第1ハウス(ASC)
その人自身 第1ハウスにあるサインは、その人のパーソナリティ、
気質や生い立ちに関して多くのことを教えてくれます。
さらにアセンダントにあるサインを支配する天体は、判断にとても重要です。
こっちが本スレでしょ。
向こうはID出さないで自演やら荒してるよ。
>>9
>937 名前: 名無しさん@占い修業中 投稿日: 2006/12/12(火) 22:27:21 ID:tuhZwQ1h
>みんなID出せよ
>出さないで自演連投カコワルイ!
これもお前だろw
■とIDがお気に入りでちゅか〜(゚m゚*)プッ
早く削除汁
なんでそんなに■にこだわるんだろうね。
ささやかな自己顕示欲を満足させてるのかしら?■で。
今からここは>>1の報われない1室の状況を推測するスレになりました。
2chの一般的なルールでは、
重複の場合は先に立った方を採用し、後の方を削除する
となっているので、このスレの方が削除されるな。
なぜこっちにこだわるのか、その根拠を述べよ。>>18 あえてこっちに書くけど、冥王星が太陽と1室でハードだと、よく死にたくなりませんか?
>>23
ウツダシノウではなく、ギリギリ志向だからだろ。 冥王星と太陽が1室ってだけでも健康そう。
血と筋肉が多いってイメージ。
だいたい病気ってキロンで見るよね。
太陽は10室で1室冥王星とスクエアだよ。
自分に疲れるから早く死んでいいんだけど、しぶといようです。
人格に問題が多い配置なのかな?
そういえば、キロンと月が8室で合だが、癌になった。テキスト通り。
癌は遺伝するからねぇ。あと怒りを内に溜める人とかもなりやすいらしい。
太陽10室なら引きこもらない方がいいのかも。
病気で仕方なくってのもあるだろうけど
できるだけ外にアピールした方がいいと思う。
お大事に。
ありがとうございます。
明るい1室冥王星人は、いませんか?
>>32
しかしASC合冥王星ということは
ASCの前後5度以内に冥王星があるということだ。
一般的にハウスでは5度前ルールというものを採用するので
12室側に有ったとしてもASCの5度手前までなら1室に準ずるものとして見る。 >>35
そうかね?
ほわわーん、て感じで
激しさや暗さや念力などが伝わってこない顔なんだが。 1ハウスカラのASCと太陽水星90度です。なぜ日本にきちゃったのか
かんがえ中です。
>>35
だね。
革ジャンとかハードなのすきそう・・
どっちかってえと激しそうなイメージ >41
革じゃんとか豹柄とかパンク系の格好とかしてる
自分もASC合冥王星(一室にある)なんだが・・・
おまけに、その冥王星は土星、海王星とセクスタイル(土星と海王星はトライン)
あと、一室には天王星とヘッドがある。
ホロの中に月だけポツンと一室で後の惑星は全部反対側に固まってます
怖いです。
月に呪われてるんです
↑↑実践板に来るの、まだはやいとおも
もう少し勉強してからのほうが、いいよ
一室が羊、七室が天秤。
そしてインターセプト。
「歳を取るにつれ本質が出てくる」は分かるけど、皆さんは他に思い当たる特徴ありますか?
>>48
>一室が羊、七室が天秤。
この書き方だとハウスカスプがそれぞれ牡羊、天秤と読めるが
それとも1室で牡羊がインターセプトされているという意味かな?
どっちみちあなたも勉強してきた方がいい。
インターセプトというのはサインに言われることで
ハウスはインターセプトされない。 お母さんと仲はいいですか?
主要惑星(金なら恋愛、火なら情熱など…)あるなら、それらが母親など月のイメージの存在でダメになってる感じ
…イジメにあってる感じと某占星術師さんがいってたw
救いはオポって所かな
意識を月じゃなく対抗惑星の方に持ってけばいいそうです。
実際、自分は土星で持ってますから、意識して対策してますよ。
1室に月、冥王星がアセンとコンジャンク。カスプは天秤。
カリスマ性があるとか書いてある本が多いけど、自分自身のことなんで、
よくわかりません。よく、変わってるといわれたり、なぜか目立つことはあります。
なぜ、目立ってしまうのかは、わかりません。
>56
月、冥王星、アセンに対して、水星スクエア、金星、トライン、木星、
セスキコード、天王星セミセクスタイル、海王星、セクスタイルです。
自分じゃないんですが、第1ハウス天秤の金星に冥王星が60度、アセンに木星ってどんなキャラですか?
>>61...あのね、この人男なの。言い忘れたんだけどさ。
..って事は女を狂わすって事?モテるって事? 61ではないが…
モテる+浮気を浮気と感じずにやっちゃうとか
アセンに木星乗ってる人って自分に甘いような
>>63
へー。そうなんだー。運は強いんだよね?
相性として、アセン木星に、アセン土星がのった場合どうなるの?
>>64
アセン木星の人とアセン土星の人がそれぞれいるってこと?
相性はそれだけでは見れそうにないような。
お互いの上昇星にアスペクトがあれば別だけど
お互いのアセンの星に何乗ってる、というのでは
自分に甘い人と自分に厳しめの人がいるんだなぁでFA
自分に厳しい人が自分に甘い人を絶対に許せないか
というとそうでもないし、逆もまた然りだろうしね アセンに木星冥王星合がトラインはどうでしょう?
意思は強い人ですが。
>>66
アセンのサインと木星冥王星合がいるサイン次第じゃまいか?
意思が強いって言うよりそのアスだと超ポジティブな人って
カンジがする漏れはまだ初心者 一室天秤座で冥王星だけ入ってるんですけど、アセンに蠍の要素があるってことなのでしょうか?
いつまでこの重複スレ生かしておく気?
本スレがあるんだから統一しろよ。
アセンに土星で海王星と120度の角度の、第一ハウスが獅子座の人ってどんな人ですか?
>>70
↑もしかしたらアセン土星に木星120度も絡んでいるかもしれません。
際どいので確定ではありませんが。ちなみに土星は第12ハウス。
>>70-71
76〜77年うまれだよね。サタリタ乙。
>アセン土星に木星120度も絡んでいるかも
これは、いくらなんでもオーブ取りすぎでは?
本スレの方が落ちたのか。 >>72
77年の人です。サタリアって何??←やばいもの???
素人なのでよく分からないんです…。
オーブ取りすぎの意味も分かりません…。
ごめんなさーーーーぃ(涙)
>>70 アセンに土星で海王星と120度の角度の、第一ハウスが獅子座
なんとなくインパクト強くて気になってる人なんでどんなパーソナリティーかと思いまして…。 >>73
オーブやサタリタ(サターンリターン)がわからないでこの板に来るとは…
超基本用語だよ。
占ってチャンにしか見えないのでまずあちこちサイト回ったり本読んだりで
意味を知ってから来る方がいい
ここは初心者以前が「●●だとどんなんですか?」で答えを求めたら
他の人が教えてくれる板・スレではないから注意。 >>74
四柱系の某スレにも同じ人の命を晒してるようだから
よければ観察してみてw
確かに特徴ある命の人のようだけどね。 >>75
60干支スレのことだな?
確かにそれとおぼしき命があった。
話からするとこんなところか。
戊 己 丙 丁
辰 未 午 巳
時柱は太陽蟹座で獅子アセンということから辰刻あたりではないかと推定した。
こうして見ると、極めて我田引水にして傍若無人の命だな。
己未日というのもそれに拍車をかけるだろう。 なるほど。77年の6/22〜7/22の朝、というとこんな感じ?
土星(12室側)合アセン(ベスタも合)を頂点に、
天王星合IC、火星合MC(ゆる〜く金星、キロンも合)のTスク持ち。
土星は、木星と海王星のオポを調停。
でも、普段は、そんなに人当たりは悪くないように思う。
獅子は今土星がきてるからトチ狂ってんだろ
スルー(獅子には耐えられないかも)
>>79
77/07/01 AM8:00-9:00
あたりみたいだね。
しかし、今日日珍しいほどの逆切れだなw >>81
乙です。あ〜太陽・水星合、月オポかあ…。
今日の爆発はN月にT月が乗っかってるのが原因ですかね。
>>84
今度来たら、そちらに誘導した方がよさそうですねw >>80
はぁーー????自分はアセン獅子じゃないんだけど…。何言ってんの?
>>85
自分のことじゃないんですが…。己未でもないから誘導されても困り果てますね。
流れ分かってないのに中途半端に読んでカキコしないほうがいいんじゃないww??
厨ごときに何レスも消費してんじゃねーぞアホヴォゲハゲ!
久々の燃料、もとい、良質の研究材料だな。
初めは体裁をつくろったレスだったのが、徐々に、自分の無知を棚に上げて
人をバカにするレスに変わっていったのが、物凄くアセン土星@獅子っぽいが。
>>73
>サタリアって何??←やばいもの???
この一文でスルー対象決定だと思うけど。
街のど真ん中で、明らかに武器とわかる包丁振り回してるのがいたら、
忠告する前に速やかに逃げるでしょ普通。
逃げないでウダウダ相手して刺されて、痛ぇー血が出たとかわめいて、馬鹿の極みじゃん。 >>90
どっちかというと、チャック開いてますよ?と親切に教えたのに
逆ギレされ見てんじゃねーよ!!となじられた感じじゃまいか? >>90
わりぃ、74で相手しちまったの俺だわw
スルーしとけばよかったんだなー
でも「何で教えてくれねーんだYO!!!」とか
暴れまわられてもそれはそれで困るかなぁ、と思って
カキコっちまったよ…
当人であれ別の人間であれ、1室サタリタはかなり
厳しそうだな、と思う、実は俺も77年生まれで土星獅子。
1室ではない。 >>92
>「何で教えてくれねーんだYO!!!」
ってなったら、それもまた完スルで。
サタリアにレスなんて、優しい人なんだろと思ったw
自分もサタリタは1室で迎えることになる。
何がどうなる事やら・・・
楽しみって思えるように精進しなきゃ。 >>89
>>物凄くアセン土星@獅子っぽいが
それでも占い師か?売れない師だな。
アセンは太陽と金星だが悪いか。
しかも獅子座ではない。
何言ってるんだ?
アセン土星獅子の気のつえー少し気になる女のパーソナリティーはどうかと尋ねただけだが。
まあがんばってね。
売れない師さん。
2ちゃんでしか自分の意見あーだこーだ言えないのは分かるけど、ここ止まりでは先が見えてるな。
がんばってその実力の程を世に出してみな。
曲がりなりにもそれなりの知識得ているのならね。
では僕は明日大事なフライトがあるので寝ます。
>>94
そうやって友達のだ知人のだと偽って
自分のを出して解釈させようとする香具師が多いンダが。(西洋占、東洋占、共に) どうして最後の一行に笑うところを持ってくるのかwww
>>95
そんな事して何のトクになる?
自分のは某有名占い師に金払って見てもらったから知ってる。
ここでわざわざ見てもらう必要既にナシ。
まぁ、勝手に香具師扱いすれば良いだろう。
やっぱ知名度が高い占い師はそれなりに人が認めてるだけあって実力と人格者を備えていた。
技術の小手先だけでなくね。
アンタらもがんばればw?
ここでごちゃごちゃ言うんでなく世に出ることを期待してるぞw。
アセン獅子は、バカな男は嫌いだと思う…。
つまり>>60、>>62、>>64がID:GCJuDo41で、
気になる女性が77年7/1am8:00生まれともう一人いるってことですね。
…え、56年11月生まれ!? …なんか……。この状況で大変いい辛いのですが…。
>>60は アタシなんです……。
…アセン木星の彼氏に浮気されました…。
アセン土星、乙女でサタリタは12で迎えんだけど。
…内容が…人事と思えず…。
(しかもここでも己未叩かれてるし。)
一昨年の夏、ASC合t土星で高機能自閉症と診断されました(--;)
>>102
自分も、少し前、Ascにt土星がヒットしたんだぜ。
もしかして、Ascのサインは同じかな?w
そのトキはメチャクチャ精神的に辛かった。
でも、必ず夜は明けるさ、心配するな。 ここ数ヶ月間、1室にずっと土星がおるよ。
落ち込むようなことばっかりだ。
土星が太陽に乗っかるのとASCに乗っかるのと
どちらが重いのだろう。。(´・ω・`)?
>>106
土星が太陽に接近してきてるので私も気になります(´・ω・`) ネイタルでASCに土星乗っかってる自分はどうすりゃ・・・
来年t土星がスクエア作るしさ・・・
>>106
ネイタル次第。
自分はAscルーラー太陽ノーアス。
12,1室に天体無しだが、調停にAscが加わることでカイトになる配置。
自分の場合、Ascにトランジット惑星が乗ると行動を起こす。
太陽に乗った時は環境が変わる。
どちらも苦しかった記憶は一切無い。 上戸彩もASC土星乗ってるね…。
金星ととスクエアだし。
あぁ見えて恋愛不器用なのかな。
かわいーのに。
MC火星だから大人しそうに見えて野心や闘争心メキメキなんだね、きっと。
でも芸能界ではかえってプラスなのかも…。
MC火星は四柱推命で言う日干丙になりやすいのかな。
俺も上戸もMC火星で丙だ。
>>111
へぇー!そうなんだ。
今の時代、男も女も野心メキメキの方が社会的にのし上れそうだからMC火星は有効なのかもね。
パワーありそう。
角度によっても違うだろうけど。
関係ないとこ二つくっつけようとするなよ・・・
なんでもかんでも同じにしたがる奴らだな。
そもそも時間で変わるASEやMCと日付で変わる日干で比べられてもねぇ
日干一つでも根があるか無いか季節はどうかとかで色々変わるわけだし
>>110
じゃあAsc合の土星とMC合の火星がスクエアってこと??
ああ見えて結構辛いハードアスもってますなあ。
活かせるもんなんだね火星土星のハード。 どのようにつらいはかは人によって解釈が少しずつ違うけど
火星土星って最凶星同士だし、それがハードってことは
それは厳しい人生になりやすいと思うんだ。全体的に。
>>116
ん?とりあえずAsc土星合がMC火星合とスクエアとは書かれていないんじゃね?
アングル自体同士もスクエアになるとは限らないと思うし。
>>118
スレ違い気味になりますが、
おっしゃるとおり、火星土星のハードは様々ある凶角の中でも確かに厳しいと思う。
それが自分自身のチャートの中での最大の克服事項でもあったりする、
火星土星のタイトなオポ餅のわたくしが申し上げてみました。
まあ太陽と月のハードと同等くらいに厳しい感じだな。
>>110 >>116
上戸彩はああ見えて結構なヤリマンなんだが。
V6の誰かの子を妊娠したが、事務所の意向で堕ろされただろ。
どっかの週刊誌がすぐにすっぱ抜いたが、事務所の強大な権限で圧力かけて
以後どこも取り上げられなくなったけどな。
あと、すっげーDQNなことでも有名。
2、3年前にテニス系のスポ魂ドラマの主役をやってたが、
撮影中に台詞を覚えきれてないことを監督に注意されると
「こんなつまんねードラマやってらんねーよ」
と逆切れして、その日はドタキャンして帰っちまった。
もちろん監督以下制作スタッフは全員激怒。
翌日事務所から謝罪命令が出てマネージャーと一緒に監督に謝りにいって
次からなんとか撮影を続けたというが。
まあ上戸はこういうどうしょもない糞女だよ。
ホロや命式にも出てるだろ? オスカーだからでしょ
でも、いくらオスカーでも、現場でDQN行為がすぎたら
総スカンで干されそうだけどね
今また主演?ドラマやるじゃん
やっぱ大手事務所っていいね DQNでもプッシュしてもらえるんだから 米倉しかり
>>123
ある程度年食って落ち着けば
努力家のいい女になるかもしれんが、
現時点では、ヤリマソでドキュソと。
やっぱホロは正直だな…。 1室に土星あり。しかも牡羊座にあり。また太陽とオポ状態。
厳しい〜!
土星と月と火星スクエア作ってるしぃ〜
どうやったら個性発揮できるんだろか〜?
アセン蠍はヤリマンだね、上戸、安達・・見た目と違って股緩いんだね
>127
おひつじ座土星はフォールだから要注意だね。
1室だから自己を過小評価しやすい。
逆に他者を過大評価しがちで、他者に多くを求めて軋轢を起こしやすい。
127さんの太陽が7室てんびん座なら、この欠点を補償して余りある。
人間関係の室で協調性に優れた太陽があるのだから。
視点を変えて、他人の中の一人として自分を見たら
自分の生かし方が見えるのではないかな。
火星土星オーブ2の□持ってます
ですが、その辛さがどれの事なんだかサッパリわからない、、
来年n火星にt土星がのるので離婚かなと思います
そのままステリウムを超えていくので気合い入れておかないと負けそう
>130
ありがとうございます。過小評価なのですね。私の感覚はなぜみんな
これくらいで出来た(完成したとか、成功だ)とか言いますが、
私としてはまだまだ完璧には程遠いとか考えてしまいがちです。
もっと軽く?考えればよいのかな?
7室(天秤座)で太陽、水星、天王星あります。土星とオポです。
6室(獅子座)に木星、金星
スクエア:9室(射手座)火星、4室(蟹座)月、1室(牡羊座)土星
天秤座の太陽で緩和されますでしょうか?
まだ結婚に踏み切れないでいます。諸事情で邪魔が入ったりですね。
人と関わる仕事をするといいといわれたんだけど・・・
>>123
社長の愛人で有名だから、どっちの子かわからないかも
オスカーってそういう所なんでしょ?
社長もDQNで有名だよ >>123
森田も、アセン獅子で、1室に乙女土星あり。
>>129
榎本加奈子や杉田かおるもアセン蠍。うわぁ強烈。
俺ASC双子座
4H乙女座の冥王星とスクエア
8H山羊座の月と150度
月ー冥王星も150度
10H牡羊座太陽とスクエア
水瓶座でコンジャクションの金星-ノードとトライン
で、今ちょうどT水星が牡羊座に来てるんだよな
これでASC-冥王星-火星-T水星のグランドクロスなのだが
水星動き早いしな
どうなんだろう?
>>101うわー、うちと同じ組み合わせ…!自分アセンに木星が、相手には土星が乗っちゃってまつ
でも我らのこの二つは△を形成してるんで、診断としては割りと良い感じだったし、そうオモ
最近ホロスコープを勉強しはじめました。
で、私のホロですが1室に5星が集中してます。
太陽、水星、金星、木星、海王星、ちなみに全て蠍です。あ、海王星のみ射手座でした。これってどう読めばイイのでしょうか?
ご指導ください。
>>142
ありえないだろ
世代座相がわかるから天王星と冥王星は何? >>142
7つ天体が入ってるの?ならそのハウスが
人生で影響を持つ事になるね。
道を間違えるととんでもないダメ人生になりそうだね。
1室過多な人ってどんな特徴あるの?
多面的な印象? 自己主張が強いのか(´・ω・`) ?
そうやって得意ぶってるのかなんだか知らないけど
別にさー分かってるなら簡単に説明するぐらいしてあげればいいのに
あ、わかんねーのか
>>152
初心者的発言ワロタw
こういうトコは自分の意見を書いてから皆にどうでしょうと聞くものなんだよ。
それが昔からのルール
教えてちゃんは嫌われるんだよ。嘘だと思うなら過去ログ読んでごらん。
>あ、わかんねーのか
こうやって挑発して答えを引き出そうとするのも教えてちゃんの特徴w
>別にさー分かってるなら簡単に説明するぐらいしてあげればいいのに
そ こ ま で 言うなら、152が 答 え て あ げ れ ば い い じゃないのw
それとも答えられないの?答えられないのなら無駄に挑発はやめといた方がいいよ。 >そうやって得意ぶってるのかなんだか知らないけど
>別にさー分かってるなら簡単に説明するぐらいしてあげればいいのに
こうやって親切な人を装って庇うくらいなら何故>>152が答えないのか?
その答えは、>>152が>>150だからwww
自分で自分を庇ってる訳。
そして答えを引き出そうとするw
まさに教えてちゃんの典型的なパターンですなwww 一室に惑星が7つ集まるのがいつか計算してみようとしたのだがなかなか難しいw
俺の一室には冥王星がある。
これはカリスマ性があるらしいが本当かな。
少し暗い雰囲気があると思う。
根暗というのとはちょと違う。
ageついでに書き込み
>>161
暗い雰囲気は本当にそうだよ。よく言えば、内に秘めてそうな雰囲気になることが多い >>163 多分違うと思う。計算に詳しい人数字出して! 1室に冥王星あるよ。
それを頂点として水星*土星のヨードもある。
オポにキロンがあるからカイトとか言うのかな。
四柱では従旺格、算命では異常干支w
でもカリスマ性はないよ。団体行動も苦手です。
>>167
あ、ブーメランかありがとう。
勉強してきます。 ASCは蠍で
1室に天王星とエロスがある。
(ちなみに火星・冥王星・土星が蠍)
素人目で見てエッチ方面で奔放なホロなのかなって思うけど
実際は全然そんなことない。
体力はそんなになくて器が壊れそうになるけど
精神力が強靭でエネルギー過多な性格。
太陽と火星がトライン、ASCと太陽がトラインでもある。
>>太陽と火星がトライン、ASCと太陽がトラインでもある。
これだと体力ありそうなもんだけどな、
火星は蠍だし。
自分も体力ないけど、月*冥王で精神力はある。
月と冥王星もトラインだよ。
体力ないけど(すぐ凹むし、凹むと身体がずーんとだるくなる)
大人しいけど黙っていても激しい気のパワーを感じるって言われる。
内向的なので自分のパワーに食われそうだ〜〜
女優の志田未来ってすごい一室冥王星っぽいなって思うんだけど。
時間分かんないから分かんないけど、今クールのドラマにも出てて見てて思った。
一室冥王星じゃなくても冥王星が強く関わる雰囲気がプンプンする…。ASC蠍とか。
見た目と雰囲気で…
太陽蠍や金星蠍のような表立った蠍っぽさ冥王星臭さを感じるのに
そのへんには蠍が入ってなかったから
>>172
なんとな〜くわかるw ホロみてないけど
なんかクセのある顔っていうか 1室の冥王星は子供時代にトラウマとなる様な体験を持つ事を意味するという説をネットで見た。
有名な説なのかな?
オレ1室にプルートーあるけど、特にトラウマないけどな〜子供時代は
私も1室に冥王星いるけどトラウマはないな。
でも、幼少の頃よりも、二十歳過ぎてからの方が
生きやすくなったのは確か。
学校時代は虐められたり虐めたりしていた。
本で、初孫や後継ぎに当たる立場に生まれる人が多いと読んだが
私は初孫で、おじいちゃんから1番可愛がられていた。
1室冥王星いますね〜
初孫ではないけど、末っ子だからなのかおじいちゃんからは一番可愛がられてる
現在進行形で。
金星冥王星コンジャンクションでさぁ、恋すると闘牛になるよ
一直線そして破壊力は凄まじい。
厳密には1室じゃないけど、冥王星がアセンと合の上昇星。
父が一時期失踪してて、水星の年齢域は結構ヘヴィだった。
冥王星は破壊と再生を象徴するから1室冥王星だと性格や人格を破壊し再生するというサイクルが起こりやすい、
つまり性格や人格が変わりやすい事を意味する、みたいな説を聞くけどどうなのかな。
うーん、12室冥王星でもアセンと合だから1室冥王星と見ていいんだろうけど
本見ると1室でも12室でも当てはまってる気がしてどっちか迷う。
>>182さんとか12室側がアセンと合の方、オーブどのくらいで合としてますか?
自分は5度です。 もう一度よく見てみたらオーブは4度の間違いでした。スマソ。
>>184
182です。私もオーブ4。
挙動不振とよく言われるのは(自覚有り)1室っぽいかなーと。
逆に、占い師さんに「晩年になるほど運が良くなる」と言われたことがあるけど
これは12室寄りの解釈っぽい。どちらかと言えばこちらの方が有り難いような… >>186
レスありがとう。私の場合は外では大人しく人に合わせますが(アセン天秤の為)
内面は頑固なところがあるのが1室っぽいなと思ってます。
特に家族にだけは自分の意見を通そうとすることがややあります。
成長するに従って譲ることも出来るようになりましたが子供時代は頑固だったw
12室の解釈の方が有難いのは「不幸や損害から我が身を守る力がある」と
言う解釈があるらしいのですが、1室よりはそっちの方がなんだか良さげで当たって欲しいと思うw
実際、そんなに大きな不幸には出会ってないので(事故とか大怪我など)偶然かもしれないけど
12室冥王星的かなと思いました。 1室天秤だと4室が山羊になるから家だとガンコになるんだよね
>>188
>1室天秤だと4室が山羊になるから家だとガンコになるんだよね
結婚後の家庭でもそうなのかな? 流れを切ってしまう様な話で申し訳ないけど
自分のアセンと同じアセンだったり相性の良いアセンの人に好感を持ちやすい法則みたいなのってないのかな?
例えばアセンが蟹だったら、アセンが同じ蟹の人やアセンが蠍や魚の人に好感を持ちやすいとか、「美しい」と感じやすいとか、
そういうのってないんだろうか。
異性の容姿の好みのタイプを表すのは金星や火星だけじゃなくてアセンも関係してそうな気がするけど気のせいだろうか・・。
例えば自分は男で、自分の金星星座のアセンの人にも好感を持つけど、それ以上にアセンの相性が良い人に好感を持つ気がする。
美しいかどうかを判断するのは金星だし、
感情は月だから、
自分の金星や月が相手のAscが良角なら好感を持つかも。
>>191
そっか。
自分の場合Ascと月が同じグループだからね。
月とAscが良角だと好感を持つ可能性があるのか。
>>191さんはそういう実感ありますか?
それとも金星or火星星座の方が重要な感じですか? >>188
レスありがとう。そういう解釈の仕方もあるんだ。じゃ、そのせいだったのかなw
>>189
結婚はまだなんだけど、私は多分、少しはダンナを立てると思うw >>180です。
>>186
12室冥王星は歳をとるごとに良くなるんですか。羨ましー。
私は冥王星が天秤23でアセンが天秤15だから完璧1室だ。
性格は>>187さんに似てる。成長して譲れるようになった。 12室冥王星は危機回避能力に優れているのと同時に
鬱憤・不満を溜め込みやすいという副作用もあるよ。
7室や8室あたりよりはずっといい場所だとは思うけどね。
容姿の特徴ってベースはアセンの星座だと思うけど
太陽、月の星座辺りの要素も少し加味される気がします。
例えば、私が今まで出会った月星座が牡羊座の人は
みんな目に闘争心みたいな物が強く表れていた様な・・。
そういう事ってないですかね?
もしかすると火星や金星も少し影響するのかな?
火星星座や金星星座の特徴はその人のファッションセンスに影響が出ると聞いた事がある気がします。
火星星座や金星星座の見た目への影響はファッションセンスなどに関係する事で、本人の肉体の外面には影響は無いのでしょうか?
私は火星や金星も少し影響がある様な気がするのですが。
>>196 自己レス。
>例えば、私が今まで出会った月星座が牡羊座の人は
>みんな目に闘争心みたいな物が強く表れていた様な・・。
闘争心という言い方はちょっと言葉が違うかな・・。
何というか、目にパワーがあるというか、目つきがするどい感じというか、そんな感じの事です。 >>187
12室冥王星は因果応報の作用も強い
俗世で成功したいなら1室冥王星の方がまだましかもしれない 冥王星 in 12室
他人に対する行為に対する復讐を受ける
自己防衛 千里眼的能力 秘密裏の行動 黒幕
人に惜しみなく親切や慈愛を注ぐこと、積極的に人を救済することによって
のみ復習の星冥王星の脅威を鎮めることが出来る
確かに因果応報だ、でもいい事をすれば冥王星は悪さしない。
ただね人間は無意識のうちに他人に酷いことしてることがあるから
無意識にやっちゃってることまで跳ね返ってくるから扱いにくいんだよう
1室の冥王星は
「あなたを心から好きな人はひとりもいない」って読んだことあるな
占いで吉であっても人によって凶になる。凶であっても人によって吉になる。占いの吉凶を如何に活かすかは人の役割である。
冥王星 in 1室
独特の人生観 虚無的な暗さと底抜けの明るさ
変動する人生 強い自我 説明しがたい魅力
霊的感覚 性への興味 孤独で超然としている
協調性に欠ける
突き抜けた人のイメージ?
>>204
現在の25歳〜35歳位の人の1室冥王星はAsc天秤が多いから
該当する人達にはあまり冥王星的な激しさは無い感じがする。
冥王星蠍世代だと冥王星が本来の座にある事になって
1室冥王星の人は冥王星的な特徴が良く表れるのかな。
Asc蠍で1室太陽、冥王星があって、その冥王星が火星と合かハードだとか、
火星が火のサインだったりすると凄いパワーがありそう。 なんか誤解を招く書きかたでした。
「冥王星は前世のカルマを表す」っていう特集で、
1室冥王星はすごい強い戦士みたいな人だったんだけど、心から好きになってくれる人はひとりもいなくて、最後は暗殺されたみたいな事書いてて、
現世では人にやさしくしないとまた同じような結末になるという事でした。
昔の占いブームの時に読んだ。ソースは不明。
なんか、そういうの聞いた事ある気がする。
例えば、Asc天秤は前世ではすごい強い戦士だったから
今世では大人しく優雅に生きなさいという神の指令を受けている、
みたいなのとかも読んだ事ある気がするw
じゃあAsc天秤で1室冥王星な自分はどうしたらいいのだろうw
前世のカルマっていうのがキーワードになってるのって結構あるよね。
ドラゴンとかのほうがそれっぽい。
>>209
あまり闘争的にならず、人に優しく優雅に生きる。 そういえば、1室冥王星って
見た目がなかなか老けないとも過去レスで読んだ気が。
過去レスで40前後なのに20代に見える人が1室冥王星だとあったような。
松田聖子も1室冥王星だよね。
私も若く見られやすい。
ロリータ系の顔ではないのだが26で20〜23に見られる。
ってこの年齢じゃあんまたいしたことないか(苦笑)
松田さんはAsc乙女ならAsc乙女だから若く見られるっていうのは無いのかな?
乙女の支配星は水星で水星は若さを表すし。
ASC乙女、だからブリブリが似合うんだね。納得>聖子
>>215
両方の効果じゃなかろうか。
プチ整形してるとしても、
そうやって若さを保つ方向に星は働いてると言えるだろうし。
でもいくら整形しても、
あのぶりぶりファッションがあの年齢でもおかしくないのは
やはり本人の資質だと思うw >>214
Ascの度数が少ないと若くみられやすい傾向があるっていう説を思い出した。
214さんは多分、Ascの度数が少ない方なんじゃないですか? Asc3度だけど老けて見られる私が通りますよ(´・ω・`)
>>220
冥王星は天秤23度です。
ASCは天秤15度です。
自分で言うのも何ですが
肌は弱いけどまだまだ老けを感じない肌質かも。
あと、牡羊21度に金星がいるのでオーブ2度のオポですね。 >>224
ASCの数字が若い=見た目が若い
の法則は成り立たないってことでは? 若くもなければ老いてもないしなあ
15って真ん中だし、肌質の話だし
どう参考にして欲しかったのか分からん
>>225
その話、お隣のアセンスレでも誰か言ってたよ。
アレは間違いってことだよね。 アセンは約5分で1度違うからな。出生時間が30分間違っていれば6度違う。
一体何人の人が30分の間違いすら無いと断言出来るのか、という見方もある。
結局、正しいかも間違っているかも証明は難しい。
>>227
これでしょw
これ鵜呑みにしてる人多そうw
150 名前:マドモアゼル名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 02:37:46 ID:PzPcOjPE
角度が進む程老けた印象になるらしい・・
>>226
>>220さんに質問されたから、
違いますよ〜って意味で書いただけですよ。
ASCの度数と見た目の若さは関係ないと思いますよってことで。
>>221さんもその件について否定されていますし。
写真を晒したりはできないけど
必ず歳より若く見られるのは事実なので…。
若く見られる原因を自分なりに考えたことがあって、
最初はファッションが幼いのかと思ったんですが
それより肌の衰えが遅いからかなと思いまして、
肌の事を書きました。 若く見られる=なめられてる
肌がきれい=ほかに褒めるところがない
友人が、
冥王星が天秤11度で1室、ASCが天秤3度で1室。
ちなみに彼女は1室冥王星のグラトラ2個持ちでASC△リリス。
友人も年齢より5歳〜6歳は若く見える子で、肌はまさに陶器のようになめらかな美しい肌。
肌に限らず容姿や雰囲気が完璧、ASC天秤の恩恵などをすべて良い状態で受けてる感じがある。
ASC獅子2度の私が通りますよ。サビアンは「ノーブラの中年女性」
意味はネガティブにとれば「年甲斐も無く若作り」、
ポジティブならば「年齢の生物的限界や常識の限界を突破する可能性」
5-6年前に初めてサビアンを知った時は「ハァ??」な度数だったけど
立派に中年に突入した今は大納得。他から若く見えるかどうかはわからないけど
20年以上コンスタントにエクササイズ&武道をしているから
ジム体力測定では理想的カテゴリに入ってた。
・・・・・・あと10年ぐらいしたらそれこそ「若作りのイタい高年女性」になりそうだけど
まあ、それでもいいか、という境地になってきた
ちなみに「若作り」とはあえて若く見えるファッションを選ぶという意味ではなく
アウトドアとかスポーツなんかをトシだから、と躊躇せずに
ずっと楽しめる高年になりたい、そのコンディションを保つ続けたいという事です・・。
>>235
年をとっても運動をコンスタントにする気力があるのは素晴らしい事だと思う。
人間、生きている限り健康でいられた方が良いよ。 大胸筋きたえとくと乳は垂れにくくなるってさ。
ワコールの人から聞いた。
こんなウソ情報で、嬉しがりがたくさん釣れますね
僕はAsc天秤の2度です
ASCの度数が少ないっていうのは
太陽とASCが近いって事かえ?
太陽天秤は体力が弱い事を意味して、さらに太陽が1室にある場合、
体力が弱い事がますます強調される事を意味する、
とインド占星術のサイトに書いてあったんだけど、これって西洋でも同じ解釈になるの?
>247
どのようにキツイの?
ネイタル?トランジット?
>>244
ASCにあまりこだわらないほうがいい。
なぜなら、自分と周囲の人間は、少なくても「容姿」に関しては
まるで当たってないのだから。
むしろ正反対という傾向w 自分、一室蠍だけどアセンが表す特徴的には、牡牛座に近いっすよ。
色白、肩幅ガッチリ、髪茶色、体毛薄い、乳デカイ、身長低い。
食べるのが遅い。
料理大好き。
1室に入ってる惑星の影響やアセンのルーラーがどこにあるかとか
太陽や月MCなども加味されて微妙に違ってきそうだな。(・ω・)
>>250
>>食べるのが遅い。
>>料理大好き。
牛に月か金星ないですか?
>>252
月は魚で金星は水瓶だよー。
牡牛座には惑星は入ってないし、特に座相もないんだよね。
だから不思議。 >>253
自分は金星が牡牛なんだよね。
アスは色々あるんだが…
食べるのは相当遅いし甘いお菓子大好き。 >>254
>食べるのは相当遅いし
遅いのは良く噛んで食べるって事?顎が丈夫になりそうだね。
胃にも良さそう。胃腸を悪くしやすい人は見習った方が良いな。 >248
いつも忍耐がつきまとう。
こんなもんだろうと思っていたが
振り返ってみると周りの人よりすごく深く障害を乗り越えたみたい
大変という言葉も他の人と比べるとすごく大変という状態
が多い。
だから悩み事を聞いていても「それくらいならたいしたことない」
と思ってしまう。
一室土星の人は同じ様な苦労を乗り越えてきた人でないと気が合わないのかな。
結婚するなら同じ1室土星の人が良い感じなのか。
やっぱりそうなのかな?
同じだと気持ちはわかるよなぁ
たしかに1室土星はかわいそうな人が多いね。
ただし、どちらかというと環境が不遇というより、苦労性という傾向ではあるけどね。
1室天王星はどうなんだろう?
やはり土星と同じ様に、動きの遅い天体はマイナスになる?
動きの早い天体ならマイナスにならないの?
初めて聞いた
マレフィックはマレフィックだが
善悪の悪だとか吉凶の凶だとか言うのは間違いって事
>>262
犯罪者のチャートにマレフィックが目立っていれば、それを凶星として扱う。
けれど、自分自身のチャートのマレフィックはポジティブな意味ばかりを探す。
所詮そんなもんです。 >>263
脳味噌が単純にできる人は難しい概念を理解できないんだよ。
哲学を理解できない人は山ほどいる。 1室にマレフィックが入っってるってオロオロすんのはド素人だってこった
どこに入ってたらラッキーだと思うんだろうな。
逆に聞きたい訳だが。
自分も一室に土星が入ってるけど、心理的精神的な苦労の連続。
他人と比べてはいけないと思いつつもうんざりしてしまう。
>>259のレスのように環境というより自分自身の身体面心理面での苦労が多いかな。 >>260
動きの速度はあまり関係ないよ
自分の力だけで運気や状況を変えにくいってだけでね。
でも天王星1室は、土星同様、メンヘルだね。
一説には、魂レベルで子供だって話。
ワガママとか自己抑制できないとか、そういうんじゃなくてね。
むしろ1室を剋した場合、自己抑制は人一倍すごい。
未熟というのは、怖いものがあり過ぎるってこと。
ライオンが怖いものをなくした大人だとすると、さながら子供は怖いものだらけのバンビかウサギ。
魂の進化は、自分を防衛していかに長く生存していけるかがポイントになるから
怖いものがあり過ぎると、進化という観点から見ると、後退することになる。
うつ傾向で、とくに対人面で人生生きにくいなぁ〜と感じる人は
開き直って、オタクやアホギャルみたいに、周囲の雑念を耳腺して塞ぎ
やりたい放題好き放題やればいいと思うね。
それでもダメなら、合法ドラッグでもして、エンドロフィンやセロトニンを多く分泌させ
気持ちを大きくさせたほうがいい。
するとそこで自分の世界というものができるから、エネルギーが充満され
思考も強気になるから、自然と思った通りの人生になりやすくなる。
おいら12室土星で1室天王星。
生きるのも死ぬのも怖い。
なんもできねー。
>>271
1室天王星(蠍)、10室土星(獅子)
自分がメンヘルとは思わないけれど
アウトプットが下手ですごく生き難い。
すごく頑張ってよい人を装ってるけれど
すぐ無理がでる。コーチングとかで
自制がもっとできるといいな。 >>271
ドラッグをすすめるのは、ちょっとマズくない? >>272
おぉ、いっしょ〜〜
1室天王星(蠍)12室土星(蠍)
ちなみに天王星エロス合、土星火星合
私も怖がりだよ〜〜。 私の場合は、一室が混み合いすぎ。
太陽 水星 金星 木星 月
クドすぎない?
>>278
自己イメージがプラスに働いて、人生楽しそうだと思う。
(もちろん各惑星のアスにもよるが) >>281
それはないだろうね。
何かに固執し過ぎて、周囲から変人扱いされるのは必須!
まあ、さしずめ、自分の世界に固執するオタクってところだなw >>281
楽しさを示すなら5室
自己イメージなんて個人的かつ他人からの物が
どうして自分の楽しさに繋がると考えてしまうのやら…
そりゃプラスに働いてれば楽しい場面も有るだろうが、アス見てないから分からないだろうに。
何でプラスに働いてって断言しちゃったん?
アス抜きで言えるのはとにかく1室ステリウムは我が強いって事だ
で、我が強いってのは基本的に周囲との折り合いが大変なもんだ
ポジティブな解釈するのはいいけど、あまりにも基本無視しすぎ。 >>285
ですよね。
1室にギュウギュウ詰めの人間が、平穏安泰な人生を送れるとはとても思えない。 >>286
いや、そうも思わないけどw
どの室か関係無く、
ステリウムの有る所が大変なのは占星術の基礎の基礎。
人生の中で比重が大きくなってる場所。
まあ、何も無いってことは無いだろうねー
それが良いことか悪いことかは分からないけど、
良い事も悪い事もやたら起こるってのが基本的な解釈じゃなかろーか 戦いの人生という感じかしらね。
それはそれで面白いのかもしれない。
何か散々書かれてるなぁ。データ曝そうか?意見くれたら、検証するからさ。
やっぱり占ってチャンだったのねえ
誰もデータなんて求めてないし
自分が言った「クドすぎない?」に対しては的確にレス付いたのに
>>290
自分からモルモットになろうって人にそれはどうかと・・・。
占ってチャンアレルギーがひどすぎるんでないかい? 気に入らないならスルーすればいいのに
>>290うざ
占ってチャンのほうがまし
まあ、せめて「クドすぎない?」以上の考察は書いていけって思うけどなw
意見貰わなくても自分で分かってる部分とか有るでしょ?
>>291
海外のサイトでアセン星座の顔写真いっぱい載っけてる所は
昔見掛けたけど…
あれどこだっけなぁ >>296
自分もそこ見たことあるけど
海外サイトだから「髪は赤毛が多い」とか、
やっぱり日本人にはチョト合わないと思った Ascで容姿を観るとき、アセンルーラーとサインと1室天体、
重要度としてはどんな順番になるんかな?
自分、アセン射手で木星は1室。
これだけだと太りやすいらしいけど、実際はガリガリ。
木星が山羊だからか、海王星も1室なのが何か関係あるのか…
>>298
アセン一緒なんですけど、肩幅広いですか?
歯並びいいですか?脚も細いって言われる。 >>302
歯並びはどちらかと言えばいいほうかな、
横から見ると気持ーち出っ歯ぎみだけど。
背は高めかと思う。女162cm。
てか、歯並びも星から読めるものなの? あ、身長じゃなくて肩幅か。
う〜ん、どうだろ? 広めかなぁ。
いかり肩なのは確かだけど…
連投スマソ。
1室に土星あります。
物心ついた時から両親が毎日喧嘩 母は暴力を受け 姉は家出
環境がものすごく悪かった。私は殻にこもるようになる。
対人恐怖わずらったこと有り。
2ちゃんで とある方にみてもらったら 私は自分がワイーヤーか何かで
ぐるぐる巻きになっているのが見えたそうで 感謝の気持ちを持ちなさいと言われた。
感謝の気持ちもってないわけじゃないのに そういわれてショックだったな。
この先 私 結婚出きるかな 結婚願望まったくなし
おまけに男運ありません。
人生辛い事ばかりだよ 泣き
>>306
父親の暴力?DVは感謝するもんじゃないぞ
そんな酷い状況なら、母親と一緒に逃げたほうがいいよ。
ワイヤーでグルグル巻きなんて..(((((((((((;゜Д゜)))))))) 306の4室の状態が気になる…
1室土星とスクエアの惑星とかあったりして…
1室土星なだけじゃない何かがありそう。
アセン天秤の16度で
冥王星天秤の24度
ホロの中に蠍座は無いんだけど
雰囲気的に蠍座の影響を受けてる感じがします。
気のせいだろうか
>>309
それは蠍座のルーラーである冥王星が
アセンダントと近いからでしょ。 >>310
若干離れて合ではないけどやっぱり影響うけるんですね
556 :、ミジンコ:2008/06/26(木) 19:21:22 ID:???
、、、、、、言う事がない、、、いえない、、、。
アセンダントについても言えないし、、、、、。
そいつのアセンダントにどんな星があろうとも私には関係ない、、。
1室土星射手だけど、家庭環境はけっこうきつかった。
おまけに2室の太陽射手と合なもんで人生もなんだかな。
アセンに火星も蠍で合。
MC冥王星が乙女でタイトな合。
1室双子座ー7室火星ー4室冥王星ー10室太陽がワイドにグランドクロスなんですが
よくわからない人生です
特に引越しはものすごく多いです。
「1室双子座」ってなによ。つまり1室には星がない?なのにグラクロ??
ごめん。ASCの事な。
ASC-火星-冥王星-太陽なんだ。
引越し多いのって4室が乙女で柔軟星座だからじゃね?
ASCとDSCがオポなんだけどー、というぐらい愚かだなw
>>317
かもしれない。
>>318-319
なにかまずい事でもあるのかね
まぁ言いたい事はわかるけど、このくらいしか特徴ないんよ?
後で良く見てみたら火星は大して絡んでないんよ
もう天体が散らばり過ぎて特徴ないんよ 散らばってるのを読まないで、
なんで無理にグラクロ作って
読もうとするのか
全く理解できない。
ASCだろうがICだろうがホロスコープ上で惑星と特定の角度を取っているなら「アスペクトとしては」成立する。
ただ惑星同士のアスペクトと違ってアングル側はエネルギーを返さない、という点が惑星と個人感受点の
アスペクトの違い。
どっちにしろグラクロは成立しないんじゃないかな。何度か知らないけどアングルに対するアスペクトのオーブは
タイトに取るべき。
>314の水星は水瓶9室?
>>322
なるほど。そういう事か(´・ω・`)
水星は10室牡羊ですよ。4室天秤天王星とは3度くらいでオポです
金星は9室水瓶です。1室とは関係ないですがね
>323
レスさんくす。引っ越しが多いってのはASC支配星とIC支配星が9室で水瓶絡みとか?と思って聞いたんだけど、
4室天王星っぽいね。スレチになってごめんなさい。
>>324
冥王星じゃなくて天王星が悪さしてたのか
天王星は1室双子座ルーラの10室牡羊にいる水星とオポ(3度くらい)
まぁ1室と関係が無いとはいえないからいいよね(´・ω・`)
室の星座が牡羊だとその室に入ってる牡牛の星座も牡羊の要素が強い牡牛に
なるってことですか?
>>314
なんか無理やり責任のある立場を押し付けられそうだな 一室のルーラーが水星でネイタルの土星とスクエアがある。
それに乙女座の土星が来て、T字スクエアだ。
なんか重い?
asc牡羊でキロン持ち
キロンは天王星オポ、月と*
一室キロン→病という感じだけど、現在は至って元気。
ただ小1までは弱かった。しょっちゅう熱出してた。
幼稚園3日続けて通園したことなし。
一室の影響というより、ASCのサビアンシンボル
「婚期を過ぎた未婚の高貴な女が2人、沈黙して座っている」
妙に納得w思いっきり今期の逃してるw
結婚は無理っぽいwww
1室、おとめ座にステリウムで、良くも悪くも、自立できなくてつらい。
独立できないのは、社会情勢じゃないの?
1室ステリウムだから、自己意識が強くて、独立できないことを辛く思う、と。
アセン合とか、一室の惑星だけで性質とか好みとか全てを語ろうとする人が多杉るな。
実際どの程度可能なの?アセン合惑星で嗜好とか出る??
自分はあまり実感ないけど。
アセン1室獅子
土星…
悪目立ちする時有り
出るに出られない時も
控えめになりすぎるというか
この1室土星がなかなか厄介で
なんとかしたいのだが
どうしたらいいのだろう
土星一室は、最初の初体験の人を忘れられないので次に行けないと
聞いたのですが本当ですか?
>>306
一室土星で超お嬢様の淫乱女知ってる
実際この板でデータ晒したこともある
好き勝手やってるがなあ。もしかしたら
ほかのハウスと惑星の影響じゃないかな
同じ虐待系なら、4室月がぶっ壊れてる実例があるよ
1室は木星と、ハードアス無の金星水星という
比較的良い感じの相だけど、家庭ボロボロってやつ もう1個の1室スレに書いちゃったのでこっちにも失礼します
1室冥王星だけど
やられたら、やりかえす思考はあまり理解できん、
同じレベルまでこちらが落ちてたまるか、派。
獅子に4つ主星があるからなのか(誇りの持ち方?)火星乙女だからか。
やり返さない方針で、貝になると、冥王星1室(天秤だが)もあってか
恐ろしく孤独(火星12室 木星とオポ)
人から見たら得体がしれないらしい
見た目としては、5キロくらいすぐのびち縮み。太る時は堅太りでなく段腹w
アセン乙女で目は和風、首や、手首膝下など末端はイヤに細いのに
でも肥満という感じになる 。肩幅や厚みや存在感は、思いきり獅子で、
太ってんだか、そうでもないのかわかんねえ 、
すげえ可愛いのかすげえ変なのか、わかんねえとか
すげえ嫌われたりすげえ好かれたり、何しろ印象が安定しないらしい(冥王)
安定したいのに
奥手な上、パスの人にはキッパリしていて縁遠い(火星……)
年は、平気で10くらい若く見えるらしいが 冥王1室だから?
アセン乙女(力を捕まえたはげ頭の男)自分はかなり「おでこw」→童顔?なのと
金星が獅子3度(ノーブラの…)カと思っていた。
イタイ若作りだけは注意です。。
一室に金星が入ってるのに、恋愛で満足したことがない。
しかも地味な山羊。
冥王星と土星とTスク形成してるからだと思ってるけど。
>>348
そりゃ5室の状況が影響してるかと
5室おうし座かな? 1室は双子座。(上昇星なし)
社交性も文才も?
素質があると信じて
努力 しまつ。
統計を取った人はいるのでしょうか?
たとえば
1室にどの星座が来るのかは
理論的には12分の1という数字に
なると思うのですが
本当に12分の1の確立となっているのかとか。
この世代にはこの星座が多いとか。
そういう研究とかしている人はいますか?
統計といえばゴークラン。
多数の著名人のデータから、火星の位置と職業に関連がありそうなことを見出した。
>1室にどの星座が来るのかは
>理論的には12分の1という数字に
>なると思うのですが
>本当に12分の1の確立となっているのかとか。
これは出生時間の統計から導けるような気がする。
>この世代にはこの星座が多いとか。
これも、月別の出生統計を見ればある程度見当がつきそう。
自分アセン木星合なんですが、どんなイメージありますか?
自分は怠惰な性格で太ってるのがその影響なのかな、と最近思う。
せっかくの吉星を何でこんな無駄遣い…
私もそのイメージ知りたい
asc合天王星も
asc合木星合天王星
だけど太ってはいない
それは天王星がある影響なんかね?
1室木星通過時は太ったけど抜けたら元通り
>>355
うん、それも当たってると思う。
ascにt木星が来るのは12年に一度のチャンスになるが
ネータルで既に合の場合、別に常にチャンスがあるというわけでもない。
ネイタルでアセン合水星かぁ〜
身近に居ないからわから無いけど、知識欲旺盛でスマートな印象なのかな?
アセン双子の人を二人知ってるけど
二人ともそんな感じだったよ。
一室木星の息子は、太ってはいないけど
フワフワしていて何時も楽しそうに見えるよ。
アセン合天王星一室の娘は、キリッとしていて
ガッツがある感じ。
アセン合ベスタ一室の旦那は、修行大好きで頑張りやさんな感じ。
アセン合金星一室の私は、良くわから無いけど
水瓶座の金星なので、女らしさ発揮と言うより趣味趣向が独りよがりのものばかりになってるよ。
なるほど〜。
1室木星って本とかで見るといい風に書いてるけど
自分いい年して仕事とか全然出来てないし当たってないよなぁ
と常々思ってたんです。
そして木星って良いも悪いも拡大させるって書いてあるの見て
もしや悪い風に…って気がついた。
1室(のだいぶ終わりにだけど)にある土星も影響してるかな。
ちなみにサタリタの時は仕事と精神的な面に大直撃しました…。
よし、とりあえずダイエットします!
>>361
その木星は良いアスを持ってる〜?
私の木星は良くない角度がキョーレツなので
凶星と化してるよ〜。汗
>>362
木星・冥王がセクスタイル、木星・海王がトライン。
ただ木星・天王がスクエア。
やっぱり木星といえどアスペクトは大事だよね…。 身内が、1室 天王星ASC合なのですが、
1986年くらいから、ゆるやかなt天王星t海王星合になったからか、
電波を受信するといって、入院してしまいました…。
それまでは、趣味とか張り切っていた人だったんだけど。
20年してようやく、またt天王星t海王星がほどほどに離れたら
また、ダンスのサークルとか頑張りだしてよかった。
トランジット同士のアスペクトはネータルに関与しない限りは
あんま関係ないよ。たぶん何かネータルを刺激するものがあったはず。
ちなにに、もしや、ミュータブルサインの26〜28度がアングルと関与してないでしょうか。
そうです!
1室 ふたご座天王星(26°41)ASC合です〜
実は、私の母親のことなのです。
一家4人(父母私弟)、10惑星すべてタイトな合またはオポなんです。
よその家族のアスペクトって聞いたことないので普通かもですが、
電波母の天王星に、父ー金星、私ー土星、弟ー木星が、タイトに合してます。
>>368
今生きている人のチャートでは、サイン「いて」の26〜28度付近に、
銀河系中心(Galactic Core)という感受点がある。
これは太陽系が所属する銀河系の中心方向を示していて、太陽系全体にとっての太陽の
ようなもの。モダン占星術の一部で、研究されてる。
んで、この感受点は、科学技術の発展を示すことがあるとされているんだが、
気になる解釈に、ここを通して「宇宙が語りかけてくる」というものがある。
電波系くさい解釈をされることがある。
アングルや、月、太陽あたりが合やオポジションになる場合しか
主な検証対象にならないようですが。
「あらゆるものの背後にあるもの」を意味し。表面上知らないはずの事柄を
理解しているような状態、その感覚を否定するとストレスが生じる、と言われる。
よくわからない解釈ですがw
たぶんディセンダント合銀河系中心の影響はあると思いますよ。
あとその天王星の位置に、家族みなの惑星が合になるのも意味深ですね。
一番苦労しそうなのはあなたですけど(土星なので)・・ 詳しいご説明ありがとうございます。
確かに母は、9室太陽−水瓶座24°06'と、3室月−獅子座20°42' でオポです。
射手座には、DSC24°06'、PF20°41'、PS27°30'があります。
だいぶ昔(19年前)ラジオの電波が聴こえる、男性の声がする等で
言動行動すべてが大変だった時期があるのですが、太陽月オポに、
t土星が、じょじょに太陽合月オポにかかる時でした(オーブ7)。
Galactic Core という言葉を初めて目にしたのでぜひ調べてみたいと思います。
その時期は、t冥王星がさそり20〜25度に、
tキロンもしし20度付近を移動していたので、
(n太陽(合t土星)180度n月(合tキロン))ティクロスt冥王星
などの配置もあったのかもしれませんね。
ネータルの弱点太陽-月オポジションが、マレフィック土星と冥王星に攻撃されて、
かつキロンの関与も精神的な病気を意味したのかもしれません。
いちばん気になるには前述のとおり、銀河系中心がディセンダント付近(オーブ2〜3度)である
ことです。
なおn太陽はn天王星(合アセンダント)とトラインなんですね。
アセンダントの天王星を強化する配置なので、確かに天王星の関与もあるのかも
しれません。あんまりメジャーな解釈ではありませんが・・
370です。
昨日教えていただいた銀河系中心についていろいろと調べてみました。
難しくてまだ頭の中が整理できていないのですが、
とても興味深いので もっと調べてみようと思ってます。
371さんがお調べしてくださった通り、
月ー冥王星合、さらにオーブ10で土星(IC合)も3室です。
さらに太陽ー火星(MC)合でした。
天王星の影響だけではないかと思うのですが、
顕著な症状が電波だったので関与はあるのだと思います。
家族同士の合やオポも、良くも悪くも刺激的な生活になってしまったのかも…。
親身に詳しくお調べいただいてありがとうございます!
もっと自分なりに調べていこうと思います(*^_^*)
今日は私のアセン14度に太陽月火星が乗っかった!
朝5時に起きて会社へ行き15時に早退して、今神社の節分祭が終わったとこ。
なんか元気!っていうかご機嫌な感じ。
アセンとネイタル太陽&冥王星&トランジット土星とトラインだからかな?
水星も木星とセキスタイルでネイタル双子の木星とタイトにトライン。
ずっとやりたかった脚本家のスクールに通って売れっ子作家になります!
木星含めたトランジットの星達が1室に大集合して、今大変な賑わいです。
同じだ。
トランジットの星達とネイタルの星達で、ひしめき合ってる。
私のアセンに冥王星を乗せている奴をなんとかしたい。
このままでは私が死んでしまう。
>>376
T牡羊に固まってる軍団がアセンに乗ってる人は凄そうだね。
進路や企業、結婚などの大きな目的がある人ならこれを活かさない手はないと思う。
私も木星がアセンに乗ってた時は、条件の良い仕事の話が舞い込んだ。
同時に、強烈なキャラの同僚複数に振り回されて苦労したけど。
今はT牡羊に固まってる軍団が1室にいて、T冥王星土星N冥王星太陽でグラクロです。
全て活動サイン、ハウスはアンギュラー。
愛用してた家電が一度に二つも壊れたよ、恐ろしい…
畳の上で火花が散ったりしたけど、大事にならなかったのは金星が調停してるおかげかもw
もう少ししたらグラクロにT火星が乗るけど
木星・太陽がT海王星とN月のハードを調停する位置へ動くので
上手い具合にハード優勢の配置は避けられそう。 ×企業 ○起業
グラクロだとラッキーかどうかはあまりよくわからない…ということでw
もうすぐで1室のnASCにt太陽t木星が重なるけど、良いことない。
うわ、太陽木星の到来を楽しみにしてたのに相殺されちゃうじゃん。
前回の木星到来の時も土星がくっついてたしヒドス。
ASCとTヘッドが合、DSCとTテイルが合の時期って
どう見るのかな。
ASC魚23度でT天王星と4室のN太陽がスクエア状態。
何か悪い事が起きそうで怖い。
因みに1室には牡羊16のN木星とT木星あり。
木星の影響で無事に過ごせる事を願うのみ。
T海王星が1室に居座ってウザい…
ASCの上を通過した時も
地獄のような日々
2025年まで地獄なのか・・・
レディガガ一室天王星っぽい感じがするので適当にホロ出してみた。
ただ出生時間がわからなかったから大まかだけど
海王星天王星火星が近くて。もし、これが一室だったらまんまでは?と思いました。
海王星が金星とトラインでしたが、
レディガガ、まぶたに巨大な目を描いて記者会見した時は、相当笑ったぜ。
レディガガのチャート見てると、コンジャクションのオーブは7度とっても効いてる感じですね。
まず笑顔の時
鼻先が下に向いたままなのは 鼻にL型プロテーゼ突っ込んでる証拠
そしてつり上がった目は普通あそこまでパッチリ開かない
あそこまで改造したら地元の知り合いなんかに見られたら「!?」って思われるのに
それがどうしあと言わんばかりに大改造。
ふんわり系の仮面だけど相当ガッツある
ASC蠍8度。 1室はステリウムでテイル、水、海、太、金。
水以降は11ステリウム-5土のオポ調停。
容姿は蠍ベースに天秤、牛、獅子、乙女、双子、魚を貼り混ぜた浅黒くて複雑極まる味わい。
いわゆる蠍上昇にほど遠い。 単体の人と比べて自分でもはずれていると思う。不細工でも麗人でもないが姿勢はよい。
一度見たら忘れない顔と言われ相手は数年経ってもよく覚えている。
俺は忘れているのでよく失礼だとゆわれる。一見さんを何年も覚えてられないので仕方ない。
しかも調停絡みでほぼ全ての星とアスを組むので同時多発劇的に物事が進むので生きてて飽きない。心労は1回1回重い。
1室は私にとって最強の室。 2-12室がなにを言おうと1室の傾向で認識されるんだから、とごった煮の感想。
1室ステリウムでライツや火星までの天体が占める人の意見、感想や独白を聞きたい。
Asc魚が金星にトラインだけど、私も一見さんはすぐに忘れてる。
人の顔を覚えるのが苦手。数回会った人でも少し容姿が変わると
分からなくなること多し。それで相手に憤慨されることもあるけど
接触少ない相手はそれだけで印象が薄れてゆくので仕方ない。
でももしかしたら1室水星座はそういう傾向あるかもなあ…
人からはやけに感情移入されるから、自分の意識とのギャップが大きいみたいな。
自分もAsc蟹で金星・天王星トラインで人の顔全然覚えられないわ。
相手は覚えてるけどこちらが忘れてること多数。
自分が感情移入した人しか覚えてない感じだ。
1室には月・冥王星とスクエアの土星も入ってるよ。
若い頃は人付き合いが苦手で閉じこもっていたけど、
年取るにつれて気持ちが楽になって心が安定してきたような気がする。
水星座ascに金星が絡むと人の顔を覚えにくいのか。
Asc獅子座に対して、金星と天王星が各々セクスタイルのアス持ちなんだけど
自分も人の顔を覚えるのが苦手で、でも相手は覚えているパターンが多いな。
自分の場合は、Ascと天王星のアスで、外見が無駄に目立って
相手へ強い印象が残るのかな…と解釈しているよ。
自分が他人の顔を覚えられないのは、水星の影響が大きい気がする。
>>402の説で行くなら、Asc水星座のせいというよりも
金星の影響で人の印象に残りやすいってことか。
金星にアスペクトのある人はソフトとハードどちらであっても
注目を集めやすいと言うもんね。
でもAscの及ぼす影響は本人にとっては無自覚であることが多いので
何故そんなに一方的に覚えられてることが多いんだろう? って感覚になるんじゃないかな。
>>403
水星風・火よりも、土・水の人のほうが相手の特長を細かく覚えてる気がする。
自分は水星風だけど、外見よりむしろ会話内容のほうが印象に残るし
相手を評価する時の基準にも関わってくる。 ASC蠍座で、水星、太陽、海王星あり。人の顔と名前は何回も話さないと覚えられない。
極度の人見知り。天然だと良く言われる。都合の悪い事はすぐに忘れる(考えない)ようにしてる。
ASC牡牛はふっくらしている。太りやすいし、痩せても肉づきが良くてエロい体をしている。
1室木星だと
ふっくらじゃなくてガッチリタイプだわな
いかにもニューハーフみたいな感じ
ある程度、天秤も良い肉の付き方してるよね
>>412
なに、13kg/y? マクドでポテトLをいっぺんに60個頼んで完食したのはのはキサンか? >>414 3,6,9室。 ありきたりか。 12室の時は行方不明になりそうだ。 14日の皆既日食
Asc蠍座21゚の真上で起こることを知った。
Ascは蠍座だがハウスカスプは射手座という。
射手座には海王星。
つまり水星蟹23゚とトラインで火星牡羊座21゚とはクインカンクス。
何が起きるんだ
しかしサイトによって違ったりするんだけど、
みんなどこのサイトでホロとってる?
本格的に読めるようになりたいなら占星術ソフト入れたほうがいい
>>417 ・ホロスコープ作成サービスメニュー で出してる 1室水瓶アセン月合 に対して太陽天王星冥王星合とインコンジャンクト
同じく月、金木合、海で海を頂点とするTスクエア
キロンも1室
母親は自分の前に2人妊娠したが、父親に堕ろせと言われて堕ろした
3回中絶は出来ないので、3度目の正直として生まれて来た
父親は母親の出産中パチンコ屋にいて、母の姉が呼びに行った
予定日から2週間近く経っても出て来ないので、帝王切開で出された
産声をあげないので医師が逆さ吊りにして尻をパンパンしたら、産声をあげたらしい
要するに麻酔薬が回っていたので寝てた
母親の母乳不足で人工栄養、出産直後母親からB型肝炎ウイルス感染してた(後に判明)
>>420
強烈なホロ結構ワロスw
1967.09.16/17時あたりか?
まさに芸術家でんな
女性なら結構美人さん、結婚相手変人 >>421
うわ、すごい!わかるんだね〜!そうです 時間は16:29 東京都
このホロ結構強烈ですか… あたしは岡本太郎のお母さんの岡本かの子さんみたいな風に生きたい
ホロ出したらやっぱ天才☆
岡本太郎の本読んだ?
幼少から、母親の悩みを聞かされて育った
母親が愛人のことで悩み女として太郎に色々こぼしてたんだと。
太郎が「結婚」のシステムに反発していたのは生い立ちも影響してるだろうね。浮気症なのも。。。
>>428
瀬戸内寂聴(晴美)の「かの子繚乱」はじめ、かの子作品は短歌含め色々読んだ
長編はちょっとくどくて飛ばし読みしたけどなw
岡本太郎の「母の手紙」と「心に残る凄い父母」も読んだ
確かに、通常の家族ではないな ぎょえー!岡本かの子も瀬戸内寂聴もただのメンヘラっぽくて苦手だ。
かの子のホロ出してみた(1889.3.1東京生 時間不明で正午に設定)
金天オポ、金木トラ、火木スク、火土トラ、太冥スク
正午で出すと月やアングルにも結構アスあって1室蟹にキロン、カルミ太mc合
1室キロンてよ
出生以前に傷ってことでいいのか?
太宰治にはなりたくねえなw
>>434
伝記とか一応調べたけど、わからないな
でも容貌見ても父より母に似てるし、ホロも受け継いでそうだ 年明け。 昨年末から1室に土星が帰ってきた。
周囲の変化としては、昔の人間関係が復元しつつある。
個人の変化として、地元志向が強くなった。
タイヤは通販より地元ショップ、AMAZONより地元家電量販店
農産物は地元直売店。 体脂肪は25%から10%に減った。
前回の入室は高校生時で自らを脅迫して痩せるほど受験勉強して
周囲から因縁つけられて危害を加えられる剣呑な生活だった。
今回の土星は比較的優しいような。
この周回中の努力は評価してくれるようだ。
この2年が執行猶予のような気がする。
1室土星の人うらやましいよ
上昇星月だとダイエットして体重減らしても
なんか…なんかうっすらデヴですごい嫌だ
着やせもしないし、体型カバーするような服着ると余計太って見えるし…
>>439
一室木星でTスク頂点の私から見たら
無茶苦茶羨ましいわ
ちょっとぽっちゃり程度なんて大したことないな
土星1室羨ましいのは同意だが >>439
1室蟹座で土星が入っています。確かに細身ですがそれ相応に努力しています。
小さいころはデブだったし。
中学くらいから毎晩かかさずストレッチ軽い筋トレしているし、
ちょっと体重が増えると戻るまで食事もコントロールし続ける。
自分の見た目に対する努力に土星が使われているのかな。
すごい継続力(かれこれ20年)あるのも土星のせい? 1室木星でも、活動的で興味の対象に寝食忘れてのめり込むような人は、痩せ型になりそう。
1室土星でも、不活発や引きこもりぎみで身体を動かさないタイプは、太りそう。
1室がかに、うおサインだったり月海王星が絡むと、
確かにぷにょっとしたイメージあるね、水ようかん的に
木星絡みだと、ずしっと身が詰まった本煉ようかんっぽい
つきあう女には
一室に入っていて欲しい金星海王星w
ネイタルの一室にテイルだけがいてヘッドともどもハードだらけ、いいアスがないケース。
n金星に土星が乗ってた時は激やつれで老けたけど、海外のサイトでもともとテイルが一室にあると
自分を克服する必要性に強く迫られ、特に容姿で不快な思いをしやすくコントロールが難しいと見たことがある。
確かに付きまとわれたりオバさん呼ばわりされたり20代前半だけど極端で、アゲサゲ激しく印象が変わりやすいみたい。
>>444
一室に天王星と冥王星が入ってて
冥王星が上昇星だったりするとキツイと思われがちなんだろうなw
まあ自分のことなんですがね
別の海金月Tスクの方が印象としては強いようなので実際には他人からかなりなめてかかられるけど お、冥王星が上昇星( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
月火合だけど、12室だからくすぶってるのに周りが気づかない。
太冥スクエアだから爆発するとドッカーンwww
>>447
爆発するとドッカーンwww
じゃねーよ
端迷惑だな >>447
それ冥王星じゃなくて月火合のほうかも。
天王星は絡んでますかー? >>444
ふはははは!ノーアスペクトの火星しか入ってねえわ!ふははははははは…はは…は…(´・ω・`)ハァ… 1室土星天王星海王星だけど
太っているのに皆から細いと思われている
んで実際の体重言うとかなり驚かれる
小さい頃はかなりの小食でガリガリでした
>>453
ボディイメージの歪みを周囲にもたらすのですね >>447
月天セプタイル もちろん1度未満。
天王星は個人天体全部に絡んでますw
月火合でも、火冥はアスとるけど、月冥はとらない。
となると、やっぱり月が原因か? >>453
その配置ということは、現在20代前半ぐらいで、ASCが山羊座(または射手座)かな?
山羊座も射手座も、細く見えても骨格とか身体の基本的な作りは結構しっかり出来てる気がする。
ASC射手座もテキストでは、「活動量が多く若い頃はやせているが、中年以降肥満しやすい」と言われてる。
反対にASC蟹座や魚座なんかは、もともとの骨格が華奢で見た目より太って見える、
その代わり痩せるとものすごくか細く見える人が多い印象。 455=447
455は>>449へのレス。自分にレスしてどうするorz 1室のカスプが水瓶25度、月と合
その月はアセンルーラー天王星とクインカンクス
1室のほとんどを占める魚はインターセプトされていて、キロンがある
背は比較的高め、骨格は華奢とは言えない、頭と顔がでかい
目は奥二重、肌は黄味がかって白い方
なかなかすらっとしない体型と、髪の毛が細くて少ないのがほんと悩み
>>458
私もアセン水瓶座で天王星がアスペクトしていて細毛が悩み。
因みに金星が上昇してる。
それに対して天王星がセクスタイルだよ。
背は低くて骨格は普通。
顔は小さくて幅の広い二重で肌の色は普通の肌色!
好きな芸能人と自分の顔のタイプが似てる。
のは金星合アセンダントだからか。
あと一室に魚座を大幅に占めているので、誰かに似てると初対面の人に言われるのだけどその誰かって言うのが結局誰だか判明せずに終わる。 >>459
金星上昇、いいよねえ 私は月に金オポ
幅広の二重まぶたなんて、一生の憧れだよ
私も良く「前に会ったことありましたか」とか「誰かに似てる」は言われる
でも、よくよく聞いてみると、結局似てるのが日本人形だったり仏像だったりで
落ち込むんですけどorz 金星アセン合(オーブ無)でも諸条件揃わないと
想像もつかない容姿で苦しむよ
私は1室インターセプトで木星あり(その木星はハードアス食らってズタズタ)
デブス肥満汚い顔で、『ああ!汚いっ!』って通りすがりにビックリされるレベル。
勿論人生もそれを反映した地獄でございます
天秤上昇は地味にきれいに整った容貌。
夜明け生まれならさらなり。
金星合ならいとをかし。
ぴょこぴょこ跳ねるように歩く奴。
跳ねるように歩くらしい>天蠍上昇
俺とその知り合いはそうだ。
>>463
あなたはトウカイテイオーさんで知人の方はゼニヤッタさんですね >>461
なら、なぜ克服しようとしないの
なぜ意地でも綺麗になってやろうと思わないの
やればできるよ、1室木星なら 1室土星だと、皮膚が丈夫じゃないの?
私は第1ハウスに土星と木星があります。
女なのに、肌が汚いのがすごくコンプレックスです。
背中と二の腕にはブツブツ、蚊に刺された跡や傷跡が一年以上残る。
ノースリーブの服や背中の大きく開いた水着とか着れない…涙
肌の色は黒い。
肌のキレイな人がとても羨ましいです。
>>463
私もだ!ぴょんぴょんする!
アセンと関係あったのか〜。はぁ…。 アセン魚で木星合、土星スクエアの自分も肌弱い
気を使ってててもすぐ荒れるし治りにくい
あと、体重は身長のわりに少し軽めで見た目も細いのに体脂肪率高いのが嫌だ
筋トレしてるのに筋肉つかない…
>>456
453です
確かにASC射手座です
中年以降肥満傾向にあるのかー
すでになりつつあるので気をつけます… アセン天秤に土星が合で、それ等に金星がタイトにトラインしてる人は肌が白くてとても綺麗だ。
男性だけど…。
因みに肌でなく顔や骨格もとても綺麗。
>>464 馬はわからねぇ。人車一体なら得意だ。
俺もピョッコピョッコ跳ねて歩く蠍上昇。
ところで冥王上昇で同じ症状の奴はおらんかの。 >>470
アセン天秤というのはその時代が要請する整い方をするのかね
たとえば平安の美男美女なんか現代ではうーむ…てなるけど
当時は美の基準も違うし >>471
冥王星上昇
ピョコピョコかは知らないけど
癖のある歩き方だと小さい頃に言われたことがある
今は無い Asc魚△金星、7室冥王星□太陽
LUMINAさんのサイトのアセンダント解説に
>色々尽くしてくれそうだ、と期待されて困ってしまうこともある。
ってある通り。
同性でも異性でも、尽くしてチャン、察してチャンがよく寄ってくるのが地味にきつい。
無意味な特別扱いや、もういい年なのに頼みもしないお節介焼きの
”何でもかんでも手取り足取り教えてあげるチャン”もすごく多い。
相手は距離無しなので、社交辞令が通じないし
一度反論すると、今度は突然関係を絶ってきたりする。
期待していた反応がないと、今度はこちらに分かるような手段で
愚痴や悪口を言い始める事もある。
私はあなたの恋人かお母さんか何かでしたか…?ってポカーンとなることが多い。
アセンダントの影響と7室冥王星のせいなんだろうけど、もう少し平和に過ごしたいので
太□冥にびびって避けてもらえるほうがまだありがたいと思う日々。
アセン天秤 1室内に蠍天王星
1室ルーラーの金星は牡牛で火星キロン合7室
でも人見知りだし恋愛経験ほぼないし
料理も興味ないし外見も最低限のオサレだわ
ほかの金星に対するハードアスは太陽45度
子供の頃 間抜けな自分の表情が嫌で
コワモテになりたいと思っていたけど
大人になって顔痩せ&二重瞼に変貌
ちょっと顔しかめるだけで
めっちゃ怖い顔になってしまい
鏡の前でビビりながら後悔している
10室土星か、DSC合テールのどっちかが関係していると見ている
「肌綺麗ですねー!」とよく言われる月上昇
でも毛穴も細かいシミも顔の産毛も気になって仕方ない
言われるほど肌綺麗じゃないよ、といつも思う
まじまじ顔見られたり、写真に撮られたりするの嫌
この部屋の強い人は嫌な思いをした見返りにお詫びとして嬉しい出来ごとに遭遇する。
月や海王星が上昇してたり1室にあると、肌が弱そうなイメージ。
きめが細かくて柔らかそうできれいだけど、化粧品にかぶれたりちょっとの刺激でダメージ受けそう。
他のみんながやっても大丈夫なハード目のお手入れや、
劇的効果を謳う(=けっこう強い)化粧品も駄目そう。
>>479
自分ではオイリースキンだと思っていろんなケアしたらバサバサになったよ
敏感肌用に変えたら良くなって来た
月上昇、海王星スクエアで月土星セミスク
変に肌を鍛えようとか思ってしまったりする >>479 男と女で出方は違うだろうね。 女性側の出方に思える。 1室テイルのみ
なんかやだなー
アセンダントからサインは変わってる
アセンは蟹座、蟹座てきなノリは苦手
1室(獅子)に金星と木星の合を持っている知人男性
美形というほどでもないが
遠くからでもわかる謎の華やかさを持っている
背もそこそこ高く、スタイルも良いが
本人は太りやすいのを気にして
毎日体重を量っているらしい
ちょうど反対側の6・7室、サインは同じ獅子で金木合だわw
1室だとセルフイメージを美しく保つのに気を遣いそう
1室と関わった木星は、確かに油断すると体重増やすしね
自分の1室には今火星が来てて、n上昇の月に乗ってる
nの月絡みのTスクエアを刺激して精神的に不安定で怒りやすい
身体的には、普段朝は食べないのに、朝から空腹を覚えるようになった
天秤のASCで、陽月金水が1室にあるのが理想だ。
猫目で色白で可愛くて背が高い、地の秤で地味な麗人。
蠍のASCで火天冥…おっかねぇ。
>>484
>>485
オープンじゃないナルシストって感じだった
他に太陽・水星・火星が天秤だったのもあったからかな…
見た目に関しても、よく髪型を変える上、身綺麗にすることに命かけてた
獅子もあるからか注目されてないとすねるし、いろいろと疲れる人()だったw
by1室空室 >>487
1室空というあなたのレスを見て思い出した
1室から5室が空の割にずいぶん押し出しの強い人がいるけど、
よく見ると1室にはキロンがあって、7室に金星火星天王星がある人だった
7室は獅子
自己の存在に対する傷を、「他人とは違う自分かっけー」で表現する人
あなたの1室に仮想天体とか小惑星とかはない?
1室の支配星の影響とか >>488
探してみたけど、1室は本当に空っぽだったw
支配星の影響…というと、水星・金星で(ハウスがサインまたいでるので)
水星は複合アスペクトの一角で、とりあえずおしゃべりだということ以外よくわからないけど
金星はASCとセクスタイル、ノードとトライン、海王星天王星合とオポジットだから
自分では地味なつもりだが意図せず目立つことはある
ノードとソフトアスなおかげか、(まじめそうだという意味で)得してる部分はある
でも、自分としては見た目にこだわりが皆無で、とりあえず見苦しくなければいいという程度
たとえば髪型も黒ロングだけど、それはそういう髪型に憧れたわけではなく
染めるのが面倒なので黒のまま、髪を頻繁に切りにいくのも面倒、
伸ばした髪を結ぶだけなら朝に寝癖をなおす手間が省ける…という無精な性格のためなんだよね… たとえば髪型も黒ロングだけど、それはそういう髪型に憧れたわけではなく
染めるのが面倒なので黒のまま、髪を頻繁に切りにいくのも面倒、
伸ばした髪を結ぶだけなら朝に寝癖をなおす手間が省ける…という無精な性格のためなんだよね…
これ分かるー
自分はアセンキロンタイト合、アセン支配星は火星(デセン合天王星と□)
7室空
カッコイイ髪型に憧れはするけど美容室毎月行くなんてマンドクセー
美容師と会話するのマンドクセー
ただ結わえるだけのロングヘア歴数十年
1室月とキロンで7室付近から9室にかけて天体集中
家にいる時は本当にどーでもいいカッコしてる
古い擦り切れたジャージとか、暑いとよれたTシャツにパンツ一丁とか
ノーブラで乳ぶらぶらと
宅配便がくると慌ててそこらへんのものを重ねて着て(すごくちぐはぐな感じ)出たり
長時間外出モードになるとカチッとスイッチ入って、
自分の服装とかすごい気になり出す
1室は容姿にこだわるとしても自分のため、自分が楽しいから
って感じがする
7室は容姿は気にしても、周りの目を気にしてって感じ
まあ、1室7室空から見たらどっちも関係のない世界なんだけど
>>492
空なら空で可もなく不可もなく…なんだから、それはそれで幸せよ
自我存在と対外的なことにいきなり向き合ってげげってなることもないしさ 今梅干し舐めながら水飲んでるんだー
一昨日昨日、旅行で利尿剤の使いすぎで足攣って大変だった
だってむくんで太った顔なんか絶対他人に見せたくないし
でも今塩分と水分欲しくて仕方ないから、さっき沢庵食べて今梅干しw
だけどやっぱりむくみが嫌だから今利尿剤飲んだw
1室キローン金星とタイトインコン
金星ドラゴンヘッドとリリス合にトライン
金星と海王星スクエア
>>494
自分で思う程まわりは人の事なんて気にしてない… 1室月でトラサタ含めた天体間にハード満載(ソフトはノードとの間にしかない)
時々、どうしようもなく離乳食的なものを食べたくなる
実際の離乳食じゃないけど
柔らかいもの、とろみのあるもの、固形と液体の中間的なもの
まあおかゆでもリゾットでもポタージュでもいいんだけど
小さい器とスプーン使って自分が自分に食べさせてあげるイメージで
本当は哺乳瓶も欲しい所だけど、それはいくら何でも変態領域だよなあ…と
そこだけ大人の判断w
>>497
月ズタズタは辛いよね
自分もそう
ひとりきりの時にあかちゃん返りしたって、
誰に迷惑かかる訳じゃないし
いいんじゃない? 月は完全に受動天体で自ら動くことはできないんだよね?
もし月が多くのハードで傷ついていた時には、
月とハードアスを取るもろもろの天体を常に意識しなければ
自動的にハード発動になってしまうのだろうか
でも土星までは何とかなっても、土星外の天体相手だとどうしようもない気もするし
追加
特に自分自身のハウスである1ハウスに月があると、
周囲の感情を読み取って反射してしまうという
月がそういうハウスにいてハード形成しているということは、
チャート内の他の天体を自分自身で使おうとする時に、
かなりの妨げになりはしないだろうか
正直妨げになると思うよ
周囲からしてムードメイカー=好かれる じゃない
それに太陽でも月でも1ハウスは自我が強い
1室は何が入っていてもその天体の主張が強いからね〜
太陽・月は特にきついだろうな…
>>501
太陽は確かに自己中多いはw
月は神経過敏でしかも移り気ぽいな 1室射手土星天王星。
土星がascと合。
根暗で自分を抑える傾向はあるけど、抑える理由が無くなると
他人の事なんか気にせず、いきなり身勝手な事したりする。
両方の星の主張が激しくて、うまく使えてないかも。
>>501
自分の太が1室っぽいとこが本当にいやです
せめて2室になってほしかった…
日々自分を律する心を忘れず、目立たないように細々と生きていけたらと思ってる >>505
ありです。
11室太陽とセキスタイル、5室月とトリンです。
オポを調停してくれてるのですが、
むしろ引っ掻きまわされてる気がします。 天王星ソフトならそんなに気にしないでいいと思うけど…
1ハウス月に対する土星火星のハードはたっぷり悩ませてくれる
自己主張すべきところでできず、怒りだけ溜め込んで行く
→些細なトリガーで爆発→自己嫌悪→対人関係に嫌気→内にこもる→振り出しに戻る
いったん通過していったt土星は
またまた我がASCに躙り寄ってきた。
先だって通過した際の宿題の答え合わせやダメ出しに来るような気がする。
最近の変化は、やたらと本を読みたくなり集中力が上がっていることだな。
1室太陽7室月と10室火星のトライアングルはどう見ますか?
まず自分の意見を書いてからにしようね
>>510
その辺にアセンがあるなら
元々集中力の強いほうだと思うけどw >>512 普段は散漫だよ。 海王星が効いている。
そうだな、自分の意見は欲しいよな。
自己中がメンヘルの同僚とパワハラ上司の間で諍いが絶えないの図って書いておk。 >>513
そっかw
1室カラッポの状態を想像して集中力あるだろうと思ったが
海王星あったら、そりゃwww
土星とは正反対のような効力だから、集中力が捗るのも頷ける。
私は海王星とMCが合だけど、
同じくメンヘラホイホイですわ。一応、MCなのでプライベートでは安全だけど
1室にあったらキツいよね。
海王星は何かとアスしてるかい? >>514 賑やかだよ。 太陽水星金星テールなどと合 オーブ6 11火天冥* 5土星△ ともにタイト
重複が過ぎるので偏微分して考えるのも煩雑だ。 1室で海王星が月とピッタリで合
常に蛇口の水出しっ放しみたいな状態
日常が蝕まれていく。人間というより漂ってる幽霊みたいだわ。いろんな大事な事が曖昧になってく。
どうすりゃいい?
上昇が月で金星海王星とスク
海王星と太陽は正確にセクスタイル
夢のあることを副業にしたり、人間関係を公私ではっきり分けた方がいいと言うが
公の人間関係はことごとく切り捨てて置いてきてしまったし
今はあまり芸術的なことに気が向かないし
今のところ晩酌して寝るぐらいしか楽しみないわ
>>517
それでも後悔しない程度に人生を遊ぶべし
海王星は「遊び」を忘れると 社会からの完全な疎外を実現 すべく動き出す 外見はアセンよりもむしろルーラーの座相が強く表れるんじゃないかと
どっかで占い師さんが書いてた。
自分アセン蠍ルーラー天秤で、体型は背高く天秤ぽい 蠍的目力はない
友人アセン天秤ルーラー水瓶、体系小さくバランスいまいち中性的で若々しい印象
>>519
天秤はべつに背の高さ関係ないっしょ。射手ならいざしらず
むしろサソリは背高めじゃないかな いかつい
目力で有名なのは牡羊だよね?
蠍の人は目がどんよりしているイメージ
ASCに限らず個人天体がからんでいる場合、強いアスペクトがある場合も
暗澹としているっつーか エモノがいるときは爛々とするのかもしらんけど
キリッとしているんじゃなくて、なんかこう・・・・・睨んでるかんじ?とも違うんだけど、うーn
「目力」に「負の」を付け加えるなら、蠍に目力があるという解釈にも頷ける。暗い井戸みたいな
じっとりまとわりつくような感じ
身長については、ASCに与える影響は本当に曖昧だと思う、当てにならない。
そもそもASCは身長ナンセンチメートル!とかじゃなくて
雰囲気のようなものだと思うよ
周りにもいるけど、思ったより身長高いね!とか低いね!とか(ヒールの話ではなしに)
意外とマッチョだね!とか思ったより痩せてるね!とか
感じていることと実際とが違ってみえた場合、あ、ASCでてるなぁと感じる
ご友人については
そもそも、天秤のルーラー=金星だから、
その中性的な印象はルーラー云々より、単に金星=ファッション傾向によるものじゃないかね
特に女は見た目に与える金星の影響強い
それに、アセンに対し天体がアスペクトしていれば、当然「アセンのサインそのもの」ではなくなるし 蠍乙火水ミューチャルゆえ背の高さはどっちの影響かわかりにくい。
太陽もいるから視線は強いと言われる。射抜くようなギョロ目。
体の特徴は蠍そのものだがな。
1室(牡羊)が空っぽです。小惑星すらいません…
しかもDSCが自分の太陽星座(天秤)で惑星5つ入ってる…
こういう人いますか?
ASCの与える影響として、牡羊座の強気そう・意志が強そうなイメージは初対面の人からよく指摘されます。
何見ても何聞いても「ふーん」だな最近
統治星天王星が派手にスクってるからか
>>522
真面目・現実的になりすぎるってことじゃない? アセン瓶だけどいつも身長より高く見られる
太ってる(157/54)からかな
163cmの人に同じくらいだ、160はあると言われたけど、測ったらやっぱり160ない
>>500
一室月がシュレッダーにかけられたくらい死んでる
いわゆるナルシスト鬱でつらいです
夜空に浮かぶ月が憎らしい ASCと太陽がタイトにスクエアな人いませんか?
どちらかが打ち消されたりするんですかね?
>>530
ASCと太陽タイトにトラインだけど
容姿、雰囲気まで強くアセンダントの特徴が現れてる。 >>530
ASC乙女と太陽射手がタイトにスクエアだよ。
だが上昇星が冥王星なので、外見は蠍の特徴が強く出てる。
中身は3星座が入り混じってる感じ。
こだわりのある事には几帳面だが、その他は割と大雑把、みたいな。 >>530
ASC太陽スクエアで、
好みの服装と本人の持つ雰囲気が完全にチグハグになってる人は見たことある。 >>518のレスを見て思ったが
それあるなあって思う。
皮肉な事に、冗談の幅がすごく狭い人とかが海王目立っていたりするよね。 >>518は見てて実感するところではあるけど
冗談の幅って海王星と関係あるもん…? >>520なるほどぉ、あと外見に関わるのはやはり遺伝だよね。
両親どっちも水星座(太陽が)、私ASC水星座で、やっぱり見た目も性格も、太陽よりASCの影響強い気がします。 >>536 冗談の幅は (水+金)x海/土の組み合わせだと思うの 1室n木星の人に伺いたいです。
小学校の頃楽しかったですか?
気前がよくて親が嘆いていたことはありますか?
昔話など書き込んでいただけますと幸いです。
うちの甥が1天秤木太水合、
n蠍金水乙火の私から見て羨ましいほど、
熱しやすくすぐ冷めるC調のちゃらんぽらんで
将来がとても楽しみです。
>>539
1室木星だけで全員同じになるとは思えないけど・・・
私は小学校楽しくなかったですよ。気前はよくありません。
でも基本的には楽観的な性格であるとは思います。 >>539
私も1室木星もちです。小学校時代はめだってたかも。ただ自信過剰と批判されることもありました。嫌なことがあっても希望は忘れないタイプです。 ありがとうございます。
根本が楽観的でいつも希望を持ち続ける姿勢に
感化されて全てが好転するように思います。
サインや配置が関係するのは重々承知しています。
ただこう、直感で心象が捉えきれなかったので伺ってみました。
同じく1室木星餅
だがTスクの頂点で逆行
人生地獄でっせ
小学生はイジメ三昧+両親からの虐待
その後も不遇だな
>>543 学校でいじめられて両親に虐待を受けたうえに
その後も不遇なら根性無しの私は生きていけないな。
Tスク頂点でもやっぱり木星は希望だと思う。 Tスクは乗り越えれば強い力になり、他の人では苦しい災難
が来ても、タフに過ごす事が出来る様になりますよ。
そういう意味では、希望にもなるかな。
1木はいいような。
1室海がある。 1水と合で5土と△だからわりにしっかりしている、人によっては几帳面にみえるらしい。
最近思うのだが価値観に底がないというのか、だめさ加減への嫌悪感が日々薄れつつあると言うか。
時代が私に追いついてきたのか、ついに相手にもされなくなったと喜ぶべきか。
幼少期から放っておいて欲しいと願っていたふしがある。
やっぱり1海 基本姿勢はだだくさだ。
墜ちるより漂えと思う私がいる。
質問何だが
同じ1室での惑星であっても
アセンに合の惑星と
1室ど真ん中の惑星では
外見容姿に影響する惑星はアセン合のほうではないかい?
>>547 後半に集中しているからわかんねけど、それでも表に現れている。 >>547
軸に合の惑星<合でない惑星 の順で容姿への影響が現れるが
その惑星に対するアスペクトの有無と
統治星の状態も見たほうがいい へーーー
合でない惑星のほうが
容姿に影響するのか
勉強になりますたわ
インターセプトしてる1室持ちだが
やっぱアセンのあるサインのほうが、より外観に現れてる気がするんだ
>>550
気付かずに不等号間違えてた。ご指摘助かりました
軸に合の惑星>合でない惑星 に訂正で
ホロによるけど
容姿全体や体質的な傾向はアセンのサインで
1ハウスにある惑星は、醸し出してる雰囲気とか人に与える印象のほうに
強く出てる気がするなあ… L'Arc-en-Cielのハイドが1室さそり座の火星と海王星もってたな
1室に、木星・冥王星・火星の三重合。
占いに、暴力がテーマって出た。
・小学高学年にイジメ
・三重合に月がスクエアで母親から精神的な虐待
・パワハラにはよくあう
・スメハラにもあう(実弟、職場)
ADHDとDVとで、精神科に通院。未診断。
>>553 火星:火元 木星:増幅装置 冥王星:リミッタ解除 のトリプルプレー
冒険家になるといいんじゃないのか? はじめて火星に立つ人類とか。 木星冥王星の合だけならお偉いさんに気に入られやすそうなアスなのにね
年配者にはよくかわいがられるけど。
生意気なやつほど可愛いって感じなのかな。
上の人には生意気なやつほど、気に食わないって感じだからね。
金星のソフトアスと月のスクエアがある。
6羊t金、8双子t火に縛られて計画を実行に移せない。@1陽
なんか頭が重いとか、喉がいがらっぽいからとか
行った先で事故を起こしそうだとか要らないことを考えて
逡巡して先送りー。
木星が今ASCにぴったんこ
本当に太った。
今がピークなのか、一室運行中に
どんどん太っていくのか…
どっちだと思います?
デブは生活改善して食事の管理しとけば防げるし痩せることもできるし
悪性腫瘍とかでなくてよかったやん
>>561 >>560が太りやすい体質でさらに太ったのか
痩せた人生を送っていたのがある日突然太りだしたのか?
因果のデブはどうにもならない、と聞いた。 >>560です。
私はもともとガリガリでしたが
2年前から徐々に体重が増え始めました。
木星は一度ASCに乗っかりましたが
その頃がピーク。
逆行してから少しずつ痩せはじめました。
今は2度目の乗っかり中です。
ピーク時よりは2kgほど落ちたものの、
1室通過中の方が合よりヤバイ?と不安です。
ちなみにネイタル1室に木星がいます。 >>351
アセン瓶
天王星カルミネート軸合
Tスク
天王星は木天以外ハード
月魚
メンヘラドブス
「わー○○菌がついたー!」って良く苛められた
あとはたまに飛びげりされたり鉛筆で刺されたな 木星が1室通過中で、徐々に体重落ちてます。
私の体験からいくと、
ASCと合の時が1番太ります。
特に生活面でダイエットしてるとかはないです
アセン蠍の初めのほうなんだけど、ハゲてきた
1室=頭部ってことやろな…
髪多いほうだったからまさかと思ったわ
多分t土星蠍入りから薄くなりはじめて、n7室金星とオポになったところで気づいた。
蠍土星の間心労も多かったからな
個人チャートにあてはめたらそうなるかと思ったんだけど違った?
羊=1室のナチュラルサイン
ああ、ごめん
そういう意味ね>>566の1室はお羊か アセン蠍って言うてますやん…
羊というサインに注目するなら6室t天王星が入ってるけど
活動宮前半にはネイタルに特に何も持ってないな
ルーラーも今のところ平穏
私はアセン蠍だけど昔から異常に若く見られる
いかにも蠍っぽい風貌なんだけど、背が低いからそれでなのかな
>>573 海王星も上昇しているのでわ。 幼老けて見えるそうな。 >>574
海王星は1室にいますがアセンからはだいぶ離れてます
特にアスも効いてないのだけど1室にあるだけで違うのかな 太陽合海王星の人は老けないらしいね。
木星王先生が言ってた!
しかもオーブがタイトなんじゃなくて離れてるくらいのがイイらしい。
>>576 それっちゃ、ASC蠍前半 海陽合後半1室でガキオヤジ、ろくなもんやないっちゃ。 ADD.ADHDの人は外見が幼い、大人になり切れて無い人が多いんだけど、海王星が影響しているのかもしれないね。
四柱だと日支月支に印がある人はいつまでも若い。っつーか、幼い感じするよ。
家族にADHDいるけど、月海合で、asc天合とピッタリ30度とってる。
30代後半になってもすごく若い。
おでこのシワは深くなってきたけど、前髪作っとけば大学生に見える。
ADD・ADHDの人って、外見はそこそこ年相応かそれ以上に老けてて
一見普通に見える人もけして少なくはないよ?
動きが異様に素早かったりドタバタといつも大きな音を立てたり
いきなり感情を爆発させたり、突発的に姿を眩ましたりと、主に態度のほうが幼い感じ
海1室との関連はどうかと思うけど
その手の人は能力や性格や情緒なんかに
偏りがある、と書く俺にも自覚はある。
偏っているので人より不足する箇所は努力要項だわさ。
土ソフトとかの抑えが効いていれば世間でひっそり暮らせるのだろう。
土や火とスクエアだったりしたら悲惨だ。 木スクなら丸出しの垂れ流し。
海王星1室で木星と合だけど、夢見がちの少女漫画脳だと思う
若いというより幼く見られるのもその通り(もうアラフォーだから妖怪子供おばさんになっている)
他惑星とのアスはない(ベスタ合、キロントライン、ノードスクエアぐらい)
情緒的で垂れ流しな性格なのも合ってる
asc蠍で金、火も蠍だからそのせいかと思ってたけど海王星も関係あったのか
ADD、ADHDではない、理屈っぽいし一見知的に見えるらしい
生きづらい
アセンに海王星土星あるときがちがうんだなあとおもうときある
ウソだよ
>>578
発達障害っぽいなーって思ってる人は日柱印綬、月海王星オポ
その通り、若いというより幼い(すでに四十路)
これ、こうした方がいいんじゃない?というと、
えええ???何でなんでなんでぇえええええええ???!!
ってカン高い声で過剰に反応されたことがあって、びっくりした
普段は印綬らしい落ち着きがあるのに、その豹変っぷりが…
若干自閉ぽいのに変に行動的だったりするし… 知り合いの偏印
月双子海王星射手座
の知人とソックリ、、、
ちなみにトランジット海王星魚座が来てから
余計にヤバくなっている
>>586
度数によってはTスクできるよね
その人も去年あたりからヤバい…という感じになってる
壊れ気味というか 月海オポで
真ん中に木星 しっかりTスクですが
わたしも発達障害キチガイなのかな。。
1室と7室の状態が良くないと仕事運に恵まれなさそうだよね。
いつも不満。
1と7に惑星入っててしっかりタイトにオポってるよ。
仕事は続かないし人間関係必ず悪いしついには引きこもってしまった。
同じく1室ステリウムに7室土星がオポってる
人間関係も仕事も続かない、苦しい
2室太陽と11室冥王がタイトにスクエアなのもあると思う
ホロ通りの糞な人生
1室土星7室木星でオポ
入社して2週間で辞めちゃった…
仕事は1室よりも10室と6室の状態をみるべきじゃない?
>>594
> 仕事は1室よりも10室と6室の状態をみるべきじゃない?
10と6は空っぽでルーラーは乙女と牡牛、てことは
文筆やお堅い仕事か人気商売またはファッション関係だよね?
どれも向いてないと思う…興味もないしお声もかからないし試験も通らない
発達だからお堅い仕事は向こうからお断りで、ファッションや人気商売に耐えられるキャラじゃないし、センスないのは自覚してるし、本人めちゃくちゃ地味、文筆は応募するにも応募要項を満たす文章がかけない。 そんなたんじゅんなものじゃないよ…ルーラーの状況が大切だし。
1室上昇蠍ステリウム 獅子座にt☆が集まっているおかげで頭を抑えつけられているこの1ヶ月。
やりにくくてやりにくくて、粥の中を禹歩にて渡るようだ。
暑くてべたつく上にこれはないだろう。 いやがらせ?いやがらせなのか?
責任者出てこい、夜に喰わせてやる。
1室ハードは容姿、能力に関していわれのない
批判を受けて、本人が自覚していないことを自覚させられるようになり
特にオポジションの場合仕事、対人関係、もしくは結婚に
多大な影響を受けて翻弄されることになりそう。
1室金星火星asc合に7室土星がオポってる私はまさにそれ
>>599
その配置は
セクシーでかっこいいのに
自分ではダメだダメだと過小評価してそうだ そうかなぁ。
1室金星は自己愛傾向にあるし7室土星は他者に対する基準が厳しいから対人関係が広がらないって言う風に出るよ。
自分が知ってる1室金星は人に好かれる人が多い
モテるというより愛嬌があるという感じ
一室海王星って
現実生きていくのに向いてないと思う
だからって創作のセンスはない
終わってる
1室海は単独ならどうということはない。
その都度アスを組むtに翻弄されるだけ。
個人天体とがっちりアスを組むと
瓦斯が抜けて馬鹿力が出ない傾向。
ソフトなら大麻体質だから気にもしないが
ハードなら気に病んで辛そうだ。
アセン天秤で 1ハウスに冥王星
目つきが鋭すぎて とにかく人から怖いと言われる
アセン天秤座に言われる容姿ではないww
>>605
>アセン天秤で 1ハウスに冥王星
同じ。私も目が鋭いと言われる。 1室蟹座ASCとテイルとキロンとフォルスが合。自分が中心でないと気がすみません
アセン天秤1室冥王星と金星
道行く人に道を尋ねられる事がよくある
ASC天1金か、男女とも地味ながら美形なんだろうな。
そいつに人目を惹く冥王、見てみたいね。 @1金陽蠍ASC
最強の部屋。この部屋に星があるだけで、全ての部屋にその星があるのと一緒。
特にAsc合とかやばすぎ。何もしなくても存在するだけで勝手に人生が進んでってくれる。
敢えて無いものといえば10室にあるような品位や格式がないだけ。最強だが王様ではないわけだ。
その10室が空でも支配星が1室にあれば最強の王。
逆に1室が空で支配星が10室だと傀儡っぽいな。
あたし悲しい操り人形、みたいな。
>>612
> 最強の部屋。この部屋に星があるだけで、全ての部屋にその星があるのと一緒。
一室海王星だわー
微妙
全室状態になるなら金星か木星がよかったなあw 一室に天体金星があるけどそのアスペクトのせいでものすごく
人生に破綻を来しているような気がする。
Tスクだからね。もっと平凡が良かったわ。
ないものねだりと批判されるかもしれないけど。考えなくても良いことまで
考えないといけないし。あー面倒。
1室ASC木星合です
容姿が金を生み、異性を呼び、今は金持ちと結婚しました
たしかに運は良いかも
>>612
1室に土星と天王星がいる。しかも土がasc合。
全ての部屋にこの二つがいるとなると、めちゃくちゃ重苦しい感じしかw
勝手に人生が進むって感じは全然ないけど、土だからかな。
天がasc合の知り合いは、勝手にあれこれ降りかかってきて
全然落ち着く暇がないって言ってた。 >>612
一室木星だけど・・・
すべての部屋に木星があるのと一緒?それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
単に楽天的な気質というだけw 1室
ASC太陽、土星金星水星トリプルコンジャクション
重いよ…
空元気みたいな
コンジャクションとか言ってられるうちはまだまだ大丈夫
>>625 上昇がなんだか知らないけれど歳をとるに従って旨味が増すチーズのような個性じゃん。
合以外のアスもあればさらに熟成が進む。 いいねぇ。@1室太海水金尾 1室に太陽月水星の3重合があるが
土星のスクエア食らってるから
自己主張が苦手だ
1室は空だけど12室の冥王星がオーブ2度でアセンと合
幼少期は親に殺されそうになったり不慮の事故で前歯数本を折ったりしたな…歯は生え替わったけど鼻は曲がったままだ
たとえ問題のある相手であっても正々堂々と立ち向かわないと何故か相手が有利な状況になったりする
まあ礼儀正しく耐えていればそのうち急に相手が自滅するからそれまでの辛抱ではあるが
反社会的な輩が闊歩している間こちらはリミットゲージ溜まるまで待っていなければならないわけでストレスも溜まりまくりだ
ASC・天王星・火星合で1室海王星
しかもASCと天王星に水星がスクエア
見た目は真面目な普通の人だけど友達がいません
アセン蠍の後半で1室はほぼ射手座
蠍金星と射手座海王星が入ってる
金星はアセンと12室の太陽と合、海王星はドラゴンヘッドと合、4室木星とスクエア
昔から一人っ子っぽいと言われたり一人っ子だと思われてることが多いけど実際は末っ子
外でわがままは出してないつもりなんだけどな
でも、誰かがしてくれるだろうからまあいいや的な考えではいるからその辺が一人っ子っぽいのかな?
一人っ子の人と出会ったことないからどんな感じかわからないけど
どんな印象持たれてるか気になる
似たようなホロ持ってるよ。で、末っ子長男。
asc蠍座最終度数で、蠍座n金がゆるく合。icにはn木がタイトに合。
誰かがしてくれるからまあいいや的な感覚も同じ。実際誰かやってくれる事多いし。
誰かと話をしてる時、自分語りばかりしてしまって相手を立てたり気を使う事をしないから、
末っ子だとわかるらしい。
1室には射手座側に土星と天王星。
でも、一人っ子っぽいって言われたことないなあ。女っぽいところがあるから、姉の存在を意識させるのかも。
金星が1室にあるとそんな風にとらえられやすいかもしれませんね。
男からのアプローチもあったり?
>>633です
誰かがしてくれる〜そして結果やってもらえるは1室金星の特徴とも言えるのかな?
私は仲がいい人とでも自分語りはあんまりしないです。聞き役が多い
男の人からのアプローチもないですね
販売の仕事してるけど、お年寄り特におばあちゃんからよく話しかけられて愚痴とか聞いてることも多いです
一人っ子っぽいのは海王星がポイントなのかな?不思議 1室にはアセンがどーんと乗ってる以上。w特に問題なし!
637 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 08:31:36.35 ID:a3by7V8e
(ピザな俺の)1室には(尻のでかい妹の)アセンがどーんと乗ってる以上。w特(盛りオーダー)に(都条例上の)問題なし!
1室冥王星と天王星
冥王星は上昇星
>>612ないない
人物としては変わり者扱いだけど創作物には全く活かされてねえよ悲しいことに 1室,アセン,月,土星→蟹座
カーディナルクライマックス
早く終わってくれと思う
1室に冥王がいた20代、やることなすこと努力するほど裏目に出る感覚が
被害意識が強かった。 どうしてこんなに報われないのだろうとくさっていた。
あの頃はホロ読みを休止していた時期でもあった。
土星は払った努力が時を経て還元される実感があるが
冥王は(天王も)そういう見返り感覚はない。
引っかき回してひっくり返して焼き払ってぶちこわして汚して散らかして食い逃げ。
人の都合をいちいち忖度しない神なんてそんなもんだろうけど
人の身としては実に大いにすこぶる超腹が立つ。
god always do nothing but damn people!
>>23
1室冥王星10室太陽でスクエア
8室月
自分も同じで同じく癌です。テキスト通りなんかな…
>>23さん、2006年のレスかあ
癌でも太冥スクだからしぶとく生きてますか? おや、自分も1室冥王星、10室太陽スクエア…っーかASC合冥・MC合太陽です
月は12室だけどねー
よく死にたくではないですけど、MCに土星が乗った時期はまじで自殺しそうになったり、
そのちょい前は事故にあったりしましたよ でも、生きてる
今そのスクエアにトランジットの天冥スクエア絡んでグラクロですけどね あっはっはーーー
でも、生きてる
>>645
グラクロ乙です
太冥スクエアっぽいですね
自分も車ぶつけられて勢いでさらに壁に激突しても生きてますわ
癌は8室月キロン合のせいらしいですが…
他のスレにも書いちゃったんでアレなんですが >>646
おー、私もPHS(懐かしいな)の電波が届かない山の中でガードレールにぶつかって生きてます。
自損なんで自業自得ですけど。。。
キロン月で癌ですか…太陽蟹なので、蟹に癌(cancer)の意味が被るので癌は若干気になるところです。
ただの言葉遊びから来てるならいいんですけどね。
他スレちょっと探してみます。 1室蠍 金星あり
好みの女性の傾向が外見天秤肉付き牛となかなか贅沢な傾向にある。
天秤上昇は地味に美しい人が多くて実によろしい。
天秤生まれの天秤上昇ならなおよい。 足腰むっちり筋肉質は射手っぽいが。
>>611
>ASC天1金か、男女とも地味ながら美形なんだろうな。
そいつに人目を惹く冥王、見てみたいね。 @1金陽蠍ASC
これとにてるね 気持ち悪いおっさんが多い配置なんだな 質問です。
わたくし、アセン天秤で13度、
で冥王星が6.25度で、チャートだと12室に入ってるように見えるのですが、
でも天秤座に属しているとのこと。
この場合、冥王星は1室と12室のどちらで読めばいいのでしょうか?
どなたか教えてください!
こんな過疎スレで聞くより初心者スレで聞いた方がいいと思うよ
冥王星12室にあるけど、ライジングしてるってことかな?
普通にASCに冥王星合と考えればいいんじゃない?
>>652さん
ありがとうございます!
初心者の方に書き込んでみました!
多分合ということなんだろうけど、どっち読めばいいんだろう。。 asc蠍冥王星蠍座が天頂獅子火星獅子とスクエアだわ^_^;
太陽海王星天王星も10室でそいつら山羊のおかげでascとセクスタイルなのがまだありがたい
>>650
同じ親父なんじゃないの?w蠍座金星ろくなのがいない
さすがデトリメント asc天秤、金星蠍1室1度でタイトな合。すごく惜しい気がする
中学生までは自分のことが垢抜けないメガネのブスだと思ってたので
金星期入った途端コンタクトにしたら急に人目をひくようになったのか
男子の下劣な視線を集めることに。
それが一部のDQN女の反感を買い、その取り巻きの男どもも交じって嫌がらせ。盗撮とか
それまでただのブスだと思ってた自分はかなり精神的に参った
現時点で、引っ込み思案だし、責任感強すぎてそれが恐怖になってるし
容姿コンプだし、こだわりがありすぎて幸せになれないし
得することあったら教えてほしい
でも1室土星は長生きしてなんぼだとも思ってる
のでぼちぼち行くべ・・・
1室土星は全てに於いて気が長い、と想像。
わたしは5室土R 実用趣味で息長く地道に続いている。
20年来の友人にまだやっているのかと言われる程度の趣味。
長いスパンで物事を考えて判断を下されるのは強みだわ。
1室土星で冥王と凶角でハードだが、過去20年成人までは闇でしかないww
忍耐力だけはあると思う 四柱推命でいうところの官星はないが
>>661 黒幕体質じゃん、悲観するこたぁない。 お上に楯突かない程度に生きたら? 1室に土星と天王星(5室水星とソフト)があるからか
真面目にしたいんだけどどうにもちゃらんぽらんさが抜けない
やる気がある時と無い時の差が激し過ぎて疲れることがある
土星とアスがない人は恵まれてるよな 冥王よりよっぽどいやだわ
土星と冥王星がスクエア
太陽と冥王星がスクエア
こんな私はどうしたら
太陽土星合の自分はどうしたら.....
ついでに、その太陽に海王星木星合でオポ
夢は実現しない典型的アスベスト
アスベストワロタw
土魚1室オポ乙女冥天合7室でさらに
射手太陽10室オポ双子木星4室でそれぞれスクエア4つのグラクロ苦難の人生
1室土星はいい意味で老けてるね
100歳まで生きたら、人によっては、仙人やヨーダレベルまで
達することも可能だったりして・・・
徳川家康の出生時刻が分まで占断されててふいてたんだが
1室が(ASC山羊)水(水瓶)金冥太竜頭と豪華だ
影武者徳川家康で「家康を好きになるのは悪女に惚れるのに似ている」とかあったが
いかにも悪女っぽくないか?眼鏡悪女
アセン双子に土星が合、金星火星合
12室太陽牛、4室月獅子
とりあえずインドア好き
1室、AC天王星火星合と海王星って何となく社会に馴染みにくい人って気がするんですが、どうですかね?
他のアンギュラーハウスが弱くて、1室に惑星が多いと自分本位な生き方になりがちだから、
馴染みにくいといえばそうかもしれんね。
そもそも、馴染むこと自体に興味が無いというか。
>>679 1室蠍天体五個。 青年期は社会に馴染めと強制されて捻れていた。
今その反動で、独りが心地よいし人と著しく違っていることに爽快感を覚える。
沈み行く舟を陸地から眺めているような。 変わってる人って自分では気づかないっていうけどそうでもないのか
やっぱり自分でわかるんだね
>>681 そそ。 調停があるから自覚が出来る半端なはずれもの。
調停も個人天体も絡まなければ本物の変わっている人になれただろう、なりたくもないが。
絶対座標系内で世間の平均と自身とのずれを認知していれば楽なポジだと思う。 蠍座に天体が多いゆえの、特別な相手にだけ深くかかわりたいっていう欲求はでなかったですか?
>>683 一人/一生の精神で。 変わり者同士極値まで深めあったのでもう充分。 asc太陽月合、水星テイル合。自分本位でしかものごとを捉えられない…というか、
当然皆も自分本位に生きているものだと思ってた。
考えごとは好きだけれど、人とのコミュニケーションは積極的ではない。
でもヘッドが7室だから自分から人に関わった方が運が開けるのだろうな。
mc付近に天体が欲しかった。
立派なことや誇れることを成し遂げなくてはならないという気持ちがいつもあるのに、
どこで何をどうやって、の部分が欠落している感じ。
あげてしまった、すみません。
686ですが
asc太陽月が7室海王星とかなりゆるくオポ
昔は「いつも一緒にいる友達」みたいなつきあいに憧れていたけれど、
本では「あいまいな人間関係」と言われるように、
確かにつきあいを固定しないほうが発展性があるような気はしています
1ハウス冥王星持ちって独特な雰囲気とか言うけど、どんな雰囲気なの?
本人は普通にしていても周りが勝手に威圧感を感じてくれる。
職場の親友がアセン乙女座の月です。
意見がコロコロ変わって矛盾点も多いし情緒不安定ぽいが、よく言えばすごい柔軟。
人の深い心中を理解し見通してしまうからか、重い話の相談をよくされている。
(でもなんか批判っぽくなってるとこもある。おせっかい的な?)
女性と子供に何故か懐かれている。コミュ力高し。
しかもそのアセン月合が金星とトラインしてるからか、やっぱ美人。
羨ましいわ。
1ハウス冥王星と1ハウステイルが合だけど、なんもない
1ハウスに入ってるだけなら微妙かも ASCに合なら間違いなくこういう感じ(◉◞౪◟◉)
1ハウス冥じゃなかった、上は Asc ☌ 冥 で検索かけました。
1ハウス冥王星で、アセンと同じ星座だけど12度開いてるから合じゃないww
>>693
合じゃないけど小さい頃の写真は特に無表情でマジでそんな感じだったw
あと怒ると目が怖いと親によく言われたな… 1蠍でステリウムで冥ソフト多数。
黙っていると怖い、話しかけると人なつっこく気さく、
怒ると無軌道に怖い、怒るツボがわかりにくい、が小学校時代の印象。
今は怒る前に警告する。 丸くなったものだ。
>>699 転生して1室蠍金星の星の元に生まれ落ちたのでありました。
水星とペアだから価値観に素直になって喋ると底なしで歪んで別次元だってよくわかる。
ふだんから抑えているのよ。 1室金星の可愛さは凄いって占い師のブログに書いてあったよ
生まれ持って愛嬌があるんじゃない。羨ましい
はいはーい、1室蠍金星水星ついでに太陽も合です。
ついでに冥王星も入室してる。
たしかに可愛いと言ってもらえることはあるけど、
なんというか愛憎入り混じった感情を向けられがち。
軽くミソジニー入ってるのに女好き、みたいなややこしい人に好かれるとか。
男運悪いしうまくいかないもんだなー
♂だけど1金入ってるよ。Tスクの一角で土星、冥王星と形成してるわ。
キモイ奴とかにじろじろみられるよw
昔容姿のことで色々言われていたわ。
そのことも関係していると確信してるけど兄弟と仲悪いよ。
1室蠍ステリウム、で金星もいる。 でもなぁ、いろいろ配合されている上に
蜘蛛の巣の如くアスで雁字搦めなもんだから愛嬌とやらが素直に出てこないわ。
放射された愛嬌が方々で乱反射してでてきた結果が理解不能の新手のツンデレ、みたいな?
ASCと上昇星の影響って、どっちが強いのだろうか
ASC蠍で上昇星金星ってのが、ミスマッチだ
ASC獅子で上昇星土星ぐらいに
asc星座を背景に上昇星が自己主張するカオス。
@蠍上昇太陽金星
先の放射の乱反射なんて近づきたくもない。
1ハウス冥王星だが
顔つきは死人 心は廃墟
自分の魂を世俗から解放するための瞑想をしてる
松村潔の本に 日常の機械性を排除して非常識な集中をすると書いてたがそのまんまだ
それだけであんなバッシングにはならない
やはり独特だよ彼は。
アセン冥王星合だと叩かれるの…?
私は1ハウス冥王星だけどアセンと12度差だから合にならないからよかった!
強烈な存在感、カリスマ性、怖がられる、すべてを投げ出したくなる。
1冥を持つ者はそういうが
1にちゃらいサインで星が集まっている人にとっては羨望の配置。
生かして幸せ。 @1水金蠍
ビーバーは推命だと食傷と比劫が強くて財がめちゃ弱い 官殺が来たときに出る杭として一気に叩かれる
印もないから官殺が比劫を直接剋しにくる 仕事があるときは印で化殺されない限りめちゃ叩かれる命式
冥王は入る星座による アングル絡みだとどれも強烈 ASCとカルミネートは特にだと思う ゆとり世代は最強だよ蠍だし
ASCと冥王がピッタリのスクエアだけど何の実感もないな
冥王星は星座によるよなぁ これはカルミネートの話だけど♌冥王カルミのプーチンと♎冥王カルミの藤森慎吾じゃ全然違うもの
蠍座は教祖とかsexシンボルかな?
12室蠍冥王星と1室土星にASCが挟まれてるw
ルースだからよかったものの今までよく生き残れてこれたと思う
タイトだったら確実に死んでた
冥王星は水瓶金星とスクだし、土星はタイトに4室火星とスク。
バッシングというか、根っからの嫌われ者体質ではあると思う
1室に土星と冥王星6度差
怖がられる嫌われるは日常茶飯事なんで慣れつつあるけど、たまに心が折れそうになる
まあ折れないんだけどな!
>>719星座もそうだけど度数による 教祖は他者啓発の蠍座27度だと思う 度数によるってのは、サビアンの有効性を確信してるのかな
自分は何の実感もないけど
1度でも27度でも蠍座は蠍座って感じ
>>725
最後の度数の人だと次の星座っぽくなる人がいる
目立ちたがりの蟹座とか、堅実な獅子座とか
そういう実体験踏まえた上で度数は結構見るな 1室が蠍座の冥王星
中学生までは絵に描いたような非モテ男そのもの
特に写真撮影が死ぬほど苦手
みんな性犯罪者みたいな笑顔になる
調べたらドラゴンテイルも1室でオーブ6度
出生時刻は間違いないはずだが緯度経度次第でテイルと冥王星が合
どうりでこりゃあモテない訳だ…
>>729
冥王もテイルも1室とは良くも悪くも我が強いんだろうなあ
何でも人に頼らず自力で何とかしそうで偉いけど、それだけに人を寄せ付けなさそう
蠍冥王もヘッド8室も、他人と協調できれば苦しみ転じて生きがいになるんだろうが葛藤凄そうだ 1室テイルって我が強いの??
個への囚われのなさだと思ってた
>>732
7室にヘッドがあればそこが引き寄せポイントになるもんね
アングルにノードが重なってる人って、好かれたり嫌われたり激しそうだけど基本的にはモテそう
7室ヘッドならちゃんと自分に合う人を引き寄せてる感じがある
逆に1室ヘッド7室テイルだとモテても自分にとって必要ない人も寄ってきてしまう感じがする >>733 自身が相手を補完するか相手が自身を補完に来るかの違いで。
前者の場合は確かに不要なのも寄ってくるかもね。
彼女は私に全く欠落していたものをもたらすためにやって来て契約した。@1尾蠍 1室天秤で蠍のテイルのみ。
アクセサリー類は一切似合わず、控え目の服とメイクで逆に2割り増しに見られる。。
気がする。
>>737 1秤は素朴な美人さんが多い、とこれまでの経験。
地がいいからよけいなことをしないほうがいいような。
1金よりいいと思う。 1金や陽@秤ならなおいいが。
@1金蠍
金星に申し訳ないというか蠍を貶めているというか。 1金ASC合の獅子座だけど
怖がられることの方が多い人生だよ!
遺伝的には父母は穏やかな顔立ちで優しそうだよ!
どこから来たのこの強面
そしてどこへ逝った金星のチャーム力 何故死んだ
>>740
女王様とか御主人様とか
ミストレスとかマスターとか
目指すとか!
…目指してなくても周りに
そういう相手を欲しがるヤツが寄り付きそう? >>740
不細工がやるのは美意識が許さない(キリッ リリー説
美人サイン ふたご、おとめ、てんびん、射手の前半
平均 さそり、みずがめ、うお
美人でないサイン おひつじ、おうし、かに、しし、やぎ、いての後半
みずがめを美人サインにしていないのが目を引く
リリーにとっては、どうやら四本足の動物&かにが美しくないイージらしい
リリーは、ししは「少し残酷」と言っている。これも獣帯唯一の肉食獣ライオンからの
イメージ。またししは不妊サイン、ライオンは子をあまり産まない。こんなんでいいのか?
とは思うが、馬鹿にできない要素を含んでいるのが占いの占いたるところ
>>743
リリーは極端で面白いみたいだね
男女で美形グループも変わるんかな?
でもこの人外惑星発見前の時代の人でしょ?
どのくらい的確なんだろうか チンビン神アンジェリーナジョリーは蟹座だぞ!! いい加減にしろ!!
>>743 そのリリィとかいう人外とは仲良くできそうにないわ。
>>745曰く人外の生まれらしいし。
空室美人といえば天秤・蟹・獅子・水瓶 金星が入ればさらなり。@蠍ASC太陽
こんなもの1室や金星の配置によるわなぁ。
天秤の不細工は見たことがない。 1/12の確率にしてもあれはずるい。 >>747
自分も同意
美人じゃなくてもモテない人がいなかった
オタクでもコミュ力高かったり 天秤座でASC金星合の太ったおっさんがいるけど、不細工なのに好かれやすい
>>735
nで1室冥王星、天秤座だが
義務教育の間ほぼいじめられる側か、スルーされる側だった。
何もアスペクト無しの、ぼっち冥王星 >>743
そうかなぁ。
牡羊や山羊とかが金星や月で美人の人多いけどなぁ。
アセンだとダメなのか。 ちょっときつく絞りすぎたかなぁ・・w もうちょいオーブ弱い方がいいかも
人生全般にわたって美しい人と、若い間だけ美しい人は何か違うんじゃないか?
芸能人でも劣化する人とそうでない人いるし。
>>754
お若い頃は、さぞや美しかったんだろうな。な、おばあちゃん
は居る。タレントさんや女優さんなら珍しくもない。
が!!
李 紅蘭 さま
すごいよ。美人なままなんだもの
お若い頃は、お若い頃で美しく
齢を重ねられても美しい
すごいよ。びっくりしたもの 李 香蘭じゃない?
李 紅蘭でググったらアニメのキャラが出てきたぞw
そういう人は金星と冥王星のタイトなアスペクトがあるか金星/冥王星軸をASCがアクティベートしている
>>756
うわ、本当だ。ごめんなさい。
ありがとう! 錦織圭さんのホロスコープ、1室祭りだね。
テニスという矛先がなかったら大変だと思う。
スポーツやってるとハードアスペクトでも糧にできるんだろうな
自分も1室に三重合持ちだけど思い悩んでしまう
錦織圭さんのASCはいて18°なのでは? http://hitolink.jp/horoscope/2516
このチャートは出生時刻6:00amでのものであり、実際にはそうきりのいい時刻
には産まれていない可能性が高い。しかしASCがいてである可能性は高い。そして
彼はいて顔であり、whole signs では第2ハウス祭りである。Placidusでは、
第2ハウスルーラ土星が自己の支配するサインであるやぎだから、このやぎのステリウム
は、ほぼ第2ハウスとして機能する。第2ハウスはサポーターを示す
彼の性格と履歴からして第1ハウス祭りとするのはムリがありすぎる 錦織ヨッドとかいう特殊アスぺクトじゃん いいなー 俺なんかグランドクロスだよ
マジで人生が苦痛
錦織のホロと俺のホロが少し似てるなーと思ったら
錦織の一か月後に俺が生まれてた
俺は3室でやぎ座ステリウムだけど特に何も才能ないなー
>>747が>>745の「この人、外惑星発見以前」を「人外」って読んでてワロタ
トランスサタニアンのことでしょ
ウィリアムリリーのことでしょ 錦織くんスポーツマンの割に地星座祭りなんだよね
アセン射手は確かにしっくりくるかも
もう少し火の素質が欲しいところ
>>769
もれも一室山羊座 で錦選手とそっくりホロです。
スポーツ大好きです。24時間激しい運動したいとも思う。仕事より。
一室のなかにある火星土星のコンジャンクションがきいてるのかな?とも思う
山羊座だからか…? うお座 10ハウス以降にある土星もちょっと特殊らしい うお座って変換すると♓でるw
いや10ハウス以降だからだったかな 忘れちゃったンゴ
10ハウス以降、みずがめ、魚以降は社会、ルール、規則やら(土星)を軽視するらしいな
お羊から蠍までは上の存在だからのしかかるらしいけど
1室冥王星の説明で底抜けの明るさと虚無的な暗さってあったんだけど
自分ほんとにそんな感じだ
1室双子座の木星!でも7室が山羊座の土星、天王星、水星、海王星ですべてオポジション。
これって結婚運やばいですかね?
今年授かり婚しました。
ポイント
・子供をはらんでいるのに結婚運を疑う自分 避妊しないパートナー 既に問題あり
・7室はパートナーをつかさどりオーバーロードなので夫は人生において重要なファクター そこにマレフィック集中且つ木星と凶角
・中だし結婚だから恐らく太陽より火星の状態を見た方がいいと思うが年齢がわからない
・8室の状態で結婚後の生活が多少わかるが、そもそも出生図すらないのでどうこう言えない
・四柱推命で出会った時期的に官殺が出ておりそれが忌の場合、パートナー側に問題がある また自分の失態でもある
・ハーフサムで結婚に関する軸を見た方がいい
・多分ここよりいいスレある
ポイント
・子供をはらんでいるのに結婚運を疑う自分 避妊しないパートナー 既に問題あり
・7室はパートナーをつかさどりオーバーロードなので夫は人生において重要なファクター そこにマレフィック集中且つ木星と凶角
・中だし結婚だから恐らく太陽より火星の状態を見た方がいいと思うが年齢がわからない
・8室の状態で結婚後の生活が多少わかるが、そもそも出生図すらないのでどうこう言えない
・四柱推命で出会った時期的に官殺が出ておりそれが忌の場合、パートナー側に問題がある また自分の失態でもある
・ハーフサムで結婚に関する軸を見た方がいい
・多分ここよりいいスレある
ちょっと言い過ぎたかな 男か女かもわからんけど、まぁ女なら体を大事にすることを考えた方がええやろ
あれこれ考えるのは体に悪い 生まれてるのかも知らんけど 一度も結婚できない人生よりかはずっといいと思うわ
運が良かろうが悪かろうが
>>781
ありがとうございます!!
火星は5室で冥王星と共に入っています!
現在25才です!
8室は金星がいます!
四柱推命でも調べてみます!
相手とはコンジャンクションが多いです。 そうですよね。実はおかしいところが沢山あるんです。出産予定日が出張で1ヶ月いなかった時期なんです。。
そういう誤差?は多いとの事を向こうの親にも言われ結婚しました。
そして最近ふと疲れが出てきて。。
占いとかみてしまいました。
ありがとうございました!
大丈夫かw まぁこのスレはあれだから↑で見てもらったら まぁでも真に受けたらあれやで
自分も適当言ってるから
はい!
スレ違いでごめんなさい!
調べてもらってきます!
一室の木星がオポジションだと良い意味ではなくなりますね。ありがとうございました!
1室支配星が7室、7室海王星、木星海王星オポ、7室オーバーロード
知識無いのに占ってもらって大丈夫なタイプかなあ…変な占い師にはまるなよ
信じた人間や権威者の事を盲信しそうで何か心配だよw
>>791
あなたみたいに詳しくなるにはどのように勉強したらいいですか? 1室蠍なんだけど、いいところとか使い道がわからない
ちなみにカスプがさそりってだけで1室のほとんどが射手座
>>793
粘り強いでしょ。
あと敵をボコポコにする。 1室蠍座の火星が入ってるんだけど(カスプは天秤)
トラブル引き寄せてるのはこれな気がする
>>794
レスありがとう
実感はないんだよねw
変なとこで執念深いわりに飽きっぽいし
敵やライバルにはろくに勝ったことないw >>796 蠍ってそんなもんよ。
好きなものは構い過ぎてだめにして
嫌いな奴は心身共に折れるまで徹底的に潰す。
つまらないものには全く興味も示さない。
@蠍上昇ステリウム冥全アス >>764
ヨッド持ちなんて大概の人は生きにくいだけ
恩恵に預かれる人なんてほんの一部 複合ハードアスはたまに使いこなせる者がおり、複合ソフトアスはたまに台無しにする者がいる。
こんな感じかしら。
複合アスは個人天体が関係してるかどうかが鍵だと思う
外惑星がグラトラでも環境や社会がゆるふわなだけで本人はあんまり恩恵を受けてる実感がなかったりする
内惑星絡んだグラトラもTスクもある。
McやAscとの合の星も両方に絡んでるから大変そうだけど。
グラトラの恩恵に預かりつつ、Tスクは使いこなせていないとずっと思っていたけど昔も若いなりに使ってたのに今気づいた。
今はもっと使えてると思うけどほどほどだなあ。
努力不足はグラトラのせいかもね。
グラトラはオーブ緩めればカイトにもなるし、MCにゆるく合のキロンを採用すると内惑星は絡まないけどAscと合の惑星絡むTスクもできあがってしまう。
読むの面倒ねえ・・・
結構人より頑張ってると思う事も多いけど、半端だなあと思ってます。
12室でAscと合の土星、そういえば後ろ5度は次のハウスって事で1室土星とも読むのずっと忘れてた。
私ってすごい真面目なのかな?ww
>>804 陰気な奴とかノリが悪いとか言われているなら1で。
与り知らないところで敵を作りやすい傾向にあるなら12。
両方ならご愁傷様。チーン! 一室のルーラーがASCとアスペクトする場合はどんなことが考えられますか?
なにか意味があれば教えてください。
>>807
1室ルーラー5室で5室的な楽しみをやってる時に自己充足感を感じるタイプ?
アセンにアスペクトする天体はその人のキャラクターを彩るんじゃないかな
金星アスなら愛嬌のある人、火星なら威勢の良さ、木星なら自己肯定感、てな具合に >>810
すっごい当たってます。趣味の創作活動しているときが一番幸せです。
のめり込み過ぎて、とうとう仕事になっちゃいました。
アセンのアスペクトでキャラクターが造られるなんて初めて知りました。
友達のキャラもなんか当たってる気がします。ありがとう。 アセン土星合でも土星がソフトとハードじゃ大違いだろうな
前に1室冥王星の人は人間関係のグループに所属しなくてどのグループとも仲良くてでもちゃんと居場所があるっていうレスを見たけど
1室冥王星の自分は他人からそう見えてるんだって嬉しくなったよ
アセンのオーブってどのくらいまで見るんだろう?
アストロディエンストだと11度以上あるみたいで、自分トラインありまくりだった。
そんなに幸せでも良い人でもないよ。
自分はアストロディエンストは3度ぐらいにしてます
個別にオーブを設定できるソフトだと2度ぐらいにしますけど
>>815>>816
ありがとうございます。やはりアセンのオーブは2度くらいですよね。
アストロディエンストのオーブって設定し直せるの知らなくて、海外ではオーブ広いのかなと思ってました。 アストロディエンストは、日本語表示していても中国語らしき漢字で表示されることがあって
orz なときがある
天王海王土星火星金星 が一室の私がきましたよ。質問どうぞ
>>819 蠍(太海水金尻)合の私が問おう。
偏差値60オーバーの変態さんですか? >>820
変態だけど、貴殿の知ってる変態じゃない
最後の尻ってどゆ意味
勿論全部一室だね?
蠍か妄想がすごそうだ >>821 ドラゴンテイル。 全部1室。
妄想? 生きていること自体妄想でしょうに。
海水タイトな時点で受け入れている。 認めれば楽だ。 1室海王星ジュノーの自分は人生まるごと自分探しの旅
まだ自分がわからない
一室月蟹のせいか、甘えの強い男がうようよ寄ってきて、本当に嫌だ
おっさんもお母さんに甘えにくる感覚でかまって攻撃すごくて病気になりそう
あと舐められるってのも当たってて、俺の事好きでしょ〜ってもう何回も言われてきた…心底引いてるにもかかわらず
一室太陽とか、海王星うらやましいよ…自信のある人やファンタジックな存在さいこうやん
ASC蠍座29度5分
1室に射手座の天王星と海王星と月が入ってる
キチガイのファンタジックな人気者とか意味分からん
>>825
それすごい、どんな風に見られる?すごくスタイル良さそう〜羨ましいな
海王星は漫画から出てきたみたいな外見とよく見るけど、どうでしょう
>>827
異様に甘えられたりしない?
アセンに12室金星が乗っかってるせいで、本当に男が寄ってくるけど(恋愛もただの甘えも)、まともな自立した人たちじゃないから男大嫌いになった、寄ってこない思慮深い人がすき
私といると、舌が回らなくなったり、赤ちゃん言葉使われたり、認めて構って攻撃する。※付き合ってない
それで女友達には、男みんな取られると妬まれ、本当いいことない、いらない >>828
書かれていること同じです
異様に甘えてこられますね
何故か私には何でも許されるとでも思ってるかのような
同性に疎まれるのも同じです 1蟹月か、興味深い。 実物に遭ったことはないもので。
@1蠍陽海他
>>829
>何故か私には何でも許されるとでも思ってるかのような
ここすごくよくわかります。
母親代わりにされている気も
俺の話聞いて〜!すごいでしょ〜!!みたいなのもうウンザリ うわ1室月(蟹じゃないけど)だけどほぼそれだわ
>>829
>何故か私には何でも許されるとでも思ってるのか
私の場合は男女問わずこれです、イジっても許される人みたいなレッテルが嫌になったので、今は一瞬たりとも気が抜けないように生活を送ってます あとやっぱり子供がどうのって話はかなりふられるので、1室月って母性感じさせるんですかね
月蟹さんなら尚のこと
>>828
自分は男なんですが
若い頃は少女漫画に出てくる男の子みたいだねって言われた事もありました
今は嫁曰くTheイケメンとの事です
個性的とか自由人とか色々言われてきたけど
天王星がASCにタイトに合だからなのかな >>824
1室太陽蟹だけど、周りから自信ありげに見えがちなだけで、本人は常に自信ないですよ。
たぶん太土冥スク持ちだからだろうけど。
悪目立ちするらしく、同性からの妬みは私もありましたが、自分を押し出して突き抜けきったら、妬みから呆れに変わりました。
>>832
人から弄られやすかったり舐められやすいの、同じです。1室蟹の特徴なんですかねこれ。 1室火星、すぐ喧嘩ふっかける喧嘩大好き人間よな…
比べて張り合うし、その感情を相手に投げてくるから、超迷惑
一人で怒ってればいいのに
自分には火星座がなく、全然気持ち理解できないし、自分は自分だから他人に迷惑かける気持ち分からない
どうにかならないもんかね…
>>836
自分も火サインと水サインが一つずつしかないから独りでやってろよという感じわかるわ
でもやっぱり喧嘩吹っかける方も相手が乗って来ないと甲斐がないと思うからw
鉄面皮を通して相手しなければ絡まれる事はない 1室天秤冥王星
月が山羊で大人しいせいか舐められやすい
怒ってる姿が想像できない、だからこそキレたら怖そうと周りから言われて自分でもいや〜人前でなんか怒らないし!と思ってたらブラック職場で不当な扱いを受けて冥王星爆発しまくり
自分が敵に廻さない方が身のため、な人間だったと思い知らされた
T木星が天秤に来てN木星ともスクエアになる…怖えーよぉ…
月が入ってるハウスを表すものがその人の居心地のいいものだけど
月が1ハウスに入ってると何なの?
教科書とか定説では4ハウスの家庭、家とか5ハウスは遊び、芸術って全部明記されてるのに
1ハウスだけ書かれてないww
>>840
親しまれるキャラクター、気まま、母親からの影響大
環境や身近な人の影響を受けやすい 月が1室にあるといじられやすいよね
それがイヤな人には辛いだろうけど
美容師の自分としてはありがたいと思ってます
>>841
つまり、居心地のいいものは何になるの?
>>842
自分も高校までは常にいじられキャラだったけど、大学でガラリと変わったw 1室牡羊火星、確かにかなり激情家な気がす
その火星に天王星がオポってる…コントロール不能人間ぽくて嫌になる…
>>840 存在している自身を感じるたびに居心地がよくなるのだ。
周囲がどうあろうともいかなる時空間の座標に居ようとも、だ。
常々1室は最強の部屋だと思っている。 @1蠍上昇集中 1室月牡羊 なんだけど
ネガティブな人とか相性が悪い人?と一緒にいると自分までネガティブが伝染る気がする
他人のせいにしてはいけないとか思ってたけど
そういう人と会った次の日は起き上がれなかったり、背中が痛かったり等体調不良が凄い
1室月だからこその敏感さというか、影響のされやすさなのかな
同じ人いる?
>>847
わかるわかるわかる
1室月蟹で防衛が下手すぎる…
相手にすぐ反応しちゃうし、同化しがち
神経疲労が酷くて、そういうときは睡眠時間がかなり長くなるし、頭痛もすごい >>848
よかった同じ人居た…
自分ASC魚ってのもあるかな
>相手にすぐ反応しちゃうし、同化しがち
>神経疲労が酷くて、そういうときは睡眠時間がかなり長くなるし、頭痛もすごい
全く同じだ!
丸一日床に伏せってようやくって感じ
特に悪意を向けられた時
相手に同化するのはぶっちゃけ自覚無かったんだけど(月牡羊だし)、周りから見たら多分そうなんだろうなぁ >>849
わかる〜
今日もほとんど起きられなかった
これは1室月も関係あるけど、HSPもあるかと思う
悪意キツイよねぇ、理解できないし
あと、自己愛と攻撃性が強い人にありがちなんだけど、自分を見て自分の話を聞いて、が強くて、こちらが拒否してることを無視して、欲求を達成しようとするタイプほん ときつい わかってほしい、承認欲求が強い1室というと
火海水合の射手とか。 木星とソフトなら悪意はないのだろう。
アセン太陽水星合で冥王星スクエア
ちょっと離れて1室に月で天王星とスクエア
悪目立ちし過ぎて、悪意ガツンガツン飛ばされるよ
仕事で成績上げたり、通した企画が上手くいったり
クセのある上司に目をかけられたなんて日にゃ
まー自己愛の強い同僚やら女上司から総攻撃だよ
風のグラトラ持ってるからか、
そもそもあんまり頑張ってるようにも見えないみたいで、
日頃チャラくて薄っぺらい奴と見下してた奴が褒められるのが
本当に悔しいんだろうな
1室月の舐められやすさっていうか、こいつならここまで言っても許してくれるみたいな甘えを母性を仮定してみる
教科書通りの解釈と自分の体感だと、1室月は内面が無邪気な子供
子供なのに母性を感じられるとは如何に……?
内面子供だからこそ子供な大人を引きつけるのか?
あと、同性から見るとやはり私は子供に見えるらしいです
1室月ではないのになめられるのはなんなんだろう
海王星も似た作用あるのかな
1室海王星の皆様どんな実感ですか?
>>853
子供=無邪気で弱いもの≠守らなくてはいけないもの
甘え=母性という仮定には?だな
>>854
1室月は舐められる≠1室月じゃなければ舐められない
1室海王星くらい散々既出だしまずはレスを読みなよ 1室月-がきっぽい-周囲は子ども扱い-なめられたように感じるってことか。
上昇に月なら蟹っぽい外観をまとうからよけいにいじりやすい、のか、な?
何を言ってもニコニコ笑って許してくれるような、
やりすぎるといじけてそれもまた嗜虐心を刺激するというか、って
これがなめているってことになるのか。
どう扱ってほしいんだろう。
普通にっていうのならやっぱり弄られる未来が見える。
けなすつもりはないよ、むしろ羨望の対象だ。
>>854 俺も1海持ちだ、遊民同士仲よくしようか。 ただレトロフルアスオールソフトだが。 話しかけられやすいってのはあると思う
道聞かれる回数やばい
で、こちらがすごく急いでいて、存外冷たくすると、怒りを全力でぶつけられる
親切にされて当然なのに、期待を裏切られたからおこってるんだろう
多分強面の人にはそうはならない気がするんだよなぁ
冗談いいたい人にも目をつけられやすいし(反応を期待されてる)、ライバルにもされる
感情の受け箱にされることがすごく多い
何を望んでいるかと言うと、放っておいて欲しいし、興味をあまり持たれたくないです
職場でも距離なしな付き合いを求められがちで、だから恋愛対象にもなりやすい、からモテる
が、本人は毎日帰ると頭痛やばい死にたいってなってる
それはアスペクトの問題なのでは…
自分は1室月じゃないけど大体似たような感じの悩みある
1室太陽海王星合
幼いころは気弱そうに見えたみたいで親からしっかりしろってよく言われた
あと豆腐メンタルでHSPの気あり
道を尋ねられることもけっこうある
>>859 それっちゃ。 歳上の女性によく道を尋ねられる。 さも答えて当然、のように。
下僕扱いされている気分で萌えるわ。
一昨日、上記ケースで礼も挨拶もなく去っていきやがりやがった。
歳は取るだけ取って人としては成熟が足りない残念なおばばだとあきらめた。
敬うに値しない。
蠍太陽海王星合に金星とテイルがはいっている1室。 1室月蟹だけど、本当話しかけられやすい。あと弄られたり子ども扱い。
悪意剥き出しの人は本当に苦手な上に周りのそういう感情に敏感で、キャッチするとそればかり考えて胃が痛くなってくる。
男はそうでもないけど、依存タイプの女の子が寄ってきやすくて、仲良くなると既読無視してても毎日LINEしてきたり、他の人にはみせない激しい感情のアップダウンの全てをぶつけてこられて重い。
アセン双子-金星射手のタイトなオポもあるし、上手くするりと逃げてきてるけど毎回重すぎる子が寄ってくるのは何なんだろ。
なんかほっとくのも可哀想だしでさいごは全てが面倒になるわ
同じだ
私も一室月アセン蟹
舐められやすいわ依存されやすいわ
それなのに神経過敏だわで
超絶人嫌いになった
1室天秤天王星。
社会的地位のある人には一目置かれ、凡人にはなめられる。アセンに冥王星合だからかな…
>>863
天王星絡みはナメられるというか厨二病乙って感じの生暖かい目で見られる気がする
金天合持ちだけど金星期の自分の事は色々恥ずかしくて穴掘って埋めたいわw
ライツやアセンやMCに水瓶や天王星が絡むと独立独歩な感じが出るから
独力で地位を築いた人からは同類って感じで一目置かれるんだろう
「社会的地位のある人」って宮仕えで出世タイプじゃないよねきっと >>864金天合持ちだけど
御変態さんの臭いがします。 同性のおでことかに興味があるのでわ。 >>864
そう、宮仕えではなく自ら事業を興した方々。経営者が多数です。
因みに天王星は1室だけど天秤ではなく蠍座です。
9室月8室太陽に海王星がオポってのも舐められている原因な気はします。 >>865
>同性のおでことかに興味があるのでわ。
興味ないよwなんでおでこだよイミフww
6室天秤金天合・接客業なので職場での全方向的な愛想の良さに出てると思う
山羊月とスクエアになってるけど
月天アスがなければもっと権威主義的な人間になってるんだろうなー 1室というか、アセンダントって今じゃあまり重要視されないよね
市販の本見ても、太陽星座占いばかりだし
1室は最強の部屋だって思うが世間の捉え方はそんなもんでしょ。
生年月日がわかっても個人天体の配置まではわからないしアセンなんて猶更不明。
こっちの板に来てからはさらに根源の太陽星座よりも
面白い個人天体の動向や傾向に興味がわいた。
逆に生年月日や顔写真からその人の生まれ時間を特定する方向で
ここらの住人は能力や技量を発揮してもらいたいものだ。
俳優さんの生年月日の夢を見破るとか。
n水にt木や海がハードアスでも取ってて、収集つかなくなってるのかもね。
前に9室スレで、
9室木星で語彙は豊富だが使い方を間違って残念な事になってる感じの人がいたが
>>871に似たものを感じる >>873 n水t火なら絶賛スクエア期間中だ。
落ち着かないのは年中行事とあきらめている。
さすが理論版、鋭いやつがいる。
オレのファンか? 人気者は辛いな。
気になって仕方ないのだろう。 可哀想に。
似たものと書かずに同一人物と踏み込めばよかったな。 9室スレで欠点を指摘されても全く治っておらず
別スレに書き込んでも解るくらい目立つ残念な特徴になってしまってるのに
このリアクションwワラタw
オ、オレの道化ぶりは気に入ってもらえたかな?
言われてはいそうですかって
治るくらいならこんなところに
想定内の指摘承知で書き込んでないな。
まぁ不愉快な書き込みに
延髄反射で燃料投下して
さらに湧き上がるのもあと数日、
こんなのももう終わる、というのもいつものこと。
こういう機知害は構うのではなく無視するのが上策なんだゾ。
愛の反対語は無関心、憎しみは愛と同義だ。
俺のよたれた書き込みを愛する者が数人いるだけで
書き込んだオマケがあったというものだ。
スレ番が800後半では数年後に見返して悶えることもできないか、残念だ。
黒歴史は作った者勝ちだ。
>>880
しらねーよ、自分語りしてないでホロでも晒して帰れ 1室土星 自信のなさから若年期を棒に振った 22辺りから大人の自我であるMCが目覚めたのか
色々受け入れられるようになってきた。ただ本当にこの位置は吉か凶かでいったら凶だと思う。
同じく1室土星だけど、サタリタ来た今、そんなに悪くないと思えるけどなあ。
1室に何も無い人に頼りにされたりするし。嫌いだったら断るなり無視すればどっか行くから、付き合う人も選べる。
昔いじめられてた時にされたような事を誰かにやりかえすのもスカっとするよ。
俺の場合、1室カスプ蠍29度で、火冥スクエアだからこんな使い方しちゃってるけど、
蠍座や冥王星絡んでなければ、もっと人の役に立ちそうな使い方できそうだけどな。
>昔いじめられてた時にされたような事を
>誰かにやりかえすのもスカっとするよ。
気持ち悪すぎだろ
だから最後の行が書いてあるのに。日本語読めないんだね?
水星がデトリメントか土や海から凶角食らってる頭のかわいそうな人かな?
>>887
火星冥王星スレ見るとこういう人たちばっかりだよw
開き直り方が異常 1室に土星と天王星入ってるから気難しさが極端に出てしまってる気がするわ
土金オポ水天トラインで親しくなった人からは変わってるってよく言われる
1室射手だから余計にそう見えるのかもしれない
そんなふうに使ってないで、こういう風に使うと良いよって、占星術的な観点から話でもしてくれれば参考になるのにね。
アセンダント蟹座
1室獅子座パラスとオルクス有り
蟹座…色白、チビ、水分過多で汗っかき、童顔(体自体の成長は他人よりはやく、中学生、高校生の時に老け顔老け顔言われた。今は年取って年相応)童顔は正直?という感じ。
獅子座…髪をあまり切らず伸ばす傾向がある。。目が鋭い。
パラス…中性的な感じ(これは微妙。だが男臭さはない、まぁ塩顔気味な方)
上記の特長があってまぁ当たってる事が多く、12室に金星があって6室海王星とオポなんだけど、金星、海王星が1室にあった時の場合のところ読むとこれも当てはまるんだけど12室も1室の暗示する事に関係あるの?
金星…よく女性にはモテた、といっても12室のせいかコクられるわけもなく女性関係が皆無。
お洒落にはどちらかというと気を使う方
海王星…未熟児、そのため仮死状態で産まれ医者には生きるか死ぬかは半々と言われたらしい。精神的に未熟でブレやすく自我がわからない。
この金星、海王星も産まれ持った資質に当てはまるんだけど関係ある?
>>893 目方3.5kあったけどサイレントバースだった。
逆さに振られて振り回されてようやく泣き始めた、とのちに教えられた。
自我がない自覚がない自我を持っている自覚がある。 突き詰めると怠惰そのもの。 ほとんどのことが面倒くさい。
そのかわり着替えの自我はたくさんある。 周囲からいいとこどりして何層も用意した。
物覚えはいいぞ。 @1海水 12室金星は孤独を好むという。
空っぽの場合は天秤だったり牡牛だったりで同様の傾向。
ということは羊と蠍上昇は孤独癖があるやつが多いことになる。 群れるイメージはない。
金星上昇だったりすればさらに品位が悪いから傾向は顕著に顕れる。
土星がトラインで絡めばさらにその傾向は盤石となり、むしろ孤独で症状固定してデフォになる。
ソースはオレ。
今朝のFMで孤独と戦っている人にいつか分かり合える自分の場所が見つかるよというエールの曲とか紹介していたのを聞きながら
孤独と戦っているのかー、そーなのかーっと他人事のように思えた。
12室天秤空でアセン蠍金星合だけどわかるな〜
土星絡みないけど月がハード
外面いいけどそれは人を躱すためでできるだけ一人でいたい
12室金星は小動物を好むという。
空っぽの場合は天秤だったり牡牛だったりで同様の傾向。
ということは羊と蠍上昇は小動物愛護癖があるやつが多いことになる。 馬を飼うイメージはない。
金星上昇だったりすればさらに品位が悪いから溺愛偏愛するなど傾向は顕著に顕れる。
土星がトラインで絡めばさらにその傾向は盤石となり、むしろ小動物ラブキュンで症状固定して書いていても気持ち悪い。
ソースはオレ。
小動物を虐待する手の話は大嫌いでそういう外道はホムダイで処理したい。
また小動物愛情物語的な映画は見ることができない、タイトル聞いただけで泣けてくる。 気持ち悪いな。 クソ。
1室 火星、土星、冥王星。
浮き沈みが激しくて疲れます
>>898
アセン蠍で12室蠍金星。小動物よりでかい動物が好きだけどなあ。
虐待は好きではないししたことないけど、涙するほどでもない。
うちの近所に首無し猫死体が捨てられてて警察沙汰になったことあったけど、変なことする奴もいるなあってぐらい。 12室金星は秘密の恋愛関係を好むという。
空っぽの場合は天秤だったり牡牛だったりで同様の傾向。
ということは羊と蠍上昇は秘匿愛癖があるやつが多いことになる。 相手がいることを公言するイメージはない。
金星上昇だったりすればさらに品位が悪いから傾向は顕著に顕れる。
土星がトラインで絡めばさらにその傾向は盤石となり、むしろ秘匿したまま生涯を終える。
ソースはオレ。
結婚式は近所の神社、料亭で家族だけで披露宴。 必要なければ誰にも話さなかった。 下手すれば入籍できなかったかも。
>>901
双子と蠍上昇の間違いでは?
双子上昇で長く連れ添っているのはいるけど肉体関係を持つような浮気はないな。
いいなあ、とひっそり思う人はいた。
普通に結婚してたら中高生くらいの子供がいたかもしれないくらい長い間一緒にいるが籍は入れてない。
12室牡牛で12室に双子の火星あり、でアセン合(オーブ3)。
ざっくりとした事象は当たっているかもね。 1室n海 年齢不詳 ネオテニーが特に強く顕れるからだろう。
ASCに合なら正体不明。
話したことがあるのに目の前にいるのに
印象が漠然として人の記憶に残らない天然の隠術。
>>898 第12ハウスはやぎよりも大きい、すなわち大動物、第6ハウスが小動物です
よって898さんは12よりも6の方に特徴があるはずです
とはいえ対向のハウスはひっくり返ることがあります。いわゆる置き換えの法則。どういう
チャートならひっくり返りやすいのかほとんど分かっておらず貴重なチャート例と言えます >>905 参考にします。
6室空羊 n火11室乙女オポn土
土星と対向する正義の乙女火星は怒ると怖い。 >>899
わしは、1室、火星、木星、土星や。
同じく浮き沈みが激しい、お金は
沈みっぱなしやなぁ。