◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Google Pixel 5a Part11 YouTube動画>1本 ->画像>44枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1634947414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
つい先日子供がスマホを落として壊したんだけど、pixel6のクーポン使って5aを安く買うのってあり?
子供のだからあまり高いの買いたくないんよ
>>3 5500円引きのクーポンはPixel6にしか使えないでしょ
ロック画面の時計を小さくする為にダミーで透明な通知を常時表示したいんだけど(スペースだけのメモとか)、これといったアプリが無い。
いいのあったら教えて〜。
>>5 pixel6買ったらもらえる1万円分のクーポンを5aに使うという意味では?
Pixel6買おうと思ってたけどいまいちっぽいんで5a使い続ける
サイズもこれでいいし
お風呂で使ってて結構濡れちゃったから充電出来なくなった
防水って言ってもそんな過信しちゃダメだね
めちゃ焦ったけど1時間後くらいに反応するようになった
時計の透明化
↓
時計アプリのバージョン確認
↓
7.1 透明化可能
7.0 透明化不可
↓
7.0の人はアップデートが来てたら更新する
来てないなら待つ
又は野良からapk拾ってきて更新
>>5 >>8 そうそれ
クーポン使って4万円台だからまぁお得かな?とは思ってるんだけど…
急いでスレ建てたから
>>1に入れるの忘れたんやけど
次スレは
>>970以降で必ず「ワッチョイ」付きでお願いします
ワッチョイ無しのスレは無視してください
ChMateなら画面下のメニューボタン︙を押して次スレ作成を選択してそのまま投稿すればOKです
できれば、このレスの次スレ作成に関する文を本文に追加してください
>>14 スレ立て感謝
細かいことなんだけど、この板はIDがデフォルトで出るから、指定は変なニックネーム(ワッチョイ)だけでいいよ
Pixel6スレではだから
!extend::vvvvv
だけで指定してる
>>10 タイプC用のキャップつけとくとイイぞ
俺はシリコンのやつをぶちこんでる
テスト
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/11/LT
Twitter見てたら5aの画面が付かなくなったっていうTweetをちらほら見かけるから少し不安
AQUOS Sense5Gみたいなのは嫌ぜよ・・・
Googleから購入組は端末保証ってなにか自前でかけてる?
壊れたら実費修理か買い替えって考えかな
>>20 点かないとかではないんだけど、
ちょうどさっき少し固まった
なんでだろ
>>10 充電口に水分検出すると、安全のため充電できないようになってるだけ
水分が乾けば充電可能になる
本体内部まで水が浸入してるわけじゃないよ
>>21 うん、雑には扱わず落としたりはしない前提で壊れたら実費修理か買い替え
というか、キャリア端末で補償に入っていたときもバッテリー交換以外では掛け捨てだったしな
なんでや・・・ワイモバとラインモまだ対応してないんや禿げ早く対応しろ
>>26 サイトで調べたら5 4aだけで5a載って無かったけど逝ける?
>>27 使えてるよ
ラインモの動作確認サイトには載ってないだけで電波は基本禿と同じだからね
>>21 正直適切なケース選んでつけておけば壊すケースはまずないから保証はつけなくなったな。
裸で使うならつけておいてもいいとは思うけども。
防水っていうけどどんくらい防水なの?
風呂場で使っても問題ない?
IPX7やから風呂で使って問題ないとまでは言い切れん
>>33 防水でよく勘違いする人いるが
防水レベル7にしろ8にしろあくまで真水で常温の話し
水風呂なら大丈夫だがお湯は対象外
実際は大丈夫なケースが多いが自己責任になる
あとは防水パッキンなんかは基本ゴム素材だからゴムの経年劣化で防水性能が下がる
やっぱedyが反応しないときあるわー(´・ω・`)
防水じゃなくてAppleの好む耐水っていうほうが合ってるんだろうな
よっぽど雑な使い方しない限り風呂で使っても壊れないやろ
IS04の頃からIPX7より低い等級機種でも風呂スマホやってたけど一度も壊れたことないで
インターネ・・ってなんだよ
ssid見るのに二段階引っ張らにゃならんの糞なんだがどうにかならんのか
>>21 モバイル保険に入ってる
pixel正規修理店と提携してるし
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/LT
>>23 なるほどそういう仕様なのね
情報あざます
濡れてるときにコネクタ刺すな、って簡易マニュアルにすら書いてあるだろ
風呂でスマホ弄る人ってそんなに長く湯船に入ってるの?
バストイレ一体のUBでもなければ、湯船に浸かるのは普通じゃない?
>>21 質問した21です
答えてくれた人たちありがとう
保険料払うくらいならリスク許容しておいた方がいい感じだね
モバイル保険調べてみます
グーグル公式の分割サービス毎月5万くらい引き落とされてるわ
どういう仕組みなんやこれ
>>51 毎月5万はやべぇなwww
毎月買い替えてるってことだよね、ブルジョワじゃんw
>>51 そういう仕組みらしいよ。
実際は一ヶ月分しか引き落とされないけど、今残ってる残金マックスの枠を使用される。クレカ上限低い人は注意が必要
12にしたらUSB繋いだ時にギュインと上がるエフェクトがついたのがなんか好き。
>>53 毎月残金分請求されてその後返金するみたいな感じか
ナビゲーションジェスチャーって使いづらいな
iPhoneみたいに下から上にスワイプしたらすぐアプリ履歴出てくりゃいいのに、なんか使用中のアプリが小さくなるアニメがちょっと挟まるのがうざい
>>54 指紋認証を解錠してもモワァンてなるけど
画面が点灯してる状態だけなのが微妙だなぁ
直接解錠でもモワァンしてほしい
モワァンってなるのカッコいい
指紋認証の時は指の位置から、充電する時はUSB端子の位置からモワァンってなるんだな
Android12にしたからなのか、一風堂アプリのプレミアムクーポンで確認押したらアプリ落ちるようになった
おま環?
apkで時計の透過完了
今Suicaで支払いしようとしたら無反応で
すくに楽天esimが無効化。
esim有効化しようとするとスクショのようなエラー
タスケテー
>>61です
プレイストアのレビューに同じ症状の人の書き込みありました
恥ずかしながら店員さんが顔覚えてくれてて助かりました
>>63 Moonshineと言うアイコンパックですよ。
これで90Hzだったら買うのになー。
まぁ無印とさがなくなっちゃうか
>>67 こういう奴って90Hzでも買わないよなw
何かしら言い訳して買わないタイプw
背面指紋センサースキーなので、仲間入りしたわ
よろしくなー
Pixel6の割引見ると複雑だけど…
あれーpixel launcherの時計が小さいんだけど、ここのを見ると大きいね。
しかも消せない。
>>71 ランチャーが違うだけだろう
前に話題になってた時計の透過はあくまで時計アプリのウィジェットの透過の話でホームアプリの話じゃないし
アクセスポイントとテザリング→Wi-Fiアクセスポイントで「互換性を拡張する」がONになっていますがどういう設定でしょうか?
>>72 そかーそもそもpixel launcherじゃないのか。
むしろこれであの時計消すことはできないかな。
時計ウィジェットに変えたいけど2つ表示もばかばかしいし。
Android12にしてからフォトの日付けがおかしくなってる
>>68 かもな。5を買いそびれて6に失望して5aに救いを求めるも満足できず、後にも先にも進めん状態や。
12に上げたら日付けをタップしてもカレンダーが起動しない
USBメモリ挿したときに起動するファイラーって普段はどこから起動できるの
カレンダー起動するぞ
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/SR
超広角の動画撮影と広角の動画撮影で画質の差にめっちゃ差がある気がするけど自分のだけですかね?
撮影は両方とも1080p60fps
超広角で撮るののっぺりした感じになる
>>20 おま環やろうけど、3週間で画面一切点かなくなったから気をつけてな。
すぐ圏外になって、安定しなかったけど、4G固定にしたら安定したわ
これから買うつもりの人は11/7までPixel6が実質大差ない値段で買えるからよく考えたほうが良いと思うけどなー
せめてレビュー出るまで待っても良いんでない?
>>88 12にした日は色々さわるしグーグルアプリの更新が色々かかってバッテリー消費してたけど、翌日からは多分大丈夫かと
フォント変えられなくなったのか。。
2chMate 0.8.10.118 dev/Google/Pixel 5a/12/DR
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/LR
12にアップデートしたらアイコン四角のにしてたのが丸になって設定もなくなってる。グーグルって馬鹿じゃね?
ケータイ屋で顔覚えられてる人って、セレブかクレーマーのどっちかだよな
googleアシスタントでLINE送れない。
メッセージ送信しました。って処理されるけど、実際にはトークに載らないし、相手にも届いていない。
>>100 > googleアシスタントでLINE送れない。
> メッセージ送信しました。って処理されるけど、実際にはトークに載らないし、相手にも届いていない。
12に上げたらダメになった
いつものことやん。OSが早すぎてサードが後追い
Pixel持ちなら理解しとけ!
テーマアイコンがまだベータ版になってるから、アイコンのデザイン変更はもう少し後にできるようになるんだろう
仕様が4680mAhだけど実際のバッテリー容量はどうやって見たらいいの?
12にアップデートしたら尿液晶が改善した気がする
慣れただけかも
ボヨヨンかわいいじゃん
指紋認証と充電のときにモワーんって光るのもカッコいい
ボヨヨンの方が良いと思うよ
視覚的にクッションがある方が心地良い
Android10の機種からこれに替えて、まだロクに11触って無いのにもう12が来てるのね。いきなり12にしちゃって大丈夫かな、俺の頭と指。
ボヨヨンよりヌーンて感じ
バカにされてる気がするぞw
ボヨヨンは最初違和感だったけど慣れた
使ってればなれるよ
おい、アニメーション切ったらボヨヨンどころか全部切れるじゃねぇか。
初代ペリアかよ。
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/LT
通知下ろすと全画面覆われるようになったのはちょっと微妙だな
古代のAndroidを思い出す
googleplaystoreが英語になってしまった
日本語設定してるのに戻らない
アニメぜんぶは切りたくないねん
ぜんぶ切ったら「ちょっと待ってね」のグルグル表示、間抜けじゃね?
下端での引き伸ばしアニメはappleにバカにされてそう
>>127 俺はもともと全部切ってるけどキビキビ動いて気持ちいいぞ
>>128 やったら直りました
でもいきなり何だったんだろ
超広角レンズでの動画撮影だけ画質めちゃくちゃ落ちない?設定は両方とも1080p60fpsなんだけど。
>>125 せめてスリガラスみたいにしてほしいよな
なんか、時計やキーボードのデザインが超絶ダサくなったんだけどなにこれ?
>>136 今のGoogleはとにかくなんでもAppleに寄せようとするよな
そこまでやんなくても、とは思うが、アメリカだとiPhoneのシェアが凄いらしいから、危機感強いんだろうな
2chMate 0.8.10.106/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR
デフォルトアプリの挙動がクソになったな
ChMateで他のアプリで開くやリンク長押しして開くを選ぶと今まではデフォルトに設定しなければ、Chrome、ChMate、apimate、Janeが選べてapimateで過去ログをChMateで開いたり、ChMateで書き込めないスレをJaneで書き込むためにJaneで開くってことができたのに今は強制でデフォルトアプリが設定されるから各タイミングでアプリが開けない
android12にしたら、画面スクロールして最後のとこでさらに引っ張ると画面が微妙に伸びるな。こういうギミック気持ち悪いから止めてくれないかな。
>>145 いやマジでキモいんだわ、こういう馬鹿なこと考えるとかもうgoogleも落ち目か。
>>135 f値低いんだからね当然ちゃ当然
暗がりだと極端に荒くなるね
写真だと、長時間露光したり、何枚も重ね合わせたり
することできるけど、動画は難しいからな
感度上げてノイジーになるか、そのノイズ除去して
のっぺりするか
>>151 システムてアプデ確認してもだめ?手動でしかまだできないよー!先行Pixel限定だし
12の片手モードで捗ってる人って
この世に存在するのかな
なんか野暮ったく感じる
まぁ慣れたらなんとも思わなくなるか
本体のイヤホン端子では有線イヤホンでハイレゾを聴けない、で正しいですよね
ハイレゾで聴くにはハイレゾ対応のBTイヤホンかUSB Cのハイレゾアダプター経由するかのどっちかですね
アニメーション嫌なら切ればいい
爆速になるけど操作ミスる
>>163 音質的にはUSB DACで有線イヤホンがお勧め
バッテリーの推定容量が設計容量の90%なんだけど返品交換してもらえるのかな?
一括0円無いミョンか?
ストアで使える高額割引クーポンでもいいミョンよ?
>>169 ミョーンいいよ、ミョーン。
慣れれば癖になるよ
>>169 嫌なら開発者オプションのAnimator再生時間スケールをオフにしましょう。
少しはそれなりの画面出来た
AndroidAutoに対応して無い?充電は出来るけど画面が出ない
>>165 ありがとうございます
USB-DAC物色してみます
android12にしたら、アプリアイコンが丸固定なんやな
>>173 どうして、
こういう統一感の無いぐちゃぐちゃなのに限って、
画像を上げるんだろうか?
本人の美的感覚が狂っているとしか思えないw
>>173 壁紙個人個人の好みだからなんともいわないけど、アイコンが散乱してるのに「それなりのものができた」というのは突っ込まれても仕方ないと思うよ
正直、アイコン整理前にいったん適当に置いた感じにしか見えない
ホーム画面こんなのにしてますー、って見せ合う感じ
懐かしい
ロリポップ前ぐらいはあった
>>173 壁紙画像を白黒に加工して、下の白いロゴは消す
アリエリとかAmazonとか日に何回も使わないアイコンはドロワにしまう
バッテリーゲージと時計のグリーンを揃える
これだけでも違うと思うな
>>189 だよね
右手親指での操作を考えてるっぽい
ありなんじゃない?
>>185 私はひと目で区別できるよう敢えてアイコンはデザイン統一せずオリジナルに近いままにしてるけど、白背景とそれ以外が混在してるのはどっちかに揃えた方がいいと思った。
少しHSPの診断うけたことがあり、写真にしろ、イラストにしても
壁紙に「人」は避けてる
使ってて知らない間にストレス溜まる気がするんだよね
テクスチャ、空間、夜景、絶景、そこに本当に小さくても人がいたりすると
急に無機質じゃなくなってしまうというか、4次元になってしまうというか
言葉で表現できない「奥行き」に、小さい疲労感が少しずつ溜まってしまう
ガラス侍貼った
今までどのガラスフィルム貼っても気泡が残ったがこれは皆無。凄いの一言。
pixel5a の弱点の1つであるゴリガラ3を綺麗に補強できたわ。
なお尿
>>195 黒枠で画面の端っこ隠れてんじゃねえの?w
>>195 ちゃんと画面拭いてから水貼りすれば、どのフィルムでも気泡残らないよ。
>>190 配置はありなんだけど、バラけてる気がするんだよな
例えばだけど、AlexaのとこはDiscord置くのが自然でしょ
もっというとAlexaアプリなんてホームに置くほど起動するか?って思うし
そんな人のホーム画面を叩いてあげるな
ホーム画面の左端をPixel6風にしてみたわ
ドック数を4にしたら完全に再現できるかも
やっぱPixelの壁紙はボップが一番やわ
Alexaはライフスタイルに依存する部分だから
さすがに人それぞれじゃないだろうか
人のホーム画面に文句言わないの
ていうか皆さんけっこうフォルダ化するんやね・・
使うアプリも淘汰されてきて、少なくなったし
ヌガーぐらいから、フォルダやめてホーム画面追加してる
でも2ページしかないけど
サブランチャー使ってるからホーム画面はスケジュールと天気しかないや
天気で壁紙変わるやつ。klwpのスキンやけどお気に入り
落下ダメージで液晶が割れて何も映らない状態で、中身は生きているお陰で電源オフにできず困ってます。
お手数ですがどなたか電源オフ画面をスクショでもらえないでしょうか。
修理に郵送使用にもアラームが鳴り響く有様で…
>>205 電源スイッチを15〜20秒ぐらい押し続ける
>>206 これって再起動じゃなかったでしたっけ?
実行後も指紋認証は反応してしまうんですが…
>>209 アップデート前に逝ったので11ですね
UI変わってるなら望み薄ですかね…
電池持ちいいのが仇になるとは思わなかった
>>210 ごめんね
もう12にしちゃった
スリープ状態だとぜんぜん電池切れないからつらいね
心優しい誰かが上げてくれるといいね
12にしてからカメラ起動すると緑の点が右上に出るんだけどこれなに?
>>212 右上の緑はマイク使ってますよーて表示してるんですアプリでマイク使ってるのか見えるようにしたみたい
>>213 ほんとだ 試しに音声録音試してみたら同じように緑の点がついた
どうもありがとう
>>203 そのカレンダーのウィジェットは何のアプリ?
これって動作は安定しててバッテリー持ちよくて性能そこそこでって感じ?
もう最近はいいスマホがないからそういうのに落ち着こうかなって
少し大きくて重いのが気になるが
>>217 そういう認識でおけ
XperiaとかGALAXYとか渡り歩いてきたけどメーカー独自の機能がウザくて結局アンドロイド使うなら余計な機能の付いてないGoogle純正のPixelはかなりオススメ
6、6proはCPUチップが変わって発熱とか電池持ちが未知数だから今買いたいなら5a、待てるなら来年8月の6aまで待って5aか6aから選択すればいいと思う
au3Gガラケーから持ち込み乗り換えでau5Gシム入れてもらったら、あっけなく繋がって拍子抜けでした
今は色々設定とかいらんのね
みんなホームを我流にしてていいね
アプリで変えてんの?
素のAndroidが使いたくて5aにしたけど
最上部のステータスバーが太いのが気になる
画面サイズでかい意味なくない?
>>215 klwpで作るライブ壁紙で、ウィジェットではないよ
ホーム画面に時計とバッテリー残量を2つ以上表示させる奴のセンスがわからん
ウィジェットおくならステータスバーは非表示にしろよ
>>217 大きさ(特に幅)と重さが気にならないならかなりいいよ。
まだOS上げてないけど、電池保ちもびっくりするくらいいい。
ポケモンGOが快適に遊べるようになって満足だが
ポケGOを裏に回してGoogleカメラ起動すると、メモリ圧迫でポケGOがタスクキルされるな
Googleカメラって相当メモリ使うんだな…メモリ6G機ですらこうなるんか
今の所俺が一番まし?
いま5Gの電波掴んでるのか4Gなのか画面上部の表示アイコンが
Wi-Fiが繋がってると「5G」「4G」の部分が省略されて凾オか見えないんだけどみんなどうしてる?
>>228 いいねー
そのメモ帳みたいなのはウィジェットなの?
>>225 ステータスバーの電池や時計だけ非表示ってできるの?
やり方分からなくて自分もウィジェットとステータスバー両方になってる
15%オフのキャンペーンあったの知らなかった
今買うのタイミング最悪だわ
暫くスレ見てなかったばっかりに。。
WiFiオンにするのにひと手間加わったんだがなんだコレ
>>233 novaなら出来る、他のランチャーは知らんけど
>>232 keep便利よん
カスタム楽しんでるねーおれは標準のままだわ(壁紙もあるやつ)
この前までiOS使ってたせいでウィジェット全く使ってないな…
いい感じのレイアウトを考えねば
12に上げたらWi-Fi死んだんだけど交換になりました
初期化すら効かないとは恐ろしい
>>243 いいね。これで90Hzで動いてくれれば即買いしたんだがな。
>>243 カメラ画質がPixel並みでピュアAndroidでGoogleアシストボタンとか余計なボタンがなければ欲しいかな
>>243 残念ながらSHARPはその内不具合出て来るでしょ
zero2はポンコツ指紋認証とバッテリー難だったな
バッテリーサイズとか、どっちかと言うと対抗機種は
Sense6じゃないんか?
pixel3の下取り0円で返却だったわ
バッテリー膨らんでてもokみたいなの聞いたのに…担当者が几帳面だったのかな
買い取られたスマホはその後どうなるの?
後進国で売られるの?
>>234 >>239 お二人ともありがとうございます
こういうの探してました!
>>237 ノバランチャだけど、ステータスバー丸ごと消すのしかできなかった気がします…
でもちょっと試してみます
>>243 AQUOSはまともに動かないってレビューが価格に多過ぎて怖くて手が出せない
指紋でストレスになるのもやだな
>>243 ネガキャンするつもりはないんやけど、AQUOSのミドルの指紋は全然反応せんし顔認証は暗いところで使えん
メモリ8GBとか薄さと軽さ、大画面は5aよりも圧倒的に魅力やけど
>>210 もう解決したかな?
一応11の電源オフ画面貼っておくよ〜
aquos sense5Gで痛い目見てpixel5aに買い替えたんだが
キープ入れてみたけどウィジェットの見た目がなんか垢抜けない
スクショ貼ってくれたのみたいにならないんだけどAndroid11だからなのかな?
スマホ取り出しつつ、自然にロック解除出来る
欠点を補って余りあるある利点だよな
背面指紋認証は3aでも使ってたが
使ってるうちに読み取りエラーが増えてくんだよなあ
センサー拭いたり指紋再登録してみてもすぐにエラー出るようになる
5aの1番の特徴は大容量電池だと思ってるんだがSHARPはかなり少ないよね
そりゃ軽くもなるよ
iPhone使ってる人がとっさに使おうとして、毎回ナンバー打ってるとこみると、やっぱ指紋認証必須だなって思うわ
前機種はペリアXZ3だったから背面認証解除が完全に身についてるし
1ページで収めたいからゴチャゴチャしてる。
なので、せめて壁紙はシンプルに。
いつの間にか12になっていた
このバカでかい時計なんとかならないのかな?
【新OS】Android 12アップデートきた!新機能どう?
ダウンロード&関連動画>> >>274 今のところは、Yahoo!天気とかで常に通知バルーンを表示するしか対策がない
>>273 6アイコンにできるのは何かのランチャー?
AQUOSは電池減ると強制的にクロック落としてくるからいらないわ。
>>262 ありがとうございます!
その辺りを押してみても電源切れないみたいで、タッチパネル死んでるみたいでした…
お手数をおかけしたのに申し訳ないです
>>283 Type-CアダプタとUSBマウス用意すれば電源断くらいならできるのでは?
それとAndroid端末買ったらAndroid Studioなんかから操作できるように設定しておいた方がいいよ。
画面がごちゃごちゃするのはイヤなのでデスクトップはシンプルにしている
ワンタップでよく使うアプリのフォルダが開き
ダブルタップでドロワーが開くようにしている
ホーム画面一番下の検索バーを押すと検索は起動するけど落ちるみたいな挙動(実際は裏で起動している)はバグなのかな?
4aでも同じ挙動
グーグルストアで購入してもgoogleoneの3ヶ月無料ついてますよね?
アプリから申し込もうとすると「250円 今日から」ってなるんだけど、どうやって申し込むと3ヶ月無料?
>>281 なんか数字大きいですね
この無駄にオナニー見せつけられる流れ、なんとかならんのかね。
特大級のオナニー見せつけて格の違いを見せるしかない
2021/10/26 06:52 到着 配達予定日:10月26日
来る!
おまえらのホーム画面なんて誰も求めてないからよそでやって
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part77
http://2chb.net/r/android/1601806815/ nova使って横画面のアプリと縦画面のアプリ切り替えるとジェスチャーの向きバグるのどうにかならんかな
一度ホーム画面に戻るまで戻るジェスチャーが使えなくなる
>>289 サブスマホだから娯楽系がほとんどだけどよく使うものを近いジャンルごとに置いてる
設定はよく使わないけど締めとして置いてる
android12は総じて使いやすいと思う
機能面だけじゃなくて、設定のUIなんかもがっつり刷新してきて
ちゃんとアクセスまでのプロセスを短縮出来ていると思う
ただ、時計ウィジェットのアメーバみたいなデザインは意味わからんのと
ウィジェットの大きさ可変バリエーションが少なすぎるやろ
アプリアイコンが丸で固定ってなんでやねん
明るさ調整をツールバーで行う際に、2回ダウンスワイプ必要なのも
ちょっとめんどくさい(ウィジェット入れて対応済)
>>273 右上のカレンダーアプリ?と天気予報アプリ何か教えて欲しい
おじさんや年寄りって聞かれてもいないのに
自分のこと永遠と話すの好きだからしょうがないね
家庭や仕事場でもホーム画面の自慢してそう
>>302 そっかぁ
オススメのランチャーあります?
たしかに12にして画面の輝度変更とWi-Fi接続先変えるの面倒になった
外出してると時々変えるな
アプリは一風堂動かない以外に出てないようか?
wifi運用だとスリープ10時間で1%減。強すぎる
なんだろ、pixel5aからアンドロイド来た人多いのかな?
懐かしいホームアプリ遊びが流行ってる気がするんだが
今どき、ランチャー遊びするのって、アンドロイド新参の方ぐらいかなと
いろいろ入れてみて楽しいと思うけど
3周回って純正ホームに戻るよ
戻る戻らない以前にPixel5aで他のランチャーだと不具合でたりするし
15%クーポンは本体には使えないんやな
残念だわw
時計の7.1のアップデートがグーグルストアに来てるぞ!
>>304 Simple Calendar Widget
Meteogram Widget
Windowsも最初のうちは起動音とかいろいろ変更しまくってたけど、最近は標準のままだわ
スマホもそんな感じ
メモ的ではあるけど誰かの役に立てばと思って書きます。
楽天ペイxSuicaは楽天ペイとおサイフケータイアプリのバッテリー最適化なしで動きました。目障りだったらすみません
最適化とか見直してSuica無反応は起きなくなったけど、何をどうしても反応しないリーダーがあるのはどうしようもない?
具体的に言うとファミポートとかnanacoのペットボトル回収機とか
今週からモバイルPASMOの調子が悪い
都営地下鉄改札でもショップでもエラー
交通系複数枚表示らしい
5aとアプリ、どちらか原因なんだろう
EdyとWAONは大丈夫
reno3 aの時だけど
ローソンだけSuica使えなかった
でも壊れて2台目買ったらそれは使えた
何なんだろう
>>300 その画像、Windows PCグーグルの待ち受けに使ってる
ジェスチャー慣れないんでボタンにしてるが、ちょっと練習してみるかな
壁紙は標準の日替わりが飽きなくていい
AQUOSだったときも、この機能を切り取ったGoogle謹製の壁紙アプリを使っていた
最近はコミュニティレンズがお気に入り
時計はデッカイのがスキ
Pixel6も届いたけど5aで十分だ/(^o^)\
6も安定の尿黄ELらしい
尿を愉悦(たの)しめと伝えたら原住民が威嚇してきた😱
>>315 iOSからAndroidに変えて4年くらいだけどずっとNOVAランチャーだわ
>>337 そうか、ここ4年だと特にソフト面が進化した期間だと思うから、一度戻してみてもいいかもね
android12はシステム面もそうだが、UI面でもかなり刷新されてるし
設定や動作フロー面もテコ入れ入ってるから、戻すにはいいタイミングかと
今のアンドロイドの省電力性能をフルに体感するなら、純正ランチャーだと思うよ
何でPixelのAndroidのパッチは累積で当てさせてくれないの?
一個一個アプリの最適化入ってダルいんだが…
>>339 純正と非純正でどのくらい電池消費に差があるの?
買ってそんなに経ってないからPixelの広告が出るんだが、6のサムネだけだとガラケー並の大きさに見えるね
そして
>>315 22歳以下なら
9800円の月々994円なんやから
そらそーでしょ
途中で送っちゃった…
5aはやたらデカく見える
実際は逆なのにね
なんか時計のウィジェットがV7.1になってからコロコロ色変わるようになったわ
壁紙の色の境目近くに置いてるのはあるけど
まだ練り込みの足りなさが見えるな
>>345 さっき6の展示見てきたら幅は数ミリしか違わなのに明らかに5aよりでかい感あった
6は背面のカラーが意外にどの色も良かった
>>349 時計のウィジェット長押しでペンみたいの出るからそこで透明が選べる
12でVPNのL2TP廃止されてたの地味に辛い
バージョン上げる前のプロファイルは危険ラベルはってありながらも残ってたんだけど、設定変えたり消したりするともう追加できない…
LDAC目当てでこの機種使っている人いますか?
んなわけないとは思いつつも、PixelのLDACよりもXperiaのLDACの方が音良いんじゃないかとか思って尻込みしている…
どうなんでしょう、AACよりは音良くなるんでしょうかね
>>352 あなたはLANケーブルで音が変わると思っちゃうタイプかな?
>>353 いえ、あまり…
ただデジタルの出力側でもS/N比がどうのこうのとかいうので音質が変わるというのを聞いたことがある‥
あとUSBケーブルで音が変わるのは(音が良くなるのではなく、音が著しく劣化する可能性があるというのは)なんとなく信じている
6スレ、まだ時計の透過設定については誰も触れてないな
天気のほうは透過できるんかね
>>357 だよね。そのうちできるようになるんかな
>>264 亀だけどAndroid12だとスクショみたいな見た目になるよ
Adguardの通知バッジずっと表示してる人ってなんでそうしてるんだろう
デフォルトでサイレント&最小化されてるからステータスバーにアイコンでないよね?
>>352 LDAC同士ならそう変わらんだろ…と思いながら、
前使ってたXZ Premiumと聴き比べてみた
これまであんまり気にしてなかったんだけど、
冷静に聴き比べると明らかに音の厚みが違うのが分かる
XZPのほうが広大な空間の広がりを感じるというか…
なんだろうな、デコードチップの能力が違うのかな
静止状態で聴き比べたら分かる程度の話だけど、気付かないほうが幸せだったかもしれない…
安物は安物なり、と考えれば納得いく範疇だけど
以下試聴スペック
WI-H700
Amazon Music HD
24bit/48kHz
RADWIMPS グランドエスケープ
>>358 すっきりしてるなぁ
天気も透過できるようになってほしいよな
それと時計はサイズ小さくできるのに天気はできないのも納得いかない
>>361 ありがとう!
何の違いかはわからないけど、音が変わる可能性はやはりありそうですね
そもそもiPhoneと迷ってて、LDAC目当てでAndroid選ぼうとしてるからあまりそこの点は妥協したくないんだよなあ…
音質重視のスマホとか全く発売されないんだね
walkmanがもう2年も新製品ないから今日のXperia期待していたのだけど…カメラ盛りですた
>>350 デジタルは出来たけどアナログはできないのね
残念
>>363 素人なんで「何か違うのを感じた」程度に理解してくれると助かる…
iPad Air4でも聴いてみたけどこっちはデコードはいいがコーデックが足引っ張ってる感じかなあ
最近のXperiaには触れてないけど、やはり音に対してこだわるならXperiaの1か5系が間違いないところかと思うな
高いけど…
pixel 6も未知数なところではあるが…
>>366 ありがとう!
やはりAACに対しても優位性はある感じなんですね
Pixel6の音質レビューとか上がったら検討しますかね笑
それかXperia5IIがアハモに来たりしたら飛びついちゃうかも‥
ありがとうございました
自分のホームを晒してみる
スマートランチャー便利だよ
左利きだから
片手で押せるように扇型に出来るのと
ダブルタップで違うアプリ設定できる
自分一画面で完結出来るようにセットした
http://imgur.com/a/owzmpc7 iPhoneからフォトにバックアップしてたから写真が全部heicだった
同じような人はjpgにがんばって変換してるんだろうか…
こっち買っちゃって到着待ちだけど6でも良かったかな
リフレッシュレート90Hzが羨ましい
>>365 pixel6に買い換える程の魅力を感じたならアリでしょ
追加で2ヶ月間のpixel5a利用料が購入価格ー40000円で納得できるかどうか
(pixel5aメルカリ売却利益約40000円)
>>363 > 音質重視のスマホとか全く発売されないんだね
せやな
2chMate 0.8.10.106/O&P Innovations/DP-CMX1/6.0.1/DR
いつの間にか設定の開発者向けオプション(デベロッパーモード)が切れてたんだけど
12は時限式になったりした?
>>365 5に不満点があるなら買い換えればいいだけの話
俺はcpuとかの基本性能とかは全く気にならなかったし満足だけど
以前使っていたpixel3にはついていたワイヤレス充電がないのや、音質の低下がどうしても気になったから
pixel6に買い替えるよ
>>351 ほんこれ
SoftEtherの設定変えれば警告出ないのん?
全くわからん
ロック画面のクソデカ時計さえ変えられれば12にアプデしたいんだが…
00
00
ロック画面ねえと思って見たら↑で草生えた
spigenのハイブリッドケースが気になりますが重さ的にどうですか?
普通のtpuクリアケースとどっちがいいかなーって悩んでます
サイズ感だったり重さだったり
どっちも同じくらいだったらハイブリッドケースにしようかなと思います
そもそもTPUクリアは1、2年で黄ばみまくるのがなぁ
ロック画面の時計マジででかいな
いつも通知があるときのサイズと位置でいいだろ
>>386 最強のtougharmorならば装着後248gになります
>>388 ロック画面に表示できるメモにスペースを入力して常時表示しとこうと思ったが、通知が透過できなくて目障りだから止めた。
>>389 そのタイプではなくてウルトラハイブリッドっていうものを検討しています
>>387 そもそもそんな年単位で使うもんじゃないだろ…
この機種は指紋とボタン押すの以外で
画面点灯できます?
画面トントンとか
画面トントンでも持ち上げるだけでも画面点くよ
通知画面見せる方法だけは異様にある
>>386 TPUクリアケースを使ったことないからなんとも言えないんだけど
厚みとかサイズ感は前の機種で使ってたラギッドアーマーと大差ないかなぁ
気持ち軽いような気はするけど
ロック画面のでっかい時計mi bandっぽくて好き
分割払いにしたつもりが一括になってたぜ。気づかなかったらやばかった。
昨夜から通知音が数分おきに鳴るようになったんだけどメッセージらしい
何か起きてます?
12にアプデ後、たまにナビゲーションボタンの
■だけ反応しない時がある。
おま環かな?
>>405 3ボタンは古いらしい
ジェスチャーにしよう
ジェスチャーはアプリ履歴一覧呼び出すときの挙動がもやっとする
>>405 他機種(4a)だけどある。再起動するまで直らないよね。いままで4回くらい遭遇した。
ストレージが人によってはかなり物足りないと感じると思うんですけど
皆さんどんな工夫されてますか?
写真と音楽その他もろもろで100GB超えてるんですけど
大人しく6の256GBにするか、整理するいい機会と思うか悩ましい…
6はもちろん欲しいけど
背面指紋認証が偉大すぎて・・
>>411 他機種使ってて近々5aに変更する予定ですが背面指紋認証ものすごく便利ですよね
6、6proは背面指紋認証なくて5a以外選択肢ありませんでした笑
そもそもロック画面を開く機会が全く無いわ
指紋認証で解除するし
まあ、人間にマイクロチップ入ってるのが標準の時代になれば
指紋も顔認証も無くなって、その人が持ってればスマホ持っただけで解除になるんだろうね
いや、スマホが無くなるか
>>410 整理したほうがいい
写真はクラウドやNAS、動画はNASにアップロード
大事なものはNASとクラウドで同期かけとくとか、外付けにバックアップをとるとか
音楽は非可逆圧縮ならNASかYouTube Musicに全てアップロード、ロスレスならローカルでも仕方ないかな
ロスレス音源除けば16GBで事足りる
>>392 ケースプラス本体で209g
ケースの着はいいんだけど脱は本体が曲がるか爪が剥がれるかって位硬い
上記理由であまりおすすめはしません
>>417 え?
将来的にはそれに近い形もありえるでしょ
今はSFの世界だけど
今はクリアケース使ってるんだけど、
バンパーだけのって売ってないのかな。
5aだから作ってないのかもしれんけど、
バンパーだけの使ってる人いる?
>>420 わざわざ掲示板で「え?」とか書く奴は間違いなく高齢者
>>421 端末の保護と軽さを両立させるにはバンパーいいと思うんだけど、全然売ってないよな
>>418 ありがとうございます
ケース自体はけっこう軽めですね
出来るだけ軽くしたくてフィルムもガラスじゃなくてミヤビックスの光沢フィルムにしてみました
ちなみにもうハイブリッドケースは買ってしまったのでいちおう使ってみて微妙だったら裸運用ですかね
ツルツルしてないからケース無しでも使えそうですよね
>>424 4aあたりから売ってないよね
rhinoshieldあたりで出してほしかった
あるとするとエレコムのマルチシリコンパンパーぐらいになっちゃうね
今日届くけどブラックフライデーに値下げセールする可能性大なのか
時期尚早だったかな(′・ω・`)
>>419 今思うと「あいみょん」ってiPhoneとAndroid12を併せ持った先見の明あるアーチストだったんだな。
>>427 去年同様なら値下げじゃなくてストアクレジットがもらえるだけだと思う
自分は12にして後悔してる
上スワイプで画面が縮む効果キモい
上メニューのアイコン大きくなってワンアクション増えて不快
質問です。
この機種はフラッシュライトはありますか?
懐中電灯みたいに常にオンにして使えますか?
あとファーウェイの機種のように、アプリごとのネットワークアクセス、モバイルとWi-Fi、バックグラウンドのアクセスの設定はできますか?
以前紹介されてた5a用のLaterCaseのアラミドカーボンのケース買った人いたら使い勝手どんな感じか教えてほしいです
気になってるけど情報無さすぎて悩んでます
裸運用だけどタップの感度の向上をオンにしたほうが調子いいな
>>351 俺もこれ困ってんだけど、新規でl2tpの設定追加する場合どうしたらええんや…
OSのビルトインは無理としても良いアプリ知ってる人おらん?
今年はマジで6売りたいだろうからセールで優遇するとしたらそっちかと思うな
>>407 アプリウェジウッドボタン置いといたら良くね?
12にアップデートしてから?かFeliCaがロック解除して数秒待たないと反応しなくなっちゃった
NFC設定のロック解除を要求するはオフになってるんだけど他に怪しい設定ある?
カメラの0.6広角が突然フリーズするようになった
みんなも?
>>438 そんなウィジェットあるのか
ただそれ使ったとしても今開いてるアプリから直にアプリ履歴一覧に飛びたい時は使えないよね
>>440 おま環だろう
再現性があるなら、Googleストアなりソフバンなりに初期不良の疑いで相談するといいよ
>>443 ファーウェイ関係ないと思うんだが
フラッシュライト常時点灯なんて当たり前にあるし・・
アプリ別の通信設定って、「ネットワーク通信を行うアプリ」ってことかな?
昔はあったけど、12はどうなんだろう
見た感じ見当たらない
>>445 ありがとうございます
公式サイトにはフラッシュライトについて書かれてなかったので
ネットワークアクセスについてはAndroid9のファーウェイ端末にはあります
12だからかGoogleだからか分かりませんが、やはり少し設定変わってるようですね
>>446 Pieまでじゃないかなぁそれ。
おそらく大容量モバイル通信時代だし
ほぼ使われなかった機能は断捨離されていくと思うんだ
ライトは書くまでもなくもう標準って感じじゃないかな
>>446 細かいネットワーク制限は、ファーウェイ独自というか
検閲国家中国の面目躍如な末恐ろしい機能だからな
他に期待せん方がええでー
>>447 そうなんですかね
この機能めちゃくちゃ良いって思ってたんですが
デフォルトでファイアウォールが付いてるような感じで
>>451 ファーウェイ独自なんですかね
自分は以前からNo Root Firewallというアプリで無駄な通信を防いでます
まあ完璧ではないと思いますが
それでもネットワークアクセスが必要ないアプリの通信を防いでます
アクセスのログ見てるとほとんどのアプリでネットワークアクセスをしてて気持ち悪いです
>>452 ただのバックグラウンドでの通信制限ならあるよ
一般的なニーズだからな
データセーバーで制限した時に通信許可するかも
項目がある
ファーウェイ独自なのはそれ以上の奴な
>>433 「バックグラウンドデータ」は切れるけどそれ以外の設定はない
>>452 ファーウェイから移籍してきたけど、機種だと通知も細かく設定できたけど、これはできない
諦めよう
黒一色じゃなぁ・・・
明るい色でないかなぁ 4aも年末に水色でたから少し期待してる
pixel6スレは盛り上がってていーね
買う気無いのに一応見てるけど流れ早くて追いきれんわ
5aは問題が無さすぎて話題が尽きてる
6スレは見てないけど5a下取りで6に替えたり出来るの?
>>461 5aはグーグルのサイトでの下取りはないよ
5まで
まだ出たばっかだもんね
Android12になってからさらに電池持つような気がする
6や6proが5aより電池持つなら羨ましいがそういう話は聞かない
>>462 >>463 レスサンキュー、残念だけど5aで問題ある訳でもないので6の発売は無かったことにする
俺は6はまだ様子見だな
7か8で機種変してもいい
しかし5500円クーポンがもったいないんだよなあ
人にあげてもいいんかな
>>468 そんなことは無い
リフレッシュレート90
ベンチマーク
重い
カメラの出っ張りやばい
見た目ダサい
指紋認証に難ありな人続出
いい所より悪い所多いな
>>469 リフレッシュレートの恩恵はスマホじゃまだ少ないでしょう
勘違いする人多いけど自分の端末と動画やゲーム等のコンテンツ側と両方が対応して初めて高リフレッシュレートになるからね
動画なんてメジャーなサイトはまだ60のまま
ベンチマークも数値見てニヤニヤするぐらいで使いこなせる使い方をしてる人の方が少ない
>>471 あるというかメインで使ってないだけで対応してる端末持ってるよ
120Hzと90Hzだけど上で言ってた90Hzは体感もだがほとんど恩恵無い
PCモニターは120HzだがPCに比べたらまだまだだね
まあ人間の脳ってすぐ慣れるから120Hzにしても感動は最初だけだろうけど
まースクロールが滑らかになるくらいだな
他は3Dゲーやってれば、同じく滑らかになる
その分電池食ったりとか欠点の割に…
ChMateで画像みたとき
右上の︙ちゃんと反応する?
バイブは効くからなんか反応してるのはわかるけど他の端末なら開くウインドウが手元のPixel5aだと開かないまま
これはXiaomiの端末で︙押したとき
今朝いきなり、アラームの時間表示の色が白になってた
昨日までは青だったのに
120hzすげえっていってた知り合い
設定が60hzのままだった
>>460 問題が無いことは良いこと。
ちゃんと使えることが1番大事なんだから。
>>478 同じような経験がある
空気清浄機買って彼女にドヤ顔で
俺「いやーやっぱ空気が違うわ!」
って言ってしばらく過ごしてて掃除しようと中開けたら
フィルターがフィルム包装されたままだった
メジャーアップデートとかあると不具合発覚して緊急パッチやアップデート停止とかたまにあるけど今の所12はそういった不具合はなさそうですね。
>>460 コスパ良くて特に弱点らしい弱点も無いからな
バッテリーセーバー使ってる人いる?
どうせ通知遅いから使ってみるかな
充電池の大容量化で、欠点らしい欠点なくなったからな
精々microSDと非接触充電がないくらいか?
防水やDSDV、Felicaと着実に進化してきての完成形だな
オイラが初Pixelしちゃう訳だよ…
6からは、方向を変えた感じだしな
5aが古くなる頃には落ち着くっしょ
昨日からこれにしたけどこれいいね
バッテリー持つしサイズ感丁度いいし、重くもないし
しいていうならもう少しいいsocだったらアプリ立ち上げとかブラウジングがサクサクになるからいいなとは思う
サクサクはやっぱ気持ちいい
ゲームは大したのやらないからsocよりバッテリー持ちの方が重要だけどね
オリジナルチップ出す前にPixelの完成形は作り終えた感じだな
一区切りつけるには最高のモデルだな5aは。
6は正直魅力的 <<<超えられない壁<<背面指紋認証+Googleスマホ
ディスプレイ認証は最初はいい、でもしっかり制度落ちていく
たぶん、人間側の要因だと思うが、、都度再登録。冬はもう悲惨
背面指紋認証、どんな状況でもゴリ押しで開く
ポケットからスマホを出す過程で解除済
たしかに見た目の古臭さは否めないが
でもやっぱ圧倒的便利さ
6の出っ張りはどう見ても望遠レンズ用なのに、望遠付いてない無印まで
出っ張っているのはユーザーをナメているようでなんか嫌
サイド認証で冬になると反応しづらくなっていたじじいなので
背面認証はありがたい
今、V30+使ってて近々5aに機種変予定
背面指紋認証最強っす!
これから宜しくっす!
>>491背面指紋認証めっちゃいいよね
背面指紋認証って(笑)と5a買う時ネックに感じてたけど完全に裏切られた
Smart Lock(家wifiとBluetoothイヤホン接続時はロック解除)との組み合わせでマジ無敵ノーストレス
ゲームダッシュボードをONにしてもショートカットアイコンがたまにしか出ないんだけど何か設定間違ってるのかな
反応は良いけど、背面でブラインドタッチありきだから結局位置どりミスる
っぱ画面指紋認証がいい
>>484 安定感あるのが一番だよ、毎日使うもんだし
ガジェヲタみたいに新機種出る度に買い換える必要のない一般人からしたらいい完成度だ
>>495 背面ってそんなにいいか?
制度さえ良ければ画面内認証の方がよくね?
>>486 microSDなんてレガシーなものいらない
それ欲しがるのは高齢者のみ
前の機種がホームボタン兼用で使いやすかった
こういうとこかな
画面→ガラスに弱い
背面→机に置いたまま使えない
電源ボタン→ケース使えない
ホームボタン→画面狭くなる
>>500はpixel使った事無い人?
少なくとも先に書いた通りべた褒めする程に便利だよ
端末購入悩んでるなら是非pixel5aも候補に入れてほしい
画面内認証が1番だとは思ってるけど、
顔とサイドと背面しか使った事無いから分からん
それと残念なことに"精度さえ良ければ"が今の所無い物ねだりになってる
あとは個人的な問題、不意に画面触る癖があって"2回タップで画面点灯"が使えないからその辺りの動作も心配
pixel6は画面点灯させてからじゃないと指紋検知しないらしいけどそれもまたどうなのかな?
>>434 先週注文したけど発送処理中のままで、到着してない。。
届いたら感想上げる!
側面指紋認証の機種のケースは背面指紋認証の機種のケースと同様にその部分だけに穴が開いてるぞ
モバイルPASMO
12にアップデート前から
背面読み取りの調子が悪い
駅の改札はパワーがあるので液晶側でいける
お店のは背面も液晶も全然だめ
背面指紋認証は机に置いたまんまのダラダラ使いがやれないからなぁ
俺は側面の電源ボタン一体型が好きだな
背面も事前予想よりは全然快適に使えてるけども
6のクーポンがメルカリで4000円ぐらいで売れてるね
本人以外が使えるのか知らないけど
>>511 身近な人とて何でも見せてもいいとは思わんので
俺にとって有用な機能ではないね
>>497 逆だよ
ブラインドタッチ出来ず、見て位置調整しなきゃ
いけないとか不便すぎるんよ
背面なら、ブラインドタッチ余裕だからな
親指と中指以下で、スマホの左右をつかめば、
人差指は大体指紋認証の位置にくる
後は、ケース付ければ、ケースの穴で位置が明確に
なるから、押し間違い皆無で素早い解除が可能になる
特に、厚めのケースつけると、普段から誤タッチも
減って癖になる快適さだよ
置いたままの解除が難しい欠点はあるが、そもそも
スマホって掴んで使うからね
ちなみに、ケースは手帳型では駄目だ
逆に、手帳型ケースが前提で、置いて使うことも多く、
親指と中指以下で掴めないタブレットは、背面に指紋
センサーあっても使いにくいね
>>515 仮に掴めなくても、ケースに当たるだけだからな
指をつけたまま微調整して穴に指突っ込むだけ
ケースをつけられない他のだと、少しでもずれると
認証に失敗して、指を離さなければならないけどね
PCで作業していて、多要素認証でスマホを使うときは背面認証だと少しだるいかな
仕事でゴリゴリにPC使うけどスマホ同期して
ほぼデスクトップ上でスマホ操作してるわ
なんか背面認証に親でも頃されたか、って人出てきたな
10月前半に届いてから引きこもってて、あんまり触ってないのに意外と充電の減りが早い
AdGuardが怪しい
4aから5aに移行した際に壁紙の元データを失くしちゃったんだけど、今設定されてる壁紙を保存する方法ってあるかな?
>>525 同梱のクイックアダプターでデータ移行したら前の機種で設定してた壁紙そのまま反映されたけど?
>>526 そのまま設定されたんだけど、元データなくなっちゃったから変更すると消えちゃうのよ
>>525 >>526 の言う通りなんだけど保存方法は分からなかったな。後で画像を別に移行したよ
>>504 ありがとうございます
先週注文でまだ処理中となると結構発送遅いですね
カメラ広角にしたときにカバーが写り込まないか、とかレンズ穴部に埃溜まって煩わしくならないか、とか教えてもらいたいです。
ヤフーバックアップの復元かPCと繋いでミクロSDのデータ移行するとか
>>531 フロントガラスフィルムとセットは見たけど、後ろのカメラ部分だけはあるのか?
>>531 ガラスフィルム買ったらカメラ用もついてきたので貼ってみたら
ピントも絞りもうまく合わなくなったので外した
カバーつけてるならいらないかも
spigenのハイブリッドケース買ったけど全然自分には合わなかった
背面に指紋すごいし、サイズ感が合わなかった
やっぱtpuケースにミヤビックスのフォルムが一番いいわ
ほんとはピクセル5aに関しては裸がいいけど
>>524 セキュリティアップデート更新しても10/1最新ですってでるだけ
>>535 セキュリティアップデートじゃなくて
設定→システム→システムアップデート
>>524 ありがとう
自分が間違ってましたすみませんでした
>>534 これ買ったけど指紋つかないよ
>>531-533 ガラスにこだわらずPETでもいいのなら、割高な気もするけどPDA工房のがあるよ
これはLEDだけでなくカメラ部も穴が開けられているので、フラッシュを使っても白くモヤったりはしない
俺は画面の方も旭硝子な中華フィルムからPDA工房の9Hノングレアに変えた
バッテリー持ち30%減らしていいから縦に2cm短くして欲しい
>>531 単品販売あるよ
Pixel5a レンズ周辺部用 とかで検索すべし
このままテンサー積んでリフレッシュレート120と90と60を選べるスマホにしてくれたら個人的には超神スマホだった
値段もその分上げてくれてかまわない
>>540 オイラもそう思うぞ、最近のは縦に長過ぎ。
>>538 これ気になってる。溝すごいから滑らないよな?
おててカサカサでグニャグニャシリコンばっかり使ってるけど無いよなぁ
こんにちは!質問させてください。今、ファーウェイのタブレットを使っており、そこからこちらに機種変をしたいのですが、USB-Cでデータ移行、アプリ復元などはできますでしょうか?
>>549 >>550 ありがとうございます。
お金が溜まったので母親に初スマホとしてこの機種をプレゼントします。
データの移行が上手くいくか心配でした。頑張ってやってみます!
タブレットとスマホだししかもファーウエイかなにかしら問題起きそうだけどできないだけとかのねグーグルプレイなのかColorOSなのかだなぁー
未明に南東の空を手持ちで撮ってみた。
オリオン、アルデバラン、シリウスはもちろん二等星〜三等星まで写ってる。
小三つ星の脇にはM42オリオン大星雲もぼんやり写ってる。
コンピュテーショナルフォトグラフィってすげーな。
>>548 どの機種かによる、少なくともGMS導入されてないと無理かと
スペックなんぞ5aで十分なんだがストレージに256GBないせいで6と悩むわ
70Gくらい占拠してる音楽データを削減すれば128GBで足りるとは思うけど……
>>546 側面はしっかりとした溝で滑りにくい
背面は浅い溝でデザイン優先な感じで少し滑りにくくはなってる
平面でのっぺりとしてるのが嫌な人にはおすすめ
結論として満足してる
>>555 大量の音楽データをローカルに持ってるって書いてたら、前々スレのヘンなヤツが出てくるかもしれないぞ
気をつけろw
>>556 手持ちと言っても肘はベランダ手すりに着けてる。
同時に数十枚の画像を撮って合成してるのだと思うけど、本当にすごい。
天体撮影だと星が写りすぎて星座わからんくなるジレンマ
>>538 画像だとストラップ穴付いてるように見えるけど、穴ある?
光害の少ないとこだと曇っててもミルキーウェイが映せる。
もちろん三脚が必要だけど。
ストラップホールは欲しかったので、CaseologyのASIN:B08XBCZBLH
指紋はつかない
これ買って星空撮影したいんだけどみんな三脚はどんなの使ってるの?
>>566
ゴリラポッド
スマホマウント忘れても安心
>>567>>568
ありがとう!
ダイソーにも三脚あるのか
ゴリラポッド面白いね
BTイヤホン電源きったらスマホから大音量で音出てびびった
>>573 なったこと無い使ってるプレーヤーアプリの問題では
イヤホンでもスピーカーでも普通は一時停止になるよね
蟻で買ったケース届いてびっくり
ストラップホール付いてた
>>551 「デバイスのセットアップ」でできるかも
6より先に出て買ったこっちで満足してる
7aまでこれかなあ
通知LED無いのは地味に不便と思ってたが、
Always On Display機能使えばいい訳か…
それで時計表示のイマイチさが叩いてるんか
>>574 11にアプデしてから起きてるからこれが原因やろね
赤外線リモコンに干渉する問題はまだ解消されてないのかな?Android12でも
最近Twitterでいいねしたら
アプリが固まるというか画面が変になるのよね
5a故障>zenfone3>5a再生品になったんだけどフォトのロックされたフォルダ消えたんだけどどうやって復活したらよいの?
写真自体はデバイスに保存だとしても機能ごと無くなるってないよね?
Pixelってジェスチャーナビゲーションの下のバーって消すこと出来ないのですか?
>>578 画面左側にあった方が便利じゃない?
自分で穴空けたよ
>>592 消せない
故にどんなアプリでも縦幅数ミリ犠牲になる
>>551 ありがとうございますm(__)m
それも参考にさせて頂きます!
>>580 ありがとうございますm(__)m
それも参考にさせて頂きます!
>>594 そうなんですね
GALAXYから変えて失敗したかな
ATOK入れてるからGboardの切り替えが表示されるのも鬱陶しいし
>>593 わい左利きや
でも付いてるとは思わないでポチったから有るだけで感動だわ
このサイトで5000匹の魚で60fps出る?
10000匹だとどうかな?
5aと6で迷ってる
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html >>598 ほなええな
デニムっぽい質感もいい感じだ
>>590 すまぬが始めたばかりでまだ分からんな…
それほどでもなさそうだが
地味に、ポケットの中では表示消えてるし、
周囲の明るさで明るさ変わるようだな
使い方で電池消費かわりそう
>>600 ありがとう
ワイのhuawei P30で5000でだいたい36くらいなんだがどれくらい出ました?
Google storeで買ったPixel 5a、手放すためにおサイフケータイの初期化してるんだけど、
サービス切り離しても未利用にならないんだけどどうしたら良い?
>>599 5000だと39〜44
10000だと23〜25
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/LR
5000 42~48
10000 25~27
やな
>>599 ブラウザで変わるな
Android12の5000で
Edgeだと40代
Chromeだと30代
Firefoxだと20代
>>593 俺と同じ使い方してるわ
バンカーリングみたいでええよな
珍しいみたいで高確率で「それなに?」って言われるけど
個人的は右スワイプで戻るをよく使うんだが、いらない人はadbで無効化してもいいのかも
12に上げてからFreezeしてタッチ効かなくなる現象ちょいちょいあるな
みんなはどう?
>>614 おま環だろう
大多数が悩まされている現象なら「みんなはどう?」なんて聞かなくても情報が集まってくると思わないか
>>614 Powerampで音楽聴きながらゲームとブラウザとchmateを頻繁に切り替えてると
2秒程固まったのち一気に流れる処理落ちみたいな現象は稀にある
メモリが足んないのかな
ここの人たちみんなで俺たちの選択は間違ってない!やっててなんか笑えるわ
Pixelの時代きたか
アップルの最新モデル「iPhone 13」シリーズを含むiPhone計15モデルが、総務省の”技適不適合リスト“に追加された。不適合の理由は、対象モデルにおいて特定の条件下でデュアルSIMを利用した場合、緊急通報ができなくなるというもの。
今回、「技術基準への不適合等が確認された端末機器の一覧」に追加されたのは、iPhone XS、XS Max、XR、11、11 Pro、11 Pro Max、SE(第2世代)、12 mini、12 Pro Max、12、12 Pro、13 Pro、13 mini、13 Pro Max、13。
対象モデルでデュアルSIMを利用する際、「データ専用SIM」「音声SIM」の組み合わせで、前者を「モバイルデータ通信」用に設定して使用すると、緊急通報(110番、118番、119番)へ発信できなくなる不具合が確認されていた。
不具合を回避するためには、「モバイルデータ通信」用の回線に「音声SIM」を設定する必要がある。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1362733.html >>614 Chromeでときどき固まるようになった。
スクロールしようとしてもできず、しばらく待つとスクロールできるようになる。
コスパいいとか言われるが中華に比べるとな
中華がおかしい
機内モードにした時Bluetoothオフにならなくなったね
有能
アイコンが丸くなっちまったんだが
四角くできなくなっのかな
>>626 Android12でBluetooth接続中だと機内モードにしてもオフにならなかったよ
Bluetoothに繋がって無ければオフになる
>>627 11の頃はアイコンカスタマイズできたよな
アイコンテーマがベータ版だからこれからバリエーション増えてくんじゃないか?
android12になってステータスバーのアイコンを変えたりできなくなってしまったのですか?
前は候補から好きにカスタムできたのに今はそのカスタムメニューが見当たらない
>>633 JKなんて、iPhone以外なんか持った日にゃ変わった奴扱いで村八分だろうな。
裸で使っても問題ないですか
やっぱりケースやフィルムは必要かな
フィルム貼るのヘタすぎて貼りたくない
>>636 家に帰ったら服は全部脱いで使ってるけど、何も問題ないよ
>>637 俺なんか外でも脱いでるけど全然普通だよ?
12に上げて壊れて交換したら再生品が11でやってきたが11使いやすい
>>636 セロハンテープ使ってホコリ除去しながらゆっくりやればそんなに難しいことじゃないよ
どこまで神経質にやるかにもよるけど
裸でもいいと思うけど身近なところだと砂とかは画面より強いから傷の要因になるよ
気にしないなら裸で使うのが軽いしいいと思う
ケースつけると地味に重くなるからね
スクリーンロールショットが出来ないんだがなんでかわかる人いる?
>>642 タスク切換え画面のスクリーンショットボタンタップではできない。
音量ボタン+電源ボタンか、ユーザー補助機能からのスクリーンショットからだといける。
>>636 >>639 裸で使っても問題なさそうですね。
でも、マジだとケースとフィルムはあった方がいいよ。
もし落として壊れても、無くて後悔するより、あって壊れた方があきらめられるし、壊れにくいし。
個々の考え方だから何とも言えんが
スクロールスクリーンショットはブラウザに対応してないからイマイチやわ
アプリは結構使えるけど
>>617 >>623 ありがとう
似たような現象やっぱりあるんですね
アプデでそこらへん安定してくるといいな
>>646 マジレスすると、純正のケースは使ってるけどフィルムは貼ってない。
過去に貼り忘れたことがあったけど落としても傷つくようなことが無かったので。
どんなに良いこと書いてあっても、フィルムはタッチの感度は落ちるから。
>>650 ヒドロゲルフィルムっての使ってるけど、感度は落ちてないな。
ポッケットで小銭と擦れたり、鞄で鍵と擦れたりするからフィルムは貼りたい
spigenのガラス…というかガラス自体初めて貼ったけど、
タッチ感度けっこう良いなと感じる
ふだんアルテ日本語入力つかってるからタッチ感度やレスポンス悪いとスワイプ入力使い物にならないんよね
中古販売見たらガラスにキズってのがいっぱいあるから
売ること考えてフィルム貼ってしまった
尿液晶対策にどのアプリ使ってる?
今までscreen balance使ってたんだけどAndroid12にしたら色が変わらなくなっちゃった
手帳型のカバーが好きで今色々探してて
スマホ装着部分の縁がしっかり盛り上がってる(画面から落ちたとき床に触れないように)のがいいんだけどどうもいまいち見つからない
何かおすすめなのあるかな?
Material Youの背景色抽出をオフにしたいんだけど、どこで設定するんでしょ?
まさかオフに出来ないって事はないよね?
Windowsのアクセントカラーだって抽出設定を変えられるのに
>>657 基本の色の中から選ぶとオフになるはず
4色しかないけど
>>658 お陰様で出来ました
白があると良かったんだけど、着色しか選択出来ないのがなぁ…
有線イヤホン繋いだら音が小さいのに音割れしてるんだけど、
古いイヤホンだと対応してないとかある?
なんかアプリ入れたら最適化されるみたいな情報あればうれしい
大きな不具合はないみたいだし12そろそろ入れようかな
>>660 特に新旧はないが、インピーダンスが高い奴は
出力が足りなくなることがある
イヤホンだと16Ωか32Ωが普通かな
後は、そもそも元の音が小さい可能性もあるな
イヤホン端子に行ってるDACは24bit48kHzで正しい?
イヤホン端子のdacは48khz,16bitだったと思う
pixel6の日本語文字おこし出来るボイスレコーダーって、そのうちアップデートで使えるようになる?
au(キャリア)の4GSIMで繋いでる人
APN設定教えてもらえますか?
さっき開いたら何もイジってないのに全て白黒で色消えてるんだが何じゃこりゃ
何が原因なんだろ?
ちなみに12です
11から12に上げてよくわからない事象が発生…
前日にアップデートして最低限の動作を確認。
翌日はコンビニでモバイルSuicaを使おうとしたら決済が通らず(エラーも出ず)
NFCの設定を確認するも当然オン。モバイルSuicaやおサイフケータイの設定も問題なし。
端末を複数回再起動しても同じで、手持ちのカード型のSuicaをかざしても反応せず…
さらに数回再起動したら使えるように…何がいけなかったのだろうか…
pixelって設定とか再起動で確定されること多いから戸惑う人いるかもな。
>>665 アマゾンmusicのアプリでは24bit48kHzって出るのでそこまではあると思います
その上の96kHzとかがあるのかは分からないです
アマプラミュージックをBluetoothで車両と接続して音楽聞いているのですが
乗り込んで自動で音楽が再生される場合と
再生されずミュージックアプリの立ち上げ直しが必要な場合があります
後者の自動で再生されない場合が多いのですが
以前のiphoneでは殆どの場合自動再生されてました
何か私が忘れている設定などでお気づきの点ありますでしょうか?
>>675 同じような状態でイライラした事がある
MacroDroidっていう無料アプリ入れて車のbluetoothに繋いだ時だけ音楽アプリ起動させて自動再生させる事が出来る
設定方法は上記の語句で検索すれば出てくるから試してみては
あれこれ試行錯誤するより手っ取り早いよ
俺なんかナビと自動接続できるのはいいが音楽がブツブツ切れてまともに聴けないぞ
ちな泥11のままや
>>677 ありがとう、早速DLしてマクロ作ってみたよ
色々他にもアイデア次第で化けそうなアプリですね
もう深夜なのでまた明日の仕事の後で試して見ます、ありがとうございました。
純正のポリカーボネートのケース使ってる方、使用感はどうですか?
今はtpuケース使ってますが見た目が純正ケースのほうがかっこいいから気になってます
質感的にはサラサラしてるんですかね?
>>680 使ってはいないが、純正ケースは側面の大半もポリカーボネートで伸縮性がないので
一度取り付けたらもう気軽には取り外せなくなる覚悟が必要とのこと
>>680 一言で言うとやめたほうがいい
最初使ってたけど取り外せないのとよく滑るのとデカくなるというか膨張感があるので速攻ほかのに変えた
買って即純正使ってるけど、初期よりかは馴染んだ?のか取り外ししやすくなってるよ
サイズも慣れ デカいけどね
ただ自分は他の探すの面倒くさいだけで、他に良いやつあると思うよ
純正ランチャーの時間横の天気表示が消えちゃって戻ってこないよ…
12はBTまわりで怪しい挙動するねえ
メモリ使用率もおかしいねえ…
メモリはchromeと同じ思想で
あるものは全部使うってだけだと思うけどな
空かせとく意味ないし
12からしか使ってないけど12になってバッテリー持ちって良くなったんですか?
内容にそういったことが書いてあった気がしたので
やっとカーボンアラミドのケース、日本に到着したみたいだ
あと少しか
Android12にしたらクイック設定パネルからメディアコントロールが消えちゃったんだけどみんなは表示される?
メモリ使用量増えると怒るおっさん未だにいたりするけど
机の端っこしか使わないで頑張って勉強してる姿想像して笑ってまうんよな
しかし重いし重量バランス悪いね
Pixel3とかなり差がある
でもpixel3じゃ電池もたない5aはバッテリー満足できる
まあpixel6でもiphone13の電池持ちには勝ててないけどな
12は結局不具合多いのか安定してるのかどっちなんだろ?
>>694 俺たちのガジェきち大絶賛だからピクセル6の方が良い俺はゲームしないから5aで十分だけど
>>699 motoはg100を家族が使ってるけど、液晶の色がものすごく青くてクセがある
見てから買った方がいいよ
>>697 すまない。テザリングオプションは申し込んでいないんだ
>>698 自分もゲームしない
でも6も良いな安いし
3aがバッテリー劣化で使用不能にならなかったら絶対6まで待ったなあの値段だし
でもソフトフェアで実現してる機能も多そうだからfeature dropsで降ってくるなら別に5aでもいいって感じ
これはブラックフライデーで間違いなく安売りするから今買うのはやめたほうがいい
と先週買ったおれが言ってみる
早まった
>>696 不具合多いけど致命的じゃないので安定している
>>705 セール始まったらイチャモンつけて差額返金してもらおうぜ
去年のブラックフライデーは4aのセールはなかったし今年も5aは下がらない可能性あるけどな
何より6と6pro売りたいだろうし
余った5aの叩き売りが始まったりして
まあ、半導体不足だから期待薄だろうけど
>>712 これで直ってくれればいいんだけど
Audio: Fix to prevent issues with notification sounds in certain conditions
セールで買ったらまた訳あり品みたいなの送ってきそう
Pixel5aのケースでオススメはないですか?
軽めで滑らないものを探しています。
ホーム画面の日付の下の天気が表示されなくなったんたけど、解決策わかる方、いらっしゃいますか(android12)
>>689 俺のも日本に着いてる模様!
届くの楽しみやわ
5aか6ひいき目なしでどっちがいいかな?今週買うんだけど
>>705 わからんぞ
pixel6の方がセール来るかもしれん
ウプデでやっと時計ウィジェットが透過できるようになったわ
>>717 at a glance オフになってない?それ以外なら分からぬ
創立記念日だっけ?
あれで15%引きが一番すごかった。
黒金でも無理でわ? 来年6aは必ず買うぜ
>>728 その時買ったわ
4万円ちょいで買えてラッキー
自分の使い方なら本当に十分なレベル
なんか電話中に端末を顔から話しても画面ブラックのままだったんだがandroid12の不具合だろうか
画面下にスワイプするとビョーンって上下に歪むわ
キモい
android11のままセキュリティアップデートだけをインストールすることはできないのかな?
クーポンあるしPIxel6かっちゃったけど正直5aで十分なんだよね
カメラも結局最初こそパシャパシャやってたけどもうあんま使わないしw
6は未開封ですぐ売っぱらって1万円のクーポンで7か6a買うかな
もうそこまですごい機能でも出てこないしカメラの競い合いだからなグーグルAIと話してるのが楽しみだよ…。
>>727 回答ありがとうございました。
at a giance 自体を知らなかったので調べるきっかけになりました。
結果、オンになっていることを確認後、もしやと思い再起動したら直りました。
お騒がせしました。
>>720 金額にこだわらないなら6無印買う
画面大きいし
Android12にしたら全体的にUIのデザインがとっつきにくいな
特にクイック設定パネルのデザインがクソすぎ
>>742 あのパネルはないよな…画面輝度変えづらすぎるし
あと、at a granceと時計ウイジェット表示させたら日付が2箇所に出るのもアホかと思う
我慢できず5a買ったからもう満足してるけど
今の時点で5a買ってなかったら5a,6,6proで禿げ上がるほど悩んでると思うわ
良いラインナップだと思う
6はカメラバーの凸が嫌だから選択肢に入らなかったな泣
6aで引っ込んでくれんかな笑
設定でNFCで検索。ロック解除しないと使えなくすることも出来ます
>>732 それ、自分も思ってた
サポート切れるからPixel3から乗り換えたのだけど、
12を拒んで11使い続けていたら同じなのかな…?と疑問に思ってる
あまりにも不具合多そうでまだ使う気にならないんだよなぁ
画面の輝度調整オートが暗い暗い。
先週位まではそんな事感じなかったのになぁ。
画面の自動調整は今日のアプデで修正されたはず
まだ実感できてないけど
輝度の自動調整ってAI出学習していくんじゃないの?
そだね。
暗かったら明るくすればその後AIが明るめに自動調節してくれる。
9の時とかよりは賢くやってくれてる。
>>720 5aだな
まぁ、ここで聞いたらだいたい5aってなると思うよ。
6買うくらいなら、GALAXY買った方がいい気がする
アプリごとの通知音設定ってどこでできたっけ…?
前はアプリ毎の通知設定で出来た気がするんだけど。
なんか今回のセキュリティアップデートのあたりで通知音ならなくなって設定見直そうと思ったんだけどどこにあるのかわからなくなってしまった。
casefiniteから5a、6、6proのケースが出るそうだね
今回のアップデートで12にしようかな
先月壊れたから悩む
>>758 アプリ一覧からアプリを選んで通知を開く
今回のパッチでどんくらい不具合修正されたんだろうか
Youtube のプッシュ?通知だけをオフにできませんかね
調べてもわからん
>>756 > 6買うくらいなら、GALAXY買った方がいい気がする
逆じゃね?w
スクロールキャプチャもオブジェクト消去(Pixelでいう消しゴムマジック)もGalaxyからの剽窃だよな
とはいえ、本当の剽窃元のXiaomiやHUAWEIのレベルにはいまだに達してないという
>>766 通知が来たらグッと押してオフにすればええやん(´・ω・`)
Xperiaからの買い替えを考えているんですが皆さんこの機種の前機は何を使ってましたか?
比べて使い勝手はどうですか?
11月のアップデートした人、adb でwifiを出すコマンドって効く?
>>772 AQUOS sense4
ちょっと大きく重くなった
バッテリー持ちもちょっと落ちた(俺の使い方で5日→4日)
それでもカメラ周りでのストレスが無くなったので満足
セキュリティアップデートってやたら時間かかってるんだけど俺だけなのかな
自分もめちゃ時間かかったよ
時間かかった割に何が変わってんのかわからない
すげえ時間のかかるアプリの最適化っていったい何やってんだろうな
自分もめっちゃ時間かかった
関係あるかはわからんけどさっき再起動せざる負えないぐらい固まった
システムUIとPixel Launcherが応答してないとかで
>>705 確かに、現実でクーポン使って6買うのと価格差があまりないもんね
まだアイコンの四角化できないの?
あと、みょ〜んって伸びるギミックやめてくれ
12で音量がバイブになっているか引き下げないとわからなくなった
不便
>>769 おまけにAndroid12は強烈なタスクキラーも後追い実装、これまた劣化版
Android 12’s new background app limitations could be a major headache for power users
(Android12のバックグラウンドアプリ制限はスマホフリークにとってきわめつけの頭痛の種に)
https://www.xda-developers.com/android-12-background-app-limitations-major-headache/ 面白いことに、Android11を実行しているXiaomi11T Proで同じテストを実行し、Xiaomiデバイスがバックグラウンドアプリの制限で悪名高いにもかかわらず、その構成の特定のデバイスに動作が存在しないことを確認しました。奇妙なことに、これはAndroidスマートフォンに導入された最も厳格なバックグラウンドアプリケーション管理ポリシーの1つであり、回避する方法はありません。XiaomiデバイスやOnePlusデバイスでも、そのほとんどを無効にすることができます。 一部の人にとっては、これらのデバイスのすべてのバッテリー最適化を無効にするだけで満足できます。対照的に、ファントムプロセスキラーは無効にすることさえできません。
老人の携帯なんかタブ100個くらい開いて閉じないで放置してるからタスクキラーは良いことだ
タブ開いたままスリープ入るとどうなるのかな
通信とかバッテリー消費とかあるのだろうか
>>787 確かにあるね
昨日のアプデ後、今の所発生なし。
「あるくと」というマイナーな歩数アプリ使ってるんですが、Android12は確認取れてないので上げるのは待ってと言われてます。12にして使ってる人いますか?
>>796 んー、一つのアプリの互換性のために本体のアップデートを保留するのは間違ってると思う
代替アプリなんていくらでもあるし
そのアプリの説明見たが歩いて懸賞応募やTポイントが貯まるだけが売り文句?
歩く時間があるなら働けば良いし歩くのが仕事なら賃金の安い肉体労働は辞めた方が良い
そのアプリに拘るってことは目的が懸賞とポイントなんだろうから
スマートフォンってあくまで道具に過ぎないのだよ
貴方を見てるとスマートフォンやアプリが主体になって自分の人生が二の次になってしまっている
人生主体で考えなきゃダメ
そもそもAndroidは柔軟な思考・対応が出来る人向け
拘りが強い人や柔軟な思考・対応が出来ない人はIphoneの方が合ってるよ
だから本当に仕事の出来る人っていうのはAndroidを使うのさ
Pixelの場合、11のままだと今後のセキュリティーアップデートが来なくなるけどいいのか?
>>799 供述を述べており。などと、意味不明な供述をしており
電話アプリで右下に出るダイヤルアイコン押そうとしたら、ユーザー補助機能ボタンが1/4かぶっててダイヤルバッドがなかなか出ない
806 自己解決。ユーザー補助機能ボタンって移動できるんだね
>>775 ホームページにも書いてあるし、メーカーからメールも来た
>>807 え、移動できるようになったんだ。
サンクス。
809>>
縦画面では右端か左端の上から下まで自由位置。半分隠すもできる。
>>803 などと意味不明な供述をしており
精神鑑定の結果が待たれます
9月のセールで4.4万で買ったばかりだけど、中古屋で4万で売れたんで6に行きますわ。1ヶ月の使用料は4000円以下でした
高くついたね
最初から6買ってれば、クーポンももらえたし
>>815 5500円のクーポンも来たし、11000のストアクレジットも貰えたよ。
5a意外に買取いいね。
android12 したけど、壁紙の色を白色にできないの?
material you ってやつが働いて色んなところで色付きになるんだけど。
この機能オフにできないのかな。
発売日に5a買ったけど6羨ましいわ
ここまで安いとは
>>817 壁紙は白に出来るでしょ
システムカラーは「壁紙とスタイル」で「基本の色」から選べば固定出来るけど、
青緑紫茶の4択だから、それ以外の色は諦めるしかないな
昨日5a買ったけど6の方が良かったのかと後悔
ゲームしないからと納得させてる
6はコスパいいけど重いよ。純正ケース着けたら240gくらいになってとてもじゃないけど片手だと辛い
5a返品したのを後悔してる
>>824 いや、変わってるよ
自分のは薄い青、黄緑、ピンク、薄いオレンジだ
たぶん青緑紫茶をベースに白が入ったり濃淡があるんだと思うが
>>822 バッテリー持ちもこっちのほうがいいよ
ゲームとカメラで気にしないならこっちのほうがいいかと
あっちはリフレッシュレート90だったり細かくいいところはあるけど重いっていうのが普段使うならストレスかと
それも慣れるっちゃ慣れるんだけど
>>825 それ「壁紙の色」になってねーか?
基本の色は青、緑、紫、茶色の4色で、壁紙変えても変わらんぞ
5aはPixel史上最強バッテリーなんだからいいやん
>>828 たしかに
これに慣れたら次の機種ムズいな
これより悪いだろうし
HUAWEIに不安を感じてPixcel 5aに。
バッテリー持ちも良いし、最新OSも使えるし満足。
タブレットに戻ってきてくれないかなぁ。
>>825 それ「壁紙の色」だね
その部分は壁紙の内容に応じて1択〜3択に変化するから、
選んだつもりになっていて、実は壁紙から抽出されているというオチ
6はやっと自由にできる環境を手に入れたって感じだから
7でどう伸びていくかを待ってもいい気はするね
6だからできることっていう特別感はちょっと弱いように思う
>>827 >>831 いや、基本の色
でもいまサブ機で写真上げられないから忘れて
白ベースの壁紙から黒ベースの壁紙に変えたら基本の色の色合いが変わった記憶
今は黒ベースなんで、青!って色じゃなくてどうみても水色
でももういいや
>>831 壁紙がカラフルだと選択肢増えるよ
とりあえず4択までは確認した
もっと増えるかどうかは分からない
軽くて薄くて滑らないっていう完璧なケースないかなぁ
tpuケースつけてるけど地味に重い気がする
4a、5aと買い替えてきたから6aにも期待してるよ
このケース思いのほか良かった
格子模様が、側面で節になってるんだが
この節がいい感じ
元々滑りにくいけど、ちょっと滑っても
この節で止まるから、安心感が違う
ワイシャツのポケットやら取り出す時も
左右の節をつまむと取り出しやすい
偽ラギも買ったけど、この節の便利さに
なれると駄目だな
もうちょっと背面が薄いと完璧なんだが
いかにも冴えないオッサンが選びそうな物の画像ばかり上がるのはなぜなのか…
この機種を選ぶ中心層が冴えないおっさんだからだろう
12になってバックグラウンドタスクキルが強化されたって話きいてhuawei端末とかで苦労してきたのをこっちでも味わわなくてはいけないのかと戦々恐々としている
公式ケース買えばええやん
白は黄ばむから外しとけ
ほかのは地雷安いけど
6と5aどっちもあるんだが
カメラは夜間の白飛びが多少抑えられてるくらいしか差がない‥‥
>>846かっこええやん
使ってるのどんなイケメンなんや
>>854 交友関係が国際色豊かなら肌の色で違いがわかるんじゃないかな
>>848 逆にオッサンではなく若い人が選びそうな物の画像あげてみてもらえませんか?
落とした時のための耐衝撃考えて公式ケース買ったが
高いし滑るし厚いしで全くいいとこないんだけど
しかも音量ボタンと画面の間が早速捲れて来やがった最悪
薄手で滑らないおすすめ教えて下さい
>>858 内側ポリカーボネート、外側TPEの二層構造
よく言われる外すのがめちゃくちゃ硬いのは、TPEだけの伸縮性のある部分がポートやボタン周りを除いて基本的には画面側の縁だけだから
薄いの欲しいのでfrostair待ち
本当はレザーが欲しいんだけどな…あるのは手帳型ばかり
これ使ってて重さや使い勝手はそんな悪くないんだけど、背面の金属ポッチか思いの外飛び出てるのが残念。ベルトない方が良いかも
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/work26gg/ zenfoneやべえことになってるみたいだな
888を警戒してこっちにして良かった…
>>846 MAGPULのBumpケースみたいやな
価格コムのランキング
OPPO Reno5Aの方が上だね
5aとはあまり関係ないんだけど
PCからのログイン認証でスマホに数字二桁の選ぶログイン方法が
何回やってもスマホに送られてこないんだけどなんかしなきゃだめ?
>>870 認証アプリ名を書いた方がいいよ
そういう所なんだよね
>>867 レビューで、まんまマグプルだってあるから
マグプルのパクリなんだろうね
本家と比べてマーク部分がイマイチだけど…
ケースは無名の薄型ポリカーボネイト製で表面5層マット加工のやつを使ってるけど、
ゴムのような感触で滑り止め効果は抜群だな
高濃度アルコールで毎日拭いてるけど、特に変質しそうな雰囲気はない
色々な会社から出ているようだが、製造元は大体が一緒だろうね
設定同じだけど、3と比べると写真が何となく汚いというかノイズが出てるように感じる
LINEの通知まったくこないな…
ちょっと無理かもこれ
>>871 ユーザーは日々、文鎮化の恐怖と戦ってるそうな
アプデ通知無視し続けてたらだんだん通知がデカくなってきたw
12にしろって通知がウルサイけど
皆の様子を見てるともう少し待ちかな。
LINE通知来ないとか考えられんな
どう設定イジればそんなことになるのか
6はバッテリーの減りが激しくて指紋認証いまいちか
5aでよかったな90Hzとかいらないし
Latercaseのカーボンアラミドケースがやっと届いたよ
軽い、薄い、手触りよし
ほぼほぼケース無しの本体を持っているようだ
レンズ部分の保護もバッチリ
凄くいいぞ−!
どんな人生を歩んだらこんなクソダサケースにたどり着くんだろ
いやぁ、いつまでも触っていたいわぁ
カーボンの手触りってベルベットみたいで最高ですわ
前からカーボンアラミドってのが引っ掛かってたけど、製品ページにカーボンとはどこにも書いてなくない?
ケブラー(アラミド)とCFRP(カーボン)って全く違う素材だよ
画面側の写真を見せてよ
iPhone用でカーボンのケースいくつか見たことあるけど、画面の保護はないに等しいようなのばっかだったからさ
>>891 お前みたいな奴に教育費注ぎ込んだお前の親よりマシだよw
>>889 俺も今日届いてた!
ケース自体も滑らなくていい感じやわ。
気に入ってるぜ
ソフトバンクの奴は4Gのバンド対応良くない?
ドコモの格安シムで使いたいんだが。
>>897 こういうの書くヤツって救急車のサイレン聞こえたら「お前を迎えに来たんだよ」って言う小学生と一緒だよな
アプデしたらモバイルSuicaが反応しなくなってしまった
やっぱり薄いケース欲しいな
3から機種変したんだが結構重いわ
>>906 このくらいなら慣れるけどおれも薄いケースほしいな
でも薄いケースって大概サラサラのやつだから落としそうになるのも懸念される
>>889 レンズ周り覆ってるけど超広角も問題なく使える?
前の端末でこういうケース買ったら映り込みあったんだよね
時間と共に、自分の中のpixel6熱を鎮火したわ
買わないでよかった、そして5aはやっぱりいいスマホだ
pixel6買うつもりだった金にちょっとプラスして
Surface pro8買った、新しいSurfaceやべえ
まあ5aでもカメラとしては性能いいからね。6とかやばいわw
6の翻訳はやべえ!って思うが
いつ使うの!?っていうのも、心のどこかにあった
ただ、海外動画を翻訳するのだけは羨ましい
全然セール来ないのう…
そうこうしてるうちに6が話題になってるし
12は電源スイッチでロック画面を出すと、丁度スイッチの位置から光が広がっていくような
アニメーション効果になってるけど、電源スイッチの位置が違う他社機ではどうなるんだろうな
もしかしてAndroid端末は電源ボタンの物理位置がOSから見えるようになっているんだろうか?
Pixel 6はGoogle Tensorのテスターみたいになるのがちょっとね
5aを使い倒しながら1〜2年は様子見かな
Google接続サービスのアプデが来てVPN関連の修正が入ったみたい
電力消費の改善とあるけどAdGuardユーザーに恩恵があるのか気になるわ
AdGuard入れてからバッテリー使用量の項目には出ないバッテリー持ちの悪さを感じてたんだよな
>>913 6 Proの20倍望遠は決定的な性能差だけど、そこのない6無印と5aでは消しゴムツールとか使いたいでなければそれほどの差はない印象
購入検討中なんだがandroid12はタスクキルがヤバくてしかも切れないって本当なの?
ひどいガセネタだと思う
12いいですよ
とりあえず新OSは叩いておけみたいな風潮だが
12は総じて良い
これまでandroidは大きな変化が2度ある
一回目はキットカット→ロリポップ
UIもガラリと代わり、安定性が飛躍的に向上
今のベースにもなった歴史的androidだと思う
次にヌガー、一番の変化はDozeモードで、スリープ時の省電力性が格段にアップした
通知だったりシステムUIだったりこれも今のベースになるべくOSだった
そして3回目が12だと思う
>>920 いや、製品がカーボン調を謳ってない限りは
アラミド繊維の強度の方向性を弱めるために織物加工したものを積層している、という理解が正しいかと思う
「黒くて硬い織物風のもの」=カーボンっていうのが誤認なだけ
ついでに言うとカーボンがサイコーな素材ってこともなく
個人的にはスマホケースとしてはアラミドのほうが優れてると思う
要するに製品をdisりたいわけではない
俺もAndroid12は動作が軽くて動きも滑らかだし使いやすいと思う
要は慣れの問題でしょ
気になるのはTwitterのスクロールカクつきくらいだな
カーボンでもアラミドでもいいんだけど、この手のスマホケースは画面側の縁が低くてな
いざ落下させてしまったときの保護性能は結局TPUやポリカーボネートのものに劣るんじゃないかという偏見
auの5GのAPN設定を入れたら削除できないんだけど。初期設定に戻すをやっても消えない
ズーム、超広角有り、6.3インチ以下
バッテリー持ち最強のPixel aが出るまで5aで待つ
日替わり壁紙だと、合わせて各部の配色も毎日変わるのがちょっと楽しい
>>931 何が良くなった?いや良さは変わらんよ
11でもめちゃくちゃいいんだから
UI刷新されて、ツールバー使いやすくなって、通知関係使いやすくなって
省電力性上がって、AIによる管理領域がより広くなった程度だよ
OSアップデートなんて自由だからね、ぜんぜん11のままでも問題なし
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/DR
テスト
ケブラーはデュポン社が登録したアラミド繊維のこと
カーボン繊維とは別物だけど、もしカーボンだと電気通すし、電波遮蔽してしまうので、スマホケースとしてはあり得ない素材なのね
つまり、上でもでていたけど風合いがカーボン織り繊維風のアラミド製スマホケースが正しいのか
12は良いんだけどEDYとかいきなり使えなくなったりするのが怖い
バッテリーの%の隣が緑色にLED光るんだけど何なの?
>>939 カメラ、マイクオンの通知アイコンの残り香っぽいね。
>>939 LEDではないが、マイクが使われているという通知
記念パピコ
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 5a/12/DR
pixel7からAMDと組むとかいう記事があったな
実現するか知らんが楽しみ
GoogleがAMDと連携強化
「Pixel 7がiPhoneを凌駕する」という未来の現実味
https://www.appbank.net/2021/11/01/technology/2146965.php 内容は憶測の域だと思うけどね
てか検索ですぐ出るじゃん
何のために目の前の板があるんだよw
カメラ(動画も)を横向きで取って保存されたのみると横向きになってる、、
今までのスマホはスマホの向きに関わらず縦向きだったから困るんですけど皆さんもですか?
だからそう言ってるだろう
最初からマウント取りたいだけでソースを求めたのか
クズが
>>948 自分も横になってるよ
回転がないんですけど。
>>952 デフォルトのやつでもグーグルフォトでも変わらない、、、
みんな回転オンにしてるってことかー不便だなこれ
今から買うと壊れなければ何年使えるの?アップデートとか。
アップデートの提供保証期限
2024年08月 Google Pixel 5a
>>953 向き無視出来るアプリでも入れろよ…
なんのためにスマホ使ってるんだよ
>>933 大きな変化が過去2回あって12は3回目だと言う割に12の変化には言及なかったからさ
ロリポップとヌガーはわかりやすかったよ説明ありがとう
バッテリー持ちと背面指紋が素晴らしい
家専用で使うから大きさ重さもあまり気にならない
持ち運び用の4aは指紋の精度とバッテリーが残念
5にしろと言われればそれまでだが
aシリーズ結構好きだから6aも出たら買うけど指紋は背面が良いなぁ
Googleアプリの更新が、ずっと保留中になってばかりで、
再起動したら更新できてたり素直に更新開始したり、
昨日から、なんか変だ…
>>962 同じ状態何日か続いたけど、ピクミンとgoogle fitアプリ削除したら戻った
>>948 これが横に全画面で表示されるって事?
俺はシンプルギャラリーでも、ギャラリーGOでも、こんな表示になるな
>>965 そうです
えー同じアプリなのに
画面の回転は固定してますよね?
>>966 そもそも、わざわざ撮影した向きと違った向きに
表示したいってニッチなニーズだからな
前の機種が変な動作してるだけだろ
一応Gallery365ってアプリで実現できるな
設定の「メディア再生時のフルスクリーン表示」を
「メディアの縦横比に従う」にすると出来る
そういえば、凄い前のAndroidは、写真の向きを
調整してくれなかった記憶があるな
単に古いだけかもしれんな
ChMateの古いapk(116dev)がほしかったからしばらくぶりにP30Pro起動したけど
あまりの快適ぶりに俺たちのHUAWEIハミったGoogleへの憎しみがふつふつと沸いたわ
2chMate 0.8.10.116 dev/Google/Pixel 5a/12/DR
ちなみに116に戻した理由は↓
>>969 >俺たちのHUAWEI
お薬出しておきますねー
>>970 当方では神端末をそう呼んでおりますゆえ…
「俺たちの※※※」って蔑称の意味も含んでるからまあまあね
>>967 あざすです
前は4aなんですけどね、、
iFaceやPALLETの様な分厚いケース待ってるんだけど、5a用出ないうちに6が主流になってスルーされちゃうのか?勘弁。
>>966 固定してます。
シンプルギャラリーだと、
ここの設定じゃないかしら?
>>978 ありがとう
端末横にして一拍置いたら横向きで撮れました
お騒がせしました
今気づいたんだがユーザー補助からのオーディオバランス、ど真ん中にするのってできないんだな。
どうやっても左右どちらかにちょっとだけずれる。
pixel4aで確認すると、そちらも同様だった。
これってAndroid12の仕様?
それともバグ?
前からこうだったけ?
>>982 それワッチョイ無しのネガキャンやってるの?
なにゆえ着信音、通知音などを設定するときは大音量になるのか
最低まで下げていてもだ
>>969 これフォントなんですか?
すごく見やすい
単体32000円で買えたので、pixel3をやっと卒業出来ました
昨日届いてセットアップしたけどSIMカード一切読まない‥
手持ちの楽天、UQ、ワイモバ全部試したけど一瞬認識する→すぐSIMカードなし→
認識する→SIMカードなしの繰り返し。
オマケにこの最中は何故かWi-Fiを一切拾わなくなる‥
無条件で返品出来るみたいだから返しようとしてます。
今まで何台もスマホは買ってきたけどこんな現象は初めて。
>>991 ありがとうございます
ドコモユーザーなのでGoogle直販で買おうと思ってましたが、SBさんが太っ腹過ぎて感謝感謝です
>>997 はい、そうです
EDIONで端末単体31800円でした
ちなみに18歳未満のMNPなら更に22000円引きで一括9800円でした
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 16時間 1分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214114017caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1634947414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Google Pixel 5a Part11 YouTube動画>1本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・Google Pixel 5a Part2
・Google Pixel 5a Part16
・Google Pixel 5a Part31
・Google Pixel 5a Part21
・Google Pixel 5a Part19
・Google Pixel4a Part7
・Google Pixel4a Part4
・Google Pixel4a Part6
・Google Pixel4a Part45
・Google Pixel 7a Part8
・Google Pixel4a Part11
・Google Pixel 6a Part6
・Google Pixel4a Part53
・Google Pixel 8a Part3
・Google Pixel 7a Part7
・Google Pixel 8a Part6
・Google Pixel4a Part37
・Google Pixel 7a Part6
・Google Pixel 6a Part5
・Google Pixel4a Part17
・Google Pixel 6a Part21
・Google Pixel 6a Part15
・Google Pixel 6a Part73
・Google Pixel 6a Part68
・Google Pixel 7a Part16
・Google Pixel 7a Part33
・Google Pixel 6a Part14
・Google Pixel 6a Part37
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part4
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part18
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part10
・Google Pixel 5 Part.4
・Google Pixel 5 Part21
・Google Pixel 5 Part24
・【Google】新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応
・Google Pixel 6 Part5
・Google Pixel 6 Part7
・Google Pixel 6 Part9
・Google Pixel 6 Part6
・Google Pixel 6 Part45
・Google Pixel 6 Part12
・Google Pixel 6 Part22
・Google Pixel 6 Part26
・Google Pixel 6 Part10
・Google Pixel 6 Part42
・Google Pixel 6 Part13
・Google Pixel 6 Part38
・Google Pixel Fold Part.01
・Google Pixel 7/7Pro Part5
・Google Pixel 7/7Pro Part94
・Google Pixel 7/7Pro Part15
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part2
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part22
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part14
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part44
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part11
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part8
・Google Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL Part3
・【朗報】Google Pixel 6 / 6 ProにAndroid 12Lアプデ配信開始。Wi-Fiが切断される不具合を含む膨大な不具合が修正される
・Pixel 5a(5G)は日米限定販売。しかも日本版は日本市場向け独自仕様。Pixelの売れ行き好調な日本を更に攻めるGoogleの“日本優遇”
・Google最新スマホPixel 7、ガチでかっこいいと話題に
・【PC】Google、液晶回転式2in1で重量1.1kg、ワコムペン対応の「Pixelbook」
・Google「Pixel 6」発表 背面カメラが超突起過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww
・【SMILE-UP.】SixTONES・京本大我、「A.B.C-Zって感じして嫌」――音声流出疑惑で波紋 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【Netflix】実写ドラマ『幽☆遊☆白書』戸愚呂兄弟役は滝藤賢一&綾野剛 左京役は稲垣吾郎で予告映像が公開 [Ailuropoda melanoleuca★]
・サッカー元日本代表・内田篤人がLIXILの入社式で「クビでいいですか?」パワハラと物議、ネットからも辛辣な意見 [Ailuropoda melanoleuca★]
01:56:52 up 4:14, 1 user, load average: 5.45, 6.47, 6.95
in 0.39209794998169 sec
@0.39209794998169@0b7 on 040514
|