!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)
公式サイト
http://www.jleague.jp/
■基本ルール
・J3のチーム、それに関連する話を語るスレです。他の話は専用スレで。
・次スレは970くらいで立てる。テンプレ案は900辺りから>>1を付けて出していく。
・国内サッカー板はサーバへの過度の負担を減らす為、実況厳禁!実況はサッカーch板で。
前スレ
明治安田生命J3リーグ総合スレpart67
http://2chb.net/r/soccer/1527540731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured | |試| |勝| |得| |失| |..差.| |琉 球|沼 津|鹿 児|福 島|鳥 取|群 馬|若 桜|秋 田|横 浜|相 模|若 脚|盛 岡|長 野|藤 枝|富 山|若 東|北 九
| | | | | | | | | |... | | | | | | | | | | | | | | | | | |
琉 球| |18| |35| |35| |20| |+15| |* *|○ ―|― ●|― ●|△ ―|― ○|△ ―|△ ○|△ ●|― ○|○ ―|― ○|○ ―|○ ―|○ ―|― △|― ○
沼 津| |17| |32| |19| |09| |+10| |― ●|* *|△ ―|△ △|○ ―|○ ―|△ ―|― ●|○ ―|― ―|― ●|○ ―|― △|― ○|○ ―|○ ○|― ○
鹿児島| |17| |30| |26| |17| |+09| |○ ―|― △|* *|― △|● ―|― ○|○ ―|― △|△ ―|○ ―|○ △|― ○|△ ―|● ―|― ○|― ○|― ―
福 島| |18| |28| |21| |18| |+03| |○ ―|△ △|△ ―|* *|― ●|○ ―|― △|― ○|― ●|△ △|― △|△ ―|― △|○ ―|○ ―|― ○|△ ―
鳥 取| |18| |27| |24| |23| |+01| |― △|― ●|― ○|○ ―|* *|● ―|● ○|○ ―|● ―|― ○|○ ―|○ ―|― ○|― △|● ●|― △|― ●
群 馬| |17| |25| |18| |17| |+01| |● ―|― ●|● ―|― ●|― ―|* *|○ ―|○ ―|― △|△ ―|― ―|― △|● △|○ ―|― ●|○ ―|― ○
若桜阪| |18| |24| |24| |23| |+01| |― △|― △|― ●|△ ―|● ○|― ●|* *|● ―|― △|○ ―|△ ―|● ―|― ○|● ―|― ○|○ ○|△ ―
秋 田| |18| |24| |17| |16| |+01| |● △|○ ―|△ ―|● ―|― ●|― ●|― ○|* *|○ ―|● ―|― ●|― ●|● ○|― ○|― ○|△ ―|○ ―
横 浜| |18| |23| |26| |22| |+04| |○ △|― ●|― △|○ ―|― ○|△ ―|△ ―|― ●|* *|△ ―|△ ―|― ●|● ―|― ●|― △|○ ―|△ ○
相模原| |17| |23| |29| |27| |+02| |● ―|― ―|― ●|△ △|● ―|― △|― ●|― ○|― △|* *|● ―|○ ○|△ ―|― ●|○ ―|○ ―|― ○
若脚阪| |17| |23| |27| |25| |+02| |― ●|○ ―|△ ●|△ ―|― ●|― ―|― △|○ ―|― △|― ○|* *|○ ●|△ ―|○ ―|― ●|● ―|― ○
盛 岡| |18| |23| |22| |30| |-08| |● ―|― ●|● ―|― △|― ●|△ ―|― ○|○ ―|○ ―|● ●|○ ●|* *|○ ―|● ―|― ○|― ●|○ ―
長 野| |18| |22| |23| |23| |+00| |― ●|△ ―|― △|△ ―|● ―|△ ○|● ―|● ○|― ○|― △|― △|― ●|* *|― ●|○ ―|○ ―|△ ―
藤 枝| |17| |21| |18| |22| |-04| |― ●|● ―|― ○|― ●|△ ―|― ●|― ○|● ―|○ ―|○ ―|― ●|― ○|○ ―|* *|△ ●|△ ―|● ―
富 山| |18| |20| |21| |32| |-11| |― ●|― ●|● ―|― ●|○ ○|― ○|● ―|● ―|△ ―|― ●|○ ―|● ―|― ●|○ △|* *|― ●|○ ―
若東京| |18| |13| |18| |30| |-12| |△ ―|● ●|● ―|● ―|△ ―|― ●|● ●|― △|― ●|― ●|― ○|○ ―|― ●|― △|○ ―|* *|● ―
北九州| |16| |13| |13| |27| |-14| |● ―|● ―|― ―|― △|○ ―|● ―|― △|― ●|● △|● ―|● ―|― ●|― △|― ○|― ●|― ○|* *
2017年J3の勝ち点・チーム人件費・勝ち点1あたりの人件費
秋田61 1億1400万円→187万円
栃木60 2億2900万円→382万円
沼津59 1億円 →169万円
鹿児55 1億3800万円→251万円
長野50 2億8100万円→562万円
琉球50 8100万円 →162万円
藤枝47 5900万円 →126万円
富山47 2億円 →426万円
北九46 3億800万円 →670万円
福島43 1億1900万円 →277万円
相模39 9200万円 →236万円
盛岡29 8700万円 →300万円
鳥取21 1億1400万円 →533万円
2017年J3の勝ち点1あたりの人件費の順位
1位北九州・→670万円
2位長野・・→562万円
3位鳥取・・→533万円
4位富山・・→426万円
5位栃木・・→382万円
6位盛岡・・→300万円
7位福島・・→277万円
8位鹿児島・→251万円
9位相模原・→236万円
10位秋田・・→187万円
11位沼津・・→169万円
12位琉球・・→162万円
13位藤枝・・→126万円
>>1乙
>>2の鹿児島-群馬の星が抜けてるような......? Jクラブ事業規模ランキング…浦和が史上最高の79億円でトップ、神戸が2位に急浮上 | ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?250781-250781-fl
34.北九州 8億6400万円(J3)
38.長野 7億200万円(J3)
42.群馬 6億2400万円(J2)
44.富山 5億3900万円(J3)
45.鹿児島 4億9600万円(J3)
46.鳥取 4億5800万円(J3)
47.沼津 3億6100万円(J3)
48.秋田 3億6000万円(J3)
49.福島 3億5900万円(J3)
50.相模原 2億8200万円(J3)
51.盛岡 2億8100万円(J3)
52.琉球 2億4100万円(J3)
53.藤枝 2億1000万円(J3)
54.YS横浜 1億9300万円(J3)
昨年のデータだけど、ホント何でこれで
北九州さん今シーズン最下位なのよ。 もしも北九州と浦和が対戦したら
北九州サポーターはチャカとかパイナップルとかロケランなどのおもてなしグッツを用意して浦和サポーターを迎えるって本当ですか?
>>7
おおほんとだthx
他にもちょこちょこ間違ってたから修正しといた
| |試| |勝| |得| |失| | 差.| |琉 球|沼 津|鹿 児|福 島|鳥 取|群 馬|若 桜|秋 田|横 浜|相 模|若 脚|盛 岡|長 野|藤 枝|富 山|若 東|北 九
| | | | | | | | | | .| | | | | | | | | | | | | | | | | |
琉 球| |18| |35| |35| |20| |+15| |* *|○ ―|― ●|― ●|△ ―|― ○|△ ―|△ ○|△ ●|― ○|○ ―|― ○|○ ―|○ ―|○ ―|― △|― ○
沼 津| |17| |32| |19| |09| |+10| |― ●|* *|△ ―|△ △|○ ―|○ ―|△ ―|― ●|○ ―|― ―|― ●|○ ―|― △|― ○|○ ―|○ ○|― ○
鹿児島| |17| |30| |26| |17| |+09| |○ ―|― △|* *|― △|● ―|● ○|○ ―|― △|△ ―|○ ―|○ △|― ○|△ ―|● ―|― ○|― ○|― ―
福 島| |18| |28| |21| |18| |+03| |○ ―|△ △|△ ―|* *|― ●|○ ―|― △|― ○|― ●|△ △|― △|△ ―|― △|○ ―|○ ―|― ○|△ ―
鳥 取| |18| |27| |24| |23| |+01| |― △|― ●|― ○|○ ―|* *|● ―|● ○|○ ―|● ―|― ○|○ ―|○ ―|― ○|― △|● ●|― △|― ●
群 馬| |17| |25| |18| |17| |+01| |● ―|― ●|● ○|― ●|― ○|* *|○ ―|○ ―|― △|△ ―|― ―|― △|● △|○ ―|● ―|○ ―|― ○
若桜阪| |18| |24| |24| |23| |+01| |― △|― △|― ●|△ ―|● ○|― ●|* *|● ―|― △|○ ―|△ ―|● ―|― ○|● ―|― ○|○ ○|△ ―
秋 田| |18| |24| |17| |16| |+01| |● △|○ ―|△ ―|● ―|― ●|― ●|― ○|* *|○ ―|● ―|― ●|― ●|● ○|― ○|― ○|△ ―|○ ―
横 浜| |18| |23| |26| |22| |+04| |○ △|― ●|― △|○ ―|― ○|△ ―|△ ―|― ●|* *|△ ―|△ ―|― ●|● ―|― ●|― △|○ ―|△ ○
相模原| |17| |23| |29| |27| |+02| |● ―|― ―|― ●|△ △|● ―|― △|― ●|― ○|― △|* *|● ―|○ ○|△ ―|― ●|○ ―|○ ―|― ○
若脚阪| |17| |23| |27| |25| |+02| |― ●|○ ―|△ ●|△ ―|― ●|― ―|― △|○ ―|― △|― ○|* *|○ ●|△ ―|○ ―|― ●|● ―|― ○
盛 岡| |18| |23| |22| |30| |-08| |● ―|― ●|● ―|― △|― ●|△ ―|― ○|○ ―|○ ―|● ●|○ ●|* *|○ ―|● ―|― ○|― ●|○ ―
長 野| |18| |22| |23| |23| |+00| |― ●|△ ―|― △|△ ―|● ―|△ ○|● ―|● ○|― ○|― △|― △|― ●|* *|― ●|○ ―|○ ―|△ ―
藤 枝| |17| |21| |18| |22| |-04| |― ●|● ―|― ○|― ●|△ ―|― ●|― ○|● ―|○ ―|○ ―|― ●|― ○|○ ―|* *|△ ●|△ ―|● ―
富 山| |18| |20| |21| |32| |-11| |― ●|― ●|● ―|― ●|○ ○|― ○|● ―|● ―|△ ―|― ●|○ ―|● ―|― ●|○ △|* *|― ●|○ ―
若東京| |18| |13| |18| |30| |-12| |△ ―|● ●|● ―|● ―|△ ―|― ●|● ●|― △|― ●|― ●|― ○|○ ―|― ●|― △|○ ―|* *|● ―
北九州| |16| |13| |13| |27| |-14| |● ―|● ―|― ―|― △|○ ―|● ―|― △|― ●|● △|● ―|● ―|― ●|― △|― ○|― ●|― ○|* * >>11乙
上位争い、ますます気が抜けない状況になりそう 確か沼津って去年は1試合2点取るみたいな破壊力のチームだったよね?
いきなり今年は1点守りきる感じのチームになってるような
再悲哀の再々試合はいつだろ?
次延期になると週の途中の中3日とかになりかねん。
チーム 規模額 平均動員 順位/勝点 ライセンス
北九 8,64億 4,276人 17位/13pts J1
(熊本・愛媛・町田)
長野 7.02億 3,940人 13位/22pts J2
(讃岐・栃木・金沢)
群馬 6.24億 3,338人 6位/25pts J1
(水戸)
富山 5.39億 2,302人 15位/20pts J1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−5億
鹿児 4.96億 3,641人 3位/30pts J2
鳥取 4.58億 2,562人 5位/27pts J2
沼津 3.61億 2,162人 2位/32pts J3
秋田 3.60億 3,150人 8位/24pts J2(見込)
福島 3.59億 1,509人 4位/28pts J3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−3億
相模 2.82億 2,983人 10位/23pts J3
盛岡 2.81億 1,294人 12位/23pts J3
琉球 2.41億 2,935人 1位/35pts J2
藤枝 2.10億 1,293人 14位/21pts J3
横浜 1.93億 1,057人 9位/23pts J3
>>21
事業規模は小さいが、順位に関してはコスパがいいのが救いだよ。
一応ユニの胸、鎖骨、背中上下、袖、パンツにスポンサーで埋まっているのは
J3では琉球長野鳥取の3チームだけ?だから、そこは自慢できる。 J3クラブのメインの練習場
盛岡 つなぎグラウンド
秋田 八橋第2球技場
福島 十六沼公園
群馬 下沼田グラウンド ※J1ライセンス
横浜 横浜カントリーアスレチッククラブ
相模 ノジマフットボールパーク/横山公園
長野 千曲川リバーフロント
富山 北陸電力草島グラウンド ※J1ライセンス
沼津 愛鷹スポーツ広場など
藤枝 藤枝MYFCサッカー場
鳥取 チュウブYAJINスタジアム
北九 新門司球技場 ※J1ライセンス
鹿児 かごしま健康の森公園/県サッカーラグビー場など
琉球 なし(県内を転々)
J3でも練習場ジプシーが少ないのな
>>24
J2だが讃岐は練習場が無いんだよな。
フットサル場で練習することもあるらしい。
スレチすまん。 >>23
事業規模も人件費も下手なJ2よりも多いのにな。
フロントが無能すぎないか? YS横浜、相模原は神奈川とは言えプロチームとして後発だからキツいよな
すでに上位カテゴリーに4チームあるから
損失?
赤字以外に何かやらかしがあったのかと思った
紛らわしい
>>25
鹿児島もたまにフットサル場使うとかなんとか
あと福島がたまに米沢(山形県)で練習やるのも謎 福島が米沢使うのは、単に近いからじゃない?
福島からなら米沢も郡山も変わらんし。
あとは練習場の利用料と空きとか?
>>8
長野は毎年金ジャブジャブ使って成績が落ちていってるのは笑うしかないw
成績以外の全てが揃ってる恵まれた環境なのに 松本とやるより、アルティスタ浅間としなの鉄道ダービーやるほうが早かったりして
長野は小林伸二がハマりそうだし引き受けてくれる可能性高いんじゃないかな
GMの美濃部さんもよく知ってるし、今の監督の阪倉さんも清水時代コバさんの下でコーチやってた。
可能性としてはありえるかもしれないな。
試合のない週末はつまらん
ただ今年に関しては夜も30度越えてるからプレイヤーのこと考えたら良かったのかも。
>>43
でも、監督交代でふっきれたように
メリハリあるサッカーできているから今のままでいいような・・・ >>44
さすがに小林さんが来たら上がれるでしょう。
小林さんで上がれないようなら永久に無理! >>47
宇野沢の引退セレモニー
「我がAC長野パルセイロは永久にJ3ですっ!」 >>46
秋田戦みたらいつもの悪い癖が戻ってたし、一時的に交代ブーストかかっただけで終わりそうな気が。 来年は新潟もJ3ですのでどうぞ叩きのめしてください
来期の専スタは、こんなとこか?
秋田、長野、鳥取、北九州、藤枝、京都、(G大阪、FC東京、YS横浜)
若脚・若瓦斯いれるならキンチョウ使う若桜も
J3降格候補の京都いれるならJ3加盟候補の八戸も
なにより盛岡もな
沼を使いこなせない落ちひん京都
J3の他のチームに借せば良かったのに
>>55
若桜 今シーズン終了後にキンチョウが改修工事に入るので
来期は、ほぼヤンマー開催になるかもしれませんけどね 来期の専スタ
秋田、盛岡、長野、鳥取、北九州、若桜、若瓦斯、若脚、(YS横浜)、京都、八戸
来期の陸スタ
群馬、富山、沼津、福島、相模原、(熊本)
62U-名無しさん2018/08/05(日) 21:49:56.76
>>60
陸スタのところは自前の専スタ作る気あるのかな? >>50
政さんはうちがJFLに昇格した時の影の立役者だったのに・・・。
どうしてこうなった。 サッカーが急速に進化してるからかな?
クルピもほんの5年ほど前までは良将だったのに今年あのざまだし、
岐阜の大木も昇格圏にかすりもしないし
>>59
長居の稼働状況は、第二>キンチョウ>ヤンマーですので
第二での開催を増やす余裕はないと思います 67U-名無しさん2018/08/06(月) 01:38:00.94
なんで試合ないの?(´・ω・`)
68U-名無しさん2018/08/06(月) 01:38:56.76
大雨で中止になった試合は今のうちにやれはいいのに。
乾と香川の今があるのはクルピさんのおかげだけに、寂しいものはあるねぇ。
香川はクルピさんが抜擢するまでずっとボランチやってたし、
乾は鞠の高速新人切りから逃れられなかったし。
相模原沼津の順延試合が試合開始19時になってる。
相模原は照明がついたから、後はゴール裏の芝生を座席に改修したら
J2ライセンスとれそうなのかな?
市側はギオンスをとりあえず改修していずれは専スタ建てる青写真は描いてるみたい
計画と言うより構想段階だけど
だから市としては優勝して盛り上げて欲しいみたい
町田と相模原の市の境界線を跨ぐように共同出資でスタジアム作って味スタみたいに2チームで共有すれば互いにライセンス取れてwin-winなのに
町田「今年もサンバを聴きに来ましたm9(^д^)」
相模原「あれ? また会えたね(はぁと)」
去年まで
町田「大型ビジョンほしい」(照明あり・ビジョンなし)
相模原「照明ほしい」(照明なし・ビジョンあり)
そして今年
ギオン・照明完成、野津田・大型ビジョン完成
町田「J1ライセンスほしい」
相模原「J2ライセンスほしい」
>>72
昔町田市議がそれ提案したらJからダメって言われたらしいよ ヴェルディの多摩市、フロンターレの川崎市、マリノスの横浜市、SC相模原の相模原市と隣接してんだから、5クラブ共同で使える専スタがあってもいいと思うんだが
スケジュール組むの大変そうw
てか芝がボロボロになる
今日福島ユナイテッドは試合あるんだな
タイのトップリーグのクラブとの親善試合とのこと
>>77
あれ?町田はとっくにJ1ライセンスあったと思ったが >>76
いいアイデアだと思うのに、Jも考え直してくれないかな。
武相ダービースタジアム。 県サッカー協会との付き合い上のものとかあるのかもね
JFLにいたブリオベッカ浦安もより近い江戸陸や夢の島でなくわざわざ遠い柏の葉で開催してたし
そういえばFC今治は去年広島開催とか普通にやってたし、横縞も西が丘開催をやってたから他県開催自体は問題ないのかと>>86を書き込んだあとに気づいた。ホームスタジアムが他県なのはダメなのかもね 熊谷って瓦斯ホームじゃなかった?
白パウが怪我したときの
栃木は足利開催でしょ
甲府の松本開催もあったな
その逆が今年あった
あと熊谷でやったのは群馬
>>88
栃木は国立競技場ホームでヴェルディと試合したのは懐かしい思い出 栃木ホームで思い出したけど、グリスタ初めて行ったときなんかサッカー好きの熱が燃え上がると言うか、こじんまりしたサッカー専用スタジアムに興奮した。ここでやるうちらのチームがかっこよくみえたよ。てことで栃木さん、帰ってきてください!
>>93
だが断る!(てか、西川田の陸スタに移転だし…) >>78
Jはどういった理由でダメていったんだろう?
町田相模原境界線の半分でちゃんとスタジアム作って、町田が試合の時は町田側がホーム
で、相模原が試合の時は相模原側をホームにしたら話題にもなりそうだけどなー。
ついでにスタジアムの色も町田側の部分はスタの席も壁もベンチも全部青色にして、
相模原側は逆に全部緑とかしたら面白そうだけどね。 そういえば愛媛も高知春野開催があったな
J3だと県外開催も桜23が和歌山開催してたくらいかな?
LCCだったもんで予約が取り消せなくて結局当日欠航せず(2本後以降は欠航)に和歌山まで台風浴びに行った人が私ですw
>>95
相模原補給廠の事言ってるなら地図見てみな。全然境界じゃない。都県境はその名の通り境川。返還地は境川から300mくらい離れてる
あとホームゲームはホームタウンで9割開催だかの規定があったはず。別の場所でスポット開催するならホームタウンクラブの許可がいる。去年邪が等々力でやる時はフロンターレと川崎市の許可と協力頼んだ。JFL時代町田が多摩陸でやる時もヴェルディの許可取った >>100
相模原補給廠ではなく、非現実的で絶対無理だけど、相模原と町田の境界付近にある
小学校などの公共施設や住宅地を壊して町田相模原と50パーセントづつになるように
スタを、もし仮につくった場合は、ホームチーム側にスタが一応50パーセントある場合は、
一応ホームタウン扱いになって開催できないかな?と思ったわけでして。 相模総合補給廠の返還地は1キロ位はなれてるよ
市長はそこに2万席以上のスタ建てたいとインタビューなんかでも語ってるけど
国際展示場建てるみたいな話もあるし計画すら定まってないからまだ流動的
>>106
歴史は繰り返して、当面JFLで
そのうちJ4 J3まででいいよ
J3が定員になったら新規参入終了でいい
>>111
あれ?確か今季か来季中に入れ替え戦準備するんじゃなかったか? J3の降格制度は将来的に検討はされているが、まだ具体的な動きにはなっていない。
今年にJ3リーグの将来像を定めるべきではないだろうか。
村井さんの案は
将来クラブ数が20に増えたら(U23含む)
降格制度も考えましょうかね(U23含まない)
という話で増えてないので進展もしてない
今季2クラブ昇格したら再び何らかの話が出るよ
JFLとの話し合いもしなきゃならんし
やるなら最速で再来年だね
どうなってるのかと思って今年初めてJ3の順位表覗いたら、琉球が首位だったり、鳥取がやや復活し
北九州が地に落ち、盛岡とYSCCがそこそこ順位上げたりと、結構様相変わってるな
昔はJ3が入替始めて盛岡とYSCCが降格した時が完成形と思ってたんだけど、降格第一号がどこに
なるかは現時点で読みようがないな
個人的には、降格判定は施設的な問題を勝点から減点して比較する方式がいいと思うんだが無理かな
J3が20チーム
照明だけ重視あとはスタジアム要件問わず
J2との入れ替えは3チーム
どこも4000くらいの観客だったらいいな。
試合数少ない、夏季中断、スカスカスタジアムだけ不満。あとはサッカー見れて幸せ
J3のほのぼの専スタ好きだわ
雰囲気がいいピクニック気分