◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【TBS日曜劇場】危険なビーナス part5【妻夫木聡・吉高由里子】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1607754557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここまで全て伯郎の妄想だった
実は動物病院の副院長はオデンで影山くんにセクハラし放題
伯郎はウーバーの配達員で配達先のタワマンで楓と出会う
吉高の正体がドラマでも刑事ならバックには湯川学がついてるんだろうな
吉高の本名も実は岸谷美砂で
>>5 恋人と別れたばかりの横浜地検の検事かもしれない
>>6 駆け足で、犯人が口頭で解説して終わりかなぁ
やだなー
明人を保護してた警察がなぜあんな拘束をしてたのか
犯人に動画を送るためというのが理由なら
送り先知ってるってことで犯人にすぐたどり着くでしょ
シフォンケーキと焼き鳥が食べたくなった。(´・ω・`)
今日最終回だというのにスレッド数が
part5
これがすべてを表している
登場人物の名前をよく覚えられない
相関図を見て覚えようという気にもならない
脚本そのものがキャラ立たせる気がないし薄っぺらい
あなたの番ですは結局クソ脚本だったけど、何だかんだ登場人物の名前は自然に頭に入るくらい各登場人物のキャラが立ってた
最終回の理解に必要な情報を列挙しておこう。
「ウラムの螺旋」↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウラムの螺旋 自然数を螺旋状に並べて素数に印をつけると、縦・横・斜めに素数が並んだ直線があるように見える。
まるで「素数の規則性」があるかのようだが、実際には規則性はない。
次は、もしも「素数の規則性」を発見したら、インターネットの暗号が全て解読できてしまうという話。
https://ameblo.jp/mesotes/entry-12200958459.html https://navicon.jp/news/5944/ http://rthcj.blog99.fc2.com/blog-entry-44.html ネットショッピングのパスワードは勿論のこと、テレビの有料放送や国家の機密情報も見放題になる。
悪意のある者に知られれば、世界が破滅することもあり得る。
赤ペン瀧川、さすがの番宣だが彼は結末知らされてなさそう
『あきとにうらむな』は
『あきとにウラムの…』と伝えたかったのに
うまく行かなかったのかな
小日向から変えてくるなら
君津あたりの小物だろうなぁ
テセウスもせいやだったし
「あなたが犯人ですよね」のシーンは、実家で管理人の隣のおじさんが真犯人とみた
予告で「やっぱりあなたでしたか」とか言ってるんだけど、やっぱりと言うほど怪しんでる人おるんか?
遺産の正体が同じなら真犯人も変えようがなくない?
小日向の家で絵見てる時にあの絵見つけたら一緒に預かるからここに持って来なさいって促してるしな
ワンチャンあの蔵の中にあるかもって思ってたんだろうな
>>33 それずるくないか、ここまでで一回チョコッとだけよw
いっそのこと、ハクローが全部の登場人物に「あなたが犯人だったんですね」
と問いかけては、「、、、とはかぎらない」を繰り返す泥沼展開でもいいお
>>40 「あなたが犯人だったんですね」
と質問して相手が返事をするまでの時間を調べ
最も長くかかった人が犯人
とコナンの中で誰かが言っていた
半沢直樹の黒幕だった予定の小日向
スケジュールの都合で柄本明になった
黒幕は小日向
<最終話>
【衝撃の結末! 犯人は誰だ?義妹の正体とは…?】
矢神家では当主・康治が亡くなり、
いよいよ遺産を相続するときが来た。
親族が醜い争いを繰り広げる中、
伯朗(妻夫木聡)のもとに
「母から譲り受けた貴重なものを渡さなければ明人を殺す」
と犯人からメールが届く。
遂に犯人と直接対決!伯朗は貴重なものを探し出し、
明人(染谷将太)を救うことができるのか?
犯人は一体誰だ?
そして楓(吉高由里子)は本当に明人の妻なのか?
全ての謎が明かされ、最後に驚愕の結末が待ち受けるー
妻夫木聡
吉高由里子
ディーン・フジオカ
染谷将太
中村アン
堀田真由
福田麻貴(3時のヒロイン)
R-指定(Creepy Nuts)
麻生祐未
坂井真紀
安蘭けい
田口浩正
池内万作
栗原英雄
斉藤由貴
戸田恵子
小日向文世
こいつ天才
http://2chb.net/r/tvd/1603376397/789 0789 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/11/08 22:54:22
>>788 犯人は原作と同じだよ
ID:0RXib9bv
どいつだよ、テレビ版の犯人は原作と別って
知ったか豪語してたヤツ
ガソリンかと思ったら灯油かよ
潜入捜査官が簡単に人質になって羽交い絞めされるなよなぁ
あそこは護身術発揮しろよなぁ
ってか最後まで全然役にたってないじゃん
ほーらほらほらほら
だから原作通りの犯人だと言っただろう?おーう?
ID:4SjQIejz、 ID:1avi80Z9、ID:eJnWyNsが愚かだったな
正しかったのはID:koBJDBJyだけだったな
http://2chb.net/r/tvd/1606698991 0629 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:02:39
どう見ても明人監禁されてるし保護されてないし無理ありすぎ
百合華までさらってるし
ID:4SjQIejz
0639 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:19:40
>>637 バカだな
明人の誘拐を企画した犯人、つまり兼岩は、誘拐を依頼した犯人グループに連絡していると思っているが
実は犯人グループに扮した警察官グループなんだよ
明人が縛られてるのはその場にいない犯人である兼岩を油断させるため
兼岩は明人の誘拐犯をインターネットで募っただけで誘拐はしていない
 ID:koBJDBJy
0634 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:09:35
>>629 絶対監禁されてない
最終回終わったらお前のその的外れなレスは晒して笑い者にしようか
 ID:koBJDBJy
0640 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:23:42
>>639 さすがにそんなゴミみたいなオチじゃないでしょw
 ID:1avi80Z9
0644 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:36:33
>>634 警察がチンピラシャツ着て金ブレつけて
警察が椅子に両手をくくりつけて
警察が黒い袋を顔に被せて
警察がか弱い女性を誘拐して投げ飛ばしたのか
まだアキトの自作自演で、監禁されてるフリの方が納得する
 ID:eJnWyNs2
盗聴バレたから
ディーンを捜査に協力させるって
いつ犯人の可能性がゼロになったんだろか?
いやあ面白かった
織田信長と豊臣秀吉と直江兼続のアナザーストーリー
(違う)
警察官の結婚相手の家族や親族は調べられて犯罪者がいると結婚NGじゃなかった?
脚本家は勉強不足だな
サスペンスとしてはあれだがはくろうと楓のラブストーリーとしてはいいな
めちゃめちゃおもろいドラマやったわ。
ネタバレわかってても楽しめた
前回まで楽しく見てたけどクソみたいな真相でびっくりしちゃった!
恋愛パートはオリジナルだったよね、多分。
色々回収できてよかったー
ミステリーとしては最悪だったがドラマとしてはまあ良かった
さすがに親の死に目にあえないのは
ママ大好き過ぎて、父親どうでもいい疑惑
>>71 本物の灯油を撒いてたから危なかったんだよ
いい最終回だった
が結局明人が監禁されてる映像は何だよ
魅力的な中村アンが不憫なドラマとして記憶に残すことにした
もちろん食事のあとハクローが
「送るよ」
と言ったら楓が
「ダーリンが車で待ってるので」
最後勃起した
ネタバレ防ぐためにスレ初めて来た
小日向は怪しいと思ってたけど
最後は伯郎の妄想。
あんなハッピーエンドなんて有るハズもない。
二人が結ばれてハッピーエンド!
w
ま、最期の話の落とし方は上手だったよ
ストーリーの伏線は回収されたけど、
小日向が犯人だったことや吉高が刑事だったことの伏線はそもそも張ってない。
最高に実はこうだった!とやられても面白いわけないだろ。
そう思わないか?
でもテセウスよりはいいラストだったよ
伯朗と楓がハッピーエンドで良かったよ
陰山くんと勇磨がくっつけばおもしろかったのになw
>>88 遠隔の小日向にちゃんと監禁してますよってことやろ。
最後は現実か妄想かは視聴者任せって感じか
いいんじゃね?
ずっとこのドラマを恋愛ものドラマとして楽しできた俺にとっては
いい最終回だったわ
ここまで中村アンと吉高ちゃんの決着を丁寧に描写してくれるとは思わなかった
>>80 でも父親がいい人で良かったよ
亡くなるシーンは感動した
吉高の微妙な小悪魔感で10話引っ張ってみました
という話か
1話と10話しか見てないがw
まあ吉高の設定自体をつじつま合わせるには警察しかないからあれはあれでいいのでは?小日向は伏線足りなすぎたけど
ウラムの螺旋、初めて知ったけどおもろいね。
螺旋じゃなくて二重螺旋とか平方立法サイクロイドその他いろんな図形にあてはめてみたら法則性あるかもね。文系作家には絶対考えられないネタ発想だと思った。
曖昧な感じで終わらすよりは良かったやん
―1年後―の結婚式までやれる余裕がなかったのは残念や
そのシーンで矢神家の楽しそうなシーンで締めてくれたら尚良かった
>>91 吉高が只者じゃないってのは
かなり伏線で張ってた。
小日向は数学者ってことぐらいしか
伏線なかったけど、
東野作品らしい犯人ではあった。
このドラマのおかげで吉高由里子好きになりました
ありがとうございます
てか中村アンって正直女優としてはアレなのにここまで出番あったのにびっくり
めっちゃ美人やんけ
ツイは「小日向さん」と「蔭山さん」トレンドで大体蔭山さんかわいそうとかこっちとくっついて欲しかったみたいな意見多いな
わかる
あれ?
結局、堀田真由が捕まった件は
どういうカラクリだったんだっけ?
説明あった?
散々、矢神家は異常だの頭おかしいだのと非難しておいて、全て母方に問題があったというハクローw
あの程度の脅迫メールで警察が潜入捜査までするってのだけは納得いかないが、
結局危険だったのは叔父さんだけで、矢神家も楓も大して危険じゃなかったというww
妻夫木とおディーン様のいがみ合いだけが面白かったドラマだったわ。
>>107 私もあの不思議ちゃんキャラ好きになったわ
中村アンもますます好きになったw
>>107 記者のやつはあんまり好きじゃなかったけどこれはよかったわ
>>101 吉高ちゃんの小悪魔感がメインのドラマだったんや
>>110 居酒屋で母ちゃん付けたら
警察に取り押さえられて
明人が真相話したってことだろ
>>108 くそドラマのスーツでも唯一いい感じだったぞ
ラスト糞改編だったらどうしようと思ってたけど俺的には良かったかな。蔭山が少し不憫な気もするけど(笑)
>>117 んー
そういうことね
種明かし
少しぐらいあっても良かったような…
>>119 蔭山さんもあっさり楓に譲って身を引いたってことは、そこまで本気でもなかったんだろうな
さすがに行きつけの店まで追いかけて他の女に譲りはしないだろうし
>>111 最期は浣腸した!!
この終わりの為にこれ迄があったんだね
本当にいい終わり方で話が締まってアナルは緩んだ
警察が監禁のフリして小日向に連絡してたとして吉高が小日向全くノーマークなのは無理あるだろ
吉高由里子のどこがビーナスだよw
と思って見てたけどまんまと吉高由里子好きになったな
中村アンはちょっと悲しいけど
明人は結局カキ食えるのかな?笑
>>122 伯朗と楓が相思相愛なのが分かったから引いたんだよ
女心分かってないなぁ
>>118 見てないなー
こっちの中村アンはシンプルな見た目なのにいい女だから好き
見た目が派手やかな感じのいい女とは違う感じがいい
最後はエメラルドのシャツ着とけや
でも面白かったよな?
恋愛ドラマとして
楓が潜入捜査してる間に何件の殺人未遂起きてるんだよw
八神家の連中のうのうと葬式にいたけど半分以上逮捕されてるだろ
このオチなら小日向とその妻と楓が共犯の方が面白かったな
>>125 牡蠣は吉高の単純なミスだったんだろうね。
それで結婚動画を撮った
東野って数学者崩れの高校教師に浮浪者殺させたり、ハゲ数学者に斉藤由貴丸裸にして放置死させたり
どんだけ数学嫌いなんだよ
終ってみればなんでこれを連ドラ化したんだろうという感想しかないわ
最後の伯朗と楓もあっけなかったし
毎週続きがめちゃくちゃ気になるぐらいには
面白かったわ
似たようなワクワク感あった
テセウスは最終回でぶち壊しだったからな…
来週から放送無いのは寂しくなるな
う〜ん、ネットに書いたのは小日向として
警察が監禁してる意味がわからんかったw
メールでやり取りしてたのも小日向じゃないだろ
小日向は斉藤由貴殺人犯であって、信長と小日向の接点はなかったということか
原作読んでないから
かなりどうまとめるのか気になったけど
細かいツッコミ抜きにして
よく出来た話だったけどな。
最後妄想の伏線まで回収すると思わなかったから
満足。
>>124 事件を解決するのはこの人だろうってのがあったのよ
矢神家をマークしてたらノーマークの人が来ちゃった
それも作者の狙いだろうね
素数だったってオチ
あ〜 おディーンロスだよぉ(´・ω・`)
もうあの黒衣装悪勇磨さん見れないのぉ……さびちい
>>142 いやいや警察はメール動画で誰と連絡とってるかも追えないんかよw
堀田さん
>>132 なるほどね
動画がわざとらしく後から出てきたのはそういうことね
勇麿の案かもなぁ
テセウスもこれも最終回+最終回までのまとめ動画だけ見たけどこっちはかなり面白かった
吉高ちゃん可愛いし妻夫木の演技も安定だし最初から見とけば良かったわ
>>146 堀田さん可愛い
このドラマで1番得したのゆりかさんよね
小日向は原作通りだし大物だから
テセウスのせいやを超える真犯人ってこれから出てくるのかな
中村アンの役は
原作にないくらい
ふくらませたんだよね?
1話見た時は人物がわからなくて退屈だと思ったけど一人一人解明されてよかった
>>146 堀田真由知れたのもこのドラマ観てて良かった点だな
>>145 おじさんも一応博士だからそれなりにネットセキュリティに詳しいんだろと補完しる
最後だけは奇麗にまとめた。終わりよければすべてよし・・・とはならんわ!
矢神家のぐだぐだでここまで時間潰して。DVD買ってまで見るものでは無いな。
気にはなったのは
小日向は明人を監禁するのに
単独では無理だから部下を使ったことになるんだが
その部下は何してたんだという謎はある。
小日向が雇った誘拐犯も警察の潜入だったと言うことか。
TBSも見てる側も恋愛ドラマだと思ってたんだな
事件ものとしての終わりがあっさりすぎて
逆にあっさり感を全然感じてない
恋愛ドラマとしてちゃんと完結してくれたわ
これって
ミステリーの形をかりた
恋愛ドラマだよね
吉高と妻夫木が
くっつくまでの話
中村アンが不憫だわ
オデンとかくっつくとかできなかったのか?
ディーンが最後に主人公をけしかけたんだよな。
本当に欲しいものをとれと。
楓さんと結婚しろと。
原作ではどっかで楓の友達がコブタの飼ってるという話があって、楓の真相後少し小話挟んである日楓が病院に私もコブタ飼うことにしましたよく病気にかかるみたいなんでこれからも長い付き合いになりますね。みたいな感じで終わったな。
小日向が明人解放するから待っててって出て行った時
楓は何ぼけーっとしてんだよ
吉高めっちゃ苦手になった
ねちょねちょした喋り方とかよく見ると全然美人じゃないし
てっきり俺は楓が明人だと思ってたわ
性転換後の、前回明人が出てきて
俺の仮説はガラガラと崩れたが面白い最終回に
なると思うんだがな
てか、坂井真紀あんなにオバチャンになったのね...
明人の監禁シーンもメールのやりとりもただのフェイクシーンだよね?
おじさんに協力者なんていないでしょ
アキトの誘拐時にメール見せられたりカメラに向かって話してるシーンなんだったん
視聴者をミスリードさせるためだけのシーンなんか
>>164 原作は恋愛パートは曖昧だったけど
ドラマはオリジナルで気持ちよく終われたね。
妄想シーンもしっかり回収できた
おディーンさまに焚き付けられたけどはくろうは楓さんを勝ち取るための努力なしで棚ぼたぢった
>>125 妄想してみた。
勇磨「明人、お前、牡蠣がダメなこと伝えてなかったのかよ」
明人「しまったあ!うっかりしてた」
勇磨「まったくもう、俺が出るしかないじゃん」
勇磨「失せろ!負け犬」
>>139 そこだよなあ
あのタブレットでの会話の意味が分からん
>>177 おディーンいい人やんけ!(´・ω・`)
明人と堀田真由、近親やん。
近親の上、金持ち同士で何か嫌な感じ
放送開始当初から犯人は原作と同じ兼岩憲三と主張してきた人を
頭ごなしに否定して馬鹿にしてたお前らは謝らないのか?
どんだけ厚顔無恥な連中なのだろう....
そういやアンパンマンの中の人だから
人殺し役はしないって言ってたやついたな…
毒盛ってたやんw
捜査官になってやっと吉高のシリアスな演技で面目躍如って感じ
涙がキレイだ
だから最後もシリアスな楓で
恋愛ドラマを締めて欲しかったな
ちょっとダラけた
てか田口夫妻勝ち組じゃん
娘が遺産全部もってきたようなもんだろ
人殺しまで計画しといて娘は何も知らず親思いだし
3時のヒロインの人と君津光の人を
知れたのは大きな収穫だったわ
>>171 しかも百合華まで乱暴に拉致されて
監禁なんてされてないのになんなんあれ
>>145 原作では、海外のサーバを経由していて追えなかったことが説明されている。
まさに素数(RSA暗号)の威力だな。
>>164 陰山も二人きりにさせてるし小ブタに伯ちゃんと名付けてたり
ハッピーエンドを暗示させてるね
波恵さんは伯焜Tポートするいい人だった あの矢神家のラスボスだから恐ろしい人と疑ったが違うね
戸田恵子 殺人未遂
祥子、君津、看護師 殺人未遂(共同正犯)
佑磨 盗聴(電波法違反?)
小日向 殺人、殺人未遂、放火殺人未遂、窃盗未遂及び住居侵入
こいつら犯罪犯しすぎw
ついでに楓も住居侵入で違法捜査
>>173 だな。原作のハッキリしない恋愛感情をハッキリさせたのはよかったわ。
小日向に拉致動画をメールするのはいいとして、
小日向は実際に誰を使って拉致させたんだよw
>>184 夫は若い看護師と浮気
妻は若い使用人と浮気
娘には莫大な遺産所有者と結婚
皆オイシイ
最後を綺麗にまとめたら、それまでのことはなかったような気持ちになる不思議
あきとにうらむな ←「な」は間違い
そんなのあり?
今期これしかみてなかった
犬神家の一族というより
映画 ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
になんか雰囲気にてた
あのホームレスみたいなおっさん研究成果殺してでも奪い取るって言ってたけどディーン大丈夫か
>>199 ああ、拉致依頼サイトに警察が介入したのか。
やっと理解
>>195 え?
全て警察がやってたフェイク誘拐だよ
小日向さんが犯人で
「祈りの幕が下りる時」を思い出した。
遺産の正体を明人があの絵だって知ってたんだったら犯人は最初っから小日向って分かるだろww
何のための潜入捜査なんだよwww
無茶苦茶すぎ
>>165 憲三が真犯人であることの確認をしたかったんだと思う。
仲間の捜査員の所へ、明人を解放するようにとのメールが届けば、憲三が犯人であることが確定する。
>>206 フェイクなのに実際縛ったり布被せたり必要?
小日向に頼まれた一味になりきって証拠映像送ってあげてたってこと?
ガチ予想を以前書き込んだ後暫くして3週間ほどアク禁になったのもいい思い出w
>>204 もう燃えたからその心配は無くなった
小日向さんがスーパーハッカーレベルで身元がバレないように
誘拐を依頼した人(実は警察)と連絡してたってことかw
やっとわかったわw
>>208 ん?
明人は絵の本質的な意味を知っていたと?
警察「あの絵の存在を知ってるのはお兄さん以外に小日向さんだけなんですね
じゃあ…お母さん殺したの小日向さんですね…」
最後
矢神家一同「絵はどうした⁉︎」
ハクロー 「燃えましたテヘッ」
矢神家一同「エーーーーー!」
で終わりがよかった
>>208 アキト誘拐を画策してる犯人を突き止める為と
母親の死の真相を暴く為。
>>185 3時のヒロインは要らなかったと言うかもっと綺麗な人いただろって感じ
最近のドラマはすぐ芸人入れるから嫌だ
小日向の特殊技能の表現省略しすぎ
堀田の監禁のやり方はやりすぎ
これから伯朗は楓に毎晩、ずっとこうしたかったの連続攻撃
最終回前に明人が楓に気をつけろと言ったり
明人の自作自演も疑ったけど、
少し自作自演も入ってたってことだわな。
まんまと騙された感はある。
さすが東野
原作は楓とくっついて終わりじゃないん?
事件ものとしてはたいした話じゃないのによくドラマにしようと思ったな
恋愛ドラマとしてポテンシャルを引き出したTBSが見事だった
>>214 知ってたよ
小日向「伯郎くんならあの絵を見つけられるって明人が言ってたんだ」
モデルなみに着替えて場所変えて楓とのラブラブショットの撮影会をやらされた時の明人の心情…
楓はやすやすとDに盗聴させる、自白迄した容疑者から目を離し人質となり出火証拠消失
これは多大な減点
挙句潜入先の事件関係者と結婚したらもう出世は不可能だ
>>218 絵に固執してたのは小日向だけでしょ。
矢上家のメンツはどうでもよさそう。
>>209 夫が姉を殺害してて、何食わぬ顔で10年以上一緒に生きてたとか鬱
擁護してるのは関係者なの?
こんなクソドラマよく放送出来たな
恥を知れよ
>>221 3人一緒で見るとかわいいのにドラマだとブスに見える不思議
で、おディーンたちがほしがったのは研究資料で小日向は素数の解明画そのもので
結局おディーンたちはあれはあれで価値あったわけ?
せっかくディーンが奪いに行けって言ってるのに
最後ドラマチックに終われないのかね
あれじゃいつもの終わりじゃん
>>222 本能寺の変の犯人は秀吉で、秀吉は家康の内縁の妻を殺害したのか
今から第1話視てるけど、家系図が複雑怪奇すぎて混乱してしまう。
堀田ちゃんはアキトと一緒に監禁されたから
吊り橋効果でもっと好きになったのかなw
>>238 価値あるだろ、サヴァン症候群を人工的に産み出すことができるんだからな
>>243 もう少し、出演者を削れたね。ストーリーも安蘭からみは削除できたか
>>234 それなのに嫌いにはなれないとか本気かと思った
>>235 クソドラマだと思うような層は
とっくに脱落してるだろ
恋愛ものとしての描写は質が高かった
到達に犯人出てきた
途中から犯人より楓の正体がバレるのを楽しみにしてたからいいけど
>>248 めちゃめちゃあったやん。
それで吉高も突き飛ばされてるし
ウラムのなんちゃらって絵はふすまごと持ってけば良かったのでは?
>>171 警察が真犯人(憲三)を騙すためだろ。
憲三だって、ネットで募集した誘拐実行犯なんて全然信用できないからな。
誘拐に失敗したのに誘拐できたと嘘吐かれたらたまったもんじゃない。
明人は大金持ちだから、誘拐実行犯を買収することだってあり得る。
だから、憲三は度々メールで質問を送って、明人が質問に答えるのをリアルタイムで撮影させ、
誘拐実行犯が本当に明人を拘束しているか確かめていたわけだ。
>>249 えっ?恋愛もので質が高かった?
はくろうの身勝手な妄想だろ
ただ仕事で捜査してるだけなのに
あれだけ一緒にいて何とも思わないのか
とか気持ち悪い
最後にヒロインの楓とくっつくのは良かったけど
手前までずっと伯郎の気持ちが楓と蔭山で均等だったから応援出来なかったわ
明人が、絵なんかどうでもいいじゃないか!、といってハクローを止めて家から連れ出したのが印象的だったな
手島の父とは関係ないからこそ
>>237 スレチだけど3時のヒロインの何が良くて面白いのか謎
ぼる塾の方がいい
>>228 完全にくっつくという感じではないけどその後恋愛に発展するかもねって感じだよ。本屋行ってラスト三ページくらい読んでみ。
燃え盛る部屋の中で明人が出て来たのは
驚いたよ。
ナイスな演出。
俺が理解してないだけかもしれんが、あの絵を
なんで秘密にしなければならんのだ?
サヴァン症候群の研究記録もそうだが。
研究が進んだり素数の謎が解けるのは結構なことで、
別にそれで人類に災いが及ぶわけじゃないんだから、
とっとと公開するか、小日向でも誰でも欲しい人が
いるならくれてやればいいじゃないか。
>>257 でも伯朗はずっと楓が好きだったでしょ
明人の妻だから抑えてたけど
陰山にも好意はあったけど楓が来てからは楓一筋って感じがしたけどな
>>263 警察と一緒に白朗もしくは小日向を尾行してたってことやろうな。
私たちはどうかしていると似てるよな
だましながら一緒にいるうちに本気で惹かれあうところを描いた
ミステリー風の恋愛ドラマ
わたどうのほうが幼少期からの話だから重厚感があったけど
>>181 そういう輩はクズだから相手すんな
間違いなくゴミ人生を歩いてる人間
あとリアリティーないのはイケメン歯科医と美人警察官と美人動物病院看護師
三人ともに交際相手がいないというかなり低い確率の偶然が起こってたことだ
>>264 素数の謎が解けたら世の中の暗号が解明されちゃうから悪用する人間には渡せないってことでしょ
浪恵さんに一族根絶やし計画させるまでディスられてたのに
誘拐犯も殺人犯もみんな矢神家の外なの笑うわ
>>200 あの入力方法じゃ仕方ない。
あと4つ下に動かせばよかったんだが、その前に力尽きたんだろう。
>>264 全ての暗号が解けるとか。君のキャッシュカードの四桁の番号もばれるんだよ
ここで吉高が警察警察言ってたやつ、マジでネタバレ書いてたんだなクソが
1話の時点ではくっそつまらなかったから
ネタバレ見てようが見てまいがどうでもいいと思ってたわ
でもそのおかげで吉高ちゃんの切ない恋愛ものとして楽しめた
ネタバレしらなかったら最終回で拍子抜けしてたんだろうな
誰か
あきととゆりかの関係
君津と祥子の関係
教えてください、血の繋がり的な
>>276 あながち当たってたんじゃない?
探偵かと思ったし
GPSや犯人を倒した護身術は怪しかった
>>277 そういう意味では改めてもう一度おさらい視聴すると別に楽しめる
楓とくっついたのは影山さんのほうが外見も内面も魅力あるからなんかもやっとする
理性ではわかってても惹かれてしまう魔性の女って感じでもないし
明人「家が燃えてる、兄貴を助けないと」
警察「危ないのでここに居てください、我々が行きます」
これが普通じゃないか
>>276 犯人は原作と同じというやつも1カ月以上前からいた
ソース→
>>55 >>245 あの研究って伯郎が猫の実験見てショックを受けたから途中放棄して20年以上経っているんだよな
>>25 実際はネットの暗号が解かれたとこで
何も無いんかもな
>>274 楓も陰山も伯朗は惚れっぽいと言っていたでしょ
でも伯朗は楓はどストライクと言ってたから一目惚れよ
>>282 まぁ楓が助けても良かったよね
でも明人が助けなきゃと思って飛び出したってのが真相じゃない?
結局堀田真由の髪の毛の匂い嗅がせて以上のシーンは無かった
>>276 予想とネタバレ、殆ど同じやったわ
伏線やフラグが判りやすく作り過ぎ
矢神家は結局遺産は明人に持ってかれて
お互いのゴタゴタが晒された上波恵さんがアレな人なのが露呈しただけという
最後に自己紹介しあった後、急に話が続かなくなって、
見知らぬ他人を見るような重い雰囲気が流れたらシュールだったのになぁ
>>278 あきととゆりかの関係 →いとこ
君津と祥子の関係→姉弟
>>289 吉高ちゃんのトコトコトコトコのシーンがピークやった
誰かgif化してないかな
矢神家に風穴を開けたのが伯朗、手島家から伯朗を解放したのが明人なのね
わたどうとこのドラマ両方見てた人少ないのかな
楽しみ方は似てるけど
視聴者層は全然被ってなさそうだ
初回にここで、コヒが犯人とみてから立ち入らなかったけどマジバレだったわー
でもさいごの二人が可愛くてニヤニヤしてしまった
なんか楓さん見慣れて、あきとと従兄弟のこがにあわないなw
二時間映画かドラマで焼き直して欲しい
>>264 俺もそう思うわ
昔ならいざ知らず、今は誰でも世界に一斉配信出来るんだから、公開してしまえばええんよね。
>>291 違うよ
矢神家の遺産は円満に分配されてる
争っていたのは余剰分について
堀田真由知らなかったけど可愛くて品があってお嬢様役ぴったりだった
なんだかんだ遺産全取りして才能に溢れててユリカと結婚するアキトが一番ラッキー
このクールはずっとビーナスと35歳の少女の2強で
どっちかというと35歳のほうが質が高いと思ってたけど
最終回でビーナス>>35歳になった
やっぱり最終回って大事だな
>>229 憲三は明人へのメールによる質問の中では「貴重なもの」としか言っていない。
従って、明人には、犯人の探しているものが何だか分からない。
また、明人には「犯人は八神家の人間」という思い込みもある。
さらに、潜入捜査員の楓は、貴重なものとは後天性サヴァン症候群の資料だと思ってしまっている。
そして、こんな簡単なことも理解できないお前はかなりの間抜け。
中村アンが院長の養女になって
副院長の妻夫木をこき使うんだろうな
焼き鳥屋行くまでに楓が捜査員って匂わせあった?
2話で警察が病院に来た時に顔伏せて隠してる風に見えるくらい?
原作通りやとしても、ミステリーとしてはイマイチやから、楓の心情とか、八神家の家族感とかを誇張してドラマ化して欲しかったな
明人と百合華って康之助の2×2だよね?
結婚できるの?
>>307 早々に警察って判るの結構あったよ。
GPSとか警察署に連れて行かれた時とか
>>307 実家に訪れたオッサンを凄い勢いで取り押さえたり
只者じゃないと匂わせるシーンはたくさん。
懸賞金の募集掛けてたの小日向さん?
明人が帰国するの知ってたんだっけ?
しかし明人が出てきて、遺産相続話が全てすっ飛んだんだが、これってこれまでのドラマはなんだったんだと、つくづく。
>>216 康治が「明人にウラム(の螺旋の絵を処分しろ)」と言ったことがさんざん強調されたのに、記憶に残ってないのかよw
ありがとう
従兄弟は結婚出来るからいいとしても、父親殺そうとした人の娘と
付き合うかねー?
ゴタゴタしまくってるのに親戚内で結婚しようと思うの不思議
異母兄妹に関しては、君津と父親が一緒ってわかった時に
もっと動揺するんでないか?
>>313 最初にみたチアダンではギャルぽかったな
>>311-312 あーあったな、ありがとうまた見直そう
>>307 緊急時の立ち振る舞いが全てテキパキしていた
>>317 スピンオフ最終回で蔭山さん彼氏持ちって話してた。
>>234 しかも序盤から私に疑われててかわいそう
ごめんね、坂井真紀
>>318 祥子はえー弟とやっちゃったの私??
って顔してたよ。
恋愛ドラマでヒロイン二人+切られ役ポジションの3人目っていう
キャラ設定は定番やけど、
中村アンはいろんなドラマの中でもなかなかええキャラやったわ
切られ役じゃなくて二人を上から俯瞰してる有能っぷりがすきやった
堀田のくだりだけよく分かんなかった
前回あの子を連れ去ったのは誰だ?
楓?警察の誰か?
捜査官になった時の吉高が冷たくて
違和感があって良かったのに
あの状態での恋愛チックで終われば
親しみやすい楓は既にいない状況での
喪失感があって良かったのに
一時間でだいぶぶっ込んだねw
90分くらい行けたんちゃうん
これからはことあるごとに波恵さんの
「お茶飲ますわよー」が鉄板ギャグになる矢神家
>>323 まぢ!! 陰山さん幸せなのか
それは安心した ありがとう
何でアキトに全ての遺産をわたすという遺言になったのか、ドラマがダルすぎて忘れてしまった。
>>327 警察なんだけど、
状況的には拉致っぽく取り押さえる必要はなかった。
>>327 警察
後を付けられてたから隠すのは困難だと判断しただと思うわ
>>263 原作では、明人は勇磨の車に同乗していた。
しょうこの母親は毒殺されたわけじゃなくて
あの毒は波恵さんが親を殺すのに使用しただけってことで良い?
>>307 小泉の家に隣のオッサンが入ってきてオッサンが逃げようとしたときに
咄嗟にオッサンの後ろ手を取ったのが楓
楓のスマホ、捜査終わっても蔭山さんからの連絡がつながるのが意外だったわ。すぐに解除するものだと思ってた。
伯郎が弟の嫁を好きになるとかマジ気持ち悪かった
楓を最後まで信じるとか言いながら恋愛感情出しまくって倫理観無さすぎ
楓にずっと騙されてたくせにやっぱり好きですとか吐き気がした
今録画見直してたら「大変なお仕事ですね。おつとめご苦労様です」って妻夫木が出てった後吉高がこみ上げてみるみる鼻が赤くなっててスゲーって思った。
終わってみれば波江さんが一番の犠牲者で気の毒だった
どうにか報われてほしい
影山も残念だけどまだ若いしいくらでもいい男に出会えるからな
>>318 親はともかく娘はいいこだしいいんじゃないの?
>>338 ドラマだから、そんな細かいとこ気にしたら駄目w
>>329 15分拡大しても良かったのにね
テセウスよりいい出来だっただけにもったいない
>>338 捜査で知りあった女の携帯に警察官が連絡してセクハラするとかあったじゃん
>>339 伯朗は惚れっぽいしタイプで一目惚れなんだから仕方ない
俺だったら影山さんと付き合ってたわ
かなりしっかりしてそうだし動物病院も一緒に切り盛りできそう
>>338 警察の捜査は逮捕されたら終わりじゃないからな
>>91 最初の方で警察に連行された後すぐに戻ってきたやん
あんな早く警察を説得できるはずない
>>351 でも魅力的なのは楓だったんでしょ
楓は不思議ちゃんだけど優しいし好きになるのも分かるよ
>>351 おまえ自分の顔を鏡で見ることなく生きてきた人みたいだな
あの屋敷は、明人と百合華が相続。そうなると祥子夫妻が住めて、波恵は追い出されるのか。
結局の勝者は祥子だね。
いつ来るかわからない伯郎達のためにベテラン捜査官を焼鳥屋に待機させておく警察とは
>>296 わたどう見てたし好きだけど、これと比較して似てるとかどうこうという話に乗るつもりはないから無視してます。
>>358 しかも捜査一課の刑事。そんなん所轄の交通課の婦警に頼めよ
割とみんな納得いく最終回だったんじゃないのかな。
先週はどういう結末になってもみんな納得いかないっていう人いたけど
楓の正体がわかってからの伯郎と楓のお互い忘れられない気持ちを
もう少し時間かけて描いて欲しかったわ
矢神家ってコンフィデンスマンの竜雷太の回の家か(外観)
>>351 自分も影山派だけど
悲しいかな何年も一緒に働いててそれ以上の関係にならなかったのはそういうことなんだと思う。
いくら伯郎が不甲斐ない奴でも、異性として本当に彼女に惹かれてたらもっと早くなんとかなってたはず。
芽があれば影山からいってたかもしれんし。
見ない方が良かったかも
見ないでおくのは無理なんだが
>>318 2人の子は康之助の3×3の血をもつ
狂気の子供だな
>>261>>333
情報の共有者を最小限にするために、ゆりかの前では誘拐された演技をしていたんだろうな。
ゆりかが犯人の可能性は低くても、その両親は怪しいしね。
>>365 服着て風呂入ったらおかしいでしょ
「事故」にするには入浴點せないと
たぶん
東野圭吾て数学者が犯人なこと多くね?
容疑者Xの献身もそうだったよな
安全なビーナス、最初の3回くらい見てクッソつまんなかったから切ってたけど
最後の2,3回は割と見る価値あるな
マスターの男が終始受け付けないけど
早い段階でネタバレ喰らったのもあるけど、時間泥棒ドラマだった
よかったのは楽曲だけ
原作のブタ飼ってる設定は一応ドラマの世界線でも生きてたんだな
無理矢理なところがあるけどいいドラマだった。妻夫木の演技が抜群に良かった。
妻夫木聡は良かったね
序盤は地味で吉高由里子のほうが主演にみえたけど、徐々に本領発揮してきてた
なんだかんだ毎週楽しみにしてたから終わってしまって寂しい
吉高由里子良かった、あのキャラは吉高由里子に合ってるし
>>91 吉高が刑事って伏線は自分は2つあった
>>353と、実家に入ってきた成人男性をとっ捕まえてたところ
やはり原作付ドラマの放映中は
2ちゃんスレには近寄らないのが1番。
最終回終わったら来て感想しまくるのが吉
隣で小日向が寝てるという大事なシーンが提供クレジットに隠れてた件…
あれも小日向犯人に意外性を持たせる為の演出だったら評価しなくもないが
吉高凄いわ
なんであんなに可愛く感じるのかよく分かんないけど可愛いんだよなぁ
小日向さんがマキオおじさんを突き飛ばした理由がなんか雑で納得いかない
>>384 でも1話時点では実況なしでは見続けられんつまらなさだったわw
早い段階で原作ネタバレ見てたから犯人わかってたけど
それでも唐突感は拭えないなぁ
まぁこんなもんかな
ヘタレ妻夫木はよかった
原作と変えてくると思わせといて、そのまんまっていうのもアリだなw
2話のラストで吉高ちゃんが妻夫木に好きなだけスマホ見てくださいって言って渡したとき、
もし妻夫木が見てたら警察だって分かったのかな?
>>379 原作でも不明だが、人工知能の研究に没頭した明人なら簡単にできると思う。
というか、叔父さんはともかくハクロウに本編で一番ひどい事してるの八神よりアキトと楓だよね
原作読んでも納得できなかったわ、少なくとも心配かけた弟1発殴ってもいい
素数の謎を世に出したいってのと、そうすると世の中が滅茶苦茶になるっていう意見の相違が原因で人が死ぬのは、相棒でもあったな。
>>394 盗聴して勝った宣言したのは7話ラスト
吉高ちゃんをゆすったのは8話の時間軸のどこか
テセウスが酷かったから
原作通りが良いね。
練られたストーリーが付け焼き刃で矛盾だらけになる。
面白かったんだけど、伯郎が、叔父が母親殺しの犯人てことより楓の正体にショック受けてるようなのが納得いかんなー
あんなに慕ってた叔父が犯人て人間不信なる
ラストシーンのレストランで妻夫木が椅子に座るときにコートを着たままだったのが違和感あったわ
コートは普通脱ぐでしよ
>>389 あれは確かに雑だったな。原作には無いドラマオリジナルの場面だし。
まぁ、楓の出現とか想定外の事態でテンパってたんだろう。
9話で影山さんを尾行してた百合華が警察に拉致された理由もわからん
監禁されてるように見せてたのはちょっとだけで明人は大体自由だった印象だよね
小日向からいきなり連絡来たり24時間見られるようにしろとか言われてたらどうなってたんだ
>>340 妻夫木の演技も凄かった
伯郎って人が本当に居るみたいだった
>>383 ゆうまの車にGPS付けたときのセリフも伏線といえば伏線か
一般人なら違法じゃないとか
勇馬が思いの外有能だったな。
結局警察も出し抜き、遺産も手に入れ、
最後は伯郎の恋の手助けまでしてる
まさに勝利者。
絶対 蔭山君のほうが
いっぱい いろいろ してくれそうなのに。
>>347 そもそも、なんでそんな絵を描けたんだ。
主人公の父ちゃんは天才だったんだっけ?
というか、本当にその絵にそんな大変な意味があるなら、
拉致未遂なんてしょぼい話とは比較にならんのだから
警察とか公安とかCIAとか何とか総出で探すだろ。
明人とか関係者も絵の探索に全力あげなきゃおかしいし、
そもそも、最初から中途半端に残しておいたらだめだろ。運よく?焼けたからいいが、襖なんぞに隠して、産業スパイとか中国の情報部とかに見つかったらどうすんだ。
息子の思い出がどうとか言ってる場合かw
>>417 警察と関係ない吉高ちゃんのプライベート見られるなら
余計見たいわ
>>395 明人が最初に伯朗にも楓の正体を最初からばらしたほうがいいと提案していたから
警察だとバレる代物だったと推測する
>>408 楓のお母さん役の婦人警官を付けてたから拉致されたんだよ
蔭山さんをつけてない
<危険なビーナス>“楓”吉高由里子 まさかの正体に
視聴者「ビックリ!」「大女優や!」(ネタバレあり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e38c541b86d66557749be5a46c587bcff5496491 潜入捜査の古澤楓刑事は「私は明人さんの妻になりきりました 」
と言ってたけど彼女は憑依型の役者みたいな感じになるのかな
キャスティング的には序盤から怪しいリストには入ってたな
小日向さんをあんなちょい役で使わないはずだし
>>384 そうしてよかった
絶対原作厨が全部ネタバレしてるだろうからな
>>422 あ、そっちを尾行してたのかw
ちゃんと観てなかったわ
ありがとう
最後にいつもの妄想が現実になるオチは良かったな。
なんてことが起きることも・・・ある。
サントラ出ないかな
今日の後半30分くらいは
切ない系BGMマニアを割とそそる音楽だったわ
ほーらほらほらほら
だから原作通りの犯人だと言っただろう?おーう?
結局、ID:4SjQIejz、ID:1avi80Z9、ID:eJnWyNsがクズゴミだったな
正しかったのはID:koBJDBJyだけだったな
http://2chb.net/r/tvd/1606698991 0629 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:02:39
どう見ても明人監禁されてるし保護されてないし無理ありすぎ
百合華までさらってるし
ID:4SjQIejz
0639 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:19:40
>>637 バカだな
明人の誘拐を企画した犯人、つまり兼岩は、誘拐を依頼した犯人グループに連絡していると思っているが
実は犯人グループに扮した警察官グループなんだよ
明人が縛られてるのはその場にいない犯人である兼岩を油断させるため
兼岩は明人の誘拐犯をインターネットで募っただけで誘拐はしていない
ID:koBJDBJy
0634 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:09:35
>>629 絶対監禁されてない
最終回終わったらお前のその的外れなレスは晒して笑い者にしようか
ID:koBJDBJy
0640 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:23:42
>>639 さすがにそんなゴミみたいなオチじゃないでしょw
ID:1avi80Z9
0644 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:36:33
>>634 警察がチンピラシャツ着て金ブレつけて
警察が椅子に両手をくくりつけて
警察が黒い袋を顔に被せて
警察がか弱い女性を誘拐して投げ飛ばしたのか
まだアキトの自作自演で、監禁されてるフリの方が納得する
ID:eJnWyNs
途中からディーンが負け犬って煽りながら援護射撃してくるのが
めっちゃクセになってきたわ
明人もさして天才っぽくも見えなかったしわざわざ染谷将太起用する必要性感じなかったなあ
ラストで楓さんは俺の奥さんじゃないんだから後は兄貴次第だよ
とか言って背中押すくらいしても良かったのに
>>384 だな
世の中の状況もあって友達と会わないのもよかった
何も知らずに完走できた
吉高は好きだけど、最後は演技変えればよかったのにな
結局いつものキャラしかできない
楓は今までのことは任務と言い切って、はくろうは連絡先消して、もう会うことはないだろうって状態で蔭山みたいな魅力的な女性のディナー断るとかはくろうすごいよな
母の形見だって、奈美恵つてで返されたってことは望みはないって思うだろうに
これまでの妄想シーンが、実は全部最後のオチのためだったのがいちばん印象的だった
正直、ミステリーパートはどうでも良かった
>>433 火の中からハクローを救い出す役としては最適
>>301 危険なビーナスが良かったのは東野という名作家の原作があったからだよ
35歳の少女がダメだったのは訳の分からない脚本家のオリジナルだったからだよ
これまでの妄想の全てが
伯郎が受け身だったのが
最後だけ自分で行動したのも印象的。
>>433 たぶん大河の本能寺の変のシーンとぶつけようとしたのでは
炎の中から明人登場は
>>419 ドラマや原作をちゃんと見てないなら書き込まない方がいいよ
父親が何でそういう絵を書けるようになったかは既にドラマで明かされてるよ
最後心地良かった。しかし影山はよく身をひいたな…
原作未読だが、吉高が警察、捜査機関筋ってのは大家を瞬時に制圧したところでまごうことなきネタバレだったと思うが、そんなもん?
タイミング的に少し早かったような気がするが。
明人拘束演出が芝居とは最後まで分かんなかった
なかなかくっつかなかった二人が最後くっついて終わるタイプの恋愛ドラマって
やっぱり見終わった後満足感があるよな
ラスト30分はベタ展開の王道行ってたけど
やっぱりこういうの見たいわ
>>433 でも明人は兄と楓が一緒にいる姿は見てないから、兄が楓に好意を持ってることには気づけないんじゃないかな
捜査一課の恐らくエリート枠の楓と動物病院の雇われ院長のカップルてのも面白い。
>>444 大河も途中休止がなかったら今日あたり最終回だったはずだよな
企画時点でそこまで計算してたのかな?
>>442 ドア開けたら楓がいて妄想通りになったもんだから驚いてコート脱ぐのも忘れて椅子に座ってしまうのは頷ける話だが
小日向さんはブツをみつけたあの家を焼き払う計画で
灯油もってきてたの?
じゃ次女のお母さまを殺したのは誰さね?
>>450 警察のエリートはキャリア組なんだよ
キャリア組が危険度が高い潜入捜査などには入らないから
楓はノンキャリアで間違いない
いやー良いドラマだったね。
クリスマスあたりまで続いて欲しかったな。
小日向犯人ってネタバレだけ見てしまった状態だったけど、
MIUの回みたいに泣けるエピソードでやっちゃっててほしかったわ
割と擁護しようのないただのクズだった
>>451 計算した上での染谷起用かなと思ったけど
考えすぎかな
祥子の母は他殺じゃなく勘違いだったってことだろ。
毒薬が違う目的にあったものだったから。
>>448 >>449 そこは片方ずつの様子でわかるところが天才性の発露ということで
>>457 MIUみたいなウンチドラマと比較してほしくないな
あきとにうらむな、だけはスッキリしなかった
なが余計だし、そもそも明人はあれをウラムの螺旋と認識してなかったのでは
不安的中。映像化するときに一番気をつけてほしいことだよ。無意識に原作を貶めちゃってることに気づいてほしい。
742 名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 2020/12/09(水) 12:27:34.59 ID:7/1dBl99
明人のあの状況が警察による保護で真犯人への騙しというなら、百合華を力づくで拉致した描写もお粗末だし
明人に「価値あるものを教えなければあなたを○します」なんてタブレットで読ませる必要ないし、それを読ませてる構図を後ろから撮影して真犯人に見せてるんです、なんてのも意味不明過ぎるからな……
来週キッツイもん見せられるのかと思うと不安になってくる
>>427 毎週毎週このくだりいらんだろ、と思いつつ
見てきた甲斐はあったのかな
今日のための壮大なネタフリとして考えれば
「な」はあれまばたきで文字決定する仕様みたいだからあそこで気絶したという設定では?
>>384 途中でここに一瞬だけ来て犯人は小日向ってのを見てからここ見るのやめたけど、楓が警察なことは知らなかったからギリ楽しめたわ
小日向が犯人?どこが?っていうくらい伏線もなかったから犯人が出たときにあのネタバレやっぱそうだったんか〜ってなったし
夜行観覧車・リバース・Nのために・アリスの棘・流星の絆
TBSのサスペンス系って、事件ものとしての話がしょぼくても
群像劇とか恋愛ものとして面白いっていうパターンばっかりだな
また一つそういう作品が増えた
ただ、テセウスの船だけは群像劇としても大して面白くなかった
その分事件ものとしてのオチのしょぼさが際立ってしまった
10時間かけて描く内容だったのかね。
2時間ドラマで充分だったわ。
そういや第3話の大和田南那はこの潜入捜査のせいで吉高突き落としたり、包丁突きつけたりして犯罪犯してしまったってことか?
たぶん取って付けたような君津のあれこれがドラマのオリジナル要素なんだろうけど
自分の母親が金持ちのじいさんの愛人で、父親と思ってた人が父親ですらなかったとか
しかも、腹違いの姉と近親ゴニョゴニョな関係とか
こんな後付け設定のせいで君津踏んだり蹴ったりじゃん
明人はほんとはもうちょい出番あったんかな
天下統一に忙しすぎて削ったとかあるんか
滝藤賢一も半沢に出ず極主婦道にもそんな出てなかったし
>>419 >そもそも、なんでそんな絵を描けたんだ。
>主人公の父ちゃんは天才だったんだっけ?
先週、先々週あたり見逃してない?
>>419 警察とか公安とかCIAとかが、いつどうやってあの絵の価値を知るんだ?
瀕死の康治と犯人の憲三しか知らない、あの絵の価値を?
絶対あの後の食事の会話楽しいよな
あのときはああだったこうだったとか答え合わせの会話聞きたい
>>474 あの時の吉高の申し訳なさそうな表情が印象に残ったんだよな
事情があって、明人の嫁を演じてるけど、悪人ではないなと思った
>>419 >そもそも、なんでそんな絵を描けたんだ。
>主人公の父ちゃんは天才だったんだっけ?
これは…
>>477 名前だけでバレるとは思えないが、
仮に「潜入捜査中の警察官」だとバレたなら、
興信所は捜査を妨害しないように黙るだろうね。
外壁が燃えてるシーン、本物にしか見えなかった。最近の技術はすごいのー
研究データ云々の話は当初は天才を自在に生み出すことができるスゴイものだって話だったのに
途中から偶然の成果物の素数絵の方になんとなく話の焦点がすりかえられていったな
ラストにディーンが手にした感じだと将来化けるかもわからないみたいな話にトーンダウンしていた
百合華が明人の嫁なら伯朗がどんな人間か同じこと聞いてるはずっていって完全に同じこと言ったわけだけどあれはどう補完すりゃいいの?
百合華と伯朗の話盗聴してた?
警察に兄貴の人柄を百合華に話す内容と全く同じようにしゃべった?
吉高の力量なのか楓と言うキャラの魅力なのか
このドラマ見てて吉高由里子が可愛いと、ちょっと認識改めた
>>476 沢尻エリカとコロナのせいで
今年のドラマ出演者はめちゃめちゃやど。
てっきり蔭山さんもあの部屋にいてどっちのビーナスを選ぶんだ・・・みたいな感じになると思ったらそんな事なかったぜ
ネットの100万の拉致依頼で警察がここまで全面的に動くのか?
すごいものなんかもしれないけど、30億なんかどうでもいいわっていうわりに結局誰も活かせれそうにないからどう考えても30億の方がいいよな。なんかこの比較のバランス悪すぎ
>>450 まあ獣医もステータス的にはなかなか
いずれは病院譲り受けるっぽいし
原作でクソすべったネタを改変もせずにそのまま1クールもかけて放送する無能製作陣
>>490 そんなラストエグすぎるよ
振られる陰山の身にもなれよ
>>464 >明人に「価値あるものを教えなければあなたを○します」なんてタブレットで読ませる必要ないし、それを読ませてる構図を後ろから撮影して真犯人に見せてるんです、なんてのも意味不明過ぎるからな……
それに意味がないとしたら、真犯人(憲三)はどうするのが意味あったと?
まさか、憲三本人が明人の前に現れて直接尋ねればよかったのかよ?
顔や声を隠しても、体格や仕草で誰だかバレそうだなw
明人の立場で考えれば、明人は金持ちだから直ちに誘拐実行犯を買収するね。
少しでも知能があれば、そのリスクを避けるため、接触は最低限にする。
こんな簡単なこと、どうして思い至らないかな?
原作では最後に康治を看取ったのは妻夫木じゃなくて染谷だったっけ。この辺の意図はあったのかな
>>488 このドラマ始まってから昔のハイボールのCMを久しぶりに見たけど
10年でこんなに変わるかってくらい大人の魅力があったよ
声は変わらんけど
ダウンロード&関連動画>> 佐代と祥子は最後の雰囲気だと、そのうち和解できそうな感じになるのかな
危険なビーナス2 手島伯朗と古澤楓の恋愛編
危険なビーナスなんてタイトルだから女が犯人だと思いながら観てたわ
>>484 わかる
あれはあれで伯朗と夫婦で動物病院切り盛りしてる世界線、用意してあげてほしかった。
陰山クンの敗因はちょっと気になると思っていたのなら
早目に手を打っておくべきだったんだな。
モタモタしてたら心を奪われる魅力的な相手が現れないとも限らんのだから
>>497 ちゃんとドラマ観てないのに意味不明なレスで絡んでくるなよ気持ち悪いな……
>>473 反論できるならちゃんと理由を書いてくれ
やってることトランプと変わらんよ笑笑
>>503 まあツンケンしすぎて完全に自業自得ではあるけど、最後告白までしたんだからもうちょい救いのあるラストでもよかったなと
他にいい人が見つかるとかさ
蔭山は伯郎の彼女になりたかったのかどうかはっきりしなかったな
>>506 前のほうで書いてる人いたけど
Tver?のスピンオフドラマでは彼氏できてるらしいよ。
まあ本編でやっといてよって話だわな。
拡大SPならできたかもだけど。
>>497 どうしてって
>>464が「少しも知能がないから」だよ
楓の正体を知った時のハクロウの心境、
オンラインでずっと連絡取り合ってた女の子に恋したものの会ってみたらネカマのハゲデブのオッさんでした的なショックに近いものと推察
>>486 焦点をすりかえたのではなく、後天性サヴァン症候群の研究資料の話は元から、ミステリーに定番のミスディレクションだよ。
最初から真犯人の目的は素数の規則性が描かれた「寛恕の網」だ。
ただ、主人公達は調べる過程で犯人の目的は後天性サヴァン症候群の研究資料であると誤解してしまい、そのせいで真犯人に辿り着けなかった。
ミステリーのお約束だよ。
タブレットをちゃんと見せてるとこを撮影して小日向に報告しなくちゃいけなかったんじゃないかww
無茶苦茶な設定だよなwww
このドラマ作ったやつ馬鹿なんじゃないかw
蔭山くんはもうちょっと早々にわかりやすく伯朗に好意示しておいた方が
ある意味テンプレ的な振られ役っぽくて割り切って見れたかもしれん
なまじ本心をなかなか見せずメインヒロインばりに魅力的に描けたから
その対比であっちのハッピーエンドがちょっと微妙な感じに見える
陰山と楓の会話で楓に取られたくなくてヒートアップしたと告白してたからバイアスかかった自分に気づいたんじゃないかな
まあ楓と伯朗のほうがバイアスかかりまくってるわけだが
>>509 >>497はドラマの展開の根本的なところ勘違いしてるから、肩持つならよく読んでからにした方がいいよw
あ、自演かwww
タブレットのくだりとか議論する価値もないぐらいガバガバのクソドラマ
>>505 悪いな
俺はお前みたいな頭悪い人間に丁寧に教えてやるほど優しい人間ではない
分からないやつは分からないままでいろよ
ばーーか
>>504 マジで理解できないの?
>>509氏の言う通り、少しの知能もないんだな。
伯朗は楓にお兄様って呼ばせるプレイとかしちゃうんだろうな羨ましい
最後のディーンの研究がどうちゃらがよくわかんなかった
あの一冊でなんとかなるのか?
100万で誘拐にしては人件費や家賃かかってるだろ
警察の誘拐犯は誘拐犯みたいな設定なんか?
タブレットの脅迫は脅迫じゃなくて「報告」だよ
そんなこともわからないのかよ
脳ミソないのかよ
明日病院に行って「脳ミソないみたいなんで」と言って診てもらえよ
10話は流石に間延びし過ぎじゃ? と思いつつ毎週見てたけどラストのシーンで心がスッキリした。たどたどしい雰囲気からの会食のシーン。
見逃さずに見て良かったわー
>>524 原作を見て結末を言い当てるなんてお前天才じゃね?
才能あるお前
ID:3TvhmE4j
こいつ作読んでりゃ誰でも理解・取得できる情報を持ってるだけでイキってたキ○ガイじゃん
相手にして損したわ
見とばししちゃったのかな?
なみえさんの毒殺(未遂?)はスルー?
祥子さんの母殺された説はスルー?
>>527 は?なんだお前
脳ミソないなら明日病院行きなよ
やっぱディーン・フジオカの演技苦手
なんか声の出し方に抑揚がなくて観ててつまらないんだよね
個人的に今回の主要キャストでは最低点
三谷ファミリーにも入ってるしなんでこんなに重宝されてんだ
なんて事が起きる事も、ある
最後のナレーションがこれよ。
ちゃんとドラマ用に仕上げたね!
泣いちゃった
>>512 おいおい、自分で自分がバカだと証明してしまってるぞ。
ネットで募っただけの会ったこともない誰だかも分からない誘拐実行犯を、どうして信用できてしまうわけ?
明人が本当に今そこで拘束されているか、確認しなきゃならんだろうが。
少しでも知能があれば、単なる映像だけでは録画で誤魔化されるリスクがあると気付くわな。
それを避けるには、今送った質問に明人が回答するリアルタイムの映像が必要だよな、常識的に考えて。
>>515 具体的にどこをどう勘違いしていて、正しくは何なのか説明してくれるよね、当然。
>>516 議論したくても、議論できるだけの思考力がないんだなw
もう
コヒさん出てたら
かならず犯人でいいね
三浦翔平がかならず振られるのと一緒
>>536 馬鹿だな
小日向は警察もやるし犯人もやる
矢神家の中じゃ盗聴した罪ぐらいでディーンが1番クリーンだったのか?
百合華が焼き鳥屋の裏で無理矢理拉致される意味ってあったん?
冒頭のニセ研究データが薄っぺらなファイルにわかりやすく「研究データ」とかタイトル書いてあって苦笑してたら
本物の方も同クオリティだったでござる
>>249 >恋愛ものとしての描写は質が高かった
まともな恋愛してきてないやつが恋愛語るな馬鹿
>>527 えーと、タブレットの脅迫の場面は原作には無いドラマオリジナルの場面なんだ。
>>538 反論できなくなると、すぐこれだ。
自分で自分がキチガイだと証明してしまっているんだけど、そのことにも気付いてないんだろうなぁw
殺してでも研究記録を奪うと息巻いていた牧雄が大人しくなったのが謎
>>543 ないw
タブレットを見せる描写もおかしいww
最後の吉高可愛かったなあ。任務でもありませんだって
吉高より美人な日本人女性は1000万人以上いるけどね
>>324 犯人コヒさんじゃ怪しすぎだからここは坂井真紀だろうと思ってたw
>>551 んなアホな
せいぜい50万人くらいだろ
録画観終わったー
色んな見方あるんだろうけど、個人的には人の気持ちを翻弄しすぎる楓にずっとイラつきながら観てたんで、最後影山さんと一緒になって欲しかったなあ
あれで楓を信用するとか絶対ムリ、俺なら早々に距離を置く
とは思うが、ホントに好みのタイプが来たらコロッといっちゃうんだろうか
掲示板に誘拐依頼が書いてあって潜入捜査までして捜査するのかな
>>535 兼岩を信じさせるために拘束中にタブレット見せて、その様子を撮影したなんて主張してる人にこれ以上言っても無駄な気がする
てか自分で言ってるじゃん、兼岩もネットで募った誘拐監禁役を信用できないって。
そんな奴に「○します」なんて書いたメール送るかよ。兼岩のとりあえず目的は明人以外(伯朗)が遺産を相続することなんだからそんな刺激的な文言を使う必要がない。
>>543 あそこで百合華を帰してしまうと、後の八神家親族会議であの出来事を報告されてしまう可能性が高い。
あの時点で警察は八神家の中に犯人がいると思っているから、犯人に伝わるのはマズいと考える筈だ。
それを回避する手段として、百合華の拘束を選択したのだろう。
>>549 君、サリーとアン課題をパスできないよ、きっと。
ラストシーン良すぎだよな。イチャイチャで幸せになった
>>547 あれ?タブレット見せた場面はドラマオリジナルのミス演出なの。じゃあこれ以上議論することないやん
原作マウントキチ○イとの自演って訳でもなかったんだね、それはごめんね
>>548 確かに
矢神家すっかり大人しくなりすぎ
ここで小日向だと知ることがなければ3倍以上楽しめたのにな
原作のあるドラマは終わるまでここに来ないと誓ったw
>>548 人生経験足らんな
殺すぞ!と言った人で本当に殺すのは0.01%
妻夫木の妄想シーンはラストの回収なかったとしても
くだらなくて好きだったんだが
>>563 俺は観終わるまでここには来ないと思ってたけど、ニュースサイトで小日向が怪しいという記事を見てしまい、
ああこの人だと分かってしまった
妄想で抱き着いてきた吉高ちゃんは
潜入捜査官の時のセレブな赤い服なのに
リアルで現れた吉高ちゃんは
上品な白い服で、たどたどしい口調
抱き着くのは妻夫木のほうから
ただの妄想のリピートじゃなくて
ちゃんと対比関係になってるんだな
ドラマが始まる前にここ見ちゃって犯人書いてあったから見なきゃ良かったって思ったよw
でもラストが最近のドラマにしては良かったかな
あの潜入捜査官は役立ったのか
伯朗氏が勝手に真相に辿りたからいてもいなくても無駄な捜査だったような
スピンオフってせっかく制作するし、中には珠玉のものもあるだろうき、大抵ブルーレイ化されても入ってないんだよな。
ブルーレイなんて毎回きちんと録画した人にはあんま必要ないんだから、2万円とか払うんだったらちゃんと入れて欲しい。
ネットで見るのって画面小さくてあんま見た気がしないし、何より高画質で見たい。
3年A組の卒業後の様子っていまだに見れてない…
明人のとこに来た警察北村一輝と品川にしとけば良かったのにな
最終回が一番よかったな
あの後セックスしたんだろうなぁ
ちゃんとゴムしないと
危険日なビーナスだよ
>>572 スピンオフ結構好きだけど
3年A組のやつは
ただただ退屈だったぞw
明人を拘束してタブレットを読ませるシーンっておかしくない?あれ警察だったわけでしょ?
それと百合華を拉致して乱暴に扱うとこもおかしい
>>356 明人は波恵叔母さんを追い出したりしないと思うよ
>>580 うん
神の目線で嘘を描くのはやっちゃいけない事だと思うが、映像作品だとある程度しかたないんだろうな
まあおもしろかったからいいや
影山にもなんか救いが欲しかったな
例えばおディーンが言い寄るとかw
傷心の女性は落としやすいの法則
わりと最後は良かったと思う
モヤモヤするよりくっ付いて
遺産はアキトが全部もらうのかー
遺留分はください!と誰もが思ってるはずw
>>557 君もサリーとアン課題をパスできなさそうだな。
まず真犯人(憲三)の立場で考えよう。
憲三としては、ネットで募った誘拐監禁役なんて全然信用できない。
誘拐に失敗しても成功したと嘘を吐くかも知れないし、明人に逃げられても録画映像で誤魔化されるかも知れない。
じゃあ、どうすればいいか?リアルタイムと分かる映像で確認するしかない。
メールで明人に質問するから明人が回答する姿を撮影して送れと、『憲三が誘拐監禁役に要求する』んだよ。
要求を飲まない相手には、依頼しない。途中で従わなかった場合は、直ちに依頼を取り消し報酬は払わない。そして、連絡を絶つ。
一方、誘拐監禁役(実際は警察)は、その要求を飲んで律儀に遂行するしかない。
依頼をしてもらえなかったり取り消されたりしたら、真犯人と繋がる唯一の糸は途切れてしまうからだ。
その結果、明人と警察が憲三の要求に従っている演技を続けるあの状況が出来上がったわけだ。
>>561 ドラマオリジナルだとどうしてミス演出ということになってしまうんだ?理由を説明してみてくれ。
論理的に理由を説明できないなら、ミスがあるのはお前の脳神経系の方であることになる。
他のレスで「ミスディレクション」とは言ったが、いくらなんでもミスディレクションをミス演出と混同するバカはいないだろうしw
>リアルタイムと分かる映像で確認するしかない
そんなことする必要はないwwww
>>583 ディーンじゃ救いにならないだろw
不幸になるのが目に見えてる
最終回見るまでここに来なかったので普通にコヒさん犯人にびっくりした
矢神家の誰を見ても監禁しているように見えなかったのでどこにいるんだろうと
私はきっと3倍楽しめた方なんだろうな
>>577 なかったよね
このスレここまで読んできて誰も指摘してないから見逃したのかと思っちゃいそうだった
>>579 あったの?
あれって小日向の家のシーンだったはずじゃなかった?
>>580 何度も書いたのでさすがに飽きてきたから簡単に済ますけど、
タブレットの質問を読ませて撮影させるのは、真犯人(憲三)がリアルタイムで明人の拘束を確認するため、
誘拐監禁役(実は警察)にやらせているんだろう。
百合華の件は、
>>370>>558を参照のこと。
原作も最後楓とくっつくの?
楓が最後に想いを残しながら去る切ないラストも良かったんじゃないかと思った
てか弟の嫁さんしかも新婚にマジ惚れとかあり得ないよな
>>586 じゃあ、誘拐監禁役が嘘吐いたり誤魔化したりした場合は、憲三はどうやってそれを見抜くの?
必要はないと断言するからには当然、見抜く方法を具体的に紹介できるんだよね?
>>588 反論できなくなると、すぐこれだw
さっき最終回見終わったんだけど
警察が明人を縛ってタブレットを見せるシーンが意味が分からなかった
監禁が偽装だったなら縛るのはおかしいと思う
>>593 あり得ないかもしれないが其れが人間と言うものだから。
>>551 魅力があるか無いかはまた別の話。
マネキンの様に美形でも内面の魅力無かったらどうよ?
>>591 ちょうどCM明けにあったような
もう録画消しちゃったから確認出来ないけど
>>597 先週の予告のこと?
知りたいのはその予告のシーンが今日の放送であったのかということ
警視庁捜査一課の警官が潜入はダメだろ
新しいプロジェクトならいいってことになったのか
潜入捜査出来る人材限られてるのに
>>1 吉高由里子の終始嘘くさい演技の理由が分かって最後はリアルの演技も見れたけどさすがに最終回の真相解明場面まで長すぎるわw
やっぱり2時間ドラマで良かったな東野圭吾原作でワーストに近い出来だったんじゃないか?
最後まで見た人たちはほんとお疲れ
まずまず揃ったキャスト陣と原作の無駄遣いだったね黒岩勉もこんな酷い脚本を書いてちゃダメだ
>>603 2時間じゃさすがに短いだろうけど、確かに疲れた
全部見ちゃったけど
最終回で一気に種明かしだけど
じゃあ今まで散々矢神家の人々のどろどろした人間関係を見せられてきたのは
何だったんだろう
全然関係ないじゃんって感じ
原作もこんな感じなの?
なんとなくハッピーエンドみたいになってるけど
夫(おじ)が姉(母)の殺人犯てのが救いがなさ過ぎて、実際は割とバッドエンドよね
>>603 原作ありサスペンスもの連ドラはほとんどそう
中盤は中だるみの引き延ばしになり
結局1、2話と9話、最終回だけ見ればいい
謎の何もかもを最終回まで引っ張りすぎ
ほんと何も分からなかったし
何の予測もできなかった
せめて半分は明かせよ
ホント最終話と一個前だけ見ればいいの極地のドラマだな
こういう事するからドラマの視聴率か下がるんだろ
それと楓が気がある描写もちょっとぐらい出せよ
絶対気がないと思ってたわ
>>603 2時間じゃ短いけど
ワンクールじゃ長い
>>608 割とというかかなり悲惨だわな
矢神家も風通しよくなったなんてもんじゃないだろ
崩壊してるわ
>>578 そうなんだ
でも後でメッセージに気づく方式って設定がたまらん
インタビューは多少面白かったが結局売ってしまった。
正直クランクアップとか業界的な慣習なんてあんまり面白くないと思うのだが製作側は分かんないかな
何で警察がたくろうにあきとを殺すメールしたんだよ
おかしいだろ
しかも後天的何とか症候群の研究資料が事件の要因じゃなかったとかが最終話で分かるとか酷すぎるだろ
じゃあ今までのやがみけのドロドロは一体何だったんだよ
最終回になって、今までのストーリーと全く関係ないストーリーが実はありましたとさ
とか、ふざけすぎだろ
なんかもう、今までのは全部夢でしたレベルのちゃぶ台返し最終回だったな
結局これって楓が実は警察でしたをやりたいがための
全てが壮大な騙しだったわけだよな
ストーリーの大半を占めたやがみけの話は事件とは全く関係なかった
いくらなんでも酷すぎるだろ
>>596 それを制御できなきゃただの動物
まあでも正体を晒してからの吉高由里子はようやく可愛く思えた、それまではいらつく女でしかなかったけど
これは制作側の狙い通りか?
捜査一課の刑事を階段から突き飛ばした女は潜入捜査終了後逮捕だな
見逃すとかありえないし法治国家としてあっちゃいけない
包丁で殺人未遂もやったし
>>450 キャリア(国家T種)は初任で警部補
2年目で警部、7年目で警視だから違うよ
交換条件に母の死の再捜査をって、
ほっといたらあんた自分が拉致られるんやぞ?何様?w
吉高由里子が潜入捜査の役作りでわざとキモいキャラ演じてるのかと我慢してたけど
最後のレストランのシーンでなんだ素なのかよと思ったw
陰山さんはディーンとくっついたらいい
知らなかったとはいえ弟とセックスしてた祥子さん、可哀想だろ
原作のラストを改めて読み返したけど、ユウマやら明人とかのセリフをだいぶはしょってるな。
ラストシーンへの伏線のために簡素化した感じ。
すっごい出来の悪い推理小説見せられたって感じだな。
伯郎の協力はほとんど意味ないし、警察のサポートまったくなしw
原作誰だよww
素数のナントカってよく分からないけど相棒でもそんなのがあったような
>>632 べつに可哀想じゃない
近親相姦は結婚できないだけであとは自由だからな
先週見逃したんだけどゆりかが拉致されたのは楓が警察ってことに気づいたからなの?
原作の楓は肉感的で、ミニスカで脚組み替えるとかしたり、シャツを開けて谷間見せるくらいの子なんだよな
小日向さんがここまでチョイ役すぎたので
犯人なんだろうなと途中から思ってた
映画化をお願いします。
今度は事件で弟が失踪する話
>>211 小日向は自分で拉致できないから(バレる&体力的な問題?)ネットで誰かに拉致させることにした
でその犯人役を警察と明人が自作自演で…ってことになるけど
小日向と拉致犯が一度も会わずにネットだけでやり取りしてたってのがさすがに無理あるよな
百合華を拉致したってやつは警察→楓の業務連絡メールだけど、大事なものと明人を交換するってメールを伯朗に送ったのは警察?小日向?
あと明人と黒幕っぽいのがタブレットでチャットとかしてたけど、あれは小日向だったのだろうか?
そもそも警察は明人の拉致依頼したやつを捕まえるために仕掛けたんだからもっと早くに犯人(小日向)とコンタクト取って小日向逮捕すりゃいいだけのことなのに…
吉高由里子可愛いな...
惚れてもうたわ
可愛さ感じる代表作教えてくれ.
あ、最後のおディーンの妻夫木に対する言葉は吉高が好きなら自ら取りに行けというアドバイスも含んでたのか。
>>510 だまされていたとしたら、馬鹿な自分を笑い飛ばしてやりますよ、
みたいにハクローは言ってたよねw
百合華の扱いについては、うちら視聴者はもうすぐ解決(最終回)であることを知ってるからいいけど、
まだ先の見えない長期戦かもしれない可能性もあるから、いったん恐怖を感じさせるのはありだと思うよ
吉高由里子と妻夫木聡の新婚シリーズ(ふわっとしたコメディ)見たい。
吉高より中村アンのキャラの方が好きという男も多いはず
最後は不憫すぎる
妻夫木のドラマでは1番良かったんじゃない?
吉高も
原作を知らないから楽しんで見れました。楓が潜入捜査官だったことは予測通りでした。種明かしをした場面は二人の気持ちを思うと切ない
「全部、芝居だったんですか?」
「はい」
切ない話です。
エッチでイッたふりをしていたと告白された昔を思い出して辛かったです。
>>590 え?
小泉の家でコヒさん見つけた時にやはりあなたでしたかって言ってなかった?
あれCMだけ?
>>610 テレビドラマなんていつもそんなもんだよ
何を期待してるんだか馬鹿馬鹿しい
お母さんの遺品を見つめながら思い出して涙を流すシーンは目薬なのかもしれませんが、ホントに泣いていたのなら僕は泣くと鼻水も一緒に出てしまうので、涙だけポタッと綺麗に落とせる女優さんは凄いと思いました。
やっぱり女は信用できませんね。
>>617 確かにね
最後は素数の絵がメインでサヴァン症候群はどっかいっちゃったよね
素数の事も後天性サヴァン症候群も世に出してはいけなかったからうやむやでいいのかも知れないけど
つまり、楓が実は警察でしたをやりたいがために
推理とは全く無関係の9割以上ものどーでもいい話を俺たちは3ヶ月も見させられてたって事かよ
酷すぎるだろ
>>660 でもよく有るパターンでしょ?
嘘から出た誠と言うか所謂「ウソ恋」ってヤツ。
蔭山くんを誘った店に楓がいた
ということは、その前に2者で
どんなやりとりがあったのか
演出見る限り犯人が誰かより楓が潜入捜査官だったことに重きを置いてた気がする
>>662 楓が陰山にお願いして変わってもらったとか言ってなかった?
妄想シーンかも知れないけど
やりとりは見えなくても陰山が楓に連絡したんでしょ
後悔しますよって
陰山と勇磨はいい人なんだよw
>>662 「私デートしますよ?あなたが未練がないならですけど」
「私、はくろーさんに未練あります!」
しかしBMWといい、個室フレンチといい、はくろうも十分成功者じゃないか
全然負け犬じゃないだろ
影山さんはディーンみたいなデキる男とは合わないだろうなあ
はくろうみたいな頼りない男で良さが出るんだよ
ラストシーンの夜景の見える個室フレンチ
2人で10万ぐらいは行くな
日本3大どんな役やっても同じ
おディーン
キムタク
西島秀俊
「おにぃ〜さぁまぁ〜」なんて演技する潜入捜査官はいないだろw
おディーンはあれでいいんだよ
漂う貴族感(´・ω・`)たまんない
>>673 園子温監督回の犯人森口瑤子の娘役で出てた
ほぼデビューに近かったんじゃないかな
>>615 あれは何なんだろな
ドラマのオリジナル?
勇磨を「おディーンさぁまぁ〜」と呼ぶ楓が見たかった
1話か2話で矢神家の地下に楓突き落としたのって誰だか判明したっけ?
最後は楓とハッピーエンドで終わらずあの涙で綺麗に終わった方がよかったと思います。
クールな潜入捜査官で終わったほうがよかった。
しかしいくら芝居で弟の婚約者はウソだったとは言え
はくろーはちょっと背徳的な気分で楓と営むんだろうな
まあ遺産30億もない、サヴァン資料もない中でせめてものご褒美なのか
>>635 素数の話も後天性サヴァン症候群の話も
相棒にあったね
ハクロウ役は妻夫木聡じゃなくてもできそうだけど楓役は吉高由里子じゃなきゃ無理だろうなあ
劇中で吉高にうぇ〜い言わせたのはよかった
逆に言うと途中での見所はそこだけw
>>642 >百合華を拉致したってやつは警察→楓の業務連絡メールだけど、大事なものと明人を交換するってメールを伯朗に送ったのは警察?小日向?
小日向では?
小日向も警察演じる誘拐犯と連絡をとっていたわけだから
>あと明人と黒幕っぽいのがタブレットでチャットとかしてたけど、あれは小日向だったのだろうか?
警察でしょ
それもカメラに収めて小日向に実際に誘拐していると思わせた
ビデオ撮って脅し風にしてたのは、動きがなければ次のステップとして矢神家に居るだろう真犯人に送りつける予定だった?
その中で楓を煽ってたのは楓黒幕説を濃くして真犯人を動き易くするためかなと
仮に一人の時に襲われても護身術持ってて撃退できそうだし
ああ小日向は元々ネットを通じて誘拐犯(警察)と連絡取ってたってことか
>>666 BMWってベンツとの輸入車シェア争いでインポーターがディーラーに自社登録の新古車大量発生させて値崩れしてるからな
ダイハツとスズキの販売合戦と同じ状況
インポーターでも本来のPDIセンターやモータープール以外の土地に大量在庫してるレベル
そこにあの煽り事件でイメージが完全に失落
なので登録済み未使用車がびっくりするほど安く買えたりする
>>660 3話くらいで気付かなかった自分がバカなんだよ
中村アンの好演が光ったね
副院長が好きだけど、多目的トイレでは会わないわ!!という決意が素晴らしかった
実行犯募集を見つけたサイバー部隊なら、メールでやり取りしてたらすぐにコヒさんを特定できただろうけど
弟君が母親殺害犯捜査のお願いしたから泳がせてたんだろうかね
別の犠牲者とか出そうでいろいろダメだけど(実際ケガ人出してるし)
医者はベンツかポルシェ
歯医者はBMW
弁護士はaudi
動物病院の医者はボルボなイメージ
しかし今時ネットで共犯者募集なんてするかね
書き込みから逮捕に到る件山ほどあるのに
小日向ただでさえ慎重そうなキャラなのにさ
>>666 ディーンが言ってるのは
そういう経済的な意味の負け犬ではないのでは?
>>691 正直グランメゾンの時の演技やキャラと大差無かったけど今回は良かったなあ
でも中村アンの恋心をこのドラマでは回収しないんだなぁ
せめて吉高に譲った後1人感情あらわにして泣く姿でもあればよかったんだけど。
そこまでの演技力は無いのかも知れないけど
グランメゾン東京のパテシエの恋心は配信のアナザーストーリーで回収されてたけど安全なビーナスでは中村アンの恋心は回収されてるの?
警視庁捜査一課特殊班?なのに部屋に入れて盗聴器仕掛けられてバレるとかとろすぎる
もっと他になかったんか
>>699 じゃぁ後日譚でおでん様と・・・
動物病院で面識あったし
>>623 あの程度は被害者が申告しないと逮捕はされない
申告してないから逮捕にはならない
>>698 >>694 ダークサイトってやつじゅない?
ほーらほらほらほら
だから原作通りの犯人だと言っただろう?おーう?
結局、ID:4SjQIejz、ID:1avi80Z9、ID:eJnWyNsがクズゴミだったな
正しかったのはID:koBJDBJyだけだったな
http://2chb.net/r/tvd/1606698991 0629 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:02:39
どう見ても明人監禁されてるし保護されてないし無理ありすぎ
百合華までさらってるし
ID:4SjQIejz
0639 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:19:40
>>637 バカだな
明人の誘拐を企画した犯人、つまり兼岩は、誘拐を依頼した犯人グループに連絡していると思っているが
実は犯人グループに扮した警察官グループなんだよ
明人が縛られてるのはその場にいない犯人である兼岩を油断させるため
兼岩は明人の誘拐犯をインターネットで募っただけで誘拐はしていない
ID:koBJDBJy
0634 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:09:35
>>629 絶対監禁されてない
最終回終わったらお前のその的外れなレスは晒して笑い者にしようか
ID:koBJDBJy
0640 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:23:42
>>639 さすがにそんなゴミみたいなオチじゃないでしょw
ID:1avi80Z9
0644 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/12/08 18:36:33
>>634 警察がチンピラシャツ着て金ブレつけて
警察が椅子に両手をくくりつけて
警察が黒い袋を顔に被せて
警察がか弱い女性を誘拐して投げ飛ばしたのか
まだアキトの自作自演で、監禁されてるフリの方が納得する
ID:eJnWyNs
もうちょい恋愛に振れば良かったな。
お互いに惹かれ合ってて、弟の嫁って以外にもう一つお互いに踏み込め無い感じにすれば。
そうそう、どーせなら恋愛をメインにすべきだろ
あんな無駄なストーリー見せられるなら
>>634 ハクロウいなきゃ警察は家とかに入れないからな
事件に無関係なやがみけのドロドロよりも
弟の妻を好きになってしまったドロドロ葛藤の方がまだエンディングも光るよな
しかも楓をめちゃくちゃ好きだったわけでもなく
影山さんで妥協しかかってたんだからさ
よもや、よまやだ
まさか楓さんが警察官だとは思わなかったよ
久しぶりに大どんでん返しで驚いたわwww
俺も2ちゃんなんて見なきゃよかった
やっぱ原作ものはダメだな
バラすやつがいるから
>>706 原作を全部見てラストのオチを予想するなんて凄い推理力だと思う
心から尊敬するわ
そのコピペを延々と貼り続けるべき功績だわ
ディーンの、お前は負け犬のままでいいのか
のセリフが自分に言われてるようで月曜から頑張ろうと思ったわ。
>>713 小日向の犯人はともかく、吉高の警察は結構伏線あったでしょ。
明人監禁がダミーとは分からんかったが。
こいつ天才
http://2chb.net/r/tvd/1603376397/789 0789 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/11/08 22:54:22
>>788 犯人は原作と同じだよ
ID:0RXib9bv
吉高ここじゃずっと評判悪かったのに
終わったら急に良くなるんだな
捜査官に戻ってチャラチャラ楓は芝居だったってことになったんだったら
最後はあのシリアスで締まった楓で終わって欲しかったな
知らなくていいコトの吉高みたいに
>>715 スレの論調としては途中段階で「もうストーリーが原作と変わってるから
犯人が原作同様に兼岩なら無理がある」とかいうバカ理論でドヤってるやつがたくさんいた
ラストシーンのレストランの椅子に座ってからの演技はアドリブっぽいけど違うのかな
楓がはくろうを男として見ている様子はなかったが、ラストで結ばれたから見てたんだろうな
>>615 小日向が実行犯(警察)に書かせたんじゃ?
>>632 オールドボーイや空一では最大級の悲劇的に描かれてたのにあっさりだったな。
ドラマ白夜行も原作改変したから危険なビーナスも改変するだろうといった
何の根拠にもならない理屈を述べたバカもいた
ドラマ白夜行は少年期を膨らませただけで犯人は原作と変わってないんだよな
その中で犯人を原作と同じと信じて疑わなかった人はかなり少数
>>713 階段から突き落とされた時、
「受け身をして軽症で済んだ」とか
警察官の捜査のような行動もしばしば。
実家燃やすシーンで伯朗が明人返せと言って憲三がその場離れて実家燃やすけど
あれ楓は明人は誘拐されてないこと知ってるわけでその場から逃しちゃだめでしょ
吉高は演技派だと思う。
捜査官としての表情とチャラ顔との落差がハッキリしていた。
北川景子だと表情が3種類ぐらいしかない。
中村アンはこの役で得したな
妻夫木はイメージダウン
>>576 これを安全なビーナスとしてパラビなりDVDで見れるなら金払うわ
監禁が偽装なのに明人を拘束したり百合華を拉致したり矛盾してるよな
これが許されるのはせいぜい二時間ドラマ
1クール使ってやることではないと思う
製作陣はしっかりとそのへんを反省して欲しい
>>731 妻夫木の演技は悪くないと思う。
ちゃんと受け身の演技が出来てた。
ホラー映画で猟奇的なカエル?男を演じた俳優とは別人のようだわ。
明人百合華拘束は警察の自演でつじつま合わせてる気がするけどちょっとやりすぎな感はある
>>723 襖ごとは割と重いし面積でかいから端から火がついたらすぐに燃え広がると思う
リアルタイムで見せる必要なんてないしwww
百合華拉致をリアルタイムで見せて小日向目線で見たらそれって何が起こってるんだよwww
実の父親殺しの件ってどうなったんだっけ?
斉藤由貴と一緒になりたいから実は殺したみたいなこと想像で言ってたよね
明人監禁シーンがあったら矛盾しちゃうから原作にはないわけだろw
>>728 警察官ってわかって観てるとめちゃくちゃわかりやすい描写がでてくるね
>>722 最後の最後の「お楽しみに」は虚をついた感ある
イスの座り方がめちゃくちゃあざとい
>>723 自分も
はずして窓からぶん投げたらいいのにと思ってた
君津に関する幸之助エピソードがおもしろかったおね
あとの細かい話はどうでもいいや
君津は腹違いの姉とやっちゃったりスピンオフではバーのマスター(蒼井翔太)に想われたり
楓は明人の嫁ではないと疑ってた奴が大半な時点で、潜入失敗してる気がするw
偽物め、って階段からおとされるしまつ
百合華を強引に拉致して部屋に突き飛ばした奴はノリでやっちまったんだろうが
暴行罪に問われない代わりにたぶん昇進も絶望的になっただろう
本部もそこまでやれとは言ってないぞ○○君!て激おこ
ていう裏設定はたぶんある
妄想は最後のオチまでのドラマの一番のアレンジネタなわけでそこがうざかったとなると残念だったねとしかw
最後のホテルのくだりの吉高えっちオーラ出過ぎててね…
ほぼAVの導入だろあれ
吉高と中村なら天秤にかけたら吉高選ぶやろ、大体の男は
>>754 視聴者「ずっと妄想だったのに最後だけ現実になるなんて全部伏線だったわけかすげー」
こういう狙いらしいw
うざいだけでした
まあ妄想ネタをどう回収するかで見続けていたところはあるw
いつも録画や見逃し配信を倍速再生で観てたから
あのback numberの曲がノーマルテンポで流れてるの耳にすると遅っ!って思っちゃう
>>757 最後だけ現実になるのはわかりきっていただろ?
加賀恭一郎なら一時間で解決してたな。
ブッキーの右ほうれい線からのびるシワだか傷だかが気になって仕方がなかった
>>757 勇馬が負け犬と煽り伯朗のセリフから「とは限らない」がなくなり妄想と違い楓は個人の人格になっていて妄想とは違い自分から抱きしめた
まあ効果はともかく狙いは明確だったけどね
マスカレードホテルも潜入捜査官ものだったし東野って最近それにハマってんのか
>>666 身近な比較で人って劣等感持って自殺したりもするし特に気にしない人もいる
兄が刑事局長なのをを隠し実家住まいでお気楽にルポライターしてる人もいたりするし
>>419 サヴァンって数学の謎も解明出来る程の必殺技なのか?
芸術面の才能開花は有りそうだけど人類の謎まで解決するとか凄いな
>>770 そんな効力ないから燃やす設定が必要なんよなw
フラクタルという数学要素があったとはいえ「うらむ」だけからウラムの螺旋→素数までつながらないよねw
ミステリー要素っぽいだけで
>>172 明人の父&百合華の母が兄弟姉妹ってことは、「いとこ」だもんね
一般的に「いとこ」の結婚って反対されるよ…
遺伝子の問題があるらしく五体満足で健康じゃない子供が生まれる確率があるらしいけど
小日向が勝手に妄想して発狂しただけにしときゃまだしも
寝たきり病人やパンツ被らせ美魔女まで巻き込むほどのことか
>なんちゃって素数配列
蔭山さんはいい妻いい母になりそうだけどなー
中村アンはそんなに好きじゃなく、SUITSでキメキメ有能秘書やってても魅力的に見えなかったけど、このドラマはすごく素敵に見えた
襖に折り紙貼り貼りしてたのに襖がキレイになってたから何かあると思ってたらやっぱりな
吉高のせいで、おにいさま〜、プレイしたがる男急増しそうー
グランメゾンでも同じキャラ設定だったな
しっかり屋さんと言うか
【TBS日曜劇場】危険なビーナス part5【妻夫木聡・吉高由里子】
サヴァン的な感覚で偶然素数の法則が降って湧いて絵に描いた、憲三は絵からその法則み見つけ出したい
牧雄は後天性サヴァン症候群の基礎研究には科学的価値があると確信している
設定としてはここまでは成立してると思う
ただ康晴が素数までたどり着けるとは思えなかったな
そうか、楓今後もおにいさま〜〜
って呼ぶんだろうな
いいなあ
ゆりかがライバルなら我慢できたはずの女性が殺人未遂するくらい傷ついたし
両思いのゆりかが合鍵を返す屈辱を味わったのに
楓謝れよ
時間がないとはいえ順子が憲三を許す流れは無理ありすぎ
うぇいうぇいしてる楓より
警察官としてクールで冷淡な楓になるとグッ!!と色香が増したな
あれじゃ男はみんなイチコロだわ
殺そうとした友人はともかく百合華にはすみませんって気持ちがあったから鍵受け取るとき下向いて謝ってたんだろう
>>638 秘密裏に捜査してるところだから、興味本位にウロウロしないでねってことで明人のところに連れてったんだろうけど
どう見ても完全な拉致、誘拐の手口はさすがに酷すぎる
空港で明人に話しかけたときみたいに「すいませんユリカさんですね、ちょっとお話が…」ってやれよって思うけど視聴者ありきだからどうしてもああなっちゃうんだろう
>>793 康之介と、その愛人の子で
ナミエさんが好きだった男に托卵されて育てられた
>>607 ほんとそれ
犯人は矢神の人間でよかったと思うわ
そもそも原作がウラムの螺旋をネタにしたかったんだから仕方ないじゃんw
そのどんでん返しのための壮大な前フリだし
んでドラマは原作の設定使って楓と伯朗のラブストーリーを吉高でやりたいって話だし
>>714 ドラマ放送中はここに来てはダメだよ
あとTwitterとかも
たまに実況してるやついるからな
なかなか面白かった。
特に吉高由里子と中村アンを見直した。単に
生意気なだけとスタイルがいいだけというイメージしか
なかったんだがw、二人ともちゃんと女優なんだな。
ただ、ネタバレ見てなければもっと楽しめた。
やっぱりちょっと考えてもらいたいわ。
>>773 明人父とゆりか母って腹違いの兄妹だからまだマシ
ネタバレ知っても気にならないな
ミステリーとしてストーリーで見せるようなドラマじゃないから
演技で見せるドラマ
その点では最後は演出的にイマイチだったな
◯◯を拉致して一週間監禁してください100万円支払います
こんな依頼があって、このドラマのようになろうと思えば
黒幕と実行犯が一度も会わず、メール&チャットだけでやり取りを続けなきゃいかんのだがそんなことあり得るか?
一週間監禁で100万円ということから考えると1日延長してもたいした追加金もらえなさそうだし
監禁場所の用意はもちろん逃げないように監視、弱らないよう食事与えたりとか全部実行犯がやらなきないかん
実行犯「拉致したぞ!証拠の動画だ!」
小日向「よし、俺がいいと言うまで監禁続けてくれ」
バカと言うかすごい信頼感だよな
>>797 作者はたぶんうらむなの誤変換ネタやりたかったのが起点の小説だよねこれ
それと、警察の動きは何としても不自然。
単なるネットの書き込みで、あんな大層な部署が
動かないだろ。それに過去の事件の再捜査なんて、
始めさせるだけで大変だって、いろんなドラマで
描かれてるのに。
てっきり明人が国家的な要人か、あの重大な
秘密だか遺産だかに警察も関心があるのかと
思ったんだが、そういうわけでもないみたいだし。
あの一家がみんな仲良くなっちゃうのも何か肩透かし。
結局どっちかというとミステリーは背景の
恋愛ドラマという感じだった。
原作ものってそもそも原作知ってるひとがいるのが前提なわけで
ネタバレ見ずに見たいというのはあまり現実的ではないような
むしろ原作読んでどう変えてくるかに興味ある
こういう謎解き系のおもろいドラマある?
テセウスみたいなのとか
1話完結じゃないやつ
次から始まるどらまとかでも
散々矢神家の連中は傲慢だ強欲だ頭おかしいだの罵倒しまくってたのに母方の親戚が数学のために犯罪繰り返すようなクズだったのには草
二時間で十分な内容をよくもまあワンクールに引き伸ばしたなという感想
ウラムの螺旋って、素数でなんか面白い図形書けるね、って数学者の遊びみたいなもんで、それに似た完全な法則性がある図形を後天性サバンの人間が書いただけで、数学界を驚かせるような発見には決してならない
数学って意外と地味な積み重ねで成り立ってる学問なんだよな・・・
実家の焼き鳥屋、伯朗が会いに行ったのはラス前の1回こっきりで坂井真紀が住所聞いてきたら「いよいよ来るわよ」ってなったんだろうけど
どこぞで焼き鳥屋やってる姉も海外で結婚っていうのは会ってすぐくらいに教えてたんだし調べられていつ来られるかわからない
ということはあの偽夫婦は潜入捜査期間中ずーっと焼き鳥屋やってなきゃおかしい
それに一般人は誰も入れず他の客も全部警察関係者なんてのも難しいだろうし、他の客、常連客とかに対してもそれなりの理由が無いとだめだし
楓の直接的ななりきり潜入捜査と違っていつやって来るかわからない伯朗対策に何ヶ月も焼き鳥屋やらされるっていくら捜査と言えどもキツい仕事だよな
>>812 それがなるんよって兼岩がセリフで説明してたじゃん
フィクションなんだからそんなもんでしょ
>>805 たしかに。
明人が持ってる寛恕の網の写真が原因で、世界から狙われてたとか
>>814 ふすま外さずに絵だけ取るのもリアルでは大変だと思うけど
かといって火の回る中でふすま持ってくのも困難とは思う
伯朗と明人
兄弟仲が最後までよくてほっこり
明人に捜査でした全部演技でしたと説明されて伯朗がガバッと立ち上がったとき
明人をぶん殴るのではないかと一瞬身構えてしまったよw
胸ぐらを掴むでもなくハグしたので安心した
>>817 そもそも写真は明人が持ってたから写真で良ければ明人が持ってるんではなかろうか
あれ写真集になかったけどどういう経緯だったっけ
こんな時代だからか知らんし原作も見てないけど良い感じに終わって良かった
ハクローの涙にも楓の涙にも泣いたわ
またTVerで見る
>>820 明人がアルバムから1枚だけ引っ剥がして小日向に何か知ってるか聞きに行った
写真は小日向に渡したままだったけど精細さが足りなくて現物じゃないとダメだから絵を探してたってことでしょ
普通ならアルバムごと持ってくと思うけど、1枚だけ剥がされたアルバムが残ってないと展開上いまいちになるからああするしか無いんだろうな
>>813 百合華がいってたじゃん
「誰に聞かれてるかわかりませんよ」って。
伯朗さんの行動は完全に筒抜け
>>803 というか誘拐犯からしたら依頼したことを警察にバラすぞって小日向のことも脅せるんだかな
それを口実に小出しに振り込ませて振り込め詐欺まがいなこともできたのでは
あと山下容莉枝良かったわw
坂田聡がどこに出てたか分からなかった
百合華はヤケになって他の男に走らなくてよかったな
ヤンデレの素質あるけど
最後楓選ぶの単にキモって思っちゃった
はくろうはずっと楓のことちょっと疑いつつも弟の妻だと思ってたわけだしずっとこうしたかったとかほんとキモい
影山のほうがどう考えてもいいしはくろうは影山のことも結構好きだったのに
いろんなこと吹き飛ばすぐらいにめっちゃいい女とかならまあ仕方ないかって思うけど吉高の楓は全然違かった
あのアルバムは明人がつくったのか?母親?
なぜ明人が伯朗の父親の絵に興味持った?
明人はこの話で一番情報もってて警察と共有してるはずなのに楓が知らなかったこと多すぎるような
警察としては拉致依頼したやつを捕まえたいわけだから偽拉致した後になんとか黒幕にコンタクト取ればその段階で事件は解決する
でもそれをやろうとしなかったのは明人に母ちゃんの事件を解決してくれなきゃ協力しないとか言われて
誘拐のことは一旦無視して矢神家の方を調べ続けたって感じなのかね?
だとしても意味不明ではあるけど
>>827 実の姉弟がセックスしてるんだから、
従兄妹婚なんて当たり前の世界だな
1番納得いかないのはネットで拉致依頼したこと
あんなのすぐ足つくじゃん
おじさんバカだろ
事件なんてどうでもいいドラマだったんだな
赤川次郎の小説みたいだったわ
百合華なんて序盤では楓に敵意むき出しで性格の悪さ全開だったじゃん
あの女の本性、明人は知らないのかな
あんなのとくっついたって明人は幸せにはなれないよ
>>825 明人を保護していた刑事の歳が多い(主に話をしていた)ほう
そもそもディナー予約したホテルまで呼んでおいて、その場でドタキャンするのがあり得ない
失礼にも程があるだろ
いや、ドラマの展開的に扉開けたら楓がいるっていうサプライズのために必要なのはわかるけどさ
ディーンさんに盗聴されて楓と明人がやり取りしてる(明人が帰ってこないというのは嘘)のがバレたとか言うけどさ
何か別の目的(楓と明人が悪巧みしてた)で偽装してたとかならともかく、潜入捜査としてやってるんだから
それを知っちゃったディーンさんに優位な点は一切なく、協力しなけりゃ捜査妨害とか盗聴なんかで逮捕すことすら可能
それなのに、協力してくれたら研究資料は全部お渡ししますとかなんなのよ
>>769 代替わりしすぎて今や誰が演じてるのか忘れちゃったよw
最後はきれいにまとまったけど連続ドラマとしては褒められた構成ではないな
3話のヒロインが階段から突き落とされて、全く関係ない部外者が犯人って流れはようこそわが家へと全く同じ
不要なエピソードで時間稼ぎするのはこの脚本家の悪い癖
潜入捜査と称したら家宅侵入し放題とかどこの香港警察だよ
妻夫木の演技と吉高の可愛さのおかげでそこそこ見れた
>>644 最後なのにキツいこというなと思ったら楓をモノにしろという遠回しの気遣いだったんだな。
犯人バレ読んでからはミステリ風コメディとして見ていたから楽しめたわ
役者陣が上手かったから、シナリオが微妙でも完走したわ。やっぱり役者ってすごいな。ラストのレストランのシーンで全部許した。
俺はもう日本の推理ものやドロドロミステリーはもう見ねーわ
大体ドロドロものって途中まではどうなるんだろうーって散々ハラハラさせといて
最終回で今までは何だったのってぐらいに呆気なく普通に戻ってる
古くは冬彦さんのずっとあなたが好きだったもそうだし
草なぎの嘘の戦争、今年の私たちはどうかしているもそうだった
もう愛想尽かしたわ
リアルにこんな潜入捜査やらせたら捜査官も心病むだろw
つかそこまで仕事にモチベーションないだろ
>>840 他の人にバラされたらぶち壊しだから
逮捕なんかしたらバレるし
ゆりかと同じように拉致する手もあるけど
いやこれミステリー部分は最初から雰囲気だけって空気出してただろ
妻夫木と吉高のプロモーションドラマ
これ系でよかったのはトヨエツの青い鳥ぐらいだな
ほかは全部クソだった
青い鳥の出来が奇跡だったんだな
あとあれか、岡本健一と田中美沙子の禁断の果実
これぐらいだな
勇磨は楓の気持ちにも気づいていたんでしょ
確かにこの後で勇磨と蔭山さんが飲んだらすげー話が弾みそう
ただ蔭山さんは典型的なだめんず好きだからなあ
勇磨には心動かされないだろうな
影山さんはちょっと頼りないぐらいの男じゃないとダメだろうよ
あんな潜入捜査とかやるくらいだから楓はバリバリのエリートで超切れ者
だったらいくらなんでもあんなバカ娘をじる必要なく普通にそこそこ出来た嫁でいいのにな
まあ、よく出来た嫁だと吉高を起用できなくなっちゃうけど…
それに楓が警察なんだったら怪しい動きあったら捜査員を配置するとかしろよなあ
焼けてもいいダメモトと思えば、フスマ外して火避けにしながら逃げるよなw
MIUが凄すぎたので小日向さんをもっとうまく使ってほしかった
すっきり終わったな。楽しめたよ
伯朗の思い込みの激しさと爺さんの異常性の話だった
しかしネタバレ野郎がドヤ顔でしつこい上にコピペまで作ってるのは病みすぎだろw
序盤で小日向が怪しいと言ってたオレの勝ち。嫁には散々バカにされたけどこれで一矢報いたぜw
小泉の家で明人が助けに来たけど、明人だけのはずなく刑事も一緒に来てるはずだよな?
楓(警察)もあの場にいるわけだしもっと早くに飛び込んできて小日向捕まえればよくね?
潜入捜査のやり方として誰かになり切ろうとするではなく、入り込んじゃう性格みたいなこと言ってたけど
今までの振る舞い見てても自分は捜査官ってことすっかり忘れて矢神家の嫁になっちゃってたということかね?
そこまで入り込めるって凄いけど潜入捜査官としては失格だよな
>>845 吉高はディーンが妻夫木にハッパかけるような高嶺の花ではないよな
妻夫木が手の届かないような高嶺の女優って言ったら誰かな
松本若菜かな
ヤスハルがギター片手にバラか咲いたを熱唱するシーンが足りなかった
>>866 警察は矢神家以外はほぼノーマークだったってことかな
いろいろ細かいところは矛盾してると思うけど
>>867 潜入捜査としてバカ嫁を演じていただけでホントはキレッキレのエリート
でもそんな楓と付き合っても面白くないというかコレジャナイ感満載だから
これから付き合うに当たって今までの矢神楓キャラのままでお願いしますって頼んでそう
でもって出来ればハクロウさんとかハクちゃんではなくこれからも義兄様と呼んでくださいとか言ってそうだ
>>801 母殺しの犯人は小日向
明人の誘拐は狂言
楓さんは潜入捜査官
矢神家一切関係なし
野際さんがやってたような役はこれからアンパンマンがやるのかな
>>866 潜入捜査で自分を失う系はドラマではよくあるけど、現実は知らん
今逮捕してしまうと人質が助からないだから危険を承知でミッション続行
↑↑こういうのアメドラとかでよくあるけど、今回に限っては明人は拉致すらされてないんだしとっとと小日向捕まえれば小泉の家もあの絵も無事だったろうに
>>874 警察は小日向ノーマークで楓しかあの場にいないってことだと思うけど楓もその場で小日向フリーにし過ぎだったね
もうちょい練られててもよかった
>>801 はくろうと楓は結ばれてハッピーエンドw
>>875 でも明人があの場にいたんだから警察の人間もいるんじゃないの?
拉致は偽装だから明人は監禁され続けてないとはいえ壮大な捜査なんだし明人が自由にウロウロ出来るようなことはないと思うけどなあ
>>877 明人は自分でつけてたと言ってたから単独行動という設定なんだろう
明人は警察から絶大な信用があって捜査会議と撮影以外はフリーなんだろうw
>>876 次の日伯朗が出勤してきたら
「ちょっしたミッションがあるので出かけます 元美」
という置き手紙を残して失踪、電話してもメールしても繋がらない返事がない
伯朗的にビジネスという意味ではバッドエンドだけどな
お前らなんでおディーンと蔭山くんくっつけたがるのよ
余り物同士仕方なくくっつけられるの1番気分悪いドラマの終わり方なんだけど?
>>870 楓はノンキャリアだろ
エリートなもんか
エリート(キャリア警察官)なら、あんな潜入捜査官の
ような鉄砲玉役はやらない。
吉高がキャリアなら潜入捜査を指示する側。
毎週吉高由里子の服装だけを楽しむドラマだった
衣装代は経費で落ちてたんだろうか
最終回のダサい私服を見るに貸し出しだったんだろうか
>>881 この話の中では素数の謎
牧雄と勇磨にとっては後天性サヴァン症候群の研究って感じかな
勇磨は実はどうでも良かったと考えたほうが自然な気がするけど
>>878 単なる嫉妬からだとは言えいきなり狙われた
康治殺害計画をベッドの下で聞いていた
自分がすぐそばにいるのに牧雄が殺されかけた
下手すりゃ康治も牧雄も殺されていてもおかしくないわけでそんなことが何度も起きてるのに楓&警察は危機感ゼロかよ
こひーの無駄遣いだなぁと思ったけど吉高と小日向で喜多善男コンビだったかと思ったら胸熱だった。吉高立派になって…
影山さん「最初はハクロウのことなんて何とも思ってなかったけど、楓さんに奪われそうになったら好きになっちゃいました!」
普通にクズ発言だけどあそこまで大きな声ではっきり言われると清々しい感じがするw
明人:母親殺しの犯人を見つけたかった
祥子:母親殺しの真相を暴きたかった
波恵:矢神家を康之助の呪縛から解き放ちたかった
牧雄:後天性サヴァンの研究資料を手に入れたかった(最初から価値のあるものはこれだと知ってた?)
こんな感じだけどさ、佐代とディーンさんって一番怪しいフリしてた(させられてた)割に一番目的とかないコンビだったよな
>>889 いやまあ自分の気持ちを整理して楓にエールを送ったと考えれば
ぎりぎりまとめた方ではないか
>>890 勇磨は矢神家の連中見返してやるって設定で佐夜は禎子の友人で雄磨の母親ってことでなんとか
>>890 牧雄さんはルックスが(親父に似て)怪しいだけで、かなり真面目な人だった
>>893 見返すといっても他の面子は矢神の看板と康之助の遺産で今の立場がある感じだけど
勇磨は自分の力で大成功して今の地位にいるみたいなこといってたはずだし(佐代も自動的にそうなる)
見返すもなにもないと思うんだけどなあ
>>895 見返すというかわからせてやるって設定だったし財産を奪うって意味で貫徹したしまあ一応設定になってるのでは?
>>897 あの親子、いうほど財産欲しそうでもなかったけどな
>>898 そういう意味で財産がほしいのではなく見返してやるわからせてやるって設定なんでは?
>>671 このドラマ、そこが1番おかしいんだよね
>>902 捜査と知ってるのは楓一人なんだし、敵を騙すには味方からなんて言うし真相を話す必要ないとしても
仕事中だろうが平気でやって来てお兄様も来てくださいねとか配慮なさすぎなんだよ
使用人の君津が隠し子だったことで、カラマーゾフの兄弟を思い出し、最後に、伯郎と楓が食事をしているシーンを見て、マスカレードホテルを思い出したドラマだった。
陰山(中村アン)が可哀そうだったな。
>>902 あれが楓の素だからだろ。演技せずに本能に任せて動くと言ってたやん。
>>904 結果的にあのキャラがはくろうにはまって解決まで行ったんだから正解だったんだよ
>>901 あの二人は矢神家とはいえ完全に独立してやってるっぽいし
と言っても遺産とか矢神家とかどうでもいいですとか言っちゃうと怪しい人物が減っちゃうから
盛り上げ役として無理やり一番怪しい人物を引き受けたようにしか見えんのだよなあ
>>906 楓の素というより吉高の…
今まで何度も潜入捜査してきてたとか言ってたし常にあんなバカ女がやって来る設定なわけか
>>908 斉藤由貴の息子だから仕方ない、息子はハクロウ、愛人はカブロウ
楓の人格はよくわからんよね
任務を冷徹に遂行すると思えば
各所で伯朗の気持ちに揺さぶられると思えば明人の嫁が降りてくる憑依っぷり
それが人間てことかもしれんけど結局自分でどう折り合いつけたのかはよくわからん
一番配慮が無いのは、番組途中のCMに
吉高のハイボールのCM流したこと。
今日が削がれるよな
吉高由里子て32だけど40くらいまではあのキャラでいきそう
>>905 陰山さんの愛し方が本当の愛なんだろうね。
大好きな人が幸せだったら自分も嬉しいっていう。
愛と誠の岩清水弘みたいだ。
>>917 どっかできいたとおもったら円城寺さんだった
>>916 そもそも原作とドラマの楓がかなり違う。茶髪カーリヘアでもっと艶めかしい服を着てることが多い。
>>899 リアルなら公安それも外事じゃないと潜入捜査なんか許可降りないだろうね
伯朗「明人、、、お前、カキ食べられるようになったのか?」
メインスポンサーがスバルなのにも関わらず、エンブレム隠してまで1000万くらいのピカピカのBMWにハクロウを乗せてる設定の意味不明さ。
明人の成功に嫉妬するしがない動物病院の副院長なら、レガシィアウトバックで十分すぎるだろ
陰山さんは安全なビーナスで新しい恋に向かってるようで安心した
中村アンに
また逢いたいから
セッティング頼む吉高すげーな。
妻夫木が告るって確信あったんだな。
中村アンさんお人好し過ぎ
>>923 明人「兄さん、楓さんのを見たり弄ったりぺろぺろしてたら牡蠣なんて嫌いでもなんでも無くなったよ」
あれ流れ的には元美が提案して楓が乗ったんじゃないの?
一応古沢楓として謝罪してたじゃん
>>929 変わって欲しいと頼んだと楓は言ってた
ただ蔭山さんはそれを言わせるために楓に会いに行ったんだと思う
アンちゃんいい女や
ハクローに謝りたいだけならわざわざデートの場で入れ替わる必要なんてないし
焼き鳥屋に現れた蔭山が「副院長待ってるから楓さんがい行くべきです」って言ったんだろう
それかマジで空気読めない楓が「蔭山さんって毎日お兄様に会えますよね、だったらこんどのでーとは私に譲ってくださいよぉ」とか言ったてのもあり得るか
原作は楓はいきなりミニスカで豚を連れてきて、伯ちゃんふふふ、またよろしくね。なんだよなwドラマのラストのほうがいいわ
>>933 明らかに作者、吉高みたいなヒロイン像じゃなかったんだな
もっと若くてキャピキャピしたイメージだったんだろうな
>>930 伯朗「蔭山くんに会って頼んだって言ったよね?」
楓「言いましたよお兄様」
伯朗「蔭山くんはそんなこと頼まれてないって言ってるんだけど、僕は君が信じられないよ」
楓「お兄様、私が蔭山さんと会って頼んだのは焼き鳥盛り合わせとハイボールに決まってるじゃないですか、私が他に何を頼むと思ったんですか?」
ディーンが人体実験で後天サヴァン作って
謎絵描かせて世界秩序が崩壊するまであと何年なんだろ
>>937 ディーンさんが思いついてやれることってカラオケボックスやレストランの店名をサヴァンに変えるくらいでしょ
>>940 ディーン「なるほどそういうことだったのか」
ディーン「お前、楓さんとめでたく付き合うことにしたらしいな」
伯朗「ああ、いろいろあってな」
ディーン「しかしお前はいつまで経っても完全な負け犬だな」
伯朗「はあ?なんのことだよ」
ディーン「楓さんに毎晩ヒィヒィ言わされて羨ましい、もとい情けなくないのかと言ってるんだ」
デーンって復讐しとるみたいやけど
復讐のドラマ前にもあったけど繋がりあるん?
結局なにがしたかったドラマなの?
小日向の役がいまいちしっくりこないと思ったら犯人でしたの落ち
日本の警察は縛りきついと聞くが、潜入捜査って実際
やっていいもんなのか?
暴力団と過激派に潜入というのはよくドラマでは
見るが、この話はどうみても対象外だと思うが。
ある意味詐欺だろw 下手すりゃ訴えられて
証拠能力なしでは。
それと、やるにしろハクローには話しといた方が
明らかにリスク少ないと思う。あいつ暴走して
ぶち壊しそうじゃない。
なんか、色々突っ込み所は多いけど、まあまあ暇つぶしくらいにはなったかな。いかにも東野圭吾って感じも良き。
最近の不細工のゴリ押しが酷いせいか、妻夫木とディーンが本当にイケメンに見えたよ。
勇磨が楓の肩を抱いて部屋に戻るところで仮に伯郎が追いすがってきたらヤバかったんだなw
部屋にいる明人その他警察一同「あ…」って固まるところだった
伯郎の常識に賭けた勇磨の策は功を奏したか
警察が明人誘拐の書き込み見て絶対に捕まえなければと思ったのは
IPやら偽装方法、書き込み内容から数々の犯罪を繰り返してる人物だったから
→小日向個人なのでこれは違う
国家として康治氏の研究に興味がありこれを悪用されないため守る必要があった
→研究記録全部ディーンさんにくれてやったくらいなのでこれは違う
明人が国内有数の資産家の人間なので(警察幹部にも繋がりあるらしいし)矢神家の危機だけは絶対に排除しなきゃいけないから
→消去法でこれ?
他に考えられるのは何としてでも明人と結婚したい百合華、一族内でまとまってくれた方が矢神家として安心なので一族結託して明人を嵌めたというのも考えられるか
堀田真由が焼き鳥屋偵察して拉致られたのは警察ってことか。
そんで弟くんに会えてハッピーエンド的な。
ツッコミシーンは大抵ドラマオリジナルシーンなんだよなあ。付け足しはもっと上手くやってほしい
>>953 小説でも漫画でも原作ありのやつは仕方ないわ
字や絵だと普通に思えちゃう行動も実写映像になっちゃうとなんでやねん!てなってしまうってありありだし
ハクロウに楓の正体明かさないことが犯人探しにどう役立ったのかがいまいちわかってない
どっちでもよかった気もする
話した方がスムーズいくってのと伯朗バカ正直だから知ってしまうと演技が出来ず捜査に支障が出るってのを
考えた時どう考えても後者だったってことでしょ
潜入捜査モノとか成りすましモノのお決まりじゃん
>>955 原作はしらんけどドラマじゃ単純にセオリーによる捜査方針って警察が言ってたから完全にストーリーの都合でしょ
>>956 なるほど、ハクロウにバラすと他の人にもバレるか
それはありえるな
妻夫木よりもっと若く純朴そうな人の方が良かったかもな
明人も炎の中から助ける絵面やりたくてキャスティングしたなら滑ってるし
時々書き込みしたので覚えてるやつもいるかもだが、
録画してたのを一気に早送り(エロっぽいところで通常再生)で見たよ
この作品は早送りでも楽しめたぞ!
面白いと思ったのは動物病院場面だったな
みんなは早送りしてないかもだが結局は親族会議のような場面も早送りで済ませて良かったんだなと思たよ
昨夜は実況しながら見たけんど
どの回かは忘れたが早送りで見てるときに吉高由里子が松嶋菜々子の顔に似てる場面あったぞ
中村アンさんからしたらホントに
気になる異性止まりだったの?妻夫木君は。
最後まで好きと言わなかったし。
あっさり吉高由里子に譲るし。
一話では動物病院に来る客にすら
焼きもち焼いてたように見えたが。
警察が明人に声を掛けなければ30億の遺産相続争いも起きず、マキオは殺されかけもせず
明人とユリカはスムースに結婚
院長の頑張りでハクロウと蔭山結婚
妹夫婦があんな目に遭うこともなくそれどころか素数の謎を解明した数学者として人生大逆転
果たしてどちらがハッピーだったのか
どうみても楓より同僚の中村アンの方がいい女だから流れる結末が不評だろうな
ハクロウは言動も行動も奥手のタイプ
蔭山は言動や外面の行動はイケイケだけど実はシャイなタイプ
ハクロウと蔭山は上手くいきっこない
>>974 明人は小日向に殺されてたかも知れんぞ。
ネットでの依頼相手は捕まってる事に気付いたら別の作戦立てるだろうし。
>>974 明人が殺されるかもしれないから声かけた。
>>828 俺もそう思う
まあ目の前に自分好みの美女が現れ、思わせぶりな態度取ってきたらやられちゃうのかも知れんけど
兎に角潜入捜査官ならあんな思わせぶりな態度取ったり、はくろうの気持ちを分かってて振り回しちゃいかんだろ
あの家、小泉の家を精巧に模したレプリカでホントの小泉の家(つまり絵も)は焼けてないから大丈夫だぞ
>>981 明人がほんとに狙われてるのかすらわからんわけだし
それなら明人を拉致して犯人にコンタクト取ってサクッと小日向逮捕して明人開放するか
そのままフリーにさせて全力で警護するとかでよくね?
中村アンっていい女で間違いないんだろうけど美人って顔でもないし可愛いって顔でもなく
なんかぬめーっとしてて苦手なんだよなあ
>>928 ♪舐めるよりも丁寧にそれでいて深い傷を残す
>>986 動物看護師の衣装の時はすごくキレイに見えたけど、私服のシーンはそうでもなかった
なんか不思議
東野圭吾って数学ネタが好きだよな
森博嗣の数学ネタの方が面白いけど
ビリヤード問題とか
コヒさんは
あの絵は伯郎くんと実のお父さんとの少ない思い出だから、伯郎にあげたいとお母さん言ってたよ
とあきとに言うだけで良かった
伯郎は、もともとコヒさんの家にぽんっと置いてあると思ってたんだから
>>487 盗聴だったか、あの場にいて聞いてか忘れたけど聞いてたはず
だから伯郎に自分のことをなんて言ってたか聞かれた時に一言一句同じことを言った
>>974 でもコヒさんが伯朗のお母さん殺したのは事実だし素数の謎を独り占めしたくて明人を狙ってたんだからどの道明人は殺されてたかもよ
コヒさんがいる限りハッピーエンドにはならない
はくろうなんて最後どっちでも良いんじゃないの
事ある毎に両方で妄想してそうだわ
やっと見れた
最終回面白かった!
ダラダラだけど長い事放映してた甲斐があって
伯郎と楓の結末に重みが出たのが一番の収穫かもね
ズンと胸に響く良い終わりだった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 22分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211153058caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1607754557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【TBS日曜劇場】危険なビーナス part5【妻夫木聡・吉高由里子】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【TBS日曜劇場】危険なビーナス part4【妻夫木聡・吉高由里子】
・【TBS日曜劇場】危険なビーナス part3【妻夫木聡・吉高由里子】
・横綱の張り手とヘビー級ボクサーのパンチどっちが危険なの? [無断転載禁止]
・危険な女
・危険な啓発文章について
・【IT】macOSの危険な脆弱性が見つかる
・浦和はこんなに危険な街♪ [無断転載禁止]
・パンは危険な食べ物のガイドライン
・自殺しか選択肢がない危険な現実です。
・【危険な尿洗浄】Fate/GO BANZOKU20人目【蛮族】
・■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.4
・ウメロックDJは危険な集団ストーカー!
・◆◆真面目に危険な橋下徹について◆◆
・南アフリカはどうしようもないくらい危険な国
・【調査】ママチャリで遭った危険な運転は? [無断転載禁止]
・アビガンの危険な副作用!元理研研究員が顔出しで怒りの暴露!
・危険な破壊カルト糞価無学カビSGIをカルト認定しよう!
・【コラム】若者とセックスと酒とカメラの危険な組み合わせ
・グレタ、香港デモ支持 中国紙「危険なPR行為だ」
・【嫌ぁッ!!】危険な♂ドール【犯さないで!!】
・安倍「一強」の何が悪いのか 危険なのは「弱いリーダー」だ [無断転載禁止]
・【古生物】地球史上最も危険な肉食恐竜の化石が発見される オーストラリア
・【芸能】山口達也 病室で「死にたい」と吐露…スタッフ監視の危険な状態★3
・【スペイン】カタルーニャ独立、EUが反対 欧州議会議長「危険な分断」警告
・【猛暑】6日 39度前後の危険な暑さも 熱中症に厳重警戒
・今日の最高気温 滋賀・東近江で39.2℃ 九州から東北で危険な暑さ
・【株板相場師列伝】危険な山ランキング外の男5328
・釜本邦茂(74)、試験満点なのに「危険な高齢ドライバー」扱いされて憤慨
・【セクハラ】 アイドル業界に潜む “危険な大人” [影のたけし軍団ρ★]
・【芸能】山口達也 病室で「死にたい」と吐露…スタッフ監視の危険な状態★4
・【北海道東方沖】転覆漁船から乗組員1人発見、サンマ不漁で危険な海域に?
・ウメロックDJは危険な集団ストーカー!気をつけて!
・【芸能】真木よう子、危険な酒癖の悪さ…ほかの俳優から疎まれる理由
・【話題】続く危険な猛暑 甲信・東海で39℃予想 40℃超えも
・【原子力】欧米が見限った危険な高速増殖炉をなぜ続けるのか? [無断転載禁止]
・グランブルーファンタジーマグナスレ280
・■向井地美音が、売れないナベプロ芸人のカキタレ(肉便器)してる件
・ダウンタウン松本「沢尻エリカの裏番組はボーナスステージ(笑)」
・ゲイがレコード大賞について語るわよ! part13
・コーラを飲むことの危険性に注意してください
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転127件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転148件
・【TBS火10】ユニコーンに乗って
・相棒〜735杯目は金色庵で右京とビール
・【TBS火10】ユニコーンに乗ってPart8
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転150件
・【テレ東系金曜深夜】コードネームミラージュ 4
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転177件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転243件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転216件
・【ムービースター】 岡村隆史 【大河俳優】
・【TBS火10】ユニコーンに乗ってPart9
・相棒〜656杯目はコーヒーにアズルチンを混ぜて
・山下智久のせいで最悪の「コード・ブルー」に
・【テレ東系金曜深夜】コードネームミラージュ 6
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転305件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転254件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転297件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転220件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転219件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転179件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転209件
・【月9】 コードブルー シーズン3 part2
・相棒〜752杯目は亀が休暇でコーヒー作らなかったので水
・新垣結衣ことガッキーのせいで最高のコードブルー3に
・【月9】コード・ブルー3+ドクターヘリ緊急救命+9
13:32:10 up 37 days, 14:35, 0 users, load average: 65.57, 58.22, 60.02
in 1.6448819637299 sec
@1.6448819637299@0b7 on 022003
|