◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

テニス観戦玄人達がオススメの試合を上げるスレ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tennis/1521353538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 15:12:18.94ID:EJtSG7w/
ワイは91年全豪のコナーズvsクリックステインかなぁ

当時は見てないけど、今思うと相当なもんだと思うわ
2名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 15:21:52.63ID:i2DvfD4K
2005 Rome final
3名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 17:37:02.90ID:EJtSG7w/
>>2
いいですね!
クレー王者が交代する瞬間でしたね...
まだ決勝5セットマッチの時代、しかも全セットワンブレーク差だった様で、まさに「死闘」でしたね。
4名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 17:39:21.43ID:wmYo0Ncv
ベタなのは08WBだな
つーかナダルは、カバーリングの鬼だった20代前半の方が、今のナダルより数倍強いと思うのだが。
08AOのジョコツォンガも意外と好きかな。ツォンガはアエロ使いなのにボレー巧者...
5名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 18:30:28.03ID:oAlhNqmk
その時のツォンガウィルソンのコブラだったけどな
6名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 19:01:25.19ID:wmYo0Ncv
>>5
すまん。そうだったわw
ジョコもウィルソンだったわ

スレチだけど、ソックなんかもアエロでボレー巧者だよな(アエロって言ってもストームだけど)
7名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 19:51:15.71ID:i2DvfD4K
見るのに良い試合ってのはカメラ視点も大きいと思うわ
全米とかローマとかはスピード感とか迫力が伝わってくるけど今のfinalsとかはどんなにいいプレーでもそれが伝わってこない
8名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/18(日) 19:58:31.06ID:EJtSG7w/
>>4
「テニス見たいんやけど」って友達に言われたら08WBを見せますね。

08全豪のジョコツォンガですかw
当時としては、SFのナダツォンガであのナダルが粉砕されてて、驚愕してましたわ
9名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/20(火) 07:40:56.88ID:CdDqg4xc
ぶっちゃけ超接戦になればミスばかりでも名試合になる説
10名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/20(火) 23:51:09.46ID:LxB7uLKF
まーやっぱり09全豪SFナダスコじゃね?
11名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/21(水) 00:06:57.45ID:3FBcEaI0
🚄
12名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/21(水) 10:44:57.76ID:GN2Rn75+
>>10
いいね
スペインレフティ対決
惚れ惚れするストローク力ね
13名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/21(水) 11:06:22.35ID:R/7Zq8VQ
俺的ランキング

1 2005上海決勝 ナルバンディアン × フェデラー
2 2017全豪決勝 フェデラー × ナダル
3 2007全英決勝 フェデラー × ナダル
4 2009全仏4F  ソダーリン × ナダル
5 1988マスターズ決勝 ベッカー × レンドル
6 2015全仏決勝 ワウリンカ × ジョコビッチ
7 1987全仏SF チャン × レンドル
8 2001全英決勝 イバニセビッチ × ラフター
9 1995全豪SF サンプラス × クーリエ
10 2001全英4F フェデラー × サンプラス 
14名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/21(水) 11:06:59.70ID:R/7Zq8VQ
俺的ランキング

1 2005上海決勝 ナルバンディアン × フェデラー
2 2017全豪決勝 フェデラー × ナダル
3 2007全英決勝 フェデラー × ナダル
4 2009全仏4F  ソダーリン × ナダル
5 1988マスターズ決勝 ベッカー × レンドル
6 2015全仏決勝 ワウリンカ × ジョコビッチ
7 1987全仏SF チャン × レンドル
8 2001全英決勝 イバニセビッチ × ラフター
9 1995全豪SF サンプラス × クーリエ
10 2001全英4F フェデラー × サンプラス 
15名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/21(水) 12:31:10.39ID:GN2Rn75+
>>14
フェデラーファンですね...(笑)

05上海決勝は、永久保存するくらい好きですね~
07WBは、06.08とセットで(笑)
16名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/27(火) 03:04:10.47ID:qDgekZB5
2005 AO SF Safin vs Federer
2001 US QF Agassi vs Sampras

この2つはビデオテープが擦り切れて見れなくなるほど見た。
後にネット上で拾ったが最近そのパソコンがお陀仏した。。
17名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/29(木) 23:09:07.50ID:mjt1Ej31
いいぞ。
18名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/30(金) 08:36:35.20ID:8w2U3CIt
定番どころで行くと12全豪決勝か
あんな走りながら殴り合いのようなラリーを約6時間続けられるのはあの2人しかいない
テニスにはこんな化け物がいるのかと心底感じた試合だった
19名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/30(金) 11:06:50.75ID:6vSGeOI3
>>18
もうほんと好き
あれが現代のフィジカルテニスの完成形やな

フェデ×ナダ
フェデ×ジョコ
ナダ×ジョコ
全部違う面白さで毎回楽しませてもらったわ
20名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/30(金) 12:59:31.50ID:1CitgUw4
>>19マレーさん…
21名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/30(金) 13:07:02.53ID:1CitgUw4
沢山あるから選ぶの大変だけど
2013全豪ワウリンカ対ジョコ(2013全米ワウジョコ、2014全豪ワウジョコと一緒に)
2012全豪ナダル対ジョコ
2017全豪フェデ対ナダル(2009全豪決勝と一緒に)
2005全豪フェデ対サフィン
2006全米フェデ対ブレーク
2008全英フェデ対ナダル(2006、7と一緒に)
2013全仏ナダル対ジョコ
多くなったけどこの辺りは凄い印象に残ってるし何度も見てる
22名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/30(金) 13:21:56.54ID:w8hmO5t/
アフィブログ転載ネタか
23名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/30(金) 18:50:40.46ID:8w2U3CIt
あんま注目されないけど、05全米アガシブレーク戦めっちゃ好き
24名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/31(土) 00:16:05.33ID:yYkgmq2H
試合内容的には最後のところしかそこまで盛り上がらないが
リオ五輪のナダルvsデルポが好きで何度も見返してる
丁度、応援がうまいぐらいに半分に分かれててポイント取った側の応援がどんちゃん騒ぎして熱かった
ナダルも超バモってたし
25名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/31(土) 00:24:11.78ID:yYkgmq2H
あえて挙げてないのか知らんが俺は遠慮なく言わせてもらう
今まで一番興奮した試合は間違いなく14年全米ジョココリだ
あの試合の興奮を超えるものは今後出てこないだろうと確信している
26名無しさん@エースをねらえ!
2018/03/31(土) 00:29:08.92ID:k6h+tDP6
>>24
ファイナルセットでナダルがバモパスでブレークした時の興奮といったら異常だった
27名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/01(日) 01:25:30.50ID:+VTMYlvn
17全豪ナダディミ戦は熱かった
昔からナダルファンだったから、15~16のヘタレナダルを見て泣きそうになったが、そん時はファイナルセットでブレークポイント二本しのいでバモってる姿を見ても泣けた
28名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/01(日) 21:00:20.41ID:0WZu0Hse
全盛期ナダジョコは、もうなんかテニスではない
おかしい、おかしいの一言(褒め言葉)
29名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/01(日) 21:23:31.18ID:nve+StEb
>>28
ハードコートも芝も遅かった糞の時期
30名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/01(日) 21:40:26.28ID:+VTMYlvn
たしかにあの時は全体的に球足が遅かったが、あのレベルのラリーをできるのは、ナダルジョコしかいないだろう
フェデやマレーもすごいが、全盛期を見てもあれだけ安定した殴り合いをできるとは思えない
31名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/01(日) 23:27:57.90ID:BrW1hgwq
>>29
遅いなりの面白さなんだよなぁ...

君がストロークの時代を嫌がるなら、床がまた速くなるまでテニス見るの止めれば??
ビッグサーブの時代を嫌がってテニスから離れてた人もワンサカいるんだからさ。
32名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/01(日) 23:44:27.82ID:oGRilLNw
>>30
フェデラーはフォアバックともにウィナー取る能力はすごいけど、高レベルのラリー続けるのは向いてないからな
プレースタイルの問題でもあるし、バックは今でも3球続けて深いショットきたらミスしてるからな
マレーは地力がね…
33名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 00:06:44.20ID:YvJGNn8N
>>30
フェデラーはグリップが比較的薄いからナダジョコみたいなグリグリスピンの殴り合いラリーには向いてない
マレーは知らね
34名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 01:28:03.46ID:ILhluGvO
>>31
そんなもん言われなくても分かってる。ネットプレー下手糞なジョコビッチが時代作れたんだから

今はそん時より少しは速いけど、今も遅いサーフェスばっかだな
35名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 01:38:29.92ID:MJYxaYDP
延々とラリー続けられるのは凄い
凄まじい体力にフィジカル能力を尊敬
だが、6時間の試合時間とか馬鹿じゃねーのと思う

さっさと早く決めろよって感じ
そのスタイルのおかげで怪我してその度にスケジュールに文句言う
アホ
36名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 08:09:04.18ID:qa9BnO7n
2018 TENNIS.COM  GREATEST OF ALL TIMES

1. ロジャー・フェデラー

2. ロッド・レーバー

3. ラファ・ナダル

4. ピート・サンプラス

5. ノヴァク・ジョコビッチ

6. ビョルン・ボルグ

7. ケン・ローズウォール

8. イワン・レンドル

9. ジョン・マッケンロー

10. ジミー・コナーズ


http://www.tennis.com/tags/50-greatest-players-open-era/
37名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 08:13:02.75ID:qa9BnO7n
年間最高勝率

1.96.5% 82-3 マック

2.95.9% 93-4 コナーズ

3.95.3% 81-4 フェデラー

4.94.8% 92-5 フェデラー
 
5.93.3% 84-6 ボルグ

6.93.2% 82-6 ジョコビッチ

7.92.5% 74-6 レンドル.フェデラー

9.92.3% 84-7 レンドル

10.92.2% 106-9 レンドル

.
38名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 09:13:14.52ID:IMEbRME3
速いサーフェスのが遅いサーフェスより上だという風潮
なぜなのか
39名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 11:21:08.73ID:Pn7E3plj
>>38
逆でしょ。ラリー好きが速いサーフェスを見下してんだよ
ナダルヲタはナダル試合しか出さない
そもそもナダル本人がサンプラス時代を軽視してる発言してんだから

フェデラーやジョコビッチや他レジェンドは過去時代を侮辱するような発言したこと無い
40名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 12:10:31.02ID:B9WrxNBG
>>38
ビッグサーバーのイズナーが勝ってMS取ったら文句言うやつがゾロゾロ出てくるけど、しこりテニスが勝っても文句言われない
しこりテニスつまんね言ったら、そいつらは飛んできて serve bot って馬鹿にしてくるんだよ
41名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 14:13:31.30ID:yFw8nCTM
>>39
ナダルとサンプが仲悪いみたいな風潮あるけど全然違うんだよなぁ
チャリティ試合もやってるしそもそもサンプ自体がナダルのこと好きだから
あの発言はそもそもガチなのか知らんけど、
42名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 14:59:48.72ID:xWYc9Ywc
>>41
フェデラーナダルサンプラスアガシでやったチャリティー?フェデラーナダルは仲が良いけど、サンプラスアガシが微妙だったやつかなw
サンプラスはフェデラーと友人で尊敬し合ってるし、ナダルにも敬意を示してる

個人的なテニススタイルの好みでナダルはつまらないと言った
叔父のトニも、フェデラーレーバーボルグが最高と発言していた(個人的評価)
43名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 19:05:27.81ID:KN3flHg8
>>42
スペインがクレー至上主義みたいで
デビスカップもスペインでやるとクレーのサーフェスばかり
44名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 20:01:23.88ID:IMEbRME3
>>42
あぁ、あれなw
アガシがサンプにジョークをかまして、サンプが切れてサーブ当ててたよねw
45名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 20:32:15.91ID:t2+qqRIh
>>34
ネットプレーへたくそなジョコっていうけど、それは時代の流れでしょう
逆に言えば昔はストロークへたくそな雑魚が時代作れてたわけで
46名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/02(月) 22:03:34.63ID:jMaXXRA7
ここはATPスレじゃないぞ、他所でやれ
47名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/03(火) 01:04:04.52ID:4G17Gj0U
>>45
0494 名無しさん@エースをねらえ! 2018/04/03 00:36:29
>479
>15、16年にジョコが勝ちすぎたのが大きいだろうな
>あれで人気が低迷した
>サーフェス高速化はメリットが多いからどんどん速くすべき


サンプラスをつまらないと言う人も居れば、ジョコビッチをつまらないと言う人も居る
48名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/03(火) 20:44:09.36ID:Q1becRH6
(>_<)
49名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/03(火) 22:29:52.85ID:h97hl9Ha
08WBを実際にセンターコートで観た日本人いない説
50名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 00:20:26.14ID:pLNpLeaW
テニスの基本はサーブ
よってストローク専は雑魚と言える
51名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 00:30:01.54ID:WTWuuGe+
雑魚とは言えないが、サーブ入れるだけでストローク戦で勝負しようとする日本のテニスはカス
52名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 10:18:11.49ID:6PhxL6T9
11全米フェデジョコ、ナダジョコレベル高すぎてビビった
53名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 10:53:03.02ID:ZBChL1OC
>>52
フェデのMP、ジョコがヤケクソリターンで返してそこから捲ったのは見応えあったンゴねぇ

決勝も決勝で頭おかしかった
有名なラリーも生まれたし
54名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 17:12:41.97ID:twuA6QRq
>>52
11全米はテニスって相性が大きいことの証明でもあるよな
ジョコはフェデにあと一歩まで追い詰められたけどナダルには4セットで勝ったし、多分フェデが決勝いってたらナダルが普通に勝ったんじゃないかと思うわ
55名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 18:19:41.83ID:kDbVlo/C
2007パリマスターズ

フェデジョコナダルを打ち倒して優勝する
ナルバンディアン戦は最高に痛快
56名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 18:56:45.70ID:f0MWOJLW
>>55
フェデラーがナルバンディアンは自分より才能あると言ってたらしい。「彼の人生に口出すつもりはないが彼が真面目に練習に取り組んでいたら僕のタイトルは減っていただろう」って

あとサフィンも似たようなこと言われてた
57名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 21:31:12.77ID:k+jhIpXi
58名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/04(水) 23:46:07.50ID:hS/Pe1ZF
2007マドリッド決勝のナルvsナダルは凄かったな
あのナダルが手も足もでないんだぜ。
フェデラーだってなかなかここまではできないだろう。

ナルがGSも取れず1位にもなれなかったのが不思議でならない。
59名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/05(木) 01:09:55.87ID:Q2UxDHre
>>58
太ったから
60名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/05(木) 16:09:30.98ID:QL3dzjGZ
>>58
しょうがないね
肝心のテニス熱が彼には無かったからな
フェデだってナルがもっと練習してたら自分のタイトル減ってたって言ってるし
もし本当にナルがテニスに対して情熱的だったら、フェデ全盛時代を崩せてたかもね
元々フェデキラーだったし
61名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/10(火) 09:39:44.49ID:oaQEo8qQ
(*&#9787;-&#9787;*)
62名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/10(火) 19:30:53.58ID:dEIX7Iox
06ローマ定期
63名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/10(火) 22:25:40.37ID:oaQEo8qQ
(*&#9787;-&#9787;*)
64名無しさん@エースをねらえ!
2018/04/12(木) 08:09:00.62ID:YipB9Ijg
元世界3位 ラリーで横転大事故
http://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201804/119113.html

おいおい何やってんだよナルは。
ラリーやる元気あるならシニアツアーでも
参戦してくれよ
65名無しさん@エースをねらえ!
2018/05/24(木) 22:38:36.31ID:pQR+eHdt
アーリーラウンドでの名試合って何だ?
いつぞやのアガシバクタディスは凄かったの覚えてる
66名無しさん@エースをねらえ!
2018/05/24(木) 23:02:16.57ID:J8EoBt2j
>>65
06全米だったっけか?
確かにあれはすごかった
67名無しさん@エースをねらえ!
2018/05/24(木) 23:18:40.30ID:pQR+eHdt
>>66
そう!アガシのラストランってことで観たんだわ
68名無しさん@エースをねらえ!
2018/05/26(土) 22:05:09.61ID:5dhqM2b4
ごめん悩んだ末に08WB
69名無しさん@エースをねらえ!
2018/05/28(月) 17:07:03.73ID:ndTgxRb5
>>65-66
最後の方で二人とも両足痙攣かなんかで交互に動けなくなってたような。実況chでも「もうやめてくれ」「これは中断して明日にしていいだろ」みたいに言ってた。
ボクシングでガチで殴り合って二人ともダウンした挙げ句最後に立っていたのがアガシ。
アガシもう一度勝っていればロディックとの対決が見られたはずだったのにB.ベッカーに完敗。ここで消耗し切ったんでしょうがなかった。

オレの推薦は2015WTF RR3戦目のフェデラー-錦織。あれはボールの軌道がいろいろおかしかった。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250403085434
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tennis/1521353538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「テニス観戦玄人達がオススメの試合を上げるスレ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
オススメのガンプラを挙げるスレ
オススメのVtuberを俺に推すスレ
【爆死】センター得点を晒すと後期オススメを教えてくれるスレ
北大をオススメするスレ
俺にオススメの音楽を教えるスレ
テニスにオススメのサングラス教えて
アプリオ買ったんやがオススメカスタム教えてくれや
フェミニストの私にオススメのゲームを教えてください
千葉県のオススメテニススクールってどこ? (648)
オススメ大学
オススメの映画
オススメの本
オススメの趣味教えて
級位者にオススメの名著
福島でオススメ教えて
オススメの本教えて
2019オススメ洋楽
ゆるゆりのオススメ曲教えて
オススメの学部学科は?
MMOのオススメ教えて
じゅさろ民オススメの文具
5chオススメインディーズ
物理の参考書のオススメは?
amazonでオススメ教えて
テニス何でも質問スレ
オススメの鉈言ってこう
理科大でオススメの学部
級位者にオススメの名著
オススメの時計教えて
MUSECAのオススメ楽曲
オススメの仕事教えて
オススメありますか?
cpuのオススメ教えてー
オススメのEDM教えてくれ
オススメの本格的革財布
童貞にオススメの出会い系
オススメの相撲ゲーム
オススメ腕時計教えて
国公立でオススメの大学教えて
東京でオススメのバイト
乱世にオススメのアニメ
古典のオススメ教材教えて
オナホのオススメ教えて
冬に食べる鍋でオススメは?
オススメのマスカラ part46
自信をもってオススメできる映画
PCでオススメの専ブラ教えて
オススメのペン立て教えて
考古学学ぶのにオススメな大学
オススメ=フォーティン
女にオススメの喫煙具教えて
ラブドールのオススメ教えて48
京都行くからオススメ教えろ
オススメの化学問題集教えて
オススメのアニメ教えてくれ
オススメの柔軟剤教えてくれや
お前らのオススメの漫画教えて
金沢駅近くのオススメホテル
やきうやサッカーでオススメな
コンパクト財布のオススメ2
オススメの構文の問題集ある?
コンパクト財布のオススメ3
新車200万前後のオススメの車
コンパクト財布のオススメ5
加藤純一のオススメの動画は?
02:18:28 up 5 days, 3:17, 0 users, load average: 26.03, 28.37, 34.33

in 0.65373206138611 sec @0.65373206138611@0b7 on 042215