◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Dlife】エージェント・オブ・シールド 【バレ禁】8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1493482187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
海外ドラマ「エージェント・オブ・シールド」のBS258 Dlife放送専用スレッドです。
Dlife未放送分のストーリーに関わる話題はご遠慮ください。
映画さながらのスケールで描かれる、マーベル流・スパイドラマ。
個性的で有能な国際平和維持組織シールドのエージェントたちが、悪の超人や天才たちに挑む。
今シーズン、スーパーパワーを使える「インヒューマンズ」の存在で世界が混乱する中、
シールドは彼らを保護しようと活動を続ける。
自身も「インヒューマンズ」と知ったスカイは、父に知らされた本名デイジーと名乗るようになり、
各地で「インヒューマンズ」を捜すが・・・。
土曜9:00PM[二]
【再放送】
金曜深夜3:00AM[字]
土曜1:00PM[二]
Dlife公式番組サイト
http://www.dlife.jp/lineup/drama/agentsofshield_s3/ 関連スレ
【日テレ】エージェント・オブ・シールド その2 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1441634828/ 【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1472643816/ 【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 2【マーベル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1476484069/ 前スレ
【Dlife】エージェント・オブ・シールド 【バレ禁】7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1489976579/ >>1 スレ立て乙
斧がメインウェポン、異常な耐久力、とりあえずぶっ飛ばされる…
マック、クロコダイン説
南北戦争だと、ライフルのストックに白兵戦用の斧を自前で装着してたから、アメリカあるある。
液体窒素を両手に浴びたことあるが、(バルブを開ける手順を間違えたのだが)ターミネーター2みたいに、「うおお 俺の手がああああ」
なんてならなかったぞ。
むしろ、手に掛かった瞬間 なんの温度も感じずに全て気化していったわ。200kgの液体窒素を浴びた俺の感想。
ハンマーが武器のアベンジャーズもいるんだから斧でもいいだろ
雷発生させたり空飛んだり使用者選んだりするハンマーを斧付きショットガンと同列にしてはいけない
ブレイクさんまさかの敵としての再登場だったけど、今回問題なのはスカイだよ
元々暴走しがちだったとはいえ、フィッツも若干引いてたぐらいだし
マック弟加入とか絶対どっちか死ぬだろ
弟死んでマックがヒドラ移籍か斧付きショットガンのフラグ回収したマックが死ぬか
なんか今回のエピはわりとどーでもよかったな
男ラムちゃんにはあまり共感できない上にデイジーと
いちゃついてばかりだしで
ミニマックはちょっとエージェントって感じじゃないな
マック死ぬんじゃないかとハラハラしてしまったよー
マックってかなりイケメンだよね
>>10 すげえやり手に見えて知らないところでデスロックにやられてた人
エージェントカーターで出てきたニトラミンはおまいたち的に全然話題にならないのか。
>>19 敵わないと判断して即弾をトレイサーに入れ替えて後続に託した優秀なエージェントだぞ
対クレアボヤントでスカイが指揮したあの作戦
参加したエージェントの数少ない生き残りだったのに…
ミニマックって呼び名やだなあ、料理上手設定だけど期待してたらバーガーサイズSが出てきたよ…って感じだ
またしてもセカイマ、きしょムカって言っているのにわざとだろ
>>20 どこかで見た事あると思ったけどカーターのあの工場のやつか
シールドでは初だよね?
やっぱりボビーとハンターいないと面白さ半減だわ
>>8 あれは戻ってくるし、、
そういやボビーのあの武器は誰が引き継ぐんだろ。
メイ姐さんかね?
そう言えば、マイク・ピーターソンって
どうしたんだっけ?
ブレイクが出てきたので、怪我させた張本人だから出てくるのかもなぁ??
>>8 あれは北欧神話のトールの鎚で神器やぞ。ミョルニルやぞ。
やっと見たけどマックは上が暴走してるって言うけどスカイの方がよっぽど暴走してるよ!
あの襲われた一般人、より強固な反宇宙人派になったろうなあ
一年以上前になんかトランプ世相先取りみたいな事やってたんだなAOS
>>30 ヒドラに捕まった時に義足やら腕のメカやらみんな取り払われて、シールドじゃ直せないって言われたっきり
先週や先々週辺りからデイジーが偉そうすぎてって感想結構あったけど今回みたいな振る舞いするのの布石か
あれ今後ちゃんと痛い目に遭って改心するんだろうね?
しなかったらやだな
>>36 トランプが登場する前からアメリカ南部にはミリシャと呼ばれるようなああいう武装した連中はいたよ
ネオナチとか本当にいるのがアメリカだからな
国土広いのも考えものよ
デイジーとフィッツのがっつり共演が久しぶりでうれしかったし、くすぶり不安定なリンカーンに対するコールソンの感じも格好良かった
ジェマの罪悪感とメイ姐さんの優しい覚悟もよかったし、マックの斧付きショットガンは興奮したしお兄ちゃん感も良かった
個人的には調子乗りデイジーも好き。いい子ちゃんじゃつまらんのよ。トラブルの中心、面倒事を引き起こす厄介な台風の目であってほしい
>>42 武装連中までいるんだ
いやなんか世相の分断とその理由が似てるってか思いっきり同じだなーと、わざとだろうけど
マック弟みたいな奴山ほどいるだろうし
でも弟にはもっとマックに似たイケメン俳優いなかったのかw
スカイはS2みたいないい子ちゃん被害者ポジションはつまらんけどこの方向も何だかなあ
一番馬鹿なタイプの反トランプ派みたいで(正義派気取りのクズな行動で結果的にトランプ派を増やす存在)
台風の目には横暴じゃなくてもなれるよ、S1スカイは権力振りかざしはむしろ毛嫌いしてた側なのに
そーなのよ、マーベルってスパイダーマン?の状態から
スカイが可愛くて見始めて、デイジーになった時も
記憶のないおとんの代わりに見守るよ、と泣いたのに
今シーズンはデイジー否定の意見に頷いてしまう…
まだ直接否定できないけども。
ジェットの中であれだけ忠誠について脅しといて
いざ殺せなんて命令を考えなしにホイホイきいちゃうようではダメとかいうテストなんだろ?
コールの息子も人が悪いぜ、と思ってたら全然ちがったw
あの再登場ホログラムおじさんの主張に思うところありな顔のリンカーンよかった
医者だし軽いハッキングの準備的なの出来るし
ボビー並みに便利キャラになりそうなリンカーン
ソー「ははーん、このコールの息子はロキが化けた偽物だな!」ボコー
リンカーンとフィッツシモンズ辺りが演技上手いと思う
デイジーの芝居は今シーズンはなんか前より芋臭い
エージェントブレイク、印象的な顔だけどいつどこで出てきた人かここ見るまで全く思い出せなかった
てか存在完全に忘れてた、退場のその後を気にした事すらなかった
>>49 ボコられる為だけにトムヒを出すとは思えない…ww
なんかTwitterでシーズン5で完結ってつぶやいている人が
いるんだけど・・・
コールソン死んだと思ってるからロキだと思い込むだけなので、トムヒドルストン居なくてもできるシーンではある
>>56 ちゃんと完結させてくれるんならそれでいいや
そうだね このままコールソンがアベンジャーズと再会できれば
シールドは終わっていいかな
スレチじゃね。最新シーズン以降の話を最新シーズンのバレを避けてするの難しいでしょ
>>56 それ本当なら朗報だよ
打ち切られても文句言えない視聴率になってるから
ちなみに5は先日もう製作にゴーサイン出た
5ですらファンが歓喜するくらいのギリギリの判断だろうから、6は厳しいだろうという噂だよ
視聴者数苦戦してるらしいのは聞いてたから、続き作ってくれてそれで完結までやってくれるなら普通に朗報
ここでは中身には触れず、それだけ聞ければいいや
最後に出てきた武器は何だろ?
てっきりインヒューマンと思ったのに
ジョーイとすばやい女はまだ出てこないのか
>>67 一瞬核弾頭かなーと思ったが、それだと普通過ぎるか
そういえばミニマック、一瞬関西弁みたいな口調になってて笑た
ブレイク、相手が大嫌いなインヒューマンズ(悪)系と見抜けない無能
ハイヴのハチミツエキスのほうかも
人間は有害でインヒューマンズは洗脳する砂をばらけばディジーらシールドがピンチになりそうだし
フィッシュオイルってあちらでどんな感じだろう
ビタミンEくらいのサプリかな
DHA取りたいとかわりとメジャーなのかな
フィッシュシモンズ
今更ながらアベンジャーズ2をみた。
アベンジャーズに奇襲されるヒドラの拠点。
AOSに比べてヒドラ兵のやられっぷりが悲惨過ぎて気の毒に思えた。
>>75 マイティーソーやアベンジャーズ1見てみて
シールドのエージェントたちが簡単に飛ばされてて笑える
ボビー・ハンターのいないAOSはまるで斧のついてないショットガン…
「プレデターズ」未見だったので、みようとおもったらシーズン1の能力者
チャン・ホーイン出てるんだな
中華じゃなく日本人と台湾のハーフだったと今知った
チャンネル違うけどまたウィンターソルジャーやるね。
Dlifeでは今度の土曜にガーディアンズオブギャラクシーやるけど、こちらはシールド要素は残念ながら無いね
宇宙だから当たり前かw
既存おっぱい
綺麗な
ハンターは胸出してたけど斧マックは脱いだことあったっけ?
>>88 マックの大胸筋すごいよね
出し惜しみしてるのかな
脱いだら全部持って行かれそう
君たち、ハンターがバンクス撃ってしかも殴った時は何も言わなかったくせにw
自分も言わなかったけどさw
だってハンターさんだし
あの時のハンターは明らかに焦ってたし平常時ならもう少し考えそうだしなー
スカイの場合はもう素からアカンことになってるし
ハンターがシールドの権力に気が大きくなって「正義の為なのだ、これは!」ってやってるとは誰一人思わんしね
スカイほんの2シーズンほどでずいぶんごつくなってしまった
華奢な方が可愛いタイプなのに
AoSシーズン0
スカイの裏話 (2011年)
ww
ダウンロード&関連動画>> 普段チャイナな事全然意識しないけど、そうやって見るとチャイナだったんだなーと思い出すね
マーベルも世界展開も見越してアジア市場意識して選んだんだろうか
>>88>>89
マック一応筋肉披露する機会の無いはずのメカニックだしね…
今シーズンではもはやメカニックじゃないけど、専門はどうなってるんだあの職場
メカニックのマックさんの斧付きショットガンと最高の筋肉もそうだけど
生物学が専門のジェマが「ここで素手で人間を殺せないのは私だけ」と銃の練習してるのも冷静に考えるとカオスでほんと好き
デイジーは骨格がしっかりしてるからゴツく見えるのよ
胸も大きいし というか
肩幅がないと胸に筋肉も脂肪も乗らないから
ということはマックが女性だったら
ナイスバディということか
DCアローのディグルさん、ルーク・ケイジさん、ブラックパンサーさん、ウォーマシンのテレンス・ハワードさんとドン・チードルさん
アルフォンソ・マック・マッケンジーさんの筋肉と顔面はこのあたりの人たちと比べてもかなり上位でかっこいいと思ってる
>>86 これはこれで好きなんだけど
包んでくれたら気持ちよさそうで
>>86 臀部の切れ込みの値がスクミズカットなのになんだろう
このエロみだらな腹までの切れ込みはww
スカイと付き合ってる奴が憎い。もっかいニーガンに殺されろ
>>105 ハイヴ宿った状態のウィルを殺しとるやんけ
ウォードやメイ姐さんの華麗なアクションとは異なる、適切な判断と精神力と有能なアイテムで泥臭く勝利するフィッツだいすき
香港にエージェントオブシールドのアトラクションができるかもか
>>112 後半ローラと渡辺直美の接待ヒーロー作りに入るまでは面白かった
教えてくれてありがとう
>>98 2分44秒が異常に長かった
スカイって根っからの大根役者なんだな
フィッツもコールソンが許可したらウォードを殺すと思う。
実際、なんかのときにウォードに会ったら殺してやるって宣言してたよね>フィッツ
S2で初期メンバーが集結した回でそんなこと言ってた気がする
ウォードが謝罪と言う名の煽りを繰り返すから、みんなイライラしてたな
っていうかあの回だったか後だったか直後らへんに
シモンズがウォード殺そうとしてたよね
失敗に終わったけど
香港とはいえディズニーランドにエージェントオブシールドのアトラクションを作るってことは、中国では人気なのかな
スカイもメイも中国系だし
中国人気のおかげでまだシリーズ続いたりして
なんだそれ
展示されたローラに触ろうとするとコールソンに叱って貰えるアトラクションか
AoSのアトラクションってどうやるのかな?
クィーンジェットに乗れる奴だったら最高!
アトラクションまわってる間中
「なぁなんか仕事ない?手伝うから」
とハンターさんにまとわりつかれてウザいのなら行きたい
あと斧振り回してゴードンしばいたり
ハイヴってウォードに入ったデロデロのこと?
あんなの照り焼きマンで十分なのにハイヴなんてかっこ良さげな名前つけちゃって
ハイヴはシーズン3のラスボスには
ちょっと早すぎると思った
インヒューマンズの始祖みたいな奴こそ
ラスボスにすべきだったのでは・・
あとドラマ インヒューマンズ楽しみだねこっちも
>>133 ハイヴは古代から生きてるから始祖みたいなもの!
まあインヒューマンズ以外にも
この世界ってヤバイ能力者いくらでもいるけどね
ドラマのインヒューマンズも楽しみだね。
ポスター見た感じはブラックボルトがマスク被らない
みたいで残念!アイアンフィストもそうだし!
ヒューのウルヴァリンパターンだね。
>>139 ディスクの奴!最初はポケモンか!と思った。
アベンジャーズアッセンブルはまあまあ面白い!
息子がアベンジャーズアッセンブルとアルティメットスパイダーマン(だっけ?)見てる
前は段ボールでアイアンマンのスーツ作ってたが最近はファルコン派になったらしい
フィッツシモンズが出てきたのってアルティメットスパイダーマンだっけ?
コールソンが学校の先生だった気がする。
感動系だが、今ひとつとっ散らかった展開だったような(姐さんの特訓の無駄使いとか)
ハイヴ様がマトリックスに出てきそうだったw…が、あの赤い骸骨はどうにかならんもんか…怖ぇよ
フィッツシモンズのイチャコラはいいぞもっとやれ
ターミネーター1を観てなくて2しか観てない層って多いのか?
スターウォーズに限らず、ちょくちょく映画ネタぶっ混んでくるよねw
お前らがマックの筋肉誉めるからコールソンが気にしてたじゃないか
マリちゃんはハイブーにぬっころされる未来でも見ちゃったのかなー
吹き替えだけど、姐さんの「バン!」「バンバン!」にちょっとクスッとした
>>147 姐さんのバン!とフィッツの棒芝居が今回の癒し
実は「雪じゃなくて灰が降ってくる」は予想通りでさもありなん、だったが「手を繋ぐんでしょ」のフィッツシモンズに最大に癒されたんだわ
降り注ぐのが雪じゃなくアスベストやダイオキシンだった件
ガーナー博士が便意を催して、もう限界みたくモジュールに滑り込む件
シールドはターミネーター未見を申告したらクビを言い渡されるほど
ブラック企業だった件
今日も見所満載だったな
フィッツシモンズも正直ウザい
任務中にセックスとかありえんわ
コールソン的にはターミネーター3、4、新起動はどうなんだろうw
>>151 >コールソン的にはターミネーター3、4、新起動はどうなんだろうw
「もちろん、却下だ!!!(コールソン村治声で)」
シールドのクリエイター、ジェドもジョスもおそらく(だいぶ)嫌いなはずw
ジョスが以前「4」の敗因をとうとうと語っていたインタビュー記事あった
デイジーが観た未来だと、宇宙空間に出てるし、メキシカンなヨーヨーのクルスが浮いてたね、また出るのか?
ウォード(外見)発見が早過ぎる気がしたが、まだ中味がハイヴだってのには気付いて無いんだよな、オチはそこか
ここでターミネーターネタが出たのは、あの赤いガイコツのせいだろう…特殊効果似てるやん、きっとスタッフのセルフ突込みだな
ジェマ「変えられない未来ってあるのね」みたいな台詞と満足気な表情が可愛すぎた
フィッツの未来予知と時間の授業と棒読み演技特訓もよかったし、メイ姐さんのバンバン!とコールソンのスカイ呼びと盛りだくさんだったね
>>150 アメリカでは任務中のセックスは日本だと勤務中にこっそり放屁をするぐらい普通ですよ
>>153 あの未来、何回か前の冒頭に「数ヶ月後」として出てきたやつと全く同じだと思うよ
その時もあのクロスのペンダント浮いてたし
それの後にヨーヨー出てきて「あ、あのクロス…」ってなる登場順だった
無駄訓練で尺ずいぶん取ってたなあw
未来を変えるためにあんなにシミュレーションしてたのに結局全部
「私やるから!」で予知通りにみんな行動するお間抜けさはちょっと脱力した
>>156 俺も見直したけどやっぱりヨーヨーのクロスだね。
また出てきそうだね。でもあの宇宙船?ぽいのに
乗ってたのたぶんヨーヨーじゃないね!
おそらく最終回かそれ付近の出来事と予想!
今週はリンカーンがウケた!
ターミネーターは最初の2作が傑作なのに!笑。
フィッツとジェマが男女として進んで嬉しい!
ウィルは何だったんだぐらい!
「助けてオビ=ワン・ケノービ」をやるコールソンがかわいかった
デイジーとリンカーンなんかムカつくわ
もうバカップルマンとバカップルウーマンで独立してどっかいけ
マリックギデオンが腕につけたユニットってシビルウォーでラムロウがつけてたやつ?
壁をもぶち破るあのアームユニットって殴られても平気なデイジーは頑丈すぎる
今回のデイジー化粧濃すぎね?
久々の出演で力入った芸人みたいや
デイジーの化粧よりも、メイ姐さんのツケまつげが落ちそうな
重そうなで、やばいw
メイ姐さんいつもより濃かったよねアイメイク
フィッツはあんな練習しても結局予知通りになると思ってたから余計に棒演技だったんだろうなw
ヒドラ幹部は、特殊ギミックを装備すると死亡フラグなのかな?なんかギャレットのあっけない最期を思い出して草はえたww
『お〜い、有ったぞ〜!』
昨日やってたのか。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーで休むのかと思ってた
土曜の昼の録画しよう
デイジーとリンカーンの能力って、射程距離短いのかなあ
さっさとあのヘリみたいなの撃ち落とせばいいのに、って思っちゃった
コールソンたちっていつの間にかおねんね銃使わなくなったなw
マックの不在回がちょくちょく入るのはなんなんだろう
俳優の都合?
>>170 前回のミニマック回の怪我で療養中だから不自然な不在ではないけどね
脚本意図的には、リンカーンの今後のためにコールソンスカイメイフィッツシモンズという初期メン+リンカーンという並びで
作戦会議と実践潜入をやりたかったんだと思う。カメラワークもそんな感じだった
ギャラの節約や○回出すという契約があるんじゃないかな
他ドラではレギュラーに入ってても毎回は出ないキャストもいるし
>>168 リンカーンは前に人浮かせたりデイジーだってもっと色んな応用技出来そうなもんだが二人ともただのかめはめ波になっちゃってるのが勿体無い
スカイの衝撃波とかリンカーンの電撃は手からしか出せないのかな
脚とか眼とかからも出せたら強いのに
今更腕力強化アイテム程度でウッキウキになるマリックさんに草
ストラッカーがアイアンマンスーツもどき作ってたからそれ貰えば良かったのに
マリックは戦闘は部下にやらせて自分は椅子にふんぞり返って指示出す支配者タイプだったのに
ハイヴにそそのかされて己の手での殺人にハイになり返り討ちにされてガクブルとかほんと草だよね
マリックそそのかすハイヴがちょっとキャラやストラッカー息子を操るウォードみたいだと思った
>>168 ジャーインの所で離れた山を揺らしてたくらいだから出来そうだけど
物体の振動を操る能力なんだから衝撃波なんか出さないで直に敵ののどちんこプルプルさせればいいのに
前にロザリンドが高所から落ちた時に助けたように
うまくやれば空中に浮けそうな感じだけどね。
マリックの総資産てあんまり大したことないよね。
コネと支配力?でやってきたんだろうか。
ウィルの記憶が有った位だから、ハイヴは宿主の記憶から特性まで自分で使えるんじゃないかな?>キャラやストラッカー息子を操るウォードみたいだと思った
これでラッシュがハイヴを倒すために生まれたなら熱いけど、誕生と帰還の時期が合わないからなぁ
>>169 ちょうどそれこの頃思ってて今回特に目に付いた
「使うならアイサーだぞ」って念押ししてたコールソンいなくなったなあって
>>176 マリックがガクブルになってたのはホームレスに未来を見せられたからじゃね?
>>184 地震女と雷男が居るから、別に必要ないじゃん!って思ってそう…悲しい
意味あるしのCMも大概だが、シールドにわっざわざ入れるセカイマの
ほうが、もうブチうざいよw
あの地震みたいなブルブルを自分の腹に使ったら痩せれそうだが
謎の貫禄感のためにはいまの体型も必要なのかなデイジーさん
>>186 そしてその地震女が実弾バンバンぶっ放しとりましたわ昨日
アイサーなら火噴かないよね?
アスガルド人の教授に「あんた変わったな」と言われてた変化の一つなんだろうけど、なんだかな
甘っちょろい理想論リーダーも変わり者で好きだったのに
ウォード、メイ旦那みたいに最期に現れ喋ってくれないかなぁ
あれだけやっといて最後あっさり悟ったように終わったもんな
でも再登場したらきっとまたウザイ事言うぞ
>>112 これ見てて知ったんだけど香港ディズニーランドにエージェントオブシールドのアトラクションできるんだな
アイアンマンになれるっていう、今ゲーセンとかでよくあるVR風のプリンセスになって手を動かすゲームして写真撮る的なゲームも置いてたね
あとグリーティング出来るアイアンマンもいた。香港だか忘れたけど海外ディズニーだとキャップにもグリーティング出来るんだよなぁいいな
シールドのアトラクションだとキャストがドラマのキャラを演じて交流するか、あるいはヘリキャリアの一部を大掛かりに作る感じかな
あとこのミッションをクリアすれば君も晴れてシールドのエージェントだ的なミニ射撃ゲーム
いいな、何で香港なんだろ?
向こうじゃAOS人気なのかな
ウォード氏ねと思いつつあの偉大な力に感化されたような最後はキモかったから
何かウォードらしいこと言って憎たらしく死んでほしい
TDRはディズニーとライセンス契約してるだけでディズニーの資本は入ってないから
世界のランドで、ディズニーから運営を完全委託されてるのはここ日本だけ!!(cm風)
ボビー役の女優が好きなんやけど、レンタルできるようなんで出てるやつ何かあったら教えて欲しいです。※出来たらエロいやつ希望です。
>>205 ジョン・ウィック
キアヌ・リーブスとベッドの上でどったんばったん
>>206 おおぉ〜〜〜!!!親切な人ありがとうございます。
ジョン・ナンタラは映画のタイトルですかね?
前にも書き込みしたんやけど、ヒーローズ見てから好きで…ガラケーでは検索もしにくくて。
>>208 ヒーローズには出てないぞ
アリ・ラーターと間違えてないか
出ているといえば、レディ・シが出る新番組「ブラインドスポット」おまいら観た?
>>209 そうなんや?
金髪女や黒人男の見分けがなかなかできんで。
美人やな〜スタイルええな〜思うたらエロい目線でしか見てない(笑)
ハンターもボビーもマックもいないと、やっぱり物足りないなあ
前スレでもアリ・ラーターと間違えてた人いたね
海外ドラマをあまり観てない人だと
見分けがつかないものなのかしら
見てて違和感あるなと思ったらハンターがいちいち茶々入れなくなったからか
>>214 その通りかな(笑)
教えてもらって調べたけど、スパナチュ出てたのは見てても気付かなかった。
何度もスレチ失礼しました。
ゲオの新作のラブコメかラブロマンスのところにパリッキの恋愛映画があったんだけどタイトル忘れちゃった
それ以外だったらやっぱジョンウィックおすすめ。キアヌのおばかかっこいいチョイエログロの殺し屋映画
わかってはいたけどハンターたち居ないと寂しい…
結局無駄になる突入リハーサルにやけに時間取るわ、
今まで見たこと無いモブっぽいエージェントにコールソンが話し掛けて用事を何度も頼むわ、
レギュラーメンバー減少の影響がモロに出てるじゃん…
それともあのモブ今後出番増えるんだろうか
むしろ今までモブ隊員がいなくて、よくあれだけの人数でシールドを回してたなと不思議なくらいだった
シーズン1はモブけっこういた気がする。というかモブシーンはけっこう好みだわ
シールド解体後はメンバー減少の影響もテーマのひとつだったけど、今は組織としてまた大きさを取り戻してる感ある
それでも増えたのはあくまでモブだから、「ボビーもいない今じゃ」みたいに台詞で危機を演出するのも良かったし、コールソンが現場に出る理由にもなってて良い
シットウェルみたいにただのモブがいつの間にか重要な役になる人出てきたりしてな
実はマリックもモブみたいな役だったよなw
『助けてオビ・ワン=ケノービ、貴方だけが頼りです』ヒーロー物大好きなコールソン可愛い
ボビーならGIジョーとレッドドーンかな
どっちも糞映画だけど
マリックはアホの力自慢に成り下がったし元々念動力の奴の出力もショボいしなんだかなあ
マリック、あんな子供騙しのスーツ着せられて満足なんだろうか
それよりギエラに「なんや怯えてましたわー」でスルーされてかわいそうw
>>230 子供騙しのスーツもこれよりはマシ
インスタのシールドの面々の仲よさげなオフショットなら大量に貼ってもいいよ
こういうつまらんのはいらん
>>236 みんながみんなお前みたいに2ちゃん隅から隅まで見てないからマルチかどうかなんてわからないんじゃね?
ちょっと知らなかったんでビックリなんだけど
タルボットの役者ってアニメのアイアンマンの
声をやってるんだね。
ミニマックブサイクだからもう出てこなくていい
キャラもウザイ
ウィンターソルジャーでファルコンの講習を受けてた人の中にマックっぽい人がいたのは気のせい?
ソーでもカフェにマックっぽい人いた。マメな人だな。
>>241 ブサとは思わないけど、メインキャラの身内がドヤ顔でレギュラーになるとウザくなるのはお約束(ゲストならましかな?)
アメリカの知人から聞いた話だけどシーズン5の更新
確実らしい。視聴率低迷って聞いてたけど朗報!
我々Dlife組はあと2年楽しめるぞ!
シーズン5の更新が決まったとショーランナーだかだれかがツイッターでポロっと言ったんだっけ
たしかそのときこのスレでも話題になってたはず
ソーの1作目見てたらシットウェルも出てたんだね。
しかもコールソンのことボスって呼んでたからこの頃は部下だったのかな。
>>247 同感!せめてレギュラーじゃなくていいからゲストの
回作って欲しい!2人がいなくたって心に穴が空いたわ!マックの気持ち分かる。
明日からGotG2公開だよ もうクリー人は出ないかな?
>>250 こないだのGOTGのDlife放送であの敵がクリー人だったの見て驚いた
劇場で見てたけど全く覚えてなかったw
AOS中では最近インヒューマンズの事宇宙人扱いした台詞が多いけど、
あくまでもクリー人に遺伝子いじられた地球人だよね…?
ブレイクみたいにシットウェル復活もありだな死んだ描写無かったし
珍しくヒドラ裏切った奴だから面白い使い方出来そう
シットウェルって直接の描写こそなかったけど結構ヤバイ最期っぽくなかった?
ほとんど覚えてないけど
こないだBSでウィンターソルジャー見た限りでは高速道路で車にグシャリといかれたような
「あいつ好きだから生きててほしいけど、あれじゃ無理だよねHAHAHA」みたいな事マーベルの人に言われてなかったっけ
それとも監督だっけ
って、そういえば放送あったんだっけ
実況したかったのに忘れてた…!
良かった
次シーズン、話数短縮がなかったら確実に100話超えるね
ジェイソン・オマラ入ったからわりと本気で心配してた
やったー
ボビーハンターいなくなってちょっと冷めたけど他のドラマ見てもあんまりしっくりこないから嬉しい!
予算減らされる話もあるようだけど
147 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f3a-Z6j5) [sage] :2017/05/12(金) 08:57:12.98 ID:ZORfDHOa0
予算カットでS5決定らしい
https://twitter.com/eigahiho/status/862817384884690944 マーベルTVシリーズ『エージェント・オブ・シールド』のシーズン5が製作決定!また、新シーズンでは製作費の削減を目指しているらしいとの情報も浮上
>>263 いや視聴者少ないのだから新シーズンあるだけでありがたいだろ
それに既にどんどん低予算になってるよ
インヒューマンズに力入れるみたいやからな
とりあえず何でもいいから100話達成で完結させようということでは
予算削減でメンバーは事務職に異動
オフィス内のいざこざや恋模様を描くAOSリストラ編に
ヒーローズのように徐々にクォリティ落として納得の打ち切りにならなきゃいいが
このドラマに限らないんだけど1シーズン二十数話あるから、続けば楽しみが増える
待機半年、放送に半年、1シーズンでさらに1年間楽しめる
でも続けば続くほど、最終的に打ち切りなってラストも有耶無耶の強制終了
になるのがアメドラのお決まり展開なんで、
予算、人気、熱など確実に高い状態できっちり作り込んでフィナーレを迎えて欲しいって思うのも事実なんだよな
今までは22話が当たり前だけどシーズン5はさすが
にエピソード減らされるかもね。予算削減するって
言ってるし!取り敢えず100話以上はできるから
視聴者が少なくなってるからありがたいね。
もしかしたらファイナルかもしれなけど本当に
ちゃんと終われせて欲しい。
個人的にはドラマのインヒューマンズとインフィニティウォーのクロスオーバーエピソードが見たい。
正式に情報出たんだ、おめでとう
あとはきっちり完結させてくださいな、MCUとの整合性も完結させてないとあれやこれやおかしくなっちゃうし
インヒューマンズが始まるからAoSでは一旦インヒューマンを離れて前みたいなスパイアクション物にしてほしいな
ボビーとハンターはわりとスパイしてたなぁ
キーボード打つのが遅いのに天才ハッカーになりすましたハンターさんには笑った
あれ役柄逆だったらダメだったんだろうか
>>278 ハッカースタイルやらホテルの制服やらジャージやら
何着ても似合ってたなw
>>276 賛成!
ボビーとハンター減ると余計にインヒューマンズ色濃くなる展開しばらくは来そうだけど、
他のドラマでインヒューマンズ引き受けるんだから向こうの新シーズンはもういいじゃんそっち系はって気がする
てか「シールドもの」にも「エージェントもの」にも宇宙人とか求めてないよね誰も
>>275 仲本工事「やっぱりあんちゃんだー!!」
GW中に、トゥモローピープルとったけど、
リンカーン役の人、ここでも能力者役なんだね。
顔が若いから、
シールドよりもずっと前みたいだけど。
>>275 スカイ髪短いからシーズン3から遠くない最近か?
ドラマではだいぶ体系が野太くなってきているのに暖色系の
膨張色の服か?とおもいきや、藤紫ならば微妙に中間色であったorz
さすがハリウッド、体系をカバーする色彩の洋服の豊富なことw
>>280 ダメージコントロールの企画が凍結状態なんだから、アベンジャーズや宇宙人たちの後始末やったり能力者の捜索をメインにやればいいのにね
まあインヒューマンもある意味うちの後始末だけど
そろそろレディ・シフとかクリーが1話だけ来る頃合かな。
シフの人はブラインドスポットで忙しいから難しんじゃね?
おまえら、シフ様主演のブラインドスポットは勿論、観るよな?
今更だけどアベンジャーズに出てきたあの姉弟もインヒューマンズなのかね?
インヒューマンズだらけなのにいまだに第一線で戦うメイ姉さんすごすぎ
>>289 コミックだとミュータントだのインヒューマンだの言われてるけど、MCUじゃ特に触れられてないからただの能力者の素質を持った人をストーンの力で引き出したぽい
インヒューマンならストラッカーにすぐに切り刻まれてそうだし
>>289 姐さんは凄い
前回の予知能力者チャールズって奥さんの話じゃ雨にうたれて変身したって事なのかね
本当はマグニートの子供なのにインヒューマンズ説があるの?
メイ姉さんはテッカーメンを素手で倒せるレベルだがMARVELの守銭奴とキモヲタどもがうるさいから手加減してるんだろうなぁ
>>292 実はマグニートの子どもってなったり実は本当の子どもじゃないってなったりコミックでも自由度満載の設定
>>292 >>293 映画エイジオブウルトロン公開のころ、コミックでマキシモフ兄妹は実はマグニートとは血縁はなくてインヒューマンでした〜ってやったはず
ミュータントだとX-MENとの関係でややこしくなるから
マーベル初心者なんだけど、ウィンターソルジャーのラストでちらっと映った兄妹と同じなの?
>>289 >>287 あれ見たことなるなーと思ったらシフさまで驚いた
でもあれ打ち切りじゃなかったっけ?
ようやく今日放送に追いついたぞ
ボビーとハンターとマック(一時?)離脱で非常に残念だ。もう復活なし?
その回はあんまり面白くなかったけど、先々週と先週の話は面白かったわ
特に先週はいろいろな要素が密に集まってきてようやく物事が大きく動いたな
未来を予知させるおじさんがストーリーを神秘的に彩ってなかなか良かったね
>>296 あの姉弟はヒドラの実験で作られた元普通の人間
原作ではミュータントという非人間でXmenのマグニートの子供だけどそれもインヒューマンズとは別のもの
>>298 復活するかどうかはネタバレになるので聞かないで
ヤングギデオンもステファニーも眉毛が似てる人キャスティングしてるのがいいね
娘さん、前に意味ありげに登場したから何かするのかと思いきや
あっさり退場しちゃったね。
まぁ娘よりもギデオンの方が色々やりやすいからなんだろうけど。
ギデオンと娘の会話はわりとほっこりしたから、娘退場は残念だわ
おやじが何やってるか、深いところまで知ってるだろうに娘がひねくれてないのは謎だったが
若ギデオン普通に美形でワロタ。弟はどーでも良いような顔だったのに
ハイヴさんはアレか、ただの「えんがちょ」じゃん
ギエラさん、かっちぇー!名前がイマイチ似合ってない(東洋風だから「スズキ」とか「マルヤマ」って感じジャン)から、どうせやられ役だろうと思ったのにメイ姐さんと互角とは凄いな
あとリンカーンのクソ加減が段々加速している…
マーベルって設定めちゃくちゃだからコミックとドラマ・映画は似て非なるものって考えたほうが健全だと思う
ギデオンは外でやってることは畜生だけど父親としてはちゃんとしてたのかもしれない
面白い回だった!なぜギデオンの過去シーンなのかと思ったら父親と一緒で自分もモノリスに入りたくない臆病ものだったからか!
弟の記憶はハイヴに残ってるからそこに繋げるのうまいな!娘出てきたばかりなのにあっさり退場!活躍すると思ったのに犠牲要員かよ。 やっぱりAoS面白い!何で視聴率悪いかな?
来週はデイジー率いるシークレットウォリアーズの救出回になりそうだね。
ヨーヨーとジョーイの再登場に期待!
マリックの娘はボビーに代わるおっぱい枠として期待していたのに残念だ
>>299 なんか、最近の原作でマグニートーの子供でもミュータントでもなくて
実はインヒューマンズだったという展開になったと聞いた
>>312 今のシールドにはおぱい枠いないもんなぁ
あのテリジェンクリスタルほんものなん?フェイクなん?
>>316 もちろん本物でしょ!でなきゃわざわざ取り返さない。変身させたらイケない奴だし!
マリック娘気が強そうだし何かしでかすのかとハラハラしてたのに残念
マリック顔でかいけど男前だなあ
シールド内のモブか>バクシ似
2回位台詞付きで出たから、私も注目しちゃった
コールソン平気で会話してたけど「ん?」って思わないのかな?
バンクスもバクシもいなくなって寂しいよ
照り焼き野郎め
S2からシールド内のコールソンチームじゃなくてシールド=コールソンチームって感じだったし、モブがいたほうが組織らしくて良い
ただボビーとハンター退場させるくらいなら、トリップ生かしてくれてもいいんじゃと思わなくもない
トリップ…
良い奴すぎて黒人被りで退場させられちゃったな
マックは宇宙人とかの異分子嫌いとか自分の正義感故裏切り行為もするとかの特徴で使いやすいんだろうな
それにしてもハウリングコマンドーズの孫殺さないでもいいじゃないの…
モブは今までは研究員が多かったね
あと廊下をとりあえず歩いてる人たち
>>324 バンクスも良い味出してたのにね
ああいう存在感ある顔は俳優としていいよね
ロザリンド亡き今、ATCU関連キャラは残ってるとめんどかったんだろうなあ
誰かが死ぬのを見せられるというチカラだけでなく、自分が死ぬところを見せられることもあるんだな
マリックが自身の死ぬところを見たのにも関わらず結果的に死ななかったのは、未来が変わったということなのだろうか
もしくは近いうちに死ぬことになるのだろうか
>>328 予知男チャールズの話で出てきた最初の人(黒人)は自分の死を見たと思う
結局誰かの死としか表現できない
巨乳美人の娘を返して・・・
強かったメイ姉さんを返して・・・
ギエラのアクションは美しかったな
さすがダカスコス
そういえば生物には念力効かないって言ってたが服にも効かんのか?
ズボンずらして足に巻き付けるとか出来そうなのに
ハイブにやられたクリー人って一人だよね?
クリー人全滅させたわけじゃないよね?
インヒューマンズ軍を率いてって言ってたから一人って感じじゃないね
その時地球にいたクリー人追い払うくらいには倒したんじゃないかなあ
ギエラが誰かに似てる…ってモヤモヤしてたけど、解ったよ!
村上弘明に似てない?
ジャイ・イェンに追放された、元傭兵から奪った金属の球体って、ガーディアンズオブザギャラクシーの例のアレじゃないの?
>>336 流石にそれはないでしょ 厳重にノヴァ軍が管理してると思うけどなぁ
>>335 いわれてみれば、雰囲気あるなw
ハイブ、細菌サイズで構成されているのとかあの砂嵐じわじわ感
一瞬だが、トップのノノがよぎった
ノノもナノサイズのバスターマシンで構成された実態だったと記憶
ハイブvsノノ 特異点作れて惑星真っ二つに出来るから多分ノノが強いな
>>337 銀河に6つ存在して、ノヴァ軍のはそのひとつじゃない?
AoSにインフィニティストーンはひとつもでてないよ
>>335 おお似てる!
たしかにこの人は知らない人だが既視感みたいなのはあったんだよね
>>328 それ気になってた
今までのビジョンひとつも外れてないし、結局殺されるはずだよねマリック
今回は意表を突かれたわ
娘がマリック死後の敵になるお決まりのパターンを想像してたから
しかしアレやな、ジャーインでさえ人間滅ぼすぞーと言ってたのに
照り焼き地球に連れてきてただの人間のマリック達の味方になってくれるなんて
本気で信じてたんだろうかヒドラの連中は
楽天的過ぎじゃね
>>345 ドラマ側発案の設定(一応MCU全体の偉い人の承認済み)って感じだろうけど、ツッコミどころ満載だよね
だからいざとなったらマリック一族の勝手な野望って事にする保険はかけてある感じ
今回特にその色強かった
マリック一族は連れて帰る方法もわからないのに使者を送ってたのはなぜなんだ
しかも途中からNASAの人間になってるし、別にマリック一族じゃなくてもよかったんだな
ハイブの器が数十年〜一世紀しかもたないからとりあえず送っとけみたいな感じかな?
スパイ多すぎだろw
メイとハンターとスカイとフィッツとトリップ以外みんな裏切りそうに見えてしまうw
>>349 シーズン2の話かな?
このスレ今シーズン3の途中だから、先のネタバレ満載だから気を付けてね
いい加減に飛行機の乗っ取り対策しろよ。
バスといいゼファーワンといい
ウォードがエージェント33のためにケリをつける理由ってなに?
プエルトリコで助けてくれたから?
それだけ(って言うのもなんか違うけど)で、スカイの事はサラッと流して手下集めてケリをつけるってなったのが急すぎて腑に落ちない。
メイと間違えて33に発砲したのはウォード自身なのに????
ゴンザレスうぜえええええええええええええ
レイナきめえええええええええええええええ
リンカーンなんか怪しすぎるううううううう
マリック役の俳優さん亡くなったんだね
68歳ってまだ若いのに、ご冥福をお祈りします
マリックの中の人、ビジョンが実現してしまったのか…orz
シーズン2まで録ってたの一気見したぜー
面白あったけど裏切り裏切り衝突衝突ばかりで結構精神的に疲れるな
ギャレットといい、マリックといいシールド出た悪役リアルで
死亡するわけ???(T_T)なんちゅうことや
お茶目だよ 合掌
まだお若いのにな。マリック回の翌々日にこんなかなしい知らせつらい
24のときの1枚ノア大統領と補佐官トム・レノックス
だが、シールドでいうならマリックとアスガルド人のランドルフ教授
奥にいるのにどんだけでかいのよ、お顔
>>367 いま尼プラで24マラソン中なんだけど、やっぱりS6の副大統領はマリックだったか。
この頃は民進党岡田にそっくりだ。
>>367 カメラが被写体から遠い位置にある場合、レンズでズームすると
前後に並んで位置する被写体は同じ大きさに写る
カメラ自体を被写体に近付けて撮れば遠近法で違う大きさに写る
おうちのカメラで試してみて
でもランドルフ教授は頭でかそうだけどさw
ランドルフのことはついついラリーと呼んでしまう
>>358 残念だ
ついでにシェルドンの結婚も驚いた
>>370 へぇ
顔デカ首無しインスタ加工芸人ハリウッドデビュー2秒のローラに教えてあげたいな
ギエラこそアイサーで眠らせとくべきだよね
今回は久々にアイサーだよね、掌紋認証で準備してたやつ
>>331 服にギエラの力が効くなら、男女問わずスボン下ろせば一発じゃんねー
単純なテレキネシスより 縛りが大きいのにこの強キャラ感
セカンド以降のウォードが何をしたいのかいまいちわからん
あっちへフラフラこっちへフラフラ
家族の幻を追って彷徨ってるだけじゃないかなアレ
あと父親的存在への執着
壊れてて弱虫で被害妄想大きくて他人のせいにするたちだから、結局まともな人間には理解できる範疇じゃない
このスレのテンプレに貼りたいいい写真
ダウンロード&関連動画>> これ初めてみたけどワロタ
>>386 4分15秒んとこのジャーヴィスが抱えている犬のでかいこと
スタンダードプードルとトイプードルの中間種なん?
かわいすぎる
コールソンの帽子の似合わなさ加減ときたら… やっぱ
ネタになるだけはあるな
ところで一番最初に出てくる男の人と女の人って誰役?
>>388 カーターとジャービス
エージェントカーターを見れば分かるよ
>>388 ジャービス役のジェームズダーシー
ハワードスターク(トニースタークの父)の執事。
ジャービスは後にトニーの作る人工知能のモデルになる。
ペギーカーター役のヘイリーアトウェル
キャプテンアメリカの恋人でエージェントカーターの主人公。初期シールドの第一人者。
>>383 マリックやっぱり顔でけえ〜!姐さん可愛い
つか、右端誰?って一瞬迷ったが、俺達のタルちゃんだよね?可愛いぞ
疑う余地もなくタルちゃんやんけ
笑顔だと完全にいつものとは別人格ではあるけど
>>386 スゲー!こんなのあったんだ
カーターとコールソンの人がリップシンクバトルに出たのは見たけど
楽しそうでいいなぁ
>>386 リンカーンの人が横から自撮りでニヤニヤしながらアホなことを楽しそうにやってる大人たちを撮影してるの面白すぎてずるいw
>>386 ジャービスカーターコールソンリンカーンキャプテンが一緒に居るって凄い
コールソン、キャップと共演なんて幸せ過ぎるだろうなあ
>>386 ( 〃▽〃)執事殿、デカチン…
デニムの上からくっきりなんて珍しくない?
相当なモノをお持ちなのでは…(*ノωノ)キャーッ
ジェームズ・ダーシーさん、ベネディクト・カンバーバッチ系のアルパカ顔でいらっしゃるね
そう思ってジェームズ・ダーシーさんでぐぐったらやっぱり各所で似てると騒がれてた
唐突なケーニグの人に大草原不可避
よりにもよってボビーの人の次なんて強烈すぎるわい
その動画、youtubeでAOSキャストの映像漁ってるとよくオススメされてくる
ジャービスさん、前髪下ろしてると若い
>>386 キャストみんな仲よさそうなのがいいなw
あと視聴率が悪いと言われてるけど、ファンの熱量は高くない?
今wiki見てたらウォードの人が美術学修士持ってて何か笑ってしまったw
メイの人はキングダムハーツでムーランの声やってたりしてるし、あとマックの人46歳なんだね、もっと若いと思ってた
ラクダ顔のホムランで活躍したダミアンルイスにも似てる・・
>>403 俺みたいにアベンジャーズシリーズとか映画はあまり好きじゃないけど
このドラマは好きって人もそこそこいるだろうし
シーズン1見てて、スカイの人がムチムチ系でものすごいタイプなんだけど、スレ的にはあまり可愛いとか美人とかで話題になってないのね
いまやってるseason3ではみんなキャラ濃いからね
このドラマのかわいい要員はおっさんだからww
コールソンお茶目かわいい、ハンターおバカかわいい、タルボットお間抜けかわいい
そしてかっこいい枠はおなごが持っていく
>>404 キングダムハーツでっていうか、元々映画のムーランの声自体が姐さんだね
ムーランは吹き替えでしか見たことないから知らなかったな
あと、ちょうど今日何気なく読んでたら記事の後ろの方で出てくる、
かの(莫大な赤字で)有名なファイナルファンタジー映画で姐さん主役やってて吹いた
内容はさておき「超予算オーバーな映画」13選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00010000-giz-prod&p=1
>>413 自分も経歴眺めてて初めて知った
言われてみれば顔ももしかして若き頃の彼女を少し参考にしたのか?って顔してる、ムーラン
ストリートファイター(1994年), エージェント メイの裏話
ダウンロード&関連動画>> FFのアキの声もメイさんだよね
ダウンロード&関連動画>> スカイのお父さんツインピークスの主役の人だったのかw
他にも映画で主役色々やってたみたいだし
結構映画とかで有名な人出てんだな
最初出てきた時全然カイルマクラクランだって気づかなかったな
ショーガール以来まったく見かけてなかったから
シーズン5も22話製作発表されたからまだまだしばらくたのしめそうだな
いい老け方して長年ずっといいポジションでコンスタントに仕事してるよね>マクラクラン
スカイパパだと知って、こんな大物が出てくれるのかと興奮したもん
ジョンソンさん復活しないかな
デイジーとコンビでジョンソン&ジョンソンだ
録り溜めしてたシーズン3見始めたけど
ウォードクソうぜーーwww
エージェント33殺したの自分自身なのに
メイに八つ当たりでメイの関係者狙いまくりだし
はよ死ね
まあ視聴者をムカつかせれるのは
悪役としては完璧なんだろうけどw
ちょこちょこ前シーズンの書き込みあるけど
今どっかで放送中?
amazonプライムだかhuluだかに最近入ったんじゃなかったっけ
スカイは確かに美人だけどやっぱメイ姐さんが最高だわ
AoSはアマゾンやHuluは配信されてるのに何でディフェンダーズシリーズがあるnetflixは配信しないだろうか?アメリカのnetflixは配信されてるのに!
シーズン5も全22話製作決まったね!
予算削減されるからエピソード減らされると思った。
9月のインヒューマンズの放送の後に11月頃の放送に
なるらしい!たぶん来年の5月頃終わるだろうから
インフィニティウォーとのクロスオーバーエピソード
をやってほしい。
>>408 スカイ可愛いけどこのスレの現行シーズンのS3でムカつく行動が多いせい
まあもうS3だし今更話題にすることもないしな役者の容姿なんて
3年見てれば可愛い事はもう十分知ってるから、容姿の話と言ったら最近太ったねとかそういう方向になる
コールソンほんとすき。なにあの優しい目元とうねうねした可愛い口とおでこ
コールソンに迷惑かけちゃいけないと我慢してたけど蚊帳の外に置かれまくり堪忍袋の緒が切れて
バレットパーキングで車をパクりメイのコスプレして悪徳セレブを締め上げ、情報をGETして
メイにいいジャケットねと褒められる回好きだわ
あの頃はエージェントの戦闘力もスキルもなかったが、アウトロー故の規律規則に縛られない
自由な発想力と持ち前の行動力で状況を打開していくスカイがホントいいキャラしてて良かった
今はとりあえずスーパーパワーで解決だし
完全同意
今は最初のキャラが消えてただの能力者エージェントになっちゃった
DlifeのS1から変えない手抜き人物紹介の「天才ハッカー」が今や違和感ある
その設定生かすのもうシーズン中一回くらいだろと
デイジー(地震起こしちゃう系エージェント)
こんな感じでどう
クリマイのJJもそうだけど華奢で知能派のヒロインがシーズン進むごとに脚本家の都合で武術の達人化するのはどうかと思う
シーズン1が一番面白かったのは確か
まさかのウォード裏切りとか予想できんわwwww
>>444 スカイは最初からデイジーになるんだろうってファンも予測してたし
元々そのつもりで書かれてるキャラだと思うが
シーズン5に更新みたいだな。
視聴率悪いみたいだけど
パワーズブースさん追悼
24のseason6より
ダウンロード&関連動画>> リンカーンがデイジーに助けてくれと電話
↓
助けに行ったのに俺は人殺しなんだとかグダグダなんか言い出す
↓
いきなり前触れなくチュッチュッ始める
↓
君についていくよ問いきなり豹変
なにこれ
シーズン3の時点で51歳とかだろ
元々歳なんだから仕方ないよw
シーズン1から見直してるけど、やっぱ最大の山場はシールド崩壊だなあ。映画と完璧にシンクロしてるのも相まってゾクゾクする
ああいうすべてがひっくり返る展開がまた見たいね
ウィンターソルジャーをとっくに見てて、ヒドラにシールド乗っ取られてて崩壊するの先に知ってても
あの辺りめちゃくちゃ面白かった
アメリカのリアルタイムでオンエア見てたらさぞかし面白かったろうなあ
さすがにドラマで映画のネタバレはしないだろうから、
Turn,turn,turnの回がウィンターソルジャー公開少し後って感じなのかな
シールドは組織内での恋愛多いぎだろwwww
そのせいでいつもギスギスしてるw
そしてその二人をいつもコンビくませるから
捕まった時に脅しに使われるというwww
間抜けだよね
「ほう、弱点がわかったぞ」パターン何回やるんだ
コールソンだったかメイ姉さんだかが捕まってぶら下げられてる回すき
トークスキルで敵を煽っておびき寄せて武器を奪って反撃するやつ
電車の回かな、スタンリーお爺ちゃんがゲスト出演した
あの回力入ってて好き、人物消えたりして文字通り「!?」ってなった
あとシモンズとコールソンの親子三文芝居も
>>465 「今のシールドには優秀なエージェントが少ないんだ」みたいなこと言う割に
新しく人材発掘、育成するでもないしなあ
これが刑事ドラマとかだったらまだ分かるけど、下手すりゃ世界戦争とかなり兼ねん状況なのに…
シールドが置かれている状況的に
スカウトしても優秀な人材が入ってくるとは思えないけど
ヨーヨーと金属溶かすマンに地元の家族のところに帰っていいよって言うシールドもすき
表向きもう消えてるスパイ組織へのスカウトとか難しいだろうな
有能な人ほど普通は疑うよ
>>449 ヒドラだ、Numb3rsだ
>>450 アイコンと背景が独特だな。
インヒューマンズは発掘してしてるし
リンカーンの育成をこないだまでやってたじゃないか
コクーンとか言ってたけどそんなの何時から有ったんだ
>>474 5月で終わったよ! AoSは毎シーズン5月終了。
むしろ、シールドの理念に賛同するしあるなら入って地球を守りたいけど、もう無いし
↑こんな風に思ってる人もそれなりにいるんじゃないの?
実際のところ、シールドが助けに行って最初は抵抗してた人たちも
たいていは理解してくれる感じなわけだから
※476
チュッチュしながらやってもダメだろwwww
>>476 あの部門はリスク高いインヒューマンズウォーリアーズしかスカウトしてない
ラッシュとATCUに邪魔されまくって金属溶かしマンとリンカーンが初戦力だし
最新仏版の美女と野獣、TV放送してたんだけどベルの声がスカイで「…」ってなった
予想通り、オッサン趣味の野女だったorz
>>481 チュッチュしすぎでたるんでるからコールソン先輩が連れ出してしごてたろ
スカイの声の美女と野獣の美女…
見てないがあれはレア・セドゥだったよな…
>>335 渡辺裕之 の方が似てる。
・・・ちょっとムキムキしてるけど。
リンカーン
シーズン2の時はいいやつだったのに
シーズン3になってからただうざいだけだなw
ハヨ死なんかな
デイジーやリンカーンがホイホイ力使ってんの腹立つわ
銃突きつけて言うこと聞かすのとなにが違うんだよ
偉そうなこといって要はスーパーパワーでぶん殴りたいだけだろ
警備の厳重な家にパワーを使って殴り込み住人を騙してパワーで攻撃し持ち物を奪う
その後イチャイチャ
ボニーとクライドかな?
デイジーとリンカーンが退場すれば良かったのに ボビハンのほうが見たいわ
デイジーリンカーンに不満にも似た感情はたしかに持つけど
あんまり他人が叩くと、おれは好きだわって言いたくなる
シーズン2の後半からフィッツが一番かっこいいな
ハンターはシーズン3からただのギャクキャラだし
最後はかっこよかったけど
デイジーはまあ正義の為に頑張ってるからなあ
ぶっちゃけ人間守るって謳ってるけどシールド自体は犯罪組織だから仕方なし
Dlifeでのシーズン4は多分年明けからだよね
年末年始に一気放送してからのシーズン4
>>493 まま、死んで退場ってわけでもなし
ここなら死んでもエクストリーム復活あるし
シーズンが続いて、都合つけばそのうち
再登場もあるんじゃない?
再登場の際は2人一緒が希望だな。
twitter.com/idekenn/status/865720043912347648
ギエラは能力なしでも強かったんだね。
すぐやられると思った。
ギエラ動きまくるアクションかっこよかった
金玉が無事であることを祈る
ギエラ能力ショボすぎるもんなあ
というかみんな使い方が下手なのか
メイなんてまともにあいてしないで浮かせりゃ終わりだろ
せっかくコールソンの左手がパワーアップしたと思ったら弱点だったでござる
だからロケットパンチにしておけと・・・
>>506 そして放ったロケットパンチがギエラ制御で自分に向かってぶち込まれると
消化器飛ばしてリンカーンに当たったのロケットパンチみたいだったw
>>507 物だけって、骨とか血流の操作は出来ないのかな?
ギリギリ生物じゃない感じで
ハイブ、優秀過ぎんだろ
シールド壊滅じゃん
来週からこの時間はエージェント・オブ・ヒドラをお届けします?
フィッツ良かったなぁ シモンズのフォローも凄い良かった 「長すぎた」って俺も思ってたよw
ラブが叶ったとほぼ同時に組織と仕事場壊滅とか、フィッツってばやっぱり不憫じゃのう
ハイブに汚染されてたのはインヒューマンでも何でもないジェマでした〜、キスからフィッツも汚染〜
みたいのも見ながら予測してたから、それよりはよかったけど
マリックギデオン協力するかと思いきや退場
あんな死に方するなんて思ってなかった、残念
最後のデイジー、かっこよすぎというか怖すぎというか
犯人、ヨーヨーかと思いきやリンカーン
からのまさかのスカイお前かよっていう流れ
感心した
また内部分裂ネタかよ、とうんざりしたけどな、デイジー…
ヒロインの闇オチって最近流行りなの?ワンスもエマがダークスワンしてたし
海外ドラマは人気あるととにかく続くから、出来る展開はすべて網羅するよ
闇落ちも死者蘇生も内部分裂も未来予知も恋愛もスパイも裏切りも爆発もタイマンもコメディも感動も何でもやるのが海外ドラマ
マリックの人亡くなったって聞いたからシーズン5とかの出番どうするかな?って思ったら問題ないのね。
まさかのデイジーのダークサイド!初めてデイジーになってから怖カッコいいと思った。
まぁ元に戻ると思うけどどうやって洗脳?みたいの
解くんだろうか?
>>526 マックやメイとガチバトル、リンカーンの電撃もフィルの説得も効かなくて、そこで一人冷静なフィッツが特効薬をアイサーで注射!
みたいなベタな展開を希望
案外ハイヴがウォード面して「俺だよ」とかたらそうとすると「ありがとう、おかげで目が醒めた」(イヤ過ぎて、我に返る)みたいにあっさり覚醒するかもだけど
17話
救出のチーム分け
なんで素人二人くませて行かせてるんだよwwwwww
そんなにリンカーンとちゅちゅしたいのかデイジーは
ヨーヨーリンカーンスカイの流れは読めなかった
対人ばかりだから何かしょぼく見えるけど、破壊規模はスカイとリンカーンって相当ヤバいんだよな
>>530 スカイとリンカーンはあの時別行動だったじゃないですかー
まあツーマンセルでいいじゃんとは思ったけど
リンカーンむかつくやつだったけど最後はかっこよかったな
実際シークレット・ウォリアーズのリーダーじゃん初任務後に解散になっちゃったけど
チームメイトの洗脳疑惑で逃走と見せかけてちゃんとコールソンに皆を引き渡し
辛くても情に流されずリーダーの決断をした所はS1〜2かけて「行動に責任を持つ」を
コールソンから教わったスカイが戻ってきたと喜んでたらフリでがっかりしたが
S3のスカイいいとこなしだな
洗脳が解けたらハイヴを殴って挽回するしか
コールソンの神を知ってる発言にゾクゾクした コールの息子は元気にしてますぜ
スカイ、ウォードの顔面シャワーにヤラレる件
浴びすぎだろ、あれはwwww
今度は、スカイがマリックに顔射あびせる始末
マリックの娘は流し込みだった件
量があまりに多すぎだろ
ハイヴはウォードの記憶までだから「スカイ」が来るって言ってたね。
これまで脇役に徹していたぶん後の5回はスカイのターンだな
ハッカーとしても超能力者としても実は優秀だということがよくわかる回だった
やっぱ普段はたるんでるんだな
屋根落ちたけどラッシュもあそのこに基地にいるよね?
次回はいよいよハムナプトラのジョナサン(エヴリンのお兄さん)役の人の登場ですよー
くっそ面白かった
疑心暗鬼ゆえの言い争いとかそれぞれがそれぞれを疑う理由とかそれぞれなりの有能な行動とか楽しすぎる
久しぶりのフィツシモンズコンビの息の合った会話も嬉しい。頭蓋骨パッカーンを手際よくやりながら楽しそうに話ししてるジェマやばい
この調子じゃ細菌って増えつづけそうよね
無敵じゃん
最近という名のウォードの子種、これがラブ注入か…
ウォードがスカイに散々袖にされた記憶もあるだろうから、
注入によってスカイを思うが侭に操れるようになって喜びも
ひとしおだろうよ
デーライフではマリックさん訃報に合わせたように降板したな 人
まさか最後の演技だったのかな
しかし、ドラマでラブ注入するオスキャラが1人はいないとドラマが展開しないのも、まあ現実でも大体噂が流れてくるのはラブ注入する恋愛のもつれがらみだしね
「まさかシールドが最後の・・・」っていう台詞に泣けた
フィツ・シモンズはあのままセックルに突入してたら
裸で埃まみれになってたわけだよなぁ。やっぱ宇宙から呪われてる。
縛られてトランクに詰め込まれてるのに喜んで従いますとかバクシはいいドMだった
ギエラといいこのドラマ悪役の側近がけっこういいキャラしてるよね
親玉本人は登場時は大物感出してても次第にアレレーな感じになることが多いのに
>>550 フィッツはパンツ半脱ぎだったろうから大変だ
今見た!毎回シーズン半ばにぶち込んでくるわぁ
以降ネタバレした奴はお触りの刑だからねっ
チャールズ「すまない…」
>>554 気になってレンタルしてしまいましたwww
SHOWTIMEで70%ポイントバックだったし
1ヶ月半も我慢できんわw
17話までの感想
職場内恋愛でみんな所構わず仲間がピンチな状況においてもチュッチュしまくり
恋人同士くませまくりで毎回ピンチ
自分の感情優先で命令違反しまくり
シールド基地毎シーズン崩壊しまくり
情報だだ漏れまくり
ハイヴやっかいすぎてアヴェンジャーズに任せた方が良さそう
アベンジャーズに寄生されたらスカイと同じくらい厄介
寄生させれるのはインヒューマンズだけだから
アべンジャーズは大丈夫だろ
しまったそうだった。でもアベンジャーズ来たらコールソンがかくれんぼせにゃならんね
イマイチ
インデックスに登録されてた能力者と
インヒューマンズの違いがわからんのだが
インヒューマンズってのはクリー人が人間を改造した奴らの子孫たちで
能力者ってのは突然変異っていう意味であってるんかね?
もちろん配慮もあるんだろうけど、スタンリーが最初から現在までマーベルで継続してやってることって悩むヒーローの姿を描くことだと本人が言ってるし
元いじめられっ子や性的マイノリティや多様な人種を描くのは定番というか原作愛じゃないかな
コールソンも日本に来たとき、チームにはスカイやメイやハンターなど他にもたくさんのいろんな国の役者が集まってるところが作品の魅力だと思うと話してたよ
>>558 スカイがコールソンは何か隠してるって言った時、隠してたとしても正しい理由からよって
返した姐さんまじプロと思った
S1の頃はプロいエージェントたくさんいて楽しかった
>>566 原作の大事にいしているテイストの部分は、クリエイターのジェドとか
兄貴も体制津にして踏襲しているからね
アジア系、ヒスパニック、黒人とか、性的マイノリティも
まあ、宇宙人やら神やらが当たり前に出てくる番組なんで、コールソンも
いっている通り、敵は何人(なにじん)かなんか気にしないとw
元々アメリカという国が、色んな人種が混在している国だしな
アベンジャーズやF4がヒーローとしてもてはやされる一方で
ミュータントやインヒューマンズは差別されリンチされ殺される
配慮、とかじゃなくてアメリカの社会をよく写してると思うよ
アメリカでは実際に有色人種だったりゲイだったりするだけで殺されてきたから
>>570 インヒューマンズ、ミュータントとF4て特殊能力を持ってる人間って意味ではそんなに違いがないのになんでF4はヒーロー扱いなのかよくわからん
ややこしくなるからMCUやXメンと統合されなくてよかったよ
F4はニュース番組などメディア戦略が上手かった
シールドも本来なら渉外広報部が必要
>>571 F4は4人とも正義側って人々が分かってるからだよ!
インヒューマンズやミュータントはマーベルの世界は
多すぎて正義もいるけど悪人もたくさんいる。
だから人々の信用されにくい。
やっと見た
デイジーいまいちパッとしないシーズンでここへ来て初めて有能で華々しい皮肉
でも疑わしい奴二転三転、結果まさかのデイジーは展開としては面白かった
でもあとはまたお決まりの内部崩壊パターンで終わり、にならないように頑張って〜
チュッチュイチャイチャ多過ぎのシーズンにしてはフィッツシモンズは展開自然で良い流れだと思った
良かったなフィッツ
でも他の奴らのせいで「多過ぎ」の一員になっちゃうから他のイチャイチャ控えといたら良かったのに
インヒューマンズはクリーが遺伝子操作
それ以外のは色々って感じだろうね、たぶん
ナイフを爪に移植しただけとかのもいたし
(あいつ何であの程度で能力者扱いだったんだろ、精神はたしかにやばかったけど)
あの乗っ取られた会社のビルで「…デイジー何してるの?」みたいな変な間があったのは
たしかに気になったんだよな
でも今回見るまでもうすっかり忘れてた
ハイヴがデイジーのことをスカイと呼んでたのはウォードの頃の記憶?
>>579 そう考えるのが妥当
スカイへの愛の顔面シャワー
しかし、実際は目(粘膜)からの進入
あれじゃ目が充血しそうだな
ダウンロード&関連動画>> ハイヴに感染されたデイジーの目がまっすぐでいつもより可愛く見えた
エージェントカーターS2!7月放送だってさ!
AoSのS3も6月24日で22話だからあと番組はやっぱり
カーターやるのね。その後デビアスなメイドS4やって
AoSのシーズン4かな?アメリカの友人に聞いたら
シーズン3より最高だってさ!早く放送して欲しい。
シーズン4もシモンズがセックルセックル言いまくるんかね
おお、朗報
>>578 うん、あれは「あ、あの時」というタイムスタンプだったんだなあと
ちょっと引っかかる、一見不要なやり取りだったから
>>581 子供みたいなメイ!
>>582 可愛かったね。
シモンズが脳をさくさく解剖してパッカルコーンなシーンはちょっと、おぅなった
フィッツも解剖アシスタントとか大変だな
能力者は増えたけどボビーもいなくなっておっぱい要素の無くなったAOSだから、おっぱい堪能出来るカーターは楽しみだ
ヨーヨーってシーンズン4でレギュラーじゃなかったっけ?
>>567 詐欺のテクニックな。ウィルもグラントも寄生されたんだし全員隔離せぇよとは思う
デイジーも地下都市の図面を見せられた時は監視に気付かなかったけど今回は一歩だけ成長したな。ハイブ様様
スカイが見た予知の宇宙でチームの誰かが死ぬというシーンにヨーヨーのアレがふわふわしとるからネタバレでもなくね
今後関わってくるのはマックのウッキウキな態度を見ても明らかだし
チームの中で誰か死ぬとは言われてるけど、今のところフラグビンビンのリンカーンが怪しいよなぁ
万に一つの可能性で正気に戻って改心したウォードでチーム復帰→仲間庇って死亡もアリと言えばアリ
>>595 来シーズン誰が無事かでその時死ぬ候補除外とかのネタバレになるんだよ気付け
ハンターとボビーがいないとやっぱ辛気臭いよなあ
シーズン5には帰ってきてほC
ゼファー1乗っ取られた時もボビーの戦闘力とハンターの和ませ力があれば…と思った。
あのネックレスだけでヨーヨーが死ぬって思ってるやついねーだろw
あれを最終的に持ってたやつが死ぬんじゃねーの?
そういう伏線だと思ってたけど
予知夢というか未来見せる力で絶対誰か死ぬのは確定してるし
俳優てやっぱすごいな、表情一つでムカつかせたりかわいくなったり
>>601 でもそれを使い分けできるって中の人の演技力は中々なもんだな
シールド616バスもゼファーも一度は乗っ取られるよね
ええっっと、シールドの飛行機って「24」のCTU?
バスとゼファーワンかっこいいからおもちゃ欲しいのに売ってないんだな。MCUメカでいちばんすき
>>603 ミスリードと思わせておいて実は違うというパターンかもしれないし
あの予知夢のシーンを避ける展開になるのかもしれないし
すでにヨーヨーが死んでいいてネックレスを誰かが引き取ったのかもしれないし
あの危機的状況から何か助けが入るのかもしれないし
そもそも今シーズン中にあのシーンにたどり着くかどうかもわからない
まだあらゆる可能性を考えられるよ
ネタバレをされたら答えは1つだが
ハンターだのボビーだのうさんくさいのが消えたと思ったら別のうさんくさいのが出てきた
ゼファーって名前、前から出てきたっけ?
今回初めて聞いた気がする
シーズン1のウォードって最初から裏切る脚本だったのかな?
それとも途中での路線変更なのだろうか?
多分最初から決まってたと思う。ウォードの役者は途中まで裏切ることを知らなかったみたいだけど
GoG2が2014年(シーズン1の頃)の出来事だからアメリカのあの事件もコールソン知ってるのかな。
デイジーも酷い殺し方するなぁ
攻撃し続けるとああなるのか
>>603 だから、ネックレス関係無く来シーズンにいるよとばらされるのはネタバレだろうが
>>610 ここ何週間かはゼファーワンの名前は結構呼ばれてる
シーズン1の頃を見直すとフィッツシモンズが若くてなんか面白い。というかみんな若い
シールドのホグワーツとか新人にはいたずらを仕掛ける伝統とかお茶目度高くて楽しかった
グラヴィトニウムとか狂戦士の杖とか未知の物体回収ミッションも面白かったし
今は雰囲気が重苦しい。いろいろあったからしょうがないけど
フィッツなんかは特にこのシーズンでジェマとの仲が進展するからなのか、
明らかにシーズン1の頃よりシーズン初めから大人っぽくしてるよね雰囲気
シーズン1のまんまのフィッツだったらこないだみたいなチューは無理だ
今見れば微笑ましいがS1の頃は科学者コンビはガキすぎてうるさくてあんまり好きじゃなかった
チュッチュッするより先に誰が感染してるか突き止めろよwと内心ツッコミを入れました
まあ仲間の危機の中でせめて私たちは離れずにいようっていう脚本は上手かったよ
この辺りでくっ付けるっていう注文はあったんだろうから、その中ではベストかも
でも「てっきりまだ…」ってそりゃ経験皆無なフィッツはそう思うよなあ
何回か前にウィルが帰還ボックスに乗ってなくて涙目だったジェマ見たばっかりだし
これからって時にボケて照れ隠しするフィッツがかわいいな
くっつくまで2シーズンと4分の3くらいか、長かったがめでたしめでたし
予知ので
もしかして死ぬのはデイジーじゃってシモンズが言ってた後
なんとかマリックやっつけたんだけどその結末も知らない状態で
ここで手を繋がなきゃってのほほんと言ってたシモンズに違和感w
↑
見た未来で手をつなぐって言われてたのを実行しただけだけど
デイジーが死ぬのかもって言った後ににこやかに言ってたのがって意味ねw
今後程よいところで助けてくれるとか、なんかの役目を果たしに出てくるか、
はたまた今シーズンの出番は終了ってとこか?
こないだのはフェイドアウトじゃないことを示しに来たみたいな
予知のシーンでヨーヨーの十字架が写ってたけど
おそらく死ぬのはヨーヨーじゃないな! マックかリンカーンだと予想!
シーズン5更新されてるし少なくともコールソンと
デイジーはおそらく死なないなだろうな。
そういえば、ヨーヨー主役の短編シリーズはシーズン4日本上陸に合わせてどこかしらで拾ってくれるのかなぁ
>>632 コールソンは死んでも、またフューリーが無理矢理生き返らすから大丈夫!
フューリーってもう映画にもでないの?
契約9作品交わしててウルトロンまでで7作しかでてないよね?
デイジーの父ちゃんが飲んでた薬ってジェシカジョーンズにでてきた警官が飲んでたものと同じ?
どちらもパワーアップするけど気が狂ってたし
>>636 残りの2作は多分IWとアベンジャーズ4でしょう。
>>638 ディフェンダーズとAOSがクロスオーバーしたことはないっしょ
>>640 ネタバレになるけどS4にルークケイジに出たアレが出てくるらしい
そもそもデアデビル1でボクサー時代のクリールが父ちゃんと対戦した話になってんじゃん
AoSのクリールは息子じゃなかったっけ?
あとはドッグスオブヘル、マイクロあたりか
フィッツシモンズは見てて微笑ましな。
男を知って我慢できないシモンズと、童貞反応のフィッツ
2人が結ばれて良かったよ
デイジー、デイジーママに似てきたな
正直アベンジャーズの何人かよりはハイブの方が強そう
コールソンたちがインヒューマンだのヒドラだのに気を取られてるうちに世の中がチタウリの兵器で大変なことになってんのな
もっとしっかり管理しとけよと思うぐらいチタウリの兵器流出してるよな
AOSでもルークケイジでも今度のスパイダーマンでも問題起きまくりだし
あんだけ暴れまわればシールドだけじゃ回収しきれんやろ
そのうちウルトロンの残骸とかもでてくるかな
デイジーみたいなのにクリスタルとかの保管庫出入りフリーにしちゃアカンよな
新興宗教に核のボタン渡すようなもん
>>651 ウルトロンはネットに逃げてもシールドのスーパーハカーが簡単に退治しそう
コールソン達はヒドラ相手に悪戦苦闘してるけど
MCUの方向性としてはすでにインフィニティストーン&サノス方面の外宇宙の方に進んでて
ヒドラの問題なんて終わったも同然なのがちょっとさびしいね
コールソン達チがヒドラを引き受けてるからこそと思えば多少はマシなのかもだが
>>644 思った思ったw
ああいうのなんか嬉しいね
>>654 アントマンでヒドラの人がなんか暗躍してたから続編で出てくると思う
かませで終わるかもしれないが
>>654 気持ちわかる
まあほんとコールソンチームがかなりを引き受けてる縁の下の力持ちなんだろうな
ウルトロンで冒頭で瞬殺されてヒドラはもう壊滅で用済みかと思いきや、
アントマンの他だとシビルウォーのクロスボーンズとか、ちょいちょい裏で組織もしぶとく生き残ってるっぽい
アベンジャーズはウルトロンでは自分らのあと始末してるだけだしなw
全く役に立ってない
Dlifeではじめてハワイファイブオーシーズン1見てるけど
ジャーインに続いてギエラもいい役で出てきて笑うわ
ブラックスカイちゃん可愛い
ルシオを殺した後のジョーイの動揺をリンカーンは心配してて
デイジーはわれ関せずで変だったもんな
マックとヨーヨーがいい感じなのちょっと嫌だったけど
嫌われちゃった後じゃ可哀想だから早く仲直りさせてあげて欲しい
ヨーヨーのヒステリーぶりが別れた妻に似ていて腹立つ
今迄に登場したクリー人やアスガルド人がインヒューマンズを呪われてると言ってたのはハイブのせい?
コールの息子が家賃払ってあげて
ダウンロード&関連動画>> >>667 かもね。インヒューマンズの中には本来なら敵に情けをかけちゃうような温厚の奴もいたかもだが
ハイヴに洗脳されたらデイジーですら恋人をはめて身代わりにし仲間を裏切り基地を崩落させて罪悪感0だから
そんな奴ら見たら悪魔の軍団に見えてもおかしくない
ハイルハイヴ!
タヒチは魔法の国だよ
ハイルハイヴ
エージェント ジョンソンは美人
色々あるが、とりあえずフィッツシモンズのために赤飯炊いてくる
不動産投資をはじめたハイブ
クレープイレースより凄い肌バリアなコールソン
見所満載だったな
マックがあの部屋に盗撮装置残していったのに1000斧
シールドを持つシールド長官にはワロタ
本当筋金入りのキャップオタだなw
イカれた三人家族w
リンカーン超可哀想だった、裏切っても許すくらい可哀想だった
特異点の会話要約
フィッツ「やらないか」
ジェマ「やりたいわ」
撃ちたかったwウォードにぶっ放すわ、頑張ってるけどぐだぐだなフィッツを誘ってぶっ放させるwww
シモンズすっかり女よね
ジェームズがハイヴの仲間になってしもたー、体内にあるエネルギーを熱エネルギーに変えて放出するのかな
ジェームズはシールドに入ったらいいなと思ってたから残念
メイ姐さんのニヤけ顔素敵
マックのアクションもっと見たかった
ヒドラフルボッコじゃなくて少しづつ制圧すればタルちゃんの出番増えたのに
フィッツシモンズおめ
前回より面白かった
あとデイジーがダースベイダー化してて声出してワロタ
ほんとリンカーン今回ばかりは気の毒に
あとメイがはっきり言ってくれてスッとしたけどコールソンのデイジー贔屓は
長官のくせにダブスタ塗れだからチームの士気にほんと良くないんだよ
前もジェマが何かの時にチクっと「スカイだからよ」とか陰で言ってたろ
自覚無かったのかよコールソンのバカタレ
でもとりあえずフィッツに幸あれ
憎きウォードの顔でウィルの記憶を喋るなんて憎さ一万倍だよね
ハイヴはアホなのかな
祝福するのはまだ早い
ベッドにドーン!の直後にマックがガチャって入ってくるとかあり得る
コント展開か
リンカーンにはイかれてると言われちゃったけど、あの家族ごっこにもストーリー上の意味はあるはず
このタイミングでデイジーも家族話してたし
また信頼するのか、家族の幻想を切り捨てて新たに歩む方向なのかはわからないけど
依怙贔屓以外で上手くやれないもんかねコールソンは
シモンズに至近距離で撃たれても平気なハイヴ
物理攻撃は効かないのか?
サイボーグ技術がほぼ一般化されるレベルにまでなってるのにビックリした。
ウィンターソルジャーのメタルアームとかいろいろ時代にそぐわない技術レベルなのはあったけど、現代で思いっきり技術革新があったのは、スタークのパワードスーツやチタウリの技術が流出が影響してるのかな?
リンカーンの爆弾ベストって電撃で誤爆しないのかな
ハイブに感染してもコールソンに気付かれる前に脱いでしまったらそれで終わりだよねw
リンカーン典型的な味方になると弱くなるキャラだな
あんなん銃持ってる軍人と戦闘力変わらねえじゃねえか
コールソン長官の左手が本領発揮w
シールドの長官がシールドを手に入れてたw
フィッツってやっぱ天才だわ
>>699 しかもコールソンがキャプテンアメリカが好きだから
フィッツはあのデザインにしたのかな?
キャップの星の所だけシールドのマークした感じだ。
アベンジャーズの1作目のネタをここで活かすって
すごいわ!しかもレイザーシールドって本当いいね。
今ならマイク・ピーターソンもなんとかなるんじゃないか
盾仲間増やそうぜ!
デイジーに最初からどうしても思い入れできないだなあ
だからコールソンがあれほどこだわっても共感できない
メイやフィッツシモンズなら頷くんだけど
シールド長官のシールドは最高!
コールソン最初と人が変わってしまったからなあ
いっそ改造進めて新ヒーローディレクターとして生まれ変わってくれ
今更だけど主人公ってコールソンだよね??
やっぱ未だにデイジーって言われてもしっくり来ないな…もうスカイでええやん…。
フィッツをシメてたデイジーが狂信者みたいな目つきでちょっと怖かった。インヒューマンズが皆ハイヴ教に入ったらシールドに勝ち目ないな
洗脳照り焼き粉怖いなあ
マスクしてたら防げないのん?
ネトフリのアワビマンの治療で看護師が眼球ぶっさしやるの見てたから
シモンズ普通にオペするのかと思っちゃった
眼球に注射射すわ、至近距離で超危ない奴に銃ぶっぱなすわで
シールドで一番過激だよねシモンズ
デイジーって普段はあまりアジアンハーフぽさは感じないのに、フィッツの首を絞めてる時はアジアン顔だった
シールド付きシールド長官とかフィッツシモンズとかハイヴ町を買うとか色々ありすぎてインパクト薄くなったが
息子に手出しされて本気出したタルボットさんヒドラ壊滅おめでとう
准将の地位は伊達じゃなかった
タルボットちょうど出番を心配されてたけどあって良かったね、世界の役にも立った
今シーズン出番これで終わりかもしれないが
しかしヒドラは壊滅したって言ってたけどあくまでもマリックルートだけだよなあとは思った
フューリーの秘密基地みたいなの、粛清上等で疑心暗鬼のヒドラなら当然あるだろうな
アントマンに出てきたヒドラの人が今回のでひっそり死んでたら笑う
フィッツシモンズって、原作でも2人で1つ、一心同体みたいな扱いなわけ?
>>720 コミックには登場しない、ドラマが初登場のオリキャラなんじゃなかった?
てかデイジーとボビーくらいなんだっけ、元からコミックにいるの
S1からつきあいベタで内向的なフィッツを社交的で朗らかなシモンズがよくフォローしてたし
アカデミーから一緒で卒業後もコールソンのチームで科学者コンビとして一緒にやってきて
10年越しのつきあいだし、お互いに専門的な話し合ったり共同作業したりでニコイチ扱いは良くされてた
S1からコールソンにフィッツシモンズって言われてたしね
フィッツシモンズってドラマオリキャラとして登場して人気になってアニメになってコミックにもなったんだっけ(適当)
>>722 コミックに逆輸入されたんじゃなかったっけ
フィッツシモンズがホラー映画で空気読まずにエロイ事して殺されるバカップルに見えてきた
最終回かその前の回辺りにくっつくのはわかるけどもう少し残りがあるから、
波乱かトラブルか一悶着かあるのかね
>>725 そんなような事を聞いた気がする
なので「初登場はドラマ」と書いたけど、コミックに登場しないと書いたのは言い方正確じゃなかったな
ここに来てハイブ側のストーリーがすごい魅力的で気になる
これだよこれ!
こういう異能力者による異能力者のための異能力者の人類社会改造話をやってこそ、マーベル!
スタン・リー、愛してる!
異能力者の為って言うよりハイヴのためだけどな
だってハイヴ、同族のはずのインヒューマンズを本人の意思を無視して洗脳して使ってるんだもん
ウォードの死体じゃなくインヒューマンズに乗り換えればってマリックに言われた時
同族の体はなるべく乗っ取りたくないと返してたがどうせいざとなったら躊躇なくやるんだろ
魅力的って言うならマグニートーぐらいになってくれないと
ウォードさんの視聴者からの嫌われっぷりがバズったおかげで
シールドのドラマ見てみようかなって思ってる人が増えてる印象。実際くそおもしろい
ウォードは、ハイブの中でまだ生きていて、
また逆に乗っ取り返したりしそう
2も3も面白いけど
でも1のウォード裏切りのインパクトには勝てないよなあ
裏切ると思った人ほとんどいないんじゃないかなあれ
ハイヴやインヒューマン問題ってアベンジャーズ介入させてもいいレベルじゃないかって思うけど
この頃ってシビルウォーで分裂した後なのかな?
チームの結束とかどっかいったし秘密にする理由ももうないだろうから
コールソンさっさトニーに連絡とれよって思っちゃう
この前の話がちょうどシビルウォーと同じタイミングくらいのはず
脳内の快楽中枢にすみついてドーパミン放出しっぱなしにしてくれるなら悪くない
コールソンはアベンジャーズの内部分裂を完全スルーしてたのか
死んだはずのコールソンが出ていくとさらに分裂するからね
トニー呼んでもデカい島買ってインヒューマンズの国土として提供しそう
>>739 ハイヴは人類を改造してインヒューマンズ王国を作るつもりなんだからそれただの盗人に追い銭だわな
次々人間を拉致して国土で改造後洗脳しまくり気付いた時には人類詰んでるパターン
ハイヴってインヒューマンズ1号で
クリー人に対してインヒューマンズたちで反乱起こして
その後強すぎるって理由で他のインヒューマンズたちに裏切られてあそこに追放されたんだろ
かわいそうだろぶっちゃけ
マリック弟の復讐をしてあげたりウィルの遺言を伝えてあげたりしてるけど
あれは寄生した人に対する恩返しなんだろうか
それとも同化してるうちにそういう意思を継いじゃうんだろうか
ハイヴは死んだ者(殺した者)の代弁者でもあるわけか
相手を精神的にいたぶってるだけだよな多分
しかしウォードの死体最初はあんだけ腐ってたのに
驚異の吸引力でバキバキに回復するってことは
毎日あちこちから吸いとってるんやろか
あの買い取った町の住民もまさか吸っちゃった?
ジェマが撃ったせいで銃創を治すため命を吸われまくる可哀想な一般人達・・・
>>742 追放したのはブラックボルトたちのご先祖様かな
Dlifeで夏から、フューチャー・アベンジャーズの他に、
アルスパの次のスパイダーマン新シリーズがアメリカに先駆けて放送開始だそうだ
>>743 ウィルのあれは遺言というより二人での会話を再現してジェマを精神的に揺さぶってるだけ
アベンジャーズ初めて見たときはコールソンが亡くなるシーンでショックで泣きそうになったけど、
ドラマ見だしてからは「このあと生き返らされちゃうのねー」と安心して見返せるようになったw
コールソン「キリングミーソフトリー! キリングミーソフトリー!」
ドラマのインヒューマンズはデイジーとかS3で
出てきたインヒューマンズは関わるのかな?
ブラックボルトが地球にやってくるシーンも撮影されてるぽいからハイヴとかの関係どうするのかな?
S5でクロスオーバーの話やって欲しいな。
そしてハンター&ボビーの復活してくれ!
シールドのシーズン4 見終わりました。 良すぎ。
10/10。
>>751 自分もこっちのドラマ見るのが後だったから
あれ?コールソンって殺されてたよねって思ったお
>>753 仲間に引き込んで人類補完計画ならぬ人類改造計画を手伝わせたかったんじゃね
ウォードがやりそうな悪役ならではの嫌がらせだと思った
マリック弟の件でもそうだけど、元の人間の記憶を使って本人じゃないくせに嫌がらせするの大好きじゃんあいつ
DCの映画が好評らしいな。エージェントオブシールドも頑張らないとMCUがDCに食われてしまう
アメコミファン的には嬉しい限り
ドクター・ストレンジも本日発送されて明日には見れそう
MCUもDCEUもX-MENもアローバースもヴェノムバースもタートルズも全部全力で楽しむつもり
元気かなあ、彼女
旦那お前今のシールドに必要な人材すぎるのにいなくて皆困ってるぞ
ハイヴ相手にこの時点でのアベンジャーズって役に立たなさそう
ハルクは行方不明ソーもどっか行ってるんだろ
シビルウォーの次期ぐらいだし他のメンバーも仲間割れ
ドクター・ストレンジはまだ映画前
アベンジャーズ、普通にコールソン復活もシールド復活も知ってたりして
コールソン「生き返ってたことを隠していてすまなかった」
トニー「なにをいってるシールドの資金は私のポケットマネーだぞ」
結構ハデにやらかしといてアベンジャーズの誰一人知らない設定はムリがあるよな
でもみんなシールドは崩壊したままだって思ってる人たちが多いんだよな
AoUでフューリーがなんてアベンジャーズに説明したからわからんけど
シビルウォーまだ見てないから早く見てしまわないと…
シータプロトコルで集まった連中はまた日常に戻ったんかね
なんかシールド同窓会みたいな作戦だ
マリア・ヒルもトニーの会社から借りられてたな
そういうシールドの映画メンバーみんな抜けたまんまだもんね
そういやマリア・ヒルはウルトロンでしれっとアベンジャーズメンバーのパーティー行ってたな
さっさとシールドから逃げ出して後始末一切してない身で
>>779 失礼しました。間違えました。
マリア・ヒルもいいけどレディーシフにもまた
出て欲しいな!S3はゲスト出演ないのかな?
さすがにアズガルドが絡む事はないかな!
もうこれがインヒューマンズのドラマみたいな
ものだしね。
そういやハイブはアスガルド人とセックスした記憶もあるんだな
>>764 アローバースとX-Menのドラマ作品はもう自分は諦めた
アメコミ以外の見られなくなるから
正直AOSも最初はTSUTAYAの1巻無料レンタルで見て追いかけるのは無理と思って諦めてた
でも去年CWを見た後にコールソン達がどうなったのか知りたくてS3までコツコツDVD借りた
コツコツ挽回できる量で良かったね
今くらいならまだ間に合う
シータプロトコルで思い出したけど真のシールド派のムカつく幹部の生き残りっていないんだっけ
ジャーインが何人か殺してたけど、どうなったか記憶に無いアカデミーの校長のおばさんとか見なくなった
今回のリニューアルで多くのお客様にご迷惑をおかけしたお詫びといたしまして、Huluを1ヶ月間視聴できる「Huluチケット(1ヶ月分/1,007円)」または「Amazonギフト券(1,000円分)」または「iTunesコード(1,000円分)」をご提供させていただきたく存じます。
詳細につきましては、以下にてご案内させていただきます。
■対象となるお客様
5月17日(水) 午前0時00分から5月31日(水) 午後11時59分の期間にHulu会員であったお客様で、視聴に際し不自由をお感じになったお客様を対象とさせていただきます。
※上記期間の有料会員様と無料トライアル中の会員様を対象とさせていただきます。
※現時点で退会されている方で上記期間中にHulu会員であった方も対象とさせていただきます。
※既に退会済みの方に関しては、データ抽出の関係上、6月中旬にメールでご連絡する予定です。
■実施方法
Huluサイト内に「申し込み専用ページ」を新設して受付を行いますが、ページ開設に時間を要するため、受付は7月中旬頃を予定しております。 詳細につきましては、後日あらためてご案内させていただきます。
■実施のスケジュール
準備が整い次第、受付手続きを開始させていただきますが、現状は以下のスケジュールを予定しております。
7月中旬 申し込み専用ページ開設
7月中旬から下旬 受付期間
(チケット等をお送りするメールアドレスの登録をお願いいたします)
7月下旬 受付締め切り
8月上旬 ご登録いただいたメールアドレスにチケット等を送付
具体的な日時が決定しましたら、再度、ご登録のメールアドレス、Hulu内のニュース&インフォメーション (news.happyon.jp)、Hulu公式Twitter/Facebookにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
話がどんどんデカくなってワロタ
これはもうアベンジャーズの案件だろ
むしろあの豪華面子で何でラムロウなんて追い掛けてたんだろな
ボビーハンターの抜けた穴は大きすぎる
おまけにスピンオフまでボツになるとは・・・責任取れよジョス・ウィードン
ハンターってどのキャラと組み合わせても輝いてたよね
フィッツやコールソンと組んでるときが好き
>>789 あの3人の組み合わせは面白かったw
コールソン「君たち最近態度がでかいぞ」は笑った
俺が好きなのはハンターマックのコンビだな
お互い信頼してる感が好きだったし、バーのシーンでの2人の表情には男泣きしてしまった…
フィッツと一緒が好きだが
>>791はたしかに捨てがたい
ハンターがコールソンに干されて、パシりでもいいから仕事させてみたいな感じになってるのめちゃくちゃ笑った
シーズン2で休暇明けのハンターがクシャクシャの紙に殴り書きでシールド入りの契約するとこが好き
休暇明けってか、監禁されてたゴンザレスの戦艦から逃げてきた時だなそれ
再放送で見てたけどやっぱデイジー最近のドヤ顔よりハイヴパワーでほだされてる顔がずっと可愛かった
涙目でフィッツの首絞めてるとことかかなり可愛いし演技力も思ってたよりある
最近芝居が芋臭いと思っててすまんかった、デイジーの性格のせいだった
あとタイトルの特異点てフィッツシモンズお前たちのそれの事かよ!
モストウォンテッドがキャンセルになったのは映画にもよく出てるボビーの中の人のギャラが高いからかな
ヨーヨーのスピンオフは作られてるし
ギャラが高いって問題だけならせめてハンターだけでも再加入してくれないかな
ヨーヨーのスピンオフなんてあんなヒス女の主演なんて需要あんのか
>>799 AoSの視聴率が最悪なのとパイロット版の出来が悪かったからだよ
ヨーヨーのスピンオフとかおまけ映像みたいなものやん
>>802 視聴率が悪いからって理由ならヨーヨーのスピンオフなんて作られなかったろう
パイロット版だけ作られてキャンセルってパリッキからしたらワンダーウーマン以来2度めかw
どんな内容だったんだろう
てか本家が爆死してるのに、モストウォンテッドやろうとしたABCもなかなか頭いかれてるよなw
いや試みは嬉しいけど
視聴率悪いと言われるけど、香港のディズニーランドにアトラクションが作られるぐらいだから世界トータルで見たらそれなりに売れるコンテンツなんじゃね
インヒューマンズ要素入れたドラマが低視聴率なのに
インヒューマンズで新ドラマやる放送局ですよ
しかもIMAX
タイトルがその回のネタバレしてるとかあるよねw
今日放送のやつとかw
今やっと最新話見たけど、シールドを持つシールド長官でワロタ
爆弾の人はその回限りの使い捨てかと思いきや出番あって驚いた、分身の人は残念
先週文やっと見たぞ
なんか片手間で宿敵ヒドラが一掃されて悲しくなった
おまえそれもっと早くやっておけよって
新キャラの火のやつっていい感じにザ・悪役って振る舞いで好きだわ
しかしここにきてより直接的な殺傷力を持ったインヒューマンズが誕生したけど、対処できんのか?
野良キャップ探してお願いした方がいいんじゃないのか?アントマンとか弓男とかもいるし
あとキャップの盾を模したビーム?シールド結構カッコいいな
もっと早く登場してれば…
コールソンはライダーマンみたいにアタッチメントで戦うヒーローになれそう
シールドを持つシールド長官
暁美ほむらちゃんみたいだな
ジェマとフィッツがホテルでちゅーしているところで気がついたが
ジェマの右腕三角筋中央部に皮下注射の痕ある
この年代、何の予防接種だったんだろうかと
あの状況からちゃんとそれぞれ個人で帰ってこれるジェマとフィッツの頼もしさヤバイ
>>804 あれはネットで宣伝するためのトレーラーみたいなもんだよ
もしくはほんとにちょっとしたファンサービス
見てないけど、ヨーヨーのスピンオフってのをキャンセルされたボビーハンターのモストウォンテッド並みの作品だと思ってる人いるけど
そんなんじゃないちょっとしたおまけVTRみたいなものなのか
コールソンが昔映画のおまけで強盗やっつけてたみたいなもんか?
敵出てくる
倒す
もっと強い敵出てくる
倒す
の繰り返しで飽きてきた
こうなるとヤミノテとか雑魚だろ
>>815 これでしょ
5分エピソード
ダウンロード&関連動画>> >>817 ありがとう、出先だから後で見るけど5分か
作るのに視聴率の悪さ関係なさそうだね
カーターのやつもあったよね
ああいうのワクワクしちゃう
5分6話だよね。時系列的にはどのタイミングで見るのがベストなんだろう
あとこれ吹替で見たいんだけどDlifeさんは放送の予定はないのかな。そもそも吹替収録してなくて無理なパターン?
フィッツ達がセックスしたブカレストのホテル前にも見たような気が
MCUのどれかだったかも知らん
突然個性出してきたモブエージェント達絶対殺されると思ってたけど、全員生き残って意外だった
というか力負けこそしたものの、クリー人と真っ向から殴り合えるハイヴさんやべえわ
エージェントアンダーソンの存在感が増してきたと思うや新顔に追い抜かれてしまた
デイジーの思考回路がゲスくてげんなりした
ハイヴに洗脳されるとこんなゲス野郎になるのかそりゃ呪われてる認定されますわ
感情で動いたリンカーンとマックが重症を負い、プロの判断に徹した姐さんが
無駄な死者を出さず帰還したのはいい対比だと思った
マーベル・ワンショット復活してくれよ
テレビシリーズの人たちは出番ないとは思うけど
またしても「セカイマ」ここまで意地の悪いことをするってのは
dlifeの編成は異常者だろ
あのセカイマのきしょいワイプよりこのマリック使ってやれよ
>>826 もう他のドラマだったら渋々許すから
小藪だけはやめて欲しい
キモすぎる
小藪で嫌がらせして、次シーズンはWOWOWに加入させる作戦
青い二人組弱くてがっかり
やっぱ切り札はメイの旦那か
なんでデイジーの顔下からのあおりでばかり撮るんだろう
>>824 ハイヴの洗脳は元々の性質にハイヴ支配パワーによる高揚感・幸福感与えて忠誠生み出してるだけみたいだから、
デイジーのシールドへのゲスな本音が透けて出たのはほんとなんだかなあ
たしかに前のシーズンから「シールドは私の居場所」「家族」とか
依存しすぎでアレだとは思ってたけど(それ言ってハンターにも怪訝な顔されてた)生まれからして仕方ないと思ってたのに、
いつも何でもその後掌返しばかりするのはあれは本人の性質だ
あれ聞かされたマックキツいね…
新しい家族を見つけては前の家族に酷い事するスタイル
今までのは幻想だったの、今度こそ本当のワタシ…!
何回繰り返すんだ
ジャーイン信頼してた頃、洗脳もされてないのにメイに能力攻撃したの忘れてないぞ
ラストシーン、あたしを実験してのデイジーがかなりのどすこい体型だった 萌えたけど
ハンターとボビーのことあんなふうに言いやがって洗脳されてたとしても許さん
クリー人より強いのかよ
サノスとさしでやれるんじゃないか?
アベンジャーズも負けそう
地球外生命体がやってきたのにシールド以外気づかないとは
ハイヴみたいな敵こそアベンジャーズの出番だけど
な!こんな時に映画とのクロスオーバーしてほしい
けどな!残念!
インヒューマンズってソコヴィア協定に入らない
のかな?時期的にはシビルウォーだよね?
映画側が否定してるのに、いつまでもアベンジャーズが〜って言ってる人って
一体何を求めてAoS見てるんだろ
ハイヴに勝てそうなのって
ソーカハルクぐらいだろ
ソーはラグナロク関連でこれないし
ハルクは自ら消えた(上記に巻き込まれてる)
もう一人いたかヴィジョンぐらいか残ってるので通用しそうなの
>>845 自分は別にアベンジャーズ来いとは思ってないけど(ネタとしてはこんな事態でもアベンジャーズ来ないwとは思うけど)
地球の危機なんだから一応MCU世界としての整合性求める発言くらいあってもいいじゃん
>>846 ヴィジョンは、肝心な所で誤射する可能性が・・・
マックってS2の時より男前になった感じだよね。
ボビーとハンターの時にも1番悲しんでたし、
デイジーや仲間思いがとっても強いね。
逆にデイジーが洗脳されてるとは言え嫌な感じになってしまった。
デイジーって太った?下半身が…!
S2では反能力者で反宇宙人で頭固くてそもそもクーデターのゴンザレス一派だったしね
よくあんないけ好かないジジイたちの言うこと丸ごと信じたもんだ
シータプロトコルを勝手にヒドラ活動だと思い込んだ事、クーデター派閥は詫びても責任取ってもない
エイリアンの血入れた奴が極秘で怪しい行動してたらそら疑われますわw
後始末せずに自分勝手に消えたサミュエルLジャクソンが全部悪い
でも「ヒドラだと思ってクーデターして拘束しようとしてすいませんでした」くらい言わんと
でも「俺は悪くない!宇宙人となんて一緒に仕事やれるか!俺は出てくぞ!」だった
コールソン「デイジーは優秀なスパイだ」
いやいやいや
輸血した血液でいまだにクリー人のDNAが残っているなら
デイジーとコールソンの血液からGH325が作り出せるな。
GH325抽出してたクリーって下半身なかったし死体じゃなかったっけ?
それにGH325って血液だっけ?抽出した体液まんまと言うよりそれから作った血清ぽかったが
だいたいGH325投与でインヒューマン化の素地が出来るならコールソンは腕切り落とす必要なかったんじゃ
>>836 我が身を犠牲に具する幼気なおんなって感じ。両親に裏切られコールソンにも再度裏切られ居場所を探し続けている迷い子ちゃんだが
デイジーに注入したGH325の量は微量だったよね。
そしてテリジェネシスでグリー人が石化するのか?
>>856 死んでたし血清って言ってたよね
ただ普通の投与じゃなくて今回博士の人類最高レベルの頭脳と技術の何らかが重要なようだけど、
その説明はなんか端折ってるからよくわからない
あのGH325の元のクリー人っていつどこで見つかったんだろう
てか何であれがクリー人だとわかったんだっけ
シールドにしてもコールソンたちにしても
そういう説明特に無かったんだっけ
なにげにマックさん脱いでたな
やっぱりムキムキだった
わかる。ヒーローものの映像作品の中に黒人さん何人かいるけど
マックの顔が一番かっこいい
>>859 何であれがクリー人だとわかったについては
シフにそれとなく青い異星人知ってるかってコールソンが探ってた
マックイケメンだよね
マックじゃないもう1人の黒人って誰だったっけ?w
ファルコンとトリプレットの顔がちょいちょい頭の中で融合するわ
>>864 シフくらいと思ったけどやっぱりそっか、ありがとう
>>867 わかる
>>868 あの人のウルヴァリンめっちゃ面白かったな
デイジー吹き替えだとハスキーで色っぽいけど本人だと結構かわいい声だよな
でも雰囲気は出てるよね
偉そうにしてる時はハスキーだと憎らしさ倍増ではあるけど
実はメイ姐さんは本人の声だとそこまで偉そうではない
淡々とはしてるが
久しぶりにS2の一話見たけどメイ姉さんとスカイ今と全然違うな
一年くらいでこうも変わるとは
そしてトリプ懐かしい
今話でメイがジェームスを手なずけるようなシーン
芝居中に芝居するようなところ
あれは本人声の方が演技の上手さが伝わるような気がする
>>847 ハイブが仲間割れが云々ってシビルウォーを示唆してたぐらいか
デイジーちょっと痩せてタンクトップの下着感が減ってた
波動ドドーンであれだけ相手を封じられるのに肉弾戦に持ち込む意味がよく分からんけど
対クリー人よりマックには手加減してたかな
>>881 一応、「わたし格闘技術もあるのよ」的な
そこがまたムカつく
深層意識では手加減、本人が認識できる意識では「私格闘でもイケるし」って感じかな?
対クリー人は波動攻撃で奇襲→割と簡単にはねのけられる→格闘で相手の隙を作ってから波動みたいな流れができてた
マックに関しては殴りたい気分だったんじゃないか
波動砲使わないためにわざわざ格闘にしたんだと思ってたよ
波動拳強すぎね?
背後から奇襲しない限りメイ姉さんでも勝てない気が
まあ狙撃すれば良いんだろうけど
やめろ
ブルーハワイのかき氷見るたびクリー人思い出しちゃうだろ
>>884 殴りたい気分ワロタ
フィッツには壁ドンだったのにマックには厳しいな
おかげでマックの上半身裸を拝めたわけだが
ウィンターソルジャーみたいに記憶も感情も封印されて
戦闘機械になって殺戮しまくり、な洗脳じゃなくて
元の人格や記憶は保持しつつただ照り焼き中心の思考になるってのが
リアルにもあるカルトの洗脳みたいでたち悪い
助けてあげたいのとか言いながらボコッてくるしよ
リアルとは違ってワクチン作れたら洗脳解けるのはいいけどさ
リアルだとカルトの洗脳解くの並大抵じゃないもんな
>>882 まぁギエラみたいに、無機物だけ操るマンだと思って嘗めてたら、全員返り討ちフルボッコという例もあるし。
そういえばクリー人って何か特殊能力あったっけ?
力が強いだけでインヒューマンズに勝てるわけないのに
力も強いとはいってもあんなにもっさりしてたんじゃなあ
キャプテンマーベル映画時にクリー人はちょっと掘り下げるのかな
マー・ベルはクリー人らしいし
>>895 科学技術力以外は特に無さそう
ハイヴの洗脳能力がクリー人に必要だったよね、異星人軍隊持つのなら
>>896 GotGのロナンやヨンドゥはあんなもっさりしてないから、今回の2人がたまたまもっさりしてただけだと思う
白人と黒人奴隷みたいな関係なんだろうな
文明が遅れてるところの民族だから地球人を手なずけられるとクリー人は思ってた
でも第1世代で急にマルコムXが生まれたから計画は頓挫
しかしまぁリーパーと呼ばれるからには何か特殊能力あってもいいのにただの力持ちおっさんと変わらんやん
ヨンドゥは魔法の矢で無双してたし、ロナンはインフィニティストーン制御できてたんだからリーパーはもう少し強くてもよかったよな
>>900 いくら分身できるとはいえ、地球人が体術でクリー人に挑むとか無謀すぎたな
本体生きてる可能性はあるけど
ハイヴのスペシウム光線強すぎ。
「最初から使えよ」と思ったが、ウルトラマンと一緒だな。必殺技は最後に取っておくというね。
てことは対ハイブ用のリーパー倒したデイジーくらいしかハイブ殺せないのか
あ、ラッシュがまだ何だか分からなかった
俺を倒せる唯一のものだとか天敵だとかもったいぶっといてアッサリ倒してるやん
島流しにされて2千年ずっと対策をシミュレーションしてたら多少はねw
所詮宇宙島流し程度で詰む程度の雑魚よ
社長なら3日で帰ってくるぞ
てかクリー人もリーパーたった二人とかケチりすぎだよね
しかもハイヴに反乱起こされた時即使えばいいもんをそのままとか
リーパーまで2千年寝ちゃったじゃないかw
ねぇねぇ?いくら世界中に飛び散ってみんな大人しくしてると言っても、
どうやら世界が変な奴らに襲われてヤバそう、あれ?シールド復活して頑張ってるんじゃね?
てことに気づくと思うんだけど、アベンジャーズの皆さんはどうして助けに来ないの?
わざわざ異星まで派遣される時点でリーパーは下っ端っぽいね
少なくとも立場的には
>>915 コールソン「シールドのことは嫌いでも、地球平和のことは嫌いにならないでくださいっ!!」
>>913 バロンフォンストラッカーの基地はアベンジャーズに任せたろ
ジェームズ、なんというか悪いハンターって感じだな。もっと見たい
このあいだの回コマーシャルカットしてみたらいつもより2分ほど短いんだが、オレのミスかな?
エンディング前の短いパートは今回なかったよな
配信のやつの時間見てみたら次回分43分で普段もたぶんそうだった気がするけど
こないだのは40分54秒だね
短かったんだ
たしかに一番最後の短いパートが今回無かった
リーパー評判悪いな
デイジーの一発を身のこなしで立て直したのオォって思ったよ
太陽系周辺で待機してたってのは笑ったけど
ボビーハンターのイチャイチャが無い今、フィッツシモンズのイチャイチャだけが癒やし
でもマックの相棒連呼もけっこう好きだし、メイ姉さんの潜入も好き
クリーってアスガルド人と戦争してたにしちゃリーパー雑魚すぎだろ
あんなんランドルフ教授でもワンパンだろ
青いの、いくら寝起きでも弱すぎだよねw
呼んだら即来て笑たけど
ピザ屋かよ
ドラえもんでUFO呼び出す道具の話あったの思い出した
横からでさらにうろ覚えだけどソー1で父王が昔クリーと戦争した時のエピソードが絡んでこなかった?
でAoSのアスガルド人のあの教授はその時地球に居着いたとかじゃなかったかな
シーズン1のあの怒りを力にする棒もその時の遺物で
あれクリーじゃなくてフロストジャイアント。ロキと同じ種族
クリーとアスガルドは戦ってないの?
それにしても宇宙三大列強種族にしては……
MCUにおける9つの世界とクリー人とかの関係がよくわからない
9つの世界はそれぞれ別次元の宇宙になっててクリー人とかGOTGの世界は地球と同じ宇宙の中ってこと?
地球人と同じでクリー人から見てもアスガルドは神の世界ってことなのか?
それは同じく知りたい所だ
GOTGの銀河の果てだったノーウェアにアスガルドからも行ってるから同じ天の川銀河なんじゃないかと思うんだが
インフェフノだかファイアスターターだかが雑魚なのは別にいいです
9つの世界は別に異世界というわけではなく、同じ宇宙に存在するみたい
9つの世界は(アスガルド基準で)惑星、クリーとかザンダーは準惑星とかそんな感じかな
ソー1を見たのがだいぶ前だから曖昧だけど
ユグドラシル(という名のワープ空間?)で繋がってる惑星だけが9つの世界と呼ばれるのは神話と同じで
ただあの世界にはそれ以外の場所もたくさんあるよってことなのかも
9つの世界というのは単にEUみたいな連合の名前って感じ?
GOTGシリーズだと他の星に行くにしてもワープポイントに行かなきゃいけないし
ワープポイントも場合によっては危険地帯を通らなきゃダメって感じだからアスガルドのあの移動方法はそういう面倒なものは全部すっ飛ばした方法に見える
映画のクリー人は戦闘機乗ったりいい武器持ってるのに地球にきたのは時代遅れの装備
リーパーってのはクリー人の精鋭部隊じゃないの?
>>947 だってあいつらハイヴ初代の時代の1000年?前から眠って待機してた奴らだし
急に目覚まし食らって直行 寝ぼけてたし体もなまってたかも
俺を殺せる唯一のとか俺の天敵だとか
虫攻撃無効にされるのかな?って思ってたら普通に死んでポカン
あれは初代ハイヴの時に植え込まれた恐怖体験のせいで「あいつらに勝てねえ」と思い込んでたのかな
で、内心ブルってたけど実際会ったら思ってたよりも小さいし怖くない!奇跡を信じて虫飛ばしたらいけるやん!
多分こんな感じだろうな
最後にドヤ顔決めたのも納得だ
辺境の太陽系で、何千年も待機させられるなんて使えない雑魚があてがわれたんだろ。
ネタバレ
クリー人が特殊能力使う予算はありませんでした
クリーにとってはもうどうでもいい案件なんじゃ
テリジェン始末しに来た奴も騙されて帰ったままそれっきりだし
クリー人きっとお腹痛かったんだよ
顔色悪かったもん
S3のアスガルドやクリーが出てくる回はこの回(ランドルフ回のぞく)だけかな。
レディ・シフ見れるかと思ったけど残念。
レディーシフはS3にはゲスト出演無いのかな?
演じてる女優さんが他のドラマに出てるぽいから無理無いのかな?残念!
でも11月のマイティーソーには出演するみたいだからそっちで見れるから楽しみ!
シフの出番、ソーの新作がタイミング的に無かったからかな?と思ったけど、それは前からあんまり関係無いか
今度のソーの新作は楽しみだな
なんだかんだAoSでリンク多いのはソーの世界だから直接出てこなくても親近感もあるし、キャラたちも好き
ストーリーはいつもそんな好評じゃないけどね
いまだに出演が公式アナウンスされないレベルだからシフの人はソー3に出たてきても滅茶苦茶出番少ないんだと思う
元々本編でも大して活躍しないしねぇ
こっちでも「昔の男は私に奪われて、ソーは地球人に盗られるとかwww」って煽られるわクリー人に負けて記憶消されるわだし
ソーと肩を並べて戦えるヒロインとしてちゃんと扱ってもらえればなぁ
ロナンがクリー人なのは知ってるけどヨンドゥやネビュラがクリー人て描写あった?
Huluの吹き替えで見てたからAmazonの字幕版が耐えられなくなってた
Hulu解約しちゃったんだよな
>>964 ヨンドゥは今のGotGリミックスでクリー人と言及がある
ラッシュ…(敬礼
クインジェットから降りてきた時のハイヴの表情が最高だったw
>>966 リミックス見たけどあったっけーみのがしちゃったかも
ラッシュの謎パワーでデイジーが戻ったの意味わからん ご都合主義ばかりでなんだかなぁ
リンカーンは疑ってすまん あとはマック…どうなっちゃうんだろ…不安しかない
ハイヴさん終始顔面蒼白の後ずさりで大草原不可避ですわ、クリー人なんかよりよっぽど天敵だったね
けどラッシュの謎能力便利すぎだし何で簡単に殺されてんのや
マックは嫌なフラグ立ったのが不安
騙される為に出演するタルボット笑う
しかし今回ハイブにとどめを差さなかったのはどう考えても納得いかないな
>>971 いや今まで自分の勘違いだったかも
「クリーの奴隷兵士だったのを解放された」と言ってるのでクリー人そのものではなさそう
これは済まなかった
あのデッドプール化した人たちはなんか能力なかったの?
ただ顔が変になっただけ?
あと鉄を溶かす人ってどうなったんだっけ?
バイ菌扱いのタルボットさん、相変わらずシールドに振り回されててかわいいw
マックは死亡フラグビンビンになっちゃったな…
ラッシュ 攻撃力 SS 防御力 F 体力 F
タイガー・ザ・グレートみたいな能力バランスだね
今回はシビルウォー絡みだったね!
キャップの逃亡とペギーが亡くなった新聞読んでる
>>979 失礼!途中で投稿しちゃった!
キャップのニュースとペギーの死亡の記事読んでるコールソン熱いな!
そういえばコールソンはキャップ好きだったね。
トレーディングカードみたいの持ってたしね。
アメリカだとこの頃にシビルウォーが公開されたのかな?向こうは映画と連動して見れて良いね。ラッシュは思わぬ活躍だったな!
思ったけどインヒューマンズ達もソコビィア協定でどこかで内紛起こったりしたのかな?
コールソンがキャップの動向のニュースを見てるのはなんか感慨があったなあ
シビルウォー後のMCU世界の事よく知らなかったけど、AoSはソコヴィア協定に否定的な感じ…?
それともコールソンがそうなだけかな
ラッシュはたしかにご都合主義がちょっと感じられたなあ
デイジーの洗脳解いたのはわかるんだよ、ハイヴのあの寄生虫を集めて退治できる能力だったわけだ
今までインヒューマンズや人間殺しまくりモンスターだったのがいきなり理性保ってるのはちょっと
そしてチートすぎるからハイヴ殺す前に殺されるってオイ
マックのはミスリードの可能性もあるし…!
>>976 デイジー洗脳の時疑われて俺は出てくぞ!こんなとこ!って言ってたから、出てったんじゃないかな
むしろ同じようにシールドにあんなに激怒してたヨーヨーがコールソンやシールドに普通にしてるのにめっちゃ違和感
ラッシュがジェットから出てきた時、カッコ良すぎワロタだった
>>981 > いきなり理性保ってる
自分が思うにはガーナー博士の色が出ているっていうことだと思うよ
完全にラッシュになったけどメイの前では今回落ち着いてたし箱の中で
最後の方のシーンでシモンズが「それはラッシュじゃないわ」ってセリフとかがその演出だと思う
つまり、シモンズの点滴がラッシュに少し効果あったのかな
もうちょいラッシュ引っ張ってほしかったなぁ、ハイブと向かい合った時めちゃくちゃ興奮した
あっさりすぎてラッシュの無駄遣い感…
人間が生まれた意味とは
生命とは何か
山は死にますか
風はどうですか
キャプテンアメリカって氷河の中にいたのってどのくらいだっけ?
100年?50年だっけ?
ペギーさんとっくに死んでると思ってた
あの展開、脚本家有能だったな
助けられたデイジーが今後これ以上におもしろく活躍できるのだろうか
あのラッシュがハイヴキラーだったとはめっちゃ興奮した
ここまで引っ張ってあっさり退場はもったいない
ラッシュあんなに強くて対ハイヴのチートで洗脳も解けるのに、退場早すぎるよ!
強すぎて退場パターンじゃん!
リンカーンの行動には完全に騙された、脚本GJ
>>992 戦争がいつだったか知らない?
戦争体験してて生きてる人ってまだ結構世の中にいるよ
ペギーは今までも映画の現代のシーンに出てる
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 14時間 46分 53秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250218060307caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1493482187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Dlife】エージェント・オブ・シールド 【バレ禁】8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・18
・肴21408
・26908
・28158
・巨専】8
・肴22708
・肴25688
・肴26428
・23358
・巨専】8
・肴24868
・肴27608
・28328
・わしせん8
・17728
・わしせん8
・21268
・298
・三鷹18
・肴23238
・28138
・16158
・はません8
・肴26798
・BA128
・肴22828
・26988
・25748
・肴24498
・肴25168
・肴25388
・肴24528
・17958
・16518
・環八78
・28178
・肴21558
・26318
・肴27488
・18108
・肴23108
・肴27128
・16708
・26938
・27708
・肴25888
・肴23368
・伊豆の温泉8
・わたなべ98
・はません8
・巨専】8
・み98
・馬場良馬18
・18288
・のんpart918
・22158
・西武線8
・肴24708
・28048
・船橋78
・27828
・肴23308
・肴27038
・肴25698
・23038
18:52:03 up 36 days, 19:55, 0 users, load average: 53.50, 28.68, 27.31
in 0.70784211158752 sec
@0.70784211158752@0b7 on 021908
|