単に自分の機種が修理されて返ってきただけじゃないか?
192 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2fb6-/sNf)
2016/11/25(金) 19:41:37.10 ID:BxihOu+10
>>187
昨年8月に買ったが6月でシリアル登録済みだったよ?
製造時か何かで登録済みになってるんじゃね?
193 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 19:43:02.51 ID:wGgrqBvla
>>191
どこで買っても対応は同じ。千葉のASUSに送ったら初期不良で交換になった。ものがないので3週間かかってやっと交換品が送られてきたと思ったら、充電できず。
サイトにシリアルを登録して修理の連絡をお願いしようとしたら、シリアルは既に登録されてた。つまり中古品を送ったってわけ。
194 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 19:49:10.64 ID:wGgrqBvla
>>192
ASUSにログインしてマイサポートの製品登録から自分が所有している製品として登録しようとしたら、既に登録済みで登録できなかった。
今までの3台の製品は登録できてるから、明らかに他人が以前に所有して登録していたものだよ。
195 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2fb6-/sNf)
2016/11/25(金) 19:55:00.48 ID:BxihOu+10
>>194
そかリファービッシュ品か?
196 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 20:02:21.45 ID:wGgrqBvla
>>195
多分それ。でもそれなら検査してるはずだけど、充電さえできないって・・・
ASUSのサポートは最悪だという評判は知ってたけどここまでとはw
197 :
SIM無しさん (ワッチョイ b3a4-sTmH)
2016/11/25(金) 20:04:29.62 ID:ZHnKtoye0
3台登録した犯人が1台被害になっても同情できない

旧モデルで新品ねだるのも無理がある
もっと早く買え
198 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 20:10:12.81 ID:wGgrqBvla
中国人を信用したのが間違いだったということで、よい経験にはなったよw
199 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-nXVp)
2016/11/25(金) 20:15:54.78 ID:m/oGTwnOM
そんだけ壊れるんなら自己原因を疑えばいいのに
充電器が壊れて異常電流になってるかもしれんだろ
200 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 20:55:57.50 ID:wGgrqBvla
>>197
新品と交換すると連絡があった。

>>199
前はシステムがダメになった。今回は充電器もコードも付属のものを使ってる。付属の充電器に異常がないのは確認済み。
中国人を信用したのはこちらの落ち度だが、充電できないものを新品交換として送ったのはASUSの落ち度。
201 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2740-nXVp)
2016/11/25(金) 20:59:37.68 ID:Fw8s10Sb0
そりゃコードなんて使ってるからだろ
俺ならUSBケーブルを使う
202 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/25(金) 21:08:17.03 ID:wGgrqBvla
>>201
訂正 付属の充電器とUSBケーブルを使っても全く充電できなかった。
203 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2740-nXVp)
2016/11/25(金) 21:16:44.17 ID:Fw8s10Sb0
普通、持てる限りの充電器とケーブルの組み合わせを試すだろ
使い込んだ純正機器も信用しきれるか怪しいし

俺ならケーブルや充電器の2-3個くらい予備も兼ねて買って試す
204 :
SIM無しさん (ワイモマー MMc7-/sNf)
2016/11/25(金) 21:31:15.62 ID:ACRwzxKwM
こんなとこで愚痴ってないでASUSを問いただして、その結果を報告すればいいのに
中古かどうかなんてこのスレで議論したって意味ないんだから
205 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3be6-sTmH)
2016/11/25(金) 22:06:27.73 ID:99KLhuWS0
パンツにはまだLaser来ないな
206 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/26(土) 02:23:00.24 ID:6VNvc4cAa
>>203
すべてやったよ。
それで明らかに不具合品を送りつけられたのを確信した。
207 :
SIM無しさん (ワッチョイ 27b5-rh0l)
2016/11/26(土) 03:16:45.57 ID:FFmcxLi40
>>206
別の人が修理に出した故障端末を間違えて送ったのかもしれないですねー(^ω^)
208 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/26(土) 03:44:36.94 ID:6VNvc4cAa
それかも。
209 :
SIM無しさん (ワッチョイ 93e5-/sNf)
2016/11/26(土) 03:58:38.06 ID:PoL1Qs4W0
ASUSと言うか、インテル終わってるからしゃーない。

大人しくクアルコム乗ってるやつ買うしかないよ。
210 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f99-znN9)
2016/11/26(土) 09:22:55.79 ID:8JEohMqD0
今年中には6.0頼むぜASUS
211 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f5d-/sNf)
2016/11/26(土) 09:32:52.04 ID:Lqo+tyPG0
安さに釣られて買ってハズレ端末に大当たり
悪い例だな(笑)

これから買うならZenFon3だろう。
212 :
SIM無しさん (アウアウウー Sa07-UWjn)
2016/11/26(土) 12:52:27.60 ID:Rel6RsrRa
>>211
高くても安くても不具合率は同じだよ。
高く買ったZenFon3で不具合発生したら目もあてられない。
1ヶ月待たされたらその間に値下がりしてるよ。
213 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-/sNf)
2016/11/26(土) 15:08:10.52 ID:X1SlPKFJ0
Android 7.1.1 Nougatの正式リリース・アップデート日は12月5日?
http://juggly.cn/archives/210085.html
Nexus6P向けらしい。
214 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f5d-/sNf)
2016/11/26(土) 16:42:28.18 ID:bdNmZafI0
>>213
マシュマロも来てない機種スレにそんな情報はいりません。
215 :
SIM無しさん (ドコグロ MMcf-/sNf)
2016/11/26(土) 17:06:44.18 ID:Nmw0pIQxM
もしかして64ビットヌッガーがくるのかぁそっかー
もう電池の劣化を感じるんだがそっかー
216 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-/sNf)
2016/11/26(土) 17:36:55.62 ID:vp3F0KUZ0
>>215
ASUS製でAtom Z3560のNexus PlayerにはNougat来てるけど32bitだよね。
217 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-/sNf)
2016/11/26(土) 18:00:14.67 ID:I8VrkSV1M
なんかバッテリー劣化か
最近時々勝手に電源落ちてるw
218 :
SIM無しさん (ワントンキン MM6f-/sNf)
2016/11/26(土) 18:20:00.04 ID:WqqHsw9GM
購入して1年まだ問題ないなぁ
219 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3be6-sTmH)
2016/11/26(土) 21:05:09.55 ID:TtZbIkGn0
ze550MLだがzentalkにbattery drainが報告されてて
asusは対応中みたいになってるような
220 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2740-nXVp)
2016/11/26(土) 22:45:19.51 ID:V14yjF2M0
ついに水没させてしまった

すぐにバラして基盤やバッテリー外してドライヤーできっちり乾かしたら何事もなく起動できて各種機能も元気
前に水没でHTCの端末殺してるからzenfoneも死ぬかと思ったぜ

予備機もあるけど防水なしはやっぱり心臓に悪いな
221 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-FWBh)
2016/11/26(土) 23:08:02.56 ID:A4YXT9Wx0
>>219
これのこと?
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&;tid=118336&highlight=ze550ml
222 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef9c-PVnu)
2016/11/27(日) 00:18:27.83 ID:/97qx2R60
>>220
自分の生活なおした方がいいぞ
ガラケー時代から一度も落としたことないが
223 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-+bTa)
2016/11/27(日) 00:41:53.37 ID:tyZrqtEK0
高い機械買っても使い切れなければ自己満だよな。
車とかPCとか服とかなんでもおんなじよな。
GT-Rでファミマ行くか、アルトワークスでヤマザキデイリー行くかってだけ。
ハイブランド着て自宅警備とパチンコ屋行っても仕方ないだろ。
224 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-+bTa)
2016/11/27(日) 00:45:59.63 ID:tyZrqtEK0
究極はこれ。

ZEN3でファミマくじの禿クーポンでビックシューを当てる。

ハイブランドで固めてお出かけ準備

GT-Rで最速でファミマにシュークリームを貰いに行く
225 :
SIM無しさん (スプッッ Sd2f-/sNf)
2016/11/27(日) 00:47:36.59 ID:1CYzLJvid
帰りの渋滞にハマるまでがテンプレ
226 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b99-w12Y)
2016/11/27(日) 00:49:29.86 ID:qEz0wNr00
ハイブランド()
227 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-/sNf)
2016/11/27(日) 06:25:08.50 ID:BK9A1ORz0
>>222
ガラケー時代、胸ポケからポットン便所にウン没させた思い出
あの絶望感たるや水没の比ではない
228 :
SIM無しさん (ワントンキン MM6f-/sNf)
2016/11/27(日) 07:32:50.79 ID:h+j1YNRRM
おばけタッチがまた起こるようになったついでに急速充電できなくなってしもうた。

もう買い変えるかねぇ
229 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2797-/sNf)
2016/11/27(日) 09:09:14.38 ID:/5pSfPi30
セキュリティアップデートすら来なくなったな
これ完全に見放されてるのか
230 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f99-znN9)
2016/11/27(日) 09:49:37.50 ID:O3rvIX1J0
とっくのとうに見放されてます
231 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3744-/sNf)
2016/11/27(日) 09:51:47.54 ID:ka5B5Nc20
ZenUIが気に入らなくて文鎮扱いにしてやってるぜ!
232 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-+bTa)
2016/11/27(日) 10:10:20.98 ID:tyZrqtEK0
2ch員総出で、asusに魔手麿まだかと問い合わせたら動くんじゃね
233 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7e5-Q0tg)
2016/11/27(日) 10:11:56.86 ID:tJFB1XJ30
がんばれー
234 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f5d-/sNf)
2016/11/27(日) 10:57:31.04 ID:S2fCpSOB0
>>228
お化けタッチはパネル交換しないと直らない
235 :
SIM無しさん (ワントンキン MM6f-oJ7p)
2016/11/27(日) 18:13:47.20 ID:lr3H6sXLM
てす
236 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b99-/sNf)
2016/11/27(日) 22:01:34.11 ID:f5IpKmSY0
楽天モバイルで買って今日届いたんですが音が出ません。
設定はすべていじりましたがやはり初期不良でしょうか。
ちなみにイヤフォンからはあとは出ます。
237 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-+bTa)
2016/11/27(日) 22:30:25.72 ID:tyZrqtEK0
>>236
工場出荷モードにして、アップデートで直る。
俺は、電池50%位で毎回画面が落ちる不具合だったが、それで直った。
1ヵ月経つが問題なし
238 :
SIM無しさん (スプッッ Sd2f-/sNf)
2016/11/27(日) 22:36:32.62 ID:KgZj27dQd
工場出荷モード????
工場出荷状態(factoryresetした状態)か
リカバリーモードの事かな……
239 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7cb-PVnu)
2016/11/27(日) 22:53:59.58 ID:Q+DPCiEI0
zenfone2を買ってメールとSNSしかしないって、
パイロットなりたての一般兵がシャアザクに乗るようなもの
240 :
SIM無しさん (アウアウアー Sa9f-/sNf)
2016/11/28(月) 00:45:02.34 ID:pGJDw+vBa
Android 超シンプルなホームアプリまとめ
http://matome.n aver.jp/odai/2147817063367547601
241 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-/sNf)
2016/11/28(月) 09:40:21.27 ID:UNzetNGGM
>>239
300馬力も必要としないのに
300馬力のクルマ買うなんて
よくあることだとおもうのだが。
242 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f37-MWp0)
2016/11/28(月) 09:52:40.75 ID:7AvNhIWY0
Zenfone2 V.JP-ASUS_Z00A-2.20.40.197_20160816_1958_userにおいて、
ゲームのスタミナ全回復の通知が表示されずに困っています。
やっているゲームはドリームナインSSとパワプロです。

特にドリナイSSで他のプレーヤからのメッセージの受信やトレードの成立などネットワーク上から降ってくるモノは通知が表示されるものの、
スタミナ全回復等の端末側が時間経過でカウントしていそうな通知が端末非スリープ状態でも表示されません。

ゲームアプリ側の通知設定は以前の問題なく使えていた端末と同じ設定で間違いないと考えています。
こちらでやったZenfone2側の設定としましては、
1.設定>電力管理>省電力設定>カスタマイズ>拡張スタンバイON & 「ドリナイSSとパワプロ」の通知をONに設定
2.自動起動マネージャー(モバイルマネージャー)を無効化
を行いました。

他にどこを設定すればよいか検討もつかずご指南いただければ幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。
243 :
SIM無しさん (ブーイモ MM07-/sNf)
2016/11/28(月) 10:21:54.83 ID:3cgEZcp5M
>>241
ほとんどの車はオーバースペックだよな
244 :
SIM無しさん (ブーイモ MMaf-85f9)
2016/11/28(月) 12:48:16.16 ID:KTWiVIKrM
この場合の正確な例えは「シャアザクなのに前線出さずジオン首都の警備だけさせてる」
って感じかと
245 :
SIM無しさん (ワッチョイ f339-/sNf)
2016/11/28(月) 13:21:47.68 ID:wlqywAwV0
シャアザクだと思ってるのが烏滸がましいわ
こんな機種ヅダだヅダ
246 :
SIM無しさん (スフッ Sdaf-/sNf)
2016/11/28(月) 13:39:30.58 ID:GV8HM2gld
とっくにos古いままの旧ザクなんだけど
247 :
SIM無しさん (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/28(月) 17:11:43.54 ID:Di4XiBbeM
>>242
Android6以降のDozeでもそうだが
拡張スタンバイとかあんまり信用できない。オフるか省電力設定をスマートかパフォーマンスで設定しな
248 :
SIM無しさん (ブーイモ MMc7-/sNf)
2016/11/28(月) 17:18:12.57 ID:Di4XiBbeM
>>242
連カキコスマン
非スリープでも出ないんだったら
設定>アプリ>ゲームで「通知を表示」にチェック入ってるか確認して
249 :
SIM無しさん (ワッチョイ 93f4-znN9)
2016/11/28(月) 17:19:05.34 ID:LgVkhwoM0
>>242
関連していそうなのはこんなところ
とりあえず全部の機能を許可(またはブロック系の機能を停止)して問題の切り分け

拡張スタンバイ
自動起動マネージャー
通知へのアクセス
アプリの設定(ゲーム内部の設定ではない)
ゲーム内部の設定
セキュリティー、その他の節約ソフトの設定
250 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef9c-/sNf)
2016/11/28(月) 18:33:41.95 ID:ESxeYhWU0
パズドラのダンジョン内で
スリープして戻るとバグ画面になるな
毎回違って、今縦書きの細かい文章が出てビビった
かまいたちの夜2思い出したわ
251 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f66-zMzJ)
2016/11/28(月) 18:45:57.91 ID:qWg7wD3d0
>>239
そのパイロットが突然ニュータイプに目覚める可能性もあるじゃないか
252 :
SIM無しさん (ワッチョイ a77c-/sNf)
2016/11/28(月) 18:50:40.08 ID:OEmPoGXA0
チャットとかの通知が来てるんだったら、端末の設定ではなくアプリの不具合じゃね?
253 :
242 (ワッチョイ 6f37-MWp0)
2016/11/28(月) 19:49:55.74 ID:7AvNhIWY0
レスありがとうございます、スタミナ全回復待ちしていました。
設定を変更してみましたが、やはり通知は表示されませんでした。

>>252
端末変更してからの症状であること、泥4.xの旧スマホや現使用タブレットでは通知が来ていることや
両方ともKONAMIのゲームですが、該当スレでも特に騒ぎになっていない事から
アプリの不具合の線は薄いと考えています。

>>247
>>248
プリインアプリの節約ソフトが悪さをしているかもしれないので、色々と試してみます。
みなさまその他にもアドバイスがあれば是非お願いします。

[やった事]
省電力設定を「パフォーマンス」に変更
拡張スタンバイ → 省電力設定「パフォーマンス」へ変更に伴い使用しなくなったという認識
自動起動マネージャー → 既に無効化済み
通知へのアクセス → ASUS Cover、Clean Master、PC Link,ZenUI Launcher 全てにチェックを付けた
アプリの設定(ゲーム内部の設定ではない) → 通知を表示になっていました
ゲーム内部の設定 → どちらも通知する設定になっていました
セキュリティー、その他の節約ソフトの設定 → セキュリティーソフトはまだ未導入、
 その他節約ソフトはプリインアプリをそのまま使っている状況

[今試している事]
プリインアプリ
Clean Master、Dr.Boostの強制停止
254 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-06cP)
2016/11/28(月) 22:26:02.81 ID:HZw7VCwc0
Clean MasterやDr.Boosterなんて、強制停止どころか即アンインストールしたほうがいいよ
255 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b99-/sNf)
2016/11/29(火) 02:19:54.00 ID:l6mHRxE00
>>254
そもそも最新版のイメージロムにはそのふたつ入っていないから。
ファームが最新版なら、ファクトリーリセットしてみ。
どっちも消えている。
どうもアバストはモバイルマネージャーにAVASTのエンジン組み込んだらしい。
256 :
SIM無しさん (ワッチョイ 8b39-/sNf)
2016/11/29(火) 04:00:25.15 ID:Ebjk3voE0
>>253
自動起動を無効にしてると通知来ないかも
お知らせ欲しいアプリだけ許可するといいと思う
257 :
SIM無しさん (ワッチョイ 9b39-/sNf)
2016/11/29(火) 07:10:26.35 ID:WaF7MR1Z0
JP版のファームウェアアップデートまだ来ないのかよ
説明もないしなんなのこのメーカ
苛つく
258 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/29(火) 07:20:12.92 ID:bVYfzoAba
先日ハードオフでこの新古品が手頃価格で売ってたんで買ったんですが、
パッケージや説明書の絵とどうも違うな、と思ってたら背面がクリスタル仕様?のdeluxeというやつでした
これは上位版ということで良かったんでしょうか?

それとホーム画面ボタンや戻るボタンを光らせることって出来ないのでしょうか?
まあボタンではないのですがどんな名称なのかわからないので・・・・・
259 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b99-61bz)
2016/11/29(火) 07:45:15.16 ID:aDp+65Hj0
>>258
デラックスは通常版と何も変わらない
ボタンは光らせられない
260 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/29(火) 10:00:30.76 ID:ZB37mDB4a
>>259
見た目がかっこよくなっただけですか

それはいいとして光らないならば暗い場所で使うとき非常に不便ですね
ていうか「光らないわけないだろう、暗がりでどうするんや」と思いながら設定とか色々探してたんですがよもや仕様だったとは
261 :
SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-/sNf)
2016/11/29(火) 10:05:41.91 ID:mDC8DkqhM
>>260
慣れよ慣れ
そのうち光らなくても大体わかるようになるよ。
3つのボタンしかないわけだし。
262 :
SIM無しさん (ワッチョイ f333-YSKN)
2016/11/29(火) 10:52:18.56 ID:MgYbKg/S0
>>260
GravityBoxでナビバー
263 :
SIM無しさん (ワッチョイ a77c-/sNf)
2016/11/29(火) 11:16:52.83 ID:8tUZ+Iw90
deluxeって日本で販売してたっけ?
SIMSellerとかで付いてきたバックパネル変えただけじゃね?
deluxeならリージョン調べて、バンド対応調べておきなよ
264 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/29(火) 12:08:59.24 ID:eQbeiOdEa
>>261
わかりました慣れましょう

>>262
アプリですか?
仕様であればなんとか慣れてみますが・・・・・

>>263
deluxeでも普通のやつでもどちらでもいいんですよね正直
ゲーム目的ですし、スマホ自体初心者なので専門用語はわかりませんが重要な事であれば確認してみますけどどうなんでしょうか?
265 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-/sNf)
2016/11/29(火) 12:24:31.11 ID:jP5To83/0
>>264
ゲーム目的でこの機種はイマイチよ
スナドラ機買った方がいい、ていうかもうインテル機は出ないだろうが
266 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef9c-/sNf)
2016/11/29(火) 12:39:15.06 ID:jLRs17c00
>>264
wifiで使うだけならいいが
sim入れて外で使うなら
一部国専用モデルは日本の電波で通信できない
267 :
SIM無しさん (アウアウカー Sa27-PVnu)
2016/11/29(火) 14:08:40.74 ID:qSPYC6pza
>>265
後の祭だなあ
でもなんかでゲームもヌルヌル動く!なんてみた気がします
でもRAM4GBでこんな安価なモデルは他にないと思うのでまあ良しとします
Z2よりはさすがにゲーム出来るでしょうし

>>266
Wi-Fiかテザリング子機としてしか使用しないのですがそれなら大丈夫ですかね?
268 :
SIM無しさん (フリッテル MM9f-/sNf)
2016/11/29(火) 14:35:41.00 ID:5dAYp/REM
iphone4sからzenfone2に変えて
なんだAndroidもヌルヌルで頑張ってるじゃないか!と最初思ったけど
1年経った今zenfone2とiPhone4s改めて比べてみたら同じくらいカクカクだった
269 :
SIM無しさん (ワッチョイ 37e5-/sNf)
2016/11/29(火) 15:10:29.21 ID:Dw7xx4gC0
>>268
Zen2はCPU/GPUの性能ではiPhone5s並なんだけどね。
270 :
SIM無しさん (ワッチョイ b7e0-/sNf)
2016/11/29(火) 15:26:54.82 ID:MAAkyWag0
osがクソだからな
271 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef9c-/sNf)
2016/11/29(火) 15:56:16.18 ID:jLRs17c00
>>267
それならOK
272 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1337-PVnu)
2016/11/29(火) 16:48:26.40 ID:XcUPItOm0
電源が知らぬ間に落ちて電源ボタン長押ししても充電器に差してもうんともすんともいわなくなってしまったんだが。とりあえず充電器に差したまま一晩くらい放置すればいいの?
273 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5717-lM3r)
2016/11/29(火) 17:27:06.39 ID:cjXnH9uH0
単なる放電し過ぎなら、暫く充電してりゃ治る
274 :
242 (ワッチョイ 6f37-MWp0)
2016/11/29(火) 17:54:50.27 ID:i+TR2fO70
スタミナ全回復の通知を何度か受け取れるようになりました。
通知されるケース・されないケースがあり安定していませんが一歩前進しました。

>>249
前回のレスでアンカーミスっていました
アドバイスありがとうございました。

>>254
最初強制停止していましたが、結局アンインストールしました。
しかし、今回の件とは関係ない部分だったようで通知に影響はありませんでした。

>>256
自動起動マネージャを有効にして両アプリは「許可」設定に変更する事で通知が来るようになりました。
ありがとうございます。

しかし、アプリをタスクキルかつ端末スリープ中でもスタミナ回復の通知を受け取れる事がある一方、何度か通知を取りこぼすこともありその原因がまだ分かっていません。
また省電力設定その他を弄っているとなぜか
自動起動マネージャの「許可」設定が解除されて「却下」の方に移っていた事もありました。

問題解決して設定を報告できればと考えて試行錯誤しています。
長文失礼しました。
275 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5b99-w12Y)
2016/11/29(火) 17:59:31.30 ID:KLjvLrJv0
「アホ・サポートセンター」を引き続きお楽しみください
276 :
SIM無しさん (ワッチョイ a77c-/sNf)
2016/11/29(火) 18:30:37.08 ID:8tUZ+Iw90
>>274
>>2
>スペックの差があるので、質問や回答をする際にはなるべく機種情報を記述しましょう。
277 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3744-/sNf)
2016/11/29(火) 20:25:25.02 ID:978Zavr10
ぽ、ポケモンGOだってプレイできるんだぞ(T_T)
278 :
SIM無しさん (ワッチョイ b799-/sNf)
2016/11/30(水) 06:22:26.21 ID:xqy7g3DM0
>>269
5sの解像度なら問題ないGPUでもFHDだと60fps維持は難しすぎたね
279 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f99-znN9)
2016/11/30(水) 08:48:51.74 ID:H2n6r41/0
6.0今年中にこなさそうだな
サポートも悪いしもうASUSのスマホ買わないわ
280 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3bb5-/sNf)
2016/11/30(水) 08:56:50.64 ID:p57q2OTk0
antutuのスコア上がってる?
DSDSの為に、ZenFone3への買い替え考えてるけど悩ましい
ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚
281 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4b1c-YSKN)
2016/11/30(水) 09:20:59.50 ID:Fk6yl29J0
俺のも6万超えるわ
3 Laser欲しかったけどスコア4万代だしなぁ…
282 :
SIM無しさん (ワッチョイ 1bf9-/sNf)
2016/11/30(水) 09:31:57.39 ID:xCBn+oic0
>>280
まだそんなモノ見て一喜一憂してんのか?w
283 :
SIM無しさん (ワッチョイ 27d2-/sNf)
2016/11/30(水) 09:59:24.84 ID:XV0LOfwQ0
>>279
実に人をバカにした話だな
俺は1万円で買ったからこんなものかで済むが
発売当初に買った人はASUSの不誠実さを許せないんじゃないだろうか
284 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f99-znN9)
2016/11/30(水) 11:31:57.13 ID:H2n6r41/0
>>283
実際3万位の時に買ったけどね。
故障が無いからまだ良かったけど、Twitterとか見るとサポートの酷さがよく分かるね
1万が妥当だと思う
285 :
SIM無しさん (バックシ MM6f-/sNf)
2016/11/30(水) 14:35:05.23 ID:ZVnb19o5M
ベンチ、スペック至上主義は性格だから直りません
286 :
SIM無しさん (ペラペラ SDaf-/sNf)
2016/11/30(水) 18:17:11.49 ID:RUFZhZX4D
>>279
6.0いるか?電池持ちも悪くなるみたいだし、俺はこのままでいいかな
287 :
SIM無しさん (エムゾネ FFaf-/sNf)
2016/11/30(水) 18:49:48.74 ID:N44w6UQZF
>>286
android6.0で公式のマルチウィンドウを見てみたい(((
288 :
SIM無しさん (エムゾネ FFaf-/sNf)
2016/11/30(水) 18:50:02.01 ID:N44w6UQZF
否、使ってみたい(((
289 :
SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-/sNf)
2016/11/30(水) 18:57:41.95 ID:Fwi7c+ak0
>>287
それはAndroid7の機能だ。
290 :
SIM無しさん (ワッチョイ ab5e-PVnu)
2016/11/30(水) 19:05:13.91 ID:pRVaHCUF0
dozeモードでプッシュ通知すら無視するほど深く眠らせるくせに、セルスタンバイとかのバッテリードレインで電池持ち半分以下になるからな
291 :
SIM無しさん (スプッッ Sd2f-/sNf)
2016/11/30(水) 19:35:22.40 ID:XKXyTC50d
>>289
6.0デバッグにはあるから
それを使うんだよ
292 :
SIM無しさん (ワッチョイ 3bd1-/sNf)
2016/11/30(水) 20:03:07.83 ID:dI1Zq5vw0
京セラのTorqueG02で6.0にしたらバッテリー消費が酷くて。
zenfone2にしたらバッテリーが倍以上もって操作感もいいし、ゲームしないしいい機種だなぁと思うけどね。
293 :
SIM無しさん (ワッチョイ cb9c-+3uc)
2016/11/30(水) 20:40:43.74 ID:f36/TXSk0
緊急地震速報を受信するには何処を設定すればいいですか?
294 :
SIM無しさん (ワッチョイ b740-2R5i)
2016/11/30(水) 21:02:29.04 ID:3nj4ZOnX0
Yahoo!防災速報アプリを入れればいいと思うよ
295 :
SIM無しさん (ワッチョイ 6f5d-/sNf)
2016/11/30(水) 22:03:32.48 ID:P6i1XafL0
>>293
Q. 緊急地震速報(ETWS)に対応してますか?

A. ZenFoneシリーズは緊急地震速報(ETWS)に対応していますが、アラームは鳴りません。
http://pssection9.com/archives/zenfone-series-etws-support.html



弊社ZenFoneシリーズの災害用アプリについてですが、ZenFoneシリーズは、緊急地震
速報(ETWS)の受信に対応しております。しかし、各通信事業者より販売されております
他機種と違いアラームは鳴らず、バイブレーション時にはバイブと通知のみと仕様が異
なります。

@緊急警報の設定方法: メッセージ→メニュー(右上の三つの点)→全般設定→緊急ア
ラート→「緊急警報を設定」にチェックを入れることで、緊急速報(ETWS)が受信可能
になります。A緊急警報の確認方法: メッセージ→メニュー(右上の三つの点)→
緊急警報よりご確認頂けます。

ETWSの受信には、SIMカードを挿入(データ通信のみのSIMも可)することが、動作の基
本条件となります。その他、Google Playストアにて提供されております「ゆれくるコ
ール」や「Yahoo!防災速報」などのプッシュ通知の緊急地震速報を合わせてご活用いた
だければと思います。
296 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2b2a-/sNf)
2016/11/30(水) 22:03:35.24 ID:HEjgiIwr0
>>283
4G64Gモデルを発売当初に定価で買ったけど...別になんとも
297 :
SIM無しさん (ワッチョイ ef1d-/sNf)
2016/11/30(水) 22:19:54.51 ID:d5MjxXYV0
>>296
んだんだ
298 :
SIM無しさん (ワッチョイ 2690-yaSi)
2016/12/01(木) 01:51:59.38 ID:3K9LFp1+0
ZE551ML-RD32(Z3560の2GBモデル)使ってるんだけど、ツムツムでのツム落下速度が綿毛のように遅い。
システム更新はしてあって最新、ツムツムを再インストールしても同じ。
メモリ使用率は残り700MBくらいで起動してもダメ。
Atomだから仕様です、って感じなのかしら?
何かサクサク動かす設定とか知ってる人がいたら教えてほしいです…
よろしくお願いします。
299 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4699-fiY4)
2016/12/01(木) 06:28:58.51 ID:J+JrGgNF0
ツムツムは動作悪いよ
というか他のゲームでも再起動起こったり酷いもんだ
300 :
SIM無しさん (ドコグロ MM5c-yaSi)
2016/12/01(木) 07:56:14.93 ID:tir6PjmoM
>>291
root取らないと使えないよ
301 :
SIM無しさん (ワッチョイ f6b6-yaSi)
2016/12/01(木) 07:58:42.25 ID:ZFu5t2MZ0
これでしかツムツムやった事が無いから幸せなのか?
302 :
SIM無しさん (ワッチョイ 5cad-yaSi)
2016/12/01(木) 08:46:25.66 ID:7HDWV+HD0
>>291 >>300
Android4.4でのARTみたいなもんか。要するに、開発者向けに前バージョンにも実装しといたから
SDK使って今の内にテストしとけよって為の機能だわな。
一般ユーザに使わせる為のものじゃない。
303 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4d51-yaSi)
2016/12/01(木) 15:10:47.27 ID:bk9uT4Uc0
>>286
いるかいらないかの話じゃないって散々言われてるだろ
304 :
SIM無しさん (ラクッペ MMfd-F2U0)
2016/12/01(木) 17:32:50.09 ID:3SGNLCSkM
>>228
次はどのメーカー& 機種を狙ってますか?
まさかASUSじゃないですよね
305 :
SIM無しさん (ワッチョイ 4be2-/mAi)
2016/12/01(木) 17:53:05.99 ID:4ix6CUEm0
俺は大抵のゲームは普通に動いているが
306 :
SIM無しさん (エーイモ SEf8-yaSi)
2016/12/01(木) 18:17:51.94 ID:Hym2OSAeE
>>298
前にも書いたが
ツムツム内の設定から
サウンドのBGMを最小にして
音が出ないようにすれば
多少は遊べるようになる。

音無しはつまんないがな。
110KB

lud20161201195707
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1479197742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ASUS ZenFone 2 Part75©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
ASUS ZenFone 2 Part78
ASUS ZenFone 2 Part76
ASUS ZenFone 2 Part81
ASUS ZenFone 2 Part21
ASUS Zenfone 8 Part2
ASUS ZenFone 7 Part2
ASUS Zenfone 8 Part2
ASUS ZenFone 2 Part82
ASUS Zenfone9 part2
ASUS ZenFone 6 Part32
ASUS ZenFone 6 Part32
国内版ASUS ZenFone 2 Part1
ASUS ZenFone 3 Part60
ASUS Zenfone 8 Part3
ASUS ZenFone 7 Part8
ASUS ZenFone 3 Part63
ASUS ZenFone 7 Part4
ASUS ZenFone 2 Part73©2ch.net
ASUS ZenFone 2 Part77©2ch.net
ASUS ZenFone 3 Part 24
ASUS Zenfone 9 part12
ASUS ZenFone 3 Part34
ASUS ZenFone 6 Part26
ASUS ZenFone 6 Part29
ASUS Zenfone 8 Part10
ASUS ZenFone 6 Part2
ASUS ZenFone 3 Part28
ASUS ZenFone 3 Part12
ASUS ZenFone 3 Part32
ASUS Zenfone 8 Part12
ASUS ZenFone 3 Part52
ASUS Zenfone Go part12
ASUS Zenfone 10 part10
ASUS ZenFone 6 Part14
ASUS ZenFone 6 Part12
ASUS ZenFone 6 Part16
ASUS ZenFone 3 Part90
【ROM焼き】ASUS ZenFone 2 root4
ASUS ZenFone 3 Part109
ASUS ZenFone 3 Part110
ASUS ZenFone 3 Part111
【ROM焼き】ASUS ZenFone 2 root3
Asus Zenfone Max (総合)
ASUS ZenFone 2 Part63 [無断転載禁止]
ASUS ZenFone 4 (2017) Part12
ASUS ZenFone 3 Ultra Part26
ASUS ZenFone 4 (2017) Part2
ASUS ZenFone 3 Ultra Part2
ASUS ZenFone 5 (2018) Part44
ASUS ZenFone 5 (2018) Part6
ASUS ZenFone 5 (2018) Part43
ASUS ZenFone 5 (2018) Part42
ASUS ZenFone 5 (2018) Part2
ASUS ZenFone 4 (2017) Part9
ASUS ZenFone 3 Ultra Part20
ASUS ZenFone 4 (2017) Part20
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
【総合】ASUS ZenFone 3 Part1
ASUS ZenFone 5 (2018) Part32
ASUS ZenFone 5 (2018) Part31
ASUS ZenFone 5 (2018) Part22
ASUS ZenFone 5 (2018) Part19
ASUS ZenFone 5 (2018) Part34
ASUS ZenFone 5 (2018) Part24
ASUS ZenFone 2 Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
ASUS ZenFone 2 Part65 [無断転載禁止]©2ch.net
06:15:25 up 37 days, 7:18, 3 users, load average: 74.70, 49.23, 45.14

in 0.013566017150879 sec @0.013566017150879@0b7 on 021920