◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1593837445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 13:37:25.12ID:dUUMhTap0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、糞間取りと壺35マンが自演中
他荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
http://2chb.net/r/tomorrow/1592122929/l50

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 13:42:21.50ID:dUUMhTap0
970じゃないけどスレ立てた。

前スレ
>>975
0円太陽光は、一番美味しい所を業者にあげるようなもの。
ローン限度額に達していて借入出来ない場合のみの選択肢。

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 13:45:59.94ID:dUUMhTap0
重複してしまった。

↓家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目↓へ
http://2chb.net/r/tomorrow/1593837023/

4>>4-52020/07/04(土) 15:01:59.33ID:js5YTn1w0
>>1-3

どんなに荒れても必ずくる新人ども

なぜなら貧乏人前科ジジイの自演だからだwww

貧乏前科じいさん

☆age sageを使い分け、酔ってるから誤字多し
☆レス乞食。レスが欲しくて キモイ書き込みと ? で質問 
☆自演後は連投自己レスで反応。急にずいぶん前の自己レスへの返信、同意カキコ。
☆不都合を指摘されたり否定レスには反撃しないと気が済まない
☆イミフ、下品なAA厨、長文厨、同意の自己レス
☆底辺収入の警備員ゆえのコンプレックスで、金持ちのふり
☆貧乏人ゆえのコンプレックスで、女にモテるふり・婚活、出会い系ネタ

☆色々な年齢の子供に執着
☆必死でチェック、他人にはNGワード推奨で自分は気になって仕方がないから24時間即レス
☆元嫁を異常に恨んでいて貶めたい
☆低脳。ネットの法律知識を見せたがる。何かと言えばすぐに”エア弁護士”登場
☆新人のフリ厨&下品なAA厨
☆マルチ業者&イミフ書き込み厨

☆酔っ払い。誤字・死にたい厨
☆文章力が皆無で()厨
☆嘘だらけのエピソード
☆精神疾患厨
☆書きためといてコピペで連投厨
☆絶対にスルーできない猿マネ厨

☆名前欄にレス番厨
☆自演だけが大事だから批判レスを基本無視で自演を続けるが我慢できなくて第三者のフリで反撃
☆スレの区切りが前科じいさん&みじめ野郎でなくては気が済まないから必死でカキコ
☆必死で24時間リロード。虚しい即レス反応
☆自演のために、わざわざ自分に質問してから、自己レスで答えるというシステムです ← これ豆なw
☆悲壮感たっぷりのみじめな負け惜しみレス

5>>4-52020/07/04(土) 15:02:27.31ID:js5YTn1w0
>>1-3

630 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 08:17:34.04


のおのお貧乏人前科ごときが

俺が気団板でやったことはIDでは百数十人以上にマジでボロカスdisったってんw

んで、たったひとりすらも俺に文句ひとつ言うてけえへんのはなんでやろなあwwwwwwwwwwwwwww

百数十人全員が見いへんかったことにしてスレが続いたんは、完全にバツイチ板から逃げたチンカス前科ジジイの行動様式やんけ

つまり前科ジジイ本人のおどれが、必死なIDコロコロ自演を気団板全部でもやっとるっちゅうこっちゃw

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 13:34:29.68ID:UvZ72Qif0
116スレ目かな?

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 13:35:17.41ID:gQjE5ieLd
ここ消化しよう

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 17:08:15.71ID:EtwQk1bw0
次スレは

 「家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目」

 で建ててください


☆以下テンプレ


「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前々スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 115軒目
http://2chb.net/r/tomorrow/1597709009/

※前スレ(現行スレ)
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目(実質116軒目)
http://2chb.net/r/tomorrow/1593837445/

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 17:22:39.03ID:EtwQk1bw0

一応次スレのテンプレらしきもの置いてくんで>>970近くなったら告知よろしく

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 17:22:47.47ID:olF+7WCcM
行き止まりの土地ってやっぱよくないの?

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 17:25:41.43ID:dnKYkEVv0
>>10
悪くはない
問題はその奥に何が広がっているのかだ

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 18:44:53.91ID:40CiZaKcr
道の入り口付近で井戸端会議とかBBQとか子供に遊ばれたら終わり。家に帰ろうとしてるだけなのに舌打ちされる

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 19:35:21.79ID:gI+LULzi0
>>10
どのくらいの長さの行き止まりかによる
すぐに公道に出られるならいいけど
かなり奥まってると何か這い出てくる感覚で精神的に微妙

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 21:04:21.02ID:vxXpf3EXa
>>11
田んぼ

>>13
入り口から三件目

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 21:52:44.65ID:dEeLGpmA0
蚊や虫が大量発生しそうだな
オレなら買わない

そもそも田んぼの近くは地盤が緩いし

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 23:30:00.65ID:H6EsiY5x0
田んぼの近くがダメなんて言い出したらちょっとの田舎もダメになりそうだな
蚊とかの虫は流れのない水路とかため池が多いんじゃないか?

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 08:11:41.28ID:IpPLFKuVr
むしろ行き止まりのところは車通りが少ないから子供にとっても安全だし、運転が苦手な嫁さんなら駐車もゆっくりできて安心
行き止まりのデメリットはあまりない気がするけど

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 08:41:49.38ID:/fKoTosj0
車1台が停めれる程度の道の行き止まり。手前の家が来客やなんやで路駐するやつだったら詰む。道路族だったら子どもがその道路で大暴れする。
広いところ・近隣住民の質が高い場所なら問題ないと思う。

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 10:08:49.72ID:ZYOZjpt60
>>10
土地代や固定資産税は安いけど防火の制限とか出てきて建築費は高くなる
うちがまさにそれ

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 10:27:32.44ID:2tdfs+QSa
>>18
住民の質が高いってのはお互いに交流し合えて、お互い様の精神で「路駐させてもらうから邪魔だったら言ってね」くらい気軽に言えるような関係だと俺は思うけどな

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 11:20:35.99ID:zGoTEady0
質の高い住民は路駐なんてしないよ

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 11:28:49.26ID:IpPLFKuVr
その路駐も邪魔にならない路駐なら正直別にいいけどね

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 11:44:44.18ID:YwHAzSH20
邪魔にならない路駐が出来る行き止まりの道ってどんなだよ

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 12:14:30.66ID:PHnKm1YJ0
滅多に車の通らない6m道路だからたまの路駐も気にならないな
法的にも路駐禁止じゃないから青空駐車でなければ問題ない地域
近隣にDQNが来たら一気に路駐だらけとかになる怖さはある

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 12:45:01.96ID:IpPLFKuVr
>>23
6m幅くらいはあって、切り返しのとこも塞がれてなかったらいいんじゃない?毎日毎日止まってたら気になるけど、たまになら来客なんだなーくらい

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 13:13:51.15ID:4Dm6UHSe0
経験談だけど住宅街のクルマ関係、特に駐車や停車は
いつも最大限の注意を払ったほうがいいよ
道路幅とか袋小路とか地形に関係なくね
クルマ関係ってのは駐車停車だけじゃなく、似たようなものだけど
ずっとアイドリングしてるとか、車中で聞いてる音楽とか多岐ね

駐車停車は配達系のクルマなら一目瞭然ですぐに退くってわかるけど
乗用車だと判断つかないからね
いつもと違う停め方や、友人知人が来たときなどの停車も
下手をすると隣家の車庫入れの妨げになったり、意識しない中で
邪魔をしているケースがあるからね

短時間でも友人知人は他のパーキング使って貰うとか最大限の注意を常に払うべき

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 13:40:22.96ID:ajJUAGw20
住みにくくてめんどくせー国
それがジャップランド

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 15:36:20.75ID:z7BIPaY0M
じゃあどうぞ国外へ

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 15:53:40.96ID:LgZnz8UT0
>>28
ジャップが国外移住するのは至難の業
土人をそう簡単に入れるわけがないだろうw

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 16:08:02.02ID:KWRYSc3pM
>>29
在日コリアン乙

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 19:54:22.44ID:vPhVF2xT0
袋小路だと住人以外が目立つから防犯にいいね

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 20:11:12.14ID:ln9zfpVua
逆に三方角地ってどうなん?
今近くの分譲地で残ってるんだけど。
やっぱプライバシー的によくないのかな

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 20:15:12.12ID:K3Y4SFJb0
逆に全く人通りがないから裏から侵入して隣家から見えなくなったらやりたい放題と悩みは尽きない

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 21:01:55.74ID:I981XMzz0
クリアガラスのトコは視線防止のレースのカーテンとかシートとかあるし、嵌め殺しのトコは磨りガラスにしちゃえば特に問題ない
死角になる部分に人が侵入できるような窓を付けなきゃ防犯もそこまで気を遣わなくていい
隣近所と全く接触を持ちたくないならお勧めはしないけど

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 22:31:08.39ID:PCM6kB6Q0
換気を第一種か第三種かですげー悩んでる
HMはもちろん第一種を勧めてくる

36名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 22:43:18.62ID:K3Y4SFJb0
そりゃHMにしてみりゃ10年後の飯のタネだからな

温暖で気密がある程度良いなら3種で何の問題もない
勧めるメーカーの営業に1種換気システム入れ替えるのに幾ら掛かるんですか?って質問すりゃいい
その金額が許容できるなら付けりゃいいよ

対して変わらないってのが答えだ

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 14:25:37.74ID:ZhhpkaRXa
住友不動産ってどうかな?

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 17:03:00.46ID:URH9/eRj0
オール電化予定なんだけど、オール電化なら太陽光と蓄電池は必須かなぁ?どうした?

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 17:13:24.83ID:pvCU4zyL0
自転車板なら 銅ではないだろうwww って鉄板ネタがあるんだけどな
家を建てるんだと銅葺きとかありそうだし
そういや銅葺きって何年くらいもつんじゃろね

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:45:40.08ID:rsy/pQ+20
>>38
相性はいいから好みの問題だけど蓄電池買うなら少なくとも10年後だ

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 21:41:02.98ID:EUHgoOu4M
>>36
太陽光も熱交換換気も外壁も、何にしても家を持つということはメンテしていかないといけないんだよ
それ出来ない人は一生賃貸でいいんじゃないかと思うわ

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 23:55:52.29ID:E0OuL3Hf0
>>35
分かる
俺は2年前に家建て終わってるが、それで相当悩んだ
うちは嫁と下の子が花粉にハウスダストやカビ、その他いろいろアレルギーがあって、年中くしゃみや鼻水が止まらず飲み薬でどうにかしてるような体質だ
◯条工務店の建てて一年未満の展示場ではアレルギーは出なかったんだが、建てて5年くらいの家を見学させてもらった時にアレルギー反応が出た
ヒ◯キヤは展示場でものすごい反応出た
これは新品の家具から揮発しているような匂いがしていたからもしかしたらカビじゃないのかもしれないが
第一種換気の説明の時に床下の装置みたいなのを見せてもらったんだが、そこがカビだらけだったからそれが原因かもしれない
嫁がいろいろ調べたようで、思い切って我が家は掃除がしやすい第三種にした
第一種の家中に張り巡らされているパイプを定期的に業者に頼んで掃除でき資金力があって、アレルギー体質の家族がいないなら第一種の方がいいだろうな
うちは第三種にして吸気口はなるべく小さくしたいってことで、壁ではなく窓の換気ガマチにつけてもらうのを選択した
洗うのは小さなスポンジのようなものだけで、規定より頻繁だとは思うが、3ヶ月に一回は洗浄しているが手入れは楽とのことだ

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 00:42:44.47ID:kYV6Txt30
>>16
蚊は植木鉢の受け皿とかそとに放置されてるバケツから

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 08:49:10.54ID:IFv+bwhh0
>>38
自分のケースでのざっくり計算だけど、蓄電池10kWhの導入費用で93万を下回らないと節約効果的にはあまり意味が無いね。
最近まで導入費用300万ぐらいだったのがテスラのパワーウォール2(13.5kWh)で価格破壊されて一気に160万まできたので、もう少しかもね。

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 08:52:48.66ID:T3h6s9aMM
>>42
フツーに使ってればカビなんて生えないけどな

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 09:54:36.67ID:CysbKkiA0
飯田グループの家はカビ生えるけどね・・・

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 09:56:33.17ID:oD3xSMIzr
>>40>>43
ということは?今のうちは太陽光だけ付けとくべきなのかな。リクシルの無料で載せられるやつもある。(売電はできない)
価格が下がったら蓄電池とか?

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 10:37:10.83ID:CysbKkiA0
蓄電池は技術的なブレイクスルーないと手を出したくないな。結局劣化するし

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 10:38:15.16ID:2HFc1f5L0
>>47
平均的な大きさの家庭用太陽光システムが約4.5kWだとして10年での発電効果が115万程度。まあ75万くらいで設置する業者見つけられるならやったほうがいい。
無料で設置のやつは業者にとっては旨い話だが客に旨味は少ない。
蓄電池は今は高すぎるけど売電が終わる10年後には何とかなってるかもしれないから10年後に判断する

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 11:36:28.63ID:FMIcrk0x0
>>49
リクシルで太陽光無料ってのがあるみたいだけど、上で言ったように売電はできない
けど発電した分は自分で使えるんだよね
それでも得しないのかな。10年目以降は蓄電しようが売電しようが自由みたい
まぁそのころ売電はできないかもしれないけど
もちろんメンテ費もかかるけど

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 11:46:36.72ID:PpiJ2xiZ0
夜間に使えるなら意味がある
つまり蓄電池が必須

つまり意味がない

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:14:30.62ID:FMIcrk0x0
>>51
夜は家族いるから風呂とか照明で使うよね

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:20:28.78ID:v9ZQ992m0
>>52
だから夜間に使うには蓄電池が必要って書いてあんじゃん

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:26:09.79ID:FMIcrk0x0
>>53
あ、そういうことか!あれリアルタイムでしか使えないってことか。
じゃあ全然ダメだな。うち共働きだし。
やっと理解できたわ…
まぁ今みたいに在宅勤務が続くならいいけど、そうはいかないだろうし。
じゃあ共働きで太陽光を活かすには、蓄電池付けるしかないんだな。
オール電化で電気切れた時は終わってしまうけどしょうがないか。

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:37:57.83ID:PpiJ2xiZ0
電気電気言うが
電気がない状態で以下に生活を維持できるかについて対策案を検討するべきだぞ

太陽光はまさにその時に使えばいいんだよ
もし使うならな
そして、でかいものを屋根に乗せることは絶対に避けて
簡易タイプのパネルを非常時用として確保しておけばよいの

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:49:20.26ID:qgBN1RfAd
非常用に割りきるならエネポでええやん

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:53:57.67ID:CysbKkiA0
一条は屋根材がソーラーパネルになってるね

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 13:07:53.94ID:1qjSjNAAM
太陽光で取れるエネルギーなんて大した事が無いし、膨大なエネルギーが取れる化石燃料は枯渇しない。
太陽光発電なんて意味無いでしょ。

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 13:16:38.53ID:CysbKkiA0
そんなマクロな話ではないでしょw

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 15:11:51.15ID:2HFc1f5L0
>>50
リクシルのは無料で昼間の電気使える、て考えたら一見メリットあるように感じるけど、そんなの自分で設置すれば昼間の電気を使える上に投資額の3割くらいはプラスで返ってくる。無料設置はその旨い部分は業者に取られて残りカスだけになる。

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 15:47:31.44ID:c2uVFjg5a
太陽光の話になると必ず現れるパネル重いマン
我が家を担当してくれてる設計士が言うには少なからず重みは増すけど騒ぎ立てるほどの重さでもないってさ
更に言うと、構造計算して構造自体を強固な造りに…なんて不安を煽ってくるところは、ぼったくる気マンマンだとさ
そんな事言ってたら上の階にメインの生活スペース置いてるお宅は存在してませんよwだそうです

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 16:06:14.62ID:SICpL1Gud
パネル売りたいマンも多いよな

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 16:08:25.69ID:xtzF+Mlc0
太陽光発電については、メリットもデメリットもあるから
うちの実家にあって、震災の後の停電時には凄く活躍してくれたが
その後の台風でパネルが飛んでしまって隣の家の庭に落ちて大変だった

あと、パネル重いのは事実だけど、重いけど計上から重さが分散されるので
確かに気にするほどではないんだよな
1uあたりの重さとして換算すると10kg程度で実は瓦よりも軽くなるから

個人的に心配なのは、取り付け業者がちゃんとしたところかどうか
自分自身建築関係の仕事してるけど、まったくの素人が適当に取り付けてるって話を実際に聞くから
そこら辺施行業者と工務店とでちゃんとしてもらえるなら、メリットは充分あると思う

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 16:09:00.78ID:xtzF+Mlc0
×計上

○形状

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 21:29:35.56ID:hreHP8fZM
何にせよ、メリットもデメリットもあるよね
ただデメリットばっかり見てても何も行動できない経験できないからねぇ
ほんとにお金ない人ならそもそも家なんて持てないだろうし

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 00:22:42.94ID:SB4Q71LL0
>>61
構造計算できない設計士(笑)に言いくるめられててワラタ
営業だろそいつ

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 01:15:53.50ID:+nO6mxJ80
>>61
屋根に重量物置いて大丈夫かどうかの話にすり替えるなよw
必ずいるんだよおまえみたいな抵抗勢力

重いものをそもそも置くなって言ってんのこっちは
わかった?なあ?

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 01:17:50.48ID:+nO6mxJ80
>>63
メリットは業者にあるんだぞ(笑)
ビジネスなのわかる?

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 01:52:47.01ID:DYzkc6Lk0
瓦のほうがやばいんじゃないの、どうすんの

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 07:11:12.52ID:aV9TGMb50
>>67
瓦むっちゃ重いぜ

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 07:24:58.84ID:qYMSjFl60
>>69
誰が屋根に瓦なんて使うんだよw
今まで何を学んできたんだ?なあ

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 07:27:02.86ID:P2SKkmMr0
重量を気にするなら屋根材一体型のパネルにすればいい。
瓦どころかスレートより軽いよ。

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 07:27:50.08ID:hYInhaNYM
>>68
そんなに金ないなら家建てるなよ(笑)

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 08:03:32.74ID:py/TQSJF0
>>72
一条工務店がそうだよね

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 08:31:06.47ID:xKWh0/+NM
構造計算も良い儲けになるからな。
工務店も客単価を上げようと必死よ。

見栄と安心を売るのは儲かる。

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 10:37:41.85ID:xKWh0/+NM
300kg程のパネル重量が気になるなら、積雪30cm程の荷重も気にしておいた方がいいぞ、6tぐらいになるから。

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 10:42:24.53ID:xKWh0/+NM
400kg程のパネル重量が気になるなら、積雪30cm程の荷重も気にしておいた方がいいぞ、6tぐらいになるから。あと2階に置く家具重量と家族の体重も合算した上で構造計算してもらおうね

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 11:19:31.66ID:QN08pS0c0
太陽光発電って必須じゃないからな
メリットもあればデメリットもある
ただ、金に余裕があればつければいいんじゃね?ってレベル

そこら辺考慮すると、絶対つけろって言ってる奴は業者で
必死で否定してる奴は貧乏認定されても仕方ない

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 12:00:23.10ID:3ZOnuzcAa
>>78
余裕あるけど、重いものを屋根に乗せるの嫌なんで
太陽光発電はイラね

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 12:21:35.96ID:r6JnbMTi0
先々のEV考慮すると、太陽光+蓄電池がいいのかな
うーんわからん

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 12:39:35.02ID:g2Obm7Hcd
小銭稼げても余計なもの背負う手間暇の方が貧乏臭いかな

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 17:12:48.48ID:dxrXTbHC0
太陽光パネルは日照とか設置工事費等の条件がクリアできれば、取り付けた方が圧倒的にメリットがあるよ。
人に言われても信じられないだろうから、自分で条件を厳しめに設定して計算してみるのが一番。

>>80
とりあえず太陽光パネルのみ設置すればいい。
EVや10年後の蓄電池を見据えて配線だけ工事してもらうこともできる。

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 17:28:23.76ID:dxrXTbHC0
太陽光パネルの設置工事費は
施主で簡単に見積り比較できるので、工務店としては利益を乗せにくい部分なんだよね。
ボッタクルとすぐにバレるので。
なので利益追求工務店としては、不安を煽って耐震性とか気密断熱性能へと予算配分を誘導していく。

>>79
>>81
日当たり取れないなら載せなくてOK。

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 17:55:03.19ID:QEg4q/Nq0
>>73
太陽光業者にやるカネはねーよ(笑)

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 17:55:46.46ID:QEg4q/Nq0
>>78
論理が破綻していることに気づかないバカw

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 18:00:44.25ID:X4Aaiuz0a
屋根裏部屋一部屋作ると建材だけで数百キロとかなんだが?
数百キロが危ないならとっくに倒壊案件ありそうだし法律で禁止されてるレベル

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 18:13:53.41ID:arF840pw0
>>82
そこまでして、なんで意地でもパネル載せなきゃならないんだよ、意味不明だよw

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 19:24:06.39ID:DYzkc6Lk0
太陽光全否定してるやつは金がなくて付けられなかったんだよ
いろいろ言ってるけど結局はね

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 19:53:45.03ID:maDSCag/0
収支うpして利率出してくれ
そこで判断しよう

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 20:04:19.68ID:hYInhaNYM
>>88
ホントそう思う

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 20:22:37.07ID:kAtFPls00
金がないわけじゃないだろ
ローンに含められるんだし

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 20:28:33.32ID:aV9TGMb50
>>91
金が無いと思いたいだけだよ

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 20:43:17.50ID:WmrvDJ9m0
>>88
日当たりが悪い土地なんだろうね。

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:01:21.20ID:maDSCag/0
日本海側はマジでいらないだろうな

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:07:11.55ID:tlJ26ni6a
二つの区画が余ってるんだけどやっぱり余るだけ悪い土地?ちな初心者


家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:46:10.21ID:hjfTwsl+0
>>95
道幅は?
狭いと重機やトラックが曲がれなくて、建て替えで詰む。

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:54:21.85ID:0vob9Y6w0
その周辺見てみないとわからんな
でも俺なら右の突き当たりは嫌だな
いま隣人ガチャ大ハズレ引いちゃったせいもあるが

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 22:56:55.08ID:tlJ26ni6a
>>96
5mだったきがす

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 23:19:17.81ID:F8KL1J5fr
>>95
右の突き当たりはがいいと思ったわ
>>97
なんでダメなん?
めいっぱい土地使えそうだし、何も悪いとこなさそうだけど

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 23:32:43.25ID:0vob9Y6w0
>>99
書いてあるけど隣人ガチャ次第
おれんちの隣もめちゃくちゃ酷い家庭だが、
さらに近所には毎晩4トン車で帰ってくる工務店のチンピラみたいなやつがいる

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 00:07:38.63ID:7nzKxzftr
>>100
それはどこの土地にも言えるやん

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 00:54:25.38ID:MZJndqae0
>>98
5mあれば幅広でもギリ曲がれるかな?
私道だったらやめておけ。

右の図は水っぽいのが見えるから、八木蛇落地悪谷とかじゃないように古い地名探したり、海抜や近隣のお寺の海抜を比べるといい。

あと地層かな。
不同沈下の原因となる腐植土とかじゃない事。(対策は可能で、建て替えも問題なくできる。但し高く付く。)

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 06:48:57.40ID:mRGyQVwEa
相談です。
人口10万ほどの田舎住み
41才子供二人
年収約500万
貯金1000万
車ローンが残り100万ほどあり。
一人親方
過去にサラ金一社をほったらかしにし、
数年後元金だけ返して終了。

やっぱ住宅ローンは
審査通らないかな?
2000万くらい

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 07:19:40.39ID:0oe9HApr0
余裕

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 07:43:56.14ID:qivrHGG20
>>94
太陽光パネルって、本当に地域によるメリット差が大きいな。
反発する人の気持ちが分かった気がする。
http://standard-project.net/solar/region/

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 07:51:49.19ID:PDsC3y1j0
>>103
自分で履歴調べてもいいけど面倒だから、念のため銀行は2、3用意して、最初の一行でアドバイス受けろ
綺麗なら問題なし、問題あっても車のローン完済して、頭金何百万か入れれば普通は大丈夫

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 08:34:12.36ID:9wcD2bFK0
>>103
何年前かによる
信用情報は今は10年残る
ほったらかしにした系列銀行では当然今後いっさい審査は通らない

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 08:35:47.19ID:BjsiLoB/a
>>102
ちなどっちも市街化調整区域、開発道路ってかいてあるんだけどやばいのかな?

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 08:39:15.89ID:Zs08zw3c0
調整区域はいま宅地として使ってるなら何も問題ないんじゃないの?
むしろ新しく家とか店とか建ちづらいから、個人的には穴場と思ってる

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 09:07:03.07ID:5hFaZMAo0
将来インフラ打ち切られたり
バス来なくなったり
ってリスクはあるかもね

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 09:13:50.60ID:MZJndqae0
>>108
普通、開発道路は公道になるからいいけど、市街化調整区域は。。。。

増築や建て替えに制限でる場合もあるし、売却しにくい。
ただ周囲もそんな感じになるから、メリットとして考える事もできるかな。
割りきれればアリ。

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 09:39:55.81ID:tfXNppI30
うち私道4mだけどユニック車入って上棟できたから安心しな

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 09:45:40.98ID:Zs08zw3c0
すでに宅地として使われてて、宅地用として売り出されてたら問題ないんじゃないの?確か50坪以上じゃないと土地として売れないってのはあったと思うけど(自治体によるかも)、値段にもよるけどバカ高いエリアじゃなけりゃ広い土地は需要あるし、
周りの環境が変わりにくいってこと考えると、現状の環境がいいのなら問題ない気がする。
バス来なくなるってのも、周りに家が立ってるとこなら無いだろうしね。

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 10:14:16.19ID:IrRQ1AJeM
>>113
うちの自治体だと市街化調整区域は60坪以上じゃないと売れないみたい

ちなみに画像のは73坪

バスについてはすぐ近くに大規模車庫があって地域の発着起点になってるから問題はないと思っている

私道なのと間口が一面以下なのが少しネックに考えてた

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 10:14:20.59ID:IrRQ1AJeM
>>113
うちの自治体だと市街化調整区域は60坪以上じゃないと売れないみたい

ちなみに画像のは73坪

バスについてはすぐ近くに大規模車庫があって地域の発着起点になってるから問題はないと思っている

私道なのと間口が一面以下なのが少しネックに考えてた

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 10:16:47.75ID:IrRQ1AJeM
>>113
うちの自治体は60坪以上らしい売り出すなら

ちな画像の区画は73坪

バスはすぐ近くにバス会社の車庫があって発着起点になってるから消えることはないと思う

私道なのと間口が一面以下なのが少しネックかと考えてる

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 10:17:08.30ID:IrRQ1AJeM
すいません、エラーで何回も書き込んでしまってた

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 10:55:47.49ID:tjfKqkMca
>>106

>>107
あんがと

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 12:28:06.89ID:nFvhjNI5r
市街化調整区域で土地買ったわw
なんか明治時代からの古くからの家が建ってたらしいけどジジババが死に絶えて子供も娘だけだったらしく売りに出したらしい。130坪で周りに家が立たないから快適

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 17:25:31.09ID:deIWtNnR0
引き渡し日の午後にさっそく太陽光パネルの業者が訪問してきたから塩まい追い返したわ

121名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 19:57:15.26ID:vb/50vAu0
うちは屋根が北向の片流れだから業者すら来ない

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 20:50:31.60ID:ZdAGmVey0
太陽光が出だす前は北向きの片流れが多かったイメージ

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 21:09:02.32ID:m5Q4Z6mP0
>>119
市街化調整区域で、建築許可に居住年数とか親族とかの制限なし?
ナシなら単にお得の土地になってる気がする

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 21:16:08.73ID:m5Q4Z6mP0
>>109だよな
市街化調整区域でも実態として周囲が宅地になってれば特に心配はない

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/19(土) 21:52:55.70ID:2y5XGhhNp
あとはガスとか下水道の問題なければ大丈夫だな

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 13:04:07.65ID:et2q/7Gg0
個人的には干すって言うか序列付けが明確になってきたって感じに思う

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 13:05:24.11ID:et2q/7Gg0
誤爆です

128名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 16:50:43.67ID:XN6mZNCB0
見積り総額約2400万。
土地別。
さて、どこまで増えるかのー。

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 20:24:52.29ID:j2+l3mIUa
普通やな

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 22:09:12.81ID:RI6TTJi90
>>128
3000万だな

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 22:36:37.32ID:mB3N+RdsM
>>130
土地600てどこの田舎

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 00:25:09.17ID:bboTK4F+0
岐阜羽島

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 00:48:48.77ID:exu9s4zJ0
うちの実家の近くだなw

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 08:01:14.94ID:9i7biphXp
うちは地方だがJRの駅から徒歩15分で坪15万くらい。50坪で700万位だった。

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 08:18:15.10ID:oDe2sQG50
いいなあ、安い土地で

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 08:38:37.50ID:cvDns3yO0
JR駅徒歩10分弱で60坪900万くらい
豪雪地帯で地盤に不安が残るのは妥協した

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 08:44:40.06ID:bNzp0pjb0
田舎はいいなー

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 09:01:59.03ID:zhnlyHgt0
地方で無難な仕事に就けるなら地方に住むに越したことないと思うわ
都会で戸建ては親が金持ってなきゃ無理でしょ

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 09:14:34.40ID:HKDLyLaY0
今時は2馬力世帯年収1500万で1億のタワマン買うのがデフォ

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 09:52:26.33
>>139
そういうガキでも言わないようなこと書くなよ

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 10:02:33.18ID:iQagJUEb0
>>124
そんな甘いもんじゃないよ
周辺半径幾らに何戸以上とかきまりがある、ゼンリン地図を基に調査図の提出がいる
それと確認じゃなく許可だからな、役所に出す許可願いで印鑑証明のいる
許可願いった中々ないよ、それと農地法に違反したら手錠が待ってる。

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 13:39:57.40ID:HKDLyLaY0
>>140
いやいやマジだから
都心の普通のファミマンは坪単価400万超、
1億がデフォ
低金利減税贈与駆使して、広さ仕様削りまくってやっとこさっとこ
恐ろしい時代よ

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 13:40:36.96ID:U81RGq9E0
>>131
上モノだけに決まってるだろw

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 13:41:34.64ID:U81RGq9E0
>>142
そのブームは例のうんこまみれとコロナで終わったよ

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 14:37:54.51ID:TGY41vEMM
>>143
流れ読める?

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 14:50:42.69ID:ltl7EMtW0
流れなんてもうムサコで詰まってる

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 15:19:00.36
>>142
そういうのを仮りにも買う層がどれほど小さい規模か分からんのか?
無視していい話だし、90%を占める庶民の話ではない

148名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 15:50:36.01ID:U81RGq9E0
>>141
俺はそれを全部知って、クリアしてるよ。新築したからね

まさか、そんな事を知らずに買ううっかりさんはおらんだろう
不動産屋も間に入っているんだから

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 16:24:52.37ID:exu9s4zJ0
>>141
個人で買うならともかく、宅地として売り出してて、ハウスメーカー経由で買えば問題はなかろ
HMが出す書類が増えるだけだといってたわ

150名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 17:00:56.61ID:PvvqO08X0
オレが数日前に買った新興住宅地の土地も雑種地だったけど、開発してるところが住宅地に変えてくれるわ。もともと企業の社員向け駐車場だった。
準工業地域だけど真隣は居住地域だから気にしてない。

151名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 19:12:25.96ID:1XxLnPQZa
占いやらは気にしてる?
母親が気にするタイプでちょっとうざい
気持ちはわからんでもないんだけど

152名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 19:29:54.39ID:PvvqO08X0
全く信じてない

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 19:33:31.98ID:ASoqlftg0
>>151
目時ましテレビのは

154名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 19:57:42.58ID:xtb4hHj90
いい占いなら信じる
悪い占いなら馬鹿にする

155名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 00:34:19.64ID:9liowloXa
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

この中なら価値的には4,3,2,1?
全部同じ面積として
(画像上が北)

156名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 00:58:22.15ID:iWqrNhj40
>>155
一般的にはそうだと思うが
でも周辺の環境によって432は変わりそう
1?旗竿は論外ですね
接道が3mとか5mある旗竿なら面白そうだけど

157名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 01:00:00.94ID:51dtVFmK0
これから自分の家建てようってときに旗竿地は論外だよな…

158名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 02:40:44.55ID:ATO8vE710
旗竿地はちょっと安いくらいじゃ割に合わない

159名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 07:07:04.59ID:TTQDXsFIa
>>156
1は旗竿地でモデルハウス予定らしく、2-4は情報開示後先着順らしいです。買うとしたらどこにしようかなーと

160名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 07:26:35.55ID:OdIxZVxF0
みんな補助金忘れてない?
大丈夫??

161名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 07:40:49.29ID:04ePtzqir
3と4を買い占めればok

162名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 07:57:24.43ID:SGx862gX0
坪50万ちょいの地域だけど、なかなかちょうどいい広さと価格の土地がなくて辛い。
駅徒歩圏内(15分)だと、30坪前後の狭い土地で2500万前後
郊外(30分)に足を伸ばすと、50坪前後で2500万
その間が欲しいんだよ。40坪でそこそこ郊外で2000〜2300万くらいで欲しい。

163名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 07:59:38.03
>>160
なんの話?
正式名称書かないと

164名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 08:00:41.23
>>162
いい土地は全て業者が押さえ込んで建売り地になるよ
日本はそういう国

165名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:21:23.12ID:SGx862gX0
>>164
ほんとそう思う
この建売の土地が売られてたらいいのにと何度思ったことか

166名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:38:17.77ID:fJ21xsky0
>>162
大手ハウスメーカーとかの会員になって会員先行の土地情報もらったり、地場の不動産屋しか持ってない情報探すしかないね。
コスパいい土地はすぐ埋まる。

>>165
わかる、細切れのペンシル建売ハウスや建売にしないで土地だけ譲ってほしいって思ったこと何度かある。

167名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:40:10.42ID:QwNPPsKD0
>>164-165
マジで言ってんの? 良い土地は普通に土地探しをしている一般施主が
早い時期で売買契約を澄まして、すぐに売約済になるケースばかりだけど?
それで売れ残った土地は、土地だけだと魅力が薄いから建売にして売るケースを
よく見るが?

よく見るでしょ、分譲地のチラシで(売約済)とか(商談中)って早い段階で付いてるのを
いい土地は争奪戦だからな、どこのエリアでもな

業者側でも良い土地はある程度の高い値段を付けても、すぐに捌けるから都合がいいしな

168名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:46:04.90ID:p1yc/oPJ0
>>167
一般施主に情報が行く前に業者のところに情報入ってくるからな
業者専門のネットで情報が出たら、良い土地なら即業者が買う
それを分譲地にして売るのは、利益率あげるため

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:47:09.79ID:QwNPPsKD0
>>162 が言ってんじゃん
>なかなかちょうどいい広さと価格の土地がなくて辛い

そりゃあやる事が遅いんだよ
土地なんて地主が手放すタイミングを待ってる業者や、
そこを狙ってる一般施主なんて当たり前にいるからな

売りに出たタイミングですぐに売れちゃうのが人気土地だからな
そんな人気土地をわざわざ建売とか儲けの少ないやつにするわけないじゃん

170名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:48:26.43ID:wAB2Ai3zp
分譲地の一部の土地をちん所の人が業者から買ってるケースもあるな

171名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:49:24.00
>>167
おまえ
素人地主がまずどこに売却の相談しに行くと思ってんのよ

172名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:49:26.42ID:QwNPPsKD0
>>168
なんも知らないんだなw

そういう土地の保有権はずっと地主が持ってんのよ
そこを業者が仲介して売るだけのこと
業者が土地を買うのは大規模分譲だけどそれも
仲介かも知れんしな

地主も高く売ってくれるところで売りぬくんだよ

173名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:50:06.81ID:QwNPPsKD0
>>171
不動産屋やデベロッパーじゃん

馬鹿なの?

174名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:51:21.89ID:p1yc/oPJ0
>>169
人気の土地でも相場から極端に値段あげられないからな
建売や建築条件付きで売るのは、
土地の利益+建物の利益、と二重で利益を出すため
土地は路線価も今は普通に出てるし素人でもある程度見当がつくから釣り上げにくい
建売だと見た目豪華にして中身スカスカのものを高く売れる

175名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:52:57.45ID:p1yc/oPJ0
>>172
そうすると業者は「仲介手数料」という少ない儲けしかでないんだよ
だから、業者は自分で土地を買って建物を建てて売る
立地が良いところは建築条件付きで、大きいところである程度分割できそうなら
分譲地にして売るのが一般的

176名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:53:53.67ID:QwNPPsKD0
>>174
だから無知はレスするなよw

建売じゃ余分なことはできないで相場なりか
注文住宅より安くしないと売れないだろ?

それじゃ利益にならんじゃんw

だから建売なんかにしないで、希望の施主を待つんじゃん
まじ飽きれる、無知に

177名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:54:15.98ID:fJ21xsky0
広い古い一軒家を取り壊して建売2〜3軒建つとかよくあるもんな。
デカすぎる家は売れないし、家一軒売るより複数軒売った方が儲かるしコストも抑えられる。

178名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:56:22.58ID:fJ21xsky0
オススメは新興分譲地だね。
まとめて土地抑えてるから相場より割安な事が多い。問題はそういう土地はあまりなくて、なかなか出てこないこと。
企業が撤退したりしたら出るね。
そうでなければかなり郊外の不便なところになるからメリットが下がる。

179名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:56:25.11ID:QwNPPsKD0
>>175
その手数料で儲けるんだよ、不動産も、銀行もw
土地なんかを業者が買ったらリスク増すだろ

手数料だけなら、数を転がすだけで利益出るじゃん

ほんと世の中知らない馬鹿

180名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:57:23.12ID:p1yc/oPJ0
>>176
お前こそ何も知らなすぎる
建売の場合、下請けに全部流して利益出せるんだよ
土地を売る場合、土地を売る分の利益しかでない
そもそも土地を売る分の利益というのは実はそんなに高くない
条件の良い土地は高く買って高く売るしかできないからな
だから、土地って原則として建築条件付きor建売で「土地以外の儲け」を出す
希望の施主を待っても、入ってくるのが「土地の利益だけ」じゃ
せっかく頑張って入手した土地からまともな利益すらだせんのだ

181名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 09:59:05.69ID:p1yc/oPJ0
>>179
銀行が儲けるのは手数料じゃなくてローン金利だし
不動産業者はほとんどが自前物件で儲けてるんだが・・・?(困惑

どこで聞いた嘘情報なのか知らんが
こんだけドヤ顔で間違った情報撒き散らすアホも珍しいw

182名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:00:42.76ID:SGx862gX0
>>169
じゃあどうやって待てばいいの?
よっぽど偶然近くに住んでてとかなら、売りに出す気配に気付くだろうけど、普通はレインズとか不動産屋、HM経由でしか一般人は知りようがないでしょ?レインズは見れないけど。

>>178
新興分譲地も162みたいな感じなんだよな

183名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:01:17.04ID:hiQEjKwba
>>180
だよね。
てか、放っておこうぜ
変な改行してるし、そういう人でしょw

184名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:01:59.45ID:QwNPPsKD0
>>180
>お前こそ何も知らなすぎる
>建売の場合、下請けに全部流して利益出せるんだよ

バーカ、デベロッパーや企業が全部やるところも多々あるわ
うちの近所の建売は地元の企業が全部、設計施工販売まで全部一括だぞ

パナソニックのスマートシティは何なんだよw

>銀行が儲けるのは手数料じゃなくてローン金利だし

金利だけじゃ、動く実務経費が賄えないから手数料を取るんだろ?
ATM使っても手数料取るのを同じ
だったらそれらもサービスでいいじゃんw

アホか?

185名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:02:43.22ID:fJ21xsky0
>>182
やれる事やってるならもう掘り出し物はないというか、相場の下限が合わないって事で、条件変えるしかないね。

186名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:03:38.02ID:p1yc/oPJ0
>>182
マジレスすると、希望をまとめて
不動産業者やHMに相談すると良いぞ
大手のHMなら土地探しから協力してくれるから
ただ、そこで建てることが条件になってくるけどな

広い土地入手しても、分筆して小さめの建売つくって売り払うのが基本になってるから
その前に買い手としてみてもらうためには、伝手つくっておくしかない
複数業者に伝えておくのも大事

187名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:04:01.09ID:Wm/EQFa6M
>>183
よ、変人ニート

188名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:05:09.22ID:QwNPPsKD0
>>186
やめとけよ無知、建売メインの分譲地など聞いたことがないw

189名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:06:06.71ID:p1yc/oPJ0
>>184
大手が何故「全部やるのか」すら考えられないほどの知能なら
それでもうええやん

>>183
同意するわ

190名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:06:22.15ID:QwNPPsKD0
所詮は、家を買った経験のない子供部屋おじさんが常駐するスレ
ろくなこと言わない

191名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:07:18.27ID:QwNPPsKD0
>>189
はいはい、家は注文住宅こそ満足度が高いのに
建売メインとはw

実例、持ってきてw

192名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:08:31.38
>>173

俺や土地探ししてるやつのレスを最初から全部読み直してこい
ガキがw

193名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:08:40.56ID:p1yc/oPJ0
>>188
そうだな
「お前が」聞いたことないから、この世には存在しないんだろうな、きっと
よかったじゃん
頑張れよ

194名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:09:42.38ID:QwNPPsKD0
>>189
>>192-193
分譲地は販売業者がコロコロ変わったり、20区画あれば
10種類くらの業者が入ったりしてるのを知らなそうw

まあ、こどおじ目線でw

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:10:06.76ID:p1yc/oPJ0
>>191
>住宅ローンのフラット35を利用した人を対象に、新築の家のうち、
>建売住宅と注文住宅の比率を調べたデータ(住宅金融支援機構調べ、
>平成30年度)によると、全国のトータルでは、
>建売住宅が17,001件、注文住宅が11,792件となっており、
>大まかに見ると建売住宅と注文住宅の割合は6:4になっています。

そうだな
注文住宅しかみんなたててないな
建売なんて誰も買わないし誰も立ててないしこの世界に存在しないな
うん

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:10:36.84ID:QwNPPsKD0
>>193
建売メイン分譲地、カモ〜ン w

197名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:11:46.92ID:QwNPPsKD0
>>195
え? それと建売メインの分譲地が存在するのに何の関係が? w

198名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:12:20.25ID:p1yc/oPJ0
>>194
そういう業者もあるし、そうじゃない業者もあるという
当たり前の現実すら知らないこどおじってことか

199名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:13:01.24ID:fJ21xsky0
>>186
実際オレはそれやったな。
こっちから条件伝えて各不動産屋やHMに探してもらった。建売情報はどこも似たり寄ったりだったけど、土地情報は結構違った。
結局、地場の不動産屋しかまだ知り得てない分譲用の土地の情報が出てきて即決した。地場のディベロッパーが扱ってて、付き合いのある地場の不動産屋が優先的に情報を得てた。
そこは20棟ほど売り出されたけど、他より条件良かったから1ヶ月弱でほとんど埋まった。みんな探してるんだなって思った。

200名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:13:37.76ID:p1yc/oPJ0
>>196
存在しないものは出せないよ^^

>>197
そうだな
>>195はお前の「注文住宅と建売」についてのレスなのに
突然「建売と分譲地に」論点ズラしてきて
ああ、こいつやっぱり頭おかしいやつなんだなと
このスレを見ている奴全員に改めて教えてくれてありがとう

アタマのおかしい奴にこれ以上時間割かなくて済むわ
さいなら^^

201名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:13:49.08ID:QwNPPsKD0
>>198
え〜〜〜〜〜? それじゃ建売メインの分譲地の証明にならんよ?  笑

202名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:15:31.48ID:QwNPPsKD0
>>198-200

ええええ? 自分で「業者」が「買い取って」 「建売」 を売るって言ったのに?

それって「分譲」なんだけど? 

203名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:18:07.67ID:xTBRvTES0
土地に関しては、俺たち貧乏人の現実的な解決案は、狭小でも良い土地ならとりあえず買い、長年かけて隣地が売りに出たら全力買いして死ぬ前に豪邸立てるくらいしかないw

204名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:18:08.29ID:0p3naVJWa
>>194
それはただの仲介でしょ
ネットで検索すると複数出るからそう思っちゃうん?
業者で転がしてたら物凄い単価が跳ね上がるぞ?

205名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:18:17.79ID:QwNPPsKD0
>>198-200
ねえねえ、「良い土地」 はすぐに業者が「買って」建売にしちゃうんだろ?

その実例頼むよ w

206名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:18:40.04ID:p1yc/oPJ0
>>199
蛇の道は蛇というけど、やっぱりそれが一番楽なんだよな
ただ、完全に理想の土地ってのは難しいから
重要条件と妥協できる条件をちゃんとつくっておいて、それを伝えておくのも大事

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:20:47.23ID:p1yc/oPJ0
>>202
あまりにも初歩的なことすら知らないので一応教えてあげるけど
分譲住宅というのは「分譲地」に建てるor建てられた住宅のもので
建売というのは「最初に建てた住宅を」売るというもの

分譲地に建売もあれば、建売じゃない住宅も存在するし
建売の中には分譲地以外に建てられるものも存在する
「業者」が「買い取って」「建売」を売るからといって「分譲地」なわけじゃないから

本当にこどおじなのかもしれないけど、あまりにも初歩的な言葉の意味すら知らなすぎるよ、キミ

208名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:20:54.81ID:QwNPPsKD0
>>206
そんなことどーでもいいからw  証明はよw

209名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:22:11.90ID:QwNPPsKD0
>>207
ワ ロ タ
建売と注文が混在する分譲地があるとは www

実例 カモーーーン w

210名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:24:33.06ID:fJ21xsky0
>>206
オレはそこ逃したら同じレベルの家は無理だと思ったので、駅までの距離を妥協して、少し予算足した。
駅までは徒歩14分だから妥協できる範囲で、予算は建売探してたけど注文住宅になったから500万円は上がったけど、ローンの支払い率は値上がりしても、20%未満だから良しとした。

211名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:25:50.16ID:hiQEjKwba
建売はやっぱ間取り選べないのが残念だよね
収納も少ない、でもそもそも買えなきゃ意味がないから、安く建売を提供してくれるパワービルダーには感謝だな。

212名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:26:44.27ID:p1yc/oPJ0
>>209
キミは一日中家にいて実際の土地を見たことないかもしれないけど
例えば、分譲地だと一つはモデルハウスを立てるんだよね
それは当然「建売」なんだよね
それ以外の分譲地が建売なのか注文なのかはともかくね

でもキミはそういう実例なんて存在しないって思ってるんでしょ?
だったら、それでいいんじゃない?
モデルハウスなんて存在しないと思っていれば幸せになれるよ^^
それとも「モデルハウスは建売じゃない」という珍理論でも展開する?w

あのさ、こうやってキミがいかに現実を知らない人間なのかドンドン露呈しちゃってるわけだ
それに意味あるの?
キミがどんどん何も知らないのに、偉そうに中途半端な聞きかじりの知識を疲労するだけの
アホってことが立証されているだけで、スレ的にも全然意味ないんだけど?
頼むから、君に「少しでもまともな理性があるなら」そろそろ落ちてくれないかな?
まあ、俺はもう落ちるけどね

213名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:29:15.20ID:QwNPPsKD0
>>210 = >>212
違うIDで誤魔化すな、こどおじ
基本的に「分譲地」ってのはその名の通り、土地のみの販売エリアだ
そこで売れ残った土地に建売を建てて販売するケースがあるが絶対数は少ない

>でもキミはそういう実例なんて存在しないって思ってるんでしょ?
>だったら、それでいいんじゃない?

よくない、テキトーな発言は断罪すべし w
まあ、独り身無職には無理か、ネットだけの浅はか知識じゃ

214名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:31:06.52ID:QwNPPsKD0
>>212
>例えば、分譲地だと一つはモデルハウスを立てるんだよね
>それは当然「建売」なんだよね

絶対数の少なさ、笑える w

215名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:31:26.64
ID:QwNPPsKD0

よく分からんけどなぜそんなに必死に抵抗してるのだろう

本日のキチガイってやつか(笑)

216名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:32:48.34ID:QwNPPsKD0
>>214
>例えば、分譲地だと一つはモデルハウスを立てるんだよね
>それは当然「建売」なんだよね

そのケースは予め、そこをモデルハウスにしてもらう契約の
注文住宅もあるんだよね

残念w  論破w

217名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:32:54.55ID:SGx862gX0
なんか俺の一言で変なのが暴れだしたな。すまん

218名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:34:18.09ID:QwNPPsKD0
>>217
ID使い回すなよ、こどおじ

219名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:36:20.40ID:0p3naVJWa
ググればすぐに出てくるんだからこれで終わろうぜ
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

220名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:38:55.01ID:fJ21xsky0
秦野は何もないだけあって、やっぱ安いな

221名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:41:12.83ID:QwNPPsKD0
>>219
なんか微笑ましい
非分譲を 「建売」 と解釈できるお花畑、「保留」って解釈はできないのかなぁ(棒)

222名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:54:02.01ID:0p3naVJWa
>>220
調べたら新宿まで1時間くらいやん
お前らこの前ないない騒いでたのなんだったん?
駅徒歩25分だけどなw

>>221
同じく調べたら神奈川じゃ有名?な建売メーカーみたいだぞ?
あるものはある。頭ごなしにない!は良くないですぜ?

223名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:58:25.57ID:QwNPPsKD0
>>222
>同じく調べたら神奈川じゃ有名?な建売メーカーみたいだぞ?
>あるものはある。頭ごなしにない!は良くないですぜ?

しつこいな、こどおじ
そのチラシからも建売って情報なしじゃん

建売メーカー? 知らんよ
一般例で語れよ

224名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:18:20.07ID:0p3naVJWa
>>223
ちょっとは自分で検索してみろよw
てか遊ばれてるだけ?
https://www.athome.co.jp/smp/kodate/kanagawa/hadano-city/053-town/list/

225名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:22:23.33ID:Wm/EQFa6M
>>224
全然証明になってないのが草

226名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:25:41.75ID:5QvMNl6h0
建売と注文が混在の分譲地ってHMだと当たり前だと思ってたが

227名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:29:15.54ID:hiQEjKwba
首都圏都市部だと自転車がすれ違えないくらい細い道とかあるよ

228名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:31:56.05ID:SGx862gX0
>>218
育休おじや

229名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:31:58.87
>>227
kwsk

230名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:34:42.03ID:SGx862gX0
>>186
一応それでハウスメーカー経由で探してもらってるんだけどね
>>185
それで駅徒歩広げたりしてるけど、結局土地50坪超えて同じ価格というね…
もっと遠くに行けば安くなるけど、さすがにバス15分かかるのは遠すぎる
エリアは保育園とか通勤考えるともっと安いエリアには変えづらい

231名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:38:31.80ID:0p3naVJWa
>>225
ここまで合致してて違う言われたらあとは現地行って確認しないと無理やw
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

232名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:47:04.68ID:QwNPPsKD0
>>231
>ここまで合致してて違う言われたらあとは現地行って確認しないと無理や

https://www.mackenzie.co.jp/hadano/detail/1/07832941/%E3%80%90%E6%96%B0%E7%AF%89%E4%B8%80%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%A6%E3%80%91%E7%A7%A6%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%B7%91%E7%94%BA%E3%80%802,780%E4%B8%87%E5%86%86


「全3棟今回販売2棟」 で >>168

> 一般施主に情報が行く前に業者のところに情報入ってくるからな
> 業者専門のネットで情報が出たら、良い土地なら即業者が買う
> それを分譲地にして売るのは、利益率あげるため

を証明しようとしてんの? 
ここが「良い土地」とかさっぱりわからんのに? w
たった3棟の販売分譲で証明w

まあいいや、アホからかうと面倒だし

233名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:50:11.14ID:hiQEjKwba
>>229
歩道および自転車通る車道のスペースの話ねw

>>230
いま先日太郎って人のローンの本読んでるけど、条件譲れないなら資金貯めるしかないって言ってた
便利なところは土地の値段下がりにくいしねぇ
バスは周りの人見てる限りものすごく不便そうだからオレは避けた
俺の場合、隣の駅にしたら300万円ほど値下がりしたよ。その分、自転車圏内のスーパーが一つしかなくって若干不便になるけど通勤の条件はそう変わらなかった。

234名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:55:48.05ID:04ePtzqir
うちの近所の土地もボロ屋を壊して更地になって地場の不動産屋の売地の看板が立ったと思ったら3日で撤去されて今は建て売り屋が3つに分割して造成してるわ。

235名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 11:58:57.14ID:0p3naVJWa
>>232
分譲地と分譲住宅は一緒に建たない!

って話だったと思うんだけど俺アホだから勘違いしちゃったんかな?www

236名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:06:02.64ID:QwNPPsKD0
>>235
良い土地は、すぐに業者が買って建売で販売するってことが主題な
それの全然まともな証明が出来てない

普通は良い土地ほど、注文住宅で自由に建ててもらったほうが利益になる

此処見ても
https://www.web-housing.jp/guide/column/custom-house-and-ready-built-housing.html

千葉、埼玉、神奈川では、注文住宅のほうが断然、建築費用が高い
注文住宅に金をかけるなんて当たり前のことを否定されても困るわ、やっぱアホ?

237名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:14:43.64
>>233
そこまで細い(多分私道と思うけど)のなんてあるかね?
自分が知ってるので一本あるけど

238名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:18:29.09ID:MgGWSLC5d
スレ伸びてるおもたら今度は分譲おじさんか

239名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:19:55.60ID:Wm/EQFa6M
>>238
引きこもりの暇つぶしに乗ってやっただけだろ

240名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 16:14:34.61ID:z6ZIaJ4t0
どうでもいい事でキレる奴

241名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 18:24:38.67ID:esou1Keq0
自分の住んでいる地方都市は駅、スーパー2件、コンビニ2件、ドラッグストアー2件、小学校が徒歩10分圏内の分譲地が
120坪で600万ぐらいなんだけど、単純な疑問で都会の地価の高いエリアってそんなに住み心地が良かったり、メリットが大きかったりするのかな?
ちなみに職場は徒歩5分、近すぎて運動不足になるので逆に困る。

242名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 18:45:53.62ID:gqkly/I+0
証拠クレクレおじさんIDコロコロで自演バレバレ
そして絶対認めないマン
ここまでして何がしたいんだろう???

243名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 18:50:55.75ID:xTBRvTES0
>>241
そうした生活のための施設はどこも同じだろ
違いが出てくるのは3次医療機関とか文化施設とかじゃね?

244名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 19:44:40.46ID:LvdnYvNT0
>>162
土地に拘るなら建売買うか
相場より遥かに高く買う旨を不動産屋に伝えておくしかない

土地なし客は大人しく建売買ったほうが幸せよ

245名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 19:55:04.44ID:BUZtkswdM
>>244
意味不明なこと書いてんじゃねーよキモ独身
ここで何がしたいんだ?
家買えないから嫉妬ネガキャンか?

246名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 20:18:31.78ID:SGx862gX0
>>244
そう思って建売も見てるんだけど、なかなかねぇ
当然安すぎるのは耐震とか断熱は不安だし、設備的にも賃貸と同じような洗面台トイレだったりもするし、使い勝手悪そうな間取りだったり。悩ましい。

247名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 20:33:37.38ID:TTQDXsFIa
>>241
安くていいねえ
うちも地方だけどそんな利便性がよかったら60坪で1500万は余裕で超えるなあ

248名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 21:01:22.84ID:bosoBvVed
>>241
むしろそんなに条件整ってる場所になんで人が全然住んでないの?

249名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 21:14:58.16ID:UsqZEUrx0
>>248
3大都市圏から遠く離れた地方都市だとこんなもんでしょ

近所に職がある人だけが生活できる、ちいさな地方都市

250名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 21:59:24.61ID:fJ21xsky0
やっぱ東京は便利だからなぁ
東京でしかやってないイベントも多いし

251名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 22:55:41.34ID:opn06Vtm0
地方でも坪5万はかれこれアレやで

252名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 23:18:03.72ID:YI6QQ9kIM
>>249
九州の田舎都市だけどその5倍高いわ
どこなの

253名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 00:21:03.18ID:JlsyTsbl0
1区間120坪の分譲地なんかあるのかw
積水あたりのHMだと田舎でも60坪ぐらいだから、それが当たり前かと思ってたが

254名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 00:39:48.72ID:PZu9T36Qa
九州の田舎で土地探し中
かなり前からアットホームを張ってるが、実際に不動産屋で聞くと良いと思った土地はネットに上がる前に地元工務店が買って複数の建売建ててるよ…
ハザードマップエリアが広すぎて、入らない土地が猫の額ほどしかない
土地探すだけで年単位で消費しそうだ

255名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 06:44:54.14ID:8IHS9ibC0
>>241
地価が高いのは主に以下の複合要因。
・そこに住みたいと思う人が多い
・収入が高い人が多い
・事業で利用すると高い収益が上げられる

結局は給料のいい仕事が都心に多いから都心に近いエリアの地価が上がる。
田舎の地価が安いのはまともな仕事が無いから、に尽きる。

どこでも十分な収入が得られる仕事にありつけるなら、もっと地方の地価も上がる。

256名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 06:54:28.95ID:SvZ18TnZM
>>254
白川?

257名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 06:55:22.06ID:8IHS9ibC0
>>253
120坪でも売れるのであれば、別に変ではない。
首都圏でも披露山みたいな郊外の高級住宅地だと300坪で分譲とかもあるよ。

>>254
中古戸建で探してる?
基本的にいい土地は既に家が建っているから
中古を買って上物を建て替えるのが一番いいと思うよ。
土地が狭いと細切れ分譲もできないから不動産屋も手を出さないし。

258名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 07:06:45.62ID:74nZFKFmd
>>254
エンドが買える土地出てきても高いか微妙な土地だと思うよ
業者がスルーした土地なんだから

ネットに掲載される土地はあらかたの業者がスルーした残りカスだって知ったときは絶望したわ

259名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 07:19:24.83ID:AwUWIrmma
いいなと思う土地は大体建て売りされてるんだよなー

260名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 08:02:41.51ID:uyjf8lo30
>>254
ハウスメーカーに探して貰えばいいよ

2612412020/09/24(木) 08:52:25.99ID:q4/Fa7eX0
>>243
そうなんだろうけど、特に不便を感じた事が無いんだよね。
難しい医療を受ける人は、1時間程離れた大きな市の病院に入院するしね。

>>251
日当たりやハザード条件等、環境の良い土地で坪5万程です、駅から徒歩1~3分だと坪10万。
一番近い活断層まで25km以上あるし地盤も良いほうなので地震リスクも低い。

>>248
人口6万の市なのでかなり田舎です。駅から徒歩30分圏はそれなりに住んでいるよ。
でも、空地だったり、畑や田も多いな。
高齢化で農業を継ぐ人がいなくなり、農地が宅地に造成されている状況。

>>253
分譲だと100坪越えが普通かな。平屋で車が5台ぐらい停められる庭のある家が多い。

>>255
収入があっても都会の狭い土地に住むのはどうなのかと矛盾を感じるんだよね。
職安も求職者が少ないし人手不足気味。
今のところコロナで潰れた飲食店も聞かない。農業等の一次産業が多いせいだろうね。

262名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:03:10.58ID:lxGlxJyRM
>>261
>収入があっても都会の狭い土地に住むのはどうなのかと矛盾を感じるんだよね。
そう思う人は田舎に住めばいい。

我が家は田舎に移住すると世帯年収収入が
1000万円以上落ちかねないから都会に住むよ。
収入差を考えると別に都会の不動産はそんなに割高じゃない。

263名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:07:19.83ID:g2ghBM9Fa
レスをコピペでお察しですかね

264名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:41:21.91ID:0xMDdQm2M
田舎には全く魅力を感じないわ
なんか人生損してる感じがする

265名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:59:47.04ID:zbuQICN40
人口17万人、東京まで車で4時間の田舎出身だけど
ロクな仕事ないから首都圏に出てきてるよ。
地元の自然は良いけど、仕事関係、教育、医療は今住んでる首都圏郊外と比べたら雲泥の差

266名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:02:06.55ID:3fGn9pWj0
田舎育ちからすると、家の感覚が近かったり、道幅4mのギュウギュウ住宅街はいくら駅に近くても魅力感じないわ
神奈川にきて駅徒歩15分圏内はそういうところばかりで、諦め始めてる

267名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:09:15.96ID:weQvIX/50
昔からそこで生まれ育って仕事していればいいけどね。
田舎に行けば収入も落ちる、子供の教育に制限が出て子世帯貧困化しかねない。
北の国のゴローさんみたいに。
100坪もの土地を買えば家と庭のメンテに嫁も自分も工数取られる。
その分働いて稼いだほうがいいって気もするな。

268名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:09:17.38ID:2NsYwLAh0
じーさんばーさんが福島に住んでたけど、隣近所が勝手に玄関とか庭に入り込んでくんのは有り得ないと思った
いくら山河で自然が豊かでも魅力を感じないわ

と、お互い主観でしか話をしないとレスバにしかならなくて、しかもどっちも論破される事はなく不毛でしかない

269名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:47:59.15ID:zbuQICN40
>>266
同じ感じでマンションとペンシルハウスだけは買って住みたくなかった。
色々妥協して神奈川県の都市部で徒歩15分のローコスト住宅を買ったよ。

>>268
田舎の定義も人によってまちまちだしね。
広くて設備の良い家にずっと住めるのは憧れるよ
インスタとかで立派な家を見せてる人達はだいたい田舎だし。

270名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:01:44.50ID:0HLsaJAIM
自宅から駅に向かう途中で農作業してる人とか見たくないわあ

271名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:16:01.79ID:PZu9T36Qa
>>254
白川ではないけど一級河川下流海近
川は入り組んでるし津波なんて来ようものなら近隣ほぼ飲み込まれる

>>257,258
ほんとにそう
誰も買わない数年前から売りに出されてる出涸らしみたいな土地しかないわ
車でウロウロしながら良いなと思った空き地を見つけて不動産屋に聞いてみるけど
建売が買ったとか寺が買ったとか…
古家つきは考えてなかったな
浅築物件はさすがに高いだろうけどある程度何月経った中古買って取り壊すのもありかもしれん
多少は高くつくだろうが

>>260
ありがとう、一応ハウスメーカーにも頼んでる
ただ、そこそこ人のいる都会ならハウスメーカー自体が分譲してる土地を持ってたり不動産に顔がきいたりするらしいが
田舎すぎて地元不動産と地元工務店の力が強いのなんの
そりゃ連携して良い土地に建売がぽんぽこ建つわけだ
HMもアットホームの情報持ってきて「すみません」って空気

不動産屋からネットに上がる前の土地紹介してもらえたらラッキーだな

272名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:25:01.39ID:q4/Fa7eX0
色々、ググって調べてみるけど良くわからんわ。
駅に近いのが良いっていうけど、自分の家族の場合、学校や職場も徒歩や自転車10分以内で辿りつくからな。
買い物行くときは近くても車なので荷物を持って歩く事もほとんど無い。
運動不足になるのは気を付けないといけないけどね。

>>267
100坪って狭いぞ。土地を見に行った感想は家族一同「せまっ」だった。
庭にかける手間って、芝生や菜園が無く砂利敷きなら年間累計で3時間ぐらいのものだよ。
それと
通信教育のご時世に教育の差ってあるのかな?
普通に有名大学行くやついるけどね。
東大の出身地別の合格率をみても東京や関東は九州、沖縄より低いよね。

何の為に高収入が欲しいのか。。本質がずれているように感じるね。

273名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:29:16.13ID:2NsYwLAh0
>>272
そうだね、誰も君に何の強制もしてないから好きにしたらいいよ

274名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:37:21.69ID:yhoNSiwE0
他人の評価聞いて比較検討するのも大事だけど
自分が好きで大事にしたいものがブレブレで定まってないとこういう迷い方するから
まず自分の中で判断基準しっかり決めてから探したほうがいい
営業トークでころっと方針変えられちゃうぞ

275名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:38:43.65ID:yhoNSiwE0
誤爆

276名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:39:32.06ID:c7CB5hk70
>>275
書かなきな誰も気がつかないレベルの誤爆だったのにw

277名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:44:29.58ID:zbuQICN40
>>272
本人がいまの環境に満足ならそれで良いんだよ。
価値観なんて人それぞれだから。
東大行くなら鉄緑会通った方がいいし、なにを重視するかだよ。


>>276
ねw
自分の中で軸を決めてブレなきゃ良いんだよね。

278名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:52:44.67ID:q4/Fa7eX0
>>273
好きにするし、人に強制もする気はないけど、疑問の答えが少しでも見えてくるのを期待しているんだよ。

279名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 12:02:43.39ID:jLM241Hbd
とりあえず電車止まっただけでアワアワ狼狽える生活だけはしたくないな

280名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 12:24:05.45ID:bt84Dfdjd
>>271
家建てるまでに数年単位で猶予あるならいいけど
子供の入学とかタイムリミットあるなら建売も真剣に考えたほうがいいよ

それか金があるなら年数関係なく上物ぶっ壊して立て直せばいいけど
大体200万あれば解体できるから

281名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 13:22:21.30ID:SvZ18TnZM
ZEHって元取れない?

282名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:31:53.16ID:YVTc+9K7p
外構、インテリアと進んでもう予算ありません。
あれもつけたいここもこうしたい、、、

283名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 15:16:28.49ID:zbuQICN40
関東だけど、高いけど窓枠は樹脂に拘りたいスペーサーも含めて。
なんで日本の窓枠はゴミな性能ばかりなんだろうか

284名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:32:17.02ID:uyjf8lo30
>>271
建売だと土地プラス2000万が基本で戸数で下がる感じ

上乗せで買うって言えば、いいよ
売主も順番飛ばすはず

285名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:40:11.70ID:Srdwf0Nf0
>>281
はい

286名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:55:12.15ID:1XHGyBkw0
近所のコンクリート住宅って垂れ幕掛けてる現場が
明らかにアルミサッシで大丈夫なんかなと思う

287名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:56:29.75ID:zbuQICN40
日本のサッシ事情は中国以下だからなw

288名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:13:27.62
>>286
コンクリート住宅で今年だかなんだかに詐欺だか夜逃げだかで捕まってる奴いなかった?

289名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:28:26.49ID:9hywRDAW0
未だにサッシのシェアはアルミが8割だとか

アルミ樹脂がどっちに入るのかわからんが

290名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:41:08.95
住宅ローン控除13年間延長されそうだなw

291名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 19:45:54.99ID:zbuQICN40
>>289
そもそもサッシに一部でも金属使ってるのは論外よ

292名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 19:47:30.77ID:zbuQICN40
>>290
調べたらマジだったw
しばらく景気低迷しそうだものねぇ
個人的には、注文住宅買って来年引き渡しだから延長されるなら嬉しいな!

293名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 19:57:53.35
>>292
まだ確定してないけど
もちろん来年からの延長は結論出てるだろうから良かったね

294名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 20:16:25.21ID:9J+riWOyr
>>290
まじかめっちゃ助かる
まだ検討中で土地なかなかでてこなかったから

295名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 21:08:54.93ID:JlsyTsbl0
延長の延長ってこと?
いつまで?

消費減税こねーかなーw

296名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 21:10:43.47
2年は硬そう

297名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 21:28:20.54ID:FqOi/Z8I0
>>291
樹脂は劣化早いよ。
ハイブリッド(外側アルミ、内側樹脂)が一番バランスいい。

298名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 22:08:09.08ID:Nk/8ed7ca
>>297
そう言われるけど、日本以外の国は樹脂サッシが多いし問題になってなくね?
色々調べたけど30年前の樹脂サッシもまだ使えてるから問題ないと思ってる。

299名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 22:08:47.96ID:Nk/8ed7ca
そもそも日本のサッシはアルミメーカーが作ってるからなるべくアルミ使ってほしいだけだよ

300名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 08:40:49.78ID:EbsWt0Et0
おかわり10万円がいいなぁ

301名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 08:44:19.43ID:ALSNLlgBM
>>289
価格差わかってるか?
樹脂のみのサッシなんか最高級クラスだよ

302名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 11:56:46.54ID:lchXT+lcM
ちなみに価格差どんなもんなの?

303名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 12:04:08.00ID:/GelM8bH0
>>301>>302
リクシルのサーモスH2が標準で、YKKのapw330 樹脂スペーサー仕様にする予定だけど、家全体で50万円くらいアップするかも。
ただ窓は家の断熱性、光熱費にかなり影響するので高くてもこだわるつもり。
海外は樹脂サッシも日本より安いみたいね。

304名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 16:50:11.10ID:MFxdC1Mia
家を立てようと銀行にローンたのんだら通らなく、なぜだとcicやったら未成年の時のウィルコム未払いがあった、、、払ったんだけどあと五年はどーにもならんのかな

305名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 16:57:09.49ID:2eD5ZmTg0
建てる

306名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 17:31:09.82ID:YEpSNVzC0
>>303
断熱窓に変えて50万の光熱費を回収できるのかな?
「断熱カーテン」有りの条件で比較したデータを見てみたい。

カーテンの取り付け方等を工夫したほうが良い気がするな。

307名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 17:46:15.81ID:QwKbsm4K0
50万の光熱費回収より断熱窓による快適性のほうが大事だと思うよ
ウチはAPW330にしたけど冬場に結露しないから快適
建て替える前はアルミサッシでボトボトに結露してた
解体するとき見たら窓まわりの壁はかなり腐ってた

308名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:10:18.31ID:YEpSNVzC0
>>307
全アルミの単層ガラスと比較しちゃうと極端になってしまうけどね。
換気システムが正常に動いている状態で、ペアガラス複合サッシが躯体に影響を及ぼすほどの結露を起こすとは考えにくいね。
大体こういう実験って換気とカーテンの無い部屋での実験になってるから。

309名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:19:29.74ID:kkYs8QUS0
サーモスIIhだけど、屋根裏部屋とか、環境が厳しいところは結露するね、カビ生えるレベルではないけど
結露するかしないかと言えば、する
前の単板ガラスに比べればそりゃあ素晴らしいけど
やっぱり、結露は、するw

310名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:39:32.64ID:YEpSNVzC0
>>309
そういう部屋はおそらく樹脂窓でも結露するよ。
エアパスファンとかで通気してあげたほうが良いね。
結露ってだいたい局所的な温度+湿度上昇が原因で換気不足だと思う。

311名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:41:18.89ID:ZX4w9R6fa
木製サッシで結露したことない

312名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:41:44.80ID:IchS4L5cM
結露はサッシの性能よりも室内環境の影響の方が強いって結論出てる

313名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 19:54:27.51
結露はおバカな日本人がなぜか室内を多湿にしたがるから起き得ることなんだよ
ただでさえ多湿な気候なのに(笑)

314名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 19:58:47.46ID:F4F/0gLsr
>>313
でも乾燥するのも困るねん
高気密高断熱だと乾燥しやすいんだよね。それはそれで肌弱いから辛い。

315名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 21:11:19.09ID:PwCS/fRO0
昔は冬も乾燥してなかったらしいな
真冬に加湿器使わなかったら湿度20%ぐらいになるんじゃないか?
室温にもよるが、女が寒い寒い騒がない23度以上に暖めたらカラッカラだったような気もするが

316名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 21:20:04.51ID:ALSNLlgBM
>>313
普通に生活してりゃそうなるわ

317名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 21:26:35.22ID:ao0MmjbE0
>>313
結露って冬に起こるんじゃないの?
冬は乾燥してる

318名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 21:47:07.13ID:R6ebOWZ00
最初は一条に洗脳されて気密がーとか言うけれど、実際はどうでもいいで
安い木造を、子育て用と老後用に2回建てた方がいい
20年で水回りはリフォームするんだろうし

319名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 23:45:19.53ID:YkCIQWL40
アルミサッシはさすがヤバイが
複合サッシで結露しないからな

320名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 23:55:20.67ID:F4F/0gLsr
みんな土地に関しては妥協したりした?
価格、駅からの距離、広さ、エリア、ハザードマップとあると思うけど、
駅からの距離は妥協してみたけどなかなか見つからず
他妥協できるところが見あたらぬ…

321名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 00:20:50.48ID:LarO2jcB0
>>320
エリアではかなり妥協してようやく見つけた
子供の校区が変わらないように頑張っていたが空きが出ず
通勤は車で15分から25分にのびた
それとは反対に土地は希望60坪から100坪になり予算1500から800万に減ったからまあ満足してる
ここの人からは笑われそうだけど、田舎ながらも不便は無いかな
試しにどこかを妥協して探してみてらどうよ
この条件ならいいかなと思えるところが見つかるかもよ
妥協は後からするもんだ

322名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 00:52:26.17ID:cQRywqqZ0
>>307
同意
50万回収とか快適性が確保できるならどうでもいいんだよ
つーか50万くらい頑張って稼げはいいし

323名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 05:50:25.17ID:O7xhVDvc0
>>322
だから、50万費やす価値無いって事。快適性も変わらず。

324名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 06:29:17.48ID:Sc+3cSto0
要は自己満足よ

325名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 07:20:29.12ID:lk73c+Xta
たまに快適な場所に行くから快適って感じるけど毎日だと慣れて何も感じなくなる
慣れるまでの費用だな

326名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:20:22.25ID:y6r7Vc9h0
>>306
光熱費の回収とかは考えてなくて、>>307と同じで結露減ったり断熱性が上がることによる快適向上には、それくらい出して良いと思ってる。
窓は家の6〜7割の断熱性に影響するって学んだから。
あと実際海外の家で冬に暮らしたことあるけど、窓に結露は皆無だった。
本当は玄関のドアもこだわりたいけど、そこは妥協するかもしれない。

>>313
実家が日本でも指折りの乾燥してる地域でシングルガラスの二重窓だけど、冬は普通に結露してた。

>>320
駅からの距離は出来れば10分以内が良かったけど、14分に妥協した。

327名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:34:05.70
>>326
その結露は室内のせいだよ
ラスベガスの住宅で結露は起きないからね

328名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 08:40:54.54ID:y6r7Vc9h0
アメリカはほとんど樹脂サッシだよ。
まぁ、とにかくウチはサッシにはこだわりたい

329名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:20:36.99ID:lk73c+Xta
勉強してそれで納得してこうしたいってこだわりあるんならそうすれば良いのに、なんで人に意見求めてベラベラ反論してるんは業者以外なんかあるんだろうか?

330名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:24:09.61ID:ZaFhrLJSM
>>326
何州にいたの?

331名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:33:18.49
>>329
マッチポンプやってるだけだろ
そもそも戸建て建てる人で地域5や6で高高やら樹脂サッシやら使うやつはまず居ないわけだし

332名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:46:31.15ID:tf4MEbtX0
>>331
そうか?
うちは横浜郊外だけど、樹脂サッシ、トリプルガラスが標準のとこで建てた。

近所で最近建て替えている所も同じとこだから間違いなく樹脂サッシ、トリプルガラス。
注文住宅だと最近は高高かなり増えている印象だけどな。

333名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:58:10.92ID:20u63fLG0
金に余裕があるなら、変更が容易でない部分は金かけて損はないって話でしかない
地盤や基礎は変えられないからな、ここはケチるな、後は金でどうとでもなる
まあ、本当の金持ちは賃貸みたいな感覚で家建て替えるだろうけどw

334名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:06:03.77ID:JGr2lFTt0
加湿器使ってても樹脂や木質のサッシなら結論せんの?
うちは複合サッシで加湿器で湿度50%目標に加湿してるけど、
サッシはビッショビショよ
特に北側の縦滑り窓
網戸外してカーテンも開けたらなんとななるのかの

335名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:06:29.17ID:tf4MEbtX0
>>320
うちは広さとエリア(最寄り駅)を妥協したかな。

土地33坪しかないけど、実質3面角地の一種低層だから隣家とは最低6m以上離れていて
駅近にありがちな圧迫感や日当たりの悪さはないから結構満足している。
元々コインパーキングの土地で、最悪、上物壊して収益物件にも出来るし。

336名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:08:59.15ID:tf4MEbtX0
>>334
うちは全館暖房で冬は常に室温23〜24℃、湿度50%くらいをキープしているけど、
樹脂サッシ、トリプルガラスで全く結露しないよ。

337名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:15:16.95ID:HteTL5sf0
トリプルガラスにすると防犯フィルム貼れないから、ペアガラスに防犯フィルム貼りますと言われた
そうなの?

338名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:31:49.38ID:Fkmd7SI0M
>>337
トリプルでも防犯ガラスに出来るよ

339名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:38:49.50ID:DtCt7xkH0
>>326
> 実家が日本でも指折りの乾燥してる地域

どこらへんよ?
日本だと造船所の多い瀬戸内しか思い浮かばん
雨が少ない地域は造船に向くからな

>あと実際海外の家で冬に暮らしたことある

どこよ?
海外じゃわかからんし、米国ほど乾燥して慣れない日本人は
喉がカラカラになるようなところは参考にならないな

340名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:06:07.18
>>332
まだ気づいてないだけかもだが
かなり住みにくくなるだけだぞ
あげたらきりがないしいずれわかるさ

温暖なエリアで高高はあり得ない
経験が物を言う

341名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:13:51.10ID:fvJCylZV0
昨シーズンは暖冬で当てにならないからな
今シーズンは寒いって予想もあるから出来るだけデータ取ってみるよ
11月引渡しで都内23区在住、
ウレタン断熱、APW330、1階リビングでヒートポンプ式床暖房、3種換気

342名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:19:21.39ID:GIQRaNcR0
内窓の方がいいんだけれど、そう言う話は出来ないんだね
まあ一条信者は面倒だからな

343名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:30:58.35ID:tf4MEbtX0
>>340
横浜でも全然温暖じゃないよ。
賃貸で気密断熱無視の戸建に住んでいたが、冬はクッソ寒かった上に
石油ファンヒーター2台+エアコン+オイルヒーターで冬は光熱費5万円近く掛かっていた。

344名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:44:05.15
>>343
ゴミレベルの家ならどこでも寒くなるのは当たり前だぞ

345名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:46:18.20
てかこれだけスレが続いてるのに
まだ気が付かないんだな
戸建て建てるうえでの本質的に求める性能箇所について

家三軒目ぐらいで気付くかね?苦笑
他人のことはどうでもいいが、なんていうか気の毒になるよ

346名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:57:27.27ID:JGr2lFTt0
横浜も青葉区とかド内地だと冬場は-5度は連日で、下手な年には-10度くらいになるもんな
他所で積もるか積もらんかでも、40センチぐらい積もったりするし、ありゃ横浜でも住むとこじゃないわ

347名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:57:29.36ID:URJNKoDeM
>>345
なんだよ。あんたの一意見として聞きたいな。

348名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:05:47.57
>>347
オレ的回答(地域5、6の限定的な話)
断熱材には予算の許す限りの高性能を入れろということ
気密は気にしなくていい 普通に在来木造耐力面材張れば無視できるレベルで気密は高い
窓は樹脂アルミ複層でよい
ただし遮熱low-eガラスを選ぶこと
掃き出し窓や引き違い窓を絶対に使うな
剛床は28mm以上必須
二階は井桁梁構造にしてもらう事
換気扇は3種
給排気の電源系統はすべて個別に分ける事
そしてマニュアルでコントロールする
電気は新電力と契約し基本料の無い主開閉接続としろ8kVAあれば良い

349名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:05:47.80ID:tf4MEbtX0
>>344
そのゴミレベルの家しか無いのが問題かと。

我が家は賃貸でいろんな所に住んだ経験を踏まえて自宅に関する要求条件を整理したが、
優先順位に、災害リスクが低い、周辺住民の民度が高い、駅に近い、暖かい、
煩くない、リセールが見込める、日当りがいい、広い、カッコイイ(オシャレ)、広いだったわ。
駅に近いまでは土地に関するもので、建物に求める性能で一番重要なのは暖かいこと。

人によってはどんなに田舎で寒くてもオシャレで広い家がいいって人もいるだろうし、
絶対的な正解なんて無くて、人それぞれでしかない。
嫁との価値観が合わなければ、家を買う、建てる前に徹底的に議論したほうがいいと思うよ。

350名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:10:03.66ID:a91YsUvu0
>>336
うらやましい。

うちは木製サッシのトリプルガラスだが,
ガラス面の4隅は結露する。
理由は,後でわかったことだが,ガラスのスペーサだ。
スペーサの一部にアルミが使ってあり,その熱伝導が良いので,
ガラスの端っこが冷えてしまう。

スペーサに要注意で,これが俺からのアドバイス。

351名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 12:35:27.47ID:Y+FLrSWeM
結露って言っても、窓がもはや袋田の滝みたいになってね?まあ窓って滝だよね、てケースから、なんだかうっすら水滴がハジの方についてね?湿ってね?ギャーーー結露!!ってレベルまでさまざまだからなあ

352名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 13:50:35.54ID:DtCt7xkH0
>>326 のホラ吹きじいさんどこ行った?

って >>349 とか >>350 でレスしてるわ
まじ病気

353名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 14:24:55.93ID:/11O/gI90
外気氷点下、室内25度40〜50%くらい
サッシは外側樹脂ダブル・内側木製ダブル
冬2回経験して今のとこ結露なし

354名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 15:15:58.65ID:HteTL5sf0
>>338
マジか
ペアガラスをトリプルにするデメリットて価格だけだよな
なぜトリプルで防犯ガラス貼らんのだ打合せ内容が信頼できなくなってきた・・・

>>348
なぜ3種換気?
C値1を切らないと3種では換気能力不足しやすいって認識でいるのだけど
メンテ性から3種を選びたいのはよく理解するってか俺もC値確保できたら3種にしたい

355名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 15:17:28.12
>>354
換気なんて考える必要がそもそもねーよ

356名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 15:18:05.21
みんな換気で洗脳されすぎ

357名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 16:39:32.96ID:y6r7Vc9h0
>>330
ミシガンっす
あと欧州にも居たけど、樹脂サッシだった

>>333
基礎これから作るけど気をつける・金かけるポイントある?

>>350
アルミスペーサーはダメだよね
apw330もアルミスペーサー仕様とオプションで樹脂スペーサー仕様で別れてるけど後者にしたい

358名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 16:44:40.14ID:y6r7Vc9h0
シューズクローゼットに換気扇ってつけるべきなんかな?

>>356
いま換気用の換気扇必須だけど回してない家多いよね。

359名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 16:52:28.22ID:ic878wPoM
>>357
いいよ、嘘の上塗りは

君はまともな日本人じゃないから
呼吸をするように嘘がつける

360名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 16:59:35.00
>>358
シュークロは排気の換気扇を付けておいて独立回路のスイッチで良いと思う

そしてこれを24時間換気として活用しておくのもあり
他の部分は適宜入り切りでね

361名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 17:19:27.20ID:Fkmd7SI0M
いちいち換気入り切りするとか面倒すぎじゃね?
冷暖房も同じでワンシーズン付けっぱなしだわ
旅行で10日間以上家を空ける時も付けっぱなし

362名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 20:03:55.95ID:bTLTlyan0
>>357
絶対樹脂スペーサーにした方がいい。
そこまで大きなコストアップじゃないし。

うちもAPW330だけど、樹脂スペーサーが出る前だったからアルミスペーサー仕様。
冬は四隅が少し結露する。

363名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 21:19:43.04ID:EigYHDL20
最近はサッシ業者が営業中なのね
太陽光の次はサッシか
大変だな

364名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 22:10:21.66ID:AAP4YWnC0
>>363
ここで営業してなんのメリットがあるんだよおまえも大変だな

365名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 08:24:00.33ID:o4guGmMu0
貧乏人はソーラーパネルも樹脂サッシも買えないからそう言いたい思いたいんだろw

366名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 09:17:48.86ID:4cfL8zpR0
>>362
ありがとうございます。
樹脂スペーサーにしようと思います。

今、間取り含めて色々考えてますが選べる分、欲が出ちゃいますね。
キッチンや風呂のグレードアップとかもやりたくなってしまう・・・

367名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 14:50:09.59ID:Jb6SS1goa
アルミか樹脂製にするか?
ユーチューバーがわかりやすい解説していたな

368名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 19:01:17.58ID:dHErrUDNx
>>367
YouTuberでアルミ推しの人いないだろw
太陽光はリクシルやら長洲産業でタダ載せできるからな
うちはタダ載せでZEH補助金もらう予定
無償譲渡の10年後に蓄電池設置すればいいかなーと

369名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 19:51:12.86ID:9tv2Fr/L0
自治体でちょっとばかし返って来る分もあるね。

370名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 20:00:53.49ID:dHErrUDNx
全然関係ない話だけどお前らクレカ何使って支払いしてる?
携帯毎月VISAカードで支払いしてるんだがポイント何もつかないし何かもったいないなーと今さら思うw
ポイント目当てで楽天加入しようかなぁ

371名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 20:09:28.53ID:VdtmjitI0
ポイント付くよ。
溜まったらヨドバシのポイントに替えてる。

372名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/27(日) 21:10:11.47ID:4cfL8zpR0
>>370
楽天プレミアムカード使って、楽天経済圏で生きてる。
年会費は会社が払ってくれてる。

373名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 05:59:07.74ID:5uovLkTs0
>>370
うちはこんな感じで完全なるポイント乞食仕様。
毎年2回は家族4人で特典航空券使って旅行してる。

・メインカード(年700万円程度)
SFC三井住友VISAゴールド
※ リボ技併用、月22万円までは可能な限りKYASH併用

・税金、ファミマ、コストコ用(年50〜100万円)
JGC TOP&Q MASTER CLUB-A+JMB WAON

・電車用(年20〜30万円)
ANA To Me CARD PASMO JCB

・楽天証券決済用(年80万円)
楽天カード

374名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 07:34:06.71ID:7G1kR0urM
大変やな

375名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 08:09:03.48ID:9ilcNr630
>>373
KYASHってナニ?

376名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 08:19:37.38ID://WhVc4i0
ポイントよりも本業で稼げ

377名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 08:38:53.70ID:2OAbVNbEM
>>375
別のクレカを紐づける事で還元率を1%上乗せできるカード

378名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 09:03:39.29ID:SAwFlaRqd
>>376
情報弱者の無能が言いそうなセリフだよな

379名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 09:13:28.34ID:nzYtRD4+0
>>378
歯車能無しリーマンが言いそうなセリフw
お前の代わりなんていくらでもいるんだから
独立してみろよw

380名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 09:29:52.48ID:u+J2pSTs0
>>377
KYASHは、カード作ったけど面倒で使ってないや

381名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 09:44:02.70ID:YUq/JAqg0
>>370
いくら使うかにもよるが、うちはジャックスプラチナムと楽天ゴールドの2枚がメイン
ジャックスプラチナムはポイント2%常時還元
ただし年間200マン以上使うことが条件

楽天ゴールドは他の人も書いているが、これで楽天経済圏で生きるとむちゃくちゃポイントバックある
ポイントアッププログラムのうち、楽天ゴールド&銀行&アプリ&ブックスしか今のところ使ってないが、これでも楽天の買い物は常時7%還元
ただ、楽天の基本的な使い方は、毎月あるお買い物マラソンかスーパーセールで、5と0のつく日で、楽天の球団かサッカーチームが勝った日に買い物をすること。
これで20%還元以上になる
スーパーディールの対象品だと1000円の買い物で1000ポイントくらい付くとかイミフな物もある
オムツなんかはドラッグストア最安値の更に半額になったりするし、庶民が使わない手はないよ

そんで貯めたポイントは街中で使うこと、俺はガソリン入れてる
毎月のガソリン代は15000円前後だけど、もうずっとポイントでしか払ってない

楽天ゴールド1枚に絞りたい気もするが、楽天は普通に街中で使うにはポイント還元弱いから、やはりジャックス併用してるわ

3823702020/09/28(月) 09:58:11.92ID:vySmq/ov0
レスサンクス!
通販ヤフーショッピングが多いからヤフーカード検討してるわ
ポイント還元率だけ見たら楽天がやっぱりいいのかなぁ
悩ましい

383名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 10:05:09.51ID:u+J2pSTs0
>>372だけど、ヤフーより楽天のがポイント貯まりやすいかな。
あと、オレ自身が営業で出張が多くて楽天トラベルを多用してるのも大きい、いまはコロナで出張ほとんど行けてないけどね。

通常時で既に9〜10%引きで買い物出来てる。

・楽天プレミアムカード
・楽天モバイル
・楽天銀行
・楽天証券(楽天銀行とブリッジ登録で金利0.1%)
・出張旅行は楽天トラベル
・本は楽天books
・日用品は楽天の買い回りセールの時に
・電気は楽天でんき
・ふるさと納税も楽天

ポイントは楽天トラベルで泊まった時、街の買い物、楽天、ラクマで使ってる。

楽天自体は見づらくて使いづらいし、いちいちキャンペーンに応募しなきゃいけないのが面倒だけど、ポイント還元はデカい。
ヤフーよりも楽天のが商品多いと思う。

384名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 10:12:19.30ID:/ynR4J7d0
スレチの話題でここまでの長文を書ける才能に感服ですわ

385名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 10:12:34.39ID:DHhTo3RSM
1聞いたら10返ってきた感じ

386名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 11:03:12.56ID:FajiV5W30
まあ自演だけどね

387名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 11:04:07.26ID:RVXTWL0Zd
今度はポイントおじさんか

388名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 11:11:52.87ID:bs/tE63ja
ポイ活だけで家を建てるスレ

389名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 12:48:03.60ID:yqOLAyIgd
>>379みたいな脳みそカチカチの零細おじさんよりはマシだろう

390名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 16:38:07.37ID:FwPmTHW30
今年3月までのヤフショが最強だったよ
今はヤフショが糞になったので楽天でもいいってくらい

391名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 16:41:01.62ID:9n73dvd5C
正式契約はしてないが住宅メーカーはほぼ決まった
2週間後に最初の図面が上がる
決める事が多すぎて悩むねぇ

ところでガス乾燥機ってどんなだろうか?
「干す」という作業が減る分、楽になるか

392名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 16:50:24.45ID:Anazy2iv0
また電力派とガス派の抗争が始まるw
とりあえず以下が数世紀に渡って続く派閥争いの歴史から生まれた概要
入れ替える手間を惜しまないならガスの乾太くん
入れ替えが面倒なら乾燥一体型の洗濯機
って感じでいいんじゃないかと

うちは子供2人が小さいから毎日洗濯機2回分くらいの量が出るので乾太くんにしないと回らない
ちなみにガス乾燥機はおよそ1時間で完全にカラカラ
一体型はスペックを見る限りでは目安が3時間前後(たぶん容量少なくしたらもっと短くなる)
花粉症持ちなら電気でもガスでも導入はマストだと思う

393名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 16:55:25.27ID:i/yHs7AG0
>>391
普段の洗濯が室内干メインなら使い勝手良いと思う
洗濯機から入れ替える作業が必要になるが、時短にもなる
天気により家事(洗濯)のスケジュールを乱されない

デメリットは
ガス代が掛かる事
ALL電化と相性が良くない事
機械なので壊れたら入れ替えが必要な事
設置に場所が必要な事
自然素材の物など結構縮む衣類もある事

394名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 17:31:11.85ID:9n73dvd5C
>>392
>>393
電力派とガス派の抗争
そんなのあったのかw でもありそうだな。容易に想像が付くw
お二人の話を聞いた感じだとウチの家庭に割と合ってそうだ、ありがとう!

395名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 17:57:48.49ID:FwPmTHW30
>>391
仮契約なんてものはないからな
サインしてしまったら逃げられないぞ

396名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 17:59:16.08ID:2OAbVNbEM
>>392
2回分ならドラムでも全然対応できるよ。
夕方帰ってから1回、寝る前1回、朝行く前に朝1回で
共働きでも1日3回は回せるから。

397名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 18:06:12.77ID:JvimYdEJM
乾燥の仕上がりはガスの方が遥かにいいよ
ふんわりとするし衣類へのダメージも少ない

ガス乾燥だと洗濯乾燥のトータル時間が短いから
明日朝子供が着る服を汚しちゃったりして夜中急に洗うみたいな状況に対応できることが実はデカイ

398名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 18:09:50.64ID:PKCx4qdZa
>>391
ガスのが熱効率いいよ
あと床暖房入れるならガス式がオススメ

399名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 18:18:12.18ID:lG0aLNXA0
>>397
仕上がりについては興味があるので、公平に比較分析したサイトがあると良いんだけどね。
夜中に急に洗うなんてことは、今まで一度もないな。
夜中に起きる事もないのでレアケース中のレアケースだろうね。

>>396
同意。一日3回でも全然手間にならないね。
只、家族6人以上とかになると、3回では済まないのかもね。
そんなに忙しい場合は自分ならドラム式の洗濯乾燥機を2台設置するけどな。

400名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 18:27:02.51ID:+B37o7DO0
ほらな、来ただろ十分厨
好みの問題なんだから好きにさせろよ

401名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 18:44:25.93ID:lG0aLNXA0
ガス乾燥のほうがメリットある納得のいく理由があるなら是非採用を検討したい所だけどね。
矛盾だらけの??な話ばかり聞かされるのは何故?

402名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 19:42:42.54ID:ryhG1+u6p
ここはマンションは対象外かな?

403名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 19:46:46.23ID:7lghdphR0
消えろ
ぶっとばされんうちにな

404名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 20:03:12.60ID:5uovLkTs0
>>398
ガス床暖は温度調節しにくいから微妙だぞ。
高高なら最弱運転でも火力が高すぎるから
入り切りが頻発して床の温度が不安定になる。

405名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 20:07:12.34ID:+B37o7DO0
>>401
なら洗濯から乾燥まで一括して行うから実質洗濯は3時間以上開けないと次の洗濯が出来ないとかそういう点とかどうすんの?
自分の生活スタイルに合わせてチョイスしろって言ってんのが判らない馬鹿が来るから乾燥機ネタは荒れるんだよ

406名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 20:07:53.32ID:+B37o7DO0
>>404
なら床暖房は電気でいいんじゃね?

407名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 20:09:13.11ID:iP3syehN0
>>391
ガス乾燥機はコインランドリーで試してみて
すっげーふわふわになるのが気持ちいいと感じるならオススメ
干すより気持ちよく乾く

408名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 20:52:01.56ID:UftxzJSe0
幹太はめちゃくちゃ便利だが、めちゃくちゃ煩いから、深夜にガンガン使うつもりなら無理だからな
排気口もあるから周囲にも音が漏れる

409名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 21:12:02.99ID:+/VCDOKWM
よっぽど洗濯物多い家じゃなきゃ洗濯乾燥機でいいよ
電気代はソーラーでタダ同然だし

410名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 21:15:52.01ID:nt0uQtcCa
戸建てなら近所迷惑とか無いし、乾燥機1階で寝室2階だけどドア締めておけば耳をすまさなきゃ気にもならんレベルだよ
ちなみに俺はわりと音に敏感で小さな物音でも気になって眠れなくなるタイプだけど気になった事はない
まぁ間取り次第だし直近に居たら当然結構な騒音ではあるけど

411名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 21:16:49.00ID:YUq/JAqg0
電気代タダなら外に干しときゃいいよね

412名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 21:41:57.69
>>403
消えろ
ぶっとばされうんちにな

413名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 22:07:43.59ID://WhVc4i0
乾燥機考えてるなら洗濯室にガス栓引いといて排気用スリーブも入れといてもらえ

414名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 22:18:49.68ID:xkKEL8s80
割と疑問なんだけど4人家族で常に洗濯2回戦て洗濯機小さいかよっぽど着込まないとなくね?

415名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 22:22:02.47ID:+B37o7DO0
お前の家は一回で済んでるんだね
良かった良かった
はい、次の方

416名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 23:41:47.15ID:YUq/JAqg0
>>414
乾燥機の話らしいから、だいたい6キロぐらいまで?だから二回なんじゃん?
うちは週に2回ぐらい、ニットやおろしたての色物、シーツや布団カバーなんかをまとめて洗ってるが、
さすがに日々の洗濯物だけで二回はないな
嫁は1日シャツ6枚とか平気で洗いに出すが

417名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 23:54:50.22ID:vQW9CEtX0
うちは2人だけど洗濯は各自なんで日に2回洗濯するな

418名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 01:49:54.65ID:85BNzDkm0
お父さんのと他ので2回だろ

419名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 01:50:04.68ID:f8hPUHvsa
それは光熱費と手間がもったいないな

420名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 05:17:39.24ID:1a7+MIRS0
うちはドラムで毎回乾燥まで掛けているが、
普段は1日1〜2回、週末は1日2〜3回回すね。

家族4人分もランチョンマットとかバスタオル、パジャマは毎日洗うし、
子供達は1日に服を2セット以上使うから。
まあ、洗濯機に突っ込んでボタン押すだけで乾燥まで終わるから大して苦じゃないけどね。

421名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 05:40:11.79ID:ocuPSbeK0
コインランドリーの仕上がりと洗濯乾燥機の仕上がりに差をかんじたことがないのでガスの利点が見えないな。
起床時と夕方の帰宅時に仕上がりをセットしているので時間は浸け置き等して6時間ぐらいかかったとしても全然、手間にならない。

かんたくんは移し替えるタイミングで家に居ないといけない。起きていないといけないのが不便そう。

422名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 06:13:59.81ID:lH7I11RN0
あと、かんたくんは配管がゴツいね。
ウチは縦型の洗濯機だけど、簡易的な乾燥機能ついててそれでわりと事足りてる。
いま間取り考えてる家は、妻の要望に基づき物干し部屋を南西に作る予定

423名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 07:11:19.47ID:sVrM6FJ30
ランニングコストが高い。
場所をとる。
穴開けが必要。簡単に動かせない。気密性に配慮が必要。
音が煩く近所迷惑
洗濯乾燥機と仕上がりに差がない。
留守の間、寝ている間に洗濯から乾燥まで自動で行えない。

メリットを聞きたいのにデメリットしか出てこないな。

424名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 08:03:13.41ID:MhWvrhiQ0
最近はヒートポンプ式のドラム式洗濯乾燥機1択だと聞いたんだが違うのか?

425名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 08:10:28.44ID:12NwdVzfa
>>423
エアプ乙
使ったこと無いのによくまぁ色々言えるな

426名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 08:28:14.60ID:7uI34sgq0
まあこの時代にわざわざガスってあんまり現実的じゃないね
太陽光もあって電気代浮くのに高いガス使わないよ

427名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 08:45:53.24ID:dGGPxcNv0
そこでガス・電気のダブル発電ですよニチャア

428名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:02:33.34ID:ZlQaaZQm0
>>423
それ、わざとデメリットにしか聞こえないようにあげつらってるだけだよね

・ランニングコスト ← 明確な数字を出せないのはお察し
・場所をとる ← ドラムも場所取りますが?専用設計の棚を使うなら乾燥機も専用設計じゃないとね
・簡単に動かせない ← ドラムも動かせないけど?排水とかどうすんの?
・音が煩く近所迷惑 ← なりません
・洗濯乾燥機との仕上がり差 ← これに関してだけはガスの方がふわふわになる
・留守の間、寝てる間に ← 夜帰ってきてから寝るまでに2回転出来るんでそんな必要がない

メリットを聞きたいんじゃなくて聞く気が無いだけだろ
どうしても乾太を否定したいマンが沸くから乾燥機ネタは荒れる

429名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:07:31.47ID:saXAegLJ0
幹太は排気口があるから煩くて近所迷惑になるリスクはちゃんと考えておけ
間違っても隣の寝室の窓から1mみたいな場所に排気口は付けるな
エアコンの室外機と同じくらいの配慮は必要

430名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:08:25.54ID:ZUlK3AbWM
>>428
乾燥機ネタは荒れるんじゃない
ネタを振った>>391が自演を絡めて荒らしてるだけ
過疎って暇だから燃料追加して勝手に盛り上げてる

所詮は過疎で人少ないのに

431名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:15:54.87ID:sVrM6FJ30
>>406
南部太平洋側の温暖地域であれば床暖房はヒートポンプ式の床暖房が良いんじゃないかな。
ヒートポンプで床下放熱器を使ったものも使い勝手とコスパが良さそう。

>>425
乾太君を使ったことが無いので認識に間違っている点があれば遠慮なく指摘してほしい。
納得のいく話がもっと聞きたい。

432名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:21:03.27ID:nNVI2A/9M
>>428
明確な数字とかいうならふわふわの違いを数値化して出してくれよ

433名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:37:47.37ID:sVrM6FJ30
>>428
わざとなのか無理やり肯定しているように見えて仕方がない。

・ランニングコスト ← 明確な数字を出せないのはお察し
          ↑ランニングコストについては各所で計算されているよ。
           https://enechange.jp/articles/gas-dryer-cost#i-3

・場所をとる ← ドラムも場所取りますが?
         ↑具体的にどういう計算して比較してる?

・簡単に動かせない ← ドラムも動かせないけど?排水とかどうすんの?
           ↑排水ホースを抜いて動かしているよ。数分の作業。
https://osusume.excite.co.jp/135577

・音が煩く近所迷惑 ← なりません
          ↑具体的にどういう計算して比較してる?

・洗濯乾燥機との仕上がり差 ← これに関してだけはガスの方がふわふわになる
↑ふわふわで気持ちいのは一緒。コインランドリーと差を感じた事がない。
                
・留守の間、寝てる間に ← 夜帰ってきてから寝るまでに2回転出来るんでそんな必要がない
              ↑どう考えても洗濯乾燥機より手間がかかるね。

434名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:41:14.78ID:saXAegLJ0
>>433
幹太使ってるが、便利で仕方がない、むしろ二台設置したいくらい
が、おまえは使うな、ガスを使うな
一生電気とだけ戯れていろw

435名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:53:46.67ID:ZlQaaZQm0
>>433
・ランニングコスト  この程度の差しかないよね
・場所を取る  お前のドラム式洗濯機は置く場所を取らないの?
・簡単に動かせない  洗濯機で置く場所決めないの?頻繁に移動すんの?排水ホース抜いて・・・どうすんの?
・近所迷惑  部屋の中に居てすらドア2枚挟んだだけで外気と外壁とで隣の家の中にまで聞こえる訳ないだろ、常識無いの?
・ふわふわ  それならお前んトコは電気でいいんじゃね?
・手間  移動する手間2回で半分以下の時間で終わるけど?

だからさ、好きにしろって言ってんだろ
お前んちは電気式にして満足なんだろ?俺はガス式で満足なんだよ
てめぇの生活スタイルが万人共通だと思うなって話をしてんのに理解出来ないのか
どうしても乾太否定したい派は頭おかしいんじゃねぇの?

436名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 09:58:08.56ID:DOE8T9rWM
>>435
どっち派でもないけど必死すぎてお前も頭おかしいぞ

437名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:00:48.80ID:sVrM6FJ30
>>434
そう感情的にならずに教えて欲しいな。
デメリットを覆せるぐらいの具体的なメリット。

ただ、宗教のように洗脳されているだけの話なのかなぁ

438名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:03:13.84ID:saXAegLJ0
>>437
メリット?外に干さなくていい、それだけだ
フワッと感とか、ラーメンの好み並みに相性としか言えん
とにかく、お前は乾燥機付き洗濯機使ってろww

439名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:03:30.31ID:ZlQaaZQm0
>>436
めんどくさいリストを出してくるから丁寧に答えてるだけだぞ
答えても聞く気が無いから全部無駄になってんのは判ってるけど

440名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:04:48.77ID:sVrM6FJ30
>>435
否定したい訳じゃなくて理解したいだけなんだよね。あまりにも不思議なので。
きっと俺の方が井の中の蛙なんだろうと思っている。

441名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:07:12.19ID:saXAegLJ0
>>440
真面目に知りたいのなら、こんなところで文字で判断せずに東京ガスの展示場に行って体験会にでも参加しろや

442名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:14:54.62ID:sVrM6FJ30
>>441
「便利」なのに数字や文字で表現できない感覚的なものなのか??

443名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:18:19.32ID:qrHwMVp40
フワフワ感争うとか論外。押入れ入れれば使う時には同等品ですからね
結論言うとお日様最強でOK

444名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:20:11.83ID:saXAegLJ0
>>442
お前の好きなラーメン屋の味を数値で表してみろ

445名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:25:13.00ID:sVrM6FJ30
>>444
ラーメンの味のように感覚的なものなのか?
なるほど、特に理由はなくフィーリングで選んだって事だね。
あなたの事は理解できたよ。ありがとう。

446名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:40:55.77ID:dGGPxcNv0
うちは縦型洗濯機(乾燥機付き)と浴室乾燥があり、どちらもまんべんなく使っている。
風呂で乾燥させりゃ風呂はその間入れない。頻繁に使うとガス代も気になる。けれど雨傘やカッパなどを一緒の乾燥させることが出来るし、風呂の乾燥も兼ねる。

洗濯乾燥は量が増えれば時間もかかるし、絡む。服だとシワも気になるからタオルをこいつに乾かしてもらっている。ワンアクションで洗濯から乾燥までいけるのはよい。

乾燥機は独立したものだから、風呂も洗濯機も使えるし、容量もありそうだし乾燥時間も上に比べ短そう(HPで見た)。コインランドリーの仕上がり感なら素晴らしいと思う。ガス代や耐久性はどうか、気になるところ。

どれにもメリットデメリットがあるから、生活環境や好みで自分の使いたい設備を使う、でいいじゃん。

447名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:51:04.50ID:sVrM6FJ30
>>446
同意。
メリットデメリットを正しく理解して、生活環境や好みで自分の使いたい設備を使いたいだけなんだよね。
私の理解が本当に合っているのか確認をしたいただけです。

448名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 10:56:33.89ID:ZlQaaZQm0
>>447
なら大好きな一体型ドラム使えばいいのでは?

449名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 11:07:55.47ID:sVrM6FJ30
>>448
会話のロジック理解できてる?
今の私の知識では、その結論に落ち着きそうだね。

450名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 11:51:38.47ID:iIUQQtmHd
なんか鬼女が紛れ込んでる気がするな

451名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 12:07:11.85ID:AQ40hE8odNIKU
ちょうど設計中でガス乾燥機について設計士に聞いたけど

洗濯機の上埋まってなければスペースは十分。窓位置は気を付ける
排気管とガス管は先に入れる。特に排気はサイズが半端のため後付けは費用かさむ

は言われたかな

452名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 12:30:32.35ID:I8TCEVat0NIKU
結局荒れるんだね

自分が正しいと思った事、正反対の意見の相手に伝わるわけないんだから
ましてや対面でもなく書き込みだけで相手の意見を変えられるわけないのにね

453名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 12:34:01.10
かんた 書くと荒れるよ
対策バイト工作員が居るからな

454名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 12:50:59.23ID:QhJzD5kdaNIKU
>>452
今回の工作員は自分の意見を変えて欲しいって言ってたぞw

455名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 14:24:58.80ID:1bOiqc6N0NIKU
ここ1、2週間?乾太くんのCMバンバン打ってるよね
洗濯乾燥機と比較してどっちがどうなのか、気になってる人多いと思う。
自分もその1人
乾太くん設置してる人少ないから、いろいろ聞きたいなあ

456名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 14:34:14.67ID:saXAegLJ0NIKU
その質問は洗濯乾燥機と幹太の二台持ちじゃねえと答えられないし、べつにたいした金額じゃないから、気になるなら洗濯乾燥機と幹太の二台持ちでもいいだろw
おれは幹太しか知らないが、乾燥機なんだから外干しに比べて乾燥機が便利なのは電気でもガスでも関係なく当たり前だろ、あとは何が知りたいんだよw

457名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 14:46:42.08ID:YSZ1zI7kdNIKU
7〜8年前のドラム式洗濯機で乾燥かけたら全然乾かなかったけど
最近のは改善してるのだろうか
あとフィルター掃除がかなり頻回だったな

458名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 14:53:14.36ID:henLRWlS0NIKU
オール電化で、仕事も在宅ワークで洗濯物を好きなタイミングで
干したり取り込んだり可能だから、ガス機器、しかも乾燥機なんて
全然興味ないな
なので2Fリビングのバルコニー天日干し
ドラム式洗濯機の乾燥機能も使ってない家のほうが多いらしいし
上の議論、馬鹿馬鹿しい

459名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 14:56:08.84ID:UDYADtluCNIKU
ドラムか縦型かも気になるが、流石にそれは家電板案件だな
でも、そこでも無意味な論争してそうだわw
ジエンガー、バイトガーの5ch脳は今日も安泰

460名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 15:16:55.10ID:c3kHIIs9MNIKU
冬場外になかなか干せない地域
干したり取り込んだりが面倒
ドラムは洗濯分けたい時に不便

縦型+乾燥機になる
ガス代そんな変わってないし乾太くん無しはもう考えられない

461名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 16:09:23.52ID:1bOiqc6N0NIKU
なるほどそっかと衣類乾燥機スレ覗いて
洗濯物の縮み比較写真見て設置速攻諦めました
ありがとう

462名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 16:30:14.70ID:saXAegLJ0NIKU
>>461
まさか衣類全部入れるつもりだったのかw

463名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 17:11:17.68ID:R1J+zrhSdNIKU
斜めドラムと二層式の2台持ち
二層式は屋外設置でガッツリ泥汚れした服を洗います

464名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 17:21:15.58
土建屋の事務所かよw

465名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 17:38:21.48ID:PdAuHSlhFNIKU
最近見つけたYouTubeで住宅四天王とか名乗ってる人のハウスメーカー分析が面白かった

466名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 18:18:48.19ID:xQHID4ek0NIKU
設計段階で現実的になりすぎてたと後悔してる
老後には無駄だろうってもの全部排除した
ロフト、中庭、リビングの小上がり、玄関とかテレビ周りの演出を削ったらつまらん家になってしまった
建売と変わらん

467名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 18:27:55.86ID:lH7I11RN0NIKU
質実剛健な家にしたいからオレはそれでいいわ
建売は造りがちゃちだし

468名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 18:37:41.26ID:kvxP+wf40NIKU
>>466
平屋にすればよかったのに

469名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 18:54:54.96ID:fqVNgChS0NIKU
乾燥機はプリントTシャツとかはダメでしょ

470名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 19:33:21.80ID:xQHID4ek0NIKU
>>467
そう思ってた住むまでは
木造なんだが、体力壁のために家の四隅は窓をやめたのも後悔してる
なんだか薄暗い気がする
>>468
平屋よ
だからなおさらかもしれん
中二階とか、ロフト、小屋根裏とかなんか欲しかったな
遊びがない感じの暮らすだけの家だ

471名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 19:38:15.80ID:fqVNgChS0NIKU
階段くらいは昇り降りしたほうが健康の為でもあるわ
日当たりいいなら洗濯物を2階ベランダに干すのもあり
帰宅時間が遅いなら取り込むのくらいは子供にやらせればいいし
前向きに考えれば無駄な事も無駄じゃなくなる

472名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 19:45:17.03ID:rfpURXmA0NIKU
ダニ対策にはガスでは

473名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 19:47:56.87ID:MhWvrhiQ0NIKU
老後には老後の家建てりゃいいじゃん?

474名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 19:52:18.30ID:sHru9sVv0NIKU
洋服にダニ?って一瞬思ったけど、
クッションカバーとかもあるか

475名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 19:53:03.80ID:saXAegLJ0NIKU
>>466
住んでて違和感のない家が一番よ
まあ、ガレージハウスみたいなのは憧れるけどさw

476名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 20:04:04.46ID:QKhso/xa0NIKU
>>465
それ見たことある。自分でエースって言ってる人でしょ。住宅四天王って他に3人いるの?

477名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 20:57:41.07ID:f8hPUHvsaNIKU
いま30坪の家で、かなり条件を譲歩したバイクガレージ作ろうと模索してるけど、一階のLDKがどうにも15畳と狭くなってしまって諦めかけてる。
かと言って駐車場にイナバのガレージ建てると車置けなくなるし詰んでるかもしれないw
さすがに一階をガレージにして、二階にLDKにするのは不便だし、老後住みづらくなるから夢のガレージは諦めかけてる。
まだバイク複数台置ける土地なだけマシなのかもしれない。
夢はクルマとバイクを色々整備できるガレージを持つことだったけどダメそうだ。

478名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 21:00:29.37ID:saXAegLJ0NIKU
一階を土間床にして、自転車、バイクを宅内保管にすることにすれば?
普通にリビングにバイクとかあるやつw

479名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 21:33:11.35ID:ocuPSbeK0NIKU
ダニって死骸も厄介だから温水で殺して濯ぎで流す。菌類もおなじ。
乾燥時点で殺してもあまり意味なし

480名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 22:00:47.73
>>477
バイクの趣味を切り捨てろ

481名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 22:09:08.47ID:bAblfBG70NIKU
>>478
趣味全振りならアリだよなw
水回りやLDKは一階に持っていきたいから、もう一度間取り勉強しながら見直してるよ

>>480
車とバイクと音楽は一生の趣味だから無理

482名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 22:23:20.29
>>481
オレなら家族のことを考えてクルマに絞るなと思ったんだ
まぁ頑張れ

483名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 22:51:37.01ID:YHOiibKrpNIKU
>>477
LDK15畳は確かに一軒家にしては寂しいかもな
車とバイクは複数台とのことたが、置いておく土地はあるってことか
土地の形や、家の形の面でインナーガレージや物置型は無理ってことでいいか?
それなら、玄関の土間収納を広くとってそこにバイク用品や整備道具を置くってのはどうよ
ていうのも、俺がそうして妥協しただけなんだけど
屋根だけのカーポートにバイクと車置いてて、玄関収納に俺の車用品のスペース作った
今のところバイクの手入れしてると近所の目が少し気になるくらいで、特に不満は無い
俺は素人だから、車やバイクに対する本気度が違ったらすまんな

484名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 22:52:49.29ID:saXAegLJ0NIKU
>>481
バイクなら車と違って大開口は要らず、規格の両扉かビルの入り口みたいな両開きのドアでいけるから、少なくとも設計上の入り口の問題はあまりないはず
スロープのスペースが外にあるかどうかぐらい
中の話はひとえに家族の理解だな
どんだけエンジン切っても屋内だとひたすら排ガスと油の臭いが酷いw

485名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/29(火) 23:37:04.80ID:bAblfBG70NIKU
>>482
車のガレージは諦めてるよ
せめてバイク用のガレージならばと・・・

>>483
バイクガレージ無くせばLDKは18〜20畳くらいはいけそうです。

車は一台でバイクは今は2台です。
それらは置くスペースはあるけど、整備するスペースはギリギリですね。
乗るより整備やイジるのが好きですね。
マフラーとかタイヤとかオイル付いた部品とか出来れば家の中に持ち込みたくないので、部品や工具を置けるガレージが欲しいです。
出来ればバイクも置ければ最高ですね。
サビや盗難の心配減りますし、バイクカバーかけるの面倒ですし。
今、ビルトインガレージを諦めて物置型を検討してましてイナバのFXN-2226Hを道路に対して横向きならギリギリ置けそうなので間取り考え直し中です。
ちなみにこんな土地です。これの右側のちょこっと出たあたりに物置型を検討してましたが、奥行きが2.5mしかなくて道路の面に対して横向きしか置けなそうです。
https://imgur.com/gallery/R9z7tx8

土間収納は妻が靴とコートのクローゼット考えてますが、メットとパニアケース置くのアリですね!
検討させて頂きます。

>>484
スロープは大丈夫なんですが、120m2の土地で100m2(30坪)ほどの家を検討してるので、
居住スペースとビルトインガレージの共存は厳しいですね。
居間から眺めるとかそういうのはどうでも良くて整備場が欲しかったですね。雨や夜中でも作業できて、エンジン開けっぱなしにできる感じが理想でした。
どちらかというとスペースが欲しかったのでビルトインよりも物置型のがわたしには合ってると思います。
夢のまま終わりそうですがw

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 08:48:49.32ID:volDbVgy0
乾太君を選ぶ人って、洗濯機も全自動ではなく二槽式を選んだほうが向いているタイプなのかもね
洗濯とすすぎを同時に行えるので二槽式もいまだに根強い人気があるみたいだから。
食洗器も洗浄と乾燥を別機種で行うようにしたら一定の人気が出るのかも知れないな。

487名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 08:57:27.39ID:hmY9ZW470
煽るにしてももう少し工夫が必要だな

488名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 09:27:53.73ID:zANogf7NC
こうして自分で家を建てるとなると、いかに実家が広かったのか分かるな
超ど田舎の限界集落の(村民200/町民8000人)古い家屋だけど

まだ何十年も先だけれど、実家と墓をどうするかも考えないとだな…

489名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 09:34:36.03ID:YeSrvx4I0
建物で45坪の注文住宅を立てるんですけど
なかなか間取りが決まらなくて
もっといい間取りや同線があるんじゃないかって迷ってます
みなさんどのように決まりましたか??

490名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 10:05:55.13ID:EPCWZdyQM
>>486
洗濯と脱水では?
洗濯とすすぎを同時にってどうやるの?すすがないってこと?

491名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 10:36:31.69ID:volDbVgy0
>>487
煽るつもりは全くないのだが、、、比較ケースとしてはすごく似てると思う。

>>490
使った事はないが、すすぎの良さが2層式の利点らしく、使用者の意見ではすごく仕上がりが良いとの事。
洗濯槽で洗いながら脱水層ですすぎが出来るらしい。

492名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 11:39:17.26ID:q8BX6d3C0
>>489
45ツボなんてどうにでもなるやん

493名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 11:45:26.45ID:XUjYnptnd
>>489
どれぐらい家みてまわって何がよくてそこに決めたのかわからんけど
結局奥さんがどうしたいかだからな
土地の条件もあるしぱっと決めるのは難しいでしょ

494名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 12:22:29.72ID:GISFatg00
45坪あれば、インスタ見て参考の間取りだいたい叶えられる気がする

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 12:28:05.59ID:Pebnuvas0
>>489
うちは前住んでいた家が好きで、不便も特になかったからそれをブラッシュアップする感じで作っていった。
Pinterestは例えば間取り・玄関収納・外構ワードで画像がわんさか出てくるからおすすめ。

496名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 13:48:27.45ID:zJzu/7rJ0
>>489
ハウスメーカーの最新のモデルハウスはよく考えられて参考になる
ただ行くと連絡が来て面倒だが

497名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 15:34:13.92ID:NAn5LtEwa
モデルハウスはオプション多数

498名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 16:35:36.23ID:uGGFJtDa0
>>489
大草原にポツンと好きなように建てるられるのけ?

499名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 16:54:34.69ID:hmY9ZW470
駅馬車走らせなきゃ

500名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 17:08:37.89ID:zANogf7NC
>>495
横からだが、ピンタレストは思い浮かばなかった
数年ぶりにサイトに行ったわ
サンクス

501名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 17:19:38.62ID:r0Svd6Gg0
>>485
>>500
くっさい自演するなよwww サンクスとかキモイ!
今更Pinterestに感動ですかぁ? 笑える w
何年前からあるんだよ笑

502名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 17:20:49.26ID:r0Svd6Gg0
あ自演は
>>495
>>500


まあいいか、同じやつだしw

503名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 18:43:02.87ID:+xeKKSrpd
ミーレの食洗機を後づけで導入したいのだが、面材をどう入手したらいいんだろ。
キッチンメーカーやハウスメーカーに問い合わせてもダメだったんだが。

504名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 19:02:33.88ID:q8BX6d3C0
>>503
素人に卸すわけねーだろ

505名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 19:03:05.79ID:q8BX6d3C0
>>503
楽天で業者さがせ

506名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 21:11:08.70ID:n6tqyUhz0
489です 
コメントくれた方ありがとうございます
嫁さんの妊娠出産であまり見学には行けてない
状態で家の間取り作りがスタートしました

土地は優良田園で約100坪の土地です
ピンタレストは初めて聞きました
インスタと合わせて見てみます
結構 いろいろな間取り見れてすごい!

507名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 21:15:02.92ID:KHwnSRd0M
>>506
優良田園って何? 田んぼにいい悪いってある?

508名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 21:27:15.28ID:+4la32dG0
Aランク以上の米が育つかどうかですね

509名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 21:28:32.53ID:KHwnSRd0M
>>508
米の育ちと宅地に何の関係が?

510名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 21:41:01.33
>>496
例えばパナホームの展示奴は1億だとよ
アホらしいよ
そんなもん見てなんの参考に?てね

511名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 21:50:35.74ID:8kva+das0
うちの近くの一条も1億越えだって言われたわ
70坪オプションもりもり展示場

512名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 22:07:10.50ID:+xeKKSrpd
>>504
ミーレのショールームで「面材はお客様ご自身で用意して下さい」と言われたが、
で、ショールームの人に聞いてみたら大抵の人は用意しているんだそうで。
「皆さんどうやって手に入れているんですか」と聞いたが「わかりかねます」と。

まあ、少なくとも素人でも入手はできるみたいだから、素人に卸すわけないってのはないよ。

513名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 22:32:13.79ID:0fnrUZWC0
>>512
単純に、新規で入れるときはキッチンメーカーが有料で用意する
同じルートで後付けでも用意できるはず
キッチンを施工した業者に聞けば解決

514名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 22:53:57.50ID:q8BX6d3C0
>>512
取引ない素人にメーカーが卸すわけねーだろ
自分の仕事に当てはめてみろよw
食洗機本体もどうせネットショップで買うんだろ?
そのショップに取り寄せさせろって言ってんだよ

515名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 05:35:17.49
言葉尻を揚げ足取って喜んでる糖質がいるみたいだな
卸す卸さないってw

コイツかなり前からいろんなスレで見かけるよな
しかも粘着質でしつこいんだよ

516名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 07:03:02.33ID:zmxjjQXm0
施主手配になって面倒だけど、ネットで業販価格で手配出来るものね

517名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 08:30:08.80ID:vDzsvPdKd
言葉尻って言葉でやり取りしてんだから意味違ってくるのは当たり前だと思うが

518名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 08:34:05.08
ソイツは誰も言ってないのに勝手に自分から「卸す」て単語を出してきて勝手に違うとか書いてんだぞ

糖質確定だろうがww

519名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 10:53:54.40ID:e9egexTZ0
>>515
どこのスレに俺が居たんだ?
スレ貼って見ろよ
他人と混同して何かが見えてるお前の方が糖質だろ

520名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 10:56:19.79ID:e9egexTZ0
消耗品以外の部材は卸し扱いだろ
そう書いても何ら問題ない
そして俺が教えた通りにすれば食洗機本体と一緒に買える

521名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 11:31:14.03ID:WRfs6L6T0
>>512
2.5o厚の板を差し込むタイプと20o位のフラッシュ材を裏からビス止めするタイプがある
検索すると後者だと思う、近所に家具(制作)屋か建具屋さんがないかい?そこへ頼め
ただし全く同じ色柄はほぼ無理。

522名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 11:32:44.25ID:Upv2Lxu/0
違う面材でいいなら、そもそもミューレのガワがあるやつでいいだろww

523名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 12:01:48.38ID:3kyMAhhCM
ミューレに草

524名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 12:56:51.27ID:nFzMUgQ9C
家建てたら草むしりもするようにしないとだな

525名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 13:58:14.22ID:SqNtWjcJa
フローリングは無垢?

526名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 14:03:29.10ID:aoGqrbb2M
ひきいた

527名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 16:36:21.42
>>519
顔真っ赤ww

528名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 17:00:32.16ID:NEAVw3T90
>>524
ガーデニングは大半の人が飽きる
カーポートやガレージでも建てた方がいい

529名無しさん@お腹いっぱい。🐙2020/10/01(木) 17:43:22.94ID:vTXafcqo0
新築時に気合い入れて植林しても手入れせず雑草だらけ
敷地外にも伸び放題な築10年程度の家はよく見る。

530名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 18:02:17.90ID:Tw2QMc3F0
最近の家の庭なんて管理できないほど木植えてる?

531名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 18:11:39.69ID:zxr+xCnxd
ここにもいるw

532名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 18:18:20.07ID:TGH001qu0
建て売りだとたまに見掛ける
すげーぼっさぼさでみっともないのな

533名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 18:23:20.56ID:Upv2Lxu/0
シンボルツリーだっけ?砂利の庭にひょろっと一本だけみたいな木なら管理も容易じゃね?葉っぱも2、3枚しかつかないやつとかあるよね?

534名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 18:29:12.70ID:mh1zLll30
IHで調理時間とか火力をあらかじめメモリー登録できる機種ってある?

535名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 18:48:49.66
>>529
一人で大変だな(笑)

536名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 19:02:56.88ID:+NmCE1dJ0
やらない人は一本でもやらない
テーブル上の切花の水替えすらできない

537名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 19:12:33.49ID:kxrrqzmX0
>>534
機械任せにしたいほど面倒くさがりならヘルシオでよくないか?

538名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 21:51:40.57ID:2Y/XGRdXM
>>529
植栽とかマジいらないよ

539名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 22:11:16.99ID:x2kd6zP/M
>>529
うちの近所はそんな家ないな
ある程度はどの世帯も最低限のマナーは持ってる
問題のある家は町内会で町会長に相談すると解決に至る

>>538
植栽してない家を探すのが大変
どの家も程度の差はあれ思い思いの植栽をしてる
緑は癒しになるし

540名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 22:16:39.44ID:afFTDqUi0
>>529
そんなに荒れた街に住んでんの? 治安悪くない?

541名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 23:07:11.62ID:9F1S6WgK0
自分の周りでは植栽を維持できない、放置している家が多いって言ってる奴はお里が知れちゃったね

植栽の充実度は家計の余裕度に比例している
心と懐が寒い奴が植栽なんぞ維持できるわけがなかろう

542名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 03:52:22.38ID:OzGUyCrJM
現実的に子育ての落ち着いた専業主婦か爺さん婆さんが
面倒見てくれないと放置気味になる。
夫婦揃って稼ぐ家庭じゃ半年ごとに庭屋さん呼ぶしかなくてコスト高。

543名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 07:04:30.91ID:ZWTUENgM0
>>541
超高級住宅地でもなきゃ一定数はそういうお宅あるよ
白金だろうが麻布だろうが一歩裏に入るとそういうお宅は存在する
結局比率の問題でしかない
見たこと無いのは都心のビル街とか松濤とか千石みたいな山手線の中でも別格の高級住宅地だけだね

544名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 07:34:59.88ID:wSqOsea10
>>542
現実的って言ってるあんたが現実わかってなさそう

一般にガーデニングが趣味とかでない普通の家は一家の亭主が
庭木の選定などの手入れをやる家が多い、なんたって力仕事だしな
だから旦那が忙しいと疎かになるけど、荒れて迷惑な家など少ない
芝生に凝るのも旦那だしな
そうでないガーデンニング趣味の人は圧倒的に主婦な

>夫婦揃って稼ぐ家庭じゃ半年ごとに庭屋さん呼ぶしかなくて

これが最大限にわかってない
庭師入れる家なんて、かなりの少数で、日本庭園にしている地主か
富裕層くらいなもので、そんな少数を今更語るのは問題外

「庭師」ってくらいで最近の洋風の庭は素人でも充分に手入れ可能
繰り返すが盆栽趣味の富裕層とか、あまりの背が高くなった樹木の
手入れくらいしか庭師を呼ぶなんてないからな

普通はみんなDIYしてるよ

>>543
近所で迷惑になり問題視される家なんて少数にうちの少数だよ
そんな家は、噂の東京マガジンがくるような「汚屋敷」レベル

ゴミを溜めこむ汚屋敷がどれだけ街に一定数あるのかな? w

生垣がの伸びすぎて道路にはみだす位はどこでも手入れを
サボったらなっちゃうけど、問題視されるレベルはまったく多くないな

545名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 07:55:53.04ID:rnKMohLDp
田舎は裕福層でなくても庭に植木があればどこのうちでも庭師にお願いしてると思う。

546名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:00:52.05ID:NnOqQ86Y0
そういえば新築ブログで
自庭に隣家の落ち葉が入る!って
ずーっと文句たらたら書いてた人いたけど
最近はそんな些細な事ですら目くじら立てるのかねー
お互い様って言葉を知らないのかなんなのか
そういう人が隣だと苦労するな

547名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:03:00.99ID:zdw9kDHMp
庭が荒れてるって思う感覚もよく見かけるって感覚も人それぞれだからな

548名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:03:35.67ID:wSqOsea10
>>545
ばっかだなぁ、田舎のバイタリティ溢れるおじさんたちは
脚立と高枝切りバサミで、趣味で庭木の手入れしてるぞ

なんでホムセンや通販であれだけ庭の手入れ用具が売れるか
わかってんの?

庭を業者にお願いしているのは富裕層ばかりだぞ

現実見ろよ、なんでも自分勝手な想定でレスするなよw

549名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:07:08.59ID:x9kpAM2da
>>544
比率って言われてんのに理解できない残念な奴だな

550名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:11:37.19ID:wSqOsea10
>>543
>>549
その「比率」ってのを曖昧にも言わないで「結局比率の問題でしかない」なんて意味ないね

10分の1 でも、千分の1 でも比率なんだけど?

結局、調べたわけでもなく適当に自分の思うような印象操作しかできないやつなんだなぁ

551名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:28:21.77
約一坪程のエリアの植栽(シマトネリコとツルニチニチソウ、セダム5株、コキア)が酷暑を乗り越えて順調に育ってきてくれてて嬉しい

552名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:29:41.76ID:jiJhVZHw0
ここ数年で造成された若い世帯多めの分譲地だけど綺麗にしている家5割(自分らでDIYも含)、放置2割、人工芝やコンクリに変更2割、業者に頼んでる1割て感じ。

553名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:32:32.82ID:9pNNm6/k0
実家は富裕層じゃないけど庭木の剪定はプロに頼んでたな
子供の散髪を家でやるか床屋・美容院に行かせるか程度の違いでしょ

554名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:41:50.71ID:fOVyc8JVM
>>553
実家がたまたま業者に頼んでいることが
事実に影響する?
うちの住宅地の500世帯くらいで庭師がやってるのは
5パーセントにも満たない地主の日本庭園くらいだけどね?
町内パトロールで街巡回するし業者が居ればすぐわかるけど、
滅多に見ないよ

555名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 08:53:08.66ID:fOVyc8JVM
>>552
実際に庭は全部自分でやってるけど庭師が
やってるのは松とかの形を作るのが
素人には難しいやつくらいよ?

だから自然な樹形になる樹が好まれし、
大きな樹がある家も少ないが?

556名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:04:36.44ID:p0Ahu/Ke0
>>555
「松とかの形を作るのが素人には難しいから自然な樹形になる樹が好まれ」
るのではなく,松とか単にかっこ悪いからあんなの選択しないだけだよ。

557名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:16:15.51ID:fOVyc8JVM
>>556
なんでかっこいいだのの話じゃないのに、
そんな方向に持っていくかね?

まさか言い返したいだけってやつ?

しかも世界的に盆栽ブームだし、日本古来の
松が好きな家も少ないがいるのにな?

558名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:18:29.75ID:9pNNm6/k0
>>554
へーそーなんだー
そちらではそーなんですねー
こちらでは普通の家になんとか造園のトラックが停まっているのをぼちぼち見かけますよー

559名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:18:39.35ID:fOVyc8JVM
>>556
シンボルツリー 株立ち で検索してみ?

自然な樹形が好まれるって内容が見つかるよ

560名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:20:29.61ID:fOVyc8JVM
>>558
滅多に見ないに対して、曖昧なぼちぼちかw

まあ言い返したいだけねw

561名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:20:40.91ID:t+KHWL/yM
植栽に全く興味がないから自宅に植栽が無いわ

562名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:30:45.32ID:9pNNm6/k0
>>560
???
私は貴方が言っている事を一切否定していませんよ?
敵認定しないで良く読んで下さい。

ちなみに私自身はバリバリのDIY派です。

563名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:38:17.08ID:fOVyc8JVM
>>560
いや明らかに>>558は違うだろw
あと1000円カットが普及してるなか自宅で散髪w

まあいいや、うちの中規模住宅地では
地主以外業者呼んでないし

564名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:41:19.84ID:xua/tn0R0
>>561
同じく、コンクリ敷いてる

565名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:46:09.50ID:wSqOsea10
>>561
>>564
それは自己責任なので別にいいと思うよ

しかし実際にはこれだけ違うんだよな

植栽のない戸建て
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

ある戸建て
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

1つくらいは小さな植栽があるとイメージアップだけどね

566名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 09:56:08.23ID:e6r323Vk0
この延々と煽り合いすんのはなんなんだろうな
自分の意見が全てでそれ以外は完全否定したくて仕方ないみたいなの
うちの近くでは植栽そのままぼっさぼさなのほぼ居ないけどゼロでは無い
会社のある足立区なんかだとその割合が増える
印象操作でも何でもなくその程度の話だろ
で、それがなんでゼロサムになるの?馬鹿なの?

567名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 10:06:07.01ID:wSqOsea10
>>566
発端は >>529

「よく見る」って意見は変で、そんな酷い家は滅多にみないってことね
決してゼロサムの話なんて誰もしていないし、ゼロなんて有り得ないから

そこに >>545
>田舎は裕福層でなくても庭に植木があればどこのうちでも庭師にお願いしてると思う。

が益々混乱させてたってことで、それも事実と反するってのが持論ね

568名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 10:11:51.56ID:e6r323Vk0
まぁ「よく見る」と「どこでも」は言い過ぎではあるけどね
とりあえずどこでもズボラと庭師とDIYとコンクリが比率を変えて居るっていう程度の話よの

569名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 10:17:41.64ID:r+aGFluFd
田舎だと空き家が増えてて庭木の放置だけじゃない問題になってきてる感がある。
潰すなり売るなりして放置しないでほしいよ

570名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 10:43:24.51ID:XM0xv2Rx0
うちの周り、普通の30坪代の住宅街だけど、植木のある家の半分くらいは馴染みの庭師が面倒見てるよ
そんなの地域によるとしか

5715452020/10/02(金) 10:54:40.67ID:rnKMohLDp
うちの実家は裕福層でないのだが。
周りのうちもみんなそんな感じだったのでどこも庭師に頼むもんだと思ってた。地域性の問題なのか。
ちなみに岐阜の西の方だ。
混乱させてすまんかった。

572名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:03:05.12ID:IPRQty5oM
>>570
>>571
敷地30坪代なら建坪20位の家だと駐車場作ったら
庭師よぶよな庭なんて無理て矛盾してる

岐阜の西が特別な場所でもないし、
作り話として全然甘いから却下だな

しかし何を顔真っ赤にして自分の意見を
ゴリ押ししたいのやら?
ちな自分の意見はガーデニング業界知識の一般論だからな

573名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:08:16.39ID:dgSovXgtM
前スレ(115軒目)で、ハウスメーカーで家を建てて、
フローリング(主にジョイント部)が盛り上がってた件だけど
進展ありました。結論から言うと、フローリング全部張替です。

フローリング剥がした後。白いのが接着剤の跡で、抉れてるのが釘の跡。
小さな黒ずみっぽいのは下地の釘
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚
 接着剤がフローリング片面に点で少量塗布。
 釘は長辺に打ってたり打ってなかったり。短辺は皆無。

ちなみにフローリング材の裏に書いてある釘の施工方法
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

接着剤の施工方法
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

あと立て掛けてあったフローリング材の保管方法(立て掛け厳禁の文字)
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

搬入済みのフローリング材は全て立て掛けてあった。
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

フローリングのネジは、上から100円の強力マグネットを置くとわかります。
これからフローリング施工する方は参考にしてください。
あと天井のLED周辺にボードのズレっぽいのがあったけど、
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

修復後はもっとえらいこっちゃに。クソボロ。
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚
パテで埋めてクロス張れば綺麗になるって言われたけど、不安しかない。

574名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:09:13.31ID:wSqOsea10
>>571
仕事で多治見や瑞浪に土地勘あるんだけどどの辺?

575名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:10:07.12
昔から5chには社会不適合者が暇ついでにレスしてる習慣がある
だからおのずと荒れることに繋がる

今更を言わせるわけ?w

576名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:15:49.23ID:e6r323Vk0
ID消してるヤツに言われてもなぁ・・・

577名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:22:08.00
ほら早速反応してきたw

578名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:23:16.85ID:xua/tn0R0
>>565
全く要らないわ
そもそも車とバイク中心に外は考えてるから木とか邪魔でしかない

579名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:25:42.38ID:xua/tn0R0
>>573
詳しくありがとう。
やっぱ施工中に写真撮ったり確認必要だね・・・
きれいになるといいですね

580名無しさん@お腹いっぱい2020/10/02(金) 11:27:37.57ID:wSqOsea10
>>578
だから別にいいって言いてるじゃん、自己責任だって

581名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:35:09.05ID:BOwtOoI00
昨日ローンの相談してきたけどめちゃくちゃ相談件数減ってるみたいだわ
その分審査すぐできますとは言ってたけど自粛期間で流れが変わったって銀行の人が言ってたわ

582名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:38:32.80ID:e9wtqPllr
庭師っていくらするの?日本庭園とかじゃなく一般的な庭で

583名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:45:23.56ID:IPRQty5oM
>>582
「見積もり」って言葉知ってる?

584名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 11:54:56.70ID:XM0xv2Rx0
>>572
良くある垣根の手入れがいちばんの需要だよ
放っておくと道路のほうに伸びるし、垣根が荒れるとみっともないから
なんでお前は自分の常識が絶対なの?
新興住宅地しかしらんのか?
ジジババ世帯が多い住宅街は庭師に頼む家が多い
若いやつはそもそも庭に木もなければ垣根なんて作らない

585名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:01:43.08ID:IPRQty5oM
>>584
生垣なんて良くあるから素人も手入れできるんだろ?
何も知らなそうだな
こっちは経験と知識積んでのよ

ほんと馬鹿だね、庭の手入れも出来ない老人は
庭以外でも生活の補助を頼むだろうし
そんな要介護世帯が標準なのかな?w

586名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:02:01.95ID:PWyzGq7d0
>>583
そういうことじゃないだろwコミュ障かよwww

587名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:05:20.56ID:IPRQty5oM
>>586
無知だね、人が動いて作業するものは
標準価格なんてなくて、普通は見積もりだからな

君、本当に既婚の社会人?

588名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:10:40.28ID:wSqOsea10
>>582
庭師はいくらと聞かれても、人に値段はつかないのでプライスレスです w

日本語は面倒がらずに正しく使いましょう

589名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:16:47.59ID:XM0xv2Rx0
>>585
経験と知識からしか判断しない馬鹿ってことはわかった
お前の経験や知識は俺の周りの現実にとってはどうでもいいんだよw
車の整備だって出来る奴にとっては整備工場に出すのは馬鹿らしいのと一緒だ
世の中にはワイパーのゴム交換すら店に頼むやつは沢山いる
垣根の手入れも同じなんだよ

590名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:17:26.60ID:KaFL+bJz0
>>582
自分の親はシルバー人材センターってとこへ毎年頼んでるな。
1人7000円/日~ 
剪定等の技能や草刈り機等使う道具次第で上がっていく模様。
内容にもよるけど、100坪程度の敷地なら、2人で来て1~2時間程で終わるんじゃないかな。

591名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:22:24.79ID:KaFL+bJz0
>>573
気になってたよ。続報ありがとう。

592名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:27:35.38ID:IPRQty5oM
>>589
必死すぎw

まさか自動車を引き合いに出すとはw
車のワイパートラブルは事故や違反に繋がるから
交換できない人はそりゃあショップ行くわなw

ああ馬鹿はどこまでも馬鹿で自己肯定に必死なのは
良くわかった

593名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:35:33.69ID:XM0xv2Rx0
>>592
どう考えても真っ赤なのはお前だろwww

594名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:35:36.82ID:PWyzGq7d0
ケースバイケースのケースの一つを知りたいから5chで個人の書き込み見に来てるのに
そんな一般論書かれてもなぁ…

595名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:41:48.18ID:9pNNm6/k0
試しにうちの地元の業者を検索してみたら、庭木1本2980円〜みたいに書いてあった。木の高さや樹種で値段が変わるらしい。
ネット広告を出す業者がいるって事は需要がそれなりにあるんだろうけど、地域によっては減っているだろうとは思う。

596名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:47:45.93ID:IPRQty5oM
>>593
いやいや、あくまで一般論に必死で反抗しているやつが、顔真っ赤だと思いますよ?

そもそも庭師入れるような庭を持つ世帯は
圧倒的に少ないし、簡単な庭師いじりは
施主がDlYで出来るでしょ?

これが一般論ね

ホムセンの園芸用品コーナーでも素人がよく買ってるよね?
エンジンの刈り払い機すら売れてますやんw

597名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:49:49.73ID:IPRQty5oM
庭師いじりって書いちゃったw

庭いじりね

598名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:54:20.00ID:0AVNhjRqC
気団の板のスレなのに、なんでこんなに民度低いんだよ…
NG突っ込みたいけど、その日毎にやるの面倒だから、マウント取りたいだけの奴はコテ付けてくれ

599名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:55:54.76ID:K8V1B4I4d
次はワッチョイかな

600名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:56:31.65ID:IPRQty5oM
既婚じゃないやつ、混じってるからな^_^

601名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 12:56:55.47ID:URIkkEir0
>>573
クロスも天井面は全て張り替え?

602名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:17:16.77ID:/mPdEoIJd
相変わらずボッタクリ業者が独りで何スレにもわたって逆ギレ発狂し続けるという…

603名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:19:06.47ID:xua/tn0R0
>>599
だな

604名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:26:21.11ID:PWyzGq7d0
>>599
気団もワッチョイつけれるようになったんだっけ?

605名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:37:23.77ID:XM0xv2Rx0
>>596
ワイパーは替えられる、これが一般論
だが、事実として一定数は業者に頼む
何度も言わせんなw

606名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:42:14.85ID:IPRQty5oM
>>605
しつこいなぁ 涙目なのにw

その一定数が多い少ないの議論だろ?w
一定数いるとかの話じゃないだろ

庭師に頼む一定数は少ないってのは揺らがないからw
言い返したいだけはやめてくれ

607名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:43:12.81ID:XM0xv2Rx0
>>606
おれは地域差があると言う話と、比較的庭師を頼む地域にいるという話しかしてないが?

608名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:46:06.09ID:IPRQty5oM
>>607
だったらその地域差があるって根拠を示しなよ
月並みたけどw

おれがー、おれがーって言っても何も立証できんやん

だいたいその地域はどこらへんよ?
調べたやるよ

609名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:54:46.08ID:wSqOsea10
>>605 は一般論と地域性の独自論を同時に語ってるね

それでは混乱して、自分で何を言ってるかもわからなくなってそう

610名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 13:56:39.78ID:XM0xv2Rx0
>>609
ワイパーはDIYなどに関するはなしで地域性の例えでは出してない

611名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:00:41.98ID:wSqOsea10
>>610
ほうとうに頭、大丈夫かい?

>>605
>事実として一定数は業者に頼む

庭師に庭を頼む一定数と、車のワイパーを変えてもらう一定数を同時に語ってよいものかい?
いろんな品目やカテゴリ―で全然違ってくる常識を知らないの?

なんか飽きれたから、嫌になる
言い返したいだけだもんな

612名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:12:02.15ID:wSqOsea10
高齢者の家は、庭師じゃなく、息子世帯や親戚が手入れしてあげるって
発想もないのかね?

自分なんか明日、義理父の家の庭手入れに夫婦で行くけどねぇ
沢山の園芸用品と共にw

6135732020/10/02(金) 14:14:30.36ID:JXopCUY80
>>601
天井のクロスは一部屋だけ張替ですね。

ちなみに3階建てなんだけど、階段も全部やり直し。傾いてる。

614名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:29:23.68ID:p0Ahu/Ke0
>>557
そんな方向って,松を選ばない理由を言っただけだよ。
だれもあんなのシンボルツリーに選ばない。
手間がかかるからじゃなくて,かっこ悪いから
盆栽と一緒にすんなよ

615名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:36:52.33ID:IPRQty5oM
>>614
また言い返したいだけ? 暇人だな

松をどう思うなんか千差万別で、お前が
松を嫌いだろうがどーでもいい話

俺は松の剪定は素人が難しいって一般論に
独自論にすり替えてんの?

独自ならチラシの裏にでも書いておけよ

616名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:41:07.37ID:KaFL+bJz0
>>612
結局何が言いたいの?
庭の手入れを委託する人は、すごく少ないよって事?

617名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:44:30.84ID:wSqOsea10
>>616
上のレス羅列を読めよw
そういうことだよ、外部に頼むような庭の規模と質の家は少なく
その代わりにほとんどの家がDIYでやってるって事だよ

今更かよw

618名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:47:18.35ID:rYZCugj3a
ID:IPRQty5oMとID:wSqOsea10はコテ付けてくれたら嬉しいな

619名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:48:09.90ID:XM0xv2Rx0
>>611
地域によって普通に庭の管理を庭師に任せるって話の何がそんなにお前を必死にさせるんだよww

620名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:50:56.81ID:wSqOsea10
>>619
お前の必死さに脱帽w

そして「地域ではー、地域では―」って何も具体的なことを言わない無能さにも脱帽w

621名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:51:33.90ID:XM0xv2Rx0
>>620
お前もお前の感想しか書いてないだろww

622名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:53:04.60ID:wSqOsea10
>>620
じゃあ、こう言おう

俺の住み地域ではほとんど庭の管理を庭師に任せる人はいません

OK?

623名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:55:50.51ID:wSqOsea10
アンカー間違えたw

>>619
中流ばかりが住まう街に、長く住んで、庭師の姿さえ珍しく、そういう庭もほとんどないと
いう実例では不十分かな?

前も書いたけど500世帯くらいある街での実体験なんだけどね?
こんないいモデルケースないと思うけど? w

624名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:55:58.42ID:KaFL+bJz0
>>617
一般的には普通に庭の管理をプロに任せるよ。極稀にDIYする人もいるけどね。
これが常識。みっともないからもう喚くのはやめろ。

625名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 14:57:09.17ID:wSqOsea10
>>624
世間を知りましょう、引きこもりの君

626名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:00:16.52ID:XM0xv2Rx0
>>622
それは構わないよ
俺が言ってることはそういうことだから
地域性や住宅街の構成、庭師の頑張りとか住民の平均年齢とかによって違うねってだけの話だ
お前の周りに庭師が入ってないなら、そりゃそうだろとしかw

627名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:00:56.51ID:wSqOsea10
あー面倒だなぁ
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1035.html

>>624
これだけDIYしているのに、「一般的には普通に庭の管理をプロに任せる」ってどこの国かなぁ?

628名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:02:30.74ID:wSqOsea10
>>626
IDまとめろ、最高間取り

もうおしまい、仕事忙しくなった
子供部屋からじゃろくな意見は出ない

629名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:04:18.42ID:XM0xv2Rx0
>>628
誰でも最高間取りに見える基地外はお前だったのかwww

630名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:05:18.41ID:wSqOsea10
>>629
いや、百発百中だからw

こんな癖のつよいアホはお前以外に存在しないw

631名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:05:49.90ID:XM0xv2Rx0
>>630
まじで病院に行けよキチガイ

632名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:06:38.46ID:wSqOsea10
>>631
実際に行ってるって言ってたよね? 精神病院

633名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:07:11.00ID:KaFL+bJz0
>>627
俺の地域では普通に庭の管理をプロに任せているよ?

634名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:09:19.19ID:wSqOsea10
>>633
お疲れさま

635名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:54:25.18ID:0AVNhjRqC
>>604
少し見た感じだとワッチョイ付いてるスレが見当たらない…

636名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:59:01.18ID:K8V1B4I4d
ワッチョイ無理なのか

637名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 16:19:59.66ID:URIkkEir0
>>613
まさか同じ大工じゃないよね?
なんかそんな大工に住所知られてるの嫌だね

638名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 17:54:24.81ID:p0Ahu/Ke0
>>615
言い返したいだけなのはお前だろ
いまどき松をシンボルツリーに選ぶ奴なんて極めて少数派
理由は手入れがどうのこうのではなく
松に似合う和風庭園のデザインが好まれないから

お前が言い張っても無駄だから

6395732020/10/02(金) 18:05:17.72ID:CmqjhfnCM
>>637
酷い施工が多数あるから違うんじゃないかな?
(それも怖いし、言ってて悲しくなる)

クローゼットの外枠なんて、押すと壁から離れる。
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

3階の外壁(サイディング)から釘が飛び出てる。
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚
これはさすがに担当者が飛んできたね。

640名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 18:07:10.81ID:BOwtOoI00
いつまで庭の話やってんだよボケども
銀行ローン2つ目相談してきた
固定0.9変動0.52でやってるとこだから9月の駆け込み申し込みがかなりあって忙しいとか言われたな
昨日行った信用金庫とは全然違ってたわ>>581
金融機関も忙しいとことひまなとこではっきり分かれてるみたい

641名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 18:10:53.68ID:rtUxF4fmM
>>638
また論点づらしで言い返したいだけかww

庭師に依頼する人が多い/少ないから
松を選人が多い/少ないの見事な論点づらし
流石になんでもいいから反論したい悔しがりw

> 松に似合う和風庭園のデザインが好まれないから

なのに庭師に頼むのが多いって、大いなる矛盾を自分で言うw

>>557 では松を選ぶ人はゼロではないって普通の意見を書いただけなのに
そこに論点づらしを持ってきて
>いまどき松をシンボルツリーに選ぶ奴なんて極めて少数派

そんな話なんかしてないってw ほんと馬鹿

いい加減に「庭師に依頼する人が多い」ってのを地域でもなんでも
証明してくれませんかねぇ w

642名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 18:12:41.39ID:rtUxF4fmM
>>640
それ、ローンのスレでどうぞ

643名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 18:18:19.64ID:BOwtOoI00
>>642
建てる人のスレで延々庭の話してるアホどもと現在進行形の住宅ローンの話とどちらがスレに沿うと思う??
俺がスレチと言うならお前らはなんなの?庭のスレでやりあえよ

644名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 18:25:45.36ID:rtUxF4fmM
>>643
なら、庭ネタ振って散々的外れ意見の
>>545に言って

どこのうちとかあり得ないから

645名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 18:31:01.09ID:rtUxF4fmM
あと>>640
ローンの前にまずは家なんだから、
どこでどんな家を建てるからってほうが先では?

いきなりローン話なら専用スレがあるってこと

646名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 19:02:46.71ID:BOwtOoI00
>>645
どこでどんな家建てる??
ローカルの工務店で建てる場合書いても大して意味ないだろw
延べ床38坪屋根裏収納やら勝手口テラス入れて総面積44坪建物本体2500万(税込)の見積りで申し込み
諸費用別途100万駐車場やら諸々250万ぐらいはかかると思ってる
たけえ買い物だなぁほんと

647名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 20:39:04.35ID:mPc9EHe20
>>639
サイディングもか
全職人やばそうやな

648名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 20:57:51.94ID:TxYxRaf20
>>646
土地有ると安いね

649名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 21:23:15.69ID:DF0rFPCx0
庭師に頼むほどたくさん木植える家最近みないけどな
田舎の実家は2人きて1日がかりで微妙だったけど、自分の建てた家の庭なんか小さい木7本程度だから庭師が来ても切るとこ無い

650名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 21:54:10.89ID:p0Ahu/Ke0
>>641
論点ずらしてんのはお前だろ

「だから自然な樹形になる樹が好まれし、
大きな樹がある家も少ないが?」

「だから」の前に,お前が書いた”理由”を100回読めよ

651名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 22:28:54.33ID:BOwtOoI00
>>648
0.8の固定で申し込みしたわ
建物本体しか使えないローンだから使う人少ないみたいで忙しい金融機関でも
「月1件あるかないか」っていうローンみたい
話聞いてると諸費用と土地もまるごとローン組もうとする人けっこういるみたいで珍しいとは言われたかな
俺給与所得低いから確定申告の所得で通らないとなるとやばいなーとw

652名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 22:50:25.01ID:gM2CNS6MM
>>650
しつこいねぇー粘着質w

>実際に庭は全部自分でやってるけど庭師が
>やってるのは松とかの形を作るのが
>素人には難しいやつくらいよ?

だからの前のこれのどこが変?
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚
こんな仕立ては素人には難しいって言ってんのよ?

>だから自然な樹形になる樹が好まれし、
>大きな樹がある家も少ないが?

なのでこういうような樹が好まれるって言ってんの
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚

これのどこが論点ずらしなん??
自然な樹形になる樹が人気で、それなら職人がいらないってことじゃん?

そこに >>555

>「松とかの形を作るのが素人には難しいから自然な樹形になる樹が好まれ」
> るのではなく,松とか単にかっこ悪いからあんなの選択しないだけだよ。

松がカッコ悪いとか、選択しないとかそんなもん関係ないじゃんw
これこそ論点ずらしだな

653名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 23:03:50.24ID:3MHg8E/20
シンボルツリーが松www

見ねーなwww

654名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 23:12:48.05ID:gM2CNS6MM
>>653
うちにある樹が松だと勘違いしてんのかね?
うちは洋風に見える樹しかないがな

シンボルツリーが松とか、古風な考えの家とかで普通に見るけどね
検索するとしっかり出てくるし
いったいどこの国にお住まいなんだろう?

655名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 00:40:26.93ID:4zLaQ1pS0
>>639
残念な感じだな・・・ちなハウスメーカーはどこ?
建設中はなかなか見抜けないよね

656名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 07:39:25.37ID:s7nXpDTF0
田舎のほうだと、特にお年寄りが庭の手入れを頼む事が多いね。
多分、土地の広さの違いだと思うよ。
田舎は土地も広いからな。斜面あり300坪とかになるとかなりの労働よ。

657名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:24:20.62ID:JeWV06Iq0
イカレテる人との会話

A 「最近UFOを見たんだ、凄いだろ」
B 「そう、どんな感じのUFO ?」
A 「いやUFOだよ、確かに見たんだ」
B 「だから、どんな感じなの?もっと詳しく」
A 「だからUFOだって。見たんだよ」

この場合、A が >>656

自分の考えは言うがまったく詳しくなく、裏付けもない
ただ同じ主張を繰り返すのみ

「田舎」の定義も曖昧で何かのデータもない
実際には農業をやってる地方とかは二世帯以上も多く
若い世代がちゃんと家全体も見てる

子世帯が家を出て、高齢者だけになった家も農家などは、
身体が動かなくなるまで農作業をしているので、庭などの管理もお手のもの

ほんと世間をわかっていない、 いい加減ウザいと思うのでこの話題は終了します

658名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:30:50.37ID:xSOrd7LL0
>>657
どんだけ引っ張るんだよ、アスペかw

659名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:33:11.52ID:JeWV06Iq0
>>658
真のアスペルガーは >>656

そして 656の お前、最後は他人を装うのが常套手段

660名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:35:52.55ID:xSOrd7LL0
>>659
アスペな上に糖質ww

661名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:39:22.58ID:JeWV06Iq0
>>660
普通はネタを引っ張る2人にアンカー振るか、アンカーなしだからな中立は
なんでもいいから返したい馬鹿だからな

今日も元気に5ch生活やってろよw 基地外

662名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:42:05.41ID:xSOrd7LL0
>>661
自己紹介乙www

663名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 08:49:07.03ID:XV8P/sF4M
なんでも意味ない煽りをした時点で負けだな

664名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 09:43:24.10ID:bEXV08d70
>>652
しつこいのお前だろ。

>これのどこが論点ずらしなん??

こいつまだわかってなかったのか・・・・・

手入れが必要な松が庭木に選ばれない理由は,
(1)職人の手入れが必要だから,ではなく,(2)デザインが好まれないから,
が本当の理由。何回言わせんだよ。
いいか。松を選ばない理由は(1)ではなく(2)。二度と絶対にこの論点をずらすなよ。

お前のように根拠なく意見を押し付けることを強弁という。

手入れの必要な松を選ばなくても和風庭園はつくれるが,
それを好んでやるやつが少数派なのは明らか。
うちの近所には大型分譲地がいくつかあるが,
新築で和風を選んでる家は一軒も見たことない。

あるとしたら昔からある農家のような家だが,
それは「選択する」とは言わない。
既に何十年も前からあるんだから。

俺の親戚にはガーデン工事をする業者いるが,
和風庭園を選択する家はほぼ皆無って言ってるぞ。
聞くまでもないが,それが事実。

665名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 09:59:32.52ID:oOo04dryM
何こいつ?庭に親でも殺されてんの?

666名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 10:27:27.19ID:6nNiO2F50
全く植栽の無い家にしてよかったわ。

667名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 10:33:45.66ID:vMh/TUWt0
庭のスレじゃねぇだろ
やりあってるあほどもはどっかいけや

668名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 10:34:01.85ID:Fcj8SRvk0
うちは大きな鉢で玄関ポーチに置くくらいかな

669名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 10:58:49.81ID:yGhZXbRn0
コロナワクチンの危険性 ★遺伝子を改変します.

ドイツ人医師らの声明「医学的に必要のないワクチンです.
必要性を示すエビデンスがありません.
そもそもワクチンを試さないといけないほど症状のひどい人はドイツにはいません.
さらに,mRNAワクチンという新しいタイプのワクチンは,
従来のワクチンと違って,遺伝子を改変します.その影響は予測不能です.

670名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 12:00:29.02ID:YLk9LbleM
でも庭の手入れをプロに頼む人は結構多いよ?

671名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 12:13:50.33ID:h84Q1P1va
>>670
でも、手入れするほどの庭がある家の何軒中何軒とかの話だから結構って表現も微妙っちゃ微妙なんだけどな
花束を送られるのが迷惑なんて人が大多数ってTVでやってたし植樹しても結局放置なんて人も結構いるんじゃないか?

672名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 12:22:13.97ID:/6dMTwrIa
ケッコウ仮面

673名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 12:24:18.21ID:xSOrd7LL0
庭をつくる予定の人が集まるスレ 113軒目

674名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 12:25:01.05ID:YLk9LbleM
>>657
よくわからんけど逃げたか

675名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 13:13:20.97ID:vHfb6SPtd
>>673
愛人との巣を作る予定の人が集まるスレもそのうち…

676名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 13:28:23.55ID:vMh/TUWt0
愛人の作り方ともめない別れ方からレクチャーお願いします

677名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 14:50:21.65ID:RTQXXbnXM
最近の人はっつーか、新しいHMの分譲地かなんかに他所から来たお宅は庭師なんか頼まんのじゃないか?
うちは決まりでどのお宅も垣根を作らなくちゃいけないけど、みんなボーボーか適当管理で禿げマダラ
新旧合わせて1000世帯以上あるけど、プロに任せてるお宅なんて100に1つもない、全くといっていいほど見ない
だいたい週末にパパが適当に剪定して終い
消毒してるお宅は見たことない
あと窓掃除してるお宅も見かけないな
いったいどうなってんのか不思議でならないわ

少し外れにある築20年以上の土着してるお宅は、大小規模に関わらず庭師に頼んでるお宅が多い印象だな
多いというか、ほぼ全部そうだ

ちなみにうちには垣根が二重にあるので大小100本以上の木が植ってる。
もううんざり

678名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 15:37:22.83ID:bEXV08d70
>>677
建売分譲だとそうなりがち
家のグレードにもよる

679名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 15:53:59.98ID:k/ywLJvxd
ハウスメーカーが決めらんねーーー
三つまで絞り込むのも大変だったけど、どこも良いとこ悪いとこありで何を以て決定して良いか分からん
だいぶ迷走してきたから、そろそろ土地も決まりそうだし初心に返って展示場でも見に行くか…?
案外フィーリングで決められるかな
みんなどうやって一つに絞ってるんだ

680名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 16:00:33.34ID:fwOS9Y6H0
>>679
自分と家族の好みとか譲れないポイントを整理したら自然と決まった

681名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 16:15:38.48ID:vMh/TUWt0
>>679
C値測定標準、耐震等級3は外さない条件であとはZEHクラスの断熱性の家が予算内におさまるかどうか
完成見学会やら構造見学会である程度絞って最終は概算見積りで決めたかんじ
>>646のとこはZEHのグリーン化補助金ももらえるからかなりコスパ良いと思う

682名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 17:41:57.91ID:s7nXpDTF0
>>657
レスありがとう!
UFOのくだりがケッサクでした。

>>679
自分もまだ絞れてないけど、営業マンと設計士の両方と話してみてストレスのない会社にしようかと思ってる。
過程を楽しめないと意味ないからな。

683名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 17:57:01.41ID:s7nXpDTF0
住宅ローン減税の13年は延長されそうだけど、次世代住宅ポイント制度の復活もこないかな。

684名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 18:23:23.52ID:JeWV06Iq0
E-mail: sage
内容:
>>674,677,682
の同一人物

逃げるかよドアホ、お前のような子供部屋ジジィで
365日24時間も端末の前で5chしかやらない異常者じゃないからな
昼は義理父の庭の管理作業してきたわ
ちゃんと休日は用事があるのでねw

お前の意見など実生活実体験のない空想なんだから、何言っても的外れだな
一人前の社会人になって(無理だろうけどw)から来いよ

685名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 18:30:31.61ID:RFQu8/rl0
ZEH補助金いうけど、それってALL電化で太陽光も必須にならない?

686名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 19:34:41.01ID:bEXV08d70
>>679
住み心地を最優先し,
自分の好みをピックアップすると,
ハウスメーカーという選択にはならかった

687名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 20:06:54.60ID:6nNiO2F50
>>679
ハウスメーカーと言う選択肢自体が最初から無かったな

688名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 20:18:31.54ID:ltyv4NJt0
>>683
無いだろうけどほんとそう思うわ
4月ごろから検討始めたから、ほんと羨ましい

689名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 20:25:03.59ID:ltyv4NJt0
>>679
自分はローコストのハウスメーカーでまわって、自然と絞れた感じ。
営業のできるできないとか、間取りの提案力とか、でまだ契約はしてないけど、自分の中では絞れてる。土地探しは別のメーカーの方がすごく頑張ってくれたんだけどね…

690名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 20:33:19.91ID:PXIZD9ym0
>>679
自分にとって納得出来ない箇所がある、それが値段の高さ以外ならば納得のいく所探した方が良いような気がするなぁ
そうも言ってられないなら仕方ないけれど
こだわりが強い施主さんにとって年間施工件数数百件のHMは基本的に合わないと思うんだ

691名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 20:47:58.58ID:k/ywLJvxd
ありがとう
HMって選択肢のない人も多いんだな
地元工務店も考えたけど嫁の希望で大手HMに絞ることになった
俺は親が地元工務店で建ててるし、それでいいんだけど
気密断熱が一番悩んでるところで、どこまで拘るべきかという感じだ
九州住みだから北の方より寒さ対策しなくて良いが、逆に夏はヤバい
「適度な気密断熱」というのがどの程度なのか分からず迷走してる感じ

692名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 20:51:59.54ID:tUMoDoaxa
>>529
シンボルツリー
モミジが人気ある

693名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 21:20:51.17ID:+UhrBI49d
>>685
もともとそのつもりだから補助金ついたらラッキーってかんじだったよ
工務店の側からグリーン化補助金の話してきたのも決め手だったかも
他は回っても一切そんな話言わなかったしすごく良心的な工務店だなと

694名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 21:26:39.81ID:MdAT/YnM0
市町村独自の補助金も色々あるね。

695名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 21:54:49.57ID:AA/UkVLc0
>>679
ダイワハウスだけ避けとけば大丈夫

696名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 23:42:11.13ID:RFQu8/rl0
>>693
オール電化とガス併用すんごく迷ってる
都市ガス通ってるし部屋干しだしで乾太くんにも興味ある
しかしキッチンはIH希望されてるからオール電化にした方がランニングコスト安い
でも太陽光は付けたくない、エコキュートも騒音と故障修理費が不安

都市ガス通ってるのに今時オール電化?って意見も多いようだし

697名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 23:42:42.90ID:4zLaQ1pS0
>>679
良い土地を安く抑えてた地場で40年くらいやってる建設会社に決めたよ。
決め手は土地。分類的にはローコスト注文住宅になるのかな?
坪単価は54万円。

>>691
断熱こだわってるHMなら一条じゃない?
ただ一条は一条ルールが色々あるし、設備は少し古いや安いのしか選べない感じだった。
例えばトイレのウォシュレットのボタンが便器についてるタイプが標準とか。

698名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 00:26:52.60ID:C+oEnv3+0
>>696
いまどきオール電化って話はどこから?

699名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 01:15:16.55ID:EIjDHbTp0
エコキュート安くなったとはいえ30万くらいするだろ、
15年毎にそれじゃALL電化のメリットなんてすぐ吹き飛ぶ

700名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 01:54:31.06ID:zi9Pjx6B0
エコキュートって結構うるさいんじゃなかったっけ?
都市ガスの地域ならなるべくガスを活用したほうがいいね

701名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 02:01:21.52ID:5snqZ9Zd0
>>696
IHとガス風呂、ガス床暖、幹太、太陽光なしだが何の問題もない
昔の築45年の家の時のガスコンロ+ガス風呂+灯油ストーブよりトータルランニングも下がった、まあ断熱効果が大きいが
どうしても家の中にガスの配管通したくない、とかなら電気一択だが

702名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 02:20:41.32ID:FTVZJKwid
エコキュートや太陽光パネルは強い地震で物理的にダメになるからやめとけ

703名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 05:03:03.52ID:FDHcQmISx
方向性の違いでしょ
エネルギーの自給自足をやりたい場合太陽光発電以外に選択肢ないしな
電気代の試算のニュース見たら発電設備の維持のために2円上げなきゃ無理みたいなの出てたし
原発動かない限り電気代安くはならないから自衛も含めたZEHでしょ?
国も各家庭が自給自足してくれたらエネルギーの輸入減らせるし
脱炭素の推進もできるからわざわざ補助金だすんでしょ

704名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 06:13:13.78ID:ZdT+m3JvM
>>702
その両方ともあるんだけどどれくらいの地震のことを言ってる?
物理的って具体的にどういうこと?

>>696
今時オール電化?って話は聞かないんだけど?
むしろ5年、10年単位でリチウムイオン電池の
価格が下がりそうだから、そこに関与できない
ガス機器より、オール電化で統一しておいて
損はないと思うんだけど?

705名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 06:44:47.54ID:aY1yJ2nC0
>>696
>>700
うちは都市ガス地域だけどオール電化だな。
周りも最近建った家はオール電化が多いよ。

706名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 08:00:59.70ID:ZP3z6wpQ0
>>701
そりゃおめー生活するだけなら出来るだろ
そこから先の便利グッズについて話してんだけど

707名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 09:24:56.14ID:QLqNq1MTd
>>699
30はないわ
最低50でしょ

708名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 09:53:13.31ID:LKZLrcMY0
交換で節約分以上に吹き飛ぶな

709名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 10:03:24.76
>>707
24で買えるがw

710名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 10:20:33.49ID:4PztaAnqM
>>699
それめっちゃグレード高いやつでしかも定価じゃないw?
戸建て家庭用12、3万だけど

その程度の情弱だからこれからどんどん電気の時代になるのも分からないんだよ

711名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 10:49:58.99ID:ZdT+m3JvM
>>710
12-3万? それ本当?
さっき調べたけど特価を謳うところで
設置費込みで33万くらいだったな

エコキュートは下手すると500kgくらいになるから
配筋したコンクリ土台が、わりに高いんだよ
あとエコキュートは普通、戸建て家庭用だと思うけど?

712名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 10:54:46.00ID:RODWyvI50
>>704
太陽光や蓄電池をその5年10年先ではなく、今買っちゃうのはなぜ?
実際に確認する前に買うのは勇み足かもしれない
現に今の電気代は5年前より高いよ

家庭的に家は買う時期がきちゃったから、今はガス併用にすべきか迷ってるが・・・

713名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 10:57:45.60ID:ZdT+m3JvM
楽天とかなら20万を少し下がる価格もあったけど
設置費は別じゃないかな?
浴室までの距離も一定じゃないし

714名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 11:01:37.24ID:ZdT+m3JvM
>>712
蓄電池、買ってないよ
まだあんなに高いのは今設置したら無駄だし

5-10年先を見据えてオール電化がいいってこと

うちのように太陽光発電やってると月に2回は
蓄電池の営業がくるけど断ってる

715名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 11:10:24.59ID:RODWyvI50
>>714
蓄電池は止まれたのに太陽光はどうして止まれなかったんだ・・・

716名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 11:16:56.09ID:ZdT+m3JvM
とはいえガスを選ぶ人も否定しないな
調理は直火だとフライパンが振れるし、チャーハンとか
上手にできていいね

>>715
別に個人の判断だからよくない?
高機能パネルの値段も手頃になり、うちの屋根が
発電に向くのが大きいな

やはり再生可能エネルギーの選択はしたい人もいるからね
電気自動車の進歩もすごいし、蓄電技術が発達する期待値こみだな

717名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 11:48:49.10ID:v2Og4atr0
>>711
それは後から設置した場合だろ?
新築で設置すれば置く場所も決まってるから基礎ついでに土台部分作るだけだからついでにやる感じで費用が圧倒的に高くなる事なんてないだろ

718名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:06:19.46ID:EIjDHbTp0
>>710
12万で機器買って自分で設置するのかね?
そういう特殊な事例を出さないでくれ

人を煽るなら情報は正しく取得しろよ情弱くん

719名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:08:17.88ID:EIjDHbTp0
>>717
交換費用の相場も今は機器込み30万位〜みたいよ

電気製品だから10年後、本体価格が下がっていくとは思う

720名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:10:08.09ID:5snqZ9Zd0
太陽光は入れてないが、自家発電のロマンは分かる
売電だのはどうでもいいから、自家発電してメーター見ながらニマニマしたい欲求はある
暖炉や薪ストーブに効率なんて求めないだろ、太陽光も一緒だよ
男のロマンは感じる、正直羨ましいw

721名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:10:58.98ID:K1JS2OI70
>>717
家作る順番とか知らないの?
基礎工事はあくまで建物が乗る基礎のみの工事で
普通はエコキュートの台とか、玄関やテラスとかの
コンクリたたきとか、建築過程では最後のほうよ?

ついでとか同時なんて基礎の養生にも影響するし
そんなの普通やらないよ?
だから費用は完全に別で、安くなるとか聞いたことないわ

722名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:23:55.83ID:FDHcQmISx
エコキュート否定してる人はガスでお湯沸かすの??
いくらガスでもエネファームなんか入れないよね?

723名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:24:37.24ID:RODWyvI50
電気自動車の進歩はさすがに笑う
ガソリンなしの車で実用性あるの皆無じゃん
リーフで都内から出ないとかですかね

ロマンは好きにしてくれとしか言えないけど、情報としては参考にならないで終わりかな
一般的な選択肢になりえる話なら嬉しかったのだけど

724名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:26:10.26ID:RODWyvI50
>>722
本気で言ってんの?
エコジョーズみたいなガス給湯器の方がよっぽど大多数で使用されてるはずだけど

725:名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:27:16.49ID:K1JS2OI70
>>722
なんでゼロかヒャクかで、どっちかを全否定するんかなぁ??

ガス導入した人はエネファームなり、なんでもいいじゃん
付き合いのあるハウスビルダーは、オール電化ならエコキュート標準、
ガスを希望したらエネファーム標準だけどね?

個人の選択意志をもっと尊重しなよ、君は

726名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:28:27.62ID:6HmuuFCQ0
またまた電気代値上げがくるのに太陽光否定しまくっても痩せ我慢にしか見えないわ
ガスも都市ガスなら魅力もあるなプロパンは死ねるけど

727名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:30:08.44ID:K1JS2OI70
>>723
うわぁ、すげえ情弱がいるww

電気自動車がフル充電で300-400km走る時代なのを知らないんだなw
都内抜けるのにたったの30kmも走れば抜けちゃうのにねww

今が令和で2020年なのをわかってないで、昔で止まっちゃったんだな

728名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:33:10.76ID:FDHcQmISx
>>715
いつが設置時だと思うんだ??
新築時に同時にやれば補助金もらえるから無料でつくようなもんだし
後から屋根の近辺に配線の穴開けたり大がかりなことやる方が微妙じゃないの
蓄電池は10年後にはもっと高性能なやつが出てるだろうしその頃に買えればいいと思ってるよ
無料太陽光だから無償譲渡が10年先だしな
譲渡時期にソーラーチャージのエコキュートに切り替えて
蓄電池置けたら自給自足になるんじゃないかと

729名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:34:06.53ID:EIjDHbTp0
>>722
なぜ貴方がエコキュート以外はありえないと思っているかを逆に聞きたい

電化ってのは上の人も言ってるけど国が後押ししてるロマンみたいなもの
見かけ上安く済むようなイメージで推進してるけど、トータルでは大して変わらない。どこに金払うかの違いでしかない

電化住宅を好きでやってる、個人の趣味ですって言ってる人はよく理解されてるなぁと思う

730名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:37:09.97ID:FDHcQmISx
>>725
エネファームの入れ替えコスト100万超えるんだがそこはスルーなの??

731名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:37:28.10ID:rbMXKVHa0
>>727
EVは電池の劣化で航続距離が落ちる。ガソリン車はいくら使っても燃料タンクが小さくなったりしないがな。

732名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:42:48.24ID:5snqZ9Zd0
蓄電池が実用レベルで性能アップすればイノベーションが起こる事に異論がある奴はいないだろ
それに期待して先行投資するもよし、様子見するもよし、正解なんてない
あるのは、ロマンだw

733名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:42:59.02ID:FDHcQmISx
>>729
うちがプロパンガスの地域だからだよ?
都市ガス引っ張るコスト考えたら選択肢にそもそもないし
10年先の蓄電池で自給自足が頭にあるから
プロパンガスの地域でわざわざガス選ぶ理由あるか?

734名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:43:10.25ID:K1JS2OI70
>>730
だからって現在エネファームを選ぶ人がまったくいない訳じゃないよね?
それなりにメリット、デメリットはあるにせよ、製品として良いと思う人がいるから
それなりに普及しているんだろ?

個人意志だよ

否定なら俺じゃなく製造メーカーに言ってよ

>>731
各メーカーのフラッグシップ電気自動車が実地テストで航続距離300km以上を
普通に叩き出している
すでにガソリンエンジンとの入れ替えが始まっている時代に野暮なことは言わないほうがいいよ

ガソリンも、走行状況でリッター12km〜20kmとか大きい変化するからどっちもどっち

君、自動車詳しくないでしょ

735名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:46:29.25ID:RODWyvI50
>>727
でその電気自動車とやらはどのくらい売れてるの?
毎月自動車登録台数ランキング見てるけど上位30車種ランキング外ってレベルですらねぇぞ・・・
あなたは家もそんなランキング(全国区でも地元版でも)に出てきもしないようなメーカーや工務店で建てるの?

自分の好みを無理に持ち上げないで世間の需要で話して下さい

736名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:48:28.69ID:LKZLrcMY0
エコキュートも寒冷地は微妙って言われたな

737名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:49:44.35ID:K1JS2OI70
>>735
なんで電気自動車の航続距離から、「販売台数」に論点をずらすの?


だれも販売台数なんて言っていないし、ガソリン車とEV車の
メーカー車種別の比率でもそのランキングだと妥当だと思わんの?

誰もランキングの話なんかしてないじゃん
嫌だなぁ、こういうやつ

738名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:53:25.81ID:EIjDHbTp0
>>733
プロパンガスって
都市ガスのように新規導入時に30万近い設備代をしっかり払い
複数社見積もりすればカロリー比都市ガスとと変わらない単価になるよ

HMは総額で安くしたいから設備の無償貸与を進めてくるけどそこはしっかり断ってプロパンガス会社に設備代払おうな

739名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 12:53:31.88ID:FST2yT9xM
目先のことしか考えられない人と
条件不足でソーラー載せられない人がガス選ぶ
なのでそれなりに普及してる

740名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:00:22.23ID:FST2yT9xM
条件不足ってのは日照が不足している地域や、ヒートポンプ効率の悪い寒冷地も含むので日本全体でみるとかなりの比率となる。
ガスか電気、どちらが良いかは条件次第。

741名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:06:12.19ID:RODWyvI50
>>737
電気自動車の航続距離がいくらだろうがここでは何ら重要ではないからです
論点ずらして、自分の世界だけの狭い視野で喋ってんのがあなたです
論外なレベルで売れてない=実用性が極めて低い=ロマンでしかない=ただの自己満足
ここは家を建てるのに情報を集めたり参考にするための場所であって・・・

ちなみに俺は国産自動車メーカー勤務だけど「君、自動車詳しくないでしょ」みたいなコメントはとても下らないです
本当に詳しいなら今どんだけ電気自動車がメーカーの研究開発費食いつぶして利益圧迫してるかわかるよね

>>733
超有能
プロパンガス地域はオール電化が大正解
明快かつすばらしい選択

742名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:07:43.94ID:FDHcQmISx
>>738
それ「今」しか見てない人の意見だろ?
プロパンガスなんてこれからどんどん淘汰と統合されるのに
選択肢が10年先20年先も複数あるとは思えないんだが

743名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:16:27.60ID:K1JS2OI70
>>741
もうやだ、こういう言い返したいだけのイカレは

>売れてない=実用性が極めて低い=ロマンでしかない=ただの自己満足

なんて意見戦わすネタでもないのに
EVの技術hは進化しているってテーマを無理に捻じ曲げてまで反論とかね

はいはい、あんたが大将! 子供部屋大将!

744名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:16:50.15ID:Z1jQHdlV0
>>742
確かに統合が進んでいるけれど選択肢が在るか無いかはまたの別の問題。
いまだガス屋は全国で数万社ある。

良いんじゃない?貴方は電化を選ぶ。
10年後に蓄電池の値段が思ったより下落してなくて電気の自給自足にトータルで思ったよりお金がかかるかもしれない
それは「かもしれない」の話。 LPガスの再編が進んで選択肢がなくなるかもしれない、と同レベルの話。

問題がコストでなくロマンならそれは個人の勝手だ
現状、熱源を何にするのかはそこまで大差ないという事が言いたかった

失礼した。

745名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:17:52.83ID:Z1jQHdlV0
>>744=729

746名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:26:56.78ID:5snqZ9Zd0
>>734
ガスも電気も好きな方使え、あるいは適当に使えというだけの話でなぜこれだけ揉めるw
みんな電気やガスに親でも殺されてるのかよ

7477422020/10/04(日) 13:39:03.14ID:5BSSABI7d
>>744
蓄電池の値段下がってなくても中古のリーフ置けばいいと思ってるから大丈夫だよ
田舎だから置物の車1台置いておくスペースぐらいどうにでもなるし
脱炭素が世界的なテーマなのに進化しないと考えてる人は情報の感度悪いんじゃね?

748名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:43:43.63ID:5snqZ9Zd0
脱炭素が世界的なテーマだと思う奴が蓄電機能のためだけに走らせないリーフを家に置いておくのはどうなんだよw

749名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 13:43:57.83ID:BTERepuf0
>>691
九州でも東京でも冬の寒さはそんなに大差ないのでは?
気密断熱にこだわるなら必然的に2社ぐらいに絞られるの。
いまはどこも高気密高断熱と誇大広告するから
騙されない方がいい

750名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:31:13.14ID:v2Og4atr0
>>721
アホだなぁ
同一業者がやるならなら工程の違い、基礎の種類があれど安くなるぞ
整地から配筋まで元々計画があれば同一作業でできるけど後付けの場合それに対する計画が必要になるからな
諸経費やそれに付随する費用が圧倒的に違うんだよ

751名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:43:31.82ID:07VrPZgOa
短時間作業でも丸1日作業でも職人さんに払う人件費は丸1日分になるからちょっとした追加みたいなのはまとめて頼めば安くなりますって担当の監督も言ってたな
交通費も1日で済めば1日分しかかからないしな

752名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:44:48.77ID:F3CmygKtM
>>750
無知だなぁ

単一業者がやるケースでも基礎部分と、たたきや
エコキュートベースは別工程なのにね
基礎は基礎で組んでしっかり養生しないと強度出ないし、
もし基礎にたたきやベースがくっついてたら
リフォームや部分撤去ができないじゃん

あと、たたきは外構業者の受け持ちで、エコキュートベースは
その設置業者の受け持ちだから、積算が違うんだね

家一棟建てるのに複数業者が分担してる概念がないんだろうな

753名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:49:24.86ID:F3CmygKtM
さらに>>750の無知を晒すと、建築過程では
たたきや、エコキュートベースは足場の邪魔だから
普通は先には作らないんだよね

ほんと何も知らないんだな

754名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:51:20.34ID:rbMXKVHa0
>>734
電池が摩耗しないのならその通りだが、実際は摩耗しまくるからね。航続距離がどんどん短くなる。
解決法は電池入れ替えだけ。それもコスト高。ガソリン車に遠く及ばない。業者は都合の悪い事実を隠したがるねえ。

755名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:55:51.81ID:Dooh6MKmM
電池を摩耗ってwww

756名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 14:58:17.79ID:K1JS2OI70
>>754
いやぁあきれる位に物を知らない人だね

まさか蓄電池やEV車の電池システムが大昔の「マンガン電池」だと思っているのかなぁ? w
君の持っているであろうスマホの電池も、その他のリチウムイオン電池もメモリー減少もなく
摩耗や劣化が目に見えて少なく、高効率だから採用されているわけで、
それと同じ電池だから、EV車が次世代に普及し始めてるんでしょうに

自動車知らないっていうのは、そういうリチウムイオン電池が10-15万キロくらいは無交換
いけるっていう実績があるから、ハイブリッド車が良く売れるってのにね
https://carnext.jp/magazine/article/prius_battery_replacement_time/

なんでもイチャモンつければいいってもんじゃない w

757名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:03:24.17ID:FST2yT9xM
ほとんど休日や夜間しか車を使わないケースも多いからな。パターンが当てはまればリーフも良いんじゃないか?

758名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:38:01.61ID:rbMXKVHa0
>>756
息するように嘘を吐く業者よ、ここでデマ流しても売上伸びないぞ。リチウム電池なんてもう何年経つと思ってるんだ?

759名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:43:42.50ID:K1JS2OI70
>>758
君、細かいこと書くと誰でも業者にみえちゃう病気の人でしょ?

レスした電池の事なんて、一般論のなかの一般論だから、おべきょしてね w

760名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:49:03.62ID:F3CmygKtM
>>758は内容とかどうでもいいから返したいだけの人か

761名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:56:13.49ID:07VrPZgOa
>>752
この前上棟終わったけど我が家のエコキュー置く場所既にあるんですが…w普通じゃないなら問い詰めていいのか?
ちなみにエコキューだけがそこに据え付けられる訳じゃないんだけど、そんな場合でも分業するのが普通と言えるのかな?

762名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:56:28.17ID:rbMXKVHa0
>>759
えっ?勉強ってデマを信じる事を言うのか…やれやれ。
ひとまず電池の摩耗が現実としてある以上、航続距離がどんどん短くなるのは、現代の科学では不可避。
これを克服しない以上、燃料タンク容量の変わらないガソリン車を売上台数で上回る事はない。

763名無しさん@お腹いっぱい2020/10/04(日) 16:03:12.34ID:K1JS2OI70
>>762
また始まったか、いつもの必死の食い下がり 

だれも全く劣化しないなんて言ってなく、普通の自動車のライフサイクルである
10万〜15万キロの走行距離には交換しなくてもほとんどいいっていうデータまで
出しているのにね

普通は10万〜15万キロも走れば査定無くなって、買い替えだからなぁ
蓄電池にも同じことが言えるだろうしな

そこで「どんどん短くなる」なんて超曖昧な事言われても困るわ w

なんで、こういう少しの可能性に賭けて顔真っ赤で必死で反論してくるかねぇ?
きっとなんでもいいからバトルして暇つぶししたいんだろうな

何度も何度も論点変えたり、揚げ足取ったりでレスしてきて w

764名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 16:15:28.04ID:F3CmygKtM
>>761
その我が家の例をもっと詳しく説明すればいいよ
他の参考にもなるでしょ

ただ足場が優先だからそこにベースが来たら
作れないし、ベースまで一貫でやってる
ソースを出してみたら?

自分の意見は経験とかに基づくもので調べたら
普通だと思うのでいいよね

765名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 16:17:52.32ID:Dooh6MKmM
まだ摩耗って言ってるしwwwwww

766名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 16:24:39.72ID:KFUrbs600
進歩だ進化だとなんぼ言ってみても、
ジョギングコースにある日産ディーラーで毎晩充電してるリーフパパ見ると
こんばんはwwwと失笑してしまうな

まぁ自宅で充電できる人はいいんじゃないか?
俺は電磁波も嫌だし、後続600以下は御免だけど

767名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 16:40:35.72ID:GMwRN9z10
すげー白熱してんな。電池のことで。

768名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 17:04:19.42ID:ePyRhpG+0
リーフは蓄電池用途で例にあげてるだけだろw
EVとして使うかどうかは別の話
パワーウォール13.5kwが100万
リーフ40kw 中古だと物によるが150〜300万
劣化で容量の半分ぐらいしか使えなくてもリーフの方が安価なんだよ
10年先も同じとは思えないけど現時点の利用を考えたらリーフに蓄電するのがベストって話な

769名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 17:07:37.34ID:ePyRhpG+0
2035年にカリフォルニアでガソリン車販売禁止とかわかりやすい未来の方向性が見えてるのに
日本だけずーっとガソリンでいくわけないでしょ
最初はガソリン併用のPHV方式だと思うけどな

770名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 17:09:41.05ID:KOHkCJmQ0
電気自動車必死に推してんの一人で草
太陽光はまだ多少なりとも需要あるが、電気自動車が今のプリウスアクアのように需要出てくるのなんて相当先よ
10年後でも無理だと思うわ

他人にまで太陽光や電気自動車を認めさせなくてもいいんじゃないか

771名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 17:35:55.83ID:8vxy/lJvM
>>770
EV推し、一人じゃないじゃん
お前だけ時代に逆らう考えがもっと草

法案って結構ばっさりいくから
化石燃料に対して課税重く、その他優遇とかすぐくるよ

772名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 17:39:18.91ID:8vxy/lJvM
ま、実際には周囲と同調していくけどな
でも価格が、伴うようになれば選ぶね

773名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 17:55:59.53ID:5snqZ9Zd0
とりあえず電気自動車普及して来たねーというにはガススタの半分くらいは電気ステーションになって来てからだろ、ガススタの形態のままでないにせよ

そしてカリフォルニアの規制だけどあれ電気推しじゃなくて大型車の大気汚染対策がメインだからな
だからとにかく水素でも電気でも何でもいいからガソリンの大型車は絶対に走らせないという強硬な法案である一方、今のところ自家用車に関しては45年にガソリン車の販売禁止という目標に過ぎない。
これからの大型車規制でロビー運動だの訴訟騒ぎになるのは必須だからあくまでも過渡期のレアケース
まだカリフォルニア規制をもって電気自動車の未来を一般論として語るのは早い
2040年代に電気なんて駆逐されてて全部水素カーになってる可能性だってあるわけだし

774名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:21:38.55ID:O0UxOUNZM
盛り上がってんな(笑)
エコキュートは一般人相手に相当儲かるってことが分かったわ

775名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:22:51.35ID:O0UxOUNZM
こんだけ議論してて不動産屋や知り合いもいないの?
仕入れ原価聞いてみなよ
住設や医療機器もだけど定価ってないようなもんだから

776名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:25:48.98ID:KOHkCJmQ0
>>771
末尾Mでナニ言ってんのさ
君はよく協調性がないって言われるだろ
いちいち細かい指摘せんけど、太陽光認めてやって電気自動車は妥協しとこうと言っても、これではね
若いんだろうから電気自動車が一般的になる未来でも中年とかでいられそうで羨ましいよ

777名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:31:49.60ID:8vxy/lJvM
>>770
末尾と意見内容に相関性があるとは笑
時代が動いてるのを否定したかったらご自由に

778名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:39:58.41ID:8vxy/lJvM
>>776やん

779名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:45:52.39ID:W3K96cRKd
>>773
じゃあなんでテスラの株価がトヨタ超えてるんだよw
世界の期待感が株価押し上げてるのが答えでしょ
コンセントがあればどこでも充電できるのにわざわざガソリンスタンドっているのかw
駐車場に併設してじわじわ増えるだけでしょ

780名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:50:05.59ID:6HmuuFCQ0
電気自動車の時代がすぐそこまで来てるような気にはなるけど、値段は高いし使い勝手はガソリンのほうが断然いいしでしばらくはガソリンだろうな
自宅に充電設備作るのに補助金とかでてるけど、そもそも補助金て広まってないのを無理に広めるための施策だし

781名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:53:50.63ID:ePyRhpG+0
>>780
今はまだ過渡期ではあるけどそういう未来が近いのに太陽光いらんオール電化いらん
プロパンガスにしとけってのはちょっと意味わからんよなーと
都市ガスエリアなら天秤にかければいいけどな
地方ほどオール電化のがいろいろ効率良いよ

782名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:54:37.03ID:6HmuuFCQ0
>>779
株価は何年も先の期待を折り込んでるからそれだけでは語れんでしょ
来年トヨタとテスラの販売台数が並ぶならそんな時代は来年来るんだけど

783名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 19:01:45.63ID:5snqZ9Zd0
>>779
いっときの株価だけて判断するなら、今頃世界はシェールガスで満ち溢れてたw

784名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 19:42:18.71ID:LKZLrcMY0
今日も業者大はしゃぎだな

785名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 19:42:30.96ID:KOHkCJmQ0
>>781
プロパンガスはさっさとオール電化にすればいいのにな


しかしリーフの充電時間がノートeの給油時間より短くなるのはどれくらい先だろうか
車体価格も少なくない開きがあるはずだが、それまで免許返納せずにいるだろうかというアラフォーの憂い

786名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:20:55.36ID:bC4Gijw1M
別にガソリンが不足してたり枯渇しそうだから電気自動車を推進してるわけじゃないよ

787名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:28:43.72ID:5snqZ9Zd0
>>779
日本語読めない人なの?
>ガススタの形態のままでないにせよ

788名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:39:20.76ID:Ybv2xMno0
まぁ残念ながらガスは圧倒的に無いな。
マンションとかには向いてるとは思うが。。

789名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:44:37.02ID:5snqZ9Zd0
だから、ガスもロマンだよロマン
直火のコンロ、風呂が直火で温められているというロマンだよw
うちはコンロはひよってIHにしたけど
IHめっちゃ便利w

790名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:48:28.65ID:lR34hftR0
お前らレンジフード回した時の給気口は手動で開け閉めするタイプか?
コンロの足元の壁とかに付いてるやつ

791名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 22:03:19.66ID:KGWqdVTu0
>>779
コンセントがあればどこでも充電できる…
スマホの充電みたいに考えてんのか?

792名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 04:05:55.92ID:ja1lUPIy0
200V電源引っ張ってくるの面倒よな

793名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 06:29:48.17ID:dNHyFRdu0
毎回ガソリンスタンドに行くよりマシ

794名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 06:32:23.48ID:ijwMnpLq0
>>764
別人だけど自分とこも先に終わってたで?
足場?どんだけ高い土台やねんwて話やん
先行配管も埋まっとらんとみっともないでw

795名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 06:56:18.84ID:WSlpx2k0d
>>763
ライフサイクルに論点すり替えとか見苦しいなあ。
航続距離は短くなる。電池は劣化する。もともとの電池容量が大きい分だけ、劣化も大きい。
そして電池交換以外に解決策はなく、費用も高い。

これが劇的に改善しない限り、ガソリン車には及ばない。つーか、EVの販売シェアがすべてを物語っている。

796名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:00:19.76ID:EwCa6ldQM
>>794
またお前かw
そういう既成事実を勝手にでっち上げるなら、証拠をちゃんとだせ糖質w
「先に終わってたで」 なんてちょっとの言葉な誰でも言わるわアホ

足場?高さじゃねーよw 足場の脚の部分はなるべく建物に近づけて
建てるから、出っ張りがあると邪魔になるから、ベースなんかは最後のほうに
やるって何度も言ったろ
もちろん例外もあるから、だったらその例外を詳しく説明しろっていってんの

言い返したい病(=火病?)なら、ちゃんと自覚しろよ

797名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:01:44.35ID:INe+68a30
>>795
何も知らないか、知ってても自分の意見をゴリ押しするお前が見苦しい
構ってほしいだけはやめてくれ

異常

798名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:25:59.02ID:xmOimIux0
とりあえず夕方までスレ放置して、その時点までにID真っ赤にしてる連中を全てNGに放り込むとスッキリ読めるし特に支障がないという

799名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:43:35.23ID:uBLRv+ova
証拠おじさん朝から大暴れ
足場なんてデコボコしてようが組めるだろ…
むしろ平じゃないと組めなかったら世の中の建物半分も建てれないじゃないか?

800名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 07:56:12.49ID:EwCa6ldQM
>>799
頭悪そう
ベースに足場乗せる意味ないし、基本足場は地面が理想
知らないくせに反論するっていうし証拠なし笑

>>798
799みたいなやつが涙目で来ますんで勘弁

801名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 08:19:26.60
>>726
お前んとこの電気代をまず書いてみろ無能

802名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 08:19:47.75
契約している単価とかの内容だぞ

803名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 08:27:30.32ID:X5VW7GzB0
ガスってのは都市ガスが入っているような人口密集地じゃないとコスト的に成り立たないだろうね。
さらに火災等の事故件数をIH等の電子家電と比較するとガスは無い。
温暖地域で日照等の条件が確保できるなら「オール電化+太陽光」一択。

>>789
ロマンだったら薪ストーブなりを設置したほうが直火を肌で感じられるぞ

804名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 08:44:57.45ID:X5VW7GzB0
みんな支払っている省エネ賦課金でタダ同然のソーラーパネルを有難く設置させて頂いているので感謝しかない。
全自動洗濯乾燥機を日中にタイマーセットすれば、ランニングコストはゼロだからな。

805名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 08:53:27.82ID:X5VW7GzB0
通勤で使用しないパターンだと、日中家に停めっぱなしになるので現状でもEVは十分に実用的だよね。
毎回、車にコードを差すって作業が面倒そうなので、あれが解決されれば導入したいな〜。

806名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 09:07:55.93ID:axhlYHLna
>>805
遠出の時常に充電スポット気にしなきゃいけないし、田舎の観光地は充電スポットないから普段使い以外だとまだ不便
あと、エアコンかけると走行距離激減する

807名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 09:29:20.90ID:X5VW7GzB0
>>806
万能じゃないよね。
地方だと夫婦それぞれ車を所有している事が多い。
用途を補い合えば、EVがフィットするケースは現状でも多い。
夫婦共、車を毎日の通勤で使うかどうかが鍵。

休日も、車で片道2時間を超えるような遠出を年に何回するのか?
家庭によりけり。

808名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 10:34:12.79ID:uBLRv+ova
>>800
頭は良くないですけど一応足場の営業やっとりますんで、なんかすんませんw
臨機応変に対応出来ないようでは世の中成り立ちませんので悪しからず

809名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 10:52:29.51ID:mdLPO0J4M
>>808
技能資格は何持ってるの?
会社の巻き上げ機やガス溶接機のメーカーは?

810名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 10:55:33.36ID:1Bp9RN6cd
>>808
足場の営業なら足場が先かベースが先か分かるだろう
で、どっちが多いの?

811名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 10:59:44.85ID:mdLPO0J4M
>>808
質問になる早でよろしこ
検索しちゃだめよ

あとどのクラスのゼネコンまで手掛けたの?

812名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 11:06:21.16ID:INe+68a30
足場の営業がなんで一番忙しい午前中に5chやってるんだろう? w

813名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 13:23:50.32ID:L4/xWRZKM
>>801
支払ってる電気代は月平均で9000円だ
売電収入は月平均34000円、20年間な

814名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 13:24:18.12ID:CLO8cFANC
文末に「w」を多用しているのはずっとここに張り付いているID真っ赤人物かな?
コテつけてくれね?

815名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 13:39:26.93
>>813
電気料金の単価と基本料金を知りたいの

816名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 13:52:09.20ID:L4/xWRZKM
>>815
デイタイム夏季32.68円
デイタイムその他季30.62円
ナイト・ホリデータイム14.87円
燃料費調整額 変動
再エネ賦課金 変動
基本料金10kWまで1650円

817名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 14:11:46.79
>>816
平時ですでに単価で6円以上開きがある
基本料金がよくわからん
10kWまでとは?

818名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 14:23:35.04ID:ZNpvffIm0
>>817
いちいち難癖付けてないでさっさと謝れよ
IDも出せない小心者のくせに

819名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 14:40:28.95ID:L4/xWRZKM
>>817
基本料金は契約電力が10kwより下回るなら1650円、それ以上なら段階的にあがる

でも電力会社によってまちまちなのにこれ聞いてどうすんだ?

820名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 14:48:29.92
なんだコイツw

821名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 14:50:15.89
>>819
それを言うなら10kVAのことじゃねーのか?
主開閉なんだな?
ここらへん正確にしとかねーと議論はできんぞ

822名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:05:53.48ID:bFnlfFUf0
議論しなくていい

823名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:11:39.38ID:L4/xWRZKM
>>821
kWであってるけど、何を聞きたいのかよくわからん
いま説明してるのは中国電力の電化styleコースだから不満あるならそっちに言ってくれ

824名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:22:38.35ID:CLO8cFANC
>>822
これなんだよな
毎回毎回ウザい事この上ない

825名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:24:08.29ID:rrOmiW0C0
20年ってことは屋根に10kw以上載せてる人でしょw
初期投資にかなり費用かかってるはずだし回収に8〜9年ぐらいはかかるんじゃね?
それ以降毎年30万入るなら悪くない投資だね

826名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:25:59.36ID:7k4Aki1K0
家建てたときにエコカラットの端材を置いといてもらったんだけど、
結局使うこともなく屋根裏に放置してる。
手間のかからない使い途はないですかねえ。

827名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:27:01.40
10kwってもしかして太陽光の容量をいってんの?
電気代の基本料金とどう関係すんだ

828名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:33:25.13ID:rrOmiW0C0
>>827
固定買い取りの契約が10kwまでなら10年
10kw以上は20年って決まってるんだよ
今は20年の契約単価が下がって美味しくないけどね
相当広い屋根がなきゃ個人では難しい

829名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:43:59.06ID:X5VW7GzB0
>>827
横からだけど、結局何が言いたいのだろう。。この人。
https://www.energia-support.com/pricemenu/denka.html

830名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:44:47.48ID:WSlpx2k0d
>>797
とうとう論理的反論も不可能になってレッテル貼りと誹謗中傷しかできなくなったか。
嘘・デマがバレたから必死なのはわかるけど、被害者を増やすのは止めろ。

831名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:45:35.71ID:X5VW7GzB0
このID無しと足場で喚いている人は同じ?

832名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 15:54:58.83
>>829
なんだこの会社(笑)
単位の表記がおかしい

なんの単位を持って基本料金を定めてるのかこれではさっぱり理解不能
俺なら猛烈に講義してる

833名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:01:11.29
>>828
買い取りと電気料金の基本料がどう関係するんだよ
それに上の説明では1kw超過ごとに407円とある
これは毎月変動しているかのような説明だろ

消費電力なら単位も違う
なんなんだこれ(笑)

834名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:03:44.20ID:X5VW7GzB0
>>832
君はなんにでも噛みついて猛烈に抗議するのが持ち味だからね。
言ってる内容は全く意味不明だけど。

http://www.kyuden.co.jp/menu_new-plan.html

835名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:11:51.95ID:JAsLGYc6M
>>808の偽足場営業は逃げたか

他でレスしてるけど>>830

836名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:19:56.21
>>834
契約電力が10kW以下の場合

この文章からしてすでに意味不明なんだよ
よくこれで電力会社務まるよな

いちじが万事だわ

この表記じゃアンペア契約なのか主開閉契約なのかも不明だ

アンペア契約ならxxA
主開閉契約ならxxkVA

の表記になる

さらに言えば日本語として「契約電力が」の部分も意味不明

837名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:23:53.46ID:rrOmiW0C0
>>833
普通の契約になに噛みついてるの?
買う契約と売る契約の差額でだいたい月2万の利益って話でしょ
冬は利益減るけど春と秋に発電が増えて使用量が減るから儲かるってかんじかと

838名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:31:45.04
>>837
君も含めて何もわかってなさそう
オレは太陽光の話なんてどうでもいい
どんな契約内容かを聞いただけ

結局件のやつは自分が一体いくら基本料払ってて
10kwとはなんのことなのか、答えることもできてない

839名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:34:40.34ID:L4/xWRZKM
>>836
1kvaに力率かけたらkWになるみたいだから自分で計算してくれ、北電とか関電でも基本料金の単価にk Wを使ってるから珍しくもないだろう
結局そこが分かっても何を言いたいのかよくわからんな

840名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 16:36:42.26ID:X5VW7GzB0
>>838
意味不明すぎて皆、困惑しているだけだよ。
分からない事があるなら中国電力や九州電力に聞けばいいじゃないの。
サポートの人は可哀相だけど仕事だからね。

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 17:01:41.87
>>839
ならそもそも主開閉じゃねーか(笑)
オール電化で10kVA(仮に10kwとしよう)だと
かなり微妙で瞬間的にも飛び越える可能性がある
つまり基本料が跳ね上がる計算だ

普通の家庭なら割に合わん契約だよってことだ

842名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 17:29:58.86ID:X5VW7GzB0
>>841
で、結局何が言いたいの?

843名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 17:39:47.29ID:X5VW7GzB0
>>841
あと、瞬間って何?
30分間の事を瞬間って言ってるのかな???
ほんと良くわからない人だ。

844名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 18:35:36.02ID:8WBgE0es0
>>841
だとしたらその一般的な契約より素晴らしい契約を教えろよ

845名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 19:12:29.43ID:ja1lUPIy0
>>826
俺もエコカラットサービスでつけてくれるって言われたけど、たいしたメリット感じないからつけないつもり。
消臭効果なんてしれてるし、隙間や清掃性が気になる。

846名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 19:25:34.32ID:8WBgE0es0
エコカラットは人に頼むと高くつくからDIYでやったほうがいい、ただ新築の壁に塗りたくるのは素人には勇気いる。
それでも高いし消臭効果とか知れてるからな、あと割れやすい

847名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 20:13:21.96ID:ZXGP7Vrc0
エコカラットは雰囲気でしょ?
調湿消臭だの狙ってつけてるやつおるん?

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/05(月) 23:24:38.55ID:T1wTtixp0
つけてる人の8割は信じてると思う・・・
床下調湿に木炭入れたりとかも流行ってたよね。

849名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 00:01:01.96ID:Lwgrl5DM0
相談したいです
まず先に車必須の田舎であるということは念頭に置いてもらって
駅徒歩5分平均60坪、一棟1000万以下を謳ったハウスメーカーが半分くらい混じる区画と
駅徒歩12分で平均80坪、格付け上位に入ってくるようなメーカーがひしめき合う区画どちらがよいか
自分も嫁も車出勤だから、立地はあまり気にしないし広さ的にもどちらでも十分
ただ、子供達の将来の通学を考えると圧倒的に前者だが、前者は自分らでは絶対に選ばないようなローコストだらけで治安が悪そうと思ってしまった
みなさんならどう考えますか?

850名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 00:18:19.57ID:pPzwLMZ00
>>849
とりあえず俺の近所には家建てないでくれ

851名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 00:29:44.05ID:UxqMnwCf0
1人1台必須の地域なら来客や子供たちが駐車・駐輪できる余裕がありそうな80坪・・・駅徒歩12分なら自転車だったらなんてことなさそうだけども坂の有無、街灯、夜遅くなった場合送迎には行けるかは気になる。

60坪の方はリーズナブルで若い世帯が主に入るだろうから、子供たちはみな幼なじみみたいな感覚で成長していくのではないかと思う。子供が活発(強め)な性格ならそれもあり・・・?分譲を開始しているなら平日4時以降と日曜の昼間の様子を見にいくのも手かと(放課後道路族ではないか、BBQなど開催されていないか等)

852名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 00:36:04.31ID:CUIf5dznp
>>849
ローコストだから治安が悪いというのはいささか早計な気もするが…単純に家に金をかけたくない人もいるだろうし。
ただ、前者を選ぶとあなたは近所付き合いで苦労しそうな気がするから後者をオススメするよ。
5分も12分も大して変わらんよ。大変なのは学生のうちくらいでしょ。

853名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 04:48:39.45ID:SVBwoTpw0
>>849
車社会の地方っぽいけど、電車に乗って通学の可能性はどれくらいあるのかな?
徒歩12分は許容レベルかと。
ちなみに首都圏なら徒歩15分以内ならマシなレベルです。
民度とか気にしてそうですし、予算あるなら後者ではないでしょうか?

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 07:24:56.88
>>843
その電力会社の説明がオレにはよくわからんから想像になるが
月間の中で瞬間的に最も負荷が高くなったところの容量を基本料金とするのではないか?

少なくとも件の料金体系はアンペア契約ではないのでね

855名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 07:26:16.73
あと一つ言っておくと
今どき基本料なんてもんを設定してる契約に甘んじてるだけで情弱だからな

856名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 07:34:34.32ID:mQ0t7l5c0
ID消してる奴さ、そろそろコテつけてくんない?

857名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 07:35:58.71ID:4o4cE0Od0
>>849
私立なら関係無いよ
公立なら嫁の稼ぎが違うだけで同レベルかと
馬鹿に出来る程の給料貰えてるの?田舎の企業で

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 07:45:40.83
>>856
無料会員の分際でほざくな糞乞食野郎

859名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:24:22.56ID:blWbFHZY0
>>854
説明読んでも分かってないのか。
瞬間じゃなくてスマートメーターの30分毎の使用電力量を基に過去1年間のピーク時電力が算出される。
それで契約電力(kW)が決まる。

結局何が言いたかったのかは、まったくもって意味不明だけど。

860名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:34:26.63ID:YcC3IJnK0
一般家庭の電力でもノーリミットの実量制採用してるとこってあるのか
それって怖いな

861名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:35:43.07ID:6QKwfaZcM
>>849
それだけ土地が余っている田舎で、治安がどうとか意味分からないな
田舎で働いている時点で安月給の底辺だろ

862名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:37:40.25ID:BZWbfwp/0
>>858
お前金払ってこんなことやってんのかよww
マジくそ笑えるw
いつまでも電気代ごときでちまちまちまちまと、まぁ小さい男だよな

863名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:43:16.18
>>862
なら絡んでくんなよw
キモい情弱野郎だ(笑)

864名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:45:55.09ID:zao+EON80
>>863
ID消してまでこのスレに粘着って相当キモイけどw
この程度の金で金持ちあっぴーるってどんだけ貧乏なのよw

865名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:46:25.67ID:YcC3IJnK0
上にある九電のHPみてきたらほんととうだった
10k(基\1650)で契約しててうっかりホームパーティとかやっちまって1日だけ11kになったらこの先1年間基本料金\4400とか地獄だなw

866名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 08:48:27.09
>>859
じゃ契約初めのやつはどこみんだよwww

867名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:12:19.41ID:CQeXrHV0x
>>865
そもそもホームパーティやるのが一般的なのか?
うちはこれ契約する予定
https://kepco.jp/ryokin/menu/hapie_r/
昼間の料金26円だけど無料太陽光パネルの電気を23円で買う契約だから普通よりは安く済むしエコ
太陽光パネル一式10年後に無償譲渡

868名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:20:12.36
>>867
まさに情弱の極みだな
販売会社は設置場所もタダで仕入れられて
糞やっすいパネル勝手に置かせてもらって
発電したらお前に買わせる(笑)
んで捨てる頃になって産廃で大変だからお前に無償であげちゃうw

とんだ基地外ビジネスだな
ハマる方もハマる方だが

869名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:30:36.60ID:blWbFHZY0
>>865
人それぞれなので。その可能性がある人は別の契約を選べば良いのでは。
あまり詳しくないけど、ホームパーティやっても10kWを超えるのってなかなか難しくないか?
エアコン等に加えてIHも3口+グリルと電子レンジを30分間連続フル稼働すれば行くのかな。
万が一超えても3万程多く払うだけだから、地獄って程でもないね。

>>866
意味不明。

870名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:31:03.81
>>864
いつ金持ちアピったんだよwww

871名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:31:56.72
>>869
お前も含めて何を指して10kwって言ってるわけ?
それを昨日からずっと聞いてるんだぞ

ダーレも答えられんがな

872名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:34:16.10ID:8RERUHzM0
>>849
治安気にするなら上物の値段じゃなくて地価じゃない?
やっぱり安い地価のところは相応の人が集まるイメージはある

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:36:24.27ID:I+/WLIoN0
田舎の低価格分譲地ってどうなんだろか
この間富士急に遊びに行ったら幼稚園の遠足とかち合ったんだが、
保護者同伴でさ、見事100%DQNマイルドヤンキーなんだわ
こいつらに囲まれて生活するとか想像絶するわ

874名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:39:50.43ID:blWbFHZY0
>>867
パソコンもってるなら表計算ソフトで
30年間ぐらいのトータルコストをきちんと計算してみたほうが良いよ。

全て理解しているならいいけど。
ゼロ円設置は酷いビジネスだと思うよ。。

875名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:41:51.05ID:blWbFHZY0
>>871
契約電力(kW)

876名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 09:45:03.16ID:zao+EON80
>>873
どうなんだろうか、って実際体感したまんまじゃないかね
>>872も言ってるように地価が低いトコは相応だよ

877名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 11:00:57.69ID:2XoPk0pc0
>>874
10年の売上がとられるのが問題って話だろ?
うちの地域だと1kw25万ぐらいかかるんだよね
買った場合でも償却に9年ぐらいはかかる
設置費が安い前提ならあなたの言う通りかもしれんけどな
6kw140万+税ぐらいかかるから1年あきらめて最初のコスト抑えようかと
俺が考えてるのは10年経って無料の発電設備を手にいれてからのことかな

878名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 11:18:56.08ID:2XoPk0pc0
>>874
6kw載せて1kw当たり年間1200kw発電なら7200kw
20円なら年間144000円
10年で144万円が見込みの売上
設置費は安いとこでも6kwで120万(全部込み)ぐらいでしょ?
見込みの差額20万のために初期費用120万つっこむかって話なだけでひどいビジネスなのか?これ

879名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 11:54:49.93ID:qCpqtq/za
_((φ(-ω-)カキカキ

ハウスメーカーの坪単価ランキング

1位 スウェーデンハウス(坪単価70〜100万円)
2位・三井ホーム(坪単価70〜90万円)
3位 パナホーム(坪単価70〜80万円)
4位・旭化成ホームズ(坪単価68〜85万円)
5位 ミサワホーム(坪単価65〜90万円)

880名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 12:15:33.36ID:y4uy8gyyd
譲渡パネルは廃棄時費用持ちってことか

881名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 12:21:52.95ID:zTteAVrDd
10年でガラクタになる前提の人は保証とか読まないの?
25年出力保証なんだがw
少なくとも15年は使えるでしょ
保証切れのタイミングで屋根のメンテナンス時期がくるから同時に入れ替えできるし
後載せだと屋根のメンテナンスとパネルの更新時期がずれるんだよ

882名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 12:38:02.34ID:UUfo5XDc0
ダイキンはドレン付きの壁付け除湿機なんで辞めたんだろうな
あれ付けたかったのに

883名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 12:52:40.82ID:Qf0zA2COa
パネルは持つがパワコンはどうなのよ?
10年経った太陽光発電システムなんて儲ける事が出来ない
それでいてリスクはあると言う代物だと何回も言われてるのに

884名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 12:53:36.50ID:blWbFHZY0
>>878
どうせ住宅ローン組み込むし、長期的な投資要素があるのにわざわざ損する選択肢を取るのが不思議だけどね。
ローン限度額に達しているか普段から数十万程度の金なんかどうでもいいというタイプなら、無視してくれ。
10年で144万円という売上も自分で計算してみたのか。業者の提示額なのか。
10年間は自家消費分も業者に払うんだよね??
ただでさえ、ソーラー設置って年利3.5%程度で投資的視点ではぎりぎりの線なのに。。

885名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 13:13:10.99ID:WTw5faUAM
>>883
パワコンの保証は15年ある。15年後に買い替えてもそこまで高いもんじゃない。パネルの劣化からの発電量低下があるからそこは年0.8%ほどは見といたほうがいい。最近はそんな旨味は無いけど、かと言って大したデメリットも少ないから好みの問題だと思う

886名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 13:14:21.92ID:blWbFHZY0
太陽光発電って住宅ローンの低金利で借金して投資ができるのが凄い所なんだよね。
条件とやり方を間違えければ、4000円/月(30年平均)の収入にはなるのでやらない手はない。
さらに4000円を毎月インデックスに充てればいくらになるよ?

住宅ローンというシステムがなければ設置しないけどな。

887名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 13:15:07.50ID:2XoPk0pc0
>>884
本体だけのローンだからパネルは入れ込めない
(固定0.8)
地域的に1200kwだからあてはめただけだよ
自家消費分は23円だから普通に契約するよりはメリットはあるし
自家消費で浮く分入れても8年はかかるしそもそもパネルを安く設置できる前提がなきゃ話にならんでしょ?
現状パネルの設置費は売電単価から逆算して決めてるんだから地域の相場から大きな値下がりは見込めないって判断だよ
10年後以降は君と同等の結論にしかならんでしょ

888名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 13:19:32.14ID:2XoPk0pc0
>>886
なんかおかしな結論だな
最初の10年だけ儲かるからやるローンに入れこめないなら無料設置でもやらんが答えなのか?

889名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 13:22:52.28ID:WTw5faUAM
>>878
地域によるけど6kWのせるなら100万弱、補助金あれば90万弱で設置したいところ。それだと30万の差額が出せる。業者に任せたらそこの旨味は無い。
年1200発電見込むなら太平洋側や九州、長野あたりならまあ大丈夫。

890名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 13:41:19.96ID:blWbFHZY0
やっぱりこういう話って、ある程度複雑だからお互いの予備知識と前提条件を整えてから話さないと意味ないな。
>>887
ローンに組み込めないなら仕方ないな。俺の言った事は無視してくれ。

891名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 14:10:01.22ID:2XoPk0pc0
>>889
その金額で仕事受ける業者がいないんだよ
ZEH補助金とる場合は工務店がスムーズに仕事できる先に限られるでしょ?
そもそも設置すればZEHの125万の補助金とれる計画だから
>>890の試算以上には儲かる予定なんだけどな
無料設置で125万もらえたら俺には充分プラス

892名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 14:36:49.62ID:Jlx0on9R0
15年保証ねえ、、
15年前なんて、シャープとか三洋がまだあった時代じゃね?
15年後にそのメーカー残ってんの?

893名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:03:31.78
>>875
答えになってねーw

894名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:06:13.99
>>881
パネルがそんなに持つわけねーだろアホ
出力保証(笑)おまえ完全に騙されてるぞ

オレオレ詐欺が流行るのも納得だわ

895名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:07:26.95
>>891
ビジネスに無料は存在しねーよアホ

896名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:12:09.93ID:nH/fj4tM0
>>894
モーターなどの稼働部分を持たないものは、割に長く持つと言われる
https://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-41958.html

人工衛星などの集光パネルだって基本原理は同じだし、人工衛星って
10-15年で交換するっけ?

897名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:24:15.95ID:2XoPk0pc0
>>894
ほんとに10年でガラクタなら20年契約してるパネルはどうなるんだよw
少なくとも20年は動くから固定買い取りできるんだろ

898名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:48:17.82ID:zao+EON80

899名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 15:56:08.42ID:nH/fj4tM0
>>898
シリコンやアモルファスを使っているところとか衛星や探査ロケットなどの
集光パネルと、家庭用太陽光パネルはほとんど同じですね
良かった

さっき貼ったページも最大40年っていう予想もあるので、パネルは高寿命だね
劣化は少なからずあるだろうけど、木造家屋の耐用年数くらいはいけるね

900名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:10:35.44ID:zao+EON80
>>899
耐環境性と高信頼性の項目を敢えて無視してるのかな・・・
なんで宇宙開発にあれだけ金が掛かるかってその二点が重要なんだけどね
「基本原理は同じだし」とか素材だけ見て「ほとんど同じですね」って色々認識が酷すぎる

あ、別に住宅に太陽光を載せるかどうかは個人が好きにやればいいと思ってるんでそこにツッコミは無用

901名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:13:03.31ID:nLM+fW750
>>896
金額、いくら違うと思ってんの?
さすがに馬鹿すぎるわ

902名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:15:49.94ID:nH/fj4tM0
>>900
似たようなものってのは否定のしようがないでしょ
メカニズムで言ったら、全然別ってほうが無理あるし

屋根に乗っけて、対汚れなどもそうメンテできないものだし、ふるーい家の太陽熱温水器みたいに
架台なども錆びないものだし、家と共に屋根にあっていいものだね

約15年くらいの寿命って言われるパワコン約20万くらいを故障の度に交換すれば、長く発電できますわ

903名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:18:31.37ID:nH/fj4tM0
>>901
大気のない場所、強烈な紫外線や宇宙波が襲う場所と、
大気に守られた地上付近のもので、同じ金額ってほうがそりゃ無理だ

なのでそこを引き合いに出すほうが、お馬鹿さんよw

上にも書いたけどメカニズムはほぼ一緒ね

904名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:20:14.90
太陽光業者のもがきが酷いなきょうはwww

905名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:22:26.55ID:e/J3zKsSM
>>904
キター^_^
詳しいことに対してすぐ業者認定する
業者認定マンw

いつも爆笑

906名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:22:43.51ID:zao+EON80
あー、あれだ
その辺りのイラストレーターの受注金額を目安に人気作家に「同じような絵を描いてください、同じようなもんでしょ、金額はこの位で」って発注しに行く奴と同レベルだな

907名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:34:56.35ID:WTw5faUAM
>>904
君はもう少し勉強したほうがいい
中学生ならわかるけど家建てる年齢でこれは流石に酷い

908名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:36:26.13ID:blWbFHZY0
まぁ普通に40年ぐらいは持つだろ。
壊れる前に、次世代の高性能パネルか類する物に交換する可能性のほうが高い。

909名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:54:25.90
>>907
(笑)
まぁ情弱騙しながら頑張れやww

910名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 16:57:03.66
>>905
こんな掲示板で何を披露だって?w
バカも大概にしとけw

2030年の電力事情なんて様変わりしてんぞww
アホかホント

パワコン(笑)笑わすなド素人が

911名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 17:01:00.95ID:e/J3zKsSM
>>909-910
よくわからないけど発狂ですね

912名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 17:14:51.79ID:blWbFHZY0
負けが込んでイライラしてるんだろうな。

913名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 17:44:11.79ID:GO4VmlcdC
毎日毎日、同じような奴が煽り煽られ
マジうぜ

ワッチョイあればなー…

914名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 17:50:09.99ID:Jlx0on9R0
NASAの技術なら確か羽毛布団にも使われてるだろw

915名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/06(火) 18:45:53.96ID:GUuatkaLd
建てる予定じゃなくて、建ててる人スレでも立てようかな
まあ荒らされるだろうが


lud20201006192244
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1593837445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 115軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 97軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 114軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 107軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 122軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 124軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 121軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 105軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 102軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 127軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 126軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 132軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 136軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 134軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 131軒目
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 138軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目 [無断転載禁止]
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 33軒目
家を建てる予定の人のトイレが集まるスレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 23軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 26軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 68軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 86軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 38軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 45軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
05:00:59 up 7 days, 6:04, 2 users, load average: 13.59, 15.02, 13.49

in 0.033517837524414 sec @0.033517837524414@0b7 on 012019