◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日経速報実況 2018.4.11〜 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1523387289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1山師さん2018/04/11(水) 04:08:09.65ID:y0hQllhi
日経速報実況 2018.4.10〜  http://2chb.net/r/stock/1523327876/
日経速報実況 2018.4.9〜 http://2chb.net/r/stock/1523231342/
日経速報実況 2018.4.5の2〜  http://2chb.net/r/stock/1522902561/
日経速報実況 2018.4.5〜  http://2chb.net/r/market/1522876650/
日経速報実況 2018.4.4〜  http://2chb.net/r/stock/1522814063/
日経速報実況 2018.4.3〜  http://2chb.net/r/market/1522706486/
日経速報実況 2018.4.2  http://2chb.net/r/stock/1522640156/
日経速報実況 2018.4.1  http://2chb.net/r/livemarket1/1522561619/

LINE株が下落、一時4.7%安−携帯大手3社が新サービス発表で
古川有希2018年4月10日 15:49 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YGPG6JTSF501

日本生命が農地投資ファンドに100億円投資−国内生保初
伊藤小巻2018年4月10日 14:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YANR6KLVR501

電動化がバイクのヤマハ発にも波及、HV・PHV用エンジン開発
佐野七緒、Kevin Buckland2018年4月10日 9:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6WBLD6K50XS01
「開発力つけなければ」、トヨタへの供給維持へ危機感−日高社長
EVバイクにも本腰、原付一・二種と150CCクラスで開発進める

JPモルガンの辻野アナリストが退職−金融セクターで離職相次ぐ
日向貴彦2018年4月10日 12:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Y5IK6JIJUO01
JPMorgan’s Veteran Financial Analyst Natsumu Tsujino Resigns

通貨ヘッジファンドの苦戦続く、18年初めの悪いボラティリティーで
Lananh Nguyen2018年4月10日 15:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YHIW6K50Y201
悲惨な1年だった昨年に続き通貨ヘッジファンドに勢い戻らず
通貨トレーダーは価格変動を収益につなげられず
原題:FX Hedge Funds Trampled by Bad Volatility in Dreadful 2018 Start(抜粋)

CDS市場の奇怪さ浮き彫りか−ジャンク級企業が好条件で借り換え   Sridhar Natarajan2018年4月10日 14:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Y16B6TTDT801
ホブナニアンの再借り換えでCDS巡る騒動に新たな一幕
債権者GSOに対し、CDS売り手のゴールドマンなど抵抗−関係者
原題:The Great Blackstone Swaps Saga Just Became a Whole Lot Crazier(抜粋)

FAANGトレーダー、「規制当局に対する恐怖心」が勝利の方程式    Cormac Mullen2018年4月10日 14:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YF7H6JIJUO01
規制リスクにさらされるテクノロジー銘柄群は何年も出遅れた状態
データ問題でアンダーパフォーマンスが今年さらに強まった
原題:‘Fear The Regulator’ Has Been Winning Strategy for FAANG Traders(抜粋)

中国は「開放の新たな段階」と習主席、米中摩擦の中で演説
Peter Martin、Miao Han2018年4月10日 12:15 JST 更新日時 2018年4月10日 13:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Y7W56TTDS101
習主席は「冷戦思考」に回帰しないよう警告
博鰲フォーラムの演説で外資保有制限の緩和を表明
習主席演説のポイント
・年末までに金融セクターを一段と開放
・自動車メーカーの外資保有上限を引き下げ
・自動車輸入関税を引き下げ  
・知的財産権保護を強化
・世界貿易機関(WTO)政府調達協定への参加プロセス加速を支援
・輸入拡大を促進する年1回のイベントを計画
原題:China’s Xi Pledges Greater Openness Amid Trump Trade Dispute(抜粋)

2山師さん2018/04/11(水) 04:48:26.84ID:y0hQllhi
ガントラック氏: 株式市場は高金利に耐えられない
2018年4月8日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/7601
2018年2月から始まった世界同時株安を的確に予想した債券投資家のジェフリー・
ガントラック氏がCNBCのインタビュー(原文英語)で弱気予想を繰り返している。
予想の冴え渡るガントラック氏


米リューカディアが「ジェフリーズ」に社名変更−株価急伸
Laura J. Keller2018年4月10日 7:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-09/P6XUJF6K50XV01
食肉加工や自動車ディーラー事業の大半を売却すると発表
株価は12%上昇し、2009年4月以来の大幅高
原題:Leucadia Jumps Most in Nine Years as It Becomes Jefferies Anew(抜粋)


日本株は続伸、中国主席の講演で米中摩擦懸念和らぐ−機械や鉄鋼上げ
長谷川敏郎2018年4月10日 7:54 JST 更新日時 2018年4月10日 15:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-09/P6XW2L6JIJUQ01
習主席の輸入拡大など表明で米株先物が急伸、為替も円安傾向に
中国輸入拡大の恩恵受ける業種に買い、化粧品などは一転軟調

T&Dアセットマネジメントの山中清運用統括部長は、「ファンダメンタルズから押し目買い
をしたい向きが多かっただけに、自動車分野などの習主席のサプライズに対し市場はショート
カバー中心に素直に反応した」と指摘。習主席の発言は、貿易戦争の落としどころが完全に見
通せるほど強い内容ではなかったが、「トランプ米大統領の圧力で一定の譲歩を引き出したと
言えなくもない」と言う。

サクソバンク証券の倉持宏朗チーフマーケットアナリストによると、習主席が「米国を一段
と攻撃することがなければ、市場の通商懸念が後退する」との期待があったという。

T&Dアセットの山中氏は、「投資家の資金は今まで貿易摩擦がマイナスになる業種にショート
する半面、安全な内需関連に逃げていた。ポジションの傾きが大きければ、それを解消するだ
けで株価が動きやすくなる」と指摘した上で、「相場が落ち着くときには、そういった動き
を何度も繰り返しながら徐々に下値が固まっていく」とも話した。


ドル・円が上昇、習国家主席演説で米中貿易摩擦懸念緩和−107円前半
小宮弘子2018年4月10日 12:25 JST 更新日時 2018年4月10日 15:34 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Y8HB6KLVR401
円売り強まり一時107円24銭と2営業日ぶり高値、クロス円も上昇
円高警戒はまだ必要、シリア問題などリスク要因多い−あおぞら銀

あおぞら銀行の諸我晃総合資金部部長は、習主席の演説で自動車関税引き下げなどがポジティブに
捉えられたが、「今後については北朝鮮問題も含めてまだ紆余(うよ)曲折があるので、円高警戒
は必要」と指摘。目先、欧州株も上昇すれば、ドル・円はもう一段強含む可能性があるものの、
シリア問題などリスクオフ要因は多く、「107円50銭から108円のところはなかなか大きく抜けて
いきづらい」と話した。

CIBC金融商品部の春木康部長は、「中国が柔軟な姿勢を示したことはグローバルな景気にとって
良いことで、感応度の高い豪ドルや資源国通貨という枠組みでNZドルやカナダドルは選好されやすい」
と指摘。一方、日米首脳会談を来週に控えて「米国が日本に対してどこまで厳しい態度を取ってくる
かが不透明な以上、ドル・円の上値は抑えられやすい」とし、107円台半ばは重いと予想した。

 しんきんアセットマネジメントの加藤純チーフマーケットアナリストは、シリア問題やトランプ
政権を巡るロシア疑惑、巨額の米財政赤字などドル売り材料には「枚挙にいとまがない状況」が続
いていると指摘。米中貿易問題も簡単に解決するものではなく、ドル・円が108円を突破するのは
難しいと話した。

3山師さん2018/04/11(水) 05:05:07.82ID:y0hQllhi
米ウォルマート:食品オンライン販売を強化、ポストメイツと提携
Lisa Wolfson2018年4月11日 0:10 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z4ZLSYF01V01
原題:Walmart Expands Online Grocery Delivery in Deal With Postmates(抜粋

株式「強気派はよろめいている」、テクノロジー株は売り−RBC
Arie Shapira2018年4月10日 23:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z1J7SYF01S01
原題:‘The Bull Is Limping’ and Tech Stocks Are Now a Sell, RBC Says(抜粋)

米政権の国土安保チーム、ボサート補佐官辞任へ−ボルトン氏の要請で
Jennifer Jacobs2018年4月11日 0:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z5FU6KLVR401
ボサート氏はトランプ大統領就任時からのホワイトハウス職員で、サイバーセキュリティーや移民、国境
警備などの問題に関しての中心的な助言役だった。ボルトン氏が9日に就任した後で政権を去る安全
保障チームの高官としては、国家安全保障会議のマイケル・アントン報道官に続いてボサート氏が2人目。
原題:Homeland Security Adviser Bossert Exits as Bolton Takes Up Post(抜粋

トランプ米大統領、シリア対応で週末のペルー訪問をキャンセル
Alex Wayne2018年4月10日 22:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z1G66S972901
原題:Trump Cancels Trip to Peru Summit as He Readies Syria Response(抜粋)

VW:CEO交代を計画、主要ブランド責任者ディース氏起用へ−関係者
Elisabeth Behrmann、Christoph Rauwald2018年4月10日 22:36 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z0J96TTDS301
原題:VW Said to Plan Replacing CEO Mueller With VW Brand Chief Diess(抜粋

アイカーン氏、フェデラル・モーグルをテネコに売却へ−54億ドル
Tom Lavell、David Welch2018年4月11日 0:09 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z4266JIJUO01
原題:Icahn to Sell Federal-Mogul as Buyer Tenneco to Split in Two (1)(抜粋)

ボーイングとエンブラエルの協議進展、ブラジル国防相「縁組」見込む
Fabiola Moura、Samy Adghirni2018年4月11日 4:34 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZF1M6JTSEA01
題:Boeing, Embraer Get Boost as Key Brazil Official Sees ‘Marriage’(抜粋

アリババ系アントが100億ドル超の調達計画、テマセクが意欲−関係者
Lulu Yilun Chen2018年4月11日 2:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZC2U6JIJUU01
企業価値は1500億ドルと算定、世界最大のフィンテック企業に
アントは期待されるIPO実施前に資金調達へ
原題:Temasek Is Said in Talks on Ant Funding of Over $10 Billion (1)(抜粋)

【コラム】トランプ大統領、市場好調でも投資家の信頼失う
Robert Burgess2018年4月10日 12:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Y7G96S972F01
 トランプ氏の当選は、米国民の不満をばねにした部分が大きい。現状を打破し、ワシントン
に何か新鮮なアイデアをもたらすことのできる大統領を国民は望み、トランプ氏は確かにそう
した新風を吹き込んだ。だが、市場は大統領が行き過ぎるリスクを示唆している。市場にとって、
型破りな人物は受け入れ可能だが、無政府状態をもたらすならごめんだ。
原題:Trump Has Lost the Confidence of Investors: Robert Burgess(抜粋)

世界の債務、17年に過去最大の237兆ドルに膨らむ−IIF分析
Alex Tanzi2018年4月10日 17:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YN3Q6KLVR501
家計債務の対GDP比、成熟市場ではカナダや仏で過去最高を更新
世界債務の対GDP比率は5四半期連続で低下−成長加速で
原題:Global Debt Jumped to Record $237 Trillion Last Year(抜粋

4山師さん2018/04/11(水) 07:24:16.34ID:SJ7x3yZW
【バフェット太郎著】「バカでも稼げる『米国株』高配当投資」が4月28日に発売するよ!!

本書は「これから株式投資を始めてみようかな」って考えている20〜40代のサラリーマン向けの米国株投資本で、バフェット太郎がこれは個人投資家にとって大切だなって思ってる投資ノウハウを一冊の本に凝縮して仕上げました!

バフェット太郎の『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』は、名著への入り口になり得ると思うし、これから株式投資を始めてみようかなって考えてるけれど、
投資って難しそうだなって思ってなかなか投資を始められない人たちが、「こんな奴でも米国株投資ってできるのかwwこれなら俺にもできそうだなww」って、背中を押してあげられるんじゃないかなって思ってる。

頑張って書いたので是非買って読んでください!

http://buffett-taro.net/archives/30973263.html

5山師さん2018/04/11(水) 09:57:14.06ID:y0hQllhi
米国株が大幅高、貿易巡る米中の融和的姿勢で
Eric J. Weiner、Janine Wolf2018年4月11日 5:24 JST 更新日時 2018年4月11日 6:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZK866TTDS101
10日の米株式相場は大幅高。トランプ米大統領と中国の習近平国家主席による、貿易面での
対立解消を意識した融和的な発言が好感された。米国債とドルは下落した。

米国株は大幅高、貿易巡る米中の融和的な姿勢を好感
米国債は下落−10年債利回り2.80%
NY原油は続伸、貿易戦争懸念が後退−サウジは価格上昇望むと伝わる
NY金は3日続伸、ETF通じた保有量は2013年以来の高水準
原題:Stocks Rally Amid U.S., China Conciliatory Remarks: Markets Wrap(抜粋)
Crude Surges as Xi Allays Trade War Fears, Saudis Seek $80 Oil
‘Nervous’ Investors Pile Into Gold ETFs as Global Tensions Moun


【NY外為】円など逃避通貨が安い、貿易問題後退でリスク選好に
Jacob Bourne2018年4月11日 5:42 JST 更新日時 2018年4月11日 6:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZKY26S973F01
米ドル、カナダ・ドルや豪ドルなどに対し大幅安−原油高背景に
トランプ米大統領、中国・習主席の「思いやりのある言葉」に感謝
題:Haven Currencies Decline as Risk Assets Rally Around the Globe(抜粋)
Yen Slips With Treasuries as Xi’s Speech Calms Market Nerves(抜粋)

4月10日の海外株式・債券・為替・商品市場
Bloomberg News2018年4月11日 5:47 JST 更新日時 2018年4月11日 6:10 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YZOW6KLVR801
◎欧州債:ベアフラット化、短期債中心に売り−ノボトニー氏発言で
原題:EGB Curves Bear Flatten on Nowotny; End-of-Day Curves,Spreads(抜

きょうの国内市況(4月10日):株式、債券、為替市場
Bloomberg News2018年4月9日 16:31 JST 更新日時 2018年4月10日 16:07 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-09/P6WLVB6JIJUO01
●債券上昇、米政治混乱への懸念と好需給支え−習主席発言で下落場面も

「直接的な衝突なし」と投資家から安堵の声−習近平主席の演説
Moxy Ying、Matthew Burgess、Nguyen Kieu Giang2018年4月10日 13:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YCQF6JTSE801
習主席は対話が問題解決の方法だと表明、経済開放や輸入拡大も示す
貿易対立を巡って改善の余地がある可能性を示唆−建銀国際証
原題:‘No Direct Confrontation’: Investors Voice Relief at Xi’s Speech(抜粋)

ドイツ銀CEO交代、一難去ってまた一難か−業績好転厳しいとの見方
Steven Arons、Nicholas Comfort2018年4月10日 13:51 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YBSA6JTSE801
アハライトナー監査役会会長の処遇も未解決の問題の一つ
投資銀行の今後の戦略がゼービング氏にとって差し迫った課題
原題:Deutsche Bank Solves One Crisis With New CEO. Now Onto the Next(抜粋)

米グーグル、ノキアの航空機ブロードバンド事業買収で交渉中−関係者
Manuel Baigorri2018年4月11日 6:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZNVU6S972A01
より高速のサービス提供目指す−協議は進んだ段階にあり近く合意も
最終決定はまだ下されておらず、物別れに終わる可能性もあるという
原題:Google Is Said in Talks to Buy Nokia’s In-Flight Broadband (1)(抜粋

アリババや鴻海が出資する小鵬汽車、今年約2900億円集める計画
Rachel Chang、Prudence Ho2018年4月10日 13:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YAST6KLVRQ01
原題:Alibaba-Backed Carmaker Seeks $2.7 Billion to Challenge Tesla (抜粋

6山師さん2018/04/11(水) 10:00:46.62ID:y0hQllhi
フェイスブック株は一時5%強上昇−CEOの議会証言で高評価
Sarah Frier、Nico Grant2018年4月11日 7:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZQLC6JTSGH01
「私の誤りだった。申し訳ない」と上院の合同公聴会で謝罪
時には気まずそうな表情を見せたが、笑いを誘う場面も
題:Facebook’s Zuckerberg Gets High Marks for Washington Performance(抜粋

フェイスブックCEO:特別検察官のロシア疑惑捜査に協力している
Billy House2018年4月11日 6:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZMQ66JTSEC01
原題:Zuckerberg Says Facebook Cooperating With Mueller’s Russia Probe(抜粋

フェイスブックの無料バージョンは今後も常にあり続ける−CEO
Sarah Frier2018年4月11日 5:52 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZKFG6S972B01
ザッカーバーグCEOが上院の合同公聴会で証言
将来の有料バージョン導入の可能性に含みを持たせた
原題:Zuckerberg Says There Will Always Be a Free Version of Facebook(抜

パナソニックに懸念材料、テスラ変調に加え米中の政策も−トリベディ
コラムニスト:Anjani Trivedi2018年4月11日 6:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YGTI6KLVR501
パナソニック株軟調は買いの好機とされたが今回は様相が違う
世界最大のEV市場の中国は新エネルギー政策で世界制覇にらむ
原題:Tesla’s Electric Shock Should Make Panasonic Buyers Wary: Gadfly(抜粋)

ボラティリティーは善か悪か−ウォール街大手銀の決算発表で明らかに
Jenny Surane2018年4月11日 8:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZSE26JTSGK01
13日にJPモルガンとシティが1−3月期決算を発表
大手5行の1−3月トレーディング収入は5.1%増−アナリスト予想
原題:Wall Street Is About to Answer the Good/Bad Volatility Question(抜粋

米スプリントとTモバイル、合併協議を5カ月ぶりに再開−関係者
Nabila Ahmed、Olga Kharif
2018年4月11日 2:37 JST 更新日時 2018年4月11日 8:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZCPQ6K50Y501
合併への期待で両社の株価は大幅に上昇した
両社の対立点は解消されていないと関係者が語る
題:Sprint, T-Mobile Said to Restart Talks About Potential Deal (2)(抜粋)

地球から320キロ上空に宇宙初の高級ホテル−1泊料金は8500万円
Justin Bachman2018年4月11日 7:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YCOT6S972801
原題:New Luxury Hotel Will Be 200 Miles Up and Cost $792,000 a Night(抜


ビットコイン、ピークは過ぎた−バークレイズが感染症モデルで占う
Eric Lam2018年4月11日 6:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z7KP6JIJUU01
モデルは、ビットコインの潜在的な投資家を「感染しやすい人」「感染した人」「免疫を持って
いる人」の3つの集団に分類。友人や同僚に大金が転がり込むのを黙って見ているのが好きな人
はいないため、ビットコインの価格上昇と共にこの「感染症」が口コミで広がると仮定した。

「集団内で免疫を持つ比率が一定の水準を超えると二次感染がもはやなくなる」、いわゆる
「集団免疫閾値(しきいち)」に似ていると指摘した。
  ビットコインは2011年と13年にも急落したが、価格は反発した。だがバークレイズのモデ
ルによると、今回は高い認知度に達したため昨年12月に付けた約2万ドルのピークを回復する
ことは二度とない可能性がある。10日の相場は6700ドル前後だ。
原題:Bitcoin Is a Disease in Barclays Model That Says Prices Peaked(抜粋)

7山師さん2018/04/11(水) 10:04:09.09ID:y0hQllhi
日本株は3日続伸へ、金融市場安定と商品市況高−輸出や資源関連高い
長谷川敏郎2018年4月11日 7:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZQIK6S972801
S&P500種株価指数は2週ぶり、原油先物は昨年7月以来の大幅高
為替は1ドル=107円20銭台で安定推移、ソフバンクは急騰も

いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は「貿易戦争による投資家心理の振れ
やすさに乗じて欧州勢から日本株のショートが膨らんだものの、悪材料が重なっても株価
は下がらなくなっていた」と指摘した上で、「貿易戦争のリスクが低下し、売り方は買い
戻さざるを得ない状況」だと述べた。


米政権の国土安保チーム、ボサート補佐官辞任へ−ボルトン氏の要請で
Jennifer Jacobs2018年4月11日 0:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z5FU6KLVR401
ボサート氏はトランプ大統領就任時からのホワイトハウス職員で、サイバーセキュリティー
や移民、国境警備などの問題に関しての中心的な助言役だった。ボルトン氏が9日
に就任した後で政権を去る安全保障チームの高官としては、国家安全保障会議の
マイケル・アントン報道官に続いてボサート氏が2人目。
原題:Homeland Security Adviser Bossert Exits as Bolton Takes Up Post(抜粋

トランプ米大統領、シリア対応で週末のペルー訪問をキャンセル
Alex Wayne2018年4月10日 22:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z1G66S972901
原題:Trump Cancels Trip to Peru Summit as He Readies Syria Response(抜粋)

トランプ米大統領には特別検察官を解任する権限がある−報道官
Shannon Pettypiece、Jennifer Epstein2018年4月11日 7:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZO756JTSE801
大統領に解任権限があるとホワイトハウスは助言を受けたと報道官
大統領は9日、特別検察官を解任するかとの質問には直接答えず
原題:Trump Has Power to Fire Special Counsel, White House Says(抜粋)

トランプ大統領、関税や障壁に関する習主席発言を称賛−緊張緩和か
Justin Sink2018年4月11日 6:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6ZLYI6S972801
中国の習国家主席は博鰲フォーラムで「開放の新たな段階」を約束
ホワイトハウス報道官:米国は「具体的な措置や行動」を待つ
原題:Trump Praises China’s Xi’s Trade Speech, Easing Tariff Tensions(抜粋

トランプ大統領にモラー特別検察官解任の権限−ホワイトハウス報道官
Shannon Pettypiece、Billy House2018年4月11日 9:26 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZUSL6S972Z01
大統領の個人弁護士の事務所捜索受け、従来の姿勢から変化
モラー氏解任なら大統領の地位をリスクにさらす−共和党上院指導部
原題:White House Asserts Trump Can Fire Mueller as GOP Urges Caution(抜粋)

【今朝のニュース】トランプ氏が南米訪問キャンセル、ザッカーバーグ氏が証言
西前明子2018年4月11日 6:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6Z03J6KLVR401
米英仏+サウジ
米大統領が予定していた外国訪問を直前に取りやめるのは極めて異例であり、シリアに対する武力
行使に傾いていることの表れだと、ブッシュ政権で安保関連のディレクターを務めたマイケル・シン氏は
語る。フランスのマクロン大統領は「近日中に」米英仏として一致したシリア対応を決定すると表明。
サウジアラビアのムハンマド皇太子も、必要とあれば同国も「参加する可能性」があると述べた。
バレル80ドルを目指す意欲−サウジアラビアが示唆

マレーシア:5月9日に総選挙−選挙管理委   Anisah Shukry2018年4月10日 13:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-10/P6YD2B6S972L01
原題:Malaysia to Vote May 9 as Najib Faces Former Premier Mahathir(抜粋

8山師さん2018/04/11(水) 10:10:50.45ID:hLk99vsQ
ビットコインのEAとインジケーターを公開しています。
http://hjkl-08789.bloggeek.jp/archives/6963379.html

9山師さん2018/04/11(水) 10:43:59.44ID:y0hQllhi
2018年4月11日 / 07:58
コラム:ソフトバンクの独創的調達、ぼろ儲けの投資銀に潜む危険  Quentin Webb
https://jp.reuters.com/article/softbank-bank-breakingviews-idJPKBN1HH112
2018年4月11日 / 08:03
米国土安保補佐官が辞任、ボルトン氏の要請で
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-bossert-10-idJPKBN1HH3KA
2018年4月10日 / 17:04
コラム:米議会が問うべきフェイスブックの問題点  Jennifer Saba
https://jp.reuters.com/article/facebook-privacy-breakingviews-idJPKBN1HH0X5

2018年04月10日18時15分
【テク】日経平均テクニカル:続伸。13週線を試す動きが意識されてくる
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804100578
2018年04月10日16時00分
【テク】【相場の体温計】 東証1部・騰落レシオ推移(25日平均)
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804100508
10日(火) 109.66
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804100507
22070.30  ボリンジャー:+2σ(25日)
22043.63  均衡表雲下限(日足)
21959.34  13週移動平均線

21794.32  ★日経平均株価10日終値

21756.02  ボリンジャー:+1σ(25日)
21549.56  6日移動平均線
21465.11  均衡表転換線(日足)
21463.66  ボリンジャー:-1σ(26週)
21441.74  25日移動平均線

2018年4月10日 / 16:23
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「陽線」、2万2000円の攻防が視野に
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL3N1RN2ZI
日経平均・日足は「陽線」。この3日間、上値を抑えられてきた2万1750円付近を終値で上回った。
5日移動平均線(2万1601円01銭=10日)も25日移動平均線(2万1441円74銭=同)も
上向きとなっており、底打ち感が増している。目先の抵抗線は3月12日高値(2万1971円16銭)で、
きょうも接近したが跳ね返された。その先には心理的節目2万2000円が控える。約1カ月間回復でき
ていない水準だけに、強い抵抗線と見込まれている。

<15:36> 新興株市場はさえない、HUMANAHDは初日値付かず
新興株市場は、日経ジャスダック平均が3日続落、東証マザーズ指数が反落した。材料のある銘柄が引き
続き物色された一方、市場では「商いが膨らんでおらず、値幅が出ないため、投資妙味が薄れて投資家の
関心が薄れるという悪循環にあるようにも見える」(国内証券)との声が出ていた。
個別銘柄ではオンキヨーやブティックスがしっかり。ワンダーコーポレーションはストップ高比例配分。
一方、買取王国、幸和製作所、SOUがさえなかった。
きょうマザーズに新規上場したヒューマン・アソシエイツ・ホールディングスは初日値付かずで、
2681円買い気配で終了した。
<14:20> 日経平均は上値重い、フェイスブックCEOの議会証言控え様子見も

2018年4月10日 / 16:18
〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が2週ぶりに増加=東証
https://jp.reuters.com/article/-idJPL3N1RN2XB
4月6日申し込み現在の2市場信用取引現在高(概算)は以下のとおり。
(金額ベース)  
売り    7604億0600万円(前週比255億2500万円)  
買い  3兆5918億3200万円(前週比348億3500万円)  
◎信用倍率: 4.72倍(前週4.84倍)
(株数ベース)  
売り   5億1294万1000株(前週比2680万5000株)  
買い  28億8811万7000株(前週比3740万7000株) 備考:▲は減少

10山師さん2018/04/11(水) 10:48:05.72ID:y0hQllhi
2018年4月10日 / 17:14
〔需給情報〕日経225期近で野村が売り越しトップ=10日先物手口
https://jp.reuters.com/article/-idJPL3N1RN3B0
日経225期近で野村が売り越しトップ、モルガンMUFGが買い越しトップとなった。
TOPIX期近ではモルガンMUFGが売り越しトップ、メリルリンチが買い越しトップとなった。

日経225先物取引手口情報(日中) 1 2018年04月10日
18年06月限
売り 買い 差し引き
野村 3705 2581 -1124
ABNクリア 14099 13403 -696
メリルリンチ 8130 7468 -662
ライブスター 297 0 -297
松井 854 580 -274
バークレイズ 740 533 -207
岡三 1065 933 -132
楽天 1175 1051 -124
みずほ証 1263 1154 -109

JP モルガン 890 783 -107
株ドットコム 710 620 -90
東海東京 414 447 33
GMOクリック 349 398 49
SBI証 2180 2262 82
日産 612 790 178
クレディスイス 530 805 275
ドイツ 655 940 285
ソシエテジェネラ 11262 11576 314

大和 0 403 403
B パリバ 399 1187 788
モルガンMUFG 3448 4843 1395


日経225ミニ先物取引手口情報(日中) 1 2018年04月10日
18年04月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラ 19501 7976 -11525

クレディスイス 1400 0 -1400
株ドットコム 914 833 -81
マネックス 507 450 -57
IB証券 101 48 -53
楽天 2131 2096 -35
立花 32 0 -32
ライブスター 190 197 7
日産 53 71 18
SBI証 2520 2546 26
GMOクリック 254 283 29
岡三 33 68 35
大和 53 94 41
松井 274 348 74
モルガンMUFG 180 334 154
SMBC日興 150 500 350
ドイツ 0 450 450
メリルリンチ 10941 11734 793
JP モルガン 72 1070 998
三菱UFJM 0 2929 2929
ABNクリア 11523 14836 3313
ゴールドマン 649 4595 3946

11山師さん2018/04/11(水) 10:53:58.36ID:zZDaFYJA
>>10
TOPIX先物取引手口情報(日中) 1 2018年04月10日
18年06月限
売り 買い 差し引き
モルガンMUFG 3793 2756 -1037
JP モルガン 1966 1209 -757
ソシエテジェネラ 17516 16861 -655

シティグループ 560 0 -560
みずほ証 1249 734 -515

大和 665 330 -335
野村 2273 1948 -325
SMBC日興 649 331 -318
ドイツ 1151 966 -185
B パリバ 1029 891 -138
三菱UFJM 313 274 -39
豊 148 148 0
日産 199 222 23
広田 350 429 79
ABNクリア 12553 12719 166
岡三 211 385 174
株ドットコム 0 209 209
バークレイズ 409 875 466
クレディスイス 366 1039 673
ゴールドマン 1212 2549 1337
メリルリンチ 7008 8532 1524


04/10 前後場売買代金上位更新 更新時間 / 15:20
買い
順位 銘柄 市場 売買代金
1 日経レバETF 東証 32,768,953,510
2 任天堂 東証 15,968,393,230
3 マネックスG 東証 12,361,118,435
4 日経ダブルインバ 東証 5,090,280,407
5 小野薬品工業 東証 4,125,437,126
6 トヨタ自動車 東証 3,099,376,436
7 三菱UFJ 東証 3,046,637,968
8 ファーストリテ 東証 2,848,845,200
9 ソフトバンクグル 東証 2,568,145,552
10 楽天 東証 2,527,601,012
27 日経レバレッジダ 東証 1,186,518,500
売り
順位 銘柄 市場 売買代金
1 日経レバETF 東証 33,272,035,460
2 任天堂 東証 13,840,757,570
3 マネックスG 東証 12,309,037,980
4 日経ダブルインバ 東証 5,625,023,544
5 トヨタ自動車 東証 4,089,508,630
6 ファナック 東証 3,462,976,175
7 ソニー 東証 3,331,915,340
8 ソフトバンクグル 東証 3,271,741,396
9 ファーストリテ 東証 2,977,487,240
10 三井住友 東証 2,774,534,050
24 日経レバレッジダ 東証 1,332,852,860

12山師さん2018/04/11(水) 13:00:17.64ID:IKYWOG2c
ドル・円は小幅安、シリア情勢緊張や日本の政治リスク重し−107円前半
酒井大輔2018年4月11日 12:32 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P702EG6S972E01
106円97銭から107円26銭まで値幅は29銭にとどまる
不透明要因多く、リスクを積極的に取りづらい−三井住友信託銀

三井住友信託銀行マーケット金融ビジネスユニット西日本営業推進チームの西田朋広チーム長は、
ドル・円の下落の背景には安倍政権を巡る不透明感やシリア情勢への警戒感があるとし、「前日
は海外時間にかけて米中貿易問題への懸念後退からリスクセンチメントが改善したものの、これ
で大丈夫とはならないことからリスクを積極的に取りには行きづらい」と説明。「前週に107円台
半ばで上値を抑えられたこともあり、いったんは戻り売りや実需の円買いも見込まれる」と述べた。

大和証券投資情報部の石月幸雄シニア為替ストラテジストは「シリアへの攻撃が近いのではない
かということで全体的にリスクオフムードで日本株も上値が重く、ドル・円もいったん106円台に
下落した」と指摘。ただ、「もし実際にシリアへの行動が見られれば、そこからはドル・円は
買い戻されそう」と述べた。


世界需要の数百年分のレアアース、南鳥島周辺で確認−早大など    鈴木偉知郎2018年4月11日 12:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P700VI6JTSEC01
EVの磁石の原料となるジスプロシウムなど1600万トン超
効果的な回収技術も確立、日本の資源戦略に極めて大きな影響

今回の調査に民間企業からは東亜建設工業と太平洋セメントが参加した。11日の株式市場では、
海洋掘削事業を手掛ける日本海洋掘削の株価が一時、前日比16%高の2270円と大幅に続伸。
浮体式石油生産設備を製造する三井海洋開発も一時12%高の2885円、地下資源用掘削機械の
鉱研鉱業も一時18%上昇し657円と大幅高となった。

シリア空爆の可能性、航空会社に警告
Anand Krishnamoorthy2018年4月11日 11:23 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZZ986KLVRN01
原題:Airlines Warned to Stay Cautious on Possible Syria Air Strikes(抜粋)

中国3月の生産者物価は伸び鈍化−CPIも上昇率低下
Bloomberg News2018年4月11日 10:48 JST 更新日時 2018年4月11日 11:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZZOF6S972901
3月のPPIは前年同月比3.1%上昇、5カ月連続で伸び鈍化
CPI上昇率は2.1%に鈍化、春節の影響が薄れたためと統計局
原題:China’s Factory Inflation Slows as Consumer Price Gains Ease (1)(抜粋

FOMC議事録:米中通商対立巡る金融当局の本音が注目点−11日公表
Steve Matthews2018年4月11日 12:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P701G96JTSEA01
当局者はこれまで、見通しへの影響について慎重な表現に終始
パウエル議長の下で初の会合−イエレン氏との違いも検証の対象に
原題:Trade Spat to Vex Fed Plotting More Rate Hikes: Minutes Preview(抜粋)

FRB、銀行資本規制の簡素化を提案−ストレステストは要件緩和へ
Jesse Hamilton2018年4月11日 10:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZWTE6KLVRC01
新たな「ストレス資本バッファー」の導入をFRBは提案
年次ストレステストの要件の部分的緩和につながるとFRBは説明
原題:Wall Street Faces Higher Capital Demands Under Fed Proposal (1)(抜粋)

オスロのヘッジファンド、「素晴らしい機会」でリターン200%目指す
Jonas Cho Walsgard2018年4月11日 11:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZX7B6KLVR601
ロングとショートの両方が同時に好機−ジェームズオタハーグ氏
米エネルギーインフラをショート、シェールオイル生産会社をロング
原題:Hedge Fund With ‘Fantastic Opportunities’ Targets 200% Return(抜粋

13山師さん2018/04/11(水) 17:42:13.95ID:9mszxgFu
安倍首相:加計学園の獣医学部新設への関与、改めて否定       広川高史2018年4月11日 12:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P702T06KLVR401

【個別銘柄】Jフロント急落、ソフバンク高い、日海洋掘削も上昇      堤紀子2018年4月11日 11:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZRDJ6S972801
Jフロントは百貨店減益へ、ソフバンク傘下スプリントに合併交渉再開との報道
日海洋掘削や三井海洋開は南鳥島沖深海の数百年分レアアースに期待

メジャー大谷選手がMVPの活躍、関連株が日本市場で好調
院去信太郎、Min Jeong Lee2018年4月11日 9:08 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZSG56S972C01

中国人民銀の易総裁、国内経済開放に向けた追加措置を約束
Bloomberg News2018年4月11日 12:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P703VP6JTSEC01
本土・香港の株式市場接続の取引枠を4倍にする方針
中国と米国の金利差は居心地の良い範囲にある
原題:PBOC’s Yi Pledges More Steps to Further Open China’s Economy (1)(抜

「ゴールドマン」は要らない−ドイツ銀の挫折、行内外で歓迎の声も
Nicholas Comfort、Birgit Jennen、Chris Reiter2018年4月11日 13:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P702TY6JTSE801
「投資銀行業はもはや優先されないというシグナル」と議員
首脳交代で「これだけの熱狂は見たことがない」と話す行員も
原題:Germany Cheers for End to Deutsche Bank’s Goldman Pursuit (3)(抜粋

ザッカーバーグ氏の証言資料に想定問答−メディアが撮影して判明
Alistair Barr2018年4月11日 13:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P705KP6S972801
FBを解体すべきかとの質問に、解体すれば中国企業が台頭と回答
ザッカーバーグ氏が席を離れた時にメディアが撮影
原題:Facebook Antitrust Rebuttal Revealed in Zuckerberg Hearing Notes(抜粋

米国債利回り4%突破予想のファス氏、前提条件「かなわない公算大」
Liz Capo McCormick2018年4月11日 10:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZY786JIJUO01
4%突破予想は米中貿易摩擦が激化しないとのただし書き付き
事態が落ち着いて平和的に推移なら長期に金利が上昇する時代
原題:Dan Fuss’s 4% Treasury Yield Forecast Comes With a ‘Huge If’(抜粋

モルガンS:データ主導の新たな技術サイクル、投資面で巨大な可能性
Janine Wolf2018年4月11日 11:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZWX26JTSEM01
向こう10年間で企業の漸進的な情報技術投資は倍増も
IoTやAI、AR、VR、自動化など多数の技術が同時に台頭
原題:Morgan Stanley Says Data Drive to Push Next Tech Growth Wave (1)(抜粋

欧州委、フォックス・ネットワークスに立ち入り調査−競争法違反巡り
Anousha Sakoui2018年4月11日 11:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P700WB6JTSEB01
スポーツ分野で企業活動を行う複数の会社が競争法に違反した疑い
欧州委の調査は複数の欧州諸国で行われたという
原題:Fox Networks’ U.K. Offices Raided by EC Competition Watchdog (1)(抜粋

アップルに約540億円の支払い命令−バーネットXの主張認める評決
Susan Decker、Dennis Robertson2018年4月11日 10:09 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZVC46S973501
バーネットX株、時間外取引で一時44%高−アップル株ほぼ変わらず
2010年から続く係争−アップルは侵害を否定、評決にコメントせず
原題:Apple Must Pay $502.6 Million to VirnetX, Federal Jury Rules (1)(抜

14山師さん2018/04/11(水) 22:39:25.88ID:9mszxgFu
トランプ大統領:ロシアは「準備せよ」、ミサイルがシリアに来る
Terrence Dopp2018年4月11日 21:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70RX26KLVR901
米ロ関係、冷戦時代を含めて「史上最悪」−トランプ氏がツイート
米国は合法的な政府を攻撃するべきではない−ロシア外務省

トランプ氏は米国時間の11日朝、ツイッターで「ロシアはシリアに対するあらゆるミサイル
を打ち落とすと公言している。ロシアよ、準備するがいい。新型で素晴らしく、『高性能の』
ミサイルがやって来るからだ。自国民を殺りくし、それを楽しんでいるような化学兵器のけ
だものと仲間になるべきではない!」と述べた。
原題:Trump Warns Russia to ‘Get Ready’ for Missiles Coming at Syria(抜粋)
Trump: U.S. Relationship With Russia Worse Than It Has Ever Been
Russia Foreign Ministry: Smart Missiles Should Target Terrorists


アジア株はただちに売却を、日本含め年末目標を引き下げ
Sofia Horta e Costa2018年4月11日 13:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P705TM6JTSEE01
アジアの主要7株価指数の年末目標下げ、日本は約2年ぶりの大きさ
年内の残る期間は投資家にとって「より厳しい環境」に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P705TM6JTSEE01
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-04-11/morgan-stanley-gives-up-predicting-more-gains-for-asia-stocks

国債CDS上昇、「森友」で財務省ダメージ
呉太淳、Takashi Nakamichi2018年4月11日 13:17 JST 更新日時 2018年4月11日 16:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P6ZWO56KLVT801
財務省が関連文書の書き換えを認めた3月12日から10bp以上も拡大
「森友問題で財務省の立場が厳しくなっている」−野村証の魚本氏

ロンドンとNY、東京で住宅価格がシンクロナイズも−IMFが分析
Jeanna Smialek2018年4月11日 14:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P707PL6TTDS301
世界的な低金利や機関投資家の投資が住宅価格押し上げに寄与
大きな価格変動が同時発生する事態に備える政策が必要と研究員
原題:London Home Prices Now Offer Clues for Buyers in New York, Tokyo(抜粋

金融庁有識者会議:地銀統合では公取委と金融庁が連携して審査を
谷口崇子、Gareth Allan2018年4月11日 19:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70G6N6K50Y501

配車アプリの米リフト、日本市場参入を検討−ジマー社長
中村友治2018年4月11日 18:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70K1H6KLVR701
恐らく日本のパートナーと協力−具体的スケジュールは示さず
ジマー社長は東京都内で開かれた「新経済サミット2018」に参加
原題:Lyft Looks at Entering Japan Market to Ramp Up Cost Competition(抜粋)

米ファイザー、本社をNYハドソンヤードに建設の高層ビルに移転へ
David M. Levitt2018年4月11日 13:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P701YC6JTSE901
6月に建設始まる65階建て「ザ・スパイラル」ビルの15階分を借りる
現本社ビルは売却後し、5年間は賃借の予定−関係者
原題:Pfizer to Move Its Global Headquarters to Hudson Yards Tower (3)(抜粋

トランプ氏ら政治家をシャットアウト−ヘンリー英王子の5月の結婚式
Kitty Donaldson、Robert Hutton2018年4月11日 13:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P7027T6S972B01
王子とマークルさんの結婚式、英政府には招待客リストで相談済み
ヘンリー王子は5月19日にウィンザー城で米女優マークルさんと挙式
原題:No Trump at Harry and Meghan’s Wedding as Politicians Shut Out(抜粋)

15山師さん2018/04/11(水) 22:56:36.49ID:uMx6TldZ
ジャンク債発行増、中国の債券市場でリスク増大−企業統治が焦点
Lianting Tu、David Yong2018年4月11日 15:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70CJ36S972J01
中国匯源果汁や同創九鼎投資のドル建て債、最安値を更新
ガバナンス問題が表面化する可能性−S&Pグローバルのリー氏
原題:Flood of Junk Issuance Raises Risks in China’s Bond Market (1)(抜粋

中国の自動車輸入、1−2月に増加−関税引き下げ前でも需要堅調
Bloomberg News2018年4月11日 17:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70IT06JTSEF01
今年最初の2カ月の自動車輸入台数は7.6%増−CAAM
習主席は自動車関税引き下げ方針を10日の演説であらためて表明した
原題:Chinese Car Imports Rise at Start of 2018 as Tariff Boon Awaits(抜粋)

ゴールドマンを50%上回る価値−アリババ系アント、16兆円の評価狙う
Lee Miller2018年4月11日 16:04 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70CLT6KLVRD01
題:Ant Is Worth 50% More Than Goldman With $150 Billion Valuation(抜粋

イージージェットがアリタリアに買収案、サーベラスなどと−関係者
Alessandra Migliaccio、Tara Patel、Benjamin Katz2018年4月11日 18:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70JZ46KLVR501
原題:EasyJet Is Said to Approach Alitalia With Air France, Cerberus(抜粋)
Alitalia Got 3 Bids From EasyJet, Lufthansa, Wizz Air: Sole

米国の輸入関税に対する日本の懸念
2018年4月11日 10:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2018-04-11/P6ZZJ96TTDS101
中国製品に対する米国の輸入関税賦課が、日本に経済的、政治的にどのような間接
的影響を与えるかについて、ブルームバーグTVでリポートする。 (Source: Bloomberg)

「中国製造2025」の勢いは関税に左右されず:ボーカス前駐中国大使
2018年4月11日 10:44 JST
オバマ米政権下で駐中国大使を務めたモンタナ州の元上院議員、マックス・ボーカス氏が、
中国政府が目指す「中国製造2025」への米国の関税政策の影響や、今後の米中関係
をブルームバーグTVで語る。 (Source: Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2018-04-11/P6ZZIL6KLVR501


通貨高求める米圧力で日本の経験中国に伝授−岩田元日銀副総裁
James Mayger2018年4月11日 16:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-11/P70E4N6KLVR401
元日本銀行副総裁の岩田一政・日本経済研究センター理事長は11日、米国との通商問題を抱える
中国に対し、貿易摩擦解消の一環としてトランプ政権から人民元相場を押し上げるよう圧力を加
えられても、容易に応じることにはリスクが伴うと、日本の経験を基に語った。
  1985年9月のプラザ合意の際に経済企画庁(当時)の官僚だった岩田氏は、中国海南省で
開催中の博鰲(ボアオ)アジアフォーラムのパネル会議で、日本がドル高是正のために米国

や西ドイツ(当時)、英国、フランスと取りまとめたプラザ合意の結果、日本の政策当局の予
想よりも円高が進行し、日本の輸出業者が打撃を被った過去を説明した。
  岩田氏は、日本がプラザ合意以外にも輸出自主規制や、米国での雇用・生産拡大に向けた
対米投資の増大などの措置を講じた点に触れた上で、同合意が日本にもたらした影響につい

て、「残念」の一言で要約した。
  歴史問題を抱える日中だが、両国は通商問題ではいずれも米国の標的となってきており、
岩田氏はパネル会合に参加した中国人民銀行(中央銀行)の易綱総裁に日本の教訓を伝えた。
原題:BOJ Veteran Has Lesson for China on Bending to U.S. on Currency(抜粋

16山師さん2018/04/22(日) 02:02:25.35ID:2H9b5YG6
4月20日引け後に発表された決算・業績修正銘柄
http://zstock.hatenablog.com/entry/2018/04/21/235352

17山師さん2018/04/22(日) 14:59:30.76ID:enxbhGm+
四季報記者に聞いた「新春号」の注目銘柄

http://zstock.hatenablog.com/entry/2018/04/21/235352


lud20180511173658
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1523387289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日経速報実況 2018.4.11〜 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
日経速報実況 2018.4.10〜
日経速報実況 2018.4.12〜
日経速報実況 2018.4.13〜
日経速報実況 2018.4.17〜
日経速報実況 2018.4.16〜
日経速報実況 2018.4.19〜
日経速報実況 2018.4.18〜
日経速報実況 2018.4.18の2〜
日経速報実況 2018.4.12の2〜
日経速報実況 2018.4.19の2〜
日経速報実況 2018.4.4〜
日経速報実況 2018.4.9〜
日経速報実況 2018.4.3〜
日経速報実況 2018.4.5〜
日経速報実況 2018.4.20〜
日経速報実況 2018.4.27〜
日経速報実況 2018.4.30〜
日経速報実況 2018.4.24〜
日経速報実況 2018.4.23〜
日経速報実況 2018.4.26〜
日経速報実況 2018.4.5の2〜
日経速報実況 2018.4.27の3〜
日経速報実況 2018.4.24の2〜
日経速報実況 2018.4.27の2〜
日経速報実況 2018.5.14〜
日経速報実況 2018.5.10〜
日経速報実況 2018.8.15〜
日経速報実況 2018.4.2
日経速報実況 2018.5.4〜
日経速報実況 2018.5.9〜
日経速報実況 2018.5.2〜
日経速報実況 2018.5.7〜
日経速報実況 2018.5.7の2
【日経速報/企業買収】楽天、フリーテルを買収 格安スマホ3位浮上
【速報】日経平均 -700
【速報】日経平均 大暴落
【速報】ダウと日経先物暴落中
【速報】日経平均株価 −900円
【速報】日経平均−1000円の大暴落
日経225先物オプション実況スレ4107
日経225先物オプション実況スレ2379
【日経CNBC】総合実況スレ part189
【日経CNBC】総合実況スレ part188
【日経CNBC】総合実況スレ part193
【日経CNBC】総合実況スレ part183
【日経CNBC】総合実況スレ part197
【日経CNBC】総合実況スレ part196
【日経CNBC】総合実況スレ part195
【日経CNBC】総合実況スレ part182
【日経CNBC】総合実況スレ part192
日経225先物オプション実況スレ32105
【日経CNBC】総合実況スレ part190
日経225先物オプション実況スレ30311
日経225先物オプション実況スレ32052
【日経CNBC】総合実況スレ part185
日経225先物オプション実況スレ33399
【日経CNBC】総合実況スレ part179
日経225先物オプション実況スレ33603
【日経CNBC】総合実況スレ part184
【日経CNBC】総合実況スレ part194
【日経CNBC】総合実況スレ part186
【速報】日経平均、1万8千円割れ 1年8ヶ月ぶり
【日経CNBC】総合実況スレ part187
【速報】高須克弥VS立花孝志 実況スレ
【速報】日経平均株価 一時800円超下落
03:13:27 up 27 days, 4:16, 0 users, load average: 9.77, 16.61, 20.12

in 0.057908058166504 sec @0.057908058166504@0b7 on 020917