◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!317 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv/1654160987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本テレビ系 毎週日曜23:25〜23:55
レギュラー出演者:ダウンタウン・月亭方正・ココリコ
遅れネット
広島テレビ(水) 24:59〜25:29 [10日遅れ]
琉球放送(金) 24:55〜25:25 [51日遅れ]
公式サイト
https://www.ntv.co.jp/gaki/ Twitter @gakitsukatter
見逃し配信
https://cu.ntv.co.jp/gaki/ 前スレ
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!316
http://2chb.net/r/tv/1647838206/ 6月5日(日) 23:25~23:55
真の大根役者頂上決戦第4弾!!遠藤と陣内に加え最強の刺客・東野幸治が参戦!!
今回のテーマはホラー&サスペンス!!同じシーンを撮影しガキメンバーが採点!!
遠藤はこれまでの悪評を覆す演技を披露できるか!?
3連覇中の王者・陣内が圧巻の大根役者ぶりを発揮!?キラーフレーズ連発でメンバー爆笑!?
まさかのラストにドン引き!?優勝候補と言われる男の実力は!?
前代未聞のルール違反を連発!?果たしてキングオブ大根役者の称号は誰の手に!?
出演者:ダウンタウン、月亭方正、ココリコ、東野幸治、陣内智則
これは反則やろw
クソ企画で「次週~!」って言われるとうわぁ…ってなるけど
今回に限ってはよっしゃー!と思ったわ
>>7 97年の27時間テレビのポロリ時のリアクションと、お笑いウルトラクイズのバス沈没アップダウンクイズでダンカンが見せたリアクション思い出した(w
今回面白すぎるw
陣内でこれ超えるの無理だろと思ったら東野は次元が違った
「#ガキ使」がエンターテイメントジャンルでだけどTwitterトレンドに入ってるw
今年1の当たり回
ここからずっと笑いっぱなしだった
放送前に松本がツイッターで呟いてたが
マジで腹筋崩壊したわ
正解編として浜田松本山崎田中も同じシチュエーションでやってほしい
今年一おもしろいのが東野登場の回とはやはりダウンタウンファミリーとしてさすがとしか言いようがないよな
>>20 あーそれ毎回テーマ毎にメンバー変えてやってほしいよね
今回の貞子のはガキからは田中がやってみた。前回の医者ドラマのは方正がやってみた。とかね
ここ数年のガキ使よう知らんけど東野がガキ使に出るって時点でなかなかのレア回なのでは
個人的にはめちゃくちゃ面白かった
ヒガシノリ番組来てくれて浜田めっちゃ嬉しそうやったなw
48の陣内もあのメンバーの中じゃ一番年下なんだよな
リングのあのシーンの再現としてやってるなら
貞子の名前知っててもおかしくないよな
陣とひがしのりで久しぶりに声出して笑ったわ
あの後大河の録画見たら田中がまあまあ重要な役やっててタイミングもよかった
松本がハードルを上げたせいかそこまでは笑えなかったわ
腹抱えるほどは
実況やこのスレでも散々言われてるけど期待しすぎたのか不評だな
東野使うんだったらもっと別の企画が相応しかったんだろうな
遠藤が徐々に成長して挽回的な役割になってて良かったという安心したわ
放送前は本当にただただ陣内と東野の前座で空気で終わってしまうかなと思ってたから
貞子のやつはプラン立てて挑まないとなかなか難しかったろうな
陣内は貞子というものが実在してる演技プランなのかな
松本は遠藤の森進一ほんとに気に入ってるな
いつだかも冬のリヴィエラをずっと歌ってたし
陣内は「さーて、今日は呪いのビデオでも見るか」って言っても違和感無かったと思うわ
何やってもエンタのコントにしか見えん
>>25 付き合いの長い仲間がくると目に見えて嬉しそうになるよな
陣内が説明しすぎなのは普段のネタの癖、東野のカメラ目線はバラエティの癖かな
少なくとも、遠藤より大根がメンバーの中に一人いるのに
誰も何も言えないんだろうなw
呪怨だったかなあ、撮影現場は爆笑の連続だったって。ホラー映画はえてしてそんなもんらしい。どこで聞いたか目にしたかは全く覚えてない
SPECの東野
陣は企画の意図をきちんと汲み取ってるなぁ 遠藤もバランスとってあたため役に徹してて
めちゃくちゃおもろかったわw
実況も盛り上がってたし
SPECの東野ってビームみたいに息吐く能力じゃなかったっけ
てか、浜ちゃん、SPECも見てるんだな
陣内はわざとらしくなってきた
アメトーーク行きだわあんなん
>>47 恐怖と笑いは紙一重だからな、緊張の状態がずっと続くのが恐怖で要所要所緩和を入れるのが笑い
今まで陣内遠藤だけのときは、早送りしてたけど、
今回は面白かったw
さすがひがしのりん
東野も陣内も決まったセリフある演技のほうがヤバいよな
来週はさらに大根に磨きがかかる
貞子が怖くて目をつぶってしまって駄目だった
他のお題にしてほしかった…来週に期待
>>18 そこは流石に笑った
遠藤はもう上手いまであるな
ドラマのオファーくるな
同じ日に田中がNHK大河に出てたってタイミングも良かったね
今回の演技テーマ、ホラー&サスペンスと銘打たれてたが、
どうせバラエティにでありがちな、二つを適当にごっちゃにして一緒に並べてるだけだと思ってたら
(DVDレンタル店ですらそんな店がある)
ちゃんと今回がホラー編、次がサスペンス編と、それぞれジャンルを真面目に?やろうとしてるんだな
今回なにが驚いたって四半世紀近く前の貞子のシーンって
再現だろうがやっぱ怖いってことなw
もう未来永劫塗り替えられることのない和ホラーの頂点なんだろうなぁ
>>41 「さーて、今日は呪いのビデオでも見るか」
「ちょ待て・・サダコが・・あああぁぁぁ・・・って出てけぇへんのかい!」
東野は割と最近のVシネマやドラマ出演のやつより、ごっつええ感じでやった「龍としのぶ」を流してほしい
ごっつええ感じでは他にもあったな蝶をフロッピーとダブらせるような内容の単発ドラマ
あれも東野の演技力の無さセリフ覚えの悪さを全面に出したものだったが
>>75 2001で時すでに遅しだったじゃん
まず当時のごっつメンバー以外の不純物出した時点で失敗。構成も最悪だったもん
>>72 画面から出て来て実体化する瞬間はどうすんだろうな
ガチで再現するなら金かかるぞって思ったら、三回とも横のアングルにして誤魔化してたなw
さすがにバラエティではそれが限界か
余談だが、高橋克典主演のリング二時間ドラマ版は、原作通り、貞子はTVからは出現しない
わりと正統な?悪霊だった
それでも立派に怖かったから凄い
>>76 藤井隆は良かったよ
むしろごっつ既存のコントの続きだらけで新しい視聴者がついていけなかったせいでの低視聴率だったと思う
陣内は途中から浮気相手が乗り込んで来た演技かと思った
>>26 これ、テレビ消したら(テレビ中から出てきた)貞子も消えるのでは?
と思って消してみるのはひとつの行動であると思うんだけど
続けて他に何か出てきたりしたら嫌だし
それよりも、出てきた貞子が用事済んだらテレビに戻ると思ったのかな?松ちゃん
だとしたら可愛すぎるだろw
>>81 貞子知ってる設定の陣内だけでも
プラグ抜くとかテレビ画面壁につけてほしかった
>>82 普通にみんな好きだよ
日本で歴代ナンバーワンチャンピオンだぞ
>>74 回を重ねてハマタが「迷惑してるんだよ」って言ったときキモチかった
童貞こじらせたおじさんの部屋に貞子が出てきて、あああオンナノヒトだあぁぁってあわてて座布団出したりコンドーム買いに行くのバレたり・・・いがらしみきおの初期っぽいこと考えてしまう
田中も演技どうなの?って思ってる者なんですけど
タイキック演技とか、グルグル椅子とか(突然逆回転して落ちるやつ)とか
やりにいってる演技は爆笑演技ばかりのイメージなんだけど
あれも遠藤陣内東野に演技してみてもらいたい
>>86 今丁度大河に出てるんだから見てみればいいだろ
そもそもバラエティでやりにいってる演技は爆笑演技って正しいじゃん
使い分けが出来てるんだから
田中は内村と一緒で憑依型だからな
ちゃんと適応して芝居できる
>>85 スラスラ言ってみろ!ってのも面白かったなw
貞子がリアルすぎ
笑いは死に際の襟裳岬が全て持って行った
そもそも遠藤は大根じゃない定期
バスジャックというコケた映画いじりを何度も擦ってるうちに遠藤が大根という風に記憶が改竄されたんだろうな
何回も言われてるけど遠藤は大根というより芝居がくさいだけなんだ
前半は台詞なし演技だったからクソ棒読みが上手く隠せただけかもしれない
遠藤が手本を示し、陣内が崩し、東野が破壊する
はからずも3段落ちの図式になったのは良かった
3人共打ち合わせしてないのに三者三様になったのは流石だよね
遠藤は曲がりなりにも演技
陣内は状況説明
東野はリアクション芸
>>92 いやいや遠藤は大根だよ
バスジャックが駄作とは言え共演してた黒沢さんの演技と比較すれば一目瞭然
予告を見るに、来週の遠藤は通常運転っぽいしね
むしろ、指定セリフなしになるだけでああも映えるのかとは思った
>>86 田中が大河に出てるのも、三谷が監督二作目の「みんなのいえ」で、
まだ若手芸人だった田中をいきなり主役に大抜擢した縁だろうし
しかもそれで日本アカデミー賞新人俳優賞も取ってるし、
わりと若い頃から演技力をプロに認められてはいた
ネタバレになるからタイトルは伏せるが、
とあるミステリー映画で真犯人役をやった事がある、
(せいや出演の某作品みたく)まさか芸人が演じたキャラが犯人なんてという
引っかけにもなっていたんだが、結構ちゃんと犯人役もこなしていた
東野が「怖がっている」演技で本人が笑ってしまうのって
喜怒哀楽の感情が高ぶると笑ってしまうしかない人って実際いるんだよな
映画「ジョーカー」のジョーカーがまさにそれ
葬式で笑ってしまう蛭子さん兄弟と同じようにサイコパスなんだろ
もう中と良い、何でこんなに2週に分けたがるんだ
1週でお腹いっぱいなんだよなぁ
東野笑ったりカメラ見たり企画に対して真っ向勝負せず斜に構えたのは失望した
たしかに笑ったけどズルいわ
最近の東野はまじで胡散臭い
東北とか北陸の役場の営業とかも行ってるし
変な商売も考えてるぽいし
>>100 三谷幸喜がこの番組の田中ドッキリのリアクションを見て出演をオファーしたんだよな
東野は陣内の時でも横目でダウンタウンらのリアクションを気にしてるな
こりゃ思いっきり大根演技をやりにいってる
結果真面目にやってる遠藤が可哀想やwフリでしかないもん
ダーハマは男女、芸人問わず年下は下の名前やあだ名で呼ぼうとする
山ちゃん章造
なのに田中は田中
たまにノッポ
愛が感じられない
>>109 東野を出川とかもそうだけど「ひがしのり」って呼ぶ方が気になる
髪が濡れた時のりみたいだったから
↓これは12年前の出川のブログ
矢部っちに聞かれた?
「出川さん、何で東野リンって呼ぶんですか?
おかしいですよ!」
たしかに、今田君達はひがしのりと呼ぶ
このブログのコメント欄にもご指摘があったが、間違っている
ただ、俺が間違いに気付いたのは5年くらい前なのだ
「出川さん、東野リンじゃなくてひがしのりですよ!」
ショックだった
俺は、10年以上間違って呼んでいたのだ
しかし、10年呼んできたのに急には変えられない
だから、俺は東野リンと呼ぶ!
俺は、そうしてきた
>>111 関西にいた若手の頃は他の2丁目メンバーからも「ひがしのり」って呼ばれてたよ
>>115 由来を調べてみた
毎日放送「4時ですよーだ」(1987~1989年)にて。遅刻したことの罰として坊主にしたさい、髪の毛が「のり(海苔)」のように見えたことから、松本人志が名付けた
今田の下手さはごっつの「木瓜の花」で確認してほしい
田中は演技派として、残る3人
松本浜田山崎もみんな演技できるの?
ゴールデンで主演やってた芸人は数少ないやろうし浜田は凄いやろ
キムタクとダブル主演とか中々できん
まっつんは伝説の教師とかはある意味面白かったけど芝居がうまいかと言うと上手くはないと思う
若い人は浜田がキムタクとドラマしたことも知らんだろうな
松ちゃんは声張ってると演技できてる感じを演出できてる人と思う
山ちゃんはわからん
>>116 ありがとうございます、すげー長い間反省させられてんだなw
>>130 遅刻した罰で坊主してこいってボソッと言われたから坊主にしたけど
坊主にした頃にファッション誌なんかの撮影取材があって坊主の東のりが掲載された話好き
>>124 山ちゃんはバスジャック並みにあまり知られてないけどw
「あの日、ぼくらの大脱走」という主演映画がある、そんな大昔じゃなくて2014年の作品
ただ子役がメインの映画で、子供を助ける保護者役のおっさんという役どころで、子役相手の演技が多くて
プロの大人の役者相手の演技シーンは少な目で、それはそれで難しいかもしれんが
まあわりと無難にこなしてたと思う
そういえば大根役者決定戦シリーズでも、いつか、子役相手の演技というのも見たい気がする
山ちゃんは天才てれびくんもやってたから、子供相手にうまくこなせる画はイメージできるな
みんなひとりずつやったとして
どのみち陣内と東野がおいしいとこ持っていくんだから、フリ役の遠藤がいればそれで十分だ
陣内は呼ばれれば何度でも出るだろうが、東野の二度目以降はあるのか?
130Rなんて、もしごっつに出てなかったら
とっくに消えてたんじゃないかな?
>>138 リットン調査団が今もしぶとく生き残っていることを思えば、案外続いていたとも考えられる
ホームレス中学生がテレビドラマになったときほんこん出てた。主人公を泊める友達のおやじ役。好演だと思った
ほんこんってバスジャックにも出てるけど下手じゃないよな
板尾の上手い下手は分らんけど脱獄王はおもしろかった
陣内はプライド高いからVTR見終わった後の言い訳が見苦しかったな
ダウンタウンファミリーやと板尾さんとかキムもドラマには出てるもんねー
>>138 >>140 売れない代わりに今でもコンビ活動を継続してたと思う
知る人ぞ知る、実力派ベテラン漫才コンビになってたかも
>>148 たまに大阪にくる今ちゃん、東のりの番組にレギュラーで出てそう
このスレ荒らしてるのここのダウンコ信者だろ?
自分達の教祖がテレビでさえ落ち目だからってやめてくれない?www
【石橋貴明】貴ちゃんねるず56魂【とんねるずの大きい方】
http://2chb.net/r/streaming/1654399678/ テレビに出られなくなったとんねるずへの暴言はやめろよ!
>>149 ほんこんなんて今でも東野が関西でやってる2番組にレギュラー出演してるぞ
今田の番組にも以前はたまに出てたけど、最近は呼ばれなくなったってボヤいてた
>>152 知ってる
もし2人が東京進出せずに大阪に残ってたら2人でローカルタレントになってるかなと
ほんこんも全国的な知名度があるから、今でも関西の番組に呼ばれるわけだしな
リットンなんて関西の番組でも見ないし
リットンは生き残ってるって言えるか?
水ダウでネカフェのバイトしか仕事ないっての見て悲しくなったわ
ほんこん、竹内力のミナミの帝王に一度出たときは台詞回しマジで酷かった
ピンはおろかコンビでの仕事がゼロで、バイトでの収入が全てなら
それはもうただのフリーターでは
>>138 売れるには運も必要なんだよ
俺はホンコンはオマケじゃなくて立派な海賊王一味のクルーだと思ってる
>>160 それはそれで芸人の生き様という感じがする
一生売れずにバイトってのも悲哀があっていい
>>106 ごっつ以後
東野vsくらいでしか見てないがそうなん?
>>168 そうなん?
>>168 東のりは本人は好感度欲しいみたいやけどあの芸風を改める気はないみたいやし
あのまんまいったらいいんやと思う
俺は東のり好きよ
ごぶごぶで浜ちゃんがマスクしてたけど、ガキの仮面を思い出した
>>9 オレはボケましょうの罰ゲーム思い出したw
大喜利対決といいながらただの東野ワンマンショー
今田も板尾もあの企画では東野の脇役
特に大喜利でいつもの最下位になった東野が
両手足に花火をつけられてカウントダウンが始まり
最後にとった起死回生の行動は今思い出しても大爆笑www
今回もタイトルだけで爆笑
演技はもちろん爆笑
来週の予告ですら爆笑
まさに神回
久々に来週が楽しみ
東野をまじまじと観た回だったが、タッパあるし弛んでないし髪はかた焼きそばだし、マジで若く見える
今回久しぶりに素直に腹かかえて笑った
遠藤はただのフリになってしまったな
遠藤そこそこ上手かったのは事実なんだけど、視聴者としては三者三様の大根を期待していた人が多かったんじゃなかろうか
そういう意味では役者としてはそこそこな演技したかもしれないけどお前の本業何だっけ?って言いたくなった
本当に東野は口数が増えたな
若い頃は今田と一緒に出てくると、今田の頭と口の回転にまったく付いてゆけず
気の毒なくらい横で押し黙ってる事が多かったのに、中年になって、こんなに理屈っぽく、前置き&言い訳大好きな、
ペラペラ喋る芸人になるとは思わなかった
無口な芸人ってあまり歳取っても変化がない事が多いから、どこで今の理屈っぽさと話術を身に着けたんだろう
>>181 オレは逆の感想だわ
あれは真面目にやってるのにできてないってのが面白い企画なのに東野が明らかにふざけて笑わせにきてるのを見て冷めた
真面目にやってたまに「お、今のはいいじゃん」っていうのがあるからこそ面白いのがより面白くなると思う
今週の遠藤のあれは指定セリフなしのフリー演技ゆえ、って感じもするけどね
とはいえ、真面目に演じた結果評価されたのは、あくまで演者側は真剣にやってて
「やりにいってる」わけではないことでもあるので、いいことだと思う
こういう出演者の下手を笑う企画は、「やりにいってる」感が強くなると萎えるし
>>184は
>>181に対して
内容的にかぶったかも
東のりは浜ちゃんから協調性がないときついこと言われてるが今ちゃんからも変わってると言われる
大阪時代でもいきなり大学行きたいと言い出して大学受験したが全て滑って吉本に戻ってきたり
ダウンタウンの上京後に仕事がなくなって吉本新喜劇への出向を命じられたら俺は新喜劇をやるために吉本に入ったんじゃない
辞めて植木屋になると言ったり行動がいつも突発的におかしい
>>182 行列で紳助と掛け合いするようになってからじゃない?
内輪だと冒冒グラフでは既にペラペラ喋ってたけど
>>187 行列で鍛えられたと思うよ
東のりも今はキャリア的に司会が多いし
vs東野っていうYouTubeチャンネルで
ああ~しらきから昔は東野さんって人間の心を持ってなかったイメージだったけど最近イキイキしてるのなんでですか?と聞かれて
バイオレットエヴァーガーデンとか色んなアニメにハマって血が通うようになったとか言ってた
ヒクソン級だと分かるように、東野の「花より男子」「SPEC」での大根見たかったな
それこそ陣内の「シンデレラデート」ぐらいの尺で
ごっつが一番盛り上がってた時期はダウンタウンよりも面白いのではないかと思えるほど今田の存在が大きかったけど、
東野が復活してからというもの、今田は存在感が薄れてきて、
東野の下手さや寒さを身内でいじるようなコントが増えた。
後半のごっつは東野の力が大きかったように思う。
俺は東野で一番笑わせてもらったのは「こづれ狼」だけど
どっちにしろ収入あるのに後輩の仕事奪うなよって思う
本人もラジオで「将来が不安やねん!」てずっと言ってるけど
さすがに地方の若手の仕事奪うのは違うだろ
>>193 弱肉強食の世界やし上が詰まってるのは確かやけど安定した世界でもないからね
なにかと全裸になる東野おもろかった。ごっつのけっこう仮面、天使のウブゲでロケしましょ、浴槽でんぐり返り・・・
俺じゃないんだ!サダコ!ここじゃない!信じてくれサダコ!サダコ向こう行け!誰かー!サダコー!サダコー!サダコが来ていまーす!
>>193 この前のDXで、今田が現在の仕事量の話の流れで「兄さんたちが東京進出したら
自分たちの大阪での仕事が無くなったトラウマがあるから、オファー来たらやっとかな、
と考えてるのはある」って言ってたけど、おそらく東野も同じ考えじゃなかろうか
東野が出て来ただけで嬉しい
ダウンタウンの前では永遠の舎弟
>>198 そうやろうね
今ちゃんたちはごっつで東京行ったけど東のりだけ大阪に取り残されてレギュラーはラジオだけの期間あったし
まさか東野がチョケてると思ってるやつがいたとは・・・
サンダルにジャージ姿の東野
泣きそうになった あの頃に戻りたい
陣内貞子連呼してたけど机に向かって貞子ー!言うたのが
一番ワロタw
>>197 恋人を殺したと思ったらその恋人に復讐されるやつのセリフだな
陣内が叫び系のセリフで顔を本来の対象ではない変な方向に向けるのって癖なのかな?
初回の時代劇からずっとそうだけど
陣内はコント1人でやっても面白いのに演技はあかんのね
>>207 ひとり芸の観客の方に向かって言うのが癖になってんじゃない?
>>208 コントもネタが面白いだけ(それで十分だが)で喋りやツッコミそのものが卓越してるってわけではないからなぁ
>>210 陣内は司会とかやるしこれからももっとやる立場になると思うけど
大喜利警察で弄られた時は面白かった
ネタは面白いのに一度すべったことをまだ松ちゃんに言われるね
司会できる
雛壇でのトークやツッコミもできる
ネタ面白い
天然、離婚、大根等イジられもいける
陣内は万能だよね
>>212 先に書いてるやついるけどフリートークはできるのに大喜利ができないくらいだな
天然だからか
前回のお墓参り回で少し食傷気味だったけど今回グーンと盛り返したなw 遠藤は大根じゃなくなったから審査側に回って陣内と新役者の2人編成で行ったほうがええな
>>210 面白いけど陣内のアレって自作じゃなくて作って貰ってるんでしょ?
こんだけカレー推してる店が
「今日ご飯切らしてるのよ」
www
でもこれで東野が天井叩いちゃって今後の人選がさらに難しくなった感あるな
東野だから成立してたけど分かってない奴をヘタに呼んで
ここまでOKなんだってマネでもしたらドッチラケになるし
えらい言われようやなぁ
あえてバスジャック3希望。
出演 遠藤、陣内、東野、亮、ホトちゃん、ロッシー、出川・・・
ここまで揃うと、がぜん見たいんだけど!マドンナは誰だろ?
https://twitter.com/mikageyahijiri/status/1535140134345383936?s=21&t=fF0AbPzXXwgKx5gNAa5XFQ 高須さんすごいコト書いてて笑う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
陣内が底の底だと思ってて、それを東野が軽く飛び越えたからすごいわ
こんなに笑ったの10年ぶりってレベルの演技ってかコントだった
笑ってはいけないの仕掛けDVDで出てきてもおかしくないものをレギュラー放送でやっている
サイコは演技上手いって聞くけどなあ
東野はサイコじゃなかったのかも
演技力を披露する企画
ガッツリホラーシーンの撮影
大恩ある先輩の番組に久々の出演
で、あんだけ企画壊すレベルで笑ってんだぞ
十分サイコよ
若い頃から知ってる東のりでこんなに笑ってくれるダウンタウンよ
真の大根役者頂上決戦第4弾!!遠藤・陣内・東野のガチ演技対決完結編!!
今回のテーマは死体発見サスペンス!!同じシーンを撮影しガキメンバーが採点!!
前半戦で高評価を得た遠藤が衝撃の反則!?まさかのあの人が憑依しスタジオ総ツッコミ!?
王者陣内が独特すぎるアドリブを連発!?ヒドすぎるリアクションに大ブーイング!?
東野が序盤から大暴れ!?信じられない大根役者ぶりにメンバー爆笑!!
果たしてキングオブ大根役者の栄冠は誰の手に!?
司会もやるベテランがダウンタウンの前では擦られ役になるの草
>>233 ココリコも他局や他番だと入の時はおはようございます!宜しくお願いします!ってお偉いさんが挨拶くるベテラン芸人やのにガキ使だけは呼び捨てで松ちゃんが「この番組だけやんな」って笑ってたよな
>>234 古いスタッフは前説時代のココリコから知ってるからココリコの扱いが一番雑な現場でもおかしくないよね
キャリア的には山ちゃん、ココリコも吉本では大御所枠
山ちゃんとココリコのライブは即完してたよね
すげーと思った
面白かった。今年の笑ってはいけないは今日の企画と口パクでもいいな
面白かったけど、1本目と2本目では流す順番変えてほしかったな
今回は東野にスポっと当てる回だと考えても、2本とも大トリが東野だと不利というか
ちゃんと台本とセリフが決まってないからただのおふざけじゃん
俺が放送雑貨に入った方がいい
>>251 お前が入るとつまらなくなるからいらないよ
面白かったけど東野以上の素材がいないのでこの企画もう打ち止めになりそうで悲しい
毎回東野を呼ぶわけにもいかないしゴリ押し芸人呼んで企画を駄目にするくらいなら札全使いの逆満点出した今回を最後にした方がいいかもな
>>218 分かるわ。真剣にやってこその笑いなんだよね
別に陣内や東野呼ばなくても、
謝罪会見みたいにメンバー5人でやればいい。
そこまでの割と見れる演技を一気に台無しにする東野の「え?」
2週続けて大笑いしたわw
所さんで腹筋死ぬかと思ったw
>>267 たまにするけど恐ろしくクオリティひくいんだよな
つまみのときと、外芸能人のときに若本さん(つまらない話などのタイトルコールしてる大物声優)の真似もしてたけど恐れ多いくらいにてなかった
なんとか遠藤を面白くしようと周りが頑張ってたけど普通でちょっとダメなだけだったぞ
陣内は大根どうこうより持ってるものが違う
東野は何もしないで首を横に振るだけでも面白いからな
「ヤー!」の時「きんにくんか!」ってツッコミあるかと思った
次回から遠藤いらんやろ
襟裳岬だけでひっぱんのはキツイ
遠藤はガキメンバーやし
メンバーVS陣内の構図やったがここに東のりガキで圧倒したのでメンバーの大根って役目をもう全うしたよ
下手の落差が面白いから遠藤のヘタウマくらいがちょうどいい
2回目の遠藤はクサさ全開だった
東野は緊迫すると笑い出すからやっぱりサイコ
もう大晦日これのスペシャルやったらええやん
これならBPOも文句言わんやろ
東野が自分で前回と合計マイナス81って言っていて、テロップでもそう表示されてたが、
マイナ35と44だから79じゃね?
なぜか実況でも突っ込まれていなかったが
あと東野だけ死ぬ間際に妻と子の写真を画面に映さなかったが、
他の二人と違って子供がもう歳が結構いっている素人だから写せなかったのかな
でも本当は遠藤や陣内の子みたく、赤ん坊や幼児ならOKってわけでもないんだろうが
次回予告が終わった後の今回の大根演技が流れながら「huluで独占配信中!」と
宣伝してる時に流れてる「ナーナーナー♪ナーナナーナー♪」ってBGMって何かの洋画で聞いたことあるんだけどわかる人いる?
なんか子供が騒いでる時の音楽だった気がするんだけど出てこなくて気持ち悪い
>>286 44がテロップミス
10、15、10、11だから46
そのうちこれも他人のクソ大根演技を笑いものにしていじめを助長する企画として禁止になるよ
>>289 ありがとう!
YouTubeで検索したらキックアスでヒットガール登場シーンのBGMだったよ
モヤモヤが晴れてスッキリ〜
>>284 いやあ あの連中はクレーマーやから・・・
>>283 前振りなんよなぁ
メンバーも気を遣うレベルで
ドリフの仲本工事
欽ドンの長江健次
ガキ使の遠藤章造
前フリの役割をあなどってはいけない
遠藤に俳優仕事が入ったら良いな
顔は悪くないんだから
遠藤は「ヘタな人が一生懸命やったらどうなるか」という基準点だな
>>294 仲本工事と遠藤では格が違いすぎねえか?
一昔前のガキだと山ちゃんがブーの役目を完璧にこなしてたな
何をやっても失敗する、アドリブが効かない、サブい、安定のいじられ役
今では田中にシフトチェンジしつつある感じだが
遠藤と陣内は、鏡なり録画なりで
自分の演技を客観的にみることをしてる。
東野はそれを全くやってないんだろう
自分でこういう表情や演技をしてるっていうのを
客観視できてない。
まず、照れないで自分の演技と向き合うとこから
はじめないとだめ
すぐ襟裳に行く
ウィスパーにかっこいらんやろ
最高すぎる
大晦日これの拡大とかないな。
この規模感だから面白い。
>>245 このツッコミほんとすごいと思う
こんなのよくすぐ出るな
警備員に血が付いてたからって
なんで犯人になるのかよー分からん
あと死体どこ行った
「お前さえ気づかなければ」ってわざわざ呼んどいて
笑ってたけど松本と方正も演技力は大概なんだよな
松本がやったら同じように笑いそうな気がする
全員で同じことやったらさらに面白そうな気はするが
尺が足りないわな
ただでさえ3人バージョンだとあっという間感
>>306 遠藤たちを待たせておいて、その間に犯人である警備員が死体をどこかに運んで隠したって解釈したが
手の血はその時に付いたって感じで
普通に殺した時に血がついたって解釈もありだと思うが
まあだからって、どっちも犯人だという絶対の証拠ではないんだが
うーん
隠したんならもう呼び戻さなくてもいいのでは…
まぁそんなとこ突っ込んでもしゃーないけど
なんだか台本がちょっとねw
あそこは日テレの美術倉庫なのかな。
たぶん何かのちゃちい番組で使われたような溢れる金のコインが気になった
>>314 セット置き場だからなんかの番組の背景だね
録画見たけど陣内の貞子w
「貞子が来ていまーす!」
現場リポーターかよw
東のり美味しいとこ持って行ったけど仕事が増えるかはわからないがガキの使いって多くの業界人がみてるから大根役者の東ノリがまた浸透するわね
今年の年末は
5人+@がルーレットで決まるお題のドラマを延々とやらされる企画
とかどうだろうか
【動画】オーストラリア代表のGKの動きがサッカーを舐めすぎてると話題に [345412363]
http://2chb.net/r/poverty/1655179519/ ほほほいだった
かねがあり過ぎて吉本の若手芸人とか大御所俳優とか出すからつまらなくなるんだよな
ありきでネタとか構成きめてる感じがね
真面目にやってダイコンだから面白いのであって不真面目なだけの東野見ても笑えなかった
最近の東野は何とかして生き残ろうとしてるのが見え見えなのがね
東野は旅猿で14時閉店の店に14時半に電話かけて
「閉店って15時まででしたっけ?」
って演技してた時は上手かったよ
東野のツイに、大河見て・・・自主練だ!とかあった。イキだなあ
陣内以上はおらんと思ったが
東野の笑うのは斬新だったわ
これで東ノリがちょい役でも大河ドラマに出てきたら笑う
3人ともセリフ違う時点で台本覚えてないじゃん
刺される前の長セリフはカンペ見てた遠藤が合ってるんだろうけど
>>346 ドラマのセリフはニュアンスが変わらない程度に役者が言いやすい言い回しの改変は許されることが多いんだよ
黒沢明監督じゃないんだから
>>347 それは台本を読み込んだ上での話だからなぁ
「太田、若干やっぱり反省すべき点はあったと思う。言葉の言い方。目上の人に対する言葉はちゃんとやるべき。大半の人がまじめに選挙報道として見ているので」
たまにとんねるずオタとか爆笑オタが乗り込んで来て別にどっちのコンビも嫌いじゃないけど
わざわざ乗り込んで来るのでよっぽど対抗意識があるんだなと思うが知らんがなという感想にしかないし
ここはダウンタウン関係の対応窓口じゃねーよとも思う
>>354 ソース週刊実話て
内容も現状から既定路線だと勝手に推測してるだけの作文だし
ここでダウンタウンやばいぐらい叩かれてるけどいいの?
【石橋貴明】貴ちゃんねるず56魂【とんねるずの大きい方】
http://2chb.net/r/streaming/1654399678/ 「爆連」という爆笑ヲタが、石橋ヲタに成りすまして荒らしてるだけだろう
【100%捏造】アンチ太田を増やしまくる爆連うえきち 2【貴ちゃんねるスレで工作】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1618220023/393 > 121-86-197-175f1.shg1.eonet.ne.jp(草津)
> sp49-98-159-77.msd.spmode.ne.jp(ドコモ)
>>352 たぶん誤爆したんだろうな
ダウンタウンとココリコいない方が数字取れそうだよな
叩いたらダウンタウンの番組が減ったり自分の好きなタレントの番組が増えたりするわけじゃないのにアホかと
んでなんでダウンタウン好きな奴はとんねるずと爆笑アンチだと思い込んでんのかも謎だし別に好きなわけでもないが嫌いでもねーよ
荒らしする様な奴は思考回路が一方的過ぎる
>>361 やればいいのに、ただし来年から吉本興業の芸人が日テレにいっさいでなくなるけど
>>366 困らん困らん、日テレがまわらなくなるだけ
テレ朝にダウンタウン出禁で出てないけど吉本興業困ることないやろ
メンツ潰されたら事務所やプロダクションは昔からそう引き上げがセオリー
よしもととジャニはそれが出来る
>>360 爆笑って、とんねるずと同じ道歩んでるからどっちのヲタか区別つかんな
>>361 普通の日本人「じゃあ週刊誌が書いてた、痛みを伴う笑いが禁止になった影響で出来なくなったは捏造だったんだ」
まず出演者を変えて放送できるなら、「BPOの圧力なんてなかった」ということになるので
このバイト記者ひどない?ということだろう
ほうはんふはいはなかよふは!
ひぬもふなりでひぬようはん!
こんな妄想記事書いてるのはバイトレベルだよなって松本に皮肉られてるだけやん
来週は大型犬コンテスト後編か
コンテスト企画って2週構成デフォだったっけ?
先週はたくさん笑って面白かったけど今週のつまらなかった(*´;ェ;`*)残念なかいだわ
老人番組すぎるよね
老人が作って、老人が出て、老人が見る番組
今日だってもう少し若いゲスト呼べばよかったのに
アンガ田中とか・・・忙しくて無理か
今回の出演者、今も茶の間でおなじみなのはダウンタウンとフジモンだけじゃん・・・
無能の方正&ココリコももう外して毎回メンバー変えればいい
年齢層高い5chで更に高年齢帯のテレビ板で若者が見ないと言いに来る老人は笑うわ
あとこういうのはおっさんがやるから面白さが増してるのわからないんだな
アンガ田中が若いゲストは草
のんちゃんと同い年だぞ
>>377 ガキ使いは
1989年(平成元年)から始まり今に至る
人生誰でも年齢を重ねる
>>377も例外ではない
>>379 他の番組じゃベテランとして扱われてる連中がこういう事やらされてるから面白いのにな
しかも若い芸人って認識してるのがアンガールズって…
この番組より自分の頭の古さの方を心配しろよって話よ
アンガ田中は売れてからもうそろそろ20年近く経つ40後半の若手だな
途中で板尾とか出てきて流れを変える捨て企画かと思ったら、まさかの2週跨ぎの本気企画だった
作家は無能ばかりになったな~
>>390 何回もやってる企画なのに板尾なんか出て来るわけ無いやん
10年以上ガキ見てない人みたいやな
新しい萌芽みたいな何かを感じる企画ではあったと思う。ひとではないものになりきるってのは・・・そこまで褒めるもんでもないか
>>393 レギュラー企画とはいえお題がつまらなさすぎてそう思ったんだよね
こういう系の企画で板尾出た事ないし例え話だとしても意味不明
面白くなかったけどこういうのに挑戦していくのがガキなんだよね
まだまだそのスピリットが失われていないことはうれしかった
おっさんだけじゃなくて若手も何人か呼ぶべきだったかもな
犬のプロのハナコ岡部とか適任だったかも
あとさ、、、うんまく女子芸人もいれてやってほしいわ
欲しがるのう(´・ω・`) はいはい、これね?
【浜田雅功(職業:【暴力団員】)】
民間少年院で牢名主をしていて、出所後、娑婆にいた松本人志(金の成る木)を誘って吉本に。
ちなみに今田耕司は、その民間少年院から脱獄して吉本に。
くっきー「偉いの? あの人(浜田雅功)。松ちゃんより偉いの?」
松本人志「一緒です。芸歴も一緒だから」
上記を受けて、『芸人が今まで一番スゴいと思ったコメント調査』という体で、
バカリズム「浜田さんがYOUに言った『お前殺すからな』と、その後の、堅気にはできない『いつでも入ってええんやからな』という被せ。(中略)入ってたんでしたっけ1回?」
[それを受けて、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(2022.6.19)で、収録前に浜田雅功が「さあ 人ひとり 殺すぞ〜」]
それを受けて、『ワイドナショー』がバカリズムを出演させて、
東野幸治が石原良純に「本音で喋ってくださいよ、体はやめてくださいよ」
大岡越前が母親に「女は何歳まで色気違いなのですか?」と尋ねたら、 母親は黙って火鉢の灰を火箸でかき混ぜて「死んで灰に成るまで」だと示した* という、 有名な作り話を丸山洋平くんは知らないのかい?
女は皆、物心ついてから死ぬまで「誰か私を抱いてくれる男の人いないかしら」と思って生きている*1 んだよ(´・ω・`)
* 萩本欽一は小さい時、祖母にしょっちゅうチンコをしゃぶられたが、祖母は「大きく育つようにする為だ」とか言い訳してたとさ。
それを受けて、
南キャン山崎「さあ坊や 食べちゃうぞ」
「おニャン子は殆ど食った」…諸星和己
倉橋由美子「食うのは女の側」
上記を受けて、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』W8歳児コンテストWで、藤本敏史「あのな、でっかいチンポコに食べられてん」
それを受けて、
カナン(数千歳の悪魔である女子高生)「キミを食べちゃおうって思ってね。ごめんね?」
供儀洋司「俺を…食べる…? ありがとうございますっ!! 俺ずっと 先輩みたいな小悪魔系女子に食われるの 夢だったんです!!」
カナン「は?」
供儀洋司「しかもそれが…コスプレセックスなんて!! 俺! 嬉しいです!!」
カナン「セ…セック…(こいつ…!! 『食べちゃう』を性的な意味だと思ってる!?)」
供儀洋司「なんか俺…先輩を困らせてるみたいですね…俺…先輩を傷つける事はしたくないです。
なのでせめて口で お願いできますか?」
カナン「するかボケナス!!」
*1 これを受けて、『カナカナ』で、
佳奈花(5歳)「マサが結婚? そんなの嫌。私はマサが大好き。でも これって愛なのかな?」
>>408 おまえら悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)のもんは儂ら善のサイド(男・非左翼・日本)に一切何も反論できんから、話をすり替えて頓珍漢な事を言う(その殆どが不当な侮辱というW死を以っても償いきれない犯罪W* )ことしかせんのう(´・ω・`)
* 朝鮮人や女子供や知障には何万回言っても分からんようじゃが、 他人を不当に侮辱するのは死を以ても償いきれない犯罪なんじゃよ(´・ω・`)
>>408 最初からバレていて百万回叱られたそんな嘘をまだ言ってるのかよ(呆)
おまえがするべき事は儂に百万回 (1億人の日本人に1兆回、古今東西の全ての男に百兆回)死んで詫びることであって* 罪に罪を重ねることではないと、何万回 言えば…
「女から性欲を取ったら何も残らないぜ〜っ」…ヴァイニンガー
女は「セックスさえできれば他の事はどうでもいい」という生き物なんだぜ〜っ。
一方、男は性欲以外に「アイデンティティー」なる厄介な物を抱えている生き物で、それが保てなくなると西部 邁のように自殺してしまうんだぜ〜っ* 。
女は男を「セックス以外の事を重要視するなんて、馬っ鹿じゃないの(呆) 」と、馬鹿だと思ってるんだぜ〜っ。
男は女を「男に抱いてもらう代金として自分の10歳の娘を差し出すなんて、色気違いかよ(呆) 」と、気違いだと思ってるんだぜ〜っ。
男と女は未来永劫、平行線なんだぜ〜っ。
* ・ニコ「死ぬのは怖くないぜ〜っ。怖いのは 誇りを失ったまま生き続けることだぜ〜っ」
・澤口 俊之「幸福の条件は女であることだぜ〜っ。男と幸福は無縁だぜ〜っ」
・テリー伊藤「大五郎も、島田陽子ぐらい図々しければ 強盗なんか しないで済んだぜ〜っ。島田陽子は 借金なんか屁とも思ってないぜ〜っ。ワイルドだろ〜?」 ( 大五郎が借金苦から強盗殺人を犯した時のテリー伊藤のコメントだぜ〜っ)
・ヤマザキマリ「女は昆虫だぜ〜っ 最強だぜ〜っ 男は脆弱だぜ〜っ」
>>402 ゲストの人選にも挑戦してほしかったけどなあ
安牌すぎてな
欲しがるのう(´・ω・`) はいはい、これね?
判定「藤本 藤本」
浜田雅功「名前呼ばれてるだけや(笑)」
『水曜日のダウンタウン』(2022.6.8)で、
浜田雅功「FUJIWARAフジモンでございまーす!」
松本人志「モンフジ」
藤本敏史「モンフジでございますー」
松本人志「みんな大好きモンフジやんか」
藤本敏史「引く手あまたですね 今」
ヒコロヒー「モンフジ先輩」
* これを受けて、『水曜日のダウンタウン』(2022.5.11)で、
浜田雅功「FUJIWARAでございまーす!」
松本人志「藤原氏や」
藤本敏史「藤原氏やないですー 貴族やないですよ〜」
「田中ケン」で、「田中 健」という実況レスが多数あったが、「田中 建(伊集院 光の、結婚前の本名。本人曰く、人でなしだから人偏がない)」は一つもなし。
伊集院 光の元の本名が田中 建であることは殆ど知られてないんだな。
>>413 「犬」といえば「奴隷」だけど、、、
天下の公器テレビでフジテレビ(『ワイドナショー』2020.5.31)が「焼き討ちしてくれ! 焼き討ちてくれ!」と絶叫してるよー 怖いよー(´・ω・`)
天下の公器テレビで松本人志(奴隷)が「殺してくれ! 殺してくれ!」と絶叫してるよー 怖いよー(´・ω・`)
松本人志(奴隷)「SNSの問題を番組の問題にすり替えるな!」
出たー! 出ました! 悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の十八番『自分(加害者)がやってる悪事を他者(被害者)に擦り付け』が又々出ました!
炎上商法で木村 花を殺しておきながら 炎上商法をやめる気が鐚一文ないのがよーく分かったよ(´・ω・`)
木村響子さん、百万回書いたこれを見たこと無いかい?
【テレビを御覧の皆さん】
ビートたけしの「テレビを作ってるのは自分を始めとして皆、人間のクズ」* という言葉を頭の片隅に常に置いておきましょう。
* 【基本的に】、テレビに出るという事は、お金で魂を売ってディレクターの指示どおりに悪事を為すという事なんだよ。
まあ、お金で魂を売るような輩には元々、魂なんか無いけどな(憐)
ちなみに、北条義時「言われるがままに非道な事をしている己が情けない」
ちなみに、鷲谷真梨子 「魂のない生命など価値のないものなのだ」
上記を受けて、
・小山田 大介「頭の片隅にでも入れておきます」
・チャンカワイ「自分のセンスを見せたがる芸人は嫌。その点、EXITさんはテレビの為に魂を売ってはるやないですか」
・松本人志「お金もらってるから」
・有吉弘行「我々はお金もらえれば何でもやる」
・有田哲平「【基本】、テレビって 台本読むだけじゃないですか」
面白かったがフジモンの顔が元気なさそうだったの気になる
どっか怪我して痛い人の顔だった
相手は犬なんだからさ
浜田が蹴り上げるとかそーゆーのを見たいんだよこっちは
陣内のバカ芝居見てて思い出したんだが、何年か前に陣内と螢雪次朗で昔の事件「西口彰事件」が再現された事があって
そのときの陣内はそんなに悪い芝居してなかったな
今年入ってから当たりが一つもないな
笑ってはいけないも期待出来ないし悲しい
大根対決で笑えないのは可哀想
もうお笑いが合わない歳なんだよ
>>424 は?ふざけんなよ動物虐待だろ
人間やってる時よりも犬の時の方が浜田が優しいとかいう
浜田は犬飼ってるから安易に蹴ったりはしないだろ
そういうところはちゃんとしてんねん
・理不尽、浜田塾が厳しいから○○コンテストで和らげてるのかな?
・二週に分ける必要ないわ
・ほとんどの番組が二本撮りだしもうとにかく楽したいのかな?
・視聴率とかいろいろ考えてるんだろうけど五人トークの方がマシ
って思った
オープニングに無駄なナレーションでの説明が入ってたのは、
今思えば無理やり尺伸ばして2週分にするためだったのか
通報メモ
06/20(月) ID:zk74vL+G0 Total 10
http://hissi.org/read.php/tv/20220620/ems3NHZMK0cw.html 【100%捏造】アンチ太田を増やしまくる爆連うえきち 2
http://2chb.net/r/tvsaloon/1618220023/344 >・コテハンに自分がなりたかった職業を入れる(司法試験に落ちまくり、現在55歳ニート子供おじさん)
ニートっていうのは34歳までのことなので
それ以上は無職と言う
>>440 あのとき、螢雪次朗は上手い人だなと思ったな
最初の「吉本の犬」だけ笑った
それ以外は「50になってもこんなことしなきゃならないなんて芸人て大変だな」が勝って笑えなかった
笑いの老舗、天下の吉本の中堅芸人複数列べて吠えるだけって..
深夜ですし温かいほっこりした緩い感じの笑いをやるというニュアンスは解りますけどね
客(視聴者)から憐れみを受けるようでは芸人じゃありませんよ
やすし師匠がご存命で、これ観たら激怒するでしょうね
正直耐え難い企画でした
>>433 あれを見て、いつものコンテスト企画と見せかけてドッキリでもやるのかなと思ったわ
>>443みたいな一部のガイジがなんか言ってるけど犬に扮して喋らないというのは面白い試みだと思ったね
イロモネアのサイレントに通じるものがあるね
言葉で笑いが取れる中堅芸人が犬の真似だけで笑いを取りにいくという企画は逆に斬新だよ
>>445 >> >イロモネアのサイレントに通じるものがあるね
二番煎じの企画ですか..
>>>言葉で笑いが取れる中堅芸人が犬の真似だけで笑いを取りにいくという企画は逆に斬新だよ
いつ言葉で笑い取れました?
話してもいつもつまらないですけれど。
もっと言うと無理して面白いと言い聞かせておりますけど。
お笑い番組を視るセンスの無さを公の掲示板で露呈するのやめた方がいいですよ、恥ずかしいですから、真性のガイジくん♪
この感じのAVみたいなあ。
AV女優に犬の全身タイツきせて
屈辱をあたえるやつ
キャットウーマンのコスプレのやつなら観た記憶がある
>>446 さんざんテレビ番組で笑いを取ってる彼らをつまらないというのは無理があるよ
お前は笑いのセンスがないというか、人と関わらないから笑いの感情が枯渇してるんじゃないか?
平日から仕事もせずに汚い部屋の布団の中から得意気にスマホいじってるんだろうけど人として笑えない状況にいるお前が笑いのセンスを語るいうのは滑稽だと思うよ
>二番煎じの企画ですか…
学歴低いから言葉が続かないんですね分かります
>>449 あーそうですか、顔真っ赤にして痛々しい自己紹介文ご苦労様ですね。
そんなに図星で癇に障りましたか。
火病お持ちのようで、あちらのお国の方でしょうか。
その笑いに対する痛々しい持論展開してこれからも公の掲示板で恥を晒して下さいませ。
>>450 反論ができないクソザコナメクジに将来を心配されてもな…
もしかしてこいつが吠えるだけの犬になっちゃってるのが笑いどころ??🤔
>>451
>>もしかしてこいつが吠えるだけの犬に>>なっちゃってるのが笑いどころ??
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
凄くイケてること言ったと思ってるでしょ♪
うわーーっ 寒ぃーー♪ 恥ずかしぃーー♪
とても恥ずかしくて公の掲示板では書けないわぁ。 >>447 熟女犬というシリーズが昔からあるがな。着ぐるみは着てないが
>>452 ???
こいつが言う寒いとか恥ずかしいとかつまらないとかいう感性がよくわからないな?
おっさんもう反論ないなら消えていいぞ、お疲れ
キツネ目の男ってグリコ・森永事件かと思ったぞ(笑)
ちなみに今年キツネ目の男似の宮崎学が死去したな
>>457 山崎カテルヨ!
イソケサゲリ!イソケサゲリ!
> 443 名前:千駄ヶ谷@@@[] 投稿日:2022/06/21(火) 07:53:38.94 ID:X1Z8mTqp0 [1/5]
> やすし師匠がご存命で、これ観たら激怒するでしょうね
この前トロサー久保田がオール巨人に噛み付いてたけど、今の時代だとそういうのは老害扱いされるぜ
「下のやる事にいちいち口だすな!上に噛み付け」と
>>437 > 【100%捏造】アンチ太田を増やしまくる爆連うえきち 2
>
http://2chb.net/r/tvsaloon/1618220023/344 > >・コテハンに自分がなりたかった職業を入れる(司法試験に落ちまくり、現在55歳ニート子供おじさん)
「千駄ヶ谷」に住みたかったのかな?でもたしかこいつ、ガキ使見れない地域の田舎者だったよな
山崎モリマン対決がゴールデンでやれてたもんなあ・・
15年前はまだ良い時代だったなあ・・・
>>461 ききシリーズも優しくゴミ箱に入れたり、クレーマーの思うつぼだもんな
そもそもゴミ箱にいれる設定やめりゃえーやん、アホやろスタッフ
>>462 クレーマーではなくてスポンサーからおいこらされたんやで
>>465 色付きの商品の立て札と白黒にした商品の立て札を視聴者側に見えるように置けばよくね?
最初は全部色付き、ございません!になったら白黒に
そもそもスポンサー商品をゴミ箱にいれるとか狂ってる
>>466 テレビって演出だからさ
お前みたいなゴミが出したクソアイディアじゃ面白くもなんともないわけよ
ゴミ箱にとんとん捨ててけばテンポもいいだろ?笑いってテンポも必要だからさ
ゴミ箱に空き袋捨てるのが狂ってるってどういうこと?狂ってるのはお前の頭だろ低脳
>>464 スポンサーか…
どとらにせよ、笑いや洒落のわからん頭の固いやつらに負けてしまうようなテレビ業界じゃな…
このシリーズ本当にクソつまらん。
楽しんでるのはダウンタウンだけで、
視聴者も他の出演者も、誰も面白いと
思ってないだろ。
>>471 合意だわwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええ子コンテストはめっちゃおもしろかったけど最近のコンテストはあれとは別物になっちゃったな
ええ子の時はもっと大喜利っぽいお題で今ほど無茶ぶりな感じじゃなかった
>>466 別に空の商品をゴミ箱に捨てる事はスポンサーも何も言ってないだろ
そこは問題じゃないんだよ
ただ一応丁寧にやってくださいって事だろうに
>>475 丁寧にやってください
これを“おいこら“っていうんやで
おまえ、社会に出たことないんか?
低能ダウンタウン信者はこのスレ荒らして何が楽しいの?
教祖様がyoutubeやれなくて悲しいの??
youtubeやったら人気ないのばれるもんねw
ドキュメンタルも最新作が星2.2で恥さらして惨めだよねw
【石橋貴明】貴ちゃんねるず56魂【とんねるずの大きい方】
http://2chb.net/r/streaming/1654399678/ 昔はロビンマスクとか次元大介とかいろんな人がナレーションしてたけど今はあの人で固定なのかな?
渋い声で錢ゲバの浜田とか言ってたな
不祥事起こしたタレント集めて
二匹目のサンシャイン斎藤グランプリまたやって欲しいわ
06/23(木) ID:E7fT3O3D0 Total 2
http://hissi.org/read.php/tv/20220623/RTdmVDNPM0Qw.html 【100%捏造】アンチ太田を増やしまくる爆連うえきち 2【貴ちゃんねるスレの住人】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1618220023/372 > 101-140-187-47f1.shg1.eonet.ne.jp(滋賀)
> sp49-98-159-77.msd.spmode.ne.jp(ドコモ)
>>460 カンペキに論破したな。高学歴がいるとスレが引き締まるね!
今日放送された今ちゃんのネタバレMTGで方正が絶対にモリマン対決はもうやらないと熱弁ふるってたわ
山ちゃんは下の記事とかで、結構前から「モリマン対決はもう無理」って言ってるな
一昨年の「プロジェクトほほほい」回で、浜田が「モリマン対決またやろう!」って言っても
それきっかけでも実現してない辺り、本当にやらないんだと思う
月亭方正、『ガキの使い』は「松本人志の脳内を具現化した番組」
https://news.mynavi.jp/article/heiseitv-11/3 モリマン対決やってる当時からもうやらないって散々言ってるから今更
内緒でモリマン呼ばれた事何回もあるし
今日は松ちゃんがワイドナショーに出る日だったような
尼崎のUSB紛失事件いじられそう
爆笑問題が伝説の一日 ダウンタウンの漫才配信、FANYでチケット買ってたエピソード
芸風に憧れている事を自白
鬼越の動画17分頃
6/25 【第4弾】人気芸人の代わりに知恵袋に回答してあげる!【世直し】【鬼越トマホーク】
次回は世界のテーブルゲームを使ったドッキリ企画の松本版か
ちょっと楽しみ
浜田のフジモン追い込みでひと盛り上がり起こったから2週にしたのかな
そう考えると、前編で「理不尽ダウンタウン」をわざわざ強調したのも分かるけど
CM明けとかの編集はクソだったけど内容はめっちゃくちゃ面白かったな
めちゃくちゃ面白かったw
浜ちゃんが楽しそうで仕方ない
浜ちゃんは以前若い衆ってよく言ってたけど芸人も中年、高齢化してる
あれで笑えるのか
ただのパワハラにしか見えなくて笑えないわ
家族持ちの五十路間近なオヤジたちが笑いものにされて只々惨めだとしか思えない
90年代なら笑えたんだけどな
笑ってはいけないが終わったのは大きいね
こういう後輩イジメともいえるような企画をやってても
大晦日に尻をバンバン叩かれて
ダウンタウンは笑いのためならやることもやられることも厭わないんだなっていう
それがとんねるずなんかとの一番の違いだなって感じになってたと思うんだけど
バランスが悪くなってきてる感はあるかな
>>503 終ったわけではないと思うけど?
去年はコロナ対策だから
おしりかぎかぎタイムでフジモンがバービーの尻にかじりついてたらなぁ
今回面白かったな、久しぶりにこれぞガキ使って感じだった
>>507 おいそれと近づけないんだろう。むかしリンカーンだったか松本はんが「バービーちゃんのライブ感・・・」て言ったあと言葉を失ってた。TGCのバックヤードに顔出したバービーと遭遇したリンカーンメンバーだったか
数字の1を英語で答えるクイズで
いきなりワンって言って方正連打されてたの草
2人に鳴かせ、1人にドッグランをさせつつ2人に尻を嗅がせるといった拡張性が欲しかった
さっきまで一緒にはしゃいだりしてた芸人同士でも
カメラカットかかるとみんな顔も合わせずさっさとはけるんだな
バラエティに限った話じゃないだろうけど何だか寂しくいな
もう家族みたいなもんなんやろ
そういやぁ飯島直子全然見ないな
もう数え切れないほど顔合わしてるんだから収録終わってすぐにわざわざ顔合わせないわな
今回の収録なんておっさんたち皆ヘトヘトだろうし
まっつんも金で集まっただけのメンツって言ってたじゃん
大根役者頂上決戦、遠藤はもう審査員でいいでしょ
次は陣内、ひがしのり、あと千鳥ノブでやってほしい
俺がミシシッピー川を渡った時!
ピラニアが、いっぱいいてたよ!
時代に合ってなさ過ぎてドン引き
芸人も年取ってて苦しそうに見えるから余計に
とんねるずみたいになってきたな割とマジで
日テレでは他に仕事もないし
体張らずにパワハラ企画とか
パワハラYoutuberが叩かれて続々消えていってるの知らないんだろうな
批判されてる内容はまんまダウンタウンにも当てはまる
このスレの荒らしに忠告する 悔しかったら吉本興業に就職して直接ダウンタウンの前で文句を言え!
Youtuberも勢力図が変わってクリーンな奴とヴァーチャル系ばかり上位
ダウンタウン憧れの毒吐き系やパワハラ系はリンチされまくって一掃されてる現実
あそこに集まった芸人たちみんな大型犬になりたくて来たんだからな
ドッグラン嫌がる犬なんていないだろ
今更だけどマスクはもういいんだな
まぁこの手の企画でマスク付けられないしなw
五歳児とかザコシは面白かったけど今回はちょっと
ええ子グランプリ2やらんかな面白かったし
東京ガールズコレクションって間違えたところだけ答えが
出てなかったけど、結局あれの正解は何だったんだ?
「東京ガールズコレクション」だと犬語が入ってないから違うんだよ
ワンとかキャンが入ってる答えなんだろうけど、何なんだろう?
誰かわかる人いないかな?
俺はパワハラとまでは思わんけど
つべでもちよっと苦言言っただけで
>>508みたいに必要以上に攻撃する人おるよな
そんなんだとイジメっ子がイジメ擁護してるとしか思われんで
楽しめない人かわいそうだな
文句言いながらでも見ちゃうっていう不器用な人
時代の空気の変化に敏感でそれを感じ取れる人と昔のままで何も変わってない人がいるから仕方ないかもね
いーとーまきまきいーとーまきまき!
チキンラーメンどーんぶり!
ID:xpddb/ia0「もっと時代に合わせてヌルいお笑いやってくれよ!」
こういう声が多い時代だからとんねるずは消えたんだろうな
とは思う
サムネとかポスターとかに使われるキメ顔みたいなのがオラついてるイメージなタレントはヤだな。ダウンタウンさんとかその周辺にはそういうのいないと思うんだけど
明日の笑点の大喜利コーナーに山ちゃん出るのね
問題も山ちゃんが活きる内容にしてる感じがしなくもない
・「痛い痛い痛い!」とか「熱い熱い熱い!」などとアクションたっぷりに発言。「大丈夫?」に対してもう一言
【NNN】有働由美子&櫻井翔『zero選挙2022』メインキャスター就任「一緒に選挙を楽しみながら考えませんか?」
https://www.oricon.co.jp/news/2239281/ 来週7月10日は休止[19:58~23:55:NNN参院選 zero選挙2022第1部」]
※一部系列局では大部分をローカル編成で構成することもある。
春風亭昇太に「来週も出て欲しい」
って言われたのに出たくないから無視した方正草
山ちゃんは大喜利強すぎてガキでのイメージ崩れるからIPPONグランプリも出さないって松本言ってたけど
笑点はいいのか
>>562 へぇ初めて聞いた松ちゃんめちゃくちゃ買ってるんだな
なんで松本に10個あることバラして始めるのかと思ったけど、10個あると分かってるから
かえって松本が疑心暗鬼になって、ツッコミ入れ倒す感じになって面白かった
>>569 それを言いに来た
とろサーモン村田のほうが憑依型だから面白そうなのに
>>570 一番左にいたチアはスタッフだろうか
なかなか美人でエロい
水の代わりに酒はナンタラのビンカン選手権でもやってたな
全く気付かんもんやね
そもそもなんで松本に企画趣旨を教えてるんだ?
浜田の時はダマだったろ?
最初の1個に気付いた時点で初めて全部で10個あると言えばいいだけなのに
昔普通にベルズやったときの松ちゃんの合コンのくだりおもろかったの思い出した
他の番組でタレントがマスクしてると、ガキで皆がいつの間にかフェイスマスクつけてたあれを思い出して怖くなってくる
ツッコミスカした時が面白いから教えてるのもありだな
教えてなければ気づかないふりとかしてすっとぼけそうだからな
半年前くらいの街ベスト3かなんかの時に
浜田から腕毛汚いから袖をおろしとけとか言われて
それがあったから田中は50歳にもなって全身脱毛したんだろうなと思ったらなんか泣けた
>>562 え、リモート大喜利ボロボロだったやん?
もしやあれはワザとなのか?
アンゴラ村長ネタバラシのVTRで松本がピンマイクつける時に後ろにチラッと見えるのってライセンス?毎回収録いんの?
>>584 まあそうなんだけどそこは知らないテイでも良かったよね
>>575 >>577 おまえら水ダウの予告ドッキリ説すら観たことないのかよ
遠藤の舌打ちと、山ちゃんの金髪豚Tシャツは、途中から
頼むから気づいてくれとばかりの必死のアピールにどんどんなっていったのが笑えた
松本も最初に「彼らが思いつく程度のボケ」と、余裕かましていたのと
普段は他の四人をお得意の観察眼でイジりまくってる分、自分が気づかないと恥ずかしいと思ったのが、
「何かないか何かないかと」、必死の目つきになって仕掛けを探してたのが面白かった
最後の方はなりふり構わず手当たり次第に突っこんで、浜田に「それやない」と否定されまくってたし
普通、周りに酒呑みがいたら臭いですぐ分かると思うがあの距離で気づかないとは
コロナで嗅覚やられてないか?
>>592 あそこ何て言ったんだろ?
自分は「クスリ」だと思ったけど浜田の反応の大きさからクスリよりもっと強いワードだろうから「シャブ」だと思うw
酒は当てるの難しいだろうな
アンゴラはよく気づいたな
方正がちくわ食べるときの仕草、面白かった。
はじめて方正で笑った。
ちくわ、最初は一応、注意深く食ってたのに
8本も食わされてイライラしてたのか、最後の方は
「いい加減気付けこの野郎!」って感じで、松本を凄い目つきで
睨みながら、不機嫌丸出しの顔でガツガツ頬張ってたw
邦正がまっちゃんの見てない瞬間に高速で口に入れるとこくそ笑った
田中って酒弱いんだっけ?
ペットボトル酒は知り合いも電車でやってると言ってたけどにおいで気づかれないんか。。
シミュレーションもしてるだろうし、あえて匂いでバレないものを選んでる可能性もありそう
松本も口にするまで酒だと分からなかったわけだし
>>603 そんな無臭の酒ってあるの?
口付けるまで気づかないのはやはりおかしい
お屠蘇でも気づくぞ
>>606 おかしいから何だというんだ?
気付かなかったんだなあ~でええやろ別に
ビンカン選手権か
クイズ違和感は今TBSでやってる奴だ
>>611 だからそれを言うなら水ダウの予告ドッキリだろっての!
システムは同じだろうが
予め数を決められてるから、方正のハゲまで入れてしまう
>>601 後半の方だけど、左手首のスナップでサッと隠したのもワロタ
浜田ほど老いが深刻じゃないから1個バレたらすぐ企画に気付かれてしまうと思って先にバラしたとか?
それよりも左上に出てた仕掛けの内容が松本が気付く順番通りに並んでたのが冷めたわ
>>620 浜田が98って言って実は86だったと分かったとき、松ちゃんと方正がコソコソ話してた。
あれ、次の「老い」シリーズで出そうと言ってたのかな。
>>620 録画したのを残り10個から見返してるが、そんな法則性ないぞ>松本が気付く順番通り
番組冒頭の10個のネタのナンバリングで終始、左上から右下に並べてる
>>620 見直してみた
【画面表示】
数珠 ホクロ Tシャツ 目張り ちくわ
刺青 舌打ち 腕毛 酒 シークレット
【松本発見】
ホクロ 目張り 腕毛 数珠 刺青
舌打ち ちくわ Tシャツ シークレット (酒)
ぜんぜん違うやん^^;
620です ごめんなさい間違えてた?
○○○○○
○○○○○
って並べられてて、途中から
○○○×
○○○△
みたいになって「次は×か△だな」でその通りになってた気がしてました
>>599 めちゃくちゃ禿げとるやないか!
笑ったわ
あのタイミングと間だよなー
最初から仕掛けがあること知ってるのに一回ごとに銀テープ飛ばすの訳わからん
演出としても蛇足だし惰性でやってんのかと思ってしまう
>>603 田中自身がもっと酒臭くなるとスタッフは思ってたんだろうな
>>562 打率の低い本塁打王っていうイメージだったけどなぁ
童貞のカッコいい言い方「ワンショット男根」
最強の生物「陸シャチ」
は今でも覚えてる
画面越しとはいえ、ほんのり赤らむすらなくて真っ白なままだったね
ヒントもあったし最初の段階で呼び込みの可愛い子が誰か芸能人なのは分かってたが
くりぃむのビンカンで「ADがアイドル」ってのがあったようにこれもアイドルか女優なんかなと思ったアンゴラだとは思わなかった
昔はデスクの子がいる前でチンコ薬とかされてたのに
女性スタッフも増えて時代は変わったよなあ
世の中マジで似てる人いるんだな
瓜二つやんけw
あと松ちゃんに飲ませたのはアカンかったな
このご時世
酒って飲まな分からんかなぁ?
>>640 逆に右端の子がパンチ効いてたのでそっちばかり見てたw
■発売日:2022年07月09日(土)より順次発売予定
■メーカー希望小売価格:1回700円(税10%込)
■取扱店:ファミリーマート、一番くじONLINEなど
■ダブルチャンスキャンペーン期間:発売日~2022年10月末日
>>645 惜しいなぁ、松本フィギュアの下半身が貧弱なら引いたと思うんだけど
笑っては本編ではちゃんとそこ再現して上半身ムキムキの下半身ガリガリにしてたのにちゃんと本質理解して企画立てて欲しいわ
でも松本フィギュアなかなかいいな
久々にやってみるか
価格とクオリティで悩んだと思うけど
エフェクトーン以外終わってるな
>>647 全身ムキムキの松本には興味無いんだよな
ハマータクッションいいなw
やっぱり浜田好きやわwww
ガキの一番くじは一週間前くらいからトレンド入ってたから競争率高いんじゃないか
>>575 ガキ使は松本が企画構成入ってるのに、どうやってこの企画成立させるんだろう?
別の日に他の4人で打ち合わせするのか?と思いながら見たら
ああそういう構成に変えてきたのか、って感じだったが
松本が企画入ってるのにおかしいな なぜ引っかかる?みたいな企画過去にも結構あるな
笑ってはいけないシリーズも自分が考えたりするんだろ?
>>654 笑ってはいけないは当然松本がいないところで会議してるっての
知らないテイでやってて面白いわけねーじゃん
普通大枠やフォーマットは考えるけど細かい部分はスタッフに任せるだろw
今回のシークレットは松本人志の鼻が作り物かと最初思った
あんな鼻でかかったっけって思ってしまった
>>654 笑ってはいけないの時は浜田も入ってるけど
会議に参加すると思うか?
単にギャラが上乗せされるだけ
山崎ココリコも会議には出てるけど会議分のギャラはないってところ
>>655 果たしてほんとにそうなのかな
たまに松本の得意の堪え笑いがわざとらしいからな
シークレットっててっきり
「過去に同じゲームしてたことあるけど気づくのか」ってことだと思ってた。
新しいゲームするとルールーがおっつかないからやめたのかね
>>661 確かに「同じゲームやるんだな」とは思ったけど
別企画っていうか番外編だから新しいのやるのもったいないしな
その割にはメンバーもナチュラルにキレイさっぱり忘れてるようだったw
どうせだったら「ナンジャモンジャ」がまた見たかったな
>>662 俺はウボンゴ見たかったわ
目張り入れて変なTシャツ着た天才少年
>>660 別にあんたに文句も言ってないのにバカとはなんですかバカとは。
先にバカと言って勝ち誇った気持ちになりたいバカですか?
こいつらっていつまで人を馬鹿にした笑い(笑)をやってんの?w
もうそういう時代じゃねえだろ
不快なんだよ
>>669 君、今日から法律改正されてるから今後きをつけたほうがいいよ
君は下手をうちそうだ
>>483 ID:58vgmHK50みたいな批判を、全部みなおかが引き取ってくれてたので
そういう意味では偉大だったよ。だからある意味テレビ復帰を期待はしてる
クレーマーをそっちで引き取ってくれると、もう少し自由にお笑いができるようになるので
セクハラや差別やイジメでしか笑いがとれないだけです。
この手の荒らしって自分のレスは他人に不快感与えてる自覚が無いからヤバいよ
とんねるずも爆笑問題も嫌じゃないけど
それらの名前出してフンガフンガ言ってる奴はゴミって事だけは解る
>>674 横だけどそんな言い方するって君もレス先の人に文句言う資格ないよ
松本にどっきりしかけたら信用されなくなってクビになるからね
クイズって形で先に個数と趣旨おしえたんでしょ
>>682 もう、溜め息が出る程バカなんだなぁ・・・
手紙ドッキリも松本の時は事前告知ありだったから
感動エピソードカツアゲみたいになってたの思い出したわ
水曜日のダウンタウンで、「実はオンエアでは声をものまねタレントがやってます」ドッキリ発表したとき松ちゃんめちゃくちゃ怖い顔したのよな
そのあと、「ゲストだけです」って言われて一気に落ち着いたけどあれスタッフびびったと思うぜやっぱまだまだ枯れてない怖いとこがある
田中が何度も口を付けた酒のペットボトルをラストに松本も口付けてたけど
コロナ感染の危険があるんじゃないの?全員PCR検査済でOKとしてるの?
>>692 あれはマジで意味不明だった
回し飲みなんてもっての外だと思う
とろサーモン久保田って上沼恵美子騒動あったけど、松本には許されたのか
一番くじとかやった事ないけど行ってみる松ちゃんは望まないけどせめてデデーンが欲しい
1番好きな番組なのにDVD以外持ってなかったから記念に
2回制限とか普通にワロタ…でも俺みたいな奴が4人いて嬉しい気持ちになった
匂い嗅ぐだけで飲まんで良かったのに
あえて飲むのが松本らしいよなとは思った
さすがに収録前の検温、出演者のPCR検査はやってると思いたいが
つか結果としてコロナになって無いんだからどうでもよくね?
いつまでも引っ張るような話題か?
>>702 やってなかったら収録させないだろそもそも
>>703 お前みたいな脳障害はとっとと死んで貢献してくれ
コロナの話題になると理性失くす奴多いな
だいたいマスクしないで収録してるんだから今更だろと
当然PCRは受けてるんだろうし
とにかく何でも批判したい人が多いんだよ、ここは。
お前の私生活はどうなんだ?って言いたい。
正義振りかざしてストレス発散は楽で気持ちいいもんな。幸せとは程遠そうだけど
3軒行ったけど1番くじ全部終わってたわ
やっぱり土曜じゃ午前中に行かないと無理だったか
それでそのテレビの犯人の顔見たら、その警官やったんですよ、、、
>>708 正しい批判にすぐ「正義」とかで逃げるやつって、脳障害なのかな?w
>>711 批判と罵詈雑言の違い分かるまでROMってな
>>119 下町ロケットでも棒過ぎてかなり浮いてたよね
>おかげでしたでパワハラ、セクハラ
それな
>>672 たまに浜田が物凄い老けて見えるときがあるけどあれは化粧の有無なのか?
別人にすら見える
何故捕まってはいけない(笑ってはいけないのコーナー)で松本だけ走らないの?
>>725 むかし番組で股関節壊れる骨折してから走れない
>>723 個人的には首がしわくちゃになってると爺さんに見える
首は年齢が出やすい
>>728 普通に走ってるしランニングマシンやってるって話してるだろ
>>730 お前みたいなランニングマシーンのときの裏話も知らない雑魚はしゃしゃるなよ、ひっこんでろ
>>726、
>>728 いつからなの?どこで言ってたの?
松本が股関節手術したのなんて有名だしググればすぐ出るのに何で自分で調べないのか
股間怪我して手術したのは確かだけど原因がなんかの番組とは特定されてなかった気がする
>>735 あれで一躍スターダムにのし上がった印象
松本が股関節やった当時のラジオ聞いてたけど映画がうまく言ってないことも相まって
なんか気落ちしてたな
遠藤がすべてにおいて大根っていうのはわかるけど陣内ってそんなイメージ一切ないんだが
陣内は番組で自然じゃん基本
あの企画って松本が個人的にそう思ってるだけだろ
わざと大根演技せなアカンから大変そう
遠藤と違って番組でしゃべってるとき他はナチュラルだもん
大根と呼ばれる奴って普段からずっと棒読みなんだよな
前田敦子とかがそう
陣内は木曜の読売ドラマ初婚直後に出てたけど
警官役のオムニバス主演で引くほど棒だった
ガチで大根な奴はバラエティ内でも大根だぞ
遠藤以外売れてる奴でそんな奴いない
3ヶ月に一回は大根対決見たいよな
つーかいつも偉そうに論評してる田中も別に演技上手くない
板尾創路もただ関西弁喋ってるだけの大根
お前がどう思おうと田中は日本アカデミー新人俳優賞取ってて三谷幸喜に評価されてる事実には変わらないからな
ドラマでの演技はまだしもコントの中での演技はクソだろ田中
使い分けしてるのに気付けない節穴
田中は憑依型俳優
陣内が棒と知らない奴が演技語ってんのしんどすぎやろ
>>752 その使い分けがある下手だと言ってるの
理解力皆無だなぁ
ドラマの演技で大根役者かどうかって企画なのにコント中では〜ってアホちゃう
なら陣内だってコントだけなら大根言われんやろ
ドラマや映画観て田中が大根に見えるなら逆張りしたいだけのアホとしか思えん
次回はTANAKER 2nd
同じ復習スタイルで来るのか、田中が前回収録中に危惧した逆ドッキリなのか
黒い粉振っててツッコミで頭はたくとパーン!と頭爆発するっていう自虐ネタがあるくらいハゲてる
次回ちゃんとコントとしてやり切るのかしょうもない逆ドッキリになるのか見ものだな
スタッフもノーマスク収録とかさすが日テレ
最初、「黒いヤツ」とか言ってたので、相方が黒いTシャツだったのでそいつかと思ってしまった
昨日見てて今年は年末ガキやると思った。
例年収録時期の秋はコロナ収束してるしBPOも意外と気にしなくていい風潮になってきたから。
年末やるならもう準備してるだろうし
どこかから漏れてきそうなもんだけどな
昨夜、普通に刈り上げて面白いわけがないでしょう。
もみあげから、頭上のクレーターへ向けて刈り上げるべきだったでしょう。
そしたら1位だったのに。
>>767 刈り上げ出した時点で既にほぼ全員が笑ってたよ
あれ以上やってもやり損
七変化は1人コント大会になって面白くない
本来の趣旨から変わってるやん
来週のTANAKAR楽しみだけど放送大丈夫かね
田中から山上に共通する悲しさを感じるんだよな・・・
>>771 事件翌日か翌週月曜か忘れたけど、ニュース番組の芸能コーナーがABCお笑いグランプリを特集してた
天才ピアニストのネタが一瞬流れ、ナイフを持って突進してきた女を警備員がさすまたで制止するネタやってた
配慮できなかったのだろうか
二番煎じばかりだし
なんか間違った尖ってるアピールを感じるのが不安
>>774 感じた
>>772 今から早めの夕食とろうと思ったら大便パート
中年の太った奴が舌出すのキモいよな
竹山とかもそうだがたいがい舌白いし
コンプラギリギリのエログロやらなきゃって変な使命感を持ってるな久保田
ウンコしてるところで松ちゃんがウンコしとるとか言ってたから液体干潮してほんとに肛門から出してたのか
松本や浜田をいじって笑いを取るのは七変化では卑怯だと思う
七変化に写っていた裏方の人たちみて
面白かった時代の人全員消えたんやなって
ハマタが1000円札入れる時に投げて入れてるけどどうにかならんのか?
ハマタにとってはたかが1000円なんて端金で大事にしてないかも知れんけど
罰金箱まで遠いんなら近づいて入れればいい話だし
>>790 他の七変化だと浜田の横にいる芸人に渡したり、山ちゃんに渡して入れてるな
罰金箱との距離次第で、今回はたまたまああなっただけだと思う
山ちゃんわりと笑う感覚正しいよな
松ちゃんは歳とってゲラになってるし、山ちゃんが笑う時は大体爆発するネタ
>>790 笑っただけで1000円払うことは気にならないのか?
というかいまだにハマタって言ってるのが古いと思ってしまう
ここはダウンタウン好きな奴が居るからともかく
ニュース系板とかのダウンタウン記事でハマタハマタ言ってる奴って由来知らないけどそう呼んでそうだしもう浜田でいいだろと思う
tanakar楽しみだな
最後にタイキックくらって終わりみたいなオチはやめてくれよな
>>800 「インターネットラジオ」の頃のほどではないだろうけど
あの頃はめっちゃ拘束出来る時間があったねん
なんぼほど収録してんのや的な
今は月亭方面の仕事もあるだろうしなかなか難しいかも
オレも好きだから同意だけど
>>800 「ダウンタウンは?」のタメ口司会者も面白かったのに
意外とあの1回限りの出演だったね
ダーハマに結果発表のシーン震えた
ダーハマ切れそうで
ダーハマ
久保田てシュールの世界観意外と豊かなんだな
ハマってはなかったけどそこ見直した
>>798 ワールドダウンタウン面白かったから、いまだにハマタって呼んじゃうよ、俺も
下ネタ・自虐系
・風俗
・ウンチ
・SM
・バリカン
正党系
・落語
・ゴリラ
・ワニ
正党系で受けたのはゴリラだけじゃん。
うんちは酷すぎたな…
よくプロデューサーからNGでなかったレベル
落語はオチはともかく途中のどもり気味のとこはおもろい
よくまぁうんこしてるとことうんこ水だしたな
ホントきもいな久保田つまらんし
水着ギャル達が出て来た時ダーハマが嬉しそうにしてたのが一番笑えた
いまどきバリカンちょっと切るだけって
その程度のその手の身体ハリで、義理でみんな笑ってあげなきゃって流れがしんどい
批判したいだけかもしれんが、あれはめちゃくちゃにやってるような勢いなのに仕上がりが結構整ってるっていうボケでしょ
面白いかどうかは人それぞれとして
>>817 そこまで含めて人それぞれとして面白くはなかったし
そこ以前でもうさめてしまってた感じ
よそでの普段の久保田はどちらかと言えばわりと好きな方だったから今回単純にかなり期待外れだった
「お前三人称単数現在とか、SVOCとかめちゃめちゃやな!」
自分は全裸キューピーやったくせ、にSM変化でムスッとしてたの感じ悪い
「芸人考案のゲーム」は何本かやってたけど急にパタっとやらなくなったのは
メンバーが「パンパン」のリズムについてけないからだろうか
作家が考えてるのかもしれんがネタ切れとか芸人を呼ぶ予算やスケジュール、ゲームにならず老いを楽しむだけになっちゃった、とか?
考えられる作家が揃ってるなら新企画やってるとは思う
一度限りのサマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年も笑ってはいけない放送ないとか、つまらん大晦日になりそうだ
明後日、日曜日に日テレでダウンタウンの特番収録があるな
田中やってる疑惑をつついたのはまさか笑ってはいけないをやめるためだったんですか
とろサーモン七変化
「どうだ?」
「たまらんです」
「たまらんかぁ」←この言い方
最高にワロタ
>>830 日テレレギュラー以外の特番はダウンタウンタイムズ以来の6年ぶりか
TANAKER 2nd!田中の怒りがピークに達し変わり果てた姿に変貌!!
前回から11ヶ月…メンバーから受けた酷い仕打ちを語り出す!!
ジジ抜きで浜田から受けたバイオレンス…ビーチバレー対決でのスパルタすぎる指示…
アレが好きすぎる松本の言動…近年の相方・遠藤に対しての指摘…方正のセンスにダメ出し…
怒りが爆発し復讐劇が開幕 誰にも止められないモンスターが暴れ出す!!
前回を上回る制裁が連発!!まさかのハプニング!?
まさかのハプニングって実はドッキリですとか止めてくれよ
遠藤に対する千秋なら笑えるけど田中の元嫁は笑えないんだよなぁ…
>>830 何時から?
番組表に見当たらない。
田舎だからかな・・・
大晦日TBSに取られたくないから特番用意したのかな
>>847 この特番が
・ガキ使ベースなのか違うのか
・長期的にやれそうな企画、改編期や年末年始にもやれそうな企画なのか
(ダウンタウンタイムズみたいに)そうでもなさそうなのか
それ次第でかなり話は変わってきそう
とりあえず特番の情報待ちだな
食べようぜ!サンマの塩焼き!脂がのって旨いじゃんかー!
>>847 ガキ使班じゃなくても日テレはデラックス班もあるからな、いくらでもコンテンツ作って年末ダウンタウンでいけそうなもんやが、浜ちゃんがやる気ないのかな?
>>852 あれ読売なんだ、関東にいるから区別つかない
>>850 正しくは
脂がいっぱい乗ってるじゃんきゃ~
地下鉄のjoker事件があってTANAKER続編なくなるんじゃ?って危惧されてたけど
ひとまず良かったほっとした
スマホなしとかこんなん好きなんやろとかじゃないの?
何の話かと思ったが特番のことか
スマホ無しは前も特番やったしな
かもしれん
スマホなし是非特番でやってほしい
ほんまあれすここ
ガキの使い特番とは違うんでしょ
水曜じゃないから多分方正もおらんやろし
ココリコもなしでアナウンサーが進行する変なトークスペシャルかもな
ジョーカー、問題無かろう。福岡ソフトバンクホークスの牧原選手はジョーカーって愛称見たいなもん前面に出してグッズまで売ってる
次回は鼻部
最近の部活シリーズということは前後編かな
同じ事やってるだけやったな
若手スタッフの目立った企画がこんなのくらいしかないのがかなしい
前回より復讐の内容がグレードアップしてて面白かった
ききシリーズにしたのは、棒立ちだとパイがぶつけやすいとかかな
まぁ確かに志らくに選んだワンポイントアイテムがペストマスクは完全にスベってたわな
田中マジつまらんなぁ もういい加減メンバーチェンジしろ
謝ってるとこ見したらなんのためにやってるかわからんからな
どうでした?とかスタッフが聞くのサブいわ
最初の映像見るシーンの演出が酷かったわ「キャー!(女の悲鳴)」とかいらんだろ
1回目そんなのなかっただろあったっけ?忘れたけど
トレンド 1:01更新
1 お楽しみに
2 おだのぶながせれん
3 トレトレ
4 戦国鍋TV
5 TANAKER
6 ルクレール
7 クラスメイトは戦国武将
8 anan
9 関ジャム
10 みやびちゃん
若者向けだったかもな
田中がおもんないのもあるけどダウンタウンも山崎も遠藤も全然捌けてない
年取りすぎたな
途中から同じ画でつまらんかったし、もうやらん企画だろ
結局決めてるの松ちゃんだから今回のつまらなさを感じていればいいが
最初の4人をディスるとこも前の方が面白かったような
期待してただけにイマイチ面白くなくて残念
すげー文句ばっかだからそんなにイマイチだったのかよと思ったらふつうに面白かった
でもここ最近で浜田が田中にした一番酷い仕打ちはどう考えても腕毛汚いから袖下ろしとけ発言だった
なんかそのせいか50過ぎて脱毛したとか言ってたし
お前、前回見てないだろ
全く同じで今後も定期的にひたすらパイ投げって寒気するわ
今回缶コーヒーは架空のものだったね。GKTコーヒーはガキの使いからのネーミングだろね。
正規のききじゃなくてTNAKER回だからスポンサーに関係ない商品出さなかったんだろう
クリームが飛ぶし
でもテロップでいつもの※空き容器を捨てていますが出てたらもっと良かっのに
昔、似たようなシチェーションで中途半端にやって浜田にブチキレられた(というドッキリで号泣した)トラウマ持つ田中の
テンパり具合を楽しむ企画だと思うけど
指示だとしても浜田ボコボコ面白い
ターゲットはどう決めてるんかね
いつもガキメンバーに当たりの強いスタッフ高橋も
パイ地獄のメンバーに加えて欲しかったわ
ジョーカーのシーンオマージュとか評判良くても次回崩せないと面白くないよな前回と同じだった
>>901 ジジ抜きの時田中にゴチャゴチャ言ってたスタッフって高橋?
田中のこと呼び捨てにしてたから違うかな
田中高橋のこと君づけしてるから後輩よな
最後のバズーカ構えてるの観た瞬間、山◯が頭に浮かんで、あれ?コレ大丈夫か?て一瞬思っちまったわww
きき缶コーヒーって実際にまだやっていなかったのが驚き
前回の浜ちゃんへの1発目エグすぎたから今回はちょい手加減しとったな笑
還暦も近いベテラン芸人がボコボコという映像はハナ肇(銅像)以来かも
やっぱ1作めは超えれんか
罰はパイから変えてほしかったな
熱湯かけたりとかあの手の小ネタをもっと入れてほしかった
コンプラがキツイから今は難しいのか
きき缶コーヒーはききシリーズの最初の頃にやってるよね
今回、「第1回 チキチキ~」で企画始めてるから
>>906のように思うのも分かるけど
コーヒーちょっと飲んでその後に缶を捨てているが、中身って一口分しか入ってないんだろうか?
>>914 最初っから中身は入ってないってわかるだろw
tanaker2良かったわ
先週は久保田が出るとわかって見ずに録画を消したけどお釣りが来るくらいtanaker面白かった
アイキャッチもスベリ知らずの出来だった
YANAKER腹抱えてワロタ
今回は他のメンバーが田中になにをやったかって説明の時に
狂気演技中の田中ではなくて、「素の田中」がでてる感じの声だったのが
最後の復讐が特に真に迫ってて面白かった
浜田に復讐が集中するのも面白い
松本にはちんこ狙いとか笑いの部分あるけど、浜田に対してはマジ復讐だもんw
前回も思ったけど我が田中ってワードはもう出さないんだね
今でも語り継がれるくらいの大ヒットキラーワードなのに
過去のものに頼るより新しいものをどんどん作り出していきたいっていう松っちゃんのプライドだろうか
>>923 七変化のホワイトボードネタでは、直近の回でも目にはしたような
「我が田中、怒りの週刊文春に殴り込み!」
「我が田中、ZIPに怒りの鉄槌をくらわす!」
一年振りで感覚短いと感じてる奴は普段よっぽど面白いことないんだろうから
気をつけたほうがいい
>>929 1年をギュッと圧縮したら10日くらいなんやろね
>>928 そうなんだ、気づかなかった
TANAKERより我が田中復活!って方が話題性はあると思うけどな
我が田中も2回だったからTANAKERも2回じゃないか
田中はもう完全に遠慮してるから駄目だな
初期の狂気がなくなってた
収録後にすいませんでした〜とか謝ってるのを放送したら全て台無しな気がするんだけど
>>936 ガキ昔からNGシーンとか普通に流してるやろ
ホホホイばっかり言ってんじゃねえよ!スパーン
からのパイ大外しは笑った
今回、遠藤にはほとんどパイを投げてなかった
仲も良くないから遠慮もあるんだろうな
何にしても田中の演技力と存在感あっての企画
時々垣間見える攻撃されたら弱い浜田の小動物っぽさが
ギリギリだけど笑えるわ
我が田中は3回目あったけどつまらなすぎてみんな忘れてるね
股間にパイくらうの好きだよな松本
何度見ても笑えるけど
>>942 やられてる側が喜んでいるというドS特有の発想わろた
つまらなすぎて見取り図盛山とか粗品見てる気分だったわ
ガキの使いは水曜日のダウンタウン以上にハズレ回が多い
>>936 クレーム対策 と答えるのは簡単な事なんだが
ま、問題なのは結局それが言い訳にしかなってない出来な所だね
どう言ったところでただ白けるだけの残ないくだりにしかなってない事には変わりない
なにかしら面白みを含ませたやり方だったら良いんだが
きき缶コーヒーって過去にやったと思うけど
あの時は普通に缶のまま飲みかけの状態でゴミ箱に捨ててたよなw
今は飲み物だと一口飲む分しか用意されてないけど
一番つまらなかったのは、X-GUNの説教レストラン。
>>936 必要なシーンだと思うよ
収録後のシーンこそが本心を隠した田中の演技なんだよ
これからのガキの収録の田中の行動が常に気になるようになる
浜田が田中になにかやる度に俺たちの中でもポイントが貯まる
俺もThe Endで終わっとけば良かったのにと思った。
来週はまた部活動シリーズなんだな
最近同じシリーズものばっかりやってる気がするから、新企画とか昔の企画もやってほしいわ
昔やってた健康プレゼンとかを別の題材で見たい
ていうかデデーンからの尻叩き久々に見た
この前の利きミルクティーでは無かったのもあるし罰ゲーム自体久々に見た
中途半端にやったら昔のバトミントンのドッキリみたいにブチ切れられるし、かといっ
中途半端にやったら昔のバトミントンのドッキリみたいにブチ切れられるという恐怖感の中、ハマタの顔色伺いながらヒャッハー言ってるのがオモロかった
ひと皿500グラム~1キロくらいの重さあるのかな?
それをあの勢いでブチ当ててんだから痛そうだよなあw
>>941 メガネ屋の超音波洗浄機の水飲んだのは覚えてる(´・ω・`)じぶんちにも超音波洗浄機あってメガネたまに洗うから
最後の田中の謝罪、絶対いらない。
なんで今回入れたんや、くだらん。
あと、お仕置き外人がキレて暴れないか少しヒヤヒヤした
我が田中の芸能人に理不尽タイキックよりは面白かったよ
>>961 馬鹿すぎて引く
こう言うやつのせいで最後のシーンが入ってるんだろうな
>>963 はあ?意味不明
いらないと言ってるのに、俺のためって
文盲か?
>>964 キレて暴れたらカットだからお前が見ることはないだろうな
だから馬鹿って言われたんだぞ、わかれ
>>964 外国人が笑ってるシーンが無かったことで
そこはアドリブだった
マジギレするかもしれなかったと感じてるんだろ?
そんなわけないだろ馬鹿
お前みたいな奴のせいで
ダウンタウンが切れてないことを示さなきゃいけないんだよ
>>966 外人とダウンタウンをなぜ一緒に語るんだ?
文盲どころか、アレだなお前
そろそろバットマンの格好したタイキックさん出てきてほしい
>>968 外国人にパイを当てたのは全て台本通りなので、
心配しないでくださいっていうテロップがないと
わかんないよな
>>968 ちょっとバラエティみるのむいてないと思う
>>971 なんでいちいちID変える?複数人装いたいのか?
たまにはこうして…やかましいわ!
ほんの少しだけ…やかましいわ!
>>972 ID変えるとか意味不明すぎるw
触れてはいけない人だったわ
次スレからワッチョイ入れてよかったけど次スレもう立ってたわ
>>968 わざわざスタジオに呼ばれてエキストラとして出てきてるのであって
通りかかった人間ではない
そんなこともわからないからキレそうって思い込む
滑って松本と肩くんだりお仕置き外人へのパイ投げはずしたり
企画としてはぶれてたけど面白かったわ
ただ我が田中くらいのキチっぷりがまた見たい
ドミノのお面や過去映像の挿入は人に危害を加えてないから
種明かし必要無いんだろうけど(ドキュメンタリーじゃないし)
TANAKERくらいならわざわざ種明かしせんでもええくらいになって欲しいもんだね。
>>837 まさかのハプニング!?
↑
これ何だったのか
>>979 >>919かな
事前に煽るほどのハプニングじゃないだろとは思うけどね
逃走中→捕まってはいけない
密告中→見られてはいけない
潜伏中→見つかってはいけない
戦闘中→ぶつけられてはいけない
>>978 コントの種明かしなんて20年前から撮影後とかNG集とかしてるのに知ったかで
あたかも最近の演出みたいにしゃべってんのダサすぎる
あんな謝罪映像を差し込まなければならないんだったら最初からやるなよ
>>987 勿論知ってたら見ないがお前は予知能力者なのか
我が田中タイキックの時だって前回だって謝ってたのになにを言っているのやら
>>989 また事後謝罪いくらでもあるだろうからこの先永遠に見ない方がいいよ
そういえば、前回のスマホなしで待ち合わせの最後に
松本が「この3人に罰的な企画を考える」言ってたけど実現するんかな
5月放送でのコメントだから、実現するならそろそろだけど
痛みを伴う笑いやってたなー
既成事実を作っておいて批判の声が大きくなければ
しれっと笑ってはいけないを再開させるつもりかもな
罰としてではなくフィクションとしてやっただけだから
話がだいぶ違う
>>994 やってみたかってんお好み焼きの回の
田中スキンヘッドで罰金150万と
松ちゃんヘイポーとキャンプの実現は…
>>995 既出だけど、この前のケツバットも下の「予見できる痛み」に該当するのでは?
問題視されてるのは、水ダウとかドッキリGPだろう
> BPOの青少年委員会は、先月下旬の民放担当者との意見交換会で「予見できる痛みは
> 対象と考えていない」と意見しており、出演者が罰ゲームを予見できる「笑ってはいけない」に
> 問題はないとお墨付きを与えた形になった。
大みそかの「ガキ使」 復活はお預け 23年ダウンタウン還暦記念で復活?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4797deb2c13e1adc48a8bd04b81bace6ca60ff5 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 1時間 24分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
--realurl
lud20250215181539caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv/1654160987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!317 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!297
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!300
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!329
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!★1
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで 247
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!319
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!325
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!313
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!307
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!316
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!311
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!315
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!299
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 265
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!293
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 23
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!291
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!285
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!287
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 267
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで 249
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 282
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 277
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 275
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 278
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 260
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!326
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 274
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 273
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 266
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 241
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!@懐かしTV
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!331 (227)
・ダウンタウンDX 69
・ダウンタウンなう 7
・ダウンタウンDX 91
・ダウンタウンDX 88
・ダウンタウンDX 87
・ダウンタウンなう 17
・水曜日のダウンタウン 25
・水曜日のダウンタウン 12
・水曜日のダウンタウン 26
・水曜日のダウンタウン 26
・水曜日のダウンタウン 18
・ダウンタウンなうPart8
・ダウンタウンなうPart21
・ダウンタウンなうPart17
・【本スレ】ダウンタウンなう 21
・水曜日のダウンタウン58 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 92 ワッチョイ あり
・水曜日のダウンタウン 108 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 73 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 96 ワッチョイ あり
・水曜日のダウンタウン 141 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 184 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 71 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 29 ワッチョイなし
・水曜日のダウンタウン 129 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 62 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 125 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 109 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 170 ワッチョイあり
・水曜日のダウンタウン 70 ワッチョイあり
08:42:01 up 38 days, 9:45, 3 users, load average: 40.79, 39.61, 30.29
in 0.060106039047241 sec
@0.060106039047241@0b7 on 022022
|