◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆★☆関西の「プロ」吹奏楽団総合スレッド★☆★ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1430107294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
古くは大阪市音楽団がありますが、奏でやオオサカン、また小さい団体も数えると実は結構あります。
情報交換スレッドとさせて下さい。
そんなことしなくても簡単には落ちないよ
1年半ぐらいレスがついてなくて落ちてないスレもあるし
965 :名無し行進曲:2015/04/23(木) 00:48:46.88 ID:JlCkw2uq
過疎スレは落ちたか
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1262355148/ 去年の8月に最後のレスがついたスレがまだ残ってるぐらいだし
リベルテの二の舞になりそう。
関吹OBも居るけど、アマチュアのレベルを超えられるのかな
なにわ
断章と森の贈り物で止まりますた(゚o゚;;
なにわと同じ日になってしまったオオサカンは集客大丈夫だったのかな
>>14 同じこと思って朝にホームページみたらチケット完売にはなってたよ
上方ウインズて株式会社らしいが、ちゃんと給料出てるん?
こないだの演奏会もガラガラやったそうだが、だいじょうぶなんかな?
まずは日給なんじゃない?
ガラガラだったのか、、、
出来たばかりの楽団がろくに宣伝もしなかったらそりゃがらがらになるよ
オオサカン
なにわ
奏
上方
あと何があった?
こうしてみると東京よりも多い?
佼成
シエナ
最近は地方にもできてるし
新潟 ブラス★ブラス★ブラス
山形 プロウインド023
浜松 フィルハーモニックウインズ浜松
福岡 九州管楽合奏団
名古屋圏は何かあった?
オオサカン
なにわ
奏
上方
あと何があった?
こうしてみると東京よりも多い?
関西圏外の話になるけど、最近は地方にもできてるし。
新潟 ブラス★ブラス★ブラス
山形 プロウインド023
浜松 フィルハーモニックウインズ浜松
福岡 九州管楽合奏団
名古屋圏は何かあった?
スレが無いのでここで九州の話して申し訳ないんだが、去年行った九管は良かったなぁ。
デメイ本人指揮でプロの指輪物語なんてそうそう聞けんやろ。
空席あったのが非常に勿体無く感じた。
>>26 5月にオオサカンでデメイ指揮の指輪物語やってたな
なにわと被ってたからなにわ行ったけど
デメイはそんなに日本に来てるのか。
一昨年の年末には近大も振ってたしな。
shionまた指輪やるのか。
999と指輪だけで回していくつもりか?
IMMCウインドオーケストラ神戸なんてのも有ったよな。
どうなったんやろ。
自称プロが集まっただけのバンドと、プロ楽団として組織されたバンドは区別しよう
上方も内部でもめてる見たいやな。
あのハゲが関わるとロクな事にならん。
>>33 文章が橋下批判と「!」ばかりで読んでて疲れる
なんか神戸でブラスコレクションだか言うのが出来るらしいな。
神戸ゆかりの第一線で活躍のプレイヤーて、結局松井のオッサンの息のかかった奴で、兵庫高校出身とか伊川谷北に指導に行っとった奴らばかりやないかい。
もっと神戸出身で活躍してる人ようけ居るやんけ。
そろそろ団体、まとめよか。
・shion
・ブラパラ
・オオサカン
・奏
・上方ウインド
適時追加してや。
コメントがあったら助かるわ。
ウィンドカンパニーは学校などで演奏する音楽鑑賞の為の団体…というイメージが強いな。
てか、音楽で食えてんの?食えてなかったらプロじゃなくね?
まあ入れておこうや。
在阪プロオケ奏者+仕事にあぶれるフリーランスという印象。
神戸ブラスセレクション?
なにわに全く相手にされないM井会長渾身の君臨でんな。
ええ演奏しまっせ。
音楽で満足に家族養えてるのって何人よ。
金持ちの道楽じゃん。
関西アカデミックウインズとかいうの出来たね。
新しいの作っても選曲が同じようなのばかりだなぁ。
/\__/\
/: ⌒ ⌒ \
|.::: (●), 、(●)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.:::: ,,ノ(、_, )ヽ ,,| < コロッケ!
|.:::: ト‐=‐ァ' | \_____
............\ .::: `ニニ´ /
r'"ヽ t `ー‐--‐‐―´´
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
関西アカデミックウインズコンサート
行ってきました。
素晴らしかったです。感動しました。
これからもどうぞご活躍」ください!
今朝BSでシオンのコンサートやってた。
アルメニアンとか俗謡とかありえないゆっくりのテンポでやってた。
最近のシオンはあの爺さんによく頼むね
自分大好きな指揮っぷりやわ
ボランティアスタッフの当落ぐらい通知しようよ、shion
神戸ブラスコレクション、客席スカスカだったね。
M井会長の人脈で満席だなんてww
演奏は可もなく不可もなく・・・プロだなぁ。
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
シオン行ってきた。中川氏のボントロ、2階席だったから聞こえにくかったよ
題名のない~に出るゲストとしょっちゅう被ってるよね
桃太郎バンドはここでいい?
今朝BS見てびびった。
アルヴァマーが別の曲になってた。
折角なのだから指揮者はアマチュアの人じゃないほうが良かったのかも。
この前の定期はバラくれたよ
気持ち悪い演出だったけど
ブラパラ、好評だったみたいだけど
ロビーで客にバラくばってた。
とにかく最近は下品さが際立ってる。
関西は、なにわ、ブラパラに吹奏楽を期待したい!
shionは方向性間違ってるのか?
なにわとブラパラだとレベルの開きがかなりあるだろう。
それでいいんじゃね?
最近、奏とかオオサカンは活動してるの?
余り聞かないな。
なにわは、普段プロオケでやってるプロの集団だけあって、サウンドが違うよな。
わい、バーンズ3番、生で聴いた時は号泣したンゴ。
しおん、5月にバーンズらしいけど、3番やらないってありえないね。
M川だのN村だの、残念な路線だな。
なにわは次なんだろな。
有り得なくはないでしょ。過去にもうやってるんだし、もういいよ。バーンズの三番しか曲知らないの?
今年のなにわの交響的序曲もよかった。
学芸館のN川先生の指揮カッコよかったンゴ
ブラパラもバーンズ、だったっけ?
今更流行るような曲なの?
>>102 毎年、かぶりの曲がないから新鮮味があるよな
なにわが初演の曲は、去年の「今、吹き渡る風」と「夢のような庭」くらいかな
なにわ、東京なしで、岡山か!
地元だから嬉しいわ。
ブラパラ、4月に演奏会をやるらしい。
1月のあと4月って、ペース早いね。
>>105 アマちゃんと飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ。
それはいいんだが
水都のスケッチ(デ・ハスケ)
はいただけない。
公式情報でこれはアマチュア以下。
デ・ハスケ作曲の水戸のスケッチをやるのですね。
とても楽しみです!
ツキイチ吹奏楽とやらのイベントの後には酒池肉林の宴会があるのか?
金があるところはいいよな・・・
話題になってないけどシオンのバーンズどやったんや?
それだけの内容だったんじゃないかな。
なにわはスレッドがあるのに、シオンはスレッドすらない。
なにわのプラハ、すごっく良かった。
生で体験出来たなんて幸せだ。あのピンと張りつめた空気感たまらなかったよ。
シオンは、「チケット残りわずか!」って客を煽るのか。
ちゃんとした演奏やってりゃ客はついてくるよ。
下手くそなアマチュアばかり相手にして。
大阪市からの手切れ金はどないつこてしまいやがったんや。
ところがどっこい、吹奏楽とかブラスはちゃんとした演奏しててもなかなか客席埋まらなかったりするんだよなぁ。
東京のNHKホールでブラックダイクの当日券余裕で買えたときは嬉しい反面勿体ないと思った。
佐渡さんのシエナなんか、演奏そっちのけ変な衣装来て「マンボ!」とか言ってるのに満員だからな
シエナはリードとバーンスタインと課題曲とNSBのバンドみたいなイメージあるけど、この前のヴァンデルローストプログラムはすごい良かった。
満員じゃなかったのは指揮が佐渡さんじゃないから?だとしたら勿体ない。
関西ではないのかもしれないけど、広島ウインドオーケストラの定期演奏会めっちゃ良かった。
最初は「フン?アルメニアンダンス?今更???」って感じで斜に構えて聴いてたのに
ぐいぐい引き付けられてもう広島ウインドオーケストラのとりこ。
アルメニアンに感動させられてしまうなんて、驚きだった。
昨日、TADウインドの定演行ったんだけど、観客まばらで1,200キャパの会場で空席が目立ってた。
チケットだって一般当日3,000円でリーズナブルなのに、もったいない。
メトロポリスとかすっごい熱演で良かったのに。
本当に課題曲やらない吹奏楽の演奏会は客入らないんだな。
宮川さんクインテットとかで好きだったんだけど、今の市音でのポジションはなんか違う気がするんだよなぁ。
そこにきて、西村友ってなんやねん
もう終わったよな
名前もshionってなんやねん。
京都で定期、京都でラジオ?バカじゃねぇか。
大阪市の税金を使いまくったくせに、ここへきて京都かよ!!
R☆Sの素晴らしい演奏能力!Pro化はもうすぐか。
shion(笑)
笑笑
ドラゴンクエストとか笑ける
どこまで落ちぶれるんだか
佼成や広島ウインドはそれなりにちゃんとしてるぞ
なんか民間になって売り方がおかしいよな。
吹奏楽わかっとらんやつがやってんのんとちゃうか。
まぁ、ワシは民間なって、あの亡くなりはった人がテレビ出てんのみて、これはもう違う楽団なってしもうたなって思って聴いとる。
広島ウインドすっごい好き。選曲から指揮者から、最近は演奏も。
吹奏楽は佼成と広島ウインドだけになったな。
プロはあとはいらね。クソみたいなとこばっかだ。
ヤマハ吹奏楽団聴いてるほうが100倍マシだ。
広島ウインドってそんなにすごいん?
ちょっと遠すぎて聞きにいけないよ
前田の暴言はひどかった
ひとり暮らしの女ばかり狙うのも最低
兵庫県の和田山での県大会行った人いたら感想よろしく
プロの吹奏楽団増え過ぎてるからもっと競争すればええねん
練習場もなくなって給料も歩合制になったんやからプライドなんて言ってらんないの。本番の数だってないんだから。
>>162 売り方の問題のような。民営化直後の動きに違和感あり。あのテレビ出てた人。
>>163 市職員時代は、活動とギャラにメッチャ制約あったのだが、
ハシゲはそれを知らずに、
「営業努力とギャラ抑えるからや」と切り捨てた。
しかも、「世界的な楽団なら自分らで稼げるやろ。ベルリンフィルやウィーンフィルを見てみい」とのたまう。
このご時世、シオンだけに補助金をあげるわけにもいかんだろ。
定期のラインナップがまじでつまらん
佼成大阪定期にいくわな
未だ佐渡&ノビリッシマ、キャンディード、アルメニアンで
中高生や佐渡おっかけから金を搾り取ろうとするシエナよりまし。
まったくどこのプロもやる気無いんか。
プロだからな
もうけを出すためのマーケティングも必要だわな
こないだブラスの響きで、なにわ~の過去振り返って放送してた
衝撃的レベルだった
Tpなんてあれでよくプロ自称できるなと思った
あれじゃあマーラーはおろかハイドンだって無理だろう
総じて和音セクションは合格、さすがいい音程で音楽支えてる
問題は金管、ありゃ外に出せない恥ずかしいレベルだと思う
こういう輩が吹奏楽界跋扈してるかと思うと
全くやりきれない
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
>>173 やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699 さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
宮川彬良はシエナまで手を出し始めたか。ゲバゲバ90分聞くために5,000円も出せるかよ。
最近、シエナの演奏も今ひとつだし、佐渡さんが居なくなると迷走してるって感じ。
月末の東京佼成に期待したい。
シオンさんの華麗なる舞曲、過去の演奏を聴いてみろ。格段に落ちている。ミス連発、あれでブラボーだなんて甘やかしすぎだろ。
シオンとかさ、定期演奏会でさえ止まりそうになる曲があったり、あからさまに乱れたりするからな。
ちゃんとしろよと。
で、ライブCDになると綺麗に演奏されているのが収録されるという。
>>179 子供やゲーム愛好者相手にするなら別にいいのかもね。
シオンが演奏するスパークの宇宙の音楽が聞きたくて定期演奏会に行ったんだが、
ホルンソロがあまりにも酷くて腹が立った。
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699 さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
ウェブサイトでドラクエの公演しか無かった。
終わりや。
シエナ定期演奏会ってゲバゲバ90分やっておふざけで5,000円も取るんだな。終わってる。
音楽のセンスがなくても吹奏楽は甘い汁が吸えるとわかったから、
いろんな楽団に寄生しはじめた
シオン定期演奏会ってマツケンサンバやっておふざけで5,000円も取るんだな。終わってる。
>>199 去年の京都公演は5000円でバーンズ指揮での自作自演だったからものすごくお得感あったな。
で、今年は自作自演でも、マツケンサンバとかだもんな。
数年前の京都府吹奏楽連盟主催の公演も宮川彬良の自作自演で開眼序曲とか演奏してたからなぁ。また聴きたいと思える曲でもないのに。
西村友とかで海外の作曲家の作品とかのほうがよいのに行くか迷うなぁ。
京都定期演奏会の第1回がアキラさん's アカデミーとかって
もう最初から終わってない??
ちゃんとした音楽やる気ないでしょ。って感じだ。
その方が客が入るのかなぁ。
京都のFM、せっかくシオンが出てるのに司会者が素人すぎて陳腐な番組に成り下がってる。
>>207 そもそも、チューニングルームなんて部屋、存在するのかしら?
先週のサックス特集、「サックスってアルトとテナーの2種類があるんですね」
『....』
>>209 それって司会者がいってたの?
それなら、おわってるね。
すべてが素人なんだね。
田端さんが循環呼吸を駆使して、なんて話も華麗にスルーしてた…
シオンの課題曲をきいてきた。
イマイチだったし、会場はガラガラだった。
定演でまたドラゴンの年やるみたいだけど、
スパーク指揮だと止まりそうになるんだよなシオンって。
でもまぁ大阪市から補助金もらえるみたいだし、解散にならずに済んだやん。
どうも宮川がでしゃばってて好きになれん。というか音楽の程度が知れる。
金がないからって指揮者を井村高谷守山で回してるあたりもどうかと
クォリティ低い本番量産してどうするよ?
どんな逆襲やろか。
もう既に魂売ってもてるやん。
魂は戻ってきよるんやろか。
数千万規模の支援もろたぐらいじゃ、あれだけの人間は養えんやろ。
復活したとしても魅力がないわ、shionとやらは。
誰やねん、名前とか変えてしもーてからに。
そりゃ、運気変わってしまいよるよな。
大阪市音楽団はどこへ行ってしまいよったんやろな。
演奏会はすっごく精力的にやるみたいだね
定期演奏会年に4回とか固定客が居るのか?
宮川ってシエナと同じような事やってるよな。節操ないな。
大きなスポンサー必要やろな。
楽天とか…無理かな。
ブラパラが大栗特集やるな。
微妙、、、
集客出来るのか。
若手の奏者とかがつるんだりして変なテンションだったから行くのやめました
ドラクエは大好評だったみたいだから、この路線で行くのかね
昨日の2回目行ったけど空席あったよ。あれ完売なの?
完売しますよーって言って集客をあおるやつじゃない?
変な若手指揮者が常任になったけど、態度でかいだけでまとめる力は全くない
プログラムは魅力的なことやりますよね。
シオンなんかよりずっと吹奏楽らしい。
中身は知らないけど。
さすがにヴァンデルロースト曲は
こなれてる気がする
シオン、奏、オサカンがこぞって課題曲の対策DVDを収録してんだけど、みんなで同じ市場荒らして売れるの?てか、課題曲の対策DVDとか買う人いるの?
結局、プロの吹奏楽団といってもアマチュアのコンクールだよりなんだよなー。
先生方の勉強用に一定数の売り上げはあるんだろうが完全に飽和状態だよな
稼げるとこで稼いで活動に余裕を作る考えなのかもしれんが
後追いの何も考えてない企画ばっかじゃ共倒れになるだけだろ
その3種類があってわざわざ奏やオオサカンを選択する理由は何?
シオン一択だと思うんだが…
>>250 これはよろしくないな、
って反面教師として学ぶのか?
奏はそろそろ自主公演する体力が無いと見込んでる。
このままフェードアウトもあるんじゃないかな。
>>254 レッスンお願いしてるけど、DVD貰ったわ。
買わされるってことはなかった。
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。
不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html >>250 どこも買うつもりはないけど、もし買うなら、パルス使ってる奏かな。ビデオアップ使ってるシオンはありえない。そんなとこでケチんな。出来がまったく違うはず。
オオサカン。
アレッシと新指揮者効果で満席でしたか?
8割ぐらいは埋まってたんじゃないかな。アレッシはもちろん、オオサカンの演奏も良かった。シオンの定期も聴いたけど、シオンより上手いと思った。
それではこの辺で1曲
潮煙~♪ ちゃーらーらー 潮煙~♪ ちゃーらーらー
>>263 気持ちはわかるが、バンドの主催じゃないので、
仕方ない部分はあるよ
シオンの定期演奏会スパークメニュー 演奏時間トータルで1時間とか何?
35分ぐらいちょろっと演奏して、20分休憩入って、また35分ぐらいちょろっと演奏してアンコールやったらトータル1時間45分ぐらいになるから結構聞いた錯覚に陥る作戦。
今日のシンフォニーホールはいまだかつてみたことがないほど客がいなかった
知り合いがシオンの課題曲のやつに来たけど客少なすぎってつぶやいてたけど、マジだったのか…。
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QDD2J
>>276 シオンが一番金とろうとしてるな。
パート別で1パート千円
全部買えば1万オーバー。まぁ全パートレッスン呼べば10万ちかくになることを思えば内容が良ければお得ではある。
そんなのわざわざ買わないと振れないのかね、情けない
大阪交響楽団首席トロンボーン奏者がyoutubeで稼いでいるな。
課題曲だと儲かるね。
しかし下手だw
シオンはアマチュアが参加するイベントの後は若い子や人妻を引き連れて宴会とかするらしい。そのうち山口達也みたいな奴が出てくるのかしら。
うちの子は行かせられない。
りゅうのすけは今週九州で稼いでるよ。
ただしライエンとの能力の差が際立つww
下手さを世界へ。
>>281 それ知ってるかも!ホルンのおっさんじゃね?
九州管楽合奏団のデメイの演奏会すっごく良かった!トロンボーン祭り!
東京や大阪以外でこういう団体が頑張ってるのはうれしい。
>>281 芸術家はモラルないんやな。なんでもありやな。
>>285
あれは守俊のジジイの商売に乗っただけ。
守俊がアマチュア指揮者に「プロバンドであんたとこのコンクールで演奏する
課題曲と自由曲を指揮出来て、しかもアドバイスまでしまっせ」言うて各指揮者から
金を巻き上げてるんや。
ソリストもそう。 「プロバンドバックでコンチェルト出来まっせ」 言うて
金出させてるんや。それがバンドのギャラと守俊のもうけになってる。
すぐ後にオケでもやっとったがな
守山さんはいつもそんな仕事だね。
まあ、誰も損したり嫌な思いをして無ければビジネススタイルとしては問題ないのかも。
アキラさん's アカデミーとかって、最初っから行く気おこらねーよ
>>293 シオンの演奏にはこの数年いっぱい裏切られたから行く気がしない。下手すぎるよ。内容も興味ひかない。
京都は大した曲を演奏してないから、普通だった。
というか、あの子供だまし的な内容で定期演奏会するんだったら、もう二度と行かない。
ちゃんと音楽に向き合って欲しい。って宮川シオンでは無理か。
空席が目立ってた。
宮川さんのお父様の遺産で食いつないでるのかしらないけど、
ゲバゲバとかヤマトとかいつの時代の曲だよ。
真剣に考えてないよね。
シオンはこんどのスパーク行くから、その日は無料の大阪桐蔭の課題曲クリニックいったな。
課題曲クリニックとしてはまったくもって無意味だったが 大阪桐蔭の演奏で課題曲聴けたし。
コンサートも楽しめたし無料だからよかった。
去年は京都はバーンズなのにか。
数年前の京都府吹奏楽連盟の主催の演奏会も宮川作品だけだったからもうやる必要ないのにね。
シオン、スパーク売れてないんだな。
楽団員のPRが激しい。
スパークで売れないならもうおわたーな。
キャッスルの演奏会楽しみです。
指揮者は丸谷先生弟子ですよね。
>>300 いくらスパークでも短い曲中心やし。サヴァンナだって20分くらいやん。
コスパ悪すぎやがな。
7割ぐらい埋まってたよ
アンコールは陽は昇るとオリ急。
本編に入れたらよかったのに
てかあの「ブラボー」野郎は何やねんな
自分ひとりの演奏会やないんやから、
何でもかんでも終わったら叫べばええってもんじゃないんやでと言いたい
アンコール拍手中に譜面めくるしパート並びかえるし、バレバレやったけどな。
新ドラゴンはパーカッション足しすぎとちゃう?ちょいちよいうるさいわ。
xylophoneはずっとメロディー叩きっぱなしでたいへんそうやった。
>>305 アマチュアっぽいね。
まぁ作曲者が棒はふれねぇよね。
アンコール2曲目嬉しかったけど、練習あんまりしてなかったのか演奏は雑だったね。
指揮者のテンポ感と演奏者が演奏したいテンポ感もずれてて変な感じになってた。
>>308 いつも雑じゃない?
ホルンとか平気で音はずすし。
てか、結局半分がトラなわけで、そんな即席バンドでシオンの音とか個性が出せるわけないやん
市音の演奏会は久しぶりだったけど、数年前よりめちゃくちゃ良くなってたぞ。
いいトラを集められてるんだろう。
財政が厳しそうだし客入りがあと一息ほしかったところだろうが、
アンコールのオリエント急行と陽はまた昇るは客が呼べる曲なんだから、
そんなん事前発表のプログラムにちゃんと載せなきゃダメだろ。
中高生も少ないなー。各団員教え子くらいいるだろうに。
>>314 確かに。今回はプログラム見て演奏会に行くのを見送った人も多いわな。
スラヴォニカは木管だけの曲やし。
オリエント急行始まったとたん、中高生がざわついてたわw
同じ日の淀は満杯だったみたいだね。
たしかにオリ急をプログラムに入れてたらもっと人きたんだろうなとは思った。
2階の後ろできいたけど、s席とかかなり空いてたもんな。
s席の数を減らしてどうせ客席200~300席ほどは空席でるんだから中学生800円 高校生 1500円とかで500席くらい販売したらもっと中高生くるとおもうんだよな。
>>317 それは要らん思うが、
曲が7分とか12分とかなのに、
その間の座席移動が10分とかかかるとなんやそれって思てしまう
今回フルバンドー木管アンサンブルーフルバンドって構成だったから
前半の流れぶった切りに感じた
しかもご丁寧に、毎回いい加減なチューニングするし
どうせやったら
「スパーク本人と無料で2ショット写メ撮り放題!!サイン付き!」
って宣伝すればぎょうさん客呼べたんや。
実際、スパーク氏は嫌な顔ひとつせんと写真撮ってくれてたんやし。
ほんま商売下手やで。
昨日のTADの演奏会は安定のクオリティーで、トーマス・ドスさんも来日して大満足の内容でした~。
新旧のオリジナルの優れた曲を厳選して、表情豊かに聞かせる団体って少ないから、TADは有難い。
毎回出るライブ録音もお安い値段ですし。
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
AAD
シオン、いろいろ言われているようだが
今日の佐世保公演はほぼ満足の出来だった
特にフェスティバル・ヴァリエーションやライオンキングメドレーではシオンと西村氏の本気を見た
西村氏は、フォルテの場面でも先を見据えて耐えるような演奏をしたり、
弛緩部では、周辺のハーモニーをフェードアウトさせてさも一本の楽器だけで(主)旋律を吹いているような
情景を作る傾向がある人だと思うが、今回の演奏は始終ハイテンション
アゴーギクの振幅の作り方も含めて、よくも悪くもこの人には楽曲に対する独特の大局観がある
ただ、シオン、ジャズはやや苦手な模様 ゲストの持ち味を生かす演奏ではなかったと思う
うーん
吹奏楽 meets JAZZ
がテーマだったと思うんだが、
吹奏楽ってやっぱりダメダメって印象が残る演奏会だったなぁ
>>328 ぶっちゃけた話、たしかに、「看板に偽りあり」という印象はあるw
シンフォニックステージが良かっただけに勿体ない
梅田駅なんやねん
おじさん、おばさんの写真並べられてもな、気持ち悪いだけだぞ
桃太郎、BSで聞いたけどなんか上手いけどそれだけって感じだな。
指揮のせいかもしれんが。
なにわが終わる前にフェリスタスを劇的に演奏して欲しかったな
この前のドラクエはほとんど団員おらんかった
詐欺やな
いうても団員も30人ぐらいしかいてないやろ。給料も歩合制だからおいしい仕事が入れば降りてそっちにいく。生活があるし。
プロの吹奏楽団って歩合制なんかいな
ま、そんないつも活動しとる訳やないしな
生活は大変やろな
楽器のメンテも金かかるし
コンクール時期は審査員3日間で10~15万
バンドレッスン3時間3万1日2バンドで6万
とかで100万くらい稼がにゃならんからな。
>>340 にしても、10人もいなかったの。びっくりしたわ。
さすがにそれでシオンです!ってのはおかしいよね。
大阪市や地下鉄もそんな団体によくお金だすよね。
コンクール時期の学校のレッスンや指揮の給料はどれぐらい?
あ、それでメトロのシャツ着てたのか。太鼓腹晒して。
ホルンカルテット痛すぎた
吹けへんのにわざわざシングルでやらんでええやろ
オオサカン、豊能のホールで頑張ってるよね。
好感持てる。
無料ならいっぱいになるんだな
そういうので勘違いしちゃうんだよな。
オレたち人気者だって。
無料の時って、客層ちがくない?
制服の中高生よりも、お年寄りが多いというか。
>>354 月イチ吹奏楽な客層かな…
奏、福井公演とかやったんだな
オオサカンとかシオンでこの前東京で佼成ウインドがやった
エヴァンゲリオンウインドシンフォニーやってくれないかなー
シオンとオオサカンとで10月7日の演奏会かぶってるんやな
偶然かもしれんが、
そんな客の取り合いみたいなことせーへんでもええのに
>>359 しかも佼成の大阪定期の翌日がシオンの定期じゃない?
よくそんなことするよね・・・
だいぶバカだな。私はもちろん佼成いくよ。
>>362 いくらアンサンブル良くても、音外しとったらあかんわ。特にホルン。
尋常じゃないで、あのはずしかた。
ほんま全員変えて。
いずみホールのオオサカン、ほぼ売切れらしい。
やばい…
シオンの定期売れてないの?ここに来て急に団員がツイッターとか顔本でみんなで宣伝し始めたな。
>>366 暇だからシオンのチケットサイトみてみた。
B席 残り20席
A席 残り50席
S席 残り250席以上
チケットぴあとかの販売も含めるともっと残席あるな。
>>368 招待ばらまくんだろうな。
買った私がバカだったってパターンだよ。
スレ違いごめん、今年ブラスジャンボリー大阪ないの?
>>S席 残り250席以上
これはちょっとヤバイっすよね
オオサカンの二番煎じみたいでどれも行く気がしない。
存在価値あるのかね。
いまだにお情け頂戴みたいな売り込み方だし。
何でもかんでもブラボー!って叫ぶおっさんうざいと思とったら、
スタッフの人やったんかいな。なんやねんそれ。
>>375 まじ?
ポンテロマーノとか余韻かき消してたぞ?
>>375 まじで!?
スタッフ、下品よね。売店のスタッフとか。
手際悪いし。
あれは日雇いバイトとか?
でも今回の演奏は良かったよ。
有名なレスピーギ曲中心だから手慣れてる感じなのかもしれないけど。
>>379 エキストラだらけだったけど、、、手慣れてるって言えるのかしら。アンサンブルが崩れるのは否めなかったわ。
結果的に寄せ集めみたいで、ブラスパラダイスな感じだったかな…
まぁプロだから上手いと言えばうまいけど、当たり前のレベルかなぁ。
確かに半分はエキストラだけど、最近はそんなもんじゃないの?
>>381 なにわオーケストラルのお爺さんが1番プロらしかった。
ホルン永遠に音程悪い。特に前半。
シンフォニーホールの響きはすっごく好きなので、
バリバリに金管が鳴らしてくれると嬉しいんだけど
そうでもなかったのでしょぼんぬ
しっかし静かなところで平気で咳をするやつ何なん?
ちょっとは我慢するとか、遠慮がちにするとかせぇへんの?
>>384 会場が演奏にのみこまれれと、固唾をのむっていうか、咳すら忘れる空間になる。
きっとそれだけの演奏会ってこと。
なんやシオンはディナーショーやるんやてな。
チケット代金16,000円やて。
ハイアットリージェンシーらしいけど、行く人居るんかいな。
てか、これもまた宮川がでしゃばってるんか。もうゲバゲバでもやっとけちゅーねん。
昨日の京都のやつ、めっちゃヘタだったですよ
指揮のせい?いや、個人の力量にも問題ありそうだったですよ。頑張れホルンですよ。
今日の京響たのしみですよ
>>389 この曲目当てで久しぶりに市音聴いた。
2楽章も不安すぎた。
交通費とチケット代返して欲しい。
もういかない。
もうゲーム音楽とかゲバゲバとかをやる体力しか残っていないのかもしれませんね
>>391 演奏者も隙間産業みたいな仕事の仕方してますよね。アマチュア相手に金稼いだり、ほかの団体に行ったり。貧しいわね。かわいそうだわ。
>>394 なんや天保山。
子供騙しの演奏会ならアマチュアでええわ。
ホワイティーになんや展示してたけど、一般人にとってはプロの吹奏楽なんてわけわからんやろな
ホワイティで演奏会チケット当たるガラポン引くやで!!!
ガラポンでシオンの年表みたいなのもらったけど、正直興味ないわー。
これもらってうれしい人とか居るのかぁ???
ディナーショウ、笑えた。吹奏楽寄席のほうがいいんじゃね?
ホワイティ通ったから寄ってみた
すごく愛想の悪い人が対応していてゲンナリした
11月14日のBSプレミアム午前五時からのクラシック倶楽部シオンのライブ再放送やで
アルメⅠやら俗謡やら宝島やら、いっぱい放送されるからみんな見るやで!!
デメイの交響曲第4番「歌のシンフォニー」ってどうなんやろ。
聞きに行こうかどうしようか迷ってる。
合唱が大阪すみよし少年少女合唱団ってのもなんか・・・
>>405 シオンの人ってアマチュアをバカにしてるわよね
下手くそなくせに
私はそれならプロ意識高い佼成にいくわ
SNSでの盛り上がり方がどうも内輪感がある。いいねしてるのもお仲間ばっかりだし。
>>407 最近急にツイッターの様子がおかしくなって、内容が気持ち悪いからフォローやめました。
音楽でおまんま食べてくっちゅーのは大変なことですわ
ラジオで、公益社団法人オオサカシオンウインドオーケストラって言ってたけど、法人名もオオサカシオンになったのね。法人格が公益に変わっただけだと思ってたよ。
ここかあ。
東北の楽団と東北の高◯性に手を出して宮城県や東北から追放されたチャイニーズが勘違いして指揮する自称プロ楽団の団員がはびこるスレは。
あれは指揮ではない。
音にアクション入れてるだけ。
先導してないから指揮じゃない。
みんな、ディナーショー行くやで!!絶賛チケット発売中やで!!
>>425 西村さんもじゃない?
シオンの人たちはそういうのが好みなんだね。
>>428 宮川が振るのはまあともかく、
あの選曲がねぇ
>>429 行きたいと思う回は皆無でした。
再来年度に期待します。
宮川は指揮者じゃなくてパフォーマーだからなぁ
そこんとこわきまえてほしいわ
ぱんだウインドの演奏会行くと、さくさくパンダsakupanが1人1袋貰えるんやで~
そういうとこ、大事
ことよろやで。今年も宴会アリのツキイチ吹奏楽行くやで。
1,000円キャッシュバックちゅうのは、
大阪と横浜両方行く人、ほとんどおらんことわかっててやってるわな。
>>439 そんな遠距離で両方いって、たったの1000円かよってな。
ほんまバカバカしいよな。
SNSとかで盛り上がるのもええんやろけど、陰気でキモい。
今日は何の日とか別にシオンのSNSから知らなくてもいいし今日も頑張る!とか知らんしなー。世間はもっと頑張っとるわな。そんな暇あるならよーチケット売ってこいよ。
駅構内での演奏ってのはちょっとめずらしいな。金にはならんけど。
50人の演奏者に対して250人の観客ってのは、それでええのん?
>>446 助成金入ってるとはいえ、費用対効果が…
楽隊は何も知らず存ぜずで毎晩酒で馬鹿騒ぎな伝統は変わらんだろうけど。
島根やから楽器の運搬費もけっこうかかるやろうしな。まぁどないやろ。
わざわざ来てたけど、広島ウインドの方がうまかった…
ちょっと年寄りが多い??40歳以上が目立つ感じ。
まともな曲は難しいのかも…
ホルンにいたっては、女の子が1人いたけど、その他は全員60歳ぐらいのおじさんだった。
金管は苦しい感じだったかな。
月一吹奏楽?行ってる友達、メンバーの人から毎回定期招待されてるのだけど。なんだかヤな感じです。
応援したくなくなる。
>>457 私はチケット発売早々になけなしのお金をはたいて購入したから泣
まあいいわ、次回からは買わないわ。
桃太郎売り切れじゃないか!!!
桃太郎の時代が到来だな!
頑張れ若者よ。
なんやSNSで明日のコンサートチケットはかすの必死やな
>>461 月一吹奏楽の皆々様をご招待して、酒池肉林、乱行パーティでよろ。
興味ないわ。課題曲、へったくそやな。返品したい。
相変わらずお客さん少なかったです。
あれに大阪市は多額の税金を投入しているというのはいかがなものなのでしょう。客入りだけでなく、社会的貢献度が日本センチュリー響などとは大きく差があります。
と投書するつもりです。
>>463 センチュリー創立時からの定期会員だが、
センチュリーがどれほどの社会貢献を?
それをいうなら、大阪のスクールバンド指導などで市音の方がはるかに社会貢献しとるだろ。
>>466 それはもう少しお調べになられた方がよいかもしれませんね。
スクールバンドの指導って…範囲狭すぎませんか??学生、しかも吹奏楽部のみですよね???
まぁ、、、、、それぐらいのことしか出来ない人たちなのでしょうけど。
お金がないというわりに演奏会のチラシを沢山作成してて、
プログラムと一緒に大量に配布するけど、ほとんどゴミ箱行き・・・
ま、トラが多いわな。
クラとかペットとか中心となる楽器が半数トラっちゅうのはなんや悲しい
え!うせやろ!
4月27日のデメイプログラム、昨日発売開始やのに、もう残席わずかやて!!
座席予約見たら、パイプオルガンの前や3階の奥の奥まで売れとるやん。
・・・ほんまかいな。
なんやCDようさん出してくるけど、売れとんかいな?
2/2のリンドバーグの映像がツベにアップされてんやけど、流石にリンドバーグ氏はすごいやね
ただ、たまに映る客席の空席が悲しい色やね
>>478 演奏終わった後の拍手に応えてるシーンもあるから、本番だね。
デメイの定演は残席40席やで!急ぐやで!! 知らんけど。
>>480 らいぶらりやん乙。
はよ、チョコレートかえーや。次はひな祭りやろ。
知らんけど。
毎回のように定演は録音してCD化されるのに、
リンドバーグは録音さえせんかったって、なんか不憫やな
CDにする契約だとギャラとか高くなるんじゃないの?
知らんけど。
やっぱりゲーム音楽とか、課題曲は受けがいい
オリジナル曲のコンチェルトとかだと集客力は落ちる
定期とか自分のとこの主催の演奏会じゃないとしても、大量にトラ使ってるのに団員が別の本番出てるっての呟くってのはどうなんだろう。
その本番やめてなぜ自分のとこの本番にのるって選択肢がないのか謎だ。
>>486 定期で自前オケ下りられないだろ、普通。
そんな団体あるの!?
あるんだな、これが
いくらがんばったところでバイトみたいな給料しか出ないんだから、割のいい仕事があればそっち行くだろ
サ
ヴ
ァ
ン
ナ
シ
ン
フ
ォ
二
イ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
ィ
さむっ。
>>492 ほんとそれ。変な人が事務局に入ったのだろね。
オーケストラ団体のツイッターはだいたいウザイけど。なんなのあの感じ・・・
アキラさん大イラスト展!?
ほんま、やる事なす事、寒すぎるよね。
ツイッターの管理人変えた方がええんとちゃうか。
>>490 「イラストレーターが中2風味の宮川彬良のイラストを自身のツイッターにアップ
→本家がイラストを再現した写真をアップ」の
一連の流れがツイッターでバズった影響だと思う。
https://togetter.com/li/1307263 >>498 なんやよーわからん企画やったで
コンサートはエキストラだらけやったし、別にシオンじゃなくてもええやんとちゃうかと思った
エキストラ上手いしな
今、シオンのツイッターをフォローすると
数多くのアキラさんのリツイートが付いてきます
おはようこざいます
ってツイートいる?誰もライブラリやんとやり取りなんかしたくなくない?
アヘ妻さんだけやろ。
ドラクエのコンサートってまだやってんねや
こんなんオオサカンにやらせといたらええんとちゃうの?
ゲーム音楽とかアキラさんとかに慣れてしもて、それで演奏者は満足しとんとちゃうか?
むしろそっちの方が客の入りが良かったりするかもしれんから困ったもんやな
FMで流れた広島ウインドの演奏の素晴らしさにしびれた。
大阪というロケーションにあぐらをかいて、
ぬるい演奏会連発してちゃ勝ち目は無いな。
課題曲演奏会で適当に地方まわってりゃ、難曲にトライしなくてもウハウハですわ。
オオサカンはどんな感じなん?
次回はオールマッキープログラムって、なんか濃いわ
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望
[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
斎藤一郎の指揮だろ
バカみたいにブンブン振り回しまくってぐっちゃぐちゃにしたんじゃないの?
>>514 集客かな。
あれに税金投入されてるわけ?
頑張れ維新。
ヨハン・デメイ
デ・メイじゃないの?
明らかな校正ミスなのか知らんのか。
よりによって人の名前。
失礼極まりないし、でかでかと地下鉄内で恥ずかしげもなく掲示してるってどーよ。
いいじゃんそれくらい。
チッセーやつだな。
心を広く持てよ。
>>522 まあ音響的にアレなのは否めないね
姫路は駅前に新しくホール出来るらしいからそれに期待したい
しおんに粘着のふぁんのツイッターやフェイスブックが気持ち悪い件。
あれ、逆効果よね。
ツイッター、シオンのプロモーション動画ばっかり出てくるんやけど。
ワテらの税金がこんなアホらしい動画に使われてるとは・・・
維新さんどないかしてー
シオンもオオサカンも定期ですね。集客出来てますか?関西はプロの演奏会よりアマチュアの演奏会のほうが客が入る現実。
>>530 関西に限ったことじゃない
例えば今日は東京佼成も定期だったけど、平日で渋いプログラムなのも合わさって、悲惨な客入りだった
オオサカシオンとオオサカン
どっちに行く?
あたいはどっちも行かなーい♡
シオン、ある人が1小節飛び出してそのまま強硬に吹き続けたもんだから、なんか止まりそうなへんな感じになった
明らかにデメイ兄さんの背中がショボンヌってなった
暫くしたら気が付いたみたいでしらっとしてたけど
ヨハンデメイさん、オオサカンのコンサート聞きに来てたぞ
デメイ先生、声掛けたら結構気さくに話してくれて、一緒に写真撮ってくれたよ
休憩時間にワインとか飲んでて、ニコニコだった
シオンは普段吹奏楽なんか聞かないような年配が多かったんだが、チケット配ったりしたの?
演奏中でも話するし、あめちゃん配りだすし、なんか腹が立った。
ブラボー!って叫ぶ声はいつも左側の真ん中くらいの定位置から聞こえてくるんだが、
曲の余韻をぶっ壊すのは辞めて欲しい
シオン定期、プロがたくさん集まりました!みたいなお祭りみたいで、もはやシオンではなかったな。
退屈で寝すぎた。
オオサカンはスタンディングオベーションしてる人が複数居てびっくり!
>>529 公益社団法人になったシオンに市税が投入されてたっけ?
シオンの本番でないで他の本番出る場合って、シオンからの給料引かれるのかな?
それとも定期以外は団員でも歩合制でその都度でるのかね?
で、ギャラの高い方に出る感じか?
定期じゃない本番で、トラだらけだったが団員がほかの本番の立てることをツイッターで書いてたりしたが。
本末転倒なようなかんじかしてならない。
自分がでてトラ頼まないべきじゃ?
完全歩合制
だから定期でもなんでも関係なく額面の大きい仕事の方に行く
デメイの二番は、おそるおそる演奏してる感があって、いまいち乗り切れてなかった
>>549 プライドないのか。
よく他のオケでアシスタントとかやってる奴いるけど。若くもないのに虚しいよな。
デメイさんの指揮はダメダメなの?
スパークさんはひどいってのはよく聞くけど。
演奏会のタイミング重なりすぎ
5月は定期演奏会なくて6月に集中するからどれに行くべきか悩む
令和だ!
エヴァだ!!
逃げちゃダメだ!!!
_人人人人人人_
> <
>チケットまだまだ<
> 絶賛発売中!<
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2ちゃんっぽいからコピペしてみた
>>556 ほんであさっては南港行って、武者行くやで!
>>556 フェスティバルホールでのシオンエヴァ最高!
高橋洋子さんの歌は神!
天野さんってあんな気さくな人やったん。
しらんかった。
あのゆるいMC最高だったで。
>>558 まじかーーーーーーーーーーーーーー!!!!
でも関西フィルには敵わへんと思うで!
あっこ、めっちゃうまいしな。
>>561 駅構内で演奏とかアマチュアっぽい
演奏レベルとかはまだまだかもしらんけど、
オオサカンとか広島のが勢いあるよね
アメリカ行くらしいやん
演奏会乗るのにお金払わないといけないとかアマチュアっぽい
寄付してもらわないとアメリカ行けないぐらいお金無いんでしょ?
結構な額のツアー料金持ち出しの上、仕事じゃなくてイベント参加だからな
完全なアマチュアだわ
オオサカン!
がんばれー!10年以内に関西トップの吹奏楽団になるのだ!
>>568 金のためなら何でもする
性格悪いやっちゃ
来週はシンフォニーホール、皆誘い合って行くやで!!
明日は月1吹奏楽やで!
適当に楽器吹いて、夜は不倫するやで!
吹奏楽とか、オケマンの寄せ集めの演奏会の方が素晴らしいし、わざわざ専門の団体いらんよね
結局、オケに入れない2流しか集まっとらんし
せやな~
2流かどうかはようわからんけど、寄せ集めってのはそやな
あと、寄せ集めでもちゃんと練習すればええんやけど
集まって練習なんて数時間やろ
観客なめた演奏するんはあかんわ~
明日は待ちに待ったシオンの定期演奏会やで!
今から野人聞いて予習しとくやで!
演奏会であめちゃん配るんは無しにしてくれやで
バーンズの9番は音源がないから気になってたのだが今回は見送ったのよねぇ。
トラだらけやった
ダウンロード&関連動画>> シオンもこの人たちの演奏見習えばいいのに…
京都市でも上手いバンドだぞ。
MC無しで淡々と進むから、みんなが楽しめるかというとそうでもない。
無理やりブラボー隊追って痛かったしな。
いろいろ突っ込みどころが満載で痛い団体。
ツキイチ吹奏隊?みたいな人たちにちやほやされてええ気になっとるんやろ。
トラが多いの元々正団員少ないししょうがないかなとも思うけどな
バーンズの9番、ソプラノ(声やで)のコーラスが入ってびびった。学生バンドではできへんな。
50名以上も正団員が在籍するプロの吹奏楽団って、そもそも存在するのか?
東京KWや、シエナですらシオンと同じで35名位だが
プロオケの弦なんて、
NHK交響楽団とか読売日本交響楽団とかは別として、
団員よりトラの方が多いとこもあるでな。
トラでもなんでも、ちゃんと誠実に演奏してくれたらええねん
でも、数時間ちゃちゃっと練習して適当に流されると腹たつねんな
俺のおったアマ楽団もシンフォニーでやっとるけど、あそこ、高いぞ。。
あそこで、あれだけしか集客できなくて、あのエキストラ人数では、採算取れるかどうかとか小学生でもわかるんとちゃうか?
ほんま、アホばっかなんやろな。
団員少ないんやったら、それに見合った演奏会したらええんとちゃうか?
なんか、俺らが吹奏楽の最先端やで!みたいなのが痛々しすぎる。
シンフォニーホールは吹奏楽には向いてないんとちゃうかなぁ
響きすぎて何やっとるかわからんようなる
あと、大阪駅から直進でいけへんのもめんどくさいわー
定演が宮川彬良の自作自演本人作品集て、本気で音楽やる気あるんかいな
>>599 それならなおさら、名前ドラクエ楽団に変えた方がええんとちゃうか?
7月やから言うて酒井格のたなばた演奏するんは勘弁やで
でもPRO WiNDのツベのたなばた再生回数200万回はめっちゃうらやましいやで
>>603 おめえさん、あのくだらないクマの動画のハゲか
やば、コッツウォルド交響曲聞きたいのに、なんで平日やねんな
シオンのローマの松聞いて「サラサラ感」って意味わからへん
フェスティバルホールでニューサウンズインブラスとかビックリした。高校生の音楽会みたいやった。
難しい曲を練習する暇ないんかなあ。
シオン、次はパワプロだって。
ここまでに成り下がるとは、、、
>>619 ホームページとかツイッターで大々的に発表するようなことか?と驚いた。悲しいね。
プロの吹奏楽団が増えすぎて、なんやビジネス必死ですやん
>>621 原点たる旧陸軍第4師団軍楽隊の方々は、天国でどんな気持ちで眺めているのやら…
軍楽隊由来の精神はどこ行った…(`Д´≡`Д´)??
>>624 興行はしゃーないにしろ、、、定期はちゃんとやって欲しいよね。クソみたいなラインナップで行く気しない。宮川とかないやろ。
演奏レベルも低下しすぎや。
>>625 定期を宮川に指揮させるな
ちゃんとした本職を呼べよ
昨日の大盛況で陰に隠れておりましたが、2020年1月に摂津での公演が発表になりました。
摂津市民文化ホールさんの強い希望で実現しました。
キャパシティはなんと452席。先日の金管五重奏ではなく、吹奏楽のドラクエですよ。こんなの即日完売です!
えらいスケジュールで演奏会やるみたいやけど、結構な難曲を次々ととっかえひっかえってどないやろ
全体での練習なんか数回やろうし、ちょろっと合わせておしまいみたいな感じなんやろな
なんかうっすい演奏聞かされそうで怖いわ
>>630 どこがえらいスケジュールなん?
スッカスカやん。
上方ブラスはどこ行った?
CD出して、Shionの上を張るとか威勢の良いことほざいていたな。赤キャバクラの店長。
クラウドファンディング失敗!
シカゴへ行けるのか!?
シオンのさぁ、ギネスチャレンジとかいうのいつのまにか消えたよね
個人情報登録だけさせといて説明もなく
なんなん
目標金額300万円で集まったのが77万5千円かぁ。
広島ウインドは500万越えだったから随分差がついちゃったね。
首席客演指揮者ヤン・ヴァンデルロースト氏と行くお食事会コース(100,000円)も0人で
氏の顔をつぶしたことにもなるなぁ。
広島ウインドも最後の方、寄付金ペースが怪しかったけどね。
コラボチャレンジは、目標金額の達成可否に関わらず決済が行われます。
これはお金が十分集まらないとシカゴにはイケないんじゃまいか?
あいつらの思い出作りのために金出す奴がいるとはビックリだわ
まさか70万も集まるとは思わんかった
パンフレットにシカゴ遠征の募金の振込用紙が挟まってて驚いた
食っていけてない連中の集まりなんだから、費用出せないって奴も当然いるだろうなぁ
「ミッドウエスト・クリニックに行く」って事がどれくらい意味のある事なのか、
いまひとつ理解できへんな
きっとこれからも毎年招待されるバンドが居て
おなじようにクラウドファンディングやって金集めるだろうから
行ける体力があるところが行くで別にええやろって感じ
オオサカシオンに多額の税金が投入されてたことの方が理解できない
>>649 打楽器とかハープとか来なかったりしてなw
バンドにとっては名誉な事かもしれないけど
一般客にしたらそんなの関係ねーって感じだ
しかもプロなんだし
シオンの定演ダンサーが出てきたらしいな
しかも宮川娘
ヤマトファンは大絶賛だったようだが
なんやえらい演奏と指揮が分離してて、指揮意味ないやろって感じやった
プロ聴きに行ったことないんだけど、やっぱすごいんかな
ブラスパラダイス大阪 Brass&Percussion Ensemble公演
2019年 9月5日(木)
豊中市立ローズ文化ホール
木曜日とか演奏会されても仕事あってイケへんわ
ターゲットは中高生かいな
しおん、コブクロのバックバンドって?
完全に方向違うくなったね。
まぁ、オオサカンとかあるからええねんけど。
ええんとちゃう?儲けるところは儲けといて。
定演とかでちゃんと演奏してくれれば。(できてないかもだけど)
>>667 音とか聞こえんし、見た目はアマチュア感いっぱいやったぞ。
広島ウインドのオールネリベル、すっごく良かった!!
木曜日に演奏会されても、仕事があってなかなか行けへん
学生向けなんかなぁ~
>>672 ほんまやな。
最近のシオンファンはそんなんわからんやつらばかりやからな。
定演の回数が多いんは置いといても、1回1回の演奏を丁寧にお願いしたいわな
ツイッター、オオサカシオンで絞ったら、モヘ妻とかいうのばっかり出てくる。
なんやこいつ。
きもい。
すっかりあきらさんとダイナマイトしゃかりきに占領されとるな
シオンなんぞ聞いたら耳が悪くなる。タダでも行かんわ。
アークエンジェルズのホルンソロが残念すぎた。
なんやあれ。あれならワシのがうまい。金返せ。
全体的に京都響の水無瀬のおかげという所も情け無い。
>>682 宇宙の音楽冒頭ソロの、
中学生でももっと当てるで、
ってボロボロなのもあったからなぁ
定演の宇宙の音楽でホルン外しまくりで最低な集中力の時があったよな。
あれはびっくりしたよ。
2月2日、3日に桃太郎バンドが課題曲の公開リハとコンサートを開催するみたいだが、課題曲の配送が遅れたら企画中止か?
桃太郎若々しくて良かった。みんな一生懸命で素敵やったぁー☆
大阪を代表するナンバーワンの吹奏楽団ですね!
吹奏楽連盟は来年からは桃太郎に課題曲録音頼んで欲しーっ。
演奏会はコロナ防止のために中止にはならんのかいな。心配やな。
どうしよう、人込みは避けたいんだけど演奏会行きたい
中高生の演奏会も続々中止になる中、プロの演奏会は中止いうんは難しいんかな
>>703 ほなら、なおさらやったらあきませんがな
ウイルス拡大やがな
学校が休校の期間中に、不特定多数の人が集まる演奏会に行くってのはダメだろ。
オオサカンは中止になったけど、シオンは意地でも定演やるんやな
まじかシオン本当にやるんか
ま、中止にしたら損失はすごいことになるし、開催して来ないのは客の負担になるからな
嬉々としてツイッターで
曲解説アップしている場合じゃないと
思うのだが
いかがなものか
>>708 どこのオケも
主催公演はギリギリまでやる方向かな
音楽は最高の免疫力アップ
ってなんなの!
国難だよ。
大阪のライブハウスで集団感染したかもしれん事例が出たばかりやろ。
何考えとんや。
ドラクエ聞くときに大麻オイルオススメ
https://a.r10.to/hIB4u6 ソースは七味唐辛子に大麻の種があるよね。それをちょっと吟味して味わってみ。
少しリラックスしてくると思う。その何十倍の効果がこのオイルです。
七味唐辛子でおやっと来たときに是非ご利用下さい!
シオン?強行開催?
後でめちゃくちゃ叩かれそうな。
>>716 中止でもギャラはもらえるんやって
働かずして金もらえるとか甘いな
>>713 大麻でコロナが治るらしい
大麻 コロナ などで動画検索
大麻マスクが販売されてた件
https://a.r10.to/hIFRR3 >>717 それワシもツイッターでみたわ。
その上に寄付せーて書いてた。
まず演奏どうにかせーよ。
ちょっと大変なことになってきたな
プロの団体も続けられんとこぎょうさん出てくるんちゃうん?
奏ってもう活動してないの?
レコーディングもしてなさそうだし。
プロの吹奏楽団、ぎょうさんできとったけど、コロナ以降はあかんかもな
昔東ドイツの検閲で浦換金した東ドイツマルク所持でとっ捕まり
裸にされて聴取受けた日本の恥クラリネットよしのび特任教授。
元気かな?
奏のサイトはもう放置プレイっぽいな。
オオサカンに覇権を握られたのか。
岡山のバンドも大阪で公演打ってるし、淘汰されたのかも。
今から定演チケットの払い戻しに行ってくるのだが
なんかワインダークシー楽しみにしてたから悲しいぞ
>>727 幻にしてる方がええで。現実の演奏は悲惨や。
チェザリーニ氏も来日でけへんってそらそやろ。
なんか頑張ってこまめに定期演奏会開催する予定立てたんが、今年は裏目に出てしもたな。
プロアマすべての吹奏楽業界どないなってしまうんやろ
この状態、けっこう続きそうやで
いやちょっとやばない?
ことごとく演奏会中止やん。
>>736 あれで延長はないやろ
宮川もどうかと思うけどな
テレワークアンサンブル?めっちゃヘタクソやん。
びっくりした。素人さんかおもた。
>>740 あそこはアマチュアにええかっこして不倫したりもしとる
オオ◯カン、どう考えても非営利活動してると思えない…
この期に及んでまだ定期演奏会やるつもりでいてるし
なんだかんだで、早く定演行って「ひどかった」って愚痴れる世の中に戻りたい
今のままではいけないと思います。だからこそ、今のままではいけないと思っている
>>745 楽団員を雇用してないんやし、潰れることないやろ
団体の金銭的体力はもう持たないだろ。
再起できない。
6月の定期演奏会はどうなるのかね?チケットは販売してるみたいだけど。
今の感じやと今月中にはなんとか落ち着くんとちゃうかなぁ。知らんけど。
コンクール、やっぱりあかんか。
吹奏楽自体が下火になってしまうんやろうか。
あー6月の定期演奏会も無理なんやな。なんや流石にせつないわ。
月イチ吹奏楽(7月開催予定分)も中止やて
そんなん、かなんなぁ
吹奏楽業界めちゃくちゃやけど、吉村知事がなんややってくれるらしいな
竹内まりやメドレーだよ!キャー!
再始動だよ!
再指導だね!
アキラさんから再開って、なんやなぁ
正式な指揮者もおらんのかいな 知らんけど
>>757 なんやパリピな感じやんね~
路線がやばすぎよね 知らんけど
宮川彬良氏はオオサカシオンの正式な音楽監督だが…
知らんけどって予防線はるくらいなら書き込まないほうがいいと思う
>>760 音楽監督って感じしないよね。
そもそも世間はあの人が音楽監督って理解してないかもね。
大阪でもコロナ感染者が増え始めたところで、シオンはどうする?
自分たちの経済活動のために若い人たちをコロナに巻き込むような種はまかないで!!
東京佼成はチケット販売停止だっていうのに・・・
2020年10月3日(土)第150回定期演奏会
2020年11月7日(土)第151回定期演奏会
2020年11月8日(日)第5回大阪定期演奏会
2021年1月16日(土)第152回定期演奏会
オオサカン
5000円均一か!
なぜそんなに強気になれる
演奏会、座席は離してても結局みんな集団で聞きに来るから休憩時間密になったりする
定演チケット販売開始したけど、9月19日だとちょっと悩むな。
客席は間引くとして、演奏者は何人になるんだろう。
マスランカの4番やるんだったらそれなりの大編成だろうけど、距離をとるとそんなに乗れないし・・・
皆さん演奏会とかもう聞きに行ってます?行っていいものかどうか、なんか微妙。
管弦楽と違って、管楽器人数多いし、舞台上もちゃんと考えて欲しい。ドラクエとかめっちゃ普通のセッティングだし、つば抜きもアレでは不安。アマチュアでももっと気をつけてるよ。怖すぎ。危機感足りない。
なので私は行きません。
TBSの報道特集で、楽器の飛沫状況を科学的に検証するみたいなことやってて
結構衝撃的だった。フルートは飛沫多めとか見ごたえのある番組だったよ。
で、やっぱり対策はちゃんとしないと奏者側の安全が保障されないよね
ちょっと急ぎひん?
経済的につらいんかもしれんけど、大阪今絶賛感染拡大中やん。
吹奏楽の団体でクラスターなんて起きたら大変だろうな
行きたいなぁ。でもまだ怖いなぁ。
あと1か月で現状が変わるなんて事は無いだろうから、ちょっと様子見かなぁ。
ドラクエ聴いたら免疫力あがるってモヘ妻が言ってたよ
>>789 そりゃ、だんとつ東京佼成の一人勝ちやわな
たそがれコンサート2020
天候不順で中止だって。持ってないなー。
1席ずつ開けるんやろ。椅子の肘あて使いたい放題やな。
わざわざ、新型コロナウイルス感染症に感染するリスクのある行動をとるなよ
>>807 今行ってリスクをとる必要はない
感染がどれだけ家族、周りに迷惑をかけるか考えろ
年間定期会員になった人、払い戻ししてもらったのかね
定演、丁度半分がトラだったんだが、団員数ってそんなもん??
全体的には良かったけど、中にはアマチュアみたいなやつもおるな。ソロがへぼい。
以前の宇宙の音楽の時もそうだったんだけど、マスランカの初っ端からあるホルンのソロ、へったくそだった。
絶対外せない箇所ってどの曲にもある
そんな箇所を音楽的にも完璧に吹きこなすのがプロなんじゃないの?と思った。
おかげで曲の最初はバンド全体が萎縮して息が合っていなかった。
>>815 めっちゃ緊張してはったよね。なんかこっちまで不安になったわ。内輪では慰め合ってるんじゃない。所詮はそんなレベルやな。
こっちはお金はろてるんやけど・・・
イマドキのホルン女子高生の方が肝が座っとるんちゃう?
緊張するはずのコンクールで堂々としたソロを奏でてるのを聞くと惚れてまうわ。
ホルンはどうしてあんなに小さく吹きにくそうなマッピなのか
アンコールも終わった後、クラの人達がグータッチしとってん。
なんや微笑ましかった。ここまで色々あったんやろうなとか。
前半は山口さんだったけど、後半は客演奏者なんじゃない?いい人いなかったのかな。
ホルンは後半も団員の方でしたよ。ピッコロトランペットのソロは客演の方が演奏されてましたが。
ずっと昔から基本的にホルンはともかくトランペットはエキストラがソロ担当でしょうよ。
>>825 えっ!!シオンも落ちたね…
輝かしさ皆無だった。残念だよ。
>>829 見た。すんごく雑に演奏してるのがわかった。
アニトラの踊りとかもう聴くのやめた。
>>830 思いがないよね。アマチュア以下。こういう人に持続化給付金とか使われてるかと思うとゾッとする。税金の無駄遣い。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部曲目を変更
って、どゆこと?
数分の曲を差し替えただけで感染防止になるの???リハの時間が取れないから?変なの。
>>833 超特大編成の作品で舞台上が過密になるため。
えー。民衆の祭りのためのコラール好きやから、1回プロの迫力の演奏を聞きたかってんのに。
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治った後ももう元には戻らず後遺症が残ること
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や恋人や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
東京佼成聴いてきた
すごい演奏会だった
オオサカ○○○とのレベルの違いが歴然としていた
ハイアット リージェンシーでクリスマスディナーショーやるんやな。18,000円やて。
大阪もかなり感染者数増えてきてるし、
演奏会は座席間引くんやろうけど、結構ヤバいんとちゃうかなぁ
一席開けたぐらいじゃ意味がないよな
ドアも締切だし
持続か給付金、文化庁や自治体の補助金で団員はウハウハやろうな
働かなくても金入ってくる
>>847 ほんまやで。下手くそなホルン吹きでも金がもらえる。我らの税金もったいないぜ。
ゆーてゅーぶに動画アップするやつが増えたのは補助金目的かよw
知り合いにチケット貰ったから一昨日シ◯◯Kのリサイタル行って来たけど、前評判だけだったな
客も内輪ばかりだし
後半眠くなった、てか寝た
claさんかな?私もそれ行ったー
感染症対策バッチリって言っておきながら座席は自由席
でディスタンスなんてあったもんじゃないし、ビックリしたわ
一席おきに使用不可の張り紙くらい事前にすりゃいいのに
しゃーない
あのシリーズは発表会みたいなもんやから
>>858 ディスタンスは今はいらんやろ
心配ならくるな
いや大阪今危ないしな。自己責任とは言え注意したりいな。
ディスタンスはまだ必要でしょ
正しく怖がってるんだから
心配しない方が危ないわ
860はお仲間なんじゃない?
『行くな』じゃなく『くるな』だし
大阪が危ないのは本当
気にしなくていいよ
名古屋フィルのやつみた。
大阪のクソがいっぱいおるやん。
恥ずかしい。
ちょ・・・大阪シャレになわんわー。演奏会どころやないやろ。
某指揮者が◯◯ンの女に手出してる噂流れて来たけどホンマか???
人数少ないしすぐわかるんじゃね?
◯◯ン振ってるよな。
ホントだったらやべー。
オトンの女ってワイのオカンやないかーい!
ってネタあったよね
>>873 あったw
でもシ◯◯で指揮者と夫婦なやつっているの?
どちらかor両方既婚だったらアウトだな
どちらもクズ認定
>>875 そもそもクズばっかじゃね?
ツキイチ吹奏楽とかいうアマチュア集めるイベントで、かわいい子ばかり誘って宴会とかしてるオッさんとかもおるらしい。
>>876 だわ
ほんまキモい
芸の肥やしと言えば何しても許されると本気で思ってるんだろうか・・
自制がきかない時点で猿と同じ、人ではないな
そんな奴らを音楽家と呼んでいいのかよ
指揮者なんて人間性クズの奴が大半だし
手出されて、マエストロに見初めてもらったwって喜んでる方もクズ
音楽監督が感染したのに
何の発表もない
先週本番してたよね
あきれる
>>879 ホントすげー
1日経つのに何のコメントもない
正月休みとか関係ないだろコレ
ディナーショーしてたよね
終わった後の事だから、大阪の我々は関係ないってか
知らぬ存ぜぬで通すつもりなのかな
シオンは公式発表しない気だな
音楽監督がコロナ感染したのに
保身だけを考える事務局なんだな
ディナーショー行った人に個別に連絡してんのかな
にしても不安を拭うには何かしらコメント出さんといかんだろう
それとも出せない理由があるのか?
楽団員たちはのんきに明けましておめでとうを言い合ってるし
>>881 ほんとに。
他の楽団に呑気にエキストラいってる奴の写真とかみた。
ほんと目障り。
低レベルすぎるし、危機感なさすぎ。
こういう人たちがいる限り、感染者減らないよ。
おいおいシ◯ンさんよ
お宅のclaのおひいさまとやら
今日N響のオーチャード定期に来てたけど大丈夫か??
他の楽団員がPCR受けてコンサートやってんのに
緊急事態宣言出てる所にのこのこ関西から来るか普通
都内でも行くのためらったぞ
またPCR受けるからだいじょーぶってか?
今のご時世団員の行動把握とかしねーの?
完全プライベートだろあれ
いやこれヤバいよ。
団の危機管理能力とか問われるし。
仕事ならいざ知らず、プライベートで今の時期平気で東京行き来する団員がいるコンサートに行きたいと思うか?
少しでも安心してコンサートを楽しみたいお客様からの信頼を失う行動だと思うよ。
>>884 それ見たよ。休憩中・終演後と楽屋と座席を行ったり来たりしてた人だよな。いくら出演者の知り合いでも今の時期何をやってんだって感じだよ。
もうほっとけばいーよ
この時期にそんな事を平気で出来る奴は自分の事しか頭にないアホで
この時期に平気でそいつを楽屋に入れた奴も周りの事を考えられない馬鹿で
2人共救いようのない脳内お花畑だから、周りの音楽仲間からも卑下されて、その内恥知らずなまま見放されるよ
まあそうだな。プロ奏者の端くれなら、今の時期に部外者の不必要な楽屋への出入りが、どれだけ出演者と楽団を危険にさらす事になるのか理解出来るはずなんだけどな。それが分からない時点でそいつらはアマチュアなんだよ。
部外者じゃないもん、とか思ってそうだしな。N響からしてみたらいい迷惑だわ。脳内お花畑、だな。
あ~そうか
だからブラームス≪5月の夜≫だったのか
流れ見てたらなんか繋がったわ
そうそう被らないだろこの曲
やっぱあの噂は本当だってことか~
桃太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しおん
ってぐらい
>>894 ホルンは間違いなく。
きいてられんかった。
>>891 東と西で同じ楽器って良い度胸してるな
狭い世界どうせすぐバレるだろ
>>896 オケもそうやろう。
同じ曲を何十回もやる。
これが芸やねんな。
>>893 めっちゃ緊急してたのか、めちゃめちゃ走っててアマチュアの子供みたいなソロだった。音楽性なくてプロというには程遠い。
告発。父親が市音の団員だけど、公務員時代 教育事業の一環で某私立高校に指導に行って、謝礼(1万円)封筒で貰ってたました。写真とか証拠はないけど、事実です。
レッスンとかの取っ払いのギャラを所得申告せず、前年より収入減ったって持続化給付金を不正に取得してる奴。
iPadを税金で取得する奴。
許せない。人間の糞。
>>904 5000円超えてるからこれ完全アウトじゃね?
>>905 5000円超えてるからこれ完全アウトじゃね?
吹奏楽大嫌いって言いまくってるのにまだ振るんだ
嫌いならならやらなければいいのに
事務局もよく呼んだよな
あ、大阪だから届いてないのか
大阪、感染者数800人
18日定期は中止になるのかな
>>910 まあ、アレだ
自分の楽団だと、降りて東京までわざわざ行かなくてもいいからラッキー、と思っている団員がいるからだな
GW前の今頃、なにわ《 オーケストラル》ウィンズの演奏会にわくわくしていた時代が懐かしい
シオンのFacebook閉鎖されてる
あんなの出たらそうするしかないか
撮られたのは4月17日(土)
4月18日(日)本番、大阪の楽団、明るい髪色
同時にシオンのフェイスブック閉鎖
もしAがイニシャルなら、1人しかいない
週間文春の指揮者不倫の記事のことね。
18日の本番前に共演者と不倫って書かれてるから、
その共演者がシオンのメンバーの可能性があるってことか。
アマチュア相手に酒飲ませてええカッコしてる奴とかおるし
叩けばいろんなホコリが出そうな楽団よね
お相手はかなり個性的
ウサミミパーカーだしw
身内はもう分かっているのでは?
指揮者あるあるだから大丈夫だよー!なんて言い合ってそう
>>937 シオン
木管
明るい髪
イニシャルA子
どう考えても一人なんだな
「将来の妻」さんがあの人なら子供いるよね
子供ほったらかしにして全身全霊男と密会してたのか
うーん、普通の感覚なら自主退職コースだなぁ。
居座っても良い事が無い。
本当に何やってくれてんだか
アフォ一人の行動でシオンにも泥を塗った
文春に名前は載っていなかったが、関係者は気づいてる
これでシオンは東フィル指揮者の不◯相手楽団としてし知れ渡っただろう
子供がかわいそうすぎる
親がフリ◯で文春載ったなんて恥以外の何ものでもない
アマチュアだけど、堺市音楽団6月の定期大丈夫?
色んな意味で
もう一人しかいないでしょ
延期になったけどここの定期6/6だったのか
ドラクエ河内長野と同じ日にちじゃん
これ、予定合わせたんじゃね?
堺と河内長野近いし
やる事エゲツねー
楽団よりも自分の欲優先って、とんだ音楽監督だわ。
アマチュア相手だからなめてるんじゃない?
そりゃ緊急事態宣言中にN響定期に行くわけだ。
性欲は何よりも上位に来るものです。
中年女性ならなおさら。
>>944 元々昔から大丈夫じゃないからへーきへーき
>>944 元々昔から大丈夫じゃないからへーきへーき
昨日、サントリーホールの清水和音でシオンのクラの人見かけたわ。髪色変えてたけど絶対そう。
この人、東京フィルの渡○一正との不○で文春載ったよね。昨日の指揮者も渡邊○正。
あれだけ周りに迷惑かけてもまだ○倫続けてるのか。
クズすぎる、、
シオンのおひいさま、文春載ったのにまだ懲りてないんだね。。
おー
1月N響に続いてまたもや緊急事態宣言中のやらかしw
お相手のクラリキャットさん、6月14日は月曜だけど子供どーした?
まさか、ほったらかして上京して来た??
不倫する度にどこかに預けられて放っておかれて、この人の子供はほんと可哀想だな
その子はいそいそと不倫に向かう母親をどういう気持ちで見送ってんだろうな
もう親でいる資格なんかねーわ
文春で明るい髪色って書かれてたから
速攻で暗くしたんだねw
安直くそすぎるw
文化庁の補助金詐欺はダメだよ
真面目に仕事しようね
おひいさん大学の先生もしてるよね。
神戸●学院休んで東京来たの???
にしても教育に携わっている奴がが不倫て、、、アカンすぎるやろ。
クラリキャットさんヤマト出るの???
ヤバいっしょ
出る
今日行くから見てくるわ
こんなスキャンダル楽団員を出す楽団側も何考えてるんだか
真逆なくらい真っ黒
イヤでもバレる
アタシお相手ですって言ってるようなもん
てか女性陣全員髪色暗いんですけど
みんなお相手と思われたくないから??
それとも楽団の隠蔽工作だったら相当ヤバいw
シ☆ンもいつまで使ってるんだろうな
こんなスキャンダル迷惑団員
とっととオーディションして代わり入れろよ
というか定期であの演目はヤバい。
団員はどう思ってるのか。
>>968 ほんと…、いかなかったけど
なんなのあれ
昨日はシオンファミリーコンサートとかいうのがあったのか?
>>971 クラさん出てたねー
子供の前で演奏しちゃいかんだろう
どんな神経してたらあの舞台に平気な顔して立てるのか
>>972 子持ち昆布、粘着やなぁ。
ええ加減、あきらめろや。
憎しみからは何も生まれまへんで。
???突然のツマミ
なにこの人
どこのドラマの受け売りw
ここまでのまとめ
文春砲喰らった全身全霊男バツ1妻子持ち渡邊●正の「将来の妻」がシオ●の子持ちクラ
ウサミミパーカー着るような趣味して神●女学院で教えてる「おひいさま」でおk?
で、突然の子持ち昆布はなんだ?
それか本人
おひいさん火消しに必死ってカンジな
Twitterも消してたし
>>973 そういうオマエさんも不/倫からは何も生まれまへんで。それとも真実の愛で純愛やねんと言っちゃうタイプ?
あ慰謝料は生まれるかw
>>982 この人フォローしてたけどさ、、なんか残念。。。
子供すべてを守りたい、なんて書いてたからそりゃ消すよね。。
先月のファミリーコンサートもだけど、たとえオファーが来ても自分のやった事に自覚があるならまあ恥ずかしくて出れないよ。。
ふ リ ん なんてやらかして、確かにどの面下げてよそのお子さんと親御さんの前で笑って演奏できるのって話だし、そもそも子供を守る以前におめーが何やってんのって話だしね。。。
楽団も配慮足りないし処分甘過ぎるよ。
髪色変えてもうバレないからおっけー!って他の人のTwitter載ってたらアフォでしょ、、、
応援してる客をバカにしすぎ。
>>984 彼女に限らずこの楽団は他にもあるんじゃない。
ファンと飲み会して馬鹿騒ぎとかしてたよ。
たそがれシオンなんかイマイチだった、、
σ(・ε・`)
特に金管。
正規のメンバー?トラばっかり?
おしえてぷりーず。
ダウンロード&関連動画>> つべに上がってるのあった(ライブ配信あったけどアーカイブなし)
クラのトップが例の人やなぁ・・
それより指揮が下手すぎて噴いた。
記載が無いけど誰?
文春載った不倫指揮者の相手クラがトップ
コンマス??
こんなスキャンダル人間使って大丈夫?
クラリキャットさん指輪してたねーw突然の何アピールだろー??相手の不倫指揮者もサマーミューザ@しんゆりで指輪してたしwwまだ続いてんの?
ペアリングだったら分かりやすすぎクズすぎキモいわー
数珠もめっさしてたでー。
指揮者とおそろやな。(*・・)σ
相変わらず匂わせがお好きなクラやわ( *´艸`)
スワブもピンク→赤ってホンマおもろ。
>>992 夏祭りでやってる中学校の吹奏楽部顧問のおっちゃんレベルやな
-curl
lud20250209131201caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1430107294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆★☆関西の「プロ」吹奏楽団総合スレッド★☆★ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・☆
・☆
・☆
・☆
・☆
・☆
・S☆1
・S☆1
・S☆1
・S☆1
・☆彡
・S☆1
・S☆1
・☆7
・☆8
・S☆1
・ひろぽん☆
・S☆1
・&☆1
・☆6
・S☆1
・S☆1
・☆2
・芸☆
・S☆1
・S☆1
・S☆1
・☆19
・金☆195
・金☆192
・金☆178
・金☆182
・金☆190
・金☆195
・☆13
・S☆1
・金☆119
・金☆197
・金☆181
・金☆117
・アイサ~☆
・☆みかん☆
・S☆1 1
・S☆1
・S☆1
・☆戦略大作戦☆
・巨専】☆
・S☆1
・金・銀☆1625
・金☆187
・金☆163
・金☆180
・AOA☆7
・☆20
・☆一二三
・金・銀☆955
・金・銀☆964
・金・銀☆964
・金・銀☆985
・金・銀☆978
・金・銀☆926
・金・銀☆955
・金・銀☆945
・金・銀☆999
・金・銀☆928
・金・銀☆932
00:10:43 up 4 days, 13:22, 0 users, load average: 8.91, 9.29, 9.16
in 0.061041116714478 sec
@0.061041116714478@0b7 on 041213
|