2 U-名無しさん (オッペケ Sre7-Y5iL [126.133.245.216]) sage 2022/06/04(土) 13:02:36.87 ID:JOD6UbKHr
ユニフォームパートナー 2022
、 ,;、 r‐、 『LOVE&THANKS』
/'ヾ ヽ,__ //..:.:.Y あいプラングループ様 (背中・上)
!::::.:.:ヽ 、. . . . . . .ノ/.:.:.:.:.} /
{::::::.:. . . . . . . . . . ..:.:.:.::::ハ _
∨::.:.:.:. . . . . . . . .:.:γ''ヽ,,/ >、
. 〉、:::::.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:/ヽ, ノ{γ \
. /;::f <;;:::::::::::;;ィチリ };;\ .|. \
,,| !::ヘ弋心‐ く泛少ノ:;:;;;∧| _ ヽ
ムt ヘ;;,f ̄,;‐‐ 、  ̄ フー'' | //;;:;:;:;::::ヾ,
. /f ''ー-ゞf;;: ;.;. ;ヽ/ -‐ '' イ/,///,\;;;;;;;;;ハ } 『乾杯はCLASSIC』
. /;;,;,;!/| f \;,;;/ i ト、/ ̄;;;;;∨/∧\;;;;;,,ノ ─ サッポロビール株式会社様 (袖)
/,;,;;;;;,;,;;;;;ヽハ,__ト、 ~ ,>|/,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;∨/∧ イ
/>x;;;;;;;;;;;;;;;i,;,;,;,;,;,;;\__,,/;;,;,;,;,;,;,;★,;,;, ,;;;;;;;;;;;;∧/,∧ / 『一生俺達の白い恋人』
∨////////{;;;;;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,/;;;;;;;;;;;;7 石屋製菓株式会社様 (胸)
/:::::> ── ヾ;; I ;; S ;; H ;; I ;; Y ;; A ;;;;;;;;;;;;;;;} ───/ 『すべての瞬間を、支えていけ。』
i::::::::::::i\:::::!.:.:.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}────────ダイアモンドヘッド株式会社様(背中
もう前がかりで行くしかないよな
前がかりになれば自ずと結果は見えてくる
むしろ川崎戦に松原出してみてほしい
J1史上初の1試合2桁失点するかどうか見てみたくなってきた
主力ったって福森と金子と青木と大八しかいねえよ
これでどうしろとw
>>10 でも良く考えるといつもより豪華なベンチメンバーだな
>>7 「うっそ?」
ほんと、うっそ?だわ
松原くん、そこもう一歩出られないか?
大卒以下の実力者たちが半数スタメン張ってんじゃ予想通りでしょ・・・
ミシャはだんだんジョアンカルロスっぽくなってきたな
いわきにボコられたこともあるんだからもう驚かんよね正直
交代あったわ
西野
檀崎
中村
小野
↓
青木
福森
金子
大八
シャビエルがボランチ??
ーーー興梠ーーー
ードドー青木ーー
宏武ーーーー金子
ーーGXー藤村ー
福森ー大八ー井川
ーーー松原ーーー
どうせ次も捨て試合なんだから誰使ってもいいわ
そもそもここまでメンバー落とす必要あったのか?
>>22 ここでメンバー落とさなかったら土曜日大敗確定やぞ
【文春】「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた ★2 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654678364/ 前半で交代させられた選手はもう使ってもらえないだろうね
興梠 ドド
宏ム 青木 シャビ 金子
福森
藤村井川
大八
ポジションこんな感じか?
覚醒剤成分が検出されてもお咎めなしになるんだからさすがやきうだな
祝福してるチームメート0人なのが悲しい
拍手くらいせーや
こういう相手にすらノーゴールのブラジル人ってなんのために存在してんだろ
後半で2-2に追い付くってそれ延長でぼこぼこにされるパターンでは?
日韓W杯期間中生まれ
2-0は危険なスコアが発動するとはまだ捨てたもんじゃないね
大学生相手にすら通用しない選手雇ってる意味あるの?
>>86 もっといい選手雇えるならいらないけどある程度人数いないと紅白戦もできないわけで
しかし試合の前々日に東京に観戦旅行に出かける小野も小野なら、そういうことやるベテランをスタメンで使うミシャもミシャだわ
野々村いなくなっていろいろ緩んでるのかな
>>87 三上って、そのある程度の人数すら確保しないじゃん。
大学生っていうが普段から川崎やら鞠やらと練習試合で戦ってる連中だからな
うちの控えなんぞ鼻糞みたいなもんだろう
>>87 近くに他のプロチームないし大学生にすら通用しないやつらと紅白戦やるしかないならそりゃ弱いよな
>>87 大学生いっぱい雇えばいいじゃん
移籍金0で年俸300万だけど
しかしまあこの体たらくじゃターンオーバーなんて夢のまた夢だな
ここですか?
ここですよね wwwwwwwwwwwwwww
主力使って負けwwwwwwwwww
ドド交代してユースの子が意味不すぎるwwwwwwwww
小次郎出しときゃ勝ってただろ、少なくとも先制点は止めれるだろ
主力投入して負けとか予想通りすぎてもう何も感じねーわ
ルヴァンも負け確だし
さっさと補強しろ三上
お前らスポナビの速報がないからって変な嘘つくなよな
うぉおおおおおお主力が延長でさらに無駄に疲労するぅううううううう
せっかくの機会なんでイチモニもイチオシもたっぷり時間割いてくださいな
ラストプレーで大八のゴールで同点に追いついて延長だぞ
___
__/___\
( _ | ・ω・|\
\ヽ  ̄ ̄ ̄ |
∠ノ / |
( / /
| __ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
|/ //
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
≡| マジですCAR | |
| _ _ | |
≡|_/◎\_/◎\_|_|
ヽ_ノーヽ_ノー′
なんかダメな選手と戦える選手がハッキリくっきり分かれてきた感あるな
もしかしたらこの試合の勝敗が今期の今後を占うかもしれない
>>126 大学生に負けるのと広島に負けるのなら大学生に負けるほうが恥ずかしい
つまり次のルヴァンは捨て試合
>>131 ユースでも送り込んで欲しいわ
交通費も安上がりだろう
>>135 放り込みで勝っても勝ちに値しない、という堅い信念w
大八からは気迫を感じる 広島戦でもキレてたし
やる気ないやつはクビ
負けたら無理だったけど
勝ったら桐蔭から誰か来てくれるかもしれん
>>143 横浜か川崎行くだろ
どこのプロが草サッカーチームに行くんだよw
金子が怪我さえしなければ
あとはなんでもいいんだけどな。
>>143 2点取ったこはほしいな
オファー位は出してあげてほしい
他に取られたら仕方ないがプロ目指すならせめて受け皿くらいにはなってあげてほしい
これでも老害を応援する、よく洗脳されたどさんこ奴隷
大学生相手にハーフタイムで交代させられる檀崎って
どんなプレーだったんだよ。
西野は高校生だからしょうがないとして他の下がった選手はみんないらないな
檀崎このままだと今度は完全移籍でオーストラリア行くことになるかもな
>>162 金払ってくれるならレンタル延長してたのにね
オールコートプレスで疲れ果てたところで、スタミナのある10人の大学生がカウンター一閃かな。
大学生審判に文句言い過ぎ
確かに審判も結構ヤバいけど
勝てても次は敵地で甲府
罰ゲームと言わざるを得ない
別に負けてもこれくらいならまぁいいやってなるかな
横縞も追いつかれてるし リーグでもあったけどほんとシンクロする時はするもんだな
むしろ札幌からしたらすべての大会が罰ゲームだからな
もう日ハム応援しようよ
>>180 それは残念だ
大学に負けて中野小次郎引退までが良かったんだけどな
うぉおおおおおジャイアントキリングだああああああああ
室蘭で「ふり向くな君は美しい」を歌ったのを思い出した
帰りに事故ったからあの試合は忘れられねー
これで金子のケチャップ出るようになったら大学生様々だな
これも何かの縁てことで白輪地くんをスカウトしよう 内定してないなら
スタメン組は大学生より上
サブ組は大学生より下というのがわかった
今日日大学サッカーのレベル高いもんな 卒業して即戦力だもんな 筑波大なんかもうプロと遜色ない練習とか解析してるしスポンサーまでいるし強いはずだ
これ、次の試合は半分くらいスタメンで主力を出しそうだな。
スタメンとサブのレベル差ヤバいだろ
わかってるな?三上
やばいサブクビにして大学生獲ったらいいじゃん
だめなの?
今日スタメンの選手最低ひとり獲得してやれ
希望者全員プロになれるわけないから受け皿になってやれ
次のルヴァン捨てるなら敢えて今日のサブ組出して主力休ませてあげてよ
地味に四方嶋がやらかしかけとんな
さすがに今年は契約満了何人か出ても良いような気がするが、どうなることやら
>>211 広島に負けても恥ずかしくない
ルヴァンで負けても降格しない
次の試合は捨てるべき
J1なのに関東大学リーグの大学生と同レベルの奴13人くらい雇ってるんだなコンサドーレは
切ない
そもそもシーズン前に「戦える17人を揃える。数は捨てる」
って言ってたからな三上さん
サブが弱いのは想定通り
>>196 割り切ってやらんとね
主力にサブ混ぜて乗り切るくらいしか
去年桐蔭横浜でレギュラーだった圓道だって練習参加させたけどJ3入り
個人単位でみればそんな甘くないしょ
北海道コンサドーレ札幌の2022年07月13日(水)の天皇杯ラウンド16に進出した場合、札幌厚別公園競技場で確定ですか?。
>>228 2-0でヤフーにジャイキリされる!ニュースが 先走りすぐだっつうのな 2-0は危険なスコアとあれほど
伸二も使い道無くなったか
カズみたいになるの本人望むのかな
冗談抜きで桐蔭横浜大から3人ぐらい取れよ
ゴール決めたヤツ、つば付いてるのかな
まぁJ2やJFLでさえスタメンにもなれないようなメンバーばかりだからな
>>231 怪我人多発するんだし大学生乱獲しろよ無能三上
怪我開けの興梠はどうだったの?
リーグ戦で使えそうだった?
なんか劇的なことなってたんかw
見れてないからなんとも言えんな
現地リポ聞きたい
失点当たり前状態が怖い
三上の考えも納得できるが、これだけ弱いサブ相手の練習だと主力の伸びも鈍化する気も
2得点した奴は今大学3年
1得点したでかい奴は今大学4年
ヒロム君、左で蹴らないの不味い
檀崎が左で、ヒロム君が右の方が良いんでは?
質を取るか数を取るかの選択に迫られたのは
コロナ禍で経営が逼迫したからに他ならない
今後は質と量の両面を上げていくでしょう
>>251 大半を二類で登録だな
3年4年にはいい就職活動だ
ユースに負ける時代もあったのにまさか大学生に勝てる日が来るとは
ヒロム君、頑張ってたけど、
左で蹴らないのバレてるから
脅威にはならなかった
BSで放送されてたら
ジャイキリ圧に負けてたかもねw
桐蔭横浜大のみなさん、美味い物でも食べて帰ってください
同点に追いついたシーンは相手の一瞬のクリアミスがああなるとはサッカーって怖いもんだ
大八ゴールシーンは
キーパーに任せとけば、良かった
若さだなあ
>>270 トリトンか虎鉄かみよしの餃子かチキンペッカーの四択で 明日飛行機かな?
現地で見てだけど桐蔭の主審への抗議キモすぎた
サッカーの神様っているわ
>>179 創価公を応援する方が罰ゲームだわ
人生を無駄にしたくない
>>254 悪くはなかったが、できればリーグ戦はベンチスタートにさせたい
634が帰ってきたらおそらくそうなるだろうが
>>278 小野檀崎トーヤ西野
トーヤはもっとやってもらわないと困るな
桐蔭横浜は大学生とはいえ高校時代全国ベスト8経験者ばっかだからコンサドーレの偽プロと実力差が無いのも当たり前なんだよなww
>>255 2失点は今日の守備陣なら想像できる感じ
3失点目はPA前でシャビがミスって奪われたかな?
>>283 なるほど
FW不在が長かったし頑張ってもらいたいね
興梠はさすがに延長戦は省エネだったけどめちゃくちゃうまかった
ポストプレーはほれぼれする
あと途中からシャドーに移って試合落ち着かせてくれたわ
手術前の無理してる感がなくなった気がする
マジで有望そうな学生には名刺渡しといてほしいわ三上GM 縁を大事にしよう
桐蔭横浜のめぼしいのはプロ入りもう決まってるしょ
山内とか下級生のいい選手も川崎が回収するだろうし
小野伸二前半変えられたみたいだけどダメだったん?それとも予定交代なのかな
コオロキが出来良かったなら何よりだ
とにかくFWだからな
白輪地くん大学3年で通算1点しか取ってない
今日だけで2点献上
現地お疲れ様でした
仕事帰り車の気温見たら12℃だったから寒かったろうに
ヨモシマがJチーム唯一のやらかしになるかもなんだね
さすが世界のソニー まぁホンダとかソニーは本気出したらいつでもJに昇格できるもんな これはジャイキリ案件じゃないね
若手に成長の機会を与え、熱い試合を演じてサッカーの楽しさを見せ、最後は勝ちきる
プロとして日本サッカー界を盛り上げる素晴らしい試合
松原は1失点目は止めて欲しかったが
後はノーチャンだったなあ
足下は未だ未だ
コーチングは出来てる
速くて飛ぶボールが蹴れる
※j2的なやつですね
大八ゴールの起点は松原の適当なフィードからだった
>>308 帰りは石屋製菓詰め合わせを 札幌に入りたいと思わせ作戦
延長後半の金子のゴール見事だな、興梠のさすがのポストからのズドン
>>232 相手の攻撃をしっかり受けてから勝ち切る堂々たる相撲でしたな…(汗
>>294 三上「お菓子とタラコあるけどウチでビール飲む?」
智樹「おつまみは餃子と魚と野菜とおはぎと乳製品とハム」
>>296 周りが若手ばっかだから声出して走って前線に顔出して頑張ってたよ
さすがにガス欠になってた
相手の攻撃を全て受けきった上で勝ちきる三沢光晴みたいな試合
ユニバ代表級じゃなきゃJ1は厳しいのはここ数年獲得した選手でわかってきた
松原、3失点とはいえ勝ち試合のGKになれて良かったな
またチャンスあるとおもうので鍛錬してくれ
正直2失点はこっちのユルユル守備が悪かったから白輪地くんすげーって印象はあまりないな
しかもただの代表じゃない優勝メンバーだしね
流石にあの世代は凄すぎた
でも大八みたいな雑草魂な選手もいるからわからんよね
よもさんもうちみたいな戦い方してるのか
ていうか桐蔭のほうかよもさんは
>>326 高校のときはレギュラーじゃなかったんだもんね
大学でよっぽど活躍したのかよく群馬スカウトしたなあ
しかも即レギュラーじゃないもんね群馬でも
横浜が札幌にジャイキリしそうで
横浜が仙台にジャイキリされそう
ちなみに今日の青木は真正の宇宙人でした
なんだあのボールタッチ
意味不明
桐耶交代になったのは1失点目にからんでいたからかな?
小野が逆起点になってた部分はある
やはり中田と話してる場合ではなかったな
>>334 トーヤ自体そんなに悪いわけじゃなかった
ただ中央が不安定だから中に寄ろうとしてたけどミシャはサイドに開いてヒロムを押し上げろって指示してた
そこで迷ってた感じはある
>>337 ちなみに2失点目は松原が逆起点だったよ
キャッチできた場面で全く声を出さずにトーヤが仕方なくクリアしてから失点
その後トーヤが松原に怒ってたし
地下鉄乗った
前半はビルドアップで右が死んでてクロスもいまいちだったから相手は中がっちり固めてきてなんもできんかった
後半は左右中と使うようになって違うチームになった
松原はビルドアップはあれだけどロングキックとかコーチングとかは悪くない
失点はノーチャンスに近かった
ってよもさんとこソニー仙台に負けそうだな
>>340 そこは見逃したなあ
その前に小野が奪われて一気に攻め込まれてた印象しかなかった
シャビエルはどこか悪いんじゃね
トラップもまともに出来ないとか
>>343 ヒロムが脅威になってなかったって明らかな嘘書いてるし見てねーだろ
>>345 いや、攻め込めてはいたんだけど
最後の所は左で来ないから
決定的な仕事はできてなかったよ
アンチが昨日四方田四方田と荒らすから天罰が下った
ヨモさん不憫
>>347 何いってんの?
縦に行って左足でクロス上げて何度かCKゲットしてたじゃん
現地にいたならちゃんと目を開けてた?
>>349 前半はチャレンジしてたけど、
後半は完全に諦めた様に見えたけどなあ
ヒロムはほぼ全勝レベルで左サイドは支配してたから相手はいやがってたよ
>>351 はぁ?それは前半はフォローなくて後半はフォローがあったからでしょ
しかも後半も延長も仕掛けてたし
マジで何言ってんの?
後半ロスタイムの大八のゴールアシストしたの宏武かな、よく最後まで走ってたな
>>355 仕掛けてるけど、
左でクロス入れれば良いタイミングで
何度も切り返してじゃん
>>359 マジか
こいつやっぱり真正のアホなんやな
控えメンバーの中から一人でいいから戦力化してほしいわ
筆頭はやっぱ宏武か
田中ぐらいじゃないの
檀崎フジレン小野はもう厳しそう
井川は来年次第
>>362 フジレンがどうだったのか気になる
最後まで出れたからミシャからチャンス貰えるといいな
ヒロムは試合終了までエグいレベルで走りまくってて走力のすごさが改めてわかったわ
試合終了後にはさすがに倒れてたけどw
あの頑張りを見たらそりゃミシャも終了間際にヨシヨシするわ
>>367 それは今後に期待
お子2名と奥さんの為にも頑張れフジレン
藤村とヒロムは最後までよく走ってたね
特にヒロムは14キロ越えててもおかしくない
>>365 前半はバランス見ながら控えめだったけどエロいドリブルとかノールックパスとかあったわ
後半はシャビが下りてきて捌くのと最終ラインをフォローしてたかな
延長は思いっきり削られたり抜かれたらヤバい場面でファールで止めてくれたり奮闘してたわ
YouTubeに1失点目の動画上がってるから見た
これ見ると井川らやっぱり相手の動き出しに対する予測が悪すぎる
常に後手後手になっちゃってる
ていうかGKからのロングボール一本でやられるってどうなのよ
金子のミドルは見事だったね
あのレベルのミドルは大学ではなかなか経験できないだろう
空は後半メンツだと尻上がりに良くなっていったよ
相手のイエロー誘発したドリブルの持ち上がりはスケールの大きさ感じたわ
そうか、宏武は走力が武器なのかまさにウイングバック向きだな
持ち上がるプレーにはかなり自信もってそう
そっかー
控えメンバーもどこか見所はつくってくれたんだな
よし、残留したな
自作自演かもだけど、逆転勝利でチームのムードも一気に盛り上がるでしょ
ヒロム君が悪かったとは言ってないからね
ただ、次の段階に行く事を考えると
バレバレで厳しいし、切り返してる間に
中も揃っちまうからさ
金子とかは右足でも入れる時は入れて
攻撃に幅が作れては訳で
帰ったったー
いやー、寒かったわ
つか、酷いと言えば酷い試合だったけど
正直、今季一番面白かった
観客1600人って、もったいないなーと思いながら見ていたw
フジレン、良かったよ
シャビエルも3点目の起点になった以外は、頑張ってた
酷かったのは檀崎、井川、トーヤ
小野も大学生に吹っ飛ばされてるようじゃ論外だな
つか、うちはレギュラークラスとサブの差が大きすぎ
>>380 走力も良かったし、突破も効いてたよ
後は切り返さずに左でも効果的なクロスが打てるようになればなあ
色々試したうえで勝てたのは収穫と考えるか
スタメン組をほぼフルタイムで消耗したけどw
檀崎はどうすればいいんだ
オージーにいたときは本人も楽しそうだったな
>>392 今日はみてないからわからんけど、左足はなんかまだノナトっぽいよね
>>392 利き目の問題かなばーかw
騙されるなよ
ちゃんと縦に仕掛けて左脚で蹴ってCKもチャンスも何回も作ってたからな
>>396 左のワイドの方が機能する気がするね
右だと得意のシュートに持ちこみにくいし
苦しいプレイになりがち
>>398 オー
なんかんのいって宏武は伸び盛りかもね刮目してみないといかん
YouTubeにあがってるのみると兎も角宏武に預けることでひと息ついていた
ポゼッションするには頼りになりそう
檀崎はシュート以外のプレーが精彩ないのだろうか
ブリスベンの時の檀崎は楽しそうに充実した感じでプレイしてたし、
チームメイトやサポーターからも信頼されてる感じだった。
またブリスベンでやらせてあげたいなぁ。
フジレンと宏武がめっちゃイチャイチャしてたからそういう趣味の人が見たら創作が捗るはず
あとミシャと興梠面白かった
帰宅したら四方さん勝ってた
檀崎と西野の関係性なのか檀崎の問題なのかわからんが檀崎がずっと消えてたなあ
つべの映像見てる感じだと後ろが引き付けないでボール離しちゃうから相手が崩れないままなんだな
んで小野か降りたガブシャビのところにガチャガチャ絡まれて取られてカウンターってのが多い
んでラインが揃ってないからキレイに裏取られるって感じ
檀崎はプレスかけられると自信ないのかすぐ後ろ向く
それでボールとられてカウンターの起点になるんだから最悪だった
ヒロムは確かに良くなってるけど、相手大学生だからなあ
クロスの精度はまだまだだでした
ダンザキ厳しいね
速いわけでもテクがあるわけでも無く
武器がない
点取りに専念させればもう少しできると思うが
うちのサッカーでは難しい
というか守備陣みんな自信なさげだった
小野とかが「運べ!」って言っても運べてなかったな~
後半から空は色々指示されながらよくなってたが檀崎西野はまだ時間かかるわ
今日はヒロム君のクロス練習日
本当によく走っていた
フジレン最後まで攻撃のタクトをふるってた
ミシャサッカーを体現できてたとおもう
ただ守備強度が足りなすぎる
うち以外なら活躍の場はありそうだけど
ヒロムは元々悪くないしょ
初っ端のボロボロだったルヴァン鳥栖戦の前半も一番可能性を感じた
でもリーグで使えるかというとまた別というところ
前にスペースあるのに付けちゃうから次が雑になって取られんだよな
田中駿汰、宮澤、大八はスペースあってカバー足りそうだったらドリブルで持ち上がる
福森はスペース与えたらサイドチェンジでプレスを破壊出来るし
とにかく前半はもうめちゃくちゃ
相変わらずパス回しが目的みたいに回し続けて
そのうちパスミスカットされたり保持していたボールかっさらわれたり
相手はすぐに前に出してカウンターでGKと1対1になる場面何度も
そのうち2回決められたけど、ほかにもバーに助けられたりw
後半、金子、福森、青木、大八出てきたら、全然違いました
ここでは福森叩かれてるけど、やっぱサブ組とは格が違いますわ
壇崎は中途半端なポジションでせっかくサイドチェンジ来ても
届かないのが何本かあってボールこなくなった
J1全クラブが初戦突破したのは1993年(Jリーグ初年度)以来29年ぶりの快挙
やべ記録作っちゃったな
大学生相手にも失点止まらないとか…リーグ戦どうすんだ…
てか相手の選手も監督もルール知らないんだな
ディフレクション後に連続して手に当たるのはハンドじゃないってジャッジリプレイでやってるのに執拗に抗議しててひどかった
井川は大学のときは4のCBとSB、ユースのときはほぼボランチだったかな?
檀崎は大学生に当たり負けしていたし、突破できるわけでもないし、足が速いわけでもない。
ターンもできないし、判断も悪いし、遅い。
無限に走るWBが欲しいところに送るしかないな。
>>422 サッカーやってる人はお前みたいに番組一つ見ただけで知ったかしないからね
>>422 だね
とにかく横浜桐蔭大って、とんでもなく柄が悪かった
ジャッジに不満だとぐ声出して主審に詰め寄るし
ベンチは最初から最後まで大声で野次りまくり
柿沼はよくあれでカード出さずに我慢したわ
こういう大学とは、もうやりたくないな
>>429 うわ、つまんない相手だったんだな。勝てて良かった
前半のセルフジャッジしたハンドのシーン?ってどうだったんだろう
柿沼は副審がコーナー指してるの見逃してゴールキックかコーナーか選手に言われるまで判断出さなかったの2回あったりなかなかひどかった
田中宏武のガツガツ仕掛けに行く感じ良かったな
ふじれんはミスもあったが良さを出せてたし井川も少しずつコンディション上げてきた
>>400 最後に甲府に勝ったのは2006天皇杯準々決勝
次のルヴァンは小次郎なのだろうか
確かに松原も未だ未だ感はあったけど、
とにかく声だけは出てたし
鼓舞は出来そうかなと感じたが
>>427 サッカーやってる人がルール改訂すら勉強してないのに知ったかして審判に抗議してるんだけどね
柿沼は競り合いで最初は全く競らなかった相手のファールとってた
なのに延長では逆のジャッジになって選手みんなぶちギレてたな
佐々木君はいい感じだったわ
漆舘君はワロスとセンタリングだふったのが
興梠は試運転が120分になっちゃったけど延長後半もカウンターでゴール前に入ってきてたからこれから期待できる
大八はオーラになって見えるくらい自信たっぷりだったわ
>>438 FPの構成次第かな
レギュラークラスが多ければ小次郎、
捨て試合上等で今日と同じようなメンバーなら松原ってとこじゃね
勝ったせいでここに煽りにきてたお客さんが一気に消え始めてて草
残念でした^^
次のキーパーは大谷だろ
普通に全メニューこなしてるし
大学生相手のカップ戦とはいえ松原は一試合目で勝っちゃうし
実力的には大差無いだろうけど小次郎は色々持ってないな
暑い時期になったらヒロム効いてくれそうだね
参戦された人たち乙でした
>>449 J2初年度の頃はボコボコにしてたのにな
檀崎は流石に満了かな
移籍金なしならオーストラリアも行きやすいし本人にとっても良いだろう
>>447 どうも小次郎では勝てる目が見えなくてね
松原は点取られまくってても
声だけは出てたからね
大谷さん説もあるのか
次は普通に大谷さんでしょ
松原や小次郎に比べたら今日の相手の大学生GKの方がうまかったわ
>>455 リカルジーニョがゴール決めてたな。その後すぐにクビになったけど
小野はパスが短いとか弱いとか多かったなあ
やっぱ年なんだなあ
広島線は
駒井荒野金子
菅深井大伍ルーカス
福森宮澤岡村
あたりになるのかな?サブはドド青木シャビ 宏武フジレン 空
>>459 ロナウドより上手いとか自分で言ってたなw
>>456 岩崎みたいになりそうでな
使ってくれるところがあるなら本人にとってはそっちがいいんだろうけど
>>458 チチみたいな名前のハーフのキーパーかあ
確かに良い動きしてたなあ
交付との試合の会場、「JITス」ってどこかと思ったら小瀬のことか
ロスタイムの最後のワンプレー、よくあそこに宏武走り込んでたな
もってる漢だ
延長に入って風も出てきて寒かったな
今日は小野が出るから見に行ったけど正直今日が見納めかもしれないなという出来だった
試合も寒かったけどとにかく負けなくてよかった
ハーフタイムに交代したメンバーの差が大きいことを再確認した試合
お蝶夫人ならこう言うだろう
「できるわね、ヒロム」
宏武とロスタイムゴール決めた岡村は後輩達の仇とれたのだね
桐耶、真ん中からの攻撃参加は迫力があるね
檀崎はオーストラリアにいたときは走り回ってボールもらって前線に繋いでと
荒野の後継者になれると思ってたんだがどうしてこうなった?
もう少しオーストラリアにおいてプレイスタイル固めた方が良かったのかなー。
オージーの頃はスペースができやすかったのが大きいんだろうねえ
日本のサッカーって他国と比べてどの(育成年代、下位のx部迄行っても)レベルの中でも全員がさぼらないように動くからスペースできにくい(空いてない)んだよね
>>473 なるほど それがガンバの昌子が外人にキレてた理由か サボってんじゃねえゴラァ!て
でもFWは走らなくていいって嘉人さんが言ってたけど
オージーは緩すぎた
守備時檀崎ほぼ歩いてたもん
前と後ろはっきり分かれてて守備陣が取ったら攻撃陣が攻めるって印象
リクはたぶん死角から侵入するのが上手いんだろうけど今の配置だと活かしにくいんだと思う
高校生の頃はゴール前に上手く入り込んでた
ただ一番の理由はOZの緩さだろうな
金子の2ゴールはどちらもゴラッソだったな
これで気をよくしてリーグ戦でも量産してくれればいいけど
YouTube観た
小野興梠のシーン頭でいってれば
宏武目立ってたな
フジレン宏武つってたな
よく頑張ったわ
4点目決めた後の金子のほぼ喜ばない姿と金子に嬉しそうに抱きつくフジレンは色々考える
ルヴァンでもヒロムは今日のスタメンの中なら能力高い方
金子に1枚しか付けなかった桐蔭の戦略ミスだな
ありゃ大学生じゃどうしようもない
前半はまったく檀崎にボールがいかなかった。なぜか宏武にばかりボールが行った。
檀崎もまったくボールが来なくてくるのは行くのは宏武からのクロスばかりで檀崎に
ヘッドしろって言ったってどうしようもできない。
檀崎はドリブルで勝負できないからなあ
スペースに走ってなんぼだから
パスも出し難い
松原はコンサに戻ってきて良かったな
群馬退団からトライアウトまでいったけどよくぞ復活した
松原本人もこんなに早く出番があるとは思ってなかったんじゃないか
Channel12のインタビューでは安堵と悔しさが混じった表情でインタビューに
応えてた
松原は3失点したけど見ていて安心して見ていられた。はったりでも落ちついていて
声もよく出していた。はっきり言って小次郎よりも松原を出したほうがいいと思う。
他の選手に対する安心感もまったく違うと思う。
岡村のゴールはまさにラストプレーか
大学生相手だが
厚別の奇跡V
赤池さんが松原の方がと言えばそうなるだろうが
ビルドアップの差で小次郎になるんじゃね
小次郎はプロでは無理
反応が遅すぎ
踏切の遮断機のようなタイプのGKは
厳しい
菅野田中高嶺小柏が戻れば試合が壊れることはないだろうが
今出ている選手が試合から外れ
次チャンスをもらったとき何を見せれるかがサッカー選手としての将来が決まる
ふじれんなんか120分も出たのに楽しかったって言ってたな。
井川やふじれん、檀崎、松原、西野あたりは試合に飢えてるんだろうな。
いうか早くエリートリーグ開催しないとな。
あまりキーパーが出来すぎると
その感覚で選手も試合する
中野はこの経験を生かせるかな
青森山田でプレミア得点王なのにコンサ以外冷たかったのはこういう感じだったのか檀崎
オージーリーグって別のスポーツなんだろうな
フィジカル合戦は強いけど上手さでは檀崎が一番上だったレベルだし
宏武フジレンは爪痕残せてなにより
あと空も
1番やりやすそうだったドドがイマイチだったのは意外だ
金子青木は、、ルヴァン休めないんだろうなあ
桐蔭横浜大、レギュラー揃ってたら結果は違ってたんだろうなあ
エース抜きだったし
あと今年ジャイキリ少ないのは大学あたりが特に対外試合少なくなって仕上がってないんだろう
寺沼星文はどこか声かかってるのかな
身長とフィジカルあって札幌にすごい合いそうだけど
>>498 思い通りにならなくて残念だったな
ローグ戦の真っ最中に関東1部の横浜のチームが体外試合減ってるわけないだろ、頭沸いてそう
パフォーマンス良かった選手もそうじゃなかった選手もいるかもしれんけどそういうのも積み重ね
去年の天皇杯時の桐耶と今年のリーグ戦の桐耶はかなり違う
高い志で頑張ってくれ
おはよう、どさんこ朝でゴールシーン観れたが大八のはやっぱりヘッドだったか
怜は最後までゲームに出てたんだな、まだまだ課題はありそうだけどいいきっかけをつかむゲームになってくれるといいな
興梠はいきなり120分も出て大丈夫なのか?w
>>293 手術後2ヶ月以内で120分やれるようになるとはなw
しかし手術効果でもし以前の膝に戻ってたらバリバリ興梠が見れるかもだな
>>504 手術前は試合中も膝をよく抑えてたけど昨日は全く抑えてなかったはず
松原のコメント見た
精神論ではなく、不足してた点をコメント出来ていたし
こういう事を小次郎にも求めたいなあ
死ぬ気でやっても勝てる訳ではないし
昨日洗車したら天気予報が変わった
しばらく晴れか曇りのはずだったのに明後日雨マークついてる(´・ω・`)
>>508 素人と同じように精神論しか言えないプロは困るけどな
今日は大嘉スタメンいけるかな?
格下みたいだし出たらゴール期待できるな
ガンバのチケット3回目も外れてしまった…
仕事人のビールクジも毎回外れてたしコンサのくじ関連とは相性が悪いみたいだ
連携が取れない
技術レベルが高くない
個で勝てない
サブ組でミシャ式サッカーやったら
大量失点は必然でしょ
無難な戦術なら失点は無いかも
>>505 それは期待大だね
土曜日途中出場あるかな
土曜日もフル出場だぞ
ミシャ「行けるか?コーロキ?」
チーム事情あるとはいえ、
術後の復帰戦でいきなり120分やらせるのは
どうかしてるよ
>>514 あのあおぺんsさんが?マジ?
なんであおぺんsさん休止なん?
ここ数試合の守備の崩壊っぷりはヤバいな
下のクラブの動向次第では残留争いに巻き込まれそうだ…
色んな問題が出たけど「勝てた」という結果が
チームのベースアップに向けて一番のプラス材料
まだまだ弱小チームだという事を自覚しないと勘違いするよね
>>522 よしわかった
コンクリート買いまくればいいんだな?
乾だと人間性を見極める為の練習参加をした上で
契約見送りになりそうw
興梠をさっそく120分使うとかヒドいなと思ったけど、35歳の高年俸レンタル選手を使い潰すのは正しい考えだわなw
お客さんたちご来場~
昨日はさすがに空気読んだのかな?
神戸はああ見えて人間性なんかはきちんと見てるからな
それよりどことは言わんが岐阜の方にそういうの好きなチームあるだろ
試合見てないけど、興梠なら適度に抜きながら90分持たせようくらいはミシャと話してスタートしたと思うわ
ベンチに興梠と交代する選手いないのは当人もわかっていたと思うし
120分は計算外だったと思うけど…
そんな事より主力4人を使わさせられた事の方が痛いのでは
本来なら控え組だけで何とかするつもりだっただろうに
次の広島戦への影響大きいだろ
>>536 次の広島戦はアウェイで4点以上取らないといけない無理ゲーだし捨ててもいいような気がする
ルヴァンは痛いけど、リーグ戦が3週空いてるのは結果的に超助かるね
怪我人を無理なく戻す事ができる
タピオカのツイート、大人のコメントとは思えない文章だか
>>537 多分昨日もそんな感じの捨て試合だったと思うんだけどあまりの酷さにたまらずレギュラー組を使ったんだと思う
タイトルって意味なら天皇杯の方が近くなったろ
甲府、鳥栖or熊本、そことあと2回勝てば良い
乾クビ記念
去年の桜との2連戦で乾ひどすぎたよな
>>523 浦和先輩はもう残留争いのど真ん中にいますよ!さすがですわ
興梠を見ていると名選手は回りを生かすのが上手い
うちの選手はイノシンばかり
乾はサッカー上手くなかったらどんな人生だったんだろうな
『念願であったコンサドーレのクラブパートナー契約を締結することになりました』
最近の新規パートナーさんこう言う表現増えたよね。サポーターとして過ごしてきてパートナーになることをモチベーションにしているというまさにWIN-WIN
攻撃は形になるからまぁいい
守備はなんらかのテコ入れは必須だわなんでこの順位で得失差は最下位なんだよ
新しいトップパートナーも来て欲しいな。トーホーリゾート様が一時撤退してから増えてないし
ブラジル戦、ネイマールに対峙するは仙台OB
しかし札幌OBからは代表関係者ゼロ
仙台に行った板倉はA代表主力
札幌に行った三好はA代表選外
ブラジル戦観に行った仙台サポはいるが
ブラジル戦観に行ったコンササポはいない
J2でも毎週仙台に有名人やゲストが来るが
J1の札幌では音沙汰なし
ユニフォームデザインは毎年勝てないし代表戦でもガラガラ
J2でもBS放送が多い仙台
J1でもBS放送が少ない札幌
なんで仙台がJ2でも札幌は勝てないんだ...
けさいが羨ましい...
仙台市民になりたい...
トーホウリゾートといえばタカトシランドで提供になってて
久々にあの文字で楽しんでるCM見たわ
ようやく広告打てるくらいになったようで嬉しかった
>>554 そろそろ戻ってきてくれないもんかな?
疲弊しているだろうが宣伝も必要だ
そういえばブラジル戦菅コンサレプで行ったサポいたよね
トーホーリゾートはうちのパートナー撤退後もCMは継続してたぞw
やっと観光客が少し戻ってきたとこだしまだ暫くは無理なんじゃないかな
>>561 それで膝限界来ちまったしなあ
本音と建前って奴だよ
小次郎なんて何回も死んじゃうよ
>>563 そこまで追い込まれる前に膝壊れただろw
まあ早めに壊れたので修復も早かったとポジティブに捉えられるけどね
J1で取るクラブなんてパワハラすら容認の神戸くらいだろ
素行の悪さを置いとくにしても戦力として乾はいらないわ
清武なら欲しい
清武来てくれたら最高だな
と思ったけど青木とタイプが被る
>>570 ミシャは柏木陽ちゃんしか興味ないからw
実績積んだ練習生大伍に
本当にクラブと選手をリスペクトできるのか?
と問いかけて獲得したうちが
タカシを穫るわけがないな
差別暴力根絶のリスペクト宣言中に
ニヤニヤして噴き出すようなカスはいりません
タピオカwwwwww
ほんま人間のクズみたいな奴だったな
乾面白いキャラしてるし新庄に対抗するという意も込めてほしいな
あんなのどこが面白いんだよw
そんな乾も流石にクスリはやってないだろうけど
浦和にしてみたら乾と柏木のダブル取りは滅茶苦茶いい補強になるんじゃね?
ただそれだとユンカーとは合わないかもしれないからそれはうちで引き取ろう
昨日の3点目取った桐蔭横浜大のハーフ?の選手、高くて一人で前線チェイスしたりしてて細かいテクとかはわからんけどシュートもいいコースだった
将来いい選手になるかもな
>>567 ウチ?
ワ板か仙台スレあたりの誤爆か?
コーロキは本音を言うとジョーカーにしたいんだよね
山形と京都時代晩期の大黒もそうだったけどああいうタイプは途中出場の方が効く
MUSASHIとかいればそれが可能になりそうだけど
>>589 GKは格安の優良物件欧州でいそうだけどなー
>>590 なるべく早く先制して相手を引っ張り出して追加点
というのが札幌の基本プランだとしたら
興梠スタメンしかないんだよね
ミランがもっとやれてたらなぁ…
でも武蔵って1トップタイプじゃないよね?
うちにいた時もシャドーだったし
今欲しいのはジェイみたいな足元上手くて前線でキープ力あって空中戦強くてポストのできるFWでは?
そんな選手いるのか知らんけど
桜の全盛期って2010年か。ちなみに清武もいる
トップが落としても決めるシャドーがいないから武蔵も必要
>>595 おらんなw
そこまで揃うのは欧州でも希少価値が
ジルーなんか昔決定力で散々文句言われてたけど
>>595 そんなFWはどのチームでも求められてるからねえ
鹿にボコられたときに上田綺世が
「札幌の攻撃はまずジェイに当ててというイメージがあった。それがないので楽だった」
みたいに言われちゃうくらい核になるCFが不在
>>604 最強はエメルソンだと思うが、最高なのはジェイで間違いない
>>595 広島のドウグラスヴィエイラとかセレのブルーノメンデスとか
>>607 ジョイ、ジェイ・ロドリゲスはレジェンド級
ジョイもチャナップもソンヨンもみんないなくなってしまった
エメルソンには華があったな
テクニックではヘイスかな
大伍のゴール集見てたらちょいちょい出てくるクライトンも上手いよな
頼りになるFWがいないからゼロトップでお茶を濁すしかない
大嘉の成長を持つには余裕がなさすぎる
仮にFWの補強したとしても興梠を再び壊れるまでスタメンで使い続けるだろう
昨日の試合見てるやつならわかるけどドン引きするレベルで興梠うまいからね
ブラジル戦、ネイマールに対峙するは仙台OB
しかし札幌OBからは代表関係者ゼロ
仙台に行った板倉はA代表主力
札幌に行った三好はA代表選外
ブラジル戦観に行った仙台サポはいるが
ブラジル戦観に行ったコンササポはいない
J2でも毎週仙台に有名人やゲストが来るが
J1の札幌では音沙汰なし
ユニフォームデザインは毎年勝てないし代表戦でもガラガラ
J2でもBS放送が多い仙台
J1でもBS放送が少ない札幌
なんで仙台がJ2でも札幌は勝てないんだ...
けさいが羨ましい...
仙台市民になりたい...
クルピといいたかしといい縁でとって首にするギャグでもやってんのか
頭とケツが繋がっていないドライバーは速くならないといったのはF1のニキ・ラウダ
サッカーは頭と脚が繋がっていないとダメなんだろな
試合に出る喜びを語る選手 がむしゃらに頑張る選手 いいもん持っていても頭と繋がってないとボールは来ないかもな
>>620 けさいさんが羨ましいニキが訪れ始めるとチーム勝率が上がる傾向
>>620 ユニデザインダサいし代表戦もやらん僻地に言われてもな
道渕ってどうしてんだろうな
やつを超えるDQN顔のJリーガーは今後も現れないだろう
仙台は2019年のホーム最終戦で「J1昇格おめでとうございます!」と発言した社長の夢を叶えてあげるために降格したんだよ
>>608 こっちのドウグラスは興梠の一個下なんだな
もっと若いかと思ってた
ブルメンはどちらかといえばアンロペタイプ
セルビアだと、ミチブチみたいな性格が普通なのだろうか
清水神戸にいたドウグラスは今どこにいるんだろと思ったら、今柏なんだな
ジェイの後は彼だと、そう思っていた時期が俺にもありました
レアンドロペレイラが札幌にいたら得点量産してたと思う
檀崎とトウヤはまた練習から目一杯アピールがんぱるんだ
正直1年でJ 1復帰出来る仙台のことは羨ましいわ
来年以降うちは復帰どころかJ2残留出来るかも現状では微妙だから
コンサドーレの助っ人FWならこの6人だろ
バルデス(31試合21得点@1998年J)
エメルソン(34試合31得点@2000年J2)
ウィル(26試合24得点@2001年J1)
ダヴィ(26試合16得点@2008年J1)
ジェイ(14試合10得点@2017年J1後半)
アンロペ(14試合12得点@2021年J1前半)
浦和は大丈夫だよ
そのためにJ2選抜にしたんだから
>>643 フッキはいるだろ?
38試合25ゴール@2006年J2
>>642 リカルドはJ2なら名将だから大丈夫でしょ
天皇杯3回戦、スカパー(スカチャン)で放送だけど、ネットだとアマプラのサッカーパックじゃ見れないらしい(スカパーに確認済み)
ネットで見るならSPOOX
天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会【3回戦】
北海道コンサドーレ札幌 vs ヴァンフォーレ甲府
開催日時:2022年6月22日(水) 18:00キックオフ
試合会場:JIT リサイクルインク スタジアム
中継:スカパー![スカチャン7]
北海道コンサドーレ札幌の2022年07月13日(水)の天皇杯ラウンド16に進出した場合、札幌厚別公園競技場で確定ですか?
LED広告蹴って話題の水戸の木下はJ1でやれるし、ポストもやれる
問題児が大人しく活躍する札幌が獲得するべき
結局2ヶ月無料キャンペーンのうちにスカパーで加入して見るのが一番良いってことだな
てか何でみんなそうしないの?
ブラジル戦、ネイマールに対峙するは仙台OB
しかし札幌OBからは代表関係者ゼロ
仙台に行った板倉はA代表主力
札幌に行った三好はA代表選外
ブラジル戦観に行った仙台サポはいるが
ブラジル戦観に行ったコンササポはいない
J2でも毎週仙台に有名人やゲストが来るが
J1の札幌では音沙汰なし
ユニフォームデザインは毎年勝てないし代表戦でもガラガラ
J2でもBS放送が多い仙台
J1でもBS放送が少ない札幌
なんで仙台がJ2でも札幌は勝てないんだ...
なんで何しても仙台には勝てないんだ...
けさいが羨ましい...
仙台市民になりたい...
1試合のために2500円か
まぁ現地行くと思って課金しよう
>>612 むしろ、長くコンサドーレにいてくれて感謝しかない
コンサもテーマソングとか
キツネダンス的な目玉が無いと
ファンが増えてかない
>>655 FODは観れる
見れないのはアマプラのサッカーliveチャンネル
ニュースの録画見たわ
目立たないけど得点シーンで興梠すごい効いてんだな
2点目はノールック気味か?
4点目の落としの後のブロックはさすが
>>666 ダウンロード&関連動画>> これだよ、選手も一緒に踊ったりして楽しんでる
ドールズの歯軋りが聞こえそうな再生数
肉屋は電通がついてるから100ワニみたいに再生数サクラで増やしてそうだし
そのうち全国的に流行ってることになるだろうね
仙台の話はあーはいはい、って感じだけど、
ハムの話はいい加減ウザい
嫌がられる事をすすんでやるな
言われるような中毒性はないけど一人だけ可愛い子がいてその子の人気はガチ
まともにダンス出来ない人たちなんてドールズは相手にしてないでしょ
ここ最近の客足の遠のき具合はやばいレベル
ドールズにも、キャッチーなダンスを踊って欲しいものだ
オジサポ、オバサポ、小野や興梠も陽気に踊れそうなやつを
ススキノに行こうで良いだろとかは無しで、
ではでは
オジオバは一緒に踊ることを臨んでないだろ
娘や孫が上手に踊るの見るのが嬉しいっていう感覚だろ
知ってるだろって体で書いてくんのがキモい
聞いたこともないわ
他所のこと言えないけど向こうも選手が踊ってられるような成績じゃねーだろw
観客数の落ち込みっぷりで言ったら、ハムのほうがよっぽどヤバいよね。
相変わらず平均観客動員数最下位だし。
ハイハイ心配心配
>>686 そう、10時から
グループリーグの最終戦且つ最弱の相手だしターンオーバーで先発かと思ったら
またベンチだとさ
純然たるスポーツチアのドールズと、芸能活動を一緒にしないで欲しい
コンサもハムも先進国宮城に行ってノウハウを学ぶべきだ
>>692 ドールズだって、あんだけ取り上げられたら嬉しいだろう
ドールズはマンネリ感が出て
何か踊ってるなあって感じで終わってて、
何かおしい状態が続いている気がする
>>696 北広島市民の車の上に登りバカ騒ぎする豚戦士誕生
20年くらい前からスタンドールズというのがおってだな
Hot stuffとかBlack Catとかは楽しかったな
そうだな
楽天やきうが調子いいとけさいと豚ハム
何なら神戸にもダメージ与えられるな
楽天のやきうは心の片隅で応援しとくわ
古今東西で最上級な色はゴールド。
Jリーグでゴールドを使えるのは仙台だけ。
宮城は日本最初の金の算出地であるのだ。
俺達がルヴァン決勝を無事に観に行けたのは仙台から新幹線に乗れたから。
コロナでマスクに困らなかったのも仙台企業の施しによる。
J1に長くいられたのもベガルタが選手を供給したからだ。
俺達は主君が来るまで仙台スタジアムをよく温めた。
そして郷家、流帆、檀崎、武田、藤原は家族ぐるみのベガルタサポーター。
俺達にはそんな選手いるかい?
キツネダンスって話題になってるからメディアに取り上げられてるんじゃなくて、野球お得意の話題にするためにメディアが取り上げてて、それに釣られてる人間が一定数いるってだけの話じゃないの?
>>697 うれしいだろう、は暴論だな
中には詩音ちゃんみたいにそういう道に進む子もいるけど、村田さんみたいに全力でチアの道を突き進む子もいるし、
あくまでJリーグ初のダンスドリルチームとしての位置付けは忘れちゃいけない
何より電通のプッシュ無しじゃああんなに取り上げられる事は無いわ
それに汚物の予算ありきの企画とコンサの予算でできる事を一緒にしちゃならん
>>705 キミらルヴァン決勝なんて進出した事ないじゃん。
ハムかけさいどっちかと喧嘩しろ
両方いっぺんにやるなw
それより桜スレおもろいわ
問題起こした乾擁護してフロントやコーチが叩かれとる
進藤もえらいとこ行ってしまったもんだ
自分からハムの話題を持ち出して勝手に「キィーッ!」ってなってるやつは、
イライラするのが快感になってるんだろ
成績は酷いし客は来ないし夢のボールパークはこうだし。必死にマスコミ使って騒ごうとしてるからねえ
建設予定
アリーナ 数千or1万人
自然アクティビティ
スポーツメディカル
各種スポーツのトレーニング施設及びスポーツ医療機関、スポーツリハビリ
温泉温浴/スーパー銭湯
保育園と幼稚園
保育園、幼稚園はスポーツと自然と英語等の英才教育 定員600人
医科部含めた総合大学 1700人
5つ星ホテル2つ
高級温泉旅館1
カプセルホテル1
レジデンス
富裕層向けハイエンド仕様の低層戸建て施設30戸
飲食店 通年営業数十軒並ぶ飲食通り
道の駅
商業施設 敷地面積 15,000.㎡ 延べ床面積 20,000~22,500㎡ ?
↓
現実
分譲賃貸マンション2棟
老人ホーム(分譲タイプ簡易医療施設付)
アクティビティ 1/4以下の規模
北大農学部の試験ビニールハウス
ビレッジ 9棟
商業施設 木造、2階建て 延床面積:982.92㎡ 6店舗を予定(実店舗未定)
代表での立ち位置みたらベンチなのは当然でしょう
前回勝ってればワンチャンあったかもしれないけど
へディングだけじゃなくてボール持った時に何が出来るかだからな
昨日の1点目の青木の切り返しエグいし
3点目はヒロム?が諦めないで走って詰めてたのが素晴らしい
4点目は興梠が相手背負いながら右手で合図出して福森前に走らせつつ逆足で金子にパス出したところ!やばい
>>705 郷家、流帆、檀崎、武田、藤原
全員けさい敬遠してるやんw
>>705 なんだ檀崎が欲しいのか
移籍金満額払えよ
>>705 >>705 ケサイさぁー
3年連続強化費下げるから落ちるんだよ
君ら債務超過の解消と強化費増やす二律相反の予算は建てれたのか?
金山掘って強化費増せるよう祈ってるよ
>>738 アイリスオーヤマから増資スポンサー額も増やしてもらうんだろ
来年からはアイリス仙台になるかもな
点差をつけて勝たないといけないのかもしれないけれども、タイカにはここまで追い風かな
松木のPKの蹴り方は一見アンロペやネイマール風だが、
GKを先に動かそうとしてないんだわ
あれだと普通にドカンと蹴った方がいい
PKは入らないってのは古事記にもアイヌの歴史書にもちゃんと書いてある
3-0なるかラスト10分前後でドド役として出るだけだな
スケジュール土曜日ルヴァン、土曜日川崎、水曜日天皇杯、日曜日、土曜日か
土曜日メンツは
駒井金子青木 菅深井荒野ルーカス 福森宮澤岡村
水曜日天皇杯メンツは
ドド興梠中島 宏武藤村シャビ大伍 桐耶井川西野
あたりか
スパチョークは7月から、小柏駿太はまだしばらくかかるのかな?
>>738 知らないの?
二大メガスポンサーが5億増額で黒字確定なの。
やっばりドカーンしてくれるメガスポンサーですよww
>>755 甲府相手にそのDFラインなら5点くらい取られそう
天皇杯甲府戦の次は7月13日、ルヴァンは8月3日10日か
まあルヴァンなないにしても天皇杯甲府戦かったらまたまた連戦だな
その頃にはスパチョーク駿太小柏が間に合うといいね
7月頃のレギュラー
駒井興梠金子 菅深井荒野ルーカス 福森宮澤駿太
7月天皇杯
スパチョーク中島小柏 宏武藤村大伍青木 桐耶岡村井川
真ん中のCBは、空中戦勝てない選手だと
制圧されてしまう
井川では厳しい訳だわ
金子が裏に走るたび、小柏の不在を感じさせるよなー
そこに蹴って何に繋がるでもないけど、蹴らなきゃ始まらないから蹴るけど、蹴っても何も起こらない感じ
プレスかけていたらお漏らししそうだからチャンスは十分ある
むこうも点取りにくるだろうし、前がかりの相手に後ろから長いボールを入れてカウンターなら活きそうだ
失点しそうなセットプレーでも頑なに繋ごうとするのってなんなんだろうね?
うちの失点シーンで頻繁に見るけど、仕切り直して奪いどころ改らに勝るメリットってどんだけあんだろ
いやただでさえガバガバ守備だったのに今前がかりになってるから大嘉ロングカウンター大会だろ
でゴール!
タイカきたあああああああああああああああああああああああああ
カウンターの時ライン見ろライン見ろと叫んでしまった
こんなにゲーム止まるとさすがに白けてしまうな、仕方ないんだろうけど
あれだけ余裕あってのオフはきついなー
カウンター始まった瞬間も、どオフサイドの位置にいたからな
一人いない時のプレスの掛け方なんてこんなもんだよな
前半10分で10人になってもマンマークしようとして叫びまくってる老人がいるチームとは全然違うわ
松木は交代するのわかったからダッシュしまくっただけだよ
スペースにボカンと蹴って大嘉に競争させりゃいいんだよ
>>842 俺も福西は大っ嫌い
かなり前だけどジュビロのチャンスで「ここだ」の解説には頭に血が登ったらw
ちとラインを攻めすぎな気はするけど持ち味出せてるね
ビッグマウスなのは良いけど、結果を出せなければただの木偶の某になるよ
しっかりとオフサイドラインも見れないんじゃこの先厳しいね
タイカきたあああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!大嘉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コンサも大嘉が入った時はこれぐらいロングもハイボールも蹴って欲しいんだけどね
さすがチーム得点王
コンサドーレより洗練された守備してたな代表
天皇杯負けると思ったら勝っちゃうし大嘉叩こうと思ったらゴラッソ決めちゃうし
お客さん残念www
>>936 わかりやすい使い方だったな
どんな時も隙あらばボール回すうちじゃ中々ないけど
ゴールはよかったけど・・・てな感じだな、まだまだトレーニングが必要だよ、大嘉がんばれ
一人少ないなりの戦い方はこうやんよってのを見た気がしたわ
って若手だけの寄せ集めメンバーのチームでもちゃんとできるのになぁ
大嘉、おめ
タイカのゴールは嬉しいが、まだまだ発展途上だな
まずはチームでレギュラー獲りだ
アホでもなんでもゴールすりゃ勝ちよ。ナイス大嘉
しかし国際大会見てるとワールドカップは前大会以上にVAR見る時間ばっかりになりそうだな…
ただ相手が信じられないほどガバガバだったのも事実
1人減って今日は逆に大嘉ストロングのアピールしやすい戦術になったのもツイてたね持ってるわ
飯尾篤史
@atsushi1010
最後、中島大嘉が待望の今大会初ゴールを決めた瞬間、記者席の日本人プレス(我々のこと)も拍手したり、バンザイしたり。なんでしょうね、なんか応援したくなってしまう選手ですね。ゴール後、斉藤光毅にも坊主頭をたっぷり撫でられ、天性の愛されキャラですね。
大嘉はめんこいからな、いい子いい子したくなる存在w
欠点や失敗ばかり指摘するヤツに長所を伸ばす事はできない他者も自分の事も
1本決めれて良かったけどオフで取り消しシーン然りポジショニングがダメだったな
小柏もオフサイド多いしやっぱり大砲か誰かFWの指導者欲しいわ
持っているのか持っていないのかやはり持っているのかって試合だったな
韓国戦でも出番はあるだろ
11vs11でやらせてやりたいわ
大嘉もうちに来て以降一気にブレイクコースだな
ソンユンのようだ
最初オフサイドポジションで下がらず我慢したのは良かったな
リーグ戦でも図太くやってくれ
>>967 FWはオフサイド多くても良いんだよ、オフサイドとられたからFWが悪い訳でもない
半分オフサイドになってもギリギリで飛び出すFWは怖いから相手DFは下がりたくなる。
さらに今日の取り消しゴールの最初のようにボールを欲しくないときや来ないときにオフサイドポジションにいることで相手は状況把握が難しくなる。ただこの駆け引き中にパスが来ればオフサイドになってしまう
足でゴールしたのって去年のルヴァン以来で久しぶりに見たわ
ああ、そういえば鳥栖戦かなんかで足でゴールしてたな
遅ればせながら中島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
このオシャレループは興梠っぽいな
まあそこそこ距離あったしボール跳ねてたからそうなったんだろうが
キャンプか何か忘れたけど大嘉がループで決めてるの見た記憶はある
練習試合の動画ではそこそこ足で決めてるのは何回かあったけど公式戦では去年の天皇杯以来?
オフサイドは何回やってもカード出ないから問題ない
むしろ10回やって1回オンならオッケー
一口にオフサイドと言っても今日の幻の1点みたいなライン見てりゃ回避できるものはオフサイドかかっちゃいかん
逆に裏抜けしようとしてオフサイドかかるのは全然有り
札幌の攻撃が停滞する時は裏抜け狙わない場面が多いしオフサイド恐れてちゃイカン
去年のルヴァンの大嘉のプロ初ゴールって去年の3月でまだ高校生だったんだな
ドドのオーバーヘッドパスからの足での得点
これ(Jリーグ公式のハイライト)の1分30秒くらい
ダウンロード&関連動画>> サイドがパス余裕で出せるのにタッチ増やして寄せられてオフサイドに掛かるタイミングで出してたからなぁ
もっと後ろに居ろってのも難しい話
タッチ増やしたのは最初からオフポジにいたタイガの動き直し待ってたからだろ
あそこはフリーのタイガが合わせないとダメな場面だよ
2点目は文句なし素晴らしい
まあでも例えばもしワールドカップに出た大嘉があの状況でオフサイドになったとしたら…相当批判されると思うので
あのようにオフサイドラインがわかりやすい状況ではオンで我慢して欲しかったね
サイドでボール持ってたやつが縦に仕掛けてマイナスのクロス出せばフリーかつオンサイドになる
無理矢理だけど
まあシントロの林もあの動き直し下手だけど
上目指すならあそこはちゃんとやらんと相手のレベル上がったら決められない
-curl
lud20250201205026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1654681726/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秒刊コンサドーレ3602日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・秒刊コンサドーレ3172日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3162日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3182日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3652日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3712日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3372日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3632日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3082日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3582日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3672日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3592日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3572日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3432日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3242日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3622日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3252日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3962日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3312日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3662日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3632日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3682日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3592日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3612日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3322日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3692日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3702日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3352日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3972日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3502日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3642日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3422日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3882日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3002日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3202日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3032日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3142日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3052日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3122日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3562日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3552日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3542日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3512日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3862日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3952日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2962日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2952日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2662日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・分刊コンサドーレ2日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2792日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2532日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2582日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2572日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2822日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2702日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2722日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2912日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2992日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2682日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2882日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2692日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2932日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ2762日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★★★
・秒刊コンサドーレ2752日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆チボーよっちゃん@ThibaultCONSA
07:05:35 up 26 days, 8:09, 0 users, load average: 14.61, 31.06, 32.31
in 0.056636095046997 sec
@0.056636095046997@0b7 on 020821
|