◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

うつ病で療養中の過ごし方 210日目 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1516092562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:49:22.15ID:MqU0WYx0
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 209日目
http://2chb.net/r/utu/1515533180/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
http://2chb.net/r/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/

2優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:49:48.71ID:NiOB3/7N
          ____________________
          |   うつとは風船が破裂した状態   |
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (~)
        γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ∧∧ ´∀` )  ボクが初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての説明です
      /・ ・`ヽと:::)
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U


 風船を想像して下さい…
 その風船はあなた自身です…

 風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します

 「矢」とはストレス…
 風船の中の空気が「心のエネルギー」…

 風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です

 『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態
 ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。。。

3優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:50:03.05ID:NiOB3/7N
          ______________
          |    できることを少しずつ    |
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.       (´^ω^`)⊃    スレの住人の人による『うつ』で療養中の考えです
      /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


 何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと

 出来ないことがあっても悪くない
 何もできなくても悪くない
 選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない

 万人ができなきゃいけないことなんて何もない
 できることを少しずつやったらいいだけのこと。。。

4優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:50:07.40ID:MqU0WYx0
≪次スレ立てについて≫
・次スレは950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。

5優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:50:44.53ID:NiOB3/7N
_____
|  試着室  |    (~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   下記の「うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント」は
| []       |  ( ^ω ^ )  . ボクのうつ発症から復職までの経験を元に作成しました
|_____|   O●と:::)
|          |   О─J
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     回復の仕方、回復の波には個人差があります 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     また回復への流れも万人に共通するものではありません
| []       |
|_____| ゴソゴソ
|  し─J   |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |      __   __
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      (::::)_(::::)     
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     γ::::0::0::ヽ   あくまでモデルケースです
| []       |     ( ´・∇・`)  服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう。。。
|_____|    〜(:::::0::0:::)
|          |      し─О
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:51:11.48ID:NiOB3/7N
 
                   (~)
                 γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:} 参考になれば幸いです。。。
.                 (*>ω<*) 
────────────∪─∪────────────
         うつ回復の流れと各段階での療養のポイント 
───────────────────────────

☆は具体的な生活や症状  ★は療養方法や過ごし方です
.

7優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:51:46.64ID:NiOB3/7N
 
【第一段階】

☆風船が割れる前のストレスと戦っている時、4本の矢に襲われました。
  急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。

★服薬、十分な休養・睡眠・食事を心がける。
  悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。

【第二段階】

☆風船が割れた段階で何もできません。この時の記憶は曖昧で思い出せません。
  絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
☆かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。

★服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
  ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる復帰へ向けての準備段階です。

【第三段階】

☆寝たきりの状態で、まだ何もできません。
  この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。

★服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
  まだ寝ているだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。

8優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:52:05.00ID:NiOB3/7N
 
【第四段階】

☆相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
  でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。

★服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
  でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。

【第五段階】

☆ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
  少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。

★興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物です。
  自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。

【第六段階】

☆少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。

★先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
  寝ているだけではうつ病は回復しません。
★最近ではデイケア、心理療法、リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
★ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても、本格的に減らしていくのはまだまだ先です。

9優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:52:21.27ID:NiOB3/7N
 
【第七段階】

☆さて問題の時期です。
  この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
☆問題とは症状に波がでてくることです。
  突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
  しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
☆なぜ波が出たかというと、そうです…現実を意識しだしたからです。
  復職を真剣に考え始めたせいでした。

★先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
  薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
★無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。

【第八段階】

☆またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
  会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。
  ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。

★通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。
  現実に直面するので、憂鬱感や動悸・発汗など心と身体に反応が出てる場合はまだ早いかもしれません。
★症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
★悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(ボクの場合は半年くらい戻りました)。
          。
   (~)     /
 γ´⌒`ヽ   /
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.  / 
 ( ´・ω・) /   ここ大切です。。。
  (:::::::::::::)O
   し─J

10優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:52:38.03ID:NiOB3/7N
 
【第九段階】

☆ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ、仕事はアルバイトのレベルからのスタートでした。
  休職明けの場合などは人事部付になって、短時間のリハビリ勤務制度を導入している企業も増えています。

★服薬・食事は当然ですが、特に気をつけたいのは睡眠で翌日に疲れを残さないこと。
  仕事で無理をすると、まわりから十分に回復していると思われて負担になる場合があります。
  休日や帰宅後のプライベートに気を配り、ゴロゴロするだけでなくリフレッシュできることがあると最高です。
★可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
  生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
★調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。

【第十段階】

☆ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
  休職してから2年の月日を費やしましました。

★いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
  今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   勘違いして焦ったり悩んだりする人が多いのですが…
 ( ´・ω・)  復職や社会復帰までに抗うつ剤を飲まないところまで回復する必要はありません
  (::::つ旦O  薬を飲みながら、復職や社会復帰できる状態になればいいのです。。。
.  と_)_)

11優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:52:54.06ID:NiOB3/7N
 
.       /´i
      /   '゙''"'''゙''y-―、
      ミ         /(~) スリスリ
     .ミ ´ ∀ `  *   ミ´⌒`ヽ
    ("ヾ    ("ヾ  ゙i:i:i:i:i:i:i:i:}   一般的にうつは再発しやすい病気と言われています
     ミ           ミ∀` * )
    r⌒ミ   γ⌒ヽ ,と:::::::::::)    ボクは2度目の再発が長引いています。。。
    ヽ、__,,シーミ   jミ゙ し─J
          `ーー'  


まだうつになったばかりの人 療養が長期化している人 また順調に回復している人
思い通り回復せず困っている人 休職中の人 退職した人 様々な人達がうつと闘っています
特に主婦の人は療養が自宅(=職場)で大変だと思います

男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように。。。

12優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:53:13.14ID:NiOB3/7N
     ゜・。゜゜. .       ’              ゜.゜。・゜゜゜゜
これからもうつと付き合い続けるのかも知れません    ゜・。゜゜. .   ☆  
でもどんな夜も明けない夜はありません              ☆   . ::゜.゜。・゜゜゜゜
たとえ明けた空が曇りだとしても、夜よりもずっと明るいのだから。。。   +  : ::.゜。 ゜・。゜゜.
               ::.゜。        ☆     。               ; ’
・。゜゜. .   ☆                  ; ’

 
    寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪
                〇
                     _O
      __   __    〈_〉                              (~)
      (::::)_(::::)     _                            γ´⌒`ヽ
     γ::0::0::::ヽ    ||nn ─┐ y──────────、_______.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (´^ω^`=)   ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ|    (*’∇’*)
       O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
 キコキコ ◎┴し'´-◎  ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎    ◎=◎ ~◎=◎   ◎───◎
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=

13優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:54:47.39ID:NiOB3/7N
 
                 ,,.、 _、、
                /  };;゙  l. (~)
.                ,i'  /  / ´⌒`ヽ
               ;;゙  ノ  /.{i:i:i:i:i:i:i:i:}   寛解を目指しましょう。。。
              ,r'     `ヽ( ^ω ^ )
             ,i"       ⊂:::::::::::)     ぴゅー
             !. ∩   ∩  ,!''し'´';;⌒ヾ,     (⌒;;
           (⌒;;   ▽   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
            `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ


≪次スレ立てについて≫

・次スレ有志の人が、宣言して立てて下さい。
・テンプレは十段階テンプレにして下さい。

※うつの人に強制するのは良くありません
※980くらいで適当に建てよう・・・ きっちえいしない方がうつ病にはいいはずです

14優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:54:55.20ID:NryhO5FS
あぼーんで埋まってるw

15優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:55:53.13ID:xhkmpeMC
>>1

>>2-3>>5-13はこのスレに延々住み着く
粘着コピペ荒らしです、無視してください

@ テンプレを「1」のみにすることに決定。
146日目 http://2chb.net/r/utu/1474900732/699-766

A 勝手に「2」から先を付け加えないよう注意書きを置くことに決定。
150日目 http://2chb.net/r/utu/1478481040/971-989

以上、正式なテンプレは>>1>>4のみです

16優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:57:37.57ID:NiOB3/7N
        *     *         *      +
    +      +         +     *         *
             /^l   *          +     *
     ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |         +       (~)
     ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ      *       γ´⌒`ヽ  *
 +    ミ   つ と  ミ  *      +    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ミ        ゙;;     ハ,_,ハ   +  r( ´∀` `)     テンプレは以上です
       ';,        ミ    ,; ´∀`';  +   ヽ::::::::::::つ   +
       `:;        ,:'    d゙  c ミ   *   (⌒_ノ
        U"゙'''~"゙''∪      u''゙"J   +    し'ゝ ;  *


関連スレ@(このスレの創設者のスレッドです)

■うつの人が雑談する山小屋■5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1505529213/

(特長)1日1レス限定ですがレスがもらえます

関連スレA

うつで療養中の過ごし方(単極性うつ限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1515511531/

(特長)躁鬱の方々を出禁です

関連スレB

うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1515769538/

(特長)一人暮らしならではの悩みなど情報交換中です

17優しい名無しさん2018/01/16(火) 17:59:47.32ID:NiOB3/7N
>>15
    ||
    ||
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/? ̄ ヽ
 | |`====′  テンプレを排除した躁鬱は自殺しろ
 | |__|
 凵 ##ヽ   
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'

18優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:00:55.21ID:IH3Oyyc2
>>1

何か鬱になってから感覚過敏になってる
生活雑音はまずダメで百均の耳栓を常備するようになってしまったよ
ゲームの効果音とか甲高い音も異常に脳に残るようになった
女の声優のアニメ声なんかもね

おかげで娯楽は文字媒体だけになってしまった
あとは漫画

19優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:03:21.62ID:FWT7mlL1
>>1


俺は漫画は何とか読めるかなって感じ
元気になったら図書館とか行きたい

20優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:07:29.16ID:b2hBszWN
>>1
「自分はうつだという事実を受け容れて、
今の自分の能力で出来ることをやろう」と心掛けるようになれば寛解は近い。

「発症前のようなはつらつとした状態に戻りたい」と思うならまだ療養も道半ば…だそうです。
今日デイケアで他の患者から聞いてきた。

21優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:13:44.99ID:cu34S1eJ
>>20
前スレ933だけど、自分は単に、
最低限の体力維持と、同じく最低限の生活リズムの維持のためだけにデイケア行ってる
他の利用者とは挨拶程度で、そういう言葉を交わしたりはしていない、気も合わないし
交流が成り立つのはうらやましいね

22優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:30:13.54ID:XAH/ZHI2
>>15
>>17
笑える。それにしても新スレのたびに荒らすNiOB3/7Nはキモいな。

23優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:36:02.42ID:NiOB3/7N
>>18-22
    ||
    ||
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/? ̄ ヽ
 | |`====′  前スレが埋まっていなのにレスする躁鬱
 | |__|
 凵 ##ヽ   我慢できない躁鬱は自殺しろ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'

24優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:40:08.69ID:zfIFS1H7
>>1
立て乙

>>21
デイケアはプログラムもメンバーも個々で千差万別だからね
ある意味で医者以上に当たり外れが激しい、割り切った利用もありだと思うよ

25優しい名無しさん2018/01/16(火) 18:47:39.98ID:Su5DM5FF
>>1
乙です
以前は普通に漫画読めてたのにできなくなった
今はひたすらDVD
BGM代わりだけど

26優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:17:07.36ID:EZmTzhrG
皆様スレ汚しかも知れませんが質問と相談させて下さい

精神的に一杯一杯になって会社を退職して、人生初めて心療内科(小さいクリニック)に行きました

「こういう風に辛い」ってことを聞いてもらえるのかと思ったら(聞いてはくれましたが)、症状や状況よりも「自分で決め付けて追い込んでるよね」ってことをメインに言われました

こちらとしては考え方を変えるとか色々やった上で医者を頼ったのに、かえって悲しい気持ちになりました

皆さんは初めての診察ってどんな感じでした?
病気だと認められるまでの時間とか回数とか教えて下さい

27優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:25:10.50ID:2mzOUsZO
>>26
詳しい状況はハッキリしないからなんだけど、
医者は「認知の歪み」っていうのを指摘したかったんじゃないかな?
認知の歪みはググれば出てくるけど、前スレ921番・926番も話してるよ

質問から少々ずれちゃうけど、医者との関係も人間関係の一種だから、
慣れみたいのが必要で、初診で以心伝心みたいになる人は多くないと思うけど
カウンセラーだとこっちに共感するのも上手いんだけど…

ちなみに自分は、担当医が代わったときに、新しい担当医に慣れるまで
診療4回分ぐらい必要だったよ。同じ病院でカルテの引き継ぎはやってくれてたんだけど…

28優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:25:11.19ID:c0zTtQSB
路面が凍ってるので引きこもり続けてしまう

29優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:30:08.97ID:A2Xax991
>>26
きついと感じるかもしれないけど、病院は悩み相談の場ではありません。病気かどうかは医師の診断によるもので、それ以外の人は判断できません。

30優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:33:40.67ID:IKtQK/jx
初診の時、パワハラの事で先生の前で大泣きしたなぁ…

31優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:34:45.42ID:d4uZFX99
初診は5分だったなあ……w

32優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:37:03.09ID:cu34S1eJ
>>28
北日本の方?
冬は寒いだけでも家にこもりがちになるから、雪や氷に覆われるときつそうですね

33優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:40:19.00ID:SjNDFHy5
>>31
初診5分は短い、普通に通ってても薬を変えたりしたら
その次の回は副作用や症状の変化の報告とかで結構な時間になるな、自分は

34優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:50:54.78ID:NiOB3/7N
>>24-33
    ||
    ||
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/? ̄ ヽ
 | |`====′  前スレが埋まっていなのにレスする躁鬱
 | |__|
 凵 ##ヽ   我慢できない躁鬱は自殺しろ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'

35優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:52:23.54ID:Kz3Xqq2a
冬季うつ病のかたいますか

36優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:52:51.47ID:Q+pTfS9h
初診と同時にカウンセリング入って、二時間くらい話して、まとめたのを院長が読んで処方って感じだったな。

37優しい名無しさん2018/01/16(火) 19:53:50.89ID:c3E1HJb5
>>1

今日すこし温かいらしいけど夜出歩くから寒いよ〜

38優しい名無しさん2018/01/16(火) 20:05:27.33ID:cTZuBHjL
>>35
【冬季】季節性うつ病(季節性情動障害 21 【夏季】
http://2chb.net/r/utu/1514165277/

39優しい名無しさん2018/01/16(火) 20:27:28.53ID:FWKqoO3S
皆普段何食ってんの?食べやすいものある?
俺はきつねうどんとスープ餃子

40優しい名無しさん2018/01/16(火) 20:29:56.92ID:5A7a2baV
うつってどういう症状というか生き方になるの?

41優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:02:19.36ID:iK7iMj8a
>>39
カップ麺に餅入れてくうのが最近の流行り

42優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:05:47.79ID:dPpEjFgU
>>39
コンビニ弁当。
栄養ないが、手っ取り早いから。

43優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:13:08.48ID:FTYajX9u
抑うつ状態の方で、ソシャゲにハマってる方はいらっしゃいますか?
リアルの生活放り出してゲームしている自分がいます。時々、なんでこんな熱心にしているんだろ?と思いながらしてて。でも辞めれなくて。
少しずつ、ゲームから離れる時間を作ってはいるものの。生活での伝達ミスなどが、ソシャゲにハマっているせいだ、と結びついてしまって。でも辞めry。
好きなことをしたらいいと言う担当医にも恥ずかしくて言えないです。

44優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:15:08.30ID:iK7iMj8a
>>43
一日放置するとびっくりするくらいどうでもよくなるよ
まぁ精々カネ使わんようにね

45優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:17:40.95ID:2ISezSno
家族が出掛けていてめっちゃ静かで
居心地良いんだけど独り暮らししたら精神回復するかもな。仲が悪いわけじゃないんだけど一人になるとほっとする。

46優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:20:28.58ID:iK7iMj8a
家族は何を考えているかわからないモンスターだ
一緒に居ると不安で緊張する
仲は悪くないんだけどな

47優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:23:57.84ID:U6EIUX/v
>>39
・飯に目玉焼き乗っけて醤油垂らして軽くまぶして食う
・飯に絹ごし豆腐とネギ乗せてごま油と醤油垂らして軽くまぶして食う
・飯に刻んだ油揚げを焼いて乗せてごまとおかかふりかけて醤油垂らして食う
・飯に…

悲しくなって来た
でも簡単で美味いぞ

48優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:26:26.39ID:U6EIUX/v
もう一つ
・飯にサバ水煮缶汁ごと乗せて醤油垂らして食う

なるべく火を使わんようにしてる

49優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:27:32.39ID:/W0KqQfs
ご飯にのせると大体解決するよねw

50優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:28:16.17ID:d4uZFX99
>>47
食器が少なくて片付けが楽そう
あと、旨そう

51優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:30:51.57ID:KzYsLer5
ここにいる人たちって何歳ぐらいの人が多いのかな?
私は34歳

52優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:37:38.32ID:U6EIUX/v
>>50
そう
洗い物がとにかく嫌なので器一つで解決したいんだよね

53優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:37:41.72ID:ssOTkFtX
>>51
俺は33

54優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:42:04.09ID:2nOvkyzO
色々やっても憂鬱だなぁ

55優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:53:05.59ID:iSkKeIic
女のんきだねえ

焦って断薬して
さっさ仕事と復帰とかぜんぜんなさそうw

56優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:53:15.06ID:OGhqI/EZ
今日は少し作業できた
明日もこの調子が続くと良いな

57優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:55:46.20ID:iSkKeIic
>>1
扁平足なおせ



うつ病で療養中の過ごし方 210日目 	->画像>11枚

親が甘やかして車で送り迎えして歩かないと扁平足になる
メンタルクリニックじゃ扁平足はなおらん

58優しい名無しさん2018/01/16(火) 21:56:52.88ID:iSkKeIic
http://2chb.net/r/utu/1516057762/8
インチキ被害に気をつけろ

59優しい名無しさん2018/01/16(火) 22:28:52.24ID:/QVnEo4y
38

60優しい名無しさん2018/01/16(火) 22:29:14.87ID:oXzI4Ldd
今日も一日、終わりか。
ファイナンシャルプランナーの勉強してるから疲れた。
アカシジアが出るから、
今日一日サインバルタ飲まなかっただけで、
アカシジアなくなったわ。
やっぱりサインバルタだったか。

61優しい名無しさん2018/01/16(火) 22:36:16.74ID:iK7iMj8a
何もしねーのに腹ばかり減りやがる
これではデブるばかりなのである
死亡率が20%超えてまう

62優しい名無しさん2018/01/16(火) 22:48:09.81ID:xdSPS6Fn
気持ち悪いことしてるやつが平然と生きてる
卑怯なことしてしか貶せないのがおもろい

63優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:03:53.50ID:OGhqI/EZ
何年かぶりにスクワットやった
15回3セットだけど膝がポキポキいうよ
今日は読書して寝よう
閉店ガラガラ

64優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:07:58.17ID:DRVS/YfC
みんな何時頃寝てるんだろう?
そろそろ眠れないと焦る、2時過ぎると開き直る

65優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:15:49.77ID:srldQyzP
>>60
原因特定できてよかったね

ただ、急な減薬・断薬だから離脱症状には気をつけて
サインバルタはいわゆるシャンビリが起こるから

66優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:18:19.05ID:I9xZHrpT
うとうと寝てたら家族の介護してる夢みてた…無職には辛い

67優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:29:03.32ID:xdSPS6Fn
昔の曲か洋楽ばっか聞いてる
最近の曲はなんか聞けない

68優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:29:07.75ID:VjDsEq2z
>>64
導入剤を飲んでも効かなくなって来てる人かな?
寝るだけならごく簡単で、今時分には導入剤飲んで日が変わる前後には寝てる

問題は睡眠の継続時間で、中途覚醒が起こるか起きないか日によって違う
寝入る時刻を統一してても睡眠の質がいい日はなかなかない

69優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:48:17.30ID:v6Oi+Wgv
>>22
"ここにしか居場所がない"と勝手に決め付けてるんだろう
そういう固い頭だからこそ、鬱になったんだろと思うが

もしかしたら鬱じゃなくて、スレを乗っ取りたいのかもね
俺が過去スレでちょっと煽ったらブチ切れてたし

70優しい名無しさん2018/01/16(火) 23:50:11.76ID:v6Oi+Wgv
>>39
朝と昼はパン類
食パンとロールパンを焦げがつくまで焼くのが好き
それにマーガリンとジャムをたっぷり塗って食べる
発ガン性物質?
知らんがなw

71優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:12:33.80ID:yFC/3sbx
初めてのカキコ
14から鬱って診断で12年同じ夢見続けてる
ここのみんなは結構ゆっくりしてんだね
ちょっと楽になったわ
頑張るのやめよ

72優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:15:21.67ID:0rMKQYWB
休学中。
親の反対があって減薬方向に調整してもらったら夕方までなにもできないし頭が全然はたらかなくなって廃人になってしまった。
寝てるだけの人間を養う理由がないとか言われるし、やっぱり元の量飲んだ方がいいのかな。

朝目覚めても起き上がる気力がなくてずっと壁と天井見てる。本当に良くなるのか不安で仕方ない

73優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:19:32.37ID:mt8D9suS
>>71
物事は努力によって解決しないと、河合隼雄大先生も言っているからな

74優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:22:42.84ID:lOXrUcyY
>>68
ありがとう
その人じゃないけど、勉強になった
眠剤飲むと過眠になるから半分に割って飲んだ、上手くいくかはわからないが焦らず試してみるよ

75優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:27:44.94ID:jDPJkvxE
眠いしだるいんだけど外に出てお金稼いだりいろいろ体験したいって気持ちもムクムク湧きあがあってきてる
けどやっぱり眠いしだるいでも外に出たい気持ちだけはある
これでもうつなのかな

76優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:29:18.22ID:jDPJkvxE
部屋は今過去最高に汚い
掃除したい気持ちはあるけど全く出来てないでも掃除したい
でもだるいしねむいんだ

77優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:33:43.33ID:PivhOxxs
>>72
薬の量を戻すのが定番だろうねぇ、ぶり返したら本末転倒だから

>>73
河合隼雄も没後はとやかく言う人が出てきたけど
自分自身がカウンセラーとして多くのクライアントを助けてきた事実は誰も否定出来ないね

78優しい名無しさん2018/01/17(水) 00:44:34.75ID:0rMKQYWB
>>77
抗うつ薬へらすとダメになるのが分かっただけでつらくて、でも様子見てほんときダメそうだったら戻してみます

79優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:02:31.85ID:mVsXTW4R
ほっけ焼きが食べたい。

80優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:37:02.31ID:TxMdiGez
色々皆んな辛そうだ。
自分も重たい気持ちが抜けないし、何を目の前にしても
何とも思わん状態にあるんだけど、
ここにいるうつの人たちは治ってほしいと思うぜ
つか全てのうつ罹患者
やっぱ苦しんでる人を見るのは悲しいよ

81優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:43:21.86ID:l02pc0d8
なんて偉いやつなんだ
俺は悪人だから自分よりキツそうなやつがいると安心するぜ!

82優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:44:41.86ID:lu6jpqIr
おまいら回線切ってみんなで寝ようず
2時になるよ

83優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:45:56.15ID:l02pc0d8
夕方三時間寝ちまったから今日はもう諦めた

84優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:47:22.45ID:lu6jpqIr
そんな事言わずにさぁ
夜も3時間ねようず

85優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:50:50.74ID:TxMdiGez
レス60辺りに睡眠時間を気にしてる人がいるんだけど、
多分それは問題にしないでいいやつだと思う。
仮に理想の時間に起きれて、健康的に活動開始できて、
その日1日何するの?って感じ
本当は休みたいとかない?
世間が述べるような健康的な1日をなぞる必要はないし
俺もそんな日送ってたけど相変わらず離人症じみた感覚でしかいられなかった

人と話してないせいで書きたいことありまくりだわw

82の人…
安心不安以前に何か色々心が麻痺してるんだよなあこっちは

86優しい名無しさん2018/01/17(水) 01:53:49.94ID:TxMdiGez
85のレスの、81の人と間違えました
ああー初心者がバレるw

87優しい名無しさん2018/01/17(水) 02:41:09.49ID:lu6jpqIr
>>82のひとです
眠れないよ 困ったね

88優しい名無しさん2018/01/17(水) 02:54:41.95ID:aPx0iDct
腹がおかしい

89優しい名無しさん2018/01/17(水) 03:10:05.19ID:7wq52lkA
>>51
53

90優しい名無しさん2018/01/17(水) 03:10:08.28ID:HQk3CsRt
おはよう

91優しい名無しさん2018/01/17(水) 03:29:38.76ID:hme2vDSj
>>88
薬害じゃん

92優しい名無しさん2018/01/17(水) 03:35:28.41ID:mVsXTW4R
まだ眠っていないよ。

93優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:00:49.28ID:lCcPN/3L
こんな時間に起床。
することないし、まだ眠いからマイスリー飲んで寝る。
おやすみ。

94優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:08:29.26ID:mVsXTW4R
>>93
もう起きときなよ。

95優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:27:53.01ID:xYRXDPHV
眠れない
頭の中に嫌な事がぐるぐるしている
今日も無事に生きられたことに感謝して朝まで過ごすよ

96優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:33:03.01ID:Pimlk+r9
ダメだ
起きてしまった
ちんこが!

97優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:47:33.15ID:hme2vDSj
>>95
昼寝してて寝れたらそれは

おかしいだろw

98優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:48:17.88ID:hme2vDSj
>>95
昼寝してたじゃん❗

99優しい名無しさん2018/01/17(水) 04:50:36.30ID:aPx0iDct
やっちまったべさぁ〜

100優しい名無しさん2018/01/17(水) 05:51:45.65ID:k8Cfh6Wx
なんで40歳にもなって親の決めた事に従ってなきゃならんのだ?
急に納得いかない気持ちになって頭ん中に新たなモヤモヤイライラが張り付いて眠れなくなってしまった

101優しい名無しさん2018/01/17(水) 06:46:00.55ID:ZH4SMMhv
おはよう
2週間位掃除機かけてなかった
そろそろやらんとな。。。

102優しい名無しさん2018/01/17(水) 07:29:00.44ID:giJGKDN2
おはよう
実家で4週間くらい療養してきて、東京に戻ってきたけど
現実を目の前に突きつけられて、またざわざわ動悸がするようになった
苦しい

103優しい名無しさん2018/01/17(水) 07:50:47.61ID:giJGKDN2
働かないといけないのに、
1年近く他人とコミュニケーション取ってないから
対人恐怖になってしまっている
どうすればいいのか…

104優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:08:15.38ID:aPx0iDct
はたらけ〜はたらけ〜

105優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:21:14.71ID:51pVjGT+
>>102
私かな?全く同じ状況で苦しくて寝込んでる
実家で優しく心配されて東京に戻ってきたから余計に焦っちゃう、ついにハローワークへ行くだけいってみようかと思ってる

106優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:29:23.83ID:8VSx3xfq
本当は良くないけど暗く沈んでるときウィスキーロック2〜3杯飲むとふわっとして心地よい。
どうせ仕事してないし昼から飲んでしまう。

107優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:29:58.23ID:hme2vDSj
アルチュウってなんでメンタルクリニックで

アルチュウって病名じゃなく
躁鬱病っていわれるのw

108優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:30:47.86ID:giJGKDN2
>>105
そう思えるだけでもすごいよ
自分は一歩踏み出すことが怖くてどうしようもない
ますます鬱がひどくなってる
薬だけではどうにもならないんだね…

109優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:43:31.08ID:FT01NGRR
なんとか起きれた

110優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:47:47.33ID:QVzk/RYA
家にいるのが辛いから外出したいけど二日連続で外出すると母親に凄い嫌味言われる
お金の面では迷惑かけてないんだから好きにさせてほしいよ

111優しい名無しさん2018/01/17(水) 08:56:53.31ID:51pVjGT+
>>108
いや、思ってるだけでその一歩が怖くて踏み出せないんだよ
たぶんわたしとほんとに同じ気分だと思う

112優しい名無しさん2018/01/17(水) 09:28:58.06ID:lse8pe3M
今日も不安で震えながら布団にいます
世の中が恐ろしい

113優しい名無しさん2018/01/17(水) 09:41:09.17ID:L/DQ+cUG
前スレ866の甘いもの過食の者です
薬は、イフェクサー、セロクエル、リボトリール、ロゼレム、ベルソムラです
お酒は大分前に止めたのでそのせいではないと思います

今日も朝から食べまくってしまった
明日通院日だから相談してみます

114優しい名無しさん2018/01/17(水) 09:46:08.32ID:giJGKDN2
>>111
行動しなきゃ何も変わらないんだと頭では分かってるのにね
劣等感もすごいし、どうすればいいんだろう…

115優しい名無しさん2018/01/17(水) 10:03:25.47ID:pHp/G3gg
>>113
セロクエルの副作用じゃない?

116優しい名無しさん2018/01/17(水) 10:16:34.39ID:hme2vDSj
>>113じゃあ歩けないから


扁平足じゃん


サポーターしとけよ

117優しい名無しさん2018/01/17(水) 10:19:16.28ID:SVchuDH4
>>113
うつの人はセロトニンが足りないから、それを甘いもので補充しようとするとか聞いたことがある
自分も前までチョコとかすっごい食べてた

118優しい名無しさん2018/01/17(水) 10:42:13.41ID:hme2vDSj
>>113
うつ病で療養中の過ごし方 210日目 	->画像>11枚
外反母趾サポーターしろ

119優しい名無しさん2018/01/17(水) 10:56:35.15ID:d1u1zBp2
>>113
セロクエル25rで甘いもの食べまくり
祭りの出店も楽しく見て回った

120優しい名無しさん2018/01/17(水) 11:19:32.55ID:mgMaxrXC
>>117
鬱て栄養不足からも来るよ。
栄養不足だから病発症

121優しい名無しさん2018/01/17(水) 11:26:03.72ID:hme2vDSj
あたまのできは大差ない
おまえらメンタルはダイジョウブだぞ



足の鈍足さが
差が出る

うつ病で療養中の過ごし方 210日目 	->画像>11枚
サポーターしろ
鈍足なおる

122優しい名無しさん2018/01/17(水) 11:52:31.16ID:tzK3fnVH
>>117
セロトニン怖いね
チョコは常時だけど定期的にニンニクとピーナッツ過食してしまう
今はチーズ

123優しい名無しさん2018/01/17(水) 11:54:57.39ID:hme2vDSj
>>117
サポーターしないと
下痢でせろとにんでちゃうよ

124優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:01:44.63ID:c6J3Gm1U
ああ
訳もなく不安だ
社会復帰出来る気がしない…
もう貯金が底をつく…
死ぬしかないのか…

125優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:03:16.27ID:hme2vDSj
>>124
うつ病で療養中の過ごし方 210日目 	->画像>11枚 これはけばいい

126優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:09:11.00ID:lse8pe3M
引きこもりが安全です

127優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:10:57.19ID:oRWoEps7
半端に元気が出て暇で暇でしょうがない。

128優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:24:14.75ID:N9tJpUgZ
>>122
太っちゃったから今は日光浴びるようにしてる
バナナも良いらしいね

129優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:31:05.65ID:AgoikMb3
>>127
あるある
新しいことやる気があるわけでもなく

130優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:35:17.13ID:aPx0iDct
寝ちまった

131優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:39:19.20ID:QVzk/RYA
暇だよね
下手に調子が若干上がると何かしないといけないと思うけど結局何もできないでいる

132優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:47:15.33ID:WDOwq75U
食事を取る面倒よりは飢えに耐える方を取ってしまう
限界になる前にもっと素早く外食行けるといいのだけど

133優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:47:24.16ID:Gc6e15Mi
みんな暇なんだな。俺もだ。
全くする事がない。かと言って昼間寝ると夜寝られなくなるから我慢して起きている。

134優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:51:27.97ID:d9+J/ztY
暇だけど、何かやろうと思ったところで嫌になってしまう。結局何もやる気になれない。

135優しい名無しさん2018/01/17(水) 12:56:26.39ID:hme2vDSj
>>131
なにもしないのが一番だろw

136優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:05:37.92ID:2W4CB1uq
暇だし天気良くないからずーっとベッドに横になっている。
同じような人いない?

137優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:08:43.86ID:hme2vDSj
>>133
昼寝してよるおきてればいいじゃん

138優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:09:43.30ID:hme2vDSj
なにもしないのが一番
なおるのは時間の問題
時間たてば癒える

139優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:11:47.53ID:hme2vDSj
サポーターって良さに気付くのに

何十年もかかるんだろう

でも
いいじゃん
120歳までいきるひともいるし
うつ病で療養中の過ごし方 210日目 	->画像>11枚

140優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:13:16.70ID:hop3mXwE
日本酒飲みながら買ってきた寿司食べたよ。
昼間から酔うとはなかなかのダメ人間だな。

141優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:14:37.07ID:2W4CB1uq
>>140
アルコール依存症はいってる?

142優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:18:38.96ID:hop3mXwE
>>141
どうだろう?
寿司買ってくると昼間だろうが日本酒飲んじゃうから依存症かもね。

143優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:24:50.54ID:2W4CB1uq
>>142
俺も酔いたいわ。
ただ酔いが覚めてからのあの地獄感味わいたくないから飲んでないわ

144優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:47:55.41ID:51pVjGT+
>>114
回復してきたら行動したくなるらしいと信じるしかないよね
私は今日も静かにネットを眺めるだけ…

145優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:50:19.26ID:lt7DcAzD
扁平足キチガイ消えて欲しい

146優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:50:49.34ID:1nWkEaPi
アルコールの話題はこのスレの趣旨と違う
他所でしてほしい

アルコール依存症(疑い含む)旧・スリップ連続飲酒2
http://2chb.net/r/utu/1513760424/

うつで療養中の過ごし方(気軽な雑談限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516133968/

147優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:51:19.15ID:YcdxOlo4
>>144
自分もただ静かにネット見ることしかできない
読書や映画はダメになったけどかろうじて
ネットだけはできる感じ

148優しい名無しさん2018/01/17(水) 13:52:23.63ID:xIIeYYAC
私もネットだけはなんとか

149優しい名無しさん2018/01/17(水) 14:19:32.06ID:lOXrUcyY
たまに買い物やら洗濯物やらする程度かな
張り切ると一気に落ちるからのんびりを言い聞かせてる

150優しい名無しさん2018/01/17(水) 14:25:19.56ID:JTI0Skun
>>136
昼の時間までずっとそうだった
明日から自分で食事用意しなきゃいけないからそれを考えたらどんよりして全然食欲出ない
その時になったら嫌でも動くんだろうけど、面倒すぎて動ける気がしない

151優しい名無しさん2018/01/17(水) 14:37:20.70ID:k8Cfh6Wx
>>136
おれさっき目が覚めた。前職が雨だろうとカッパ着て作業する仕事だったからなんか今ムダな罪悪感が脳内に沸いてて動く気なくまだ布団からでてない

152優しい名無しさん2018/01/17(水) 14:47:24.24ID:hme2vDSj
>>145
飲酒キチガイだろおまえw

153優しい名無しさん2018/01/17(水) 15:00:57.56ID:hme2vDSj
だろうなw
しってるよ

154優しい名無しさん2018/01/17(水) 15:01:21.72ID:hme2vDSj
時間が全てですよ

155優しい名無しさん2018/01/17(水) 15:52:39.51ID:giJGKDN2
>>144
>>147
自分もスマホでネットばかり見てしまう
ネットというか5ちゃんばかり

156優しい名無しさん2018/01/17(水) 15:55:21.60ID:FtV4TOYV
もはや5ちゃんに依存してる
ここ二来れば似たような人がいると思う安心感で

157優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:03:49.21ID:QVzk/RYA
何もしてないのにいっちょ前に腹が減る自分に腹が立つ

158優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:10:46.94ID:hme2vDSj
120まで生きれば亀仙人になれるよ

159優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:11:21.25ID:JEIDnvyl
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆この世はあらゆる不条理、理不尽、不可能性を包摂するクソゲーワールドなの。優劣、勝ち負け、みな勝者にしか興味なし。本音と仮面との摩擦で窒息するほど苦しくなる。くぅ〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

160優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:34:16.80ID:q4SFAb/H
昨日レスできなかったので漢方治療を望んでいる方に

医学部によっては昔は殆ど講座がある大学がありませんでした
専門の医師は穏やかで柔軟に対応してくださるので
私はネットで自分の症状から調べて出してもらって
試しているところです
ただネット診断だけでは結果も異なってきますし合うとも限りません

うつ病は気虚、気滞タイプが多いらしいのですが

161優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:36:35.17ID:aPx0iDct

162優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:40:58.64ID:giJGKDN2
>>156
分かるよ

163優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:42:33.27ID:q4SFAb/H
隣人が聴覚過敏なものでいないときだけしか
PC使えないので無視しているわけではありません
のであしからず

164優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:46:39.64ID:YcdxOlo4
呆けて暴力振るう毒父とモラハラ毒母が怖くて
部屋に引きこもってるけど猫が自分に懐いてて
下に行こうよって誘いに来るのだけが辛い
また口論してたしこの無間地獄から逃れるには
○ぬしかない友人とかいなくて却って良かった

165優しい名無しさん2018/01/17(水) 16:50:25.58ID:q4SFAb/H
http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/

漢方薬製造販売しているクラシエのサイトです

動くのも大変な人はおそらく補中益気湯がいいかも・・・
と思います
もっと体力不足なら十全大補湯ってのがあります

朝起きるのがつらいほど疲れている方
休んでも疲れが抜けない方
最近大きな病気や手術をした方
手足の冷えが気になる

166優しい名無しさん2018/01/17(水) 17:00:17.85ID:q4SFAb/H
「気」は、人の体を支えるすべての原動力のようなもので、
「血(けつ)」は全身の組織や器官に栄養分を与えるものなので、
どちらが不足しても人は動けません。「気」と「血(けつ)」がともに不足している人は、
バッテリーを使い過ぎて弱くなったり、古くなったりして、充電してもすぐ切れてしまう携帯電話のようなものです。

「十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)」は、“完全に大いに補う”という意味で名付けられています。
胃腸のはたらきを高め、食べ物の栄養分を消化吸収できるようにして「気」と「血(けつ)」を増やします。
同時に、「気」「血(けつ)」をめぐらせ、全身にいきわたるようにします。

クラシエのサイトより

167優しい名無しさん2018/01/17(水) 17:11:51.26ID:L/DQ+cUG
>>115
>>119
セロクエルかー
朝夕寝る前で計300mg飲んでる
以前、減薬の話のときに主治医がセロクエルは削れないようなこと言ってたから困ったな
ほんとに困るな

>>117
そんなこともあるんだ
117さんはチョコ食べたい衝動収まったの?
収まったならきっかけとかあったら教えて欲しい

168優しい名無しさん2018/01/17(水) 17:13:55.89ID:wJxAJRse
少し動くとすぐ頭痛くなる

169優しい名無しさん2018/01/17(水) 17:22:44.86ID:JEIDnvyl
窮屈。「正しい目標」という型枠をがっちり固めてそこ
を埋めていくみたいな。月日が経ちこの型枠じゃないってなった時ショックややり直し
の負担が大きい。だからそこの正しさを間違えてはならない。失敗は許されないプレッシャーが邪魔をする。粘土細工みたいな生き方したかったな〜。くぅ〜

170優しい名無しさん2018/01/17(水) 17:29:42.31ID:c6J3Gm1U
なかなか死ねないなあ

171優しい名無しさん2018/01/17(水) 17:43:54.85ID:FT01NGRR
今まで無いが午前中にビール飲んで
寝て起きたら今だよ
何もする気無い
ダメ人間の出来上がり
昨日は調子良かったのにな

172優しい名無しさん2018/01/17(水) 18:09:22.55ID:FT01NGRR
>>164
猫がいるよ

173優しい名無しさん2018/01/17(水) 18:17:14.25ID:ixH4mpY/
>>171
自分も今日はそんな感じだ
朝目覚めてちょっとぼーっとしてたら寝てて、気づいたら夕方だった
世間の人は忙しく働いてるんだよな…
早く死にたい。死にたくてたまらない。消えたい

174優しい名無しさん2018/01/17(水) 18:26:27.48ID:pHp/G3gg
>>167
太らない薬に変えてください、って言ってみれば?ダメ元で。

175優しい名無しさん2018/01/17(水) 18:27:24.66ID:pHp/G3gg
>>173
死にたいよな
というか消えたい

176優しい名無しさん2018/01/17(水) 18:30:54.41ID:omYRU3ie
うつ病で療養中の過ごし方 210日目 	->画像>11枚

メチャメチャ久しぶりにワロタ

177優しい名無しさん2018/01/17(水) 18:33:04.88ID:nv8ZDeNG
>>167
2月が体調が一番酷くて休職してて、4月になって仕事辞めて、気ままに過ごしてたらだんだんとチョコ衝動は治まってきた気がする
リフレックス飲んでたのも原因かもしれない
2.3月は毎日のようにチョコ食べてた
参考にならなくてごめんね

178優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:02:53.40ID:92TWocYq
再就職うまくいかない。胃が痛い!
絶望的だ

179優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:22:31.91ID:pAX92OL2
語学の勉強→読書→dvd→ネット→5ちゃんのみ→メンタル板のみ→…。
の順に退化していった。

180優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:32:21.46ID:pAX92OL2
良かれと思って昼夜逆転治したら、余計うつ悪化して今まで出来ていた事も出来なくなった。
朝型or夜型人間説は否定出来ないように思う。

181優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:43:08.05ID:yXP2H3OU
こんばんは。先週うつとして診断された者です。今TMSという治療を行っていますが、あまり効果がないのでしょうか。7日連続不眠ですし、やっぱり抗うつ剤処方されるところに切り替えた方が良いのでしょうか。何卒、お願いしますm(_ _)m

182優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:47:27.42ID:mVsXTW4R
>>181
眠れないのは、辛いでしょう。
ちゃんとお薬出してもらった方がいいよ。

183優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:52:38.58ID:hd/Be3pZ
>>181
私は眠剤必須だよ
お医者さんに相談して抗うつ剤と眠剤処方してもらった方がいいですよ

184優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:52:50.70ID:FT01NGRR
>>181
憧れのTMS
費用高いの?

185優しい名無しさん2018/01/17(水) 19:54:33.53ID:xrWTOLUu
精神症状より、身体症状が辛い

186優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:14:54.41ID:egh+RYet
私もそう
頭痛と吐き気

187優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:27:26.92ID:sYAGEOqy
>184
51万円(30回)です。診察、カウンセリング含むですが、30回終わった後は打ちきりみたい。

188優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:29:22.91ID:/FJ2t4fj
タカイ!

189優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:31:33.44ID:CiNlUqDo
サカイ!

190優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:38:34.91ID:HQk3CsRt
そろそろ寝るか

191優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:42:34.10ID:FT01NGRR
>>187
投薬は全く無いの?
さすがに眠剤は無いと辛そうだけど

192優しい名無しさん2018/01/17(水) 20:57:44.38ID:sYAGEOqy
副作用でるし、薬依存になるぞということで、処方なしです。
実は昨年から不安障害の診断で別のクリニックにかかっていて、睡眠薬等最近処方がなかったのですが、最近休みの日でも眠れなく、そのクリニックで診断されないため光トポグラフィのできるクリニックにかかったらうつ診断となりました。

193優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:00:03.60ID:sYAGEOqy
睡眠薬には、昨年からのリルマザホン処方されていて馴染んでいるので全然抵抗はありません。

194優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:14:09.80ID:zhDg5Rj5
微熱続いてるんだけど、鬱なのかなあ?

195優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:28:40.00ID:+evlmjMB
不安しかない
バイトの面接日早く決まらないかな
お金ないし医者からバイト始めようかって言われてるし応募したけど不安が強すぎる
短時間働くのと6時間程度働くのどっいがいいんだろう…

196優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:28:58.68ID:mcr5IcdW
>>192
ざっくり検索してみた程度の知識だけど、TMSでのうつの寛解率って25%程度みたいじゃない
50万も払ってやる程のもんじゃないと思うけどどうなんだろう
むしろ投薬治療に効果が見られない人が最後にすがる治療って感じがしたけど

197優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:35:26.01ID:sYAGEOqy
>196
安直だったか、薬の怖さと副作用の少なさに釣られて契約してしまいました。
今はこれで治ればいいなぁと思いながら、抗うつ剤処方でも続けるつもりでいます。

198優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:45:09.02ID:ArS5cRpA
>>192
副作用なんてないな俺はw薬でグッスリ眠る事をお勧めします。
眠れるようになると精神も安定してくるよ。

199優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:46:13.03ID:YvdxeZPr
>>197
もしかして「新宿メンタルクリニ(ry

200優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:51:18.70ID:mcr5IcdW
>>199
うわー、リタリンで稼げなくなった後は名前変えてそんなんやってんだね

201優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:55:59.99ID:7FxSpbGq
はぁ暇だ

202優しい名無しさん2018/01/17(水) 21:57:09.83ID:sYAGEOqy
>199
正解です。

203優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:02:15.41ID:YvdxeZPr
初診料無料とか、光トポグラフィー半額とかにひっかかった
間抜けの不安を煽り、
磁気刺激の複数回コースを一括契約させてもうける仕組み。エステ業界かよ
ま、タダより高いものは無いってことだな

204優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:18:33.30ID:mcr5IcdW
>>202
元々悪名高い所だから、クーリングオフして他のクリニックで診てもらった方がいいよ
まだ1週間なら契約解除出来るっしょ?多分

205優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:19:28.31ID:7YT2U+Lw
うわーひどいなココ…
臭いプンプンじゃんかよ…

206優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:22:34.25ID:mcr5IcdW
>>205
ここのせいでリタリンのうつ適用がなくなったと言っても過言ではないから

207優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:28:10.51ID:l02pc0d8
それはジュンちゃんの東京クリニックじゃねえの

208優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:29:41.58ID:mcr5IcdW
あれ?ジュンちゃんのとこって新宿じゃなかったっけか
失礼しますた

209優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:31:00.63ID:l02pc0d8
ジュンちゃんは廃業した筈やで

210優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:46:57.68ID:Vv6h7SCF
アパートで隣とか下の階の住人が料理すると匂いが自分の部屋にモロに入ってくるんだけどこれって普通?ボロい?
もちろん窓は全閉めしてる

211優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:50:16.56ID:l02pc0d8
>>210
かなりボロい
昔住んでいた部屋は床からタバコのモクが出てきて最悪だったな

212優しい名無しさん2018/01/17(水) 22:59:20.30ID:QwChqhp+
>>211
やっぱボロいのか
家賃は安くはないんだけど窓閉めてても外の音が普通に聞こえるからね

213優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:00:45.12ID:l02pc0d8
>>212
余力があれば引っ越しを検討してもいいかもね
臭いはかなりのストレス源だ

214優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:23:54.58ID:FT01NGRR
そろそろ寝るか

215優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:32:35.01ID:/d66/c1E
洗濯物干さないと……
昼に洗濯機回して未だに干せない

216優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:35:05.94ID:r2SJQfNN
早く干しなー
放置するとすぐ臭くなるよ
自分は親にそう言われ続けてきたから洗濯終了の音を聞くとほぼ強迫観念気味に嫌でも干してから横になるよ

217優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:37:06.15ID:hTcF72CL
働きたいな

218優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:46:55.63ID:aPx0iDct
ああ

219優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:47:09.34ID:sbDJ6Wjn
暇潰しに読書始めたら止まらんな

220優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:53:06.05ID:1nWkEaPi
>>219
元気だね

221優しい名無しさん2018/01/17(水) 23:54:03.22ID:HyF+ZUAC
TMSって今年中に保険適用されるんだよね
それを今このタイミングでやらせるのってどんなところだろうと思ってたら案の定…

222優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:02:19.17ID:0rwvTybx
>>219
読書療法が効くタイプだったのかも

>>220
本が読める=元気ではないよ
読書療法はwikipediaにも載ってるしググればたぶん詳しく分かるよ

223元乙女 ◆bWk9En.PT94c 2018/01/18(木) 00:17:27.73ID:O/gHDPHG
アルコールの話題とか、もちろんそれだけではありませんが、
女性にはなじめない話題が最近は多いと感じていました

最近はこのスレから派生したスレが多いので、女性専用のスレを立ててみました
女性ならではの悩みや相談などができればと思っています

よろしければお越しください

うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516201514/

224優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:20:11.35ID:bpnD3RnX
あ〜あ今日も寝れないや…

225優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:22:16.13ID:i/ZYnmVr
スレ乱立し過ぎだよ
過疎ってるし

226優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:23:47.35ID:sA3WMrtr
いやだなぁなにもかも

227優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:35:46.09ID:8PCb0SVi
誕生日だったけど祝ってくれる人lineで二人しかいなかったわw

228優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:43:19.36ID:EYIPlRQI
ここで祝うよ
おめでとう

229優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:46:54.71ID:PgNcjUy/
俺も昨日誕生日だったけど祝ってくれたの妹と、カーチャンだけだった。嬉しかったけどさ

230優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:57:47.29ID:wiJ9hHvT
誕生日の人達おめでとう

昨日は1年ぶりの二日酔いで地獄みた
今も頭痛が治らない
もう絶対お酒飲むのやめる。

231優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:58:37.42ID:h7OlDMm5
>>227
おめでとう!
2人いたらいい方なんだぜー

232優しい名無しさん2018/01/18(木) 00:59:26.73ID:bpnD3RnX
おめでとう

233優しい名無しさん2018/01/18(木) 01:29:09.87ID:3pUkrKZK
あー悪化した、寝起きと共に絶望に襲われ、体調わるく動くのもしんどい。
デパス3錠投入

234優しい名無しさん2018/01/18(木) 01:44:19.18ID:5/zBxI4d
>>233デパス
減らせw

235優しい名無しさん2018/01/18(木) 01:56:37.47ID:cslgSrfv
>>227
おめでとう!

236優しい名無しさん2018/01/18(木) 02:05:47.99ID:5/zBxI4d
今日寒くねえから

よーーーーーく
寝れるな‼

237優しい名無しさん2018/01/18(木) 02:25:55.09ID:8PCb0SVi
別におめでとう乞食したくて言ったわけじゃなかったけど、おめでとう言ってくれた人ありがとうねw

そして >>229 もおめでとう
次の一年は良いことあればいいな

238優しい名無しさん2018/01/18(木) 02:49:42.49ID:5p788wKn
>>195
バイトは短時間じゃないかなたぶん…
私も短時間から社会復帰を考えてる
実行できるとはいっていない

239優しい名無しさん2018/01/18(木) 02:55:11.51ID:noha5DmG
スレ乱立してるけどそれで荒らしが満足して来なくなるならそれもよし

240優しい名無しさん2018/01/18(木) 03:05:06.78ID:cot/ps+r
こんな時間に起床。
することないわ。
マイスリー飲んでまた寝る。

241優しい名無しさん2018/01/18(木) 03:23:30.59ID:sA3WMrtr
しぬて

242優しい名無しさん2018/01/18(木) 03:26:05.69ID:/txpaZlY
東京住みです

もう花粉は飛散している

私の身体の花粉センサーは反応していますよ

目のかゆみ、鼻むずむず、身体のかゆみ

243優しい名無しさん2018/01/18(木) 03:28:35.23ID:/txpaZlY
抗うつ作用と抗アレルギー作用を両方持つとされる「リフレックス」がある
この薬強すぎてあまり使いたくないけどこの季節、切り替えるしかない

244優しい名無しさん2018/01/18(木) 03:29:04.96ID:h7OlDMm5
眠れない朝起きれないパターンやん
とにかく人と比較して焦るのだけはやめよう

245優しい名無しさん2018/01/18(木) 04:06:00.19ID:w0MX5puX
薬飲んだのに頭痛が治らないし薬飲んだのに寝れない

246優しい名無しさん2018/01/18(木) 04:27:39.60ID:PgNcjUy/
焦れば余計に、眠れなくなるしね。

247優しい名無しさん2018/01/18(木) 05:00:25.25ID:i533y2aX
>>174
うん、言ってみる
けど他にもう選択肢なさそうなんだな
せっかくセロクエルで落ち着いてたのにな

>>177
いえいえ、ありがとう
気ままに過ごしてるつもりなんだけど、なんか調子がいいのとは違うなって違和感があるんだよね

248優しい名無しさん2018/01/18(木) 05:21:43.93ID:ciQgvwUX
夜中2時に起きてるわ

249優しい名無しさん2018/01/18(木) 05:27:38.08ID:0ixRH3o4
昼間仕事してないなら何時に起きようがどうでも良くね?

250優しい名無しさん2018/01/18(木) 05:43:59.54ID:5/zBxI4d
美味しいもんくおうぜ
>>245

251優しい名無しさん2018/01/18(木) 05:45:09.40ID:WlYVcdnN
確かにそうだよな
仕事してないのに神経質に寝なきゃとか起きなきゃってプレッシャー感じるより開き直るのも手だな

252優しい名無しさん2018/01/18(木) 05:47:21.72ID:5/zBxI4d
昼寝してたじゃん

253優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:02:09.05ID:6ycvs73E
>>243
リフレックス激太りしない?
皮下脂肪の付きがハンパない。
あと眠すぎてダルすぎる。

254優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:03:41.48ID:mpQpFrWh
絡み酒風のレスが目立つな

255優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:06:57.66ID:5/zBxI4d
>>253
くっちゃねしてて痩せたらオカシイダロw

256優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:24:40.55ID:mpQpFrWh
糖尿ならタイプによっては痩せるZE

257優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:33:14.85ID:6ycvs73E
>>255
リフレックスの太り方は常軌を逸してる。
SNRIやSSRIはそこまで食欲増加しないし、皮下脂肪もつかない。

258優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:37:38.51ID:ciQgvwUX
まだ作業所通うてるよ。

259優しい名無しさん2018/01/18(木) 06:53:06.21ID:fAXI6ow8
>>257
間食しない、食事量普通で軽い運動、これだけで体重は維持から若干マイナスでいけるけどな

260優しい名無しさん2018/01/18(木) 07:34:29.38ID:5p788wKn
三時間しか眠れなかった

261優しい名無しさん2018/01/18(木) 07:50:03.89ID:yqee5y1g
グロッキーなんだぜ

262優しい名無しさん2018/01/18(木) 07:55:26.29ID:vlUHQUqt
今日から転院
医師との相性悪くないことを祈る

263優しい名無しさん2018/01/18(木) 07:58:56.56ID:Op3o6CzR
作業所行かなきゃ
気が重い
頓服飲んでくか

264優しい名無しさん2018/01/18(木) 08:03:53.67ID:5/zBxI4d
本気で昼寝してたじゃん

265優しい名無しさん2018/01/18(木) 08:04:19.13ID:5/zBxI4d
熟睡昼寝してたじゃんw

266優しい名無しさん2018/01/18(木) 08:30:11.22ID:0glH8Ls8
リフレクスは代謝下げるから
普通に食事して少し動いても
太る要素残ると聞いたような

267優しい名無しさん2018/01/18(木) 08:30:38.64ID:cslgSrfv
診察開始待ちだけど30分前に来ていつも1番なのに今日はもう2人いた
待つの嫌だなあ

268優しい名無しさん2018/01/18(木) 08:30:54.60ID:0glH8Ls8
食欲消えたけど
無理矢理食べたほうがいいかな

269優しい名無しさん2018/01/18(木) 08:42:22.16ID:TQW5j9xV
親兄弟の事考えると自決の選択肢はとれない

270優しい名無しさん2018/01/18(木) 09:58:33.18ID:JO9I7E6N
>>269
うちも親や兄弟がすごく気を遣っていろいろしてくれるから自決は出来ないな…
消えてなくなりたいとは思うが

271優しい名無しさん2018/01/18(木) 10:10:29.28ID:cslgSrfv
今まで何度もODしてきたから母親が薬管理してる
もうやる事はないのに
日中と不眠時の薬だけ自分が持ってる
情けなくて消えたいよ

272優しい名無しさん2018/01/18(木) 10:31:23.20ID:bpnD3RnX
何の為に生きてるんだろ…

273優しい名無しさん2018/01/18(木) 10:41:36.41ID:WNJyOswb
家族持ちで日中横になってるお父さんいますか。毎日子供を学校に送り出すのが辛いです。俺は何やってんだろうという。

274優しい名無しさん2018/01/18(木) 10:44:14.48ID:Pl+wf7z8
今日から転院したんだけど
これからもここに通院しようと思える病院で良かった

275優しい名無しさん2018/01/18(木) 10:57:50.87ID:TLe+UNzF
>>9
今この段階
仕事行こうとバス乗ったまでは良かったのに
職場近づくにつれて動悸して泣きそう
バス降りてあと5分で職場につく距離なのに
バス停そばのコンビニ前にいる
仕事休むと連絡して通院中の病院にかけこもうか家に帰って薬飲んで布団にくるまるか

276優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:04:34.01ID:sHKCS337
>>273
送り出すことも出来てないわ
ただずっと横になってる

277優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:07:33.44ID:M1EZqUFm
自分も転院するんだけど病気の始まりや原因を一から話さないと行けないんかな
やだな

278優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:18:41.39ID:JO9I7E6N
青森市に20億も寄付する人がいるのか
自分とは無縁の世界に住んでる人なんだろうな

279優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:31:20.86ID:Ro1HkLLd
近所のスーパーに行くのすら億劫。
起き上がれるけどソファーから動かない。
頭臭うけどシャワーもだるい。
2日シャワー浴びないとかまだ平気ですか?

280優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:32:13.29ID:i/ZYnmVr
明日っからまた寒くなるから
今日シャワー浴びれるだろうか

281優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:39:20.46ID:JO9I7E6N
>>279
自分もシャワー浴びたの2日前だ
どうでもよくなるのも鬱のせいなのかな…

282優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:39:58.58ID:Nd72llSR
>>276
あなたは何歳ですか?

283優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:44:03.21ID:Z/Q4br4X
>>282
28だ。

284優しい名無しさん2018/01/18(木) 11:58:03.94ID:i/ZYnmVr
精神障害者雇用のニュースが
ヤフーのトップにあるよ

285優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:04:17.04ID:EgU9zM/T
なんとかシャワー浴びて風呂入れたわ。
天気良いし今から名古屋に凸してくる
散歩日より

286優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:18:53.01ID:OoGf4uYv
シャワーできて良かったね
2日とかまだいい方
気づくと4日とか経ってたりする
そういう時はお風呂に入れない人一緒に入らない?のスレを見て気合い入れて入る

家族が出掛けて孤独感から酒を飲んでしまった
でもいないといないで気楽でもある

287優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:23:23.46ID:h7OlDMm5
風呂は1日置きって決めて入ってる
どうしてもしんどかったらムリはしない、出来ない事が増えるのを認めるのは勇気いるけどね

288優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:27:03.46ID:C5f5Gm+t
>>286
家族がいても孤独感かんじる?
俺は独身30前半だけど既婚者が羨ましく感じる。
俺は酒は断酒してるわ。飲んだら止まらなくたちなので

289優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:31:46.09ID:Ro1HkLLd
そういえばディカプリオは全然風呂入らなくて臭いという記事を見たことあるな、大金持ちだけと。

290優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:33:41.55ID:fiIZz6Nu
>>288
横だけど感じるよ
俺が自由に出来るスペースはこれだけしかないのかとか
リハビリ出勤始まって、子供が保育園から帰ったらパパがいない!って騒いで暴れてたらしく、帰ったらパパー!って飛びついて来た時はちょっと嬉しかった

291優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:33:57.10ID:sHKCS337
家族がいても孤独だよ
プレッシャーしか感じないわ
今は蓄えで暮らしてるけどもうすぐそれも尽きる
どうすればいいのか

292優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:40:54.25ID:OnFniTWk
今日は通院日。

293優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:44:56.90ID:C5f5Gm+t
>>290
可愛いな
>>291
復帰予定とかある?

294優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:53:26.49ID:looLF2es
今日は英会話。海外移住を夢に始めたけど、日本ですらホームレス寸前なので一旦やめようと思う

295優しい名無しさん2018/01/18(木) 12:59:53.11ID:n2D3Y58l
せっかく良い先生なのに話そうとすると喉が苦しくなって結局言いたい事言えずに診察が終わる
それを言いたいのに言えない

296優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:07:08.38ID:looLF2es
>>295
紙に書いて渡せば?

297優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:07:17.81ID:sA3WMrtr
くっそねむい

298優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:19:29.66ID:dcNQ0G88
完全にやる気なくて顔も洗わずパジャマの上にパーカー、毛玉だらけのズボンにつっかけという出で立ちで回覧板回してきた
隣の家の婆さん、偏見プラス噂話大好きだから遭遇しなくて良かった

299優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:30:45.96ID:WAJV388k
最近不満でモヤモヤイライラで落ち着かなくなる→落ち着くと風船の空気がしぼむように脱力して気落ちして鬱状態になる
不満が解決すれば解放されるんだろな

300優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:32:19.66ID:C5f5Gm+t
>>299
どんな不満?

301優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:43:33.68ID:PfgJm/7k
692 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:31:59.12 ID:VXWhu1Yd
苦労して痛い思いして産んで
ハズレガチャか

693 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:32:14.67 ID:VXWhu1Yd
産んだ甲斐がねえわ

698 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:34:01.37 ID:1LIATUcx
>>693
子供が統失なの?

702 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:35:33.30 ID:VXWhu1Yd
100分の1で出るハズレガチャだよ

703 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:35:58.23 ID:VXWhu1Yd
>>698
そうです

302優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:44:36.76ID:Op3o6CzR
作業所行ってきた
これからヘルパーさんが来てくれる
掃除と調理

303優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:51:20.22ID:i533y2aX
久しぶりに料理する気になったのに、鶏肉シンクに落とした
全ての気力が奪われた
何をやってもダメという負のループに陥りそう

304優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:51:48.46ID:VdVY4jaW
698 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:34:01.37 ID:1LIATUcx
>>693
子供が統失なの?

703 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:35:58.23 ID:VXWhu1Yd
>>698
そうです

707 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:36:56.10 ID:1LIATUcx
>>703
何歳で発症したの?

720 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:46:33.29 ID:VXWhu1Yd
>>707
高校生の時
まじ金食い虫だわ
邪魔

722 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/01/18(木) 13:47:34.75 ID:VXWhu1Yd
この子統失になりますとか教えてくれよ
本人より家族の方がきついわ
そしたら中絶してたから

305優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:53:00.66ID:i533y2aX
あの求人凄く魅力的だけどとてもじゃないけど働く自信なんて無いや
はぁ

306優しい名無しさん2018/01/18(木) 13:53:55.11ID:i533y2aX
>>271
私も親管理

307優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:04:20.56ID:CU0UcCBw
今日は割と調子が良くて、休み休みだけど家事ができてる。キープできればいいな

308優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:05:16.03ID:It4mhzmz
日中、異常に眠たいのに、なかなか眠れない。
薬飲みたい。

309優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:13:07.11ID:WAJV388k
>>300
生活費の不満よ。いま俺の貯金からやりくりくりしてるんだけど最近になってなんで自分の貯金なのに40近くにもなって親が管理するんだ??
節約とか親が心配してやってる事なのはわかってるけど自分の力で管理したい、でもそれを訴えれない自分──とかこれについて色々不満が毎日パンパン(^^;

3102742018/01/18(木) 14:17:09.36ID:CLcfTgGk
>>277
前に通っていた病院の先生が紹介状に書いてくれてあったのか
俺は聞かれることは無かったよ

311優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:18:56.19ID:cslgSrfv
>>306
俺だけかと思ってたから安心した

312優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:21:26.09ID:ty803Jd4
鬱ってずーっと横になりたくなるもんなのかな?

313優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:24:13.45ID:WDcMwOoQ
>>307
うらやましい
今日は起きれずに今の時間まで布団の中。
今日こそ掃除機かけたかったなぁ
今から安定剤飲んで頑張れるかなぁ

314優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:30:57.74ID:It4mhzmz
>>312
基本的にはそうだな。
でもアカシジアだとうろうろしたくなる。

315優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:32:08.07ID:0ixRH3o4
>>309
40近くで親に貯金管理してもらってるとか凄いなあ
貯金使い込まれてて残金0になって無ければ良いけどね〜

316優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:40:26.66ID:C5f5Gm+t
街中にでてきて神社やお寺めぐりしているわ
世間は平日だけど街中は若者からお年寄りまでたくさんいるなあ。やはり人と触れあったり歩いたりしてると気分が良いな

317優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:43:44.44ID:SiLoAqNv
今年になって初めて神社行ってきた

318優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:45:57.63ID:WAJV388k
>>315
月1で生活費貰いに実家に帰る度に通帳を見せられるから使い込まれるてことはないよ
必要経費ぴったりにしか貰えないから緊急で必要になったら母にお願いしなきゃならないし、遊びの出費じゃないのにグダグダ言われるからもうイヤなんだよねー
気持ちはわかるけど。

319優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:48:01.01ID:C5f5Gm+t
>>317
いいねえ。
楽しかった?

320優しい名無しさん2018/01/18(木) 14:55:33.51ID:FzI4Q0UB
>>319
楽しかったよ
時々は外の空気に触れたり
食べ物屋の店員さんと話したりしないとなって思った
引きこもってる日が多いからさ
少し前に進めた気がするよ

321優しい名無しさん2018/01/18(木) 15:12:32.99ID:6ycvs73E
この3日カーテンも開けずベッドに横になってるわ。
食事も殆ど食べてない。
まあ一週間位食わなくても平気だろ。腹減らんし。

322優しい名無しさん2018/01/18(木) 15:42:40.64ID:ty803Jd4
>>314
そんなんだね

38度前後の微熱出るのも困ってるけど、うつの症状なのかしら

323優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:23:32.83ID:i/ZYnmVr
10日ぐらいぶりにシャワー浴びた
疲れたがちょっとスッキリした

324優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:24:50.87ID:i/ZYnmVr
>>321
なんか食べた方がいいよ
脳や筋肉が萎縮するよ

325優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:45:56.73ID:f3rEE+cq
銀行で記帳してきたらあと370万しかないことが判明
退職して2年、無職、無収入だから減っていて当たり前なんだけど
一気に憂鬱、不安定になった
最近は精神的に安定していたんだけどね
とにかく、対人恐怖で体調が悪くなる以上面接すら無理だし
かといってうつも寛解して薬もやめたし
不安でいっぱい
節約してあと約2年でなんとかしないと
世間だと自分レベルなら働くんだろうけど再発が怖い

326優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:48:41.34ID:JO9I7E6N
>>325
自分なんてあと100しかない

327優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:53:24.21ID:YNAdqLqU
>>325
うつが治ったならいいじゃない

328優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:55:51.53ID:I1qEeOL2
>>325
訓練校に通いながらリハビリという手もあるぞ。悩むならとにかく動け!
今何歳?

329優しい名無しさん2018/01/18(木) 16:58:04.52ID:f3rEE+cq
>>326
いくらもっていれば安心なのかな
今は脳の回復のために、焦らず療養してるつもりだけど残金50万になったら働く覚悟してる
でも年齢もアラフォーだからすぐに就職できるかわからないし焦る

330優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:07:07.79ID:f3rEE+cq
>>327
うつが治った…というのは医者の判断で、記憶力も判断力も思考力も罹患以前には程遠いポンコツ
睡眠薬や抗鬱薬(レクサプロ)離脱症状もあって働く自信がないよ
毎日散歩、炊事洗濯はちゃんとられるレベルだけどね
うつ真っ最中って、何を食べるか決められなくて1ヶ月バナナしか食べられなかったとかに比べれば治ったのかもしれないけど。

>>328
リハビリも考えたんだけどそういう場所が近くにないんだよ
まったり働ける場所があれば少しでも働きたい

331優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:13:19.02ID:joZ10AKv
貯金残高50万切りそうだけどまだ怖くて働けない
働くにしても10キロ体重が増えたから落としてから働きたいみっともないような気がして

332優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:17:56.11ID:h7OlDMm5
いや外見気にする余裕はないような…
働くのが怖いのはわかるが

333優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:20:44.72ID:f3rEE+cq
よし!お風呂に入って食事を作って10時には電気を消して7時には寝る!
焦っちゃいけないよね
こういう基本的なことを自然にできるようにしないと。
うつ真っ最中の時に10日とか普通に入らなかった癖でお風呂が面倒で困る

334優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:27:50.60ID:ptNym19k
復帰を待ってくれていた会社にこれ以上面倒見きれないとレッドカード出された。
妻から「これで治療に専念出来るから良かったじゃん」って言われたのが救い…

335優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:41:01.44ID:6LkqBJ4J
中学生の娘の友達連中がまた遊びに来た。お父さんは居ては恥ずかしい思いをさせるかもしれないので、こっそり寝室で息を潜める。恥ずかしい父さんでごめんな、来月にはきっと仕事にいくから。好きなだけ家で遊びなさい。

336優しい名無しさん2018/01/18(木) 17:59:35.93ID:o9eayeTe
みなさん、うつ病って悪化したら躁うつ病になるんですか。。
昨日睡眠薬で休んで調子良くなったのかわからなくなってしまって怖いです。。

337優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:01:35.78ID:6ycvs73E
>>325
障害年金申請しないの?

338優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:10:34.52ID:yqee5y1g
今日なんかとみに辛い
重力に勝てない

339優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:11:03.51ID:y2MEJFDV
>>325
記帳しなくてもお金下ろす時に残高出るんじゃね?
と言う疑問はさておき
やっぱり年200万円は必要だよなあ。ナマポがうらやましいなあ。

340優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:13:50.35ID:f3rEE+cq
>>337
ひとりで暮らせていたし年金もらえるレベルではなかったから申請はしていないよ
厚生年金だったから酷いときは3級貰えるレベルだったかもしれないけど、病院は自立支援対象外の心療内科で、年金の手続きも教えてくれなかったし

341優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:20:31.97ID:f3rEE+cq
>>339
ナマポは羨ましいけど親戚とかに確認通知が行ったり車も持てないからハードル高いや

銀行は4箇所あって家賃や電話、年金、税金クレカ等いろいろ支払いがあると毎月記帳に行かないと合計の残高がわからないんだ
だいたい3ヶ月に1回、一ヶ所のみの銀行で現金をおろす位だから
まとめればいいんだろうけど、手続き面倒だし

342優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:28:03.82ID:JO9I7E6N
>>329
自分も50切ったら働かないと…
アラフォーならまだいいよ
自分なんてアラフィフだよ
もう詰んでる

343優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:30:41.72ID:PlQiClZQ
>>336
鬱と躁鬱は別の病気だよ
躁鬱の場合、たいてい鬱が先に来て、鬱の薬を飲んでたら躁の症状が出て来て
実は躁鬱病だったんだ、と判明する流れが多いから
「鬱から躁鬱になった」と勘違いする人が居る

344優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:34:09.39ID:PlQiClZQ
>>336
>昨日睡眠薬で休んで調子良くなったのかわからなくなって
睡眠薬は何時に服用して何時間眠れたの?
その書き方からすると頓服なんだよね?
医者の言う通りに服用したなら、その経過を報告して
今後の飲み方を医者に相談しよう

345優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:40:44.38ID:PlQiClZQ
>>333
22時に電気消して7時に寝る?なんかおかしくない?

>こういう基本的なことを自然にできるようにしないと
いや、自然にできるようになるのを待ってたらいつになるかわからないよ
私は退職後、バイト始めて8年になるけど、いまだに毎日苦労して起きてるし
風呂も1日おきだよ、それも毎日のスケジュール表に「今日は入浴する日」って書いてる

スケジュール表ってのは、「今日やる事」を毎日前日に箇条書きにして
やれたら線で消して行く紙のこと
それら全部を線で消さないと、携帯電話を触っちゃいけないし、テレビも見ちゃいけない
というふうに決めてる、でないとぼーっとネット画面見てたら夜中になっちゃう
だから苦労と努力の毎日だよ、鬱になる前は全部自然にできてたのにね

346優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:49:59.40ID:pabptUks
>344
リルマザホン2mgを割って1mgを22:00、眠れなくてのこりを24:00で飲んでその後大体6:00まで眠れた感じです。

347優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:50:01.60ID:o9eayeTe
>344
リルマザホン2mgを割って1mgを22:00、眠れなくてのこりを24:00で飲んでその後大体6:00まで眠れた感じです。

348優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:54:42.71ID:PlQiClZQ
>>346
普段は服用しなくてもそのくらい眠れるの?
眠れなくて、服用することで眠れたならちゃんと薬が効いてるってことだから
今後も眠れないときに服用する、という頓用で良いってことでは

それともその副作用らしきものが出て来てるの?

349優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:57:23.22ID:o9eayeTe
>348
実は最近あまり飲んでいなかったものを復活した形です。

350優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:59:05.68ID:PlQiClZQ
>>346
>調子悪くなったかのかわからなくなって
普通、1回薬を飲んだだけで「調子悪くなる」「調子良くなる」みたいに
いきなり結果が出るものではないよ
だから「わからない」のが普通

それとも、あなたは昨日以前、「調子良くなったとわかって」いたのかな?
それで眠剤服用したら、その感覚が消えたので戸惑ってるの?
だとしたら暫く眠剤飲まないで様子みてたらいいよ
それで調子が戻ればいいし、戻らなければ眠剤のせいではないってことでしょ
あなたの言う「調子」のめやすが具体的にどんな状態を指すのかわからないけど
睡眠がとれる方が調子良いに決まってるんだから
眠剤がちゃんと効くなら、眠るために活用したらいいよ

351優しい名無しさん2018/01/18(木) 18:59:07.42ID:pabptUks
>348
今日だけイライラ感と何か冴えている感じがして。。

352優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:01:32.63ID:PlQiClZQ
>>349
ええとつまり、最近は眠剤飲まなくても眠れてた=調子良かった
でも昨日は眠れず眠剤飲んだ=調子悪い
ってこと?
要は「調子が悪くなったから眠剤飲んだ」わけだね?
正しい対処じゃん
そのまま眠剤で眠ってれば調子戻っていくと思うよ

それとも不眠の原因として思い当たる何かがあるとか?

353優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:04:20.21ID:o9eayeTe
>348>350
お返事ありがとうございます。先週うつ診断を受けてショックを受けていろいろ伺ってしまいました。
最近連続不眠が続いていたので、睡眠薬を続けていきたいと思います。

354優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:05:41.79ID:PlQiClZQ
>>351
あのね、容態ってのは、1日の症状だけで判断できるものではないの
鬱の症状ってのは「波」があって、波の低い時はいろんな症状があって高い時はそんなに出ない
昨日今日が、その波の低い位置にある日なら放置しとけばそのうち波が上がっていく
(波の上の方だからって、やる気が出て元気になるわけじゃないよ、症状が軽くなる程度)
なのにそれを「ああ今日は症状がある、きっとこれは悪化してるんだ」なんて
自己暗示をかけてしまうと、本当に悪化して行くよ

355優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:08:22.97ID:h3kjafBO
父親から就職の斡旋されて辛い…本人に悪気はないんだろうってのがわかるから尚更辛い

356優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:36:37.67ID:lqLYbR7Q
医師に家族といると喧嘩ばかりして辛いんです、と言うと「まぁ、御家族ですからねえ…」と不問に付されてしまうのが辛い。
キーパーソンとして考えているのかもしれないけれど、同時に負のキーパーソンでもあるんだよ。
ニュースで株価が最高値更新とか就職率upとかセンター試験の受験生頑張れとか流れる度に色々言ってくる。だから食事時にはBSのドキュメンタリーやビデオに撮りためた旅番組を流したりしてる。
食事を用意してくれるのはありがたいし食べようとは思うけれど、野菜から最初に手をつけないと「また肉から手をつけて」と言ってくる。そんなに順番は大切なのか。
上記のことでこちらが文句を言うとまたそんなことでキレて、と不機嫌になる。不機嫌なのはこっちだし自分で自分が嫌になって希死念慮も出てくるんだよ。
…どこにもこう言うことを言えないのが本当に辛い。

357優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:37:08.64ID:5p788wKn
昼は元気にゲームしてたのに夕方からぼーっとネットみてたら急に鬱になってきた
なんじゃこりゃ…

358優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:42:53.73ID:sA3WMrtr
また寝てた
だめだな
うんこ

359優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:46:18.82ID:bQerEp08
自分も命の電話に挑戦してみようかな…通じないらしいが

360優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:48:44.39ID:fAXI6ow8
>>359
うんうんって聞いてくれて保健所の保健師さんに繋がる番号教えてくれたわ

361優しい名無しさん2018/01/18(木) 19:58:57.87ID:DiDb5iaK
貯金切り崩しての療養生活は心のゆとりが持てなくて大変そうだな

362優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:05:26.65ID:bQerEp08
>>360
なるほど
保健所のそっちでもいいのか

363優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:14:31.46ID:PSjiwh7Q
既読スルーか…孤独な病だなぁ

364優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:27:01.18ID:o9eayeTe
>354
ありがとうございます。今は先のこととか悪いことしか考えられなくて、絶望で溢れそうです。
なるたけゆっくり良く考えていきたいと思います。
貴重なご意見本当にありがとうございます。m(_ _)m

365優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:34:05.83ID:qi+uaX2j
>>336
ウツが悪化しても、躁鬱なんかにはならないよ。

366優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:35:41.76ID:5p788wKn
>>363
SNS的なものが怖い今日この頃
自分だけ残してみんないなくなったらどうしよう

367優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:38:41.11ID:PlQiClZQ
>>366
SNSやめればいい

368優しい名無しさん2018/01/18(木) 20:46:44.68ID:WtNceq90
>>364
色々と災難だったね。悩んだり辛い時はいつでもここに吐き出しに来なよ
ここには同病の先輩達がたくさんいるからさ
自立支援医療は申請したかな?精神医療費の負担が1割になるものなんだけど

369優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:00:03.53ID:h3kjafBO
SNSは自分もほとんど辞めた
Twitterとかそれまでは頻繁に呟いてたけど失業して書くことなくなったし、何より友人の動向とか見るの辛かったから
辞めたのは正解だったと思ってる

370優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:02:03.16ID:mnq5ufX5
SNSなんてやめとけ。
個人情報の漏洩になるぞ。
それで懲戒解雇になったやついるぞ。
ホントにやめとけ。

371優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:07:57.50ID:jh1GUD6d
>368
お返事ありがとうございます。実はまだ職場にしがみついています。いつまで続くかわかりませんが、役所でもあってわがままかもしれませんがなんとか続けさせてもらいたい一心です。
いろいろ諦めるのがつらいです。
もう、完全に治癒の見込みがなくなってしまったら、自立支援へと移りたいと思います。ばあちゃんごめんなさい。

372優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:15:32.77ID:fAXI6ow8
>>371
自立支援は用紙書いて意見書書いてもらうだけだしハードル超低いよ
生活保護と勘違いしてるのかな?

373優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:30:05.48ID:Ta9xWFBA
自立支援は申請しないともったいないくらいのもん。

374優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:30:39.10ID:Ta9xWFBA
生活保護は最後の手段。

375優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:30:50.87ID:jh1GUD6d
>372
ご返答ありがとうございます。長期休暇になった際に申請へ伺ってみたいと思います。
この症状は完治と言えないといいますが、もう元に戻ることはできないのでしょうか。31歳を以て、もう先が真っ暗になってしまいました。
独り言すみません。

376優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:43:32.68ID:9xtcobac
メンタル患って親のこと恨んだこともあったけど何だかんだ感謝してる
家族を路頭に迷わせないために仕事頑張ってくれたんだなって
家庭内ギスギスしてたこともあったけど許す

377優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:52:11.76ID:5p788wKn
私のSNSにも友人的な人いるし辞めるに辞められなくなったんだよ…
でもその人たちが先に辞めたらどうしようと怖い…

378優しい名無しさん2018/01/18(木) 21:56:44.35ID:WtNceq90
>>375
病院によっては申請中でも1割にしてくれたり、通った時に払い戻ししてくれたりするから早いうちにやった方がいいよ
抗うつ薬って一錠100円超えてたりして一ヶ月分だと馬鹿にならない出費になるんだけど、これも1割にしてくれる
うつは良くなっても完治じゃなくて寛解って言葉を使うんだ
症状が穏やかになってるけどなんらかのきっかけでまた悪化するかもしれない状態
何が原因でうつになったのか分かるなら、なるべくそのストレス源から離れた方がいいよ
長くてごめんね

379優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:16:20.04ID:i/ZYnmVr
今日はもう寝るよ
調子悪い一日だった

380優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:20:50.61ID:fAXI6ow8
>>375
自立支援の方か!もう申請しなよ、役所勤務ならトイレの振りして福祉事務所行って用紙書くだけだよ
薬代1/3は凄い違うよ

381優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:22:50.34ID:A/dkCihY
SNSでリアル友人と繋がってるとほんと苦しくなるよね
私は友人フォローしてない別垢作ってそっちにこもってる
別垢は必要以上に干渉してこなくてあまり仕事と私生活を出さない人だけをフォローしてるから落ち着く

今週末頭にクリニックに行ったのにずっと気分が沈んでる
死にたさがすごいや

382優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:32:23.45ID:Z1x+wDH3
食事したら頭痛がぶり返してきた

383優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:36:06.47ID:JO9I7E6N
>>375
31なんてまだまだ大丈夫だから

384優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:48:35.92ID:AwW8bMcH
>>383
私は34歳
あなたが私と同じくらいの年齢のときはどんな感じでしたか?

385優しい名無しさん2018/01/18(木) 22:54:42.97ID:4FWq5+kb
マイスリーとアモバン飲んだのに眠れない。

386優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:01:07.99ID:f3rEE+cq
以前は仕事をバリバリやって人前に出てプレゼンとか大好きだったし
営業とか新しい場所とか本社研修とか刺激があって大好きだったのに
今はバイトの応募を考えただけで心臓バクバクしてきた
自分にできることは何もないきがする
まるで別人になってしまった

387優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:02:50.26ID:qQ4PwTSN
>>386
同じく

388優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:05:16.78ID:AwW8bMcH
>>386
似ているかも。
今療養中になったきっかけ(原因)はこころあたりある?

389優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:06:04.59ID:f3rEE+cq
>>387
もともと対人恐怖無かったりすると、なおさら悲しいよね
あと記憶力と判断力がポンコツすぎる

390優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:16:11.08ID:4FWq5+kb
俺は記憶力と理解力がポンコツ。

391優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:17:08.43ID:4FWq5+kb
みんな、ミンザイ飲んでも眠れない場合、どうする?

392優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:19:09.94ID:qQ4PwTSN
>>389
長引いちゃったのもあるけど、ほんとポンコツになった。別人なっちゃいましたわ…悲しい

393優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:20:45.89ID:QsoGGUEx
>>391
もう一錠足して何とかして寝る

394優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:26:11.24ID:f3rEE+cq
>>391 1/2錠ODしたこともあったけど、睡眠薬(ロヒプノール)やめてからは、語学のCD聴いて集中してると寝落ちする
あと、テレビショッピングの食べ物とか
ちなみにODは少量でもやめた方がいいよ
常用離脱症状も酷くなりつらかった

395優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:26:47.69ID:Z1x+wDH3
>>391
眠れるまでスマホ見たりしてひたすら眠気を待つ毎日
薬たくさん飲むの嫌じゃないなら病院で追加眠剤もらったり頓服もらったらいいよ

396優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:32:53.46ID:f3rEE+cq
なんで眠れなくなるんだろう
入眠作業がプレッシャーになってしまった
眠るのは好きだったのに。
眠りに着くのに苦労する
少し前までは中途覚醒もつらかったし。

397優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:58:11.11ID:A/dkCihY
誤字してら 今週頭な
死にたさや他人を信じられないのとかが常すぎてついお医者さんに伝え忘れるし死にたさカウントとかした方がいいなぁこれ…

398優しい名無しさん2018/01/18(木) 23:59:14.85ID:JO9I7E6N
>>384
その頃は普通に働いてたよ、派遣だけどね
ズルズルと派遣を続けてしまったせいでアラフィフになり、
契約切れて詰んでしまった
34ならまだまだ大丈夫

399優しい名無しさん2018/01/19(金) 00:14:21.99ID:f4WrYYGJ
>>398
職業訓練校には40代、50代はたくさんいるぞ。就職率は90パーセントの選考コースもあるしいってみたら?
失業給付金も通っている間はもらえるし規則正しい生活になるだろうし。
何より人と関わりができるといろいろ変わると思う。
あなたを応援したい!

400優しい名無しさん2018/01/19(金) 00:24:33.62ID:nbTwlx6b
散歩すると疲れる
でもじっとしてるとまた悪くなってくるから仕方ない

401優しい名無しさん2018/01/19(金) 01:16:57.59ID:BZalvCEE
部屋片付けたいけど頭こんがらがってくるから無理だ。でも部屋が汚いと落ち着かない

402優しい名無しさん2018/01/19(金) 01:32:26.84ID:XGwH/AqH
>>401
私も同じだよ。

403優しい名無しさん2018/01/19(金) 01:40:26.65ID:BrQ1j9ld
こんな時間に目が覚めてしまった。
昔付き合ってた彼女が夢に出てきて懐かしかったのと別れたの思い出して悲しみ

404優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:03:18.75ID:SGzOcwah
昨日の夜明け前セックスしまくる夢見たなぁ。
気持ちよかったがイかなかった。
朝起きたら我慢汁が出てた。
現実じゃぜんぜん性欲無いのに不思議。

405優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:22:14.08ID:zPdP+4T2
毎日死にたい死にたいと思うことってありますか?

406優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:22:22.74ID:BrQ1j9ld
完全に目が覚めた。
こんな時間から何すりゃいいんだ

407優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:26:54.41ID:K+7J6xUm
今年、長女が、成人式を済ませて2年後には二女が成人します。
それを、見届けたら死にたいです。

408優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:28:04.63ID:XGwH/AqH
>>405
毎日思うよ。

409優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:28:23.93ID:qZ/L5WEd
気持ち腐って早寝しよう思ったら2時間で目覚めて2度目
びっくりした、夢に友達いなくて芸能人出てた

410優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:32:32.25ID:zPdP+4T2
>>408
自分もそうなんですよ
もう消えて無くなりたい!
寝てそのまま逝きたい

生きていても仕方ないもんなぁ

411優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:35:47.27ID:eDOt5CLT
頭の片隅にいつも死があるけど、どうにかして生きたい自分がいる。
生きるために食べたり眠ったり寒さをしのいだり。
働きたいな。

412優しい名無しさん2018/01/19(金) 02:41:06.46ID:3gQYhzAZ
死ぬ日取り決めたからその日まで自由に楽しもうと思ったんだけど一刻も早く死にたくて辛さからは逃げられない

413優しい名無しさん2018/01/19(金) 03:15:10.07ID:V2G5k6/E
その時は必ず来るんだから、急ぐ必要ないんじゃないかな。
長生き出来なさそうだから寿命に任せる。

414優しい名無しさん2018/01/19(金) 03:50:29.76ID:1r4AY2eb
はぁ暇だ

415優しい名無しさん2018/01/19(金) 04:27:35.69ID:cFFyhIoe
>>412
いつ逝くの?

416優しい名無しさん2018/01/19(金) 04:47:58.46ID:nEEsirN0
もう毎日こんな時間に起床するの、なんとかならんかな。
こんな時間に起きてもすることないわ。
もっとぐっすり眠りたいのに。
暇だから、マイスリー飲んで寝る。
おやすみ。

417優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:07:30.55ID:1r4AY2eb
暇だし眠れないし辛すぎる

418優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:09:02.14ID:ngFRMaTC
はぁ

419優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:11:23.26ID:BrQ1j9ld
俺は医者に就労不可って言われてて毎日する事もなく屍のような生活してる。何を目標にして行けばいいのか。もういい歳なんで就職は難しいし生活保護だから、このまま孤独死しかないと思ってる。

420優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:15:16.98ID:nEEsirN0
>>419
検定試験の勉強してみたら?
漢検とかFPとか。

421優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:23:38.51ID:ngFRMaTC
働かないで生きていける自慢やめて

422優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:28:19.85ID:uQ3L4YcE
メジャーのスレいったら変な人沸いてて絡まれた
ID変えてるんだか複数人だか知らないけど
怖い怖い

423優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:33:09.04ID:V2G5k6/E
そういや83歳でITパスポート受かったってニュースあったね。
何かしら目標見つけてじっくりやるのもいいね。何か得意分野とか好きなことはあるでしょ。

424優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:40:51.67ID:1r4AY2eb
そろそろパジャマに着替えるかな
今日寝て今日起きなきゃだし

425優しい名無しさん2018/01/19(金) 05:51:15.84ID:0qikKFaf
寝たきり4日目。床ずれしてきた。

426優しい名無しさん2018/01/19(金) 06:18:06.71ID:qEpunN3e
1日って長いよね。時計ばっかみてる。
勉強でもすればいいんだろうけど気力ないし。
でも気付いたらもう1月下旬なんだね。

427優しい名無しさん2018/01/19(金) 06:44:49.74ID:4erVGtSo
あまり眠れなかった。
寝たい。熟睡したい。
またマイスリー飲もうかな?

428優しい名無しさん2018/01/19(金) 06:53:58.78ID:uQ3L4YcE
今日は通院日だ
体調悪いから行きたくないけど行かないと
近況を書いたメモがルーズリーフ1枚半になってしまった
最早メモではない
寄らなきゃいけないところもあるし面倒だけどがんばろう

429優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:10:10.48ID:1GJek3Ei
最近求職を始めたんだけど
今日は就労支援センター見学してくる
職業訓練も検索したけど30未満が多くて無理っぽい

430優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:16:26.76ID:AnvWEDxU
職業訓練ジジババが多かったけどな
場所によるか
福島のポリテクは講師も生徒もクソだったな
講師→授業をちゃんとしないで自分の話ばかり(つまらない)
生徒→爺はセクハラ、婆は悪口ばっかり

431優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:20:39.06ID:ngFRMaTC
サポステいくか…

432優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:28:03.37ID:ZZHjuvPv
>>429
探してるコースによると思うけどな
30以上で受けられるのいくらでもあるぞ

433優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:30:08.29ID:hX3O3kOp
>>432
コンピューターや簿記を受けたかったんだけど対象が30未満だったんだ
他あるかもう少し探してみる ありがとう

434優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:31:11.43ID:uLQieQqM
30未満の職業訓練コースとかうらやましいよなあ
でも当たりハズレもあるのか…
就労支援センターかあ

435優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:32:32.77ID:uLQieQqM
コンピューターや簿記はいいな
でもコンピューターや簿記でも30歳未満ってことはそんなになかったような?
地域によっても違うのかな

436優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:32:46.59ID:ZZHjuvPv
>>433
簿記が30未満?嘘でしょ

437優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:36:52.25ID:mnB+Ic1Y
>>436
福岡県なんだけどさ
18から30ってあったんだわ
時期にも寄るのかね?分からんけど

438優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:38:34.95ID:mnB+Ic1Y
>>435
各都道府県で違うのかな?
うちの所は34の俺は対象外みたい
求職始めたばかりで事務希望だから
そこからやりたかったんだけどね

439優しい名無しさん2018/01/19(金) 07:52:14.37ID:ptbuLBw9
>>399
ありがとう
そう思って先日訓練校の説明会に行ってみたのだけど、
これは、という科目がなかったんだ。
残りの将来の事だから簡単には決められないというか、
怖くて決断出来ないというか…
医者からは就労移行支援に行けば、と言われてる。

440優しい名無しさん2018/01/19(金) 08:13:13.64ID:7kyDjH2w
就労移行か…このスレにも他にも人いて安心した、検討してみよっと
一歩踏み出せるかな

441優しい名無しさん2018/01/19(金) 08:19:42.09ID:V2G5k6/E
同じく就労移行支援か作業所か検討中。
起きられなくて見学1度断った。落ち着いたら通う…予定。

442優しい名無しさん2018/01/19(金) 08:31:32.18ID:b3GEIPxH
>>407
生きろ。

443優しい名無しさん2018/01/19(金) 08:32:28.94ID:7kyDjH2w
さて、今日は病院いってくるよ
調子悪いので頓服ってやつくださいって言ってみる
ポンとくれるかな…

444優しい名無しさん2018/01/19(金) 08:36:40.29ID:s5KdmnL8
気をつけてな
俺は昨日病院だった
転院でドキドキだったけど
話をちゃんと聞いてくれる先生で安心した

445優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:02:07.58ID:qZ/L5WEd
睡眠不足で病院行くのもしんどい、お薬無いからなんとか行かないと。

446優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:07:01.14ID:uQ3L4YcE
>>445
私も
やっぱりがんばりたくない行きたくない

447優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:09:19.97ID:M61cpFra
親に凄い嫌味言われていたたまれなくなったので家出た
これからどうするか

448優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:13:17.17ID:Tw430XGp
簿記で30までは酷いなー俺31だったけどクラスで最年少だったよ、50のおばちゃんもいたし

449優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:19:42.76ID:lG09FUX8
なんとか起きれてゴミ出しできた
今日は自立支援の更新に役所行きたい

450優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:22:19.16ID:lG09FUX8
自分は30の頃に職業訓練受けたよ
人気の科で自分も皆もモチベーション高かったから楽しかったよ
でも自分は就職できなくてうつ再発してしまった
あの頃に戻りたい

451優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:29:05.66ID:1eIpfABT
>>443
いってらっしゃい。気をつけて
自分も頓服の安定剤のような薬が欲しいと常々思っていたので
結果を教えてくれるとありがたいです

452優しい名無しさん2018/01/19(金) 09:56:51.14ID:ngFRMaTC
あーあーぼーぼ

453優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:06:22.97ID:qZ/L5WEd
>>446
大変だね、ほぼ勢いだけで外出てスーパーの食品コーナーで休んでる
出ちゃえば楽って事に気づく、出るまでがきついけど

454優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:06:37.91ID:Y67Qbl9y
せっかく応募したアルバイト落ちて死にたいって言ったら今日は珍しく先生が詳しく話を聞いてくれた
先生もやっぱり無職が原因やってわかってくれてるんやなって安心した

死にたい死にたいって思っててそれどころじゃなかったのが残念だけど

455優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:28:37.69ID:atXztMiX
最近逝きます詐欺が多いからな
注意しないと

456優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:44:51.45ID:BrQ1j9ld
何もしたくない、何も出来ない。
テレビとかは勿論、音楽さえも聴けなくなった。
全ての事に興味も無いし、抜け殻みたいになって来てる。薬を飲んでも意味ないんじゃないかと思う。

457優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:49:35.12ID:BlYj55Cn
人が怖い、道歩くのも怖くて買い物に行かれない。
久しぶりにパン屋さんのパンが食べたいのに。
トング使ってトレーに乗せる動作が挙動不審になりそうで怖い。

458優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:50:54.04ID:uMxAq8bv
>>450
訓練校に通っていても就職無理だった?
どんなコース?

459優しい名無しさん2018/01/19(金) 10:58:32.84ID:BrQ1j9ld
俺、訓練校に行こうとしたら医者の許可が必要って言われて門前払いされた

460優しい名無しさん2018/01/19(金) 11:32:42.05ID:lG09FUX8
洗濯できた。疲れた。

>>458
職人になりたかったら木工技術科
当時は求人自体が少なかったし、
職人としての採用は若いほど有利だった
自分が就職活動に消極的だったせいもあるな
卒業後内定出たところもあったけど
うつが酷くなってたから辞退するしかなかった

461優しい名無しさん2018/01/19(金) 11:33:30.20ID:lG09FUX8
>>459
障害者枠でハロワに登録してるの?

462優しい名無しさん2018/01/19(金) 11:51:24.43ID:muCHpzMk
短期バイト募集を見つけて今、問い合わせ電話してみた
採用担当者は感じの良い人だったけどテンパって声がかすれた
電話を切ってから、今も頭がガンガン心臓バクバクしてる
こんなんで働けるのか?と心配だけど、1ヶ月だし、やりたい…けどポンコツ過ぎて不安
応募は検討してからまた電話することにした

まだ頭がジンジンいたいよ
耳が真っ赤で熱い

463優しい名無しさん2018/01/19(金) 11:53:49.10ID:uMxAq8bv
>>460
一応内定はでていたんだね。すごいよ。
私は溶接工目指してるよ。こないだ面接いってきた。
あなたは溶接に興味ある?

464優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:04:43.30ID:7kyDjH2w
>>451
病院行ってまいりましたよ
イライラと死にたいが繰り返し強いっていったら液状?の頓服薬を貰えました
とりあえずと五回分だけ
五回分でどうなるかは不安です

465優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:05:27.01ID:MgUrtObr
鬱で微熱続いてる人いる?

466優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:09:45.34ID:jJqPsMfv
3週間くらい 微熱つづいたことあったよ。

467優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:10:37.23ID:MgUrtObr
三ヶ月位続いてるんだよね。自律神経失調症なのか、ほかの疾病なのか

468優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:13:24.59ID:lG09FUX8
>>463
数年前溶接科の職業訓練の試験も受けたよw
合格したけどまたうつ悪化で辞退
決断を迫られると調子が極端に悪くなる

今は製造業好調みたいだから
面接受かると良いね

469優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:14:14.10ID:ptbuLBw9
職業訓練って失業給付金の受給期間がある程度残っていないとダメなんだね。
自分もう延長給付になってるし受験すら出来ないや。
本当に詰んだなぁ…

470優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:19:24.44ID:lG09FUX8
>>469
そうなの?
雇用保険が無い人でも
支援制度があると思ったけど
今はどうなんだろ

471優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:24:42.57ID:uMxAq8bv
>>468
前向いてチャレンジはきちんとしているんだね。えらいわ。
溶接は前の会社で少しかじった程度だったけど訓練校にいって学び直したいわ。

472優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:25:09.91ID:1eIpfABT
>>464
お帰りなさい。乙でした
液状の頓服かー、効くといいね
自分も医師にちょっと相談してみます
ありがとう

473優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:29:11.39ID:X+kE1s7R
もうすぐ今年初のメンクリ。
気合いでシャワー浴びて準備満タン。
新年の挨拶、今さらしたほうがよいか悩んでるんですが。。

474優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:32:27.26ID:uMxAq8bv
しかし、家のなかにずーっと引きこもっていると気持ちが落ちてくるな。外にでかけてくるか。
このスレ家にずーっといるのがつらくて否が応でも外にでている人多いのかな?
けっこうエネルギー使うよな

475優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:36:27.40ID:t69Ef2Db
食料品買い出しに行くので精一杯。家にずっといると焦るし不安になるね。

476優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:36:58.70ID:qEpunN3e
>>474
なんとか外出しても1時間ただブラブラして帰っちゃう。
こもりっきりだからすぐ疲れてしまう。人の多いとこだと余計に。

477優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:41:59.03ID:B/9pmhbs
最近は1日調子悪い。
医者は体動かせば、薬の効きも良くなるというが。
起きる気すらせん。

478優しい名無しさん2018/01/19(金) 12:52:05.57ID:qAnBw9/8
>>470
雇用保険がない人向けの訓練もあるけど、
雇用保険がある人の方が優先されようですね。
うちの管轄では来週の22日が締切…もっと早く調べれば良かった

479優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:02:49.40ID:uMxAq8bv
>>475
やはりじーっとしていると暇になるから脳がマイナス思考気味になっちゃうよね。皆人間同じなんだな。
今腰をあげて、ラジコききながら電車に乗り込んだわ。都心にいって散歩してくる。
太陽でているし気持ちよいね。

480優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:12:21.79ID:8yf5tNMh
実家暮らしだから衣食住の心配はないけど自分のために使える金がないし毒親母がいるしで近い将来出なきゃならない
その一歩目としてバイトに応募してるけど他人が怖くて働けるかわからない
働いてる友達には怖いのと迷惑かけたくないのとで相談できないしツイッターなんて尚更
こうなるはずじゃなかったのになぁ…
診断書もらって手帳申請するかも迷う
そんな昼時

481優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:15:47.13ID:NpDCCSiE
なんか最近気分が落ち込む
ずーーーーーーーーんって感じ

482優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:19:03.97ID:uMxAq8bv
>>481
原因はわかってる?

483優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:19:35.48ID:M61cpFra
カスって言われるかもしれんがパチでちょっと浮いたから休憩スペースでボーッとしてる
家に帰りたくないからネカフェに泊まるつもり
ああつらい

484優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:30:45.23ID:bHG+K/4b
家に居づらい人多いね、自分も寝るしかできなくて寝てると母から昼間から寝てて幸せだねとか嫌味言われるのほんと勘弁して欲しい、反論する気力もなく消えてしまいたくなる。あんたが生まなきゃ私は苦しまなくて良かったんだよとか言いたくなってしまう

485優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:37:51.07ID:CK3ZTbX0
最近引きこもることが増えた。
夜睡眠薬3種類飲まないとポテチや甘い食べ物食べてしまう。
体重も増えてしまった。

日中はダルいまま

486優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:38:32.39ID:BUzJUTAc
自己判断でサインバルタ飲むのやめてから、
夢をみるようになったわ。
サインバルタの影響かな?

487優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:39:36.58ID:M61cpFra
>>484
俺も同じ
ウチの場合は弟も統合ってこと
でも弟が家の事色々やってるから比べられてしまう
今朝も相当言い合いして家を出た
一日分の薬は貰ったから明日の夜まで現実から逃げるよ

488優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:39:47.90ID:NpDCCSiE
>>482
無職なのがネックなのかなぁって
ご飯食べる時も、外出するときもそれが原因で罪悪感とか居心地の悪さを感じたり…
無職の罪悪感と働く恐怖と貯金残高とか色々八方ふさがり
少し前から、抗うつ薬を半分にして様子見てみてって先生に言われてるから、それもあるかもしれない
気分が落ち込んできたら、抗うつ薬は今までの量にしていいよって言われてるから、今日から量を戻してみる
長文ごめんね

489優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:40:46.39ID:NpDCCSiE
季節も関係あるんかなぁ…
こっち冬国だし

490優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:52:54.65ID:/vFGpHAi
作業所、午前中だけにしてもらった
最初は調子良くて午後まで働いてたんだけど無理がたたった
一年前は入院してたこと考えるとこれでも進歩したんだけどまだまだだ…

491優しい名無しさん2018/01/19(金) 13:58:57.53ID:uMxAq8bv
>>488
いろいろ考えちゃうっていうか悩んじゃうよね。
でもあなた一人だけではないわ。働いている人も悩んでると思う
あのガクトも悩むならとにかく動けっていってるしあんま罪悪感感じなくてもいいかも。

492優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:00:41.95ID:K+7J6xUm
昨日も今日も外に出る気力がなく昼過ぎた。
夕方近くになると無性に罪悪感(なんもできなかった)に襲われる。
医師は動きたくなるまでなんもしなくていいって言ってたが…それすら自分の聞き違いなのかorz

493優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:04:09.14ID:7kyDjH2w
>>479
電車でお散歩いいよね、働いた気分になれる
一時期やってたけどまた復活しようかなあ
お金ないのにお金かかるのがネックだけど

494優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:09:25.63ID:NpDCCSiE
>>491
ありがとう
散歩とか筋トレしてみるね

495優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:10:37.54ID:m6hAEt2g
この時間 不安感に陥る そんなひといる?

496優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:16:19.33ID:uMxAq8bv
>>493
いま、太陽を正面に見ながらコンビニで休憩中。
さっきまで感じていた気だるさに似た不安感が激減していくのがわかる。
やはりめんどくさいけど外にでると違うな。人間も所詮植物みたいに光合成したほうが調子が上向いてくるんだろうな。
>>495
ある。ある。何もしてないとそれを強く感じてしまうわ。

497優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:17:47.86ID:m6hAEt2g
だるい、だるい、毎日 ゴールあるのかなー

498優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:20:47.49ID:m6hAEt2g
>>496 寝たっきり生活だよ 無気力なにもできず 辛い。

499優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:28:14.26ID:uMxAq8bv
>>498
長いこと寝たっきり生活しているの?

500優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:32:25.88ID:aAVYJHo7
就労支援センター体験してきた
久しぶり集中して疲れた
簡単な入力だけど1年半のブランクでかい

501優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:36:53.00ID:m6hAEt2g
>>499 去年11月からだよ 必要なことはなんとか頑張って動くけど 
    ほぼ寝てるよ こんな人いるのかなあ?

502優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:50:45.47ID:uMxAq8bv
>>501
長いね。今の状態からして一時間散歩とかできそう?

503優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:55:13.18ID:K+7J6xUm
>>495
私もそうです。
ちょっと頑張って出かけてみます。

504優しい名無しさん2018/01/19(金) 14:57:14.88ID:m6hAEt2g
>>502 動くと平衡感覚がなくなるんだよね
     薬の副作用もあるみたい。

505優しい名無しさん2018/01/19(金) 15:01:13.06ID:m6hAEt2g
>>503もそうなんですね。

506優しい名無しさん2018/01/19(金) 15:10:04.15ID:H6XO+2MC
>>453
お疲れさま
勢い大事だよね
私は鬱っぽくなって暫く寝ちゃってさっきやっと家を出たよ
寄りたいところあるけどそれは諦めることにした

507優しい名無しさん2018/01/19(金) 15:43:02.07ID:RlSehEUj
時間があればあるだけ寝てしまう
今日こそ散歩行こうと思ってたのにこの時間になったらもう出られない
毎日ちゃんとうんこが出てるのだけが気持ち的に救い

508優しい名無しさん2018/01/19(金) 15:49:03.54ID:lB4uQGVx
>>503です
ちょい先のマックに来ることが出来ました。
このあと買い物や家事がありますが、今日イチ頑張ったと思います。
度々のスレ汚しすみません

509優しい名無しさん2018/01/19(金) 15:56:13.99ID:RJG8007H
>>490
気力体力がかなり落ちてるよね
めっちゃ疲れやすくて
少しずつ少しずつだね

510優しい名無しさん2018/01/19(金) 16:04:39.74ID:B/9pmhbs
くそ怠い。

511優しい名無しさん2018/01/19(金) 16:24:58.78ID:/vFGpHAi
>>509
ありがとうございます
最初に飛ばしすぎちゃって疲れが出てしまいました
ゆっくり焦らずと言い聞かせていきます

512優しい名無しさん2018/01/19(金) 16:26:45.15ID:uMxAq8bv
数時間の散歩終わって今電車で帰路についてるところなんだが、サラリーマンも皆無言で、スマホ見ていたり寝ていたりしてるな。
鬱とかそういう人いるのかな?

513優しい名無しさん2018/01/19(金) 16:37:21.85ID:Q9KPpunM
日中続く重だるさと絶望感
まだ薬の効果は実感できない
親から自立したいのにそれも出来ない猛烈な焦りと不安
追い討ちをかけてメニエール症候群の耳鳴りまでついてきた
もうすぐにでも死にたいけど死なないまでも゜継続的鎮静麻酔でずっと眠っていたい

514優しい名無しさん2018/01/19(金) 16:52:47.00ID:Q9KPpunM
>>512
このスレッドが210にすぐに達していることからも国民の半数は何らかのうつ体験はしているはず

苦しいのは自分だけでは無いことは確かです

515優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:04:45.44ID:oQ92KLAQ
冬だから入浴が辛くて3日に1回なんだけど、
よく シャンプーサボると抜け毛が増えるってきく。

40も半ば過ぎると鬱以外に更年期で抜け毛、とか気になる人います?

516優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:19:32.88ID:m6hAEt2g
>>515 更年期と鬱ですよ髪の毛凄くぬけます大量ですよ
    お風呂辛いですよねわかります 心も体もへとへとです。
     

517優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:27:45.59ID:M61cpFra
逆にシャンプートリートメントしないほうがいいらしい
水で洗い流すだけ
福山雅治はこれをやってるから禿げないらしい
俺は真っ白だけど

518優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:29:23.26ID:l+RLwTqU
>>461
してるぞ

519優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:31:10.70ID:muCHpzMk
出すか躊躇してるけどワードで履歴書作った
あとはコンビニで印刷するだけ…
果てしなく疲れた
頭痛と手足が冷たくなってる
緊張するといつもそう
こんなんで働くどころか面接さえ危うい

520優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:31:58.61ID:1OAI0bqv
>>506
寝て賢明な判断と思う
張り切ったら反動きて寝込んでる、休むのもエネルギー補充って意味で大切なんだなと改めて痛感した1日だった

521優しい名無しさん2018/01/19(金) 17:44:13.97ID:ptbuLBw9
>>515
自分も更年期と鬱のダブルパンチ
今日3日ぶりにシャワー出来たけど抜け毛すごかったよ

522優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:01:59.95ID:M61cpFra
ネカフェにいる
ここにいれば嫌な事ないし食い物やドリンクあるしシャワーあるし
しばらくここで過ごそうかな
薬は駅から20分の所にあるから適当に強い薬出してくれる先生やし、そうしよう

523優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:27:17.15ID:m6hAEt2g
>>521 ダブルパンチキツいですよね 私は大変キツイです。

524優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:27:44.69ID:iuYDQ4Jj
今日は散歩いってきて、食器を洗い、そしてカレーを作ることができた。
少し満足だな

525優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:30:44.80ID:w8TdRe7T
>>522
俺もネカフェに入り浸ってた時有るけど
たまに凄い咳込んでる奴が居て
ここに居たらヤバい病気になる!って気がして行くの止めたなあ

526優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:41:45.03ID:M61cpFra
>>525
咳込む奴いる!
喫煙ルームだから大丈夫だと思うけどビクッとする

527優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:49:59.42ID:iuYDQ4Jj
>>522
ネカフェで時間つぶしできる?
映画とかみてるの?

528優しい名無しさん2018/01/19(金) 18:53:33.43ID:ECOibJZ3
いびきがうるさそう
自分の

529優しい名無しさん2018/01/19(金) 19:13:06.65ID:lG09FUX8
やっと自立支援の更新に役所に行って来たよ
100均寄ったら商品の洪水で酔った
これしきでヘトヘト

530優しい名無しさん2018/01/19(金) 19:31:07.83ID:qy5xfOX8
なんか悪夢見た
中途覚醒してまた寝たら続きまで見た
なんじゃこりゃ状態

531優しい名無しさん2018/01/19(金) 19:34:52.72ID:qV9A9NPJ
ネカフェのソファーなんか、ダニが涌いてそうで無理だわ。あと、普通に咳をするのも躊躇われるから、自宅が一番落ち着くよ。唯一の天敵は訪問セールスだけどね。

532優しい名無しさん2018/01/19(金) 19:43:54.08ID:m6hAEt2g
今日なにもできない自分に落ち込んで 涙です。

533優しい名無しさん2018/01/19(金) 20:04:22.50ID:K+7J6xUm
>>461
退職後すぐに職業訓練を受けたくてハロワ登録に行ってきた。
聞かれた簡単な質問にさえ答えきれずに泣けてきた。
自分はただ無計画に働いてきたバカだと実感したよ。

534優しい名無しさん2018/01/19(金) 20:17:10.17ID:ptbuLBw9
>>532
自分も今日はシャワーしか出来なかった
一つの事をやるのが精一杯…鬱って本当に怖い

535優しい名無しさん2018/01/19(金) 20:22:48.95ID:lG09FUX8
>>533
雇用保険受給者になるよね
なんで門前払いなの?

536優しい名無しさん2018/01/19(金) 20:23:16.58ID:XGwH/AqH
>>534
シャワーできるだけでも偉いよ。
私は、シャワーすら週1回できたらいい方。

537優しい名無しさん2018/01/19(金) 20:36:28.74ID:M61cpFra
>>527
映画見れるよ
俺はYouTubeで小室の会見見てる

538優しい名無しさん2018/01/19(金) 21:07:36.07ID:K+7J6xUm
>>535
恥ずかしながら雇用保険すら知らずに働いてました。
知らないことに唖然とされ…みっともなかったです

539優しい名無しさん2018/01/19(金) 21:12:26.42ID:m6hAEt2g
みんな明日いい日になれたらいいね
  疲れた おやすみ。

540優しい名無しさん2018/01/19(金) 21:15:18.02ID:lG09FUX8
>>538
雇用保険無かったんですね
受給資格者じゃなくても職業訓練受けて
月10万支給される支援制度があるけど
ハロワで話題になりましたか?
職業訓練受講給付金(求職者支援制度)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/safety_net/44.html

541優しい名無しさん2018/01/19(金) 21:16:38.45ID:yJRTKYsF
今日も一日終わるか。
明日は出かける。
嫌な夢見ませんように。

542優しい名無しさん2018/01/19(金) 21:55:35.86ID:jZ5xUp5z
復職して2か月、減薬開始し始めたが、最近また導火線が短くなってきた
仕事中いつしょうもないことでキレてもおかしくない
また薬増量かな・・・

543優しい名無しさん2018/01/19(金) 22:20:55.73ID:D9mIGM90
来週病院だ。面倒臭いな

544優しい名無しさん2018/01/19(金) 22:34:36.19ID:K+7J6xUm
>>540
まずは、医師の診断書を書いて改めて障害者枠での申込みを書くみたいです。しかし、状態がもう少し落ち着かないと訓練には早いだろうと言われました。
この病気はやはり気がはやるんですね

545優しい名無しさん2018/01/19(金) 23:04:12.79ID:lG09FUX8
>>544
病気のことも相談したのね
病状がどうあれ一般で出願はできると思う
だけど雇用保険の問題が無いなら焦る必要は無いから
ゆっくり静養できればその方がいいかも

546優しい名無しさん2018/01/19(金) 23:47:19.60ID:JO8C5KRE
主治医から転地療養OKが出た
湯治行って自律神経のおかしいの治したい

547優しい名無しさん2018/01/19(金) 23:48:29.04ID:gPJsoANL
薬とリハビリが効いてきて顔色はよくなったが
頭はボンヤリしたままで本を読む気力がない

548優しい名無しさん2018/01/19(金) 23:51:03.84ID:B/9pmhbs
木曜に医者に行って金曜はほぼ寝て過ごした。
しんどい。起きてるのか寝てるのかわからん。

549優しい名無しさん2018/01/20(土) 00:09:43.36ID:1dAXNdYO
気持ち悪い人間に絡まれるとずっと執着してきて本当に疲れる
味方のフリしてくる奴も迷惑です

550優しい名無しさん2018/01/20(土) 00:34:44.31ID:wcIFpeOY
>>548
俺と似てますね。
朝から一日中ベッドで仮眠&ごろごろ。
この時間になると不思議と体調が良くなるので、コンビニで肉まんを買ってネットを少々。
いつまでこんな生活が続くのだろう…。

551優しい名無しさん2018/01/20(土) 00:47:33.16ID:j4nolLSH
また暇な夜が始まった
辛い

552優しい名無しさん2018/01/20(土) 00:49:20.81ID:U5UZ05T9
23時に寝て、24時に目が覚めた。
たまにはぐっすり眠りたいわ。
中途覚醒つらい。

553優しい名無しさん2018/01/20(土) 01:03:20.82ID:QhSpNXmG
同じだわ
2時間で目覚めるとかお仕置き

554優しい名無しさん2018/01/20(土) 01:37:35.60ID:NOqiZhYk
>>547
本を読む気力がある日でも頭が動いてないから内容が理解できなかったりするよね

555優しい名無しさん2018/01/20(土) 02:24:16.81ID:oL7vPTkw
また中途覚醒だよ。
夜中目が覚めすぎ。
次回クリニックで医者に言おう。
起きる度に毎回薬飲んでたら薬無くなるし。
辛いなあ。

556優しい名無しさん2018/01/20(土) 02:41:16.12ID:ufidF5Wb
10月にバイト辞めてから完全に廃人だ

557優しい名無しさん2018/01/20(土) 02:50:25.48ID:5iHVho+J
そんなに差があると思えないんだけど、何がこんなに差が開いてしまったのか…無職は悲しい

558優しい名無しさん2018/01/20(土) 03:15:20.92ID:1dAXNdYO
健常者って言われてるような奴がまともかっていうとそうじゃないからな
人を踏みにじるキチガイがたくさんいるからそんなのと比較するのも無意味

559優しい名無しさん2018/01/20(土) 04:07:07.96ID:gQ0NGfLh
ちょっと体調マシになってきたんだけど、
TOEICの勉強するのってアリかな?

560優しい名無しさん2018/01/20(土) 04:18:44.28ID:3LnP9cZf
だめどぅわ

561優しい名無しさん2018/01/20(土) 04:49:49.54ID:OvW7brml
>>559
勉強するのはいいと思う
ただ気が向いた時にする程度のほうがいいよ
目標は受験じゃなくて勉強にすれば無理はしないから

562優しい名無しさん2018/01/20(土) 05:01:01.42ID:faEg2njd
安定の早朝覚醒

563優しい名無しさん2018/01/20(土) 05:26:03.65ID:uBTD8YuF
みんなおはよう
たまには朝までゆっくり寝たいわ

564優しい名無しさん2018/01/20(土) 06:00:36.05ID:3LnP9cZf
つらたん

565優しい名無しさん2018/01/20(土) 06:03:43.51ID:Tj6K/pRj
>>559
もちろんあり!
俺はファイナンシャルプランナーの勉強してるよ。
暇潰しになって楽しいよ。

566優しい名無しさん2018/01/20(土) 06:08:06.15ID:pDgg5Nf4
眠れない日々が辛い!

567優しい名無しさん2018/01/20(土) 06:25:28.02ID:9qWMWLTv
公私ともに色々あり慢性的にうつ状態になり退職。一時は元気になったが、無職地獄、後悔未練、仕事決まらず再発。
ついに重労働するしかない

568優しい名無しさん2018/01/20(土) 06:33:52.25ID:uBTD8YuF
>>567
障害年金もらったら?

569優しい名無しさん2018/01/20(土) 06:35:15.09ID:pDgg5Nf4
朝から不安定薬飲んだほうがいいのかなー?
みんなどのくらい薬のんでるのかなー?

570優しい名無しさん2018/01/20(土) 07:15:44.47ID:eaTvULfr
自分の誕生日プレゼントに、
ジャパネットたかたで30000円の電子辞書買った。
これでTOEICの勉強できる!
早く届かないかな?楽しみ。

571優しい名無しさん2018/01/20(土) 07:19:16.66ID:FXKcl/Cs
起きた。今日も絶望感。朝は駄目だ。

572優しい名無しさん2018/01/20(土) 07:27:09.07ID:faEg2njd
>>536
私ももう何年もシャワー週1と出掛ける前だけ
これ以上は無理
歯磨き洗顔シャワーと、清潔保持ってなんでこんなに面倒億劫なんだろう
潔癖症なのに自分の身体が汚いのはなんで平気でいられるんだろう

573優しい名無しさん2018/01/20(土) 07:32:07.86ID:cV67TrLq
今日は三時間もぐっすり眠れて頭スッキリ
でもしにたい
この病気にならなかったら人生楽だったろうな

574優しい名無しさん2018/01/20(土) 07:34:16.34ID:faEg2njd
>>547
本読めない。字面を追ってるだけで内容頭に入ってこない
漫画すら読めない
ジョジョとMIX、新刊出る度に買ってるけど何冊も手付かずのままだわ
ストーリー展開忘れてて1巻から読み直さないとだから尚更手が出ない
本や漫画読めたら凄くいいなー

575優しい名無しさん2018/01/20(土) 07:35:39.39ID:eaTvULfr
最近、マイスリーとアモバンが効かなくなってきた。
どうしたらいいんだ。
薬飲んでも、寝れないときはまったく寝れないな。

576優しい名無しさん2018/01/20(土) 08:02:11.22ID:DguYrQxf
だんだん朝起きる時間が遅くなっていく
罪悪感、劣等感、不安がものすごくてしんどい

577優しい名無しさん2018/01/20(土) 08:03:31.26ID:+rqWuVWL
>>513
症状が似すぎてる
診断名はなんでしたか?

578優しい名無しさん2018/01/20(土) 08:27:25.02ID:uBTD8YuF
>>569
必要なら頓服として飲んだら?
自分は朝イフェクサー225mg、毎食後レキソタン2mg、頓服もレキソタン、夜はレンドルミンとロヒプノール。その他整腸剤と漢方。

579優しい名無しさん2018/01/20(土) 08:34:11.55ID:TZbwJHcA
>>576
同じ症状(というべきなのかわからんか)ある。
どうにかならんもんかね。
起きる度に、これは気分の問題で、今の自分に関係ないと言い聞かせている。

580優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:00:07.67ID:kCll0jYo
7時間通して眠れるようになっていたのに、応募する予定のアルバイトの面接を考えただけで2回中途覚醒に逆戻りした
薬無しでいければ自信もつくかな
ちょっとでも前に踏み出したい
以前は問い合わせすらむりだったから進歩したはず

581優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:15:36.74ID:pDgg5Nf4
>>578 有り難う 私は頓服はジメトックス 効き目がないように感じる
     夜は、エビリファイ錠ラミクタール錠アメル
      フルニトラゼパム錠 夜は5錠飲んでいます。

582優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:26:24.17ID:+rqWuVWL
ここ読んでたらすごく人間性良い人多いね
みんな治って元気になればいいのにな

583優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:28:35.16ID:FY9QTlAZ
>>559
励め。

584優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:29:09.68ID:Tr0BUuYp
資格の勉強かぁ
一時期してたけど全然頭に入ってこなくて止めたんだよね
その時よりは状態良くなってるから再開してみようかな

585優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:29:41.56ID:FY9QTlAZ
>>570
励め

586優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:30:00.34ID:FY9QTlAZ
>>565
励め

587優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:30:49.35ID:FY9QTlAZ
>>584
励め!!

588優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:40:16.52ID:pDgg5Nf4
鬱になってから食欲落ちて便秘になってるかたいませんか。

589優しい名無しさん2018/01/20(土) 09:50:04.56ID:pDgg5Nf4
>>576 同じく。

590優しい名無しさん2018/01/20(土) 10:21:25.90ID:cUl5LFd5
>>576>>589
夜は19:30頃寝て、朝は4:00に目が覚めてしまう
これの繰り返し。
朝食食ったあとはちょっとうとうとしちゃうかな。

591優しい名無しさん2018/01/20(土) 10:48:00.52ID:CJaZ+zaQ
>>572
分かる。私も一緒。
元気だった時は当たり前にできてたことが、全くできなくなる。

592優しい名無しさん2018/01/20(土) 11:15:37.90ID:cczYWpeB
何もやる気にならない。布団に横になってメンヘル板見るくらいしかできない。やらなきゃいけないこともあるのに。

593優しい名無しさん2018/01/20(土) 11:18:32.46ID:pDgg5Nf4
夢の中では自由に動いている自分 夢から覚めると動けない自分
悲しいよー

594優しい名無しさん2018/01/20(土) 11:21:57.43ID:pDgg5Nf4
>>592 私も一緒だよ 今  布団の中で書き込んでるよ。

595優しい名無しさん2018/01/20(土) 11:46:42.12ID:DguYrQxf
夜はマイスリーで入眠出来てるけど、
日中ウトウトしだすと動悸がして飛び起きる
なるべく寝ないようにしてるけど、すっかり薬漬けな自分が恐ろしい…
不安ばかりが募る

596優しい名無しさん2018/01/20(土) 11:49:54.62ID:9P+XiVte
仕事で追い詰められて、もう無理です
今日、初めて心療内科予約しました
不安です

597優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:04:27.73ID:Oc3B9RLK
「うつ」は漢方でなおす―医師が教える「心と体の不調」の改善法
森下克也

この本読んでる途中だけど、西洋薬に批判的、対話の重要性、漢方などについて
書いている
腹や舌なども診ているようだし本格的に漢方を勉強しているみたいで説得力あります

Amazon読み放題で読めるので興味がある方は読んでみては

598優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:11:31.92ID:qRwnivjA
Twitter再開して趣味で繋がってた人達といろいろ話したら少し気が紛れた
まぁリアルでは会ったこともない人達だけど

599優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:15:06.36ID:Oc3B9RLK
身体症状を無視する、病期を無視するなどの問題も
あるとのこと

600優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:16:46.83ID:QhSpNXmG
>>590
それってそこそこ理想的だと思う
寝るのが少し早いってくらいで

601優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:24:15.07ID:H0LQOk/J
>>597
西洋医学を批判する気はないけど、確かに漢方で直すと言うのは有かも・・・
体調不良からうつになる人は多いし

602優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:26:24.70ID:USUQsL62
>>529
今日も良い天気だな。散歩日より。
しかし私はベッドのなかでスマホいじってる。そんな人いない??

603優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:27:11.42ID:USUQsL62
今日も良い天気だな。散歩日より。
しかし私はベッドのなかでスマホいじってる。そんな人いない??
連投失礼

604優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:31:17.48ID:Oc3B9RLK
気力、体力が疲弊しきっているのに多数の抗うつ剤など
処方しているとかえって消耗を助長

意欲の低下や疲労倦怠を持続させる

605優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:47:08.11ID:UprVfX6t
次3週間以内に受診してって言われたんだけど、薬余ってるしそれ以降でもいいのかなぁ

606優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:53:23.11ID:mx/PsbyO
>>598
いいね
Twitterで知り合い増えないんだよなあ…

607優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:58:03.83ID:faEg2njd
>>592
全く同じ

病院行く支度しなきゃ
行きたくない動きたくない

608優しい名無しさん2018/01/20(土) 12:59:28.48ID:qLpwtb+8
SNSなんて繋がりやすくて離れやすい、気分転換にはいいかもしれんが返事急に来ないとか、寂しいぜ。

609優しい名無しさん2018/01/20(土) 13:10:56.66ID:DguYrQxf
Twitterか…リアル知り合いと繋がってるから、鬱が酷くなってから全く呟かなくなったな
Instagramもやってたのに

610優しい名無しさん2018/01/20(土) 13:14:52.47ID:mx/PsbyO
>>608
それもわかるなあ…
ちょっとネット依存症気味になってて反応ないと余計うつになるんだよね

今だと毎日このスレが気になって荒らされてるとしんどくなる

611優しい名無しさん2018/01/20(土) 13:31:19.06ID:3LnP9cZf
つまんねぇ

612優しい名無しさん2018/01/20(土) 13:58:19.07ID:pDgg5Nf4
動けないと毎日がながい

613優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:00:21.57ID:Z127m0D8
全然外に出たいと思えない
家族いなかったら死んでる

614優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:02:49.46ID:Kkdg/5/+
>>602
同じですよ
布団からは出たけど これと言って何もせずぼんやり
2ヶ月前まではほとんど家に居ず出歩いてばかりだったのにな〜
戻りたい

615優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:03:25.71ID:OBtDcWLn
ベンゾ7年飲んでるぜ。なんだかなあ

616優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:05:39.92ID:/6AU1cvQ
>>610
まさにそれ。
半年よく話してた健常者の人が、何かを察して既読スルーで終わった。
毒親って人はともかく家族、友達が大事なんだよね。ここは匿名だから気楽にやるといいよ。

617優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:06:34.72ID:OvW7brml
お願いです

キモイ男に粘着されています
女性の皆さん1人1レスでいいのでレスしてください

うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516201514/

618優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:13:12.15ID:pDgg5Nf4
おしゃれする気力無し 化粧すらできない 悲しいよ
外すら出る気力無し 楽しみもない。

619優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:15:32.99ID:Vw8vEfuu
人生が楽しくない

620優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:19:33.60ID:cczYWpeB
領収書貼るために100円ショップで糊を買ってこなきゃいけないのに、外出する気力がない。くそ暇だし、天気もいいのにー。

621優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:20:38.43ID:USUQsL62
>>614
あなたもそうでしたか。
そろそろ太陽でているうちに活動開始したいなあ。引きこもっていてもつまらん。

622優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:25:28.29ID:mx/PsbyO
気楽にやるのって意外と難しくてな…
ネットはみんな優しい人とは限らないし

甘いものでも買いにいこうかな

623優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:29:29.40ID:DguYrQxf
>>618
自分も化粧しなくなって随分経つわ
病院行くのもノーメイク+マスク
鬱になる前はこんなことなかったのにな…

624優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:30:35.56ID:OBtDcWLn
診察1分で終わった。動き続けて仕事さがしましょうと言われただけ。
安定剤買いに行ってるだけ

625優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:31:45.48ID:pDgg5Nf4
鬱のストレス発散てなんだ それすらみつからづ

626優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:33:53.15ID:Kkdg/5/+
>>588
最近は食欲が戻って来て食べられるようになったけど 食べられなかった時はハーブティーをよく飲んでました
便秘解消と利尿効果が有るのでトイレ通いが頻繁でしたけど

627優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:37:57.81ID:pDgg5Nf4
>>624 腹立つ病院だね 診察1分? 病院変えた方がいいよ。

628優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:41:26.93ID:+v2kPLMq
>>584
最近よくCMやってるユーキャン観てて何か資格に挑戦してみようか!と一時的に意欲わくんだけど、「取ってどうなる?」「最後までやりきれる自信ない」─とかマイナス思考に運んで結局まいかい行動に移せずじまい(^^;

629優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:44:13.68ID:9KmqQZrN
>>628
その気持ち分かる
毎日勉強を続ける自信無いなあ
元々頭は良くないけどそれ以上に悪くなってる感じあるし

630優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:47:45.17ID:+v2kPLMq
>>624
俺は最近は親への愚痴をはいて同情してもらいに行ってるようなものだw

631優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:47:48.64ID:0A8J25V5
>>620
つ[ご飯つぶ]

632優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:48:08.55ID:OBtDcWLn
>>627
そうかもしれないね病院変えてみるのも手か。なんだかひどく虚しいよ

633優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:49:50.98ID:9KmqQZrN
転院するのも労力いるよね
紹介状お願いしたりさ
ネットで評判とか見れるけど
行かないと分からない事多いし

634優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:52:25.02ID:pDgg5Nf4
>>626 ありがとうございます
      ハーブティーならなんでもいいのですかね。

635優しい名無しさん2018/01/20(土) 14:58:30.66ID:H0LQOk/J
>>616
> 毒親って人はともかく家族、友達が大事なんだよね。

家族、友人依存症ってこと?
ある意味、他人を頼らないと生きていけないのかも

636優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:01:45.60ID:+v2kPLMq
>>629
鬱始まって会社辞めた当初に比べれば物事に興味をもてるようにはなったけど持続力がない
始めて手をつけるものは特に脳内に過る罪悪感などマイナスな思考がやる気を抜いちゃうんだわ

637優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:02:52.02ID:USUQsL62
引きこもっているのがつらすぎたのでドンキホーテきた。
髭反りの替刃とサプリを買うことができた。ほめてくれ

638優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:05:10.66ID:Vw8vEfuu
お疲れ

食料が無くなって来たから
週明けに買い物行かんとな

639優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:12:16.81ID:pDgg5Nf4
>>637 凄いね。

640優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:13:26.06ID:2dn8l9CH
憂鬱過ぎて今頃起きたわ

641優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:16:17.11ID:mx/PsbyO
SNSでもいいから他人に頼りたいんだよね…
でも2ちゃんねるもTwitterも良い人ばかりではないからイライラしちゃう…

642優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:21:46.30ID:pDgg5Nf4
>>635 そうだね家族と友達だよ 

643優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:29:37.88ID:kCll0jYo
散歩へ行ってくる
軽いウォーキングは脳に良いらしいよ
最近は脳についてばかり考える

644優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:41:19.74ID:USUQsL62
皆いい人過ぎるな。
おととい、昨日と長く散歩したけど今日はまだまだだな。

645優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:42:18.52ID:pDgg5Nf4
寝てばっかりだ

646優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:45:24.41ID:50p77AD4
>>577
診断名は「うつ性障害、不安障害」「蝸牛性感音難聴」「堆骨血流障害-心因性」

まったく嫌気が差す、試しにアルコールとデパス混合で飲んだら寛解した

処方薬はデパス、リフレックス、ドグマチール、アデホスコーワ、カルナクリン、オパルモンです

647優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:46:59.40ID:USUQsL62
>>645
夜とか寝られる?

648優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:54:00.00ID:3LnP9cZf
ふろにはいった

649優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:55:47.24ID:USUQsL62
>>646
酒がきれてきたら余計ひどくならないか?

650優しい名無しさん2018/01/20(土) 15:57:35.29ID:50p77AD4
確かに入浴は億劫になる、全自動身体洗浄機てせもあれば重宝する

重症だと衣食が面倒になる、洗面スルー錠剤だけで一日分の栄養が取れるお薬があれば買う

651優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:00:37.01ID:50p77AD4
>>649

反作用で酷い後遺症に襲われることがある、

その時は「ムンクの画」のようになる

耐えるか再度飲酒して少しずつ量を減らして○一日かけてソフトランディングする

652優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:04:04.82ID:0QyUXMUm
>>646
寛解したのなら別にいいじゃん
良かったね

653優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:08:44.98ID:USUQsL62
もうすぐ断酒三週間ぐらいたつけど体はらくになるな。離脱もほぼおわったわ。
酒の酩酊感はそのときはいいけど終わったあとが地獄なのがきつい。

654優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:12:04.05ID:pDgg5Nf4
>>647 寝れないよ夜2、3回起きて夜の睡眠時間はすくないです。

655優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:15:48.98ID:USUQsL62
>>654
社会復帰の予定はある?
あるいは就労移行施設や職業訓練校など。
規則正しくなると調子もよくなるかもよ。

656優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:45:37.81ID:0QyUXMUm
>>637
髭剃り買えた事などよりも
髭剃りしようって気持ちを持ててるって事を褒めたい

657優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:51:38.65ID:h8VaBnMF
かゆい

658優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:53:09.71ID:OBtDcWLn
病院行ってから渋谷の楽器屋行ってきた。人が多くイライラしたし疲れた。。
まともな就職するの時間かかりそうだから、肉体労働しようと思うんだけど、心身がもつか不安しかない

659優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:56:01.21ID:BDmo1zB0
その肉体労働こそがまとも就職ではないのかね

660優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:58:18.07ID:1dAXNdYO
散歩してきた
それ以外は何もする気力なし

661優しい名無しさん2018/01/20(土) 16:58:50.91ID:B41Xiutc
最近求職を始めたんだけど
健常者用の転職エージェントも登録してみようと思う
2年近いブランクは体調不良と言って
詳しく聞かれたら求人は紹介して貰えんだろうな...

662優しい名無しさん2018/01/20(土) 17:07:57.81ID:USUQsL62
>>656
一時期まったくやるきないときは無精髭ぼーぼーだったな。
あなたは髭そりできている?

663優しい名無しさん2018/01/20(土) 17:09:28.81ID:USUQsL62
>>661
その2年間で徐々に体調は好転してきた?
私は今失業してから半年になる。

664優しい名無しさん2018/01/20(土) 17:12:40.80ID:B41Xiutc
>>663
少しずつだったけどね
日常生活が普通に送れるようになったな、とか
失業保険は永遠に貰えないから何とか働きたいと思ってるよ

665優しい名無しさん2018/01/20(土) 17:15:51.90ID:5pedaDlo
>>660
凄いじゃん

666優しい名無しさん2018/01/20(土) 17:20:30.45ID:OBtDcWLn
>>659
建築職人10年以上やって1度卒業したのよ。その後サラリーマンを10年やった。
休みは倍あるしボーナスあるし、世界が違った。まともな就職て発言は失言でした

667優しい名無しさん2018/01/20(土) 17:23:38.90ID:Kkdg/5/+
>>634
家族に便秘症がいるのでモリモリスリムを定期購入してます
解消効果が高いので人によっては効き過ぎるかも

思いきって暖房の無い部屋の片付け物をして来た 体が冷えたのでまた布団入り

668優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:02:54.95ID:H0LQOk/J
>>662
横からだけど、電気かみそりでやってる
肌弱いから普通の使えない

669優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:29:43.96ID:xkQstFra
散歩したいけど住んでるアパートの周辺は公園もなく
車バンバン走ってるのに歩道が整備されてなくてガックリ

670優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:34:57.68ID:3LnP9cZf
steamで無料ゲーム漁るも飽きる

671優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:37:05.33ID:pDgg5Nf4
>>667 有り難うございます ちょっと試してみます。

672優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:38:30.88ID:CJaZ+zaQ
ベッドに横たわっているだけ。
何もできない。

673優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:45:04.65ID:pDgg5Nf4
>>672 同じくです 不安罪悪感です。
    今 頓服のみました。

674優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:48:49.78ID:4wPXQG+6
初めて書きます
先日セルトラリンの薬を処方されたのですが、診察時不安定で泣いてしまい、話を覚えていないままの処方で自分がどんな状態なのか分かりませんでした。
この薬はうつ病に対してだすものなのか、不安定な状態に出す薬なのかどうなのでしょうか?
病院に電話したら受付では説明できないと言われたので、木曜日に病院にいくのですが今不安です。

この薬を飲んでる方はどんな症状なのですか?

675優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:54:10.14ID:QhSpNXmG
長いからこのまま終わってしまう気がして毎日怖い
かといって病院行くのもやっとだから余計に…

676優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:54:43.96ID:BDmo1zB0
ググればよいのではなかろうか

677優しい名無しさん2018/01/20(土) 18:54:50.87ID:525yixmY
>>674
抗うつ剤です。

678優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:10:20.77ID:flTvy/iJ
アカシジア出てたから、
自己判断でサインバルタ飲むのやめたら、
アカシジアなくなったわ。
やっぱりサインバルタだったか。

679優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:16:58.11ID:pDgg5Nf4
聞いたことのない薬ばかりだよ 鬱の薬どれだけあるのだろう。

680優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:20:41.54ID:VjRkEpNt
頭の圧迫感が毎日ひどい
胸の圧迫感もあるし

病院は異常なし

681優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:27:55.15ID:USUQsL62
>>678
私はエビリファイでアカシジアになったっぽい。あれは来るしかったわ。
電車のなかにいても落ち着くことができなくて苦痛でしかなかったわ

682優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:38:41.17ID:TwmhLm0Q
>>678
昨日も書いてたよね

683優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:45:09.97ID:j4nolLSH
アカシジアなくなったのがよっぽど嬉しかったんだよ
なったことない人には永遠に分からないだろうけど

684優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:50:45.80ID:pDgg5Nf4
>>683 そんなに強い薬なの?

685優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:56:57.29ID:0QyUXMUm
>>662
ものすごくめんどくさいよー
だが復職訓練始まったので嫌でも剃らなきゃならない…
替え刃もしばらく変えてないや

686優しい名無しさん2018/01/20(土) 19:57:03.76ID:BDmo1zB0
小室哲哉引退であの糞爺庇われてるの見るとイライラするわ
どーせ一生遊べるだけの金持ってるくせによ
しかもググったら詐欺師の犯罪者じゃねーか
あー腹立つわ死なねーかな

687優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:07:07.07ID:YERCIj7n
昔のスクウェアのゲーム漁るのが最近の楽しみ
クロノトリガー久しぶりにプレイ中

688優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:10:54.23ID:1dAXNdYO
>>661
職歴とかごまかせると思うけど

689優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:13:36.88ID:rGOPblXT
>>685
めんどくさいよねー。
俺は朝風呂入るときに、体や髪洗うついでに髭そりもしているからそこまで負担に感じないわ。

690優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:14:45.40ID:rGOPblXT
>>660
どのくらいの時間散歩できる?
俺はやるときは4時間5時間歩きっぱなしだわ

691優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:21:36.54ID:x3uUOsUG
散歩なんかしたくないな。
死活問題クラスの用がない限り家から出ない。

692優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:23:16.80ID:2dn8l9CH
ひげ剃り面倒だから
バリカンで刈ってる
いつも無精髭状態

693優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:26:54.01ID:QhSpNXmG
少しでも散歩した方がいいんだろうなぁ
たまーに外出すると余計に疲れてしまうしな

694優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:34:00.54ID:rGOPblXT
今日はコンビニの往復ぐらいだったから明日はもっと多目に歩きたいもんだな。
当方愛知県民だが気候的には恵まれている方だと思うわ。
このスレって日本海側とか寒い地方に住んでる人も多いのかな。雪とか大変そうだな汗

695優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:39:49.87ID:arnDz7mG
昨日6千歩くらい歩いてフラフラなのにあまり寝れなかった
運動したら眠れるとか関係ないよね 不眠症はキツい

696優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:41:21.27ID:1dAXNdYO
>>690
毎日8000〜1万歩を目安に歩いてる
大体1時間前後
低い山とか登るとちょうどいい運動になる

697優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:51:55.34ID:9zgeWz5N
少し寝たら、ケツからジョニ黒の小瓶が出てくる夢を見た

これでもう便秘ならない、やったー!と思ったら目が覚めた

698優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:52:33.46ID:GsHLnyZ2
どうぶつの森のアプリやってる
布団の中でもできるし寝溜めするよりかいいかと?

699優しい名無しさん2018/01/20(土) 20:56:44.08ID:HcZjbBUi
>>698
寝る時間にはやめなよ?

700優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:16:49.36ID:2dn8l9CH
もうお布団に移った

701優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:18:03.11ID:2dn8l9CH
>>697
何だよその夢w
あんまり飲み過ぎるなよw

702優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:22:29.68ID:TZbwJHcA
昨日早く寝て今日は午前中に起きたがその後14時まで二度寝。いみねーし。怠い。最低だし。

703優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:31:28.10ID:F5Ja5jk2
アカシジアが出てるっぽいんだが、どうしたらいいのかな??
医者に言えばいいの??

704優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:33:32.98ID:nYbc9Uc6
漢方で治療してりる方はいらっしゃいますか?

705優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:51:53.62ID:TZbwJHcA
>>703
始めたばかりの薬ならそれを飲むのをやめればよい(医者に聞くのが好ましい)。
ずっと飲んでて今で始めたのなら医者に聞くのが良い。

706優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:52:12.38ID:rGOPblXT
今テレビでダウンタウンの松本人志のすべらない話やっているけどおもしろいな
前までは気分落ちていて何もかもつまらなかっつが、こうやってお笑いをみて笑えるのは少なくても上向いてきているのだろうな

707優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:58:09.49ID:QhSpNXmG
お笑い界のb型率高いね
このメンバー殆どだ

708優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:58:11.00ID:0hj6eJ4Q
鬱がひどいからDHCのセントジョーンズワート買ってきてもらった。効くといいけどどうだろう

709優しい名無しさん2018/01/20(土) 21:58:48.68ID:XRng9H58
病院で異常なしなんて検査項目によるからまったくアテにならないよ

ピンポイントで検査してヒットするほうが珍しい的中した患者は適切な医療が受けられる

いかに初診問診でのインタビューが重要かが診断の決定打になる

最初パニック障害でよく調べたら更年期うつで抗うつ剤使用せず

ホルモン療法でかなり鬱の症状は消えかけている、パニック障害も発作が出なくなった

710優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:00:49.73ID:sXDqJoPx
精神医学不要!
心の不調を感じたらすぐに薬局へGO!
うつが心の風邪なら風邪の薬で治せばいい
厚生労働省は日本国民全員にブロン84錠入りを
1ヶ月につき20瓶無償配給すべき
これでどれだけの人が自殺せずにすむか
ブロンを自殺防止のために積極的に活用しよう
1日30錠で救われる命がある

【ゆく年】ブロンを楽しむ22【くる年】
http://2chb.net/r/mental/1514129459/

711優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:01:26.07ID:sXDqJoPx
ブロンは多くのメンヘラの生きる希望になる
厚生労働省は正式に精神科治療薬としてブロンを認可するべきだ
ブロンはカウンセリングや精神科の薬より自殺予防効果がある
ブロンは精神の健康にいい。これは確実に言える
認めたくないのは抗うつ薬や抗不安薬で大儲けしてる製薬会社と精神科医だけだ

712優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:11:56.41ID:oWdFyjSi
ブロンってなによ

713優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:14:00.08ID:rGOPblXT
>>707
B型は他人から何かいわれても影響受けにくいとか精神的にも図太いっていわれてるよな。
あなたは何型?私はAB型だわ。

714優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:15:50.32ID:P6jaNN3/
>>708
効くと思えば効く
俺は効かんかったが…

715優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:16:57.74ID:P6jaNN3/
>>712
BLAM!の敵キャラにそんなやつが居た

716優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:24:27.40ID:QhSpNXmG
>>713
A型だよ、堅実派だったから一度崩れると弱いと自覚してる
この病になってびっくりしたのが案外B型でもうつの人多かった

717優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:26:17.69ID:xkQstFra
>>708
セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)は飲み合わせ注意の薬が結構あるから注意な

718優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:27:58.88ID:0QyUXMUm
>>712
普通の咳止めだよ
昔のブロンにはコデインが入っていたので乱用する奴が多かった
今のには入ってないから何の意味も無い
ただ咳が和らぐだけよw

719優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:29:30.60ID:mM0XgdJ0
テレビ見るのが苦手になった
音がキンキンするのが嫌だ
強いて言えばNHKの旅行ものとかなら落ち着いて見られる

720優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:30:23.07ID:2dn8l9CH
ロマンを壊して悪いが
血液型性格判断は迷信だよ
むしろ逆に自らその典型的な性格に
自分を押し込める傾向にあるらしい
みんな自由に生きていいんだよ

721優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:31:08.19ID:rGOPblXT
>>708
私はマカ、亜鉛、マルチビタミン、野菜、ビタミンB、ビタミンC、プラセンタ、エビオス等を定期的にとってるわ。
かなり助かってるわ。不安感とかは激減されるわ。体調は問題ないわ。

722優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:32:21.67ID:rGOPblXT
>>716
そうなのか?!血液型とうつは相関性あるかっていったら分からないけどABはそれぞれの要素をうまく利用できたらなと思うよ

723優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:36:43.38ID:QhSpNXmG
>>722
親とか友達見てても柔軟性ある記憶
まあ関係ない説もあるけどそれぞれの特性活かしたい、うつになると可能性信じられなくなる病でもあるし

724優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:45:18.86ID:rGOPblXT
>>723
親はabなの?
aはくそ真面目で一ミリのミスですら許さないくらい神経質が多い人が多い印象だわ。

725優しい名無しさん2018/01/20(土) 22:53:14.88ID:0QyUXMUm
血液型と性格は全く関係無い
性格の形成は脳内分泌物質のブレンド具合で決まる

726優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:04:37.16ID:rGOPblXT
すべらない話思いの外おもしろいな。
久々に笑えてるわ

727優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:09:49.92ID:DguYrQxf
>>719
全く同じだー

728優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:12:31.56ID:Q4ID7Pp7
最近、マイスリーとアモバンですぐに寝付けない。
なぜだ。最強コンビなのに。

729優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:16:15.08ID:qnDUPCOi
>>684
飲む量が問題みたいよ。アカシジア出たって医者に言ったら量減らされたから
強い薬でもアカシジア出ない人は全然出ないみたいね

730優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:20:39.75ID:rGOPblXT
アカシジアの症状がひどかったときはほぼ1日中落ち着いていられなくて部屋のなかを歩き回っていたがあれは苦しかった。だってとまらないんだもん。泣

731優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:25:37.38ID:qnDUPCOi
>>730
俺はじっとしてられなくて真夏に外出会いてた
で、夜は部屋の中歩き回り
入院してる時も食事の時以外ずーっとナースステーションの周りくるくる何百週もしてる人とかいた
あれは本当に辛かった

732優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:31:31.93ID:JZZAzBiq
つい最近までコトッと眠れてたのに、
急にアモバン、マイスリーでは寝付けなくなった。
なんでだろう?

733優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:32:09.78ID:rGOPblXT
>>731
同じような症状だな。
ほんとは歩きたくないのに脳が歩け、歩けと指令だしてくるわけだから。
死にたくなるぐらいといっても過言でないほどつらかった。
いまじーっとできるのが平和に感じるわ。

734優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:34:14.95ID:QhSpNXmG
>>724
ABだよ〜
几帳面が功を奏する人もいるし、うつになったって事は今までのやり方だと失敗するって知らされたと認識してるよ

735優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:36:03.70ID:QhSpNXmG
アカシジア経験したわ。あれは地獄。
とてもじゃないが休めない、楽しめない。回復期である事に感謝しないとかも。

736優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:39:39.83ID:K/0TaVPe
>>732
耐性ついただけじゃね?
違う薬に変えてもらえば?

737優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:41:45.86ID:RZ6iFNBw
アカシジア
ってブルブル震えるようなめまいが
前触れなく繰り返すアレ?

738優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:44:40.46ID:JZZAzBiq
>>737
めまいというより、じっとしてるのが辛すぎる。
うろうろ動きたくなる。

739優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:45:09.31ID:52l+kl7D
>>617
ワイ女やけど5ちゃんねるではネナベするくらいやわ
粘着されて当たり前だし女女したいならガルチャンいけや

740優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:46:05.45ID:n1rICie3
辛い。
4にたい。

741優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:47:03.68ID:NA7EAi2P
>>709
テストステロンが低いという事ですか?ホルモン療法はエナルモンデポですか?私も鬱の症状がなかなかとれないので参考に教えて下さい。

742優しい名無しさん2018/01/20(土) 23:56:25.94ID:0QyUXMUm
毎日早朝覚醒から不安と格闘するのがとにかく苦しくて
いっその事外に出ちゃおうと老人に混ざって土手を歩き公園で運動始めて半年経つ
結果体重7キロ減りハルシオンとデパスを減らす事もできた
他の薬はそのままだけどとりあえず復職訓練に行ける状態になった
全ての人に当てはまるとは思わないけど身体活動は大事なんだなと感じてる

743優しい名無しさん2018/01/21(日) 00:12:01.77ID:7ZyywZzR
北国で路面が凍ってるのでなかなか出られなかったけど明日から出てみようかな
感情の出し方がわからなくなってしまったし感情が沸かず焦るのがつらい

744優しい名無しさん2018/01/21(日) 00:13:10.25ID:k8tptZGP
ストレスがハンパない

745優しい名無しさん2018/01/21(日) 00:15:29.00ID:V2rg0X3M
睡眠は夜に体温が下がることが重要だから
昼間に体動かして体温が上がると
夜は体温がよく下がるようになるってさ

746優しい名無しさん2018/01/21(日) 00:20:51.55ID:qKikjyzH
ここにいる連中しかいない世界ならみんな鬱とかになってなさそうだなー
人付き合いに疲れてしんどい

747優しい名無しさん2018/01/21(日) 00:29:09.04ID:eh0A+YGj
睡眠のんだ
でもこれからが長いんだよな…

748優しい名無しさん2018/01/21(日) 00:36:31.79ID:1kWZ4HiS
父親と同居しなきゃいけなくなっちゃう。
ストレスが半端ない。

みんなは、一人暮らし?それとも、親と同居?

749優しい名無しさん2018/01/21(日) 01:01:21.55ID:UcRL1tis
そう言えばまえにトレドミンのはなしした人あの後どうなったかなぁ

750優しい名無しさん2018/01/21(日) 01:02:52.95ID:NzsQcb9V
>>748
一人暮らしだよ
父親厳しいのかい?

751優しい名無しさん2018/01/21(日) 01:05:03.68ID:IGtr1qFY
お薬飲んだけど寝れないよ

752優しい名無しさん2018/01/21(日) 01:10:01.22ID:1kWZ4HiS
>>750
厳しいとかじゃなくて、逆切れしたりするから、すごくうざい。かなりのストレスになる。
更には、今までは、一人暮らしで、料理を作る気力とか全くなくて、外食かお弁当だったけど、父親と同居になったら、気力がなかろうと、嫌でも私が手料理を作らなきゃいけなくなる。

753優しい名無しさん2018/01/21(日) 01:48:06.85ID:ZVf3faYc
>>733
分かる。死にたくなって違う病院で安定剤もらったくらいだから
だって1日中歩き回って眠剤飲んで寝ようとすると今度は脚むずむずの副作用がきて眠れないんだから
本当に地獄の日々だった

754優しい名無しさん2018/01/21(日) 01:55:55.34ID:yRb4xUxH
悪夢と言うか、ややこしい夢見て頭いたい。

755優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:07:05.35ID:gJ08dx7S
ばっちり目が覚めた
おはよう…

756優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:14:55.28ID:hU3NnLOx
鬱4ヶ月目の新参です。よろしくね。

757優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:33:24.74ID:D+WRNUeu
なんでこの時間に起きるかなー。 一回睡眠薬飲まないでほっとこう

758優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:36:25.79ID:NzsQcb9V
>>752
うつ抱えながらは大変だね
母親介護してた頃は料理してたな、キレたりはしないから不満は無かった

>>756
よろしく、短い長いはわからないけどじっくり療養して直していこう

759優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:41:21.54ID:eh0A+YGj
覚醒して初めて睡眠薬追加してみてた
怖い…

760優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:42:44.55ID:1kWZ4HiS
>>758
ますますウツが悪化するよ。私、既に10年以上ウツを抱えてる。少し良くなりかけたかなあと思ったら、毎回毎回、新たなストレスになるような出来事が次々と起きて、全く治らずに悪化して来たから。

761優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:52:56.08ID:j2POUt1s
>>748
一人暮らし。実家暮らしに戻ったらたぶんストレスマッハで頭がどうかしちゃいそう
ただでさえ月イチで実家に行くのが憂鬱でしたかない。
帰宅しても話すのオカンぐらいだから余所者感はんぱない

762優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:56:13.83ID:1kWZ4HiS
>>761
生活費は、どうしてるの?

763優しい名無しさん2018/01/21(日) 02:58:44.36ID:NzsQcb9V
>>760
同じく長期化してるけど、半ば自分の一部のような感覚だよ。
外的要因で良くなったり悪くなったりもあるし、最後は運命の厳しさをもろに痛感したけどね。
SNSで似たような人探して、吐き出せれば少し楽かも。もうしてるかもしれないけど。

764優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:02:55.31ID:oLrAIsWo
1:00 マイスリー、ラミクタール
2:00 ドラール1/2錠
3:00 マイスリー

まだ眠れないよう。起きてても何かする気力なくて退屈。
半日は熟睡するのが理想。

765優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:07:35.39ID:kM94Juq1
まだ休職したばっかりだけど、傷病手当金が無事に支給されるかどうか
気になってちっとも気が休まらないわ・・・

766優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:10:55.92ID:2IT8Ly0u
こんな時間に起きてもすることない。
テレビも通販ばかりだよ。
マイスリー飲んでまた寝る。

767優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:17:38.12ID:hU3NnLOx
>>765
うつ病でしんどい中、書類の記入お疲れ様でした。
初回の場合は、書類を送付してから1ヶ月くらい時間がかかってしまうけど、必ず支給されるから心配しなくて大丈夫ですよ。

768優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:21:14.28ID:oLrAIsWo
うちマンションで同居生活だから、早朝覚醒が地獄。。
同居人が仕事lに出るまで、自室でじっと

7697652018/01/21(日) 03:22:15.84ID:kM94Juq1
>>767
いや実は5年ほど前に前歴ありなんですよ・・・
前回受給してからの職場復帰後は通院も投薬も全くせずに、
仕事でも残業も海外出張もバリバリこなしてたんですが、
これが社会的治癒と見なされて今回申請が通るかどうか不安で仕方ないです・・・

770優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:36:10.07ID:hU3NnLOx
>>769
私が見た例では、社会復帰後も二年間通院していた方が再びうつ病にかかってしまい傷病手当を請求したという例がありました。
一度は不受理だったそうですが、再発防止のために通院していたのであって、以前のうつ病は社会的治癒しており今回の鬱病とは別症状だと申し立てを行った所、最終的には受理されていたと記憶しています。

貴方の場合でしたら、五年間も社会で活躍されていたのですし問題ないと思いますよ。もし、不受理の場合でも上記の様に申し立てを行えば受理されるケースもありますので、ご安心なさってください。

とはいえ、お金の事ですから不安になるお気持ちは分かります。
考えすぎては鬱を悪くするだけですので、やる事を全てやったらなるようになるで構えていましょう。

7717652018/01/21(日) 03:46:26.12ID:kM94Juq1
>>770
励みになるお言葉ありがとうございます。

お知り合いの方は不支給の連絡の後に再審請求されたということですかね?
再審はかなりハードルが高いと聞いてますが、覆るとは凄いですね。

社会的治癒の明確な基準が無く、各健保の判断任せというのが不安の素ですね。

772優しい名無しさん2018/01/21(日) 03:54:44.76ID:9ooUEmef
おはよう。、そして、おやすみ

773優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:07:25.81ID:srGDWLY/
病院行った翌日に寝過ぎて寝れない
悪循環やん、そして考えごとばかりだな

774優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:13:56.49ID:hU3NnLOx
>>771
不支給であることに納得できないと医師の方も憤慨しており、
医師から社会的治癒と見なされるべきという意見を添えて再審査請求を行ったとのことでした。

私が聞きかじった曖昧な情報で、安易にお言葉をかけてしまい申し訳ありません。
仰る通り、支給されるかどうか健保の匙加減になってしまうので、通知が来るまで不安は尽きないかと思います。
ですが、良い結果に転ぶようお祈りしています。

7757652018/01/21(日) 04:18:04.71ID:kM94Juq1
>>774
とんでもありません、大変参考になります。
そうですね、万が一不支給となった場合には医師と社労士を
巻き込んだ上で再審請求する方法を検討しようと思います。

776優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:26:07.48ID:WrI55yO/
認知症のおばさんn飯だけ食いに来る。家で作ってもらえないんか?

777優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:27:15.53ID:GY6B0C5V
ここ2、3日、すんなり眠れないわ。
サインバルタを飲まなくなったせいかな?
でもサインバルタ飲むとアカシジア出るし。
悩むなぁ。どうしたらいいですか??

778優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:28:39.40ID:Hw7mZBKX
寝れないよ起きてる 

779優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:32:42.71ID:Hw7mZBKX
>>777アカシジア 私もでるんだけど そんなとき どうしたら
  いいのだろう?

780優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:33:42.89ID:1kWZ4HiS
>>778
私もだよ。

781優しい名無しさん2018/01/21(日) 04:41:54.57ID:Hw7mZBKX
>>780 3時頃からおきてる

782優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:02:42.47ID:Hw7mZBKX
長いなー

783優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:06:31.77ID:AecLOAFm
チキンラーメン食べた

784優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:11:05.35ID:8uSmBjDf
朝方起きて、することないからテレビ観て、
ジャパネットたかた観てたら、
電子辞書欲しくなって買っちまった。
15回の分割払いで。来るの楽しみ。

785優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:26:42.06ID:WrI55yO/
ジャパネットたかたの包丁欲しいがリストカットが怖くて買えない

786優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:30:51.68ID:5hxrioQw
早く寝たいのに眠れない

787優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:42:01.89ID:8iN3E61i
>>784
来るのが楽しみってのは良いな。
俺なんかポチるまでがピークでポチった後は興味なくなっちゃうんだよな。

788優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:53:57.10ID:KntrFHzl
>>776
家の人「いいえ、3食ちゃんと食べさせてます!」

789優しい名無しさん2018/01/21(日) 05:57:18.66ID:hU3NnLOx
最近、寝る前になると不安の症状がひどくなって眠れない。
ソラナックス飲んでみてるけどだめだ。
日に日に眠れなく、希死観念が強くなっていくんだがどうしたらいいんだ。

790優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:00:37.38ID:D+WRNUeu
>>721
エビオス錠は私もとってる。 吐き気とかあってたまにご飯食べれないけどエビオス錠飲みだしてから食欲出てきたよ

791優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:09:16.86ID:j2POUt1s
>>762
今は自分の貯金でやってるんだが、その貯金をいま母が管理しててそれ目的に月一に実家に帰るんだが。
いま管理について不満ができて自分が管理したくなってきたから今日物言いに行ってくる予定

792優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:19:25.47ID:j2POUt1s
>>766
俺はさっきまでアベマTVでアニメこち亀とか美味しんぼ観てた

793優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:21:10.69ID:8uSmBjDf
朝飯食った。

794優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:33:37.29ID:8iN3E61i
>>791
自分が稼いだお金を母親に管理してもらってるの?なんで?

795優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:34:19.25ID:pvp5W10j
>>789
眠剤飲んでる?眠剤にも不安抑制効果あるよ。
寝れないと色々辛いからね。主治医に相談してみるといいよ。

796優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:35:41.04ID:pvp5W10j
>>785
わかる。
自分もそれで料理怖くなったことある。
突発的に何がしてしまいそうで。

797優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:52:08.90ID:3BGlbYtl
ネット通販見だしたら面白くなって服ポチってしまった。貧乏だし大して外出しないのに。
届いたら返品しよう。
買うまでが楽しいんだね。

798優しい名無しさん2018/01/21(日) 06:59:30.44ID:8uSmBjDf
こんな時間に起きてもすることないわ。
できれば12時くらいまでぐっすり寝ときたい。
最近薬が効いてないからなぁ。

799優しい名無しさん2018/01/21(日) 07:36:12.24ID:Hw7mZBKX
二度寝して夢までみれたこれから長い1日はじまるのかな

800優しい名無しさん2018/01/21(日) 07:37:01.94ID:GbADXlGR
おはよう
夜中に目が覚めて数時間寝れなかった

801優しい名無しさん2018/01/21(日) 07:43:30.86ID:tqEnHoAS
夜寝て朝起きれるようになってきたが、やはり寝起きは心身がつらい。
トラウマになった女の子が夢に出てきて悲しい。剛力彩芽も出てきてそれはワクワクしたが

802優しい名無しさん2018/01/21(日) 07:50:34.34ID:Hw7mZBKX
>>800 睡眠時間がすくなくても 何処かの時間で昼寝ができればいいと
     薬剤師さんがいってたよ。

803優しい名無しさん2018/01/21(日) 08:06:15.21ID:pvp5W10j
>>797
いいじゃん。新しい服着たら気分上がるよ。
古いのはリサイクルショップかネットフリマに出して処分したら?

804優しい名無しさん2018/01/21(日) 08:13:56.01ID:GbADXlGR
>>802
ありがとう
昼間1、2時間寝ようと思う

805優しい名無しさん2018/01/21(日) 08:22:42.16ID:Hw7mZBKX
>>804人間寝たいとき寝れればいいんだってさ これは看護師さんが言っていたよ。

806優しい名無しさん2018/01/21(日) 08:31:20.73ID:j2POUt1s
>>794
たぶん無駄遣い防止
当初は俺は鬱状態強くて自分でやることに自信も持てない状態だったからその意見になんも考えずOKして預けてた…
べつに自分で管理できるんなら預けなくてもいいよとは言ってるよ

807優しい名無しさん2018/01/21(日) 08:38:12.25ID:Hw7mZBKX
>>806 結婚して奥さんがお金の管理する人いるんだから別に母親に管理してもらっても
    いいと思う。

808優しい名無しさん2018/01/21(日) 08:44:01.99ID:j2POUt1s
>>794
家賃、光熱費、食・雑費、病院の諸費用を合わせたほぼピッタリの額しか貰えないから、予定外の出費が必要になったら実家にお願いして金下ろしてもらわないといけない
んでその度にクドクド言うからもう嫌なんだよねー
先の事を心配して考えてるのはわかってるんだけどね〜

809優しい名無しさん2018/01/21(日) 10:12:58.51ID:Hw7mZBKX
今日も寝たきり状態

810優しい名無しさん2018/01/21(日) 10:38:47.78ID:UygXnYTk
そういう時は寝るに限ると思う
1日をほぼベッドの上で生活をしてる時あったし

811優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:05:00.78ID:25Xc1KMv
もう20日か
前まで正月だっただろ

812優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:15:34.10ID:+5NVKjdL
年明けてからまだ2回しか外出してない

813優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:18:53.28ID:Hw7mZBKX
1日生きるのにいっぱいだな この状態いつまで続く

814優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:21:27.90ID:lMGsVhf6
今週の雪に備えて食料を買いこんできた
精神的に安心した

815優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:22:03.46ID:LbQvgRbg
同窓会で俺が喋ると時々空気がピシッと固まる時がある
しかも何が原因なのか分からない
怖い

816優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:26:18.48ID:fD2e5v7p
いきなり地球が大爆発したら不安も痛みも感じず無になれるのにな、って考えちゃう。
詰んでます。

817優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:27:41.46ID:pbA6KZwI
来年に同窓会やるよって言われたけど
未婚アラフォーうつ病持ちなんか参加できる訳ねー

818優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:28:26.41ID:p3jQmud1
そこまで非道なことは考えないが
隕石降ってこないかなーとかテロでも起こって脳天打ち抜いてくれないかなーとか
突然トラックが超高速で突っ込んで来ないかなーとか考えることはあるな

819優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:29:19.44ID:gm5drK2p
最早同窓会の誘いすら来ない
来てもムリだけどさ

820優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:30:40.02ID:8iN3E61i
>>815
同窓会なんてよく行けるなあ。
良い会社に入って結婚して家買って子育てして、
みたいな人生充実してる奴ばかり集まるから俺は無理。

821優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:30:52.96ID:4uGEGdni
ここにs30代独身の人で結婚したくて焦ってる人とかいます?
私は焦っていてなんだか苦しい思いを

822優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:31:07.39ID:pkPr8+pz
ここに30代独身の人で結婚したくて焦ってる人とかいます?
私は焦っていてなんだか苦しい

823優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:32:38.61ID:rAF9fpMs
>>814

俺もパンとサトウのごはんぐらい買ってこようかな
大坂だから大したことはないと思うが

824優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:33:17.59ID:WLOr9EQY
こんなスレあったのか…
うつ病になって5ヶ月目、このままで良いのかと思う反面、会社から連絡が来ると口がパサパサになる。
薬も飲んでも具体的に何が変わったか全くわからない…
医者にはまあまあですと答え続けている
不安に押し潰されそう

825優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:40:40.41ID:8uSmBjDf
今日は調子いいわ。
サインバルタ飲まなくしてから良くなった。

826優しい名無しさん2018/01/21(日) 11:41:34.53ID:obZ+OurI
目覚めの時が超絶気分悪い。

827優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:00:03.36ID:1mJduH94
サインバルタは脳が破壊される

828優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:01:05.11ID:8uSmBjDf
>>827
マジで?

829優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:03:16.58ID:AZj+MYB1
低血圧の人いる?

830優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:32:28.63ID:hU3NnLOx
>>795
睡眠薬二種類処方されてるんだけど、最近眠れなくなってきちゃったんだよね……。
明日診察だから相談してみることにする。
ありがとう。

831優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:37:32.34ID:rJvt0Ni5
鬱とは別の体調の悪さが出てきてる気がする。風邪かな、動かなすぎて代謝不足か。。今日はスタジオで爆音ギター鳴らしてくる

832優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:40:43.60ID:k8tptZGP
裏の家ウザい
しね

833優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:46:57.73ID:oLrAIsWo
>>822
ここにもいますよ。焦ってると言いつつ、無職引きこもりを脱する気配なしです。
化粧の仕方すら忘れてしまいました。

834優しい名無しさん2018/01/21(日) 12:53:12.25ID:dsi7y+GV
スタジオで爆音鳴らす元気あるなら大丈夫そうやな

835優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:00:24.70ID:NzsQcb9V
これから親戚来るって…ヤダよ
うつなんてカミングアウトしてないし、一度話したら説教されたから怖さしかない

836優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:04:06.92ID:C01sqIFd
>>835
説教嫌だよね。辛い気持ち聞いて欲しいくらいだ

837優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:05:57.17ID:t5HNPARL
いつまでキモい薬物のむきなの

838優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:07:09.35ID:t5HNPARL
なかなか再就職は無理なのは分かるがキモい薬物飽きねえのw

839優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:09:53.44ID:Hw7mZBKX
主婦で鬱の方いらっしゃいますか?

840優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:21:16.03ID:Piv7KaT2
薬依存なのかなぁ
ジェイゾロフトだけで治らなく
12月からジェイゾロフトとリフレックスを併用して飲み始めてる。

寝る前に食欲が収まらなく暴飲暴食してしまうので
ベルソムラ、デジレル、レンドルミンを飲んで寝付きを良くしてるけど翌日ダルくて仕方ない。

皆さんは薬色々使ってますか?

841優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:30:31.12ID:NzsQcb9V
>>836
少しでも理解あれば全然違うと思う
寛解に近い状態なら楽しめるけど、重度の時は誰にも会いたくなくなるよ

842優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:43:11.42ID:vhKKZWnJ
親戚来るとなったら嫌でも外出する

843優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:53:51.62ID:rgUXIftU
年金の申請書類書いたぞー…!
しんどかった
しかも通るかわからないという

寝よう…

844優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:55:53.87ID:C01sqIFd
>>841
そうか
話せる人探している。悩みコールセンター電話しようか検討中
とにかく所長が嫌だ、脅すような発言する。俺の能力がないのが悪いのだか

845優しい名無しさん2018/01/21(日) 13:58:12.30ID:C01sqIFd
>>839
原因は?

846優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:00:11.69ID:CkxOQgG5
>>830
明日、眠剤のいい組み合わせを出してもらえるといいね。
自分も寝つきが悪く眠剤2種類マイスリー10&アモバン7.5を出してもらってる。
で、精神的に不安定で寝る前に涙が止まらない時には、頓服で以前出してもらったソラナックスも同時に飲んでる。
自分はそれでも寝つけないことがあるが、涙は止まった。
でも、考えこんでモンモンとする日々はしばらく続くな。

今出してもらってる眠剤を寝つきの作用が強くなるようにしてもらい、かつソラナックスも最大量処方してもらうかソラナックスより強い安定剤にしてもらうかしかないよね。
希死念慮は寝れないせいだよ。
寝れるようになると軽くなってくる。
不安感は日中の活動量や金銭的な問題による未来への不安が大きいと思う。
こればかりは日中の活動が増えて、自分に自信がついてくるしか消えないんだよね。
だから、それを考える脳をマヒさせる為に、眠剤と安定剤で強制的に寝るしかない。

847優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:02:09.08ID:rAF9fpMs
>>840

似たようなもんだ
暴飲暴食とまではいかないけど
カップラーメン食うときが多い

薬減らしたいけど人混みや整形外科
の待合室ぎゅうぎゅう詰めが辛いので
減らしてもらうか考え中

848優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:05:48.21ID:Hw7mZBKX
体が怠い 無気力でなけてくる。

849優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:15:12.76ID:V2rg0X3M
明日雪積もるっていうから渋々買い出しに行って来た
疲れた
でも雪国の人ってどんだけ大変だよと思う
うつの人はなおさらだよね

850優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:17:01.72ID:NzsQcb9V
>>844
しがらみのない第三者ならいいかもね

今回の事で確信した。最早味方はいない…

851優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:30:20.55ID:NMlIKN+r
>>833
横から失礼
自分かと思いました

852優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:32:23.77ID:rAF9fpMs
雪国のほうがうつの人多いんだっけ?

雪下ろし雪かきしても無報酬でしんどいだけだろうし
賽の河原みたいだ

ていうか俺も富山県にいるときにうつ悪化したんだった
アパート住まいでそういうのはやらなかったんだけど

853優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:40:35.98ID:+5NVKjdL
>>829
ここにいますよ
上は100まで行ったことが一度も無いです ヘモグロビン値も低くて献血も出来ません
寝起きは最悪です

854優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:42:19.13ID:+5NVKjdL
>>839
はい

855優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:43:16.99ID:DcQiUE90
>>851
あなたも結婚したいと思う人?
独り身だと楽だけど寂しいわね。
今はイトーヨーカ堂のフードコートのリンガーハットにきてちゃんぽん食べてる。
なんとか、外出した

856優しい名無しさん2018/01/21(日) 14:53:17.85ID:Hw7mZBKX
>>854 鬱は軽い方ですか 重い方ですか 家事全般ができません
    家族に迷惑掛けてしまい自分をせめてしまいます。

857優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:04:53.84ID:CkxOQgG5
>>829
ノシ
自分も上100なんて遠い遠いw
でも、低血圧と寝起きの悪さって医学的に関係ないって説もあるよね。

858優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:09:43.84ID:+5NVKjdL
>>856
約2ヶ月前から寝たり起きたりなので軽い方ではないですね
食欲も無いので買い物と食事は家族にお願いして食べてもらってます
掃除 洗濯は毎日は出来ないですが出来る時にぼちぼちやってます
ゴミ出しも出来る日だけやってます
家族に迷惑は掛けていますが各々出来る事は協力してもらってます

859優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:11:54.24ID:+5NVKjdL
>>857
そうですね 寝起きの悪さは鬱由来と寝不足からですね

860優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:12:42.54ID:NzsQcb9V
せめて入る時くらいチャイムしてくれと思った…
一応…自分の住まいなんだし…心配してくれてるのはわかるが…

861優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:21:47.83ID:NMlIKN+r
>>855
同級生でも子供産んでる人が出てきて、自分もいつかは子供をと思ったり、そもそも自分を選んでくれる人がいるのかとか色々考えてしまいます。
外出できて凄いじゃないですか、寒い時に食べるちゃんぽんも良いですね美味しそうです

862優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:30:03.50ID:Hw7mZBKX
>>858 私も寝たっきり状態が4ヶ月で鬱も重いほうです
     家事もできづ主人にお願いしてしまいゴミ出しもやっとこです
     不安感もあり罪悪感もあり毎日がつらいです
     私と同じ方がいらっしゃり少し落ち着きました
     

863優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:35:26.48ID:X2GKVqMq
>>852
雪の多い国は自殺者が多いと聞いたことがある。
でも日本だと沖縄も自殺者多いんだよな。
よくわからん。

864優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:38:11.10ID:p7apWix1
こんな時間まで寝てしもうた
もう外出できないから夕飯食って寝るだけだ

865優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:43:19.55ID:yt72Guw1
>>861
周りの人とかみちゃったり人と比較してしまうとそういう結婚したいみたいな焦りとかでてきちゃいますよね。
結婚したらしたらでいろんなマイナス面もあったりするでしょうけど。
そんな自分は34歳です

866優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:51:47.12ID:+5NVKjdL
>>862
行儀悪いんだけど寝室に籠らずリビングで寝るようにしたら動きやすくなって家事をする頻度も上がって来ました まだ日によってばらつきは有るけど
数年前から鬱が出始め 年に何ヶ月かこういう状態になるのは家族も解っているので この時期は罪悪感を持たないようにしています
「出来るようになったらやるからね」と

867優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:52:39.03ID:rAF9fpMs
>>863

沖縄は米兵にトラウマうえつけられた人が多そう

868優しい名無しさん2018/01/21(日) 15:58:35.52ID:Hw7mZBKX
>>866 有り難うございました なるべく罪悪感をなくして
    生活していきたいと思います。
    

869優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:14:59.39ID:CkxOQgG5
>>859
自分は子供の頃から寝起きが悪く、しょっちゅう自家中毒や車酔いをしていたので、自律神経が元々弱いのかな?と思う。
一度寝たら全然起きられないし、どれだけ長く寝ても寝起きが悪いから、どうすれば良いかわからない。

あなたはメンタルと寝不足から来てるなら、うまくいけば改善できるから、未来は明るいよ!
焦らずとにかく眠れるようになるといいね。

870優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:23:30.22ID:oLrAIsWo
男性陣から反感買うの覚悟ですが、私にとって結婚は生き延びるための術です。
専業主婦かホームレスしか道がない。
なのに婚活などの行動起こさないのは、本音では今すぐ死んでも構わないと思っているからでしょうね。

871優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:25:56.82ID:rgUXIftU
私も脱・昼夜逆転
なんのために睡眠薬もらってるんだ
早く昼夜逆転だけは直さなくては

872優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:39:45.38ID:Piv7KaT2
>>847
わかるw
自分もラーメン食べてしまう。
薬漬けで心配してましたが
同じように頑張っている人がいて少し安心しました。

873優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:42:16.02ID:6w3O8lC7
2年も休めば少しは心が晴れやかになるとは思っていたが、そんなことはなかった。
これ以上休んでも仕方ないので春から仕事に戻るよ。

874優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:43:09.83ID:yt72Guw1
>>870
男性に求める年収とかありますか?
>>873
どんな仕事に戻る予定?

875優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:46:26.89ID:6w3O8lC7
>>874
ただの事務屋さん

876優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:47:40.19ID:yt72Guw1
>>875
すごいじゃん。事務とか俺は無理だわ。
社会復帰は復職というなの?
楽しみ?

877優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:47:57.13ID:25Xc1KMv
うんこするのもだるい

878優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:48:05.17ID:FuOWrUKN
>>870
このスレは危険ですのでこちらにどうぞ

うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目 ・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1516201514/

879優しい名無しさん2018/01/21(日) 16:54:28.04ID:6w3O8lC7
>>876
そろそろ戻らないと休職期間が切れる。別に楽しみではないよ。生きるために仕方なく。

880優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:01:17.53ID:6w3O8lC7
誰か休職明けの心構えなんて知りませんか?

881優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:05:13.03ID:C01sqIFd
>>880
無理しない

882優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:15:01.51ID:CkxOQgG5
>>870
同居人と言ってるから、もしかして同棲してるの?
まだ相手がいないなら、結婚にそんなに夢を見ない方がいいよ。
自分が旦那になったとして考えてみなよ。
専業主婦の嫁を希望したとしても、それは寝たきりのペットを飼った訳じゃない。
日中昼寝しようがお尻かきながらテレビ5ch三昧だろうがwそれはいい。
でも、最低限の家事と性欲処理をやってくれる「女性」じゃないと困る。
だから、最低限の美容もしないといけない。
あなたのことを心底愛してるかストーカー的盲目愛で、とりあえず家にいてくれさえいればいいって人は、宝くじより確立が低い。
今どきの男性は家事がある程度できる人が多いし、自由やお金を奪われる結婚は、愛はもちろん何かメリットがないとしないと思う。

万が一結婚したとして、旦那が体調崩したら自分が働かなきゃならないし、子育てするなら尚更大変。
女も最低限独り暮らしできる生活力がないと、結婚は難しいよー。
結婚したはいいが、旦那が殺伐としてたらメンタル悪化だしね。

生き延びる為なら、生活保護を狙った方が楽だと思う。
寝ててもお金入ってくるから、贅沢しなければ生きていける。
下手すりゃワープアな旦那と結婚するより贅沢な生活が送れると思うよ。

883優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:20:45.82ID:CkxOQgG5
>>880
鬱で休職している人・退職した人 104
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1513346280/

鬱で休職している人・退職した人 105
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1516272412/

鬱でもたまに休みながら会社員やってる人66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1513855991/

鬱で時々休みながらも何とか会社員してるスレ66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1513890231/

この辺、参考になるかも?

884優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:21:30.12ID:8uSmBjDf
マイスリー飲みすぎて無くなったから、
市販のリポスミンっていう睡眠改善薬買ってきた。
効くのかな?
不眠症は飲むなって書いてあるけど大丈夫だよね??

885優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:24:48.57ID:rAF9fpMs
>>884

薬剤師さんに聞けばよかったのに

でも自分も後でああしておけばよかったってのが多いからわかるけど

886優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:30:00.43ID:V2rg0X3M
性欲処理はさすがに引いた

887優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:32:37.42ID:C01sqIFd
>>884
医薬品に比べ市販薬の効果は落ちるよ

888優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:38:47.09ID:yt72Guw1
>>880
休職していたことで周りの人の目とか気になるタイプ?

889優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:40:05.36ID:AZj+MYB1
低血圧やっぱいるのね
鬱と相関関係あるんだろうか

890優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:41:56.41ID:AZj+MYB1
バイセクシャル とかゲイレズな人いる?
ちな俺はバイセクシャル ♂
基本女好きだけどチンポも好き

891優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:45:31.63ID:rAF9fpMs
>>889

東洋医学だと血虚タイプのうつ病かも
低血圧なら起きにくいとかだるいは普通じゃないかな

俺は塩分摂りすぎで高血圧
大酒飲んだ後は200近かった
長生きはしたくないし。。。

892優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:47:04.04ID:CkxOQgG5
>>889
血の巡りが悪いのだから、意欲を出す物質も出にくいんだと勝手に理解してる。

893優しい名無しさん2018/01/21(日) 17:47:57.98ID:6w3O8lC7
>>888
気にはなるなあ。
初日は神妙な顔をしてなきゃいかんとか。

894優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:05:31.67ID:25Xc1KMv
しょうもねえなぁ

895優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:06:01.89ID:zfoZY6MS
具合悪い時でも、冠婚葬祭って出てるのかな?
休みたい時どうしたらいいのだろう

896優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:07:02.28ID:pbA6KZwI
>>890
マイノリティという意味では自分はAセク
精神科の先生に「今は独身でもこれからの人生いい出会いあるから」と励まされドッと落ち込む

897優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:13:56.25ID:yt72Guw1
>>893
元気満々でいくのもなんだかへんだもんな。
実際もう、メンタルは回復した?

898優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:29:54.61ID:hU3NnLOx
雪しんどいなぁ。
明日明後日ひたすら気圧が下がる予報だから、体調の事を考えると今から嫌になるよ。

899優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:34:52.95ID:N9VjFzq2
変なイベント入ると本当に死にたくなる
頼むから普段通りに生活させてくれ

900優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:37:15.39ID:NzsQcb9V
そもそも病人なのに一見健常者扱いされる時がしんどいね。
嬉しくないイベントある時とか。

901優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:38:09.47ID:oLrAIsWo
>>882
仰ることは理解してますよ(^^)
たまに息切れして寝込むけど、家事と内職は必死にこなしています。

訳あり女を貰ってくれる奇特な男性を探す>独身生保>ホームレス…
の順に人生に折り合いをつけていきます。

902優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:42:35.72ID:n87RFitz
いいよな女は。まだ結婚っていう最後の頼みがある。
男は働かなきゃならん。ブランクがあるほど焦るわ。

903優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:53:33.37ID:yt72Guw1
>>902
あなたはブランクはどのくらいあるの?
私は半年

904優しい名無しさん2018/01/21(日) 18:56:55.97ID:6w3O8lC7
>>897
「仕方ないので仕事するか」くらいには回復した、と思う。

905優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:00:46.49ID:XQFZ8kPY
>822
私がそうです。31歳で1年間付き合っていた1つ下の彼女とこれから一緒にと思っていました。
慢性的な体調不良が重なり恐怖となって先週金曜光トポグラフィの末うつ病と診断。
彼女からの返答はまだですが、これからの幸せのためにもいい選択してくださいと伝えています。
当然、別れを受け入れることになると思うので、今まで本当にありがとうと伝えるつもりです。
独り言すみません。

906優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:01:17.39ID:yt72Guw1
>>904
なるほど。
2年休職したとあるけどその間暇潰しというか
どのように時間を過ごしていた?
二年とかになにもしないってのは酷すぎだと思えたので

907優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:21:41.76ID:yt72Guw1
>>905
そういう深刻なときこそ
彼女を離すなよ。
長い目でみて一緒に生活していくといろいろ変わるかもよ

908優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:24:32.90ID:Hw7mZBKX
鏡みたらいきなりふけていた シヨック。
このまま老いていくのかな

909優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:29:41.02ID:CkxOQgG5
>>908
いや、大丈夫!
元気になってくれば美しさもある程度回復してくる。
加齢による衰えは避けられないが、元気になればまず表情や仕草が若々しくなる。
女性の場合はスキンケアやメイク、髪型や服装等色々なことにも意欲的になるから、復活できるよ!

910優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:31:03.69ID:yt72Guw1
>>908
寝たきりを減らして散歩とかするとどうでしょう。
表情なんてのは日頃の生活習慣で目まぐるしく変わるよ。良くも悪くも

911優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:36:56.33ID:6w3O8lC7
>>906
このスレの役に立つようなことは何もなかったとしか。したいように過ごしていたら2年経ってしまった。

912優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:38:18.42ID:yt72Guw1
>>911
したいように過ごしていたのか。それはそれですごいわ。
テレビ鑑賞とか運動とか?

913優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:39:37.31ID:ZXqBXWiF
朝、ビタミンCとチロシンをコーラで流し込むとかなり効く気がする

914優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:40:24.32ID:V2rg0X3M
珍しくシャワー浴びれた
すっきり少々で
ぐったり大

915優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:40:39.86ID:XQFZ8kPY
>907
離したくないです。ずっと一緒にいたいです。
私にとっては特別でかけがえのない人ですので。。
でも、うつ病になったことのハードルは、自分で考えるよりも大きいものなんじゃないかと思っています。
これから人生長いはずです。
私には、優しさをいつまでも忘れないことと、仕事にしがみついてやり抜くことくらいしかできません。

916優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:41:56.99ID:MvOC6PNk
明日雪みたいだから冬眠用に買い物あしたの分も買っとこ

917優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:44:38.36ID:p3jQmud1
今すっげー死にたい気分だからだれか殺してくれ

918優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:47:18.10ID:Hw7mZBKX
>>909 励ましてくれて有り難う 
>>910 励ましてくれて有り難う
     ここにいる人やさしいです 泣いてしまいました。

919優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:49:20.20ID:XQFZ8kPY
>917
そんなこと言わないでください。死んでしまったら、誰であれ悲しいです。

920優しい名無しさん2018/01/21(日) 19:55:12.33ID:XQFZ8kPY
うつ病が完治する特効薬が出て来て、ここにいるみなさんが元気で良くなったらいいなぁと思ってしまいました。
自分が罹患したからって、都合よすぎますか(笑

921優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:02:23.12ID:NzsQcb9V
>>920
優しい方だね。
いい結婚出来るんじゃないかと思うよ。

922優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:04:52.35ID:1kWZ4HiS
明日病院だから、シャワー浴びなきゃ。
怠いな。

923優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:08:06.58ID:tTn8sXOo
>>917
とりあえずうどんでも食おうか
腹を温めろ

924優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:08:23.15ID:XQFZ8kPY
>921
ありがとうございます。切に願っています。
優しさだけは忘れたくないです。
私には、今も昔も優しさしか取り柄がないですから。

925優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:09:20.84ID:yt72Guw1
>>918
泣ける感情があるだけまだ良い方だと思うわ。
泣いた後ってカタルシス状態っていうかスッキリした気持ちになれるし。

926優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:17:00.01ID:Hw7mZBKX
>>925有り難うございます
 泣いたら心がスッキリしました
 みんな優しいです。

927優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:19:32.34ID:CkxOQgG5
>>918
いえいえ。
自分も白髪染めすらする気力が湧かず、半年くらい白髪BBAだったのでw
でも、年始めに自分で染めたら、マダラだったがちょい若返った気がした(当社比)
あと、寝たきりが続き全く外出できなかった時は、通院等でたまにメイクしても浮浪者感アリアリだったが、休みがちでもパートで働き出したらやっぱりちょい若返った気がした(当社比)

なので、メンタルが復活してきたら、誰でも外見は復活できると思うよ。
美容に乾燥は最大の敵だから、洗面所にやっすいクリームか乳液を置いておいて、トイレに行く時には必ず塗るようにするのもいいかも。

928優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:20:05.60ID:CkxOQgG5
>>923
だな。
空腹は敵!

929優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:33:08.54ID:mh38B1S0
>>906
三年休職したけど、アメドラ見て図書館に通って本を読んでたら過ぎてた感じだよ。
何かをしようと思い立つまで回復してないから、ぼやぼやと毎日を暇潰してたな。

930優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:43:06.19ID:ZXqBXWiF
アメドラか
今ブレイキングバッド観てる
スカイラー屑過ぎワロタ

931優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:54:26.31ID:yt72Guw1
>>926
バラード系の音楽とかきくとさらに気持ちがすっきりするかもね。
101回目のプロポーズ主題歌のチャゲアスのセイイエスとか今井美樹のプライドとかおすすめ。
感情が動くだけでもかなり心に弾みがでてきていきいきできると思うわ

932優しい名無しさん2018/01/21(日) 20:56:09.67ID:yt72Guw1
>>929
つわものだな。三年かー。果てもない旅ができそうなぐらいな期間だね。
やはりドラマとか飽きなさそうだね。
ロストにプリズンブレイクは以前はまったな。
たまには織田裕二主演のお金がないでもみたくなったな。

933優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:04:16.79ID:SM502zRh
>>932
うつで、3年5年休む人は結構いると思うよ。
長いほど焦りとか、いろんな感情も出てくると思う。

934優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:05:57.15ID:Hw7mZBKX
>>927丁寧に教えてくださり感謝しております。
  メンタルがよくなったら ぜひ参考にしたいです
   有り難うございました。
  

935優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:10:52.49ID:mh38B1S0
プレイキングバッド、ロスト、プリズンブレイク、やー、その辺りも面白いね。AXNとスーパードラマTVがあればいいや。

936優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:14:53.73ID:yt72Guw1
>>933
そうなのか。そのあたりきくと俺は半年失業中だが軽度な鬱なのかもね。もう退屈でしょうがない。
来月から訓練校に通い始める予定だわ。朝早いからはじめはなれないと思うが半強制的に学校生活始まると気持ちも上向いてきそう。
年齢も幅広くいろんな人と話をしてみたいわ

937優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:32:08.62ID:fv5lxzjy
市販の睡眠改善薬リポスミン飲んだけど、
頭が少しボーッとするくらい。
やっぱり市販の薬じゃ効かないかな?

938優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:33:03.56ID:fOeDljnG
一年経ったけど変わらないなあ
このままずっと鬱のままだと思うと泣けてくるな
先日の通院で当帰薬散って言う漢方出して貰ったから飲み始めた
これで倦怠感が治ってくれたらいいんだけども…
元気になりたい

939優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:33:26.25ID:yt72Guw1
>>937
病院から処方された睡眠薬のベルソムラってのはかなり個人的には良薬だった。
服用して二時間ぐらいしたら自然と落ちるように眠れたわ

940優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:36:23.07ID:yt72Guw1
>>938
元気になりたいわな。100パーセントまでにはいかないにしろある程度活動できるぐらいまで回復してくると良いね。
漢方とかは依存性少なさそうでええね。
これから春に向かって暖かくなるから気持ちも改善していくはずさ。
焦り、不安、孤独、後悔なんて感情は妄想だわ。
自分のペースで歩んでいけばいいわ。焦りは禁物。動けるようになったと自信が少しでもでてきたら動いていけばいいさ。

941優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:46:25.23ID:EApXJpsR
おれリアルでこういう人が近くにいて困ってるんだ

942優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:52:02.78ID:1kWZ4HiS
頑張って一歩踏み出して浴室に入り、1週間以上ぶりにシャワーを浴びた。

943優しい名無しさん2018/01/21(日) 21:58:45.44ID:NzsQcb9V
>>940
どうだろう…?
焦りや不安、孤独って感情は健常者でもあるし、いわんやうつ病持ちなら尚更。

家族いない人や様々な環境、状況の人もいる。
いたずらに焦ったり不安がっても仕方ないけどさ。

944優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:07:10.40ID:yt72Guw1
>>943
離職中とか休職中で特段なにもしていないと脳が暇と感じ勝手に悩もうとするんだわな。
悩み続けてもしょうがなく答えがでないようなことに対してでも。
そういうときでもドラマみたり少しでも何かに夢中になれる瞬間があるとだいぶ変われるのかなあって思ったね。

945優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:09:02.55ID:tTn8sXOo
>>932
俺も3年組だけどさ
元気でこんなに時間あったらチャリ世界一周とかできたよなぁとか
資格取ったり起業の準備に時間使うとかできたのになぁって思うよ
だがそれができずゴロゴロしたまま3年すぎちゃう病気なんだよ

946優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:14:05.41ID:fv5lxzjy
>>939
ベルソムラ、なつかしい。
前飲んでたよ。

947優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:15:32.36ID:yt72Guw1
>>942
お疲れさま。
湯船にはつかったかい?

948優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:15:44.16ID:QYfi4Dcc
>>941
ご愁傷様・・・

949優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:16:04.92ID:eGX6sm8t
>>916
雪国の人は病気以外にも戦う相手が多くて大変そう

950優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:16:08.86ID:RmJ5NzCR
>>922
>>942
皆さん、季節的に、湯冷めに気をつけて
自分も今からシャワー浴びて寝る、浴槽に浸かって風呂に入る気力はない

951優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:22:06.89ID:RmJ5NzCR
シャワーの前に一仕事、スレ立てしてくるか

952優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:23:29.77ID:3yasNAMV
ウツなんじゃなくて、ただの離職中の人や…

953優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:26:41.22ID:Uu6u/RDo
だりーし首痛い。

954優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:27:41.52ID:RmJ5NzCR
どうぞ

うつ病で療養中の過ごし方 211日目
http://2chb.net/r/utu/1516541143/

955優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:28:28.59ID:1kWZ4HiS
>>947
湯船には浸からない派だよ。

956優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:41:35.42ID:pbA6KZwI
>>939
ベルソムラいいって言われるけど自分は合わなかった

957優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:42:58.88ID:/j5K6WcM
>>954
おつ

【新規スレのご案内】

うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516201514/

うつで療養中の過ごし方(初期のうつ限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516460613/

うつで療養中の過ごし方(気軽な雑談限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516133968/

うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1515769538/

うつで療養中の過ごし方(単極性うつ限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1515511531/

958優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:47:38.62ID:ALucNw4/
セロトニンが足りないわ
被害妄想、鬱でガクガク震えてる
布団の中で静かにしてるわ

959優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:49:35.05ID:CkxOQgG5
>>945
思う思うw
とりあえず、ずっと家にいるんだから、仕事辞めたら家はきれいになると思ってた。
実際はさらに汚宅度upし、近所の人に見られたら今や役所に通報されるレベル。
ゴミの分別だけはやってたのに、最後の砦のそれも一旦やらなくなったら、なし崩し的にできなくなった。
マンション下に24時間捨てられるゴミ部屋あるのに、そこへ行くのすらめんどい。
そして、我が家で熟成された生ゴミから、新しい生命が産まれまくっている。

明日は月曜日だ。
生ゴミ捨てなきゃ。
ついでにプラも捨てよう!

960優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:50:04.04ID:kXHsNH+Y
>>954
乙です

自分も気力ないからもうずっとシャワーだけだ
お湯入れちゃえば入るかもと思うけど多分入れなくて捨てることになりそうだからもったいないからシャワーだけ

961優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:54:00.84ID:yt72Guw1
>>958
太陽を浴びながら散歩。バナナを食べる。
それだけでもセロトニンは分泌されていくぞー。
整腸剤のエビオス錠もいいかもしれない。セロトニンの大半は腸に存在しているみたいだ

962優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:54:12.61ID:QYfi4Dcc
>>954

>>957 ID:/j5K6WcM は恒例の粘着荒らし
詳しくは→ http://hissi.org/read.php/utu/20180121/L2o1SzZXY00.html

963優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:56:28.74ID:BOTOEX+/
>>954
立て乙

例の荒らしは粘着に飽き足らず乱立も始めたのか…

964優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:58:49.33ID:CkxOQgG5
>>949
うん。
まず、真冬のトイレまでの道のりは、八甲田山。
寒い、遠い。
みんな膀胱はちきれんばかりにオシッコを溜めに溜める。
一人がトイレに行ってきまーす!と言うと自分の分もついでに出してきてーwと笑うが、その人が出てくるとやっぱり行ってくる!と次々トイレへダッシュする姿がどの家庭でも見られる。

車がないと買い物に行けない。
一番近いコンビニでも歩くと遠いから、車がないと困る。
雪には慣れてるから、そんなに戦わなくていい。
車の雪よけと家の前の雪かきさえやっておけば、融雪装置があるから普通に車は通れる。

ま、雪国は車さえあれば、何とかなる地域。

965優しい名無しさん2018/01/21(日) 22:59:36.96ID:1mJduH94
寝ても苦しくて起きるって末期かな?

966優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:02:24.35ID:CkxOQgG5
>>956
自分もベルソムラは合わなかったわ。
飲むと息苦しく肩こりが起きて、寝つきに時間がかかりずっとうとうと熟睡できず。
切れも悪かった。

967優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:03:17.66ID:eGX6sm8t
>>954
乙です

>>964
外出だけじゃなく家の中にもハードルがあるんですか、
言われてみれば確かに風呂トイレは大変そうだ…
でも雪対策はすごい近代的だね

968優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:13:31.12ID:yt72Guw1
ベルソムラは依存性もない感じで個人的には有用な薬だったわ。
今は無くてもなんとか眠ることができる

969優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:15:39.49ID:CkxOQgG5
>>965
苦しさが呼吸系なら、肥満で無呼吸症候群かもしれない。→内科へ
鼻が詰まってて口呼吸で寝たら、口内乾燥するから苦しくなることはある。→耳鼻科へ
布団が重い。→羽毛か軽い綿のものに変える
何か悶々として息苦しいまま寝た。→咽に何か玉のような物が詰まってて息苦しい感覚がする→メンタル医者に相談(咽喉頭異常感症、梅核気、ヒステリー球、咽中炙臠)

当てはまりそうな医者で見てもらってね。

970優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:23:42.13ID:WdENjUtN
>>389
記憶力は本当に認知症じゃないかってくらい低下するね

971優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:38:55.12ID:p3jQmud1
そろそろ薬飲んで寝るか

>>919
>>923
サンクス
ツイッターで構ってもらったら収まったよ

>>954
乙彼

972優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:40:50.30ID:EApXJpsR
おまえが言うほど軽いものでちょっと頑張ればできる体があればどれほど良いことか
思うようにならないから長患いしてるんだよ
訳知り顔すんな

973優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:41:59.90ID:NzsQcb9V
まだまだうつは長そうだ
とてもじゃないが割り切れない、色々考えてしまう

974優しい名無しさん2018/01/21(日) 23:57:17.03ID:V2rg0X3M
眠剤入れた
もう寝よう

975優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:10:13.50ID:JsrBKXDV
【新規スレのご案内】

うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516201514/

うつで療養中の過ごし方(初期のうつ限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516460613/

うつで療養中の過ごし方(気軽な雑談限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1516133968/

うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1515769538/

うつで療養中の過ごし方(単極性うつ限定) 1日目
http://2chb.net/r/utu/1515511531/

976優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:14:39.29ID:FgN6jNIg
療養中だからって寝てなきゃいけないなんてないわな

977優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:25:34.36ID:kjEXisEq
いいな〜軽傷がよかったオレも。こんなに長期化して、苦しむとは夢にも思わなかったよ。
人間不信になってしまったな。

978優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:31:57.65ID:VLK88GHw
人間不信は一度なったら元に戻りませんよね?
お前もまた私を苦しめるのかと思うと新しい関係を築きたいとも思えない

979優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:35:16.40ID:/pEzUbhL
>>978
自分も今その境地

980優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:51:36.41ID:1X4vmYtg
>>978
陰キャの俺はむしろ信頼したことがないわw
不信がデフォ

981優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:56:13.72ID:UeY2a7ak
眠剤が効かない

982優しい名無しさん2018/01/22(月) 00:58:01.33ID:2guhHeFU
アラフォーだけどこの年なると癌や脳卒中、心臓病などかかる人も多い。
友達にはHIVもいる。人生に困難がつきものなのは誰しも一緒だな。
なんつーか、生きる

983優しい名無しさん2018/01/22(月) 01:17:49.02ID:/pEzUbhL
不謹慎だけどなるべく早く病死希望

984優しい名無しさん2018/01/22(月) 01:26:03.53ID:V4VpCObq
>>981
慣れだろうね、種類を変えてみたら

985優しい名無しさん2018/01/22(月) 01:28:01.24ID:UeY2a7ak
>>984
火曜日病院だから変えてもらう予定だけどそれも飲んだことあるけど効かないんだよね

986優しい名無しさん2018/01/22(月) 01:31:56.51ID:V4VpCObq
>>985
あーなるほど、そうなると量を増やすか、最近は規制あるけど複数の組み合わせかな
自分は不眠覚悟でいったん減薬して(シャンビリ出ました)、
元に戻すって方法やった
仕事もしてない底辺だから出来た荒業だよ

987優しい名無しさん2018/01/22(月) 01:34:46.42ID:qe7VfzXw
うつ病関連の新スレ立てすぎだろ…荒らしは本当ろくなことしないな

988優しい名無しさん2018/01/22(月) 01:59:05.76ID:3eWwmUCC
再度掲示です

次スレ うつ病で療養中の過ごし方 211日目
http://2chb.net/r/utu/1516541143/

989優しい名無しさん2018/01/22(月) 02:01:25.37ID:I293/kow
>>986
それが今は冬季うつなのかうつが酷くて精神科まで通えないので近所の内科でしか眠剤もらってないんだけど内科は弱いのしか出してくれないんだよ
今は暇な毎日だから仕方ないけど効かない眠剤で我慢の毎日を春まで送るしかなさそう
あ、あと自分も去年減薬したよ!薬飲まないで1日おきに寝てた
でもちょっと入院したらいきなり強い眠剤で眠らされたからいつものが効かなくなっちゃった。せっかく断薬と減薬したのに全部水の泡になっちゃった
なんか長文になっちゃった。ゴメンネ

990優しい名無しさん2018/01/22(月) 02:04:19.59ID:xbNdwa4+
スレの進行速いな

991優しい名無しさん2018/01/22(月) 02:21:12.90ID:i/bZzUfu
最近昼夜逆転気味。直さなければと思ってはいるけどなかなかー…

992優しい名無しさん2018/01/22(月) 02:28:54.41ID:h1EVLzqc
夜中になると調子が良くなるパターン。んで大食いする。

993優しい名無しさん2018/01/22(月) 02:52:40.80ID:xbNdwa4+
多分いろいろやられてるからこっちも試してみたけどどうなるか

994優しい名無しさん2018/01/22(月) 03:45:15.24ID:2RWS/GX5
起きてしまった。二度寝チャレンジ入ります。

995優しい名無しさん2018/01/22(月) 03:48:43.65ID:varQbG/2
おはよう。
この時間は人が居ないから買い物してきたぜ

996優しい名無しさん2018/01/22(月) 03:53:21.55ID:varQbG/2
チーズバーガーうめぇ

997優しい名無しさん2018/01/22(月) 04:00:45.60ID:iIwMpfLw

998優しい名無しさん2018/01/22(月) 04:01:09.33ID:iIwMpfLw

999優しい名無しさん2018/01/22(月) 04:01:16.15ID:iIwMpfLw

1000優しい名無しさん2018/01/22(月) 04:01:38.68ID:iIwMpfLw

mmp2
lud20180313093448ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1516092562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「うつ病で療養中の過ごし方 210日目 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
うつ病で療養中の過ごし方 260日目
うつ病で療養中の過ごし方 270日目
うつ病で療養中の過ごし方 220日目
うつ病で療養中の過ごし方 270日目
うつ病で療養中の過ごし方 240日目
うつ病で療養中の過ごし方 280日目
うつ病で療養中の過ごし方 290日目
うつ病で療養中の過ごし方 250日目
うつ病で療養中の過ごし方 230日目
うつ病で療養中の過ごし方 280日目
うつ病で療養中の過ごし方 200日目
うつ病で療養中の過ごし方 190日目
うつ病で療養中の過ごし方 300日目
うつ病で療養中の過ごし方 300日目
うつ病で療養中の過ごし方 140日目
うつ病で療養中の過ごし方 180日目
うつ病で療養中の過ごし方 25日目
うつ病で療養中の過ごし方 289日目
うつ病で療養中の過ごし方 239日目
うつ病で療養中の過ごし方 279日目
うつ病で療養中の過ごし方 256日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 204日目
うつ病で療養中の過ごし方 259日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 206日目
うつ病で療養中の過ごし方 245日目
うつ病で療養中の過ごし方 208日目
うつ病で療養中の過ごし方 261日目
うつ病で療養中の過ごし方 288日目
うつ病で療養中の過ごし方 258日目
うつ病で療養中の過ごし方 217日目
うつ病で療養中の過ごし方 269日目
うつ病で療養中の過ごし方 221日目
うつ病で療養中の過ごし方 225日目
うつ病で療養中の過ごし方 255日目
うつ病で療養中の過ごし方 276日目
うつ病で療養中の過ごし方 214日目
うつ病で療養中の過ごし方 256日目
うつ病で療養中の過ごし方 224日目
うつ病で療養中の過ごし方 226日目
うつ病で療養中の過ごし方 238日目
うつ病で療養中の過ごし方 282日目
うつ病で療養中の過ごし方 286日目
うつ病で療養中の過ごし方 268日目
うつ病で療養中の過ごし方 266日目
うつ病で療養中の過ごし方 293日目
うつ病で療養中の過ごし方 211日目
うつ病で療養中の過ごし方 203日目
うつ病で療養中の過ごし方 295日目
うつ病で療養中の過ごし方 274日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 241日目
うつ病で療養中の過ごし方 285日目
うつ病で療養中の過ごし方 264日目
うつ病で療養中の過ごし方 275日目
うつ病で療養中の過ごし方 227日目
うつ病で療養中の過ごし方 216日目
うつ病で療養中の過ごし方 213日目
うつ病で療養中の過ごし方 242日目
うつ病で療養中の過ごし方 297日目
うつ病で療養中の過ごし方 209日目
うつ病で療養中の過ごし方 298日目
うつ病で療養中の過ごし方 279日目
うつ病で療養中の過ごし方 244日目
06:46:29 up 21 days, 7:50, 0 users, load average: 7.06, 7.93, 9.06

in 0.14205098152161 sec @0.14205098152161@0b7 on 020320