◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

心理療法・精神療法を受けている人のスレ YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1653874169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん
2022/05/30(月) 10:29:29.45ID:Jzuj5hCT
カウンセリングや認知行動療法などを受けている人が話し合うスレです
2優しい名無しさん
2022/05/30(月) 10:51:29.23ID:Jzuj5hCT
自分の場合は、週一回精神科病院に通院して、診察と精神療法を受けています。
薬物療法も行なっています。
3優しい名無しさん
2022/05/30(月) 12:37:12.89ID:Jzuj5hCT
心理療法・精神療法を受けている人は少ないのかな?
4優しい名無しさん
2022/05/30(月) 17:46:15.07ID:Jzuj5hCT
メンタルヘルス板には薬物療法だけの人が多いのかな?
5優しい名無しさん
2022/05/30(月) 17:47:08.36ID:Jzuj5hCT
上げておこう
6優しい名無しさん
2022/05/30(月) 17:56:22.91ID:gqe2jlqD
5〜60分で1万弱かかる心理療法を選択できる人はあんまりいないのかも。
カウンセラーとの相性も回数を重ねないと分からないし、正直博打だと思う。

かくいう自分は受け始めたばかりで、まだ初回面談のみです。
スレ主さんは感触はどうですか?
7優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:01:24.30ID:8JiYm28h
田舎の精神科だと保険適用効くカウンセリングあったりする
自分はカウンセラーと相性合わなくてやめたけど
はじめは腰低くて物腰優しかったのに、2回目以降急に態度豹変して高圧的に詰められた
8優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:02:48.85ID:8LYdMeEL
話さて直るわけがない
しょせんは赤の他人
9優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:06:42.11ID:8JiYm28h
CBTとか認知療法は専門家の指導あおぐのベターだろうけど、相性合うカウンセラー見つけるのも運あるし
本読んで独学でスキル学んでも悪くないと思う
『いやな気分よ さようなら』や『スキーマ療法入門』とかいい本だと思う
10優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:09:41.78ID:8JiYm28h
森田療法のスレならメンヘラ板にあるけど、一部の変な人が私物化してるみたいで
意味不明な長文ばっか書かれてて辟易する
11優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:29:18.37ID:Jzuj5hCT
保険適用の精神療法を受けていますが、臨床心理士は腰が低く忍耐強く高圧的ではありません。
最近は生活上の心配事などを話しています。
12優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:40:09.47ID:SCNpa7XS
投薬治療は状況改善させる処置だと思うので
根本から治すと思われるこういうのを自立支援などで受けたい
どこで受けられるのか病院一つ一つ電話で確認するしかないんですかね
13優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:45:47.91ID:wOBkC7IQ
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
14優しい名無しさん
2022/05/30(月) 19:07:41.52ID:hhe+3t6d
開成高校卒業
東大医学部医学科卒業
15優しい名無しさん
2022/05/30(月) 19:13:34.54ID:Ox20oc2e
無視されてきた→自分から相手を無視した
金がなくて買えなかった→欲しくないから買ってないだけ
掲示板でキモいことして特定されて叩かれた→自分に嫉妬してるからアンチが叩いてくる
仕事が出来ないクソバカだから障害者年金を不正受給→病気を治すために治療を受けている
他三代川の精神的勝利法ある?
3日目に出た
水分摂りまくった
バナナ ヨーグルト
30センチくらい極太
茶色
鈍い腐敗臭
障害者年金を使い切る切符の良さがあるからそこから風俗代も捻出出来ないなw
三代川がコソコソ逃げ隠れするのはどこの集団に行っても嫌われて悪口を言われるから「僕が消えれば気が済まんでしょ!」と逆ギレして逃げてるからなんだろうな
肝心の嫌われた原因を治してないし人に対して謝ってもないからどこ行っても嫌われる
44歳でこれだからもう死ぬまで人に嫌われるだろうし生きてて意味あんのかこいつ
対象となる乗り換え
駅名 乗り換え路線
上野駅 銀座線と日比谷線
三越前駅 銀座線と半蔵門線
上野広小路駅-仲御徒町駅 銀座線と日比谷線
大手町駅 丸ノ内線と東西線、千代田線、半蔵門線
東西線と丸ノ内線、千代田線、半蔵門線
千代田線と丸ノ内線、東西線、半蔵門線
半蔵門線と丸ノ内線、東西線、千代昨日ヨーカドーで無料プラスの
投げやりな勧誘を見た
無料になってたんだね
エスカレーター横で
一生懸命カゴをアルコール消毒する人たち
勧誘員も雑談してないで消毒を手伝え田線
16優しい名無しさん
2022/05/30(月) 19:14:38.50ID:wO6AoVZw
>>10
去年の年末からその長文と
あと数人がまとめてきていついて
まともな書き込みをしていた人も
多勢に無勢でいなくなった

今はその輩も書き込まなくなって落ちる寸前
17優しい名無しさん
2022/05/30(月) 19:17:27.62ID:Jzuj5hCT
>>12
自分も病院一つ一つ電話して確認しました。
地方なので病院は多くありませんが。
自分の場合は、「認知行動療法が受けられますか?」と一つ一つ電話をして探しました。
県内で有名な精神科病院にたどり着きました。
自宅から電車とタクシーを乗り継いで片道約1時間15分。
18優しい名無しさん
2022/05/30(月) 19:27:29.89ID:SCNpa7XS
>>17
ひえーそこまでして通うものなんですね
交通費を考えてしまうのでどうしても近所の病院でチャリ圏内と考えてしまいます
自分も認知行動療法とかで根本から治したいです
19優しい名無しさん
2022/05/30(月) 19:48:44.24ID:gqe2jlqD
http://www.jsccp.jp/near/rinsho/indexsch

臨床心理士会のサイトで、地域と扱ってる療法で探せるエンジンがあります。
全てを網羅してはいないかもしれないけど、有資格者から探せるので安心感はある。
20優しい名無しさん
2022/05/30(月) 21:47:00.48ID:Jzuj5hCT
>>19
保険適用されていないですね
21優しい名無しさん
2022/05/30(月) 22:04:05.08ID:1aZKFPMv
認知の歪み10パターン

1. 全か無か思考
2. 一般化のしすぎ
3. 心のフィルター
4. マイナス化思考(プラスの否定)
5. 結論への飛躍
- 心の読みすぎ(読心術)
- 先読みの誤り
6. 拡大解釈(破滅化)と過小評価
7. 感情的決め付け
8. すべき思考
9. レッテル貼り
10. 個人化(責任転嫁)
22優しい名無しさん
2022/05/30(月) 22:06:42.88ID:1aZKFPMv
>>21
認知療法の定番のやつ
不安やイライラ、抑うつ症状出てきたとき
心のモヤモヤを紙に書き出してからこの10パターンに照らし合わせると、だいたいどれかに当てはまるから不思議
23優しい名無しさん
2022/05/30(月) 23:03:17.25ID:jf7/OaAu
でもやめられない止まらない
環境や資質でそうなったわけで
矯正は大変そうだよね
24優しい名無しさん
2022/05/30(月) 23:14:32.54ID:Ib8pqLlm
>>23
「でも」「だって」「どうせ」の3Dを止めるだけで、問題の8割は解決する!
https://diamond.jp/articles/-/287000
25優しい名無しさん
2022/05/31(火) 17:32:53.20ID:rurES1s/
明日は通院日です。
緊張します。
26優しい名無しさん
2022/06/01(水) 15:30:45.07ID:9aktxZs1
病院の診察とカウンセリング終わりました。
27優しい名無しさん
2022/06/01(水) 17:55:50.12ID:R7hQezDo
お疲れ様!
28優しい名無しさん
2022/06/03(金) 12:47:13.48ID:04ZCk7b5
人と接することに関する不安が強いので、午後にカウンセラーに電話で電話しようと思います。
頭痛もします。
29優しい名無しさん
2022/06/04(土) 11:30:59.05ID:IXhOAmBm
カウンセリングなどの内容を録音して、後で聞き返して要点を文字起こししたり、メモしたりしている人はいますか?
自分はいつもではありませんがしています。
文字起こしやメモには時間がかかりますが。
30優しい名無しさん
2022/06/05(日) 21:19:51.19ID:27WZjZCa
今週の課題
・だるさ対策として、何も予定がない時は、横になって体を休めること。(特に午前中)
・家計簿は購入したものに記載していく。(レシートのみノートに貼付け)
・OneNoteや会話録音の文字起こしは20分まで。(タイマーを利用する)
・To-Doリストは継続する。
31優しい名無しさん
2022/06/06(月) 11:26:20.71ID:0l+RdxJ3
精神療法のことを話されています

薬は飲まないのに、通院している意味は?
ダウンロード&関連動画>>

32優しい名無しさん
2022/06/07(火) 19:35:29.08ID:an2rI5jf
明日は通院日です。
33優しい名無しさん
2022/06/08(水) 16:12:08.11ID:DzwkPkTs
母が入院する病院に行き、荷物を渡しました。
コロナ禍なので会えないのですが病院のベランダから母が手を振ってくれました。
電車に乗り、精神科病院に行き、診察とカウンセリングを受けました。とても疲れました。
帰りにスーパーに行き、買い物をしました。
34優しい名無しさん
2022/06/10(金) 03:48:38.89ID:73AfFjIR
>>29
近々カウンセリング受けようと思ってるのですが、
私も録音してそれを帰宅したら再確認のために
文字に起こそうかなと思ってました。

面倒臭そうだからやれるかは自信ないですがw
35優しい名無しさん
2022/06/10(金) 12:12:26.41ID:wYAdDagn
>>34
自分が書き起こしの時に気をつけていることです。
1. 逐語にせず、要点だけ箇条書きにする。会話の全体像が分かればいい。
2. タイマーで15~20分ずつ区切って文字起こしをする。(長時間の作業をしない)
3. 辛くなったらやめる。
36優しい名無しさん
2022/06/11(土) 02:50:33.44ID:FiKR1DRj
>>35
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
37優しい名無しさん
2022/06/22(水) 10:22:06.65ID:eKRCL7ak
久しぶりに書き込めた
38優しい名無しさん
2022/06/23(木) 22:16:35.18ID:ep4LA9hH
マインドフルネス認知療法とか行動活性化療法とかメタ認知とか、ACTとか
鬱状態だとどれから試してみるのが良いんだろう
39優しい名無しさん
2022/06/24(金) 00:30:17.89ID:lWAZr71R
今年の4月から大学の学生相談室を利用してカウンセリングを受けています。そこで箱庭療法を勧められているのですが、みなさんは受けたことありますか?
40優しい名無しさん
2022/06/24(金) 06:47:54.92ID:mTlZhkFr
>>38
続けられそうなモノから始める。
41優しい名無しさん
2022/07/18(月) 02:12:43.74ID:CZDic2Zz
大学病院で相談したら精神分析勧められたフロイト派ってまだいるんだな
42優しい名無しさん
2022/07/18(月) 16:59:34.01ID:7N+bpo7u
心理療法・精神療法でうつ病は改善されるのだろうか?
43優しい名無しさん
2022/07/18(月) 17:38:27.16ID:PcUnjmLk
認知行動療法は一応統計的に優位性はあるらしい
44優しい名無しさん
2022/07/18(月) 21:24:44.69ID:j37YNgh3
投薬は対処療法なだけで
治すのは心理療法だと思ってる
45優しい名無しさん
2022/07/19(火) 01:25:32.25ID:BSDCFkzu
診察時間三分くらいなのに通院精神療法330点て毎回とられてるんですが
46優しい名無しさん
2022/07/20(水) 04:19:39.80ID:71Ilb6mG
>>44
× 対処療法
◯ 対症療法

音が似てるから間違えてる人多いけどね
47優しい名無しさん
2022/07/20(水) 17:03:30.78ID:aOQ9uAny
(2) 通院精神療法(あるいは精神科継続外来支援・指導料)

再診時は通院精神療法(あるいは精神科継続外来支援・指導料)を算定します。これは、診察に要した時間によって異なり、以下のように3つの区分に分けられます。

(a) 30分超  ⇒ 通院精神療法(30分超)   [400点]
(b) 5分-30分 ⇒ 通院精神療法(30分未満)  [330点]
(c) 5分以下  ⇒ 精神科継続外来支援・指導料 [55点]

再診の場合、診療に要した時間が5分を超えたときに限り、通院精神療法を算定できることになっています。
48優しい名無しさん
2022/07/20(水) 19:08:34.80ID:5kTUKHo5
1分でも330点付けてるとこありそう
49優しい名無しさん
2022/07/22(金) 16:38:48.53ID:BcfJR+4H
点数から金額に換算ってどうやったら出来るの?
50優しい名無しさん
2022/07/22(金) 18:53:58.15ID:rboW8uFY
点数×10が実費
三割負担なら×0.3
51優しい名無しさん
2022/07/22(金) 18:56:05.91ID:rboW8uFY
5分で3300円貰えるんだから、そりゃ回転早くしたいよね
52優しい名無しさん
2022/07/22(金) 19:50:50.94ID:3vVzGYJS
5分も話してないのに3300円取られるのは納得いかんな。
53優しい名無しさん
2022/07/22(金) 20:20:22.19ID:a3SinISI
実際に取られるのは3割とか1割とかだけどね
54優しい名無しさん
2022/08/05(金) 08:29:18.64ID:Bnw1x93n
テスト
55優しい名無しさん
2022/08/09(火) 12:08:32.62ID:qdcfvNDc
どの科も同じようなもんだと思う。
56優しい名無しさん
2022/08/13(土) 14:50:24.74ID:IaGBXi/3
俺が通ってる病院、主治医が心理療法の必要性を認めた場合はカウンセリング料金が掛からない

こんな病院他にあるんか
57優しい名無しさん
2022/08/13(土) 16:27:17.80ID:0czTsgwi
>>56
認知行動療法とかでない一般的なカウンセリング受けてたけど、うちんとこは別に主治医の許可とか取らなくてもカウンセリング受けたいって言えば受けれて、プラス料金は掛からなかったよ
58優しい名無しさん
2022/08/13(土) 18:31:42.19ID:IaGBXi/3
>>57
そうなの?
料金掛からないのが一般的?
59優しい名無しさん
2022/08/13(土) 18:55:34.12ID:RAacPueU
それ内訳にはいってるタイプじゃなくて?
60優しい名無しさん
2022/08/13(土) 19:50:45.85ID:IaGBXi/3
毎週やってるけど、心理士のカウンセリングは保険適用外だから相場的に2万円以上位になるだろうけど、
そんなに支払ってないよ。
61優しい名無しさん
2022/08/13(土) 20:57:00.55ID:IaGBXi/3
>>47
自立支援使って480円だったかなぁ
ちょっと明細見ないと計算内容分かんないな
62優しい名無しさん
2022/08/13(土) 21:47:55.02ID:0czTsgwi
今は止めてて明細が無いから分からないけど、会計後にカウンセリング45分とかやってて明細にも記載がなかった覚えがある
63優しい名無しさん
2022/08/15(月) 02:13:10.56ID:P7HY6P7G
心理士って有資格者だよね?
(臨床心理士or公認心理師)
64優しい名無しさん
2022/08/15(月) 17:19:39.13ID:rTkJfs45
>>63
俺の担当してくれてる人は両方持ってる人だな
65優しい名無しさん
2022/08/26(金) 02:17:35.73ID:Cka443zG
>>19
保険適用の臨床心理士も載ってたらもっといいのに
66優しい名無しさん
2022/10/07(金) 06:45:55.95ID:8zNlxprY
なんか結局何やってても心理療法とか臨床心理学とか
そういうところに行き当たる
心理療法がいろんなところに噛んでるって部分もあるとは思うが
宗教や認知科学とかとも繋がってるからね ......
この手のところに縁があるのは確かでそういうものを受ける
立場なのかやる方なのか不明だが......w
67優しい名無しさん
2022/10/07(金) 06:49:35.13ID:8zNlxprY
占い師や占いにも心引かれる所はある
ああいう人たちもカウンの勉強とかしてるのかな
真面目な人や悪意のある人は色々テクニックを磨いてるだろうけどね
68優しい名無しさん
2022/10/07(金) 06:51:44.28ID:8zNlxprY
占い師も高学歴だと難しい理論を行ける可能性もあるけど
低学歴だと科学とか分かんないんだよな
69優しい名無しさん
2022/10/08(土) 18:32:28.80ID:vwuDCDIO
カウンセリング受けてるけど前進してる感が無い
70優しい名無しさん
2022/10/12(水) 07:20:26.98ID:p0Ev0YmK
>>66-68
占い師も宗教関連も長年やってれば自然とカウンセラーみたいになって行くんだよ
昔から必要とされて来たのは結局そういうこと

断捨離メソッドで片付け指南やってるあの人も、心理の専門家などではないのにやっぱりカウンセラーみたいになってるしね
71優しい名無しさん
2022/10/13(木) 05:13:15.25ID:WpXsmRMr
>>70
そういう勉強をしてるのかなぁって言う疑問がある
心理士が占い師に流れたりとかそういうのはあるけどね
やっぱ似てるんだろうな
72優しい名無しさん
2022/10/13(木) 05:16:15.17ID:WpXsmRMr
ホステスとかも多少近かったりするんだよな
心理援助ではないけど、リピートしてもらうためのテクとか
勉強してるのかねw 単にコミュ力あるってだけかな
営業マンはそういう勉強もしてるかもな
73優しい名無しさん
2022/10/14(金) 02:01:18.19ID:jjsla/W5
はーなんか気分悪いわ
常に批判されてる
医者もディスってきて不快だよな
74優しい名無しさん
2022/10/14(金) 04:12:46.41ID:CIpyVDPS
>>72
真面目な人ほどそういうところは研究熱心だし、どんな人の話題にもついて行けるようにと積極的に見聞を広げるものだしね

その辺はやっぱり占い師やカウンセラーにも大いに通じるところがあると思うよ
(昔の花魁みたいな高級遊女も結局は芸と知性がモノを言ったので、日々の修練を怠らなかったそう)
話題が狭すぎて会話が続かないようだとやっぱり売れっ子にはなりにくいもので

かのダイアナ妃がチャールズから早々に飽きられ、カミラとは切れずにいたのも、ダイアナの方は頭が悪くて無知でほとんど会話が続かなかったというのが原因の一つだとされてるしな
75優しい名無しさん
2022/10/15(土) 04:22:24.89ID:HzrMxnhp
HSPだから結局動揺しやすいのは治らない
人との接触を避けて生きるしかない
でもそれは難しい
たくさんの人と交流してたのしーなんてことHSPは絶対あり得ない
人が増えれば嫌な人間も出てくる
76優しい名無しさん
2022/10/15(土) 16:23:47.93ID:0IrMFK3S
>>75
HSPなんて他の障害や問題をゆるく言い換えただけの言い訳、甘やかしでしかないぞ?
実際には発達障害や愛着障害やAC問題などで捉えるべきものだ、そこから目を逸らしてたら何も解決しない

HSPなんて馬鹿げた概念に逃げ込んじゃダメだぞ
77優しい名無しさん
2022/10/15(土) 21:58:30.05ID:Aa0F++3J
>>75
HSPで何年も引きこもって安堵して生きてたのに
騒音クズ野郎が越してきたせいで壊れそうになり引越
山奥の一軒家とかに住むしかないのかな
78優しい名無しさん
2022/10/16(日) 20:03:13.00ID:0K0n+Ogu
HSPってのは神経過敏ってことだ
物理的に鈍感人と違うのだ
これは自称じゃなくてちゃんと根拠がある
俺は中学の頃すでに繊細なのを自覚してた
ネットの心理士も自分をHSPって言ってるぞ
79優しい名無しさん
2022/10/16(日) 20:05:29.11ID:0K0n+Ogu
HSPという神経科学的に違う人間がいるのを鈍感人は
絶対に理解できない
俺の前の医者も超鈍感だったな。あいつが精神科医やってても
患者に迷惑なだけだろ
80優しい名無しさん
2022/10/17(月) 00:10:51.98ID:2chUZGl4
>>78
医学の世界じゃ認められようがないくらいにザルな概念なんだよw
根拠なんてものもない
81優しい名無しさん
2022/10/17(月) 00:13:25.12ID:2chUZGl4
>>78
心理士も医者じゃないから引き合いに出して良いようなもんじゃない
むしろ根拠は弱いということの証明になっちゃってるし
その心理士も相当に判断力のないヤバい奴ということだ
82優しい名無しさん
2022/10/18(火) 19:10:09.82ID:Vr7nVyK+
みんなはカウンセリング内容とかメモみたいなことしてる?
83優しい名無しさん
2022/10/19(水) 00:06:37.28ID:NGkhg9ai
>>81
このスレでそんなこと言っちゃうわけ?
心理療法や心理検査も俺は相当うさんくさいと思うぞ

人より繊細で細かい人がいると言うのは認めるわけ?
俺がそういう人間だし、神経質な人間は見抜ける
芸術家はそういう人多いよ。あと綺麗好きな人とか丁寧な暮らしを
好む人
84優しい名無しさん
2022/10/19(水) 00:18:39.42ID:4Gdtcu7p
>>83
もう少しまともに定義されてることを中心に考えなよ
HSPなんて今んとこ心理学以下のもんだぞ
85優しい名無しさん
2022/10/19(水) 00:27:30.41ID:NGkhg9ai
人格障害も病気とは少し違うだろうし、精神科の診察自体が
めっちゃくちゃいい加減なのにw

HSP (highly sensitive person) は、 感覚処理感受性の高い人 、という意味です。. 生体内部や外部からの刺激に対して過敏さを持っており、刺激に対する耐性が低い人が一定数いる
86優しい名無しさん
2022/10/19(水) 00:40:47.84ID:4Gdtcu7p
>>85
>HSP (highly sensitive person) は、 感覚処理感受性の高い人 、という意味です。. 生体内部や外部からの刺激に対して過敏さを持っており、刺激に対する耐性が低い人が一定数いる

↑だからコレ、まともな統計もエヴィデンスも無いんだってのw

「繊細さんビジネス」にしがみつくなよもうw
87優しい名無しさん
2022/10/21(金) 08:25:58.10ID:GH+hnoM3
ペットセラピー? 音楽療法?
88優しい名無しさん
2022/10/24(月) 18:36:26.83ID:PNSjzjhb
心理療法で人生うまくいくのかね
金をあげるのが最高の療法だと思うけどなw
89優しい名無しさん
2022/10/24(月) 19:24:22.66ID:PNSjzjhb
10年以上前にカウンやれてたら人生変わってたかもな
90優しい名無しさん
2022/10/24(月) 23:57:06.60ID:RfJA648f
>>88
ほんとそれ
大抵の事は金で片付く
91優しい名無しさん
2022/10/25(火) 00:36:58.74ID:gyp4iHAG
受けてたけどたんとうの人が急にやめてからは薬のみ
つらい仕事なんだろうなと思う
92優しい名無しさん
2022/10/27(木) 14:01:09.47ID:j/SziNlg
心理療法って科学とはちょっと違うよな
非常に文系的な印象。家族関係の調整とかそんなような
多少は効果はあるんだろうが
心理士は脳科学は理解できんかな
精神科医は薬売りだけど一応心理療法もできるのか
93優しい名無しさん
2022/10/27(木) 15:28:15.54ID:cReFeY02
心理療法士がバックレとかw日本の闇が深すぎる
94優しい名無しさん
2022/10/27(木) 17:43:57.18ID:7nBgGbG2
結局人生や生活環境が悪いと気分が荒れやすくなる
そういう場合ほどメンタルヘルスに気を付けないと行けない
金持ってる人間で病んでるやつなんかほとんど見ない
金がない→精神が病む→運動する気も起きない、食事が荒れる→さらに病む
→家も散らかる→家もボロい
95優しい名無しさん
2022/10/27(木) 23:33:26.14ID:LfkgmuvL
>>94
ほんとそれ
96優しい名無しさん
2022/10/28(金) 01:37:33.96ID:WhKmbKZ/
>>94
メンヘラだけどメンタルヘルスマネジメント検定持ってるよw
97優しい名無しさん
2022/10/30(日) 18:26:41.00ID:Yt13ok4Z
女がいないと病む
金も女もないなら生きてる意味がない
98優しい名無しさん
2022/11/02(水) 03:48:31.22ID:F4baAfZl
最近コミュ力が上がってきた気がする
気のせいか。心理やってるわけじゃないが
コミュ昌を克服できたら今までなんだったんだってなりそう
99優しい名無しさん
2022/11/14(月) 21:33:59.09ID:eEsw2Isw
ロールシャッハテストの結果聞いてびっくりしてる
100優しい名無しさん
2022/11/14(月) 23:00:07.13ID:/ACYXNZN
それ受けたけど特に問題なさそうみたいな感じだった
101優しい名無しさん
2022/11/14(月) 23:43:36.92ID:ZO7auqrd
正直ああいう投影法って眉唾と思ってる
102優しい名無しさん
2022/11/15(火) 02:33:33.34ID:jjn+rBjX
女と接点がないとかコミュ力改善にナンパすりゃいいとか言うが
ナンパなんかトラブルのオンパレードだ。馬鹿なんだろ
下手したら逮捕される。この辺だって声かけ事案とかよく回ってるし
やったことない奴がそういうこと言ってるんだろうな

しかもこの辺は田舎だから女が非常に少ない。都会とは全く違う
女がいる場所まで行く交通費が必要
一回最低500円
103優しい名無しさん
2022/11/15(火) 02:35:27.93ID:jjn+rBjX
男で恋人がいないと精神が悪化する確率10倍
104優しい名無しさん
2022/11/15(火) 02:44:36.86ID:zayu4Piw
おなほ買いなよ
どうせやりたいだけだろうし
105優しい名無しさん
2022/11/15(火) 04:03:30.26ID:jjn+rBjX
>>104
意味ないだろそんなの
106優しい名無しさん
2022/11/15(火) 22:49:18.82ID:jjn+rBjX
オナホじゃ精神満たせない
107優しい名無しさん
2022/11/16(水) 15:07:04.61ID:Tzj14ocP
>>100-101
回答の質みたいなものがあるらしい
108優しい名無しさん
2022/11/16(水) 23:37:32.59ID:HocAfTQK
昔チビ男心理士とカウン組まされてくそだった
109優しい名無しさん
2022/11/17(木) 02:24:15.09ID:8Bo8IPAt
>>108
背の高い美女とならいいのか?w
110優しい名無しさん
2022/11/17(木) 23:43:38.83ID:hBZDBPM3
>>109
背は高くなくていいが若い女ならいいよw
111優しい名無しさん
2022/11/18(金) 00:33:12.73ID:OklBdEI+
もしかして俺は境界例なのかも
刺激にたいしてストレスを感じやすい人間
112優しい名無しさん
2022/11/18(金) 19:22:59.03ID:OklBdEI+
精神科が何かや誰かの役に立つことってあるんだろうか
何の役にも立ってないと思うし精神科行ってよくなる人もいないんじゃ
すげー重症の人にはまだ意味あるのかな
すべての科の中でだんとつに感謝されず存在意義が曖昧な科らしいw
113優しい名無しさん
2022/11/19(土) 00:02:43.63ID:/A7J0jdi
精神科と関わってもイライラするだけだわ
世の中問題があるのに困ってない人間もいる
精神科医とうちの親父とDQNはそれ
俺が困ってても誰も助けてくれない
114優しい名無しさん
2022/11/19(土) 04:53:44.88ID:/A7J0jdi
結局金でがんじがらめの社会がどうにかならない限り
日本のストレスはなくならんよ
金持ち以外は特をしない国になったし、その金持ちも庶民から金貰って
生きてるわけだからいずれ倒産するし不動産だって入らなくなるw
115優しい名無しさん
2022/11/19(土) 04:54:43.86ID:/A7J0jdi
金が全ての国で金が行き渡らないじごく
116優しい名無しさん
2022/11/19(土) 05:56:39.85ID:/A7J0jdi
人と接するのが嫌だ
117優しい名無しさん
2022/11/19(土) 22:47:56.82ID:KrdDK4y0
正直入院出来るなら入院した方が良い
細かい間隔で診てもらえるようになるし、薬の調整も都度出来る
外来だとそうはいかない
118優しい名無しさん
2022/11/20(日) 17:35:06.15ID:Vsq6HE1L
>>117
俺に行ってるの?
119優しい名無しさん
2022/11/20(日) 17:47:36.17ID:ZgRWVsX9
>>99
何て言われたの?
120優しい名無しさん
2022/11/21(月) 16:15:39.10ID:6rwwQIAU
10年い錠前行ってた大学病院の医者がチビでめちゃくちゃ偉そうで
暴言吐かれたのがずーっとぐるぐる回ってる
俺の事舐めまくってたろあいつは。逆に向こうも俺に舐められまいと
必死な感じはあったがw
あそこ行ったのは自分で決めたことだが、あいつに当たったのは
たまたまで自分で選んだわけじゃない
あてがわれたキモい心理士もそうだ。向こうも嫌がってる空気はあったがw
心理士が患者を嫌うってスゲーなw
病院行ってたのは間違いだったのかも知れんが当時は
色々困っていてそうする以外手がなかったようにも思う
121優しい名無しさん
2022/11/21(月) 19:12:08.19ID:DLDQXoJj
>>118
みんな

>>119
言われたわけじゃない
何度か入院した経験上
122優しい名無しさん
2022/11/22(火) 21:07:06.70ID:yU22V9Ds
コミュ障も過去のトラウマも薬じゃ治らねーよ
123優しい名無しさん
2022/11/23(水) 23:12:51.24ID:PS0e6d2F
コミュ力ないから下流なのにそれを理解されない
124優しい名無しさん
2022/11/24(木) 01:04:04.59ID:55cpcpjn
スポーツで虐待されたからこうなってるんだろうな俺は
125優しい名無しさん
2022/11/25(金) 01:37:16.13ID:0CPOwV9V
5年前にカウンセリングしてもらったカウンセラーにDM送ったら友達になれますか?
126優しい名無しさん
2022/11/27(日) 03:43:26.84ID:JjubZVrs
人ってたぶん自分の役に立たない人間が嫌いなんだと思う
だってそれがいなくても困らないんだから
嫌な人間、嫌いな人間、知ってるけど尊敬してない人間、
魅力を感じない人間
127優しい名無しさん
2022/12/01(木) 08:56:18.71ID:P/9JTeqe
昔の精神科医の暴言がトラウマ
事あるごとに思い出す
そいつはたぶん俺のような庶民が底辺労働をしなければ
社会が回らないと考えてたんだろうな
俺に経済を教えるわけでもなく労働を促す
世の中には不労所得がある人間や生まれたときから金持ちもいるのに
精神科医は患者や税金から金貰って生きてる存在だからね
経済をマスターしてる今の俺なら奴を論破できるかも知れん
あの頃23とかだからな。若かったよ
128優しい名無しさん
2022/12/03(土) 05:01:12.63ID:ckU6r+dx
俺が10年以上前に関わってた医者も他人の気持ちが全くわからん
鈍感マンでさ。何であんな奴が精神科医やってるのか
楽だからかな
129優しい名無しさん
2022/12/04(日) 01:03:22.97ID:1WdWqWFH
役所周辺の支援センターと言うのと連絡を取ってる
向こうから関与してきたわけだが
税金で運営されてる組織で俺の何の役にも立ってないが
そこと繋がりがある

無職状態が一年以上続く人って何かあるんだってね
じゃないとそういう風にはならないと
130優しい名無しさん
2022/12/04(日) 01:09:31.24ID:1WdWqWFH
その手の相談窓口って建前や職員が給料をもらうために存在してるだけで
何かの役に立つわけじゃないんだろうか
じゃあ閉鎖しろって思うんだけど
131優しい名無しさん
2022/12/05(月) 07:29:55.23ID:uavAogyc
世の中他人が自分と同じ人間だと思うからトラブルが起きるのかも
俺と同じ人間なんかそうそう居やしない
世の中似たような奴らで固まってることが多いけどね
まともな会社や仕事だと学歴コースとか勉強ルートとかそういうとこ
通ってきてるのが多いし、周辺にはそういうのばかり
職業、年齢、教育レベル、頭脳、生い立ち
この辺が共通してないと辛いと思う
132優しい名無しさん
2022/12/11(日) 08:23:49.40ID:XewQGlIp
伸びんなーこのスレ
133優しい名無しさん
2022/12/12(月) 09:09:21.89ID:IelWCoRn
女の心理士ってネットに写真がひとつも出てない
異常だわ
134優しい名無しさん
2022/12/12(月) 10:37:26.01ID:3cNShsjY
>>133
検索してるのきも
こんなのがいるから載せないんだよ
135優しい名無しさん
2022/12/12(月) 14:44:42.15ID:IelWCoRn
>>134
なんだてめぇ喧嘩売ってるのかメンヘラが
136優しい名無しさん
2022/12/12(月) 14:50:00.32ID:IelWCoRn
>>134
はやく死ね 劣等遺伝子
137優しい名無しさん
2022/12/29(木) 02:08:55.81ID:QBjIsO94
メンタル疾病での心理士の人の出来る事って何なんだろね

俺のお世話になってる心理士の先生は認知行動療法とかは専門じゃないとかで出来ない

いつも今週はどうだったか、の話で終わってしまう

心理検査したんだけど、結果のメンテというか、擦り合わせが中々出来なくてまだ使えない
138優しい名無しさん
2023/01/01(日) 21:10:29.51ID:CnO36kYP
>>137
心理士なんて何もしないよ
自分を映し出す鏡に徹するからね
アドバイスもしない
その代わり相手がどんな人生を歩んでたとしてもそれを共感できるだけの広く薄い知識は持ってる。
139優しい名無しさん
2023/01/10(火) 17:04:21.76ID:ud5yZn1/
>>137
認知行動療法は
気軽に出来るうえ 意外に効くぞ

その心理士 もったいつけやがって
140優しい名無しさん
2023/01/15(日) 19:03:59.19ID:O4+YHVSY
>>139
認知行動療法なんてぶり返して意味無いけどな。
141優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:24:16.05ID:P+A6L9Ks
その嫌な気分が活性化してるときっていうのが自動思考を再度捕まえることのできるチャンスだと思って欲しい

また完治を目指すというのも完全主義で
それも自動思考なんだよ
142優しい名無しさん
2023/01/15(日) 20:39:38.94ID:O4+YHVSY
>>141
自動思考ねえ。捉え方の癖の場合もあるかも知れないが、本当に現実的な問題で困ってる人もいるからね。


精神に完治など無いよね。完璧な人間はいないんだから。
143優しい名無しさん
2023/01/15(日) 22:15:01.07ID:P+A6L9Ks
>>142
おっしゃる通り、カネとか住まいとか
現実問題にはケースワーク的な対応が必要でしょうね
あと完治というのも無いですね

ただ
対処方法が複数あるといいので
CBTもそのひとつだよね

底が浅い感じするけど、確かに良い面も
あるんだなって思うようになったんよ
144優しい名無しさん
2023/01/16(月) 02:15:21.21ID:B0CXjgVO
>>143
例えばだけど犯罪被害を受けた過去や虐待が起きたトラウマ的な事実があったとして、認知行動療法ではどうにもならなくないか?


底が浅いのは永久に患者からお金を奪いたいだけか、、、?そもそもそんな方法が精神医学でもまだ未知の領域なのか、、、?って感じやね。精神科医も儲けでやってるわけだし。
145優しい名無しさん
2023/01/16(月) 08:52:36.59ID:qk+h0BOT
臨床心理士のヒアリングって
カウンセリングになっていない場合あるよね〜。
そんなことに保険診療の医療費支払う事が是か非かは人それぞれ。相性の良い精神科医との出会いは自分の障害と付き合って行く上で必須。自分の病気の脚を引っ張らないで助けてくれるドクターが大切だと思う。
146優しい名無しさん
2023/01/16(月) 09:35:40.19ID:jt5I3oiw
虐待やトラウマ向けのCBTも一応ある

精神医学のなかでもまぁ認められている
精神療法

カウンセリングは
言語化で患者の問題を整理するためで、
問題の解消を目論んだものじゃないって

春日武彦センセーは言ってた
147優しい名無しさん
2023/01/17(火) 17:39:25.10ID:e+zm+8nI
>>145
だね。カウンセリング受けても、え?これだけ?って感じだった。大抵精神科医の有益になる事しか勧めて来ないから、病気の脚ひっぱらないで助けてくれるドクターはそうそう居ないと感じたかな。病気を本当に治してしまったら儲からない的なことを言ってたドクターいたよTwitterに。
148優しい名無しさん
2023/01/30(月) 19:35:12.69ID:o2DtwkBx
>>145

病院のカウンセリングは無駄足だった。カウンセリング専門でやってるところがいいよね。
病院はさ心ってよりも脳の障害と結びつける様なところだしそもそもズレてる。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215211939
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1653874169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「心理療法・精神療法を受けている人のスレ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
☆カウンセリング・心理療法 受けてる人23☆
精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレ
カウンセリング・心理療法について 4
「同性愛は精神障害で依存症」「LGBTの自殺は本人のせい」「転向療法や宗教信仰等で変えられる」自民党議連で冊子配布 楊尚眞の講演録★2 [minato★]
自殺の科学的心理 精神病の解明
精神科の病棟内をくるくる歩き回っている人
精神障がい者枠で1年以上働き続けている人
精神病棟に入院している人は臭い人が多い現実
統合失調症ということで通院療法を受けています。
森田療法のスレ
二股する人の心理
借りパクをする人の心理
ドタキャンする人の心理
精神障害犯罪予備軍を追捕する人たち
メンヘラにならない人や精神安定してる人ってなぜ?
精神科通院初心者のスレ
精神疾患で労災申請・公務災害してる人 Part.2
精神科デイケアライフのスレ
精神障害者雇用再就職のスレッド82
精神障害者雇用再就職のスレッド98
精神障害者雇用再就職のスレッド105
精神障害者雇用再就職のスレッド104
精神障害者雇用再就職のスレッド113
精神障害者雇用再就職のスレッド103
精神障害者雇用再就職のスレッド106
精神障害者雇用再就職のスレッド111
精神障害者雇用再就職のスレッド100
精神障害者雇用再就職のスレッド102
精神障害者雇用再就職のスレッド101
精神障害者雇用再就職のスレッド109
精神障害者雇用再就職のスレッド 75社目
精神障害者雇用再就職のスレッド 70社目
精神科デイケアライフのスレ Part2
【芸能】「三浦春馬さん他殺説」アミューズがついに法的措置 陰謀論を信じる人の心理状態は [征夷大将軍★]
人間ドックを受ける精神障害者
精神科医に受けた嫌がらせ被害者の会
【サッカー】<湘南ベルマーレ>゙監督の活動自粛継続!❗��キ「長期離脱で精神的に疲れている」
訪問ヘルパーを利用している人のスレ ★2
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.5
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.20
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.10
【併発】ADHDとASDが併発している人のスレpart2
デブ活している精神障害者
暗性食を避けている精神障害者
スピードをやっている精神障害者
夢の中で生きている精神障害者
精神疾患で通院している学生
「士業」の勉強をしている精神障害者
動物性食品を避けている精神障害者
愛玩キチガイやっている精神障害女
神の栄光を体現している精神障害者たち
日本の精神医療は10年遅れている現実
銀行口座を自分で管理していない精神障害者
生活保護を受給している精神障害者のみじめな生活
精神科医療関係者の心のケアが求められている
健常者の皆さんに申し訳なく思っている精神障害者
今だにお年玉貰っているこどおじ・おば精神障害者
グループホームで暮らしている精神障害者 第1号室
メンタルヘルス掲示板を見てる精神科医っているの?
グループホームで暮らしている精神障害者 第5号室
向精神薬とインターネットは存在しなくていい
グループホームからの脱出を目指している精神障害者
パパ活している水商売女の相談所 精神障害者板支部
「市場ずし」が観光客に大量のわさびで嫌がらせをしていた問題、NHKが報道。日本のおもてなしの精神はどうなってしまうのか [無断転載禁止]
日本人特有の「自分が嫌っていうと鼻に付くから“ハラスメント”ってことにして断る理由付けます」精神
21:30:13 up 37 days, 22:33, 0 users, load average: 81.35, 68.66, 71.17

in 0.066316843032837 sec @0.066316843032837@0b7 on 022011