◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part155【総合】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1526174501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん (ワッチョイ cbd2-p1CS)2018/05/13(日) 10:21:41.51ID:oDy3cdMR0
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part154【総合】
http://2chb.net/r/utu/1524390345/

関連スレ
コンサータ part 26
http://2chb.net/r/utu/1520956836/
ストラテラ(アトモキセチン)part8
http://2chb.net/r/utu/1521736194/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【改善/ワ無】
http://2chb.net/r/utu/1510087410/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【生活改善】
http://2chb.net/r/utu/1523521919/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2弦間正祐起 (ワッチョイ 4dc3-WZyA)2018/05/13(日) 10:23:28.99ID:ZGuSVL6E0
いちおむ

3優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/13(日) 11:11:11.19ID:okUMmBUod
時間、それは感覚であって
生きたということはただの記憶でしかない

4優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-S6s1)2018/05/13(日) 12:09:32.25ID:ArXxW9pda
良くある質問

Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう

Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
https://adhd.co.jp/
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)

Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。

Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。

Q.長文、連投が必要な話題を話したい。
A.↓でどうぞ
【専門】ADD/ADHD専門 沢山話したい人のスレ 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1504544715/

5優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/13(日) 13:01:18.47ID:oDy3cdMR0
>>4
テンプレありがとう

6優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/13(日) 13:32:55.91ID:jXYU/n4Na
前スレで会社に言うか迷ってる人いたけど、やめといた方が良い。
無理難題とか圧力かけて潰されて鬱になるからやめておいた方が良い、
他人にどう思われてもいい、我が道を行くくらいの気持ちでいた方が良いかな。結果的には

7優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-tMfN)2018/05/13(日) 14:18:31.53ID:ayxFkP8Ya
>>6
同じく。
どうしても何かを伝えたいなら、ADHDとか発達障害の言葉を使わず「生まれつきこういう事が苦手なようだ。だからメモとらせて(もう一度教えて)。ごめんなさい」程度がギリギリかと。

もっとADHDの正確な知識が広がったり制度が確立した社会じゃないと、前スレの誰かが書いていた通り悪意でも善意に基づいていても勘違いされる。

8優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/13(日) 15:16:39.83ID:oDy3cdMR0
幸運にも悪意はあまり受けなかったけど、一方的な善意もそれはそれで辛いんだよなあ
もし相手の善意に期待するのなら、正しい知識を持って客観的な判断ができる人かどうか見極めなきゃいけない

9優しい名無しさん (ワッチョイ 6de3-CSmu)2018/05/13(日) 15:34:31.82ID:xplR5NAx0
話のネタに飢えてる奴もくさるほどいるしな                   

10優しい名無しさん (オイコラミネオ MM29-zh/9)2018/05/13(日) 18:47:43.19ID:PrQsm09kM
都内で薬処方してくれそうな病院ってどこよ?もうカウンセリングと称して金だけ巻き上げられるのはゴメンだ…助けて

11優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/13(日) 19:05:56.40ID:Vt3TQVjud
>>10
カウンセリングでADHDとは認められないから薬出されないだけだと思いますが。

12優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-S6s1)2018/05/13(日) 21:34:23.31ID:ArXxW9pda
>>10
病院を探すなら>>4を参照して
診断が下りたからと言って処方されるとは限らないけどね

13優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/13(日) 22:32:19.92ID:TXQIQyaL0
コンサータじゃなくてストラテラならいくらでも出してもらえるしね
それすら出してもらえないならADHDと認められてないだけだ

14優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/13(日) 22:37:30.23ID:d6jqsppO0
>>8
福祉業界にいるので、発達障害などの就労支援員の友達、発達障害の相談も受けているカウンセラーの友達(どちらもお茶すると何時間でも話し込んでしまう親しい間柄)ならいいかとカミングアウトしたら、凄く気まずくなった。

福祉関係者の発達障害の研修のグループワークでちらりとカミングアウト(ほのめかす程度)したときも同じ。

まぁ確かに反対の立場なら、当事者だからどうしろっていうのか、と思うだろうね。

普通より遥かに知識のある人達だったからこそ申し訳なかったな。
自分のエゴだったと思うわ (´Д`)

カミングアウトはもう少し待った方がいいよ

15優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-KL2h)2018/05/13(日) 22:40:22.76ID:ytcyJoov0
ADHDと認められないということは検査してないのか?
検査すればすぐわかると思うんだが問診だけの病院もあるの?

16優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/13(日) 22:52:23.95ID:TXQIQyaL0
自分はADHDの簡易検査を受けてほぼ間違いなくADHDって検査上は出てたんだけど医者には鬱から来るADHD的症状みたいな言われ方してストラテラさえ渋られたよ
効果は滅茶苦茶あるのでますますADHDじゃないかって自己への確信は深まるばかりなんだけど医者がADHDって存在を認めない人なのでもうらちがあかない

17優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/13(日) 22:54:43.07ID:Y27a9D/k0
>>14
> 当事者だからどうしろっていうのか
わりとこれ
とくに弱者であることのCOってどうしても
「配慮を暗黙に要求してるの?」ってなりがちだし、
仕事でやってる人ならそういう要求と日々日々対峙してるんだろうと思う

シビアな話、正しい知識を持って仕事でやってればなおのこと
昨今の成人発達障害業界のバズり感に警戒心を持ってもいるような気がする

18優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/13(日) 22:56:34.28ID:Y27a9D/k0
>>16
ADHDの診断名にこだわる必要ある?
医師の「鬱影響の可能性を除外しないとわからん」っていうのは
至ってガイドライン通りの対応だけど、なんで鬱じゃなくてADHDがいいの?

19優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/13(日) 23:08:02.72ID:d6jqsppO0
>>16
ストラテラ処方された時点で、形式的には正々堂々ADHDの確定診断受けてるよ。

20優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-kIKm)2018/05/13(日) 23:14:01.45ID:3fLn32WW0
不注意で衝動的なadhdはどんな仕事が向いてる?
ググっても結局どんな仕事でもありますみたいな回答にならないものばっか。
過集中を活かした仕事とか言われても熱中できるのテレビゲームくらいしかない…。

21優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-VBBQ)2018/05/13(日) 23:19:45.34ID:TXQIQyaL0
>>18
病名ほしいわけじゃないんだけどコンサータは覚醒剤だから出さないとかキミはうつ病だからADHDの薬よりうつ病の薬を飲めとかなんだかなあな発言が多くて
雇われ先生だし医院の検査結果無視してる感じがあって適切な治療受けられるのか心配だったりするんです

22優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-VBBQ)2018/05/13(日) 23:21:54.12ID:TXQIQyaL0
>>19
それは私がお願いして出してもらったんだ
医者は高いしとか効果ない人もいるしってうつ病の薬を積極的に飲ませようとした

23優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/13(日) 23:23:12.02ID:clGmUlUi0
前スレで女は三十超える時が精神的につらいって話になったけど本当にその通りだな
結婚してるなりキャリアあるなりすれば別だけど職歴も何も持って無いから絶望しかない

24優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/13(日) 23:24:47.80ID:Y27a9D/k0
>>20
ADHDがあってもなくても会社選びの方法自体はあんまり変わらない気がする
自分の好きなこと得意なこと、絶対やりたくないことを整理して
妥協できるポイントを探すだけで

これが向いてる!って教えてくれる大人はだいたい
そういう商売でやってる人なので、信用するかどうかは好みみたいなとこある
商売でもいいなら障害者雇用のエージェントさんに相談にいくとか

>>21
検査の結果を医師が解釈したうえでその判断なんじゃないかな
傍目にはすごく変なことは言ってないように見える
どうしてもコンサータがほしいなら困るだろうけど、
ストラテラは出してくれてるわけだし

25優しい名無しさん (ワッチョイ e36c-k37M)2018/05/13(日) 23:26:45.58ID:pDz+m4l00
ただちに言い訳のレッテル欲しがる馬鹿は他の病気(自己愛とか権威主義的とか)だからとりあえず落ち着け
直ちにそう言われても納得しないから治療の面倒臭い患者だろうけど、医者はそんな事では見放さないから安心しろ

26優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-VBBQ)2018/05/13(日) 23:32:28.03ID:TXQIQyaL0
>>24
うーんそうなのかなあ?
医院のテストだと20点中20点でADHD濃厚って出てて幼稚園のときから多動と注意欠陥は変わらず、また昔からうつ病の自覚はゼロなのでうつから起因するADHD症状と言われると自分の感覚としてはしっくりこないんです
そのへんお話してもやっぱりうつから起因する一過的症状に過ぎないと断言されてしまうので…

27優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/13(日) 23:39:20.16ID:Y27a9D/k0
>>26
そこらは我々ネットの民から見ると全て自己申告なので、
いろんな患者を見慣れた医師が君本人を直接見てだした判断より
高精度な判断はできそうにない
君がうつじゃなくてADHDと自分を自覚症状根拠に診断していて、
それに同意しない医師の能力を低く見積もっていることはわかるけど

というかストラテラ飲んで効果がめちゃくちゃあって
ADHD症状がとても改善したのなら
安心して今の治療に専念すればいいんじゃないのかな
ドーパミン掻き回してうつに影響しかねないコンサータわざわざ飲まなくても

28優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/13(日) 23:42:44.32ID:d6jqsppO0
>>22
じゃあその医者は「嘘の診断」したの?お願いしてだしてもらっても、診断は診断じゃね?

29優しい名無しさん (ワッチョイ a3f2-gruR)2018/05/13(日) 23:44:40.39ID:d/Rrrvv/0
>>26
担当医を変えてもらうか
セカンドオピニオンで別の病院へ行くという方法もある
>>16>>21を読む限り担当医に不信感を抱いているようだし
むしろそれ以外に貴方自身が納得のいく方法など無い気もするが

そこまで必死にコンサータを欲しがる意味がよくわからんな
特定の薬をやたら欲しがる患者は警戒されるし
他の精神病を疑われても仕方ないと思う

30優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/13(日) 23:46:59.76ID:d6jqsppO0
>>26
ああ、うつなんだ。
自分はウツ傾向全くなくて(子供の頃から毎日楽しくて仕方なくて)、でもADHD症状全開だったから、すんなり出たわ。

お陰で検査まではADHD否定されてたけど。

31優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/13(日) 23:47:40.89ID:TXQIQyaL0
>>27
お医者さんはとても人格的にいい先生でできればついていきたいんですけどね…
どうも発達障害っていうものの存在自体を信じていないっていうか、全部うつ病にあてはめているだけに思えます
私のケースだけではなく、すべての発達障害をネットの話題で作り出した病気みたいな言い方をするので
一般のメンタルヘルスなので専門病院に見てもらおうかとも思っているという話をしたら、
ああいうところはコンサータを出して覚せい剤漬けにするだけなのでやめておきなさいと言うので、さすがに覚せい剤漬けというのは事実に反するのではないかとか偏見ではないかという印象を抱きました
おっしゃるとおり先生の診断には多少不信感もあります
自覚症状根拠っていうのもあるのですが医院の検査では20/20で濃厚という診断もありますので自覚症状だけではないです
ストラテラは効果ない可能性が高いからおすすめしないって言われたところを強いてお願いして出してもらったんですが、それがとても効果を感じますので
それもひとつのADHDの証拠じゃないかなとも思います。
コンサータがめちゃくちゃ飲みたいわけではないのですがストラテラだとやる気が通常より減退してそこはとても困っているので試してみたい気持ちはあります
それで効果がなければすっぱりやめます

32優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/13(日) 23:50:47.20ID:TXQIQyaL0
>>30
自分もそうですよ
うつ傾向全然なくてADHDで困ってはいますが周りにも恵まれてうつだとは全然思ってないです
昔から楽天的なほうですし、ただ生活には困ることは多いので診察を受けました
だから重度うつと診断されてそこもびっくりでした
食欲不振とか眠れないとか全然ないです

33優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/13(日) 23:56:34.80ID:TXQIQyaL0
>>29
セカンドオピニオンは考えています
その結果ADHDでないと診断されるならそれでも全然かまわないんですが…ADHDになりたいわけではなくて適切な治療とアドバイスが欲しいだけなので…
そうですね、今の医師には不信感があるんでしょうね
必死にってほど欲しいわけではないのですがストラテラでこんなに効果があるのだから一度試してみたいっていう気持ちです
ストラテラは合ってると思いますが、仕事で資格も必要なのに何もする気がなくなってしまうのが難点です
先送り癖や注意散漫もあまり変わらないです

34優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/14(月) 00:01:33.37ID:YJsVTxOK0
本人にしたらいろんなやむにやまれぬ事情があるのだろうけど
やってることは昔ながらの
診断書と処方箋自分で書いてうろうろする患者
みたいになりかかっちゃってるように見える

まあ何件かセカンドオピニオン回れば診断はつくだろうし
それでコンサータの初回特典ハイ経験したら「やっぱりADHDだった!」ってなるだろうし
それはそれで幸せなのかなと思う

35優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 00:02:00.12ID:nXx7M6gQ0
>>30
本筋と関係無くてすまんが
ADHDで毎日楽しくて仕方ない人ってなんでなのか気になる
特性なのか環境なのか不安を感じない体質の人?

無気力不機嫌系ADHDだからまったく別人種だわ

36優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/14(月) 00:09:16.42ID:XWDT/1cz0
>>34
ADHDの診断を受けて幸せだと思うことなんてないと思いますが…
素人の身で自己診断なんて生意気だし先生にも失礼だとは思ってるんです
でもうつの自覚症状まったくない、幼稚園児からこの状況だとカウンセリングでお伝えしているのに重度うつでADHDはうつから起因する症状でしかないというのはどうしても飲み込みにくくて…
まあここで言っててもしょうがないお話なのでおとなしくセカンドオピニオンもらってきます

37優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 00:12:15.57ID:HoI7zXvud
>>23
風俗があるじゃないか
金と欲だけの汚いおっさん達のおしゃぶり

38優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-tMfN)2018/05/14(月) 00:13:18.03ID:nZBKbJIBa
>>35
音楽が聞こえると歩いていても踊りたくなる。仕事中もつい鼻歌歌う社会人です。子供の頃から皆我慢しているとばかり思っていた。
ストラテラ飲み続けると、ミスなど含めてそれらが止まる。そして感覚的に目の前の事以外、映像的にさっきの事とか色んなことが見えてくる。

生活はつまらなくなるけど。それが大人になることらしいwww

悲しい。

>>36
まだ業界的にも確立していないんだと思う。
セカンドオピニオンありだと思いますよ。

39優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 00:15:52.08ID:HoI7zXvud
>>35
成功してるし、やりたいこと出来てるから
次々と新しいやりたいことも湧いてくる
色んなことにも挑戦したくなる

40優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 00:23:46.68ID:nXx7M6gQ0
>>38>>39
高揚しやすい、感動しやすい
やりたいことが多いから毎日楽しいのかな?

しかしADHD診断されたってことは社会に適応できず
精神的にボコられた経験がかなりあると思われるんだけど
それでも毎日楽しくて仕方ないのなんで?

不安を感じないサイコパス傾向あるとか?

41優しい名無しさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/14(月) 00:24:11.78ID:Ge6oAGz60
(   ´ω`  ) はぁーしにたい。

42優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 00:28:32.74ID:HoI7zXvud
>>40
サイコパスを持ち出す意味がわからない

43優しい名無しさん (ワッチョイ a3f2-gruR)2018/05/14(月) 00:39:44.97ID:OmdGOh5R0
>>42
前スレでサイコパスになりたかったとか書いていた
被害妄想系メンヘラさんかもしれんね
ボコられ云々も書いてたし

前回あれだけわかりやすく説明してくれていた人達がいたのに
あれで理解できないなら知能の問題にも思える

44優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 00:42:45.48ID:nXx7M6gQ0
>>42
侮蔑と思われたらすまんかった

サイコパスは不安も恐怖も感じないから
そういう脳構造の人なのかと思って聞いてみた

45優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-tMfN)2018/05/14(月) 00:43:59.41ID:nZBKbJIBa
>>40
ボコられとかそういうの関係ないから衝動なんでは。
陰性の感情(カッとする)の衝動の人と同じように、陽性の感情に衝動的なんだと思う。

ちなみに成功とかしてないwwww

親の話だと、ヨチヨチ歩きをする前から音楽がかかると踊っていて、通行人から面白がられて取り巻かれていたらしい。

46優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 00:44:50.80ID:nXx7M6gQ0
子供の頃から希死念慮ある無気力不機嫌経ADDだから
毎日楽しいADHDの人の過ごし方のコツ?
とか生育歴とか色々参考にしたい

47優しい名無しさん (ワッチョイ cbe8-iBhu)2018/05/14(月) 00:45:39.23ID:7Gj/Vnab0
機嫌の良いADHD普通に素敵だと思う
不機嫌を表に出さないようにいっぱいいっぱい(しかも出来てない)

48優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 00:48:15.27ID:nXx7M6gQ0
>>45
ミスが多くてボコられたり嫌な思いをしたことないの?

45は生まれつきのパリピというか
イベント関係の仕事とか音楽関係とか向いてるのかな

49優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 00:50:17.60ID:nXx7M6gQ0
機嫌の良いADHDには憧れるけど
サイコパスも不安と恐怖は感じないらしいから
そういう傾向ある人なのかな?とも思ったり

あと機嫌よく衝動的に事件や事故起こしそう

50優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-tMfN)2018/05/14(月) 00:55:35.96ID:nZBKbJIBa
>>46>>47
客観的には問題家庭。
ウツにはならないけど、原因不明の精神不安(この場にいられないパニックぽい感じ)で、精神科のお世話になってたよ。

心は問題なくても神経がすり減る感じだった。

51優しい名無しさん (ワッチョイ 259f-zh/n)2018/05/14(月) 01:01:30.00ID:tIMPqZYC0
仕事に行きたくないし風呂入らなきゃだし
ステラテラ飲も

52優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 01:19:43.07ID:HoI7zXvud
>>49
貴女の文章は嫉妬と悲しみと疑念と願望が強すぎてて読んでてキツい
可能であればロム専に徹してくれ

53優しい名無しさん (ワッチョイ e36c-k37M)2018/05/14(月) 01:24:08.22ID:O1RCAL/00
風俗を薦めるカスもロムってろ
ネットじゃなくて面と向かって同じこと言えるんだろうか?
各人の貞操観念の違いすら認識していないほどの「女性知らず」か?

54優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 01:42:18.88ID:HoI7zXvud
30越えてて職歴すらなく、ボコられて絶望してるってよくわかんないんだよね
ネットでボコられてるだけじゃないの?
リーマン世代だとしても契約社員とかで働いてもう少し出来ただろうに。
風俗は悪いことじゃないし、議員さんやお笑い芸人や医者やサラリーマンを体張って舐め回して癒す昔からある立派な職業だぞお。国が認めてるエチエチなんだし。

55優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/14(月) 01:46:10.28ID:tuHOs7Qrd
ADHDはセロトニン不足から鬱傾向が強いらしいから興味深くはある
ただ、特別な理由づけが必要なほど不思議なことだとは思わない
ADHDだけが個性じゃないんだし、そりゃ陽気な人くらいいるだろうって感じ

56優しい名無しさん (ワッチョイ 4d9f-tO7S)2018/05/14(月) 03:33:57.82ID:n66iLLHZ0
どうでもいいけど東洋経済でずっとやってる残念系発達障害の公開処刑記事がつらすぎんだけど…
あの28歳の人の残念感とか共感性羞恥しかないわ

57優しい名無しさん (ワッチョイ f5cc-1m8r)2018/05/14(月) 04:03:45.58ID:PImSYfkI0
>>56
テレビや新聞でも発達特集してるけど何かのキャンペーン中?
一部の成功者事例ばっか取り上げてなんかモヤモヤ…

58優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-VBBQ)2018/05/14(月) 06:34:49.47ID:XWDT/1cz0
>>54
精神的に参ってる人に風俗なんてすすめたら自殺に近づくだけだと思うの
あの業界のメンヘル率はんぱないよ
二次障害でうつ病発症してる人に安易にすすめて無責任で軽薄だと思います
男は気持ちよくセックスしてお金もらえてうらやましいなー☆程度にしか思ってないんだろうけどね

59優しい名無しさん (ブーイモ MMeb-VBBQ)2018/05/14(月) 06:48:58.19ID:nECxo0QzM
>>54
俺に言わせりゃネットとはいえ見ず知らずの三十路越えの女に風俗薦めるバカが信じられないよ
重度のADHDの人間にマウンティングしたいだけならおまえが消えろ

60優しい名無しさん (オイコラミネオ MM2b-8vyz)2018/05/14(月) 06:59:21.91ID:mcmpLg2hM
診断前
「なんで俺は人並みにできないんだろうか、頑張ればできるはずなのにできる気が全くしない、死にたい。」

診断後
「脳が生まれつき壊れてた。死にたい。」

61優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-X3lx)2018/05/14(月) 08:05:01.48ID:4JZVYVcIM
某アニメまでやってた心療内科行ってきたけど、話聞いた感じADHDって詰んでね?
ADHDと断定できる診察方法がないから「ADHD疑い」までしか診断書書けない上にどうすりゃ改善される?って質問にワッカンネて答えらたんだが

62優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/14(月) 08:19:34.09ID:tuHOs7Qrd
>>60
それADHDじゃなくて鬱のせいなんじゃ

63優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-4Ye1)2018/05/14(月) 08:30:24.07ID:wXffoxZya
スマホアプリでガチャやってる人いる?
今までどのゲームも飽きて課金したことなかったんだが、とあるゲームを始めてから重課金しちまった。
ADHDには天敵じゃね?

64優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 08:35:56.13ID:nXx7M6gQ0
職歴なくてもボコられるシチュエーションが想像出来ない
他人に平気で風俗を勧めるメンタリティだからADHDでも毎日楽しいのかな

65優しい名無しさん (ワッチョイ 239f-A5aB)2018/05/14(月) 08:36:33.79ID:CUvMv8a/0
千葉県発達障害当事者の会(CHT会)
http://cht.wpblog.jp/

66優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-NyGQ)2018/05/14(月) 08:42:56.81ID:kTErU/9Ua
>>49
前スレ最後を引っ掻き回しまくったASD併発っぽいボダちゃん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)
まだこのスレで毒垂れ流し足りないのか…

67優しい名無しさん (ワッチョイ 250e-Iyo3)2018/05/14(月) 09:11:55.83ID:PqiRxBT70
鬱での通院→回復→再発を数度繰り返した結果
「二次障害疑った方がよさそうだね」で
簡易チェックして「ADHD疑い濃厚」となり
カウンセリングで生育暦確認して、WAIS-3と他にも幾つか検査やってADHDの診断に至ったけど
チェック表だけで診断するところってけっこう多いの?

68優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/14(月) 10:02:59.63ID:tuHOs7Qrd
今まで境界性人格障害の「不安定な自己 - 他者のイメージ」ってどういうものなのかイマイチ分からなかったけど、実際に見るとなんとなく分かってきたかも
人間へのイメージが曖昧だから、カテゴライズしてイメージを具体化したがるのかな?
○○のカテゴリーに属する人間は△△の行動を取るはずだ、みたいな
なんかアスペルガーが論理的に感情を予測するのにちょっと似てるかも

69優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/14(月) 10:12:14.28ID:xZfH2G3Pa
全検査120程度で障害者年金もらえてる人いる?

70優しい名無しさん (スプッッ Sd03-UqMB)2018/05/14(月) 10:14:23.13ID:nfYPXDo9d
>>46
それADDってよりASDでは

71優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-NyGQ)2018/05/14(月) 10:23:12.91ID:exEWQVwga
>>68
ASDとボダは自己中心的な世界観や白黒思考という点では似てるけど、アスペっぽくないボダも当然いるよ
ASDの自他の区別の曖昧さというのはカメラが自分という定点に固定されてて
他者から映る自分を視ることができないとこから来てる(幼児の逆手バイバイとかクレーン現象の理由)
逆に境界性人格障害は他者から見た自分像というのにものすごく拘りがあるんだけど
カメラの画像を認知の歪んだレンズで視てるから他人と自分の評価のズレに納得ができずいつも苛々してる

アスペは一度カテゴライズしたものは刷り込みのように学習されて評価を変更するのは至難の技だけど
ボダは逆にそのカテゴリでちょっとでも嫌なことがあればすぐ評価を180度変えるし
極言すればすべての他人は自分をより良く見せる為の装置にしか過ぎなかったりする
彼女は本心から「サイコパスは○○だ、だから羨ましい」なんて思ってないよw
「サイコパスでない私」はこんなに傷付いて虐げられて可哀想な存在、ってことが主張の要旨だからね

72優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/14(月) 12:41:36.91ID:tuHOs7Qrd
>>71
分かりやすい解説ありがとう
なるほど、視点と視界の違いかあ
俺のような知識のない人からすると似てるように見えても、実際は真逆の特性からくる結果だったりするのか

73優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 12:49:28.34ID:HoI7zXvud
まーたボコられてるのかマンさん

74優しい名無しさん (ブーイモ MMeb-dpm6)2018/05/14(月) 12:56:29.46ID:U+vVTertM
とにかく仕事が辛いなー
家族がいてるから辞めたくても辞めれないし…
なにか、一人で黙々とできるような仕事はないもんかね…

75優しい名無しさん (アウーイモ MM89-DkgV)2018/05/14(月) 13:13:21.13ID:AM/WegF0M
最近ウチの会社に入ってきたオッサンなんだけど、何度注意しても同じミスしたり、思った事を口に出しちゃう(だりーとか聞いてねえしとか)ってADHDなんですか?

76優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 13:19:01.03ID:5bs7om50p
>>15
検査で確実にわかるもんではないよ

>>16>>33
病院変えるか担当医変えてもらった方が良いと思うな

77優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 13:33:14.21ID:5bs7om50p
>>20
ゲームのテスターとかは駄目なの?
あれも仕事だから自分で好き勝手にやれるもんじゃなくて指示通りにやる必要はあるけど
発達が結構多いとは聞いたことあるよ
指示以外の部分でバグ見つける能力高い人も多いとかね

>>35
親の性格や知性、経済力など生育環境が良く自尊心や自己肯定感の低下がなく、十分に愛されて育った人
心の健康が保てており良い意味での自信を持ってる、
ということだと思う
考え方のクセや鬱などのなりやすさも遺伝するから100%環境のみでそうなってる訳ではないだろうけど
たまたま遺伝と環境に恵まれてる運の良かった人なんだよ

78優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 13:44:44.69ID:5bs7om50p
>>57
障害年金や生活保護をカットして一人でも多くヒキニートから脱却させ働かせるために
政府が根回ししてキャンペーン展開中
少しでも多く税金や年金納付させるためってのもある

>>61
それは医者も無能というか不勉強すぎ
ADHDそのものは確かに治せないが
投薬しながら自分に合った生活の仕方と仕事を見直して、無理のない方向に変えていく
ライフハック的なものも学んで身につける
人によっては認知行動療法なども併せて行うなどすれば
生きづらさはかなり解消可能と言えるし自立も可能

79優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 13:56:57.32ID:5bs7om50p
>>63
過去ハマってたけど相性は最悪だろうね
絶対課金はしないと誓っててもそのうち破りだす
コソコソ隠れてゲーム中心で生活を回すようになる
少しでも余った資金は全部ガチャに吸い込まれて行く
ゲームなんて実体のないものにカネ注ぎ込むなんてバカじゃね?って思ってた人間でもこうなる恐ろしさ
薬物依存やギャンブル依存とよく似たとこがある

しかしどんなゲームでもサービス終了で画面見ることすら出来なくなったりするんで
早めに他の無害な趣味に転向することをお勧めするよ

80優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/14(月) 14:07:36.52ID:tuHOs7Qrd
そういや学習指導要領も以前より発達障害に重点を置くようになるんだっけ
これからの子供達が早い段階で支援を受けやすくなると良いよね

81優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 14:17:54.12ID:nXx7M6gQ0
>>70
ASDって不機嫌になりやすい特性があるのか

>>71
「私かわいそう」って主張したい訳でもないし
サイコパスは不安も無くコミュ力も高くて普通に羨ましいと思ってるよ

それに医者にはボダじゃないって言われてるし
71の意見は私には当てはまらないな

82優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/14(月) 15:07:51.96ID:XWDT/1cz0
>>81
同じ女として言わせてもらうけどあなたがモテなくて結婚できなくて仕事場でも大事にされない理由の多くはあなたの発達障害が原因じゃないよ
見た目があまり整っていなくても100キロ体重があっても普通に結婚できる人、発達障害で仕事ミスしてても職場でまあまあやってける人はいるよ
そんなふうにサイコパスだの呪詛まき散らしているような性格じゃ誰も近寄らないし誰にも大事にされないよ
もう発達障害とかそういう以前の問題

83優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 15:37:18.63ID:nXx7M6gQ0
>>82
こういう私みたいな100%男ウケ悪い女をわざわざ晒し上げて叩いて
「アテクシは男性の味方なの!」
って男に媚び売る自己愛女いるよなあ本当に手口がそのままだわ
悪口ばっかでもモテる女はいるし私がモテないのと関係無いよ
男に媚び売るために私を利用する気か
そうやって男に媚び売って来たんだろうな、男は自己愛女の性悪さには絶対気付かないし
自己愛女の男に媚び売る巧妙さと頭の良さは素直に関心するわ

サイコパスは蔑称では無くて「そういう特性」として使ってた、蔑称に見えたならすまん

84優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/14(月) 15:43:00.50ID:XWDT/1cz0
>>83
いやいやあなたは男ウケだけじゃなくて女ウケも100%悪いよ
そりゃそうでしょ
誰がぶつぶつ呪詛吐いているような人間と仲良くしたい?こちらの気分もめいるし何もいいことないよ
それを指摘したら男に媚び売ってるって考えがよくわからないんだけど不思議な考え方するんだね
悪口ばかりでモテる人はいるけどその人は他に色々身体的魅力とかで優れているところがあるのよ
なんだか釣りに思えてきたけどサイコパス発言を撤回したのは素直でとてもいいと思うよ
悪いことは素直に認めて改善しようよお互いにさ

85優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-S6s1)2018/05/14(月) 15:45:12.61ID:EU+WzfkGa
長文連投ウザい

86優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/14(月) 15:46:24.54ID:lebbzh7Ra
健常者が羨ましい
フリーターで一生孤独に死ぬなんて悲しい

87優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 15:57:25.95ID:nXx7M6gQ0
>>84
私みたいに男の失笑買うような女をわざわざ晒しあげて
「こいつがモテないのは性格が悪いからだよねw」
って男に媚び売るの自己愛女の典型だわ

自己愛被害者スレ見るとそういうエピソードを見かけるし
実際に見た自己愛女の手口と本当にそっくり
女叩きした後に「私はちゃんといい子」発言して
男に「いい子だな〜こんなにいい子が叩くんだから、この女はクソに違いない」って思わせる手口も同じ

コミュ力無い頭悪い発達障害だから
自己愛女の男に媚び売る上手さは本当にすごいと思う

88優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/14(月) 16:21:17.68ID:JHmU0jEO0
サイコパスなんて相応の知能が無い限りリスキーなだけだと思うけどな
発言からは知性は感じないけどさ
良心って社会で生きていくための物差しみたいなもので、無意識に行う自衛手段でもあるんだから

89優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 16:33:16.87ID:nXx7M6gQ0
>>88
私に知性が無いのは確かだけど
サイコパスは相手を操作するコミュ力にステータス極振りしてるから
「いい人だな〜」って騙される人めっちゃ多いよサイコパス被害者スレ見ても解るし
サイコパスの知り合いも周りを騙してた

良心がある人ほどサイコパスや自己愛や自己中にタゲられやすいし
良心ってそんなに大事なのかな
社会適応に大事なのは知能とコミュ力だと思ってる

90優しい名無しさん (スプッッ Sd03-UqMB)2018/05/14(月) 16:35:14.25ID:j2fdc9qld
>>81
ASDは希死思慮がある
自殺率も高い

91優しい名無しさん (スプッッ Sd03-UqMB)2018/05/14(月) 16:35:45.76ID:j2fdc9qld
希死念慮の間違い

92優しい名無しさん (ワッチョイ cbe8-iBhu)2018/05/14(月) 16:50:48.68ID:7Gj/Vnab0
なんか前スレから攻撃的な意見わざと言ってかまって欲しがるタイプのわがままな人が興奮してるみたいだけど
こんなスレでストレス発散できるなら良かったねって感じだし
真面目に構ってあげてる人たちは優しいな…

93優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/14(月) 17:03:26.50ID:JHmU0jEO0
まあ言っても理解できない相手だってことは分かってる
ただ、話のテーマに興味があって反応してしまった
もう構うなって言うならそうする

94優しい名無しさん (ワッチョイ 9bb6-27Jw)2018/05/14(月) 17:08:29.18ID:nXx7M6gQ0
>>92
構ってる人間は自分より明らかに惨めな人間に説教して優越感を得たいんだと思われ

95優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/14(月) 17:49:27.37ID:DvCukaiMa
>>86
女の子なら俺が嫁にもらってやるけど?

96優しい名無しさん (ワッチョイ a568-cKGF)2018/05/14(月) 18:07:28.93ID:TlvlQppp0
「なんでお前は他人を頼らないんだよ!」(私たち仲間でしょ?の意)

みたいな思いやりの怒りって若いうちは普通なの?そういう怒り方する人が多い共同体にいるんだけどついていけない
わざと怒りながら思いやることで青春っぽさを出したいわけ??

私が実はASD併発だっただけなのかな

97優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/14(月) 18:39:33.06ID:JHmU0jEO0
>>96
態度としては程度問題かな
1人のミスが全体に影響する共同体なら、ごく自然に発生する感情だとは思う
客観的に見てどうなん?状況だけ考えると頼るべきだった?

98優しい名無しさん (スッップ Sd43-2J8S)2018/05/14(月) 20:40:14.81ID:8QlCedxpd
部屋の中を歩き回って
それでうるさいと父親にキレられて
ADHDの特性だからどうしようもない、医者にも言われたって言ってもそれでも注意はできるだろとか言われて
ブチ切れて母親が出張ってきて
父親が逃げたから母親をぶん殴って腕の骨折らせて
あらゆる人間に嫌われている想定しかできないし実際そうだろう
仕事も就く事すら無能さとやる気のなさの二重の意味で考えられない
もう嫌だ
誰か殺せ殺せ殺せ俺を殺せ

99優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-izu6)2018/05/14(月) 20:50:01.54ID:UVEsr+tQ0
>>89
うん、サイコパスって言いたいだけやろ

100優しい名無しさん (ワッチョイ 2557-Iyo3)2018/05/14(月) 20:56:39.96ID:V+N0xSRi0
サイコパスって、瞬間集中タイプ(故に後先考えず欲望に忠実)らしいから
集中力散漫になりやすいADHDとはむしろ反対な気がするわ

101優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-izu6)2018/05/14(月) 20:57:21.57ID:UVEsr+tQ0
ずーーっと他人に攻撃的な人間なんて同性でさえ関わりたくないわ。
ADHDの問題じゃない。


友達とか芸術系の知り合いとか前スレから言ってるけど友達いないでしょ(笑)
そんなんじゃ誰も寄り付かない。

102優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/14(月) 21:08:36.94ID:HoI7zXvud
明日もサイコパスとか自己愛とかブツブツ言いながら画面に向かってタンタンタンッとキーボード叩いて知らない誰かに噛みついて1日を終えるのか

103優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/14(月) 21:37:02.47ID:JHmU0jEO0
>>98
きっついなー
コントロール不能なものはどうしようもないけど、人を攻撃して嫌われないはずないもんなあ
せめて部屋に厚めのカーペットでも敷いて音を抑えてみたら?
その場で自分を抑えられないなら、できる範囲で予防的措置をとるしかない

104優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/14(月) 21:39:30.18ID:fA+O58pCa
ASD ADHD鬱持ちなんだけど本気で手帳取ろうかと思ってる
2級取れれば税金楽になるよね?フリーター脱出不能なの悟ってるから取ろうかなと思ってる

105優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 21:39:33.66ID:5bs7om50p
>>96
共同体が何を指すのかと、何をやらかして言われてるのかにもよるけど
仕事でそれだと勝手に抱え込まれて自爆されるのはガチで困ることだから
状況は適宜開示しろ、状況詰みそうなら早めに言えというのは至極まっとうな忠告であり
常識レベルの話でもあると思う

あまりにも周りを頼らないのも、度を越すとそんなにみんなを信頼してないのか?ってなるし
大勢で連携して仕事してるんならやはり気分の良いものではないよ

106優しい名無しさん (ワッチョイ 6d4d-cKGF)2018/05/14(月) 21:41:49.12ID:atj72jFr0
>>97
ミスするとかじゃないんだよね
完璧人間に対して、お前は一人で抱え混みすぎだよ。って怒りつつ泣く、みたいな

他人の気持ちを理解しすぎて相手を思って怒る。しかも泣いちゃう。
とか謎すぎ
あと、その子達って卒業式とかでも劇泣き。意味わからん。

107しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/14(月) 21:44:26.91ID:Ge6oAGz60
(   ´ω`  ) はぁー、しにたい。

108優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 21:45:18.90ID:5bs7om50p
>>98
流石に障害を言い訳にしすぎ
いくらイライラしたからって女性を骨折れるほど殴るとかありえない
投薬治療はまともに受けてるの?
薬で衝動性や攻撃性を抑えるべきレベルだろうし
成人なのに歩き回るって躁とか他の何かもあるんじゃないかと思えるし
すでに薬飲んでるなら薬の副作用かもしれんよ?

109優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp21-EKeG)2018/05/14(月) 21:50:55.73ID:5bs7om50p
>>106
集団ヒステリーっぽいなw
学生なら割とよくあることなんで気にしなくて良いよ
ホルモンが活発すぎてしかも集団だから無駄にエモい人種になってるだけと思っとけば良しw

110優しい名無しさん (ワッチョイ c561-2J8S)2018/05/14(月) 21:51:11.19ID:v1USr/hu0
>>108
障害を言い訳にしすぎって言われても医者にもどうしようもないから注意スンナって言われてるんだもの
どうしようもないじゃん
それになにが女性だよ
母親なんて俺をこの苦しみ溢れる世界に生んだ悪魔くらいにしか思ってない
セレネースは飲んでるけどずっと飲んでるから効いてるかもわからない
歩き回るのは本当に小さいときから
多動性だと思う

111優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/14(月) 21:52:28.40ID:tuHOs7Qrd
>>106
え、困ってない人に対して「俺たちを頼れ!」してるの?
学生だとしてもそれはちょっと理解できんね
徹夜でワンピースでも読んでたんかな?

112優しい名無しさん (ワッチョイ 6d4d-cKGF)2018/05/14(月) 21:57:16.68ID:atj72jFr0
>>109
不安だったから楽になった
ありがとう
大学生女子なんてそういう時期だよね
少なくとも定型でもついていけない冷めたタイプはいるはずだと思っとく
>>111
そうなんだよね
辛いことがあっても大変だね、頼ってね、でいいのにわざわざ変化球混ぜてこなくていいのにって

113優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-p1CS)2018/05/14(月) 22:23:26.12ID:JHmU0jEO0
中学生の時にそういう女子いたのを思い出した
クラス巻き込んで不登校の子に寄せ書きしてたのは可哀想だった
よく分からんけど女の子の厨二病ってそんな感じなのかな

114優しい名無しさん (ワッチョイ e3fe-q2nP)2018/05/15(火) 00:00:53.92ID:kJYKGS4C0
自分の中では出来ても何故か周りから見ると出来ていなくて怒られることが多い

よく1日の反省をしろって言われるけど、なぜミスが起きたのかの原因が自分でもよく分かってないから防ぎようがない

115しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/15(火) 00:09:41.37ID:9ahEGPyk0
(   ´ω`  ) ああーしにたい

116優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-izu6)2018/05/15(火) 01:00:33.46ID:xwYdZBBM0
日本に金の余裕がないから働く人の余裕もなくなってADHDが標的にされるようになって可哀想
患者数一気に増えたもんな

昔の業務なんて無駄ばかりでポンコツがいても儲かってるから許されてたというのに

117優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/15(火) 01:20:19.08ID:GI9nL8MPd
絶対ADHDと診断されてないやつが紛れ込んでカオスにさせてると断言するわ

118しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/15(火) 01:22:11.82ID:9ahEGPyk0
(   ´ω`  ) コンサータ飲んでおりまする。

119優しい名無しさん (ワッチョイ 6360-4zR9)2018/05/15(火) 01:23:16.27ID:U7CrDrjE0
この時間にコンサータ?

120優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-gruR)2018/05/15(火) 02:26:11.50ID:qFGi5TL1a
>>113
あの手のタイプはBBAになっても変わらないよ
初老を過ぎてもグループ作って仲良しごっこを繰り広げ
●●の為に力になるから!もっと頼ってよ!と泣き始め
相手の内情を散々聞き出したあと対象が見えなくなると
やれあいつはダメだの何故わからんのかねぇ等と
嬉々としてマウントを取り合ってる

概ね知能低めで揉め事も起こしやすいので
常に一歩引いて深入りしないようにしてる

121しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/15(火) 02:38:21.99ID:9ahEGPyk0
(   ´ω`  ) 今ごろベイビー育てて幸せになってそう。

122優しい名無しさん (アウーイモ MM89-QDBG)2018/05/15(火) 03:00:26.76ID:hlmVfxhcM
精神障害者手帳二級ください
後はなにもいわん
もう、働かずに最低限金あればいい
精神障害者手帳二級ください

123しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/15(火) 03:51:22.04ID:9ahEGPyk0
(   ´ω`  ) メッチャぜいたく言っててワロタ

124優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/15(火) 07:03:05.22ID:nP4b9Lcn0
わりと皆社会とか他者に憎悪と蔑視をもって暮らしてるんだなーって思った
そんなに他人に関心ないや

125優しい名無しさん (ワッチョイ 2391-Nca8)2018/05/15(火) 07:13:25.35ID:XA/AoHKn0
利害関係がない相手なら幸福を祈るよ
とりあえず自分が最優先だけど

126優しい名無しさん (ワッチョイ e3fe-q2nP)2018/05/15(火) 07:31:21.82ID:kJYKGS4C0
自分が頭で思っている以上の悪いことは起こらないと思っててもつい考え込んでしまう

そして、不安になるあまりまた似たようなミスを犯してしまう

127優しい名無しさん (ワッチョイ cb16-UqMB)2018/05/15(火) 07:34:24.44ID:JpRaSKlR0
>>104
別に3級でも税金面はかなり楽になる

128優しい名無しさん (ワッチョイ 239e-4rlS)2018/05/15(火) 08:13:14.11ID:ShHIQSiE0
手帳持ちの方、メリットデメリット教えて頂けませんか?
2級について知りたいです

129優しい名無しさん (ワッチョイ 2380-hXiR)2018/05/15(火) 09:03:24.95ID:FiE983aM0
2級と3級では天と地ほどの差があるとはよく言うけどどうなんだろうな

130優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/15(火) 09:38:52.44ID:7+FrVaawd
>>114
俺もそうだけど、セルフチェックは穴あきフィルターだと思った方がいいよね
丁寧にやってシングルチェックするより、手早く済ませてダブルチェックする方がいい

あと目標を気持ち低めに設定するのも大事
欲張って高めの目標を失敗するより、余裕を持って低めの目標を成功する方がいい

131優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-4Ye1)2018/05/15(火) 09:39:54.40ID:YOuRS0ko0
新卒で働いて、今日辞めたいって言ってきた

親は “普通”に働け。それ以外は許さないっていうけど
好きにさせてほしいはほんと

132優しい名無しさん (ベーイモ MM13-Y3eE)2018/05/15(火) 09:53:50.53ID:tHmGCekPM
今から検査だ
adhdじゃなかったらとおもうと震える
処方できる薬もないんじゃ実質積みじゃん

133優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/15(火) 09:58:44.03ID:Iigo+rrya
>>129
年金がどうとか聞いたことはあるけど、詳しい話がよく分からないんですよね
ASD、ADHD、鬱が診断されて多分2級いけるんじゃないかなとは思ってるんですが実際の手帳持ちの方に話を聞きたくて

134優しい名無しさん (スップ Sd43-izu6)2018/05/15(火) 10:03:35.08ID:cZIHZDWMd
>>132
レポートよろ
自分の場合は3回にわけて検査と診察してADHDだと診断されたなあ。

135優しい名無しさん (スフッ Sd43-p1CS)2018/05/15(火) 10:16:42.04ID:7+FrVaawd
>>132
いやー薬飲んでも定型に近づくだけで結局は学習だからね
もともと定型ならそれにこしたことはないと思うよ

136優しい名無しさん (オッペケ Sr21-KU/s)2018/05/15(火) 11:25:20.09ID:2pgXjLvbr
>>128
ADHD をこじらせて、躁鬱で2級です。メリットは自立支援が
取りやすかった。デメリットは特になかったです。

137優しい名無しさん (ワッチョイ f5d2-difl)2018/05/15(火) 11:42:00.51ID:qRaKYfVj0
ADHD、強迫性障害で3級なんだが

138優しい名無しさん (ワッチョイ f5d2-difl)2018/05/15(火) 11:42:52.70ID:qRaKYfVj0
2級羨ましいな

139優しい名無しさん (ベーイモ MM13-Y3eE)2018/05/15(火) 12:14:53.71ID:Sgf6ZESjM
>>134
終わった
waisってやつをやった
言葉の意味とか共通点とかパズルとかほとんどがネットで見た通りの問題だった
単純に頭悪いから一般常識とか歴史の問題とかは全然だったけどほかは割と出来たと思う

140優しい名無しさん (ワッチョイ 95eb-4zR9)2018/05/15(火) 12:33:16.04ID:IAEFlX8m0
ADHD単体だと3級がほとんどって手帳スレで聞いた

141優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/15(火) 12:39:54.71ID:cim1rbvla
>>139
それだとやる意味なくね?
カンニングした結果でIQ140とか言われてもなあ。

142優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/15(火) 12:40:52.28ID:cim1rbvla
>>140
派遣だけど働いててももらえるもんなのかなぁ。
給与低いから出来れば欲しい。

143優しい名無しさん (ワッチョイ 7dd5-Y3eE)2018/05/15(火) 12:49:37.01ID:hQTE/rbH0
>>141
いや問題の詳細な内容まではさすがにネットで見てないよ?
どういう類の問題があるかを見ただけで
伝わりづらくてごめんな

144優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-l11r)2018/05/15(火) 12:58:23.43ID:fmJ1hxwIa
未だにバイトで結構なミスやらかしまくってて死にてぇ
迷惑かけてる本当にごめんなさい
辞めたいけど自分からやめますっていう勇気もないしクビになるの待つか

145優しい名無しさん (ワッチョイ cbf1-QDBG)2018/05/15(火) 14:14:31.81ID:GKaGoLaJ0
精神障害者手帳二級早くよこせ
二級と三級はかなり違うぞ
三級なんていらんわ二級よこせ

146優しい名無しさん (ササクッテロル Sp21-EKeG)2018/05/15(火) 14:15:48.74ID:76K2iBIdp
>>133
手帳はそこまで全国統一されたものじゃないんで地域性がけっこう強いよ
そもそも審査して発行する機関が全く違うので、手帳と年金の等級は全くイコールではない
すでに出てる側の等級は審査で考慮される可能性があるとしてもやはりイコールにはならない
発達なら生まれつきだからということで療育手帳を出す方針の自治体も結構あるとか

なので、もしあればお住まいの地域の患者会とかデイケア仲間などに聞いた方が実際貰えるものに近いのになるんじゃないかな

手帳だったら税金や年金の軽減免除など、生活上の負担を軽くするのが主体で
直接お金が貰える性質のものではないから障害年金の申請ほどハードル高くはないし
年金における2級3級ほどの格差もないはず

単発で二次障害もなく年齢も比較的若めで働けているのなら
やはり全体ではかなりマシな部類ではあるのでそれなりの判断になるだろうけどね

147優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-cKGF)2018/05/15(火) 14:22:21.49ID:dUKf4YTda
就活の時に、精神枠だと有名企業から引く手数多だよって、大学の障害者支援室?みたいなとこの先生がよくいってる
よく知らんけど大学生以下は参考にどうぞ

148優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-obfm)2018/05/15(火) 15:09:07.48ID:yxlHrdGBM
免許とった人おる?
沢山の情報を判断するの苦手や

149優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/15(火) 15:46:21.29ID:DPDCwXYKa
>>146
わざわざ詳しくありがとうございます。アラサー契約社員で実家住みなんでお金はそんなに苦しくはないんですが、税金はこれからのことを考えると安くしてもらいたいのがありまして…
ASD、ADHD、二次障害の鬱がありますので働けてはいますがやはり普通の生活は無理なんで…

150優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/15(火) 16:57:47.71ID:TJUju4+Oa
>>148
ふつうに普通一種と自動二輪中型持ってる。
情報処理技術者試験も合格してる。

151優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/15(火) 17:00:27.46ID:TJUju4+Oa
障害者手帳もらえた人ってIQどのくらいですか?
120程度でももらえるもんだろうか?

152優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/15(火) 17:04:05.18ID:PSncmpeRd
>>148
免許って自動車の?
取るのは簡単やったわ
実際の運転の方はペーパー気味であんまり経験ないけど、交差点はかなり緊張する

153優しい名無しさん (オッペケ Sr21-PLAg)2018/05/15(火) 17:42:31.21ID:fHr/3mXGr
2級だったけど3級になったよ
なにか変わったかなぁ?
田舎だからバスの割引くらいしかメリットない

154優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-7yy+)2018/05/15(火) 17:56:21.12ID:98vr7FRX0
期間工やった事ある人いる?
営業ダメダメだったからやろうと思うんだけど集中力無いしあかんかな…

155優しい名無しさん (ササクッテロ Sp21-RI3P)2018/05/15(火) 18:01:20.22ID:U6GXVRI/p
車運転するだけなら余裕だが
長距離の移動だと人より疲れてる気がする
あと運転中に説教とか面倒な事喋られると本当に嫌だ

156優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/15(火) 18:23:33.81ID:PSncmpeRd
マルチタスクと呼ばれる作業の多くが実際はシングルタスクの切り替えだったりするけど、車の運転はガチのマルチタスクだからねえ

157優しい名無しさん (スフッ Sd43-6OeT)2018/05/15(火) 18:23:49.77ID:51cLcaFJd
adhdが将来的に障害者年金貰えるようになる可能性ある?

158優しい名無しさん (オッペケ Sr21-95Fm)2018/05/15(火) 18:29:45.54ID:sDL89KW3r
>>148
週200kmくらい普通車乗ってるけど運転自体は平気
BGMかけるとマンマミーアするのでマリオカートサントラはもうやめる

>>151
120より上で3級、初回申請当時からバイトしてたし年金は申請してない

159優しい名無しさん (ワッチョイ e3fe-q2nP)2018/05/15(火) 18:48:09.58ID:kJYKGS4C0
ニュースぐらい見てこいと言われるけど見ても内容を上手く理解出来ないから会話が成立しない

これが自分の興味あることなら熱中できるんだけどなぁ

160優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/15(火) 20:11:12.87ID:PSncmpeRd
ニュースを理解できないってよっぽどだね
あんなの熱中して見なくても、なんならマンガ読みながらでも普通は理解できると思う
相当な過集中持ちか、もしくは知的に問題があるのか
ニュースは文脈が論理的だからASDは関係ないだろうし

161優しい名無しさん (スッップ Sd43-2J8S)2018/05/15(火) 20:23:58.58ID:6vlqwMyod
何かをしながらなにかをするとか無理じゃね?
漫画読みながらテレビ見るとか絶対できんぞ

162優しい名無しさん (ワッチョイ f577-kzvc)2018/05/15(火) 20:29:10.19ID:8zIymlOp0
運転だけならいいけど、
人と話しながらとかだと、
一度は急ブレーキかけて謝ることになる

163優しい名無しさん (ワッチョイ 6360-lPAi)2018/05/15(火) 20:29:20.24ID:fx35d+qD0
>>160
そんな酷いこと言うなよ
ニュースに興味が持てなければしょうがない
自分ができるから相手もできるに決まってるってのは定型と一緒だよ

164優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/15(火) 20:29:58.72ID:PSncmpeRd
音声聞きながら時々画面見るだけで大体理解できない?
俺の方がズレてんのかな

165優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/15(火) 20:31:18.73ID:PSncmpeRd
>>163
確かにそうだね
すまんかった

166優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Ro7K)2018/05/15(火) 20:50:18.94ID:WfS59bu+a
>>157
単体ではまずありえないです

他の発達障害や精神疾患併発で
サポートなしの日常生活が困難
または不可能なレベルでないと

167優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/15(火) 20:54:52.38ID:MlZtGXiT0
車の運転は自分はやらないなー
絶対人殺すもん
国が自分に免許をくれても私が私に免許は許さない

168優しい名無しさん (ワッチョイ 239e-4rlS)2018/05/15(火) 20:55:42.88ID:ShHIQSiE0
2次障害があっても働いていたら降りないってこともあるの?税金とか払えないよ…

169優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-UrO3)2018/05/15(火) 20:58:31.05ID:Raw13Nbx0
俺も車の運転はあきらめてる
不注意で事故ったり人を轢くのは目に見えてるし、無いと不便だけど迷惑かけるよりはマシ

170優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Ro7K)2018/05/15(火) 20:58:45.35ID:WfS59bu+a
仕事でたまに車運転するけど
内心ビクつきながら運転してるなぁ

ストラテラ飲みだしてから
いくぶん周りが見えるようにはなったが

171優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/15(火) 21:04:11.44ID:GZxDLJREa
>>158
働いてるの?
働いてるとしたら職業と教えて欲しい。
当方、取り敢えず技術者派遣だけど給与少な過ぎて死ぬかも。

172優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/15(火) 21:05:05.86ID:GZxDLJREa
小説とか読んでる人いますか?
グレッグイーガン の白熱光読んでるけどまるで理解出来ない。

173優しい名無しさん (ワッチョイ ab33-di2i)2018/05/15(火) 21:06:04.55ID:Lq/Kxulw0
昔に不注意で一度歩行者を引っかけてケガさせちまってから以降はもうハンドルは握らないことにした

174優しい名無しさん (ワッチョイ cb80-hXiR)2018/05/15(火) 21:08:21.67ID:RpPhAGuM0
流石に漫画読みながらニュース理解はできないな
ニュース流れてる部屋で漫画読んでてニュースの内容説明したり漫画の内容説明できる?
漫画の方は誰が出てきて何をしてたの?
ニュースはどんな話だったの?
って聞かれたら無理だな

175優しい名無しさん (ワッチョイ 6360-4zR9)2018/05/15(火) 21:16:53.08ID:U7CrDrjE0
年金が無理となると親が亡くなったらナマポで暮らすしかないんかな

176優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-UrO3)2018/05/15(火) 21:22:19.07ID:Raw13Nbx0
マンガ読んでる最中でもフリーズして空想連想の世界にトリップしちゃうから、さらにニュースも理解するのは俺には厳しい

177優しい名無しさん (ワッチョイ cbf1-QDBG)2018/05/15(火) 21:57:51.34ID:GKaGoLaJ0
>>173
相手が悪かったけど
ゆっくりカーブ曲がってたら高速でつっこんできたバイクに対処できなくて事故ったことあるわ
それ以来俺はハンドル握ってない
なんにせよ車はむりだし今後もまともに生きていけないから
精神障害者手帳二級ほしいわ

178優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/15(火) 22:25:33.83ID:/MKNjF7m0
>>159
Adhd単体だけど、ニュースは連続もののドラマ、映画みたいで大好きで新聞3つとってた。

何も良いことなかった。

179優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-fUYT)2018/05/15(火) 22:35:38.80ID:p4Ovn5Vqa
ニュース見てても会話で役に立たないからな
シリアでの航空作戦とか知らんだろ

180優しい名無しさん (ワッチョイ 239e-4rlS)2018/05/15(火) 22:53:34.66ID:ShHIQSiE0
lgbtは金になるから最近公的に動き出したけど怠けてるようにしか見えない発達障害はイケメン美女以外は切り捨てられるのかなぁ

181優しい名無しさん (ワッチョイ cbe8-iBhu)2018/05/15(火) 22:54:21.45ID:TrKF4AAS0
ニュース好きでテレビは大体NHKのニュース

182優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-HfrX)2018/05/15(火) 22:55:33.40ID:fJOk+7BG0
世界中で一番好きなことは何かって自分の心に聞いてそれをすればいい

183優しい名無しさん (オッペケ Sr21-u6xe)2018/05/15(火) 22:59:35.08ID:vQevEW/qr
仕事が下手くそすぎて、周りから見下される、単なるダメ人間としてしか見られるのが辛くなり、とうとう自分は

『発達障害なんです』

と告白してしまった。言ったことにちょっとスッキリした。別に同情してくれとは言わないけど、仕事が下手なのは一応にでも理由があるんです、との説明をしたつもりだった。

仕事の同僚からは、中々理解し難い自体ではあるが、ちょっとだけ俺を見る目が柔らかくなった気がした。

ただ、結局は仕事を出来る出来ないでしか見ないわけで、そしたらここにいなくてもいいんじゃね?何も無理してここ合わない仕事をしなくてもいいじゃね?的な事を言われた。
まぁ確かにそうなんだけどね。

かと言ってここで逃げたらまたどこへ行っても同じ事。しかしADHDを理解してくれない職場にいても辛くて辛くて………。

んで一番聞きたいことは、発達障害を告白したことって、そんなに甘ったれなことか?発達障害ADHDに逃げてると厳しいこと言われたが、これって頑張って乗り切れるもんなの?

どんなに頑張ったところで、記憶が抜け落ちたり、仕事が重なるとパニクになる事ってどうしようもないじゃない。だから告白した訳なんだが。


こう言うのって、心の健常者と発達障害者の甘えのギャップってあったりするのかな?甘ったれ!と言われてもしゃーない?それとも甘ったれではないと言い切れるもんなの?

184優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/15(火) 23:20:19.57ID:/MKNjF7m0
>>183
障害者枠ならいいんじゃね?

自分の場合は健常者枠の上、
現場の上司でも有能と無能の評価が真っ二つでなんとも言えないから、オープンは危険だ。
その人の能力と環境次第。

ちなみにここ2年の服薬とライフハックで随分マシになった。

185優しい名無しさん (ワッチョイ 239e-4rlS)2018/05/15(火) 23:27:15.75ID:ShHIQSiE0
>>182
躁の時は何とかなるけど、鬱の時にはずっと同年代の健常の知り合いと自分比較してずっと死にたくなってる
同じ生き方ができるなんて思ってないけどやっぱ不良品なんだなって責めずにはいられない

186優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-HfrX)2018/05/15(火) 23:28:15.60ID:fJOk+7BG0
鎖の強さは最も弱い輪によって決まる

187優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/15(火) 23:32:37.53ID:nP4b9Lcn0
>>183
単なるダメ人間では許されないことが
障害なら許される、ってことはないと思う
精神でも身体でもその他なんかの障害でも

例えば「実は耳が遠いんです」って打ち明けたら
「無理して接客業しなくてよくない?」って言われるかもしれないし
耳の遠さを理由に同じ給与で仕事を軽くして欲しいとも言えない
「耳が遠いので、目で見る作業を中心にやらせてください」とか
「私を呼ぶときは机をバンバン叩いてください」とかなら
相手も不公平感なく対応できるのかなと思うけど

188優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/15(火) 23:34:16.19ID:/MKNjF7m0
>>185
躁鬱はADHDの二次障害だから、治療で治るものでは。

189優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/15(火) 23:34:39.37ID:PSncmpeRd
>>183
俺は甘えではないと思う
告白するのにも勇気が必要だったろう
結果論としては失敗に終わったようだけど、隠し続けて上手くいくという保証もないしね

そして、無理にここで仕事をしなくてもいい、と周りが主張するのは正しくないと思う
本人がそう判断するのは自由だけど周りが言うのはおかしい
なぜなら、有効な代案を示せてないから
辞めるにしてもその前に心療内科に行った方がいいんじゃないかな?
在職中に鬱の診断が出てれば会社都合扱いになるし

190優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/15(火) 23:39:48.15ID:/MKNjF7m0
仕事以外でかなり好かれてるとか、そういう人だろうね。カミングアウトでうまくいく人は。

できない、だけでは首にできないけど、生まれつきの能力のため、というなる法的にも解雇されて仕方がない。

191優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-Nca8)2018/05/15(火) 23:41:28.88ID:aoCwOpKmM
別に他人の世話する義理はないから仕方ないと思う
甘えというなら相手に期待したことかな
経験しないと理解出来ないからな

192優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-bz3G)2018/05/15(火) 23:46:56.13ID:2pnIx8AL0
クビってことなら仕方ないけど、自主退職になると損だからなあ

193優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-HfrX)2018/05/15(火) 23:49:39.22ID:fJOk+7BG0
オマエの体のお陰で衝撃が吸収された 見事な吸収力

194優しい名無しさん (ワッチョイ e3fe-q2nP)2018/05/15(火) 23:54:56.49ID:kJYKGS4C0
自分も告白して大方理解はもらえたけど、それでも努力は怠るなとは言われたな

メモ取ったりこんな失敗したから次からはこうしようと反省をするだけでも違うと思う

誰かに認められようとか怒られたくないからやろうとしちゃうと結局失敗してしまう

195優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Ro7K)2018/05/15(火) 23:59:30.47ID:WfS59bu+a
告白したら襟元掴まれてふざけんなって怒鳴られたよ
それ以来一切誰にも言ってない

196優しい名無しさん (スップ Sd03-izu6)2018/05/16(水) 00:04:45.57ID:CZ8dlzKYd
比較は絶対しないこと

197優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/16(水) 00:06:26.91ID:S6IWrIgN0
でも、人よりもできることはあるし。




ミスで帳消しなんだけどwww

198優しい名無しさん (ワッチョイ 6da1-27Jw)2018/05/16(水) 00:29:16.22ID:PDTG8Nsg0
仕事とかで今何をしてたか急に分からなくなる
あと説明したりするとき話しながら内容を組み立てられない
時間をかければ何とかなるのでメールなら普通の文が書けてると思う
電話で話す内容が決まってるときは予めメモ帳に文章を書いておき一字一句同じように読んでる
極め付きは他のこと考えながら仕事してるから、この間の〜とか聞かれても何のことだか思い出せない

だめ人間すぎて終わってる
好きなことしてるとき以外の頭の多動が酷い

199優しい名無しさん (ワッチョイ cbf1-QDBG)2018/05/16(水) 02:18:01.69ID:odhk5lqz0
>>195
このパターンが大抵じゃないの?
親にすら煙たがられるしな
怠けてるわけではないけど理解されない世の中だ
うまれた時期間違ったのかな

200優しい名無しさん (ワッチョイ f577-kzvc)2018/05/16(水) 02:35:32.71ID:eKO2zgqA0
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/05/15328695.html

21日までに頑張って身につける!
身につかなくても、努力はしてみる!

201優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-RSIo)2018/05/16(水) 03:41:18.06ID:JPP6ECV2M
告白しても理解はされないから
しないほうがいいんだと思ったよ

202しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/16(水) 03:45:15.74ID:0rnRV7sC0
(   ´ω`  ) せやで、それは配慮しろと命令しとるのと同義。わしら運命からは逃げられん。

203優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-Tbl8)2018/05/16(水) 05:25:30.37ID:Iqkccs9aa
新卒だけど電話応対ができなすぎて辛い
相手の用件をメモしながら取り継ぐのか、伝言承るのか、かけ直すのか考えてしかも適切な敬語使わなきゃいけないとか無理や

204優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-Jy5O)2018/05/16(水) 05:29:23.06ID:v51BGHfYa
>躁鬱はADHDの二次障害

横からで悪いけどこれホント?
「躁鬱はADHDの二次障害ということもある」じゃなくて二次障害確定なの?

205優しい名無しさん (オッペケ Sr21-KU/s)2018/05/16(水) 05:51:58.89ID:pqFoy+XPr
>>204
自分はADHD をこじらせ躁鬱になり精神障害2です

206優しい名無しさん (オッペケ Sr21-u6xe)2018/05/16(水) 06:33:10.68ID:q2nii/VPr
>>189
ADHDに長けてる心療内科に行った。心理検査の結果、ADHDの疑いがある、と言われた。この疑いがあると言われたのは、それまで一番多くいた親を同席してほしいとの事だった。自分の説明以上に、外から見た人の意見がほしいらしい。

207優しい名無しさん (オッペケ Sr21-u6xe)2018/05/16(水) 06:35:16.26ID:q2nii/VPr
>>184
その無能と評価される人の声に、耐えられるメンタルを持ち合わせていないんだよなぁ。

208優しい名無しさん (ワッチョイ f5d2-difl)2018/05/16(水) 09:12:47.03ID:0/4LsBKx0
将来考えてたら死にたくなった
年金も貰えないし、正社員で働くのは不可能だし
親が死んだら即自殺かな

209優しい名無しさん (スップ Sd03-izu6)2018/05/16(水) 09:53:29.30ID:CZ8dlzKYd
>>204
真に受けちゃだめだよ

210優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/16(水) 10:33:16.27ID:Zao/ZU2aa
聴覚優勢で大きな音どころかいきなり話しかけられただけで異常なほどビクッとなる
これだけでトータルの寿命削れてそう

211優しい名無しさん (ワッチョイ ad46-bFqk)2018/05/16(水) 10:50:24.98ID:5F3HZx8j0
ADHD患者の11%が双極性障害を併発しているとwikiに書いてあるだろ。

212優しい名無しさん (スップ Sd03-izu6)2018/05/16(水) 10:52:40.48ID:CZ8dlzKYd
11%()

213優しい名無しさん (ワッチョイ cb80-hXiR)2018/05/16(水) 10:58:55.74ID:HEIiXIs30
テレビはビジネス絡んでるから信用できなくてあまり見なくなったな
ネット記事も最近はビジネス絡みまくってて胡散臭くなってきてるけど
なんかニュースそのものに興味を失ったよ
携帯でニュースアプリ使ってるけど興味あって見てるタブはまとめとテクノロジくらいだな
まとめも最近かわいい子発見だとかアイドルの売名みたいなのばかりで気持ち悪くなってきたし
世界がどう動こうがどないしようもないしね

214優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-UrO3)2018/05/16(水) 11:08:56.79ID:rBiJ75tL0
せっかく大学に復帰したけどやっぱきつい…
休学してる間に友達みんな卒業したからぼっちだし授業出ても内容がさっぱりわからなくて惨めな気持ちになる
ここ二週間くらい何をすればいいのかわけが分からなくなってずっと混乱し続けてる
また鬱になりそうだ、すごく苦しい

215優しい名無しさん (オイコラミネオ MM2b-8vyz)2018/05/16(水) 12:49:39.93ID:NF/dkD8JM
>>212
本当に11%だとしたらかなり多いよね。

adhdの人は躁鬱病になりやすい因子をもっているのか
それと、adhdゆえに周りから受けるストレレスが精神に悪影響をおよぼして
躁鬱病になっちゃうのか

216優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/16(水) 13:02:44.96ID:S6IWrIgN0
>>204
ADHDの>>185の人についてだから

217優しい名無しさん (ワッチョイ 0592-tMfN)2018/05/16(水) 13:06:56.26ID:S6IWrIgN0
途中送信。

だから二次障害なんじゃね。
でもADHDで躁鬱だからと言って、その躁鬱が二次障害と断言はできないような。

218優しい名無しさん (オッペケ Sr21-u6xe)2018/05/16(水) 13:17:05.83ID:RtRB3Zn5r
クローズ
オープン
という言葉に関して。

クローズは普通の会社。しかし精神疾患ありきではない普通の勤務で、職場としては精神疾患に理解を示してるわけではない。従業員全員が心の健常者前提で勤務。

オープンの会社。精神疾患者受け入れを最初から公表して、精神疾患に対して理解がある職場。

でオーケー?

219優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-cKGF)2018/05/16(水) 13:19:27.88ID:4hnc7pbHa
今年教育実習あるんだよね
辛すぎ
適当に教育学部選んでしまったのが悔やまれる

220優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-bz3G)2018/05/16(水) 13:48:50.83ID:qtsCawgq0
>>215
どっちもセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンが関わるから、ADHDの人は躁鬱の因子を持ってるということなのかもね
しかも適応障害を起こしやすいから発症リスクそのものも高いと

221優しい名無しさん (ワッチョイ 4dc3-NyGQ)2018/05/16(水) 13:52:10.37ID:n5IUKIgs0
前にどっかで書いたけど
慶応系の教授に聞いたところによると最近の研究では
ADHDと双極2型、ASDと統合失調症の間にはそれぞれ類似性が認められていて
素因となる部分(器質)は同じかもしれないと言われているそうな

222優しい名無しさん (オッペケ Sr21-xfAO)2018/05/16(水) 13:53:52.47ID:kBnAkRxur
>>219
教育実習まで進めたのか羨ましい…
自分も教員志望だったけど大学3年の半ばあたりで力尽きてしまった

223優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/16(水) 14:14:08.33ID:Zao/ZU2aa
adhdの特性と躁鬱って実際見分けが付かないんだろうね

224優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Wj43)2018/05/16(水) 14:41:08.87ID:nzv4cty9a
たしかにどこで見分けてるんだろう

225優しい名無しさん (ワッチョイ 2391-Nca8)2018/05/16(水) 14:44:24.76ID:wBaKu+9+0
>>204
人間は動物と言ったら、動物は人間になるのか?

226優しい名無しさん (ワッチョイ cb80-hXiR)2018/05/16(水) 14:45:47.71ID:HEIiXIs30
オープンとクローズってのはだいたいそんな感じだろうな
ハロワの人とかクローズ勧めてくるけど会社を騙してても潜り込んどけと言ってるようなものなんだがいいのかね
正義とか善とか良心って何なんだろうなと考えさせられるわ

227優しい名無しさん (ワッチョイ 2391-Nca8)2018/05/16(水) 14:47:55.82ID:wBaKu+9+0
誰でも隠し事くらいあるけどな

228優しい名無しさん (ワッチョイ cb80-hXiR)2018/05/16(水) 14:48:27.95ID:HEIiXIs30
人間は動物カテゴリーの中の1種族だから人間=動物は成り立つけど
動物=人間は成り立たんでしょ
動物は人間1種類だけなのか?ってなるし

229優しい名無しさん (ワッチョイ 2391-Nca8)2018/05/16(水) 14:50:33.33ID:wBaKu+9+0
>>228
そう、二次障害のひとつに躁鬱があるだけで躁鬱は必ずしも二次障害とは限らないという話だからな

230優しい名無しさん (ワッチョイ 2391-Nca8)2018/05/16(水) 14:56:26.16ID:wBaKu+9+0
そもそもaはbである(全てまたは必ずとか書いてない)
と書いてあるだけなら、全てまたは必ずそうとは限らない

腐ったものを食べると食中毒になるよって言われたとして、ならない場合もあるし、腐ったものを食べなくても食中毒になる場合もあるよねと言う必要はないと思うけどね

231優しい名無しさん (スフッ Sd43-bz3G)2018/05/16(水) 15:09:18.15ID:pGUBofJDd
>>226
良いことというのは集団にとって都合が良いこと
悪いことはその逆
例えば人を殺すことは一般に悪いこととされるけど、時と場合によっては正当化されることもある
それはその状況が集団にとって望ましくないから

232優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-Iyo3)2018/05/16(水) 15:16:12.94ID:BTx5+aTt0
だいたいオープンにする人が信じられないよ
自分のミスの自己弁護のため?優しくしてもらいたいから?ADHDの衝動性からの暴露?
そんなことしても周りの人は余計困るし面倒な人間だなとしか思えないよ
だって自分じゃどうしようもないことなんだから
なんのメリットもないよね
自分も周囲も困るだけ

233優しい名無しさん (ドコグロ MM29-mAw5)2018/05/16(水) 15:38:29.19ID:+i51sZgQM
俺は職場でADHD告白した。それは、それまで失敗ばかりしてたからで
今後はストラテラ飲んで普通の人に近づきますって言ったから。
発達障害だから仕事が出来なくてもいい、ってことには、やっぱならないけど
得意なこと、不得意なことをはっきりさせるのはいいんじゃないかな
俺は苦手なことは苦手だってはっきり言えるようになった
メモ取れない時に話しかけてくる人に「聞いても忘れちゃうから後にするか、メモ書いてください」って言えるようになった。


>>199
親からも友達からも会社の人たちからも
「やっぱりな」って言われたよ
自分は普通のつもりだったんだけどなぁw

234優しい名無しさん (ワッチョイ 85b3-95Fm)2018/05/16(水) 15:44:05.11ID:qhWKswxC0
障害を知らせる、理解される=相手に一方的で無制限な配慮をさせる では
必ずしもないんだけど、当事者も周りもそういう感覚を
持ててない環境だと違和感あるかもね

「弱者様」ではない障害観を持つのって結構難しいのかな

235優しい名無しさん (スプッッ Sd03-UqMB)2018/05/16(水) 15:51:56.55ID:Zbzos/Dtd
>>188
なおらん
勘違いしてるやつ多いけど
双極は発達障害よりよほどヤバイ
死に直結する障害

236優しい名無しさん (スプッッ Sd03-UqMB)2018/05/16(水) 15:57:16.96ID:Zbzos/Dtd
>>221
ASDとチックとてんかんは
障害の部位が同じで重症度に応じて変わるという研究結果もでてた

237優しい名無しさん (スップ Sd03-izu6)2018/05/16(水) 16:06:27.98ID:CZ8dlzKYd
>>235
元気だったかと思いきや次の日死んだりね

238優しい名無しさん (ドコグロ MM93-obfm)2018/05/16(水) 17:18:39.78ID:C3DGXXaOM
仕事してると、自分はもうダメだと思ってしまう
これはADHDで仕事ができないから?

239優しい名無しさん (ワッチョイ ad46-bFqk)2018/05/16(水) 17:21:16.88ID:5F3HZx8j0
>>235
同意だが、ADHD患者の11%が双極性障害を併発しているとwikiに書いてある。
合併する場合があるだろ。そういう人はどうするの?治らんの?

240優しい名無しさん (ワッチョイ 9b9f-27Jw)2018/05/16(水) 17:35:42.10ID:vXOEoDhG0
>>218
違います

241優しい名無しさん (ワッチョイ 058d-KpJL)2018/05/16(水) 17:44:24.13ID:cggx6YsV0
なんていうか火をつけるのは得意なんだけど後が続かない

5ちゃんでも話題提起みたいな感じで投稿して、自分が飽きた後で
その話題で盛り上がったりして早くこの話題終わらないかなーなんて思ったりする
ずーっと同じ叩きネタを投下してたり、粘着してる人ってある意味すごいと思ってしまう

242205 (オッペケ Sr21-KU/s)2018/05/16(水) 18:08:56.77ID:pqFoy+XPr
事実を申し上げただけなのにな・・・

243優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-4rlS)2018/05/16(水) 18:54:52.86ID:Uc8gkiIKa
税金払いたくない手帳ほしい

244優しい名無しさん (ワッチョイ 6360-lPAi)2018/05/16(水) 18:59:48.38ID:m/UMVgBM0
>>242
我々にとって事実は大切だけど
人々にとってはさほど重要じゃないらしい

245優しい名無しさん (スップ Sd03-izu6)2018/05/16(水) 19:42:18.02ID:CZ8dlzKYd
これからがウンコだからね

246優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-kIKm)2018/05/16(水) 20:20:20.42ID:OVw9dnXB0
仕事できなさ過ぎて自傷行為が止まらない

247優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)2018/05/16(水) 20:23:57.30ID:HrBfHDnxa
>>238
鬱じゃね?

248優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-4Ye1)2018/05/16(水) 20:50:20.87ID:nbvgTnY00
>>239
双極の5年後の再発率96%だったかなたしか
医者も完治ではなく。寛解(症状が落ち着いてる)っていう言葉を使うそうな

折り紙みたいに一度なると折り目がついちゃうイメージで完治はほとんど無いと思うよ

249優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-4Ye1)2018/05/16(水) 20:54:42.46ID:nbvgTnY00
>>214
俺は新卒で会社辞めちゃったよ。
これからどうするかなって思ってる。

気休めだけど、こんな人間もいるよって事で

250優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-bz3G)2018/05/16(水) 21:02:18.50ID:qtsCawgq0
大学の講義は結構大変だよなあ
思考が横道に逸れちゃうから、ふと我に返って必死になって追いつく
90分間その繰り返し

251優しい名無しさん (ワッチョイ e3fe-q2nP)2018/05/16(水) 21:06:30.97ID:57cbw0SP0
やるべきことは、単調なはずなのにそれすら出来ない

普通にはなろうとは思わないけど、どうにかして努力したってことを誰かに認められたい

252優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-hXiR)2018/05/16(水) 21:08:00.68ID:nOQ58Qz2a
税金はまじで払いたくないな
文明、科学は進化してんのに負担、税金は上がるばかり
いったい人類はどこに向かってるんだかな

253優しい名無しさん (ワッチョイ f577-kzvc)2018/05/16(水) 21:23:29.43ID:eKO2zgqA0
先送りグセをなんとかしようと努力してるけど、
仕事で近い人が監視してるかのようにグイグイ来てペースを乱されて余計取り掛かれない
聴覚過敏気味なのに周りの声がでかい
触られるのがすごく嫌なのに距離感が近すぎる
仕事自体はなんとかなってるけど、対人環境が悪すぎて辛い。

254優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-UrO3)2018/05/16(水) 21:28:31.68ID:rBiJ75tL0
>>249
優しいなあ…お互い頑張ろう

>>250
ほんとそれ
集中しようとしてるのの気づいたらトリップしちゃうよね
ストラテラ120ミリに増やしてもらったけど全然効果を感じられない…

255優しい名無しさん (ワッチョイ 4bf6-cKGF)2018/05/16(水) 21:37:50.06ID:4aWcVRU30
大学の講義って定型も含めて結構スマホいじってるから雰囲気的にいけるし、ばれない程度にやっちゃう
高校の時より集中力落ちた気がする

256優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-UrO3)2018/05/16(水) 21:55:22.03ID:rBiJ75tL0
自分もスマホいじっちゃうタイプだから、あえて最前列に座って出来ない状況にしてる
まあどこに座ってても授業理解出来ないからあんまし意味ないけどね…

257優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-bz3G)2018/05/16(水) 22:06:57.57ID:qtsCawgq0
>>254
教科書読んで取り戻せる内容はいいけど、内容によっては聞き逃しが致命的なのが辛いよね
脳が暇にならない程度にノート取るのが良いんだろうけど、ノート取るのは大嫌いというジレンマ
可能な限りスマホのカメラで済ませたい

258優しい名無しさん (ワッチョイ 55b3-UrO3)2018/05/16(水) 22:19:46.77ID:rBiJ75tL0
>>257
ノート取るのは大変だよね、口頭での説明が多い講義だと特に困る
運悪く聞き逃したタイミングで指されたりするとつらい…

259優しい名無しさん (ワッチョイ ad46-bFqk)2018/05/16(水) 22:37:23.39ID:5F3HZx8j0
ADHDの人って攻撃性ありますか?

260優しい名無しさん (ワッチョイ 7dd5-Y3eE)2018/05/16(水) 22:41:03.77ID:+EsLWX6W0
昔はあったけど今は攻撃が全部自分に返ってくるってわかったから、ない

261優しい名無しさん (スップ Sd03-izu6)2018/05/16(水) 22:47:15.35ID:CZ8dlzKYd
>>259
一説では女性には多いみたい

262優しい名無しさん (ワッチョイ e3fe-q2nP)2018/05/16(水) 23:05:03.73ID:57cbw0SP0
どちらかというと相手の言われたことを理解出来ないで反省がない自分に対して必要以上に責め立てることはある

他の人に対しては自分は文句言える立場じゃないし

263優しい名無しさん (ワッチョイ 250e-Iyo3)2018/05/16(水) 23:08:06.82ID:wR/7OWHG0
衝動性が抑えきれなくなって、たまに物に当たる
人をはじめ生き物にあたったことはない

264優しい名無しさん (ワッチョイ cdd2-bz3G)2018/05/16(水) 23:09:13.34ID:qtsCawgq0
攻撃的なタイプとそうじゃないタイプがいるよね
ジャイアン型とのび太型
どっちにしろ極端な印象

265しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/16(水) 23:25:19.76ID:0rnRV7sC0
(   ´ω`  ) しにたい

266優しい名無しさん (ワッチョイ 058d-KpJL)2018/05/16(水) 23:30:01.99ID:cggx6YsV0
>>259
中学校の時とかかなりの反抗児でクラスの鼻つまみ者だったなー
大人になったら表だっての反抗的態度はそこまでじゃなくなったけど
今でもよく5ちゃんとかで挑発的なレスしたりわざとスレを引っ掻き回して楽しむところがある
でもすぐ飽きて投げ出しちゃう、5ちゃんだと後腐れないから実害なくてやめられない

267優しい名無しさん (ワッチョイ ad46-bFqk)2018/05/16(水) 23:38:42.98ID:5F3HZx8j0
ADHDは反社会性人格障害との関連性を町沢静夫が指摘していた。

268優しい名無しさん (ワッチョイ 7dd5-Y3eE)2018/05/16(水) 23:39:43.69ID:+EsLWX6W0
>>266
ガイジやん
お前だけは死んだ方が世のためだぞ

269優しい名無しさん (ワッチョイ a37f-Z64j)2018/05/16(水) 23:40:04.15ID:ZsEu1QHC0
自分は口が達者なのび太タイプ
弟は多動優勢なジャイアンタイプ
子供時代はケンカすると自分は口で弟は力で傷つけあってた

270優しい名無しさん (ワッチョイ 058d-KpJL)2018/05/16(水) 23:42:48.12ID:cggx6YsV0
>>268
私の場合は268のような短絡的な攻撃レスじゃないけど、気づいたら反論レスが返ってくることが多くて
後からあーなんか否定的なニュアンスでレスしてたんだなって感じ

271しにたいおじさん (ワッチョイ 75f7-k37M)2018/05/16(水) 23:50:36.38ID:0rnRV7sC0
(   ´ω`  ) つまらんケンカすんなよ。まったくもう。

272優しい名無しさん (ワッチョイ 058d-KpJL)2018/05/16(水) 23:57:06.75ID:cggx6YsV0
>>267
私の場合はソシオパスみたいに巧妙かつ頭のいい感じじゃなくて単なる無自覚のトラブルメーカーなのがネック
誤解されやすいのも悩み
ADHDで衝動性が強くて攻撃性が高い人は万引きとか障害なんかの危険も高そうだなって思う

273しにたいおじさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/17(木) 00:09:44.31ID:0IBH+7gG0
(   ´ω`  ) 私の場合おじさん

274優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/17(木) 00:42:03.02ID:8hDUG0BH0
>>259
のび太タイプはない。ジャイアンタイプはあるんじゃ。

ようは個人差が大きい。

275優しい名無しさん (ワッチョイ 7573-NB7O)2018/05/17(木) 01:04:19.76ID:GbYZCx5/0
女のADHDはやばいよ
普通に暮らしててわからない人が多い
若くて見た目がひどくなければ
男は面倒見てくれるからなおさら

276優しい名無しさん (ワッチョイ 469f-3l0G)2018/05/17(木) 08:21:16.52ID:dWahtI3E0
>>266
楽しんでたの?
ほんと糞じゃん

277優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/17(木) 08:23:29.91ID:vVkQEHiC0
うちの妹は診断受けてないからADHDかASDかハッキリ分からないけど、おそらくどちらか持ってる
攻撃性はほとんど無い優しい子
他人からも何となくその辺が分かるらしく、どの環境でも大体お世話係が自然発生してる

278優しい名無しさん (ワッチョイ b605-0bCM)2018/05/17(木) 08:34:00.82ID:PpHQHmgU0
お世話掛りが自然発生する子はなんだかんだ自尊心高くやってけるよね
いろいろやらかすところも含めて好かれてて、自然に面倒見いい人が集まってくる
ちょっとうらやましい

279優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/17(木) 08:39:06.60ID:Yiu0yjAN0
うーん、そっか、悪いこと書くときは申し訳ないみたいなニュアンス出さないと叩かれるっぽいね
今度から気を付けよう
ちなみに車の事故も2回やっててそのうち1回は電車と衝突して新聞に載った
今は車に乗ってない

>>277
人徳だね。TVに出てくる当事者もたぶんそういう感じの人だと思うな

280優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/17(木) 08:44:07.30ID:Yiu0yjAN0
攻撃性が増す時って、みぞおち〜横隔膜が固く緊張してそれを発散したい時に
他のものへ攻撃が起こるパターンが多いな。攻撃でエネルギー発散すると体が少し緩む
みぞおちには怒りがたまっているから、それを発散したくなる時に攻撃性が増すみたい
今は身体を変えて(ゆるめて)いけるようにトレーニング中

281優しい名無しさん (スププ Sdfa-6HU8)2018/05/17(木) 08:49:37.64ID:sBxLnOIyd
若くみえるし美人が多いから騙される男多い

282優しい名無しさん (ワッチョイ 469f-3l0G)2018/05/17(木) 09:00:48.65ID:dWahtI3E0
>>279
2つのIDつかって負を撒き散らの止めろ

283優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/17(木) 09:08:55.94ID:Yiu0yjAN0
>>282
ID2つ使ってるつもりないけど、不快な思いをさせたなら謝ります
ごめんなさい

284優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-GzhJ)2018/05/17(木) 10:25:04.73ID:nxUu8Ho50
新潟の少女殺害犯
大人しくて理系特化
社会性がなくて叱られると人一倍ビビる
たまにキレるけど普段は穏やか
興味あることとないことの差が激しい
予想外の事にパニクる
これって発達ぽくないか?

285優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Z+Yy)2018/05/17(木) 10:35:37.70ID:29wnW5BVr
内向的なコミュ障ではあっても発達障害に特異的な特徴はなくない?
極端なこだわりで周囲とたびたび衝突してたとか
衝動的にキレ散らかすことがしょっちゅうあったとかあればともかく

286優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/17(木) 10:38:06.10ID:Yiu0yjAN0
ここで軽率な判断はできないけど
犯罪おかしてしまって、精神鑑定で発達診断される人もいるよね

287優しい名無しさん (ワッチョイ b605-0bCM)2018/05/17(木) 11:41:05.15ID:PpHQHmgU0
正直、定型なら虐待下とか、よほどの環境におかれない限り犯罪とか犯さないと思うんだよね
衝動性もなくて理性的な判断もできる訳だから

288優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-mWrr)2018/05/17(木) 11:57:47.43ID:Fyu3cjmFa
>>284
年端もいかない子に欲情する奴はなんかの障害あるよ。

289優しい名無しさん (スップ Sdda-3l0G)2018/05/17(木) 12:01:18.91ID:hXn1kRN7d
>>288
アニメアイコンという病だろ

290優しい名無しさん (バットンキン MM41-Jyp0)2018/05/17(木) 12:22:10.57ID:ChyqWjjqM
大阪で集まりあるけど
参加するのコワイ

291優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-eDHd)2018/05/17(木) 12:31:05.30ID:q4rRSLnJa
>>275
結局女が男と、その男の子供と両親の面倒をみないといけない。
且つ、だか、外でも働かないとやっていけないし。
家政婦がいる所に嫁げればいいけど。

>>278
仕事でもそうだよ。
前の職場、経営者がADHDそのものだったけど、男性信者や女性のお世話係が勝手に集まっていて羨ましかった。

皆が誉めているのはADHDの特性なので、自分は(´<_` )と思ってたから、輪に入れなかった。

292優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Z+Yy)2018/05/17(木) 13:12:26.43ID:hs+6c53R0
>>288
障害は社会が規定するって意味ではそうね
同性愛も逃亡する黒人奴隷も昔は精神疾患だった

293優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/17(木) 13:40:15.97ID:xnkOKwDs0
別にロリコンは障害じゃなくね?
って思ったけど社会で虐げられている属性をわざわざ好きになるのは障害か
同性愛だって昔は流行ってたけど衆道という文化があったからこそ流されるやつが多かっただけで虐げられる今では少ないもんな
流行ってればどんなにおかしくても障害じゃない
流行ってなければどんなにまともでも障害
これにつきる

294優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-ZJJK)2018/05/17(木) 14:19:39.22ID:0TvDvSbe0
ロリペドはトイレトレーニングでトラウマ持ち説はホントなのかな?

295優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-0bCM)2018/05/17(木) 14:24:21.90ID:eXuNgfxPa
犯罪起こしたら障害者認定される社会になったら犯罪減らないかな
それっぽい病名つけやすそう
反社会的行動を押さえられない病気

296優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-r5ko)2018/05/17(木) 14:25:37.77ID:F5Sa1IWIa
YESロリコンNOタッチ
同性愛だろうがノーマルだろうが相手の同意なしに触るのは高度に社会化された現代では行為障害で犯罪
ロリコンの場合は相手に本当の意味で同意をする判断力がそもそもないから触れた時点で自ずと犯罪になる
衝動を理性で抑えられない原因が知的障害や発達障害由来の場合も多々あるかもしれないが
内心で何を思っていても社会的に妥当に振る舞えている限りはそれだけでは障害には分類されない

特にロリコンについては絶妙なアングラ感が本来の性癖ではないはずの人々を煽ってる節もあり
特定のコミュニティに属する為に自らロリコンを主張して染まろうとする偽ロリコンが案外多いと感じるし
それに安心した真性のロリコンが度を越して事件を起こしたりする節もあるので
結果的に色々足りない元々知的or発達に問題がある奴が目立っているだけのように思う

297優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/17(木) 14:47:49.15ID:u8Hr1NBQ0
ロリは支配欲が原因の場合がある
対象は違えど弱い者を虐げたい欲求はほとんどの人間にあると言っていい

298優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-ksh0)2018/05/17(木) 15:04:43.12ID:76gpiprr0
ロリコンでも同性愛でも他人に迷惑を掛けないなら全然構わない
二次とかで発散してる層とかもまあ許容できる
犯罪に手を染めなければっていうのは結局普通の人でも同じだしね

299優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/17(木) 15:07:25.18ID:xnkOKwDs0
そうさ、飽いていればいい……飢えていりゃ、いいんだ!
生きる場所の何を飲み、何を喰らっても足りねえ。けどなぁ、それで上等だろうが!甘えんなッ

300優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-wvmP)2018/05/17(木) 15:22:36.06ID:BGVG7vJIa
最近分かったんだけれど、感情を上手く表せなくて爆発するまで我慢する所があるみたいだ。adhdとasdです。

泣いたら親に怒られて、怒ることは出来なくてで過ごしてきたし、オマケに感覚過敏も酷くて、パニックで発狂したり泣き叫んだりする事でしか発散出来なかった。あと言葉でボロボロに言われると言い返せなくて、手が出てしまうところがあった。
ネットで調べまくったら失感情症的な所もあるかもしれなくて、自分がどう思ってるかうまく言えないし、後になってようやく説明できることが多い。

皆さんは感情とかどんな感じですか?

301優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/17(木) 15:27:12.52ID:0+9lhrdnr
自分は似たような環境で育って感情が上手く出せないし、
ついイエスマンになってしまうわ

302優しい名無しさん (ワッチョイ 1ad2-/w+O)2018/05/17(木) 15:39:28.01ID:DcSd5bb30
仕事辞めてからニートみたいな生活している。ただ、好きでニートしている訳じゃない。
朝起きて、どういう訳か昼になってて、どういう訳か夜になってる。やろうとした事は殆ど出来ていない。
頑張ろうとしているのにできなくて悩んでるのに、追い討ちのように頑張らない事を責め立てられる。
どうしたらいいんだろう…

303優しい名無しさん (ワッチョイ fd77-aQ6e)2018/05/17(木) 15:40:42.67ID:uujGn80H0
>>300
自分のことかと思った

304優しい名無しさん (ワッチョイ 7d68-mCTX)2018/05/17(木) 15:41:45.56ID:uDDfj5mW0
>>300
感情をうまく表現できなくて限界まで我慢するのある

今でも自分の感情を抑えてしまってうまく行かないわ
いまでも人前で泣いたり怒ったりとか全然できない
どうしたらいいんだろうな

305優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/17(木) 15:41:47.58ID:vVkQEHiC0
>>278
お世話係の存在は本当にありがたい
基本的な能力は低くないんだけど、人と同じ行動が取れないから

>>291
経営者はワンチャンありそう
自分が環境に適応できなくても、自分に合わせて環境を作れば良いわけだ
まあ言うほど簡単じゃないんだろうけど

306優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-mWrr)2018/05/17(木) 15:47:58.14ID:3ehIxydza
ちっさい子可愛いな。
抱きしめて頭なでなでしたくなる。
頬ズリするするとケラケラ笑いながら「おひげがいたあい!」なんて言われると胸がキュンとする、
ロリじゃなくて父性だからね!

307優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-wvmP)2018/05/17(木) 16:08:13.97ID:BGVG7vJIa
>>300
これ打った人です。
私はTwitterでアカウント作って、そこで吐き出すようにした。
本当は見たくないので、他人と思って一人称も変えて。解離を手動でやる感じ。

なんでかというと、そうでもしないと溜め込みすぎて人をころしそうだったからだ。
何回か兄弟喧嘩で兄弟をボコボコにしてしまって、包丁を取り出しそうになってた。
カウンセラーさんは「包丁出してもしまったじゃん。我慢できてるよ」
と言ってくれたのだけれど、母はとても怒っていた。
もう繰り返すわけにも行かなくて、Twitterで吐き出すようにしてる。
吐き出し始めたら出るわ出るわでゾッとしてる。
こんな溜め込んでるとは思わなかった。

308優しい名無しさん (ワッチョイ 1af2-6HTo)2018/05/17(木) 16:13:13.49ID:t9VxQatW0
>>305
自分は細々食ってる個人事業主だけど
興味があると自力で調べて学んで愉しみ方を見つけては
寝ずに一人で黙々とPDCAを繰り返すタイプ
友人からはワーカーホリックだと言われ自覚はなかったが
要は過集中だったんだな
ハマると途中でやめられないので寝ずに体調崩したりもしたけど
そういう時間も有効活用したからこそ今があると思ってる

苦労の中からでも愉しみ方を見つけようとするタイプなら
個人事業主くらいならそう難しくもない気はするよ
経営者として人を雇うのであれば責任も増えるので難易度高い

309優しい名無しさん (スプッッ Sdda-FO+i)2018/05/17(木) 16:28:04.24ID:QClRxIXMd
>>295
反社会性パーソナリティー障害知らんのか?
犯罪者なんて全部それだぞ

310優しい名無しさん (スップ Sdda-80Wl)2018/05/17(木) 17:10:44.90ID:64UdBrb8d
>>302
ライフログをつけるといいよ
起きた時間寝た時間食べたもの、見たテレビの内容とかを箇条書きで
何に時間を取られてるか客観視できるから

311優しい名無しさん (ワッチョイ 1ad2-/w+O)2018/05/17(木) 18:27:56.33ID:DcSd5bb30
>>310
いや、実は理由はわかっちゃいるんだ…
眠過ぎて寝てる時間が多過ぎるのと、やるべき事に中々とりかかれなくてグズグズするのと、
やるべき事をちょっとしただけで趣味に走ってしまうのが大半なんだ…
でもこれら、どれだけ直そうとしても直らなくて、それを甘えとか怠けとか言われるのが一層傷付くんです…

312優しい名無しさん (ワッチョイ 1ab3-KGVS)2018/05/17(木) 18:54:44.55ID:1AFQAH2L0
>>302
ハロワ行って職員と雑談してこよう

313優しい名無しさん (ワッチョイ fd77-aQ6e)2018/05/17(木) 18:55:50.84ID:uujGn80H0
>>307
一人称を変えるってどんな感じ?
もしよければ具体的に教えてください
辛かったらスルーして…

314優しい名無しさん (ワッチョイ aef7-4TZL)2018/05/17(木) 19:20:11.99ID:6OerV1Z/0
>>307
動機は違うけど自分もTwitterで吐き出すようにしてた
最初はフォローもせずに吐き出すだけだったけど
あるときから適当にフォローしていってそれでも独り言呟いてたんだけど
数人くらい共感してくれる人がいて絡んでくれる人が出来て良かったと思う

315優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/17(木) 19:20:13.81ID:vVkQEHiC0
>>308
俺もそういうタイプ
楽しみや好奇心のためなら大概の苦労はできると思う
個人事業主、真剣に考えてみようかな
今興味を持って勉強してるものが事業になるかもしれない

316優しい名無しさん (アウアウエー Sa02-wvmP)2018/05/17(木) 19:25:25.29ID:BGVG7vJIa
>>313
ええと、例えば「私」「自分」と使ってるのを「僕」にしてます。

他人に成り代わる感じで呟きます。
自分と同じ状況の他人、みたいな…?

317優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Z+Yy)2018/05/17(木) 19:53:39.45ID:hs+6c53R0
>>311みたいに、やるべきことをやらずに
グズグズしてしまうこと自体が障害でしかたないとすると
「無理やり頑張らせてくる他人に主導権を委ねる」ところまでだけは
努力する責任がある気がする

BPDの試し行動やブチ切れる傾向を障害だから仕方ないで受容するなら
せめて医療に繋がって他人に抑えさせる努力をしてくれ、っていうのに似てる

318優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/17(木) 20:28:34.00ID:97OP8kvyd
自分をコントロールするのは難しいよね
俺はなるべく自分ルールを決めて視覚化するようにしてる

319優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-9WOx)2018/05/17(木) 20:30:01.15ID:Ex0oA5rh0
彼は厳格と美徳の鑑であり尊敬と畏怖の対象だった

320優しい名無しさん (ワッチョイ b135-HRP5)2018/05/17(木) 20:43:28.87ID:MeokxsoZ0
>>311
定期的にアラームかけてみるとかどうだろう
音楽かけてるのが平気なら、適当な時間で終わる作業用BGMで、終わってるの気が付いたら区切りでいい
その間何やってたか定期メモすることでライフログ的なものになるし
「〇時からはこれに取り掛かる」(終わらなくても次の区切りには次の作業に行く)というのでもいい
「なにもやってない」から
「AとBをやったけどどれも半端」→「今日はAをC段階まではやろう」と改善出来て行けばいい

321優しい名無しさん (ワッチョイ 758a-mWrr)2018/05/17(木) 22:39:13.39ID:O9xTTU+J0
今の職場は残業なくてツラい

322優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/18(金) 00:02:13.52ID:6+VvD7S30
>>293
同性愛は自然界でも割りとあって、雄同士でそれっぽいことをするのはカエルでも猿でもよくある。突然変異で両性具有の個体も。

でも、オタマジャクシをおいかける雄カエル、ヒヨコに欲情する雄鶏とか、青虫に交尾しようとするモンシロチョウとかありえない。
哺乳類でも幼体に交尾のまねごとすらしない。

323優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Z+Yy)2018/05/18(金) 00:38:00.40ID:19u+cBe00
>>322
自然界ではだれも履いてないのに
ぱんつ履くのは異常です!ってこと?

324優しい名無しさん (ワッチョイ 1af2-6HTo)2018/05/18(金) 02:49:36.40ID:FgWH0QDl0
>>311
ADHDの診断を受けたり投薬治療はしていないのかな?
もし、投薬治療していても改善されていないのだとしたら
それADHDが原因じゃない可能性もあるよ

325優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-/w+O)2018/05/18(金) 02:54:24.97ID:w0/HeDNJ0
>>304
それでいいと思う。
感情など滅多な事でも無い限り他人に見せる物じゃない。
それが大人。

326優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-0bCM)2018/05/18(金) 07:59:14.33ID:TxWb4Uafa
むしろ人前でも泣いてしまうので我慢の方法が知りたい

327優しい名無しさん (ワッチョイ eeb5-Wj9o)2018/05/18(金) 08:09:51.38ID:dZwic9aO0
社会ではそりゃ感情見せないのが正解だけど
友人や恋人との関係だったらうまく付き合うために多少なり自分の考えを伝えるのが大事だと思う

健常な人は嫌なことをされたら「それは嫌だな、やめてよ」とすぐ伝えられて
相手もごめんとすんなり終われるんだけど
その場で言えなかったり表現出来ないとどんどん溜まっていって
ある時爆発して「あの時だって…」と過去を掘り返しまくり結局うまくいかなくなる
という体験談

328優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/18(金) 08:13:14.14ID:I0qzRpW70
真面目な相談なんですが
体力が無い発達障害者ってどうやって暮らしていますか?
私は3年半通院、診断名は発達障害と抑うつです
ストとコンは合わず、抗うつ薬を試してます

学生の頃から授業を聞いて勉強する体力が無くていつも留年ギリギリ
勉強もサークルも家事もやってる人が信じられない
過眠がひどくて毎日12時間寝ないと起きれない
いままで無駄にしてきた人生の時間がもったいなく絶望しています

何年も時短バイトしかしていません
フルタイムで働けるように
人並みに活動できるようになりたいです

329優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/18(金) 08:15:14.59ID:I0qzRpW70
>>325
発散が難しくてどんどん溜まってある日イライラが爆発してしまいますね
あと感情を見せた方が得だった場面も結構あった

330優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/18(金) 09:11:48.87ID:Sza7Hrzi0
>>328
ストとコンが効いてないってADHDじゃないんじゃないか?

331優しい名無しさん (ワッチョイ 6e92-zP6v)2018/05/18(金) 09:22:40.29ID:mRl+Fcgk0
クローズでバイトしてるからただのポンコツと思われているんだろうな
バイトなのに社員並みの働き要求されて辛い

332優しい名無しさん (スッップ Sdfa-qeM6)2018/05/18(金) 09:31:46.89ID:EfADbBDHd
今月からコンサータ服用始めて2週間、
効果で長時間集中できるようになったと実感してるけど、メジャーな(?)副作用で食欲不振はハッキリ現れてるなあ…
晩メシ摂る気にならないまま就寝することもちょくちょく

そういう人も結構いますかね?

333優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/18(金) 09:44:16.36ID:6+VvD7S30
>>323
ロリペドは自然界では異常というか、超絶に変わってると思う。

歴史的にも男色の逸話は豊富だが、ロリペド的話はどこかの宗教の教祖1人しか知らんな。

まぁズボンや猟奇的殺人と同じく、文化的なものだというならわかるが。

334優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/18(金) 10:00:28.75ID:6+VvD7S30
>>328
原因は生まれつきかもしれないけど、体も脳も栄養が不足するタイプとかでは。

脳機能に問題なくても、それだとADHDと同じような症状が出そうな。

335優しい名無しさん (ワッチョイ 050e-HRP5)2018/05/18(金) 10:22:35.80ID:7rTKcwzH0
>>328
一度、過眠の原因を詳しく見てくれるところに行ってみた方がいいかもね

あとは、難しいだろうけど体力づくり意識した方がいいよ
歩くのだけでも

336優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-mWrr)2018/05/18(金) 10:26:29.02ID:UnZY85Qna
>>333
8歳の幼女と交じるとか、かの宗教はオカシイ

337優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-ZfnM)2018/05/18(金) 11:13:37.34ID:EOMwd5B3a
朝起きれないのと仕事忙しくてもともと夜ご飯しか食べてなかったから昼の空腹ストレスがなくなったわ
医者からはビタミン不足言われてるけど

338優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/18(金) 11:52:49.46ID:RVUw0Blnd
異常だ正常だってのは定義だから、どういう前提と立場で定義するかで変わるよ

339優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-Eu92)2018/05/18(金) 12:02:08.29ID:c0JQWCaQ0
営業職をマルチタスク無理とか周りが喋ってると自分への言葉が聞き取れないとか職場馴染めないとか理由に2ヶ月で辞めちゃって、次工場応募しようと思うんだが離職理由を何て言えばいいかわからん

340優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-Eu92)2018/05/18(金) 12:05:14.79ID:c0JQWCaQ0
クローズで働きたいと思ってんだけど

341優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-r5ko)2018/05/18(金) 12:15:17.88ID:YatIkEw/a
>>339
営業という仕事が肌に合わなくて無理でした
自分で良いと思っていない製品を売るのがお客様を騙しているようで心苦しかった
とか適当にそれっぽいこと言っておけばいいんじゃないの
工場で必要とされるスキルが足りないような言い方をしなきゃいいわけだから

342優しい名無しさん (スフッ Sdfa-0iRt)2018/05/18(金) 12:35:58.57ID:voC3OKGNd
>>332
効果出てる時は劇的に食欲落ちるな
毎日吐きそうになりながら昼メシを流し込んでる
ただ自分の場合は効果切れたら普通に食欲戻る

343優しい名無しさん (ワンミングク MMea-AmWv)2018/05/18(金) 12:36:01.21ID:5E8zC8zVM
朝起きてから動くまでが遅い遅刻魔だったけど、ストラテラ飲むようになってから一気に改善されたわ
これ普通に仕事してるけど自立支援受けれるんかな?薬代が月4000とか高すぎね?

344優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/18(金) 12:39:49.73ID:I0qzRpW70
>>330
ストとコンは効くのですが
副作用がひどくてやめました

>>334
どの病院でもADHD診断済みです
意識して食事を取ればいいんでしょうか?

>>335
今は不眠状態なのですが睡眠外来行ってみます
1年間に週三回ジムに通ってましたが体力付かないです


体力が無いと集中力もないし
何もできないし本当に社会適応できない

345優しい名無しさん (スフッ Sdfa-0iRt)2018/05/18(金) 12:53:53.83ID:voC3OKGNd
まあコンにしろストにしろ薬飲んだからってミスが少し減るくらいが関の山だし劇的に効果出るのは一部の人間だけだからな
ただそういうたまたま効いた奴がネットで「人生変わった」「健常者に近付いた」とか過大評価するから今から飲み始める人が変な期待抱いてしまうのも確か

346優しい名無しさん (ワッチョイ 7146-RYnA)2018/05/18(金) 13:08:06.06ID:8zcxcT/T0
ADHDの野郎は攻撃性がある。

347優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/18(金) 13:08:43.36ID:6+VvD7S30
>>344
ビタミンなどの摂取が足りない、摂取してもとりこめない、とりこめても生かせない…栄養不足は色々あるから。

自分はビタミンBがサプリでも足りなくなるとなんとなくわかってる。病院でかっけみたいに膝を叩いても上がらない。口内炎も常時。
ADHDのせいで不足してる可能性もある(消費が定型より多くなる)

ビタミン点滴(俗にいうニンニク注射)が露骨に効くけど(数時間で体の痛みがなくなり、口内炎も炎症がおさまる)、一回二千円ぐらいで数日ももたない。

348優しい名無しさん (スプッッ Sdda-P/OE)2018/05/18(金) 13:37:47.10ID:PSd2Cyqxd
>>344
鉄欠乏性貧血ってことはない?
主な症状は以下の通りだけど

動悸
息切れ
だるさ
頭が重くなる
疲れやすくなる
味覚がおかしくなる
顔色が悪くなる(血色がなくなる)
胸の痛みがある
爪がもろくなる(スプーン状爪といって、爪の甲が内側にへこんでしまう)
口角炎・舌炎
飲み込みづらくなる(嚥下(えんげ)障害)

この他にも、頭の働きに関してはADHDと非常によく似た症状が出るよ
見分け方は、小さい頃から同じ症状があるかどうかなんだけど(生まれつきならADHD)

349優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-QwJ6)2018/05/18(金) 13:44:12.16ID:po3sPpEQa
食欲減衰って逆にいい効果じゃないの?
食費は減るわ痩せるわ
人間そんなに食べなくてもなんとかなるくらいだし食欲減衰時が適正量かもしれないし
今の人達は食べ過ぎなんだと思うとくにアメリカは
最悪サプリメントで補助すればいいし

350優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-QwJ6)2018/05/18(金) 13:47:51.51ID:po3sPpEQa
>>345
俺もその一人だわ
コンサータについてはきたきたきた!位に効いてるか効いてないかの白黒はっきりわかるみたいに聞くけど
そんなにわからんけどな
みんなわかるものなのか?
依然として思考の迷路に入っていくし記憶力も増えたようには思えないし
単語もなかなか思い出せないこともままある

351優しい名無しさん (スッップ Sdfa-qeM6)2018/05/18(金) 13:49:24.08ID:EfADbBDHd
>>342
やっぱりコンサータで食欲減退は明白なんですね
それでも流し込んででも栄養分摂ることも考えます

352優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-7qef)2018/05/18(金) 14:59:24.22ID:NYvESgkta
出かけてる仕事の先輩に頼まれたことで分からないことLINEで送ったけど、既読ついて返ってこない

絶対に怒ってるよな…

月曜日が早くから憂鬱だよ

353優しい名無しさん (スプッッ Sdda-FO+i)2018/05/18(金) 15:35:23.09ID:+ajlUAoJd
>>343
自立支援は働いてるとか関係ない

354優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-ZJJK)2018/05/18(金) 15:48:14.12ID:yr2+9aCP0
>>347
ノイロビタン処方してもらうといいかも

355優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-mWrr)2018/05/18(金) 16:05:31.53ID:g6MIzoJba
コンサータ飲んでも普通に食欲あるが、効いてないよかな?
今日は新宿行くからほりうちでチャーざる大盛り食べる

356優しい名無しさん (ワッチョイ 7a0c-7qef)2018/05/18(金) 17:51:56.98ID:WTDWLZpB0
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part155【総合】 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

357優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/18(金) 18:20:44.00ID:Sza7Hrzi0
>>356
守りたいこの笑顔

358優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/18(金) 18:59:11.39ID:37QvVuIHM
仕事で数分程度の説明を聞くのが困難
30秒を越えるとメモが追い付かない
こちらは要点を押さえればいいと思って聞いてるのだが、話し手は100%理解し記憶している事を期待してる

定型が数分間の説明を一度聞いて全部覚えられるなら、録音データさえあれば大抵の知識は暗記できそうだな

359優しい名無しさん (オッペケ Sr75-rHPU)2018/05/18(金) 19:08:29.54ID:UtKj52E3r
記憶力ポンコツだから携帯は全自動録音してる

360優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/18(金) 19:24:29.10ID:37QvVuIHM
>>359
録音か
問題にならない程度にやってみるわ

361優しい名無しさん (ワッチョイ c6e3-XGZI)2018/05/18(金) 19:45:41.34ID:o5LsZvq80
>>359
携帯で録音ってアプリ?
音が小さくて録れてなくて困ってる

362優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Eu92)2018/05/18(金) 20:06:35.35ID:SA10ZBEx0
>>341
IP変わったけどありがとう
そうだね営業より工場でいけそう感を出してみる
まあすぐ眠くなるし不器用だから工場もできるかわからんのだがなあ…
頑張るしかない

363優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/18(金) 20:09:11.92ID:37QvVuIHM
どの職場でも常時100点以上以外認めないって状況が吐きそう
100点なんて学生時代は定期考査と受験で目指せば良かったのにな

364優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/18(金) 20:14:32.44ID:shmW7aka0
もしこういう状況を与えてくれるなら、元々高いはずの自分の能力を上手く発揮できるんだけど…
って思考こそ発達障害思考で全て無駄だよね
状況は与えてもらうものじゃなくて取りに行くものなので、じゃあ取れよと言う他ない

365優しい名無しさん (オッペケ Sr75-rHPU)2018/05/18(金) 20:24:22.94ID:UtKj52E3r
>>361
アプリつうか使ってるスマホの標準機能でついてた

366優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-GzhJ)2018/05/18(金) 20:25:19.80ID:ujVUIxUN0
>>364
いきなりなんの話?みんな自分の凹を必死で補う方法について話し合ってるように思うけど。

367優しい名無しさん (ワッチョイ 6997-P/OE)2018/05/18(金) 20:28:09.23ID:LL82w2Ou0
>>349
体重が減って嬉しいのは太っている人だけだよ…
正直一番怖い副作用が食欲減退だったから
今も体重減るのが怖くて毎日必死に食べてるよ

368優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/18(金) 20:43:10.03ID:37QvVuIHM
仕事で録音した音声を自動的に文書データに変換して記録してくれるアプリか小型機器があれば理想的だ
音声だと知りたい情報を探して体系的に纏めるのに手間が掛かる

369優しい名無しさん (ワンミングク MMea-q3xB)2018/05/18(金) 20:49:32.48ID:tL0pIYu0M
スト飲み始めて68kgから66kgまでは落ちた
ここからが落ちないデプウ

370優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/18(金) 20:56:50.45ID:shmW7aka0
>>366
自分も凹を埋める話をしてるけど?
今日だと例えば>>363の人は当てはまる愚痴が多いように見えるんで、そこは別にカットで良いよという話

371優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/18(金) 21:05:05.81ID:y4TO+8040
>>368
それ良いなあ
凄く便利そう
今の技術だと同一人物の音声じゃないと精度がイマイチだろうけど、実現はそう遠くないよね

372優しい名無しさん (ワッチョイ 6997-P/OE)2018/05/18(金) 21:20:22.72ID:LL82w2Ou0
>>370
多分>>358のことを言ってるんだと思うけど、
「自分は長い説明を理解出来なくて困っている。定型(定型発達者=障害のない人)は普通に記憶出来ていて、何でも出来そうで凄いな」
という話をしているだけだと思う

373優しい名無しさん (アウーイモ MM39-mCTX)2018/05/18(金) 23:39:38.63ID:fSkD0jACM
>>358
お前さん、もしかして他人に分かった振りすること多いんじゃないかい?

374優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/19(土) 00:03:08.62ID:V7rOkfXQ0
職歴無し資格無し三十近い無能ADHDが鬱病になり詰んだ…

375優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/19(土) 00:11:08.82ID:/ATYWzRer
>>374
自立支援で薬代は安くなるだろ?手帳取得してる?

376優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/19(土) 00:15:56.26ID:V7rOkfXQ0
>>375
手帳三級で自立支援ありで
障害年金を検討してます
障害年金がややこしくて自信が無いです

377優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/19(土) 00:18:25.38ID:/ATYWzRer
>>376
確かに年金は手間がかかるね....

378優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-r5ko)2018/05/19(土) 00:29:22.22ID:tpSGw0jLa
職歴なしじゃ国保なんだから3級じゃ年金出ないでしょ

379優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/19(土) 00:39:44.62ID:/ATYWzRer
>>378
なんでわざわざ言うかね

380優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Eu92)2018/05/19(土) 01:23:17.80ID:9EeykHPb0
営業やってた時、同期や先輩は取引先と話進めながらキレイな字で要点押さえたメモ取れてたのに、隣で頷いてるだけの自分の方がメモ汚いし内容分からんしですげー凹んだ

381優しい名無しさん (ワッチョイ 758a-mWrr)2018/05/19(土) 01:43:09.51ID:7sYkEcO90
コンサータって毎日飲み続けなきゃあかん?
休みの日はぼーっとしてるだけでシャキッとする必要ないから飲みたく無いんだけど。

382優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/19(土) 01:53:07.99ID:DBHkW7HEM
>>373
どうだろう?相槌は打ってるけど
端から見ればそう見えるのかも

1回目の説明で5割、2回目以降の説明でやっと8割理解する感じ
メモが追い付かず言葉を聞き漏らす事があるので、分からない事が何なのか分からず、適切に聞き返せない
途中で質問すると「今説明してるから最後まで聞け」と注意され、脳内が迷走するのも困ってる点

383優しい名無しさん (ワッチョイ 7680-QwJ6)2018/05/19(土) 02:01:51.23ID:wLUwZq7y0
>>359
電話録音機能ついてるとかいいな
俺のエクソペリアさんはツイてないからGalaxyに変更したくてたまらんのよ
Galaxy安くなってほしいわ

384優しい名無しさん (スップ Sdda-k9Uk)2018/05/19(土) 03:03:05.54ID:fHaE2JhBd
人間関係でトラブルがあって、昔から疑ってた自分がADHDかどうか調べるため心療内科行ったらやっぱりそうだった。
ステラトラを処方されたんだけど、色々な考えの声が聞こえずに自分が考えたいと思っている声だけ聞こえるようになって生まれ変わったように感じた。
自分の事理解していたのにどうにもしなかった事、大事な人を不安にさせた事、本当に悔やんでいる。

385優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-C4Ys)2018/05/19(土) 04:14:18.04ID:hH8SiXwAa
ストラテラ120のんでもなにも変わらず
医者からコンサータに変えてみると言われたわ
記憶力は全く改善されないしつらい

386優しい名無しさん (アウアウアー Sa7e-aQ6e)2018/05/19(土) 07:20:21.09ID:saO2uAZ1a
>>316
遅くなったけど、ありがとう
参考にして少し試してみる

387優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-0bCM)2018/05/19(土) 07:52:50.24ID:epa06xF/a
>>381
むしろ強い薬だから休薬日作らないとだめらしいよ

388優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/19(土) 08:49:02.31ID:WoLnsUil0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180519-00221239-toyo-soci

ASDの話だけど、発達障害が体の痛みの原因というのがイマイチわからない。

389優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Z+Yy)2018/05/19(土) 08:54:38.72ID:xnylSltNr
>>388
医師「軽く運動してみましょうか」
アスペ「わかりました」←わかってない
アスペ「うおおおおお(毎日激走3時間)」→無理な運動で痛みが悪化
アスペ「治りません」
医師「」

390優しい名無しさん (ワッチョイ ee0e-HRP5)2018/05/19(土) 09:04:55.74ID:u61Z10tu0
>>388
一昔前なら「仮面うつ」って呼ばれてただろうに、今は発達障害になるんだな
精神面の負担を自覚できない一方、身体症状は顕著になれば自覚できる、という感じじゃないかと

最初が首肩周りから始まってるのは緊張からだろうし
>運動療法を自分勝手に解釈してほとんど指示に従っていない
もあるので、
対処をことごとく間違う→かなりの「痛み」という自覚症状がでるまで間違いに気づけない
とか

391優しい名無しさん (スプッッ Sdfa-FO+i)2018/05/19(土) 09:41:36.16ID:KW7I9DAEd
>>381
コンサータは必要なときだけ

392優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/19(土) 09:51:45.67ID:DBHkW7HEM
普段運動してないのに外に出るとハイになって調子に乗るのは身に覚えがある
仕事で業績上げてるタイプなら、人に出来る事は当然自分も出来ると考えがちなのでは

393優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-865n)2018/05/19(土) 12:34:52.89ID:UlbahVoCa
>>388
自分のことをよく理解出来てないから、キャパシティを超えた量の運動をしてしまうんだろうな
だから動いた後の反動が酷くなる

394優しい名無しさん (スププ Sdfa-6HU8)2018/05/19(土) 13:31:04.30ID:aUqTGlrdd
>>389
アスペは極端すぎるんだよな

395優しい名無しさん (ワッチョイ 1ad2-/w+O)2018/05/19(土) 15:38:15.33ID:Eglj7Gb40
あー駄目だ
一日の予定を予め立ててもやっぱり破綻する
眠気・時間稼ぎ・娯楽の三大欲求をねじ伏せる事ができない
死ぬ程眠くて昼まで寝たと思ったら衝動的にゲームやりたくなって、やるべき事を思い出して
ゲームを止めるも、ズルズルと時間稼ぎにネットサーフィンしてしまう…
何か明らかにストッパー的なパーツが抜け落ちてる気がするんだけど、単なる怠け者じゃないよね…
ちなADHDで精神障害3級

396優しい名無しさん (アウアウアー Sa7e-mCTX)2018/05/19(土) 15:51:34.64ID:MZdYsOP6a
>>389
似たようなことしまくって身体ぼろぼろやで

397優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Z+Yy)2018/05/19(土) 15:54:57.88ID:xnylSltNr
>>395
わからないけど、「ぼくは障害でストッパーがありません」という方向性で行くなら
他人にストッパーの役割を委ねて行動の自由を一部放棄するしかないと思う
しばしば言われる権利と義務は誤用だけど、自由と責任は本当に表裏一体なので

398優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/19(土) 17:05:02.41ID:1WdHLwzR0
コンサータ飲んだらちょっとの量でもチック症と食欲不振が出て飲めない
辛い

399優しい名無しさん (ワッチョイ ee9f-80Wl)2018/05/19(土) 18:26:40.02ID:jOMQaa1x0
>>395
もうそれで通るうちはそれでいいよ
いざとなったら動けるから
3年寝太郎だっけ民話的な

400優しい名無しさん (ワッチョイ 0dc8-q3xB)2018/05/19(土) 18:55:16.99ID:f0Sz1hDv0
俺はもう人生どうにもならんが
若いおまえ等は頑張れよ
あとはどうやって消えていくかだけか

401優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/19(土) 18:59:22.63ID:1WdHLwzR0
若いけどどうしようもない
B型の就労移行施設で週3日行くだけでものすごく面倒くさい
能力もゴミだけどそれ以前にやる気でなさすぎてもう無理だ
人間としてじゃなく生物として欠陥ありすぎる

402優しい名無しさん (ワッチョイ 3a60-vXTi)2018/05/19(土) 19:57:35.19ID:xKr13Z2Q0
>>401
生活保護もらって体調が良い日だけ出勤して楽になろう

403優しい名無しさん (ワッチョイ da34-9WOx)2018/05/19(土) 21:23:18.85ID:4HDSc5lR0
マルチタスク無理だから、過集中だけ活かして一日中データ入力だけする仕事がしたいけど
今住んでる所ではバイトの求人さえないよ……
引っ越すしかないのかなあ

404優しい名無しさん (ワッチョイ 76e8-7JAf)2018/05/19(土) 21:52:15.81ID:uL1WJy2a0
飲み会はやっぱ嫌だわ
家のトイレとか店のトイレで嘔吐しちゃうわ
この前やった時は断ろうと思ったんだけど…慰労会だから出席しろとか言われたよ

405優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/19(土) 22:17:46.16ID:pedNvA0/0
飲み会断わると評判悪くなるアレって、
要するに誘う側が「せっかくの好意を断りやがって」っていうコミュ障なんだよな
こんなのが中心になってる日本ってダメ過ぎるだろ

406優しい名無しさん (ワッチョイ 055d-RYnA)2018/05/19(土) 22:50:42.84ID:yFFPuhm40
>>403
データ入力は金にならないぞ
ネット上でもやれるサイトあるけど
たぶん一時間で100円も稼げない

407優しい名無しさん (ワッチョイ 7dcc-ZY9B)2018/05/19(土) 22:56:12.83ID:cZOb6sAl0
>>405
酒の力を借りないとコミュニケーションとれない根暗民族だとあきらめたよ
喫煙者ばりに飲酒厨が迫害される時代がこないか祈ってる

408優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Z+Yy)2018/05/19(土) 23:02:42.24ID:xnylSltNr
>>406
派遣なら1300くらい取れるんじゃない?
やったことないけど求人はよく見かける

409優しい名無しさん (ワッチョイ 3a60-NEzo)2018/05/19(土) 23:06:55.91ID:xKr13Z2Q0
派遣のデータ入力はは派遣登録させるための求人

410優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/19(土) 23:09:08.27ID:zPljvoHj0
オオサカ堂でアクセプタ再入荷してるよ
そろそろ再入荷も終わると思う

411優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/19(土) 23:10:26.40ID:zPljvoHj0
>>406
よく都内近郊でデータ入力バイトやってるよ
案外すぐ埋まるけど
時給は1000円〜
工場で働くよりは良いと思う。特に俺ら発達障害に工場のようなルーチンワークは地獄だから
まだタイピングしてたほうがいいよ

412優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/19(土) 23:14:31.29ID:pedNvA0/0
>>407
根暗民族よばわり、いいね
自分は別に酒を飲めない人間ではないが、個人主義を理解できないアホは生涯かけて迫害していくわ

413優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/19(土) 23:27:15.82ID:zPljvoHj0
俺は酒弱いし発達障害には大麻が凄く役に立つので解禁してほしい

414優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp75-i98r)2018/05/19(土) 23:35:40.56ID:tPnsKeBOp
確か大麻は、ADHDの治療に向いてないってい研究結果があったはず

415優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/19(土) 23:49:45.23ID:6jotl93j0
>>394
ADHDの特性も白か黒かなんだが?

416優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/20(日) 00:00:25.06ID:9keCloyk0
>>414
そうかな?
実際に日本で合法のCBD使ってるけど俺には効いてるよ
本当は高濃度CBDだけじゃなくてTHCがないと半減みたいだけど
アフィリエイト注意だから広告ブロックでも使ってみてくれ一応日本語のソース↓
http://coco-sinsere.com/?p=126

417優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/20(日) 00:00:28.38ID:qmHebL/V0
大麻は噂だけでも合わないとわかる
覚醒剤でも使って白か黒か思考を思い切りやる、これだろ

418優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/20(日) 00:02:16.87ID:9keCloyk0
英語わかる人はYouTubeに実際に使ってる人のレビューがたくさんあるからそれで判断してみて
https://www.youtube.com/results?sp=CAI%253D&;search_query=THC+ADHD

419優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/20(日) 00:04:37.78ID:9keCloyk0
>>417
すまないが根拠の無い憶測だと何とでも言えるし実体験かソースがないと

420優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/20(日) 00:10:11.96ID:qmHebL/V0
そりゃあ印象に根拠も何もないんだが、何を言ってるんだ?

421優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/20(日) 00:11:13.60ID:9keCloyk0
サティバ系のハイブリッド品種が一番ADHDに効果があるって
純サティバだと脳に効すぎる

例えばBlueDreamなんてオススメらしい。日本ではアウトだけど
https://www.allbud.com/marijuana-strains/sativa-dominant-hybrid/blue-dream

422優しい名無しさん (ワッチョイ 267f-RYnA)2018/05/20(日) 00:12:14.73ID:9keCloyk0
>>420
つまり個人的なただの意見ということね

423優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/20(日) 00:14:01.45ID:ECUNSsSd0
>>421
なにものだ?
内容はともかく頭のキレかなり高いが

424優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/20(日) 00:52:10.48ID:p2909X050
飲み会行っても基本的に共感できないからつまらん
なんていうか、同じ人間だと思えない

425優しい名無しさん (ワッチョイ 91a8-0bCM)2018/05/20(日) 01:13:51.31ID:IJySdGpC0
飲み会好きだよ
バイト中は人より遅いから萎縮しちゃうけど、飲み会ならコールでワイワイ中心にいれる
飲み会の時は自分の居場所ここだ〜って思える

426優しい名無しさん (アークセー Sx75-awUn)2018/05/20(日) 01:21:37.32ID:l5j7+5vEx
浮いてる自分を客観視出来ないのが発達

427優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-mCTX)2018/05/20(日) 02:08:33.18ID:ZxklZ2Ci0
かなしいね

428優しい名無しさん (ワッチョイ fd77-aQ6e)2018/05/20(日) 03:45:20.94ID:jyu7GB/T0
飲み会だと聴覚過敏で頭ガンガン、
しかも、その場のノリに、うっかり衝動的に「ハイ論破」をやってしまいそうになるので、
ひたすら隅っこでオレンジジュースをすすって時間が過ぎるのをただただ待ってる。
夜のカフェインは大敵だし。
お酒飲まなくてもお金は同じだし。
あんなの地獄でしかないわ。

429優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/20(日) 05:07:53.36ID:QEh96jmVr
どうしてADHD で生まれたんだろう
自分は仮死状態で生まれた
そのままにしててくれば良かったのに

430優しい名無しさん (ワッチョイ 76e8-7JAf)2018/05/20(日) 07:17:13.16ID:bLDu5N8K0
飲みニケーションって言うやつは本当に嫌だ!
お金だけ消えるだけの糞イベントやん
会社もそうだけど家族で外食するのも嫌になったよw
家族の場合クチャラーと空気読めない基地外老人がいるから嫌でね...
まあ一番いやなのは新年会だけどね

431優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/20(日) 08:05:36.48ID:XkxRR9dEM
ADHDはコミュ力問題ないから飲み会好きだと思ってたわ
アスペ入ってたら別だけど

432優しい名無しさん (ワッチョイ 0511-O1hf)2018/05/20(日) 08:24:55.00ID:CAGseEJz0
データ入力はタイピングが遅すぎて受からない
自分は契約の方がまだいいかな

433優しい名無しさん (ワッチョイ 7afe-7qef)2018/05/20(日) 09:02:44.40ID:ypw2AAMb0
飲み会とか怖くて行けないな

何か話せと言われたらとんでもないこと口走って周囲を凍らそう

434優しい名無しさん (ワッチョイ 9a7f-RYnA)2018/05/20(日) 09:32:19.71ID:VxFg1AIV0
データ入力だけど8時間タイピングしてるって考えると
まだIT土方で考えながらプログラミングしてたほうがいいよね
土方人口は年々不足してるし今後を考えると非常に有益だと思うw
何も考えない単純作業とかは頭がおかしくなりそう

435優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-hzx1)2018/05/20(日) 10:29:37.20ID:qjHUBOsGa
ADHDで聴覚過敏があるから飲み会はNG。
(居酒屋とか最近の飲食店チェーンは店員の挨拶やら掛け声やらうるさい。また、店内がガヤガヤしてるから5分も耐えられない。)

父が現場仕事に行って夜遅いので母親の介護をしないといけないと言って断る。

(幸い当方の所は自由参加で必ず行けとの圧力、行かなかったからなんとかっていう咎めがないのが救いだが。)

436優しい名無しさん (ワッチョイ eedd-IREy)2018/05/20(日) 11:06:17.16ID:ekempEeC0
なんか自分だけじゃなくて家族みんなASDとADHD持ってる気がする
やったやってないでしょっちゅう喧嘩するし物の置き場とかでも揉めまくってるし…
変な自分ルール持ち過ぎだし…
家出たら過ごしやすくなるかもしれないな

437優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/20(日) 11:14:41.40ID:p2909X050
それなりに人に合わせた行動はできるつもりだけど、合わせなきゃいけないっていうのが既に苦痛
頑張ったところで多少はズレるし
興味のない会話に合わせるのはもうしたくない

438優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-eDHd)2018/05/20(日) 11:53:53.49ID:jvSjKj1oa
>>431
飲み会大好きだよ。飲み会だと定型もADHDぽくなるしw
回りのADHD傾向の人も飲み会好き派だ。

439優しい名無しさん (ワッチョイ 89a5-2Doo)2018/05/20(日) 17:52:13.35ID:80GrpTwz0
発達は中枢神経弱いから酒のんだら
ボーッとして動けなくなるはずだ

440優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7e-zAUd)2018/05/20(日) 18:04:04.19ID:ZG9BulIyM
何故が飲酒中は聴覚遮断出来る。何故だ?

441優しい名無しさん (オイコラミネオ MM7e-zAUd)2018/05/20(日) 18:06:40.61ID:ZG9BulIyM
>>434
でも客先常駐が基本だから、他社で好きに動けない事がストレスになるぜ。
中小の独立ソフトハウスなんか、ただでさえ人間関係が固定されてるから関係悪化すると最悪。

442優しい名無しさん (ワッチョイ 1ad2-/w+O)2018/05/20(日) 18:18:20.74ID:WRZCW2Hv0
合計13時間寝てようやく頭が冴えてきた…
でも多分4時間後くらいにはまた眠気で何もする気がなくなってるんだろうなあ
どうしてこんなに眠いんだろう、睡眠は足りてるのにやるべき事を前にすると急激に眠くなる

443優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/20(日) 19:00:08.15ID:XkxRR9dEM
>>442
あるある
コンサータの休薬日は文字通りほぼ一日中寝てる

444優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Eu92)2018/05/20(日) 19:15:37.07ID:9HJMoBro0
大人数の飲み会、相手の声質によっては自分に言われたこと何回も聞き返さないといけないから本当に無理
酷いとテーブル挟んだだけで聞こえなくなる

445優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/20(日) 19:22:20.86ID:JYfYSX4Ed
>>444
すげー分かる
音聞き分けが苦手なのはASDの特徴なんだっけ

446優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/20(日) 19:51:38.76ID:SLMCqYFJ0
(   ´ω`  ) 普通にしてても頭おかしいのに、酒飲んだら狂気だわ。

447優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-6VSe)2018/05/20(日) 20:26:00.58ID:pdMnVMjEa
先延ばし癖が酷くてLINEの返信ができないんだけど同じような人いる?
返さなきゃ返さなきゃって思いながらも時間が経ってしまい怖くなってそのまま放置するので常に通知が999+になってる
申し訳ないと思いながらもいつもこうだから毎回自分にがっかりする

448優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/20(日) 20:29:50.43ID:SLMCqYFJ0
(   ´ω`  ) ラインどころかケイタイが鳴ったのいつだっけか…。

449優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/20(日) 20:40:45.68ID:h5FHKcyi0
眠いときもあるけど常にぼーっとしててやる気が出ない
もしややる気が出ないことの一因は眠気にある?

450優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/20(日) 20:43:01.25ID:SLMCqYFJ0
(   ´ω`  ) クッソわかる、ずっと眠い。会話してても脳が疲れて眠くなる。

451優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/20(日) 20:49:55.09ID:h5FHKcyi0
その割にはなかなか寝付けないのが辛い
寝る時間になるまではどんなに遅くても眠くなるのになったらとたんに目が覚める

452優しい名無しさん (ワッチョイ 5a5b-Wj9o)2018/05/20(日) 21:06:04.34ID:MRc0yDEP0
>>447
わかる
ちょっと気を遣わなきゃいけない相手とかずるずる放置してる
返事することの報酬が少ないからね…

453優しい名無しさん (ワッチョイ 619f-6VSe)2018/05/20(日) 21:07:41.67ID:A2nzsd3o0
>>442
今まさにそれ。眠さとダルさで1日1ターン制が2日に一回

454優しい名無しさん (ワッチョイ 055d-RYnA)2018/05/20(日) 21:45:07.85ID:DGVMHDKf0
今日は17時におきたわ

455優しい名無しさん (ワッチョイ 557f-RYnA)2018/05/20(日) 22:25:29.86ID:6Zb+Tidc0
>>445
じゃあASDって英語のリスニングとか言語の取得が苦手だったりする?

456優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/20(日) 22:45:09.26ID:JYfYSX4Ed
>>455
俺は個人的に苦手だけど関係ないように思う
ここで言う聞き分けというのは、聞くべき音に優先順位を付けるという意味で
リスニングのような音源が1つの場合だと特に問題はないはず

現地で生活して習得するといったシチュエーションなら不利かも
騒がしいところで聞き取れないわけだから

457優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Eu92)2018/05/20(日) 22:55:40.38ID:9HJMoBro0
>>445
一応ADHDで診断出てるんだけどなー

自分も英語のリスニングみたいなあんまり雑音混ざらない環境なら特に問題はない
飲み会は近くで人の声が幾重にも飛び交ってるから無理、同じ理由で内勤多めの営業がダメだった

458優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/20(日) 23:07:04.67ID:p8iuTu7l0
飲んでるときも仕事でも、皆ちゃんと聞き取らないといけないと思い込んでるんじゃ。

かたい仕事してるけど、半分聞き取れば困らない。後は予想でどうにかなる。
単語が全部わからなくても英文は意味がわかるのと同じ。

459優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/20(日) 23:59:30.76ID:JYfYSX4Ed
>>458
理屈としては分かる
ただ、俺には無理
空欄に入る選択肢が多すぎる

460優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/21(月) 00:05:28.97ID:11nyXUEi0
(   ´ω`  ) 頭の容量なくて要領わるいので用量まもれない。

461優しい名無しさん (ワッチョイ 050e-HRP5)2018/05/21(月) 00:09:12.64ID:6sTLeg+G0
>>458
聞き取れてる「半分」のなかに、重要な要素が入ってないとかで
予想を外してやらかすタイプが多そう

462優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-qXRP)2018/05/21(月) 01:02:42.28ID:zL3LiEdY0
いつも全く集中できないけどごく稀に高い集中力を発揮するというアレ、ごく稀の日が今日だった
昨日高い金を趣味に費やしすごく楽しい時間を過ごし、
今日は本屋で自己啓発本を読み自信を多少取り戻し、マイナス思考のループが一時的に止まった
家に帰って糖質制限したところ眠くもならず、
ストラ飲まなくても相当珍しく部屋の片付けがちゃっちゃと進んだ
本屋いいかも
ネットだと、いい情報も入るが、マイナス思考のループも検索し放題だからね

463優しい名無しさん (ワッチョイ 71e9-INVh)2018/05/21(月) 01:09:03.54ID:6Ys4P3Hm0
新卒で立派な企業も入社するも、まともに仕事ができずに干され、いじめられてうつ病になって退職。
その後も正社員で働くも同じ理由で転げ落ちるように職を転々とし
今は正社員は諦めて薄暗い倉庫で月曜日ー土曜日までバイトとして年下の上司にこき使われる毎日を送っています。
気がつけば32歳になってしまった。
ADHDは今年に入ってようやく診断されて分かったけど、あと数年早くに分かっていれば違う人生を送っていたんだろうなと思う。
同級生がみんな結婚をして家庭を持って、立派に正社員として働いてる報告をSNSで見ると切なくなる。
給料も新入社員以下だからね。

464優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/21(月) 01:35:59.62ID:eu7P45YT0
いまだに「いじめられて」と思い続けてるのも何だろ
周りに負担をかけたのは事実なんだから被害者加害者は
半分ずつだよ・・で分相応の自分なりの満足や幸せを
考える年だろ、他人比較や無い物ねだりは意味がない
発達以前に学生と社会人の違いも解らないガキなんだよ

465優しい名無しさん (ワッチョイ 6916-RYnA)2018/05/21(月) 02:11:17.16ID:++fqe82z0
いじめは大人の世界にもある
やられたら徹底的にやり返せ
舐められたら舐め返せ
言ってることはDQNかもしれんが自分の人権を主張するのは意識しなくても健常者なら当たり前にできること。

人間が動物より賢いといっても生物進化の過程での弱者淘汰は
日本社会に適合できなかったADHDと同じくさも当たり前のことなんだよね。

466優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/21(月) 02:21:56.70ID:11nyXUEi0
(   ´ω`  ) ナメられぬ用に努力するべき、だた努力の習慣がないので詰む。。

467優しい名無しさん (アウーイモ MM39-C4Ys)2018/05/21(月) 02:48:15.59ID:GCBIvYUPM
ずっといじめられて
職場ではパワハラ受けてADHDと鬱診断もらったが
壊れたものは治らないからなぁ
どうしたもんか

468優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/21(月) 02:57:44.18ID:11nyXUEi0
(   ´ω`  ) 若くてエロくてなんでもいう事きく女だったら、ぼくが養うよ。

469優しい名無しさん (アウーイモ MM39-C4Ys)2018/05/21(月) 03:10:16.40ID:GCBIvYUPM
>>468
そんな優良物件あるわけないだろ・・・

470優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/21(月) 03:39:42.56ID:stN0rajGd
しょーもない争いは避けるに限る
というか大抵の争いはしょーもない
だからコイツ駄目だと判断したら穏便に距離を取ってる

471優しい名無しさん (ワッチョイ 1af2-6HTo)2018/05/21(月) 03:44:16.47ID:Q/jPlTqy0
>>470
しょうもない争いは同レベルで起きるだけなので
気づかない人は何が愚かでしょうもないのかすら一生気づかない

472優しい名無しさん (スププ Sdfa-KGVS)2018/05/21(月) 06:31:56.47ID:JJrjPALLd
最遅で今日の朝9時提出締め切りになってる履歴書と職務経歴書がまだ書けてないw
このどうしようもない先送り癖からも自分の能力の欠片も無い無能ぶりがわかるというもんだ

473優しい名無しさん (ワッチョイ 7afe-7qef)2018/05/21(月) 07:32:52.05ID:ayrN0Xt60
度重なる失敗で自分のしてる全てのことが不安になってきた

最近はなにかある度に怖くていつも何かに怯えてる

474優しい名無しさん (オッペケ Sr75-zfbe)2018/05/21(月) 08:00:58.67ID:gjtBQDrbr
通常一週間で覚える仕事を1ヶ月以上かかるし
あんまりにも仕事でミスが多いから心療内科行って相談したらコンサータ処方されたわ

劇的にかわるけど頭痛が結構するなこれ・・・

475優しい名無しさん (ワッチョイ 76e8-CkPH)2018/05/21(月) 09:39:50.97ID:hhHXe/EX0
ADHDの診断が出たから自分の扱い方を知ろうと思って「ADHD 扱い方」とかそんなんでググったら
発達障害が周囲にいて負担を強いられてる人の愚痴スレに出会ってしまって、あるだけ読んでしまった
全然学校に行けなくなった
ここまでひどくなる前先生に迷惑かけるのが怖いと言ったら、自分がいない方が迷惑だからちゃんと来るようにと諭されて
つまり現状自分は他人より自分を優先してるわけで
マジでクソだなと思うけど学校に行けないしお腹が痛い

476優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 09:55:01.55ID:1TKDuHZL0
他人優先なんておかしいだろ
正当防衛や緊急避難が認められてるんだから

477優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/21(月) 09:58:59.52ID:Hyo3qt+80
>>475
学生ならリカバリはいくらでも効くから
今は自分の心を壊さない事だけ最優先に考えてほしい
周りが何を言ってきても、あなたの心はあなたしかわからないのだから、正解はあなたの中にある

478優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/21(月) 10:14:15.84ID:bnYZnuk10
なんか、みんなすごいな
下の方向に。

479優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/21(月) 10:26:31.40ID:stN0rajGd
>>475
そんな気にせんでいいよ、愚痴スレなんて人間の悪意を凝縮したようなものだし
学生のうちは基本的に利害関係発生しないから、自分が思ってるほど周りに迷惑はかかってない
周りにとっては所詮他人事なんで好きに行動したらいい
学校行くならそれでもよし、無理なら通信教育という選択肢もある

480優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 10:47:17.50ID:9RFnvTWvd
表で綺麗なことをさえずっている人間も裏じゃ汚いもんだ
全員ばっちいのうwww
普通の人間なら誰もが俺らを嫌うんだよ
好き、あるいは無関心になる理由がない

481優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 10:52:18.52ID:1TKDuHZL0
そんな連中なら踏みにじっても何やっても心は痛まないなw

482優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/21(月) 10:54:16.19ID:Hyo3qt+80
嫌うっていうか、あっこの人とは合わないなとはほぼ思われるよね
だから距離開けられたり、扱いが雑になったり、情報入れてもらえなかったりする

そうされると自分はダメな人間で価値がない〜〜とかドツボにはまって話かけるのすら怖くなってたけど
多分定型から見ると合わないから距離おいただけで、価値がないとまで考えてないんじゃないかなとは思う
あっ距離あけたいんだな位で受け止めて、こっちもそれなりの距離感で接すれば良かったんだ

483優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 10:57:18.39ID:9RFnvTWvd
それは希望的観測では?
人間なんて嫌いなやつは嫌いで好きになれる道理もないしちょっとしたことですぐに人を嫌うぞ
実際俺らには価値がないんだし
俺らをよく知る人間こそ価値がないと断ずると思う
お前らくんにも価値があるよ!とか思ってるやつはただ知らないだけ

484優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 10:58:22.48ID:1TKDuHZL0
そもそも人間は自分の主観以外は価値なんかない

485優しい名無しさん (アウウィフ FF39-r5ko)2018/05/21(月) 10:59:42.27ID:MJHKhtDsF
拗らせて反社会性パーソナリティ障害を併発しかけてる人がいるね
基本的には自分に優しくしてくれる人には自分も誠実に接して
敵意や悪意を積極的に向けてくる人には近付かないで無視するというのが
発達定型問わず穏やかに暮らすコツだと思うけどな

悔しさで他人を踏みにじってやろうと思っても元が底抜けの間抜けにできてるんだから上手くいくはずがない
弱肉強食の論理を持ち出したら最後、もっと賢く器用に立ち回れる定型に排除されるだけだよ

486優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 10:59:42.30ID:1TKDuHZL0
故に全ての人間にとって自分が主観で好きなもの価値があるってだけ

くだらん

487優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 11:01:43.73ID:1TKDuHZL0
>>485
弱いふりして油断したら後ろから刺すのが当たり前じゃん

488優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 11:08:59.47ID:1TKDuHZL0
人間なんか自分が嫌いなヤツが嫌いなだけ
個々がそれぞれ勝手に価値を決めてるんだから、自分にとっては自分だけが価値があるでいいの
他人にとって価値がなくても知らねっての

489優しい名無しさん (アウウィフ FF39-r5ko)2018/05/21(月) 11:09:05.71ID:MJHKhtDsF
出会い頭にすぐ威嚇し合う犬を見ても
頭悪そうだなー咬まれたくないし近寄らんとことしか思わない

490優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/21(月) 11:15:07.21ID:Hyo3qt+80
>>489
そう、犬だから自分と違うと思うし言っても仕方ないから距離置くだけなんだよね

だから、距離置かれても「違う/合わないと思われているんだな」位で無駄に深刻に考えなくていいんじゃないかな
で、そういうポジションの人がめざすべき?なのは「合わないけど害は少ない」「理解できないけど悪い人じゃない」
とかの位置なのかなと思ったり

491優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/21(月) 11:16:06.46ID:bnYZnuk10
頭でっかちになるとダメだよ

492優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/21(月) 11:34:10.06ID:eu7P45YT0
過去があって今の人格になったんだろーが
被害者意識が強く攻撃的な新人なんて好かれないよな
周りからしたら仕事出来ないのに態度悪い奴でしかない
道理で考えても自滅だろ、さらに人格が歪んで行き止まり

493優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 11:46:00.45ID:1TKDuHZL0
残念ながら12年正社員やってるというねw
それなりに認められてる

494優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 11:51:57.77ID:1TKDuHZL0
そもそも「相手にとっても自分が一番」なのは当然という権利尊厳は認めているんだよね
私が私を優先するのと同じく、他人も自分自身を大切にするべきと思ってるよ

自分と直接ぶつかってない限りみんな幸せになってもらいたいくらいだよ

495優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 11:56:17.27ID:1TKDuHZL0
自分を害する者にはどんな卑劣なことしてもなんとも思わないけど、自分からは人間どころか虫一匹すら害したくない
だから俺らが無価値とかいう輩とか嫌ってるとか言われたら嫌がらせはするが、絶対に自分からはやらない

496優しい名無しさん (オッペケ Sr75-zfbe)2018/05/21(月) 12:06:58.97ID:gjtBQDrbr
コンサータって月一万円近くするんやね・・・
高すぎるわ

497優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/21(月) 12:10:48.48ID:eu7P45YT0
人生上手くいって心穏やか暮らせていれば連投してない
だろ・・・

498優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 12:13:36.88ID:1TKDuHZL0
ネットはいつもこうなるんだよな
目の前に人がいるとやりすぎたと思ったらフォローするけど、ネットって人間がいる気がしない

499優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 12:17:36.71ID:1TKDuHZL0
頭の中でいつも次々言葉が渦巻いてるけど、リアルじゃこの先の関係を考えて言えないことが多いよ

たとえばリアルじゃ間違っても死ねとか言えないけど、ネットじゃ普通の挨拶レベルの感覚だな

500優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 12:18:58.10ID:1TKDuHZL0
ネットなら死ねゴミとかなんとも思わないもんな
まあ、気にしないでくれ

501優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/21(月) 12:21:11.47ID:eu7P45YT0
二次障害が出てないか?

502優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 12:22:53.60ID:1TKDuHZL0
知らん
リアルじゃ問題起こしてない分、結構ストレスはあるかもしれない

503優しい名無しさん (スップ Sdfa-CkPH)2018/05/21(月) 12:28:15.72ID:cMFv7+Lcd
>>477 >>479
ありがとう
万人がそう思ってるわけじゃないってことも、愚痴スレが痰壺みたいなところだってことも分かってるんだけど

なんだろう
元々自分はプライドと理想が高くて完璧主義の気もあって
理想の自分は他人に迷惑なんてかけなかった
発達の診断が出て、私はいろんな人に配慮してもらってるはずなのに、相変わらず最低限のことすらできないし、迷惑をかけ続けている
それが許しがたい こんな自分はクソだと思う
自分で自分を穴に蹴り込むような馬鹿な考えをしている自覚はあるんだけど

504優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 12:28:23.51ID:1TKDuHZL0
でもリアルの社会人で露骨な嫌がらせとか暴言吐くヤツはほとんどいないからってあるかもしれないな
本音はどうあれ、建前である程度ちゃんと接するじゃん
ネットだと露骨にバカ扱いするヤツが多いからやられたらやり返すのが当たり前になってる気がする

505優しい名無しさん (ワッチョイ 5a91-x//r)2018/05/21(月) 12:32:49.54ID:1TKDuHZL0
真面目に話す人には真面目に対応するけど、多重人格レベルで自分の性質が変わるな
思考の多動状態で書き込みするから連投が止まらなくなる

506優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/21(月) 13:14:54.78ID:stN0rajGd
>>503
過去の理想に縛られてるんだね
俺も経験あるけど、現実の自分を理解した上で理想の自分を再構築することかな
新しい理想を作り上げることができれば、過去の理想は捨て去ることができるよ

>>504
まあ気持ちは分かるよ
一括りにして「俺らは無価値」なんて言われてムカついたんやろ

507優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 13:47:50.89ID:9RFnvTWvd
テレビに出てる奴らとかならともかく
ここにいるようなやつらなんて皆まとめて無価値だろ
覆らんよ

508優しい名無しさん (ワッチョイ c6e3-XGZI)2018/05/21(月) 13:48:12.29ID:Kh6exbKY0
>>496
そんなにすんのか
診断にいくのやめよかな

509優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-qXRP)2018/05/21(月) 13:50:41.02ID:WiYe9Llz0
勉強で何の科目苦手?
歴史など苦手な人多くない?
順序を考えられるだけのワーキングメモリーがない

510優しい名無しさん (ワッチョイ 8981-WOUK)2018/05/21(月) 13:57:33.59ID:i9s5rCsg0
>>496
それで定型に近づけると思っている
自立支援制度を申し込みたいけど、月収がそこそこ高いから申し込めない
クローズで働くにはコンサータはなくてはならないし

511優しい名無しさん (ワッチョイ 8981-WOUK)2018/05/21(月) 13:58:23.64ID:i9s5rCsg0
>>509
歴史や地理は得意
理系や古文が苦手

512優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:05:05.14ID:HvFx3mMgM
>>507
だから、テメーの価値観ではだろ
それ言ったら人間なんかまとめて無価値だ

513優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:07:31.52ID:HvFx3mMgM
主観にすぎない価値を絶対と思ってるバカ
そもそも全ての人間に価値なんかねーよ

514優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)2018/05/21(月) 14:13:34.23ID:ffgg3LqNp
なぜ人は争うのか…

515優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:19:04.64ID:HvFx3mMgM
たとえば無価値とか言ってる相手でも殺したら無価値だからいいよんとはならないだろ
無価値ならそうなるはず

516優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:23:41.59ID:HvFx3mMgM
私は虫も害したくないと書いたが、生き物の命の価値を勝手に決めるな
敵かそうでないという区別はするが、命の価値は蟻もゴキブリも犬猫も人間も平等だと思ってる

517優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)2018/05/21(月) 14:29:10.96ID:ffgg3LqNp
生きづらそうだな

518優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Eu92)2018/05/21(月) 14:37:06.45ID:rE7NqFNY0
>>509
書いて覚えられる暗記系は得意だった
数学が本当にダメ

519優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/21(月) 14:43:53.59ID:eu7P45YT0
その連投は病んでるかも、少し散歩でもしたら

520優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 14:46:06.24ID:9RFnvTWvd
命の価値が平等とか夢見すぎ
多くの人がゴキブリより人間の命の価値のほうがあると思ってるからね
それと同じで多くの人が俺らより定形のほうが価値があると思うのは当たり前
我らは人間じゃないんだし
これ以上言えば荒れるだけだしやめとくわ
俺厨二病みたいでクソうぜぇ

521優しい名無しさん (ドコグロ MM49-qXRP)2018/05/21(月) 14:47:56.85ID:lvubF0j7M
>>511
>>518
そうなんだ、人それぞれなんだね
自分は暗記がからきし駄目で、社会が駄目

522優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 14:49:27.05ID:9RFnvTWvd
俺は歴史が一番出来るし一番好き
面白すぎかよ

523優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:50:02.23ID:HvFx3mMgM
ちょっとメタ的に考えたら価値なんか個人の主観にすぎないことくらいわかるはずなんだがね
金はコミュニティが使用価値を保証してるから、そのコミュニティ内で価値があることに出来るチケットにすぎない
仮想通貨だの商店街の金券だの子供の肩たたき券だのも全て変わらん

それを知った上で利用出来るなら利用するだけだろ
保証することなく、価値を勝手に決めてるやつは詐欺師だよ

524優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:50:48.11ID:HvFx3mMgM
>>520
やめろ、やめろバーカ死ねゴミ

525優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:52:01.22ID:HvFx3mMgM
そう、あると勝手に思ってるだけだ
それが答えw
どっちが厨二病だよw

526優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 14:53:05.95ID:9RFnvTWvd
煽ってるつもり無かったけど煽ってるようにでも見えたのかな
あんまりキレると憤死するぞ
NTR厨にキレて俺が憤死しかけたように
>>525
お前に厨二と行ったんじゃなくて俺が厨二病だなと自嘲したんだよ
やっぱり俺らってポンコツだな

527優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:53:46.78ID:HvFx3mMgM
価値はあると思ってるからあると錯覚してる宗教みたいなもの
ないと思えばない

故に他人が価値があると思ってるから、自分にも価値があると思えるなんてことはないという論理になるだろ

528優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:54:55.73ID:HvFx3mMgM
>>526
やめるんじゃなかったの?
嘘つきは嘘つきだなあw

529優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:55:40.21ID:HvFx3mMgM
嘘つき曰く、俺らはポンコツだな
所詮嘘つきの戯言だあな

530優しい名無しさん (ワッチョイ 76f1-C4Ys)2018/05/21(月) 14:56:13.92ID:/dvt6+/P0
精神障害者手帳二級よこせ
はやくしろ

531優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:56:35.14ID:HvFx3mMgM
やめると書いてやめないならそいつの言葉は信頼性がない証明になるなあ

532優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 14:58:37.28ID:9RFnvTWvd
流石に精神科の受診をおすすめします
寛解する可能性はあるから相談してみて損はないと思うよ
ごめんね

533優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 14:59:28.70ID:HvFx3mMgM
>>519
ネット書き込みはじめるとよくこうなるんだよねw
ネットやらないと割と冷静なんだが

まあ、優しい配慮と受け取るよ、ありがとう

534優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/21(月) 14:59:32.23ID:06ZHRO2p0
歴史は苦手だな
歴史番組の解説とか見てると時代背景が色々分かって面白いんだけど、自力ではそのレベルまで辿り着けない
逆に数学や理科は自力で100%理解できるんで好きだな

535優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 15:00:06.72ID:HvFx3mMgM
>>532
受けてるよ嘘つきさん
お前はすぐに死ねよ

536優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 15:01:02.65ID:HvFx3mMgM
この嘘つきゴミは私に相手してもらいたいのかな?
飽きるまで相手してやるよ

537優しい名無しさん (スッップ Sdfa-ewXv)2018/05/21(月) 15:02:17.77ID:9RFnvTWvd
本当にごめんね
嫌な気分になる人もいるだろうに配慮が足らなかった

538優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 15:02:55.04ID:HvFx3mMgM
どうしたの?相手していただきたいならそう書け
慈悲深い私は相手してやるよ

539優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 15:04:32.03ID:HvFx3mMgM
>>537
やっと理解したか?
ならやめるよ
ネットはイラつくと止まらない
リアルならそこから離れるけどスマホは持ち歩くからな

540優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 15:10:09.90ID:HvFx3mMgM
もちろん意識的に煽ってたけど、他の人には迷惑だったと思うので済みませんでした
とりあえず、相手がやめるならこちらもやめます
書かれたら反応しそうだけどそこは済まんとしか言えない

別に私が正しいとか勝ったとか書くつもりはない
謝ったならむこうが大人の対応だと思うし、キチガイじみたことしてるのも自覚してるからそこは内心でバカにしてくれていいけど、それでも書いたら反応するよ

541優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-o10B)2018/05/21(月) 15:47:12.75ID:GSWAVqAd0
こういうことしてもお互いにむなしくなるだけだぜ…
俺も似たような失敗多いから気持ちはわかる

542優しい名無しさん (オッペケ Sr75-zfbe)2018/05/21(月) 15:54:42.84ID:gjtBQDrbr
>>510
自立支援って月収関係あるのか・・・

543優しい名無しさん (ワントンキン MMea-Rnj2)2018/05/21(月) 16:06:24.05ID:jCmPqSmbM
むなしくならんのかこんなとこで言い合ってて

544優しい名無しさん (ワッチョイ 7dcc-ZY9B)2018/05/21(月) 17:14:03.98ID:2Nr/4PrO0
>>542
自治体にも依るだろうけど
収入によって上限が2500円、5000円、10000円、不受理となってるところが多いんじゃないかな
厚生障害年金3級で2500円、2級で5000円だったよ

545優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/21(月) 17:14:35.33ID:a4itpLe1r
>>542
収入0だから診察、薬代も無料

546優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-ZJJK)2018/05/21(月) 18:19:55.06ID:q+aNI2T00
歴史を学ぶ意義がわからない
知らない人のことだしどうでもいいって思ってたら全然テストで点取れなかった 語呂合わせとかしてまでなんで覚える意味あるの?って思ってた

547優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-mWrr)2018/05/21(月) 18:48:11.06ID:alzRdAOAa
Fラン大卒業して大手に就職したけど、仕事のおぼえ悪く、覚えた事もすぐ忘れる回路設計者として20年働いてるけど、一から作ることは未だ出来ず。
リーマンの時上司の高橋っておっさんに潰されて鬱になり、リストラされて以来派遣会社を転々としてる。
どうも症状から鑑みるにアスペかADHDじゃ無いかとうたがう。
先日病院で検査したら言語126の動作114、全検120となり、発達障害の疑いがあるという事でコンサータ処方してもらっている。
しかし何よりアスペとわかった事より、自分は意外に優秀なんだなという事で自信がついたよ。

548優しい名無しさん (ワッチョイ 6997-P/OE)2018/05/21(月) 19:19:30.19ID:9r1ZiBgq0
社会人はお金を貰う対価として会社のために労働をしているけど
学生はお金を払って、その対価として教育を受けているんだから
へりくだる必要なんかないんだよ
似ているようだけど権利が全然違うんだよ

549優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-ewXv)2018/05/21(月) 19:38:01.42ID:HWvmTqFsd
>>547
アスペじゃなくてADHDだと思う
コンサータなら

550優しい名無しさん (オッペケ Sr75-zfbe)2018/05/21(月) 19:42:25.60ID:gjtBQDrbr
コンサータの効果すごいけど
12時間持続だから仕事の後半で効果切れるわ

551優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/21(月) 20:06:05.48ID:a4itpLe1r
質問していいかな..
障害を前提に、ひどい目眩しない?

552優しい名無しさん (ワッチョイ 6997-P/OE)2018/05/21(月) 20:10:11.67ID:9r1ZiBgq0
>>551
診断済みだけど、目眩とかは昔から全くない

553優しい名無しさん (スッップ Sdfa-CkPH)2018/05/21(月) 20:31:18.25ID:bQldfDVYd
>>551
立ちくらみなら昔からあるよ
お薬飲んでると眩暈もたまにある

554優しい名無しさん (ワッチョイ 7681-Sw8T)2018/05/21(月) 20:39:38.69ID:GaSFWUaT0
まだ27だから眩暈はない
増やしたらあるのかな

555優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/21(月) 20:53:53.30ID:HvFx3mMgM
>>543
いや、自分はポンコツっていじけて生きるよりはマシだと思ってるだけだよ
他人から見たら虫ケラでも五分の魂があるんだから胸はって生きてやるってね

だから逆に虫ケラさんもバカにしないことにしてる

556優しい名無しさん (ワッチョイ c6e3-XGZI)2018/05/21(月) 20:57:53.12ID:Kh6exbKY0
コンサータってそんな効くのか

557優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-HRP5)2018/05/21(月) 21:09:57.90ID:Fuh4W/DE0
コンサータ飲むと世界が変わるけど
健常者はいつもこんな感じなんやなって恨めしく思う

558優しい名無しさん (ワッチョイ 7681-Sw8T)2018/05/21(月) 21:19:02.18ID:GaSFWUaT0
わかるわ
コンサータ初日が健常者様一日体験

559優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Z+Yy)2018/05/21(月) 21:24:40.33ID:x8hAcAglr
初日は単にハイになってるだけ
ADHDへの効果は飲み続けても落ちない
爽快感や活力感があるから恋しく思う人はいるけど

560優しい名無しさん (ワッチョイ 7681-Sw8T)2018/05/21(月) 21:52:16.33ID:GaSFWUaT0
良くも悪くも感情がフラットになった

561優しい名無しさん (ワッチョイ 7afe-7qef)2018/05/21(月) 22:48:04.67ID:ayrN0Xt60
ストラテラ飲んでるけど前に思うと効き目が落ちた気がする

注意がまた散漫になってきた

562優しい名無しさん (ワッチョイ 619f-GzhJ)2018/05/21(月) 22:58:04.05ID:VuNWdW2a0
月収いくらから自立支援通らないんだろ

563優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/21(月) 23:11:17.15ID:sWxAVylW0
>>475
あれこそ本人が発達障害か人格障害の人の割合が多いと思う。

ただ、無自覚の発達障害は本当に扱いに困る(家族も職場も、回りに無自覚発達障害が多くて自分も診断受けてるけと、被害者意識が結構ある。)

564優しい名無しさん (スップ Sdfa-3l0G)2018/05/21(月) 23:49:46.85ID:kxt9mrkid
くだらね(笑)
他人と争ったり、攻撃的だったり、価値だの主観だので揉めたり
能力低いADHDは悲惨だね

565優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-9WOx)2018/05/21(月) 23:51:35.19ID:yccvU2lD0
我々は無力 最初から負けている

566優しい名無しさん (スップ Sdfa-3l0G)2018/05/21(月) 23:52:38.08ID:kxt9mrkid
HvFx3mMgM

まんさん、最初俺らって言ってるのに興奮してきたらいつもの「私」に戻ってるぞ。女の価値を下げてんぞ。

567優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-9WOx)2018/05/21(月) 23:53:50.03ID:yccvU2lD0
中学生バーテンダー瞳

568優しい名無しさん (ワッチョイ 1af2-6HTo)2018/05/21(月) 23:59:36.33ID:Q/jPlTqy0
>>471が良いこと書いてた

>>567
ひなまつりか
タイトル思い出すまでに30秒くらいかかった

569優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:00:29.03ID:L3tVFZWhM
>>565
だから我々言うなっての
>>564
人間なんかくだらん争いしかしないよ
戦争が歴史を作ったようなもの

570優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/22(火) 00:00:35.24ID:mVYin8w20
文体でいつもの攻撃的なまんさんってわかるな。しかも相変わらず単語の意味を履き違えてる。
バカが利口ぶってしゃしゃり出ちゃいけないんだよ。

571優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:01:33.01ID:L3tVFZWhM
>>568
自分がいいことを書いてたw

572優しい名無しさん (ワッチョイ 1af2-6HTo)2018/05/22(火) 00:02:27.69ID:/2P5I6z10
>>571
噴いた俺やんけ
すっぽり記憶飛んでるわまじで

573優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:04:17.61ID:L3tVFZWhM
>>566
私は男だがw
フリーザ様が大好きで真似してたら私を使うようになった

574優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/22(火) 00:06:19.06ID:GvHOtz270
>>564
自分は発達障害で優秀だから、定型は遣えろ、という奴ばかりだった。

成功した発達障害(の一部)はほんとやっかい。

575優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:09:02.79ID:L3tVFZWhM
そう言えばネットだとよく間違われるな
性別なんか証明しようがないけどな

あとフェイタンも好き
初めは指ね
軽く爪をはぐ
ニヤアってシーンが好き

576優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:17:04.91ID:L3tVFZWhM
ちょっと昔話だ
未成年の頃は小動物をなぶり殺すの好きだったり、火遊びが好きだったりね

自分より弱い生き物を適当にいたぶってた
その頃よりは大分マシになったと思うよ

577優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:21:47.36ID:L3tVFZWhM
勝ちたいなら弱い者を嬲るのが簡単だ

本人に勝てないなら女子供を狙えばいい

負けてるなら弱いヤツで憂さ晴らしくらい出来るさ
でもやらない、負けてないからな

578優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Z+Yy)2018/05/22(火) 00:23:35.13ID:bTSROkHlr
オラついた嫌儲文学

579優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:24:10.65ID:L3tVFZWhM
昔は自分をサイコパスだと思っていたよ

だけど、なぜか今は虫も殺したくなくなったのさ

580優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:24:39.48ID:L3tVFZWhM
>>578
嫌儲ってなんだ?

581優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:34:42.73ID:L3tVFZWhM
本音は気にいらないやつは、そいつの最愛の人を目の前で殺して悔しがらせたい
その上で本人は生かしておきたいんだよ

出来る訳ないけどな

582優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:38:42.03ID:L3tVFZWhM
連投してほしいのかよ?
構ってほしいのかよ?
スルースキルないからいくらでも相手してあげるよ

583優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/22(火) 00:40:44.68ID:vF89VJoPr
もうやめなよ

584優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:41:59.43ID:L3tVFZWhM
多分、誰かが書いたように私と同類かつ同レベルなんだろうな
弱いヤツをイジメて殺したい

それが本音だろ
出来なからネットで遊んでるんだろ

585優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:43:03.17ID:L3tVFZWhM
>>583
済まん
あまりにも苛ついたからね
本当に弱いヤツを適当に殺したいくらいに

586優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:44:17.93ID:L3tVFZWhM
もちろんやらないよ
犯行予告になったら困るもんw

昔はともかく、今はネットで吠えてるだけの雑魚さ

587優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-o10B)2018/05/22(火) 00:52:26.78ID:3yF5Uj1I0
これじゃあ荒らしと変わらない
煽られて腹が立つのはわかるけど、書き込む前に一度落ち着いてくれ

588優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:54:09.72ID:L3tVFZWhM
私はよくナチュラルで荒らしになっちゃうんだよね

済まない
煽られてるのを見ると止まらない

589優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 00:59:27.65ID:L3tVFZWhM
苛ついたら止まらないからなるべくあぼんしてもらいたいからキチガイみたいな書き込みをする
自分を止める方法を知らないんだ

590優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-o10B)2018/05/22(火) 01:04:05.25ID:3yF5Uj1I0
気持ちはすごく分かるよ
明らかに煽られてるのに無反応でスルーするってなかなか難しいしストレスたまるよね
でもそれで噛みついて荒らしになっちゃったら相手の思うつぼだから、反論するよりガン無視してやったほうがずっと効果的だ
自分はそうやって抑えるようにしてるよ

591優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/22(火) 01:20:13.87ID:Fj1pXWXY0
発達は興奮すると手の着けられないキチガイで犯罪者予備軍ですと言ってるのと同じだよな、この粘着質な連投。。。気持ちなんか分かるか

592優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 01:42:10.64ID:L3tVFZWhM
>>591
昼間と違うなw
お前はさほど気にしてない

593優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/22(火) 01:46:54.32ID:Ru7u721bd
俺はそれなりの相手じゃないと会話を続けようとは思えないな
そんな賢くなくてもいいけど、最低限の理解力と間違いを認める心は絶対必要
そうじゃないと分かった時点でスルー
リアルだとスルーは使えないから譲歩してでも会話を終わらせる

594優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/22(火) 01:49:45.91ID:mVYin8w20
一年中生理みたいな人だなあ

595優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 01:51:29.08ID:L3tVFZWhM
落ち着かせようとしてくれる方がいる中でわざわざ煽るあたりキレてる時の私と同類なのかね?

自分と同類と喧嘩したら、そりゃいつまでも粘着しちゃうわな

まっいっか

596優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 01:53:15.75ID:L3tVFZWhM
>>593
じゃあ、なんでわざわざ書くの?

スルーしてないじゃんwってツッコミ

>>594
生理ってそうなの?マジで知らんのよ

597優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/22(火) 01:53:33.71ID:Fj1pXWXY0
進歩がないよな、悪いこと自慢する年じゃなかろうに
発達障害の枠の外なんじゃね?

598優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/22(火) 01:56:44.93ID:mVYin8w20
正直一緒にされたくないわ
優しいのび太型だって沢山いるのに

599優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 01:58:35.11ID:L3tVFZWhM
とりあえず誰かと勘違いしてるらしいね
別人だよーって書いても区別がつかない精神用語の妄想してるから無理かな

まあ、読んだら荒らしやっちゃうだろうからこちらからあぼんしてあげるから感謝してね

600優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 02:00:48.89ID:L3tVFZWhM
>>598
>>597
同類w同類w

お前らもスルースキルゼロやんw
仲間だな
まあ、読んじまうと反応しちゃうから消さないとw

601優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/22(火) 02:06:20.42ID:vF89VJoPr
白黒しないで、もうやめなよ世の中グレーの方が良いじゃない

602優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 02:12:47.72ID:L3tVFZWhM
>>593
ごめんなさい、済まない
相手を間違えた

マジで消したからしばらくは大丈夫だと思う

間違えてごめんなさい

603優しい名無しさん (ワントンキン MMea-x//r)2018/05/22(火) 02:19:16.89ID:L3tVFZWhM
>>601
やめますよ
済まないね
相手が同類の粘着人間だと思うと少しだけ冷めた

どうしてもブレーキがきかない時はスレ更新を消さないとダメ
運転中に書き込みして事故ったら洒落にならん

604優しい名無しさん (ブーイモ MM99-lzB5)2018/05/22(火) 02:44:30.69ID:kRsQJMsZM
上辺だけの人付き合いはできるけど、色々面倒だし疲れるの自覚してから極力引きこもっている
1日24時間自分だけがこんなに快適だとは思わなかった
親とは別居、兄弟は結婚して家出てるので家そのまま残って住んでいる

買い物もしなくてはいけない事と刷り込まれていたけど
外出しなくてもネット通販で日用品も買えるし意外と何とかなるんだね、今の時代は
自宅受取だから宅配員の人がチャイムならして荷物受取るの流れは苦痛だけど、コンビニ行くよりはマシなのでそこは妥協

他人と関わってイヤな気持ちにさせたりする心配もあるけど
自分もそれがストレスだったんだな、実の親や兄弟も含め

発達障害というかADHDってなんのためにこの世に生まれてくるのだろうね
人との関わり楽しめないのに生まれてくる必要性が本気でわからない

605優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 03:02:26.09ID:zYCJOyzFM
診断済なのもあるし薬処方もあるので定期的に病院には行っている
それも苦痛だけど

て、独りで生活していくうちに食事ってそこまで必要?となり
あまり食べなくてもいいやという
一人で食べても美味しくないし自分だけのために料理も無駄に思えてしなくなった
美容関連でゼリー飲料やドリンク毎日摂取してるから拒食ではないし

人間として最低限の事やろうよ、してよ…と言われるけど
清潔感保つためお風呂入るし服は毎日着替えて、洗濯して
美容方面興味あるのもあってそこだけは毎朝毎晩してるし…でバランスが普通の人からみると偏りが激しいらしい

長生き目標にしてないので充分だという考えもよくないと言われる
普通の感覚、これが一番難しい
発達障害の人は普通を意識して生きてるものなのかな?
このスレみてると意識してる人もいるけど、自分を貫いている人もいて正直よくわからないまま眺めてる

606優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 03:16:33.17ID:zYCJOyzFM
普段は趣味や好きな事、興味持った事に没頭しているので
この板もたまに思い出して覗くという感じ

人間として最低限の部分も実際は理解しきれていないと思う
こういう事はお金で解決できるものでもなさそうなので諦めが強いけど
他人はどう折り合いをつけているのか?疑問だったので
深夜なので勢いで書き込んでみた

607優しい名無しさん (ワッチョイ 055d-RYnA)2018/05/22(火) 06:22:56.71ID:+6CTAOio0
本読みまくって定型発達の人の視点をデータとして蓄積して
状況を客観視することで「普通」を意識できるようになった
しかし、それはあくまで知識として知っているだけで
共感しているわけではないので合わせられるが疲れるし苦痛である
決定的な状況を回避することには役立つと思う

608優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/22(火) 07:22:40.03ID:BOi4fTRN0
定型はきずなを作りたがるけど、一気に作りたいわけじゃなくて
相手とどのくらいのきずなが適切か計りながらやり取りするゲームやってる感じに思える

これを定型プレイと呼んでゲームのルールに外れないように気を遣うけど
疲れちゃってこんなプレイやってらんねーって自分から輪を外れることが多い

609優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/22(火) 07:26:49.61ID:BOi4fTRN0
でもプレイとかゲームって割り切ると、多少失敗しても今日のプレイはちょっと下手だったなとか
今日はいいプレイができたとか、いいプレイのためにはどうしたらいいかって考えられるから、
失敗しても自分の価値そのものまで否定しなくても良くなったかな

610優しい名無しさん (ワッチョイ 7afe-7qef)2018/05/22(火) 07:31:23.16ID:TFRDtzJW0
ゲームとかだと失敗したり上手くいかないとリセットしてその時点からやり直すことが可能だけど現実は失敗したらその出来事が継続してつきまとうからな

どん底に落ちた時に助けてくれる仲間すらいない

611優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/22(火) 07:34:33.02ID:BOi4fTRN0
こういう意見て陳腐だと思うと思うけど、ずーっと状況が固定化するってあんまりないよ
同じ人でも言い方一つやり方一つで評価が変わったりして、人の評価なんかまさに「空」だ
でも、つらい気持ちや絶望感は否定しない、色々今まで大変だったんだね

612優しい名無しさん (スフッ Sdfa-PbEO)2018/05/22(火) 07:47:58.33ID:vsOe66w1d
普通に生きるって難しいね
それが普通に出来るって幸せだね
定型さん

613優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-DZ+i)2018/05/22(火) 07:54:35.81ID:+S7uA0Zw0
定型の方だって頑張ってるんだと思う
けど、報われないことが大半のまま必死にやってるよ

614優しい名無しさん (ガラプー KK1d-i7Hq)2018/05/22(火) 08:00:25.89ID:VlRqrrmdK
>>613
徒労と努力は似て非なるもの

615優しい名無しさん (スフッ Sdfa-PbEO)2018/05/22(火) 08:02:20.45ID:vsOe66w1d
情けないけどなまじ障害の名前があるだけに、大半の事を障害のせいにしてしまうんだよな
本来は自身で解決できるような事まで

616優しい名無しさん (ワッチョイ 6997-P/OE)2018/05/22(火) 08:11:27.64ID:reaTy/Ov0
>>605
発達障害たちはクローンじゃないんだよ

617優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/22(火) 08:55:46.20ID:Ru7u721bd
>>607
俺も同じように考えて本読みまくってる
普通はこういう状況でこんな反応・思考をするんだなっていう擬似経験は蓄積されてきてると思う
何より楽しみながらやれるのが良いよね

618優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)2018/05/22(火) 09:45:56.39ID:wDi6NTVep
>>614
すまん、言葉足らずになった
どちらも努力はしているが、少数派は徒労に終わりやすいよねって話
ただ努力してる定型を否定したら反感は買うよねって話

619優しい名無しさん (スップ Sdfa-3l0G)2018/05/22(火) 10:15:35.09ID:oiB29h5id
>>615
ほんとこれ

620604 (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 10:30:47.56ID:zqjAJErKM
本を読むは実践できそう
ゲームは興味無いので難しいそうだから手を出さない方がよさそう
チームプレイやリセット可能とかハマった時がなんとなく怖い

意見ありがとうございました

621優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 10:33:37.32ID:zqjAJErKM
>>616
ごめん、本気でわからないのだけど
発達障害たち
クローンではない
…発達障害者の人みんなが同じではないという意味?

622優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 10:45:27.84ID:zqjAJErKM
定型の人も努力してるよね、見えない所で当たり前だから忘れがちになる
自分は努力しても結果出せない事が多くて
一般的に努力したら結果出して成長するもんだ、という枠から完全に落ちてしまったので学生ならやり直しが許される場合があったけど社会人になるとダメ
これで躓いた、鬱になったり2次障害といわれるのになり…そんな経緯で発達障害の検査受けて確定した

障害という言葉を完全に受け入れきれていないのだと思う
自分がというより周囲がせわしく慌ただしく動いて、言われた通りに従って病院で検査して
発達障害です、ADHDです、と
専門の先生達がそう診断したのならそうなのだろうし
家族も納得している
…でも、自分ではいわれてもわからない…そんな状態

623優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 10:55:17.95ID:zqjAJErKM
年齢も中年さしかかる世代だからやり直しもできないのは理解している

だけど今まで普通の世界にいた時、他の人達にすごく迷惑かけてきたのだなというのも
今になって理解できたし
冷静さがないとそういう当たり前な事に気付けないのも
独りになってわかってきた
自分なりの解決方法が家で独りで暮らす事
これでトラブルは減る、全部ではないけど

だけどその一方で病院などでも普通さを求められるから…混乱しているのかな

624優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/22(火) 11:01:39.39ID:BOi4fTRN0
定型プレイについて書いたものだけど、604さんに向けてというわけじゃなかったので、受け止めてもらえなくても
大丈夫ですよ
で、これも604さんにというわけでもないけど、ゲームという言葉を用いたのがちょっとニュアンスが伝わらなくて
残念だったので、プレイという言葉だけ用いるべきだったな

プレイに関しては、「親孝行プレイ」っていうみうらじゅんの本が参考になった
基本、人とのコミュニケーションにおいては相手の意図に沿う事、相手を喜ばせることが大切で
そのための割り切り方、身の処し方など、細かく説明している。定型もこんな感じで色々考えてるんだなーという感じ
型から入るコミュニケーションのプレゼンテーションについての本

っていうか、やっぱり難しそうとかバッサリ切られて泣きそうwこれ人からの拒絶がトラウマになってるんだな
今日はずっと自愛しよう

625優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-c9Af)2018/05/22(火) 11:35:56.18ID:rBWwuN2Ya
何日もかけた仕様書、ヌケモレの山。さらに説明しても「何言ってるか分からない」
ここをこう直せと言われて直しても、「いや、そうじゃなくてさぁ」

軽く直して見せても、「何の話だっけ?」で延々と時間をとる。

部署の生産性をガッツリ下げて申し訳ありません。
ADHDは技術職向いてるかも知れんが、ADDには向いてないよ。

はぁ、何やってもこうなんだろうなぁ。

626優しい名無しさん (ワッチョイ 2e4a-GzhJ)2018/05/22(火) 11:49:42.87ID:TM8sVI1O0
40歳で今更ADHDかもしれないっていって診断下してくれるのかな?

627優しい名無しさん (ワッチョイ 055d-RYnA)2018/05/22(火) 11:51:05.97ID:+6CTAOio0
>>617
そうだね本読むの好きで気付いたらそういう蓄積があったって感じだな
コミュニケーションスキル高める方法がこれ以外に思い浮かばない
テンプル・グランディンもこういう方法で行動を改善していったらしい
この話はADHDっていうよりASD寄りの話の気もする

628優しい名無しさん (ワッチョイ b19e-NEzo)2018/05/22(火) 11:57:04.03ID:jL4g7FB60
>>626
診断というか検査してくれる病院はあるよ
ただし予約で数か月待ちだったりするが

629優しい名無しさん (ワッチョイ c633-qeM6)2018/05/22(火) 12:03:47.44ID:jC0hYnRq0
>>626
うん。自分も40代で今月に初めて診てもらってADHDだと診断されて薬飲み始めたよ
40代でADHD診断された人のブログもネットにいくつかあるよ

630優しい名無しさん (ワッチョイ dab3-HRP5)2018/05/22(火) 12:05:30.20ID:YyGvM5Dp0
自分いま38の女で色々つんでると思うけどやり直しできないなんて思わないから今やり直してるよ
なんでも発達障害のせいにしてきて逃げてた自分が嫌いなので自分を好きになろうと思う
まずはそれからだよね

631優しい名無しさん (ワッチョイ 6916-RYnA)2018/05/22(火) 12:06:49.51ID:6L7G8SdH0
いいね
年齢なんて関係ないよがんばれ

632優しい名無しさん (ワッチョイ 89a5-2Doo)2018/05/22(火) 12:06:58.03ID:yzaI8xBY0
人権侵害やり放題の日本で
やり直しても無駄

633優しい名無しさん (ワッチョイ 91b8-khr+)2018/05/22(火) 12:14:38.64ID:Bjh8QTeV0
>>626
俺なんか50代
来月頭に検査の予約入ってる

634優しい名無しさん (ワッチョイ 7afe-7qef)2018/05/22(火) 12:26:00.59ID:TFRDtzJW0
本とかテレビとか見るのは好きだけど内容を誰かに伝えることが苦手

伝えても長々と話しちゃったりして話す内容がぐちゃぐちゃになっちゃう

635優しい名無しさん (スフッ Sdfa-0iRt)2018/05/22(火) 12:26:25.13ID:P8aN8D8Gd
精神医療に対して後進国って訳でもないけど根性論の国だから精神病持ちでも見た目普通ならもれなく甘えだの逃げたの差別対象にはなるんだよな

636優しい名無しさん (バッミングク MMfe-Jyp0)2018/05/22(火) 12:28:17.24ID:MZGVREDoM
仕事辛い
逃げてもいいのかなぁ

637優しい名無しさん (ワッチョイ 76e8-7JAf)2018/05/22(火) 12:37:38.87ID:JJSEHr/e0
病院月1で通えるのが条件で仕事を探さないと...オープンじゃないと厳しそうだな

638優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-eDHd)2018/05/22(火) 12:44:10.63ID:ET+i5bCda
>>626
20代の次に40代での診断が多いらしいよ。

639優しい名無しさん (ワッチョイ 91e3-SB2S)2018/05/22(火) 12:47:09.31ID:wEvPJ6Zg0
>>626
おれも40。専門的な病院の予約取れないから、今の
病院で昨日Waisやってきた。二次障害があるから、診断はしてもらったほうがいいと思う。

640優しい名無しさん (スフッ Sdfa-0iRt)2018/05/22(火) 12:48:39.79ID:P8aN8D8Gd
40代で診断受ける人って就職してから20年くらい周りの健常者から異邦人扱いされて生きて来たのも少なからずいる訳で、我ながら辛かったろうなと思う
就職して半年で診断された俺なんてまだ良い部類なのかもしれない

641優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp75-tXgE)2018/05/22(火) 13:14:57.31ID:niOJyzQWp
ああ...仕事で小さなミスを繰り返す...俺に聞こえる声で他の人に愚痴を言われる時間が辛い

642優しい名無しさん (ワッチョイ da68-NEzo)2018/05/22(火) 14:39:44.95ID:iNW5ETK00
40で診断受けたと言っても
ちゃんと学校出て、就職できて、今までやってこれたんだろ?
だったらいいじゃねえかよ
俺は高校中退で親のすねカジリ
大事なものもすぐ無くし
するべきことは後回し
やることといえばネットサーフィン()で5chだ
とっとと死ぬべきだと思うが死ぬ勇気もなく
不幸な自分にこうやって酔っている
本当にどうしようもねえ

643優しい名無しさん (スプッッ Sdda-P/OE)2018/05/22(火) 14:57:12.47ID:hoW8EgVyd
>>621
そう
違っていたら申し訳ないけど、
なんだか「発達障害」「普通の人」って生活スタイルを十把一絡げにしてるように思えたから

644優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 15:07:15.91ID:tcm3Bj9CM
>>624
相手を基準に考える
相手を喜ばせる事が大事
…はなるほど!と納得

自分と他者が共存する場所でやっていくなら相手を尊重は重要だなあ
過去そこまで深く考えた事もなく友人付き合いや恋愛してたけど
今後はちゃんと意識していこう
こんな自分を気に掛けてくれる人がいるだけでも有難い事なんだね

645優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 15:13:56.03ID:tcm3Bj9CM
>>643
レスありがとう
指摘通り、自分とそれ以外で区切って物事考える傾向がある
普通、平均、当たり前…あたりはその枠に入れないので羨ましい気持ちと嫉妬がある
診断受けた後、ぼんやり過去思い返してみたけど
殆ど衝動的に動いてきた人生だったなあというのと
運良く今まで死なずに生きてこられただけなんだと気付いた

646優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 15:21:03.77ID:tcm3Bj9CM
>>642
自分の場合は、だけど
親は病院関係者に言われるまで発達障害知らなくて
知的障害の軽い感じ?の認識だと言っていた
なので大学卒業して就職も経験してるのに障害?!と戸惑っていたらしい
だけど自分が昔から育てにくい子でうっかりミス多くて変わった子供というのは感じてたし兄弟と比較して明らかに違うまではあったみたい

647優しい名無しさん (スプッッ Sdda-P/OE)2018/05/22(火) 15:24:00.62ID:hoW8EgVyd
>>642
きちんとした普通の人間はごまんといるけど
そうじゃない普通の人間もごまんといるから
障害はただの障害で、普通の人より生きづらいだけ
死ぬか生きるかの所までいってるのに、今更いい方の人と比べても仕方ないよ
横は見ないで前を見る

648優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 15:43:07.52ID:NDqYuhh5M
だけど発達障害の事を知らない親世代のが受け入れ出来て
当事者の自分は戸惑って、現実から逃げている
ガンが見つかった時と同じで周囲が判断して治療する流れになっていて
自分の考えや気持ちは選択肢に無い感じ
あの時は手術も成功したし親も納得していたけど、自分の意思はなかったと感じている 
今、再発したかもしれなくて
まだ話していないけど
治療しない選択肢は認めてもらえるのか?を考えている

自殺ではないけど生きていたくないというのはわかる

649優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/22(火) 16:21:50.83ID:mVYin8w20
診断されても病気と捉えるな

特性として捉えろ

650優しい名無しさん (ワッチョイ fa64-CkPH)2018/05/22(火) 16:40:07.34ID:KfHSftpP0
時々パッと消えてなくなりたくてたまらなくなる
自殺はできないし病死は金がかかりすぎ、事故死や他殺は騒ぎになるだろうから面倒
パッと消えて できれば自分にここまでかかった養育費・教育費と同額の札束になって消えたい
周囲にはすまないと思うけど
自分に失望して失望されてあと何十年こんなざまで生きなきゃなんないのか
つらいのに見合うだけのいいものがこの先得られるとはとても思えないし
この考えも報酬系が駄目駄目なせいなのかなあ

651優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/22(火) 17:26:51.06ID:Ru7u721bd
俺はADHDに生まれたこと自体は良かったと思ってる
問題は発覚が遅かったことかな
せめて学生のうちに気付けたら致命的な職業選択をすることはなかったはず

652優しい名無しさん (ワッチョイ 619f-NTEn)2018/05/22(火) 18:00:00.26ID:wXkb7oFv0
>>650
何回も同じこと考えてる
27歳派遣。
誰もがいない部屋でいつもの天井を相手にめちゃくちゃ大きな声で死にたいって絶叫してる。
いや〜キツイっす

653優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-c9Af)2018/05/22(火) 18:05:08.82ID:rBWwuN2Ya
YouTube見てたら、この板のテーマソングが出てきた
カラオケで超歌いたい
ダウンロード&関連動画>>


654優しい名無しさん (ワッチョイ dab3-UnqE)2018/05/22(火) 18:10:12.54ID:5hySCALC0
若い時、死にたくなるのはうつだろうと、受診して投薬をうけたが、診断名は教えてもらえなかった。薬的に双極性診断だったと思うが、あの時点で発達障害がわかってればよかったな。

655優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-WOUK)2018/05/22(火) 18:21:12.43ID://LOVUXXa
>>642
生きるために一生懸命やってきただけのことなんだよね
そのために努力してきたかなんてわかっちゃいない

656優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/22(火) 18:24:49.25ID:vF89VJoPr
多くを望まない
ただ、人並みの人生を送りたかった

657優しい名無しさん (ワッチョイ 7580-0Rn7)2018/05/22(火) 18:49:17.55ID:BZgaZzZQ0
彼女を友達の名前で呼んでしまった死にたい
コンサータ飲んでるんだけどな
手帳もらって障害者雇用考えてるけどバイトレベルのとこばっかだし
a型作業所も介護ばかりだしな
なんかマジ絶望的

658優しい名無しさん (ワッチョイ 7580-0Rn7)2018/05/22(火) 18:51:31.08ID:BZgaZzZQ0
コンサータで効果実感できる人は本当にうらやましい

659優しい名無しさん (ワッチョイ dab3-UnqE)2018/05/22(火) 19:11:42.64ID:5hySCALC0
>>650
札束は、親に渡すの?
親から洗脳されてるだけかもな。
家の親も子供が札束になったら喜びそう。
裕福でなくても普通の家庭で育った人はは、親から援助してもらうばかりでそれが当たり前で、親に大金をださなければという強迫観念にとりつかれてはいないように思う。

660優しい名無しさん (ワッチョイ c6be-1EPc)2018/05/22(火) 19:17:08.12ID:MbFQriAt0
>>656
同感
普通に生まれて普通の人生送りたかった

661優しい名無しさん (ワッチョイ 7580-0Rn7)2018/05/22(火) 19:26:47.43ID:BZgaZzZQ0
発達障害なんて生まれながらの呪いみたいなものだし
さすがに希望を持つようなことはないな
障害者として無理なく勤務してネットとパソコン使ってゲームでも作って少しばかりの優越感を感じて生きていきたいな
ゲーム作成できたら一発当てれる可能性もあるし
贅沢は言わないから1人孤独に最低限度の生活+ネット代PC代電気代が欲しい
もちろん働いた上でね

662優しい名無しさん (ワッチョイ 7580-0Rn7)2018/05/22(火) 19:29:07.84ID:BZgaZzZQ0
あと所得税はいいけど消費税を免除して欲しいね

663優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/22(火) 19:49:01.21ID:GvHOtz270
>>648
癌サバイバーだよ ノシ
手術後、何割かの確率で初期のものが残っていると医者に言われてる。
でもどちらも克服する気満々だよ。

この二つの病気、カミングアウトのしにくさは似てる。

・ドライな人
「癌?発達障害?だから何?そんなリスクの高い奴使えない。関わりたくない」と弾き出す

・優しい人
「どうして良いかわからない」と腫れ物に触るようになる。

664優しい名無しさん (ワッチョイ 1ad2-/w+O)2018/05/22(火) 20:06:38.88ID:a3s7yMnV0
仕事では費用対効果なんて考えた事も無い(出来る限り全力でやってんだから文句言われる筋合いは無い)んだけど、
スマホゲーのスタミナMAXになるとそれ以降が無駄になるやつとかについては最大効率化を図る頭が物凄く動く。謎過ぎる。
歩合制の仕事が合うのかな?いや絶対ダメな気がする…クビにされないギリギリのラインで窓際に噛り付くしか生きる術がネエ…

665優しい名無しさん (ワッチョイ 7561-ewXv)2018/05/22(火) 20:28:49.06ID:MtGEcJA70
NTR嫌いだったのが一度NTRの深淵に墜ちてまたNTR嫌いに復帰した
今度はどんな作品を見てもどんな妄想をしても常にNTRが頭をよぎって狂いそうだ
冗談じゃなくてマジで辛い
ADHDやら二次障害関係あるのか?

666優しい名無しさん (ワッチョイ 9dc3-NEzo)2018/05/22(火) 21:03:22.56ID:/XrVXp/m0
普通とやらが想像できてる時点で、実は寂しがり屋じゃないの?と思う
自分は別に寂しくはないんだよね
普通っていうのもかなりどうでもいいし当然憧れが起こらないが、主治医は普通をわかれ的な事を言う

667優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-ZJJK)2018/05/22(火) 21:08:28.09ID:2p6P8pkn0
検体の申し込みしようとして先延ばししてる
治験だって指定の疾病にかかってる人募集したりするんだからタヒにたがってる人募集してくれてもいいと思う
そういう目標ができたら終活も捗りそうだし逆に生きる意味とか見出しそう

668優しい名無しさん (ワッチョイ 6997-P/OE)2018/05/22(火) 21:34:41.19ID:reaTy/Ov0
自分も仕事できなくて、19のときは三社クビになって鬱になって、回復に八年かかったけど
それからはバカにされても嫌われても自主退職勧められても、クビになるか転職決めるまでは仕事辞めなかったよ
辞めるときは凄く喜ばれるけどw

何年も長く勤めていれば、周りもADHDとの仕事の仕方が分かるみたいで、必要以上に怒鳴らなくなってくるし
新しく入る後輩には、先輩が私のことを「あいつ知恵遅れだから」って先に説明しておいてくれて、仕事をやりやすくしてくれる

遅刻をしないこと、暇さえあれば会社の掃除をすること、人の悪口と愚痴を言わないこと
これで数年は雇ってもらえてた

クビになる度仕事選ばないで履歴書何十枚も書いて、今、ちょっとブラックな所だけど社員になれてる
辛くても給料を見ると、上司と同僚に感謝の気持ちが沸いてくる

診断降りたときはやっぱりショックだったけど、
実際、知能はまともだったし、
それで今までの自分が変わるわけではないし、培ってきたものがゼロになったわけでもないし
むしろ薬でプラスになっているわけで、今はいい切っ掛けになってよかったって思ってる

これから親の介護しなきゃならないし、今の仕事もいつクビになるか分からないから
薬が効くうちに健常者枠でバリバリ気合い入れて一日でも長く働いて、もっともっとお金を貯める

669優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/22(火) 21:37:51.48ID:BOi4fTRN0
日大の事件見てると、定型は定型で世渡り大変そうだなーと思う
自分だったら多分回りくどい指示されても、空気読めなくてタックルとかしてなかったと思う
その代り、あのアメフト部からは排除されそうだけど・・・
空気読めるが故の悩みもあるんだろうかと、ふと考えてしまった

670優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-eDHd)2018/05/22(火) 21:48:31.12ID:K4Y1lYmTa
>>669
そうなのかな?
あれは「怪我させるぐらいのつもりでやれ!」の意味を、
「実際に怪我させろ」と命令されたと思ったASDの学生の、不幸な話だと思っていた。

671優しい名無しさん (ワッチョイ 7676-glCC)2018/05/22(火) 22:06:42.46ID:xdNs94MO0
>>625
うわああああ俺じゃん
最近会社行くのほんとつらい

672優しい名無しさん (ワンミングク MMea-OtG+)2018/05/22(火) 22:29:23.91ID:V0pqt7jYM
ADDに向いてる仕事なんてないおね

673優しい名無しさん (ワッチョイ eedd-IREy)2018/05/22(火) 22:29:43.69ID:kl4ptWmA0
小さい頃自分がどんな人間だったか知りたくなって色々掘り返してみたんだけど
亡き母が残してくれた昔の育児日記と父親の今の証言がメチャクチャ食い違ってて笑える
誰も信用できねぇ

674優しい名無しさん (ワッチョイ 7afe-7qef)2018/05/22(火) 22:48:07.33ID:TFRDtzJW0
悪いことをしてしまってしまった時にしっかり受け止めて謝ることができる素直さがほしい

日大の選手のような自分よりも若い奴が勇気出してやってるのに自分はついつい言い訳して逃げてしまって本当に情けない

675優しい名無しさん (ワッチョイ 055d-7qef)2018/05/22(火) 22:54:57.60ID:t5EiaH4U0
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part155【総合】 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511

676優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/22(火) 23:20:18.62ID:UF+zDwCc0
SNSで一方的に見てる人の話なんだけど
ミスが多くて明らかにADHDの特性を持ってるんだけど
むしろADHDの特性を活かして
多趣味、好奇心旺盛、行動力があって元々の能力が高いのか多芸多才で好きなことをやってて
見てるとコンプレックスで苦しくなる

しかも性格をこじらせてなくて健全って感じ
定型よりADHDだけど特性をプラスに生かしている人を見ると劣等感がひどい

677優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/22(火) 23:45:29.23ID:wuLyICXdM
>>663
最初にシコリが悪性だったと医師に言われた時にショックだったけど
それと同時に恥ずかしくて他人には言えなかった
家族に打ち明けるのもペット検査終ってCD-ROM確認終ってからだった
癌の家系ではなかったから

血の繋がりある両親には隠しておけないので話したら二人共凄く怒っていたのと
私が逃げ出さないように病院付き添いで担当医との話合いは親が中心になってた
その時の私の反応や考えが普通の患者と違うというのもあって発達障害の可能性指摘された
だから、友達や恋人には知られたくなくて黙っていたし(一部の人達にはバレたけど)
癌になる事が恥だというのは今もある

678優しい名無しさん (スフッ Sdfa-iZkP)2018/05/22(火) 23:59:35.07ID:Ru7u721bd
同格じゃない人にコンプレックス抱く意味が分からん
そういう人多いけど

679優しい名無しさん (ワッチョイ 2e4a-GzhJ)2018/05/23(水) 00:12:55.76ID:hF+Bp6mq0
コンサータ貰うためにはどうしたら良い?

680優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-lzB5)2018/05/23(水) 00:14:14.63ID:M0MFqFXgM
最近学んた事だけど
家族や兄弟は自分にとっては他人でも向こうはそうではないので深刻な現状を知らされていないと悲しむし怒りの感情もわくものらしい
血の繋がりがない他人は多少の差はあるけど最終的に受容できるもの、だと
ただ親しい人程隠されたという事実にショックを受けるというのも言われて、そうゆう、ものなのかと知った

学習したからといって自分の人間性が変わる事はないけど

あと、大抵の人は告知の後、生きる事を前提に治療など話し合うけど
自分はそういうのがなくて、何が何でも生きぬいてやる!とか負けない!とかそういうの無いのが医療関係者には違和感だったみたい
かといって自暴自棄になり自殺する様子もないから…両親に治療方針などの具体的な話進めたんだろうな、まではわかるけど
発達障害の診断出て追い打ちのように再発の兆候、去年の冬ぐらいに気付いて
障害あるのに生きる意味?とか考えてていたら、やっぱり前向きにはなれないな、と
今はそんな心境

自分が考えてている間に転移して悪化するから待っていられない、と当時いわれたけど
その状態になって手遅れになったら受け入れると思うのだけど…克服しようという気持ちがあるのは偉いね、自分の意思で、だから尊敬する

681優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-eDHd)2018/05/23(水) 00:27:52.24ID:w3j3FOJA0
>>672
ADHDに向いてる仕事はないかもしれないが、君に向いてる仕事はあるかもしれない

682優しい名無しさん (ワッチョイ 76e8-CkPH)2018/05/23(水) 01:22:47.33ID:d17pL9f40
>>659
小さい頃から自分のせいで苦労してるの見てるからなあ
ほかの兄弟に比べて自分だけ明らかに金と手間がかかるんだよ
返せなんて要求されたこともないし、自分がもし死んだらすごく悲しんで泣いてくれるとは思うけど
してもらったことに報いれてないって勝手な負い目があるし
今後も報いれないままだろう
ならいっそその分わかりやすい形で返してパッと消えれたらなって

でも十二国記の完結編が出るまでは生きたいかも

683優しい名無しさん (ワッチョイ 95b3-Eu92)2018/05/23(水) 01:27:03.15ID:N6nYp3930
>>634
これめっちゃわかる
大体「君の説明だと面白そうに思えない」っていわれる
要領よく話せる人に憧れる

684優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/23(水) 02:00:43.42ID:NkR4Al8U0
>>681
横だけどちょっと前向きになれた
現状が絶望的だけど

685優しい名無しさん (ワッチョイ b625-ALwE)2018/05/23(水) 03:00:58.28ID:3u4YBBLJ0
>>159それわかる。

686優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-HRP5)2018/05/23(水) 05:38:42.58ID:BtyUpb730
コンサータとDMAEの相性が良いって聞くけどどうなんやこれ?

687優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/23(水) 06:34:12.99ID:9o77v/2L0
おはよ、おれコミュ障やけどもう一回頑張ってみようと思う。
理解できないから逃げてたからこなったんだって。。

(   ´ω`  ) がんばる!めっちゃがんばって無理だったら練炭炊く。

688優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-qXRP)2018/05/23(水) 07:12:20.35ID:nFo5GFQ+0
>>683
分かるわ
要領よく話せないのもADHDのせいなのかな

689優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-c9Af)2018/05/23(水) 07:58:18.29ID:WMuTiXLZa
>>683
わかる
他の板とかですげー熱量で感想を書き込んだんだけどオールスルー

Twitter始めてみたけどコミュ障で全然話しかけられない。オフとか場をぶち壊すと思って行けない

690優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-c9Af)2018/05/23(水) 08:27:32.32ID:WMuTiXLZa
昔、上司から「本を読め」って言われたときは、怒りと悲しみが混ざって辛かった
そのときは講談社文庫とかちくま文庫とか読んでた時期だったから、頑張って読んでるのを完全にされた気分になった

ま、その時の本の内容なんて今となってはほとんど残ってないけどね

691優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/23(水) 08:53:06.16ID:03NMliRj0
説明はテクニックだよ
分かりやすい説明をしたいなら要点を簡潔に伝えることだね

でもまあ確かに説明下手なタイプのADHDは一定数いるだろうね
俺の身近にもいるけど、その人は頭の中の考えを衝動的に吐き出してるように見える
そこを一歩我慢できればかなり違うんだけど、難しいのかな

692優しい名無しさん (ワッチョイ 1ad2-/w+O)2018/05/23(水) 08:59:56.84ID:NYAvWMkV0
家にいると他にやるべき事が山積みなのにも関らず、何故かすっかり飽きたゲームや動画を付けないと気が済まない。
部屋の片付けもスキルアップもできず、炭酸が喉を通り過ぎるような仮初めの刺激を求めて止まない。そして時間をドブに捨てる……
この書き込みをするのにも随分尻が重かった。勉強したり本を読んでいる最中(始めて間もなく)でも突然ゲームの一場面が脳裏で炸裂し、
そうなるとゲームしたい衝動で頭が一杯になり、その他の事が全く手に付かなくなる。その状態を人に「遊んでいる」と侮辱される……
どうすればこの状態から脱せるんだ。二次障害としての依存症ではないのか、これ……

693優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/23(水) 11:34:34.91ID:NkR4Al8U0
むしろ物語の要点や面白さを人に説明するの得意かも
「あなたの説明を聞いて興味持った」って言われることある

ADHDは全体像を把握するのが得意って特性があったような
物語を端的に説明する以外に特技は無いし
物事の全体像を把握するのが苦手で就活の仕方とか訳わかんなかったけど

694優しい名無しさん (オッペケ Sr75-zfbe)2018/05/23(水) 11:48:35.03ID:K4WyHapar
平日はコンサータに加え
セントジョーンズワート、DMAE、QPコーワ金、マカ、亜鉛
とかのサプリ飲んで毎日4時間残業してるけど休日の疲れがヤバイわ
週6で働くときはマジでヤバい

695優しい名無しさん (ワッチョイ 2e4a-GzhJ)2018/05/23(水) 11:59:07.21ID:hF+Bp6mq0
ブラウザのタブが溜まっていく

696優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)2018/05/23(水) 12:21:03.81ID:qoXHwCAFp
>>693
カクテルパーティ効果の逆かな
本筋以外にも光を当てて話すから却って想像が膨らむのかも

697優しい名無しさん (スフッ Sdfa-0iRt)2018/05/23(水) 12:31:02.38ID:C74Q9FM5d
障害者枠で働きたいけどやっぱ健常者による差別とかあるの?
給料も安くなるし親は良い顔しないだろうけど人間関係最悪で後40年も今の仕事続けられる自信がない

698優しい名無しさん (ワッチョイ 7580-0Rn7)2018/05/23(水) 12:35:37.01ID:ZhB0WIJX0
>>692
俺もゲーム好きで同じような時期があったな
ゲームを片付けたり友達と遊び誘ったりで今ではゲームもほとんどしなくなった

699優しい名無しさん (ワッチョイ 7580-0Rn7)2018/05/23(水) 12:38:28.55ID:ZhB0WIJX0
>>697
障害者枠で差別されるなら開き直って孤独を楽しめばいいんじゃない
こっちは被害者なのだと
健常者扱いでぼこぼこに言われる方が辛いけどな
相手は障害知らないからこっちが騙してるみたいでさ

700優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/23(水) 12:41:14.78ID:NkR4Al8U0
>>696
物語を紹介するときはできるだけ余計な説明は排除して
本当に見どころと要点だけ説明するようにしてる

ネットでは褒められることがあるけど現実では役に立たん
作品の見どころを人に紹介する特技って何かに活かせないかな
コピーライターの才能は無い

701優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)2018/05/23(水) 13:15:26.56ID:qoXHwCAFp
>>700
あーごめん説明端折ってしまった
細かいところまで見てインプットした上で
整理して話すから説得力が増すのかなって

702優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/23(水) 13:20:32.41ID:03NMliRj0
>>700
作品に直接関わる仕事が良いと思う
編集者とか向いてそう

703優しい名無しさん (ワッチョイ b68a-oL5H)2018/05/23(水) 15:41:33.72ID:PbWLGOB10
逆に自分は1から10まで順序立てて説明する癖があるんだよなぁ…
なんとか理解して貰いたい一心だから支離滅裂にはなってないし、
ちゃんと聞いてくれる人には理解して貰えるけど
急いでる人やこちらに興味の薄い人、結論を急ぐ人相手だと「クドい」「結局何が言いたいんだよ」
で途中で一蹴される、でも要点だけまとめようとすると言葉足らずになるんだよ…
ASDも併発してるかも知れん…

704優しい名無しさん (ワッチョイ 5a5b-Wj9o)2018/05/23(水) 15:50:02.18ID:EFZYP7an0
自分は物事を整理するのが得意って言われる
それもADHDの特徴なんか
仕事で飲食店の紹介文を書くライターもさせられてるけど、ライターは要点をまとめて並べる作業だから
>700はコピーライターじゃなくそういうライティングは向いてそう

705優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/23(水) 17:28:38.01ID:NkR4Al8U0
>>704
物事の要点が解るのもADHDの特性らしい

ワーキングメモリが低いせいなのか解りやすい文章を書くのが苦手w
でも言語性IQは高くて文章を読むのも好きだし
どうすればライターのような上手い文章が書けるようになるのか知りたいわ

夢見がちADDだからたまに変なポエムは書いてるw

706優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/23(水) 17:49:06.95ID:ro3Nq08W0
16くらいまでの通知表みると笑えるな。完全に頭の多動。ピアノ弾くときだけ過集中。のだめかよ。

707優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/23(水) 17:56:49.01ID:ro3Nq08W0
>>676
堀江とかメンタリストとか三木谷さんとか勝間さんとかも失敗すら楽しんであらゆる方面への興味が凄いですね
ミスする分野は違う人に頼める環境を作ってるとことか。

医者からADHDと言われても、ただの人間の特性として捉えて割り切って動いてるとこに魅力を感じる。

708優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-c9Af)2018/05/23(水) 18:03:34.47ID:WMuTiXLZa
ADDのクセに読むときは要点掴むのは上手いと思う。短期記憶で文節までの流れは分かる。。
ノート取ったり、要点に線を引いたりはいい感じに出来てると思う。


ただ、章とかの中長期になるとダメ
点と点を繋ぐってのがダメ。

だから概要の説明とかホント下手。

709優しい名無しさん (ワッチョイ 6eb6-mCTX)2018/05/23(水) 18:05:27.60ID:NkR4Al8U0
>>707
堀江の本を読んだだけで他の人には詳しく無いんだけど
常に前向きなADHDは羨ましい
しかし失敗しても気にしなさ過ぎるメンタルも
何か精神に欠陥があるのではと疑ってしまう

苦手なことは人に任せるってADHDには大事だよね
片付けができない自分を許せずに責めてしまうし
人に任せるのは悪いことだと思ってしまう

710優しい名無しさん (ワッチョイ 7676-glCC)2018/05/23(水) 18:09:20.60ID:c3pZf/yb0
事前に説明内容を考えて伝えることはできるけど、それに対して質問されたときの回答がダメダメ

711優しい名無しさん (ワッチョイ b6ed-HRP5)2018/05/23(水) 18:13:13.60ID:wkGqrIpf0
ADHDて長文連投がデフォなのかなぁ(   ´ω`  )

712優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-3l0G)2018/05/23(水) 18:13:53.04ID:ro3Nq08W0
定型でも何かしら病気にかかるし、あらゆる悩みがあるし性格もバラバラ。出会う人でも大きく左右される。
ましてこの国の現状では、健常者だとしても悩みは深くなっていると思う。

713優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-DZ+i)2018/05/23(水) 18:15:50.26ID:qoXHwCAFp
要点を掴みやすいものとそうじゃないものがある
仕事にはその掴みやすさを生かしてる気がする
選択肢が多くて発散しやすい場面で見当をつけるようなのは得意

714優しい名無しさん (ワッチョイ 21d2-iZkP)2018/05/23(水) 18:40:23.25ID:03NMliRj0
>>703
なんか高IQのASDにありがちなパターンに見えるなあ
説明は論理的だけど、相手に合わせて妥協するのが難しいんでしょ?
入門書レベルを求められてるのに、専門書レベルの説明をしちゃうみたいな

715優しい名無しさん (ワッチョイ 0db3-HRP5)2018/05/23(水) 18:47:02.81ID:BtyUpb730
説明したり質問されたりすると軽く頭がパニックになって言ってること支離滅裂になるわ

716優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-LBqi)2018/05/23(水) 19:38:22.83ID:QJMVHX6/M
ADHDに加えてASDも入ってると診断されたのに
ヘルプデスク的業務が辛い
相手が何言ってるか察しなきゃならんし
即決求められるわ
用語通じないわ。死にたい

717優しい名無しさん (ワッチョイ b19e-NEzo)2018/05/23(水) 20:58:45.11ID:at15GcRT0
俺は長文は読むのも書くのも苦手だからツイッターが性に合ってる

718優しい名無しさん (ワッチョイ 558d-hRqp)2018/05/23(水) 21:02:54.62ID:tU/BNmM80
読むのは苦にならないけど、書くのは途中で散漫になって
投稿する時に「ここで突っ込まれるだろうなー」と思うけどめんどくさくてそのまま投稿しちゃう
で、案の定突っ込まれて話の本筋じゃないところでブーブー言われることが多い

719優しい名無しさん (オッペケ Sr75-fyCK)2018/05/23(水) 22:44:18.81ID:BdnbQhFvr
どうしてadhdなんだ?いきヅライわ

720優しい名無しさん (ワッチョイ bdf7-NEzo)2018/05/23(水) 22:53:38.84ID:9o77v/2L0
(   ´ω`  ) 小説はすき。最近読んだのは有頂天家族と歩けよ乙女。

721優しい名無しさん (ワッチョイ 5592-WOUK)2018/05/23(水) 23:21:09.48ID:w3j3FOJA0
>>680
癌のカミングアウト、発達障害と同様、家族ですらあれは本当に面倒。

克服というより、元々プラスの欲望が強いADHDだから、自分の人生には興味ないけど、食とか快楽とかの原始的な欲望を再自覚して、すげーもっと生きたくなった。

罪悪感はない。宗教関係の人に漏れて「癌は自分の罪」とか迫られてアホらしいと思った。

これからももっと旨いもの食べて気持ちいいことして、生きていたいなぁw

>>693
自分も得意なほう。
言ってることワケわからん時とそうじゃないときの落差が激しいらしい。
衝動で話してるときと、全体をみてまとめた上で話しているときの差かと。

722優しい名無しさん (ワッチョイ 7da9-ZR0P)2018/05/23(水) 23:30:16.26ID:wnHXVGh20
来月から半年プログラミングの職業訓練を受けることが決まった。

ここまで商社,国家公務員,公共団体と正職員事務をクビになり,3度めのクビで診察受けて速攻ADHD判定(ただしテストは受けなかった)。
最後ぐらい本当に興味があることに取り組んで見る。

30越え資格なし無職,これで駄目ならキチガイになって年金もらうか,死んでみせる。

723優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8a-awUn)2018/05/23(水) 23:50:42.26ID:0jI7AyYS0
公務員でクビになるって何やった?
遅刻の常習犯とか無断欠勤とかか?

724優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)2018/05/24(木) 00:29:54.63ID:taCkqFIJM
今日、waisっていうの?
確定するための知能検査みたいなの受けてきた。
「○円のリンゴ△個の✕%は何円でしょうか?」みたいな質問を聞いて答える
セクションでプチパニックになって
考えることを脳が拒否してしまって
計算できなくて殆ど感でこたえてしまった。
何回も質問聞き返しちゃったし
アホがバレる。

725優しい名無しさん (ワッチョイ 01a5-VJ57)2018/05/24(木) 00:33:51.94ID:K810CNJL0
何で俺が我慢しなきゃいけねーんだよ
パワハラ虐待したやつの家族皆殺しにしたいな
上司の家族を拷問して生きたままプレス機にかけて
切り刻んでカレーにいれて上司に食わせた後
上司を拷問して半殺しにしてから屎尿タンクへ放り込むべきだ

726優しい名無しさん (ワッチョイ a9a9-f/UZ)2018/05/24(木) 02:07:36.20ID:p6pY/aLP0
>>723
遅刻と無断欠勤はない。分限免職,ひたすらミスを繰り返し,その内利用者や業者にまで金銭的損害をかけてどうにもならなかった

727優しい名無しさん (ワッチョイ 91b8-UFiK)2018/05/24(木) 04:48:56.00ID:lGUvwTl90
>>726
おれおま

728優しい名無しさん (ワッチョイ 3151-ZyTd)2018/05/24(木) 08:08:02.88ID:uhNU6rwQ0
薬全然効かんし発達障害じゃなくてただのバカな気がして来たわ
もう駄目だな薬飲んでも効かないとか

729優しい名無しさん (スププ Sd33-beBQ)2018/05/24(木) 08:17:26.44ID:89q24UTId
あの悪質タックルの件、もし自分があの選手なら周囲に「あいつなら早とちりして勝手にやりそう」と思われるな多分。
いつも「何でそう聞き間違えるんだ?そんな指示するわけないだろ」と呆れられてるから。

730優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-pPYO)2018/05/24(木) 08:43:14.49ID:Onti7pP7p
元を辿れば野蛮な頭部蹴りゲームだったりするしな
ああスポーツが本来の姿に戻ったんだなってだけ
紳士的なプレイ、矜持を失えばこんなもんだよ

731優しい名無しさん (スププ Sd33-beBQ)2018/05/24(木) 08:47:15.40ID:89q24UTId
>>728
自分は薬を処方してくれなかったブプロピオンを個人輸入して4ヶ月飲んでみたが何の効果も副作用も無かった。
ただのバカかもしれない。

732優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-Rm4j)2018/05/24(木) 12:16:39.05ID:eYsGusNpa
>>724
そういうのも見てるテストだからそれでいいよ
むしろ当日変に調子が良い方が良くない

733優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-Rm4j)2018/05/24(木) 12:23:56.75ID:eYsGusNpa
>>729
というかADHDならそもそもああいった環境に馴染めず、あの場にいないだろうなと思う
良くも悪くも社会性が低いから、みんながやってるからやるぜ的なのは付いていけないし
スポーツの世界では有能なワンマンか、無能で協調性のない排除すべき存在のどちらかになると思う

734優しい名無しさん (バッミングク MM8b-OHe9)2018/05/24(木) 12:28:25.69ID:W82Wbz7yM
大阪での集まり
参加したいけど怖いし今回もやめておくか

735優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-1ahM)2018/05/24(木) 12:43:14.83ID:LU1ZpjQja
>>729
追いつめられていたのもあるし、監督やコーチも真実は言ってないと思うよ
て言うかあの選手を発達扱いはしない方がいいよ

体育脳というか筋肉バカはマジでタチが悪いから
スポーツ出来ない奴は仕事ができないし、頭悪いとか平気で言う奴もいるんだよね
でもスポーツができて、かつ教えるのも上手な人はそんなことを言わない

736優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-1ahM)2018/05/24(木) 12:44:25.99ID:LU1ZpjQja
>>729
追いつめられていたのもあるし、監督やコーチも真実は言ってないと思うよ
て言うかあの選手を発達扱いはしない方がいいよ

体育脳というか筋肉バカはマジでタチが悪いから
スポーツ出来ない奴は仕事ができないし、頭悪いとか平気で言う奴もいるんだよね
でもスポーツができて、かつ教えるのも上手な人はそんなことを言わない

737優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-1ahM)2018/05/24(木) 12:44:51.36ID:LU1ZpjQja
同じ投稿してしまい、すいません

738優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-1ahM)2018/05/24(木) 12:46:49.71ID:LU1ZpjQja
>>733
余程そのスポーツが合わない限り、チームプレーはできなさそう
ADHDを公言しているフェルプスは水泳だし

739優しい名無しさん (ササクッテロル Sp05-++DF)2018/05/24(木) 12:52:38.98ID:9LyN+0V1p
定型に生まれていれば自分の人生は変わっていたのだろうかと思えて悔しくて仕方ない
せめて子供の頃から知りたかった

740優しい名無しさん (ワッチョイ a977-1D1U)2018/05/24(木) 13:00:56.40ID:BzRMLQiT0
>>736
選手を発達扱いなんて一切していないと思うが…

741優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-1ahM)2018/05/24(木) 13:02:26.01ID:LU1ZpjQja
>>739
子どもの頃から知っていたら療育はすてくれなくていいから、コンサータは服用されたいと思ったことはある
そうすれば可能性が広がった

742優しい名無しさん (オッペケ Sr05-Hsfm)2018/05/24(木) 13:07:23.74ID:DwrquRnyr
数年前オリックスにADHDの野球選手いたよね
「日本で野球できるの嬉しい^^」って入団交渉中にツイートして怒られてた
三振か三振かホームランか三振、みたいなやつ

743優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/24(木) 14:04:58.60ID:Snsr1frE0
まあスポーツって結局のところセンスと身体能力が物を言うし

744優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp05-Gx1W)2018/05/24(木) 14:40:05.74ID:ahVMzY9lp
躁鬱で通ってて病院変えたらADHDって言われて今度検査のためのカウンセリング?みたいなのされるんだけど。
小さい頃からADHDかもとは言われ続けてきたけど何を聞かれるの??2時間ぐらいかかるとか言われてすごい怖い。

745優しい名無しさん (スプッッ Sd63-tYJm)2018/05/24(木) 15:02:01.48ID:r0u0tP7cd
常に異常なほどやる気が出ない
これどうすりゃいいの?
コンサータも副作用のせいでデメリットのほうが強いからやめたし効かなかったし
瞑想も脳内多動のせいで意識レベル下がらないからキツイ

746優しい名無しさん (ワッチョイ 395d-Ockd)2018/05/24(木) 15:10:59.70ID:IP4mQ+bU0
コンサータどれくらい飲んだのか知らないけど
俺は1週間位で副作用落ち着いたな

747優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/24(木) 15:25:45.86ID:ZotSpkzw0
『発達障害は芸術家向き』とは言うものの、実体験を言わせてもらうと
「報酬系が耐えられず作品を完成させられない」の一言に尽きる…
地味な作業を続けるよりゲームする事を優先してしまう。
仮に完成してもロクに評価も貰えないから、猶更報酬系が耐えられない。
そうこうしているうちに20半ばで作家志望のニートというどうしようもない立場にいる…

748優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/24(木) 15:27:47.43ID:B4Tcr4zV0
>>745
自分はコンサータ有効だけどやっぱり副作用は出る
だんだん気にならなくなったけど効果も薄れてきた
もう少し症状軽減したくてネットで調べてサプリ注文した
健康サプリ板にADHD向けサプリのスレもあるよ

749優しい名無しさん (アウアウアー Sa8b-Rm4j)2018/05/24(木) 15:33:58.95ID:eYsGusNpa
発達障害者は芸術向きは半分正解で半分間違いだろうね
芸術的能力は結局個々人に帰結するので、能力のない発達障害者は向かないだろうし
反面、アートは基本的に如何に人と違うかが重要な土俵なので、発達障害が武器になりうる面もある

その程度のものだろうね
安易に芸術向きは間違いだと思う

750優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-5fOP)2018/05/24(木) 16:00:10.15ID:voEOwoU/a
発達障害の書籍に書いてある「ADHDに向いている職業」だって
医者しかやったことない医者が独断と偏見でこんな仕事だと想像してる職業でしかないからね
逆に「向いていない仕事」は本当に向いてないんだろうけど…
定型だってIQやコミュ力や体力根性で出来る仕事が限られて振り分けられるんだから
殊更ADHDでなければできない職業なんてものはないしADHDだからといって一括りにできるはずもない
たまたま尖った才能を持ってた人がその尖り故に発達障害と診断されるという結果論でしかないだろうね

休載の多い漫画家とかいかにもそれっぽいけどそれを「向いている」と言えるのか疑問
タスクと罪悪感を抱えこんだまま逃避せざるを得ない生活の息苦しさは命を縮めるんじゃないかと思ったりするよ

751優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-GP3k)2018/05/24(木) 16:46:12.84ID:h+lO7Nywa
なんとか父の仕事を雑用などを手伝わせてもらってるけど、そういうのなきゃ本当に働くとこなかったな

それに甘えてばかりもいられないけど何をどう変えていけばいいのかが分からない

752優しい名無しさん (ワッチョイ 135d-Rm4j)2018/05/24(木) 17:04:56.25ID:bYGFfOFP0
ただ発達障害者にとって、「社会通念的に言われているローリスクな生き方」は、非常にハイリスクな生き方ということは念頭に置く必要がある
生活はできるかもしれないが、自尊心は激しく傷つき、死ぬまで生きづらさと無気力感との戦いの連続になる
こんなのはほぼ死んでるようなもんだ

753優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/24(木) 17:15:15.20ID:B4Tcr4zV0
前3行は理解できないけど、後半は全く同意
辛いね

754優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/24(木) 17:20:22.66ID:Snsr1frE0
普通に生きようとすること自体が自分を追い詰める、ということだね
それはよく分かる

755優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/24(木) 17:22:59.81ID:B4Tcr4zV0
なるほどね
自分ら発達障害には当たり前のことのようでいて、意外とできてない人多そうだよね
できる環境でもないんだけどね

756優しい名無しさん (ワッチョイ 135d-Rm4j)2018/05/24(木) 17:39:56.57ID:bYGFfOFP0
>>754
そもそも世間の普通ラインはどういった層を参考に形成されたかと考えれば、我々発達障害者用ではないということがわかる
少なくとも、発達障害者にとっての普通ではない

757優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-pPYO)2018/05/24(木) 17:55:05.87ID:Onti7pP7p
芸術向きというか、芸術方面なら欠点が欠点たり得ないというか

758優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/24(木) 18:10:30.98ID:Snsr1frE0
向き不向きに関しては「ワンチャンあるかも」くらいに思っとけばいいとは思う
ADHDは個体差が半端じゃないから
書いた方もおそらく、それほど極端に受け取られるとは考えてないだろう

759優しい名無しさん (ワッチョイ 1961-tYJm)2018/05/24(木) 18:21:53.80ID:zyE1BVGx0
>>748
俺の場合はチックも出るから周りにも迷惑かかるし過呼吸なるのよ

760優しい名無しさん (ワッチョイ 0b8a-zX0R)2018/05/24(木) 18:28:43.63ID:kqLHG++B0
ADHDの集中力欠如とワーキングメモリ不足問題から「出来ない、出来にくい」職業はある程度はっきりしてる
逆にそれらがあまり重要視されず数少ない長所である「趣味や興味対象への過集中」が生かせる分野となると
そらある程度、一般的な社会から切り離された環境で個人のペースで出来る仕事=職人か芸術家になるわなって感じ
向いてるというか、「それくらいしか具体的にお勧めできる仕事がない」に近い

761優しい名無しさん (ワッチョイ e9c3-vxiR)2018/05/24(木) 18:34:22.12ID:8lcmvcgY0
向いてるのは他に、芸能人と社長
つらいという他無いな

762優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-pBMs)2018/05/24(木) 18:40:21.47ID:IRj/ACGna
>>219だけど、指導案のダメ出しが連日続いただけで泣いてしまった
優しいアドバイスなのに、流れ作れとか意味わからんもう無理って思ったら先生の前なのに泣けてしょうがなかった

感情も制御できない自分が恥ずかしい
駅のトイレで今まだ泣いてる

763優しい名無しさん (ワッチョイ 0b8a-zX0R)2018/05/24(木) 18:41:15.63ID:kqLHG++B0
多動のないADDだととにかく動く喋る系の仕事すら向いてないっていうね
多動もその分の苦労が山ほどあるんだろうしいっそ多動が有れば良かったなどとは口が裂けても言えんが
一見マトモに見える→実務無能のギャップ萎えが一般的な職種だとどうしようもない

764優しい名無しさん (ブーイモ MM1d-xajG)2018/05/24(木) 18:45:38.86ID:UE1z5tx4M
ADHDの特性とかただのクズとしか思えなくて死にたくなるわ

765優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-pBMs)2018/05/24(木) 18:46:21.83ID:IRj/ACGna
文章推敲してたら落ち着いてきたわ
5chありがとう

766優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)2018/05/24(木) 18:49:23.59ID:m7gqlFAC0
マイクロソフト社長だった自称ADHDの人、今も毎週?一つはアポを忘れて相手に迷惑かけてるらしい。

アポ忘れていい職種や立場なんてないと思うんだが、それ以外でカバーできてるから許されるのか?

767優しい名無しさん (ワッチョイ 53fe-GP3k)2018/05/24(木) 18:49:28.47ID:2UlBnXZj0
自分も一思いにモヤモヤしたことを書きなぐると落ち着くな

やっぱり寂しいのかな

768優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-gopV)2018/05/24(木) 18:52:53.88ID:N6vUZrD1a
芸術というか、短歌か川柳はいいよ
フラッシュアイデアがそのまま作品になるから
ただ界隈は共感を得られないと評価されないことが多いので、評価はあんまされない

769優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-pPYO)2018/05/24(木) 18:55:14.23ID:Onti7pP7p
>>766
それを上回るぐらい優秀とか
異様にフットワークが軽くて一個飛ばそうが連携取れてるとか

770優しい名無しさん (ワッチョイ 0b8a-zX0R)2018/05/24(木) 18:57:34.62ID:kqLHG++B0
ADD/ADHDは大抵頭の中もゴチャゴチャしてる状態がデフォだからなあ
誰かにワッと話せれば一番スッキリするけど、そんな相手滅多にいないし迷惑にもなる
頭の中のゴチャゴチャをダーッとメモやノートに殴り書きにするのは自分もよくやるな

ちなみに同じく感情過多で過集中とADD丸出しだった自分の父親は
家族に愚痴りまくる、それも夜通しとか平気でやる破綻者だったし、そのせいで離婚してるわ

771優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)2018/05/24(木) 19:03:04.97ID:m7gqlFAC0
>>769
いかに優秀でも、アポ忘れとかミスが許されるのは、相手より立場が上かなんかだよな。

余程のしあがらないと。普通はそこまで登り詰められないんだけど。

772優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-1ahM)2018/05/24(木) 19:04:54.01ID:nUg2Ixf0a
>>770
子供の頃から代々の猫に説明してる。
おかげで説明は上手だと言われる。

773優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-pPYO)2018/05/24(木) 19:06:59.66ID:Onti7pP7p
>>771
そういう奴はそもそもスタートラインが違うんじゃね
起業したとか、最初からすげぇ奴として特別枠で入社したとか
横並びの軍隊とはルールが違うんだと思う

774優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-pPYO)2018/05/24(木) 19:07:48.25ID:Onti7pP7p
ミス、軍隊じゃなくて兵隊

775優しい名無しさん (オッペケ Sr05-tg8F)2018/05/24(木) 19:09:30.93ID:6EZACXn4r
今日も元気に忘れ物
回収にアフター5を無駄に1時間以上棒に振る

はあ…

776優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Gx1W)2018/05/24(木) 19:17:51.21ID:FmLK1jQ9p
>>759
ごめん、チックはちなみになに?自分は貧乏ゆすりと空げっぷで悩んでる。二次障害だから薬物使うと言う医者と反射だから治らないよと言う医者がいて出来るなら治したいんだ。

777優しい名無しさん (ワッチョイ 3911-X3bZ)2018/05/24(木) 20:10:51.90ID:GM3LQ74g0
>>722
はまると良いね
自分はネットでJavaをメインに勉強してる
本気で始めたのは4月からだが、そういうところで勉強するのとどちらが良いのだろうかと思っている
だけど半年もかけられないかな

778優しい名無しさん (ワッチョイ 1961-tYJm)2018/05/24(木) 20:23:43.47ID:zyE1BVGx0
>>776
貧乏ゆすりは常にだから諦めた
ADHDの多動かもしれないし
表面化するチックは音声チックがおおい
んっ!んっ!とかあっ!あっ!とかいったり鼻を鳴らしすぎて空気が出入りしすぎて頭ぼーっとしたり
顔の表面が動きまくって頭痛くなったり

779優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/24(木) 20:51:07.41ID:miHC/VJB0
34歳なんだけど
今、病院の請求書みたら
wisc-rって書いてあるんだけど
これって子供用なの?
イラストを並べ変える問題のイラストが古いアメリカの絵本みたいな絵だったけど
成人でもwisc-rなの?

780優しい名無しさん (ワッチョイ 8b76-mcWb)2018/05/24(木) 20:57:56.35ID:2kiAFY6C0
今日一日で何回「すいません」って言っただろう
もう人に謝るの疲れた

781優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Gx1W)2018/05/24(木) 20:58:55.21ID:FmLK1jQ9p
>>778
ありがとう。やはりなかなか治らないものなんだね。音声でちゃうのは辛いね。

782優しい名無しさん (ワッチョイ d106-DqgS)2018/05/24(木) 21:02:04.06ID:Pvilv8Q30
>>744
多分、成育歴を聞かれるんだと思う
自分はカウンセリングの前に事前に資料作っていった
人によっては、子どもの頃の成績表とか、親へのアンケートとかを用意してきてって
言われることもあるみたい

子どもの頃どういう子供だったのかとか、
小さい頃の印象に残ってる出来事とか
子どもの頃から落ち着きがなくて授業中座っていられなかったりしたかとか
友達や先生からどうみられていたかとか
そんな感じの

783優しい名無しさん (ワッチョイ 135d-Rm4j)2018/05/24(木) 22:52:56.16ID:bYGFfOFP0
最近自分の思考法について考えるんだけど、みんなに聞きたいことがある

ADHDの人間の思考方法って、一つ一つを積み重ねるんじゃなくて、考えてる時は頭の中の「何か」が結びつくのを待つ感じはしない?
思考している問いに対して、その「何か」がジワリジワリと周囲から染み込んでいって、ある時スコーンと答えが一気に流れ込んでくる感じ
閃きという感覚に近いだろうか

例えば俺は、上司にわからないことに関して説明してもらってる時に、途中で「つまりどういうことだと思う?」って聞かれたら、
なかなか上手く答えられないんだけど、その原因は、そういう閃き的思考方法だからではないか、と最近考えている
思考の過程、道筋がないから、途中経過を聞かれても答えられない

頭の回転は正直人より早い方だと思っているけど、こういう「今の思考の道筋を聞かれる」ことに対しては、めちゃくちゃ苦手だ
ADHD当事者の思考方法はどうなんだろう
定型発達の人の思考方法も気になる

784優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)2018/05/24(木) 23:08:26.58ID:m7gqlFAC0
>>783
たぶん同じような感じ。順に積み重ねていかない。

プレゼンとか会議では論理的と言われるけど、実は、簡単なことでもぐちゃぐちゃに発想を出して定型の発想の順に整理した結果を出してる。

785優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/24(木) 23:17:53.05ID:Snsr1frE0
>>783
俺も割と近いタイプだな
2つのイメージを混ぜて、新しいイメージができる
悪魔合体とか合成の壺みたいな感覚
答えが出た後で「これはつまり…」と論理的に解釈し始める
その途中で聞かれたら答えられないかも

ただ、人の説明を聞くときはロジカルモードになるから答えられるな

786優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/24(木) 23:20:17.08ID:5mmFkokb0
チェリスト 孤独を好む 社交性がない

787優しい名無しさん (ワッチョイ c9c8-bwZv)2018/05/24(木) 23:21:44.15ID:qmEeIvj90
カラオケ久しぶりに歌うとさ、歌詞を忘れてるのよ
でも歌い始めの一言が表示されると思い出して歌えるの
これが常時起きてる感じ

788優しい名無しさん (ワッチョイ d106-DqgS)2018/05/24(木) 23:24:15.59ID:Pvilv8Q30
>>783
職場では論理的だと言われてるけど
結論というか、ある程度ポイントを作って、途中を埋めてから出力という感じ
でも、それは普通の人でもやるんじゃないかな

明確にゴールが見えないで積み上げていく方法をとった場合に
思考があらぬ方向に迷子になる度合いは大きい気がするけど

789優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-Gx1W)2018/05/24(木) 23:25:47.37ID:NIAgj5/R0
発達向けの婚活サイトあるみたいね
発達同士でくっついて生活まわるんだろうか
子供は作りたくなだろうし

790優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/24(木) 23:26:07.07ID:5mmFkokb0
記憶は魚と同じ 何で釣るか? 記憶は音楽が好き

791優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/24(木) 23:30:42.49ID:B4Tcr4zV0
>>789
絶対うまくいかないよ!
ソースはうち

792優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/24(木) 23:34:39.59ID:5mmFkokb0
20世紀 アウシュビッツ 広島 チェルノブイリ アスピリン

793優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/25(金) 00:07:00.44ID:QEI15mrl0
ハロワに行ったら大工のお仕事の職業訓練があった
木材加工、基礎、内装やらのテクニックを半年で教えてくれるらしい
興味はあるけど、計算とか時間通りに何かを仕上げるのとか苦手だし
面倒臭そう。多分来月から
コンサータ処方されるから
それ飲みながらなならうまくやれる可能性ビレゾンかな。

大工になりたいわけではないのだけど
日曜大工を極めたいだけなんだけども。

794優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-1ahM)2018/05/25(金) 00:19:10.08ID:wcq5a8y70
最近になってADHDについて思うと
ころがあり、個人的に調べた結果、
自分に該当する内容も多々あり、鬱
で通院している病院の先生に小さい
ころからのエピソード含め、常日頃
の自分のキャラクターというか特徴
的な内容を伝えましたが、先生とし
ては否定的でした。病気の事だから専門家に判断を委ねるのが当たり前なのはわかっていますが、ここに例えば症状を書きなぐって感想を求めたらやはりうざいでしょうか?すみません。

795優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-1ahM)2018/05/25(金) 00:22:03.18ID:wcq5a8y70
すみません。テンプレに長文専用スレが記載されてるのを知りましたので、そちらで書きます。失礼しました。

796優しい名無しさん (スップ Sd73-5ZoV)2018/05/25(金) 00:36:05.37ID:Z6ctE4pgd
>>761
芸能人、社長、YouTubeー、音楽家、画家、講師

797優しい名無しさん (スップ Sd73-5ZoV)2018/05/25(金) 00:39:13.47ID:Z6ctE4pgd
>>766
成さんは娘もADHDだけど本人も娘も社会で大活躍しているな。特性を楽しんでいるしこれからの世界で活きる特性だと色んな人が思ってる。

798優しい名無しさん (スップ Sd73-5ZoV)2018/05/25(金) 00:42:56.20ID:Z6ctE4pgd
>>793
マジレスすると今の家やアパートは組立式のおもちゃ。ゆえに大工のスキルは必要がなくなっていく。

799優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/25(金) 01:06:19.77ID:S+kTyjBw0
>>791
どのレベルでうまくいくって意味ですか?

みんながやばくて
障害手帳持参していれば
生活保護で暮らせるとは思います。

800優しい名無しさん (ワッチョイ 93f2-hQHZ)2018/05/25(金) 01:06:34.41ID:LnplGYfs0
まあなんというか
職業訓練を受けるという時点で
既にその職は向いてないのかもなあとも思ってしまう

もしも興味があれば、今のご時世なら大半のことは
誰に何も言われずとも自分で調べて学べるわけだし

801優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/25(金) 01:09:53.77ID:S+kTyjBw0
>>799
>>789に対してのレス

ごめん

802優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/25(金) 02:13:21.95ID:QEI15mrl0
>>798
自分で小屋とか立ててみたいだけなんです、大工になりたいという気持ちは無くて、就職に役立てるつもりがない。

803優しい名無しさん (ワッチョイ d110-Gx1W)2018/05/25(金) 04:55:40.39ID:nfY6kyVg0
>>782
そうなんだ、過去の色々しでかした事を思い返すのは辛いなぁ。
ありがとう、頑張る。

804優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-nZws)2018/05/25(金) 05:29:42.35ID:3FwWPSvn0
今日は借金玉先生のライフハック本の発売日やな

805優しい名無しさん (ワッチョイ 91e3-kh3V)2018/05/25(金) 07:13:49.29ID:TxlFaSJs0
Wais受けたけど、なんか心理士が見てもわからない人が多いんでとか結果を文書にするの嫌がってて、先生と相談して下さいってなったんだけど、そんな事ってあるの?

806優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/25(金) 07:32:45.09ID:MZsWPCYf0
>>805
書き込み自体がわかりにくいんだが
どういう意味?

807優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-CfD8)2018/05/25(金) 07:44:08.81ID:P7GVjLYta
>>783
あー、わかる。
基本ひらめき待ち。

とりあえず書き出してみたりするけど、どうやってくっつけんだって思ったりする
KJ法とかネタ出しは得意だけど、まとめるのは苦手

ADDだから、大局観がいまいちないんだろうな。将棋とかクソ弱い

808優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)2018/05/25(金) 07:53:07.97ID:wSMG19Dy0
>>802
興味があること、得意なことはどんどんやるのがADHDは吉。

809優しい名無しさん (スププ Sd33-V10r)2018/05/25(金) 07:58:31.47ID:FmeyaQbTd
昨日ストラテラ40処方されて飲み始めたんだが
ずっと頭ぽわーってしとるんだが
こんなもん?

810優しい名無しさん (ワッチョイ a977-1D1U)2018/05/25(金) 08:31:22.07ID:bwmve0gb0
アイディアはいろいろ出てくるんだけど、
それをどう実行したらいいのかがさっぱりわからない

811優しい名無しさん (ワッチョイ 3911-X3bZ)2018/05/25(金) 08:47:23.24ID:6cnT36zp0
>>810
まずは書き出す
階層を分けて実現のために必要なことを挙げる
それを現在の自分が実現可能なところまで繰り返す

812優しい名無しさん (ワッチョイ 91e3-kh3V)2018/05/25(金) 08:47:32.35ID:TxlFaSJs0
>>806
申し訳ない。心理士が「Waisの結果を文書にはしないんで、先生から口頭でのみ結果を聞いてください」って言ったってこと

813優しい名無しさん (ワッチョイ fb0e-DqgS)2018/05/25(金) 09:11:19.91ID:o1ExH2ql0
>>805
場所によるみたいだね
自分は、テストの解説で書類もらいつつ、カウンセリング枠とってじっくり聞いたし録音した
ただ、WAIS3の各テストの点数表は、著作権の関係で出せないと言われたのと
心理士はテストの結果を解説するだけなので
ADHDかどうかの診断は医者から説明受けてねって感じだった

814優しい名無しさん (ワッチョイ fb0e-DqgS)2018/05/25(金) 09:29:52.49ID:o1ExH2ql0
あ、もちろん文書料かかってるけど

815優しい名無しさん (ワッチョイ 91e3-kh3V)2018/05/25(金) 09:44:45.09ID:TxlFaSJs0
>>813
ありがとう。Waisって1回受けたらしばらく受けられなそうなんで、文書で出せないって言われたら今回は無かった事にしてもらう。何ヵ月待ってもちゃんと結果くれる病院探してみる。

816優しい名無しさん (ワッチョイ 91e3-kh3V)2018/05/25(金) 09:47:13.12ID:TxlFaSJs0
>>813
ちなみに文書料いくらでした?

817優しい名無しさん (ワッチョイ a977-1D1U)2018/05/25(金) 09:52:11.44ID:bwmve0gb0
>>811
ありがとう
やってみる

818優しい名無しさん (アウーイモ MMdd-Rm4j)2018/05/25(金) 10:07:59.40ID:/mzos3IVM
>>802
職業訓練は税金で実施してる上に給料も貰えるんでしょ?
趣味で覚えるのが目的でやるもんじゃないよ

819優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/25(金) 10:13:45.98ID:MZsWPCYf0
>>815
先生から結果教えてもらうのなら再検査は必要ないのでは?
医師から数値や結果は教えてもらえるんだよね?
診断は専門医しかできないから、こういう傾向がありそうとかうかつなレポートは心理士にはできない、だから医師に説明聞いてってことではないの?
別のところで検査受け直すのはもったいないし、また同じことになるかもしれないよ?

820優しい名無しさん (スッップ Sd33-hzpn)2018/05/25(金) 10:19:04.27ID:FfA3kdsbd
ストラテラは体重に対して1日にどれくらいの量を服用すればいいのでしょうか

821優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/25(金) 10:21:29.20ID:MZsWPCYf0
>>820
主治医に聞きましょう

822優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/25(金) 11:21:53.44ID:QEI15mrl0
>>818
倫理的な問題は抜きで
職業訓練ってADD的にはどうなんでしょうか

823優しい名無しさん (ブーイモ MM1d-XPSp)2018/05/25(金) 11:29:37.95ID:lHbA4IJ7M
発達障害は芸術家に向いている

お金にならないけど趣味でもいいなら当てはまる
絵を描くのは好きだし、今でも気がむいたらやる
音楽は楽譜みて興味湧いたらピアノでひいてみる、とか
運動は昔から団体競技は苦手だった
子供の頃は姿勢が猫背気味なのと視力良くなるなどの理由で乗馬やってたけど、これが一番合ってたなあ
馬の手入れや馬小屋の掃除も楽しかった、他の子達は嫌がっていたけど
馬との相性もあるけど、手綱とって馬と自分の世界に没頭できる瞬間から終わりまでは集中できたし試合も割と好成績で褒められた記憶ある
テニスやバトミントンは上達しなかったけどバレーボールに比べたらマシ
基本ペア組んだりは苦痛だけど個人でもOKなのはやれた…かな

今も動物は好き
人間とコミュニケーションとるより犬や猫相手のが楽しめる
芸術方面でお金稼ぐ事は難しいけど趣味としてはいいよね

824優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/25(金) 11:55:02.87ID:QEI15mrl0
「集中力が無い」っていい方されるのが悲しい
旗から見ればその通りたなのかもしれないけど
本人からすると「色んなことに目が言って色々考えちゃって
気がついたら本題からそれてる×人生」みたいな感じなわけで。

性格が自分勝手で
好きなことだけやってることに罪悪感も無く
やらないといけない事を無視して
面白おかしく生きてるみたいな言われ方され続けて悲しい

「性格」だけ見れば
かなりマジメで苦手なことに取り掛かれない自分に常に罪悪感があるし
やらないといけない事を目のあたりにすると
絶望感半端ないし
全然面白おかしくなんて無いのに
旗から見れば面白おかしく無責任な奴みたくなってる。

825優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-XPSp)2018/05/25(金) 11:55:17.87ID:JveuznxGM
>>822
昔、会社やめて失業保険期間に職業訓練校通った事あるよ
周囲みても資格云々より給付金延長目当ての若い独身の人が多い学科
定年退職の男性が集まる学科は資格試験受けて合格目指す人が多かったかな
建前は税金だからとかあるけど、働いている時に給料から天引きされてたのだし個人的な理由は何でもいいと思うよ
ただ希望者多いので試験と面接受けて結果次第だから行きたいから学べるというものではないぐらい?

父親は工業系に興味あって高校、大学とそっちの方面学んでたのもあって
大工道具趣味で買い揃えていたし、日曜大工は趣味で家の補修は自分でやってたよ
屋根のペンキ塗りも休日やってたし
一戸建ての家あるなら役にたつ趣味だと思う
あとハンダゴテも買い揃えていて基板やICなどの部品いじりとか音楽聴きながらやってたよ
大工仕事は私は向いてないけどハンダつかう基板のは眺めていて興味わいたので基礎的な事教わって
あとは自分のやれる趣味としてたまにやってる
お金にはならないけど、気分転換にはなるよ

826優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-XPSp)2018/05/25(金) 12:12:05.89ID:JveuznxGM
書き込みしてて思い出したけどピアノの調教師さんに連絡しないと…
定期的なメンテナンスと維持がネックだなぁ、楽器は

自分は吹奏楽や音楽系いかなくてよかったとこういう時思う
ピアノ買ったのは両親だけど
毎日練習するくらいひいていたらまた違っていたのかもしれないなぁ

827優しい名無しさん (バッミングク MMbd-OHe9)2018/05/25(金) 12:22:36.10ID:reA8/jGDM
職場で吐きそうになる
もうメンタル面で限界近いし
メンタルクリニックいってみようと思う
鬱との合併症かな

828優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/25(金) 12:28:49.94ID:oCWDSfcp0
頭に疑問が浮かんだら、それを解消しないと次の思考に移れない
何事も100%理解できないと気が済まない
だから人より深いところまで理解できるけど、気がついたら置いてかれてることがある
有利なのか不利なのかよく分からん特性

829優しい名無しさん (ワッチョイ fb9b-GmoF)2018/05/25(金) 12:49:03.24ID:G3AsD8kW0
>>783
>>828
すごくわかる
関連する事象を100%理解できてからやっと1つ1つのことを把握できる感じ
物理の理論は全体を理解できたらなんとかなるけど歴史の年表を順番に覚えろと言われてもできない

830優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-lZxO)2018/05/25(金) 13:03:47.60ID:t4k1HDRdM
ADHDって診断されたことある人いる?疑いまではいけるけど確定どうしたらなるんだろ?

831優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/25(金) 13:20:44.51ID:CUKrbikW0
試験勉強、趣味の勉強、先方へのメール、ニュースサイト巡回、やるべき事について考えると
アクセルとブレーキが同時にかかって脳が茹で上がりそうだ。
やろうと思えば思う程、PCが静寂なのが気になって動画を付けたりゲームを始めたりしてしまう。
それを抑えようとすると、そこで延々と二の足を踏んでいる。
どうやったら前に進めるんだろう…

832優しい名無しさん (スッップ Sd33-nfKU)2018/05/25(金) 13:39:24.83ID:C9D8t+Cxd
>>830
あまり参考にならないと思うけど一応ADHD診断受けてるよ
自分の場合は小学生の時にコンサータを服用していた時があってその時貰ったコンサータ服用のパンフレットをお医者さんに見せたよ
あとは学生の時の通知表と前の会社で起きたミスや改善が出来なかったことをお医者さんに伝えたかな

833優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/25(金) 15:16:32.68ID:oCWDSfcp0
>>829
俺も物理得意だったなあ
大学で量子力学につまづいて諦めちゃったけど
分からないってことに耐性がないんだよね

834優しい名無しさん (ワッチョイ 53fe-GP3k)2018/05/25(金) 15:48:41.13ID:/zMwaTdE0
火とにあれやれこれやれっていうと断って怒られたりするの嫌だから何でもはいって返事してしまう

それで結局出来ずに怒られる

835優しい名無しさん (ワッチョイ fb9b-GmoF)2018/05/25(金) 16:07:33.59ID:G3AsD8kW0
>>833
同じく大学に入ってからわからないってことを知った
公式が覚えられないのと相まってつまづいたわ

836優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/25(金) 16:48:16.00ID:CUKrbikW0
まじ訳わっかんねえ
今日は一日あったのに今の時間になってようやく勉強を始めるに至った
ゲームしたい衝動も抑えて時間を確保した筈なのに、いつの間にか夕方になってた
訳わっかんねえ

837優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-lZxO)2018/05/25(金) 17:19:17.13ID:HN75rpLLM
>>832
情報thx
自分も通知表は見せたけど疑いで終わったなぁ…
パンフが効いたのかね?なんか騒がれる割りに対応がすごい宙ぶらりんな病気だよなこれ

838優しい名無しさん (スフッ Sd33-SrJ/)2018/05/25(金) 17:24:20.76ID:sA4qhu3Xd
優先順位が付けられない
普段の自分なら分かってるつもりでもテンパったらすぐ忘れる
自分が良かれと思ってやった事でも順序が間違ってると結果的に効率が悪いと怒られる
臨機応変な対応なんて一生無理だな

839優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/25(金) 17:38:39.07ID:MZsWPCYf0
>>837
一応診断済みでコンサータ服用してるけど、問診だけで検査なし自己申告みたいな緩さだったw
診てもらう医師によって差があるんじゃないかな?
疑いと言われたならかなり傾向ありじゃないかと思うけど、モヤモヤするなら別のところで診てもらうのもありかと

840優しい名無しさん (ワッチョイ 8be8-nfKU)2018/05/25(金) 17:57:22.77ID:ZtnAxIkM0
>>837
パンフレットを見せたらADHDほぼ確定とはお医者さんから言われたね
あとは前の会社で仕事してた時に仕事でミス出しすぎて先輩とか上司に自主退社に追い込まれる過程で二次障害の軽いうつがでてたからそれも効果があったと思うな〜
せっかく新卒で入ったのに無駄になったけどねw

841優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-1ahM)2018/05/25(金) 18:11:00.94ID:lYl6kn8Ba
>>830
確かに医者は「ADHDは確定診断できない」と言ったけど、

ストラテラとかコンサータを処方されたり、二次障害なくて自立支援制度を使ってる自分は形式上「診断」されてるんだと思う。

842優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/25(金) 18:37:03.24ID:q/r3zSb8r
>>841
二次障害がないってうらやましい自分は躁鬱になったよorz

843優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/25(金) 18:48:26.08ID:CUKrbikW0
ああ!全然勉強集中できねえ!ていうか1問やったら集中力が切れる!疲れる!眠くなる!
関係ないけどよくブレーキのきかない車を運転する夢を見るんだけど、これ深層心理かな?
完全にきかない訳じゃないけど滅茶苦茶重くて力一杯踏んでも完全停止せず追突事故を起こす

844優しい名無しさん (ブーイモ MM33-qdxW)2018/05/25(金) 20:02:07.52ID:SqAgwy6rM
健常者とやらが普段何考えてるのか
すごく気になる

845優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/25(金) 20:06:13.46ID:QEI15mrl0
>>844
シンプルで無駄がない感じだと思う

ストラテラがきいてる時ってそんな感じがする。

846優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-gopV)2018/05/25(金) 20:38:59.24ID:TrSbIS5ua
>>843
自分もめちゃくちゃみる。バイクのったはいいけど、操作知らないとか
なんだろね

847優しい名無しさん (ワッチョイ 51e9-OeKC)2018/05/25(金) 20:49:04.16ID:ONpC1wjj0
独り言の声が大きい人が職場にいるとスゴく気を使って疲れる。
『今の独り言は、俺に何かリアクションを求めてるのか?』とか『今の独り言は本当に独り言なのか?それとも俺に同意を求めてるのか?』みたいな感じで、いちいち気にしてしまう。
明らかに俺に何かしらの反応を求めてるような独り言の時もあるし。

848優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-W7Ct)2018/05/25(金) 20:57:54.90ID:trgl2aaXa
>>847
それすごいわかる。機嫌悪いときの独り言とか最悪。

849優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-W7Ct)2018/05/25(金) 20:59:49.13ID:trgl2aaXa
今日、鬱で通ってる心療内科でADHDかも?て相談したら、
なんかシート(問診票)みたいなのもらった
次行くときに出すんだけど、これでADHDだったらどうなるんだろうて
不安でいっぱいだわ

850優しい名無しさん (ワッチョイ d1b6-DqgS)2018/05/25(金) 21:08:14.45ID:iAEEe9J70
>>816
手元の明細には1500円とあるけど
保険外なので院によって違うかも
通っている院でも、カウンセリング&検査の結果を急ぐか否かで料金プラン分かれてたし

851優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-pkJc)2018/05/25(金) 21:09:42.52ID:lo4jG8eEM
脳を精密検査した人いる?
ADHDの脳ならではの異常があったか聞きたい

852優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/25(金) 21:09:56.07ID:CUKrbikW0
>>849
むしろ「ADHDじゃなかったらどうなるんだろう」って不安の方が大きくね?
だから俺は本当に限界になるまで怖くて診断受けられなかった

853優しい名無しさん (ワッチョイ d1b6-DqgS)2018/05/25(金) 21:13:34.08ID:iAEEe9J70
>>849
自分も鬱での通院から、ADHD二次障害という診断になったクチ

手帳とか、自立支援取医療制度を取るなら、取りやすくなるかもしれないけど
そうでない場合は、正直、薬の選択肢が広がるだけな感じ
効いたからそれでも助かってるけどね

854優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/25(金) 21:13:43.91ID:CUKrbikW0
連投すまん

>>851
男なのに胸が出てきたのでMRIを撮ったら下垂体に腫瘍ができてた。医者によると脳機能への影響は無いらしいが。
どうせなら不器用なのと常時眠い原因であって欲しかった…

855優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-W7Ct)2018/05/25(金) 21:16:48.68ID:atsert070
>>852
確かに。頭はまともなのにこんだけメチャクチャだったらそれはそれで怖いか…。
会社やめて目指そうとしてる仕事があるんだけどさ、
ADHDって言われたら目指すの辞めたがいいかな?とか考える

856優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-W7Ct)2018/05/25(金) 21:20:53.31ID:atsert070
>>853
ありがとう。薬の選択肢が広がるのか。
それで生きやすくなるならいいんだけどな。
自分も鬱で通院してて、
そもそもなんでこんなにしんどいんだ?って
色々考えて調べてたらADHDを知って、
結構当てはまること多かったんだ。
それで今日医者に相談した。

857優しい名無しさん (ワッチョイ d1b6-DqgS)2018/05/25(金) 21:28:36.41ID:iAEEe9J70
>>851
まだ大人の発達障害があまりメジャーじゃなかった十数年前に
鬱が改善しない、薬がどれもあんまり効かないそのほかで
CTとMRI受けたことあるよ
特に異常はなかった

その後、その院が大人の発達障害の診察で有名になってて
自分はその後の鬱再発から別なところでADHDの診断受けて
ああ、ちょっと世間の流れより早かったんだなってなった

858優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-OeKC)2018/05/25(金) 21:28:52.42ID:QfRCGrU9a
>>849
自分の場合はADHDだと診断された日から
世界観がかなり変わった。
32年間、何の疑いもなく健常者として生きてきたのに、その日から「障害者」として生きていかないと分かったからね。
今まで生きてきて、他の健常者には理解できないような苦しみを経験してきたことを振り返って
「なるほど、やはりそういうことだったのか」と納得した気持ちもあった。
「もっと早くに気づいていれば、違う人生があったんじゃないか」とか「今まで色んな人に嫌われてきたな」とか苦しくて悲しい思い出が駆け巡って
診断されたその日はなぜか涙が止まらなかった。

859優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-pkJc)2018/05/25(金) 21:31:53.41ID:lo4jG8eEM
>>854
ありがとう
脳スキャンしてもADHDに関連する異常が見付かる訳じゃないんだね

でも脳に腫瘍が出来るなんて心配だ…
どうかお大事に

860優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/25(金) 21:32:50.45ID:q/r3zSb8r
>>858
( *´・ω)/(;д; )

861優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-W7Ct)2018/05/25(金) 21:41:49.10ID:atsert070
>>858
そうだよな、診断されたとして、
もうもとに戻れない?ていうか、
いままでの自分はなんだったんだろう、とか、
育ててくれた親とか周りの友達とかにとって、
自分の存在って…て考えてしまう。

862優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-pkJc)2018/05/25(金) 21:45:16.62ID:lo4jG8eEM
>>857
ありがとう
脳の病気と言えど機械で分かる訳じゃないんだな

考えてみれば、MRIで発達障害の原因が分かるなら、発達障害の診断で使われるよなぁ

863優しい名無しさん (ワッチョイ d1b6-DqgS)2018/05/25(金) 22:04:36.10ID:iAEEe9J70
>>862
光トポグラフィーで鬱や統合失調がわかる時代だから、
発達障害も脳波とかを調べればわかるんだろうけど
(だから特異性が明らかになってるので)
通常のCTやMRIでは異常が出ないのが発達障害の特性ではあるよね

864優しい名無しさん (ワッチョイ d360-lfZl)2018/05/25(金) 22:09:46.44ID:ZY3F+1Sq0
脳の血流を測定すると前頭葉の働きが鈍いとか見たような?

865優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/25(金) 22:24:11.23ID:q/r3zSb8r
あのね健常者らしく生きる
事に疲れた......

866優しい名無しさん (ワッチョイ b3eb-qdxW)2018/05/25(金) 22:35:39.76ID:aJfcCnYA0
わかる
異常者なんだから安楽死かなにかで察処分して欲しい

867優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-70yo)2018/05/25(金) 22:44:14.78ID:t+eD6tmF0
めんどくさい病が辛すぎる
社会的にシヌ

868優しい名無しさん (ワッチョイ 8be8-nfKU)2018/05/25(金) 22:46:31.42ID:ZtnAxIkM0
今日お医者さんと面談してきたよ
総合失調症のインターネットのセルフチェックの診断結果が軽めの総合失調症と書いてあったからコンサータ貰うついでに相談したら
総合失調症の前兆期の疑いがあると言われたよ...

869優しい名無しさん (ワッチョイ 198a-UWp5)2018/05/25(金) 22:48:32.31ID:QEI15mrl0
糖質でコンサータでるの?

870優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/25(金) 22:50:18.59ID:MZsWPCYf0
>>868
統合失調症‥‥全く知識ないよ
ADHDと併発してるってこと?
セルフチェックがあるんだ、やってみようかな?

871優しい名無しさん (スップ Sd73-8RAf)2018/05/25(金) 22:54:53.33ID:dESGYS8Td
ADHDを診断するには脳波検査やMRIでは不十分で、SPECTやPETと呼ばれる検査が必要と言われている
日本には機器を揃えてる診療機関がまだ少ない

872優しい名無しさん (スップ Sd73-5ZoV)2018/05/25(金) 23:08:10.74ID:7MhaFjQZd
Amazon見るとADHDの本沢山あるけど、自称ADHDの人多くない?精神科医でもないのに金儲けの種にしないでほしい。

873優しい名無しさん (スップ Sd73-5ZoV)2018/05/25(金) 23:10:03.73ID:7MhaFjQZd
>>827
心療内科じゃなくて精神科な
その方が近道

874優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/25(金) 23:10:52.45ID:q/r3zSb8r
近くの市民病院であらゆる検査、問診もへてADHD と二次障害確定

875優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/25(金) 23:13:00.90ID:2Xh4WO6t0
ベトナム戦争のさなかにカナダで狩猟していたら負傷 バイアグラを試したら勃起はしないが3時間歩行可能に 

876優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/25(金) 23:30:45.82ID:MZsWPCYf0
>>872
てか、16人に1人が発達障害と言われてる
クラスに2人の確率

877優しい名無しさん (ワッチョイ d98d-9rUZ)2018/05/25(金) 23:34:56.28ID:xuJXyUiq0
学生の頃の同級生で何人か発達だったんだろうなーって人何人か思い浮かぶもんな
その人らも今は苦労してるのかなとか考えたりする

878優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/25(金) 23:57:40.66ID:q/r3zSb8r
なかでも粘着発達は最悪

879優しい名無しさん (ワッチョイ 8be8-nfKU)2018/05/26(土) 00:00:38.71ID:nsylDw+40
>>870
自分はADHDと併発してるね
自分は一人笑いや独り言が多い、被害妄想、注察妄想、物音にかなり敏感
の4つを話したら疑いがあるらしいと言われたよ
後日光トポグラフィ検査を受けることになったからそこで分かるらしい

880優しい名無しさん (ワッチョイ 8b16-CdF7)2018/05/26(土) 00:10:40.18ID:dQpHoRvE0
>>841
そういう人結構いるけど
ただ単に医者が発達障害診断出きるほど知識がなかったり
ただの反対派だったりするからさっさと医者変えるのが吉

881優しい名無しさん (スップ Sd73-5ZoV)2018/05/26(土) 00:12:41.44ID:m3gwrNoVd
>>879
最新の研究でアスペルガーとの併発がかなり多いみたいだけど糖質とはたまげたなあ。いつも見ているぞ、なんて気軽に言えないね。

882優しい名無しさん (ワッチョイ d992-1ahM)2018/05/26(土) 00:43:29.35ID:k5K2Nk610
>>842
今思うと若いときは病的なウツもあったけど、今はたまに不安症状が出るくらい。

>>872
二次障害がなけれぱわざわざ診断受けなくてもいい人が多いんだろう。幸せなことで。

あと自分も自称ADHDの友達ばかりだけど、反対に本当にガチと思われる親友は絶対認めないww

883優しい名無しさん (ワッチョイ 01a5-VJ57)2018/05/26(土) 01:07:32.64ID:ksTd1Op+0
多動と衝動多い奴は認めないね
わがままばかりで荒らして本当に迷惑

884優しい名無しさん (ワッチョイ 8bf1-I5jo)2018/05/26(土) 02:09:35.04ID:fO5zdeVH0
精神壊れたら元には戻らねえんたよ
わかってくれよ

885優しい名無しさん (ワッチョイ 91e3-kh3V)2018/05/26(土) 05:39:52.77ID:0qINHfXT0
>>819
数値は誤解を生むから教えれないって、なんか診察の時鬱っぽくなって疲れて何も言えなかった。誤解を生むのになんで他の病院は教えてくれるんだろね。

>>850
ありがとう。ウチの精神病院は3000円だって。基本的に文書はやってなくて今まで1人しか出してないとか言ってた。なんか後の祭りになった気がする。

886優しい名無しさん (ワッチョイ 519e-ZyTd)2018/05/26(土) 06:48:59.22ID:OJkJ+3u40
新卒3年目で仕事干されて社内ニート中
周りに仕事無いか尋ねても「お前に任せる仕事はない」で取り付く島もない
転職したいが中途採用でアピールできるスキルも経験もない
詰んだ

887優しい名無しさん (ワッチョイ b3eb-qdxW)2018/05/26(土) 07:18:40.52ID:3xkWdNIR0
食欲落ちるから休みはストラテラ止めてもいいかな

888優しい名無しさん (ワッチョイ 3911-X3bZ)2018/05/26(土) 08:54:21.81ID:nCGmsKRo0
最近やる気が起きなくて食欲もなくて体が怠い
元気なはずなんだけどなあ
最近はADHDとかで特に心に何かあるような要素もなかったはずだけど

889優しい名無しさん (ワッチョイ 8906-y+J2)2018/05/26(土) 08:55:57.54ID:OTbeGXvA0
ストラテラって飲むと安定はするけど上昇できなくなるよね。
こないだうっかり切らしたときは前向きに活発な行動できたのにもとに戻したらルーチンしかこなせなくなった。
前進したいときはせめて量減らすべきだな。

890優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-Gx1W)2018/05/26(土) 09:25:34.23ID:9EIxY9xb0
共感性羞恥って発達と関係ある?

891優しい名無しさん (ブーイモ MM33-ivvn)2018/05/26(土) 09:30:45.11ID:BolfPjChM
俺はさ 異常に早口で滑舌がめっちゃ悪い
親友いわく 慣れてないと全く何言ってるか分からんとの事
これも発達関係ある?...あるんだろうな
アスペとADHDどっちだろう?ちなみに俺は併発してる

892優しい名無しさん (ワッチョイ c197-Cz+B)2018/05/26(土) 09:50:39.59ID:sOSH9NAY0
ノルアドやドーパミンなどの神経伝達物質は、自分の頭や、間接的に体に指令を伝達して思い通りに動かすためのもので
不足してる状態だと、滑舌が悪くなったり運動音痴だったり、タイピングが遅かったりするよね

早口だったり動き回ったりするのはADHDの、H(ハイパーアクティビティ)の特性なんだろうね

自分はADDなのでそういった特徴はないけど

893優しい名無しさん (スップ Sd73-9tpi)2018/05/26(土) 11:35:26.83ID:JZYwzF7Md
ADHDって結婚できる?
今学生なんだけどいずれは結婚したい
発達の婚活が前途多難で時間がかかるものなら、早めに婚活始めとくべき?

894優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-lwjE)2018/05/26(土) 11:41:21.27ID:v9qRUr40a
今まで普通に恋愛してきたし今街コン行ったりしてる

895優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)2018/05/26(土) 11:51:36.02ID:oa1Pn/hy0
共感覚ってADHDと一緒になりやすい?

896優しい名無しさん (ワッチョイ 519e-ZyTd)2018/05/26(土) 11:53:10.93ID:OJkJ+3u40
発達障害者同士の婚活サイトが立ち上げ準備中だってさ

897優しい名無しさん (ワッチョイ 7b7f-Ockd)2018/05/26(土) 11:55:41.28ID:FeJCZhIa0
>>893
ADHDと話が変わるけど
結婚を意識するのはいいがあくまでゴールとして考えて
恋愛を重視したほうがいいぞ

婚活とか女嫌いになるよ

898優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)2018/05/26(土) 11:55:44.30ID:oa1Pn/hy0
>>896
わざわざ発達同士じゃなくて好きになってくれる一般人でいいと思うけど…
綺麗だったり、性格よくないと無理か

899優しい名無しさん (ワッチョイ 7b7f-Ockd)2018/05/26(土) 11:56:55.15ID:FeJCZhIa0
俺は好きになってくれる女の子にアピールするよりも
こっちから好きになって追いたい。狩猟タイプ

900優しい名無しさん (ワッチョイ 7b7f-Ockd)2018/05/26(土) 12:15:36.59ID:FeJCZhIa0
ただADHDが気付かずストーカー化することもあるらしいのでそれは今の時代殊更気を付けないとな
とはいってもこれもADHDに関わらず難しい話ではあるけど

901優しい名無しさん (スップ Sd73-9tpi)2018/05/26(土) 13:03:06.71ID:JZYwzF7Md
恋愛したいわけじゃないんだ
旅は道連れ世は情けの『道連れ』がほしい
ほんとは親友と一緒に生きていけたらそれが一番幸せなんだけど、そういうわけにいかないだろうし

902優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 13:26:04.43ID:Etyg23ip0
>>893

生まれてくる子供も
発達障害の確率が高く
その覚悟も出来るなら?

嫁選びを慎重にしないと
育児ノイローゼの嫁・発達障害の子・ADHDの夫ってことで
めちゃくちゃな家庭になるかなと。

903優しい名無しさん (スップ Sd73-9tpi)2018/05/26(土) 13:38:59.15ID:JZYwzF7Md
>>893
子供好きじゃないし得意じゃないし育てられると思えないから子供はつくらないつもり
成人した人間相手でさえコミュニケーションに支障を来すADHDだぞ、小さな子供なんて育てられるわけがない
ましてADHDが遺伝してみろ
地獄絵図だ

子供無し希望だと結婚難しいかな

904優しい名無しさん (ワッチョイ d98d-9rUZ)2018/05/26(土) 13:43:41.35ID:lRPckczh0
>>903
子供作らない選択する人結構いると思う
ただ親世代は孫催促してくると思った方がいいと思う
(40くらいになると言われなくなるから、晩婚するのもいいのかも)

905優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 13:43:50.49ID:zzwGB06O0
>>903
子どもがいなくてもいいって人と結婚したら?
遺伝する可能性低くないから子どもは作らないほうがいい
発達障害児育てるのは大変だし、心配事もハンパじゃないよ
ソースは自分

906優しい名無しさん (オッペケ Sr05-N6Ez)2018/05/26(土) 14:44:21.81ID:mYR7U/H5r
コンサータ服用始めたけど休薬日やべーな
頭痛するしかなりぼーっとする
名前呼ばれても気がつかないときあるくらいだわ
みんなこんな感じなのか?

907優しい名無しさん (ワッチョイ 5146-Ockd)2018/05/26(土) 14:44:40.24ID:xspfJgO80
>>903
ADHDは優性遺伝だ。子供遺伝する可能性高いで。

908優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-DqgS)2018/05/26(土) 15:28:50.65ID:BSy6fXDt0
もしADHDの子供が生まれてその子が
自分のような人生を歩む可能性があると考えると
子供とか作る気になれない

そう思うと親が子供を遺伝する可能性がある
ADHDだと認めたくないのはわかる気がするな・・・

909優しい名無しさん (スプッッ Sd73-Gx1W)2018/05/26(土) 15:42:43.69ID:HHfmL8Lid
小さい頃からadhdとわかっていれば才能活かすように教育していけるのかな?
自分が苦労した経験も無駄ではなかったと納得出来るだろうか

910優しい名無しさん (オッペケ Sr05-Hsfm)2018/05/26(土) 15:45:04.04ID:xQJFg9y6r
「ハズレの子供は要らない」ってマインド自体
子供作って育てるのにストレス大きそうな気はする

911優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 15:46:13.84ID:zzwGB06O0
>>909
自分は気をつけてるけど、一番難しいのは告知かもしれないね

912優しい名無しさん (ワッチョイ d360-lfZl)2018/05/26(土) 15:46:13.92ID:4g9RVGq30
>>908
均一化した種族は滅ぶ、ならば発達障害も社会には一定数必要
その社会に排除されない発達障害を養育できるのは発達障害の自覚がある者だけだ
だから発達障害の自覚があり余裕がある人は子供をもうけるべきだと思うよ

913優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/26(土) 15:51:49.60ID:3CoTwcTRr
>>911
自分は早々にした
いつかは人と違う事に悩みだすだろうし

914優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 15:55:36.11ID:zzwGB06O0
>>913
そうなんだ
今中学生なんだよね
思春期だからなかなか難しい時期だなあ

915優しい名無しさん (スップ Sd33-HgcW)2018/05/26(土) 16:09:09.33ID:stqIubidd
なんでこんな脳なんだ死にたい
だが死ぬ前に殺したい公務員がいる 双極併発で躁転時の憎悪と殺意が自分でも怖い

916優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-bUbA)2018/05/26(土) 16:24:58.21ID:yTrz9hdB0
自分の遺伝子が受け継がれるなんて可哀想すぎてできない、乱暴だけど自分に関しては子供作ることが虐待じゃねーかって思う

917優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/26(土) 16:55:06.43ID:2a/cb3bQ0
>>907
それ本当?
ADHDは遺伝する確率が高いというのは調べたらすぐ出てきたけど、優性遺伝というのはどこ調べても見つからなかった
おそらく多因子遺伝疾患だろうということも書いてあって、そこから考えると優性遺伝子と劣勢遺伝子を併せ持ってるというのが自然だと思うんだけど

918優しい名無しさん (ワッチョイ 13d2-Gx1W)2018/05/26(土) 17:04:05.30ID:RSb3r3o60
>>847
凄いわかる
最初は拾って、どうしたの?とか聞いてたけど、最近は面倒くさくなって無視してる。うるせーぞボケ!って心で言いながらw
あー…マジか…これはヤバイ!なんなんだよ全くよう!みたいな漫画みたいな台詞吐くから聞く方は疲労するし、イライラする。

919優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 17:14:24.80ID:Etyg23ip0
>>909
その人の特性次第かな?
知的が入らなければ
下手な義務教育よりも
専門的に教育したら延びるかもね。
>>912
自覚と知識?を少しでも学んでおけば
出来が悪いとか、怒鳴り付けたり、ひっぱたいて
教えたり
高望みをすることもなくのびのびと躾てるよ。
健常者で躾られたないよりは
ましだろうね。

920優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 17:14:51.01ID:zzwGB06O0
>>917
優性遺伝ではないよね
聞いたことない
それどころか遺伝性すら医学的には証明されてないのでは?
ただ可能性としては限りなく高い
子ども欲しいのなら覚悟してからのほうがいい
なおうちは子どもの発達障害が発覚してから自分もだって気がついた口
子どもを作る前に気がついたスレ住民はその点ではラッキーだったかも
診断あるなしは関係ない
傾向があるなら可能性は高いと思うというのが個人的な見解

921優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp05-0a4N)2018/05/26(土) 17:21:04.70ID:BGdW9kkLp
自分の親を見てりゃADHDが遺伝性なんてすぐ分かる・・・

922優しい名無しさん (オッペケ Sr05-Hsfm)2018/05/26(土) 17:21:07.43ID:xQJFg9y6r
遺伝性は示されてるんじゃないかな、流石に
診断の親子一致率であったり、双生児研究であったり
遺伝率(遺伝によって説明できる比率、親から子に遺伝する確率ではない)は
だいたい75から90%って言われることが多い

一卵性双生児でもADHDになる子とならない子が居たりするので
遺伝はあっても遺伝だけで決まってるわけでもない、という感じ

923優しい名無しさん (スフッ Sd33-Tp6A)2018/05/26(土) 17:32:01.28ID:7EU/zRJQd
遺伝子検査とか興味あるけど、まだまだ役には立たなそうよね。

924優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp05-U4ut)2018/05/26(土) 17:34:38.85ID:EGValV+zp
両親ともにノーマル(むしろADHDと真逆で段取りが上手でテキパキしていて機転が利く)なのに私だけADHDなので不思議でしょうがない

925優しい名無しさん (ブーイモ MM33-ivvn)2018/05/26(土) 17:37:18.88ID:BolfPjChM
独り言をブツブツ言ってしまう
これ俺なんだけど これもADHD関係あるの?
周りからキモがられるのが嫌だ 当たり前だけど

926優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/26(土) 17:38:47.05ID:3CoTwcTRr
うちの担当医、曰く確率は50ばーだって

927優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)2018/05/26(土) 17:46:04.04ID:oa1Pn/hy0
>>925
昨日の人みたいに東郷失調症なんじゃないの?

928優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/26(土) 17:47:12.93ID:2a/cb3bQ0
>>924
両親には発現してないだけで潜在的に遺伝子を持ってたのかもしれないね
あと外的要因で脳の一部が損傷することもあるし

929優しい名無しさん (スプッッ Sd63-tYJm)2018/05/26(土) 17:51:16.75ID:1ccTRGeSd
ゲームやってるときはリアルで独り言言うようになったなぁ
なんだよこの無能〜とかうわっ、反則だろそれとか
変人すぎる…

930優しい名無しさん (ブーイモ MM1d-ivvn)2018/05/26(土) 17:52:45.38ID:RUfX5VKWM
>>929
俺と同じだ
アニメや漫画のキャラの影響で独り言ぶつぶつ言ってたらそれが身に染み込んでクセになってしまった
周囲からは気持ち悪いとドン引きされる 最悪だ
貧乏ゆすりもある...これも障害のせいなのか

931優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/26(土) 17:56:02.80ID:TJUsBWS80
https://twitter.com/Q_SA_I/status/999184627318190080
Twitterで見つけたんだけどほんとこれの通りで困ってる
これのせいで仕事できなくてクビになったし今も役所の試験勉強してるけど眠くて仕方がない
対処法ない?ツボ押しとかコーヒーがぶ飲みとか全然きかん
あと終業したりゲーム始めたりするとスッと引いて、また仕事や勉強を始めると瞬時に死ぬ程眠くなる
細かな違いとしては、仕事だと寝た上で仕事してる夢を見て、勉強だと目が乾燥したような痛みに耐えられずに横になり寝るに至る

932優しい名無しさん (ワッチョイ 5146-Ockd)2018/05/26(土) 18:03:12.41ID:xspfJgO80
>>922
>一卵性双生児でもADHDになる子とならない子が居たりするので

一致率90%以上じゃなかったけ。ほとんど100%という人もいる。

933優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-DqgS)2018/05/26(土) 18:13:57.95ID:BSy6fXDt0
>>931
心療内科いってコンサータもらってこればいいんでない?
あれ飲めば12時間は寝られないうえに集中力アップだぞ

934優しい名無しさん (ワッチョイ 1961-tYJm)2018/05/26(土) 19:07:45.14ID:lSVhas5M0
浅野長矩ってADHDっぽくね?
吉良上野介には完全に逆恨みで斬りつけて後の死亡フラグを残し
赤穂浪士にはあんなテロまがいのことをしないと家族郎党が生活に困るようなことをしたから大嫌いなんだがすげえそれっぽい
聞けば先祖もそれっぽい逸話あるらしいから遺伝なんだろうか

935優しい名無しさん (ワッチョイ 93d2-HY9j)2018/05/26(土) 19:12:05.37ID:TJUsBWS80
>>933
長い事ストラテラ120mgやってていきなり切り替えたいとか言い出しにくいお
代わりにモディオダールという眠気防止薬渡されたんだけど、これ普通の寝不足とかの眠気は飛ばしてくれるけど、
件の興味関心の無い事からくる猛烈な眠気にはほぼ効かないんだよなあ

936優しい名無しさん (ワッチョイ 13ed-mcWb)2018/05/26(土) 19:25:50.58ID:cKrWiILO0
>>935
2年ストラテラ飲んでたけどコンサータに変えてもらったよ
実際自分はストラテラじゃ眠気や集中力には効果なかったし

937優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-DqgS)2018/05/26(土) 19:40:26.95ID:BSy6fXDt0
コンサータは薬切れた後の症状がなぁ・・・頭が全く動かないわ

938優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 20:11:33.87ID:9HPHIHjya
たぶん自分はADHDだと思うから、
今度診断受けるんだけどさ、
うっかりとかじゃなく意識があっても
ADHDの症状なのかな?
ネットの診断とかで『計画が立てられない』とかってあるけど、
それは「計画の立て方がわからない」なのか
「どうせ何が起きるか分かんないから計画が立てられない」なのか
どっちなんだろう。

伝わりにくくてごめん。
チェックシートやっててちょっと気になった。

939優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 20:18:46.88ID:9HPHIHjya
スレ違いになってたら本当に申し訳ない。

940優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 20:35:34.47ID:Etyg23ip0
>>938
そのチェックシートをすべてボールペンで記入したら
教えて下さい。

前者だと思います。

その一つを空欄にしても問題はない。

941優しい名無しさん (ワッチョイ fb22-pBMs)2018/05/26(土) 20:43:02.35ID:msqfwHQV0
>>938
基本は前者だけど、後者も先伸ばし傾向の現れだと思えば症状のひとつでは?

942優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 20:55:33.99ID:9HPHIHjya
>>940
ありがとうございます。
記入しました。
全体的に曖昧です。

943優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 20:56:43.43ID:9HPHIHjya
>>941
ありがとうございます。
先延ばしといえば先延ばしですね…。

944優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 21:10:51.15ID:Etyg23ip0
一番右・右から2番目にチェックが半分以上あれば
その傾向が強いでしょうと出ます。

けど、今までの生育のエピソード次第ですかね。

自分は、チェックシートは
半分以下ですが
過去にやらかしてることが
ADHDっぽいと言われてます。

945優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp05-U4ut)2018/05/26(土) 21:15:42.53ID:mOo+h7Hdp
計画の立て方がわかんないっていうより頭の中がごちゃごちゃしていて計画どころではないというか計画を立てれる状況にないかんじ

946優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-DqgS)2018/05/26(土) 21:31:26.78ID:BSy6fXDt0
それな
計画立ててると変な雑念が入ってわけわからんくなる
同じように暗算とかも雑念入りまくってすげえ時間かかる

947優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/26(土) 21:47:34.21ID:2a/cb3bQ0
どっかに漏れがあるから計画立てても上手くいかんね
確定したスケジュールをその場で記録していくやり方なら何とかなる
でもめんどくさい

948優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-PSVU)2018/05/26(土) 21:55:42.51ID:7hdjczyvM
自分は診断おりた後、コンサータを処方
毎月診察で少しづつ量を増やし成人の最大量まで試してみたけど
効果実感できずにいたので、ストラテラに変えてもらって
少しだけ薬効いてる?くらいの実感出て、今も継続中

コンサータは休薬日が必要なので一ヶ月の予定のうち一番外出しなくて人に会わない日をみつけて
飲まない日をつくるのに苦労した思い出
副作用はどちらも特にないのでそれだけはよかったかな

スケジュールたてたり同時進行でこなしていく予定や物事が上手く処理できるようになったのと
昔のアナログ人間なのでスマホやタブレット使いこなせないけど
手書きの手帳3冊で文字や記号やイラストなど書きまくって、あとポストイット3色使い分けをして
今はなんとか日常生活送れている感覚
可燃ゴミ出す曜日のミスはなくなった
洗濯機予約して取り出して干す作業→乾いたあと取り込んで畳む&アイロンかけする作業が80%くらいできるようになった
シワシワの服やハンカチで人前で恥をかく事はなくなった

自分にはコンサータよりストラテラが合ってた
担当医はコンサータ押しだったけど自分みたいなADHDもいると認識かわったと話してくれた
コンサータは万能薬だけど、稀にストラテラのが合う人もいるケースもあるので
違和感ある人は試してみて比較するといいのかも

949優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-PSVU)2018/05/26(土) 22:08:19.67ID:7hdjczyvM
>>921
母は常識あるコミュ力高い誰とでも仲良くできる、友達も多くて職場でも上手くやってける仕事もできる人
父はややアスペ傾向あるコミュ障ある人付き合いが苦手だけど専門分野の才能はあり、それが会社で認められた運のよい人だった
兄弟は母親似の常識人で人付き合いも上手
自分だけが異質な存在で、遺伝だとしたら両方の悪いトロコしか受け継いていない最悪の子供だったのだろうね
親も兄弟も、何でも家みたいな家庭にこんなノンビリした天然馬鹿が生まれたのか?と悩んでいるのかも…存在して申し訳ないという気持ちは常にあるよ

950優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 22:10:49.99ID:Etyg23ip0
>>948
長文過ぎて、頭が回り全部読めずに気持ち悪いです。

951優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 22:17:14.00ID:9HPHIHjya
>>944
ありがとうございます。
半分以下ですがギリギリ…という感じです。

952優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 22:24:35.43ID:9HPHIHjya
計画が立てられない。ってどういう感覚ですか?と尋ねた者です。

自分が計画性がないのは、
・初めてやることは、ざっくり作業しないとどのペースで出来るかわからない
・やり遂げられない計画を立てたくない
・出来るかわかんないことを出来ますって言って
「本当に出来るのか?」「それで出来るんだな?」
って言われて出来ませんでしたーってのが嫌
こういう理由があり、会社の上司とかに
「逆算しろ」と言われてもできない。
逆に、休みの日に「今日はどこどこに行って銀行行って〜」とかは普通に考えられる。
旅行の計画もなんとなく立てられる。

分刻みの計画はイレギュラーが起きるかもしれない(立てた計画が崩れるのが嫌だ)から立てられない。

先延ばし癖は、難しいから先延ばすっていうよりも、
今これを聞いたらみんなの前で怒られるかな?とか、
処理がめんどくさくなりそうだな…と思うと、
9割完成したのにわかんないとこだけ残ってズルズル延びてく感じ。

どっちかというと完璧主義(『出来なかった』が嫌)かつ、
怒られるのが無理すぎて(メンタル弱い)計画出来なくて…とか先延ばしになったりする。

自分の場合、こんな感じです。
気づかなくて、とか、うっかり忘れて、というのとはちょっと違うけど
結果としては一緒だしなんなんだ…とモヤモヤしています。
長文だし読みづらいしで申し訳ないです。

953優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-PSVU)2018/05/26(土) 22:26:23.10ID:7hdjczyvM
>>941
ストラテラの効果の一つに、先延ばし傾向が改善されたというのがあったよ
自分の診察は担当医、自分に加え母親と兄弟もできる範囲で同席するスタイルを希望され
毎回、家族も交えて話し合う形式
自分の説明のあと、先生が家族の目線からどんな感じなのか?変化は?など対話して先生の意見や感想
そこで、ある時第三者の家族から先延ばしが減った報告あって、初めて自分も意識して
そういえばかなり激減したのを実感しつつある状態

954優しい名無しさん (オッペケ Sr05-/iKh)2018/05/26(土) 22:27:29.59ID:3CoTwcTRr
皆、長文多いよ
目が滑っちゃうよ

955優しい名無しさん (ワッチョイ 5958-t3C6)2018/05/26(土) 22:31:02.29ID:JwidbqDB0
>>929
>>930
それ自閉も入ってると思います

956優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/26(土) 22:31:24.27ID:2a/cb3bQ0
伝えたいことがいっぱいあるんやろね
まあ長ければ長いほど読まれなくなるんだけど

957優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-pkJc)2018/05/26(土) 22:32:53.21ID:T9WhB6VwM
アクセルとブレーキを同時に踏んでるようだって言う先延ばしの表現、めちゃくちゃ良く分かる

958優しい名無しさん (アウアウカー Sa95-SZFK)2018/05/26(土) 22:34:37.86ID:9HPHIHjya
誤解のないように伝えようとすると長くなるのほんとバカだししんどい
一行くらいで俳句みたいになんとなく伝わればいいのにな

959優しい名無しさん (ワッチョイ 139f-5ZoV)2018/05/26(土) 22:36:43.96ID:oa1Pn/hy0
>>958
伝えなくていいよ

960優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 22:41:56.02ID:zzwGB06O0
>>952
どちらかというとASDっぽい感じがするのだけど・・このサイトでアスペルガーの傾向がないかチェックしてみては?
https://cocoro-navi.com/sp/check/asperger.php

ちなみに自分はASDの傾向はなさそうだけど、ADHDのチェックもしてみたらそこそこの点数が出た

961優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-PSVU)2018/05/26(土) 22:42:29.10ID:7hdjczyvM
>>950
長文すぎるレスで不快にさせてごめんなさい
できれば今後は私のIDをNGにしてください、お願いします
他力本願で申し訳ないです

962優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-SZFK)2018/05/26(土) 22:53:38.28ID:TzwNtpAb0
>>960
長いのにわざわざ読んでくれてありがとうございます。
なぜだか点数が低く可能性も低いとのことでした。
けど、こんど病院で相談してみます

963優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 22:57:46.83ID:zzwGB06O0
>>962
じゃあやっぱりADHDのほうかな?
そちらもやってみては?
ADHDの傾向のほうが高いようならASD併発の可能性は低いのかもしれないね

964優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-SZFK)2018/05/26(土) 23:08:51.56ID:TzwNtpAb0
>>963
ADHDは中程度でしたね
他のサイトの診断でも中くらいが多いです
たぶん、多動はなく、不注意に絞ったら可能性が高くなると思います。

965優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 23:09:45.60ID:Etyg23ip0
>>960
ありがとうございます。
興味でやったら

ADHD 大・自閉症 強
クリニックの指数調査だと47/50でした。

966優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/26(土) 23:14:16.53ID:zzwGB06O0
>>964
多動がないと少し数値が低めに出るみたいだね
自分もそんな感じ
>>965
強だと併発の可能性がありそうだね

967優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)2018/05/26(土) 23:19:14.17ID:iMokBGjiM
ADhD入ってることに最近気がついた俺氏。
人生を取り戻すためにいろいろな人との交流活動を開始することに。

旅人(主に外国人)を家に無料で泊めてあげるサービスに登録して片っ端から
泊める俺氏
普通の人間たちから立ち振舞いや話し方を学ぶのが目的。

今日は物静かな同年代のイギリス人が止まりに来ました。
少し話してるうちに「この人は発達障害に理解ありそうだな」と感じたので
酔った勢いでadhdで通院してることをカミングアウトする俺氏。

そしたら、その人もアスペルガーをカミングアウト

発達障害あるあるで盛り上がった。

お互いに感覚花瓶があったり
人と話してるときに「ちゃんと普通に見えてるか常に心配」とか
引きこもり経験があるとあ
お互いにわかりみが深くて草。

普通の人間から立ち振舞いを学ぶという目的は今回は遂行できそうにないけど
思いがけない仲間の登場に興奮する俺氏。

968優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-nZws)2018/05/26(土) 23:22:33.36ID:ANuI+PHD0
>>967
AirBNB?

969優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)2018/05/26(土) 23:23:07.59ID:iMokBGjiM
>>968
couchsurf

970優しい名無しさん (オッペケ Sr05-Hsfm)2018/05/26(土) 23:23:47.52ID:xQJFg9y6r
>>950
次スレ立てられる?
テンプレから安価が飛んでるだけだと気が付かない?
毎回結局950踏んだ人が立ててないのは気が付かないからなのか、
なにかテンプレに改善点があれば改善したい

971優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/26(土) 23:24:34.30ID:T5bQ8/CY0
突然気を失い気が付くと別の場所にいる バニシングツインシンドローム

972優しい名無しさん (ワッチョイ 7be9-SZFK)2018/05/26(土) 23:25:28.97ID:TzwNtpAb0
>>966
たぶん不注意に絞ると結構点高いはずです
相談する人によってADHDだって言われたり、
全然違うと言われたりするから、
結局どっちなんだと思ってしまいます…
人によって言われる時点でもう確定なのかもですが

973優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/26(土) 23:26:14.76ID:Etyg23ip0
>>966
多動がなくて、大した。
重いうつ スコア52・
長年、これは性格だろうと?騙しながら働いたり乗りきりましたが
ストレスやうつっぽくなり、まもなくリタイヤしようかと。
作業をミスるとパニックにも昔からなってましたし。

974優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/26(土) 23:27:42.62ID:T5bQ8/CY0
初対面だけど腹を割って話したい オレは意気消沈してる 鬱気味 自暴自棄になりかけてる もっと飲む ウオッカのレッドブル割り

975優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-bwZv)2018/05/26(土) 23:45:01.34ID:cRbnMQ98M
おまえ等一応睡眠時無呼吸症候群も疑っておけよ
俺ガリヤセだけど心疾患からくるタイプの
無呼吸でADHDとのダブルパンチで頭が
まともに働かない
症状も似てるし太ってなくても一応検査しとけ

976優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-UWp5)2018/05/26(土) 23:50:35.72ID:iMokBGjiM
多動はないaddだけど
たまに、小腹がすいて思いつきで料理する時なんかに
頭の中でアニマル濱口に応援されてるみたいな感覚が発生することがある。
アニマル濱口の声そのものは聞こえないんだけど
大声で「気合た!気合だ!!それーーやれーー!!よし!つぎはフライパン荷油を引け!よしいいぞ!お湯を沸かせ!次は塩をひとつまみ!」と実況されてる感覚がする。
アニマル濱口にどなられてる感覚が
脳内を駆け巡って変な軽いハイ状態みたくなる。
「気分が乗ってきた」みたいな単純な感覚じゃなくて
本当に大声でまくしたてられながら
からだが15%くらい自動アシストされてるような少しフワフワするような感覚かある。
すごく不快なわけでもないけど
なんだか変な感じ。
声が聞こえないのに誰かに怒鳴られる感覚がたしかにある。

「お料理楽しいなウキウキ」みたいな
感覚とは違う。怒鳴られながら「はい!はい!はい!」と作業してる感覚。
これはADD独特のなにかなの?

977優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-+F+o)2018/05/26(土) 23:53:29.45ID:T5bQ8/CY0
バニシングツインシンドローム

978優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-bUbA)2018/05/27(日) 04:47:42.65ID:AFcJ4kYw0
スレ立ては先伸ばしさせないぜ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part156【総合】
http://2chb.net/r/utu/1527364026/

979優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-bUbA)2018/05/27(日) 04:49:12.87ID:AFcJ4kYw0
>>950はスレ立てできるか聞かれてるのに無視してレスしてんじゃないよ

980優しい名無しさん (ワッチョイ 8b81-a2au)2018/05/27(日) 04:56:51.46ID:6pKK6emA0
>>970

次スレ立てられんです。
ごめんなさい。

>>978

ありがとうございます。


>>979
自分の事ばかりで
見落としていただけです。

981優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)2018/05/27(日) 05:56:39.99ID:nP476F6G0
>>978
乙です
テンプレ貼り付けました

>>980
未診断?
チェックシートをやっているならテンプレは読んでいると思うんだけど、診断するのはあくまで医師なので、困っているなら病院へ
長文連投はこのスレでは控えて下さい
後はテンプレ参照で

982優しい名無しさん (ワッチョイ 0181-2VYQ)2018/05/27(日) 06:05:35.98ID:nP476F6G0
>>980
あと次スレ立てられなかった立てられなかった時点で書き込まないと
本当に次スレ立てられなかったのかな

長文書き込みはなかったですね
すいません
長文書き込みの人にレスしていたんですね

983優しい名無しさん (ワッチョイ 319f-nZws)2018/05/27(日) 07:23:31.19ID:uRt/bA4x0
>>969
楽しそうやな
当事者会とかはいってみた?

984優しい名無しさん (スップ Sd73-9tpi)2018/05/27(日) 08:22:27.85ID:bi9f4Joad
当事者会とか自助会ってどんなことするんだろう
行ったことある?

985優しい名無しさん (ワッチョイ b1d2-7Mvc)2018/05/27(日) 08:29:42.53ID:NOrzMAys0
仲間は欲しいけど当事者会は踏ん切りつかないなあ

986優しい名無しさん (ワッチョイ 2972-TtsN)2018/05/27(日) 08:34:48.42ID:PAKFUzWi0
仲間ほしい?
あんまり思ったことなかった
自分は気がついた時期が遅かったせいなのかな、付き合うのは普通の人のほうがいいな
ADHDの話をするのは5chで十分かな

987優しい名無しさん (バッミングク MM8b-OHe9)2018/05/27(日) 10:27:59.39ID:uY+5knS5M
ツイッターで募集してるの行ってみたいが
不安もある

988優しい名無しさん (ワッチョイ 13b3-XIAn)2018/05/27(日) 10:40:40.42ID:thlaGqTB0
教えて下さい。
コンサータとカマグラ(バイアグラ)の飲み合わせは大丈夫でしょうか。
コンサータ飲み始めて1年経ちますが動悸がキツイです。
飲み合わせでより動悸が強い中で激しく動くのが心配です。
また、仕事を片付けるつもりで今朝飲んだところ、久し振りに嫁からお誘い受けまして困っています。平素は薬が切れる夜には性欲も戻るのですが、正直今(服用中)は賢者モードでして、戦える自信がありません。
日曜日の昼間から何を言ってるんだと思われるでしょうが、恐れ入りますがご教示下さい。

989優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-U4ut)2018/05/27(日) 10:47:31.53ID:jjita8GJp
>>988
飲み合わせのことはわかんないけど、夜まで待ってもらってなるべく飲まない方向で戦えないかな?
飲み合わせよかったとしても体に負担かかりそう

990優しい名無しさん (ワッチョイ 13a4-DYXr)2018/05/27(日) 11:01:14.05ID:+UIDu2Mr0
リヴァプールのGKは注意欠如なんだろうか

991優しい名無しさん (ワッチョイ 59b3-bUbA)2018/05/27(日) 11:06:07.65ID:AFcJ4kYw0
>>981
テンプレ忘れてましたありがとう

992優しい名無しさん (ワッチョイ 13ed-mcWb)2018/05/27(日) 11:08:29.89ID:POFwMSzg0
コンサータで性欲落ちる人もいるんだな

993優しい名無しさん (ワッチョイ 13b3-XIAn)2018/05/27(日) 11:26:17.15ID:thlaGqTB0
>>989
ありがとうございます。

子供が上の子が部活に行き、下の子が子供会の遠足で夕方まで不在で珍しく2人だけの時間が出来たので、嫁も構って欲しかったのでしょう。

妻には冗談混みで夜楽しもうと提案し了解もらいました。そして、昼ご飯は私が作るからのんびりしててね、と。
これからスーパー行って冷やし中華の材料買ってきます。
醤油ダレの妻と胡麻ダレの私で価値観も違う夫婦ですが、色々仲良くやっていきます。

良い日曜日をお過ごし下さい。
ありがとうございました。

994優しい名無しさん (スプッッ Sd33-5ZoV)2018/05/27(日) 11:54:00.93ID:Ghqy4lIod
>>986
これ

995優しい名無しさん (ブーイモ MM33-TtsN)2018/05/27(日) 12:01:37.41ID:b4RH9tPjM
>>993
優しいご主人だなあ
こういう書き込みみると生活力あるなら子どもはともかく結婚はしてみてもいいのかなと思う

996優しい名無しさん (ブーイモ MM33-TtsN)2018/05/27(日) 12:04:14.42ID:b4RH9tPjM
>>987
さっきは986みたいなこと書いてしまったけど、迷ってるなら行ってみては?
仕事のこととか薬のこととかいろいろ情報交換できそうだし、困り事の相談もできるかも

997優しい名無しさん (ワッチョイ 1961-tYJm)2018/05/27(日) 12:12:12.75ID:Mn7BLtNY0
結婚はいいんだけど子供はやめといたほうがいいわ
子供が不憫だ本当に

998優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-70yo)2018/05/27(日) 12:18:09.42ID:hhFdlxLa0
>>931
すごいわかる
皆そうなのかと思ってたら
定型は、課題取り組む前眠くならないんだね
本当苦しい

999優しい名無しさん (ワッチョイ c9b3-70yo)2018/05/27(日) 12:23:32.23ID:hhFdlxLa0
営業してる人で
車の中がすごく汚くて
清算の締め切り過ぎた半年後に提出して、
すごく怒鳴られてる先輩がいたな

結局飛ばされたんだけど
机とか車とか片付けられず汚いまま異動していった

口上手かったし、頭も良かったんだけど
あの人もADHDだったんだろう

なんて、ADHDからの推察でした

1000優しい名無しさん (ブーイモ MM33-qdxW)2018/05/27(日) 12:35:22.55ID:fUxz8HCrM
ADHDのバーゲンセールだなw


lud20220822071101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1526174501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【専門】ADD/ADHD専門スレッド part155【総合】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part138【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part123【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part129【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part165【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part142【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart196【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart200【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part120【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part143【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part112【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part118【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart185【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part160【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part164【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part147【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part170【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part117【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart184【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart179【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part136【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part157【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part148【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part143【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part141【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part145【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part177【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart217【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart216【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart209【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart220【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part110【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart167【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part175【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part127【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part175【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part176【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart193【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart218【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart183【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart186【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart169【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part175【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part171【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part151【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part149【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part146【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart205【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart197【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart206【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart187【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart180【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart182【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart170【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part175【総合】ワ無
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part164【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】IP有
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart191【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart181【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart188【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart176【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart177【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart178【総合】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part172【総合】ワ無
【ADHD専門】当事者あるある&苦しみ吐露スレ[ワアリ]
04:35:18 up 31 days, 5:38, 3 users, load average: 85.26, 66.96, 65.56

in 0.049363136291504 sec @0.049363136291504@0b7 on 021318