1 2021/05/10(月) 17:38:37.49
2SIM無しさん2021/05/10(月) 17:39:42.77
この機種カメラ性能どうなの?
ファーウェイとかオッポみたいな盛り盛り系?
>>7
保守しといた方がいいかも
確か放置しすぎると落ちるな 2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/GT
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/LR
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/GR
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/DR
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/GT
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/LT
GooglePayのSuica
残高リマインダー通知の設定
出てこないんだけど
私だけ?
3aではちゃんと表示されてたけど
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/DR
システムの方だら
まあセキュリティの一部だから
間違ってはいないが
しかしgoogle play システムアップデートの
日にちは変わらず
Google Playシステムアップデートってそもそもなんなん?
google playにセキュリティのアップデートの一部をしてるみたいだぬ
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/LR
10万円出せばハイスペックスマホ買えるよ、ゲームしないし、Bluetoothイヤホン使ってるし、おじたゆはこれで十分でつ
電池の持ちが今一つのような気がしないでもないんだが…
スリープでほぼ放置のままジャスト2日目でこれだと、
もしかして電池食い過ぎてる? >>29
本当に放置でそれなら食い過ぎでしょ。何か変なアプリでも入ってるんじゃない? 以前iphone SE使ってたとき、simをocnにしたらバッテリーがすごい勢いで減るようになった
Pixelでもそうなるかは知らない
>>33
OCNで使ってるけどさすがに放置なら2日半持つかな・・・って2日と数時間んって割とあり層だけ℃放置でなければ
んん?OCNじゃないとPixel5なら3日以上持つの?
どうでもいいけど ごめんOCNでも3日持つかな。2月だけどスクショとってたよ
すいません
また書き込みますm(_ _)m
GooglePayのSuica
残高リマインダー通知の設定
出てこないんだけど
私だけ?
3aではちゃんと表示されてたけど
皆さんサンクス
まさにOCNモバイルONEですが、もう1日ぐらいはもってもいいわけですね
OCNアプリをアンインストールしてみようかなぁ…
>>36
私は表示されてますね。
赤線の所が表示されてないのですか?
それともタップしても表示されないのですか?
>>30
cocoaとかいう役に立たないアプリのせいだな。 COCOAの1日1回再起動しなければいけないポンコツ仕様やっと直したみたいだけど
CMも何もしないから呆れ果ててアインストしたままで気が付かなかったw
>>37
アプリのせいじゃなくてIPアドレスがグローバルなせいじゃないの? >>41
あんなのまだ信用するの?
もうインストールしなくていいでしょ。 濃厚接触者認定されて仕事サボりたいからとりあえず入れてるわ
>>39
されてないし
タップしても
どこいじっても出ないんです
金額使い切れば出るのかなぁ? >>45
Suicaの残高リマインダー通知をオフにすると同様の現象が確認できました。
他電子マネーだとカード画面の下部に残高リマインダー通知をオンにする項目がありますが、Suicaだと表示されてませんね。
カードの削除やGooglePayの再インストールも試しましたが、再表示はされませんでした。
払い戻し&新規Suica作成は面倒なので試してません。
Googleのサポートに問い合わせして、アプデ待ちするしかなさそう… ocnのはグローバルipではなく不要な3gつかもうとしてるのが原因ってのも聞くけど
対処でlteonlyとかにするとマシになる
>>47
何の問題もないじゃん
型落ちiPhoneユーザーの声がデカいだけ >>46
通知オフに一度もしてないんですけど
色々と謎ですねぇ
アプデ待ちなのかなぁ
3aでは一度と出現してない現象なので 最近ケーブル刺した時、低速充電になる確率が増えた
指し直せば普通の充電になるけど低速になる原因が分からな
>>53
なんの制御かわからないけど、バッテリー減ってるときに低速から始まってほっとくと急速に切り替わる
みたいなのは他機種であった
空に近い状態からいきなり急速だとだめなのかなぁとか勝手に思ってたけど 俺もそれなるから気になってたわ
充電器かケーブルの質が悪いか、刺さり具合とかで接触悪くて電圧足りない判定とかなんかなーとか思ってたけど
最近はやりの
ゆっくり指すと低速充電
素早く挿れると急速充電かな
>>53
通信エラーが起きてるのかも
充電ケーブルを変えてみたら?
もしくはUSBコネクタに接点復活剤をシュッ >>59
なにこれ、、、ダサい、、、
本当なこれだったら買わないなぁ、 こんなダサい意味わからん出っ張りデザイン思いつかないから逆にガチだろこれ
>>62
>>63
pixel4も最初はそう言われた
先を行くデザインは受け入れられないわな >>64
俺は、ズボンの後ろポケットから落ちるの防止するためあえて出っ張りシール貼ってるけど。
そういう意味で、出っ張ってるのは別にいいと思う。
重心はなるべく下の方がいいけどね。 Pixel5も一時期くっそキモいリーク画像出回ってただろ
結局外れてたけど
今回のもあくまで案の一つで流石にあんな気持ち悪いデザインになるとは思えんわ
今まででのやつは、アクセスポイントオンにすると、WiFiがオフになってモバイル通信が共有されてたけど、Pixel5 でやるとWiFiがそのまま共有されてるっぽいけど、そういう仕様?便利だね
6のデザイン好きだなあ。
カメラの出っ張り嫌いだけど、
これなら置いた時の安定感あるし傾斜で見やすくなって良し。
5と同じサイズなら買い。
リーク情報ウソばっかりだからもう信じないし気にもしない
フロントディスプレイ指紋認証はやめて欲しい
絶対反応遅いもん
>>58
さんくす。接点復活剤はPCに使ったのがあるからそれ使うわ 周りのメッキみたいなのやめてほしいわ
Pixelはボディカラーも魅力のひとつなのに
仮に本当だとして
メッキとかテカリツヤ系は一番やめてほしいのにこっち行っちゃうのはなんでかね
5路線継続してブランドアイコン固めろよ
毎回あっちこっちにデザイン変えるからファンが定着しないんだろうよ
>>81
そりゃド素人のおまえの好み
グーグル様のマーケティングとデザイナーの予測はこういうこと 画面内指紋認証って保護フィルムとかガラスフィルム貼ってても機能するん?
画面認証ってことは
決済時にいちいち指紋位置を目視確認しないといけないってことか…
リーク画像を見ると1型センサーは無さそう
超広角、広角、2眼の pixel6
超広角、広角、望遠、3眼の pixel6 pro
こうなのかな
>>59
このおっちゃん、5のときも変なレンダリング画像上げてたよね。 xiと楽天のdsdvなんですが、xiのsimを挿したまま無効化したら楽天の5g入りますかね?
物理的にSIM一つにしないと5gはムリ?
前は128GBありゃ余るくらいだと思ってたけど
Spotifyで高音質設定にしてると全然足りなくなってきたわ
ゲームもいくつかダウンロードしてるけど
さすがにロスレスくらいのサイズだと128じゃ足りないな
こんな構造にしたらまともなケースが作れないからフェイクだろうね。
>>88
確か2月か3月頃の更新でdsdvでも5G受信できるようになったはず。
uqと楽天esimで楽天の5Gは受信できてる。 >>94
ありがとうございます。
半年ほど都市部で使っているけど5gのアイコン見たことなくて Google自身が画面側指紋認証を打ち出してきたって事は、
次期Androidもそれに対応したデザインになるって事か?
VUITTONの製造番号撮影したいけど上手に出来ません、何か良い方法ありますか?宜しくお願いします
>>95
優先ネットワークを4Gにしるオチはないよな? >>97
VUITTONの製造番号を上手に撮影すればとう? >>99
5gのエリアマップ見て行ってる場所にあるかみてみたら?
大阪程度の田舎だけどエリア入れば5gになるよ これわざわざ明るさを学習させないといけないの
めんどいな
使って半年になるが、ここ半月ぐらいなぜかGoogleからのサイレント通知で特定のサッカーチームの試合内容がライブ表示されるようになった
こえーのは何も設定してないのにってこととそのチームが昔自分が応援してたチームだってこと
もちろん今は追ってもいないしなんでそのチームが特定されたのかわからない
ワイヤレス充電使い始めたんだが
結構熱持つんだな
有線よりも熱くなってる
>>106
リチウムイオン電池の劣化の一因が発熱だから、
ワイヤレス充電をやめた。 ほんのり熱くなるし充電遅いけど、置くだけってのは楽なんだよなあワイヤレス充電
タスクをロックする方法ってある?色々調べたけど出てこないや。
一括クリアしても消したくないアプリがあるんだ
え、うちのは全然熱くなんかならないよ。
100均の10Wの充電器だけど。
次機種出てもう少し下がったら欲しいなあ
今の重いから軽い機種にしたい
3種類買ったけど、ひとつだけめっちゃ発熱するやつあってそれは捨てた
今までマグネット充電ケーブルで近づけるだけでパシッと接続されるんでワイヤレスの有難み感じにくいわ
熱も持たないしね
そりゃ熱くなるだろ
仕組み考えれば誰でもわかることだと思ったけど
わからない人もいるんだなぁ
iPhoneのmagsafeの発熱はどんなもんなの?
>>107
夜寝てる時やると、充電終わっても朝まで熱いままだから、寝るときは辞めた。
短時間でちょっと継ぎ足す程度で使用 そもそもアイポンはOSやアプリの更新時の発熱がそこそこある
0120から電話かかってきて
「迷惑電話の可能性があります」
って表示されたんだけど
androidの機能だったりする?
着信拒否アプリ系インストールしてないんだけど・・・
>>120
標準機能
ダイヤルアプリの設定で迷惑電話の項目がある >>122
してくれないが、Pixel側がアダプティブサウンド機能でしてくれる。 スレチだったらすまんが保険ってどこ加入してる?
調べてもどこの会社も聞いたことないからなんか決めづらいんだよね
保険なんか入らんで気をつけて使ってればいい
俺は今まで落としてガラスとか割ったことないから
聞いた事あるのでいいなら、楽天生命かソニー生命にしとけ
>>124
聞いたことのない会社しかやってない
なのでお察しくださいって事よ 保険って保険会社が儲かるように出来てるから、平均すると損
自動車保険とか生命保険みたいな万一のリスクが高いもの以外は、要らんと思う
普通の人より壊しやすい自信があるならいいかもね
>>124
会社の福利厚生で毎月150円で画面割れとか保証してくれるやつ入ってる まだpixel5単体の割引とか割引行われないかなぁ…?
>>88
ドコモの4G契約SIM + 楽天eSIMで使ってるけど、ドコモSIM有効なまま(電話用に使ってる)、楽天の5Gにアクセスできてるよ。 またメール来たので5000円のストアクレジットのコード
3I7Y9DFH95XWXTZSYMI5DSX
>>134
Amazonの謎の新品が6万位だから安くなってほしいわ pixel5 drop test
であんまり出てこないね
ポケットに入れると角のつや消しが取れるみたいなこと言ってる人もいる
5000円のストアクレジットもらえます
買うなら使ってください
紹介コード
5R769SFEDZRR4WLP5B3HX2F
4k60fpsの動画、グーグルフォトに圧縮でアップロードすると、やたら粗くなる。
仕様?
>>142
エンコに時間が掛かるが、4Kでの保存は出来ない
FHDに解像度が落ちる
初代pixelのみ元データのまま4K保存が出来る >>140
このコード入れると
個人情報抜かれるから注意!!! ゴリラガラス6になってからそう簡単に割れないイメージある
>>123
ありがとう。
なるほど端末側なのか。勝手に音量変わるから気になってて 初代Pixelで申し訳ないが、電源長押しからの電源オフにしたのに、二週間位で残量ゼロで起動しないのだが、何か理由わかりますか?
例のフォト目的で最近新品購入して、使うとき以外はシャットダウン状態なんだけど。
5月のセキュリティアップデートしたら電池の減り早くなったしすぐ熱くなるようになった、、、
>>151
そう。二回続いて、バッテリーゼロなのよ。
確かに充電したら起動するんだが、普通シャットダウンだと消費電力なしになるはずなのになと。 シャットダウンしてても時計とか動かすのに微量だけどバッテリー使うし初代だからもう完全にヘタっていると考えるのが普通
>>149
電源オフってるつもりで再起動してたとかじゃないか
つか新品なんか売ってねえだろ 上部スピーカーが調子悪い。
通話音で何かが響く感じ。
金属が響く感じ。
誰か同じ症状の方いませんか。
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ /
└→ ω ノ
>
今からPixel4に入れてみようと思う
さすがにメインの5でfelica使えなくなったら嫌だし
>>167
デベロッパー版から入れてるけど何?
とりあえずインターフェースは劣化してるから使いにくいよ
慣れだと思うけど >>171
アニメーションがリッチになったりしてる? >>173
アニメーション合格が変わってるよ
webやアプリなどスクロールが端まで行った時にボヨーーンってなる >>176
例えば
chmateでスレを下までスクロールしたら端で止まる時にボヨーーンとなる >>177
ほえー
個人的には使ってて気持ちいいならアリだな >>179
あのiPhoneの余白が出て縮まる感じ?
それとも余白は出ず画面がぼよーんと伸びる感じ? >>180
それとはちょっと違う
余白がでないで画面がボヨーン >>177
あれ?
あの効果ってアップルからクレーム来て以前のバージョンで削除されたんじゃなかったっけ?
お許しもらったってことかな 期待するほどの効果じゃないよ
ふーーん、そうきたかって程度
>>171
まだあんま試せてないとは思うけど、アプリの互換性はどう?
現状ですでに起動しないのとかあったりする? >>181,183
なるほどねー
期待するほどではないのか
それなりに楽しみにしとくか笑
ありがとう >>184
nova launcherでgoogle系のアプリをホームに貼り付けようとすると強制終了になる
あと、chmateに書き込みエラーで書き込めない
これぐらいしか確認取れてない 標準ブラウザのChromeだとボヨーンとならない
他のブラウザだとボヨーンとなる
自分もAndroid 12 β版(Android S)完了
●Chromeブラウザのタブが戻ってしまった
chrome://flags/ の
・Tab grid layout
・Tab Groups ←ない
・Tab Groups Continuation
・Tab Groups UI Improvements ←ない
・Tab switcher on return
●ChMate から書込みできない
https://www.google.com/android/beta >>191
自分はできない
AdGuardオフにしても無理
だからJaneStyleアプリから書込みしてる
ちな、楽天モバイル 俺も書き込めなかった
>>201
姓が変わるからもはやガッキーではなくホッシーと呼ぶべき よかったら、使ってください
紹介コード
LC0WK45WU7BDR7U0W3TAO7E
紹介コードよければお使いください。
9W3ERUKZY0HYD8T2DX42BCA
Pixel6のリーク画像出てたけどあれが本物ならPixel6はスキップだな…
後数時間が待ち遠しい
>>210
もうとっくに基調講演は終わって5aすら発表なかったよ。 結構前に貼ったコード誰か使ってくれたのか、5,000円分のストアクレジットメールが来たw
使ってくれたひと、ありがとう!
Android 12 betaを焼くとグローバル版になるからおサイフ使えなくなるん?
あのリーク画像通りだとカメラモジュールの上下にかなり埃がたまりそう。あれならせめてNexus 9Pみたいにカメラモジュールの上下の淵をせり上げるとかして本体と一体感を出してほしい。
Pixel5だってリーク当初はこれだぞ
Android12ベータ、自分の環境ではラジコとスマホdeレグザが落ちて利用できない以外は大丈夫ぽい。
>>215
アンパンマンの友達のスマホさんじゃないか >>215
あ〜、これだったなあ。顔は嫌だなとか思ってたな。 >>219
モバイルSuicaしか使ってないですが、いまのところ特に問題なく普通に利用できています。 HTC U11から買い換えようか悩んでるんですが4aの方が評価高いのは何故ですか?
>>220
ありがとう。まぁサブ機だし最悪戻せるから、beta焼いてみよ。 >>222
4aと4a 5Gは全くの別機種なので注意 ここんとこ電池持ちが悪化してる気がするんだけど気のせいか?
>>222
どこの評価?
買える値段次第では5の方が良いんじゃない
防水、防塵付いてるし ジョン・プロッサーが慈善事業でリーク情報出してると思ってるのか?
嘘でもリークって言えば金になるからだよ。
5は初期のスキマ問題と、普通は支障ないのにギーク目線で値段の割にsocガーで評価下がってる印象
UQ→auのmnp2.2万引きで本体4.3万だったけど
契約するなら3万は引いてほしいな
先月末はMNPで2.2万+1.1万引きだったよね
今月末もやるかな?
>>228
世界中で大騒ぎになってないってことは、気のせいかおま環 Android12,予想通りだが一部ゲームはうまく動かないなぁ。
あと標準ホームアプリとプリインのライブ壁紙の組み合わせでも壁紙が暫くしたら落ちるんだがなんだこれ…。
felicaが死ななければAndroid12焼いてみたいな
TFFP4L0KVHNW2O5SPLQ4HSE
5000円 未使用コードです、よかったらどうぞ。
>>232
1年は3GBまでなら有給と同じ値段なんだから
贅沢言っちゃいかん >>234
俺は先月、UQ→auのMNP3.3万引きで購入したが
総務省がうるさいから、2.2万引きが限界じゃないかな? >>240
なんで4月は3.3万引きができたのかな?
2.2万が上限だと思ってた >>242
UQ→au乗りかえ特典!
4/27まで 番号移行翌月から12カ月 税込2,200円割引
4/28から 番号移行翌月から12カ月 税込3,850円割引
俺の購入日は4/27、むかついたので翌日povoにプラン変更した >>242
auが22,000円、店独自が11,000円って聞いたけど、店独自って結局auだろうからなぁい >>245
店独自って言えば2.2万超えてもいいんだね この曲なに?
毎日、「今日も貴方と南武線」が入ってるわ
ほぼリーク通りのデザインで決まりかね。Proは曲面ディスプレイみたいだけど、無印が平面なら別にどうでもいい。
ところでみんなはなんでiPhoneではなくPixel使ってるの?
正直出来ることは今となってはほぼ変わらんし値段も大差ない
性能やスピーカーはiPhoneのが遥かに上
自分もなぜPixelに拘ってるのか急に分からなくなってきた
そんな低能ひとり語りと一緒くたにされたくないからかな…
>>251
出来ることが同じならpixelで良いという考えはないのかな?
厳密に言えばpixelの方が出来ることが多いと思うけど >>251
よく知らんけどiPhoneってのはFanzaのエロゲーできるの?
エロ漫画リーダー使えるの? >>251
iPhone嫌い、ゲームをしないのでハイエンドは必要ない
軽くて自分にとってちょうど良いサイズ iosとandroid両方のosを使ってみたいからタブレットはipad、スマホはpixelを使ってる
両方使ってるとそれぞれできることできないことが分かるので、どちらが上かなんて無駄なことを考えなくてすむ
>>251
指紋認証
でも使ってみるとiosよりandroidの方が機能的にも上だと感じてる type-cじゃないから
マジでこの一点のみだな
Lightningやめてくれりゃアクセサリ豊富だしiPhoneいくよ
>>251
75000と100000の差が無いのか
俺もアイホン考えたけどライトニングコネクタに触ると蕁麻疹出るから駄目だった >>251
同じことやるならAndroidの方がロスする時間が短くて済む
WindowsPCとの連携のしやすさ 6待ちなのでpixelは持ってないけどアップルエコシステムの選択肢の少なさ、自由度の少なさに突然耐えきれなくなってWindows+Androidに切り替えたな。
自分で選ぶのではなく出たものをただ買うしかできない。
周りの技術パクってより優れた製品作るには長けてて今でも注目はしてるが絶対買わん。
俺はグーグルの Pixel に絶望して
iPhone がメイン端末になった
作りは良いし、公式延長保証あるし、更新期間長いし、FeliCa対応してるし、ApplePay対応カード多いし、空間オーディオ使えるし、AppleWatch使えるし、対応周波数も多いし、ケース豊富だし、下取り価格高いし、性能も良い
毎日持ち歩いて使うには iPhone が一番安心できる
泥は好みの古いハイエンドを中古で買うようにした
ほとんど使い捨て感覚で使えるサブ機
今狙ってるのは Galaxy Note10+ 3万円台になったら買おうと思ってる
Apple製品がいくらよかろうとメイン機には昇格しないな
Appleに金を落としたくない
アイホンと悩むってのは、そもそもAndroidとは何かを理解せずににわかで買った輩だろうと察しがつくが。
AndroidでもiOSでも5ちゃんねるしかしないんだろ
友達いないからLINEなんか使わねーよな
>>264
なんで2世代前の機種なんて欲しいの?
中古? iPhoneが圧倒的だと言うならこんなスレなんか見ないでiPhoneだけで満足してると思うけどねー
AndroidにiPhoneより勝るものがあるから気になるんだろうな。俺はiPhoneはゲーム専用スマホだと思ってるが
Galaxy Note10+ は知り合いが使ってて触らせてもらったら
画面大きいしペンも使えるしバッテリー持ちも良さそうで気に入った
1年くらいマトモに使えるなら古いのは気にしてないよ
使い捨て壊れたらそこまでのサブ機、更新も保証もいらない
泥機は更新で重くなったり不安定になったりで
何度初期化して環境設定やり直したことか
もうそういうのはウンザリ
仕事柄両方のOS使ってるが、今の個人端末はこれ
iOSはゲームが安定して動く以外のメリットないと思うんだよな
Androidはストア以外からのapkも使えるし、全体的にカスタマイズしやすくて良い
カスタマイズとかしない人にはiOSの方が良いだろうけどな
chromebook買ってAndroidは必要無くなった
chromebookはスマホより安いし便利
やりたい事はchromebookで全て出来た
今後はスマホのAndroidは買わないと思った
>>274
電話とかはやりたいことじゃないんだ?
ちょっと参考にならないな。 Pixel5スレにAndroid使ってないとか、iOS最高みたいな人が残ってるのかがよくわからんのだがどういう心境なん?
iPhoneと比較して良し悪し言うのはまだわかるが、chromebookは完全に使い方が違うし、何が言いたいのかわからん
>>276
chromebookでやりたいこと全てができるということだから、電話は今までしてなくてラインやディスコードで事足りてたんじゃないかな
だから今後はスマホはいらないということなのでは? それに気付いちゃったかぁ
iPhoneとの2台持ちだったけどchromebook 買ってから
あれれ?Androidスマホって要らねんじゃね??ってなって
余計なアプリ入ってないしバージョンも変わらんし Pixel と同じじゃん
しかも更新は2028年まであるし
それ以降はchromebook使うようになった
画面大きいしキーボードも付いてるからchmateのレスも楽
タブレットにもなるから画面分割でアマプラとか見ながら
スレ流し読みもできる
グーグルさん優秀
>>282
そのChromebookってのはどうやったら風俗の予約できるの? chromebookも使ってるけど、動かないアプリがあるから通話が要らなくなったとしても、泥機は絶対いるな。
テレワークになってからかえって通話をするようになっこともデカいけど。
仕事でiPhone使ってるけどこんな何もできないOSプライベートで絶対使いたくない
Androidスマホ使って、電子書籍やら動画とかはiPadで満足
chromebookは動作的にも物理的にも重い
pixel というかAndroid要らないなら、
なんでこのスレいるの?笑
なんやドサクサに紛れてchromebookディスってる奴おるやん
【結論】
人が何を使っても自由
その人がソレが1番ならその人にとっては1番
ちな、自分はPixel5、ASUSタブレット、WIN10ノート、Chromebook、iPad、iPhone持ちだが、どうしても2つ選べと言われたらPixel5とWIN10ノート
泥も林檎もこだわりない
ただ単純にずっと泥使ってるから今更乗り換えるのめんどいという理由で泥だわ
アプリのテスト用に買おうと思ってるんだけど、google謹製が一番よな?
iPhone使いにくかったからゲーム専用機になってる
Pixel5買ったんだけどえ、何このスピーカーは…
Pixel3と4のスピーカーは良かったのになんでいきなりこんなゴミみたいな音になってるんですかねぇ
そんなにスピーカー使う用途ってあるのか?
使うとしたら家くらいだし、そんならスマホなんかで音出して見るなんてことそうないと思うが
スピーカーは断トツでスマホ界ワースト
とにかくクソ
なんの為に付いてるのか分からないレベルでクソ
スピーカーが必要な奴はこのスレに来てはいけない
>>274
頭大丈夫?
じめじめしてるから
脳みそにカビでも生えてるのかの? スピーカー良い悪いはともかくボリュームが勝手に変わるのだけはクソだよな
まだ直ってないよね?
>>268
そういう意味ではCh Mateの無いiPhoneには絶対移れないわ >>298
Nest Audioを買えってことだよ。2つ買ってステレオでな。 >>256
タブはiPad miniじゃなくてです?
うちも、似たような感じです >>312
タブはAir2
動作がカクツクようになってきたから次はminiにしようかと考えてる
データのやり取りはgoogleフォト、googleドライブが便利だからスマホはandroidがいい androidの本丸のpixelスレに乗り込んできてiPhone最高とか叫ばれても失笑するしかない
pixel5のスピーカーは確かにダメだがLDACには対応してるから、wh1000xm4持ってたら無線でapple musicのハイレゾ音源が聴ける
>>285
俺も
iPhoneは毎回考えるけどなぜかずっとAndroid >>315
qudelixってレシーバーだと
バランス接続でLDACできるからかなり恩恵ある
有線活かす用途では最高音質のワイヤレスになる 初めのデータ移行ってクイックスイッチアダプター使ったほうが良いですか?
>>321
驚くほどあっさり終わるから
オヌヌメだね Pixel Launcher強制停止したらスマホに影響有りますか?
スクエア使ってます
>>327
今までの傾向を調べると人質に取られてる婚約者が死ぬ人ですか? Pixel 6、別にあのデザインでもいいけど派手に出っ張ってるのは勘弁してほしいな
せめて1mm程度の出っ張りにしてほしい
どう考えてもケース作りにくそうだし…
このままだとiPhoneに機種変しちゃうぞ
これでpixelbuds使ってる人いる?
ネット見ると不評なんだけどpixel5となら相性いいかな?
>>331
使ってるけど音質や装着感はなかなかいいと思うよ
ただ、割と頻繁に片耳しか繋がらないことがあってその時はケースに戻して1分くらいおけば回復する
あと遮音性はかなり低いけど、これはメリットとも言えるから微妙なところ >>332
pixelbudsならではの機能ってあるの? >>333
うーん、Pixel使いならイヤホンの設定画面とかがUIに組み込まれてて、新しくアプリを入れる必要がないこと
Google翻訳との連帯が強いこと
自分は使ったことないけど
遮音性が低いこと
ランニングとかしながら使うときは外音が聞こえた方が安全だからね
逆に通勤とかで電車内で聴くには絶望的に向いてないけど 新型pixel budsの発表無かったな
昨日イヤホン片耳逝ったから早く買いたいわ
GoogleStoreで購入時5000円のクレジットがもらえるキャンペーンコード使ってください
CVCPWHZWNNLGVXYK2OOHBFP
12 β入れた人、その後どうですか?特に通常使用には問題ない?
Pixel 6ださいなw
てかデザインガイドライン無いのかってくらいシリーズ毎に一貫性が無い
5でええわ
>>339
chmateはまさに通常使用なので差し支えますねorz Pixelのデザインは今のとこ全部(3,4,5)好きだけど6は嫌い
>>251
chmateが無いから…って冗談じゃなく割とマジメにコレ
1月に初iPhoneにSE買ったけど2月にPixel5買い足してiPhoneはゲーム機になってる >>339
俺は5chなんて人生で一度も見たことないから問題ないな >>324
カラーリングは好きよ
だがサイクロプスてめえはダメだ >>251
うーん、まあ結局スマホはAndroid、タブレットはiPadが最適解かな
音声アシスタントはGoogleのほうが優秀だし、TVも今はほとんどAndroid TV採用だしな
そこら辺との連帯を考えると中心はやはりAndroidであるべきか 自分もスマホはAndroid、タブレットはiPadだな
iPhoneもあるけど全然使ってないわ
ゲームはPCで仕事はmac
04OZMD6FMDHY4A7WDIT5HGF
俺のも使ってくれて良いで
いつだったもらった7500円分のやつまだ使ってないなどうしよう
pixel3使ってるけどそろそろ機種変でiPhone見てきたけど差額分のメリットなさそうだもんなあ。
多分このままpixel5だな。
pixel3a使用中でドコモの5Gに移行したいけど今pixel5買うのもあれだよね
早く6発売してほしい
買う買う詐欺の人って
どんなものも言い訳してずっと買えなさそう
わざわざここに書いて宣言することで
自分が間違ってないと言いたい&認めて欲しいんだよね
一生うだつの上がらない思考の持ち主
onleakならガチの可能性高いな。しかしこの形状だとTPUケースは強度を保つのが難しそう。ハードケースしか使えなくなるかも。
自分は片耳切れること無いけどなあ。
装着感は非常に良くて、音を一時的に停めた時なんか
耳に付いてることを忘れるレベル。
紹介コード貼っときます。購入する方どうぞ。
HD0V729LE7A370WWWVYAVFO
>>356
6発表になって安くなった5買えばいい
6は高くなりそうだし 使ってください。
この特典は現在も有効です。
お友だちに 5000 円、あなたに 5000円の Google ストアクレジット。
5R769SFEDZRR4WLP5B3HX2F
もしPixel6が色々と駄目なスマホだったらどこに移る?
Xperiaは縦長がネックすぎるし、AQUOS R6は面白そうだけど重いしそもそもsimフリー出るかわからんし
となるとGalaxyかなぁ
紹介コード貼っときます。購入する方どうぞ。
114514KETSUMANKOIRASSYAI
文字入力がバグることない?
例えばリンゴって入力しようとする、りりリンゴってなるぞ
原因がわからんわ
ナビゲーションボタンって2ボタン(こういうやつ→ < ⊂⊃ )はなくなっちゃったの?
iPhoneのパクリみたいのナビゲーションボタンや3ボタンは使いにくい…
>>367
6がダメそうなら余計に5でよくない?
10万超えのハイスペック機は3Dゲーばっかりやりますって人以外はオーバースペックだと思うんだよな >>331
使用してるけど買うのは辞めたほうがいい
2秒程度音が飛ぶし、右側のイヤホンは常に微かにノイズが発生する。正直ノイズさえなければオススメ出来るけど音楽を低音量で流してもノイズ聴こえちゃうのがヤバい
メリットは他の方の言う通り遮音性低くて運動時に周りの音聞こえるのと音質は値段相応でいいと思う
後慣れが必要だけどイヤホンで曲の再生とか次の曲とかはランニングしてる時にかなり便利だよ >>367
結局カメラでどれも消えていくんだよ
pixelもスペックはたいしたことなくても撮るとまともだし
シャープもソニーも今回のもまだマシになったかくらいな程度かもしれん
アップデートの優先度とかやっぱメリットはあると思う
チップが自社製になるともっと恩恵あると思うし プロモーションコードだけど
相手に個人情報抜かれるから注意ね
あくまで知人紹介用なので
赤の他人にPixel5の送付先住所や
氏名電話番号等晒しても平気な人だけ使うように
au乗り換え22000円引はもう終わってしまったの?
amazonでpixel5買おうと思うんだけど問題あるかな?
Amazonが売ってるわけではないでしょ。
業者を見極めよ
コジコード貼りとかどこそこでいくら値引きだのとかマジで鬱陶しいな
そういう貧民用情報交換スレってなかったっけ
>>376
右側だけ調子悪いってのはよく聞くからやっぱり相性よりも製品自体の不具合なのかぁ
見た目も気に入ってるから残念だ… 貼り付けてる奴コードの中に自分の個人情報も入ってるとかどっかで聞いたけど本当なのかな
>>389
新品って書いてるのに中古なのか……
一万差額でgoogleから買うべきなのかぁ アマゾンのは中古買取業者だから未使用だとしても中古は中古
保証無しやで
あんな短いコードにどうやって個人情報なんて入れれるんだよ
そもそもGoogleに本名とか登録してないし
認証用の携帯電話番号くらいかな
smart lock 信頼できる場所で自宅設定してるんだけど、ほとんど解除されてない。何か見落としあるかな?
pixel5買って1ヶ月くらい
ahamo運用だけど、何も問題なく満足してる
5Gも普通に拾うね(特に活用は出来てないけど)
>>394
そうじゃないだろ。使う方に向けて注意しろと言っているんだろ。 >>391
この製品ではないが、amazonマケプレだと中古に「新品」というシールが貼ってあるのが届いたことがあったぞ。 google \74,800
auショップ\65,575
新品欲しいならauショップで一括購入すればいいと思うよ
一括購入ならSIMロック解除無料だし
夏になるとpovo切り替え時にオプションの故障保証引き継げなくなるから6月にMNPして買う予定
カメラのシャッター押してもメチャクチャ遅れて保存されるのどうにかならんの?
スマホを動かさないで撮るとすぐ撮れるけど、動いてるもの撮ろうとすると押しても全然撮ってくれません···
5が7.5万だとして6はいくらになるかによるけどなー
10万超えるようならいらないかな
6きたら5が値下げするかもだから待つか
>>405
5〜6枚は連続撮影が出来るから実情問題ないだろ pixel5欲しくなったけど待ちかな
今auへポートインなら4.5マンエンくらいみたいだけど
>>405
これほんとにつらい
次は絶対ハイエンドの機種にするわ >>405
だよね?これアップデートで直るのかな?欠陥だよな 子供とかペットとか動くもの撮る時ホントに使えない
ムービーで撮れって言われればその通りだけど、1枚でいい時にムービーで撮っても···ってなる
連写が欲しいならXperia1llかXperia1lllを買いなよ
Xperia1Uが買えないからPixel5買った貧乏人乙だわ。
そもそも、カメラ性能を求める人が買う機種じゃないのにね。
>>421
カメラで選ぶ機種だと思うけど
Xperia1llも所有してるけど扱いやすいのはpixelだし
子供撮影も適してると思うよ
フォーカスエリアも広いし顔認識もするし
子供が撮れないって、どんだけ俊敏に移動する子供なのか
落ち着きが無さ過ぎるな >>406
pixel6はミドルクラス、6proはハイエンドで出してくるとしたら6は5より価格下げるでしょ
pixel6が7万(ミリ波非対応)、6proが9.5万(ミリ波対応)
このくらいでないとpixelは売れないと思う つくづく端末割引の規制がクソだなぁ
昔ならこんなん今頃2万円以下で買えたぞ
>>386
Pixel5、XperiaXZ3、iPhoneでもノイズ発生するから機器側の問題だと思う
見た目良いから気持ちすごい分かります >>423
Google自社設計でミッドレンジのチップを開発するんだから、2機種3機種出すとしてもチップは全部それだろ >>426
pixel4も持ってるけどタイムラグあるよ
気持ち速い様な気がするだけで大差ない 専用チップがあるから速いと言うより、
SD855の処理速度の差だと思うよ
チップ自社で来るってのは完全に今のiPhone方式に沿ってると思う
そうやらないとコスト的に跳ね上がるから
差別化するのは画面サイズ、カメラ性能とかミリ波対応くらいかと
まずミリ波が日本とアメリカと韓国でしか使えないのがね
5a5g、6、6pro 3機種はチップ変えてくるだろ
5a5gと6がsnadra7番台で6pro が自社製ハイエンドなんじゃないか
>>399
本体のみ買うって言うと急に売れたとか騒ぎ出すから難しいぞauは 6発表に合わせて5万円まで本体価格落ちれば3万くらいになるな
それくらいになったら買うわ
>>434
自社開発のチップがスナドラ700番台相当なんだが >>437
5aは、散々5と同じチップと噂されてるのを勘違いしてるんじゃね
6に関しては知らん サムスンと共同開発って時点でExynosベースだろうから過度の期待は…
>>441
別にスペックとか気にしてもないけどな
コスト的に有利なもんになるのがいいってだけで
ミドルハイで十分だわ pixel5はpixel4のハイエンド路線が失敗したからミドルレンジで価格を抑えてきた
この方針は概ね評価されてるんじゃないか?
ただpixelのフラッグシップがミドルレンジってことに不満な層も一定数いたから、6はミドルとハイエンドの2機種構成でいくというのはありそうな話
機種本体に使えるGoogleストアの紹介コードを貼らせてね
VDK4O0GNZJ6JKA73X1M0EIO
>>446
個人情報収集お疲れ様
情弱が釣れるといいですね(呆) SD855機とpixel5はどっちがサクサクなの?
今買うのはタイミング悪いけどいつまで待つのがいいんだ
6/11にpixel6発表でそこからセールするとして7月から8月ぐらい
俺は軽くて小さくてバッテリー持ちがいいだけで評価してるよ
お前らよろしく
2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/DT
指紋センサーに触れるとスリープ解除されるのどうにかならんの?
スリープ解除は電源ボタンだけに変更する方法教えて
後ろの出っ張りは設計上そうならざるを得なかったのか
それとも何か意図があるのかどっちや
6proの出っ張りはペリスコープカメラの為の形状なんじゃないだろうか
6は望遠なしの2眼なら6proより出っ張りは少ないかもしれん
>>458
テーブルとか置いた時ガタガタするように作られている 横長のカメラモジュールはGoogle Pixel 6以降にも引き継がれる予定
>>460
ペリスコープなら本体の厚みはあってもカメラ部分が出っ張る理由にはならないような
他のカメラモジュールがあるからあの中にペリスコープの光学系を埋め込むわけにも行かないし
ペリスコープ自体は前玉からプリズムまでそこまで距離を置く必要もない pixel5一昨日買ったけど指紋認証の調子悪すぎる。
ほぼ成功しないしセンサー拭いたり同じ指でいくつか登録したりとかやってるけど改善されん…どうにかならんかなぁ
auで買ってるから窓口で交換してくれなさそうだしめんどくせぇ
むしろ、どっちかと言うと心配なぐらい緩めの指紋認証に感じる
自分もiPhoneに比べると指紋認証は認識しないこと多いわ
>>448
SD855機と比べてサクサク度は普段はあまり変わらないと思うけど、たまにブラウジングでもたついたり、ゲームのロード時間とかには差を感じる時があるね。
特にそれこそSDD855機から買い替えたけど特にストレスは感じないね。
>>465
指紋認証は、iPad Pro 10.5inchやGalaxy S10等と比べてではあるけどかなり精度は高いほうだと思うけどなぁ…。
白ロムでも購入から一年間のメーカー保証はあるだろうけど、初期不良対応してくれるのかはどうだろうね…。 指紋認証は、指がめちゃめちゃカサカサでも認証するけど、汗かいてると認証しない。OPPOの画面内指紋認証のときは逆だった
アンビエント表示、通知LEDがないのもあってすごい気に入って使ってたけど、試しにOFFにして3日ぐらい過ごしたら気持ち悪いぐらい電池持ち良くなった。
またONにするかすごい悩む
指紋の件だけどやっぱ初期不良かなぁ。
因みに前使ってたiPhone8では指紋認証普通にできてるから削れとかは関係ないよ。
ヨドバシで契約、買ったんだけどauってショップ持っていっても預かり修理だよね?その場で交換して欲しいんだけど
>>475
少し前に指紋駄目で俺もここで質問したけど基本みんな問題ないよ
俺の場合同じ指紋5個登録して、タッチする前に背面で指拭って、それでも駄目なら別の指で認証部分ぐって拭ってタッチしたらだいたい行けるようなクセになった
ただ俺の場合はiPhoneSEもそうなってきたから俺の指紋がアルコール消毒で溶けてる説ある
初期不良かもね 俺のも買った時から認証微妙
微かにでも指が湿っていると全く読み取ってくれない
顔認証も欲しかったわ
>>476
右で5個やってダメなら左で5個やってみりゃわかる
両指ダメだったらpinコードでもいいよ
androidだと4桁でいいから楽だし 指紋だめな人は一回全部削除して最初からやり直すといい
左の人差し指は4つ登録してあるわ
一気に登録しないで、乾燥した室内や雨の日の屋外とか条件を変えるといい
あとspigenの厚めのケースをやめたら認識率が爆上がりした
ケースの造りが粗悪という話ではなく、自分の指の形状には合わなかった
それにしても謎と言うか
個人的に理解できないのは
サイズがaって名前付くと変わること
5Gついてもそうだけど
3a → 5
かなり快適
大きさも画面サイズも何もかも
5からハイスペックじゃなく
ミドル〜ハイの間らしいけど
価格的にちょうどいいように感じる
まあ本当はaとかで5万弱が良かったけど
わざわざ出るの待つようなことすると
延々と買えなさそうなのでw
愛着あるから主観的になるけど、この超軽さで電池持ちそこそこよくて90hzでベゼルが上下左右(顎がない、多分Pixel5がAndroid史上初)均等で広角つき、指紋付きは超いいバランスだと思う
あと石みたいな外装が一番の決め手で未だに丸裸で使っとる
ガジェット感がないのと性能ミドルでしょぼいいうけど、ゲーマーじゃないからなぁ
あ、あと謎技術で一切手ブレしない動画撮影も使ってて超気持ちいい
ジンバルもつけてファミリー動画屋外で撮ったりするけど無重力UFO状態
PIXEL5狙ってるんですがイヤホンジャック無いので、スマホのTYPE C から充電とイヤホンの両方挿せるアダプター使ってる人いませんか?いたらオススメ教えてほしい!
>>421
今まさに手元の一眼レフを捨てるために
カメラ性能優先でxperia1iiとpixel5で悩んでる
Xperiaのカメラ性能の優位性は言わずもがなだけど
Pixelの星空撮影の処理技術とか見てるとすごいなと思う
一眼カメラ+赤道儀とフォトショ合成を使って作業してた処理を端末内オートでやってのけてるんだよね
悩んでるうちにxperia1iiiとpixel6が出そう… >>500
俺はその逆。6.4インチぐらいで出してほしい >>498
USBアダプター買うかわりに完全ワイヤレスイヤホンという手もあるよ
EarFun Freeノイキャン無し3000円台、EarFun Free Proノイキャン有で5000円台あたりがお勧め >>487
UQ1年使って裸待機しつつauに移ればいい >>497
謎技術でもなんでもなく、超広角と電子手ブレ補正の合わせ技
ジンバルいらないくらいだけど
まぁその組み合わせしたらもうほぼ全くブレないんじゃないか >>499
Pixelは赤道儀で追尾したような星雲や星団の写真は撮れないよ >>499
一眼レフ使ってたような人がスマホのレンズで満足出来るの? >>506
昔自分が撮ったやつだけど赤道儀使わずに長時間露光するとこうなる >>498
電池持つから充電いらんと思う
アダプタ使うならDAC内蔵タイプじゃないと使えないからそこだけは注意しろ >>509
一時期意図的にこうした写真流行ったけどめっきり見なくなったね >>511
インスタで星空を検索するだけでもまあまああるっぽい
それ以外の写真がいっぱいあるから埋もれてるんかもね >>506
いや、むしろそれを撮れるのがPixel(Gcam)なんじゃないの? 今まで機能していなかったSmart Lockが、今日作動するようになった。
>>502
>>510
ありがとうございます!参考になりました!使い方によると思いますが充電2日に一回くらいでもいけますかね? >>499
カメラ買うくらいならカメラ使ってなよw
pixelなんかはせいぜいインスタにあげるとかスマホで見る程度のもんとして映えるだけ 未だにレフ機でミラーレスに移行できずにいるならスマホは十分選択肢でしょ
4Kや8Kで等倍鑑賞するんでもないんだろうし
買って使って駄目なら新しいカメラ買えば幸せになれる
一眼レフ持ってないようなシチュエーションとかだとpixel5持ってて良かったなって思う
仕事帰りに夕焼け綺麗で思わずパシャリ
みたいな
>>508
もうここまでやるなら実際に写さないでデータベースから各星の位置を計算して色や形をCGしても許される時代になるな 一眼持ってるけど殆ど持ち出さなくなったよ
一眼持つのは望遠や超広角が必要な特殊な時だけ
他はPixel5でじゅうぶん
piexel3からpiexel5って、大分カメラ性能あがったのです?
星空とか月って街中で撮れる?
明るすぎて無理かな…
>>526
比較ブログがあったけど、夜景はむしろ3の方がシャープに写っている…
とはいえほぼ一緒 pixel6の自社チップうわさきてるな
SD865以上SD888未満ってことだから、一応ハイエンドってことにはなりそうだな
独自SoCというだけでワクワクする…
Apple M1にしろなんにしろARMの流れはすごいな…
まぁスマホは昔から9割armだけとも
>>532
Exyonsベースってのが不安やわ。
発熱、電池持ちがイマイチなイメージ >>533
あぁ…Exynosのカスタム版なのか〜
それはなんとも微妙だなw そりゃアーキテクチャを自社のOSに合わせて作れるんだからワクテカだわな。
ぼくのかんがえたさいきょうのえすおーしーにしてほしい
俺この仕事終わったら初めて夜景モード使って赤い月撮るんだ…
夜景モードでも明るい星なら都会でも撮れるからスゴい。
皆既月食は曇りだから無理だ…
夜景モードで月撮ったらハレハレ過ぎてしまうで
特に満月
>>535
アーキテクチャを変えるとコンパイラまで作らないといけないから得策では無い
で、結局armhf/arm64コンパチな部分しか使われなくなる ジェスチャーナビゲーション、頻繁に向きおかしくなるし戻るボタン効かなくなったりするしストレスだったけど、思い切って3ボタンにしたら一気にストレスフリーになったわ
おすすめ
>>536
フラグ立てるから月食が雲に隠れて見えなかったじゃないか!! ホテルの薄暗い照明で
試しに羽目撮りしたらむっちゃキレイに動画撮れてて
逆に引いたわ
>>539
よく分かってないが、各々のアプリはそのままでいいけどDalvikを専用で作り直さなきゃいけなくなるってこと? >>544
アーキテクチャを変えると言うことはバイナリコンパチでは無くなると言う事だろ?
またRISCの場合、命令セットが同じであっても処理クロック数が変わるなら、性能を引き出すにはコンパイラのチューニングが必要だし この機種でジェスチャーデビューしたけど一生ナビボタンには戻れないわ
シャッター音消せるなら買おうかなと思ったんだけどどうだい?
そいや2ボタンナビゲーションまったく慣れなかったな
>>547
gcammod使えば
元々純正だから違和感一切ないし >>545
今の時代、HWセキュリティ脆弱性が見つかるほうが危険で画期的なアーキテクチャを考えても手出しできない >>553
音量でシャッター押せなかったからポイした なんか今日通信がなんちゃらが出てバッテリーの減りが早いわ
バッテリーの劣化が怖いから25%切ったら充電するわ
唐突な質問だけど手帳型でいいケースってある?
サイズ感があまり変わらず、NFCとQiを上から使えると一見して分かるものが見当たらない
>>547
誰もシャッター音だとは思わん音だけどな
カシャって言わない
ツトッって感じ 残量35〜70を維持して充放電してます。
qiなしでUSB1Aまでの充電に徹して。
手帳型でQiは基本諦めた方が良い
充電自体は出来る事多いけど、普通に蓋?が邪魔
俺はセミオーダーで縦開き、
さらに普通に縦開きとして売ってるのと上下逆に開く奴にしてる
これならまあそんなに邪魔じゃない
ワイヤレス充電器なにがいいかな?
初めて買うんだけど、そこら辺の知識があまりなくて教えていただけると嬉しい
>>570
個人的な感想
ANKER:ド安定
AUKEY:下調べしとけばまずまずおk
国内メーカー(サンワサプライとか):スペック詐欺とまでは言わないが満足度低め
聞いたことないアルファベット5文字くらいのメーカー:値段重視、燃えなければヨシ! >>574
詳しく教えてくれてありがとう
やっぱAnkerが安牌なんだな 値段重視、燃えても大丈夫な用途で使う
じゃないか?
100均は最近売ってなくね?
地味に探してはいるんだが
あんまり怪しいの買うよりAnkerのやつでよくない?
586SIM無しさん2021/05/28(金) 08:28:11.87
やらせレビューやってたのがバレたからだっけ?
レビュー全削除&禁止にして販売再開して欲しい
なんかインターネットに接続されていませんって出るのに普通に繋がってるんだけど俺だけ?
る 組織的に偽レビューしていたことが判明 [かも★]
0001 かも ★ 2021/05/12 09:39:48
2021年5月、大規模データリークからAmazonに偽レビューを投稿する組織の存在が明らかになりました。この偽レビュー組織の存在が明らかになったのち、Apple端末向けのアクセサリーを販売する人気メーカーの製品が、突如Amazon上から削除されたことが明らかになっています。
(省略)
データリークから突如Amazonの偽レビュー組織の存在が明らかになったわけですが、どのブランドが偽レビューに関係しているかなどの詳細は依然として不明なままです。しかし、現地時間の5月10日にはAmazon上からTomtop、Aukey、Mpowといった人気アクセサリーメーカーの製品が削除されていることが明らかになっています。
特に、Aukeyの製品はほとんどすべてがAmazon上から削除されています。Aukeyは充電ケーブル、アダプター、ワイヤレス充電器などのアクセサリーを販売してきたメーカーで、MagSafeの正式な認定を受けていなかったものの、MagSafe対応のアクセサリーも販売していました。また、Aukeyと同じ親会社が所有するTacklifeの製品もAmazon上から削除されています。
http://2chb.net/r/newsplus/1620791780 この機種で高速充電できるワイヤレスはピクセルスタンドだけ?
大きさと重さを許容できるならG100でいいんじゃないの
G100はカメラの光学手ブレ補正なし、防水防塵なし、でもmicroSDが使えて3.5mmジャックがあってPixel 5より安いのに高性能
これは好みというか何を重要視するかの問題じゃないか
画面のアスペクト比と重量もかなり違うし
g100のレビュー見るとかなり重いみたいね。soc意外はpixelのほうが良さそうだね。googleフォト無制限もあるしpixel5にしよう。pixel6のsocは地雷な気もするし。
iphone 12 mini が一番いいけど今更iosには手を出せない
googleさんちっちゃいハイエンド早く出して
>>595
12mini持ってるけどバッテリー持ち悪いよ。バッテリー意外はいいんだけどね。小型端末はどうしてもバッテリー持ちが悪くなるね。 このボディ質感なら初めから白かグレーとか出せば絶対もっと人気出た気がするのにな。今からでも新色出さんかなあ
ソーセージはともかくまっ黒なんて廉価版だけでええやん
この機種で高速充電できるワイヤレスはピクセルスタンドだけ?
このスマホ、音ゲーでやたら無反応が多くてくっそイラつくんですが
iPhone XRだとそんなこと全く無いのに
やはり音ゲーはiOSに限るのかな
オレの中ではzenfoneシリーズは海外のsimフリーや
simフリー機を定着させる役目だけで終わったわ
この機種で高速充電できるワイヤレスはピクセルスタンドだけ?
>>604
高出力アダプター+ケーブル使えば中華製品でも15W程度の高速充電できたぞ >>600
11proも使ってるけどそんな差なんか感じたことないわ >>606
え、まじ?
ちなみにプロセカだけどノーツが混むと結構な頻度で抜ける 5a5gが6.2インチ、6が6.4インチ、6proが6.7インチのうわさ
この流れだと今後小さいpixelは出そうもないのか?
googleフォト高画質無制限は5で最後っぽいから買っといたほうが良さげね
横幅70mm、バッテリー良し、googleフォト無制限、出た時はなんかパッとしなかったpixel5が名機になる日が来る?
googleフォトって言ってる人はスマホを何年使うつもりなの?課金すればいいだけじゃん?
>>612
途中で課金を止めたら保存データはどうなる?
容量買い取りじゃないからデータの行方が心配なんだけど
一生課金しろってこと? >>614
しないよ
初代pixelからpixel5持ちだから課金なんて無用だし
4K動画をストックしてるし >>615
やめたくなったら削除猶予期間の間にダウンロードしてローカルに保存すればいいのでは? やっぱ楽天モバイルでデュアルsimしてる人が多いのかな
無料1年間だったので道楽で楽天eSIMデュアルで入れてるよ
ポイント還元は意識してなかったけど何か条件満たしたのか気が付いたら5000ポイント入ってたw
楽天なんて使うような情弱は
この端末使わないんじゃ?
>>620
楽天使わんほうが情弱だろ
契約しない理由がない >>620
その情弱が私です
生活圏が楽天モバイルのエリアだから快適
コロナだからあんま出掛けないし、出掛けてもauローミングで6GBまで使えるから特段不満無し
それで一年無料ときたもんだ
で、情強が考えるさいつよキャリアは? 少し大きい建物に入るだけで圏外になり人口密集したところは昼間屋外でも圏外になる楽天を使わない方が情弱だと…?
あれは無料の範囲で使う人にしか需要がないだろ
楽天を使ってる人は俺も情弱だと思う
楽天アカウント1回限りのサービスだから
実質無料のrakuten handや1年無料に飛び付くのはどうかなと思うよ
本当に使えるだけの安定したサービスになってから1回限りの何らかのサービスを受けた方がいいと思うよ
特に欲しくもない端末やこれから整備される回線に飛び付く必要はない
>>621
御愁傷様ww
知恵遅れご用達♪
楽天モバイル 本命 ahamo
対抗 UQモバイル
大穴 povo
池沼 楽天モバイル
現在はこんな感じじゃね?
>>626
情弱なんだから知ったかぶらんほうがいいと思うよ 安定したサービスになってないからauが補助してくれている今だけ特典を受けて、その後はよそ行くほうが良いんじゃね?
>>630
auローミングは随時終了に向かっているよ
都市部の方が繋がらなくなっている 楽天モバイルエリア外の奴には分らんだろうがエリア内なら快適
DSDV運用を考えられない情弱が1キャリアだけで語ってるのが笑える
>>628
楽天をメインにする奴なんて滅多におらんよ
あれはサブにして楽天リンクの通話かけ放題を使うためのもんだよ >>633
1G未満の無料の場合で1アカウント1回線のみ
解約したら終了
初期に飛び付いて解約済みの人は対象外 楽天で不便感じてる人多いんだな
自分は楽天オンリーで全く不満ないんだが、そんなエリアに住めるのは幸せってことか
>>622
使わないよ
初代pixelと初代pixel XLがあるから
しばらくはそれを使う
4K動画もたくさんあるし
あと歴代pixelは2,3,4,5とフルに所有してるから
あとNASも構築してるし問題ないよ Pixel(スマホ)だけそんなに持っててどうすんだよw
>>620
メインにしちゃう人とかはチャレンジャーだと思うわ メインはドコモでサブが楽天。
楽天は長電話する時に重宝する。
なんてったって通話料無料だしね。
楽天モバイルを貶すのは
Fランク大学を貶すのと同じで
誰もがわかってると思ってたけど
そうか Fラン大学入る本人には理解不能かwww
楽天ユーザーは自分が監視されてる事にどう思ってるんだろうか?
>>642
なんか的外れなこと言ってる馬鹿がいるなw
恥かくだけだから喋らんほうがいいぞ 紹介コードです 使ってください
JR0SUR5GWA2XJ6ORBTAXFVU
>>649
そのコードからGmail IDが特定できるのは知ってるよね?
こんな場所に公開するのは止めたほうがいいよ >>644
なんでユーザーが監視されると思ったん?バカだから? >>654
逆になんで監視されないと思ったん?
キミらユーザーの活動内容のログ取っとかないとテンセントへデータが流れた時の証拠として突き合わせできないじゃん
回線名に合わせて考え方も楽天的なん? いや、このスレの人たちは馬鹿か株式投資に全く興味ない人たちなのかな?
テンセントは楽天株をたかが3.5%ほど持ってるだけで、これだけでは通信内容を盗むどころか総会での拒否権すらない
政府が監視するというのもあくまでテンセントの出資が大幅に拡大して楽天とテンセントが急接近することがないようにということ
そして、ユーザーの通信内容を政府が見れるわけ無いじゃん
どの法律を根拠に言ってるのか教えてほしいね
馬鹿だからスレタイ読めないらしい
いや、読めても理解が出来てないのか
一応、法的に必要と認められる場合には楽天だろうがどこだろうが政府が通信内容を見ることはできるぞ
それなりにちゃんとした手続きはいるけどな
まあそれにしたって監視されてるとか行ってるヤツは馬鹿だけども
>>664
都心周辺に住んでいれば
こうなるわな
無料でも飛びつかないよ
酷すぎるからね 自分都心住みで使ってるけど基本的には問題なく繋がるぞ
ただ、一部ビルの奥とかだとやはりdocomoとかに比べて弱いからサブでMVNO入れてる
>>666
プラチナバンド使ってないキャリアは街中ではダメだね >>665
全くそう思わない
都心では地下などを除けば普通に繋がるし非常に快適
サブとしては十分だよ 楽天が監視してるのは居場所と通信品質でしょ
それも同意した人だけ
楽天が監視してるんじゃ無くて楽天が監視されてるんでしょう?
ahamoはおそらく短命だな
無制限プランが一般的になるまでの単なる繋ぎ
つか現時点でも、楽天が入る地域では使い方次第では全く楽天に歯が立たない
ID:OxEtwdPyd ← 必死で哀れ
もしかしたら両親が楽天モバイルなのかもね?
そりゃ両親を否定されたら必死に全力だわな(白目)
>全くそう思わない
>都心では地下などを除けば普通に繋がるし非常に快適
>サブとしては十分だよ
>ahamoはおそらく短命だな
>無制限プランが一般的になるまでの単なる繋ぎ
>つか現時点でも、楽天が入る地域では使い方次第では全く楽天に歯が立たない
┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>677
哀れなのはお前だよ
実際に2台持ちしてみれば簡単に分かる話をしているだけだからw
ahamoには将来性なんて全くないね >>676
おれも楽天回線使ってるけど、その言い回しは苦しすぎる。
言い換えたら、
現時点では楽天が入らない地域(現在多数)は使い方関係なくahamoに歯が立たない。
って言ってるのと同じって気付いてます? >>679
> ahamoには将来性なんて全くないね
えっ!?
ahamoを一生使い続けるとでも思ってんの?
現状で一番自分に合うのにしてるだけだけど
お前みたいなキチガイの思考だと一生モノなのね(白目)
ってか
お前自身の将来性は見えてんの?wwwwwww >>679
楽天を信用してるなら2台持ちなんてするなよ。
てか、DSDVにまとめたりしないの?
言ってる事とやってることが色々とハチャメチャだな。 スプッッ Sd6a-48kP [1.79.83.156]
↑ もしかしたら高度なアンチステマなのかも?
>>680
これがバカか
そんなのユーザーの使い方の問題でバカが使いこなせないというだけの話
余りにもバカ過ぎて草 >>683
メインとして使えるなどと一言も言っていないが
日本語が不自由なのかな
サブとしては十分と言っているだけ
そしてahamoには未来などない ついさっきpixel4aが画面バキバキになったから、今日中に5買おうと思ってるんだけど淀のau売り場で買って来ればいいんかな?
それともキャリアショップでも売ってくれるんかな。
ID:OxEtwdPyd ← 今日『も』キチガイさん♪
楽天ageの情弱さんは
書けば書くほど
知恵遅れ専用回線 = 楽天モバイル
ということの
確実性を上げている(感心感心♪)
俺の生活圏では電波状況に文句ないし、昼休憩とかユーザーが少ないからか逆に快適だったりする
でもって無料
情弱かもしれんが、損してないからいいや
俺も楽天メインだけど全然困る場面が無い
人によるから主観で情弱とか決め付けるのはよろしくないね
楽天モバイル必死に叩いてる奴はキャリアの関係者か?
ちょっと気持ち悪いぞ
楽天もサブとしては問題なく使えるのは事実だし
月100G使っても一年無料で最強なのも事実だろう
人格否定までして必死な方が余程キモいわ
697SIM無しさん2021/05/30(日) 16:02:39.57
挿すSIMの種類で電波状況が違うのは本体の性能や機能に関係無いんだが
楽天オンリーで全く不満はない
住んでいるエリアが悪いやつはこんなところで愚痴をこぼしていても仕方がないだろう
>>696
呼んだ?
はっきり言います
楽天最高です!
特に都心では地上のエリアはもうほぼ仕上がっているぞ
時が止まっているエアプは見苦しいです! とにかく無理ってw
楽天アンチくんはもはや理屈が通じない状態なんですね!
楽天最高です!
>>699
無制限の無料期間終わってやめた
1GBなんてあっても足りないし、お金払うまでの価値はないと思った ごめんごめん
楽天モバイルユーザーは情弱じゃないよ
ただ臭いだけだね
今日屋外で音楽1時間くらい本体のスピーカーで聴いてて熱暴走するとモバイルデータ通信遮断されちゃうんだな
Pixel4では熱暴走しても通信はできてたんだけどね
楽天リンクの通話が使いにくいから、無料通話用として温存するのも微妙
IP電話と同じだしアプリからはフリーダイヤルにも掛けられない
楽天リンクアプリを使っての通話を強いたげられるうちは通話品質で他社に勝ることは絶対にない
長電話する仲ならLINEでいいし、普通にかけ放題にする方が精神上いい
無料だから使っていられるだけで、金を払うとなると殆どの人は離れると思うよ
1年間無料もiphoneを取り扱いたいから加入者300万人のためにやった事だからね
1GB未満は無料もいつ終わるか分からない
地下で繋がらない時点で致命傷
2回線契約して切り替え糞ダル
乗っかってた身で言うのもなんだが、流石にそろそろスレチはやめよう
去年の今頃は4aのレンダリングイメージかなり正確なの出てたけど5a5gはうわさが全くないね
Pixel 6のリーク画像はあれで確定なの?かなりダサくて萎えてしまってるんだが。。
リークのデザインは、カメラが出っ張ってさえいなければ許容範囲
流石にあれは飛び出し過ぎでケースも作りにくそう
>>717
あれのせいで分厚いケースになりそう
付けると平らにはなるけど持つとかなりの厚さになるっていう
まぁ厚みある方が持ちやすいし落としにくいってのはあるんだが リークなんか当たった試しないじゃん
Googleが何かの実験の為にわざと誤情報流してんだろ
発売日直近になったらgoogleがリーク出すってことはあるだろうね
情報サイトが取り上げてくれるからタダで広告打てる
Pixel5使ってるけど
Googleフォトの容量が一杯ですって通知が来るのがなぜなのか…??
状弱でスマン
何を見ればいいの?
>>724
それ、オリジナルで保存してるね。高画質にしないと無制限にならないよ。 >>721
タンクトップwww、ジョンプロッサーが出したやつね
今回のpixel6のレンダリングもジョンプロッサー発信だから
デザインに関しては全く信用できないね >>724
Googleドライブで何が容量食ってるか見たら? 写真は元の画質で無制限のAmazon Photos
動画は無制限のGoogle Photoだよね
Exynosベースとか…pixel6は様子見かねぇ。バッテリー持ち悪そう。
>>713
5a5gの発売は日本とアメリカ限定、発売スケジュールは去年と同様
これがgoogle発信の情報だね googleフォトの件で3aから5か4aに乗り換える気なんだけど
5はスピーカーしょぼいとかなんとか言われてるけど実際この2つ比べてどうなん
他にも微妙なところあれば教えてほしい
>>734
スピーカーショボいのはbluetooth スピーカーやTWS使えばいいから問題ない
防水性能はpixel3やpixel4のスレ見ると浸水故障のレス見かけるからpixel5も経年劣化や落下による防水性能の劣化はあるだろう
pixel4aと比べて5aの1番のメリットはバッテリー容量、これは使い勝手に大きく影響する
2年以上使うんなら5g対応も生きてくるかもしれない
てことで4aでもそれほど不満は出ないと思うが予算が許すなら5aの方が無難 >>689
使ってたケース、フィルター、バキバキになった経緯教えて
代用品があるならpixel6の正式発表まで我慢した方がいいよ >>733
だよなぁ。4XLからこれに買い替えてその良さを痛感してるから尚更。 大きさに関しては見やすさや持ちやすさ等、何を重視するかとか好みの問題もあるし人それぞれだからなあ
個人的には6.2インチ以上はほしいな
ベゼルのなさに惹かれたけれど、大きさ取って、4a5Gにした。満足
オススメのカバーある?
pixelのコンパクトさを活かしたいので、
できれば軽くて薄いやつ。
でかい人がいいっていうのは
大画面で動画見たい人か
目が悪いひとかな?
>>739
今はタブレット片手に歩いてるやつも普通にいるからな
女なんかは男みたいにポケットに入るのとかこだわらんから
デカいのもってるやつも結構いるし >>739
自分もちょっと小さいのが残念。iphoneSEみたく廉価版のように見えるのも コンパクトである程度を求めるとPixel5くらいしか選択肢が無い
デカいのが良いのにわざわざPixel5を選んだ奴等は頭弱いの?
パケ放題だと毎月1000円ぐらい追加ででかいタブレット付けれるよ
と店員に勧められてつけた
Googleフォトの無料使い放題が話題になってたがそういうニュース見るとpixel欲しくなってくる
UQ使って1年
自分の条件だと本体42000円引きで買えることが分かりau入りしてきた
基本ミドル性能あれば何でも良かったけどPixel5は純正ならではの安心感とキャリア版でも対応バンドの縛りがないのが後々を考えるといいね
ただ思ってたよりアクセサリー少ないな
>>751
自分も1年以上使ったuq回線あるのでそれ気になります。
42000円引きって、22000円(公式)+20000円(ショップ独自施策)って感じですか? >>746
普通はホモなり抱き心地を探ってから買うよね やっと5月のRomにアップデートした。
使い勝手はかわらんな。
>>753
自分の場合レアな条件なので参考になるかわからないけど一応説明するね
言うまでもなく現在割引は22000円が上限
これと別の話でauユーザー以外のauid がある人にはau端末購入ポイントというのが毎月ある条件で付与されている
自分の場合aupayマーケットでよく買い物をしていたお陰か上限の2万円分ポイントがいつの間にか貯まっていた
これはPontaポイントと違いauでスマホ買う時以外に使えないんだけど幸い割引と併用できたので42000円引きの25500円で購入することができたという話です >>756
詳しくありがとうございます。
量販店の施策じゃなかったんですね。
公式の22000円引きでも十分安いんで、改めて検討します。 >>753
あとauの通信費もUQ乗り換えプログラムと学割の合わせ技で1年間限定だけど最低運用だと月平均約1500円とキャリアとしては格安なのでつくづくUQやってて良かったと思った >>758
遅レスゴメン
4月末から乗り換えプログラム増量されててお得だから端末購入のついでにauにMNPして1年後またUQに帰ってくるのもいいですよ >>759
学割使わなくても最低運用だと
UQからなら約1500円にならない?
溜まったポイントならポンタポイントと同じ扱いにはならないけど
元手が必要な気もするが >>761
溜まったポイント使用を値引きと考えてもいいものか… >>761
うん
学割期間中は最低1000円だから年で割ると実際1500円は下回る
ポイントは軽く説明したけど何か知らない所で貯まってる感じだね
乗り換え前にmyauみて初めて気が付いた >>762
あくまでも自分の購入ケースを述べただけで何か誤解させたらすまん
ただこれ店員もほとんど知らない闇ポイントみたいなものだからauidある人(au以外の人)は一度みておくといいよ >>760
1年たったらuqに戻るつもりです。
その時は今の学割回線を先に他のMVNOに移してから、au→uqの出戻り回線を学割回線にするつもり。
適用されるかはわからないですけど。 >>766
学割は条件が年齢と各社毎に一人1回線のみ位なので大丈夫でしょう
なんか鮭の遡上みたいですねw
そういえばどこも学割は今日までだし明日から料金や施策色々変わりそう みんなの銀行
口座作って翌日1,000円もらえます
アプリダウンロードしてコード入力
WqUgxXYQ
とりあえずクリアケース付けてみたけどなんかイマイチしっくりこないなPixelにはバンパータイプがないんだよなぁ
純正ケースって厚さが少々気になるって意見もあるけど総じていいもの?
リキッドエアーの黒使ってるけど、透明の方が良かったかな。
グリーンなので
>>741
裸運用に SleekStrip 装着
4まで totallee 使ってたけど最終的にこれに落ち着いた >>770
ラギッドアーマーは防御力高い分ゴツいよ 量販店いくつか回ったけどこの機種あまり在庫持ってる店少なくてほぼ取り寄せと言われる
それほど売れてる感じでもないから販売終了前に仕入れ減らしてるのかな
>>735
ありがとう
本体で音聞くってあんまりないからあんまり気にならなさそう
参考にします 純正は分厚くて滑りやすいのでめっちゃ落とす
おしゃれで触り心地はいいけど
リキッドエアー
すべすべで手触りがいい
でも滑り止め加工で滑らない
ウルトラ・ハイブリッド(クリア)
リキッドエアーよりも厚い
透明なので本体の色が見えてGood
あれ?今見たらAmazonのspigen
5aの表示あるねー
貧乏性なのでソフバンセレクションのソフトケースで満足してる…
>>765
うおマジだ、15700円分も貯まっていた
Pontaとは別枠でペイマでこんなポイントが裏で貯まっていたとは…
来月MNPでPixel5購入する予定だったから助かる、ありがとう >>784
おおそれはよかったですね
量販店の人とかだと端末購入ポイントとか言っても基本的に???という対応されるので先に使い方を調べて行くと吉
自分の場合は店員がセンターに問い合わせたりで契約完了まで30分以上余計に掛かったw ちなみに端末購入ポイントはその場で値引きに使うか使わずにpontaでもらうか選べます
ただびっくりしたのは契約時に端末購入ポイントと同時に保有してるpontaポイントが全額何故か消滅して慌てました
これがどこにも説明がないんだけど2日後に同額戻ってくる謎システムのようなので安心して下さい
>>786
ありがとう
pontaは万単位であるから一時消滅したら絶対慌てるところだった、聞いていてよかった
Pontaで貰うことにする >>787
自分も2万近くポイントあったんで0ポイントになっててかなり困惑したw
購入時値引きに使わないと自動的にPontaに変換してくれるみたいですね >>788
じゃああえて言わなくても大丈夫なのかな?
と思ったけど一応店員の確認取っておこう >>789
うん
自分の調べた内容と経験からすると契約時にスマホ上でバーコード読み取って貰うだけで適用されてるはずだけど一応話を通した方が安心かも >>780
なるほど
デザイン良いのにそれはちょっと残念せめてストラップホールがあればよかったな
本当はバンパーケースが一番いいけど定番のalumaniaやギルドデザインといった専門メーカーが作ってないしな
薄くて持ち心地がよさそうなの探した結果ベルロイのレザーケースにしてみようと思う 今までの経験からみて3キャリア全てから出ていない機種はサードパーティーのアクセサリーが極端に減る傾向があると思う
ドコモはなんでPixel扱わないんだろうか
ドコモのロゴ、入れられないからでは。
ドコモ仕様のロゴ&アプリの強制インストールにGoogleが従うわけない。
リンゴは、仕方なく特別扱いしてるけど。
>>792
docomoロゴを入れられないからだろ。 言うて3のころはロゴ無しで出してたやろ
バンド21やn79などドコモの電波使えない機種だから出せないんでしょ
なるほど納得
Pixelはまだシェアも少ないしドコモとしてはどちらも導入を見送る要因となったんだろうね
Nexusもドコモから出てたし、別にそこは論点じゃないかと
>>795の言うように対応バンドの問題だろうねぇ…ドコモショップで5G対応機として売るなら、ドコモのバンドに対応してないとマズいだろうし 3のとき仕入れまくったら大して売れなくて2万で投げ売りさせられたからだろ
Nexus5とPixel3の大失敗で懲りたんだろうな
GoogleとしてはPixelの販売シェアをもっと増やしたい気はあるんだろうけど一体何が伸び悩む原因なんだろう
そういや最近のXperiaとかには忖度(googleアシスタンス)ボタンが強制配置されてるけど本家Pixelには付いてないのねw
あれマジで邪魔だからやめて欲しい
Googleフォトの「高画質」って16MP以下の画像も圧縮しなおされてるってことだったけど、
Pixel 5で撮影したのをいくつか確認してみたら、圧縮しなおされてないんだよね。
バイナリレベルで全く同じ。
Pixel 5の場合は「元の画質」に設定するとドライブの容量を消費するだけで、
意味ないってことかな。
googleフォトの写真がどのくらい圧縮されてるのかあまり気にしてなかったので今試してみた
元画像 12.2MP、3.4MB
googleフォト 12.2MP、1.4MB
ピクセル数は変わってないけどデータサイズは半分以下になってた
どういうこと?
無ひずみ圧縮だけではそこまでは減らないよね?
>>802
それPixel 5の標準のカメラアプリで撮影した写真?
おれのは全て9.1MP(4032x2268)なんだけど、それって設定変えられたっけ? >>804
端末本体にデータが残っているから
それの容量じゃね?
元データを削除するか、他の端末から見たら容量が違うんじゃね? >>806の書き込みは、早とちりだ
容量じゃなく解像度の話か
すまん
間違えた >>804
12.2MPは4:3で撮った時、16:9は上下がマスキングされて9.1MPになるね
ちなみ16:9で今撮ったものは元データ2.4MB、googleフォトは1.4MBに圧縮されてた 5000円のコード欲しいものなかったからケース持ってるけど純正ケース買ってみよかな
色はグレーかブルーのどっちかだな
>>753
今さらだけど割引の上限についてふと思い出したので情報提供しておく
購入検討してる時に某店舗でMNP22000円+機種別割引5500円引きというPOPをちらっと見たので購入予定だった店で週末案件とかで同じ条件になるかどうか聞いてみた
すると各系列店に価格や施策を伝える部署にわざわざ確認取ってくれたんだけどキャリアと販売店の割引総額は22000円が上限でこれ以上は違法扱いになり絶対に出来ないとの回答だった
もしこれ以上割引してる店があるとするならおそらく頭金(5千〜1万円程の手数料)等で元々販売価格を上乗せしているか違法覚悟で秘密裏に提示している店だろうとの考えらしい
ただ過去レスでは先月ヨドバシは1万上乗せで販売してたらしいね
あんな量販大手が一体どんな理由を使って割引増額してたんだろう 22000マジクソだよな
携帯代結局高くして何がしたいのか
ベルロイのケース買ってきたので早速装備してみた
外観はいたって普通のケースっぽいけど厚みは特に感じずしっとりと手に馴染むし淵も高めだから画面保護もバッチリでイイ感じ
ただカラー展開が微妙なのと値段は少々お高く感じるかも
あまり居なかったけど、天体モードでホタル撮ってみた
セールでも端末代は安くならないから結局6が出て端末値下げになるまで待つしかない
これでオーロラ撮ったらきれいに撮れるかな?
そんな環境なかなかないけど
>>819
めっちゃいいとこだな
面白い写真が撮れるのね pixel使いだから影響無かったけど
良い機会だからフォトに上がってる写真と動画で
1.5GBぐらい容量使ってるのがあったから高画質圧縮して容量開放した
pixel6以降この特典無くなるの悲しいなぁ
個人的には5の見た目や質感はかなり気に入ってるんだけど世間的には微妙なん?
やっぱりキラキラツヤツヤじゃないと安っぽい!ダサい!なのか
最初の頃はミドルクラスなのに高いとか、ディスプレイにスキマあって品質悪いって評判悪かったけど
今は絶妙なサイズ感やミドルスペックで必要充分な機能性の良さが再評価されてきてるように感じる
カタログとかWebサイトでしか判断しない人にとっては微妙に見えるんだろうな
この機種の良さは実際に触らないとわからない
小松菜奈が可愛いから触る前から間違いないとわかってたよ俺は
PixelやNexusが日本で人気だったことはない
Nexus5が少し目立ってたくらいで
これからpixe6やpixel7が大型化されたら
「pixel5のサイズが使いやすいんやー、6インチ出せー」
っていう奴が必ず現れると予想
スマホのスピーカーなんかを気にする層がこんなにいるとは思わなかった
どうせこだわってステレオとかやっててもたかが知れてるし、むしろショボいモノラルのが穴塞げば咄嗟に消音できてええやん
>>852
3、4でもXLじゃなく無印買い続けた俺みたいなやつは普通にそう思うよ ディスプレイスピーカーは確かに誰得技術?って思う
pixel4の時もソリレーダ入れて価格上がって失敗してるし
googleって中途半端な新技術入れたがるよね
>>852
むしろ6インチだからPixel勝ってる
でかくなったら買わない 大画面経験したらもう戻れないわ
はよ6.67インチくらいまで膨らめ
>>841
キモオタはカタログスペック大好きだからな
ほんまキモい >>856
なら買わなきゃいいやん
なんで無理して買うの? >>860
pixel5は概ね気に入ってるよ、気に入っていてもこれはないよなーって所もあるものじゃない? 経験したから2度と大画面は使わないと誓った
自分の手のサイズやポケットのサイズとの兼ね合いが何よりも重要
てかたった6.67インチで大画面か
>>854
動画再生するときに
モノラルとステレオの差は案外デカイよ。
家の中ではイヤホンなんてしないし、
わざわざ外部スピーカー繋ぐのも面倒くさいからな。 自分は家でもTWS使う、いい音で音楽聴いたり動画見るのは幸せ
>>818
ベルロイって厚くならないのか。いいね
重さはどう? >>858
俺も、pixel5一択だったけど、画面サイズだけが不満。 >>832
どうやって容量食ってる写真見つけました?
私も消費してる事は分かるんだけど、どの写真か判別できず… >>868
計ってみたら23gだった
つけても重いとは感じなかったよ
くりぬきしてる所は精巧に加工されている
気になった事はサイドボタンが奥まるので少々押しづらくなるけどこれはたぶん慣れると思う >>861
レッドミーNote 10 Pro
あまりにpixel5使わなくなってしまったから先日手放した 画面サイズでかいのがいいならPixelスレで文句言ってないで他機種買えよ
なんぼでも選択肢あるのに
実は自分も気になってるくせにpixelには不満がないと信じ込もうとしてるからイライラしてる
6.0インチは中途半端なんだよな
4aのサイズとXLとの2本立てが良かった
ファイル貼ったら端からスワイプするたびに微妙な段差が気になるので全面フルケースにした
6インチの軽量コンパクトなのに50g近くの分厚くて重いケースつけて
結果極太ベゼル、200g級のデカ重スマホになっちゃってる俺
1年経ったら出るってこと言わんとわからんやつもいるんだな
>>865
どうデカいんだ?
モノラルでも構わないから糞な低音をどうにかして欲しいわ >>884
中華スマホが2万でそこそこ使える時代だからまぁ分からんでもない
でもエントリークラスにはない良さがこの機種には結構あると思うぞ Googleストアの父の日セール、Pixelは対象外か?
Pixel5は69800円で、隙間問題などもなくスピーカーが画面下じゃなければ名機だったと思う
>>888
UIの統一感とか
カメラのオートの強さとか ピクセル5を使い海中で動画撮影したいと思います
経験ある方いれば注意点などアドバイスください
Pixel3が一日に充電3回必要になってきて、Pixel6待てずに購入してきてしまった。
上の方に出ていたau端末購入特典ポイント使用したけど、案の定auのスタッフも、スタッフが電話かけた先のコールセンターの人もau端末購入特典ポイントの詳細を把握していなかった。
コールセンターでは担当部署に聞かないと分からない、でも今日返事返せるか分からないって言われたw
このスレに詳細出てなかったら怖くて今日は買えなかった
>>37
今モトローラ使っててOCNモバイルのとき電池減りひどかったけどアハモに変えたら持つようになったよ。 この機種で長いスクショ撮るのってやり方ある?アプリ入れて対応とかなのかな
>>874
はいはい4XLに5を買い増ししてこっちが手放せなくなったおじさんが通りますよ >>890
防水ケース入れて使うってことなら問題ないけど、そのまま水没させて使うんなら浸水リスクあるから注意
特に落下歴あった場合、防水シールが切れてる可能性がある モトローラ
いつの間に中国企業の手に落ちてるんだね
いやいや、随分経つぞw
アメリカ人スタッフも多いけどね
中国は信用できない!
俺は安心安全のThinkPad一筋だぜ
>>891
>>756で情報上げたものだけど自分も数店舗回って皆同じ反応だったので想定どおりの対応ですw
本来細かい利用規約とかあるべきなんだけどしっかり調べてもどこも具体的な記載がなく店員に全く周知もされてないから余計な手間もかかるし一体auは何のために付与しているのか分からないポイントだなと思った
でも無事使えたようで良かったですね >>896
ありがとうございます
防水ケース必須ですね
動画撮れそうなやつ探してみます >>899がせっかくボケてるのに、誰か突っ込んであげて! >>756
先月uqからmnpしたからしまったと思ったけど、そのポイントってちゃんとaupayマーケットで買い物してた人だけだよね。
普通の人はid 統合しても掘り出せない、付いてないものはないからね。
安心したわー >>907
そうですね
あとauでんきとauのiDeCoも対象みたいですけど該当する人はかなり少ないでしょう
いくつかの条件からこのポイントを持っている方はさほどいないものと思います
自分の場合は一時期aupayマーケットがシェア取りのためかなりポイントやクーポンばらまいたりして物によっては凄く安かったのでよく買っていました
どうやらそこで購入額の10%もの端末購入ポイントが毎月貯まっていたようです
参加までに >>902
サンキュー。コールセンターでは、
未使用特典ポイントはPontaにはならない、使わなかった特典ポイントは次回端末購入時には引き続き使える
店頭端末で入力した使用ポイント数がPontaと特典ポイントのどちらを優先して引かれるのかは分からない
とか適当な回答されたけど、ブログ情報や公式サイトの(曖昧な)記述とも乖離していて、本当に一般のコールセンターでも把握されていない様子だった。
スレ違いすまん。
何にせよPixel5さっさと設定します。 >>909
ついでに、auPayマーケットの履歴見てみると、クーポン使用分にも10%ポイントついてるっぽい。
Pixel6以降もauで出るなら、これから貯めとくのもありかも。 >>907
ワイは今見たけど
30pだけだったよ
大体学生割使えるのにポイント溜まってるってどんだけぇ >>912
大元のコールセンターすらも錯綜してるようで乙でした
au入りすると端末購入ポイントは付かなくなるようなのでお気をつけを >>912
ポイントにポイントは少し前に付かなくなった 歴代スマホ史上一番使いやすい、でも今からなら俺は6の情報待ってから決めるよ
発売は最短でもあと4ヶ月以上先でしょう?
待てるならいいが…
6は実験機的な匂いがしてならない。サムと開発したsocは危険な香りがする。
たぶんほとんどの人はお前の嗅覚よりグーグルの技術力を信用する
独自SoCは電池持ち気になるから人柱見てから買うか決めるかな
Googleも結構やらかすし
そもそも6に自社チップ積むとは限らない、6は700番台、6proが自社チップもあり得る
pixel5がミドルクラスで価格抑える方針を打ち出してある程度は支持されたのだから、6を2機種出してのはミドルクラスとハイエンド両方をカバーするというのは戦略的にもありそうな気がする
>>924
アップル方式だと思うけどね
チップを共用させることでコスト抑えていくのは
4a5gと5でやってきてるように
今後はaの方をスペック低いものにすると思う もともとaがミドルスペックだったしね(3a,4a)
5ユーザーだけど6もすぐ欲しい
>>924
台数まとめなきゃコスト下がらないチップを分けるわけないだろ 非AのPixelBudsってハードウェアもこっそりマイナーチェンジしてたりしないのかな
Pixel6、イメージセンサーがSONYのじゃなくなったら流石に買わんな
サムスンがsocついでに売り込みかけるからサムスン製センサーになるかもね
中身のパーツが変わったくらいで買わないのか…大変だなぁ
背面のソータセージの色と質感が好きすぎてケースは透明しか考えられん
俺だけかな
ソータセージと触感がすきで買ったから裸で使ってるわ
いますぐケースなんて捨てるんだ
>>936
そりゃほとんどの調査で日本人の8〜9割は韓国が嫌いとの結果が出ているからな
残り1〜2割の偏った思想の人は大変ですわ SONYってカメラが優秀なスマホ作れないよね。それなのにクソニーの部品がいいの?
実はけっこうよく写ったりするのもある
てかCMOSセンサーとしては最もいいでしょ
>>943
スマホのカメラはあれかもだけど、コンデジのRXとか結構良いのがあると思うよ コードでファブリックケースが280円だったから買ったけど青にしたら思ったより青み強くて黒にすればよかったかな?と思ってきてる
カラフルなのあまり付けないから見慣れてないだけかもだけど
やっぱクソニー
Xperia AceU(SO-41B)をお買い上げのお客様へ
この度はXperia AceU(SO-41B)をお買い上げいただき、ありがとうございます。
@Aの事象につきまして、2021年6月中旬予定のソフトウェアアップデートにて修正を予定しております。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご確認をお願いいたします。
@カメラで写真を撮影すると「カメラが停止しました」とメッセージが表示され撮影ができない
ASDカードを挿入しても認識できない
>>950
5aなんて機種の計画が在ると思ってる感じ? >>953
5aに5Gがつくかどうかは確定してないけどGoogleは日米で売るって言ってるからあるんじゃない? >>948
2年前のミドルにガワだけ新しくした詐欺商品だしな
こんなので2万とか客騙す気まんまんよ 957SIM無しさん2021/06/04(金) 23:46:51.10
>>956
まあ、2万でFeliCaや防水もあるから騙すとまではいかんと思うよ
ただ、流石にスナドラ625相当のSoCじゃしょぼすぎるから、3万でSD670あたりを載せてほしかったね 4a5gと5ならどっちかね?価格差に見合うほど5が良いとは思えないんだが…
>>959
発売時期の関係もあって確かに価格差ほどの優劣は少ないかな
画面サイズとイヤホンジャック防水ワイヤレス充電どれを優先して選ぶかだろうね
ソフトバンクコーナーにあるPixelカタログが簡単に比較するのに分かりやすいかも >>959
5を買ったけど画面が大きめの4a5Gでもよかったかなと少し後悔してる いつも思うけど画面の大きさで何故今更悩んだり後悔してるのか分からん
もう何年もスマホ使ってんだろうに、自分的ベストサイズって定着してないのか?
>>961
気持ち分かるw
ただ最近は大サイズ大画面化がトレンドだから5の持ちやすいサイズ感で画面も見やすくそこそこ使える機種というのも希少だと思って気に入っているよ 冬場はジャケットの内ポケットに入れるから大した気にならんが、
薄着になる夏場は軽量コンパクトなPixel5が最高。
6.5インチ200gの端末も持っているが、
ワイシャツの胸ポケットに入れるとシャツが弛むしはみ出すしみっともない。
通勤バックに入れると取り出しづらくなるしね。
>>964
のように自分の中心のライフスタイルがどうなのかきちんと見極めて機種を決めた方がいいね
大画面は見やすく操作性もいいけど作業着やズボンのポケット等に入れてる時間が長いような人には余計な気を使ったり邪魔になって仕方がない ポケットに入れて自転車乗ってたら、勝手に緊急通報してて焦った。
なんか声聞こえるな〜と思ったら『何も無ければ切らせて頂きます〜』と
言われて、慌ててごめんなさいと言ったけど切れてた。
>>968
そんな勝手に電話かけてしまうスマホは嫌だな。
不良品では? >>969
ID変わってるけど968です。
ポケットで電源ボタン押してたっぽいんですよね。
再起動もしてたので電源ボタン押しっぱなしが原因だと思います。
それはこちらのミスなので仕方ないのですが、
電話の履歴に残らないのでどこにかけたかイマイチ分からないのが難点でした。 あの緊急通報のやつ↑みたいにポケットの中で誤動作したり、悪戯されたりしたら嫌だから無効にできるようにして欲しい
それか通報開始時にPINか指紋認証要求してきて欲しい
iijで5Gに切り替えたけど4G+にしかならないね
モバイルネットワークも5Gに切り替えたしエリア内だけど
緊急時とはいえ他人には触らせたくないし、自分が使うのだったら指紋認証なりPINなりで使用可能になるし、
>>972を強制するんじゃなくて設定からON/OFFできるようにしてくれればいいだけなのに… あと俺の身になにかあって誰かが通報する時はその人が電話持ってるだろうし、俺の荷物の中からスマホを取り出して通報するよりはその人が持ってるの使った方が速い
助けが必要な人のスマホで連絡するって考えは無かったわ
頭の片隅に置いておくよ
山小屋で凍死してる人のスマホを借りて電波の届く場所まで行くのだ
普通は通報者が自分のスマホ使うだろうけど、
要救助者のスマホしかその場に無いケースもあるかもしれない
緊急通報は110や119もそうだけど
要救助者の関係者に連絡取りたときに使うほうがメインだと思っていたわ
スマホだけしか持たず出かけることもあるしね
>>977
本人のスマホから通報すると警察は電話番号から身元がわかって家族に連絡できるかもしれないぞ そらゴキブリブラックとさわやかセージでは勝負にもならない
使ってた古いエクスペリアを壊してしまったので、pixel5に買い替えた
エクスペリアより操作性が悪い、イライラする
安いからか?
ピュアAndroidだから使いやすいと思ったら大間違い
もしかしてPOboxが使えなくてGboardが使いにくいというオチではなかろうな
すいません質問いいですか lud20220910211532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1620635917/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Google Pixel 5 Part19 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・Google Pixel 5 Part1
・Google Pixel 5 Part11
・Google Pixel 5 Part.6
・Google Pixel 5 Part14
・Google Pixel 5 Part30
・Google Pixel 5 Part23
・Google Pixel 6 Part15
・Google Pixel 5 Part26
・Google Pixel 5 Part22
・Google Pixel 5 Part34
・Google Pixel 6 Part55
・Google Pixel 6 Part25
・Google Pixel 5a Part25
・Google Pixel 6 Part45
・Google Pixel 8a Part5
・Google Pixel 5 Part.003
・Google Pixel 6a Part25
・Google Pixel Fold Part5
・Google Pixel 7a Part15
・Google Pixel 6a Part55
・Google Pixel 6/6Pro Part75
・Google Pixel 7/7Pro Part75
・Google Pixel 7/7Pro Part15
・Google Pixel 7/7Pro Part35
・Google Pixel 6/6Pro Part65
・Google Pixel 7/7Pro Part25
・Google Pixel 7/7Pro Part65
・Google Pixel 7/7Pro Part95
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part45
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part55
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part5
・Google Pixel 5/Pixel 5 XL Part.001
・Google Pixel3/Pixel3 XL Part25
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part5
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part15
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part15
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part25
・Google Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL Part5
・Google Pixel 6 Part8
・Google Pixel 6 Part3
・Google Pixel 6 Part9
・Google Pixel 5a Part7
・Google Pixel 6 Part7
・Google Pixel 5a Part2
・Google Pixel 5a Part23
・Google Pixel 5a Part22
・Google Pixel 5a Part12
・Google Pixel 5a Part2
・Google Pixel 5a Part20
・Google Pixel 5a Part18
・Google Pixel 5a Part16
・Google Pixel 6 Part38
・Google Pixel 6 Part23
・Google Pixel 8a Part1
・Google Pixel 6 Part21
・Google Pixel 5a Part13
・Google Pixel 5a Part14
・Google Pixel 5a Part11
・Google Pixel 6 Part17
・Google Pixel 6 Part46
・Google Pixel 6 Part47
・Google Pixel 5a Part19
・Google Pixel 5a Part17
・Google Pixel 6 Part36
・Google Pixel 8a Part4
07:35:15 up 3 days, 13:08, 1 user, load average: 11.68, 11.47, 11.69
in 0.042479038238525 sec
@0.042479038238525@0b7 on 040220
|