【動画】2018年10月9日放送 ガンバTV 今野選手が語るガンバ大阪 アデミウソン選手が語るガンバ大阪 大阪ダービー試合直後のスタジアムの様子 ガンバ勝利の瞬間【大阪ダービー】セレッソ大阪vsガンバ大阪 2018.10.6 ヤンマースタジアム長居 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 戻ってきたガンバの熱い応援 次節 第30節 10.20(土)15:00〜 パナソニックスタジアム ガンバ大阪 vs 横浜Fマリノス 絶対に譲れない戦いのチケット絶賛発売中! たむけんはガンバサポを公言しないで頂きたい 商売にガンバを利用しているだけだわ
■2018年の平均観客数 ガンバ大阪 22,945人 セレッソ大阪 18,432人 ヴィッセル神戸 21,106人 残り5節、毎試合チケット完売の神戸に抜かれるか?
2015年のガンバTV で もし自分が監督になったらを語る宮本ツネ氏 東口の奥さんの手紙 ガンバの残り試合 30節vs横浜(直接対決その1) 31節vs浦和(ナショナルダービー) 32節vs湘南(直接対決その2) 33節vs長崎(直接対決その3) 34節vs柏(直接対決その4) 一戦たりとも譲れない戦いが続く お願いがあります。 メルカリで試合のチケットが高額で転売されています。 (特にアウェイのビジター自由席やホームの駐車券) 複数の転売ヤーがチケットの高額転売出品を続けています。 サポーターが金づるにされ、転売ヤーが儲けるのが許せません。 メルカリに通報して何度出品を削除されても出品を繰返しています。 私一人では限界があるので、皆さんも通報に協力してほしいのです。 大人数で通報を繰り返せば、出品停止からアカウント停止に追い込める可能性が高まります。 出品物のコメント右側の○ボタンを押して、違反の種類選択はその他で、高額転売の一言でも、定価●円チケットの高額転売で違法です、など自由に書いて通報をお願いします。 通報すれば、早くて数分から数十分で出品削除されます。
また、出品者を押すと以前から今現在の出品物が表示されますので、他にも転売しているかが分かります。 すでに売り切れになっている出品物でも同じく通報できますので、高額転売は通報をお願いします。 メルカリの販売手数料は10%で送料は約200円なので、定価の1.5倍以上の価格で高額転売です。 転売ヤーは何度削除されても時間をおいて再出品してきます。 暇な時間がある時で結構ですので、チケットを検索して通報をお願いします。 この件を定期的に拡散していただければありがたいです。 皆さんのご協力をお願いします。 長文失礼しました。
> J29節 10/05(金) 19:30 H 札幌 2-1 〇 > L準決 10/10(水) 19:00 A 鹿島 カシマ > L準決 10/14(日) 14:00 H 鹿島 ニッパツ > J30節 10/20(土) 15:00 A 脚大 吹田S マリノス、もっと過密日程にしてくれたら良いのにな
今日は宮本監督が表紙のエルゴラを買えたら買いたい。
>>4 2日前までチケ完売してないのに急に前日ぐらいからチケ完売するビッセルさん エルゴラ、桃山台南改札売店と千里中央のアズナスは完売なので この地域の方は他をあたりましょう。
ムーブメンタル♪ゲットゴール♪って 日本語訳でどういう意味ですか?
ムーブメンタルという曲をチャントにするのはええんやけど、ムーブメンタルという歌詞をそのままチャントに使うセンスがヤバイ。
>>21 柏まで行くとそれもアリかなと思ってまうけどな、センス的に。 チュウチュウチュチュ俺たちは柏黄色がとっても似合うね刺激的さクラクラしちゃう…とか 紙は必死になって購入するまでのプロセスも楽しめるんやで。 手に入らんかったら落ち込むけど
>>23 あらゆる美的センスが崩壊した人があっちに走るものだからな まともなセンスしていたらあんなピンクユニからしてあり得ない なおかつそのセンスが素晴らしいものだと信じて疑っていないから救いようがない 絶対にJ1残留! クラブも、サポも、スポンサー様も 全てが1つになって成し遂げなければいけない!
宮本のために心優しい方がハードルを低くしてやったんだとさ
すべてのタイトルを狙うとか優勝できる戦力だとか聞いたのは幻覚やったんやな 大塚のレキサルティ飲まなあかんか
今年はサポミで言質とってるしな どうすんのかむしろ楽しみでもある
サポミ議事録はPDFでも何でもないテキストだから気づいたら都合悪い部分は改竄されてるかもよ
エルゴラってコンビニは販売してないの? 駅の売店で購入しないといけないん?
>>4 どこまでの平均かわからんけど仮に29節で計算すると ガ22945×ホーム14試合=321230人 神21106×ホーム15試合=316590人 ヴィッセルが完売だと25000人くらいだから、残りホーム2試合で17試合で370000人くらい。 ガンバは残りホーム3試合だから1試合17000人くらい入れば抜かれることはない。 残り全部土曜だし20000人は堅いんじゃないか? >>37 セブンイレブンは1店舗3部くらい入ってる。 日程見てたら、鹿島がACL決勝進むと、柏が中2日でホーム鹿島戦になるところがある。 ※鹿島は中5日 名古屋も柏も体力勝負やな。
>>40 その場合、鹿島はACL決勝から中2日 しかも鹿島は中2日3連戦(ルヴァン決勝進出すると6連戦)だし柏のが日程有利 家族会議開いて年パス更新することにしたわ 来シーズンはJ1で上位狙えそうやし 知らんけど
そもそも客数自体比べても意味がない 客単価が違うんだから三木谷のおもちゃクラブみたいなタダ券バラマキ実績のあるクラブとは比較できん
横鞠 L杯L杯−−A脚−−L決−−H瓦−−A長−−−−−−A長−−H桜 神戸 −−−−−−A川−−−−−−A鯱−−H栖−−−−−−A清−−H仙 脚大 −−−−−−H鞠−−−−−−A浦−−H湘−−−−−−H長−−A柏 湘南 L杯L杯−−H札−−L決A磐H清−−A脚−−−−−−H浦−−A鯱 木白 L杯L杯−−H鯱−−L決−−A川H鹿−−−−−−−−A桜−−H脚 磐田 −−−−−−A長E杯−−H湘H広−−A瓦−−−−−−H札−−A川 名古 −−−−−−A柏−−H札−−H神A桜A清−−−−−−A広−−H湘 鳥栖 −−−−−−A仙E杯−−−−H長−−A神−−−−−−H鞠−−A鹿 長崎 −−−−−−H磐−−−−−−A栖−−H鞠−−−−−−A脚−−H清 残留争い組の日程を並べるとこうだな 残り5試合中4試合が九州の長崎が一番日程有利かな 湘南は主力怪我明け多いのにタイトルと残留の二兎を追うと厳しそう
>>42 あーそれか すっきりしたわサンキュ 次勝ち点拾えるかどうかで今後いろいろ変わりそうだな とりあえず早く40の大台に乗せたい >>44 更新するつもりなかったけどやっぱ勝って喜んでる選手見たら更新することにした 今の席気に入ってるのもあるけど >>35 つか監督交代に対するクラブの正式な声明すらリリースしてないよ。 今年は残留しようがしまいがホーム最終戦のセレモニーでハゲ社長逃げずにサポの前でなんか言う必要あると思うんだがな、多分逃げるだろうけど。 そんなことも紙を読まんと言えんか?ってくらい短い言葉を終始、下を向いて機械のように読んで終わり
そもそも上位・下位問わず、最後のセレモニーに出てきたこと無いんだから、 今年だけ出てくることもないだろね
>>50 クル爺全力応援と言うてもたからなw 新スタ、パナ100周年という そうそう巡り会えない舞台がありながら ことごとくパーにした愚社長として さっさと忘れ去られるであろう >>52 社長は妖怪くねくねを演じているな。人をなめているとしか思えん。ネットで見れるインタビューもライターやろ。 >>56 まだ早い 正念場と試金石拾いは続く やっと休憩とれたからエルゴラ買いに行ってこよ ポスト井手口っていうのは信じていいのか?それともエブソン的なのか?
ユースからの昇格リリースは毎年まとめてしてたかな?
奥野はどっちかというと橋本に近いな 派手さはないが基本がしっかりしていて効いてる選手
本当に奥野だけだったら高体連から有望な選手とれそうなのかも
西野森妹尾高木あたりは放出の可能性あるんやからあと数人はユースから上げてもええやろ
やっぱり奥野一人か そういう動きだったもんなぁ にしても、サイズないとはいえ岩本弟は放流するには惜しい
高木、市丸、初瀬、野田、森、妹尾の扱いをどうするかだな
今までユース組は飛び級以外は全員同じ日に昇格発表だったし 今年の昇格は奥野だけで確定だろうな
この年代は既に谷と中村いるから奥野とプラスで高体連から1人か2人で十分かな
セカンドはこのタイミングで来年やめられないから、やめるならはやくて2020だな。
去年は高体連の話漏れまくってたけど今年は何もないよな CBとボランチでいい子欲しいんだけど そういや、ユース出身の武田の回収はないの?
岩本は誕生日考えたら奥野より実質1歳若いくらいなだけにもうちょっと見たい
どちらかと言うと現U23を多数放出しない方針では? 今年はユースを入れずに運営出来てるし、チームとして成熟してきて成長も感じられる
奥野はこの前のJ3でフィジカル負けしなかったからな あれで合格勝ち取ったんだろう でもこれで終わるかな?
>>91 当初からプロではCBは厳しいと言われてた松田をそこに起用してる現状だから加入するなら河合だと思ってたが 高体連の有望選手の目処ついてんのかな。 本人達は焦りがあるだろうが、チームとして成熟させて一気に世代交代はありうるな かなりのバクチになるけど >>92 そういやそうだった 何にせよ早めに声かけだけはしておいて欲しいな 左利きストライカーの原田 小さな天才ゲームメーカー岩本 ボールタッチに優れた足立 ディフェンダー河井 身体能力抜群の永山… プロに賭けられるのはこのぐらいか?
奥野も井手口よりはだいぶ落ち着いてプレーしてたけどな 猪武者とはまた違った感じ
>松波強化部長は半袖の襟立てで電話中 なんかワロタwww
安田井手口のDQN系は二度と上げないで欲しい それ以前に下部組織に入れるな
170cmないチビは大学行って、教員免許でもとってから、 実力あるならプロになったほうがいい
今日が最終日でもないし本人や家族の意向もあるやろうから、まだダメと決まった訳では無いだろ
一人ってのはどうにも解せんね U23もそろそろ他クラブにドナドナされる選手も出てくると思うんだけど
河井を上げないってことは西野をまだ諦めてないってことなのかなぁ
----高木---一美----- 中村、白井 --------食野--------- ---高江-----福田---- 芝本、奥野 --------高----------- -初瀬-野田-松田-高尾-山口 ---------谷------------ 森と妹尾は23歳なるからアウトやな
初瀬はもちろんの事木や妹尾なんかもいい意味でこれ以上J3いても仕方ないしなあ… J2にアプローチとかしてるエージェントはいるかも けど中村、お前は駄目だ もっとノリさんの教えを請いなさい
U23は新しい才能をどんどん入れたいって考えと 既存の選手をいつまで置いとくかのバランスが難しい
西野はまだ残すんか 枠食わないだけでセカンド主戦場なんて微妙な扱いだと思うんだが
野田市丸高木は契約結び直した上でJ2修行も有りかもね CBは手薄だから難しいけど
セカンドも前線は飽和状態だしなあ 白井なんか遂にベンチ入りすらできなくなったし
西野は一回放流失敗してるからなぁ… 本人も代理人も慎重になってるかも
岩本はJ2のポゼッションのとこに放流したいな。活躍したら回収
なにこれ コンセプトムービー「心を一つに戦い抜け」公開! http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8624/ ガンバ大阪 Panasonic ロート製薬(株) umbro (株)ダイセル シップヘルスケアホールディングス(株) GAMBA OSAKA OFFICIAL WEB SITE ニュース ニュースリスト 2018.10.10[インフォメーション] コンセプトムービー「心を一つに戦い抜け」公開! 一つ後のニュース 苦渋を味わったシーズン。 9つのタイトルが示すプライドは、何度も何度も打ち砕かれた。 このままでは終われない。 新たなガンバで 苦境 試練 何度だって乗り越える。 J1リーグラスト5試合。 「心を一つに戦い抜け」 【コンセプトムービー「心を一つに戦い抜け」GAMBA-FAMiLY.NETで公開!】 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 叩くところがなくなってきてもはや無理くり状態の基地外荒らし
行き着いた先が 宮本なんか全然すごくないよー 普通なだけだよー凄いことなんかひとつもないよー ↑ 馬鹿
あれほど無秩序な状態だったのを普通に戻すことがどれほど大変なことか
清水サポーターが批判されてるけど、「飛ばないやつセレッソ」歌って周囲のサポからガン無視されてた連合は反省しろよ
>>131 同意 ダービーだから煽ること自体悪いとは言わんけど 楽しいことやらないとなー 西野はアカデミー卒じゃなかったらとっくに切られてると思う
西野、稲森、田尻 どうもパッとしないな この世代3年の時に飛び級でユースに出てたのが井手口だよな
叩くところに困るととりあえずユースを叩き出すワンパターン
何故ガンバユース出身のCBは大成しないのか。 ユースでの指導で根本的な問題が、絶対にある。
西野と岩下兄貴でCBは磐石や思った時期あったけど結局叶わんかったな
叩くというか西野のピークは降格した翌年のj2の時であれから何年燻ってんだよと。 大怪我は不運だったがもっとやれる子だと思ってた。
新卒がユース昇格だけっていうアホな時代が終わって良かったわ
やってるサッカーで育ちやすいポジションってあるよな ボール保持して優位に試合望めたら守備が育たない うちはやっぱり中盤が育ちやすいんだろうな
ユースがいいか高体連がいいかなんて、そんなもんその時々で変わるわ。
ツネとちくんも現役時代人に強いタイプのDFじゃなかったからそういうタイプは育てられんだろうね
長らく、高卒はユースだけっていうアホな縛り続けてたからなあ 下部組織の実績作りの名のもとに
CB育たんのならそこだけ外部からってのは全然ありだと思う
そもそもU23の一番上澄みの部分はもう海外移籍してるしな
>>123 山口とかフロントがしっかりしてる印象あるから そんなところがええな >>126 恒は見た目も良いけど 声も中々ええよな >>3 おぉ 1000%同意 私利私欲が第一の汚い人間 みんな見抜けないのかなぁ 宮本監督が表紙のエルゴラ買えたわ。 京阪の祇園四条駅中のコンビニ アンスリーで売ってるで。
>>150 上野山の方針が癌とは言わないまでも足枷になってるよな。 手段が目的化してるというか。 トップチームの成績が第一で、ユースの実績はその次に来るものであるべき。 今の安値でユース出を海外に売り渡すのもそう。 >>162 私利私欲って言うか、根っからの商売人なんやと思う。 商売人はまず商売の事しか考えられないもんよ。 だから上沼恵美子に「あ笑い止めろ」ってズバァッと言われたんやと思う。 みんなそれを見抜いてるよ。 >>149 フィジカル強い選手にテクニックと戦術眼を教える可能性だってあるし >>126 苦渋を味わったってフロントの失策が原因なんやけどなぁ。 残留の目途が立ったら内田達にはもう一度復帰オファーかけるべきだと思う 年齢層的にも選手のタイプ的にもポジション的にも 監督コーチが世代交代して馴染のある顔ぶれになってるから説得できる可能性はあると思う 30オーバーか23歳以下かみたいないびつな構成はなんとかしないと
ロティーナの下で活躍しだした選手は、 そう簡単には戻ってこないと思うけど。
見抜いてるよね。 でも、それによって得られるものもある。 テレビでガンバの話ししてくれたり ガンバTVでだって選手に遠慮なく 突っ込んだこと聞いてくれたり 笑顔を引き出してくれたりするんだから。 総合的に見てたむけんOKって 思ってる人、多いんじゃ?
もう少しスケールの大きい無理が利くタイプをとれないかな
>>173 強いね。且つ調子が良さそう。 タフなゲームになりそうやな J1でやれてガンバ戦でも活躍したレンタル終わる中原の方が狙い目やと思うけどな 札幌次第やけど
5連勝した相手は、どのチームも下降調子の落ち目のチームだった。 次の鞠戦が本当の試金石。
>>151 練習生が何人か来ていたからその中から獲るのだろうか? 今年の目玉は大体大の菊池らしいが。 >>181 鞠は手強いな、、この勢いのまま勝ちたいけど 万が一嫌な負け方したらバタバタっといきかねん。 正念場や… 展開次第ではドローやむなしな相手だけどな 最初か狙うと大敗しかねん 得失点差も大事だからなどう動くべきか ウィジョよろしくで残り走って(老師除く)守備頑張るでいいのかね
ウィジョ 代表で変に消耗しなければいいけどさ 気負いすぎないでやってほしいよな
誰のせいでこんなシーズンになったと思ってるんやろな
年々ルヴァン杯の価値低くなってない? ベスト4が柏湘南鞠鹿とかみんな捨てすぎやろ
雅恵が弁護士を通じ連絡してきた 調停、提訴を前提で話し合いがあるらしい 知らんわ 今は美優がかわいいー 若いし、透き通る白い肌、そして従順 今日は試しに会議室ふえらを強要 美優のふえら抜き最高!
清水サポが磐田のチャント歌い公式が謝罪、 ここじゃないけど、来年のダービー勝てばムーブメンタルして煽りたいはダメということか(笑)
サッカースレなのに、わけわからない内容でキャラ作り。 いったい何種類のキャラ演じるんだろう
>>203 意味が分からんな なんで相手チームのチャントで謝罪? >>196 牛さんにいます 今シーズンリーグ戦は3試合に出ました 河井、永山みたいなタッパのある選手上げて欲しい ユースっ子は小柄な選手が多いし
>>198 て言っても柏は去年4位、鞠は去年5位だからな 何故か下にいるけど CBがファビオ、三浦、菅沼、西野、野田の5人しか居ない 松田はSBかボランチで育てたいし あと2人欲しいな(トップチーム4人、セカンドチーム3人)
ポステコさんのここ一ヶ月 09/01 ○ 横鞠 3-1 木白 J1第25節 09/05 ○ 脚大 0-4 横鞠 ルヴァン準々決勝1st Leg 09/09 ○ 横鞠 3-1 脚大 ルヴァン準々決勝2nd Leg 09/16 ● 横鞠 1-2 浦和 J1第26節 09/22 ○ 磐田 1-2 横鞠 J1第27節 09/29 ○ 横鞠 5-2 仙台 J1第28節 10/05 ○ 横鞠 2-1 札幌 J1第29節 10/10 ○ 鹿島 1-2 横鞠 ルヴァン準決勝1st Leg
ルヴァン鹿島VS鞠見たけど両方とも大したことないな。 強くなった今なら準々決勝1stレグのメンバーでも鞠に勝てたな
>>209 ACL出場権を 天皇杯1 リーグの1〜2位 ルヴァン1 くらいにしないと誰もやらないよ ただの罰ゲームじゃんルヴァンが >>214 ボール奪取が強みみたいに書かれてるけれど ミスが少ない安定したプレーが売りと思う >>212 攻撃力凄いな ガンバだけ完封負けしとる。。。 ポスト井手口か。早くから活躍して、賞を総なめにして、代表で活躍して、無謀な海外移籍するのか
ポスト井手口と紹介するのが何か気に入らん。 なんやこの感覚。
>>221 井手口はガンバでは何もしてないから、その気持ちは分かる。 ポスト〜と言われるレベルの選手では無かった。 何もしてないてw あれだけ活躍してたのに なんか臭いの紛れ込んでるな
>>224 いや、井手口を甘やかしすぎ、ひいては他のガンバOB/選手を馬鹿にしすぎだろ。 確かに井手口は活躍していたが、結局は井手口が主力としてガンバを引き上げる(タイトルを獲得する)ことはできなかったんだから。 ユース出身で代表まで行って可愛いのは分かるがな。 移籍したやつは裏切り者理論いつもの基地外在日荒らし
最近のユース上がりはあまり期待できないな U-23あるが故に昇格のハードル下がってる気がする
井手口おらんかったら今j2真っ最中ですわ どの順位におるか想像もできんけど
>>230 なるほどw 句読チョンみたいに複数使って躍動するタイプか 井手口はいい気になったのか不義理を働いてまで出て行ったのが印象悪い 安田も同様で確かに貢献はあったが去り方や去った後の態度が悪すぎる
井川をうちで育てられなかった時点で、うちのCB育成能力は低いわ。
>>238 挨拶の一つもなく出て行き移籍金は端金 十分すぎる不義理だろ 俺の考えがおかしいのか? 井手口はチームの状況が良くない時の唯一の希望枠以外の何者でも無かった。 俺の中では稲本や新井場と被る。 新井場はまだ練習場になったけど、井手口は何にもならんかった。 フタとか今ちゃんとかと同列と思ってそうなやつが多くて俺はビックリしてる。
ま、島やんがユースの監督やってると言う事で、お察し。
>>242 フタとか今野が同列と思ってるの? そっちの方がびっくりなんだが もはやのこんな意味不明なこじつけ叩き(叩きになってない)しかできない あわれすぎる自演w
>>210 レンタルに出してるCBが復帰するだろう 保有枠はなくなりそうだし たまにでいいのでボインことスヨンのこと思い出して下さい
>>249 今思い出した 北九州で元気にやってんのかな 徳島かどっかから仲いい同級生も合流してたよな 一番の理想は長年ガンバで主力として活躍する選手を下部組織から輩出することだけど 今の時代難しいわなあ 有能すぎるとすぐ海外だし、でも無能だと戦力にならない
>>240 ガンバじゃなく選手が好きなやつには 何を言っても無駄やで 選手第一主義も結構結構 しかし選手スレでやってな ガンバ大阪スレには来ないで欲しいわ 明らかに飛び抜けた選手は海外にいくだろうけど二川的な選手、今でいう倉田みたいなクラブで活躍してくれる選手も定期的にほしいね。 岩本なんかそういうタイプだと思うんだけどね
究極的にはガンバにクラブとして魅力がないから出ていかれるんだよ 現状で欧州クラブ以上になれってのは不可能にしても、遠い将来にはそういう所を目指さないといけない
わかるわかるよ 5連勝もしちゃってさぞ悔しかろう よりにもよって豚に完勝しちゃうし わかるわかるよ
フィジカル的なプレースタイルは国内だと無双するから欠点を感じにくいから海外出て行きたくなるのはわかる 本人的にもガンバ的にも長い目で見ればよかったんじゃんかね
あとこれは個人差あるけどユース出、高体連出問わず最低四年みないとね 鹿島で活躍した野沢は5年かかったからな
難しいね ユースだけでなく高校サッカ出身でも同じだしね 三浦だって本人がその気ならベルギくらいならいけるだろうしね 現実的には25-30のJ1クラスをよそから集めて行くのが一番良いんだろうな
ワールドユース準優勝メンバーで地味な存在だったヤットが日本代表最多キャップになるなんて想像出来なかった しかもガンバのレジェンドになるなんて 当時はイナの方が絶対大物になると思ってた とにかく海外に行けばいいというわけではない
>>259 無理だとしても、1人くらいは大成して欲しい ほとんど海外で使いもんになってない 遠藤の場合は所属クラブが消滅という経験をしたのが結構大きいよね いろんな面で大人にならなきゃいけなかった
>>258 出番なくワールドカップ出場逃し大怪我して良かったのか 勝ち始めたけどウー老師も復活したの? それは困るんだけど(´・ω・`)
>>266 あの時期の移籍は結果論じゃないだろ 藤田にさえ止められたのに強行したんだから メディア情報 RADIO BERRY B・E・A・T「栃木SC ROCK THE GOAL!」 10/11(木)18:00〜18:10頃 二川孝広 選手が生出演! オープンスタジオ「B-HILLS」からお届け 生放送の時間は外からの見学も可能です ▼詳細はこちら https://www.tochigisc.jp/info/10008 二川孝広さん、ラジオデビュー >>259 止めるのが無理なのはわかるけど、ちょっと簡単に選手出し過ぎだったな もうちょっと契約かなんかで縛り付けてもいいのかも クラブとしての姿勢が問われている気がする >>269 radikoプレミアムを解約し忘れたのが こんな形で報われるとは オープンスタジオ「B-HILLS」 ふふふ _-――ゞ―---__ / \ / | | 彡丿川 川ミミミ | | / \、i, ,ノ ヽ | | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ `< ミミ彳ヘ > ___/ \ / 7 \ | / 10 MF 二川孝広 Futagawa Takahiro (1)80年6月27日(2)鹿児島県(3)168a/62`(4)O型 (5)G大阪ユース(6)28試合2得点(7)80試合4得点(8) 99年8月28日G大阪(対横浜)(9)-(10)-(11)いよいよ G大阪の秘蔵っ子が背番号10を請け負い、飛躍の ときを迎える。 トップスピードから放つ芸術的なパス は見モノ。まさに”浪速のファンタジスタ”と呼ぶにふさ わしい。愛らしい笑顔がまたいい。 (サッカーダイジェスト 2003 J1 選手名鑑より)
>>269 おいおい…栃木チャレンジャーやな… 外からも見学可能、って。 見た過ぎるw >>262 遠藤はフリューゲルスの超期待の星だった。 当時代表だったフリューゲルス山口素弘の後継って言われてた。 稲本はイングランド戦の怪我がなけりゃなぁ。 もう一つ上のステージに行けたのに。 最近どこのチームもなぜか遠藤にプレス来ないからそこそこ活躍してる 他に怖い存在が増えたからかな
普通にパスコースないとパスが集まるところがプレスに晒されやすいからでは ここ3年本人の衰えもあるけど枯れた健太サッカーっていうのも多分にあるだろうな
井出は守備面がな 状況が状況なんでお試しするわけにいかないし
プレー以前にスペなのがな 調子上がってくると離脱してリセットされる
井出砲はJ3で何度か炸裂済なんだが たまにトップの試合に出ても、シュートすら打てない挙句 守備で穴を作り過ぎで、起用しづらいんだよな 井出も今季限りっぽい
名古屋戦みたくサイドで使うと守備で大穴開けてしまうリスクがある以上トップ下起用するしかないんやろうけどそれならツートップで行くってなるわな
まあなかなか改善しない守備に注力するより いっそ倉田小野瀬メッシノに真似できないくらい、プレースキックを磨けば職人として重宝されるかも >>296 夏に千葉が戻そうとしてたんだっけ? 本人が出ていくって言わないかぎりは普通に来季もいるだろうけどな 対戦クラブから獲る伝統からすると関学から大量獲得あるで
>>262 ワールドユースで海外のスカウトが最も高く評価したのが遠藤と何かで読んだが本当なんか? >>215 そもそも天皇杯あげてんのがおかしい リーグ4位まででいい >>269 収録かと思ったら生なのかよ チャレンジャー過ぎる ごたごたで降格危機とか記事あったのにな チームが生き物だというのがよくわかる
>>255 まあクラブもようやくフィジカルやタッパを査定に加えたんやろな。チビテク淘汰は大歓迎。 伸びないからこのタイプは。チビテクタンクならええけどね。 >>312 今の時代だったら二川は昇格できなかったわけか ホンマにフタどうするねん 最後はガンバで引退させるんか?
ふたさんはU-23のコーチしてくれないかな 堂安も影響うけたらしいし
サブに入りそうで入らない順列としては 野田ー西野 初瀬 食野ー井出 妹尾ー市丸 中村ー高木 の順列か?
>>308 だからまだわからない この次から連敗して最終的には降格という結末を迎える恐れは十分にある まだわからんよね 残留争いのライバルとの直接対決も残ってるし まだまだ油断禁物やで
鹿島との戦いに全てを出し尽くした横浜は 続くガンバ戦嘘のようにボロ負けした あると思います
ACLの出場枠に天皇杯を当ててるのは AFCの規約に、その国の全国大会の優勝チームってあってそれに該当するのがプロアマ混合して開催してる天皇杯やから。
>>329 少なくとも鹿島は全然勝ち抜く気ゼロだろ このメンバーは 大震災の時、いち早く試合中止の払戻しを辞退して2562万円の義援金にかえて贈った浦和レッズサポ 復興支援ならまずレッズサポの方に向き支援ありがとうといって浦和チャントの一つでも演奏すべきでは? 隅っこの方で演奏したのはベガルタのチャント
>>325 >妹尾ー市丸 時々妹尾をボランチ計算してる的外れコメ紛れるけどどこサポ? ヤンレオー市丸芝本福田だろうけど、特に後ろ3名は全く特徴が違うからやり方によっては序列1位にもなりうる で全員の課題が守備 >>335 浦和のチャントなんて何で披露しなけりゃいけないのか そんな見返り求めて寄附してないだろきもいなその発想 なぁもしクルピのままだったら今頃降格確定してたのかな
>>338 してた。 むしろW杯前にクビにしてたら今頃浦和ぐらいの順位にいた可能性もあったんちゃうか 奥野を昇格させたってことは市丸がレンタルなんかな ただでさえ、ヤンレオと芝本おるし
>>269 深田恭子のデビュー当時のラジオもやばかったけど、 フタさんはいつかのインタビューで饒舌な時もあったからまあ大丈夫かな… リーグカップはともかくオープンカップは大抵の国にあるやろ 知らんけど
ナイナイか〜 めっちゃ聴いてたな サッカー部の掛け声のジングルあったよな
>>352 ハイスタのsaturday nightがBGMのやつ? >>336 昨年あたりまでは妹尾と嫁阪を混同している人がいたからそれでじゃね? J3初年度は揃って便利屋枠だったから、あれ以来みてなければ未だにわからんのかもしれん ジャストで帰宅 B・E・A・Tキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆ DJ「あんまり喋らない人らしい」
>>360 たむけんに初対面ではっきりとしゃべるの苦手ですってかましてたもんなw けどフタも流浪して変わったかもしれん >>361 今もはっきり「喋るの苦手と言い切った」 ディズニー年パス保持者 一番好きなディズニーキャラクターは ミスターインクレディブル
西野さんにも言われてたけど まじでディズニー行きまくってんのかw
ヴェルディ移籍の決め手もディズニーで 家もディズニー近くに借りたって話してたしな このままガンバに戻らず関東に住み続けるのがフタの幸せなのかも
>>3 服着てるたむらけんじにイラっとする 裸が基本なんだから >>372 たむけんて裸になってギャーギャー騒ぐだけ あと金のことしか考えてない 金と言えば仮想通貨云々とかいう話あったよな ガンバの選手にいらんこと勧めてないだろうなぁアイツ
>>374 金といえば岩下大森と妙な署名してたよな あれはたむけん無関係か >>373 リンゴねえさんが 吉本で上からも下からも 信頼厚いのはたむけんて 言うてたで ホンマか知らんけど >>378 そうやったか(・ω・`) もう触れんとくわ >>374 ガンバTVの当時のディレクターが 選手にそういう変な誘いしないからたむけんをチョイスしたって言ってたはず 本当かどうかは知らないが、少なくともスル銀の何とか馬車みたいなことにはなってないんじゃね? たむけんは仮想通貨やら説明するけど、最悪な事態でも生活が保てる範囲でやってくださいと後付けするとのこと
>>387 イナとオグリって書くと、稲本と大黒よりも、 イナリワンとオグリキャップが出てしまう世代。 こんなの安易に首突っ込んだらアカンのに…それぐらいわかれよ
2018年10月1日(月)より、万博記念公園の運営は、指定管理者に移行しました 万博記念公園の運営は、2018年10月1日より指定管理者に移行しました。 吉本興業(代表企業)のほか、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、三井物産フォーサイト JTB、JTBコミュニケーションデザイン、京阪ホールディングス、京阪園芸 博報堂、博報堂DYメディアパートナーズの9社で、『万博記念公園マネジメント・パートナーズ(BMP)』として 「大阪都市魅力創造戦略2020」にもとづく観光・都市魅力化を目指していきます。 http://www.expo70-park.jp/info/25389/ 朝6時半に出発で東京まで行って、三時間滞在して帰宅が21時。 やっぱ車で日帰りはキツいな 関東のアウェーは車ではムリだな 広島か豊スタが限度だと実感した
>>398 労力を考えたら公共交通機関使った方がいい日帰りならなおのこと 新幹線往復なら往復の高速代ガス代とそんなに変わらなくないか >>400 お一人様なら間違いなく車は使わないんだが、複数人や家族で行く場合は 新幹線は予算的にかなり厳しいんだよ 2006年に一度だけ大分とのアウェーを車で行ったことがある だから関東ぐらい大丈夫かと思ったが、そんなことはなかったw >>382 二川が子煩悩って普通にイメージ通りやろ。 家庭第一の経理のおっちゃんが間違ってサッカーの天才になったのが二川。 保身第一の施設管理のおっちゃんが間違って補強の天災になったのが……
いままでユース昇格ニュースは飛び級以外、同時発表だろ ってことは奥野とかいう奴だけなんだろ
ジュニアユースじゃないの? 知らんけど なら間違えたこと言ってないと思うが??
代表の技術委員会強化部に下の大熊と札幌の三上が選ばれたみたいだけど これ、施設管理の梶居が辞めた代わりなんだな
恒凛くんはユースに上がれるの?って意味 なんか申し訳ない そういえばU23なくなる噂はどうなのかな?
ユースの子の昇格の話をしてるなかいきなりこうりん君の話出してるからもはやユースですらない子の昇格気にしても仕方ないって事だろ
ガンバスレからセカンド廃止妄想を拾って記事にするだけのお仕事か
何が今季限りで撤退を検討だよボケ! 今季で撤退するなら6月末までに申請しないと撤退できないんだよ! ちゃんと取材して記事書けや!
>>427 だから検討って言葉で逃げているんだよ 横野れいこと同じ手法 自分の主観の最後に可能性がありますって付け加えるだけの簡単なお仕事 こんな久保でも、記事内容は問わず長年サッカー界を扱ってきたからって理由だけでJFAから、 「10年以上のサッカー報道経験があり、サッカーに対して見識あるメディア関係者」 として湯浅らと共に日本サッカー殿堂入りの投票権を得たんだぜー
撤退を検討することの検討会を始める予定の見込みだよ
>>420 「もはや」の使い方おかしくね? 415が正しいと思うが。 昔、久保の授業というか講演を聞きに行ったことあるけど、延々とトルシエと中田英の批判をしててネチネチとした人間やなーって感じたわ。 俺はマスコミ様やぞ感の塊やった。
>>431 そうか? もはやの使い方はそれであってるけどな 一昨年軽い気持ちで埼スタまで車で行って日帰りしたけど4-0で負けるし普通にしんどいし地獄だった
>>434 ガンバサポで覆い尽くされそうな催しで草 実家襲撃されるから浦和とは関わらないんじゃなかったのか
週末トップの試合ないのが少し寂しく感じられるくらいには押し上げてきてくれてよかった
>>434 浦和サッカーの歴史などを語る?相手から見た浦和て事か。 こんなもんガンバサポ大集結やんw ポポはグロペやったとは思えんほどパワーミドルをバンバン決めてたな
アデもそうだが全員調子が良いのはなんでだろうな 勝利かな
J1リーグ後半戦成績(18節〜29節) 川崎 24 △●○○△○○●○○○△ 鹿島 21 △●○●○○△●○○○△ 浦和 21 ○○△●○△●●○○○△ 脚大 21 △△●○△●●○○○○○ 名鯱 21 −○○○○○○○●●−● 横鞠 18 ●●●○●●○○●○○○ 札幌 17 −○●△△○○○●●○● 仙台 17 △●●○○○●○○●●△ 清水 16 ○○●●●△●●○●○○ 鳥栖 16 △●○○△●○△○△●● 広島 15 ●○△○△●○○●△●● 桜大 14 △△●△○○●○△△−● 湘南 13 △○△●●●△○●△−○ 木白 13 ●●○●○●○●●△●○ 瓦斯 12 ●○○●●●△△●△●○ 神戸 12 ○△●○△○●●●●●△ 長崎 11 ○●△●●●●●○○●△ 磐田 10 △△○●●○△●△●−● J1直近5試合 脚大 15 ○○○○○ 横鞠 12 ○●○○○ 川崎 11 ○○△○△ 鹿島 10 ●○○○△ 浦和 10 ●○○○△ 清水 *9 ●○●○○ 湘南 *8 ○●△△○ 仙台 *7 ○○●●△ 長崎 *7 ●○○●△ 札幌 *6 ○●●○● 名鯱 *6 ○○●●● 瓦斯 *5 △●△●○ 桜大 *5 ●○△△● 鳥栖 *5 △○△●● 広島 *4 ○●△●● 木白 *4 ●●△●○ 磐田 *2 △●△●● 神戸 *1 ●●●●△
実感と高揚だろうな 一度止まった時に落ち込まずに継続できれば残留も見えてくるはず
>>441 浦和はサッカー盛んなんだよ レッズより先に赤き血のイレブンがある 西野は西高だけど FWのファーストチョイスはウィジョなのか渡邉なのか。これって結構難しい問題よな。ウィジョの得点力は言わずもがなやけど渡邉のキープ力は捨てがたい。 アデを使うときにどちらと組ませるか、それとも3トップもあるのか。 リーグ終盤でこのパズルを解かなあかんのはツネ様にとって辛いところかもしれん。
残り対戦 10 横浜38 脚ーー瓦ー長栖桜 11 神戸37 川ーー名ー栖清仙 12 脚大36 横ーー浦ー湘長柏 13 湘南35 札ー磐清ー脚浦名 14 木白33 名ーー川ー鹿桜脚 15 磐田33 長ー湘広ー瓦札川 16 名古31 柏札ー神桜清広湘 17 鳥栖30 仙ーー長ー神横鹿 18 長崎28 磐ーー栖ー横脚清 残り対戦相手の直近5試合獲得勝ち点平均 川崎 3.40 広島 6.00 瓦斯 8.00 鹿島 6.20 札幌 6.17 浦和 8.80 仙台 5.20 桜大 8.00 清水 5.20 横鞠 7.40 神戸 7.60 脚大 8.20 湘南 8.00 木白 9.40 磐田 6.83 名鯱 5.29 鳥栖 7.40 長崎 8.60
>>451 チーム勝ってるし、博打しないんじゃないの。チマは確定で、ウィジョアデどちらか調子のいい方を使えばいい >>452 ありがとう! 逆の勝ち点を出して今の勝ち点と足してみて >>447 パナスタのイスが前よりピカピカに輝いててヤル気が出た ホッフェンハイムとSAPの様に、 戦術分析や戦術練習に、もっとテクノロジーを取り入れるべき。 親会社がパナソニックと言う日本を代表するテクノロジーカンパニーなんだし、 そう言う分析技術とかを、もっとガンバに提供して欲しい。 無能な人材はイランから。
千真 ウィジョ アデ 倉田 小野瀬 遠藤 今野 藤春 ファビオ 三浦 オ 東口 共存出来る
連勝の波に乗って頼もしさが増した面々 F ujiharu U ijo C hima K onno
遠藤が昔程度に守備こなせるなら3トップも面白そうではあるがな
>>448 後半戦4位はフラグなので順位上げて回避しよう >>459 ボケなのか?天然なのか? 12人いるやん >>459 全員使ったら切り札なくなるだろ ファーストチョイスはウィジョで計算できるサブにアデミで万全 いい形できてきてるから崩したくないな アデミはスーパーサブでいいだろう コンディション次第ではあるが
序列的にはウィジョが一番でしょやっぱ。 トップスコアラーだしカズマがいないときから個で点取ってた。 時点でカズマ。彼が入ってからチームは好調。献身的なプレー。 アデが割って入るならカズマのところだけど今シーズンはもう厳しいんじゃないかな。
>>458 お前の頭ちゃうか? もはやユースでないだと過去にユースの子だったとも受け取れる。 ジュニアユースの子に使うのは不適切。 好調なのにサブのアデの怒りが爆発してnande?がまた出そうだな
>>442 残留決めたら改めてしみじみと読みたい そして下薗さんには昨年夏の長谷川卒業から便所部長誕生までの経緯をぜひ暴いてほしい 同じ轍を3度踏ませないためのけん制として でも残留確定したら実質今シーズン終了かと思うと少し寂しい
>>442 復活させたんは宮本やろ 帰国後ダービーまでロクな働きしてなかったやん >>473 残留確定したら、下位いじめ楽しめるやん 鞠赤湘と3連勝しないと確定はしないだろうし そんな上手く行くとも思えないから残留確定は33節までかかりそう 怪我人復帰して盛り返しつつある柏との最終節にもつれ込むのはやだな
>>434 赤すげえ ただ浦和出身と言うよりはガンバの監督という感覚だろ >>469 ユースからトップ昇格の話 そこからユースではないこうりん君の話にそれたから もはやユース(の選手の話題)ではない 正しい日本語なのかは知らんが 日常で使う分にはそんなにおかしくは無くない? 5連勝でもクルピ遺産の得失点差の回復ができてないしなぁ。 最終節、勝点3差でも得失点差から実質は残留みたいな条件にはできてないから不安はまだまだ尽きない
>>480 借金は一気に返そうとせずコツコツと 1-0勝ちが続いて-8までは戻せている 今年は大半のチームがマイナスだからそんなに悪くはない >>481 ヒガシ君に気持ちよくなってもらわんとあかんからな 今季の内訳でございます 全 体 10勝6分13敗 得31失39差-08 ホーム 07勝4分03敗 得19失11差+08 アウェイ03勝2分10敗 得12失28差-16 クルピ 04勝3分10敗 得15失25差-10 勝点0.88/試合 ホーム 04勝2分03敗 得12失08差+04 勝点1.55/試合 アウェイ00勝1分07敗 得03失17差-14 勝点0.13/試合 宮 本 06勝3分03敗 得16失14差+02 勝点1.75/試合 ホーム 03勝2分00敗 得07失03差+04 勝点2.20/試合 アウェイ03勝1分03敗 得09失11差-02 勝点1.43/試合
>>439 何で田んぼの中でインタビュー受けてんの? >>484 宮本になってからホームで負け無しっていうのはかなりの安心材料やな ホーム残り3戦のうち少なくとも1勝は出来るやろ 他の4試合で一つでも引き分けられたらそれで勝ち点は40になる 40あれば16位はあっても17位以下の可能性は無さそうかな 鳥栖が40にするには3勝1分1敗 長崎が40にするには4勝0分1敗 最終節は俺らが柏の命運を決める感じで乗り込みたい それまでにそんな余裕が欲しい
451だと堂安トップ下っぽいね。 本田も引退し香川もいないから年齢的にラッキーなタイミングやね。 中島は左だろうから南野とポジション争うのかな。
>>485 確か寮にお米を寄付してもらってる農家さんの田んぼやったと思う。 半年前に自分らで田植えしてるのをガンバTVが取材して放送してた。 >>486 次のマリノス戦に勝てるかでだいたい決まりそうやな。 >>491 地穫りのお米とは大阪じゃ贅沢な話だ。ありがたや。 田植え経験と合わせていい事だなー >>492 ケイトには押し込むだけのボール2回ふかした分取り戻してもらわないとなw 個人的には一美ヤンレオ出戻りで押し出された選手に悔しさと危機感をぶつけてもらいたいと思うわ >>495 途中出場も無かった市丸は特にな 次は右SBに松田使って欲しいがどうなるやら ベンチ入りすらできなくなった白井と森 森はもう退団確実だからどうでもいいけど
白井は一年目だから多めにみてあげようぜ 今年ぐらいメンバーをそろえればU-23はやれるな
白井は去年の方がまだ試合に出れてた これだけ人数増えてくるとセカンドとはいえスタメン争い熾烈だな 来季の奥野もポジション的になかなか厳しいだろうし ほぼ無条件で出れて試合経験積めたセカンド設立1,2年目入団の連中はタイミングで得したな
>>477 川崎とか鹿島ならともかく鞠赤湘だったら3勝できそうじゃない? 監督が超優秀で選手層も厚くなってきた。 >>469 お前あんまり本読まないだろう 読解力がなさ過ぎるわ >>486 具体的に勝ち点計算してないけど、完全に尻に火がついてる長崎、柏のラスト2節の前に余裕もって15位以上が理想 相性悪い湘南は計算しにくいとなると好調浦和、苦手鞠に最低でも1勝1分で40には乗せたい これはまだまだ試金石集めが続くわ というか、この5連勝のうち1つでも落としてたらまだまだお先真っ暗状態だったわけで おーこわ しかしまぁ、ルヴァンはほんといらんな。 準決で鹿島2選手故障してるじゃねーか。 捨ててよかったよな。
>>504 代表組とウィジョおらんかったとはいえ捨てたんじゃなくて普通に実力で鞠にボコられただけやけどな とりあえず鞠はベスメンで鹿島と泥沼の死闘繰り広げてもらって20日はへろへろになっといてもらわんとな
>>505 若手にチャンス、コンディション調整という名目のもとに捨てたようなもんだろ。 マリノスに実力で負けるかどうかは、次で分かること。 一戦目は完全に捨てたんだから貫けよと なんでちょっとメンバー戻したん
チームのレベルが上がったのももちろんあるけど松田とオムは一年目から普通にやれてて凄いと思う
>>502 きちんとした文体で書くわけでもない5chで読解力の指摘してるお前がアホ 今日はガンバ組全員控えスタート ウルグアイ戦待ちかな
GK権田 DF室屋,佐々木,冨安,槙野 MF原口,南野,伊東,青山,三竿 FW大迫
>>505 ルヴァンの2戦は鞠がJ3だったら首位争いを演じられる実力を 持っていることを証明したに過ぎない。 こっちもベスメンなら勝てる。 なんやガンバ組ベンチスタートか。fifa19でもやるか
東口新潟凱旋出場ならずか… でもウルグアイ戦の方がアピールできそうだしな
東口新潟凱旋出場ならずか… でもウルグアイ戦の方がアピールできそうだしな
このメンバーでもスタメンになる大迫 ホントに代わりがおらんのやな
新潟で元気な姿見せたいとかコメントあったし残念だな
前回は大阪で今回は新潟だったか 凱旋リレーが見たかったな
ウルグアイ戦の最終ライン 長友 吉田 三浦 酒井 やん ドキドキワクワクやな
今日のところは三浦と東にベンチで北川を口説いてもらおう
今日の試合は出なくていい 勝ってもたいして評価されないし負ければ袋叩きにあうだけ 出るならウルグアイ戦のみ
リーグ戦のこと考えたら今日出て次休んでほしいけど ウルグアイ相手にどれだけやれるかも見てみたい とにかく怪我だけは気をつけてくれ
好きなクラブの選手が出ないから代表戦は観なくていい、なんて発想になることがスゴイわ
パナマ国歌に途中で終わりそうなフェイントされてまあまあの拍手してたのはワロタ それと君が代斉唱の音程 ヤケに高くない?
ウィジョがカバーニと打ち合ってPSGに法外な金額で買われないかな
浮かしたパスのセンスの無さやな 倉田は転がしてたのに
代表での瓦斯から選ばれた右SBにセンスや得点力を求めるのは酷
今度の五輪代表からフルに食いこむGKが出て来なかったら終わるな日本代表
三浦は富安に勝てるかな 強さだけなら富安の方が植えかも
三浦は右SB ガンバとしてもそうなれる陣容の方が底上げ出来る
今年の三浦が代表スタメンだったらそれはそれでどうかと思うけどw 去年の三浦ならともかく
東口も三浦も試合出て壊されたら、ガンバが降格する 今回はベンチ観戦で
三竿が思いのほか酷くて アジアカップで ちゃんこんおじさん呼ばれちゃいそう
>>545 まぁそうやけど 今日は前回良かったメンバー+W杯メンバーを加えたテストやろうな。 本命はウルグアイやしGK試すなら今日しかないわけで、今日外れたからウルグアイ戦は間違いなくヒガシがスタメンやと思う。 シュミなんとかさんは知らん。 ちゃんこんは日本代表の傭兵なればいい。困ったときのお助け選手。 ガンバからしたらスゲェ迷惑やけど
Jリーグ5試合くらい出れない程度の軽症であることを祈るよ伊東
901 U-名無しさん 2018/10/12(金) 21:14:17.86 ID:BkjYsURn0 死ねクソパナ 柏スレからの熱い風評被害
>>590 何でこんな書き込みするかなぁ… 自分に返ってくるぞ 思ってても言うたらあかん みんな心のなかでは多少なり 思ってる
美優との週末を楽しむ予定も 雅恵が阻む 殺意この上なし
ほんま、代表なんて百害あって一利なし。 なんでホイホイ選手出すかなあ。
代表入りすれば、選手にとっては格が上がる。クラブにとっては集客が増える。
>>610 カス?何で他サポ認定やねん。 確かに残留争いする中で離脱者でると良いけどや。 あの書き方はやめとけ。他の人みたいに含みを持たせた書き方しろや お前はガンバサポちゃうわ。 ああいう靭帯系の怪我ってやった直後はそうでもないけど、一晩寝たら全く動けないくらいになったりするからな
ウィジョゴール フンミンのPK止められたこぼれ球押し込む
怪我を喜ぶのは最低だとは思うが今の状況だと 大なり小なり伊東が怪我したのは大きい
>>607 井手口も歩けてるから…って負傷したすぐあとは言われてたような 今シーズンの堂安リーグ戦含めていまいちキレががないな これじゃ代表定着難しいぞ ウィジョおめ
堂安絞ったほうがいいんだろうな 急激に体でかくしすぎた
ウェジョ高く売れる契約だといいんだがな 安売りしかせんからよ
ウィジョOUTで宇佐美INやな ウィジョ、来期はアウクスブルクやで
二川さんは元気な様です カジの依頼に応えるべく、キックオフ30〜40分前の段階でフタさんの携帯を鳴らしてみました。すると、ワンコールで応答あり。 「なんや」と懐かしい声。「邪魔すんな。ツムツムやっとんねん!」。フタさんが大好きなツムツムを遮って、会えるところまで出てきてもらいました。 会って早々、話題はフタさんのライフワークである東京ディズニーランドへ。 遠くなって行けていないのではないかとツッコミましたが、東京に住んでいる時と変わらないペースで行っているそう。「行かない意味が分からない。当たり前やん」とのことでした。
誠意のシーズンオフに契約延長からの来年夏移籍が望ましい その位の事をしてくれてもバチは当たらん
契約残半年の選手に4億円払おうとするクラブもあったと噂で聞いたことありますし…
ウィジョは義理深いやつだから契約延長はしてくれるんじゃないかな。
ハリホジに呼ばれて今ちゃん怪我して離脱したからな(´・ω・`) ガンバあっての代表ってことで負傷離脱は勘弁してくれ
>>641 急にヨーロッパでも注目されたからな。 まさにガンバユース育ちならではのマスゴミスターシステムに乗っかった感じやな。 宇佐美、井手口のように、ここから転落人生やろ。 ガンバ捨てるとそんなもんや ウィジョ、PKのこぼれ球とはいえあの反応、シュートは凄いなぁ
ウィジョちゃんと契約延長しとけよ 管理部長なら二束三文で売ってたやろけど
ウルグアイ戦は東口じゃなくシレットダニエル使ってきそうな気がするんだよな
>>659 オっさんにも説得してもらって移籍するなら義理を果たして送り出したいけど出来れば残ってほしいよな 大阪は商人の町だろ なんで獲得する時は金払い良くて出て行く時はお値打ち価格なんだよ
欧州行きたいと話しているから厳しい 契約をどうしているかが問題
バーゲンで送り出すのは確定してるだろ 親会社に甘えてるフロントなんだから金稼ぐ気はない
降格圏内おったのにアジア大会に派遣したんやから契約延長の取り決めくらいしてるやろ(願望
夏に0円 バイアウトで3億ぐらい 夏に0円になるのにこの冬にわざわざバイアウトで買うチームなんて無い 1億ぐらいで吹っかけて来る ガンバも出したくないけど、ウィジョが行きたがるから契約延長出来なかったら売るだろうな まぁ、フロントの言い訳は 「本人の意思が固かった。後押ししたい。」 こんなところだろうな
ウィジョ決めちゃったか こりゃ多分冬にサヨナラやなぁ 5億以上は移籍金ほしいが
ウィジョには残って欲しいなぁ… 来年ユニをウィジョにしたい
アデミウソン 2020年1月まで 移籍金3億3000万 ファンウィジョ 2019年7月まで 移籍金1億 ファビオ 2019年1月まで フリー移籍 オジェソク 2019年1月まで フリー移籍 ペスヨン 2019年1月まで 高卒
ウィジョはこの2か月で公式戦13ゴールか ノリまくってるな
宇佐美買い取り資金になれば上々かな できれば契約延長でふっかけたいけど
ウィジョの勘の良さはパトを彷彿とさせる 神戸戦での宇佐美のパスに1人だけ抜け出したり浦和戦のヤットの浮き玉スルーパスに反応したり
助っ人はとっとと売って次の取るしかない 情とか関係ないからな
チャンスは作るも決定力ないからなぁ 小野瀬とか決めるようになれば助かるんだが
0円移籍は駄目だぞと言っても どこかで契約の切れ目があるからどうしようもないのはクラブ側には損な仕組みだ
チャンス自体は少ないよ相変わらず 良くなる気配はあるけど むしろ相手方の決定力のなさに助けられてる印象のほうが強い
まぁ確かに相手のシュート精度に助けられてるとこは大きいな
ウィジョとアデミは調子いいけど今のチームにはチマスタメンがベストだろ チマはポストできるわ90分スタミナ持つわで代えがきかん
最近のウィジョ凄い。 ただ、欧州移籍は年齢がネックになるのは間違いない。中国リーグ、中東あたりのほうが可能性ありそう。 いずれにしても、シーズン終了後に移籍を模索するわな。 フロントはしっかりやれ。
ウィジョはまだ26歳やからな もう26歳って思う人もいるとは思うけど 兵役もないしこれだけ活躍してたら普通にオファーくるやろうな。
夏にフリーで出すくらいなら冬に売る方が圧倒的に良い
>>630 ケインの後釜にスパーズあるわこれ。。 40億で手を打とう 活躍したらすぐに海外とかアホか!チンカスちゃんと洗っとけや!
シュート決定率/枠内率/90分あたりの平均シュート数/ゴール数 義助 22.0% 54.2% 2.9本 13G (PK2) 千真 17.6% 55.9% 1.8本 2G アデ 15.0% 15.0% 2.1本 3G (PK1) 藤本 14.3% 42.9% 1.1本 2G 長沢 14.3% 35.7% 1.1本 1G 倉田 09.1% 40.9% 1.8本 4G (PK1) 井出 00.0% 60.0% 2.0本 食野 00.0% 57.1% 2.2本 康介 00.0% 33.3% 0.5本 敬斗 00.0% 25.0% 1.2本 一美 00.0% 00.0% 1.7本 アデの枠内シュート=ゴール ウィジョがいなくなって補強失敗したら来季も残留争い必至
>>701 新スタで節約してんちゃうかスパちゃんら 120億くらいで許してやったらどうや 起こっても居ない未来の仮定でひとを不安がらせるのは悪徳新興宗教か押し売りマルチ商法
ウィジョノリノリやんそんふんみんより点取ってるやん
唐山は結果はだしたんやろうけど なんかこうプレイ自体は気が利かんというか パッとせんなあ
東口も三浦もウルグアイ戦出てほしくない IJみたいに怪我されたらガンバが終わるから
>>711 課題は多いで。でも過去を思えばそれくらいの方がええわヘタに絶賛されるよかな。 あのまま狂ピが監督してたら今ごろ降格確定してたやろうな
その痴呆老人を監督に固執した梶居とかいう奴が元凶やな
ウィジョは買い取り時に2憶とかじゃなかったか、移籍金 それ以上は普通にもらうだろ、チーム弱体化させたい奴じゃない限り
>>711 ユースでスタメン勝ち取ってる訳でもないし この程度で天狗になるならそこまでの選手だな もうあかん… ウィジョの後釜探し必須や 襟兄何とかしてや
ウィジョがいつの間にか韓国のエースになっとるやないか
しかも代表では1トップにウィジョを据え置いてる ポストが出来るFWと2トップ組んだ方が絶対活かせるのに
「さらば、ストライカー問題」ウルグアイ撃破の立役者、ファン・ウィジョを韓国メディアが激賞! ガンバ&Jリーグ経由で世界に羽ばたくか!? 国中が沸き返った一戦で先制点を挙げたのが、ガンバ大阪のエースにして 、韓国代表FW陣の救世主ともなっているファン・ウィジョだ。 ファン・ウィジョはマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。ウルグアイとは過去7度対戦し、1分け6敗と36年間で 一度も勝っていなかったが、ついに初白星を掴んだ。その立役者となったのである。 http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=48563 ファンウィジョ(???)の2018年のガンバでの全18ゴール (Jリーグ1節から29節.YBCルヴァンカップの全ゴール)集の動画 2018年10月20日16時〜ガンバ大阪vs横浜Fマリノス 復調したアデミウソンとのコンビでガンバでも救世主となれるか? その真価が問われる一戦 スタジアムで全力で応援するのみ。 今のウィジョがあるのは丹羽正也、引いてはその2人がレギュラーになれるような編成した人のおかげ
>>726 チマを長澤レンタルすることで安く買うのに成功した敏腕やで襟兄 Kリーグ2部のストライカーを2年越しで獲得して 今や飛ぶ鳥を落とす勢いの絶対的CFに成長した選手。 さぞかし超優秀な強化部なんやろなぁ…(遠い目
とりあえず違約金手に入れるためにも契約更新してくれ
でも…せめてあと一年残って欲しい。 来期チマウィジョを軸に開幕戦からの戦いを見たい… 今年はノーカンで来年仕切り直したいからさー 頼むよウィジョ…
優秀な選手は、いつか新天地へ旅立つ。 残念だが、それもサッカーだ。
前半の活躍みて アジア杯派遣を条件に契約延長する 普通の強化部ならな まぁ、普通じゃなかったんやけどな
移籍しそうな選手の背番号ユニ買って、 半年で移籍して、怒ってる人っているよな 怒るぐらいなら背番号ユニ買うなよ
俺はウィジョは残ってくれるって信じてるで この前のインタビューでもどこにもいかないって言ってくれてたしな
>>726 ウィジョの後釜はシリア代表のスマしかおらんなアジア圏なら。 それか契約が年内で切れるイブラヒモビッチ大バクチで行ってみよか。全くタイプちゃうけど無双は間違いあらへんわ。ただし今ガンバが養わなあかんのは組織力やから該当外やけどね。 >>744 それ「契約期間中は」てことやろなあ。契約延長するとも言うて無いし。 クラブ的にはタダで放出するなら半年残して移籍金取る方がマシやし。 >>740 それな 少なくともフロントが今からやらなあかんことは出て行く前提でもう動いとかなアカンという事や フンミンって代表だと全然やな 韓国の2chでもウィジョのが上とか冗談で言われてそうw
>>742 でも絶対移籍しない選手なんていないからなー。 ベテランだとフタみたいに戦力外ででていくし、 中堅は阿部ちゃんみたいに新しいチャレンジするし、 若手は堂安みたいに欧州挑戦あるし、 外国人選手はパトみたいに保有枠の絡みもある。 数年は移籍なさそうなんって、東口倉田藤春ぐらい? でも三人とももうベテランの年齢だし、 衰えが来たらいつ追い出されるか分かったもんじゃないしなぁ。 全盛期の中堅いないチーム構成だからなぁ。 GK 31 鈴木 椋大 DF 6 初瀬 亮 DF 2 西野 貴治 DF 36 松田 陸 DF 35 山口 竜弥 MF 32 芝本 蓮 MF 17 市丸 瑞希 MF 24 井出 遥也 MF 27 森 勇人 FW 18 木 彰人 FW 40 食野 亮太郎 GK 42 駒井 幸弘 MF 26 妹尾 直哉 MF 34 福田 湧矢 FW 37 白井 陽斗
>>750 普通にJ2でも上位でやれそうなメンバー 野田高高江一美はトップか 中断期間中やし残りのトップ試合で出る可能性のある若手はトップで仕込むんやろうな 逆に言うと今日のメンバーの序列は低い
一美も中村も高も高江もいない雑魚メンじゃん どこがJ2レベルなのか
この面子でどれだけ速いパス回しとコンビネーションできるか楽しみにしとく
あれ、フルメンじゃないなあ 松田がCBもできるのがでかい
前回と比べると凄い見劣りしてしまう。 藤枝はラッキーやね 高高江一美中村が成長してきてる証かな
林、野田、高、高江、一美、中村がトップで調整か マリノス戦重要やからなあ
松田がCBも出来るのはデカイけど 人数的に足りてないよね 今オフの補強ポイントの一つだわ
>>760 出来るからってやらせてて良いのかって問題もあるけどな J3レベルなら松田の身長でもやれてるけど今日日175pでJ1のセンターバックはキツくないか? サイドバックかボランチで育成すべきだと思うよ、まあ今シーズンは編成の都合上もう仕方ないけど >>768 まあ今の監督とか今ちゃんも身長はそんなもんやけどな ノリ監督もそうやし 木市丸初瀬はJ3なら相手を蹴散らさないとトップは無いのかもな
>>770 松田はプレー見てても物凄くCBセンス感じるし向いてるとは思う 興梠とか小林悠みたいな日本人のFWなら対応出来ると思うんだけどじゃあパト、ジョー、ドウグラスとかの外国人FWのパワープレーに対応出来るかと言われると難しい気がする 来シーズンからは外国人枠が広がるのもあるから余計にね… >>724 結局おっぱい出さんかったんかやっすいプライドやな トップ帯同組いないからって下手な試合するようなら自分等の価値下げるだけやからな セカンド組はしっかり結果残せよー
U20代表4人衆で、ドウアンだけ成功して、残り3人は全く成長せず。
福田の序列が未だにわからん U23じゃちょっと抜けてる存在だと思ってるけど
>>750 本当に選手層が厚いと感じるようになった。 いきなりクルピに抜擢されたばっかりに、今の自分を落ちぶれたと悲観してはいないだろうか。
>>788 初瀬を右SBにして出場機会を確保してんのは期待の表れだと思うぞ 初瀬は本気でそろそろポジション変更せんと生き残れないかもな ケンタがSHで使ってたよね? あそこが一番合ってると思う
>>779 宮本監督は180cmに満たなくても2000年代前半において 日本中の誰もが認める日本人No.1のCBになったんだから 身長は関係ない。カンナバロもいるし。 森君はJ2なら引きあいがあるだろうからこの試合でアヒージョして欲しい
平ちゃん、実況のときはさすがに標準語にするんやなw違和感しかないけどw
食野や市丸は下らないミスや精度の低いパスをなんとかしろ、これが改善されない限りトップはないな 井出や芝本の方が全然いい
ほとんどやられてなかったのにセットプレーにやられてさらに失点 あかんね、もったいない
食野の下らないミスから失点 トップで通用するわけない
>>829 J3入るころまで使われてた クラブ主導でサポーターが改変されて消滅 えらい気の抜けた守備しよったなぁ… こういうのはちゃんと怒られろよ
食野はどうしてこうなった いずれ居場所無くなりそうだな
CKからの失点はお見合い 食野ロストからの失点は西野の守備緩すぎ 得点の時良いパス入れたと思ったらこれや…(´・ω・`)
食野懲罰か? 2失点目の初瀬の他人任せな感じも相変わらずでイラっとしたがな〜
CKからの失点はお見合い 食野ロストからの失点は西野の守備緩すぎ 得点の時良いパス入れたと思ったらこれや…(´・ω・`)
この間は飯野は中村が嫌いなんかと思ったが、単にだれも見えてないんだな
食野と初瀬は顔が似てるわけでないと思うけど どうもキャラ含めて似てるというかそろってダメになるような気がしてならん
ほぼスタメンでやってるようなメンバーやのにサブ組でやってるような噛み合わなさやな 逆にサブの森がよく見えるのは危機感覚えんと
シーズン当初からは だいぶメンバー変わったと思うけど 高高おらんし 一美もおらん
急造チームなのでセットプレーの守備は練習していません、みたいや
高木も全く使えんなぁ J3相手で全く脅威を与えてない 高木がトップで通用するイメージが全くない 市丸もJ3相手なのにロクに前向けないで横パス、バックパス、トップで使えるわけがない 来年はU23も使えん奴はクビなりレンタルなりで入れ替えが必須
U23は、ハタチが見極めの段階や。 ハタチでモノになりそうで無ければ、1回放流やで。
食野はTwitter騒動もだけど基本的な頭脳もサッカーIQもなさそうやな。
藤枝の守備が良いと思うけどね トップチームなら藤春の走力とか倉田のドリブルで剥がせると思うけど、今日のメンツではきつい
初瀬の精度の低いクロスはなんなんだろうね こいつはトップに戻る気あるのか?
>>860 それな 一美いればもうちょい違ったろうね 食野はずっと視野せまいままやん 今年のセカンド開幕戦の決勝点とかすぐ横でフリーの一美が見えてなかったてコメントしてるくらい視野せまい 点取りまくれば許されるかもしれんが、結果残せないなら邪魔なだけ
高高一美毛糸いないとこんな酷いんか。 初瀬下手すりゃクビだろ・・
初瀬はもう無理に使うレベルでもないわ 右SBは松田に戻せよ どうせ今週末トップに呼ばれなかったからモチベ下がってんだろ
運動量無く連動性もない酷い出来やった 3年目のユース組は武者修行に出すべきやな
初瀬は近いうちにガンバから居なくなるな トップでは使えんし、自ら移籍志願しそうだな
>>866 ウイング起用で433ならそれでも補えるんやけどな。4231でそれやると迷惑千番。 食野に合わせてチーム作ったら楽やがそれでは何のためにもならんからな。 人を使って自分が活きるっていう当たり前の思考を植え付ける必要があるわ。 個を伸ばすを履き違えとる。 今日のユース出身のスタメンでレクサス乗ってるやつおるし、一回外で修行してこいや
有能はすぐに海外に行き、後はトップチームで試合にすら出れんレベルやな これもうユースある意味ないだろ
>>866 単騎てば通用しないのに俺が俺がになるのが改善されないのは厳しいなあ 高体連組の方がメンタル強そうやな 去年の悲惨な時期を乗り越えて上に上がったのは 高体連組やもんな 林はGKやしおいといて
とりあえず初瀬はその時自分が何をしたかったのか プレイ解説してくれ、それくらいほとんどプレイの意味がわからない。
倉田にしても東にしても一度外に出て帰ってきたわけやし武者修行もありかもね
>>882 大学や高校でもエスカレーター組より受験組の方が勉強できたりするのと一緒かもな U23セットプレイの守備は修正しないとな このメンバーこの前外されてモチベーション高いのかとおもったらそうでもなかった・・・
クロス成功率/90分あたりの平均クロス数(前節までの数字) 山口 24.4% 3.9本 初瀬 19.4% 6.2本 松田 18.9% 3.2本 ※SBでの出場時
食野と市丸はまだ分からんけど初瀬高木辺りは修行しても戻れるレベルにならないだろうな
一部のスペシャルな選手を除いたら 外から連れてきてU23でガンバ仕様に仕上げる方が使える選手になる可能性高いのかもしれん もちろんいずれにしても消えていく選手はいるだろうけど、割合として
ホームとアウェーで内容が違いすぎるな 今回はトップに選手取られてる影響あるけど
武者修行に出したい選手はJ2でも出れるかどうかわからない J2で主力になれるような選手は怪我人が出たときのために残しておきたい このあたりの選手編成が難しいところ
高高一美みんな高校サッカー。 ユースに天才はいるけど速攻海外行っちゃう。
初瀬市丸高木に多くを求めるのは辞めた方がよい。 平畠の実況が最高に聴きやすかった。それが今日の収穫。
うちのユースは周りと違って遊び心を重視してるっていうけど それじゃ守備や戦術理解度なくなるわw
初瀬クロスの所、相手も放ったらかしや そら背の低いのしかおらんしなぁ… 西野がパワープレーに上がったら急に初瀬にマークが着くというw 当たり前やが
高木に武器が無さすぎて一美中村が居ない時は西野を前に立たせた方が良いくらい
ファインゴール決めた森もその試合のうちに帳消しになるダメさという…
福田入ってから妹尾と井出の仕事はサイドからドリブルで突破することなんだからパス伺ってたら駄目だわ 特に井出は中入ってきすぎ
下薗は藤春嫌いだからってのもあるだろうけど 今年初瀬が最初に出た試合で大絶賛してたのがなつかしい
初瀬は去年から今年でどんどん悪くなってるな。 ま、まだ若いんだしなにかしらのきっかけをつかんで 復活してくれることを祈るだけだわ
初瀬は走らないと藤春は下手だけど走ることでチームに貢献してる 走らないと下平止まりで選手生活終わる
やっぱり攻撃的志向のチームやから守備力が弱いのは定めか
初瀬は昇格してきた年が一番輝いてた気がするな 開幕直後のアウェイ甲府戦とかで期待したけど今は…
頼みのクロスも質が低い。藤春のが良いクロスあげるよ
>>908 長沢にアシストしてクリスティアーノを抑えた試合な 結局初瀬はあのアーリーに合わせてくれる長沢がいて初めて輝ける
つーか足元で止めて助走付けて蹴るクロスだからな、初瀬 ダイレクトじゃないし相手も対応しやすいだろ
<ホームタウン応援デー> http://www2.gamba-osaka.net/ticket/hometownday.html 対象試合:11/10(土)15:00 J1第32節 G大阪−湘南(吹田S) 申込期間:9/3(月)10:00 〜 10/18(木)23:59(予定) 対象:茨木市(在住・在勤・在学) 対象試合:11/24(土)14:00 J1第33節 G大阪−長崎(吹田S) 申込期間:9/18(火)10:00〜10/29(月)23:59(予定) 対象:池田市(在住・在勤・在学)、 北河内小中学生(在住・在学) 初瀬じゃ駄目だと思って他のJクラブの日本人サイドバックを調べたが 西、うっちー、車屋くらいしか初瀬より上がいないな。
茨木市の人は注意してね。あんまちメールより 「平成30年10月13日午後1時50分頃、茨木市清水一丁目18番付近路上において、 刃物様のものを所持する男を、通行人が目撃する事案が発生しました。」
(´・ω・`)チームが負けたから最終的にはアレだけど森良かった。いつぞやここで書かれてたけれど、外れた悔しさからか1人黙々と走るとことかあったし アウェイグルージャの時のコールに対する誰よりも深いお辞儀とか見てるからなんとかトップに食らい付いて欲しい。凄まじく応援したくなる選手だわ
森はファンサがいいし、どこにいっても愛される選手やな。丹羽もそうだけど。
>>910 あの試合の初瀬は良かったのに、どーしてこうなったってぐらい去年のアウェイ清水あたりから信用ゼロだわ 實好監督「立ち上がりから“ふぁっ”と入ってしまって、そのふわっと入ってしまったところに藤枝さんのアグレッシブな守備がきて、それに対してコンタクトをたくさん受けて、なかなか自分たちのプレーができなくて。 實好なんj民説
成績不振からの監督交代で気になったんやけど巨人の高橋由伸って成績不振で辞任したけど、まかり間違ってクライマックスシリーズ優勝したらどーなるんだろな。 CS突破したら日本シリーズもあるわけで、ひょっとしたらリーグ優勝や日本一に導いた監督が成績不振で辞任なんてパターンになるんだろか?w
西野、妹尾、森、井出はもう今季で終了かな。 高木、市丸、初瀬はJ2レンタルでその結果次第か。
初瀬はレンタルにださないだろ 来季オさんと米倉が残るか微妙だし SBはどこのクラブも人材不足だしそれなりに試合経験ある初瀬は控えとして手放せない
>>927 サッカーでも〇〇さんと1日でも長くサッカーがしたい!言って天皇杯頑張るケースあるで 平尾呉屋は頑張って完全移籍を勝ち取ってくれないと帰ってきてしまう
雅恵との闘いが始まる まずは裁判所で調停 死にたい
プロ野球って6分の3でCSだろう 降格もないし、緊張感無さ過ぎ
初瀬はクロスを上げるにしてもワンタッチクロスをマスターしろ 足元で受けてモタモタしているうちにタイミング無くしてバックパスが多過ぎる これでは攻撃の駒として全く使えない
ガンバスレのアイドル宇賀神 またあの映画見たくなったわ
岩崎はもう上のステージでやるべき時期に入ってる 改めてガンバに来い来い
木市丸初瀬はこのままではU20W杯がピークになってしまう 余りにも寂しいやろ…(´・ω・`)
>>906 下平に失礼だろ 初瀬よりずっと上手かったし脚遅い割にがむしゃらにやっとったわ >>936 帰ってこないかも 契約最終年ラスチャンのレンタル移籍って結構ある… >>949 残り試合は赤が同格で、あとは全て格下相手だから残留は確定だろ。 下平ってちょっと藤春にレギュラー争いで負けたからとミーヤに逃げたあの下平の事か 懐かしいなぁ
何だろうなぁ。 近年もユース卒高体連卒も良い選手がガンバに入ってるとは思うけど、 イマイチ伸び悩んでパッとしないと言う。 素材の見極めって、本当重要だと感じるし、 同時に難しさも感じる。
今U23見たんだけど、藤枝では大迫希が出たんやなー。 今年の半端ないブームの時に映像見直して、そういやもう一人大迫いたよなー今どうしてんだろ、と思った記憶はあるが、調べはしなかった。 グラビアアイドルと結婚してたんやな。半端ないな。
まぁガンバはトップチームのスタメンレギュラーが、 軒並み代表か元代表選手ばかりだから、 なかなかそこに割って入るのは難関だと思うけど。
ツネも今年の途中までU23を率いてたし、 選手の能力もある程度は把握してるだろうから、 その上で下から引き上げたいと思える選手は、 緊急事態(怪我で離脱とか)を除けば、居ないんだろうな。
しかも控えにも、米倉藤本初瀬という代表経験者がいる。小野瀬はよくやってるよ。
>>963 傷物にした仙台が来年も面倒見てくれそうな気もするが 本人がどうするかだよなぁ これだけ起用され続けてるのに段々内容が悪くなっていく選手なんて初めてみた 普通ならとっくにべつの選手に取って代わられてるのにそうされない自分がいかにクラブに大事されてる事を自覚してるのだろうか? 初瀬
天皇杯の表彰式でトロフィー受け取った時は初々しかったのになぁ。初瀬。
左SBなんて、他のポジに比べたらウチの選手層は薄いのに、 それでもトップに上がらないからなー
小野瀬ちょっと疲れ気味だったけどちょうど良いときに代表ウィークになったな
初瀬はさっとクロス上げてほしいところで止めてコネて奪われるかふんわりクロスでカウンター食らうからな さっと速いクロス上げてほしい
オッサンと藤春が使われてる理由を、 初瀬は如何に解釈出来るかだね。
初瀬は何も考えずに無闇に無意味なクロスをあげすぎ トップのSB4人の中で出場時間数一番短いのにクロス失敗数はダントツ1位だし
あんまり若いうちから試合出て注目されるのも考えもんだな 初瀬は浮かれてしまったんやろう
初瀬にガツンと厳しくする先輩選手はいないのか? かつての松代、ちくん、橋本みたいな
>>970 1対1から相手をはずしてクロス上げるのを課題にしてやってる感じだな クロスよりも守備を普通にやってくれればそれでいいんだけど
>>976 藤本がそういう役割背負ってる気がするのだが。試合後すぐ若手に指導していること多いし。 >>954 藤春にポジション奪われた下平がスタメンを取れた大宮や鞠って レベル低いんだな。 やはりガンバは選手のレベルが高い。 鞠戦も藤春なら持ち前のスピードで1人で松原と仲川と 大津を封じてくれるだろう。 田中雄大にフラレて、取った藤春が日本代表になって、 追い出した下平がいまじゃJ2ですか
>>984 言えばいいってもんじゃない、言った事を相手が理解できるように言わないと意味がない 藤本はそれができるタイプじゃなく言われた方がただ怒られたとしか感じてなさそう ユースだろうが高卒大卒だろうが、物になるのはホンの一握り 本人、チームの問題もあれば運不運もある 新人は5年に1人主力になりゃ万々歳
フジモンがどんな指摘をしてるか実際に聞いた事もないのでそこに関してはなんも言う事はないが どんな丁寧な説明をしても右から左に受け流して全く進歩しようとする気が無いとしか思えない人間は存在する
>>988 結局山中にスタメンを取られたからな。 まあ山中もガンバにいたらU-23だけどな。 藤春は宮本になってから驚くほど成長したよな。 初瀬の低調さもあるが、初瀬/藤春論争が完全に消え去るぐらい藤春は良くなった。
mmp
lud20181122033923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1539092123/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「 ガンバ大阪 Part2884 YouTube動画>4本 ->画像>37枚 」 を見た人も見ています:・ ガンバ大阪 Part2914 ・ ガンバ大阪 Part2694 ・ ガンバ大阪 Part2904 ・ ガンバ大阪 Part2984 ・ ガンバ大阪 Part2994 ・ ガンバ大阪 Part2824 ・ ガンバ大阪 Part2844 ・ ガンバ大阪 Part2674 ・ ガンバ大阪 Part2814 ・ ガンバ大阪 Part2784 ・ ガンバ大阪 Part2874 ・ ガンバ大阪 Part2724 ・ ガンバ大阪 Part2704 ・ ガンバ大阪 Part2774 ・ ガンバ大阪 Part2974 ・ ガンバ大阪 Part2944 ・ ガンバ大阪 Part2954 ・ ガンバ大阪 Part2774 ・ ガンバ大阪 Part2644 ・ ガンバ大阪 Part2854 ・ ガンバ大阪 Part2744 ・ ガンバ大阪 Part2684 ・ ガンバ大阪 Part2895 ・ ガンバ大阪 Part2899 ・ ガンバ大阪 Part2896 ・ ガンバ大阪 Part2897 ・ ガンバ大阪 Part2903 ・ ガンバ大阪 Part2901 ・ ガンバ大阪 Part2898 ・ ガンバ大阪 Part2900 ・ ガンバ大阪 Part2926 ・ ガンバ大阪 Part2682 ・ ガンバ大阪 Part2721 ・ ガンバ大阪 Part2931 ・ ガンバ大阪 Part2700 ・ ガンバ大阪 Part2928 ・ ガンバ大阪 Part2939 ・ ガンバ大阪 Part2787 ・ ガンバ大阪 Part2727 ・ ガンバ大阪 Part2862 ・ ガンバ大阪 Part2803 ・ ガンバ大阪 Part2968 ・ ガンバ大阪 Part2649 ・ ガンバ大阪 Part2857 ・ ガンバ大阪 Part2849 ・ ガンバ大阪 Part2892 ・ ガンバ大阪 Part2617 ・ ガンバ大阪 Part2878 ・ ガンバ大阪 Part2756 ・ ガンバ大阪 Part2822 ・ ガンバ大阪 Part2861 ・ ガンバ大阪 Part2845 ・ ガンバ大阪 Part2992 ・ ガンバ大阪 Part2639 ・ ガンバ大阪 Part2779 ・ ガンバ大阪 Part2886 ・ ガンバ大阪 Part2856 ・ ガンバ大阪 Part2738 ・ ガンバ大阪 Part2686 ・ ガンバ大阪 Part2989 ・ ガンバ大阪 Part2693 ・ ガンバ大阪 Part2991 ・ ガンバ大阪 Part2927 ・ ガンバ大阪 Part2938 ・ ガンバ大阪 Part2770
15:50:32 up 23 days, 16:54, 2 users, load average: 9.63, 9.64, 10.01
in 0.12316203117371 sec
@0.12316203117371@0b7 on 020605