◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1542034625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん
2018/11/12(月) 23:57:05.14
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part16
http://2chb.net/r/smartphone/1519871505/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part18
http://2chb.net/r/smartphone/1524118340/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part19
http://2chb.net/r/smartphone/1525801154/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
http://2chb.net/r/smartphone/1537425414/
2SIM無しさん
2018/11/13(火) 05:30:57.92ID:tHWKDAJW
>>1
乙enFone 4
3SIM無しさん
2018/11/13(火) 18:57:10.51ID:AM/cMYgN
>>1
乙です
4SIM無しさん
2018/11/13(火) 19:19:39.22ID:fo/cRWI9
おつ
5SIM無しさん
2018/11/14(水) 04:24:54.43ID:r2hXurPB
バックアップってどれをどうやったらいいのかわからず
アップデート後ファクトリーリセットできずにいる
6SIM無しさん
2018/11/14(水) 06:25:24.19ID:TmPDw6qx
普段からバックアップもやってねえのか
故障したらどうなるかも考えてないんだな
7SIM無しさん
2018/11/14(水) 10:41:47.87ID:8jw4VDg5
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < GPSのアプデまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
8SIM無しさん
2018/11/14(水) 17:59:29.74ID:8jw4VDg5
さよならの朝に約束の花をかざろうってアニメ映画みたけどめっちゃ泣けるわ
9SIM無しさん
2018/11/14(水) 18:32:14.30ID:mNHcOdxl
またや
充電してると、たまにだけど勝手に再起動しよる
俺のだけか?
10SIM無しさん
2018/11/14(水) 18:56:41.29ID:4R2E8G99
>>9
SDつけてたら外してみな
11SIM無しさん
2018/11/14(水) 20:19:25.33ID:mNHcOdxl
>>10
外してまた戻すわけ?

たまに再起動するだけだから いいわ
SD外すのがめんどい
SDは入ってないと困るし
12SIM無しさん
2018/11/14(水) 22:07:48.59ID:QBul6N24
>>11
sdが壊れてるかもしれんってことじゃないの?
13SIM無しさん
2018/11/15(木) 04:42:11.18ID:Y2IwUtIB
>>9
バッテリー周りがイカれる前兆かもな
少なくとも回路のどこかが異常を起こしている事は間違いないんだから直ちにショップに持って行け
SD外すのが面倒いとか回路の不具合で異常発熱でもしたらSDまで破損するぞ、物事の軽重も計れないアホなら好きにしろ
14SIM無しさん
2018/11/15(木) 04:51:56.89ID:jLMJDocX
バッテリー周りというかバッテリーへたってくると
充電中に再起動するのはZenfoneシリーズの伝統
15SIM無しさん
2018/11/15(木) 04:58:43.21ID:G8DXuFHd
一年ちょっとでそんなヘタれるもん?
16SIM無しさん
2018/11/15(木) 09:59:38.72ID:YaelWIhk
>>15
満タン付近で、充電ケーブルをほぼ刺しっぱなしだと
「チマチマ満充電」を繰り返すから加速度的に痛むな

実質満タンにはせず95%を満タンと見なして90%までは
再充電しない富士通のビジネスノートPC仕様とかではなく
売らんがなのために目いっぱいの容量を中華は使うからな
17SIM無しさん
2018/11/15(木) 10:39:23.34ID:6HovynZH
>>9ですけど
充電器がダメなのかと思いzen4と同梱で入ってた充電器に交換したら
もっとひどくなりました
今使ってる充電器はzen3のものです

ちなみに、今は問題なく充電できてます
ごくたまに不具合がおこるだけです
18SIM無しさん
2018/11/15(木) 10:51:42.20ID:uGSD/E6H
SD試した?
充電器でヒドくなるってことは充電器原因ちゃうの?
19SIM無しさん
2018/11/15(木) 10:52:52.61ID:uGSD/E6H
というかもう客セン聞いた方が良いだろ
20SIM無しさん
2018/11/15(木) 10:58:49.61ID:YaelWIhk
クアルコムはSoCの機能の有効化状態でライセンス料跳ね上がるらしいからね
使えるBand数や充電機能での差別化はコスト増に繋がる。
充電制御もSoCの機能でQC対応出来るのに
別チップ使って充電制御した方がQCのライセンス料安いらしい

急速充電関係のライセンスが安くなれば、電動工具からなにから
生活が一変するのにな
21SIM無しさん
2018/11/15(木) 11:04:18.92ID:bkY+Zur8
充電器もケーブルも付属品使いなよ
22SIM無しさん
2018/11/15(木) 11:35:54.41ID:a6RE5Qhj
>>20
Type-Cは5V Current 3Aの15Wで十分速いし
PDで電圧を上げるのも可能なんだから

QualcommのQCや独自規格に拘る意味はなんだろう?
23SIM無しさん
2018/11/15(木) 12:19:03.62ID:daLqBlQv
>>17
回路異常の場合ごく偶に、が使ってるうちに頻発するようになるのはお約束なんだからそうなったら買い換え、というつもりがないならショップに持って行け阿呆
24SIM無しさん
2018/11/15(木) 12:57:41.60ID:D/jLWPth
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚

BKM 豚キムヘイト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚 ;ssl=1
25SIM無しさん
2018/11/15(木) 13:36:34.54ID:YaelWIhk
>>22
http://www.conceptsengine.com/patent/application/tag/USBPD
USB-PDも特許の塊だからね
充電方式は安くても、それを実現する周辺回路の設計や動作は特許だったり
実装するには誰かの特許使うとか罠技術は多い
また、ワット数が高いほど、特許料が高いなんてのもあって
「Zen6」でさえ9V1.5A程度しか出ない(独自アダプタで1.9A)
ちなみにコネクタはUSB-Cでも急速充電方式は独自仕様ってのが大手中華には多い
26SIM無しさん
2018/11/15(木) 16:27:40.16ID:ND07DedM
誰かワッチョイ有りで立て直してくれ
27SIM無しさん
2018/11/15(木) 20:00:25.00ID:POLpk7fB
パラグアイで買ったzen4問題なく使えてます。
28SIM無しさん
2018/11/16(金) 00:48:00.55ID:9HJcykHi
expansysで買った4無印、設定-システムの認証が表示されないんだけど何故だろか。
29SIM無しさん
2018/11/16(金) 02:50:50.40ID:kOzHt5C2
zen4買って、もうそろそろ一年かぁ。
次の買い替えからは、もうasusは無いわ。
30SIM無しさん
2018/11/16(金) 06:44:38.42ID:/9llyoX1
>>27
バイアグラに見えた
31SIM無しさん
2018/11/16(金) 12:55:29.36ID:0ycbs4UI
セキュリティ6月から更新されないんだが
32SIM無しさん
2018/11/16(金) 13:25:18.64ID:w/YmKBi8
>>29
なにが気に入らない?
33SIM無しさん
2018/11/16(金) 14:05:56.14ID:8jcR8LNu
ポケモンGOのモンスターボールプラスが接続できないなあ
34SIM無しさん
2018/11/16(金) 14:25:27.28ID:hchfsXM+
さすがにアップデートしろよってなるな
アップデータ自体はあるわけだし
35SIM無しさん
2018/11/16(金) 18:28:30.89ID:RLAVngqy
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < GPSのアプデまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
36SIM無しさん
2018/11/16(金) 19:01:10.62ID:+mu6RbaO
GPSの感度悪いのって、AndroidOS自体が悪いような気がしないでもない
Zenfone3でAndroid6から8.0にアップデート後、
(初期化済み)メチャクチャ感度、GPS処理能力が悪くなってしまった

アップデートしてGPSの感度が悪くなったとの報告が
さほど多くないのが現状だから修正も後に回されているのだと思われる
37SIM無しさん
2018/11/16(金) 19:34:53.86ID:zzFOR6kj
>>32
GPSだけは直してから放置ならまだ救いもあったが
一般の使用で支障きたすレベルのを放置じゃな
38SIM無しさん
2018/11/16(金) 19:52:14.55ID:l0KcjUQ5
>>36
位置情報自体はGPSだけで計測してるわけじゃないからね
それに、GPS以外の情報から計算された現在地や移動状況のほうがより正確で重要だから
マップやナビアプリにはあまり影響がないという
たしかにGPS見失ってるときは現在地の取得が若干遅いときもあるけれど
39SIM無しさん
2018/11/16(金) 20:27:49.64ID:x5lT+rtW
これでもGPSは2laserより断然マシだから(震え声)
40SIM無しさん
2018/11/16(金) 21:00:52.59ID:oQlrQEz0
>>36
8.0のzoomSでポケモンGoは自宅でも問題なし
4はエラー11
41SIM無しさん
2018/11/16(金) 21:03:28.94ID:oQlrQEz0
GPS高精度にして自宅のWiFiに繋いでたら普通は現在地が自宅になるじゃん?
4だけGPS探してますのエラー11から動かないんだよ
42SIM無しさん
2018/11/16(金) 21:13:04.18ID:JFIEjrci
俺の4はGPS感度めちゃいいぞ
濡れ濡れ状態。
エラー11なんかみたことない。
43SIM無しさん
2018/11/17(土) 01:56:24.46ID:X8sJrmtY
最近googleplayでダウンロード中から一切進まない現象が頻発するんだが
これってもしかしてシステムアップデートしてないせいだったりする?
oreoあんま評判良くないからアップデートしたくないんだが
44SIM無しさん
2018/11/17(土) 02:02:01.25ID:BwlIfEcL
>>33
BT ON
ポケゴ→設定→モンボから接続

ゴプラとつなぎ方は変わらんかった
45SIM無しさん
2018/11/17(土) 17:48:43.40ID:pw4Dh0DZ
GNS2000plusっての買ってGPSアプリ仲介してポケモンGO試してみたけど屋内はやっぱりエラー出た
ただ他のGPS掴み悪いスマホでもダメだった
しかし屋外でのエラーはちょっと減ったかな〜って感じ
物凄い期待して買ったから残念だった
それ以外だと本当に不満がないんだ4無印は
GPSに関しては4maxは大丈夫だったからゲームはそれでやることにしたわ
46SIM無しさん
2018/11/17(土) 17:49:00.74ID:bFsXWwmV
俺の無印4も自宅室内だってのに普通に衛星17基とか掴んでるわ
47SIM無しさん
2018/11/17(土) 19:58:04.68ID:ipsfGc4N
スマホのGPSはA-GPSですよね?
アシスタンスGPS
携帯基地局からの電波に情報が含まれてるんですよね?
またwifiにもGPS情報が含まれてるんですよね?
48SIM無しさん
2018/11/17(土) 20:57:28.03ID:auDXH1S5
だからGoogleマップとかはそんなに問題は無い
ポケモンゴーみたいなネットワーク位置情報使わずに純粋なGPSデータだけ要求するアプリで問題が起こる
49SIM無しさん
2018/11/17(土) 21:43:34.31ID:00LelM0D
みんなお外に出ないから…
5041
2018/11/17(土) 21:47:26.02ID:7dHNCLIx
ポケGo
他メーカーのAndroid8.0でなら自宅にいてWiFiオフで近辺にワープ
WiFiオンで自宅に戻るとか出来てるから
WiFiの情報も有効なはず
51SIM無しさん
2018/11/17(土) 22:35:01.29ID:T6Mt5CXc
ポケモンクレーム大杉
52SIM無しさん
2018/11/18(日) 05:20:27.03ID:FOZJ7ady
ポケモンじゃなくても、MapでもGPS掴む掴まない問題あるぞ!
インターナショナル版にはアプデきてるから日本版の開発をサボってるだけなんじやないか?
同じように金出して買ってるのに、日本版だけアプデ作らないのはバカにしてる話だろ。やってることがアプデ放置するキャリアと変わらんのなら、買う意味ないよ。
53SIM無しさん
2018/11/18(日) 05:59:51.44ID:CB593Y0X
もともと糞ジャップ用の製品じゃないから・・・
54SIM無しさん
2018/11/18(日) 08:48:54.40ID:Cv3hxCw+
>>52
AndroidはもうGPS電波にたよらずとも、WiFiやキャリアの基地局情報や各種センサーから正確に現在地や移動状況が取れるので、
最近のバージョンでは全力でGPS追わずに省エネ優先した。
Googleの意向に添って位置情報周辺を実装してるアプリでは問題にならない。
コールドスタートでGPS探すのが遅いは点はバグが含まれてる気がするけど、全部が不具合とも言い切れない部分があるのだよ。
55SIM無しさん
2018/11/18(日) 09:07:36.55ID:Hk/Vj0tJ
ASUS JAPANがサボってるんだろ
台湾人は優秀なのに日本人はほんとダメだな
56SIM無しさん
2018/11/18(日) 10:14:56.74ID:TEdyI0ay
いろいろいやなので、基地局やWiFiは使わずGPS電波だけにしてる。7のときはストレス感じたことなかつたけど、8にしてからは1時間以上屋内にいると次の合焦まですごーくかかる
57SIM無しさん
2018/11/18(日) 10:23:13.61ID:pqjeMMd9
>>47
衛星の位置ってのは想定した軌道を正確に飛んでないから誤差が出る
なのでAGPSサーバーから誤差情報ととNTP情報を取る
回線のPING値やスマホの処理が忙しいせいで取得に時間がかかれば
意味がない所かエラーになってGPS単独より悪くなる事もある

Wifi基地局情報からの位置の決定はGPSが使えない地下街でも
だいたいの位置がわかる様にサーバーが基地局の緯度経度を知っている。
測位としてはGPSと関係ない方式と考えていいだろう

室内でGPS位置の情報が出る人も居るが、ラジオより電波が弱いので
窓際以外届かないのが普通
58SIM無しさん
2018/11/18(日) 11:59:28.41ID:5bGec0s3
次!
59SIM無しさん
2018/11/18(日) 17:58:14.18ID:fXzvYsHO
音量ボタンでマナーにしようとしてもメディアの音量が上下する
特にメディア系は開いてない
音量ボタンのデフォルトを着信側に変える方法あれば教えてくれ
60SIM無しさん
2018/11/18(日) 19:06:12.85ID:86++xJYt
想定した軌道w
誤差www
61SIM無しさん
2018/11/18(日) 20:20:00.52ID:8UmNZrS/
>>59
あー、俺もそれ困ってる
最後に操作した方になるな
以前はホームならメインの音量だったのになぁ
62SIM無しさん
2018/11/18(日) 22:40:30.29ID:fZBbqB+I
GPS信号探しすぎだ!まともにプレイ出来ない
この機種うんざり
63SIM無しさん
2018/11/18(日) 23:50:26.86ID:C8daBYmE
台湾版も室内で拾わなくなったわ
64SIM無しさん
2018/11/19(月) 00:35:52.67ID:cUpFsiZb
8.0じゃ他メーカーの機種でもGPS問題起きてるからOSかアプリ側がおかしいんじゃねえのか
65SIM無しさん
2018/11/19(月) 00:59:07.20ID:IsjJEC4G
>>61
仲間がいた
最後に操作したやつになるのか
3までは着信がデフォだったから良いが使いにくくて困ってた
66SIM無しさん
2018/11/19(月) 04:05:31.92ID:geabKK2p
>>59
>>61
着信メディアアラームは個別に音量調整出来るんだから都度確認すれば済むだろ
67SIM無しさん
2018/11/19(月) 08:09:08.01ID:fPG5QCrh
>>66
顧客んとこ入ったらサイレント、移動は音
毎日何度もやるのが手間
以前はボリュームスイッチで確実に出来た事ができなくなってるから聞いてんのよ
68SIM無しさん
2018/11/19(月) 08:26:36.70ID:NFfxMXOY
>>54
OreoでGPSキャッチが遅いのがバグなら治すべきだし、インターナショナル版のファームアプデはその修正が含まれてるんじゃないか?

頭に来るのは、OreoのバグじゃなくてJP版だけアプデ放置するASUSの姿勢なんだよ。
そのくせ新機種が出たから買えと五月蝿いくらいメールよこす神経に腹が立つ。買ってほしけりゃやる事やってからにしろ。
このメーカーは以前PCパーツで、仕様違反なのに「相性がどうのこうの」と屁理屈言われた事あったし、もう見切るわ。
69SIM無しさん
2018/11/19(月) 10:38:05.03ID:4omZ0gPu
>>50のあと手持ちの機種いろいろ試してみたけどポケモンGoに関してはこんなかんじかな

GPSの掴み、精度の良い機種
WiFiオフでもほぼ自宅か隣家にいる。WiFiオンで自宅固定

GPSは掴むが精度は悪い機種
WiFiオフだと数百m離れた場所にワープ。たまにエラー11も出る。WiFiオンで自宅固定

GPSを掴まない機種
WiFiのオンオフどちらもエラー11から動かない
70SIM無しさん
2018/11/19(月) 10:42:16.64ID:4omZ0gPu
WiFiの位置情報は補助的にしか使われてなくてGPS衛生を掴むのが必須
android8.0でも5.2インチZenfone3はGPSの掴みは良いと感じた
Zenfone4は全然ダメだ
71SIM無しさん
2018/11/19(月) 12:32:41.83ID:81qJ3d4r
買おうと思ってたけど様子見するわ
72SIM無しさん
2018/11/19(月) 13:00:37.77ID:9oLrxSRH
GPS問題というのはポケモン限定の話で
普通に使うなら問題ないのと違うの?
みちびきにも対応してるんでしょ?
73SIM無しさん
2018/11/19(月) 13:07:09.88ID:pyrvJJXY
>>72
先週後半から片道12qの自転車通勤始めて道順覚えるまで自転車NAVITIME使ってるけど全く問題なし
74SIM無しさん
2018/11/19(月) 13:43:01.78ID:PChoKND6
>>72
GoogleマップでもたまにGPS見失うよ
75SIM無しさん
2018/11/19(月) 13:43:13.15ID:pNotLu1Q
>>66
そりゃ個別に対応は出来る
だけど今までボタン一つでマナーにできたのができなくなったのが煩わしいんだよ
76SIM無しさん
2018/11/19(月) 16:01:09.41ID:YgU9ys97
>>72
googlemapが使い物にならないケース多発
スポーツアプリは掴み悪く、途切れると再起しないと掴まない
ポンコツ
77SIM無しさん
2018/11/19(月) 16:10:58.02ID:5+0JRV0C
>>73
わかってねぇーな。車なんかの動いてる乗り物は問題ないんだよ。都会の歩きで使えるかが問題なんだよ。

ビル街以外の平野とかで使えるかは、当たり前なんだよ。
78SIM無しさん
2018/11/19(月) 16:32:34.22ID:fPG5QCrh
>>77
使えたけどなぁ
それと日本語おかしいけど日本人?
79SIM無しさん
2018/11/19(月) 16:50:30.57ID:pyrvJJXY
>>77
何言ってんだかw
俺は都心から通勤してるんだがな
大まかには清洲橋通り〜明治通り〜北本通りだが
大体処理時間に余裕がある歩きで使えないような代物が高速移動で使えるわけがないだろ、お前思考回路が腐ってるんじゃないのか?w
80SIM無しさん
2018/11/19(月) 18:19:55.55ID:htb6wnri
>>78
助詞と句読点は? w
81SIM無しさん
2018/11/19(月) 18:29:02.41ID:htb6wnri
>>79
処理に余裕がある、歩きときたか。 www
zenfoneは処分して、別のに買いかえるからどうでもいいよ。
82SIM無しさん
2018/11/19(月) 18:30:52.08ID:fPG5QCrh
>>80
句読点はネットじゃ打たない人が多いけど何?
特に5ちゃんねるだと句点打つ人は変人多いよね
助詞を略した口語的な話し方を無助詞と言うんだよ
5ちゃんねる的なwも打ち方変だよ?
顔真っ赤にしてsageんとこに文字入っちゃってるよ

関係無い話で煽ってるけど都心部でも地図アプリ使えたよ
83SIM無しさん
2018/11/19(月) 18:37:33.02ID:uC1W0Or4
>>82
「ふ」ワロタ
84SIM無しさん
2018/11/19(月) 18:43:08.33ID:olBoyc6C
>>77
あのー
昨日試しに外出先の駐車場から自宅へ帰るに設定して運転したら
いきなり右方向ですって言いよった
俺んちは左なんだけどw まったく反対方向じゃん

ちなみにヤフーNAVI
85SIM無しさん
2018/11/19(月) 18:51:13.83ID:Nx7n3mh4
>>82
そいつそもそも句読点の打ち方知らないからww
86SIM無しさん
2018/11/19(月) 19:56:12.21ID:LkBGwlFp
5無印にアプデ来た
4はずっと来ないね
87SIM無しさん
2018/11/19(月) 20:10:08.52ID:H9z4Sn0g
ふsageは新しいな
88SIM無しさん
2018/11/19(月) 20:15:01.42ID:H9IZqPJY
謎のフサ毛アピール
89SIM無しさん
2018/11/19(月) 22:20:29.52ID:sAF6ZY2Z
機種多すぎて手が回らないんじゃない?
90SIM無しさん
2018/11/19(月) 22:50:54.97ID:olBoyc6C
>>9ですけど
また充電してると再起動しました
SDもsimも外して充電しましたが やはり結果は同じ
なので今は電源offにしてから充電してます
offなら今のところ問題ないです

>>23
すみません
これ台湾ですけど
修理ってどこに出せばいいんですか?
いくらぐらいの料金 で何日かかります?
91SIM無しさん
2018/11/19(月) 23:39:58.51ID:BwbK2eLY
>>90
ggrks
92SIM無しさん
2018/11/20(火) 06:17:14.10ID:4fHl7qkp
>>90
「まちのお店」で検索
93SIM無しさん
2018/11/20(火) 12:50:47.99ID:mIirUnrc
まぁーだポケモン大好きっ子が暴れてんのか
お前らかまってやって優しいな
94SIM無しさん
2018/11/20(火) 13:15:11.58ID:bMRhEwjl
気狂いってのはどの世界にも居るもんだ
95SIM無しさん
2018/11/20(火) 13:37:17.64ID:l7ZsO/qW
>>91
ggtks
96SIM無しさん
2018/11/20(火) 13:54:04.90ID:M5dYQRVR
>>90
お前がその文章を書き込んでる端末には検索機能がないのか?
そもそもお前の脳は、自分で考える機能はなく
人をこき使う機能しかないようだな
97SIM無しさん
2018/11/20(火) 15:36:35.06ID:E3r90OWG
>>96
>>90ですけど
三大キャリアじゃないです MVNOです、店舗ありません
@まだ壊れてません
Aまず検索してます
B電話しないとわかりません まだ壊れてもないのにさ
Cみなさんがどうしてるのか知りたい
以上

ここで参考になる意見があれば助かります
参考にならくて元々

アホですみません
でも心は広いつもりです

あのな >>96よ おまえはアホじゃ
5chってのは情報の交換の場でもある
ただ質問しただけでそんな物言いはないわな
クレクレ君がダメならヤルヤル君はもっとダメ
ならばこのスレの存在意義すらないことに気づいてもしない
やっぱ >>96はアホじゃ
98SIM無しさん
2018/11/20(火) 15:39:53.07ID:E3r90OWG
>>96
どこが人をこき使ってるって言うんだよ?
何もしてないくせに
いや、答える能力もないくせに 偉そうにしやがって
おまえは人を罵倒することによって自分がいかに惨めな存在かを
多くの人に知らしめてることに気づけよ
99SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:05:30.53ID:tpYezqlr
情報はタダではないのです
それをタダで手に入れたいのなら、それなりの誠意が必要です

自分の書き込みを第三者目線で読んでみましょう
誰がこんなキレてるガイジに教えたいと思いますか?
100SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:10:33.39ID:UgN0R1bR
>>97
こんな所に書き込んでる暇あったらさっさと修理に出せよ
101SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:20:00.97ID:bMRhEwjl
>>97
お前なあ
老害じゃねえんだからMVNOだの並行輸入端末だの使うのは自己責任だって事を理解しとけや
102SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:23:05.59ID:YbjsKUFW
>>99
ジジババは教えてもらうのとやってもらうのは
タダだと思ってるからな
もちろん自分たちもタダで色々やってくれる、
教えてくれるから公平ではあるんだが…
103SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:45:11.34ID:7v5pHVuC
あまりつつくといつぞやの履歴奴のようになりそうだからほどほどに
104SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:48:51.76ID:TzWmYoEo
MVNOは自己責任か?
105SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:56:46.03ID:jM06g4u0
くだらんことで喧嘩するな
106SIM無しさん
2018/11/20(火) 16:58:00.10ID:u5QSDPtu
ガイジやばすぎwww
107SIM無しさん
2018/11/20(火) 17:06:05.70ID:5XEKtHKC
>>97
全然心広くなくてワラタw
108SIM無しさん
2018/11/20(火) 18:59:43.31ID:9kBY4QS8
俺のはGPS問題ないな、ただ何かのトラブルで目覚ましが鳴らないと怖いから2日に1回再起動はしてる
109SIM無しさん
2018/11/20(火) 19:28:27.32ID:p31cKLks
zenfone4 海外版 修理 でググレ
110SIM無しさん
2018/11/20(火) 20:38:16.45ID:MNR8LqzL
アーアー馬鹿丸だし
心の広さも大したことないし、友達とか居なさそう
111SIM無しさん
2018/11/20(火) 22:02:20.46ID:HizpJjo+
>>97
>>92
112SIM無しさん
2018/11/20(火) 22:27:13.93ID:9M5rEr70
故障やトラブルのリスクを理解せず海外版を購入www

で5chに泣きつく 馬鹿すぎ
113SIM無しさん
2018/11/20(火) 22:38:24.06ID:H2HsVBYG
つーか、みんな教えてあげてるのに理解できてないとか終わってるなw
114SIM無しさん
2018/11/20(火) 22:44:24.30ID:E3r90OWG
>>97ですけど
ここは文盲の集まりかw

ちゃんと読めよ
>>112さん 他

3から海外版のリスクも承知で買ってます
店も知ってます 
でも、たまに起こる再起動では話は別
SD外せって人もいましたが 関係なかったし・・・

>>112
文字も読めないおまえさんも馬鹿よね


>>107
それだけは正しいなw
115SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:02:08.83ID:d8PefJmb
全く人に教えを乞うような態度じゃないw
個別に悪態をつく手間は惜しまないんんだなw
116SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:05:21.24ID:vwhdsuWj
でも面白い
頑張れ障害者!!
117SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:08:20.48ID:Kl/V5S1m
こういう基地外もまだまだ居る
それがわかったことが今日の気づき
118SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:13:58.00ID:u5QSDPtu
>>114
そもそもお前が台湾版であること伏せるとかセコいことしたのがハナシが大きくなった原因だろ

初めから言ってたらメーカーにTELしろだの修理出せだの誰も言わねーの 

それなら街の非公式の修理屋に出せば終わりのハナシだ
119SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:16:44.60ID:AS7+CDTU
履歴君以来の大物だな
120SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:28:55.07ID:E3r90OWG
>>115
尋ねた結果がこれだからジャガーチェンジ いやパンサーチェンジ いや豹変しただけじゃんw
>>116
ああ 他のスレではもち主人公よw
ありがとね
>>117
よかったね 
>>118
別に伏せてたわけじゃないよ 勝手に国内版だと思うのがおかしい
>>119
ありがとねw

でももう話終わっちゃってる
他のスレで俺を見つけたらもっと遊べるよ

あかん このスレも私物化してしまいそうww
121SIM無しさん
2018/11/20(火) 23:42:48.45ID:tvnsb0Is
設定→ストレージ→内部共有ストレージ→キャッシュデータって何?
全アプリの総量に近い大きさなんだけど、これ消したらアプリの設定とかも消えそう?
122SIM無しさん
2018/11/21(水) 00:11:29.82ID:Z/n/Q2gN
>>121
只のキャッシュだから消して問題ない
123SIM無しさん
2018/11/21(水) 08:33:09.29ID:Hb3fjR86
キチガイうぜぇ
124SIM無しさん
2018/11/21(水) 12:29:28.26ID:RWQqvHat
>>120
だから、教えてあげてるだろ
ちゃんと読み直せ
文盲なのか?
125SIM無しさん
2018/11/21(水) 12:38:31.03ID:Br0vf4ww
オイオイ基地外にレスヤメロ
無視し続けることが大事
126SIM無しさん
2018/11/21(水) 15:11:18.51ID:SkI0bdlt
>>124
せっかく終わったのにキチガイ召喚しようとすんなカス
127SIM無しさん
2018/11/21(水) 16:14:05.18ID:+zHuwVn3
ガイジ召喚祭 乙
128SIM無しさん
2018/11/21(水) 16:22:42.57ID:ABkad+06
この質問者を応援したいな〜
どこのスレに行ったのか気になる
129SIM無しさん
2018/11/21(水) 17:54:58.29ID:UU2MS7VF
>>128
珍獣マニアかょ
130SIM無しさん
2018/11/21(水) 20:49:40.25ID:KU0XLeyc
>>128
連絡先聞いて個人的にやって下さい
131SIM無しさん
2018/11/21(水) 21:21:37.99ID:YlbtShhn
質問者は実はいいやつ
132SIM無しさん
2018/11/21(水) 21:23:54.34ID:PNF/GV9y
ウンコ
133SIM無しさん
2018/11/21(水) 22:29:18.06ID:uEmrqJjL
質問者はウンコ
134SIM無しさん
2018/11/21(水) 23:57:52.13ID:iJwm3JF7
関係ないけどスマホの進化の歴史をまとめたら面白そう
135SIM無しさん
2018/11/22(木) 00:01:32.44ID:v49iDWuj
>>134
纏めたサイトがあるのに更に纏めるの?
136SIM無しさん
2018/11/22(木) 03:42:33.51ID:C1EFWhHa
・指紋認証でセンサーに指置いても画面が立ち上がらない
→立ち上がったと思ったらパスワード要求
・電源ボタン押しても画面立ち上がらない

1〜2日に1回はなるけどみんなこういうのある?
137SIM無しさん
2018/11/22(木) 04:00:08.63ID:k1CwIWa8
3日に1回はアンドロイドの仕様でパスワード等を要求される
138SIM無しさん
2018/11/22(木) 08:00:28.00ID:OH4POQnH
後者は経験無いな
139SIM無しさん
2018/11/22(木) 11:11:45.42ID:0pkkaYRE
>>136
>>137
移行ではなく、泥8にしてからリフレッシュしてるからか起こらない
GPSも快調
140SIM無しさん
2018/11/22(木) 12:14:55.87ID:WKT5EXiX
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!
141SIM無しさん
2018/11/22(木) 12:22:28.42ID:3CZ/V6XN
android 指紋認証 72時間
で検索すればわかるが殆どのメーカーでandroid8くらいから3日に1回パスワード要求くるよ

google nexusのヘルプには48時間以上との記載もある
https://support.google.com/nexus/answer/6285273?hl=ja
指紋の使用 - 端末のロックを解除する
セキュリティ上の理由から、以下の場合に予備の PIN、パターン、またはパスワードを使用してロックを解除することが必要になります。
予備の方式で最後にロックを解除してから48 時間以上経過した場合
142SIM無しさん
2018/11/22(木) 13:20:14.13ID:rfIjvm6+
ポケットの中で認証失敗しまくってパターンになったのかもとか思ってたわ。
143SIM無しさん
2018/11/22(木) 18:29:08.80ID:fNonnbcl
ポケGOがまったくできなくなってる
GPSに繋がらん
144SIM無しさん
2018/11/22(木) 18:36:42.32ID:JXv1EdAV
>>143
卒業おめでとう
145SIM無しさん
2018/11/22(木) 19:07:40.97ID:YCKJMuOh
>>143
家から出たらええんやで
146SIM無しさん
2018/11/22(木) 19:28:20.50ID:iGiq4BVb
>>143
これで最初にGPSを捕捉させれば見失わなくなる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock
147SIM無しさん
2018/11/22(木) 19:40:35.94ID:fNonnbcl
>>146
ありがと
そのアプリいれてもエラー11のままだ
昨日までポケモンできてたのに
148SIM無しさん
2018/11/22(木) 20:09:02.72ID:0pkkaYRE
いいじゃない、いい大人がポケモンとかやらなくても

ご先祖様の導きだよ
149SIM無しさん
2018/11/22(木) 20:16:06.27ID:fNonnbcl
>>148
せやな
どうやらポケモン中毒になってたようだ
150SIM無しさん
2018/11/22(木) 20:21:13.81ID:s8M+7dnR
お、台湾版4無印 またGPSアプデ北

【Release Note】
1.Google security patch update 2018-11
2.Google Mobile Services (GMS) upgrade to version 8.0_201809
3.GPS positioning Optimized
151SIM無しさん
2018/11/22(木) 20:39:37.76ID:rfIjvm6+
こりゃ台湾モデル以外あかんな。
152SIM無しさん
2018/11/22(木) 21:09:29.94ID:WBqMB0wQ
ZEN4日本版はクソかもしれん、次はASUSねえわ
153SIM無しさん
2018/11/22(木) 21:15:24.68ID:s8M+7dnR
台湾版4無印6GBを先月26000円でebayで買ったけど大満足して使っているよ
B19対応で6GBでこの値段は相当安いと思うけど
壊れてもまいっかで済ませられる値段だし
アップデートも多いし特に不具合もないし満足しているよ
154SIM無しさん
2018/11/22(木) 22:29:40.17ID:nNF2M2SO
でもカスロム無いからウンコじゃん
155SIM無しさん
2018/11/22(木) 23:02:20.65ID:eFbD2zQh
いい加減うんざりだし
台湾版に切り替えるか
156SIM無しさん
2018/11/22(木) 23:13:07.77ID:nQwr0j4M
台湾版4 今日きたアプデいれたらネットワーク通信できなくなったわ
ミネオd
手動でapn入れても再起動してもつながらねえ
他の人どうよ?
157SIM無しさん
2018/11/22(木) 23:30:03.06ID:Ch+1zeZ+
>>156
何それ、mineoだから怖い
158SIM無しさん
2018/11/22(木) 23:37:39.25ID:nQwr0j4M
もしかしてだけど、シネックスが圧力かけて台湾版は日本のキャリアで通信できないようにしたとか・・・
まさかね
159SIM無しさん
2018/11/22(木) 23:39:04.46ID:nQwr0j4M
初期化してもつながらん・・・
通話はできるが通信がどうしてもつながらん
160SIM無しさん
2018/11/22(木) 23:59:53.88ID:RjEKpdyy
しょうがないからwikiに載ってたロールバック方法で一つ前のバージョンに戻したら通信できるようになったw
台湾版zen4 絶対アップデートするなよ 11/22のやつ
つーかこれasus終わりの始まりのような気がする
161SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:03:27.93ID:aqFl32md
>>156
おれもミネオ使いだけどそれなったんでシムの抜き差しで直ったよ
162SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:06:52.85ID:Ns1KJS9u
>>161
俺のはSIM抜き差しでもだめだったわ
163SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:08:35.93ID:1nxOVjS1
sim位置かえてみるのはどう?
164SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:08:58.01ID:KKca1fod
今アップデート始めたわ
165SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:11:04.48ID:vTEWDxYr
>>147
位置情報切ってからグーグルマップ開いて
現在地マーク押したら位置情報オンにするか聞いてくるからそこでオン
で、グーグルマップ上で位置掴んだらポケゴでも反映されない?

立ち上げてからgps掴まない時はこれでいけてるけどどうかな?
166SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:16:48.01ID:Ns1KJS9u
>>164
報告ヨロ
167SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:17:25.51ID:Ns1KJS9u
万一通信ダメになっても一つ前にロールバックすれば直るから
168SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:18:39.96ID:2Q1yklbs
抜き差し、APNチェック入れ直し再起動で直ったけどなぁ
169SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:21:52.25ID:6HIZzL9/
マジか
死ねックソ
170SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:36:38.96ID:KKca1fod
アップデート後の終了処置がまずかったのか?
SIM認識していなかったのか
抜き差ししたらAPN設定出て直った

Googlemapは、従来はGPS ONにしても有効になっていないことがあった
現在は、しっかり有効になるようになった
171SIM無しさん
2018/11/23(金) 00:40:35.01ID:KKca1fod
台湾の直前ver.から最新ver.へのアップデートだが
前回ver.ではGPSオンオフ時にストレス感じてたから
今回のアップデートでようやく元に戻ったと思う
俺の環境や端末の問題もあるのかもしれないが
172SIM無しさん
2018/11/23(金) 01:10:54.37ID:Ez/BZzei
5シリーズでは、来年早々にPへのアプデ予定出てるみたいだが、4はどうなん?
流石に3は無理やと思うが
173SIM無しさん
2018/11/23(金) 02:18:05.95ID:KKca1fod
今までの流れからしてありえん
174SIM無しさん
2018/11/23(金) 05:43:33.89ID:YScG7CwZ
IIJmioだけど、SIM外して起動し、起動してからSIM挿したらSIM選択画面が出て通信できるようになった。
175SIM無しさん
2018/11/23(金) 05:48:55.51ID:YScG7CwZ
ちな台湾630
176SIM無しさん
2018/11/23(金) 09:22:00.51ID:K4aqEvCi
>>174
同じくiijでアップデートのあと通信出来なくなったけどsim抜き差しで復活した。
177SIM無しさん
2018/11/23(金) 09:25:46.79ID:/IbKY+Yu
>>174
あなたが神か
電源入れたままSIM出し入れしたら通信できるようになった
ミネオd
電源オフしてsim出し入れしてもダメだったのに
やっぱ5chってすげえな
価格で質問したら見当違いの回答(しかもクソ長文w)で埋め尽くされてたろうな
178SIM無しさん
2018/11/23(金) 09:30:16.63ID:9xKHrIDc
"電源入れたまま"simの抜き差し、これが今回のポイント
価格でたぶん質問来るから教えてやって
これ持ってもないウッキーがまた無意味な長文レスするだろうけど
179SIM無しさん
2018/11/23(金) 09:33:48.94ID:9xKHrIDc
GPSマジで別もんレベルに良くなったな
今までは30個衛星見えてても、7つくらいしか使ってなかったのに、アプデしたら30中24とか使うようになった
180SIM無しさん
2018/11/23(金) 10:43:02.49ID:e718+FXA
日本産もう嫌になってきた
181SIM無しさん
2018/11/23(金) 10:46:04.46ID:FUAMLCAY
docomoSIMの台湾660でも、アップデート後にモバイルネットワーク使えなくなった…
182SIM無しさん
2018/11/23(金) 10:46:11.85ID:xD23+A7/
日産が嫌になったとな?
183SIM無しさん
2018/11/23(金) 10:48:10.97ID:lOpHdbWr
確かにGPS良くなった。セキュリティパッチも更新されたし
満足なアプデ
184SIM無しさん
2018/11/23(金) 10:54:39.42ID:6q88nTAm
あー、1時間くらいでまた通信ダメになったわ
アプデしないほうがいいわこれ
185SIM無しさん
2018/11/23(金) 10:56:44.08ID:6q88nTAm
ロールバックは5分くらいでできるのが救いだな
ここ参考にやった
https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB#p6
ユーザーデータもそのまま
186SIM無しさん
2018/11/23(金) 11:05:16.58ID:lOpHdbWr
アプデ後も問題なかったし、しばらくwifi切ったまま様子見てるけど特に切れることないな。
ちなdmm(D)、台湾版630
187SIM無しさん
2018/11/23(金) 11:42:25.49ID:6q88nTAm
問題出てるのはzen4 TW SD660 ミネオd sim
188143
2018/11/23(金) 12:38:29.29ID:Uw8hfmtr
>>165
おおおおおおおおおお
ポケゴにも反映されぁあああ
ありがとう!
189SIM無しさん
2018/11/23(金) 16:48:41.47ID:VbB0DipH
>>172
どっかでみたのではPro(ZS551KL)は19Q1でそれ以外ではなしって
なってたようなZenfone4
190SIM無しさん
2018/11/23(金) 19:13:04.18ID:wUdlcMmD
>>176
私もiijで全く同じ症状が発生し、SIMカード抜き差しで復活しました。面白いのはデータ通信はできなくても、通話はできたことです。
191SIM無しさん
2018/11/23(金) 19:38:44.72ID:LDa9hlLR
新しいやつどこからダウンロードできる?
192SIM無しさん
2018/11/23(金) 20:10:04.89ID:yMHKKVtt
オッパイにならなくても良いから、セキュリティーパッチや改善アップデートはしっかり出して欲しい
193SIM無しさん
2018/11/23(金) 21:22:06.29ID:6VmDBqQ4
ASUSってさ、メインメモリ2GBのタブレットをわざわざ量販店用に1GBモデルとか作ってジジババ騙して売ってるんだよ。システムアップデートもほぼ皆無だし。

日本版は全てクソだよ。
194SIM無しさん
2018/11/23(金) 21:28:16.17ID:v2TPGMM1
Zen5がコスパ微妙なのであえて4を買うのってどうかな?
195SIM無しさん
2018/11/23(金) 21:59:29.91ID:k+sIJFgZ
>>194
ありじゃね
5は砂ドラ636で性能下がってるし
196SIM無しさん
2018/11/23(金) 22:16:13.90ID:Km0QNMUN
4買って次期モデルとか様子見しばらくできるでしょ
197SIM無しさん
2018/11/24(土) 06:09:58.06ID:+U2Njq0U
>>194
両方持ってるけど明らかに4の方が動作ヌルヌル
198SIM無しさん
2018/11/24(土) 09:31:34.54ID:C7LM6A59
上の人が書いてたとおり
台湾版Updateしたら
SIM1 OCN、SIM2 uqが
アンテナ立つけど通信出来なくなった。

カード抜く棒探すのまんどくせーから
無銭とネットワーク→
デュアルSIMカード設定の
SIMのチェックオンオフしたら使えるようになったわ
SIM抜き差しに気付いてくれた人ありがとう

ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
199SIM無しさん
2018/11/24(土) 10:56:58.87ID:jId9hwPR
やっぱりなんだかんだで2chが一番情報集まるな
200SIM無しさん
2018/11/24(土) 15:58:38.89ID:I2VprozN
本物のユーザーのリアルタイムな情報だからな
嘘八百とステマを見抜く必要はあるこど
201SIM無しさん
2018/11/24(土) 16:24:12.59ID:FCV7nr2I
無慈悲なアップデートだな
202SIM無しさん
2018/11/24(土) 18:14:09.41ID:XRv2CJuG
docomosimな俺の環境だと、上記の方法で使えるようにしても再起動すると認識しなくなる。面倒
203SIM無しさん
2018/11/24(土) 18:56:57.96ID:GxM58xBN
>>202
だめだよね
mineo dも一時的に使えるようにしても時間たつとダメになるので一個前にロールバックした
ほかにmineo dのひといないのかな
204SIM無しさん
2018/11/24(土) 19:40:49.71ID:P68OFcnH
今回のアップデートでデュアル4Gの選択肢が出てるらしいけどそれ関係でバグ?
俺はアップデートしてないけど
https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=588&;t=5641049
205SIM無しさん
2018/11/24(土) 22:15:30.34ID:EOY1aDGK
ありゃ
アマで台湾版zf4カスタム購入したけど
UQ mobileデータ通信専用でも
使えないのか?
まだ届いてないんだけど…
206SIM無しさん
2018/11/25(日) 05:52:27.13ID:+XUZFlnQ
>>202
うちも同じだわ。docomo系mvno。
207SIM無しさん
2018/11/25(日) 07:16:07.56ID:ZcLup06I
ap設定を書き直したら治ったよ
208SIM無しさん
2018/11/25(日) 08:06:28.53ID:rUVDrWEw
以前wikiに書かれてた、海外版でau系回線アブデで潰される可能性言うてたけどついにキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!か?
209SIM無しさん
2018/11/25(日) 08:29:14.61ID:30ijnfV4
いや、ミネオのdでもだめなんだよ
210SIM無しさん
2018/11/25(日) 08:30:30.43ID:30ijnfV4
しかしゼンホンはsdから簡単にロールバックできるのはほんと親切仕様だよな
211SIM無しさん
2018/11/25(日) 09:54:44.66ID:Cdqs+YQ1
アプデ後特に問題なし。by パラグアイ購入(おそらくマラーシア版)+mineo
212SIM無しさん
2018/11/25(日) 10:35:06.87ID:qywkQ9sC
アプデで繋がらない言うヤツ、>>207やってもダメなん?
213SIM無しさん
2018/11/25(日) 11:14:46.06ID:Yy8Q1A0j
アプデ後再設定無しでも特に問題無し
台湾版6GRAM docomo通話+UQデータSIM
214SIM無しさん
2018/11/25(日) 11:54:36.43ID:HUCY8XyN
台湾4 660 ミネオdだけど、起動してる状態でsim抜き差ししたら使えるようになった
時間たっても大丈夫みたい
再起動するとまたダメになるから抜き差ししないといけないのが面倒くさい
GPS感度はかなり良くなった
215SIM無しさん
2018/11/25(日) 12:29:51.28ID:JM+wVxVN
>>214
抜き差ししなくても、>>198の方法で認識するよ。
216SIM無しさん
2018/11/25(日) 14:35:06.37ID:MmaUMZsH
>>215
トンクス
うまくいきました
217SIM無しさん
2018/11/25(日) 15:17:30.01ID:JRNxTjCS
>>205
普通に使えてるから安心しろ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
218SIM無しさん
2018/11/25(日) 19:04:52.61ID:UrItxjF5
不具合報告
台湾製カスタム 4G MVNO ビッグローブ
バージョン8 
・GPS まだ不安 時々無茶苦茶な道案内する
・充電中にたまに再起動する
 そして再起動するからか 電話はできるがwifi通信はできるが
・wifi無いとwebつながらなくなる
 デュアルsim設定のチェックを外すやり方で戻るが
 再起動するたびにやり直さなければならない


充電中の再起動はアンドロイド端末なら他の端末でも報告されてます
SDカードを外そうがsimを抜こうがすべてのアプリを消去しようが
問題は解決しません
asus本社ではその不具合に気づいてるらしいが
解決までにはまだ月日がかかるらしい
219SIM無しさん
2018/11/25(日) 19:24:13.75ID:vw6Or3YG
俺のは台湾4 660だけど突然の再起動は一回もないな
先日のアプデでGPSはかなり良くなった
26000円で買ったし正直なところかなり満足してる
220SIM無しさん
2018/11/25(日) 19:29:14.60ID:KhwE73Yj
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < GPSのアプデまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
221SIM無しさん
2018/11/25(日) 20:08:39.98ID:zeFeKspV
>>218
台湾版4 630使ってるけどこれらの症状が現れたことないな
222SIM無しさん
2018/11/25(日) 21:36:20.67ID:BsNS8TlC
日本版も12月にはアプデ来るはず何の根拠もないけど
223SIM無しさん
2018/11/25(日) 21:54:22.34ID:FS1pO3gK
>>217
ありがとうございます!
224SIM無しさん
2018/11/26(月) 02:24:53.15ID:1BrUBBWE
>>218
国内版カスタムだけどなんともないな

ただ、Zenfone3で尼で買った充電スタンド使ってた頃
スタンド壊れた時に充電中再起動の現象は出てた。
225SIM無しさん
2018/11/26(月) 12:51:42.76ID:CwvQh7fl
なんかアプでしたら電池の減りが早くなった気がする…
226SIM無しさん
2018/11/26(月) 17:51:47.36ID:xL72DOct
アプデしたら通信できなくなったっていう質問が価格コムに絶対来ると思ってたけど、誰も書かないな
台湾版購入者は全員ここ見てんのか
227SIM無しさん
2018/11/26(月) 18:48:42.91ID:IBvmTbc5
台湾版だけどアプデしてもなんともないので騒ぎようがない
228SIM無しさん
2018/11/26(月) 19:29:33.17ID:t+j9TvYZ
今更ながら、3から4に変えました。
ゲームはfgoだけやってるんですけど、結構な頻度で落ちます。
熱も結構ある感じです。
3の頃は落ちたことなかったので、何かの設定で回避できるものなのか、個体差なのか…
8.0にしたせい?
229SIM無しさん
2018/11/26(月) 19:34:45.69ID:uaSOu0Au
>>228
これでどう?
設定→電池→バッテリーセーバー →パフォーマンス 
230SIM無しさん
2018/11/26(月) 19:41:21.49ID:vtEAYgxQ
>>228
俺もやってるけど落ちたことないな
iphoneに比べるとロード長いけど…
231SIM無しさん
2018/11/26(月) 19:41:56.73ID:vtEAYgxQ
>>228
一度アンストしてみては
232SIM無しさん
2018/11/26(月) 19:48:52.20ID:FM4ALZh0
(゜Д゜)アンスト!
233SIM無しさん
2018/11/26(月) 19:58:14.89ID:adRrOZ2j
>>225
システムの最適化で最初の数日は電池減りやすい
234SIM無しさん
2018/11/26(月) 20:19:51.01ID:E1XFlGo9
まだアップデートが降ってこないんだが俺だけか
235SIM無しさん
2018/11/26(月) 20:29:30.99ID:g3CxwQWG
日本版なら来てないよ
236SIM無しさん
2018/11/26(月) 23:34:36.43ID:iMW0pE5c
とりあえずは大丈夫っぽいな
237SIM無しさん
2018/11/27(火) 13:57:25.38ID:I7JjcFFR
>>228
私もオレオにアップデートした後は落ちまくりでしたが、最近本体を初期化してから入れたら落ちる頻度が相当減りましたよ
238SIM無しさん
2018/11/27(火) 17:22:59.01ID:feaDYc2e
20000円でこの機種は買いですか?
239SIM無しさん
2018/11/27(火) 18:40:24.68ID:aSnwncZR
>>238
買いでしょう
240SIM無しさん
2018/11/27(火) 19:14:02.05ID:PvztNGm1
日本版のアプデはもうないだろうけどね
241SIM無しさん
2018/11/27(火) 19:20:14.80ID:tbOG0TqE
>>240
マジかよ
あと1回OSのアプデがなければ二度とASUSは買わね
242SIM無しさん
2018/11/27(火) 19:32:34.65ID:X73QL0j+
廃!
243SIM無しさん
2018/11/27(火) 22:46:14.03ID:T25mHKoV
アップデートのアナウンス消えたな
不具合で引っ込めたか
https://www.asus.com/zentalk/in/thread-247769-1-1.html
244SIM無しさん
2018/11/27(火) 23:07:49.73ID:QvgBJxos
本当にこの機種購入して何も不満はない。
ただpixel ライトがなんか気になる。
昔ネクサス5使ってたからだが
670はあまり660と変わらないみたいだし、メモリ6Gの快適性に慣れてしまってる。
245SIM無しさん
2018/11/28(水) 01:25:17.25ID:IoduZPaI
不具合修正のアップデートはしろよ
246SIM無しさん
2018/11/28(水) 02:00:45.00ID:GSyGuZpu
とうとう不具合の修正まで手が回らなくなったか。
っていうか、まだ不具合に気付いてないんじゃw
247SIM無しさん
2018/11/28(水) 02:08:11.04ID:qfpHaG1W
このまま不具合治さないで、日本向け端末から撤退ってのが常套手段だな。
248SIM無しさん
2018/11/28(水) 02:15:20.53ID:BlB36XCY
>>247
さすが産廢
249SIM無しさん
2018/11/28(水) 13:50:11.60ID:cKG8aTgF
不具合ってなに?
250SIM無しさん
2018/11/28(水) 14:36:55.01ID:X6Gbcaab
GPSの不具合だよ
251SIM無しさん
2018/11/28(水) 15:37:46.09ID:D8zL6zw1
zen3よりアプデされないとかひどい
252SIM無しさん
2018/11/28(水) 15:44:37.05ID:ezwSh9xS
3と5に挟まれて影の薄い中途半端な存在だった
253SIM無しさん
2018/11/28(水) 17:45:45.98ID:5BAdgXtM
台湾版アップデートしてから電話をかける時にプレフィックス付与アプリの挙動が不安定になったわ。ちな00ピンクってアプリ。標準の電話アプリ使えて便利だったんだけどしばらくみおふぉんダイアル使うしかないか
254SIM無しさん
2018/11/28(水) 18:33:41.82ID:EcLMkjiM
国内版でGPSが一時期だめだったけど初期化で復活したは
GPSダメな奴ってGoogleのスマートロックの信頼できる場所も効かないのか?
255SIM無しさん
2018/11/28(水) 19:21:30.44ID:9fyuDL2N
日本版発売日以後、売れ行き一段落した日一年経過後ぐらいに、ようやくアプデ実施だろ。
保証期間経過してるから、もし不具合出ても無料で修理しなくて良いから。
256SIM無しさん
2018/11/28(水) 19:53:01.27ID:Zi6S1Wxa
なんだかんだ言っても1年以上前に発売!

なかなか安くならんね。
257SIM無しさん
2018/11/28(水) 19:55:21.19ID:gY4yDCfX
>>256
アプデ確認してから買うなら、一番利口な買い方かもしれない。
買い物上手だな。^_^
258SIM無しさん
2018/11/28(水) 20:57:27.87ID:C17DCJAc
>>252
5は4と6に挟まれて残念な存在だな。
259SIM無しさん
2018/11/28(水) 21:03:25.00ID:Zi6S1Wxa
>>257
ナイスなコメントありがとうございます。

いえいえ、周回遅れ買いですよ。
260SIM無しさん
2018/11/28(水) 21:09:32.62ID:EAkqOFsr
>>258
6も5と7に挟まれとるんやで
261SIM無しさん
2018/11/28(水) 21:23:30.30ID:PoypMwTj
オッパイに挟まれたい
262SIM無しさん
2018/11/28(水) 23:23:04.08ID:dJeguaDj
充電するたびに電源落ちるようになった
263SIM無しさん
2018/11/28(水) 23:54:13.07ID:S6lYE2J4
4か不遇とはソニー様と同じやな
264SIM無しさん
2018/11/29(木) 00:17:25.01ID:wwrbw9+M
XPERIAZ4からzenfone4へと渡って参りました
ケースないのとmateでスレ見れないこと以外は満足してる今のところ
265SIM無しさん
2018/11/29(木) 01:00:30.32ID:xLd05oG5
??ケースもmateも意味が
266SIM無しさん
2018/11/29(木) 01:13:21.85ID:qvc04UfE
>>264
何言ってんだかわからん
ネガキャンかい
267SIM無しさん
2018/11/29(木) 05:41:35.09ID:rCkZyRm/
>>264
お引き取りください
268SIM無しさん
2018/11/29(木) 06:08:19.71ID:RFVxAVaK
>>264
Zen4叩き割ってXZ2P機種変して一生養分してろ
269SIM無しさん
2018/11/29(木) 06:34:33.48ID:U1qbj+z8
丸一日使ってだいたい55%くらい残るんだが 
充電しようか迷う
270SIM無しさん
2018/11/29(木) 06:36:48.66ID:zIkUGhE6
充電は70%ぐらいで止めればこまめにしたほうが良いらしい
0%まで使い切ってから充電は劣化が激しくなる
271SIM無しさん
2018/11/29(木) 07:03:53.18ID:+ZTW+m4u
>>264
mateってchmate?
うちでは問題なく見れているが、なんで見れないんだw

ケースの種類は確かに少なめか
まぁペリアと比べると出荷数の少ないsimフリー機種だからしょうがない
272SIM無しさん
2018/11/29(木) 10:28:29.33ID:W6Pjz9DD
>>270
アメリカで修理出来る権利の改正うんぬん言ってるから、今後は単体バッテリー販売前提の機種が出てきそうだな
273SIM無しさん
2018/11/29(木) 12:49:52.87ID:RFVxAVaK
>>272
マジで?スマホはバッテリー取り外し可能であるべきなんだよな
そしたら予備5個買えば10年は戦えるのに
274SIM無しさん
2018/11/29(木) 17:38:55.64ID:W4+PxAgM
>>272
それが通っても変わらないと思うよ
あれはユーザが修理できるようにしろって話ではなくて、ユーザがどこに修理に
出しても修理できるようにしろって話なので
iポンみたいにサードベンダー修理が存在するならば修理の工賃が安くなる
ことはあるかもしれないけど泥端末はあまりそう言うサービスないみたい
だから変わらないんじゃないかな
275SIM無しさん
2018/11/29(木) 17:59:31.06ID:sc+fv5Ve
>>274
そうなんかー、なんか残念 (T_T)
276SIM無しさん
2018/11/29(木) 22:12:43.85ID:6897vFxt
最近android 8.0 Oreoに上げたZenFone 4でアラームとタイマーが
時間になっても鳴らないので設定調べてたら
アプリ情報-時計-電池-電池の使用状況の管理-[バックグラウンドアクティビティ]を
ONにすると鳴るようになった
検索しても出てこないので所謂おま環だろうけど一応書いとく
277SIM無しさん
2018/11/29(木) 22:41:28.12ID:zTAo+who
情報トン
278SIM無しさん
2018/11/29(木) 23:37:39.65ID:MgMpxgR9
電源切って起動するたびにsimの off on しないと
通信できないのは困ったもんだ
279SIM無しさん
2018/11/30(金) 01:10:23.42ID:bq0BUsDQ
無慈悲なアップデートだな
280SIM無しさん
2018/11/30(金) 08:46:25.96ID:gJvpDgnQ
>>278
自分は>>185を参考にロールバックして快適。
ロールバック自体は5分でできるけど、2.2GBのROMをダウンロードするのに10分くらいで、合計15分かな。
281SIM無しさん
2018/11/30(金) 17:54:04.87ID:bq0BUsDQ
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 日本版GPSのアプデまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
282SIM無しさん
2018/12/01(土) 00:16:14.48ID:6uOXNGIF
こいつは660と630をzenfone4と共通の端末名にしたのがあかん
型式はZ01KDAとZ01KDで違うのにさ

630のゴミが評判落とした
283SIM無しさん
2018/12/01(土) 03:18:48.18ID:abUH5D+c
proなんか降ってきた
284SIM無しさん
2018/12/01(土) 03:23:44.07ID:On4QGirv
>>282
zenfone5「…」
285SIM無しさん
2018/12/01(土) 07:20:40.89ID:HPFXNBBQ
zen4 660最高なのにな
隠れた名機
台湾版28000円で買えるからもっと評価されてもいいと思うんだが
286SIM無しさん
2018/12/01(土) 08:05:09.59ID:3Zw8e6IE
発表当時は国内版で税込み6万したからな
単純に高すぎた
287SIM無しさん
2018/12/01(土) 08:07:36.77ID:6UyDQRET
>>286
おかげで630つかまされて
288SIM無しさん
2018/12/01(土) 10:09:13.77ID:exPpw81k
>>285-287
本これ
289SIM無しさん
2018/12/01(土) 10:40:26.70ID:sP4eW+o5
パンツの660は台湾版?
290SIM無しさん
2018/12/01(土) 12:43:34.84ID:daydi4L+
>>264
chmateで板一覧が取得できないのはGoogleの規定に合わせたがらであってmateの不具合じゃない
291SIM無しさん
2018/12/01(土) 14:18:08.42ID:6uOXNGIF
今買うならレノボZ5proかなぁ

ノッチ無しフルディスプレイ
インカメスライド
SD710
292SIM無しさん
2018/12/01(土) 14:54:36.19ID:/1ZPycle
おう買え買え
293SIM無しさん
2018/12/01(土) 18:39:18.98ID:a1H46cX3
>>283
何が降ってきた?
294SIM無しさん
2018/12/01(土) 18:44:44.32ID:a1H46cX3
まじproきてた
主なアップデート内容
1、Googleセキュリティパッチの更新
2、システムパフォーマンスを改善

で、GPSは含まれてんの?
295SIM無しさん
2018/12/01(土) 18:50:31.02ID:TjGzDXdG
いいえ
296SIM無しさん
2018/12/01(土) 19:05:21.11ID:a1H46cX3
早合点かもしれないけど
アップデートしたら
今のところポケモンGOのGPS良好
ロスト無し
297SIM無しさん
2018/12/01(土) 19:50:43.50ID:6uOXNGIF
zenfone4にして1年2ヶ月経ったからなぁ
そろそろ変え時なんだが
MIMIX3もええか?

2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
298SIM無しさん
2018/12/01(土) 20:06:40.88ID:ytTlvDkP
>>293
美少女
299SIM無しさん
2018/12/01(土) 23:27:36.10ID:pm/+FWcq
カスタムだけど
これLINEクイックペイとかいうの対応してないのか
300SIM無しさん
2018/12/01(土) 23:57:34.30ID:6UyDQRET
>>280
どれにしたの?JP/WWで失敗した。
301SIM無しさん
2018/12/02(日) 00:30:46.81ID:+5XlvMYn
>>299
QUICPayはFeliCa電子マネー
この機種はFeliCaは搭載されていない
302SIM無しさん
2018/12/02(日) 01:17:20.63ID:D87EGm6s
イ○○スで24800
303SIM無しさん
2018/12/02(日) 01:39:18.22ID:l7tw750L
>>302
3GB 32GB 台湾版かよ…

amazonの台湾業者から4GB 64GB 台湾版を買ったほうが安いし
304SIM無しさん
2018/12/02(日) 01:50:39.29ID:bLTOp5++
未だにAndroid7で使ってるんですけどもう8安定しましたかね…?
ポケモンGoとかグーグルマップでGPSがイカれるとか色々聞いてたので心配なのですがそろそろアプデしようかと…
305SIM無しさん
2018/12/02(日) 02:50:25.57ID:yMigedwz
>>304
ポケゴやるなら7のママが良いよ。経験者は語る
306SIM無しさん
2018/12/02(日) 03:14:43.20ID:musuICip
今から630って銭失
307SIM無しさん
2018/12/02(日) 03:36:43.67ID:L2Xlpzw/
>>300
Version WW_15.0405.1808.122
2018/09/19
308SIM無しさん
2018/12/02(日) 07:35:09.99ID:fkK2KWg/
5より4の6GBの方が一万以上安いし(Amazonで日本版)性能もこっちが上なので4を選んで何かデメリットありますかね
309SIM無しさん
2018/12/02(日) 08:48:38.45ID:lNQvyE3H
>>308
今どきの縦長画面じゃない事くらい
310SIM無しさん
2018/12/02(日) 08:54:14.78ID:o0VyBSbi
4はDSDAできなくね?
311SIM無しさん
2018/12/02(日) 09:25:59.69ID:8jwu91ko
せやな。あとアプデがもうないか、もうすぐ終わることかね
型落ち検討してるくらいだからセキュリティは気にしてなさそうだけど
312SIM無しさん
2018/12/02(日) 10:20:48.68ID:DSXqXdSZ
>>303
ほぼZen3だよな
313SIM無しさん
2018/12/02(日) 11:56:19.83ID:qHZPvp3b
FOMA+UQのデータのみで使ってるんだけど、UQの番号でSMSの受信が出来ないんだけど原因わかる?
SMSの優先にしてもダメだし、SIM1と2刺しなおしてもダメだった
前に使ってたZenfone3では出来てたと思うんだけど、もう手元にないから確認が出来ない
314SIM無しさん
2018/12/02(日) 12:43:50.54ID:avNhWdCG
>>313
UQsimはVoLTE用?
315SIM無しさん
2018/12/02(日) 12:56:17.49ID:bLTOp5++
>>305
やっぱりまだGPS安定してないんですね…
マップもよく使うので早くアプデしてくれるいいんですけど…
316SIM無しさん
2018/12/02(日) 13:08:49.90ID:qHZPvp3b
>>314
データ高速プラン 980円ってヤツだけど、Volte用かどうかちょっとわからないな…
317SIM無しさん
2018/12/02(日) 13:38:21.67ID:NvKsPKWo
>>316
自分もFOMAとUQデータだけどSMS受信できてる。
マルチSIM(nano)で契約、SIM1スロット。
318SIM無しさん
2018/12/02(日) 13:39:46.09ID:NvKsPKWo
ご注意

ご利用になるためにはファームウェアを「WW_14.0400.1801.186_20171229 」以上にアップデートする必要があります。
ご利用になるには、SIMスロット1をご利用ください
319SIM無しさん
2018/12/02(日) 13:57:14.97ID:qHZPvp3b
nano SIM(S) ver3ってSIMじゃダメなのかな
あと高速プラン(V)じゃないからVolte用でもなさそうだった
国内版でファームウェアは最新のまでやってあった
320SIM無しさん
2018/12/02(日) 14:12:32.69ID:avNhWdCG
volteのマルチSimじゃないと電話とかSMSは使えないぞ、auの3gには対応してないから
321SIM無しさん
2018/12/02(日) 14:21:23.47ID:qHZPvp3b
なるほど、ありがとう
原因わかって助かった
3000円でSIM変更するかはちょっと考えよう
322SIM無しさん
2018/12/02(日) 15:44:12.34ID:nDvNhpTi
>>304
初期化もしてみたけど、相変わらずエラー11でまくり。もうあきらめて
Zenfone4 Max アンドロイド7でやってる。

asus固有の8バグは健在です。
323SIM無しさん
2018/12/02(日) 15:56:25.36ID:nDvNhpTi
>>307
サンクス、もうあきらめたのですが。
324SIM無しさん
2018/12/02(日) 16:06:47.80ID:kojZZzfh
>>313
教えて欲しいのですが、foma sim の留守電契約してる場合際、留守録入ってたら、docomoからSMSの通知があるのでしょうか?
325SIM無しさん
2018/12/02(日) 16:11:57.28ID:b2GBODJQ
VOLteじゃないと受信出来ないよ
326SIM無しさん
2018/12/02(日) 16:46:29.56ID:0VJTgEUI
このZenfone4を買う予定なんだけど、
スナドラ660積んでるからZenfone5より性能いいよね?
なんか気を付けた方がいいこととかあるかな
327SIM無しさん
2018/12/02(日) 16:51:04.89ID:0lsAr44Z
ベゼルレスじゃない旧式
アップデートが来ない可能性
328SIM無しさん
2018/12/02(日) 18:08:12.64ID:/ZTNTgFC
iPhoneじゃない
329SIM無しさん
2018/12/02(日) 18:14:25.14ID:Jn1rwVaB
アップデートが止まってるのがなー
330SIM無しさん
2018/12/02(日) 18:25:47.44ID:Uoa+dxaX
>>324
foma SimならSMSできるけど留守番電話は知らない
331SIM無しさん
2018/12/02(日) 18:33:31.05ID:zKQoo3Cd
>>330
ありがとうございました
332SIM無しさん
2018/12/02(日) 19:33:29.67ID:Ylz9oUjp
>>329
proは最近きたよ
333SIM無しさん
2018/12/02(日) 20:16:26.83ID:eoljfzSC
>>326
ケースとかフィルムの種類が少なくなってきてる
今日アマゾンとか楽天で自分が欲しいタイプのを探したけど結構苦労したよ
334SIM無しさん
2018/12/02(日) 20:35:55.85ID:q95f3SiF
楽天セールで税込 21,276 円!docomoの通話sim限定だけどね。
先月amazonのセールで37000ちょいで買ったのに/(^o^)\
335SIM無しさん
2018/12/02(日) 21:14:44.77ID:+ED43a63
>>334
今すぐ楽天品を買って、Amazon品を返品するのだ
336SIM無しさん
2018/12/02(日) 23:22:57.30ID:UO4uL7uB
>324
圏外中の着信にはSMSに通知あるけどね
337SIM無しさん
2018/12/03(月) 01:01:44.01ID:k+j3jlgD
即解で31,076円か
338SIM無しさん
2018/12/03(月) 03:12:08.17ID:OstfejOS
Amazonのサイバーマンデー対象みたいだけどそっちでは幾らくらいになるかな
339SIM無しさん
2018/12/03(月) 03:46:48.69ID:9BGAGltX
際万の対象はSelfieだろ
興味ないわ
340SIM無しさん
2018/12/03(月) 07:10:29.53ID:TKgN5Ptu
画像だとベゼルでかいなあって感じもするけど実物はあんま気にならんもんですか?
341SIM無しさん
2018/12/03(月) 07:29:03.17ID:wIt62pAs
>>339
告知はないけどカスタマイズモデル含め毎回タイムセール時に安くなる商品だから今回も対象と思う 安くても35000円くらいだろうが
342SIM無しさん
2018/12/03(月) 21:27:38.78ID:LBfc7zGg
>>340
実際に使ってると全く気にならない 
343SIM無しさん
2018/12/03(月) 21:28:10.33ID:LBfc7zGg
ちなみに同じ画面サイズのiphone8 plusよりもベゼルは狭いよ
344SIM無しさん
2018/12/03(月) 21:58:21.95ID:ZkEgOX0I
>>343
iPhone8plusに比べるとこっちのほうがだんぜん幅が小さくて持ちやすい
345SIM無しさん
2018/12/03(月) 22:04:28.08ID:MnrXstaG
両方手元にあるけど断然ってほど違わないけど感じ方は人それぞれだね
346SIM無しさん
2018/12/03(月) 22:08:18.04ID:QWMMxfvu
楽天セール狙ってみるかな。1万引きクーポン貰えるっぽいし
347SIM無しさん
2018/12/03(月) 22:18:03.31ID:ialfPZlj
>>346
楽天モバイル楽天市場店で売られるやつは
1万クーポン併用無理だよ
348SIM無しさん
2018/12/03(月) 22:33:35.67ID:QWMMxfvu
>>347
あら、そうなのね。失礼しました
349SIM無しさん
2018/12/04(火) 10:49:28.48ID:oTMh5EI3
これ、シム2枚入れるときどうするの?
SDカード外すの?
350SIM無しさん
2018/12/04(火) 10:57:03.53ID:uk4EXcv+
はい
351SIM無しさん
2018/12/04(火) 10:58:00.05ID:iT4gLaw+
そうだよ
352SIM無しさん
2018/12/04(火) 12:22:30.36ID:3y1zBFOv
yes
353SIM無しさん
2018/12/04(火) 21:09:13.34ID:e+yrit+G
やはりこないだのアップデートでGPSは段違いで良くなってるな台湾版
354SIM無しさん
2018/12/04(火) 21:16:17.51ID:PcIVc0ij
次のOSアップデート有りなら買うかな。
355SIM無しさん
2018/12/05(水) 04:27:14.14ID:11PVoLvF
泥8でアプリインスコした時にホームにアイコン出さないようにするのってどうやるんだっけ?
誰か教えてクレメンス
356SIM無しさん
2018/12/05(水) 04:58:13.10ID:EH8tQ8RO
ホームの何も無いとこ長押し
ユーザー設定→ホーム画面→ホーム画面にアイコンを追加
357SIM無しさん
2018/12/05(水) 06:03:39.61ID:LCt+t6lY
>>344
ベゼルレスとか狭いと持ってる時の誤操作が多いから微妙
あくまでディスプレイに触れないように持たないといけないから疲れる
358SIM無しさん
2018/12/05(水) 06:26:56.54ID:UdgP0EN5
Zen4ですらケース無しだと誤動作させまくりなのにベゼルレスとか無いわ
359SIM無しさん
2018/12/05(水) 06:50:49.51ID:HSKcG4Ri
持ってる手の薬指で誤タップとかやるよね
360SIM無しさん
2018/12/05(水) 09:25:47.32ID:Lg6L5YFb
なにやってもGmailがリアルタイムで来ないんだけど
原因なにかな
361SIM無しさん
2018/12/05(水) 09:57:48.21ID:UQ/U3a8q
>>360
Androidの設定→アカウント→Google→アカウントの同期→gmail で同期をオンにする。

Androidの設定→電池→電池の最適化 で、gmailの最適化をオフにする。

Androidの設定→自動起動マネージャー で、gmailを許可にする。

もしデータセーバーを使ってるのなら、
Androidの設定→無線とネットワーク→データ使用量→データセーバー→データ通信を制限しないアプリ で、gmailをオンにする。
362SIM無しさん
2018/12/05(水) 12:09:19.47ID:e4Yig+92
>>360
メールアプリをプッシュ通知対応に変える
363SIM無しさん
2018/12/05(水) 12:36:30.00ID:7zGxFQbj
やはりこないだのアップデートでGPSは段違いで良くなってるなpro
364SIM無しさん
2018/12/05(水) 20:21:46.43ID:aMUVs5/d
GPSの掴みめちゃくちゃ悪かったけど初期化したら直った
お試しあれ
365SIM無しさん
2018/12/05(水) 20:26:15.04ID:F7x+BINB
お試しあれも何も、以前から散々言われてるのに
366SIM無しさん
2018/12/05(水) 21:26:22.64ID:a2QisFD1
台湾版gpsマジで良くなったな
雨で車の中なのに、2秒でgps掴むし、16個も衛星掴んでるわ
みちびきも2個掴んでる
もう不満点無いわ
367SIM無しさん
2018/12/05(水) 21:32:49.67ID:zNJqwe1V
>>366
羨ましい・・・
368SIM無しさん
2018/12/05(水) 21:35:21.14ID:KD07Ghk3
カスロム無いのが問題
公式アプデされなくなったら終わりになる
369SIM無しさん
2018/12/05(水) 21:59:25.15ID:QxgIKApg
>>366
同じく台湾
マンション室内で6本
ベランダに出たら20本つかんでたわ
370SIM無しさん
2018/12/05(水) 21:59:43.69ID:7zGxFQbj
長くて2年使えば買い替えだからカスロムなどいらない
371SIM無しさん
2018/12/05(水) 22:10:07.46ID:Lg6L5YFb
>>361
2番目、電池の最適化でGmailがオンになってたわ
ありがとさん
372SIM無しさん
2018/12/05(水) 22:54:03.48ID:11PVoLvF
>>356
サンキューニキ!
泥のように寝てたぜ…泥だけに
373SIM無しさん
2018/12/06(木) 07:49:32.91ID:qz78M56P
カスロム無いと不安
公式ROMが糞だと改善が面倒
374SIM無しさん
2018/12/06(木) 08:34:59.47ID:d5ql38jO
何でここまでカスロムが出ないんだろうね
極端に不人気機種という訳でも無いだろうに
375SIM無しさん
2018/12/06(木) 08:46:15.76ID:8ysZ4yKi
いや単純に不人気と思われ
あと、中華スマホは政府の指導でガチのバックドア入ってるからそれを除去という意味でカスロム入れるインセンティブあるからカスロム開発が盛んだけど、
ゼンホンは最初からクリーンだしGP使えるしでカスロムの必要性が低い
さらにカスロム開発できるような情強はそもそもゼンホンなど買わずにほかに中華系超コスパ機がいくらでもあるからそっち買う
376SIM無しさん
2018/12/06(木) 08:47:23.12ID:cCiGoRc1
カスタムロムは現状の機能に不満がある人が作成するんであって
不満が無いなら誰も作らないと思うよ
377SIM無しさん
2018/12/06(木) 11:22:55.87ID:6RPv1kX6
DSDSやって初めて解ったんだが、これ留守電できなかったんだな。
当たり前過ぎて調べてなかったのが悪いんだけど、愕然とした。
DSDV対応してきたら、お財布も留守電もできるSHARPの一択になるのは時間の問題だな。
378SIM無しさん
2018/12/06(木) 13:10:07.54ID:nTmHQOB/
>>377
最近じゃ留守電いらない人の方が多いと思うけど
仕事で使う人は必須なのかね
379SIM無しさん
2018/12/06(木) 13:25:05.76ID:e0HtVdIP
zenフォンがクリーンってのはただの思い込みだろ
台湾だからといってMTK機のadupsは有名だからクリーンとも言えない
380SIM無しさん
2018/12/06(木) 14:03:38.86ID:ebA5oeYa
>>379
そんなこと言っていたらインターネットのパケットはすべてアメリカ経由って
話もある
381SIM無しさん
2018/12/06(木) 15:41:19.21ID:vMmwpAoE
ZenUIが優秀すぎてカスロムいらね
382SIM無しさん
2018/12/06(木) 18:37:01.86ID:QtatYM4C
ハーウェイの中途半端にiosに似せたクソUIだよね
383SIM無しさん
2018/12/06(木) 19:37:27.49ID:wEN/2lE4
カスタマイズモデルだけどiijmioのセールクッソ安くね?
384SIM無しさん
2018/12/06(木) 21:08:39.84ID:5eNk9dBa
データSIMなので縛りなし
初期手数料1円+SIM発行約400円
Zenfone4カスタマイズ19800円

即解約で23000円くらい?
385SIM無しさん
2018/12/06(木) 21:53:21.94ID:wEN/2lE4
>>384
端末だけ購入も出来るっぽい
386SIM無しさん
2018/12/06(木) 22:02:57.35ID:5eNk9dBa
マジだ
IIJmio会員は端末のみも可
387SIM無しさん
2018/12/06(木) 22:23:37.79ID:Gnfh/Ix+
>>384
ふ〜ん
俺のカスタムは22888円だった 送料税込み
それよりも安いのか
388SIM無しさん
2018/12/06(木) 22:32:40.14ID:5eNk9dBa
端末だけ買えれば税込み21384円なのかな
389SIM無しさん
2018/12/06(木) 22:43:37.60ID:Gnfh/Ix+
>>384
そのかわり、カスタムだろ
俺のみたいに充電するたんびに再起動するかもよ?
390SIM無しさん
2018/12/07(金) 01:32:46.75ID:cSE3onFK
LINEモバイルのソフトバンクプランなんだけど、障害の後から何故かVoLTEって表示されるようになった
391SIM無しさん
2018/12/07(金) 02:21:18.10ID:AAfH2zvg
カスタムはゴミ
1万ならサブ機として買ってやってもいいかなってレヴェル
392SIM無しさん
2018/12/07(金) 08:22:43.99ID:FGoMm6YG
>>313
香港、香港版では?
393SIM無しさん
2018/12/07(金) 11:04:45.42ID:n2Oqzb6o
マジでカスタムはやめとけ
6GB買った方が絶対後悔しないぞ
394SIM無しさん
2018/12/07(金) 11:17:21.56ID:V3Vjp56+
>>393
君の発言には全く説得力がない事に気づいてる?
価格面で納得すればこの性能でも我慢できるし
カスタムのどこが欠点なのか
きちんとした説明をしてこそ
「マジでカスタムはやめとけ」の意味がなすけど
否定するだけなら野党でも出来るわ
いや、否定するだけの仕事は野党の専売特許だ!
395SIM無しさん
2018/12/07(金) 11:27:16.85ID:kTVuztIj
違いが660/6GBか630/4GBかだけでファームウェアまで共通だからな
396SIM無しさん
2018/12/07(金) 11:43:21.18ID:fhBtcn4Y
あっそれ自分も聞いてみたかった
6Gと4G両方使ってるけど正直自分の環境では違いが判らない
荒野とツム系パズルゲー・アビスリウム・youtube見たりしかしてないけど
どんなハードな使い方するとカスタマイズ特有のゴミ具合が出てくるの?
397SIM無しさん
2018/12/07(金) 13:02:26.58ID:qKNnoIbg
正気で言っているのか?
スペック差かなり有るだろうが(^_^;)
398SIM無しさん
2018/12/07(金) 13:23:14.08ID:u1mz2x6P
SoCの方はGPU偏重ゲームで割と認識しやすいと思う。
PUBGなら高画質設定時のfpsが結構違うはずで、
画質調整機能がないタイトルだとこの差は大きい。
660では我慢してプレイできる程度だけれど630では厳しい、
というシチュエーションがありうる。

RAMは…単独で4GBを超えるようなアプリはほとんどない。
OptiFlexをうまく使えばアプリの読み込みが速いとか、
複数の重量アプリを起動しても裏で落ちないとか、
実感できるとすればそういう使い方をした場合だろう。
399SIM無しさん
2018/12/07(金) 13:46:44.64ID:tp7mOAoJ
スペック厨が知り尽くした気になってる話しじゃなくて
実際使えないゴミカスならどんな支障があったか聞きたいって事じゃね?
400SIM無しさん
2018/12/07(金) 13:46:48.10ID:zdnKdqJm
カスタムの充電中再起動問題
ありとあらゆることやってみた
ダメだった
結局、充電するときは電源を切ってすることにしました

ネットにはいろいろ書いてる
アプリ減らせ、キャッシュ消せ、セーフモードにしろ
充電器は付属のにしろ、電池古い(買ったとこなのにw)・・・
あと、SDはずせ sim抜け
全部やったわ ダメだったわ
最後、simを無効にしたらうまくいったと思ったが
次の日、同じようにsim無効にして充電したが
やっぱり再起動しよった

たすけて!
401SIM無しさん
2018/12/07(金) 13:52:41.05ID:9ieRfJ6J
もっとラップぽく
402SIM無しさん
2018/12/07(金) 14:30:45.26ID:uHKtffKf
>>400
ケーブル交換は?
403SIM無しさん
2018/12/07(金) 14:42:35.05ID:gJES7yKY
カスタム再起動とか言ってるの一人だけだろ
しかもさっさとサポートに出せばよかったのに海外購入でグチグチこのスレに書いてるだけのバカ
404SIM無しさん
2018/12/07(金) 15:06:01.16ID:+IVAPBAy
おま環で文句書いてるカス
405SIM無しさん
2018/12/07(金) 15:06:07.88ID:fhBtcn4Y
ほんとそれ4カスどーのじゃなく単に当たり外れの問題かと
>結局、充電するときは電源を切ってすることにしました
もう自己完結してるんだから後は修理に出せばいい
 
406SIM無しさん
2018/12/07(金) 15:12:03.39ID:JB/Mo1zv
>>400
うん、おまえの故障してるだけ。
407SIM無しさん
2018/12/07(金) 15:24:09.47ID:zdnKdqJm
>>402
充電器3台替えてみたけど ダメ

>>405
>>406
はい そうです ハズレ引いただけだと思います
ただ、ネットで検索すればいっぱい同じ不具合ありますね
ソニーもサムソンもこれも
それも、今までなんともなかったのが突然ってことが多いみたい
俺が先陣を切ってるだけかも?
408SIM無しさん
2018/12/07(金) 15:44:42.68
>>400
だから修理出せっつーの
基板逝ってるから
409SIM無しさん
2018/12/07(金) 15:56:39.88ID:fB6L9DPU
>>395
付属の充電器がちがう
410SIM無しさん
2018/12/07(金) 16:22:24.45ID:EnfpBdTg
ankerとravpowerの4ポートの充電器使ってるから付属品は使ったことないわ
急速がメーカー独自規格とかやめてほしい
411SIM無しさん
2018/12/07(金) 16:40:47.62ID:kG/ePZ12
歪な空白まじで気持ち悪いな…
412SIM無しさん
2018/12/07(金) 17:39:18.45ID:v1f2PxYD
故障なのに修理出さずに何言ってんだコイツ
413SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:13:22.36ID:z0cuf2hV
Amazonサイバーマンデーきたね。
29800は安くない?
414SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:15:19.32ID:2B0ND+wr
かなり安く出したな
これはポチるか
415SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:27:43.38ID:kpZHa9pj
黒買ったよ
416SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:29:57.83ID:WTfN2BiB
IIJのカスタマイズと迷うな
417SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:38:07.70ID:cOGQ1Mmv
>>416
660と630は別もん、今回は660のセールだから630を同じような値段で買ったオレ涙目
418SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:42:52.41ID:NJ6eLguU
IIJのカスタマイズ19800だもんな
419SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:43:43.06ID:cOGQ1Mmv
今確認したらカスタム27800円で買ってたから、2000円高いだけで、充電器とメモリ6Gだったわ
420SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:44:35.69ID:oGF1kKdf
ファーウェイP10lite使ってるけど今日ついに日本でもニュースに・・・
で、急遽このアマゾンセールでこれに買い換えようと思うけど
とくに問題ないですよね?
421SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:46:42.79ID:cOGQ1Mmv
>>420
ない、むっちゃお得ですよ
422SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:47:19.30ID:rM8YrHh7
同じ境遇だな。この価格帯では一番ゲーム動きそうやし期待してる
423SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:47:27.94ID:cOGQ1Mmv
エラー11がでるから、むしろ、7.0機として買い替えるかも。
424SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:52:15.32ID:W7Xp46Jw
これはマジで来たな
パンツの海外版より安いやん(送料や関税があるので)
425SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:55:16.12ID:nZixp0aC
これは安いな。
426SIM無しさん
2018/12/07(金) 18:59:04.69ID:pIJ4JDOt
米に従う形だけど日本政府も使用禁止端末会社に指定したのは知ってるよな
今は間に合わずファーウェイ・ZTEのCMが流れたりしてるけど
使用してるとそのうち警察官が回収に来る事になるらしい
トラブルが嫌なら買うな
ここで買えと言ってる奴は在庫抱えて焦ってる奴w
427SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:01:16.15ID:W7Xp46Jw
今ポチったw
みんなヨロシク
パンツやカスタムで妥協しなくて良かった〜(涙)
428SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:03:10.16ID:oGF1kKdf
みんなが安い安いって言うから乗せられて買ったw
日曜届く予定
429SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:07:26.54ID:1Pn/Nrq+
流石にめっちゃ安いわ いっても35000円くらいかと思ってた 2台買おうかな
430SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:26:41.75ID:3QA1qTJ2
9月のアマゾンのセールでカスタマイズモデルを
29800円で買ったのにこんな事になるなんて・・・
でもカスタマイズモデル買ってなかったらmaxかmax pro買ってたなあ
どっちにしろ敗北だわ
悔しいです!
431SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:27:26.36ID:lOXaaxQf
max pro m1狙ってたけど
zen4安いな、ざっと見た感じ今GPSに問題ありそうだけど他に何か不具合か不満点ある?
432SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:29:49.00ID:cXNvIjH2
カスロムが無い
433SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:30:18.01ID:U6hOpsF6
これは買ったわ。買いましたわ。
5月のzenfone6やRogPhone、もしかしたら年末年始に5Zの特売があるかもとか
ヨドバシのSIMフリー福袋申し込んじゃったとか考えてたけど、
全部跳ね除けるぐらい破格でした。
価格comでも43,982円が最安値でしょ?それが29,800はやばいわ。
434SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:32:15.78ID:3o7M0kRC
海外通販で注文して到着待ちだったのにAmazonで買うのと値段変わらんじゃん
もうちょい待てばよかった・・・
435SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:35:22.83ID:U6hOpsF6
>>431
zenfone4は金属系のケースをつけるとGPSが弱くなるって聞いたことがあるぐらい。
max pro m1に比べると、SDMが636→660、メモリ3G→6G、要領32GB→64GBだから
多少の不具合があったとしても、全部を帳消しにするぐらいのスペックの差があると思うよ
436SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:35:30.42ID:H3gdYBGw
カーチャンのスマホデビューにちょうどよさそうだから4Max買ったわ
437SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:38:21.09ID:cXNvIjH2
SD660で3万は高い
Xiaomiなら2万前半
438SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:38:22.58ID:NcZ96ZGc
amazonで値段安いの見てこの機種気になってきた、UQsimセット買おうかなー
439SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:39:51.70ID:U6hOpsF6
>>437
Xiaomiって中国じゃん。最近のニュース知らんの?
ファーウェイとかの中国メーカー閉め出されてるぞ。多分、他のメーカーにも飛び火するよ。
440SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:41:38.20ID:qNGACwfC
なつかしいなぁ
zenfone2laser時代の福袋騒動
441SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:43:09.37ID:T23siBRF
俺もポチってしまった
後でゆっくりケースと液晶保護フィルム選ぼう
442SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:44:46.04ID:cXNvIjH2
>>439
しない
Xiaomiは米国の盗聴を邪魔するほどの力はないから
443SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:53:33.73ID:nZixp0aC
もう1台買ったw
444SIM無しさん
2018/12/07(金) 19:58:11.93ID:vP7uAAyq
ちょw発売直後に海外版買った俺の半額くらい
流石に安すぎだが今買えた人たちはおめ!
445SIM無しさん
2018/12/07(金) 20:01:20.12ID:2JwACIOj
みんなオッスオッス✋
自分用とカーチャン用に4と4maxポチったよ
446SIM無しさん
2018/12/07(金) 20:03:30.67ID:opUDqOSn
タイムセールのクッソ安いやつとで迷ったが結局こっちを選択
後悔はしていない
447SIM無しさん
2018/12/07(金) 20:19:26.15ID:M7U07NVm
ちょっと前まで4万からのクーポンで37000ぐらい維持してて急にクーポンなくなったから何かあるかと思ったけどここまでやすくなるとは…
旅行行くから出費あれだけど
5よりもこれはお得だしこのくらいの値段には多分ならないよね
迷うわ
448SIM無しさん
2018/12/07(金) 20:22:34.37ID:1CuKmDfR
型落ちだと1年ちょっとでここまで下がるもんなんだな
最新機種にこだわる必要性があんまりない
懸念材料はアップデートくらい
449SIM無しさん
2018/12/07(金) 20:25:05.83ID:KtTPKDej
重いゲームしないから無印とカスタマイズで迷ってるんだが電池持ちの違いはどんなもんだろうか?
さすがに比べた人はいないかな
450SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:01:37.10ID:holy5i0d
メーカー在庫放出したな
こりゃもうjp版のアプデないわ
451SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:09:40.36ID:youn7vBP
こないだ発表されたミドルレンジ用スナドラ632が14nmのままだったし
660の6GBなら性能的にはまだ余裕なんだよな
452SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:38:34.77ID:Ppz8Eoom
日本版660が特選セールで29800円
シネックス頑張ったな
453SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:40:41.88ID:Ppz8Eoom
>>431
GPSは日本にもそのうちアプデきて直るよ
これはマジで買い
日本版6GBが29800円
454SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:44:51.98ID:mUEkjH30
今持ってる人も2台目買ってるの?
455SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:47:48.45ID:Ppz8Eoom
しかし今回のサイバーマンデーマジ凄いな
SSDもくそ安いし、いろいろ買っちまったよ
456SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:51:48.24ID:XLe/JHQ9
こりゃかいだわワロタ!
んで4g版も同価格て罠か
457SIM無しさん
2018/12/07(金) 21:54:15.97ID:Ppz8Eoom
zen4 6GBはほんとに最高のスマホなんで仲間が増えると嬉しいよ
458SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:02:20.67ID:KZVYGaQ+
音消える台湾のがよくない?
459SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:12:37.71ID:b2d64OTI
>>439
HuaweiとかZTEはそもそも5Gとか関連じゃないの?
460SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:12:45.88ID:q8la8Auf
アマゾンて衝動買いしました
久々にスマホ買ったからフィルムとケース選ぶの楽しみ
461SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:15:08.07ID:zdnKdqJm
>>408
MVNO アマゾン 台湾 保証など無い
ビッグローブなのでお店もない
修理できたとしたら本体買うぐらいの修理費用になるかな?

なので我慢して使います
462SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:16:35.24ID:aB7+Flx4
ああああああああああああああめちゃめちゃ迷ってる
いっそのこと売り切れてくれ
463SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:17:48.00ID:SidbJS/3
サイバーでzen4、3万で買いました夜露死苦
464SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:17:51.82ID:EDIE+C3h
honor8から買い換えするかどうかめちゃくちゃ迷ってる
使い心地はどう?
次はこれにするかhonor8使い続けるのかどっちかしかない
465SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:18:32.38ID:EDIE+C3h
指紋認証がないって聞いたけどそれがネックか
466SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:19:14.30ID:BZqC+6fS
Huaweip20liteから乗り換えするで
お前らよろしく
467SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:21:18.56ID:Ppz8Eoom
>>462
絶対後悔しないから買った方がいい
468SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:21:20.15ID:DkgADimO
同じくらいの値段で台湾版買ったばっかだよ
技適有無くらいしか変わらないだろうけどちょっと悔しい
469SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:21:37.04ID:cOGQ1Mmv
>>455
ほんと、祭りだね
470SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:22:44.66ID:cOGQ1Mmv
>>462
前回のカスタマイズの時もそうだったが、受注販売みたいなもんだからエンドレス在庫だよ。
471SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:23:46.14ID:Ppz8Eoom
>>464
絶対後悔しないから買いなさい
472SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:28:14.40ID:q8la8Auf
>>464
俺もバッテリー死にかけだからこれにしたよ
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LT
473SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:31:45.43ID:XQ6meJf0
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FRD-L02/6.0/LR

おお仲間がいた

>>471
>>472
もう買うに傾き始めてる
simカードもセットで買えば手数料も無料なんだね
474SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:31:47.96ID:nK4Xm1QA
予備機を買おうかと思う値段だな
475SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:32:20.01ID:UdGSACf2
>>472
オナ8今バッテリー交換半額だよ
3500円送料込税別
476SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:32:51.31ID:cXNvIjH2
>>465
これマジなん?
477SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:32:58.22ID:lvqoXyi/
zenfone3から買い換えるかすげー悩むわ
死にかけなら悩まないが電池持ちくらいしか不満ないんだよな
478SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:33:05.07ID:ibwMW35S
迷うぐらいなら買えよ
どうせ嫌なら売ればいい
479SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:35:38.81ID:nXZMWg0w
ゲームしない奴はIIJのカスタマイズの方が得だろうから
それで迷うんだよな
480SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:35:54.09ID:jRKqyzSV
google8は本当に神機
zenfone4がそれに匹敵するほどとは思いにくいけど
481SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:36:25.51ID:jRKqyzSV
googleじゃないhonor8だ
482SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:36:35.75ID:zdnKdqJm
>>476
うそに決まっとるがな
483SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:38:31.33ID:ibwMW35S
>>476
いや、あるだろ
484SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:41:27.42ID:81hQ+6LS
このスレを読みつつ、ついに\29,800の誘惑に負けてしまった、サイバーマンデー恐るべし
という事でこれからお世話になります、よろしくお願いします!
485SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:42:37.18ID:3QA1qTJ2
何故・・・こんな事に・・・(ぐにゃあ〜
486SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:49:22.12ID:aKwdO2Jz
迷った末買った
型落ちだが660がこの価格は買い
防水でなくともせめて生活防水は欲しい所とフルHD止まりな所がちょいひっかかるくらい
487SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:50:48.88ID:BZqC+6fS
付属のカバーどうなん?
他のカバー買うか迷う
488SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:54:34.74ID:aKwdO2Jz
プライム会員じゃなかったけどポイントちょっとお得なんでついでに1ヵ月だけ入っておいた
しょっちゅう使わないしネットフリックス見るし自分にはプライムあんまりメリットないんだよね

補償がまったくのなしだけどこの価格ならいいか
MVNOのでも正直入りたい
489SIM無しさん
2018/12/07(金) 22:56:47.10ID:sq5xKqce
>>483
いやいや分からんじぇ〜
490SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:11:47.30ID:UdGSACf2
売り切れたか
491SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:13:32.79ID:opUDqOSn
切れたっぽいね
492SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:15:34.60ID:2llS3ZcH
押さえておいて良かった
早いわ売り切れ
493SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:16:20.87ID:mUEkjH30
ホワイトはまだある?
494SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:16:35.31ID:BZqC+6fS
買ってよかった〜絶対得してる
495SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:17:40.76ID:kkEj+3Nj
売り切れ前に買えた、サブ端末がnova liteだからこれに替えたら快適だろうな
496SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:18:42.33ID:2llS3ZcH
>>493
今見たらまだ在庫あり
497SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:19:20.90ID:BZqC+6fS
>>493
ホワイトまだあるぞ
498SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:20:41.84ID:2llS3ZcH
白も時間の問題か?
499SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:23:40.49ID:mnt6bTdK
台湾版アプデ来てるじゃん
1. Fix internet connecting issue
2. Add DSDV feature
3. Improve system stability
500SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:25:03.01ID:U6hOpsF6
黒は売り切れたか
残りは白
501SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:25:31.11ID:QUU70jAR
CPUはスナドラ835並
GPUはスナドラ636並
ゲーム以外はシュッシュッ動くよ!
502SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:25:43.62ID:TEHPudtF
白どうなん?黒人気みたいだけど
503SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:26:06.45ID:NcZ96ZGc
色で迷ってたら黒なくなってしまった
504SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:26:37.03ID:QUU70jAR
>>499
新しく買った人と共にアプデ要求したら
良いかもな
505SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:26:44.13ID:6HCvRg3N
危ねえ・・
白のが欲しかったからセーフだったけど黒欲しかった人はショックだろうな
でも明日にはまた入荷するよな?上の方でも受注生産だから売り切れないってあるし
506SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:27:20.64ID:6HCvRg3N
どうせカバーつけるし色関係ないけど白取れて良かった
507SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:30:04.04ID:ooqGa/xb
こんなだっせえ太ベゼル今更よく買うよねえ
ハッキリ言うけど古臭くてダサいよ
508SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:30:35.98ID:mUEkjH30
>>505
在庫は復活しても、タイムセール価格ではない とかあるのかな
509SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:31:44.44ID:e2c8wZ8P
22時30分に決断して黒ポチって良かったわ。ギリギリセーフ。
購入勧めてくれたみんなありがとう。
510SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:34:59.41ID:OJRxGWey
もう欲しい人は買ってると思うけど朗報を
明日にはまたタイムセール価格29800で再販するよ
511SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:35:35.05ID:holy5i0d
>>499
ほんまやdsdv機に昇格か
ラッキー
512SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:35:53.41ID:TEHPudtF
>>510
なんでわかるの?
513SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:49:46.22ID:2uFnJuNT
発売開始時は白が人気で、、、
というか一定数いる白選択の人数見誤ったのか、白の流通数が少なかったんだろうな

それで仕方なく黒選んだのにー
白をこんなに安く買えるなんて−
うらやましいぞ!
514SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:50:42.98ID:T1Nd3OlY
台湾版アプデって日本版にも来る?
dsdv羨ましい
515SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:50:59.66ID:QF9c8zam
>>513
つっても1年近くハイスペックのを先に使えてたんだからいいじゃんか
516SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:52:24.85ID:+IVAPBAy
zenfone4のバッテリー交換1万3千って高くね?
517SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:53:19.26ID:3QA1qTJ2
カスタマイズモデルは19800円に値下げしてる・・・
うぅ・・・
518SIM無しさん
2018/12/07(金) 23:54:00.45ID:nslWw5nF
1年使ってて、予備機として買おうか迷ってたら売り切れた。
バッテリー交換できたらなあ
519SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:02:27.32ID:B9rCOgBK
あかん
もう売り切れちゃうな
迷う暇ないわ
520SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:03:07.42ID:TOsgPtAL
>>519
買おうぜ!
俺もここの人に背中押された
honorよさらば。
521SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:06:02.15ID:bdcKmMu7
>>515
うん、高いのわかってて発売直後に買ったんだし
それ自体はなんの後悔もない

でもさすがに1年で約半額の値段だすところが出るなんて。。。
というかアマゾンが出すなんて!という驚きのほうが強いw
522SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:06:09.06ID:D/+oNJoY
>>517
してないが?
523SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:06:18.95ID:3iva76e8
>>517
29,800円じゃね?
524SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:10:03.97ID:GfInGMut
白も「在庫有り」から「1〜2日以内に発送」に変わった。
朝になったら売り切れてるなこりゃ。
525SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:13:41.49ID:3iva76e8
マケプレの39000+1500円
29800円を見た後だと、クッソ高く感じるよな
526SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:17:53.56ID:s4f+G+mH
>>501
適当過ぎるな
527SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:18:21.85ID:3VQ/D4vW
今日ファーウェイがニュースになってp10lite使いの俺ショック受け
たまたま退社時間にアマゾン見たらサイバーマンデーで
スマホ買い替えっかなあって適当にこれポチった俺ってラッキーっぽいw
時間指定した日曜午前が待ち遠しくなってきた
皆さんよろしくう
528SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:19:31.24ID:I9DyfJjg
https://www.iijmio.jp/campaign/device/sales201812.jsp

19800円はこれだね
カスタマイズだが
529SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:20:02.12ID:B9rCOgBK
黒復活したな
530SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:20:53.02ID:3VQ/D4vW
ガラスフィルムのオススメ教えて頂戴
531SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:20:56.74ID:gRXgkXLb
迷ったら白黒どっちも買うのってアリ?
532SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:21:49.24ID:SRGy+iXy
>>475
バッテリー交換してサブとしてhonor8は使うよ!
533SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:24:08.06ID:YCQ06wAy
>>521
とはいえ夕方まで普通に4万近かったんだよなぁ。
台数限定特売品と思えば。
534SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:24:31.85ID:5PLB36CZ
DSDVになるのかな
ドコモVoLTE対応にはならないのかな
535SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:24:42.56ID:+S9+m+oG
黒復活に見えるけどカートに入らん
536SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:25:31.66ID:I9DyfJjg
ああ黒来たな
537SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:27:02.16ID:I9DyfJjg
4GBは入るな
538SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:29:16.34ID:zHEaF9Pw
カーチャンに買ってやるなら22,800円のZenfone4 Selfie ProとこっちのZenfone4どっちがいいかな...
カーチャン大した使い方しないんだけど
539SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:31:54.43ID:3iva76e8
白も完売してね?
540SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:32:55.92ID:HPQYqFSt
白も終わったね
541SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:33:35.90ID:3iva76e8
終わったな……
黒がなくなって焦って駆け込んだのか……
542SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:35:46.44ID:ihMPUw2o
上の方でも見たが明日には再販されるんだろ?
平気平気
543SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:36:36.39ID:YCQ06wAy
>>538
selfie proでいいんじゃね。差額でなんかご馳走してやった方が喜ばれそう
544SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:36:36.88ID:B9rCOgBK
もう売り切れたね
ファーウェイがどうなるか分からんから、これが一番お買い得だったね
545SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:36:39.71ID:5PLB36CZ
テンバイヤーがまとめて買ってたりして 
546SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:37:15.62ID:HPQYqFSt
なおソースがない模様
547SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:37:42.12ID:ihMPUw2o
>>529
迷う暇ないってあったけど結局どっち買ったの?
548SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:38:19.22ID:3iva76e8
>>544
ベストタイミングでしたな
549SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:38:51.25ID:YCQ06wAy
>>544
まさか4GBモデルと同額まで落とすとはね。
550SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:39:18.76ID:zHEaF9Pw
>>543
ギリギリだったからZemfone4買っちゃった
カーチャンにはオーバースペックだけど、2Laserからの買い替えだから喜んで貰えるといいな〜
551SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:39:23.27ID:B9rCOgBK
>>547
どっちも買ってないよw
まだ迷ってたしね
d払い出来たから25パーくらいバックだったんだけど勿体ない事したかもね
552SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:40:13.24ID:ihMPUw2o
>>551
そうか・・・
迷うときは買い時じゃないというしね
553SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:48:18.76ID:djLBZJ60
>>551
d払いできんかったな。
仕方ないからクレカに変更したけど、d払いできた人います?
554SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:49:06.42ID:ii8Z+Ria
同じく買って良かった〜。
様子見しないで良かった、これで安心して年が越せる。
555SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:50:18.44ID:B9rCOgBK
>>553
できなかったの?
口座に入金しても駄目だった?
携帯料金としてまとめて払うのであれば制限あるの分かるけど
556SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:50:59.96ID:B9rCOgBK
これ、復活もしなそうだわ
557SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:53:26.04ID:KEDdtdim
上の方で復活するってあるけどいつだろ
迷って買えなかったから復活してくれないと困る
558SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:55:53.57ID:lJ1Bccci
売り切れてたか
誘惑に勝った自分を褒めたいと思います
559SIM無しさん
2018/12/08(土) 00:58:09.54ID:5CpwkCtX
paypay祭りにAmazonセール今週は最高や
サブに買ったた
560SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:00:30.46ID:3iva76e8
これをメインじゃなくてサブにするのか
561SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:02:50.77ID:ZSx4A+AR
俺は情強でいいのか?
562SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:09:44.09ID:YCQ06wAy
「1〜2日以内に発送します」だけど黒復活してね?
563SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:10:32.62ID:0nNGer0L
あれzenfone4黒復活してんじゃん29800
564SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:12:03.68ID:XuBpMTBi
売れ残りzen4の在庫消化の宣伝スレになってる。www
565SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:19:50.26ID:3iva76e8
消えてるな
キャンセル分なのか?
566SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:35:01.74ID:YCQ06wAy
とりあえず押さえておいて考える人が少なくないって事か。
567SIM無しさん
2018/12/08(土) 01:45:19.01ID:B9rCOgBK
あぶねー
メモリ4gのが復活してて買いそうになったわ
568SIM無しさん
2018/12/08(土) 02:03:01.92ID:nBhR/bbb
ライン通したいからまた復活してくれんかな
569SIM無しさん
2018/12/08(土) 03:14:35.05ID:K/IF0Sqm
色々種類があってよくわかりません
みなさんおすすめの29800ってどれのことなんですか?
570SIM無しさん
2018/12/08(土) 04:46:14.90ID:q89rAj7g
安くても630のやつは買う必要ないって
660に比べて安かろう悪かろう感
571SIM無しさん
2018/12/08(土) 05:18:52.89ID:5FLSOD4G
昨日のは大丈夫なのかな?

ZE554KL_ WW_15.0610.1811.18

1.Fixed the problem that few telecom could not access network.
2.Enable 4G Dual sim Dual standby functions.
3.Fixed occasional restart when using fingerprint to wake up.
572SIM無しさん
2018/12/08(土) 05:41:05.28ID:q89rAj7g
今アップデートしてるから待ちな
573SIM無しさん
2018/12/08(土) 05:57:52.90ID:q89rAj7g
特に問題は無いし
前ver.では再起動でSIMカードは認識しなかったが
今回は最初から正常に認識している

DSDSはそもそもSDカードで排他仕様の点で期待してないから
俺は無評価
以上
574SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:10:40.27ID:7B+h2NN0
値段とファーウェイ関連の日米のニュースでいやに追い風になったなw
中国品を完全に選択肢から外すとコスパではトップか?
575SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:15:57.30ID:e5/iEh5R
公務員のユーザー増えそうだな
576SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:20:32.60ID:Uez6aj8L
29800円でプライム会員なら最大ポイント10%付くから実質27000円くらいか
577SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:26:43.56ID:ZoJXqC5w
復活してくれませんかね?
578SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:29:18.52ID:EiTeY0yn
台湾版白29,988円でも買うかな。
579SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:30:17.94ID:q41HL2BS
>>578
28,988円
580SIM無しさん
2018/12/08(土) 06:36:01.32ID:TQr4CVRg
昨日買ってオナ8からこれにしようと思うのだが
楽天SIM移せばそのまま使える?
581SIM無しさん
2018/12/08(土) 07:36:11.57ID:Mwf9CSEJ
>>555
ドコモ口座は使ってないですね。
d払い限度額50000設定だからかな。
携帯決済の項目すら出なかったのでクレカで決済しました。
ポイントはもらえないですが十分安いのでいいかって感じです。
d払いの設定とか色々ググってみます。
スレ汚しすみません。
582SIM無しさん
2018/12/08(土) 07:46:53.73ID:UWuTdTS0
ケース本当にロクなのないね
spigenパクったラギッド中華の悪質なのとか紛れてるし
583SIM無しさん
2018/12/08(土) 07:51:05.83ID:5FLSOD4G
>>573
ありがとう!
俺もアップデートしたよ
584SIM無しさん
2018/12/08(土) 07:54:54.34ID:ToTL7IM1
LINE通したからアマ金とで計20%付いたよ
DMMVR使えるの探していたからラッキーだった
585SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:04:55.36ID:ZF55Vi8X
蠅のp20 liteにしようと思ってたが一連のニュースで
蠅以外探してたんでサイバーマンデーっで黒ポチッ
586SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:09:25.02ID:HPQYqFSt
spigenがこのモデルはないのが辛い。
あれがないならレイアウトのが一番いいよ
587SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:14:40.40ID:j+EWEp8i
>>586
だよねやっぱり
spigenはhonor8で使ってて神だったから
中華のパクったやつは全く信用ならんし
588SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:22:59.62ID:gilIFJsp
サイバーマンデーのzen4祭り終わった?
589SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:30:05.77ID:qSFImZEH
>>578
台湾版だと保証付いてないこと割り切れば日本版と変わらない?
590SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:32:59.23ID:mVBP1d1U
>>589
yes
591SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:35:14.60ID:JuFIoPzF
VoLTE対応が違ってた気がする
592SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:39:30.68ID:EiTeY0yn
サイバーマンデー
http://asus.blog.jp/archives/1073151572.html
593SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:59:13.75ID:WMg3xwZa
>>499
台湾版 直ったな
594SIM無しさん
2018/12/08(土) 08:59:48.78ID:LFefXB1O
5より高性能なんか
595SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:04:57.98ID:jQh8le2n
>>589
大きな違いはシャッター音とアプデが違う
596SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:07:31.98ID:WMg3xwZa
>>594
おれ5無印も持ってるけど、4 660の方がヌルヌル動いて引っかかりが全く無いよ 全然別モン
3無印からこれ買い替えた人は動作のヌルヌルにびっくりするだろうな
597SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:21:28.98ID:i8DBWWIk
サイバーマンデーおわってしもたんか
598SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:26:30.68ID:66EPfn0Y
ノングレアフィルムって自分の顔写り込む?
たまに鼻毛出てないかとかこっそり見るために使いたいからノングレアでも顔写ってたほうがいいのだけど
599SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:28:28.80ID:q89rAj7g
インカメラを使え鼻毛マン
600SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:31:35.61ID:66EPfn0Y
>>599
インカメラ使ってるとこ他人に見られたくない
反射なら自然な形で確認できるから
601SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:39:54.13ID:iN/TaD4+
>>594
同じkyro260だけど、CPUクロックとメモリー性能の差が重めの3Dゲームだと明確に出そう。
逆に言えば普段使いだと636との差は感じないんじゃないかね。
602SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:41:04.06ID:iN/TaD4+
>>600
背後に気をつけりゃいいだけでしょ。
そこまで人のスマホ覗きこむ奴はいない。
603SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:41:18.22ID:q89rAj7g
家かトイレで確認しろ鼻毛マン
604SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:42:15.69ID:mX7CfaN+
悩んでたら買いそびれて後悔
605SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:45:05.92ID:RjA3dxQ6
フィルムやらケース、マイクロSD、充電ケーブルと色々要りようだねえ
やっと3年前のボロいのから乗り換えられる
606SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:46:15.49ID:HEhm2hTN
>>598
アンチグレアのだと暗い画面でも一個も顔写らないよ
逆に不便だと思う
607SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:52:23.27ID:hUX0fQGb
危ない危ない
サブ機でカスタマイズ使ってるけど
セール気付いてたら無駄遣いするところだった
本当に…よかった…(拳を握りしめながら)
608SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:56:34.65ID:5CpwkCtX
これってサブ5ch専用機じゃもったいないかな?
HUAWEIから買い換えた
609SIM無しさん
2018/12/08(土) 09:59:10.30ID:Zvs/LoH+
Huaweiのをサブ機にすればいいじゃない
上位機種でもなければ
610SIM無しさん
2018/12/08(土) 10:03:52.84ID:eQRSUHSi
台湾版のがもしかして良かった?
日本版カメラ綺麗になってないよね
611SIM無しさん
2018/12/08(土) 10:30:28.30ID:99VwdCUX
660狙ってたから本当お得だわ
630、636レベルのは色々出てはいたけどなぜかこれクラスがあまりないんだよね
612SIM無しさん
2018/12/08(土) 11:31:03.78ID:Df4JKlYW
アップデート来たが、怖くて入れられんな。
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/GT
613SIM無しさん
2018/12/08(土) 11:36:35.29ID:gilIFJsp
>>611
禿同
本当にラッキーだった
614SIM無しさん
2018/12/08(土) 12:16:34.96ID:mZ6pKDEL
>>612
【リリースノート】
1.少数のテレコムがネットワークにアクセスできないという問題を修正しました。
2.Enable 4G Dual simデュアルスタンバイ機能。
3.目を覚ますために指紋を使用するときに時々再起動します。

再起動sim問題の修正じゃね
615SIM無しさん
2018/12/08(土) 12:18:09.16ID:lCGqtYgW
台湾版はUQのSIM使えないとかなかったけ
Zenfone3をFOMA+UQで使ってたからUQ使えないの困るから国内版にした
616SIM無しさん
2018/12/08(土) 13:35:24.25ID:dgIvAqxr
uqはシム種類あるけど、積極的につかうなら国内版のほうが安牌ダゾ
617SIM無しさん
2018/12/08(土) 13:39:00.00ID:8C3CaXL4
ケース良いのないから裸で使い始めたけど明らかに何にもつけないほうが楽だわ
薄くて指紋つきにくいタイプの奴が欲しいんだが
618SIM無しさん
2018/12/08(土) 13:45:30.36ID:UdQLr4fm
付属の簡易ケースで使うつもり
ストラップ付けられないみたいだけど、まあ十分でしょ
619SIM無しさん
2018/12/08(土) 13:47:36.98ID:S09eHfSC
久しぶりにここきたけどまだいけるかな?(´・ω・`)ショボーン
620SIM無しさん
2018/12/08(土) 13:54:37.77ID:Mwf9CSEJ
z3compactからの乗り換えなんですが、仕様比較するとでかくて重くて…
すぐ慣れますよね。
621SIM無しさん
2018/12/08(土) 14:03:40.81ID:PvxZBst2
今のスマホなんかみんなこんなもんしゃないか
622SIM無しさん
2018/12/08(土) 14:16:32.86ID:57UlGp9w
これ、Xperia XZ2 Compactより軽いんだよな。
623SIM無しさん
2018/12/08(土) 14:31:08.91ID:wP+zlNBR
>>620
わしと一緒じゃん
COMPACTはもうWebが辛い
でかい方が良いわ
やっと小さいのから逃れられる

使用者でここに来る人も少なそうだけどガラスフイルムオススメある?
624SIM無しさん
2018/12/08(土) 14:45:41.40ID:iN/TaD4+
>>619
後1年は確実に。
625SIM無しさん
2018/12/08(土) 15:14:43.38ID:sXN/4HYz
nova3じゃなくてこっちにすればよかったかも
前面指紋だし
626SIM無しさん
2018/12/08(土) 15:15:25.78ID:Mi32+ycM
裏面のが絶対いいでしょ
627SIM無しさん
2018/12/08(土) 15:17:28.43ID:CCqyjsCZ
両方に付けてほしい
628SIM無しさん
2018/12/08(土) 15:25:00.10ID:57UlGp9w
指紋認証は前面がいいだろ。
持ち上げなくても置いたまま認証できる。
629SIM無しさん
2018/12/08(土) 15:43:16.03ID:ZhpN6wM2
俺も指紋認証は前面の方がいいな
後ナビゲーションキーがハードキーなのも使いやすくていい
アプリがフルスクリーン表示状態でも1タップですぐにホームに戻れるし
SS撮る時もナビゲーションキー写りこまないしな
630SIM無しさん
2018/12/08(土) 15:56:44.24ID:v6PvZeK8
前面なら親指の指紋登録、背面なら人差し指かな
631SIM無しさん
2018/12/08(土) 16:06:31.29ID:Sk0A+JvK
でも指紋認証の精度がイマイチでイライラ
ファーウェイは一瞬で認証するね
632SIM無しさん
2018/12/08(土) 16:11:10.37ID:24Uejr2z
>>629
SS撮るときいいよねー
633SIM無しさん
2018/12/08(土) 16:26:23.77ID:qMa6tVte
ファーウェイは指紋のデータ処理が得意なのか
634SIM無しさん
2018/12/08(土) 16:37:34.52ID:nBhR/bbb
指紋認証自体初体験だわ
635SIM無しさん
2018/12/08(土) 16:39:45.65ID:nBhR/bbb
サイバーで混んでるのかお急ぎにしても届くの月曜だわ
まだ発送されていなくてキャンセルできる状態っつう
どーんと復活してくれい
636SIM無しさん
2018/12/08(土) 16:51:28.46ID:niTyRJgG
まず指紋認証は利き手右手で
1.右手人差し指
2.右手人差し指
3.右親指
4.左手人差し指
5.左手親指
で登録してる

1は人差し指の中央から先端
2は人差し指の色んな角度
3は中央から先端
4は中央から先端と山の角度
5はリング付けて持つ部分だから横をメインに2・3縦

で登録
637SIM無しさん
2018/12/08(土) 17:16:05.07ID:04uiHyZS
オナ8から乗り換えた人どう?
サクサク?
638SIM無しさん
2018/12/08(土) 17:22:10.37ID:Gb6oMDFf
めちゃくちゃサクサクだけどIUとかはオナ8のがよかったな
639SIM無しさん
2018/12/08(土) 17:22:30.54ID:rmWNrtR9
さすがに4GBは残ってるな
640SIM無しさん
2018/12/08(土) 17:25:00.80ID:G72iE4aJ
でもカスタマイズも微妙に売れてるな
641SIM無しさん
2018/12/08(土) 17:33:10.78ID:+3rNWXOn
もう復活なしか
何かログ読むとGPSがイマイチってのが結構あったんでポケGOメインでやるつもりだったから
迷ってたら終了してた
スペックからしたら激安だったな
642SIM無しさん
2018/12/08(土) 20:27:21.94ID:S09eHfSC
>>624
ああ、なんか意味が伝わってなかった
まだAmazonのセールで買えるかな?
という意味だった
今見てるけどキャンセル待ちは出そうもないなあ…ノロまった
643SIM無しさん
2018/12/08(土) 20:33:09.04ID:V6U9QXzo
ファーウェイがあんな事になったからな
ASUS急上昇じゃ
644SIM無しさん
2018/12/08(土) 21:06:47.42ID:+S9+m+oG
ただし安売り(適正価格)の場合のみ
645SIM無しさん
2018/12/08(土) 21:23:21.35ID:Yxb443Yc
>>642
昼間復活したってみたからまた復活するのでは?
646SIM無しさん
2018/12/08(土) 21:41:54.69ID:K/IF0Sqm
>>645
まだ大丈夫ですかね?
あの価格見ちゃうと四万は出しがたい…
647SIM無しさん
2018/12/08(土) 21:43:31.73ID:U3MgVVRP
初日は半日は在庫あったけど今は結構話題になってるから常にチェックしてないと厳しそう
648SIM無しさん
2018/12/08(土) 21:50:33.66ID:gla1Mube
zenfone不具合多いって聞くけどどうなん?
649SIM無しさん
2018/12/08(土) 22:21:14.42ID:mVBP1d1U
物による
650SIM無しさん
2018/12/08(土) 23:21:50.25ID:puF4sgHb
初期不良つかまなければ良いメーカーだと思うよ!
GPSクソだったけどzenfone2 laserは3年使ったし。
上では指紋認証がイマイチとか言ってる人いるけど、機種のクセみたいなもんだと多くを求めなければ長く使えると思う。
キャリアのハイスペックとか使ってきた人には我慢ならん部分もあるかもしれんけど。
651SIM無しさん
2018/12/08(土) 23:40:18.77ID:Zvs/LoH+
Amazon見に行ったらマケプレが、47,700円とかボッタクリで売ってて笑ったww
29,800円で買えて良かったぜwwが
652SIM無しさん
2018/12/08(土) 23:45:37.82ID:7O+yLEMd
zenfone3からの乗り換え考え中
パンツで約27000円(別)そろそろ底値かな(zenfone3買ったときより安くなってる)

そろそろzenfone5の次が出てきそうだし電池交換でお茶濁すって考えもあるし・・・迷う
スナドラ660とRAM6Gはやっぱり別次元かな?
653SIM無しさん
2018/12/08(土) 23:56:18.98ID:Zvs/LoH+
価格.conの方も昨日から2000〜3000円上がってるな
654SIM無しさん
2018/12/09(日) 00:18:26.20ID:cceZu1KN
nova
655SIM無しさん
2018/12/09(日) 00:35:40.44ID:8wBJDkhX
ボッタといっても半年前位はそれが相場だったんだからな

尼のカスタマイズも在庫切れか、勘違いして買った奴多そうだな…
656SIM無しさん
2018/12/09(日) 01:57:35.35ID:2eCetKQh
S630も売り切れか酷いな、何か半分詐欺みたいだ
657SIM無しさん
2018/12/09(日) 01:59:07.34ID:vLBlbcUO
630は間違えて買った奴多そうだ
658SIM無しさん
2018/12/09(日) 02:53:11.57ID:dSnC6ILa
本体上の側面の ひとつだけある小さな穴は何ですか?
659SIM無しさん
2018/12/09(日) 03:01:36.85ID:ouRTHbhB
マイクやで
通話するときそこで音ひろってる
660SIM無しさん
2018/12/09(日) 05:46:23.92ID:Nw3MjNzP
日本政府は各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器について、安全保障上の懸念から、中国通信機器大手ファーウェイとZTEの製品を事実上排除する方針を固めた。
https://sp.fnn.jp/posts/00397920HDK
661SIM無しさん
2018/12/09(日) 06:03:53.71ID:fedyYUyl
台湾版白¥29,500出てるな。
662SIM無しさん
2018/12/09(日) 07:14:08.24ID:PmPcvequ
しかし気温低いとマジで物凄い勢いでバッテリー減っていくな
宮崎だけど昨日から急に寒くなってバッテリーも減るようになったわ
663SIM無しさん
2018/12/09(日) 07:24:55.70ID:4trt+xWf
>>661
UQモバイル利用だから、見送らざるをえない
664SIM無しさん
2018/12/09(日) 07:46:54.34ID:IFPDDEWE
なんかいいケースある?
spigenのパクリっぽいケースだらけな感じだけど……
665SIM無しさん
2018/12/09(日) 07:53:27.81ID:MhAYVBeJ
台湾製でも買うべきかしら?
666SIM無しさん
2018/12/09(日) 08:15:39.12ID:MhAYVBeJ
悩んだ末台湾版を買った。
みなさんよろしく
667SIM無しさん
2018/12/09(日) 08:16:47.46ID:eWCMfAEw
台湾は中国だけどいいのか?
668SIM無しさん
2018/12/09(日) 08:19:13.98ID:OJiEUeyH
生産は中国ですけどね
669SIM無しさん
2018/12/09(日) 08:39:24.22ID:fedyYUyl
迷うなら買わない。迷うと言うことは必要ないから。必要なら迷わず買う。
670SIM無しさん
2018/12/09(日) 08:43:41.47ID:J88B+8Oe
>>662
自分も昨日は電池消費が激しかったけど、昨日の朝に台湾版アップデートしたから、アップデート直後はそんなものだと思ってる。
671SIM無しさん
2018/12/09(日) 08:50:29.17ID:2cWEwA4I
>>664
ない。これがこの機種の弱点
ラギッドくらいしか
672SIM無しbウん
2018/12/09(日) 08:52:16.51ID:OJiEUeyH
アップデートあとは最適化に数日必要なのでその間は電池消費激しい
これはどの端末でも同じ
673SIM無しさん
2018/12/09(日) 09:15:23.21ID:gBilwh7a
アップデート来た。
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&;tid=250408&extra=page%3D1&mobile=2
674SIM無しさん
2018/12/09(日) 10:01:08.02ID:OJiEUeyH
もう終わった話
675SIM無しさん
2018/12/09(日) 11:30:25.81ID:juDAW/nK
サイマン29800届いた
みんなよろしく
676SIM無しさん
2018/12/09(日) 11:33:12.23ID:3tWwy7Bg
>>673
なんで今ごろそんなこと言うの?
677SIM無しさん
2018/12/09(日) 12:39:34.81ID:dY/KNsuT
29800のはアプデ必要なの?
678SIM無しさん
2018/12/09(日) 12:48:00.78ID:uO8QCNln
これって一生、29800って言われつづけるんですかね
寂しい
679SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:04:24.15ID:vLBlbcUO
さすがに呼ばれないだろうけど29800で買ったんだろうなとは思われそうだ
680SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:07:00.21ID:uO8QCNln
>>679
一時期、zenfone 4 max proが、そんな感じでしたよね
681SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:18:13.22ID:6QsSlrov
買えなかった奴かちょっと前に高い価格で買った奴の嫉妬でしょ
こっちから言わなきゃ誰も気にしないわ
682SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:23:32.14ID:6rcukWJK
むしろ安く買ったら自慢だろ
683SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:25:33.66ID:pBEKgwtK
自慢、家族ならいいけど、友達にはできないかな
684SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:28:18.28ID:J2+dzKdR
そうですか
685SIM無しさん
2018/12/09(日) 13:50:47.55ID:NqX72UTj
安かったから何となく買ったけどこれfgoサクサク動く?
686SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:00:38.98ID:B9Kohrjc
FGOはどんなハイスペックでも元々読み込みに間があるって言ってたからなー。
宝具発動のラグは減らせそうだけど。

>>678
そもそも29800で買える機会が皆無な訳で、普段会ってる身近な人が機種変えたの見て「あいつ29800で買ったな」とか言う事はあっても見ず知らずの人が見ても思わんでしょ。
687SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:05:34.33ID:mooxJ8Ay
届いてZenFoneMAXから変えたけどゲーム音が籠もって聞こえる
688SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:15:29.36ID:s9hmKDmm
>>685
起動後と戦闘前の待ち時間で30〜40秒長いので1分ちょっとくらい
宝具はバッテリーモードパフォーマンスにしてエレちゃんのとか初めのモーションで微妙に引っ掛かる感じがする(槍が目に重なって目線ぽくなるのはちょっとふふってなる)けど気にはならない
BOXイベは林檎端末使った方がいい
689SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:19:57.66ID:zEw1POBr
フィルムとかケースの選択肢が少ないのー
690SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:22:18.72ID:s9hmKDmm
>>687
オーディオウィザード→右上のヘッドホンマークからパーソナルオーディオプロファイルのヘッドホン効果オフでどう?
691SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:28:17.39ID:zEw1POBr
届くの早い人って都内周辺なん?
金曜注文でまだ出荷されてないわ
692SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:38:10.93ID:sEq6sLYM
金曜日20時頃注文で北関東の田舎だけど今日の午前中に来たよ
693SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:39:24.30ID:UUV0nw57
この価格帯のアンドロイドでFGOは快適なほうじゃないかな
結局iPhoneじゃないとロード長いし
694SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:42:05.25ID:mooxJ8Ay
>>690
スピーカーの方ですね
薄くなった分しょうがないのかなこれ
695SIM無しさん
2018/12/09(日) 14:47:35.16ID:zEw1POBr
アマゾンの解らなさ、クレカ会社から決済通知来たからやっと出荷かな
IIJだとカスタマイズが2万の投げ売りなのね
4も終売かね?
696SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:06:26.14ID:DPPW1Z6H
>>691
名古屋だけど今日届いたで
697SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:14:04.82ID:1meZW4Wt
タッチキーを常に消灯にしたい
操作後の点灯も不要
これできるの?
698SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:22:24.00ID:+ZH/AYHd
朝に届いたけどフィルムないから我慢
699SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:23:53.74ID:zEw1POBr
>>696
愛知なのに・・・
microusb周りをタイプCにするのにめんどいね、変換アダプタでごまかしておこうかな
データ転送用に3.0ケーブル一本買うけど
700SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:26:52.87ID:dq+4fCJE
>>699
金曜日22時半頃注文の愛知だけど同じくまだ発送すらされてない、プライム会員優先なのかな
まあ待ち遠しいけど待ちましょうw
701SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:30:26.84ID:zEw1POBr
>>700
使わないプライムわざわざポイントの為に入って一応お急ぎなんだどなー
明日だわ多分
702SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:36:46.44ID:B9Kohrjc
まあamaは各地の倉庫次第だしなー。
正直セール時はお急ぎ便でもそこまで恩恵ない位の出荷量な気がする。
703SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:39:41.29ID:N0ho19Wf
特選タイムセールで、Zoomsも19,998円キター

今回Zenfone4逃したひとは、こっちの方が性能が上で安いよ。
704SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:40:36.43ID:uFd/PAPv
>>703
それはない。zenfoneのが安心だわ
安く押さえたい人にはもちろんいいが
705SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:42:34.91ID:N0ho19Wf
>>704
Zenfone zooms なんですけど、まあ、カメラ性能がいいということと、
有機ELであることは勝ってるだろが
706SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:53:55.91ID:IuO+oer1
Zenfone4復活しなさそうだなぁ
Zenfone5zペイペイで買ってくるかぁ
707SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:54:34.38ID:B9Kohrjc
>>704
つうかアレよ?
元々向こう買う気だったけどひかりTVの特売乗りそびれたしサイバーマンデーでも下がらないしでこっち選んだんだわ俺。
スナドラ625と4GB RAM、超広角妥協できるならバッテリー容量もズームも向こうが上だし、多分初日に出てればあっち買った。
708SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:57:43.72ID:B9Kohrjc
>>706
買えるなら下手にケチって4買うより5Z買った方が間違いなく後悔しない。
709SIM無しさん
2018/12/09(日) 15:58:28.53ID:zEw1POBr
使用用途で違うかな
625と660で比べると圧倒的に4
ゲームやらサクサク具合がどうしても欲しいなら4
ゲームやらないなら通常使用なら625でも十分な気が
カメラやバッテリー容量欲しいならズームも2万で悪くはないね
710SIM無しさん
2018/12/09(日) 16:07:15.12ID:5C6/6inx
やたらバリエーションあるんだから
まあ値段に応じて好きなの買えよという当たり前の結論になる
711SIM無しさん
2018/12/09(日) 16:10:49.95ID:N0ho19Wf
>>709
そういうことになるね、まあ、全部持ってるんだけど
むしろ、最新であるはずのZenfone4がエラー11でまくるし、
もしかすると、GPS関係と、カメラ関係では安い部品に変更した
可能性があるから悩ましい。バッテリーは表示通りだろう。

急速充電だけが、進化しただけ
712SIM無しさん
2018/12/09(日) 16:13:27.19ID:J7Pulft1
Huaweiが安すぎたんだな
まあ安さの秘密は明らかになる前からみんな知ってたけど
713SIM無しさん
2018/12/09(日) 16:30:15.31ID:OjqojutF
ASUSは製造品質低いから最初は隅々までチェックしとけよ
AF効かないLED光らないとかもあるし、初期不良で対応される期間にチェックしてないと痛い目見るぞ
714SIM無しさん
2018/12/09(日) 16:36:01.33ID:ZGzMXxhf
ASUSのスマホ買ったことないんだけど、zenfone4の液晶って、綺麗なの?
715SIM無しさん
2018/12/09(日) 16:53:54.48ID:tWNQuMMv
サイマンで頼んだの届いた、アップデート回数めちゃくちゃ多くて計1時間くらいかかった
716SIM無しさん
2018/12/09(日) 17:04:17.26ID:pV+6l1gu
買えない奴がなんか言ってるなw
717SIM無しさん
2018/12/09(日) 17:22:50.86ID:B9Kohrjc
>>715
サイマンって一瞬どこの店かと思ったw
サイバーマンデーか。
718SIM無しさん
2018/12/09(日) 17:34:21.06ID:XCERA/+d
iijのって単体で買えるの?
719SIM無しさん
2018/12/09(日) 17:45:29.42ID:aOdXYrb2
>>718
端末のみ購入
SIMカードセット

選べるよ
720SIM無しさん
2018/12/09(日) 17:59:35.15ID:tT92BRAI
iijの金券バックなくてもカスタマイズが2万はお得だわ
721SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:00:17.43ID:rMYNMc5E
IIJmio会員だけが単体で買うことができる
722SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:02:32.27ID:U35xYY0K
ゲームしないならカスタマイズでも良い
723SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:11:06.01ID:vKvSnbCb
ZOOMとどっちがええ?
ゲームしない
724SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:18:33.49ID:zEw1POBr
iijは2か月のデータ契約でいいんかな?
まあプラス3000円くらいで済むだろうからやっぱ安い
725SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:23:38.81ID:U35xYY0K
zoomはWIFI5Ghz未対応が気にならなければ、バッテリーも比較的持つ
後はお好みでどうぞ
726SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:36:29.87ID:tVuMdqb7
先週、4G630のリファービッシュを24000で買った俺、涙目
727SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:53:36.49ID:zEw1POBr
ながらで比較してたけど細かな所4のが上だね
wifi5G対応、NFCありとか
カメラはどちらもデュアルだけど4が広角、ズームは望遠、どちらがいいのかは解らん
前面はズームのが上か

SoCが630、625とあまり差がない
これは好みの問題かな
728SIM無しさん
2018/12/09(日) 18:58:20.96ID:iL0W6+EF
これのNFCは(ry
729SIM無しさん
2018/12/09(日) 19:00:26.68ID:fedyYUyl
次!
730SIM無しさん
2018/12/09(日) 19:08:11.85ID:zEw1POBr
前面・・・なんで・・・
電子マネーの残高確認くらいしか使わないけど
731SIM無しさん
2018/12/09(日) 19:17:37.77ID:kNUi67m4
>>728
>>730
どゆうこと??
732SIM無しさん
2018/12/09(日) 19:45:26.92ID:ceKwFAyo
なんでこんなスレ進んでんだ
733SIM無しさん
2018/12/09(日) 19:54:25.34ID:U35xYY0K
>>732
アマゾンで29800円だったから
734SIM無しさん
2018/12/09(日) 19:59:17.10ID:R64XgHDL
>>731
FeliCaは付いてないんで電子マネー用としては使えない
735SIM無しさん
2018/12/09(日) 20:35:05.80ID:NuxWponW
まぁおサイフケータイは使えないけどちょうどQRコード決済が進んできたところだからね
736SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:05:49.04ID:xdC8V0LD
>>732
金曜の夜にプチ祭りがあった。
737SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:26:23.22ID:DudC6eVH
結局土日に660の復活はなかったの?
738SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:32:00.09ID:Z1OtcHFs
今日からここの住人になります
4GBの機種から6に乗り換えたけどよくわからんね
739SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:32:06.94ID:Wy8VWZQP
届いたけど29800円は安すぎ
しかし何回システムアプデさせるんや
740SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:35:31.19ID:rqRQhBKk
Z3Cから変えたが世界が変わったわ
買ってよかった
741SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:37:45.48ID:ZSDQw63Z
>>724
iijは最低12ヶ月じゃない?
んで即解9800円
742SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:38:14.61ID:dSnC6ILa
ファーウェイのこの価格帯だと
ストレージが32GBなのか?
俺が見つけられてないだけか?

いずれにせよ スパイ容疑のファーウェイはないけど
743SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:40:10.79ID:ZSDQw63Z
>>727
NFCもあるんだ、知らんかった
4G660ってだけで買ったけど、チョッピリ嬉しい誤算
744SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:41:31.18ID:ZSDQw63Z
と思ったらFelica対応してないのか
早とちりw
745SIM無しさん
2018/12/09(日) 21:54:09.63ID:fedyYUyl
この機種って、OSは次の次位までは対応してくれるかな?
746SIM無しさん
2018/12/09(日) 22:02:55.51ID:zEw1POBr
>>731
いや普通背面に配置だろうとNFC音楽聴くのにしてもちょっとおかしい
>>741
データでいけそうだけど
>>743
フェリカまで付いてたら最初からもっと値段高かったろうよ
わしICカード読み取りに結構使うんだがな
747SIM無しさん
2018/12/09(日) 22:30:55.42ID:ZSDQw63Z
>>746
本当だ
データ契約でいけそうだね
748SIM無しさん
2018/12/09(日) 22:36:26.82ID:ceKwFAyo
NFCっておまえら何に使ってんだ?
749SIM無しさん
2018/12/09(日) 22:49:18.05ID:a13wtcrI
機能するかチェックした時オロ?オロ?ってなったな
まさか前面とは
使ってはない
750SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:08:33.54ID:N0ho19Wf
>>748
マルチ残高リーダーでよくつかう
751SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:19:17.48ID:UGnKveaU
両親向けにサイバーマンデーで白黒1台ずつ確保した。
純正カバーは白用ないのか、、、?
752SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:20:32.97ID:N0ho19Wf
>>751
Aliexpressにアホほどあるから少なのどうぞ
753SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:27:21.95ID:FbGzJrSU
親用とかよく見るがマジなんか?
親のスマホの面倒とかそんなことするやつが大勢いるとは思えないのだが
何を企んでる?
754SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:40:05.47ID:ecGcMhzP
マケプレ43800転売け
755SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:48:08.39ID:IFPDDEWE
4Gカスタムモデルまで上がってんじゃん
756SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:48:46.23ID:IFPDDEWE
>>671
サンクス
やっぱ、いいのがないんだな
757SIM無しさん
2018/12/09(日) 23:56:23.22ID:ZmhjeGzS
751じゃないけど俺も親のスマホ面倒見たよ
このスマホはうちの親にはオーバースペックだけど
758SIM無しさん
2018/12/10(月) 00:03:02.60ID:ZbZclO6W
660と630ってGPUは同じ?
759SIM無しさん
2018/12/10(月) 00:19:12.45ID:fpbf3glU
同じわけねえべ
調べりゃわかっぺ
760SIM無しさん
2018/12/10(月) 02:13:58.78ID:TS/eRjhH
zen4 29800って本当に安かったんですか?
761SIM無しさん
2018/12/10(月) 02:24:50.45ID:sUY53wTB
高いよ
SD845のpocoF1は3万だからな
762SIM無しさん
2018/12/10(月) 02:31:24.16ID:5CQ3NmqA
>>761
購入して届いていないのですが、正直、勢いで買ってしまって、キャンセルするか売ってしまうおうかという感じです
763SIM無しさん
2018/12/10(月) 02:36:50.45ID:NbJkl7Ed
安いと欲しいの?
今の実売くらい調べられるっしょ
764SIM無しさん
2018/12/10(月) 02:53:43.03ID:69i79GyF
てか、ただ一人のレスを真に受けてるの?
765SIM無しさん
2018/12/10(月) 03:14:53.89ID:AIIAml2N
>>761
買えなかったから僻んでるの?
766SIM無しさん
2018/12/10(月) 03:21:58.12ID:sUY53wTB
同じSD660のzenfoneなら、max pro m2が3万で出たしな
AndroidOneでアプデは保証されてるし
マジでこっちのほうが良い
767SIM無しさん
2018/12/10(月) 05:56:53.64ID:nOrnKiLy
メモリは少ないしピュアAndroidってだけで
AndroidOneでもない

メモリ6Gで30000台だったらあっち行ってた奴多かったろうな
768SIM無しさん
2018/12/10(月) 06:04:36.40ID:sUY53wTB
メモリ6G版もあるだろ、M1があるからな
769SIM無しさん
2018/12/10(月) 07:39:40.74ID:0U/cvgXz
台湾製660・6GBが29800円
それもLINE通してd払いで30%超えるポイントが付く
瞬殺でもなかったし余裕で買えた
こんなのはなかなかないよ
770SIM無しさん
2018/12/10(月) 07:49:29.24ID:QwuC4ynu
ZenFoneなかなかい胃ですね
画面大きいしスペックいいのでサブにはもったいないぐらいです
771SIM無しさん
2018/12/10(月) 08:15:37.34ID:z/bddKJj
>>770
買うのもったいなかったって、なら欲しくて買えなかった人に譲ってやれよ・・・
772SIM無しさん
2018/12/10(月) 08:42:23.34ID:Co+rn7pg
>>766
いや日本どころか輸入ですら3万で買えるかどうか怪しい物を引き合いに出されましても。
773SIM無しさん
2018/12/10(月) 08:43:45.94ID:l6qh84ln
29800で買えなかった民の嫉妬の声が心地良い・・・
774SIM無しさん
2018/12/10(月) 08:51:35.14ID:QwuC4ynu
かってよかったよHUAWEIメルカリで売って実質9000円で買えたしゲームもやりたいから満足や
775SIM無しさん
2018/12/10(月) 08:59:56.37ID:duUUJMyn
なんか何処のスレもスマホは安売りするとずっと値段連呼してる奴出てくるな
776SIM無しさん
2018/12/10(月) 09:14:20.97ID:MgTAneJk
なんか何処のスレもスマホは安売りするとずっと中華端末連呼してる奴出てくるな
777SIM無しさん
2018/12/10(月) 09:31:44.79ID:PSxCtS2I
>>775
ニーハオ
778SIM無しさん
2018/12/10(月) 09:53:26.91ID:uAxfggZU
>>777
?????
779SIM無しさん
2018/12/10(月) 10:02:29.80ID:/zq3PQEt
没有ZenFone4
售完
780SIM無しさん
2018/12/10(月) 10:08:37.28ID:0VE1vSXw
mって日本で発売してないやん
2なんて出たばっかで並行輸入していくらになるんよ
781SIM無しさん
2018/12/10(月) 10:13:33.72ID:0VE1vSXw
間違えた1は出てるのか
3Gメモリがネック
782SIM無しさん
2018/12/10(月) 10:17:59.75ID:H4WwSC0E
630と625って大差ないの?
カスタム行くか悩むな
もうズーム復活しないよね
783SIM無しさん
2018/12/10(月) 10:25:30.79ID:gSjvD7L+
>>782
最高速度180km/hと140km/hの車
高速道路で高速走行するのは80〜110km/hの間
ハイスペックの必要性は?
784SIM無しさん
2018/12/10(月) 10:54:59.67ID:aiTkzAXU
パンツのzen4大量にあったのに一気になくなった
転売ヤーが買ったんかね
785SIM無しさん
2018/12/10(月) 11:05:27.66ID:H4WwSC0E
パンツはいいや
スマホで重い処理とか一切しないよね
786SIM無しさん
2018/12/10(月) 11:18:04.53ID:1Rf4ybzN
>>784
HUAWEI買おうと思ってた奴らがASUSに逃げてきたんじゃないかな。
787SIM無しさん
2018/12/10(月) 11:45:01.63ID:0U/cvgXz
おサイフ使えればiPhone7から乗り換えた
快適すぎる
788SIM無しさん
2018/12/10(月) 12:50:15.05ID:CtxnYOmv
ATOKなんだな
さすが台湾
789SIM無しさん
2018/12/10(月) 13:39:25.14ID:aNjE5vnc
>>784
amaで6GBモデル買えなくて4GBに走った人いるしな。その辺はいいカモしれん。
790SIM無しさん
2018/12/10(月) 14:44:46.57ID:iQz2KCLk
>>782
大差ない、636とは越えられない壁があるが
791SIM無しさん
2018/12/10(月) 14:58:16.75ID:TJ6WfvCZ
cpu-zで636とでるんだがこれは630と660どっちなんだ…(´;ω;`)
792SIM無しさん
2018/12/10(月) 15:29:17.31ID:0gW8hZOB
>>791
それってzen5じゃん
793SIM無しさん
2018/12/10(月) 15:39:02.10ID:+ViOQ6Zt
届いたけどソフトウェア更新かけたら8になっちゃうの?
794SIM無しさん
2018/12/10(月) 15:40:44.58ID:5xDr5cZi
>>769
LINE通してのd払いって何だ?
普通にd払いで買った俺はバカなのか?
795SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:07:17.23ID:ZnD26U6D
やっとAmazonから出荷されたわ、17日予定とか待たせてくれるじゃないの
796SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:18:33.32ID:IybybACX
フィルム貼り失敗して届いてるのに使えない。埃がたくさん入ってもう取りきれなくなった。
1400円のフィルムせっかく買ったのに。1400円完全に無駄になった・・・
797SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:33:07.82ID:Yu+Br5Hz
誇りや皮脂汚れなら中性洗剤で洗えばOK
798SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:33:16.31ID:NJ5EtgVS
届いた〜
チマチマ設定するか
799SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:35:08.17ID:YBNHaNn5
システム更新が何回あるのやら
どこからオレオなんだ?
時間かかるわー
800SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:46:39.24ID:NbJkl7Ed
4回でオレオ
やめた方が良いとかも見るからどうするかな
ATOK使いにく
801SIM無しさん
2018/12/10(月) 16:48:01.58ID:eXTFBH+r
アサスワンチャンあるで
携帯大手3社が中国製品除外へ
802SIM無しさん
2018/12/10(月) 17:09:40.21ID:8huFZZa1
ますますおま国価格に磨きがかかるだろ…
803SIM無しさん
2018/12/10(月) 17:11:27.85ID:NbJkl7Ed
通信設備から除外だよ
ソフバンはどえすんのかね
804SIM無しさん
2018/12/10(月) 17:23:14.48ID:IybybACX
>>797
もうごみ箱捨てちゃった...
1400円完全に捨てることになっちゃった。
805SIM無しさん
2018/12/10(月) 17:44:27.42ID:QwuC4ynu
ガラスフィルムなら失敗することないのにな
806SIM無しさん
2018/12/10(月) 17:56:34.62ID:WyCQ0t7i
結局みんな8にアプデしてるの?
GPS問題は気にするレベルでもないのかな?
807SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:23:38.29ID:N8/MUOc5
>>801
ねーよw
あくまで中央省庁が絡むもの、通信設備の話程度だろ。端末はせいぜい重要ポストにいる奴位で民間は関係ない。

そして今更騒いでる奴はただの情弱。
もう何年前だよ、最初にその話出てたの…
808SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:30:03.46ID:I7neCn8k
>>807
今更って国が危険を示唆したってのが大きいんだよ
そうなりゃキャリアや小売店が手を引くからな
809SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:32:48.76ID:NbJkl7Ed
3年前からの乗り換えだけどさして進歩は感じないね
指紋くらいかな
指一本でも登録がめんどいな
810SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:36:37.88ID:+sMwOmBl
何でここでHuaweiの話題やってんねん
811SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:41:57.78ID:NbJkl7Ed
Androidのシムフリーのシェアからかな
812SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:45:38.82ID:BYYkKd7q
>>805
ガラスでも裏に埃つきゃ同じだろ
813SIM無しさん
2018/12/10(月) 18:52:50.53ID:Nh0QH2td
急に充電できなくなったんだけど同様の不具合出てる人いる?
ケーブルやら充電器側の不具合ではなさそう。
一回放電した後は充電できたんだけど電源入れたらまたダメになった
814SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:00:26.31ID:6F2ZJKYW
ニュースでやってたASUSのゲーム特化スマホにもZenシリーズの名前が付くのかな
815SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:37:29.09ID:N8/MUOc5
>>808
ビックのHUAWEIやmoto推しの展示見るに利益率はASUSよりかは高めだろうし、その程度では手をひかないよ。
816SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:41:28.79ID:N8/MUOc5
>>814
もしかしてROG phoneの事?
ROGってのはASUSのゲーム関連ブランドだから、特化してる場合はそっち使うんじゃないかな。
817SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:51:52.71ID:xFPOjbUz
zenfone4の発売時だとsnapdragon660 RAM6GBのスペックはかなり攻めた方だと思うんだが、
結局なんで売れなかったのかねえ。
818SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:54:52.82ID:VAnKcA8C
>>817
出すの早すぎた、普通すぎた、のかも。
かなり使いやすいと思うけどね。
819SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:55:40.44ID:eQI2nWO3
>>792
他の情報を見る限り660っぽいんだけどね…

ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
820SIM無しさん
2018/12/10(月) 19:57:52.10ID:3Tc4HI5B
箱裏のビルド番号見たら末尾SGなんだけど、国内版って末尾JPじゃなかったっけ・・・?
821SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:00:31.30ID:I7neCn8k
>>815
しらねーよ
関係ない話はよそでやれ
822SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:03:27.95ID:JSNxzA7P
>>817
定価が高いよ、やっぱり
MVNO使う人はコスト重視が多いからな
823SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:13:53.61ID:Y/ZDwCKq
>>820
ビルド番号ってSN?
それだと俺はLBだな。アキバのヨドバシのUQで買ったもの。
824SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:14:03.45ID:t53YovvW
数日前と比べてスレめっちゃ伸びてるな 
何があったの?
825SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:18:01.03ID:2AYcMu8c
amazon組です
写真やスクショの保存先をSDにしたいんだけどどこから設定するの?
826SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:21:59.41ID:pcUVrpDA
>>824
尼で660が29800円大放出
827SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:32:19.56ID:3Tc4HI5B
>>823
いや、シール剥がした場所にある「C.P/N」の末尾2文字
828SIM無しさん
2018/12/10(月) 20:38:52.70ID:aWPKPgYk
>>807
アメリカに追従するなら
ファーウェイ製品を使ってる企業との取引禁止もするだろうから
結局は関係あるんだよね
829SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:05:44.87ID:NbJkl7Ed
>>819
入れてみたけど一緒
cpuzのロゴだけおかしいんじゃないの?
スペックは660やん
>>820
上から貼ってあるシールを剥がすの?
技適表示あればいいんじゃないの
830SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:20:41.99ID:7kAsMdww
土曜夜には入金したのに出荷準備中のまま
というか未だ予定日未定なのが怖いのよなあ
831SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:27:52.99ID:aWPKPgYk
>>830
konozama食らったら報告よろしく
832SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:31:36.72ID:WbrfvCJs
今日配達されたが16時前に来たんで受け取れない
急ぎじゃないから明日でいい
833SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:35:17.93ID:MF3jn0fR
なんで一か月だけでもプライムに入らないのか
ポイント還元ですぐ元取れたのに
834SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:35:26.50ID:7kAsMdww
>>831
流石に入金後のkonozama経験はないけどなあ
というかzamaも10年近く経験ないけど
835SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:36:00.84ID:Gd3CFJ51
スレ伸びてると国内版アプデきたのかと期待しちゃうだろ😢
836SIM無しさん
2018/12/10(月) 21:55:10.86ID:3Tc4HI5B
ちゃんと国内版だった
お騒がせしました
837SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:01:54.78ID:PF3NU03B
>>829
660でよかったんだお(´;ω;`)

zenfone4が630と660と2つあるの知らないで半年前くらいに買ったんだ
当たりでラッキー、今更ながら嬉しい
838SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:11:33.92ID:xW2ZqomX
29800円 まだ〜?(´;ω;`)
839SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:17:22.30ID:apZke+Qp
>>838
マジレスすると今朝9時半頃から10分程度復活してたので、時間一杯粘ってみるのも。
キャンセルなのか入荷なのかは知らんが、時間内に在庫復活すれば適応みたいだしな。
840SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:18:08.85ID:NbJkl7Ed
>>836
wikiの輸入で買った場合なんかだよね?開封動画で末尾SGの人の見たよ
何を意味してるのか解らないや
>>837
半年前のを…珍しい人だね
でも636って660の廉価版だしな、クロック2.2行ってるしGPUもAdreno512だしなんだろな?
ベンチやってみれば?
841SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:27:18.98ID:apZke+Qp
636はadreno509だぞ。
アーキテクチャだけは同じkryo260だけど。
842SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:29:54.59ID:NbJkl7Ed
値段が高かったりで売れなかった4仲間増えて欲しいから復活せんかのお
5もちょい安くはなったけどビミョーなんよね
一応人気ではあるからなかなかあちらは下がらないかな
843SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:32:32.06ID:GuxvcDfw
>>841
cpuzのsocロゴがおかしいのだよ
詳細スペックは660なのに
snapdragon636と出る
844SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:34:16.95ID:3PpCrwWR
>>837
設定→システム→端末情報→ハードウェア情報
確認してみ
メモリ4Gなら630、6Gなら660
845SIM無しさん
2018/12/10(月) 22:40:08.71ID:1jw30bdF
>>839
確かに20分ほど29800で復活してたよな
846SIM無しさん
2018/12/10(月) 23:11:37.10ID:u2mPi22m
非プライム会員な自分もze554kl、29800円買って12月18日までにお届けのままになってる。
まだ出荷すらしていないっぽい。
自分へのクリスマスプレゼントだと思ってるから遅くてもいいけどさ。

プライム会員向けの優先発送に忙しいんだろうけど、入金済みの注文は必ず届けますってアナウンスほしいなぁ。
847SIM無しさん
2018/12/10(月) 23:19:17.79ID:WbrfvCJs
konozamaは去年にMediaPad T2キャンセルされた程度だ
848SIM無しさん
2018/12/10(月) 23:34:44.00ID:PF3NU03B
>>844
勘違いしてました…てっきり6GBのモデルの中にも混ざってるのかと

>>840
au系simが使えるメモリ4GB以上の4万円程度という条件で探してたら、これになったんだよね
自分が勘違いしてただけなので660で間違いなさそうです
849SIM無しさん
2018/12/10(月) 23:46:23.11ID:3Z0e01hr
>>825
写真はカメラ起動して左上の歯車→保存先でSD、スクショは本体固定のはず
850SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:00:12.88ID:b7ZcnND4
>>815
既に大手3キャリアが手ぇ引いてんじゃん
無知だなー
851SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:05:40.14ID:8YXgTMnE
手帳型ケースで、広角カメラ側でも写り込まないケースありますか? 買ったのは、指で押さえても写り込んでしまう
852SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:13:30.04ID:amqVppqF
ここの人達って、ノッチ嫌いなの?
俺は嫌い
ついでに言うと、角縁丸いのも縦長解像度も嫌い

やっぱ、直角縁とノッチなしとFHDに限るね
ベゼルが太い?
全然、構わんよ
853SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:22:50.85ID:k1zUqMZc
ノッチ嫌いというより良さが判らんわ。
全面液晶でパッと見はいいけど表示すると邪魔だろうし。
854SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:30:57.50ID:ODfxgHZM
>>849
ありがとう
んまあ本体容量が大きいからあんまり気にしなくてもいいかなあ
855SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:36:31.27ID:nNtumqSe
ガラスフィルムどれがいいんだ?
安いこれ?
http://amzn.asia/d/fRq5qo0
856SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:40:51.05ID:dFnGHETl
独り言こわい
857SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:40:52.59ID:nNtumqSe
ケースもとりあえず付属のでいいけどそっけないんだよなあ
TPUでこれとかはどうだろ
http://amzn.asia/d/cfGJsRp
858SIM無しさん
2018/12/11(火) 00:57:59.06ID:VYJ+PJ7Y
届いて開梱したけどクソ長くてワラタ
859SIM無しさん
2018/12/11(火) 01:06:16.65ID:Sv+sxBmh
手帳型でいいケースある?
860SIM無しさん
2018/12/11(火) 01:09:42.06ID:nNtumqSe
シムスロット部が開いてないのばっか、シム入れ替え結構するから選択肢さらに少ないわ
861SIM無しさん
2018/12/11(火) 01:41:49.82ID:iFRVitF5
今更ながらkonozamaが怖くなってきた。
zenfone4、金曜日夜に支払い済み。
土曜日0時頃にいったん売り切れたけど月曜日朝に29800円復活したんだよな?

まさかamazonの一方的キャンセルとかないよね?
862SIM無しさん
2018/12/11(火) 01:45:05.46ID:iRjGnZLw
絶対無いとは言い切れないかな
在庫復活も、例えば出品者一覧と商品画面でタイムラグがあったりするし
863SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:10:49.46ID:GmRns3BR
Antutuスコアを見るとMate20liteと大して変わらないんだよな
来年の夏に出るPシリーズliteを考えると何かアレだなw
864SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:13:06.57ID:1WmNPFsM
SD660でも今更4買う意味は薄いと思うが…
865SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:28:56.62ID:k1zUqMZc
あるでしょ。660+6GB RAMなら後2〜3年は普通に使える。
まあ、5万とかだと考える余地はあるけど。

>>861
注文通った直後に品切れでもない限り大丈夫でしょ。
そもそもkonozamaってのは、確実な入荷数判らない状態で見込みで予約取っておきる現象だし。
この場合は在庫数確定して入力してるからまず大丈夫。

後、今朝の復活時の表記は「1〜2日で出荷予定」だったはずだから、最悪メーカー在庫ゼロでもなきゃキャンセルは有り得んよ。
866SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:43:42.50ID:i6LCqjMx
アプデ期待できないから使えないだろ
カスロムも無いし
やはりmax Pro M2が良いね、ピュアAndroidだからカスロム出まくるだろうし、ずっとアプデされるようなもん
867SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:46:02.98ID:inVRXDmB
でもMicroUSBなんでしょ?
868SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:46:47.57ID:i6LCqjMx
>>867
そこ何がだめなん?
869SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:50:37.52ID:k1zUqMZc
日本で発売されるかどうか判らん物を例えに出されましても…
つかoreoまで上がってれば実用上は十分だろ。4年前のLollipopですら非対応になってるアプリは多くないのに。
870SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:55:44.53ID:DcV/y8tb
>>866
なんでそんなアプデにこだわるの?
871SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:56:28.65ID:FnZiiVHB
Zoom Sですら8.0対応したんだから後一回はアプデあるだろう 9.0でこの機種の性能なら次のZenfoneが型落ちするくらいまでは余裕で使える
872SIM無しさん
2018/12/11(火) 02:58:48.78ID:k1zUqMZc
例え定期的に最新カスタムロムが出てたとしても、ハードウェア的に限界来るんだよなぁ。
最新verってのは1年前のハードウェアでも使い難い、あるいは動かない機能ブッ込んできたりするし。
最新機能を欲する人は毎年買い換える位でないと。
873SIM無しさん
2018/12/11(火) 03:01:02.07ID:kz1u0li7
キリン710って相変わらずGPUは弱いけどコスパいいな
いきなりこれが3万代はやっぱ値段で勝てない
今4が4万代ならちょっと考えてしまうね
874SIM無しさん
2018/12/11(火) 03:01:27.33ID:i6LCqjMx
>>870
Androidはアプデで劇的に良くなることがほとんどだし、セキュリティ的に古いのはヤバイ
875SIM無しさん
2018/12/11(火) 03:55:24.08ID:3rGGKZzO
>>868
流石にmicrousbはもうダメだわ
とっくに家中の機器TypeC化してるし今更旧規格混ぜたくないな
876SIM無しさん
2018/12/11(火) 03:58:54.61ID:CKy7Pm51
>>875
こういうの便利だよ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
877SIM無しさん
2018/12/11(火) 03:59:45.87ID:hN+A4s+t
3年前ならともかく
数十円ケチってMicroUSBとか勘弁してほしいな
878SIM無しさん
2018/12/11(火) 04:04:12.44ID:3rGGKZzO
>>876
そのケーブルじゃCCライン使えないからPD充電すら出来ないんだよね
879SIM無しさん
2018/12/11(火) 04:14:39.03ID:CKy7Pm51
くだらねえわ、たかが充電のためにスペック良いスマホを選択肢から外すとか
M2はトリプルスロットだぞ、これ他にあまり無いからな
880SIM無しさん
2018/12/11(火) 04:19:02.30ID:uFDcX4kb
>>827
それならS6だわ
881SIM無しさん
2018/12/11(火) 04:20:35.00ID:inVRXDmB
トリプルスロットとかどうでも良いわ、それよりTypeCのが良い
んでスレ違い
882SIM無しさん
2018/12/11(火) 04:41:27.70ID:ZwV8Lxy5
トリプルスロットはかなり良いことだぞ
排他のデュアルSIMは実質SD無しだからな
883SIM無しさん
2018/12/11(火) 05:23:45.61ID:Wk/2ESKN
なんか変な奴が粘着し始めたな
884SIM無しさん
2018/12/11(火) 06:41:12.24ID:j8vpbORD
sim2枚刺さない人もいるだろ
885SIM無しさん
2018/12/11(火) 06:46:43.10ID:IS0xtwfO
>>806
オレは7.0に戻したいけど  エラー11がむちゃくちゃ鬱陶しい
アップデートで失敗してる典型例
886SIM無しさん
2018/12/11(火) 06:52:21.27ID:pzRjgy1H
HUAWEIのスマホはantutuのスコアと実際の使用感が結構違う気がする
なんかもっさりしてるんだよなぁ
887SIM無しさん
2018/12/11(火) 07:00:43.53ID:czI+77Kq
>>854
いやスクショもSD設定できるよ
888SIM無しさん
2018/12/11(火) 07:53:44.07ID:LyePMimP
>>887
だからそれをどうやってやるのか聞いてんだろゴミ
無理だろ
889SIM無しさん
2018/12/11(火) 08:04:19.45ID:2UW6hnHb
>>888
お前がゴミだからできないんじゃねえの?笑笑
890SIM無しさん
2018/12/11(火) 08:08:35.87ID:UVjHVA65
ていうかzenfone4はタイプCでしょ?
891SIM無しさん
2018/12/11(火) 08:10:00.86ID:iFRVitF5
>>865
ありがとう。もう少し待ってみます。
892SIM無しさん
2018/12/11(火) 08:21:25.84ID:3tJWQpEV
マグネット充電端子あるからマイクロUSBでもタイプCでも私は構わんッ
893SIM無しさん
2018/12/11(火) 08:59:44.79ID:5BNNtRUi
通信速度と充電速度はtype cの方が速い規格がある この機種が対応してるかは分からんけど
894SIM無しさん
2018/12/11(火) 09:00:40.62ID:7xlCvL8E
廉価版のZBがいいってマゾなん?
895SIM無しさん
2018/12/11(火) 11:35:49.19ID:j40y3FP1
5.5はやっぱ少しでかいな
寝スマホを片手でやるのが無理だ
かと言って小さいのもWebや動画などで不満
良し悪しで難しい所
設定ショートカットってホームに作れないんかな?右上が遠い
896SIM無しさん
2018/12/11(火) 12:16:30.12ID:4lmzdH+B
>>894
あれはあれで無駄が少なくていい感じではあるけどね。
使いづらい超広角要らんし、見た目の高級感にかける費用をその分中身の充実に充てて欲しい方だし。
897SIM無しさん
2018/12/11(火) 12:39:52.36ID:ArnmNOpL
>>895
ウィジェットに設定のショートカットあるでしょ
898SIM無しさん
2018/12/11(火) 12:55:04.52ID:kpQGXSW3
>>830
カードか代引きにしないからだよ
先払いは入金確認の分遅れる
899SIM無しさん
2018/12/11(火) 12:56:25.41ID:DC16he5e
システムアップデートができなくていまだにAndroid7のままなんだが
こういう症状あるの?
900SIM無しさん
2018/12/11(火) 13:19:39.95ID:spZoxbbf
片手モード使えよ
901SIM無しさん
2018/12/11(火) 14:36:21.71ID:IS0xtwfO
>>899
1)自分でアップデートファイルを公式から落として、
2)自分で開発者オプションを有効にして、
3)ドライブ直下にそのzipファイルを置く。
4)再起動

この程度がわからないのならば、7.0のまま使う方が幸せになれるという仕様
902SIM無しさん
2018/12/11(火) 14:58:01.33ID:Rw9gSv0G
>>901
開発者オプション必要なのか
知らなかったけどできてたわw
903SIM無しさん
2018/12/11(火) 15:07:25.96ID:wnNPuOIA
zen5でSIM音声契約必要だけど貼っときます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/ze620kl5-rs.html?sc_e=afvc_shp_3203305
904SIM無しさん
2018/12/11(火) 15:33:18.00ID:hOTI+IV+
■人気オプション最大2ヶ月無料!
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚 ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 	->画像>11枚
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
905SIM無しさん
2018/12/11(火) 15:34:00.32ID:hOTI+IV+
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
906SIM無しさん
2018/12/11(火) 16:01:49.53ID:SyJqVpef
>>904
>>905
グロ
ウイルス注意
907SIM無しさん
2018/12/11(火) 16:03:26.78ID:OUs9xkg0
>>886
やっぱりkirinよりスナドラの方が安定してるって事だと思う
908SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:00:06.70ID:IlaRWwaG
>>886
ベンチテストのときだけブーストかかるようなプログラム入れてるとか言われてなかったっけ?
909SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:06:34.92ID:ZNpPcZv7
すみません
この機種をテレビにつなげたいんですが、
接続するおすすめの ケーブル?機械?を教えてくださいできれば接続しているときに充電が可能なものがいいです
よろしくお願いします
910SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:12:12.39ID:btnrXnMx
>>897
あったありがと
だが全項目指定はできないのか
片手モードにしてもゼンと4.7インチがあると小さい方使ってる矛盾
これは想定ミスかなあ
家では小さい方だわ
バッテリーへたってるから替えてまだ使おう
911SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:23:25.79ID:SyJqVpef
>>909
その質問してるようなら多分君には無理
全く調べてないっしょ
素直にChromecastでも買っとけ
912SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:38:27.66ID:zbEg+eJm
フィルム貼るのにホコリが入る場合は風呂場で貼ると良いと聞いた
湿気がある程度ある上にホコリの原因となる物も少ないから
913SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:43:40.07ID:ArnmNOpL
>>910
全項目って設定の最初の画面のこと?
アプリ一覧に「設定」ってそのまんまなのがあるはずだけど
914SIM無しさん
2018/12/11(火) 17:50:17.52ID:nNtumqSe
>>913
ボケてた、あるね
MHL対応なん手スマホ今あるの?
915SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:07:47.33ID:vusXqFGA
>>912
また1400円のフィルム買ったから、そうするつもり。
上はブラだけにして。今シャワーのお湯出して湯気溜めてる
916SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:15:43.34ID:CqcpzhhO
>>915
女の子?
917SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:19:05.66ID:vusXqFGA
>>916
そうです。この時期は寒いけど、部屋のなかで暖房つけてやってたら、埃が入りすぎて1400円無駄になったから。もう失敗したくない。
918SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:27:01.05ID:HuigUiLQ
>>909
zenfone4 hdmi 映像出力 でググレ
919SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:31:29.05ID:nNtumqSe
フイルムないとメインで使えないわ
車のキーで前端末フイルム上から横線入ってしまった
安いのでいいから買うか
どうにも鉄板っぽいのなくて迷う
920SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:35:35.61ID:QR2BmqeP
>>911
Fire TV もどうかなと思うんですけど
リモコンも付いて良さそうなんですが
Amazon プライムと言うか Amazon 関係のしばりは、やっぱり面倒ですか?
921SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:46:40.95ID:yr7hYCT/
ワイはフィルムもケースもつけないでハダカで使ってるぞ
それがいちばん自然だし、一年も使えば多少の傷ぐらいどうでもよくなる
922SIM無しさん
2018/12/11(火) 18:47:33.54ID:b7ZcnND4
>>920
fireTVでcastできんぞ
ちょっとは調べてこい
923SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:01:08.42ID:QR2BmqeP
>>922
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020

できない機種もあるみたいですね
924SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:02:16.00ID:7xlCvL8E
さんざん試したけど満足なのは無かったなぁ。
貼ってない状態で半年使ったけど今のところ
傷はついてない。
ガラスよりフィルムを何回も変える方がいいかもね。
925SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:02:41.55ID:+7JCvzHm
フィルム貼り成功した・・本当に良かった。やっと使える!
926SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:03:47.16ID:7xlCvL8E
最近のテレビやレコーダーやSTBにはキャスト機能がついてたりする。
927SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:05:38.12ID:DC16he5e
>>901
あ、昨日までできなかったのに今日はアップデートパッケージが降ってきてた
買ってからしばらくしないとこないのかな

まあ、結果オーライ
928SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:08:15.02ID:xzu6lGGK
電源ボタンや音量ボタンが、軽く触れるだけで意図せず反応してしまうから
それを防ぐためにケースは付けてる
ハイブリッドケースだと背面は見えて
滑りにくくなるし
929SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:09:39.86ID:QR2BmqeP
>>926
旅行先で使いたいので 。
ホテルのテレビが対応してないことが多いので。
自宅ではブルーレイプレイヤー を経由して使っています。
930SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:21:47.31ID:QR2BmqeP
>>918
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRPCCLL/ref=asc_df_B07BRPCCLL2547162/

ZenFone 3 Ultra はこのケーブルで使えるらしいですが ZenFone 4は駄目なんですかね?
931SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:32:27.93ID:GmJKpl6M
hdmiの映像出力には対応してないよ
ためしにケーブル繋いでみたが無理だった
932SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:33:49.46ID:Qf9llXf4
>>923
Fire TV Stick 4Kはディスプレイミラーリング無理なんか、安くなったら買おうかと思ってたのに
尼のセールでFire TV Stick(第2世代)を30%OFFの3480円で買っておけばよかったな……
933SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:34:48.65ID:GmJKpl6M
ちゃんと仕様書にも書いといて欲しいよね
ZenFone 3ですらhdmi出力出来るというのに
934SIM無しさん
2018/12/11(火) 19:41:54.66ID:QR2BmqeP
>>931
https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

ここのサイトではディスプレイポート 非対応と書いてありますね
Zenfone 4 Pro は不明と書いてあります
935SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:02:56.33ID:WQpyoZGm
こいつのview flip coverって便利?
936SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:04:05.77ID:WGEP4XVd
zen5がOCNで24800円だってよ
937SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:15:08.52ID:GmJKpl6M
>>934
自分、Zenfone 4 Proです( ^ω^)・・・
938SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:17:53.29ID:aVU+oHot
OCN 解約しようと思ったがHPでマイページログインすらできねぇ
939SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:20:13.09ID:GmJKpl6M
OCNって解約金いくら?
解約金1万だとして
zen5が34800円かぁ
940SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:23:24.86ID:QR2BmqeP
>>937
ケーブルで映像をそのまま出力するやつ (USB から出ている信号は HDMI の場合)と、
ケーブルの中に ビデオチップが入っているもの( USB から出ている信号は HDMI じゃないもの)
の二通りあるらしいですよ
941SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:32:04.90ID:GmJKpl6M
>>940
サポートに電話したら
HDMIでの映像出力は出来ませんって言われたよ

それからFire TV Stick(第2世代)castしてる
942SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:32:32.93ID:2HylbX4Z
それでもAmazonでかってよかった
Zen5て5G対応してないだろ5Gになったら機種変する
943SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:33:45.94ID:7rHEduyF
>>941
報告ありがとう
wikiにも書いてないのかな?
944SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:36:53.29ID:jnV219y7
台湾版買えばよかった…
アップデートが日本版より進んでる
945SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:37:16.96ID:wyuvK9Nm
テスト
946SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:37:27.56ID:wJG471GO
情報後出しすんなカス
947SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:41:25.88ID:s/0jdf8q
>>941
ZenFone 3 Pro 対応 のケーブルでやったんですか?

MHLか
USB Type-C DisplayPort出力か
どちらの方が 非対応なのか サポートの人もあんまりわかってないかもしれませんけどね
948SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:42:00.62ID:HbLeWjn2
台湾版ファームって日本発売のには焼けないの?
949SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:47:23.60ID:nNtumqSe
そもそもこの機種タイプCのオルタネートモード対応してないのじゃないか?
試しに自分もやってみたがFireTVStickにミラキャスト繋がるもののなぜか映像が出力されん…
うーん、使わないけど嫌だわ
ペリアは普通に映るんだがなー
950SIM無しさん
2018/12/11(火) 20:58:57.70ID:HuigUiLQ
USB Type-C DisplayPort出力は対応してる機種のほうが珍しいよ
HTCのフラグシップとかGalaxy Sあたりしか対応してない
zenfone3もウルトラだけ対応だったはず
951SIM無しさん
2018/12/11(火) 21:11:40.78ID:wyuvK9Nm
>>925
おめでとう!
952SIM無しさん
2018/12/11(火) 21:13:38.13ID:vyDqd19q
>>948
可能か不可能かで言えば可能
ブートローダーアンロックできるから
保証無くなってもいいなら
953SIM無しさん
2018/12/11(火) 21:35:09.65ID:+KAdGu2L
3万位のモン裸族で使えよw

I骨6裸族やで
954SIM無しさん
2018/12/11(火) 21:42:40.68ID:GmJKpl6M
>>947
試したのはMHL接続です
955SIM無しさん
2018/12/11(火) 22:06:00.41ID:mw6yVBYC
ロックスクリーンをPINモードにして指紋認証有効にすると指紋ではもちろんロック解除できるけど
ロック状態から電源ボタン押して画面スワイプすると
指紋認証もPINも入力せずにロック解除されるけど
何か設定が悪い?
956SIM無しさん
2018/12/11(火) 22:12:19.83ID:F1hR1bLB
5も安いと思ったら4のが性能上で草
957SIM無しさん
2018/12/11(火) 22:15:28.91ID:2HylbX4Z
>>956
それまじかお得すぎ
958SIM無しさん
2018/12/11(火) 22:42:51.81ID:MMZzJ/zf
>>933
ありがと
zenfone3もちですPlayToでFireTVStickにキャストできるて知らんかったわ
959SIM無しさん
2018/12/11(火) 22:51:55.81ID:MMZzJ/zf
>>958
zenfone3はMHLに対応しないのでPlayTo使うしかないよねで...でたどりついた
960SIM無しさん
2018/12/11(火) 23:18:33.68ID:EJaFNaX4
>>956
画面
961SIM無しさん
2018/12/12(水) 00:05:36.85ID:yg4nEIjw
発送準備中の人居たけど、どうなった?
まだ、そのまま?
962SIM無しさん
2018/12/12(水) 00:16:56.16ID:60xCpZ7M
>>961
『12月18日までにお届け』
『出荷準備中』となっております。

非プライム会員、コンビニ払い、コンビニ受取なんでkonozamaにならなければ良いです。
今すぐ必要というほど切羽詰まってないので気長に待ちます。
963SIM無しさん
2018/12/12(水) 00:20:46.20ID:yg4nEIjw
>>962
自宅郵送以外は一緒だな
メインが使い物にならないので、古過ぎるサブ端末で凌いでるけど、もうちょっと早くならないものか……
964SIM無しさん
2018/12/12(水) 00:24:26.79ID:cdUDvH3e
TMGで予定日最速に着弾したのほんとに幸運だったわ
ゲームするにもなにするにも反応良くてほんとに注文してよかった
早く届くといいね
965SIM無しさん
2018/12/12(水) 02:35:05.22ID:oxodSYCn
運送業者が厳しくなったから今アマゾンは配送遅くなってるね
配送遅らせてもいい客にポイント還元とかもやるみたいだし
966SIM無しさん
2018/12/12(水) 04:44:17.91ID:yhoE5QpK
商品があればヨドバシとかの方が早いよね
967SIM無しさん
2018/12/12(水) 04:49:20.16ID:pglHQDfc
いいケースない?
米軍企画のやつにするか迷う
968SIM無しさん
2018/12/12(水) 05:55:02.75ID:EDJVBbtW
4はサイバーマンデーの前は32800ぐらいじゃなかったっけ?
買おうか悩み抜いてた時だったけど結局Xperiaを買ってしまった
zenfone4の動画撮影音が小さいとのレビューで尻込みしてしまったけど、
ペリアのほうが日本シム指したらスクショ音まで強制で激しく後悔
いらん手間が増えてしまった
969SIM無しさん
2018/12/12(水) 06:41:27.03ID:MJA5UaG0
>>968
39800だった
970SIM無しさん
2018/12/12(水) 07:12:34.91ID:+o8i04qm
今度からASUSのスマホ派台湾版を買う
ジャップ版はファームアップ来ない
971SIM無しさん
2018/12/12(水) 07:21:59.67ID:EqJBv703
気のせいでしょ?
972SIM無しさん
2018/12/12(水) 07:24:22.13ID:lkC15foB
台湾アプデが速いだけで日本にも来るよ むしろ不具合直ってからリリースされるから都合が良い
973SIM無しさん
2018/12/12(水) 08:43:30.27ID:Aulu52TS
>>968
6GBが39800で4GBが29800だった。
リスト登録してていざ始まって見たら、一瞬どっちがどっちか判らなかったw
974SIM無しさん
2018/12/12(水) 09:12:33.86ID:fKDCDSHz
最初、6GBも29,800で出てたでしょ
975SIM無しさん
2018/12/12(水) 10:12:23.99ID:vw95I4lk
>>801
さすがに今、5k差で台湾版買うやつガイジだろ
ノロまったか?
976SIM無しさん
2018/12/12(水) 10:23:37.48ID:Bym+6HYS
アプリアップデートされん
977SIM無しさん
2018/12/12(水) 12:28:34.47ID:q99WTin6
>>951
ありがとうです。
978SIM無しさん
2018/12/12(水) 14:25:36.99ID:1ED4fOB5
これって、ダイソーの5.5インチ用液晶保護フィルムぴったり合いますか?
979SIM無しさん
2018/12/12(水) 14:29:34.69ID:+b61XJut
>>961
準備中でお届けも未定のままよ

10日注文した別のものがコンビニ入金で20日到着予定だけど
初日夜に注文したzen4だけ入金は確定しても予定日だけは未定からかわらんんえ
980SIM無しさん
2018/12/12(水) 16:38:50.29ID:PM8UtSne
サポート、中国人か…やりとりしにくい…
ミラキャストが繋がらないのが気になって問い合わせたのだが
7.1.1
初期化するとアップデートも削除されるの?
981962
2018/12/12(水) 16:57:53.06ID:887M+H0/
>>963
先ほど『明日中にお届け』通知が届き、発送済みになりました。
963さんにも明日届くかな?

お互い良いzenfone4のある生活を送れますように。
982SIM無しさん
2018/12/12(水) 17:14:07.73ID:PM8UtSne
使ってて思ったけど指紋認証の範囲が広くて背面か側面の面積が少ない方がいいね
時おり2タップになってしまう
1つの指で数種登録するも決まった位置でタップしないんよね
983SIM無しさん
2018/12/12(水) 17:22:06.82ID:lwUuL1Au
>>972
日本版のアプデは最初1年くらいで、あとは台湾版のみアプデって感じが多い気がする
984SIM無しさん
2018/12/12(水) 17:42:19.96ID:TlBznJZ7
amazon ok (≧∇≦)b
985SIM無しさん
2018/12/12(水) 17:46:20.05ID:QQeuSf8u
皆さんミュージックプレイヤーは何かいれてますか?
Zenfone2laserのasusmusicはなかなか使いやすくて好きだったのに
4はgoogleplaymusic・・・×を押しても終了してくれないしなんか使いづらくて・・・
986SIM無しさん
2018/12/12(水) 17:54:25.74ID:g/awLJly
shuttle
987SIM無しさん
2018/12/12(水) 18:09:30.24ID:pglHQDfc
TPUケースでいいやつない?
何使ってる?
988SIM無しさん
2018/12/12(水) 19:02:40.23ID:vVYXGoQF
>>985
ONKYO HFplayer
989SIM無しさん
2018/12/12(水) 19:21:53.95ID:jHc/Ft+A
>>985
全く同じ悩みw
あのプレイヤー良かったよね
990SIM無しさん
2018/12/12(水) 19:21:59.76ID:1ED4fOB5
これってaptx使えますか?
991SIM無しさん
2018/12/12(水) 19:44:57.68ID:MKOvFm4u
>>990
aptXもaptX HDも、AACも対応してる。
992SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:09:17.84ID:lwUuL1Au
powerampの時代は終わったん?
993SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:16:06.42ID:pglHQDfc
アップデートきたぞ
994SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:20:31.87ID:PM8UtSne
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
http://2chb.net/r/smartphone/1544613602/

スレ立ててよ
995SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:22:39.29ID:PM8UtSne
うめ
996SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:23:02.40ID:PM8UtSne
うめたて
997SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:23:32.44ID:PM8UtSne
見てるだけじゃなく手伝ってよ
998SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:23:38.35ID:LzAlXXPQ
>>985
俺もONKYO使ってる
999SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:24:09.02ID:PM8UtSne
うめる
1000SIM無しさん
2018/12/12(水) 20:24:14.65ID:LzAlXXPQ
>>994
乙です
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 20時間 27分 9秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219203214nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1542034625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ASUS ZenFone 4 (2017) Part22 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
ASUS ZenFone 2 Part76
ASUS ZenFone 3 Part60
ASUS Zenfone 8 Part9
ASUS ZenFone 2 Part78
ASUS Zenfone 8 Part5
ASUS Zenfone 8 Part3
ASUS Zenfone 8 Part16
ASUS ZenFone 2 Part81
ASUS ZenFone 3 Part90
ASUS ZenFone 3 Part111
ASUS ZenFone 5 (2018) Part9
ASUS ZenFone 5 (2018) Part35
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part11
【5SOS】5 Seconds of Summer Part1
soundpeatsのForceとかいうイヤホン
【5時から】PS5 THE FUTURE OF GAMING ★4
KNIVESOUT】荒野行動 Part236【公認実況】
【FPS】攻殻機動隊S.A.C. ONLINE【part17】
【LoL】League of Legends 質問スレ Part64
【LoL】League of Legends ARAMスレ Part88
【LoL】League of Legends ARAMスレ Part37
【PS3】Grand Theft Auto Online★2【GTAO】
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.25】
【KNIVESOUT】荒野行動 Part225【公認実況】
【KNIVESOUT】荒野行動 Part223【公認実況】
【LoL】League of Legends ARAMスレ Part52
Auto Chess:Origin part21【オートチェス】
Auto Chess:Origin part11【オートチェス】
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part369
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part400
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part351
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part214
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part358
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part423
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part62
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part313
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part103
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part325
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 14
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 34
【Sunday・Saturday】杉浦友紀 Part35【SPORTS】
【超マターリ】ボクシングフェス2017 SUPER 2DAYS★4
【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part43【FPS】
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part225
【WF&S】Mount&Blade 107馬力【Warband】
【CoD:G】Callofduty:Ghosts Extinction. part32
【PS3】GrandTheft Auto Online 日本語版【GTAO】42
【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part4
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part32
【ウェザーニューズ】SOLiVE24実況 Part96【WNI】
【Midjourney】AI画像生成技術6【StableDiffusion】
【ウェザーニューズ】SOLiVE24実況 Part89【WNI】
【Oβテスト中】Dauntless 【Part5】[無断転載禁止]
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 267【GTAV】
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 304【GTAV】
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part14
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 297【GTAV】
【Gibson】ES-335 Part40【ギブソン】 [無断転載禁止]
【XSTC】Safetradecoin★22【リブート・新HP公開】
【ニューステ】PUBG: NEW STATE 2ドン勝【KRAFTON】
【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoDWZ】Part43
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 31 【ZB633KL】
【cs:go】counter-strike: global offensive part103
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout 晒しスレ part8
06:32:16 up 37 days, 7:35, 3 users, load average: 43.09, 50.20, 50.18

in 2.8194320201874 sec @2.0046429634094@0b7 on 021920