就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
三国人なんて言葉を平気で使ってる点で、臭うスレだ。
(支那もそうだが差別の意味がある言葉ではないなどという屁理屈は却下)
0
0
.
nic*****
|5時間前(2015/10/15 13:30) 報告
契約とか言い出すなら、むしろ客に錯誤を起こさせるような表示をしている方が悪いと訴えられる可能性が高いし、そうなったら負ける可能性の方が大きい。こういうので弁護士に聞くなら両方を弁護するならどうなるかと聞くべき。それやらないからいつも
中途半端なこと書いてる。これが外国人だったら日本の慣習ですからといったってよく理解できないよ。
0
0
6
80
.
mat*****
|1日前(2015/10/14 16:15) 報告
そんなこといいだしたら居酒屋いってビール飲まない奴もスーパーいって特売品しか買わない奴もレストランで二人でシャアする奴も本を立ち読みする奴もみんな迷惑だわw
もし迷惑だと思うのなら対策とりゃいいだけだろ?
ライスのみの注文は一杯までとかそう書き足しておけばいい
何度もやってたのならいくらでも対策がとれる
それをしないのなら店側が悪いと思うぞ
13
44
kag*****
|31分前(2015/10/15 18:20) 報告
>犯罪者の理論なんだろうな・・・
確かに「ライスのみの注文の場合はスープとセットで500円頂きます。」で良いのか
こういう事態を防ぐために、多くの店でライスやスープみたいな単品は価格高めにしてセット価格下げてるでしょw
今回の件はラーメン屋とおまえらがバカだから、問題の本質は店の価格設定にあると理解できないだけw
大きな病院で知能検査してこいよw
2
4
kag*****
|1時間前(2015/10/15 17:40) 報告
>常識がない人ははこうやって、御託並べるいい見本じゃないか。
店が決めた販売価格で客は購入したのに文句を言うなら、店の人間に常識がないとおもうよw
単品の注文を断るなんて三流の店はどうせ潰れるでしょうけどねw
0
8
.
nkk*****
|1時間前(2015/10/15 17:47) 報告
こういう面倒くさい屁理屈ばかりで言ってる事いまいちわからん客は出禁で十分
常識なく再三ライスしか頼まない奴も出禁で良し
3
0
.
kag*****
|59分前(2015/10/15 17:51) 報告
>こういう面倒くさい屁理屈ばかりで言ってる事いまいちわからん客は出禁で十分
ほらw
ラーメンつくるしか能のないバカも、食ってる客もバカだから財やサービスの適正価格を教えてやるには毎回ライスだけ注文してやるしかないのが現状であるw
これは善意であるw
2004年頃だったかな、アルバイト板(スレ名不詳)で「禁止の明文化がない以上、ドリンクバー回し飲みを是」とした俺が非難されていたが、
俺がアンカーミスした事を謝って、相手(或いは周囲)に、「なんだ、あなた、ちゃんと謝れる人じゃん。それなのになんでそんな主張すんの?」と言われた事がある。
以下のスレが示す典型例か
↓
三国人や障害者がマナー悪く見えるは錯覚。相手立場で http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1444820968/
で。関係ないが、以下、大学受験板のスレから抜粋。424番、但し字数制限上、大幅編集。原文はリンク先で。
◆◆◆◆英単語◆◆part74◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1437551289/424
ラーメン屋で「1杯130円」のライスだけ注文する客・・・店は断ることができる?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00003806-bengocom-soci
ラーメン屋でライスだけ注文する事なんて、是非以前に、そんな論題が成立する事自体にまず驚いた。
店側に「ラーメンを注文したお客様のみ、ライス注文できます」という注意書きがない以上、客は店側のルールに則ってる。注意書きをしない店の過失でしかない。
俺だってタクシー運転手ん時代に「ワンメーター客」は嫌だったが、しかしそれを顔や態度に出したら社会人失格であり、ワンメーター拒否と書いてない以上、旅客の任意なのに。
ラーメン屋で客側が悪いという意見は、論理破綻甚だしく、小沢一郎も嘆く「日本人の論理的思考力の欠如」だ。
2004年のライブドア騒動の時の「ルールの中の行為なのに咎める」という意味不明な日本人の思考回路は、当時から全く成熟・進歩していない。最近で言えば生活保護叩きもそうだが。
英文法のヨウに応用の効くルールがあればまだしも、「ラーメン屋でライスだけ駄目」と学習しても次にまた「明文化されてないルール」にぶつかり、つまりアスペルガーはこの国において非難されずに生きるのは無理と確信した。
ただ、俺は、自分の中のマナーがある(というか法律でない以上、本来マナーって自分が守るモンであって人に押付けるモンじゃないが)。
古本なのに定価以上で売るのは俺の中で相当なマナー違反。古いくせに定価以上ってなんやねん。
という事で、絶版につき価格高騰してる「まる単」3000と4500(CD付。書込一切ナシ)全部覚えていらなくなったので、ヤフオクは面倒だし定価以上落札は俺のマナーに反するので、>361の要領で欲しい人メールして。CDないくせにヤフオクに定価以上出品してる人いるねコレ アスペルガにいたっては、むしろ(明文化さえされていれば)規則を人並み以上に守るのに、マナーが悪いと誤解されまくるよね
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1384507782/262
262 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/10/11(日) 15:00:21.93 ID:XBZ42TXm
アスペルガーは相手の気持ちを考える能力に欠けるとか言うけど、
定型(健常者)もよっぽど相手の立場に立って考えないよな。
アスペを前に、池沼だのキチガイの変人だの運動音痴だの坊ちゃんだの自己中だのキモイ(気持ち悪い、きめえ)だの脳内カタワだの甘えだの、
それらの単語こそ、ちょっと相手の立場を憚れば出てこない単語だろうに。
実際、定型(健常者)とアスペルガーに接客業の苦情窓口をやらせると、
どちらがより相手(お客さま)の立場に立った対応ができるか、というのは、差がないように思う。
(ただ、これは、アスペルガーの、いちいち客観的に考える習性が影響してるかもしれない。規則上は客が正しくて落ち度的には会社側にある場合でも、つまり理屈の上では客が正しくても、世の中には「いちいちそれくらいのことで文句言うなよ」ってことがある。
定型の場合は、そういうのが対応に出てしまうのだろう。対してアスペルガーは、「この場合は当社に落ち度があるので」と、規則に則った考え方をするので、それが、単に「客の立場に立ってる」ように錯覚するだけかもしれない)。 三国人や障害者がマナー悪く見えるは錯覚。相手立場でhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1444820968/
にあるヨウに、「ラーメン屋でライスだけ」は、俺は是だが世論は圧倒的多数が非。「水だけ飲んで何も注文しないのと一緒」みたいな金を払わない行為との同列視という暴論まである。
多数に自分の考え方が否定されれば普通落ち込むかもだが、俺は、「非難されればされるほど、自分が正しい」と確信できる。俺が正しい根拠はリンク先の1〜20番まで読めば十分だ。リンク先3番で小沢一郎の「日本人の非論理性」とあるヨウに
●
というか、アスペって、むしろ規則を守る。言われた事は守る。が、言われきゃワカラン。
「自転車通行不可」と書いてある所を自転車に乗ってる三国人がいたら、「マナー悪い」ではなく、「日本語読めないのかも」とどうして考えない?知らないモノは守りようがない。非難する側の人間が自分の尺度で考えているだけ
●
むしろ、日本人健常者は次のヨウに論理破綻しまくり。
1 自転車が車道走るな。法律云々は野暮 2車は流れに乗り制限速度超過がマナー 3女性専用車両に内部障害者男性が乗るのは試食の平らげと一緒でマナー違反 4電車優先席で携帯電話何が悪い
◆
1は、法以外に何で語るのか。
2は、お前こそ標識を読め。「法律違反するのがマナー」なワケない。
3は「内部障害への無理解」もあるのだがその論点はここでは避けるとして、鉄道会社が「障害者はメス車に乗れる」としてるのだから、むしろ慫慂される事だ。鉄道会社はマナー違反を慫慂してるのか?w
試食の平らげは例にならん。「障害者ならヤッテイイ」と書いてない。よって、「障害者は乗れる」と書いてるメス車の例とまるで違う。
反面、4のヨウに、優先席ケータイはイイという。
優先席ケータイは明文化で禁止されてるのに、「悪影響ない」という屁理屈を捏ねる。影響云々ではなくルールに従えよ。雨の日にタバコポイ捨てしても火事にならないからイイ、階段の上り下りを守らない事による弊害の実証がないから守る必要ない、的な屁理屈。
◆
障害者のメス車乗車は明文化でok、優先席ケータイは禁止。が、皆の主張は真逆。
つまり、「俺がルール。鉄道会社がイイと言っても俺がダメと言ったらダメ。鉄道会社がイイと言っても俺がダメと言ったらダメ」という理論で、その理論で制限速度超過のような法律違反もする。
そんな奴らに「ラーメン屋のはマナー違反」と言われた所で、俺とどちらが論理的かという事だ マナーというのは本来、自分が守るものであり、人に押付けるものではない。だから「法律」ではなく「マナー」なのだ。(慣習法云々はここでは考えない)。
なのに、自分の考え方・価値観を押付ける奴の多い事多い事。
なぜ、サンゴクジンや障害者が
「マナーが悪い」と誤解されるのか、
ようやく分かったわ(詳しくは下のスレッドで)。
知らないことは守りようがないというのに。自分の尺度で考える日本人だから、差別大国って言われるんだな。
地元ネタで済まないが、東京都豊島区の、池袋駅東西を繋ぐ「WE ROAD」、これ、自転車の走行は禁止と書いてあるが、三国人が自転車乗っていたからと「マナー違反」と決め付けるのは早計だ。単に日本が読めてないだけの可能性だってある。
(というか日本人でも単に見落としてる場合もあるだろう)。
電車内で騒ぐのだって、どっちかつーと三国人よりもアメ公とかに多いが、彼らは日本の文化・風習等を知らないだけであって、「電車で騒いではいけない」って知らないだけかもしれない。知らないことは守れない。
だから、そうやって教えればいいだけの話なのに。なぜ、「アメリカ人はマナーが悪い」なんて決め付けるんだ?
対アスペルガーでも同じことだ。
まあ、なんでも自分が一番と勘違いして自分らが世界の中心と勘違いして世界中に自国文化を押し付けようとしてるアメ公のクズどもに日本の文化を説明したところで理解できるオツムはないだろうけど。
ところで、2006年に西武池袋線ひばりヶ丘駅前の交番の警察官に、
「『違反』というのは規則に対して使う言葉だから、規則ではないマナーに対して『違反』とは使わない。つまり、『マナー違反』という言い方は正しくない」
と言われた。
そうなの?
少なくとも、慣用上は使う表現だが>マナー違反
大学の教授は「その警察官が正しい」、
高校の国語教師は「その警察官が間違ってる」。
結局、どっちなんだYO。
三国人や障害者がマナー悪く見えるは錯覚。相手立場で
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1444820968/
5 :名無しさんの主張:2015/10/14(水) 22:51:21.44 ID:???
三国人なんて言葉を平気で使ってる点で、臭うスレだ。
(支那もそうだが差別の意味がある言葉ではないなどという屁理屈は却下) 比較的アスペルガーに理解のある妻にも、
「あなたが『ラーメンでライスだけを是』という考え方してるのは残念」と言われた。
妻は、例えば、
「アスペに『○○をやれ』と言うのは、『足のない人に走れ』と言うのと同じ」
みたいに言い、
つまり、アスペに非常に理解がある。
その妻でさえ、ラーメン屋の件でこのような発言をするのだから、
って事は、一般日本人に自分が理解してもらえることは絶対に無いと言っていい。
しかし、俺が言ってるのは、
「考え方」ではなく「論理的帰結」だ。他の帰結になる事はあり得ない。
俺は自分の「考え方」など一言も述べてない。
そして、自分の考え方が全て正しいとも思ってない。
例えば、俺は英語の小学生からの教育には反対の立場だが、別に、その考え方が絶対に正しいとは思わない。
しかし、「1+1=3」と言われても、それは「間違っている」のだから、受け入れヨウがない。
車の制限速度、電車優先席の携帯電話電源切りという、法制化あるいは法律ではないが明文化されたマナーを守ってて、
ラーメン屋でライスだけ注文のヨウな全く明文化されてない事はやるというだけの話。
俺は何ひとつ間違っていないし、俺を非難する側の発想が根本から間違っているワケだ。それも、矯正不能なほどに。
一言で言えば、「ルールもマナーも守っているのは、俺の側であり、守っていないのはテメーらの側だ」って事だ。
(画像が表示されない場合はURL欄でエンター押下、ガラケーならURL直接入力)
ルールに従わない人間は排斥する。何もおかしな事はない。(デジコン1巻)。
ルールを守らない奴にプレイする資格はねえ。さっさと世の中から退場しろ。(ドラゴン桜1巻)。
やめようよ、自分のルールで走るのは。(山梨県富士吉田市の看板)
昔の住人だが先生が怒鳴った理由が未だ解らぬ2
http://koh★ada.2ch.n★et/test/read.cgi/jsa★loon/1370★140★739/
「お前こそ矯正不能だ」と思った人へ。その通り。『るろうに剣心』の恵も言っていたが、この年齢になって矯正など不可能。↑の、高2時の矯正できる最初で最後の機会を逃した以上、もはやこじらせ過ぎて矯正不能 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a) 三国人や障害者がマナー悪く見えるは錯覚。相手立場で [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1444820968/
なんてスレまで立てて考えてしまったが、
「明文化された優先席携帯電話禁止というマナーや、明文化云々以前に法制化された自動車制限速度を、守らず、
ラーメン屋ライスだけ注文のようなどこにも書いてないことをマナーと言う矛盾」
って、
もっと単純な話で、次の2点ってことか? 簡単に言えば。
(1)
世間一般は、デスノートの夜神月と同じ考え方。
俺は、L同様、月が正義とは思わないし、ニアの言ったように、私利私欲でノートを使う人間のほうがまだマトモにさえ思える。
けれど、俺は、月を正義とする考え方もそれなりに分かる。
世間の「俺マナー押付け」は、要は、夜神月と同じ人が多いって考えればいいのか?
(2)
アスペルガー的には「明文化」というのは非常に大事な要素なのだが、「明文化」よりも「感覚」を世間は重視するのか?
これは、警察や電車の例で考えてみると、俺にも分かるし、特に駅員は自分もかつてそうだっただけに、よく分かる。
警察や市町村ポスターの「不審者を見たら110番」だの「痴漢には大きな声と110番」って、あれは抑止力としてやっているだけで、
ガチで通報する奴がいたらむしろ迷惑なんだよな。
「不審者」って、たとえば「女装してる人がいる」程度でも、110番があれば警察は受理義務があるので出動しなければならないが、警察側の本音は「その程度で通報するなよ」だろう。
さすがに「ゴキブリが出た」での110番ならあまりに常識外ということで出動義務から除外されるが、「女装してる人がいる」なら、出動しなければならない。
鉄道には「迷惑行為を受けたら駅員に」とかあるがm俺が駅員やってた時、「さっき乗った電車で痴漢された」っと言ってくる女子高生がいて、
しかし、それだけではこちらはどうにもできない。加害者と一緒に来てくれないと。
これは、女性駅員も同じことを言ってたので、女性側の感覚でもそうなのだろう。
あと、女性がどの車両に乗るかは自由だが、「痴漢が嫌なら女性専用車両乗ってくれよ」と内心で思っている駅員は男女とも多かった。
つまり、そーゆーことかね。明文化よりも優先されるものがあるてのは。 教わってもいないことを求めるのはどうかしている
日本血族は残酷であるという証だ
常識
多数派
一般論
この3つの単語で片づけようとする日本人の多いこと多いこと。
まあその是非はとにかくとして、この3つの単語の意味の違いが分からないのだが、教えてくれ。
常識「多くの人がそう考えること」
多数派「多数の人がそう考えること」
一般論「大多数の人がそうだと考える事」
(俺辞典より)
もしかして意味一緒じゃね?
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
↑
イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな
韓国大学生「いざというときに頼れるのは米中でなく日本」
NEWS ポストセブン 3/23(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170323-00000008-pseven-kr
ソウルの日式居酒屋で日本酒を酌み交わす韓国人 Reuters/AFLO
政治不信と共に深刻なのが、どん底の韓国経済。外交で四面楚歌となった今、国民は不安を隠しきれない。ソウルで韓国国民の本音を探った。
.
「韓国はこの20年間で2度の国家破綻の危機を経験しているが、この期に及んで日韓通貨スワップ交渉と慰安婦問題合意の破棄を同次元で語っているところに危うさを感じる。いざというときに頼れるのが、米中ではなく日本だということを肝に銘じるべきだ」(30代男性・大学生)
.
「基幹産業の鉄鋼、造船、海運だけでなく、サムスンや現代自動車が傾いたらこの国は確実に終わる。2〜3年前、『2020年には韓国の1人当たりGDPが日本と肩を並べる』などと有頂天になっていたことが恥ずかしい」(40代男性・公務員)
.
「韓国にはイノベーションという概念がなく、日本とは違って新しいモノを生み出す力がない。製造業でも、安価な労働力を提供する中国や新興国には勝てなくなっている」(60代男性・無職)
.
さらに、日韓双方の社会と国民性について、両国の違いを知る日本留学経験者、元日本駐在員に話を聞いた。
. 「日本は市民意識が成熟している印象がある。東北や熊本の大地震で被災した人たちが冷静さを失わず、避難所で助け合っている姿は韓国でも話題になった。
昨年11月の福島県沖地震の際、南米にいた安倍首相が現地から迅速な指示を出していたことにも驚かされた。セウォル号事故発生後、7時間も行方不明だった朴槿恵とは違う」(20代女性・大学生)
.
「日本は街並みもきれいでとにかく清潔。都市部だけでなく、田舎町でも道路や歩道がきちんと整備されている。韓国に戻ってから、わが国のインフラや街造りがいかに雑か思い知らされた」(30代男性・会社員)
.
「日本は交通機関や商業ビルでもバリアフリー化が進んでいて、高齢者や障害者が暮らしやすい国だと思った。韓国は社会的弱者への配慮が欠けている。また、日本人は他者への配慮、責任感において、全体的に高い道徳心を備えている人が多いと感じた」(50代女性・日本語教師)
.
※SAPIO2017年4月号
.
【関連記事】
韓国極左政権誕生で日本の一部野党や新聞が共闘、政府追及か
激やせ心配される愛子さま 後手に回った宮内庁と雅子さま
元清楚系モデル大澤玲美 赤の極小ビキニで悩殺ポーズ
美人すぎる堀北真希の妹 明るく社交的でマルチな才能持つ
慰安婦も竹島も「冷静に対応しなければ損をするのは韓国」
最終更新:3/23(木) 13:44
「道の駅」での車中泊、禁止? OK? 問われるマナー、わかれる運営の対応
乗りものニュース 3/24(金) 16:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00010005-norimono-bus_all
夜間、多くのクルマが滞在する駐車場のイメージ(画像:写真AC)。
「車中泊お断り」の道の駅、その利用実態
車中泊の人気が高まっています。近年は車中泊を楽しむことを目的とした雑誌も登場しているほか、キャンピングカーの業界団体である日本RV協会によると、キャンピングカーの売り上げ額も、2015年度には過去最高の約357億円を記録しているそうです。
【写真】キャンピングカーとそのインテリア
インターネット上では、おすすめの車中泊スポットを紹介する口コミサイトなどもあり、そこでは駐車場やトイレが基本的に24時間開放されている道の駅が主要なスポットとして取り上げられています。
しかし一方で、「車中泊お断り」を掲げている道の駅も少なからず存在するようです。そのひとつ、京都府京丹後市の「道の駅 てんきてんき丹後」に事情を聞きました。
――駐車場で「車中泊」をしてはいけないのでしょうか?
道の駅は休憩のための施設ですので、当施設の駐車場では基本的に、車中泊はお断りしています。宿泊には、隣接するオートキャンプ場の利用をお願いしています。
――なぜ禁止しているのですか?
駐車場で洗濯物を干していたり、テーブルなどを出してバーベキューをしていたり、さらにはそのゴミを全て置いて帰ったりということが多々あるためです。
――しかし実際には車中泊をしている人もいるのではないでしょうか?
ウェブサイトでも車中泊を控えてもらうよう呼びかけていますが、駐車場は24時間開放しているので、道の駅の営業終了後については状況を把握しきれません。朝9時のオープン時点で、そのようにテーブルを出すなどしている人には、声がけをするようにしています。
※ ※ ※ 「てんきてんき丹後」では、駐車場が小型38台、大型4台とそこまで広くないこともあり、スペースを長時間占有されるとほかの人が利用できなくなるという事情もあるそうですが、車中泊を断る背景には、利用者のマナー問題が大きいようです。
.
車中泊「どうぞ」、そのねらいとは?
車中泊の禁止あるいは自粛を呼び掛けている道の駅がある一方で、なかには、キャンプ場にあるような屋外手洗い場や、キャンピングカーに電源を供給できる設備を駐車場に設けるなど、車中泊の受け入れ体制を整えている道の駅もあります。
そのひとつが熊本県阿蘇市にある「道の駅 阿蘇」です。運営するNPO法人「ASO田園空間博物館」に、そのねらいを聞きました。
――屋外手洗い場など、車中泊を想定した設備を充実させているのはなぜでしょうか?
以前からキャンピングカーで車中泊をする人が多かったのですが、たとえばハミガキや食器洗いのためにトイレの水道が長時間占有され、ほかの利用者が待たされるといったトラブルが起きていました。
一般利用者とのすみ分けのため、車中泊での利用を想定した洗い場を設けたのです。
――無料の電源供給設備まで設ける意図は?
これも、車中泊をする人が発電機を使用したり、ひと晩中エンジンをかけっぱなしにしたりすることによる騒音問題に対応するためです。こうしたことは遠慮してほしいと明言していますが、その代わりに外部から電源を供給できる設備を設けました。
――実際どれほど、どのような人が車中泊をしているのでしょうか?
今朝(2017年3月23日)は平日ですが10台ほどのキャンピングカーが停まっていました。熊本地震(2016年4月)以前のゴールデンウイークなどには、朝に出勤してみると、約120台分の駐車場に収まりきらないほどのクルマが停まっていたこともあります。
当然ながら電源設備は足りなくなりますが、利用者のあいだで譲り合って使っていただいていたようで、大きな問題は起きていません。キャンピングカーの利用者はおもに50〜70歳代で、普通車で車中泊しているのは、それよりも若い人が多い印象です。
――なぜこれほどまでに車中泊を想定した設備を充実させているのですか?
車中泊も気持ちよくできるということを、阿蘇に来る理由のひとつにしてほしいという思いがあります。この「道の駅」はJR阿蘇駅に隣接しており、温泉施設やコンビニエンスストア、市街地も歩ける距離にあり、
車中泊をしつつ街の飲み屋に行く人もいます。車中泊の人を受け入れることが、地域の経済に役立つと考えています。
※ ※ ※
「道の駅 阿蘇」でも車中泊のマナー問題はほかと同様で、「確かにゴミを置いていく人もいる」とのこと。しかし、「それは個人のマナーであり、大きな問題とは思っていません」(ASO田園空間博物館)といいます。
ちなみに国土交通省はウェブサイトで、「『道の駅』駐車場での車中泊は可能ですか?」という問いに対し、「『道の駅』は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
もちろん、『道の駅』は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません」としています。
仮眠か宿泊か、その線引きはあいまいかもしれませんが、節度とマナーをもって道の駅を利用することが求められているでしょう。
.
乗りものニュース編集部
【関連記事】
「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は…
クルマのオイル、なぜ短命に 交換時期より早い劣化、原因は日本のクルマ事情?
クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ
コインパーキングから「ロック板」消える? 不正防止よりも重要視することとは
毎年かかる「自動車税」、その基本 節税のためにできることは?
最終更新:3/24(金) 22:23
生活保護叩きって結局叩きたいだけやろ?口実つけて2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1399253389/242
242 :
ラーメン屋のライス
2016/01/13(水) 22:24:53.42 ID:MJ5sweZc
ラーメン屋のライスの話し面白いな。
ラーメン屋でライスだけを注文することに何の問題も無い。
ライスだけが食べたければライスを注文すればいい。
マナー?関係無い。
常識?関係無い。
料金?全く関係無い。
よって何の問題も無い。
ちなみにオレ、ラーメン屋でライスだけ注文したことは1度も無い。
理由は簡単。
考えたことが無いからだ。
あとはラーメン屋にはラーメンを食べたい時に行くので、ライスが食べたいわけじゃない。
ラーメン屋でライスだけを注文する方へ
ちなみにオレも精神疾患を昔やった。
でもさあ
横断歩道が青で自分は問題無くても車が突っ込んでこないかどうかは確認するよね? 写真はイメージです
日本を訪れる外国人観光客の中には、居酒屋などで、メニューに表示されていない「お通し代」を徴収されて困惑する人もいるようだ。外国人観光客が多く訪れる沖縄県の沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、
トラブルを未然に防ぐために、2016年、居酒屋などへメニューの多言語化を呼びかけた。
OCVBが運営する「多言語コンタクトセンター」には、外国人観光客から「レシートに身に覚えのない代金が入っているが、これは何か」という質問が寄せられていたそうだ。呼びかけ後はメニューを多言語化し、お通し代について表記する店舗が増えているという。
担当者は弁護士ドットコムニュースの取材に対して「昨年、一昨年に比べて、最近は、お通し代をめぐる相談は減っている。ほぼ目にしなくなった」と話した。
お通し代をめぐっては、外国人観光客だけではなく、日本人でも違和感がある人が少なくない。ネット上では「お通しはいらない」「日本人でさえ困惑する」という声が上がっていた。
そもそも法的には、お通しという、自分が注文していないものに対して代金を支払う必要があるのだろうか。石崎冬貴弁護士に聞いた。
●店と客の間には「お通し」をめぐる契約が成立している
飲食店で食事をする際に、法律を意識することはないと思いますが、当然、その際にも契約が成立しています。お客さんは、注文したものを食べる権利があり、その代金を支払う義務を負います。
逆に、お店は、注文を受けたものを調理して、給仕する義務がありますし、その代わりに、食事代をもらう権利があります。普段は意識していませんが、飲食店で食事をする際、私たちはそのような契約を結んでいるのです。
当然、何を注文するかは、お客さんの自由ですが、注文していなくても「お通し」が出てくることは、日本の飲食店において、暗黙の了解になっているところがあります。「お通しをください」と言わなくても、
お通しを頼んだものとしてお互い理解しているため、成り立っている制度です。
つまり、居酒屋に入ってお酒を頼んだ時点で、お客さんはお通しを頼んでいる(または、お通しが出されても断らない)し、お店も、これに応じてお通しを出す、という契約が成立しているということになります。
もちろん、お客さんはお通しを断ることもできますが、お店によっては、お通し代が席料を兼ねているなど、絶対に頼んでもらう必要がある場合もありますので、お店側が、「お通しを断るお客さんには退店してもらう」ということも可能です。
ただし、このような共通理解は、文化的背景があって成立するものです。それを知らない外国人に対しても同じことは言えないと思います。トラブルの予防という意味でも、外国人向けのメニューには、「お通し代を請求します」と書いておくべきでしょう。
●「お通し代」の問題は、欧米の「チップ」と同じ
「お通し代」の問題は、欧米の「チップ」と同じように考えてよいと思います。お通しもチップも、文化を前提とした暗黙の了解に基づくものですので、異なる文化圏の方は理解できませんし、そもそもその存在を知りません。
東京オリンピックを前に、温泉マークなどの案内用図記号(ピクトグラム)が整理されたり、飲食店の禁煙などの整備が進んでいますが、「お通し」も同様に考えるべきだと思います。
ちなみにチップも、外国人の旅行客が多い場所では、「チップ不要」などの説明が書いてある場合があります。
【取材協力弁護士】
石崎 冬貴(いしざき・ふゆき)弁護士
神奈川県弁護士会所属。フードコーディネーターなど食品・フード関係の資格も持ち、飲食店支援サイトを運営するなど、食品業界や飲食店の支援を専門的に行っている。
事務所名:弁護士法人横浜パートナー法律事務所
事務所名:弁護士法人横浜パートナー法律事務所
事務所URL:http://food-lawyer.net/
.
弁護士ドットコムニュース編集部
【関連記事】
焼き鳥店「串外しやめて」で激論、「バラしてシェア」する客を退店させることは可能?
ビジネスホテルの「1人部屋」を「ラブホ」代わりに――カップルが使うのは違法?
追突され、新車がまさかの「廃車」...加害者が「無保険」だった場合、どうすれば?
50代女性教師「子育ては女性がするもの。先に帰るのは許さない」【パタハラ・下】
石崎冬貴弁護士のプロフィール
最終更新:3/26(日) 9:44 秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
ダウンロード&関連動画>>
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。 香辛料の香り、聞き慣れない音楽…都市の隅に外国人村 時に摩擦、寄り合いも (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00010000-nishinpc-soci
出稼ぎ留学生(2)都会の隅に外国人村
2016年12月16日 06時00分
http://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/296020
留学生が多く住むアパート。大半がルームシェアしており、駐輪場には無数の自転車が並ぶ=福岡市南区
写真を見る
真新しいマンションや古びたアパートが混在する福岡市南区の住宅街。一角にある約300メートルの細い路地を夕暮れ時に歩くと、褐色の肌をした外国人と頻繁にすれ違う。
時に摩擦、寄り合いも
ネパール人やベトナム人が多い。彼らが主に暮らす3棟のアパートは、住人の大半が外国人。中廊下を歩くと香辛料の香りが漂い、聞き慣れない音楽が漏れ聞こえる。日本人の住民たちは、いつしかこの通りを「国際通り」と呼ぶ。
築39年の2階建てアパートの1階には、「KYODAI」と書かれた看板がある。ネパール人向けの食材調達からアパートの紹介まで、何でもこなす「よろず相談所」だ。
別の築33年の3階建てアパートは、44部屋に60人以上の外国人が住む。一室を訪ねると、洋室6畳とキッチン3畳の間取りに、ベトナム人の男性留学生2人が暮らしていた。
洋室は布団2枚を敷くとほとんどスペースはなく、ベランダにぎっしりと干された洗濯物がカーテン代わり。昨年4月に先輩の紹介で入居したベトアンさん(24)は「古くて汚れているけど、安いのが魅力」。家賃の2万3千円を折半している。
管理会社によると、このアパートは当初、日本人の学生や若い会社員が入居した。2000年ごろから空室が目立ち、外国人を入居させ始めた。連帯保証人も必要なく、敷金や礼金もゼロ。入居者の8割以上が日本語学校の留学生という。
同様の現象は、福岡市東区や博多区にも広がっている。都会の片隅に、小さな異国の村ができている。 ◇ ◇
福岡市南区に住む外国人は8月現在4658人で、09年に比べ1・5倍。中国人が減る一方、ベトナム人やネパール人が増え、それぞれ千人を超えた。近くに日本語学校があるためとみられ、外国人留学生は約1400人に上る。
急激な変化に戸惑いを隠せない日本人の住民も多い。70代の女性は「差別はいけないけど、ぞろぞろと歩いていると気味が悪い」。
地域との摩擦も生まれている。「毎年外国人がどんどん増え、正直なところ住民からの苦情が絶えない」と地元の自治協議会の山口英則会長(75)は明かす。
トラブルは文化や生活の違いが原因となるケースが多い。ネパールにはごみ分別の習慣がなく、清掃車が回収しないため、カラスが食い散らかしてしまう。アパートには、ネパール語でごみ分別の方法を書いた看板がある。
共存を目指す動きもある。福岡市南区は昨年から「縁むすび事業」として、日本人住民と留学生の交流会を各地域で開いている。
10月、ある公民館で住民約20人がベトナム人留学生16人とちらしずしやベトナム料理の揚げ春巻きを作り、食卓を囲んだ。グエンさん(23)は「これまで住民との交流はなかった。仲良くしていきたい」とほほ笑んだ。
実は「国際通り」周辺は経済的に厳しい1人暮らしの高齢者も多い。9月には、通り沿いの共同住宅で80代の男性が孤独死した。「互いが寄り添える関係になれば、地域にとってもプラスだ」と南区役所の副島信次企画振興課長は言う。
1人暮らしの池田トキ子さん(70)は4〜5年前から毎日、国際通りに近いネパール食材店に通う。ネパール人店主の1歳の子どもをあやし、店番に立つ時もある。代わりにネパール料理を教えてもらう。
「持ちつ持たれつで、この店が私の憩いの場。近くで暮らす住民同士、話せば理解し合える」。池田さんとネパール人親子の草の根の共生が続く。
◆ご意見や情報をお寄せください
西日本新聞「新 移民時代」取材班
imin@nishinippon−np.jp
=2016/12/08付 西日本新聞朝刊=
◆500台限定!ホークスファン専用のタブレットが今月より発売開始。プレミアム特典も。
..
◆ご意見や情報をお寄せください
西日本新聞「新 移民時代」取材班
[email protected] ソウルのデパ地下従業員「中国人いなくなってせいせいした」
NEWS ポストセブン 4/9(日) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170409-00000018-pseven-kr
中国人の姿が消え閑散として明洞の街並み 共同通信社
THAAD(高高度防衛ミサイル)の配備を開始した韓国が、中国の激しい経済報復に喘いでいる。真綿で首を絞めるように、ヒト・モノ・カネの往来を閉ざし、揺さぶりをかける中国の報復戦略は、韓国にどれほどの打撃を与えているのか。
中国政府が韓国への団体旅行を全面的に禁じた3月15日、ソウル最大の繁華街・明洞は、明らかにいつもと違う表情を見せていた。夕刻の人混みは相変わらずだが、目抜き通りに飛び交っていた中国語の呼び込みの声はまったく聞こえない。
.
つい数か月前まで中国人団体客で賑わっていた飲食店や各種ショップは、どこも閑古鳥が鳴いている。
.
暇を持て余し、スマホをいじっていた化粧品店の女性店員に話を聞いた。中国語が堪能な彼女は、大挙する中国人の接客要員として2年前に採用されたという。
「今年になると徐々に中国人客が減り、同期の店員が2人辞めさせられた。2月に入り、自分も8000ウォン(約800円)の時給を5500ウォン(約550円)に減らされた」
同じく明洞で飲食店を営む60代の女性もこう嘆く。
「中国人客が明らかに減ったのは今年に入ってから。2月には全盛期の半数になり、3月はほぼゼロ。中国人は嫌いだが、韓国人よりお金を落としてくれるので助かっていた。この状態が続けば店を畳むしかない」
.
昨年、韓国を訪問した外国人は約1700万人と過去最高を記録。中国人は半数を占める800万人に達していた。だが、THAAD問題が表面化した昨夏から徐々に中国人客が減少。3月15日以降は個人旅行客も激減している。
.
明洞と並ぶ繁華街の東大門市場や鍾路でも悲痛な声が聞こえてきた。
「東大門市場には中国から多くのバイヤーが訪れるが、3月15日以降は個人も渡航に制限が掛けられているようだ。市場には普段の3分の1程度しか中国人がいない。今までにない危機感を感じる」(靴の卸業者)
.
「鍾路では、今年に入り3人の貴金属商が経営難で自殺に追い込まれたと聞いている。貴金属は取り引き額も大きく、中国人相手に商売する人間のダメージは計り知れない」(鍾路の商店主) ◆「何度も泣かされた」
.
週末、再び明洞に足を運んでも状況に変化はなかった。ロッテデパート前で入庫待ちの列を成す中国人のツアーバスも見当たらない。デパート1階の化粧品売り場、アクセサリー売り場、靴売り場……。
両手に買い物袋をぶら下げ闊歩していた中国人が、忽然と姿を消した。
.
デパート上層階にある免税店も人影はまばらだ。女性販売員が打ち明ける。
.
「昨年2月、急増する中国人客に対応するため2フロアだった免税店を4フロアに拡張した。客の8割は中国人で、人気ブランドショップは入場制限をかけるほどの混雑ぶりだったが、3月15日を境にぱたりと客足が途絶えた。
今年3月の売り上げは例年同期の6割ほどではないか。私は中国語スタッフとして採用されたため、解雇されると思う」
.
女性販売員は自身の雇用に不安を隠しきれない様子だが、一方で、中国人に対する怒りも滲ませた。
.
「私は、中国人客に『もっと上手な中国語を話せ!』などとなじられ、泣かされたことが何度もある。正直、彼らには良い印象を持っていない。もう韓国に来てほしくない」
.
デパート地下の惣菜売り場で働く50代の女性も、こう本音を漏らす。
.
「中国人は混雑する店内でもわが物顔でキャリーバッグを引いて歩くし、味見ばかりで商品を買わない。注意すると逆切れするし、いなくなって清々した」
.
もともと悪評が目立つ中国人観光客だが、THAAD問題で中韓関係が険悪化してからは、韓国人とのトラブル増加が顕著になっているという。中国人ツアー担当の女性ガイドが語る。
.
「少数だが、昨年後半から、THAADや違法中国漁船への射撃事件など、韓中の摩擦をネタに絡んでくる客が出てきた。『韓国は調子に乗りすぎた』『中国と戦争して勝てるのか』などと挑発されても言い返すことができず悔しかった」
.
※SAPIO2017年5月号
.
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
ソウルの中国人留学生「3年経つのに韓国人友達1人もいない」
韓国一流ホテル従業員「中国人客マナー悪い、日本人戻って」
アジアで8割超が日本に好印象 中韓だけ日本嫌いの現実あり
客の60%が中国人の韓国ホテル 彼らがうるさいと苦情絶えず
中国人花見客 靖国神社で「迷惑だ」の声出るも免税店は歓迎
最終更新:4/9(日) 16:00
老人や障がい者のために、スロープやエレベーターをつける費用が掛かる
それは税金や運賃に跳ね返る
本来老人や障がい者は割増運賃を払うべきだ
それがなぜ逆に割引なのだ
キャリーバッグに路線バス困惑 京都、観光客持ち込み混雑
7/29(土) 21:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000019-kyt-soci
大きなキャリーバッグを持って、京都市バスに乗り込む観光客。車内混雑やダイヤの乱れの原因となっている(京都市下京区・京都駅バスターミナル)
観光客の大型バッグが京都市バスの混雑に拍車をかけていることを受け、市交通局は京都駅(下京区)で、手荷物預かり所の利用を促している。車内の混雑に市民の不満が高まっているためだが、持ち込みは後を絶たず、同局は「乗車拒否するわけにもいかない」と頭を悩ませている。
6月下旬、バスの行き先や時刻が表示される京都駅前の総合案内板前に、キャリーバッグを持った若い女性2人が訪れた。そこに、同局の観光案内役「おもてなしコンシェルジュ」が駆け寄った。
「バスは混雑しますのでロッカーに手荷物を預けてはいかがですか」と声を掛けたが、女性たちは「ホテルに向かうので」。コンシェルジュは「近くにはホテルへの運送サービスもあります」と粘ったが、2人はバス乗り場へと向かった。
訪日外国人など観光客の増加を受け、市バスの混雑に市民の批判が強まる。キャリーバッグも大きな原因で、通路をふさいで乗降に時間がかかり、ダイヤの乱れにもつながっている。
同局は4月から、京都駅で大きな荷物を持ってバスに乗ろうとする観光客に声を掛け、ロッカーなどの利用を働き掛けている。案内業務を同局から委託されている市交通局協力会(右京区)の中村知雄さん(41)は「素直に聞いてくれる人もいるが、強制はできない」。
コンシェルジュの1人は「宿泊施設への運送を勧めても、『受け取る人がいない』と断る人もいる」と顔を曇らせた。
ただ、観光客にも言い分はある。横浜市から訪れた会社員男性(34)は「市バスは安く、本数も多いので便利。でも小さめの車両が多く、混む路線は大型車両を導入し、荷物置き場をつくれないものか」と話す。
同局は「手ぶらで観光するメリットをアピールすることで、混雑を抑えたい」(自動車部)とするが、今のところは地道に声を掛け続けるしかなさそうだ。
.
【関連記事】
観光客を分散、混雑緩和を 京都市が対策検討
京都市バス「前乗り後降り」で車内混雑解消へ 新年度から対策
「前乗り後降り」10月に社会実験へ 京都、市バス懇話会
一日乗車券値上げで7700人減!? 京都市バスの価格改定案
市バス 観光路線を増便 京都市交通局、3月新ダイヤ
最終更新:7/29(土) 23:00
京都新聞 “花見ピザ”利用者急増の陰で、宅配ドライバーから嘆きの声…
2017.04.08 雑学
https://nikkan-spa.jp/1313873
内実を知ると、花見会場で目にするドライバーの見方も変わってくる(写真はイメージです)
東京では平年より5日早い3月21日に開花が宣言されるも、その後はゆっくりとしたペースが続き、満開ラッシュは今週後半と予想されている。天気の状況が心配されるところではあるが、今週末にお花見を計画している人も多いことだろう。
花より団子の例えどおり、家族、恋人、仲間との花見に酒、料理は欠かせない。そして近年では、ピザなどの料理をケータリングするサービスが盛んだ。花見会場で、大手宅配ピザチェーンの従業員の姿を見かけた方も多いだろう。外であっても保温問題を気にせず、
手軽に熱々のピザを食べられるとあって、「花見でもデリバリーを頼める」ことを知った花見客を中心に、利用者は増え続けているという印象がある。
しかし、野外へのデリバリーゆえのトラブルは尽きないようで……。宅配ピザドライバーのOさん(25歳・宅配ドライバー歴/5年)は以下のように語る。
「事前予約の方は、花見会場の入り口や目立つモニュメントの側など、あらかじめ受け渡し場所を指定して、相手もそれを想定して花見をする場所や時間を設定しているのでトラブルは少ないです。問題が起きやすいのは、当日、花見会場から直接ピザを注文するお客さんですね」
Oさんの店では、まだ当日宅配を受け付けているが、お店によっては当日宅配をやめる店舗、また他チェーンも多いという。いったい、どんなトラブルが多いのだろうか。
「多いのが受け渡し時のトラブルですね。『入り口にお越しください』と事前にオペレーターから伝えているはずなのに、現地に行って電話をかけると『こっちまで持ってきてくださ〜い』とかザラです。そこで押し問答しても時間のムダなので『わかりました。どちらですか?』と聞いて、
お客さんの道案内を頼りにオリエンテーリングが始まります。こちらもだいたい花見会場の全体図は把握しているので、説明ヘタでもなんとか辿り着けます。近づいたら手を降ってくれたり、『前で赤い服を着てるのが僕で〜す』とか言ってくれればマシです。ただ、思い出すのも腹立たしいお客さんが過去にはいました」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) →次ページオラオラ系の客から理不尽な対応を求められ……
入り口の待ち合わせを伝えた際、「あ? テメーが来い」とオラった口調だったときからイヤな予感はあったという。
「近くに来てるはずなのに、電話越しに『違う、3歩下がって』『そう、そのまま5メートル進んで、左』と、まるでロボットを操作するように指示を出すのです。どこにいるんだろう? と指示を受けて歩きながら見渡すと、右手に、こっちを見て大口を開けて笑ってる集団がいるんです。『ちょっと、やめなよ〜、かわいそうだよ〜(笑)』とか頭の悪そうな女も数人いて。
その集団のうちの一人はスマホをこちらに向けていたので、ヨロヨロと動き回る僕を撮影したんでしょうね。かなり頭に来ましたが、戦闘力が違いすぎるので穏便に会計をすませました。『ご苦労、帰ってよし、ギャハハハーッ』とか言われたときには、ほんと、ミジメな気分になりましたよ」
宅配時間が予想以上にかかり、駐車していたバイクが駐禁キップを切られたこともあるという。もちろん、反則金は自腹だ。
「他にも、電波が混み合ってていつまでも連絡取れなかったり、お客さんからお酒を飲まされそうになったり、酔っ払いの相手をさせられたり。3枚頼んだけど、『待たされてる間にお腹いっぱいになったから1枚にして』とゴネてくるなど、まあ花見客特有のトラブルは多いです。
あと、これはお客さんとのトラブルというより、公園など施設関係者から多い苦情なんですけど、食べ残したピザを捨てるお客さんが多いらしくて……。高カロリーのピザは野良猫やカラスの格好の餌ですからね。中には、カラスの数が目に見えて急増したなんて苦情も来ているようです」
宅配ピザも安くはない。自宅への宅配なら、余っても冷凍にするなど対処するものだが、自宅に持ち帰る手間を面倒に感じて放棄する人も多いのだろう。週末の花見客からの当日注文に、Oさんは憂鬱な面持ちだ。
「当日注文をやめた地域の競合店も多いですから、ウチに集中するのかなと。ま、大雪や台風もそうだけど、劣悪な環境のときこそ注文が多いのは常ですから、覚悟はしてますけどね……」
せっかくの便利なサービスだけに、客のマナー次第では、今後利用できなく恐れもある。せっかくのお花見、気持ちよく楽しめるように心がけていきたい。
取材・文/紺野ミチル
彼氏と一緒に入った喫茶店で「何も注文しません」「水ください」…迷惑客の法的問題
9/3(日) 9:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00006569-bengocom-life
写真はイメージです。
居酒屋に入店してすぐ、オーダーを取りに来た店員に「お水をください」という客、喫茶店なのに「私は注文しません」という客。店員や店主にとっては頭痛の種だ。
ネットの掲示板では、居酒屋を経営する人から、最後の口直しとしてならともかく「最初からだとイライラします」とのコメントもあった。また、ある女性は、友人と喫茶店に入ったところ、その友人が「お金高いしお腹いっぱいだから」と何も注文しなかったことについて、「私は喫茶店に入るのなら何かしら頼むのが普通」と考えていた。
実生活でも、ネット上でも、たびたび議論が沸騰するテーマだが、法的な観点からもこの問題を考えることはできるのだろうか。消費者問題に詳しい福村武雄弁護士に聞いた。
●「お水だけください」法的には問題あるの?
店側の立場からは、居酒屋など有料のドリンクを注文されることを前提にした飲食店で、客が注文しないことは、何からの法的な問題はあるのだろうか。
「飲食店で顧客がどのような注文するかは本来、自由です。居酒屋であっても、料理だけを注文し、飲み物に水の提供を依頼することに、何の法的問題もありません」
ただ、店側の立場では「注文するのはマナー。そのくらい察してほしい」と思うのも自然ではないだろうか。
「店舗側にも顧客を選択する自由はあります。席料を有料にしたり、そのような客にお帰りいただくこともできるでしょう。
ただ、料理や飲料の提供は、店舗側と顧客、双方の合意が必要です。顧客に有料のドリンクを注文して欲しいのであれば、『料理を提供するためには、有料のドリンクを注文してください』などとあらかじめ顧客に提示し、それに顧客が同意する必要があります。
また、その掲示をしていた場合には、有料のドリンクをオーダーしない客に料理を提供しないという対応は可能です」 ●喫茶店で1人だけ注文しない客
2人、3人と喫茶店で入店し、その内1人だけが注文しないケースもあるようだ。飲食店に入店する際は、赤ちゃんなどをのぞき、入店した全員が注文する義務があるのだろうか。
「喫茶店の場合は、飲食店で料理だけは注文してくれる場合と異なり、飲み物を注文しないと店に何らの利益もありません。しかし結論としては顧客側の自由マナーの問題であり、注文義務はないでしょう。
もちろんそれに対する店側の対応も飲食店同様、店舗側の自由と考えます」
喫茶店も飲食店と同じく、迷惑な客の入店を防ぐためには、あらかじめ注文義務などの条件をしっかりと明示すると有効だろう。
【取材協力弁護士】
福村 武雄(ふくむら・たけお)弁護士
平成13年(2001年)弁護士登録、あすか法律事務所所長
関東弁護士連合会・消費者問題対策委員会元副委員長、埼玉弁護士会消費者問題対策委員会元委員長、安愚楽牧場被害対策埼玉弁護団団長
事務所名:あすか法律事務所
事務所URL:http://www.asukalo.com
.
弁護士ドットコムニュース編集部
【関連記事】
「500万円当選しました」との迷惑メールが届く――本当に支払わせることはできる?
バイトのシフトがスカスカで店長嘆く「店を最優先に考えて」…応じる義務はある?
バスの降車ボタンを押して「うっそでーすw」 小学生の「いたずら」は犯罪になる?
「寛大な判決を」職員の飲酒運転、町長らが地裁に嘆願書…裁判で有利になる?
福村 武雄弁護士プロフィール
最終更新:9/3(日) 9:40
弁護士ドットコム 彼氏と一緒に入った喫茶店で「何も注文しません」「水ください」…迷惑客の法的問題
2017/9/3(日)9:40 弁護士ドットコム
http://news.nic★ovideo.jp/watch/nw2953982?ref=video_watch_html5_marquee
彼氏と一緒に入った喫茶店で「何も注文しません」「水ください」…迷惑客の法的問題
弁護士ドットコム
居酒屋に入店してすぐ、オーダーを取りに来た店員に「お水をください」という客、喫茶店なのに「私は注文しません」という客。店員や店主にとっては頭痛の種だ。
ネットの掲示板では、居酒屋を経営する人から、最後の口直しとしてならともかく「最初からだとイライラします」とのコメントもあった。また、ある女性は、友人と喫茶店に入ったところ、その友人が「お金高いしお腹いっぱいだから」と何も注文しなかったことについて、「私は喫茶店に入るのなら何かしら頼むのが普通」と考えていた。
実生活でも、ネット上でも、たびたび議論が沸騰するテーマだが、法的な観点からもこの問題を考えることはできるのだろうか。消費者問題に詳しい福村武雄弁護士に聞いた。
●「お水だけください」法的には問題あるの?
店側の立場からは、居酒屋など有料のドリンクを注文されることを前提にした飲食店で、客が注文しないことは、何からの法的な問題はあるのだろうか。
「飲食店で顧客がどのような注文するかは本来、自由です。居酒屋であっても、料理だけを注文し、飲み物に水の提供を依頼することに、何の法的問題もありません」
ただ、店側の立場では「注文するのはマナー。そのくらい察してほしい」と思うのも自然ではないだろうか。
「店舗側にも顧客を選択する自由はあります。席料を有料にしたり、そのような客にお帰りいただくこともできるでしょう。
ただ、料理や飲料の提供は、店舗側と顧客、双方の合意が必要です。顧客に有料のドリンクを注文して欲しいのであれば、『料理を提供するためには、有料のドリンクを注文してください』などとあらかじめ顧客に提示し、それに顧客が同意する必要があります。
また、その掲示をしていた場合には、有料のドリンクをオーダーしない客に料理を提供しないという対応は可能です」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) ●喫茶店で1人だけ注文しない客
2人、3人と喫茶店で入店し、その内1人だけが注文しないケースもあるようだ。飲食店に入店する際は、赤ちゃんなどをのぞき、入店した全員が注文する義務があるのだろうか。
「喫茶店の場合は、飲食店で料理だけは注文してくれる場合と異なり、飲み物を注文しないと店に何らの利益もありません。しかし結論としては顧客側の自由マナーの問題であり、注文義務はないでしょう。
もちろんそれに対する店側の対応も飲食店同様、店舗側の自由と考えます」
喫茶店も飲食店と同じく、迷惑な客の入店を防ぐためには、あらかじめ注文義務などの条件をしっかりと明示すると有効だろう。
(弁護士ドットコムニュース)
【取材協力弁護士】
福村 武雄(ふくむら・たけお)弁護士
平成13年(2001年)弁護士登録、あすか法律事務所所長
関東弁護士連合会・消費者問題対策委員会元副委員長、埼玉弁護士会消費者問題対策委員会元委員長、安愚楽牧場被害対策埼玉弁護団団長
事務所名:あすか法律事務所
事務所URL:http://www.asukalo.com
.
関連ニュース
?「500万円当選しました」との迷惑メールが届く――本当に支払わせることはできる?
?バイトのシフトがスカスカで店長嘆く「店を最優先に考えて」…応じる義務はある?
?バスの降車ボタンを押して「うっそでーすw」 小学生の「いたずら」は犯罪になる? 2017年03月26日 09時44分
居酒屋「お通し」に外国人観光客が困惑…注文していないのに、支払う必要は?
居酒屋「お通し」に外国人観光客が困惑…注文していないのに、支払う必要は?
写真はイメージです
https://www.bengo4.com/internet/n_5888/
日本を訪れる外国人観光客の中には、居酒屋などで、メニューに表示されていない「お通し代」を徴収されて困惑する人もいるようだ。外国人観光客が多く訪れる沖縄県の沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、トラブルを未然に防ぐために、2016年、居酒屋などへメニューの多言語化を呼びかけた。
OCVBが運営する「多言語コンタクトセンター」には、外国人観光客から「レシートに身に覚えのない代金が入っているが、これは何か」という質問が寄せられていたそうだ。呼びかけ後はメニューを多言語化し、お通し代について表記する店舗が増えているという。担当者は弁護士ドットコムニュースの取材に対して「昨年、一昨年に比べて、
最近は、お通し代をめぐる相談は減っている。ほぼ目にしなくなった」と話した。
お通し代をめぐっては、外国人観光客だけではなく、日本人でも違和感がある人が少なくない。ネット上では「お通しはいらない」「日本人でさえ困惑する」という声が上がっていた。そもそも法的には、お通しという、自分が注文していないものに対して代金を支払う必要があるのだろうか。石崎冬貴弁護士に聞いた。
●店と客の間には「お通し」をめぐる契約が成立している
飲食店で食事をする際に、法律を意識することはないと思いますが、当然、その際にも契約が成立しています。お客さんは、注文したものを食べる権利があり、その代金を支払う義務を負います。逆に、お店は、注文を受けたものを調理して、給仕する義務がありますし、その代わりに、食事代をもらう権利があります。
普段は意識していませんが、飲食店で食事をする際、私たちはそのような契約を結んでいるのです。
当然、何を注文するかは、お客さんの自由ですが、注文していなくても「お通し」が出てくることは、日本の飲食店において、暗黙の了解になっているところがあります。「お通しをください」と言わなくても、お通しを頼んだものとしてお互い理解しているため、成り立っている制度です。
つまり、居酒屋に入ってお酒を頼んだ時点で、お客さんはお通しを頼んでいる(または、お通しが出されても断らない)し、お店も、これに応じてお通しを出す、という契約が成立しているということになります。
もちろん、お客さんはお通しを断ることもできますが、お店によっては、お通し代が席料を兼ねているなど、絶対に頼んでもらう必要がある場合もありますので、お店側が、「お通しを断るお客さんには退店してもらう」ということも可能です。
ただし、このような共通理解は、文化的背景があって成立するものです。それを知らない外国人に対しても同じことは言えないと思います。トラブルの予防という意味でも、外国人向けのメニューには、「お通し代を請求します」と書いておくべきでしょう。 ●「お通し代」の問題は、欧米の「チップ」と同じ
「お通し代」の問題は、欧米の「チップ」と同じように考えてよいと思います。お通しもチップも、文化を前提とした暗黙の了解に基づくものですので、異なる文化圏の方は理解できませんし、そもそもその存在を知りません。
東京オリンピックを前に、温泉マークなどの案内用図記号(ピクトグラム)が整理されたり、飲食店の禁煙などの整備が進んでいますが、「お通し」も同様に考えるべきだと思います。ちなみにチップも、外国人の旅行客が多い場所では、「チップ不要」などの説明が書いてある場合があります。
(弁護士ドットコムニュース)
石崎 冬貴弁護士
石崎 冬貴(いしざき・ふゆき)弁護士
神奈川県弁護士会所属。フードコーディネーターなど食品・フード関係の資格も持ち、飲食店支援サイトを運営するなど、食品業界や飲食店の支援を専門的に行っている。
事務所名:弁護士法人横浜パートナー法律事務所
所在エリア: 神奈川
横浜
中区
.
事務所名:弁護士法人横浜パートナー法律事務所
事務所URL:http://food-lawyer.net/ 2013年05月07日 20時30分
居酒屋で勝手に出てきた「お通し」 代金を支払う必要ある?
https://www.bengo4.com/c_8/n_360/
初夏を迎え、ビールを飲むのが美味しい季節になってきた。職場の同僚や友人との飲み会で居酒屋を利用する人も多いだろう。最近は個人が経営する昔ながらの居酒屋にかわって、大手チェーンによる店舗がかなり増えているが、どちらでも最初に提供されることが多いのが「お通し」だ。
価格は300〜500円ぐらいのことが多く、ちょっとした煮物や漬物など内容は店舗によって様々だ。事前に店員が客に「お通しはいりますか?」と確認してくるならともかく、何も言わずに勝手に卓の上に出てくることもある。「お通し」の制度を知らない外国人が会計時に店側とトラブルになることもあるという。
店側からすれば「座席料」「チャージ」という意味合いもあるかも知れないものの、そもそも自分が注文していないものに対して代金を支払う必要はあるのか。消費者問題に詳しい本橋一樹弁護士に聞いた。 ●店側の説明がなくても食べたら契約成立!
本橋弁護士は居酒屋での飲食にも、一種の契約が成り立っているとしたうえで、こう説明する。
「まず、『お通し』の提供は、どのような契約になるかという観点から分析しましょう。居酒屋で注文して、飲食物の提供を受けるという契約は、言葉のままですが、『飲食物提供契約』です。民法が直接規定していない『無名契約』といったところでしょう。この場合、契約が成立するためには、一方が契約を申し込み、他方が申込を承諾する必要があります」
では、客側からは注文しないお通しは、どういう扱いになるのだろう?
「入店時の説明、あるいはメニュー等で『お通し注文が義務づけられている(お通しが必須のセットになっているなど)』場合には、お通し料金の拒否をすることはできません。それはお店のルールであって入店に当たっての契約の事前説明のようなものです。嫌ならば入店をやめるか、飲食をやめてお店から出ていけばよいだけのことです」
説明や記載がない場合は?
「事前に説明等がない場合は話が違います。その場合、『お通し』について客は『申し込み』をしていないので『承諾』もあり得ず、契約が成立していません。ですから、注文もしていない食べ物が出てきたら、『注文していない(申し込んでいない)』といえば済むということになります」
そういう場合は、知らんぷりをして食べておけば「得」になる?
「いえ、お通しを居酒屋側が勝手に出してきたとしても、それは法的に分析すれば、申し込みを誘っている(申込の誘因)ということになりましょう。もし、納得して食べてしまえば、『誘因』に応じて客側が申込をし、お店は承諾したことになって、契約成立となり、代金を支払う義務が生じるでしょう。
頼んでもいない飲食物が勝手に出てきて、それを食べたくない場合には断るべきです。断れば当然、その代金を支払う義務はありません。契約は成立していないからです。少々セコイですが、これが法律論です」
本橋弁護士は「ただ、数百円のために訴訟を起こす人はいないでしょう。実際には払ってしまった方が安上がりでしょうね」と付け加えていた。
確かに、たかだか料理一品。ごね得を狙うよりは最初にきちんと確認しておく方が、気持ちよく飲めそうだ。
(弁護士ドットコムニュース)
本橋 一樹(もとはし・かずき)弁護士
1962年、東京都世田谷区生まれ。94年に弁護士登録(東京弁護士会)。東京を拠点に活動。2004年から2008年にかけて、非常勤裁判官(民事調停官)を務める。得意案件は離婚、遺産相続、消費者被害、建築紛争など。趣味は時代劇やオーディオ。
所在エリア: 東京
新宿
.
事務所名:本橋一樹法律事務所
事務所URL:
報道陣ねぎらうのは「人として最低限の礼儀」? 貴乃花親方にメディア側から「苦言」飛び出す
12/26(火) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000006-jct-soci
貴乃花親方にマスコミから「注文」が(画像は貴乃花部屋公式サイトから)
報道陣にねぎらいの言葉をかけるのが「人としての最低限の礼儀ではないか」――。貴乃花親方(45)のマスコミ対応に着目したサンケイスポーツのコラム「甘口辛口」の内容が、インターネット上で物議を醸している。
元横綱・日馬富士の暴行事件が発覚して以降、貴乃花部屋(東京・江東区)の前には記者やカメラマンが連日のように詰めかけている。そんな状況の中、冒頭に挙げたサンスポのコラム記事をはじめ、親方の報道陣への対応を問題視する声がマスコミ側から上がっているのだ。
■「『ご苦労さん』の一言だけでも...」
話題のコラムは、2017年12月25日付のサンスポ紙面に掲載されたもの。ウェブ版でも配信されており、こちらには「沈黙続ける貴乃花親方...『ご苦労さん』の一言だけでも印象が変わるのでは」との見出しが付いている。
コラムの冒頭では、報道陣からの問いかけに沈黙を守る貴乃花親方に対し、「(親方は)『みなさん、寒い中ご苦労さん』とひと声でもかけたら印象がガラリと変わるのでは」と提言。続けて、
「多くの報道陣に囲まれ、無言を貫く貴乃花親方(元横綱)の姿をテレビで見て、いつも思う。相撲道の前に『人の道』がある。親方にすれば『うっとうしい』だけかもしれないが、それが人としての最低限の礼儀ではないか」
とも書いている。
さらに、コラムの後半では「寒空の下、部屋の前で待ち続ける報道陣の後ろには心配しながら見守るファンがいる」とも言及。その上で、「協会を敵に回して戦うのは自由だが、全体のイメージを低下させ客離れを起こしては何にもならない」といった苦言でコラムを結んでいる。
このように、貴乃花親方に対して部屋の前に集まったマスコミへの態度を軟化させるよう訴えたコラムの内容をめぐり、ツイッターやネット掲示板には、
「は? 勝手に押し掛けてきて何言ってんねん」
「自分たちで勝手に群がっておいて、『ご苦労さん』と声をかけてもらいたい?何様?? 」
「マスコミの印象変えたら報道の内容変えるの?」
といった投稿が出ることになった。
.
次ページは:宮本和知「黙ったままだと分からない」 宮本和知「黙ったままだと分からない」
このように、貴乃花親方の報道陣への対応について「苦言」を呈しているのは、今回のサンスポのコラムだけではない。
12月25日放送の情報番組「ミヤネ屋」(フジテレビ系)では、元プロ野球選手の宮本和知(かずとも)氏が、「(日馬富士の暴行)事件が起きてもう2か月でしょ。ここまで長くなっているのは、やっぱり貴乃花親方が口を閉ざしているということですよね」と切り出した。その上で、
「一番迷惑しているのは、やっぱり貴乃花部屋の近所の方々だと思う。毎日毎日、報道関係者があそこにいるわけですから。そういった意味では、(親方が)貴ノ岩関の聴取の結果はいつどこで発表します、とか言ってくれないと。やっぱり、黙ったままだと分からないですよね。報道関係の方も、こんな寒い中でずっと待っているわけですから、何か一言ないと」
と親方のマスコミ対応に苦言を呈した。
この日の中継では、貴乃花部屋前に集まった報道陣がトラブルを招く事態も起きた。
25日放送の「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」で、貴乃花部屋前の様子を伝えた生中継の模様が「プライバシーの観点から失礼な放送」だったとして、番組MCを務める石井亮次アナが謝罪したのだ。
同番組では、14時頃から男性リポーターが貴乃花部屋前の様子を生中継で伝えた。その際、部屋の関係者が出入り口のドア越しに「カメラを回さないでください」と要求する場面があった。
しかし、番組ではその後も約2分間にわたって部屋の前での生中継を続けた。なお、この中継では、リポーターが「女将さんの車です」と伝えた車のナンバーがハッキリと映る場面もあった。
こうした中継のトラブルについて、番組後半では石井アナが「関係者の方にプライバシーの観点から失礼な放送となってしまいました」として、「関係者の皆様にお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした」と謝罪していた。
.
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
能町みね子、貴乃花部屋の「右傾化」主張 親方のメールは「大日本帝国みたいな感じ」
貴乃花「厳罰」検討に疑問 業務停止なら「親方最大の侮辱」に
空いている指定席、「来てから移動ではだめですか」 大学副学長の「車掌名指し」ツイートが物議
女性のオシッコ、正しい「拭き方」知ってる? 「目から鱗」「逆をやってた...」と大反響
「共働き」に理解がある男性の全国ランク(後編) 都会男性に告ぐ!働き方改革で女性への理解深めて
最終更新:12/26(火) 19:11
J-CASTニュース
NHK教育
モーガンフリーマン時空を越えて
人は何故嘘を付くのか
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
D3QV1
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
要は、互いが「相手の立場や文化に立って考える力がない」んだよね、
まあ、郷に入っては郷に従えとも言うけれど
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』
N99
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。y/
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)