ドライバーとしてはcrewの為にかかる経費は全て賄いたい
現状乗せてる時だけのガソリン代が出るだけ
crewの為にかかってる経費
・乗せてない時の全てのガソリン代(迎え時、自宅〜エリア内往復、エリア内に戻る時等)
・crewの為に走ったすべての走行距離に応じた消耗パーツ代、メンテ代
・crewの為に余計にかかる洗車代、芳香剤代
以上がベース
その上で待機時間も含めたオンライン時、最低時給1000円は欲しい
〇東京都最低賃金を958円
とりあえず誰もいないから
ドライバー、ライダー、運営、その他誰でもいいから書いてね☆
実費(ガス代)だけ払って謝礼はゼロ円で乗ろうぜ!
なんせ謝礼は「任意」だからな。
対価の報酬受け取ってないから問題なし 乗車拒否は法律とは関係ないよ
国交省曰く、感謝料に応じて客をレーティングするのは結果的に謝礼の強制に当たるから法的にNGとのことだよ。
つまり感謝料の少ない客がそのうち乗れなくなるのはNG。
謝礼が少なくて、ドライバーからの評価を★1つにした人とは、もう次からは 私の車とはマッチングされないしくみになっているんです、と言う。
はい、アウト。
何故に文字化け???
謝礼が少なくて、ドライバーからの評価を★1つにした人とは、もう次からは 私の車とはマッチングされないしくみになっているんです、と言う。
☆crew
マッチング手数料20円/1ドライブ、安心安全保障料20円/分
ガソリン15円/km、謝礼70円/分とした場合
@20+400+91=511+1400=1911円(タクシー料金の約72%)
A20+200+64=284+700=984円(タクシー料金の約68%)
ガソリン15円/km、謝礼タクシーの半額とした場合
@20+400+91=511+1325=1836円(タクシー料金の約69%)
A20+200+64=284+725=1009円(タクシー料金の約70%)
タクシー料金など知らんというライダーは
〜22時 1分70円
22時〜 1分80円
を最低ラインとすればサービスは続くだろう。
白タク増えたら競争が激化して謝礼どころじゃないだろ?
クルマさえあれば誰でも始められるわけだし。
ドライバーやってるがオワコンだから
メリットあるのはライダー側だけ今の謝礼では絶対に続かんよ
最低時給1000円とドライバーの自宅ドアtoドア間の車の
消耗劣化経費が賄えてはじめて互助となりえる。今は完全にボランティア。
一時的なバイトではなく生活の為に肉体労働なんてしたことない
脳内慶大卒おぼっやちゃまの発想やね。
誰もドライバー見てないのか?
他のドライバーもカキコしてね
白タクの運転手を引きずり出してシバいたれ!
誰かが白タクに抗議してたら白タクを取り囲んね加勢ヨロ
白タクのウンコ運転手がクセーんだよ!
ライダーは気づいてないだろうが
支払い渋ってると誰にも拾ってもらえなくなるよ。
ドライバーの人儲かりますか?
ライダーの人タクシーより安く乗れるの?
無保険や任意未加入とかで、事故って最悪の事になりかねない。
というか、白タクなんて客にとってリスキーでしかないんだよな。
任意の謝礼までドライバーに評価されるっておかしいだろ!
白タクは犯罪だよ
見つけたら運転手を引きずり出せ!
しかしガソリン代が15円/kmなのかい。
つまりリッター150円だとリッター10km?
今時15〜20kmは走るだろ!ボッタクリだな!
この謝礼事後システムじゃドライバーは続かない、終わってる
28日までのドライバー登録でガソリン永久l2円引きらしいけど登録しといた方が良いのか