◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

精神障害者雇用再就職スレッド182 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1680771426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん (スフッ Sddf-jvUV)
2023/04/06(木) 17:57:06.91ID:ODxNZ6GMd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。
資格の具体的な話題やOfficeソフトの使い方の話題は専用スレへどうぞ。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド181
http://2chb.net/r/utu/1677036272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2優しい名無しさん (スフッ Sd9f-jvUV)
2023/04/06(木) 17:57:58.65ID:ODxNZ6GMd
障害者就労の支援機関

ハローワーク専門援助部門
ハローワークの障害者専用の窓口です。利用登録には医師の意見書が必要になります。登録時には障害者手帳は必須では有りませんが障害者雇用されるためには障害者手帳が必要です。

障害者職業センター
都道府県の独立行政法人が運営しています。
就労アドバイスや関係各所の連携がメインですが、規模によっては職能開発も行っています。

障害者就業・生活支援センター(通称ナカポツ)
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。利用料は掛かりません。就労アドバイスや関係各所の連携がメインです。実習の斡旋や雇用先の紹介をしてくれる場合もあります。

障害者転職エージェント
企業側からのオファーにより、登録求職者とのマッチングをする民間事業です。企業側が運営事業者に報酬を払っています。(採用者の想定年収の30%程度)

特例子会社
規模の大きな会社やグループが障害者雇用の事業を安定化させるための子会社です。障害者雇用の業務を一元管理することで効率化を計り雇用を安定させています。
障害者側にも、十分な配慮を受けられ安心して働けるメリットがあります。

就労移行支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。就労指南や職業訓練がメインです。
世帯所得によっては利用料が掛かります。

就労継続支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人や一般法人などが運営しています。
実際の就労場所として作業を行い賃金が貰えます。
世帯所得によっては利用料が掛かります。
A型は雇用契約があり、最低賃金や労働時間など労働基準法に則った雇用労働者になります。
B型は雇用契約がなく労働基準法は適用外です。社会生活訓練の場に近いです。

その他、各自治体が独自に運営する就労支援センター等があります。
3優しい名無しさん (スフッ Sd9f-jvUV)
2023/04/06(木) 17:58:24.04ID:ODxNZ6GMd
ハローワークのマンツーマン支援制度

トータルサポーター
https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/content/contents/000767856.pdf

コーディネーター
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000146580.pdf
(支援センター等の仲介が必要)

全てのハローワークが制度を導入している訳では有りません
専門援助窓口にて確認しましょう
場合によっては管轄外のハローワークを利用することも可能です
4優しい名無しさん (スフッ Sd9f-jvUV)
2023/04/06(木) 17:58:47.05ID:ODxNZ6GMd
Q「Excel等ってどの程度使えればいいの?」
A. 募集してる内容によりピンキリなので特定のラインは無い。

Q「事務職なら資格が有ったほうがいい?」
A. 自分の就労計画で必要と感じたなら取ればいい。

Q「たくさん応募しても全然受からないんだが?」
A. ターゲットを間違えてる。自己評価を見直して早めに軌道修正を。
ナカポツやハロワ援助部門で支援を受けてアドバイスを貰うべし。

Q「クローズがいいのかな?」「転職したほうがいいのかな?」
個人の資質と職場環境と求める待遇によってケースバイケース。
5優しい名無しさん (スフッ Sd9f-jvUV)
2023/04/06(木) 17:59:08.55ID:ODxNZ6GMd
Q. 「働いていると障害年金2級は落とされるって本当?」
おおよその等級基準には労働による収入を得ることができない程度とされていますが、
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を受けていれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で厚生1級受給者の就業率6.7% 一般企業に絞ると1.5%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
精神障害で厚生2級受給者の就業率24.8% 一般企業に絞ると8.7%
精神障害で厚生3級受給者の就業率50.2% 一般企業に絞ると30.1%

障害年金を貰いながら働いたら駄目というのはデマです
年金を貰いながら障害者雇用で働くのは当たり前の時代になっています

障害年金に関する質問等は年金スレでお願いします
6優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-Oaxv)
2023/04/06(木) 19:10:57.83ID:8dWGFb0g0
いちおつ

病院で主治医とワーカーに相談してハロワに行くことになりそう
求人検索してみたけど障害者枠はやっぱり障害者なりの求人しかないのね
クローズで就労したら上司からの叱責がきつくて撃沈なんて話も聞かされた
カネを稼ぐなら便所掃除でも何でもしますくらいの割り切りが必要なのか…辛い
7優しい名無しさん (ワンミングク MMdf-XUIc)
2023/04/06(木) 20:33:26.44ID:wnQ+v+bMM
清掃のバイト採用なんて本来だったら明日から来れるかとか聞かれるレベルの軽さだけど
これが障害者雇用になると書類選考に面接2回とか一気にハードモードになるからな
8優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
2023/04/06(木) 20:47:44.64ID:8Xc7zpBL0
清掃も一見簡単そうだけど、大変なんだろうな
周囲からは奇異な目で見られるだろうし今みたいに周りの目をいちいち気にしてるうちは難しいんだろうな
9優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-7DCz)
2023/04/06(木) 23:41:49.02ID:MYdL6h0u0
清掃のバイトやったことあるけど時給安いし汚いしで俺はもう2度とやりたくない
あんなのは掃除が得意なおばちゃんに譲るべき
10優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-61D9)
2023/04/07(金) 01:50:10.14ID:eFJ/CO7M0
公園のトイレとか糞まみれだもんな
11優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-aYSX)
2023/04/07(金) 07:37:53.57ID:CpJ5Ui7H0
>>1
乙です。
12優しい名無しさん (エムゾネ FF9f-hpwr)
2023/04/07(金) 18:21:56.63ID:UngvENXrF
障害者雇用の面接は、パートでも正社員並みだな
屋外農園以外は
13優しい名無しさん (ワッチョイ 5f68-1opM)
2023/04/07(金) 18:43:40.04ID:hxOJx0JP0
最初に面談して実習して面談して採用されたけどホントに最低辺の雑用っすよ...
14優しい名無しさん (ワッチョイ 7f30-T7pg)
2023/04/07(金) 19:08:38.52ID:+O4VD5fH0
自分は誰が休んでも大丈夫なように普通に日常業務教わってる
そのうち電話応対しなきゃいけなくなるのが怖いな
15優しい名無しさん (アウアウウー Sa23-Cjxy)
2023/04/07(金) 19:25:32.81ID:J3oXYuhea
身体以外の障害者はできれば特例子会社に行ってほしい
特に発達

身体なら設備整えることでどうにでもなるけど(身体とはいえ障害者だと舐められたくないのか、すごく頑張ってくれて健常者以上の成果出してくれる人もいるし)、精神・知的障害者の世話するのって難しすぎるわ
「社会福祉士」なんて資格が存在するくらいには、池沼の相手するのって辛いんだよ

お世話係手当てとして月に5万もらえるっていうなら世話してあげてもいいけどさ
16優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-9P2W)
2023/04/07(金) 19:47:51.89ID:VmMqd85h0
世話される側が何言うとんねん
17優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-Oaxv)
2023/04/07(金) 19:54:47.67ID:fVUuHEOd0
お前の会社も精神障害者の生産責任があるんだから
それに見合った負担くらいせえ
18優しい名無しさん (ワッチョイ f901-H4Td)
2023/04/08(土) 08:32:50.79ID:cinPfc+S0
>>15
なにこの上から目線のやつw
部外者はでてけよw
19優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-EtA1)
2023/04/08(土) 09:06:13.07ID:PddvST3X0
手帳2級だと就職に不利になる?
20優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-gT42)
2023/04/08(土) 09:08:34.63ID:NkG/svC0a
>>19
3級よりかは重度に見られるから、書類選考で落とされるリスクは3級よりも上がるよ。同じくらいのレベルだったら2級より3級を取るだろうね。
21優しい名無しさん (スップ Sd22-RYvV)
2023/04/08(土) 09:09:10.57ID:IpxakN7Kd
>>18
それは統失の字下げ君だよ
22優しい名無しさん (スップ Sd22-RYvV)
2023/04/08(土) 09:11:34.12ID:IpxakN7Kd
>>19
とりあえず会社に応募したらいいよ
現実がわかるから
23優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-FpqN)
2023/04/08(土) 12:32:04.97ID:AHdfaSaC0
障害者といっても自分の受け持った仕事をこなし、静かに黙っていられれば良いわけよ

自分の担当分もせずに、無駄にぎゃんぎゃん泣き叫ぶような奴は嫌われる
最悪、小学校、中学校でよく見られるような「お世話係」を付けられる
新人に物を教える教育係じゃない、お世話係をねwwwww

自分の担当分をちゃんとして、静かにしてたら、健常者(陰キャ)と変わらん扱いよ

規模の大きい職場だとキモブサ健常者も大抵一人は居るから、ちゃんと自分の担当分をして静かにしとけばキモブサ健常者が職場のヘイトを一人で引き受ける
そうでなければ、キモブサ健常者分のストレスも障害者というだけでぶつけられてしまうから要注意だが
24優しい名無しさん (ワッチョイ f901-H4Td)
2023/04/08(土) 12:43:57.55ID:cinPfc+S0
精神の場合はいろいろ気を使われるから、障がい者雇用でも、その人が障がい者であることを知らされるのは一部の人だけだよw
25優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-FpqN)
2023/04/08(土) 12:46:42.94ID:AHdfaSaC0
自分が親の介護をするようになってから、一般企業で障がい者雇うのを矯正する法律ってあまり良くないのではないかと思うようになった
介護士の資格持たない&介護する側の訓練受けてない自分が、親とは言え他の人の人を補助して歩いたり排泄手伝うの大変

もしかして一般企業で障害者と接してる人たちも同じように思ってるのではと考えるようになった
工業高校や商業高校、大学の経済学部や工学部出てる人に、障がい者福祉やれと指示出しても難しいんじゃない?って・・・


障害者の雇用守るのは大事だけど一般企業に押し付けるのは違う気がする
押し付けるなら公僕の市役所と就職支援センター系かな・・・
26優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-azXa)
2023/04/08(土) 13:09:32.52ID:iGVBxhFha
去年4月に障害者雇用で入社したのですが、入社から8ヶ月後の11月、12月頃の年末調整の際に初めて直属の上司が私が障害者であることを知ったようです。
一番関わってる方がその認識なので、当然他の社員の方も同様に知りません。
行く宛がないので今もその会社で働いています。
配慮してもらえない事例はよく聞きますが、そもそも障害者であることが職場で認知されてないこともよくあるのでしょうか?
27優しい名無しさん (オッペケ Srd1-rvEm)
2023/04/08(土) 14:01:00.82ID:HG9ONFsUr
>>26
何それ、ひどい
28優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/08(土) 14:04:32.59ID:9r6NEI2H0
やべえな、その会社。
どうせ中小企業だろ。
普通の会社では、ありえない。
離職率、高くない?
まあ、いいところでおさらばできるよう在職中に、転職活動しといたほうがいいかも。
29優しい名無しさん (ワッチョイ 868c-2ak4)
2023/04/08(土) 14:05:59.56ID:4pm400rw0
>>26
いやいや、配属先の上司は勿論、その他上席にもある程度は伝えて貰うのが普通だと思いますよ
30優しい名無しさん (ワッチョイ 4936-fhhP)
2023/04/08(土) 14:16:28.77ID:u/7b1qqL0
障害者雇用で上司が知らないというのは、ちょっと考えられないです。採用面接時に配慮事項伝えたと思うけど、実質的に配慮がない状態で働いてたということかな?
31優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/08(土) 14:24:40.06ID:9r6NEI2H0
搾取のニオイがプンプンするなー
障害者雇用なら普通の社員より給料は低い。
安い給料で配慮なしなら、その差額は会社の丸儲け。
辞めるまえに、会話を録音、記録して労基に駆け込めば、うまうまボーナスチャンスや!
32優しい名無しさん (ワッチョイ a910-azXa)
2023/04/08(土) 14:38:10.73ID:or5TNjd60
>>30
実質的に配慮がない状態で働いてたということです。
採用の際に人事の方とお話
33優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-azXa)
2023/04/08(土) 14:44:03.89ID:u/E67k8Ca
>>30
すみません。間違えて書き込みましたので続きを書きますと、求職中の面接で人事部の採用担当者とお話しましたが、大きい会社なので人事部は本社にあり採用から一ヶ月後に一度話す機会がありましたが、それ以来会ってません。
34優しい名無しさん
2023/04/08(土) 14:45:54.12
キチガイは認知歪んでるし話盛って嘘大げさだらけなんだよな
35優しい名無しさん (ワッチョイ a910-azXa)
2023/04/08(土) 14:52:54.56ID:or5TNjd60
文章が上手くまとまってなくてすみません。

まず私は支社に勤務しています。
支社も結構大きくて社員数も多いのですが、彼らは私が障害者であるとは知りません。
本社にいる人事部の採用担当者だけは知っています。
ただ同じ会社とはいえ人事部の人との接点はありません。採用前の面接も含めて3回だけです。
36優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/08(土) 14:57:15.15ID:9r6NEI2H0
すげーな。
大企業なわけで、情報が人事で止まってて、現場に丸投げされてるのね。
そんなこと、あるんやね。
まあ、だいぶ変わった会社なんだろうな。
昇給の話とかも、できない感じ?
先輩の障害者雇用の人から情報を聞き出さないと、なんかしんどいとかなったら、ややこしいから、自己都合退職で辞めさせられるよ。
同僚、上司、先輩、パート、みんなから会社の情報を集めておいたほうがいいと思います。
37優しい名無しさん (ワッチョイ a910-azXa)
2023/04/08(土) 15:03:00.99ID:or5TNjd60
これで最後にしますがまだ一年しか働いていないので経歴を汚さないためにも暫くは続けるつもりです。
ちなみに私は話を一切盛っておりません。
会社の体制には疑問を抱きつつも人間関係は良好です。
皆さんの意見を聞けて良かったです。
連投してしまい申し訳ございません。
38優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-EtA1)
2023/04/08(土) 15:04:27.40ID:PddvST3X0
>>20
主治医が年金や手帳のメリットを考えて実態よりもかなり重めに診断書を作成してくれるんだよね。
39優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/08(土) 15:07:36.47ID:9r6NEI2H0
あなたの書き込みの文章だけ読んでると、会社で雑談してないんじゃない。おもに会社の悪口とか、給料あがんねえなとか、世間話。雑談。
会社って、仕事だけしてたらいいわけじゃなくて、あれこれ話すことで、人間関係ができていくわけで。
支社でも大きいんだろ、社員食堂、休憩室どこでもいいし、自分から話しかけてみ。
いいやつばかりじゃないけど、わるいやつばかりでもない。ヒロトも言ってら。
40優しい名無しさん (ワントンキン MM52-s1h9)
2023/04/08(土) 15:10:36.78ID:vIC8f8wNM
誰も障害者と知らないって、給与安いだけのクローズじゃんw
地獄だな
41優しい名無しさん (ワッチョイ a910-azXa)
2023/04/08(土) 15:16:53.22ID:or5TNjd60
>>36
昇給については元々望んでません。
障害者は各支社一人だけなので先輩障害者いません。
初出勤日に前任者の方(障害者)と一度お会いしただけです。
というのも、支社内でその業務をやってるのは障害者一人だけなのでそもそも私のことを委託された業者の人間だと勘違いしてる人までいるぐらいです。
良いところをあげると一年目から有給は15日使えたり残業もないのでホワイトではあります。
すみません、先程最後にすると書きましたが気付かずスルーしてしまったので返事が遅くなってしまいました。
42優しい名無しさん (ワッチョイ a910-azXa)
2023/04/08(土) 15:21:26.59ID:or5TNjd60
>>39
具体的なアドバイスありがとうございます。
たしかに雑談は少ないのは当たっています。
少しずつでも増やしていけるよう頑張ってみます。
43優しい名無しさん
2023/04/08(土) 15:22:17.14
最後するといいつつ
構って欲しくて必死じゃん

嘘つきキチガイ笑笑
44優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/08(土) 15:34:40.55ID:9r6NEI2H0
まあさ、まじめな子なんだと思う。
まじめすぎるんだよ。特定されないようにすれば、所詮便所の落書きなんだからさ。
昇給は望んでいませんって、言ってるけどさ、好きな子ができて、所帯をもつとなればさ、どうしてもお金が必要になってくるわけだしさ。
外野がとやかく言っても、仕方がないんだけどさ、二年目で様子見もしたいのも、わかるし。
けど、仕事をやるにあたって、将来のこととかさ、ぼくちゃんが考えて動かないとさ。
ここのみんなは海千山千だからさ、会社にいいように使われてポイなんかもされてるから、ついついいらんこともいうけどさ、情報としては面白かったし、有益だったんじゃない?
45優しい名無しさん (ワッチョイ e96f-cokS)
2023/04/08(土) 16:00:18.08ID:qakdPUJq0
直属の上司が普段接する人じゃなかったら
採用の承認なんてメクラバンだから
部下の一存でOKなとこでしょ
大企業だから賃金形態も年功序列だろうからね
46優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-EtA1)
2023/04/08(土) 16:22:53.07ID:PddvST3X0
主治医が現状よりも重く診断書を書いてくれるので手帳が2級になる。年金も。言われている診断名と診断書に記載されている診断名も違うので就職活動の際に辻褄が合わなくて困ってる
47優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-/aea)
2023/04/08(土) 16:40:32.84ID:rQnVEvZ70
合わせればいいじゃん
48優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-L+2U)
2023/04/08(土) 20:07:34.70ID:ilkT2ra1M
何級だろうと前歴職能と己の障害理解次第だろうよ
職務経歴書真っ白で障害の説明も曖昧なら何処も相手にしないわな
49優しい名無しさん (スフッ Sd22-H4Td)
2023/04/08(土) 20:38:46.36ID:vWKXJ79Cd
ネガティブ野郎いい加減にしとけよw
50優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-fhhP)
2023/04/08(土) 21:14:48.79ID:gsTT013Ha
>>41
今特に問題がないなら、それでいいのかもしれないですね。
だけどこの先障害特性が原因で困り事が出てきたときに、周りに相談できずに詰んでしまうリスクがある。長くその会社で働きたいなら、職場に求める配慮とか人事交えて一度ちゃんと話し合った方がいいと思います。
定着支援とか受けてるなら間に入ってくれるんだけどね。
51優しい名無しさん (ワッチョイ 6e63-ftwK)
2023/04/09(日) 01:40:16.06ID:jmZ6em8X0
>>36
弊社もそうでした。だから現場でケアレスミスする度に現場の上長から散々恫喝まがいの叱責を受けて適応障害になりました。
52優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-ILEQ)
2023/04/09(日) 02:45:23.13ID:boP+DEY6a
一般企業の障害者枠で働かれるのは世話する周囲も障害者本人も大変なだけ。
就労支援センター、NPO法人がやってる福祉施設、特例子会社のほうが、世話するスタッフもそういうものだと慣れてる&世話することが仕事だと割りきってる。障害者も周囲に合わせようと無理して病状悪化させないで済む。
精神害者は見た目は普通に見えるから(知的のように初対面の挨拶時点で「この人ちょっとおかしいな」と訝しく思うこともそんなに無いし)、一般企業だと中々配慮してもらえんよ。
53優しい名無しさん (ワッチョイ a2ed-oFgL)
2023/04/09(日) 02:49:08.85ID:Hx27g5bs0
一般企業(中小企業)だけどめちゃくちゃ配慮されてるわ
障害者の人数は俺入れて9人
54優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-FpqN)
2023/04/09(日) 09:37:25.23ID:P5mEnxtm0
>>53
身体?それとも福祉系の商品やサービスを売ってる会社?
身体ならまだ配慮する方もやりやすいだろうけど・・・

一般企業って、健常者はちゃんとそれぞれ別の仕事受け持ってるからね
障碍者に配慮するのが仕事ではないよ

あまりに手間をかけすぎると、53に優しく接してる職場の人は、実は陰ではTwitterや掲示板で
 【悲報】職場の池沼キチガイ
みたいに愚痴ってるかも・・・
55優しい名無しさん (ワッチョイ 0230-BF9a)
2023/04/09(日) 09:51:08.19ID:NbpZGo6y0
>>52
気持ちはわからなくもないけどあなたはどの立場でものを言ってるわけ?
そういう受け皿も限られてるから一般企業にも門戸が開かれてるんでしょう

今働かせてもらってる企業は精神の障害者雇用初めてだからか就職支援の部署の人が様子見に来てくれたり色々気にしてくれてる
無理しない範囲で役に立ちたいと思わせてくれてありがたいよ
56優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-zTO3)
2023/04/09(日) 11:08:38.94ID:w+aVi+gAM
>>52みたいのは「すべてをしるもの症候群」とでも呼ぶとしよう
57優しい名無しさん (ワッチョイ a2ed-oFgL)
2023/04/09(日) 11:10:31.03ID:Hx27g5bs0
>>54
身体はバリアフリーにしなきゃいけないからとってない
精神とか発達
福祉系ではないぞ
58優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-zTO3)
2023/04/09(日) 11:20:57.67ID:mMijccaRM
>>53
それはそれでしんどそう
どうしても配慮が必要なこと以外は普通に扱ってほしいわ
59優しい名無しさん (オッペケ Srd1-8E/3)
2023/04/09(日) 11:26:51.99ID:rZ37x227r
自分は上司陣と課内の先輩には障害者雇用の告知済みだけど、他の課員と後輩には知られてない
業務自体はほぼ一般雇用と同等だけど、一部の役割を免除して貰ってるからバレバレかも
メンタル面では結構気を使って貰ってる
大手メーカーの一般子会社のサービス業
60優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/09(日) 13:28:46.46ID:FpjRBzEd0
障害者雇用って一口に言っても、会社によっていろいろなんだなと思った。
配慮についても、会社によっても違うし、もちろん人によっても、障害の理解も違ってるし、一概に、配慮ありで入っても、現場ではどんどん仕事を任されて、しんどくなってしまう人もいる。
前提として、やっぱりコミュニケーションをしっかりするのが大事だと思う。
例えば電話をとるとか、難しい人でも、難聴の人以外、ある程度やってるとできるようになるし、はじめからできないと決めつけてやらないのはちょっと違う。仕事の幅をもたせるためには、難しい仕事も少しずつチャレンジした方がいい。自分の仕事を確保していくためには、いろいろ考えて立ち回らないといけない。
ま、ひとこと、人間関係が大事だよなというお話でした。
61優しい名無しさん
2023/04/09(日) 13:31:45.68
キチガイって発狂しながら長文連投が得意技だけど

まさか読んでもらえてると思ってるの?笑笑
62優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/09(日) 13:55:42.29ID:FpjRBzEd0
笑笑、よんでもらえるとはおもっとらんよ。
ひまつぶしに書き込んでるだけで、別に長文書いてもいいじゃん。
あんたも暇人ですな、今日は桜花賞ぐらいしか、予定があらしまへんねん。
武豊から、六点ほどながしてるけど、入るかなー。入ったら、一番搾り。外れたら水道水。えらいちがいや!
63優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/09(日) 13:58:14.82ID:pLtFO7d40
>>15
身体って乙武とか昔のバニラエアで喚いてたやつみたいなの多いのに
64優しい名無しさん (ワッチョイ 9194-P07G)
2023/04/09(日) 14:06:30.64ID:mCwdx5lL0
コミュニケーションが一番大事ってのは本当にそう
結局仕事って人とやるものだし、オープン、クローズ関係ない
65優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-ILEQ)
2023/04/09(日) 15:01:30.28ID:boP+DEY6a
>>63
乙武は大分特殊
目立ちたがりで自己顕示欲が強くなければ、TV出演したり本出版はせんwww

自分の学歴や私生活まで赤裸々に語れる人は、古今東西問わず健常者だろうが障がい者だろうが自己主張激しいよ
66優しい名無しさん (ワッチョイ 0230-BF9a)
2023/04/09(日) 15:34:41.17ID:NbpZGo6y0
電話取るの苦手なんだけどそのうちやってもらうねって言われてる
サポセンとかではないからやり方覚えればこなせそうではある
直接仕事教えてくれてる人とはコミュニケーションとれてるけど
その他の人は顔と名前を覚える機会があんまりなくて覚えるのも苦手でそこが不安かな
67優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-azXa)
2023/04/09(日) 15:40:01.28ID:+onhbNgLa
障害者雇用で今の職場が合わないと感じたとして最低でも何年ぐらいは一つの会社で働いたほうが悪印象にならないかな?
石の上にも三年というけど
68優しい名無しさん (ワッチョイ 9194-P07G)
2023/04/09(日) 15:48:22.93ID:mCwdx5lL0
>>66
直接かかわる人とコミュニケーション取れてるなら100点でしょう
他の人とは話しかけられたときに無難な反応できれば十分だよ
友達作る場所ではないし、周囲も気にしてない
69優しい名無しさん (ワッチョイ 02dc-AabJ)
2023/04/09(日) 15:53:53.11ID:aZ+ow/Ug0
>>67
一般論として最低3年は続けたほうが良いとされているね
半年未満の人と3年の人が同時に応募してきたらどれを採るか言うまでもない
だから合わないと感じても頑張るのが望ましい
70優しい名無しさん (ワッチョイ 868c-2ak4)
2023/04/09(日) 15:57:49.71ID:gQLHlf0X0
>>67
見切りをつけているなら1年でも十分じゃない?
再就職の際にきちんとした説明ができるとか、あなたの年齢次第とも思うけれど。
71優しい名無しさん (ワッチョイ a910-azXa)
2023/04/09(日) 16:23:06.81ID:loQiWgWR0
>>69
>>70
ありがとう
暫くは頑張ります
72優しい名無しさん
2023/04/09(日) 16:32:29.64
このキチガイ虚言癖またきたの?笑笑
73優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/09(日) 17:33:18.76ID:FpjRBzEd0
笑笑
また来てもいいじゃん。
あんまり人のことを悪く言うと、言霊的に自分にかえってくるよ。
笑笑っていうの、はっきり言ってダサい。
水道水を二リットル飲みます。
さくらちり
若葉が芽吹けば
葉桜で
一番搾り
また飲めん
74優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/09(日) 18:44:19.38ID:FpjRBzEd0
笑笑って、お前ADHDだろ。
文章よんでたら、定型の文章しか作れない。
ほうら、見てるんだろ?
メガネかけてて、アニメ好き。
二次元しか愛せない、オタク。
笑笑と笑われているのは、お前だよ。
しかも、無職。
ほら、ほら、言ってごらん?
キチガイの虚言症はおめーだろ笑笑。
75優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-qXTv)
2023/04/09(日) 23:54:25.24ID:W9Fkmku70
うちの職場の障害者、さっさと辞めてくれんかなー
76優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/10(月) 06:47:32.61ID:HzRKDg3c0
>>65
身体ってそういう人多いじゃん
77優しい名無しさん (スフッ Sd22-H4Td)
2023/04/10(月) 06:57:42.17ID:lngBOYXHd
>>75
障がい者同士仲良くしろよw
78優しい名無しさん (ワッチョイ a968-9bej)
2023/04/10(月) 07:26:02.92ID:gm69cEJZ0
>>75
職場の名前言ってくれないと辞めれないよ
79優しい名無しさん (ワントンキン MM09-m+5Q)
2023/04/10(月) 08:21:28.74ID:17ooFTGdM
辞めたいからクビにしてほしい
なったらなったで辛いんだろうけど一回楽になりたい
80優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/10(月) 10:26:44.22ID:HzRKDg3c0
>>79
無断欠勤でクビになると思う
81優しい名無しさん (ワントンキン MM09-m+5Q)
2023/04/10(月) 11:45:40.76ID:17ooFTGdM
>>80
就業規則を読んでどこまでアウトになったら解雇になるか調べたことあるんよ
高頻度の遅刻や欠勤、会社への損害、自傷行為などなどあった
でもその後の対応の面倒臭さを考えるとちょっとなぁ…ってなるし、自分から辞めるって言い出すのも次を探しにくくて嫌だし
でもなんかもう一度全てを投げ出して楽になりたい気持ち
82優しい名無しさん (ワッチョイ e1be-/aea)
2023/04/10(月) 12:16:11.74ID:Wtwnwubq0
辞めるなら、手順を踏んで
穏便に辞表を出すとこから始めよう

そのぐらいまずやろう
83優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/10(月) 12:20:02.54ID:HzRKDg3c0
>>81
退職代行でいいじゃん
84優しい名無しさん
2023/04/10(月) 12:25:55.25
辞表の意味すら知らないから無職なんだろうなw
85優しい名無しさん (ワントンキン MM09-m+5Q)
2023/04/10(月) 12:47:05.59ID:17ooFTGdM
なんか変なレスしてごめん
疲れて仕事辞めたいって愚痴りたいだけだったんだ
86優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-2ak4)
2023/04/10(月) 12:52:18.03ID:vSgVm8ena
>>82
いきなり辞表叩きつけるんかいw
所属長に辞意を伝えるのが先だろ
87優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-8E/3)
2023/04/10(月) 13:04:14.88ID:bbWiTUnea
「辞めたい」(辞める気は無い)
「死にたい」(死ぬ気は無い)
カマッテちゃんだよ
88優しい名無しさん (ブモー MM36-H4zr)
2023/04/10(月) 13:17:28.16ID:KBOnlSvdM
79「辞めたい」
みんな「辞めるならあんな方法やこんな方法が」
79「愚痴言っただけ」

なんだこれ
89優しい名無しさん (オッペケ Srd1-6KDA)
2023/04/10(月) 13:18:36.57ID:5qXA2nfUr
一緒に働くとウザくてイライラする奴だわな
職場でも似たようなことやらかして嫌われてるから余計に働き辛い環境になるんだろ
90優しい名無しさん (オッペケ Srd1-rvEm)
2023/04/10(月) 13:19:21.29ID:VUq0iKdjr
何となく共感を求める女
具体的にアドバイスをする男
よくある構図
91優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-0vD4)
2023/04/10(月) 14:15:17.89ID:Pc1gmu6s0
再就職検討してる人の診断名ってなんなの?
自分は双極性障害だから無理な気がしてる
92優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-R3b9)
2023/04/10(月) 14:28:40.61ID:8+wue6v70
>>91
双極性障害は厳しいんですか?
自分は鬱にしてはなかなか治らないから双極性障害じゃないかというふわっとした診断をされました。
93優しい名無しさん (スップ Sd22-cokS)
2023/04/10(月) 16:03:53.89ID:1gb2Nuuid
辞表と退職届の違いくらい理解しよう
94優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/10(月) 16:59:03.15ID:hSohb9m10
障害者雇用の低賃金だと自己破産する事って結構あるんでしょうか? 仮になったら低賃金で借金返せず借金が増え続けて無限に自己破産すると思うんですが?
95優しい名無しさん (オッペケ Srd1-rvEm)
2023/04/10(月) 17:06:37.39ID:VUq0iKdjr
>>94
自己破産した人はもうお金借りれないんでは
闇金とか例外はあるかもしれんけど
96優しい名無しさん (ワッチョイ f901-H4Td)
2023/04/10(月) 18:14:18.19ID:Jkr1mf5s0
ヒラなら辞表とかいらんしw
97優しい名無しさん
2023/04/10(月) 18:19:08.35
辞表は今日一の笑いどころでしょ
キチガイ物知らず過ぎw
98優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-zTO3)
2023/04/10(月) 18:43:29.43ID:xVMmRHMwM
「えっ俺公務員とか会社の役員しかしたことねえから」の言い訳まだ?
99優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-ILEQ)
2023/04/10(月) 19:36:46.12ID:GxcxcMxoa
障害者への配慮って色々あるから…
道具のサポート(点字とかバリアフリーとか知障向けに文章の読み上げ&書き取りスタッフ付けるなど)は手厚くしていいと思う
が、サボりに関しては健常者以上に厳しくした方がいいと思うわ
発達障害者で、携帯アラームかけて勤務時間中人があまりこない物置で睡眠、休み時間はトイレの繰り返しの人知ってる
発達でもここまでの怠け者はそんなにいないけど、健常者では酷い怠け者にもそんなのはおらん
サボりのレベルが違う

発達だけ時給制じゃなくて、出来高制にしたほうがいいんじゃない?ってくらいなにもしないから
○を10個作ったら5円、△を5個運んだら10円みたいに
でないと作業者として割りと真面目な身体や自閉が損?してる
100優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-ILEQ)
2023/04/10(月) 20:09:52.97ID:GxcxcMxoa
↑発達というかADHDだった

発達でもアスペは陰キャ過ぎるが真面目だし、基本記憶力良くて数字に強い人が多いから、別に不満はない
101優しい名無しさん (ササクッテロ Spd1-UCjo)
2023/04/10(月) 20:43:21.11ID:KnZAQWrPp
>>91
双極だけど再就職はまだ検討していないけどスレに居る
今の職場もうすぐ3年なのでリセットしたい欲が出てきて困るw
障害年金とパートで綱渡り状態なのに
102優しい名無しさん (ワッチョイ f1af-+rB8)
2023/04/10(月) 20:51:51.89ID:o43rW8OP0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
失業保険の自己都合退職の待機期間が2ヶ月→7日で会社都合と同じ待機期間になります
だけど雇用保険の加入期間は自己都合だと1年耐えなきゃいけないのは変わらないけど障害者枠でもありがたい人はかなり増えるのではないか


失業給付、転職時の支給迅速に 2カ月超→7日程度に
政府は雇用保険の失業給付について、転職など自己都合の退職時でも迅速に支給できるようにする。現状では給付開始まで原則2カ月以上かかるが、今後は倒産や解雇といった会社都合での7日間と同水準にする検討に入った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA106RW0Q3A410C2000000/
103優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-WUS2)
2023/04/10(月) 21:07:56.30ID:pl9N6Ert0
前いた会社が農園始めたらしい
やっぱ最賃だよな
年金もらえてれば何とか生活できるレベルなのか?
104優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/10(月) 21:20:40.65ID:hSohb9m10
介護職で新卒から定年まで同じ職場で働き続ける人ってかなり珍しいですか? 前に働いてた職場の上司がそんな感じだったから
105優しい名無しさん (ワッチョイ e1bd-3+2K)
2023/04/10(月) 21:31:45.28ID:C9+8PQz00
>>102
精神障害なら自己理由退職でも7日で出るはずだがなあ
美味しい思い出来てたのを取られた気分だ
106優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-vzQh)
2023/04/10(月) 21:37:34.76ID:F+DjHkOE0
性格悪いな
楽になる人増えてよかったじゃん
107優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-gT42)
2023/04/10(月) 21:37:57.84ID:WyrcceQ70
>>105
そんなの初めて聞いたぞ。
108優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-0vD4)
2023/04/10(月) 21:38:21.01ID:Pc1gmu6s0
>>92
寛解期が長く続ければ問題ないですけど
鬱期が予期せず来る心配の中で就労するのはきつくないですか?
バックレ上等なら別にいいのですが
109優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-0vD4)
2023/04/10(月) 21:40:51.07ID:Pc1gmu6s0
>>101
就労できてるのに再就職ってどういうこと?単に転職希望?
鬱が軽いか寛解しているならうらやましいね。
110優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-gT42)
2023/04/10(月) 21:41:51.20ID:bBiYD6z8a
>>107
会社側が「ウチの会社で働いたせいで精神障害になりました」って、証明すること自体が稀だから、事実上運用されてないのと一緒。
111優しい名無しさん (ワッチョイ ad90-P3kV)
2023/04/10(月) 21:44:56.68ID:ypWYhOE70
待機期間7日過ぎたら初回認定日までの分支給するってやつになるんだろ
だからどうせ最低一ヶ月は金貰うの待たされるよ
112優しい名無しさん (ワッチョイ ad90-P3kV)
2023/04/10(月) 21:46:37.82ID:ypWYhOE70
7日後に金貰えると勘違いしてるやついそう
113優しい名無しさん (ワッチョイ ad90-P3kV)
2023/04/10(月) 21:51:25.05ID:ypWYhOE70
>>107
自己都合退職でもハロワに離職票とかと一緒に医師の意見書を持って行けば初回認定日でいきなり金が貰えるってだけ
医師の意見書はハロワで貰える
それ持ってかかりつけ医に会社を辞めた理由が会社絡みからの病気であったと書いてもらう
そしてそれをハロワへ持って行く
114優しい名無しさん (ワッチョイ ad90-P3kV)
2023/04/10(月) 21:53:01.89ID:ypWYhOE70
>>113
✕初回認定日でいきなり
◯一ヶ月後初回認定日でいきなり
115優しい名無しさん (ワッチョイ 0210-Nnhb)
2023/04/10(月) 22:06:36.31ID:bShv2auL0
ふー就労移行事業所が9時15時に対し、就労実習が9時16時
昔はバリバリ9時20時だったのに・・・鬱になってから弱ったな
116優しい名無しさん (ワッチョイ 0210-UCjo)
2023/04/10(月) 23:40:28.04ID:jg9RiXuX0
>>109
何か今の仕事飽きちゃった
勤怠良くないから良くなってから転職かその前に一度辞めるか年齢的に再就職は厳しいから仕方なくそのまま居るか悩む
117優しい名無しさん (ワッチョイ e1be-/aea)
2023/04/11(火) 00:13:23.87ID:ZDEP2c0B0
>>113
横からだが、なんだそういうことか…
障碍者枠で期限満了とかはその範疇じゃなさそうだな
118優しい名無しさん (オッペケ Srd1-8E/3)
2023/04/11(火) 03:19:11.67ID:G0kj6rMmr
離職時にハロワに医師の意見書を出したって障害者として就職困難者になれるってだけだから
自己都合退職なら給付制限期間2ヶ月ってのは健常者と変わらないよ
離職票に「心身の障害により離職」と書かれたら特定理由離職者として給付制限が免除される
119優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-FpqN)
2023/04/11(火) 07:29:25.73ID:62vnwyrH0
>>100
ADHDは精神でもちょっと別格

他の精神はADHDほど酷くない
落ち着きなく動き回ってて、言われたこすぐに忘れて、どこかでサボって寝てるってのはADHDの特性
ADHDの人たちは寝たくて寝てるわけじゃなくて、興味ないことしたら寝てしまう。脳がそんな仕様になってるから

ADHDは本物の知的障がい者より、よほど知能が低そうな振る舞いするからね
他の精神は健常者とそんなに変わらない
120優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-gT42)
2023/04/11(火) 08:33:17.03ID:yDTl8phia
>>118
正しい
>>113
帰れ
121優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-BA9T)
2023/04/11(火) 09:19:06.48ID:f6ee5+Iza
発達障害や知的障害だと絶対に正社員で働く事が出来ない人が圧倒的に多いらしいね 辛いと思うけど生活保護を受給する覚悟は持った方がいいのかな?
122優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/11(火) 10:16:03.27ID:iLThDKFw0
正社員は段階を経て、なれる可能性がある。
もし、あなたが雇い主なら、いきなり障害者を正規雇用で雇いたいとは思わんでしょう。
まずは非常勤で雇って、行けそうなら正規にする。段階を踏んで、実績を作らないと。
働くことは、大事なことで、社会参加の意味もあるからね。
本当に働いてみて、病気が悪化して、金がなくなれば、生活保護をとったらいい。
よく働いたら負けという人がいるけど、生活保護の人は普通の人からはものすごく差別されるよ。
働いたほうがいいと思います。
123優しい名無しさん (スププ Sd22-4zNu)
2023/04/11(火) 12:05:03.09ID:h+yb+Ihid
>>119
ADHDは常に脳がフルパワーだから落ち着かないのは事実だけど
挙動不審で暗くて目が死んでるASDよりは健常者に近いイメージだわ
124優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-dZCr)
2023/04/11(火) 12:22:25.39ID:orFTAGSPM
いつまでスレチの相手して荒らしてんの?
125優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-vzQh)
2023/04/11(火) 12:28:18.83ID:dyIv/qXl0
非課税だったけど臨時ボーナスで課税対象になるかもしれない
126優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-gT42)
2023/04/11(火) 12:37:41.34ID:qiAN4tQca
中途半端に収入があるので住民税を払わないといけなくなりそう。
127優しい名無しさん (ワッチョイ ae33-VXqj)
2023/04/11(火) 15:29:54.20ID:iLThDKFw0
>>116
仕事飽きちゃうのよくわかる。
仕事はそんなもんでいいんじゃない?
仕事中、仕事やってるふりして、別のこと考えたり、完全に仕事そっちのけで雑談したり、
みんなさぼってる。
流れ作業みたいにホント適当にやってる。
社内のうわさばなしもけっこう楽しい。
この前、同業他社の求人表見ながら、一時間くらいしゃべってた。
昨日は新入社員のけつがえろくて、ヤリマンだと決めつけて、若手に聞き出してこいとの課長命令があった。
ちなみに今も就業中。
128優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/11(火) 16:52:03.73ID:XGCndqj30
>>122
ある動画で障害者雇用の収入が生活保護受給額以下なる事が圧倒的に多いと聞いた事あるけど収入以外で得れるものを考えるべきと言ってたな
129優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-fhhP)
2023/04/11(火) 18:15:40.07ID:WxbyZFv8M
ゴールデンウィーク5連休だけだったわ
みんな9連休なんだろ?
羨ましいわ
130優しい名無しさん (ワッチョイ a968-9bej)
2023/04/11(火) 18:45:42.00ID:ACXMqOpg0
ゴールデンウィークなんか関係ないんです私の仕事...
131優しい名無しさん (ワッチョイ 0210-Nnhb)
2023/04/11(火) 19:36:30.11ID:mmdaoULO0
俺はゴールデンウィークまでに就職したいよ
今就労体験で行ってるところかなり感触はいいから特に思う
132優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/11(火) 22:49:55.89ID:X1EI4BTt0
>>94
低賃金ならそれ合わせた生活するだろ
できないやつは破産するよ
質問の意図と意味がよくわからん
133優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/11(火) 22:51:08.89ID:X1EI4BTt0
>>112
会社都合でも3日待つよね
それも一ヶ月後?
134優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/11(火) 22:52:05.11ID:X1EI4BTt0
>>118
俺離職票1Aってとこに〇ついてたけどどういう意味だったんだろ
135優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/11(火) 22:53:02.41ID:X1EI4BTt0
A型の人らは連休ないんだよな
出る日数決まってるから
136優しい名無しさん (ワッチョイ a968-9bej)
2023/04/12(水) 06:31:23.51ID:nKloExUs0
>>135
介護関係やからないんやが...
137優しい名無しさん (ワッチョイ a99f-FpqN)
2023/04/12(水) 07:30:44.27ID:gCCcpDlt0
>>15
特例子会社の倍率の高さ知らんのか?
入れるなら入りたい人大勢おるわ

なんせ設備や環境は障害配慮済み&親会社は大手企業(特例子会社の設立資金出せるほど)なんだから
 はいれないから一般に行くんだよ
138優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/12(水) 08:33:57.11ID:cZGzqw4b0
ナカポツ職員に聞いてみたけど利用者全員が生活保護受給してるらしい 生活保護受給額より収入上回る事は絶対に無理だから諦めてくれって言ってたわ
139優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-zTO3)
2023/04/12(水) 11:09:31.41ID:AJmXf9gUM
利用者全員がナマポっておかしいだろw
140優しい名無しさん (オッペケ Srd1-8E/3)
2023/04/12(水) 11:17:09.72ID:XsKzJFLor
ナカポツ利用者全員がナマポなんて有り得ないし
ナカポツ職員が他の利用者のナマポ状況を漏らしちゃうのも有り得ない
141優しい名無しさん (スププ Sd22-4zNu)
2023/04/12(水) 11:23:49.65ID:5iXbNy5Td
>>138
利用者がナマポ受給してるとか漏らす職員とかヤバすぎるだろ
どこのナカポツだよ
142優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-zTO3)
2023/04/12(水) 12:03:20.19ID:7dBr7fv/M
>>138しか利用してないナカポツなのかもしれないな!
143優しい名無しさん (ワッチョイ e9ad-x1gv)
2023/04/12(水) 14:00:05.31ID:mPeK2jVz0
障害者雇用枠で入っても雇用した側がパワハラして追い詰めて辞めてもらうことって実際ある?
144優しい名無しさん (ワッチョイ e1be-/aea)
2023/04/12(水) 15:39:59.67ID:gJ5mEgWy0
>>143
俺にとって何とタイムリーな話題だろう

使えなかったり気に食わなかったりだと
パワハラで首に追い込むジョブコーチがいたところを
やっと辞められたところだ
145優しい名無しさん (ワッチョイ e1be-/aea)
2023/04/12(水) 15:58:26.76ID:gJ5mEgWy0
おれ思うが…
新体制だからというなら
「あなたの病状では無理です」と退職勧告してやるのが人権てのじゃないのか?と
居られなくなるまでパワハラやいびりを続けた末に「更新しません」はなかろうと
146優しい名無しさん (スップ Sd22-x1gv)
2023/04/12(水) 16:58:43.82ID:bBJ8DbJBd
>>145
自分は追い詰められて「更新しません」だったから聞いてみた
似たような人がいるって分かったから良かった
更新出来ない理由を教えて貰えなかったからさ
147優しい名無しさん (ワッチョイ 9194-P07G)
2023/04/12(水) 18:09:11.55ID:hMFS7+lo0
特例は万人向けではないから安易にすすめない方がいい気がするけどな
特別支援学級とか支援付きの道を歩んできた人向け
良くも悪くも人をダメにする環境だから、一般企業の障害枠で勤まる人には向かない
148優しい名無しさん (ワッチョイ 9110-EL/2)
2023/04/12(水) 18:21:55.61ID:+oyHzPmJ0
上司ゴミカスだから開き直って仕事適当にやっとるわ
149優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/12(水) 18:29:23.37ID:cZGzqw4b0
特例子会社で働いてる人の話を聞いた事あるけど隔離されてる感じがしたと聞いた事あるな

なんか一種のタコ部屋みたいな感じなのかな?
150優しい名無しさん (ワッチョイ a968-9bej)
2023/04/12(水) 18:42:26.64ID:nKloExUs0
俺統合失調症底辺の障害者雇用契約社員なのに勝手に仕事自分からどんどん追加していまう...これも病気のせいか...何もやらん時間が我慢できん
151優しい名無しさん (ワッチョイ 0210-Nnhb)
2023/04/12(水) 19:17:53.28ID:bne0C+Fh0
就労体験で行ってる企業から結構好感触で嬉しい
ここならなんとか自分の元社内SEの能力も活かせそう
152優しい名無しさん (スププ Sd22-Pod2)
2023/04/12(水) 19:43:57.62ID:PGW/GMFFd
就労移行施設からトライアルで仕事頑張ってるのに仕事以外の事で真横でボロカス言われるんだが😢⤵⤵
喋らないのが悪いのかな😢😢
俺はコミュニケーションとるのが苦手だからせめてでも作業頑張ってるのにそれさえも否定さてる
やはり俺は社会府適合者で仕事しない方がいいのか😢
施設は俺が話したところ全部職場に伝えるしもう病院しか心許せる場所がない😢⤵⤵
153優しい名無しさん (スププ Sd22-Pod2)
2023/04/12(水) 19:49:47.30ID:PGW/GMFFd
なんか誤字多くて草
とりあえずクビ言われるまで頑張ろう
友達作りに行ってる訳じゃない金の為に頑張ってるんや
154優しい名無しさん (ワッチョイ 02d0-Tuiy)
2023/04/12(水) 20:29:24.11ID:yyC2j5yo0
昨日今日とお祈りメールが2社
クセで歯を食いしばりすぎて骨隆起で下顎カダガタ。人生やっていける気がしない。うつだしのう
155優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-WJUy)
2023/04/12(水) 20:36:37.98ID:mxAIXNlkM
お金貰えるからと言っても最低賃金のフルタイムとかほんとバカらしいわ
他の奴らは30万円貰えて俺は手取り15万円のボーナスなし?
やってられんわ
156優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-/aea)
2023/04/12(水) 20:37:36.06ID:RlATh+vK0
やってられないとどうなる?
157優しい名無しさん (オッペケ Srd1-8E/3)
2023/04/12(水) 20:41:29.43ID:qU6oUb9mr
>>155
能力があるなら30万円貰える仕事をすればいいじゃん
158優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-9JsD)
2023/04/12(水) 21:08:11.59ID:rjsHvuMW0
>>138
えーそれはないよ
大学の事務補佐員で6時間しか働かなかった時あるけど
生活保護より4万は多かったもん
159優しい名無しさん (ワッチョイ 8602-FDE8)
2023/04/12(水) 21:15:19.34ID:akUp+vHw0
障害者が年収300万要求するのは烏滸がましいのだろうか
160優しい名無しさん (ワッチョイ 25b9-Bi9X)
2023/04/12(水) 21:21:47.66ID:Lt9FAhvG0
どに書けばいいか分からないので、ここに書きます。今日訪看さんに支援センターの支援員は、人によって優劣をつけてる可能性があると言われました。私も職業相談をしたくてもなかなか連絡がつかない時がありました。他の相談所を利用すべきか、このまま我慢してもう少し様子見するのか、悩んでいます。
161優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-6KDA)
2023/04/12(水) 21:36:09.28ID:CjYxRPQN0
就業支援において人によって優劣を付けるのは正しい
優劣って言葉だとトゲがあるけど、利用者の能力に合わせて適切な支援をするのは間違っていないだろう
逆に利用者の能力を見極めずに一律でレベルの低い求人しか紹介しないような支援センターは信用出来ない
162優しい名無しさん (ワッチョイ f901-5Lz3)
2023/04/12(水) 23:03:59.41ID:YFXby4s80
特例で働いてるけど在宅勤務で身体の人たちが圧倒的なので普通に忙しい事務職
在宅勤務が合わない人は辞めていく
163優しい名無しさん (ワッチョイ c510-9/Ql)
2023/04/12(水) 23:36:53.96ID:Xo4ddrje0
>>162
辞めたくなるほど在宅が合わない人って?
164優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-gT42)
2023/04/12(水) 23:40:18.85ID:Z0CkYfHf0
>>163
オイラ在宅絶対合わない。家だと仕事スイッチが入らない。
165優しい名無しさん (ワッチョイ e1be-/aea)
2023/04/13(木) 00:24:13.62ID:rkke2fg80
>>158
週5日だったら多いかもしれんね
166優しい名無しさん (ワッチョイ e1be-/aea)
2023/04/13(木) 00:25:34.61ID:rkke2fg80
>>164
それあるなあ
家に仕事もちこみたくないな
167優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/13(木) 08:48:30.61ID:82ecM3z60
>>69
昭和の老害社員とかだとパートやフリーターでもずっと同じ職場で働く事が普通らしいよ そういう職場は非正規雇用の人に皆がやりたくない仕事を全部振ったり便利屋にさせて絶対に辞めさせない態勢にするから
168優しい名無しさん (ワッチョイ 9110-EL/2)
2023/04/13(木) 09:46:38.61ID:cY5XHdi10
超高収入か超楽な仕事のどっちかしか仕事したくないクズだっから超楽な仕事にありつけてホクホクですわw
169優しい名無しさん (ワッチョイ f901-5Lz3)
2023/04/13(木) 10:12:22.77ID:NJP8JPvD0
>>163
口頭の指示だけでは理解できない方、自宅だと集中できない方とかは2ヶ月でいなくなった
向き不向きが激しい
170優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-R3b9)
2023/04/13(木) 12:21:53.21ID:JNbfuBiq0
在宅だとさぼってしまいそう。
171優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-r6PD)
2023/04/13(木) 12:29:15.70ID:7s87DspEa
>>170
生活リズムも狂いそう。日に浴びない生活も体に悪いし
172優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-vzQh)
2023/04/13(木) 12:32:04.68ID:qSk6OWcd0
在宅だけど風呂入れない身からしたら天国だわ
勤務態度めちゃくちゃいい
173優しい名無しさん (スププ Sd22-Pod2)
2023/04/13(木) 12:38:38.02ID:H7Cjdogud
ああぁぁ失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
174優しい名無しさん (スププ Sd22-Pod2)
2023/04/13(木) 12:39:24.99ID:H7Cjdogud
うんちぶりぶりゅぅぅぅぅぅぅペロペロ美味しい!
175優しい名無しさん (スププ Sd22-Pod2)
2023/04/13(木) 12:40:12.71ID:H7Cjdogud
あぁスッキリした
176優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-/aea)
2023/04/13(木) 12:48:12.03ID:wPQf25Xf0
その程度でスッキリできるのか
浅くて羨ましいな
177優しい名無しさん (ワッチョイ e1bd-3+2K)
2023/04/13(木) 13:27:17.21ID:GlIE8ZLW0
178優しい名無しさん (アウアウクー MM91-48mb)
2023/04/13(木) 15:11:37.33ID:L8/2FrB6M
実際うんこブリるとけっこうスッキリする
179優しい名無しさん (オッペケ Srd1-yTjc)
2023/04/13(木) 18:26:36.97ID:Ep1vOWSDr
特例子会社の方がブランクとか気にしないで採用してくれるものなの?
180優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-ILEQ)
2023/04/13(木) 18:35:02.06ID:VTRsfhMoa
精神障害者が就職先で敬遠されるのはADHDと鬱持ちが迷惑すぎるせいよ
てんかんやナルコレプシーは薬のおかげで健常者と変わらん
てんかんにも性格のいい奴わるい奴はいるが、障害のせいではなく性格のせい

それでも精神が嫌われるのは、ADHDが迷惑すぎるから
アスペでさえ、職場での付き合いならばADHDよりずっとマシ
(プライベートでならアスペよりADHDのがいいんだろうけど、職場の付き合いならアスペがまし)
アスペは数字や理論に強い人多いし、ちゃんと担当分をこなせるしね

強烈な害悪ADHDが1匹あるせいで他の精神も敬遠されるんだわ
181優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea7-kn7u)
2023/04/13(木) 18:57:53.84ID:8JwPnyDQ0
企業が想定する精神障害者のリスクって鬱病の自殺とか統合失調症の陽性症状とかなんだろうけど
実際採用してみて多い厄介事は発達障害のトラブルだろうな
182優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/13(木) 19:29:48.59ID:82ecM3z60
40代50代のフリーターは悲惨って言うけど半分以上は発達障害持ちなんじゃないか?
183優しい名無しさん (ワッチョイ 46ba-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:51:19.49ID:JV/QNhwP0
ADHDの自分ですらADHDという理由で敬遠されることはないから安心しておくれ
184優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-WUS2)
2023/04/13(木) 20:51:33.91ID:ke194+5h0
来週上司に退職しますって言おうと思うけど、何か注意することある?
就業規則で決められている退職申告期限より前なのでその点では問題ない
退職理由は転職先が見つかったから
業務の引き継ぎにあてる時間はある
ただ、人手不足で引き止められる可能性がかなり高い
185優しい名無しさん (ワッチョイ 9165-uXM5)
2023/04/13(木) 20:57:10.84ID:c95kb2cA0
前職で退職を言い出した時はかなり引き留められたけど
病状の悪化を前面に出してやっと退職の許可を貰った
もちろん、転職先は既に決まってたがそれは言わなかった

引き継ぎの時間も十分にあったのに人が居ないという理由で
引き継ぎはなく退社した
186優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-5JAe)
2023/04/13(木) 21:20:01.63ID:P/e0P7+c0
人不足は会社の都合だと思う。自分の人生歩めば。
187優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-5JAe)
2023/04/13(木) 21:22:50.70ID:P/e0P7+c0
あと、時期的に障害者の法定雇用率の関係もあるのではと思った。
188優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-WUS2)
2023/04/13(木) 21:47:24.12ID:ke194+5h0
>>185
引き継ぎはしたいな
チームメンバーに不安な思いはさせたくないわ
月末は割とゆるやかだからその時にできればと思う
転職のことをを言うのは悩んでる
部署がゴタゴタしている中、率先して仕事受けてニコニコしている人間だから病状の悪化は信じてもらえなさそう

>>186
法定雇用率は転職先が6/1入社希望だからめっちゃ絡んでる
現職では一時期、会社名公表されるんじゃないかって上司が言ってたから雇用率は悪いんだと思う
189優しい名無しさん (ワッチョイ 9165-uXM5)
2023/04/13(木) 22:02:16.82ID:c95kb2cA0
>>188
自分も引き継ぎはちゃんとしたいと訴えたのに
聞き入れて貰えませんでした
転職のことは言わない方がベターだと思う
何とか相手が納得できそうな辞められる理由を作っときなよ
190優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-WUS2)
2023/04/13(木) 22:08:46.47ID:ke194+5h0
>>189
聞き入れてもらえなかったのは去る側にしても残される側にしてもつらいですね
言わない方がベターか
土日で退職理由考えてみる
191優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/13(木) 22:23:53.71ID:JHgq0ZG7r
今の職場で3年目の38の総務(と言いつつ単純作業)なんですが、数年以内に社労士やその関連の事務系資格を取得してより年収(300万円以上)のいい障害者雇用か一般就労(オープン)に転職することを考えています
無謀でしょうか?
192優しい名無しさん (ワッチョイ e96f-OCUl)
2023/04/13(木) 22:30:02.40ID:mB8WXzKN0
38歳は年齢できられそう
実務経験なしの資格は厳しいかな
193優しい名無しさん (ワッチョイ f901-H4Td)
2023/04/13(木) 22:45:02.72ID:MbYqR/lu0
>>191
総務の前職もそれ系?w
194優しい名無しさん (ワッチョイ f901-5Lz3)
2023/04/13(木) 22:54:38.04ID:NJP8JPvD0
特例で精神だと就労移行支援とかで通所実績積んでいればあまりブランクは気にされない
遅刻欠席しない保証みたいな感じかな
トライアル雇用合わせて一年超勤務してるけど遅刻欠勤はゼロ
195優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/13(木) 23:05:40.78ID:JHgq0ZG7r
>>193
特例子会社での一般事務でした
そっちは6年位在席してました
事務の経験は総務のそれ含めて10年くらいはあるけど
年収をアップさせるには資格を大量に取得するくらいしか思い浮かばない
196優しい名無しさん (ワッチョイ 9165-uXM5)
2023/04/13(木) 23:05:59.28ID:c95kb2cA0
>>194
遅刻欠勤がゼロなのは当たり前だのクラッカーw
197優しい名無しさん (ワッチョイ f901-2MvF)
2023/04/14(金) 00:38:33.93ID:3quJFGzZ0
>>191
働きながら勉強して資格取れば?
198優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 05:23:04.37ID:od4bAjXJr
>>197
今は社労士の勉強をしていて他にも資格を取るつもりです
でも、今やってる総務の仕事がわりと単純作業(書類の在庫管理や書類のチェックなど)だなら意味があるのか不安になっています
199優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/14(金) 07:37:12.93ID:Z5JkCXlD0
逆にあまりにも記憶力が無かったり努力出来ない場合は資格取得は諦めてもよろしいでしょうか?
200優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-FDE8)
2023/04/14(金) 07:40:56.94ID:s8VQWJG+a
社労士って激ムズって聞くけどなぁ
自分は無難に簿記2級から始めてますわ
それでも難しくて苦戦してるけど
201優しい名無しさん (ワッチョイ e96f-OCUl)
2023/04/14(金) 07:45:21.49ID:/IOhEh8F0
社労士は実務の方が難しい
202優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-fhhP)
2023/04/14(金) 08:06:20.71ID:50KtwpTSa
簿記2級程度で苦戦してる人が無理に話に入ってこんでええて
203優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 08:17:00.67ID:od4bAjXJr
働きながらでも勉強時間は確保できるし、社労士取得の過程で関連資格も取得するつもりではいるんですが、
今の仕事が総務職種ながら単純作業(備品管理、書類整理、書類チェック、書類のPDF化など)なので、40に差し掛かる頃に資格を10や20取得しても無駄なのではないか?
という不安(年収アップに繋がらないのではないか)があります
実際のところどうなのでしょう?
今の職場は社労士取得まで留まるつもりではいるのですが
204優しい名無しさん (ワッチョイ f901-5Lz3)
2023/04/14(金) 08:30:34.34ID:6Gp3JU6i0
>>196
それができない人が多いから辞めていく
205優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-zTO3)
2023/04/14(金) 08:42:55.77ID:50Rsq8EOM
>>194
唐突に承認欲求が漏れ出してて草
206優しい名無しさん (ワッチョイ e96f-OCUl)
2023/04/14(金) 09:28:39.78ID:/IOhEh8F0
38歳だと管理職経験がないと年収アップなんて
とてもじゃないと無理
207優しい名無しさん (ワッチョイ 9110-EL/2)
2023/04/14(金) 09:49:48.43ID:XmecXeif0
管理職は頭が悪い人の年収upの救済
なお責任に対する要求が凄まじい模様w
208優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 10:49:33.43ID:od4bAjXJr
>>206
障害者雇用に管理職なんてあり得ると思いますか?
そのロジックが通るなら障害者雇用は最低賃金から年収アップは不可能という結論になってしまいますよ
場合によっては40代前半から一般オープンorクローズで働くつもりでそのための資格取得でもあります
その時までに社労士含めて資格を10や20くらい取得して最低限の箔をつけるために足掻いています
障害者雇用とはいえ職歴は10年以上あるのでそれまでに更に職歴を上乗せするつもりです
209優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-WUS2)
2023/04/14(金) 10:50:34.64ID:z5WYyNHfM
>>191
自分も同じくらいの年齢だけど内定もらった
賞与次第だが昨年実績ベースなら年収300万円超える
事務系の資格はMOSしか持ってないし、人事や経理の経験もない
現職はPC入力や簡単な集計、チェック、軽作業を6年やってる
210優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 12:09:21.83ID:od4bAjXJr
>>209
ありがとうございます
38で内定もらってそれから6年ということですか?
私は今の会社にもう少し在席して事務系の資格を大量取得して40前くらいでもうちょっと年収のいいところに転職できたらなと思っています
現職は一応は総務なのでその経歴と事務関連の資格を武器にして年収アップに繋げたいなと
40代半ば以降は障害者雇用だと限界があるのでもう一般就労(オープンorクローズ)を視野に入れています
それまでにいかにしてスキルを積んで年収アップに繋げられるかが今後の課題だと思ってます
211優しい名無しさん (スフッ Sd22-4zNu)
2023/04/14(金) 12:12:07.39ID:cDwVqkN8d
6年前の話かよ
参考にならねーな
212優しい名無しさん (ワッチョイ eebb-MwQk)
2023/04/14(金) 12:19:25.57ID:awOFst4+0
年収上げたいなら今すぐ転職エージェントに登録した方がいい
213優しい名無しさん (ワッチョイ e96f-OCUl)
2023/04/14(金) 12:25:43.51ID:/IOhEh8F0
>>208
何で逆ギレしてるのか不明
事実を言っただけなのに
214優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 12:26:12.85ID:od4bAjXJr
転職エージェントにはいくつか登録しましたが、現時点で転職してしまうか現職で働きながら資格を複数取得してそれから転職するかで迷ってます
215優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 12:36:21.95ID:od4bAjXJr
>>213
直後に反証が来てるんですがそれはどう思います?
というかあなたは障害者じゃなくて障害者煽って嫌がらせしてる荒らしなのでは?

>>211
6年前に38歳で年収アップできるなら障害者の雇用が拡張した今ならもっとチャンスがあるということではありません?
216優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 12:37:20.78ID:od4bAjXJr
>>213
あと私は36で転職した時は普通に年収アップしてるので、その時点であなたの言ってることは反証されてますよね?
217優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-FDE8)
2023/04/14(金) 12:37:29.62ID:s/GvVjYNa
>>202
資格の雑談だろ
変に仕切るなよ
218優しい名無しさん
2023/04/14(金) 12:41:23.49
キチガイって勝手に発狂して連投荒らしになるよね

なんで?
219優しい名無しさん (スププ Sd22-Pod2)
2023/04/14(金) 12:41:51.03ID:0SthxVS2d
先輩が12時半に休憩で12時半に別に作業やれって言われてて草
220優しい名無しさん (ワッチョイ aeda-rvEm)
2023/04/14(金) 12:58:23.61ID:SfiBavB20
ID:od4bAjXJrは精神疾患に関して配慮事項はないの?
資格もバンバン取れて配慮も不要で一般クローズでもいいとなると
精神障害者の再雇用というより、一般の転職と変わらないような
221優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-WUS2)
2023/04/14(金) 12:58:45.55ID:mmzU8SSUM
>>210
説明が悪くてごめん
今の会社で6年働いていて、去年からエージェント経由で転職活動をしてる
先日年収300万円の会社に内定が決まった
職場見学をさせてもらい悪くなかったので今日か月曜日にでもエージェントに内定承諾するつもり
222優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-WUS2)
2023/04/14(金) 13:07:16.00ID:mmzU8SSUM
>>210
現職は32で内定もらって、今も働いています
転職先は38で決まりました
上司に退職こと言わなきゃな
223優しい名無しさん (オッペケ Srd1-WQ8C)
2023/04/14(金) 15:14:41.98ID:od4bAjXJr
>>220
コンサータとストラテラで長年の最大の悩みだった勤怠の乱れが解決しそうなので、40代になったら一般就労も選択肢に入れています
コンサータとストラテラのお陰で勉強もやりやすくなったので、スキルアップして年収をアップさせたいとの考えから今は資格勉強に勤しんでいます

>>221>>222
訂正ありがとうございます
ワタシは39か40くらいに複数の資格を伴って転職するつもりですが
年収300万円以上の事務仕事が見つかることを願っています
224優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-R3b9)
2023/04/14(金) 16:03:27.07ID:HU3Inv5U0
リモート面接決まったわ、ちゃんと下までスーツ着ておこう。
225優しい名無しさん (ワッチョイ aeda-rvEm)
2023/04/14(金) 16:54:01.66ID:SfiBavB20
>>223
であればあえてこのスレで相談しなくても、
健常者と同じ所で相談した方が有意義な気がするけども
長年の悩みが解決するのは羨ましい限り
転職成功して年収上がるといいね
226優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-vzQh)
2023/04/14(金) 17:05:29.70ID:0GDtzjBda
>>224
部屋の中みせてとちょっと立ってって言われたらハラスメント気質のある会社だから気をつけろよ
227優しい名無しさん (ワッチョイ 1104-ICGb)
2023/04/14(金) 17:12:01.39ID:zI2x6l/S0
構ってクレクレ連投荒らしの相手いつまで続けるんですか
228優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-v9Vh)
2023/04/14(金) 18:16:56.84ID:X5ke2YUR0
>>208
自分はうつで薬飲んだらまあ安定してるからオープンだけどほぼクローズ並の扱い。
今中途4年目で40だけど管理職になる気はないかと期末評価のときに問われるよ。
真っ直ぐ断りたいけど、少しはそうしたことも考えてるような返事しとかないと
査定に出そうだから、そういう道も考えてますとか迷ってますとかぼやかして答えてる。

年収だとかキャリアだとか言うなら、そもそも給与テーブルをクローズと同じに
してくれるところを探すしか無い。このスレでもそういう人は自分以外にも何回か見た。
自分もそうだが大手子会社が多い気がする。
229優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-R3b9)
2023/04/14(金) 18:40:44.21ID:HU3Inv5U0
>>226
そうなんですね、気を付けます。
230優しい名無しさん (ワッチョイ fe02-BA9T)
2023/04/14(金) 20:09:06.33ID:Z5JkCXlD0
60代までフリーター(派遣や契約を含む)やっている人は全国でも7%しかいないってそんなに低いの? 障害者限定だと85%に跳ね上がるんだが?
231優しい名無しさん (ワッチョイ f901-QZiB)
2023/04/14(金) 21:02:36.56ID:3quJFGzZ0
>>210
40のおっさんが資格はありますが未経験ですは、就職市場では論外かと
それが通用するのは20代だよ
232優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-yTjc)
2023/04/14(金) 22:14:22.27ID:Oby+FwTS0
実際の診断名は混合性不安抑うつ障害なんだけど、手帳や年金の診断書上では反復性うつ病で通してる。主治医に病名と等級が合わないから企業側が疑問視するのではと伝えたら、あなたにとって生きやすいように診断書を書いている。もし、あれなら診断書に書いてある病名を伝えておけば良いと言われた。障害理解ができないから困っている。企業に正直にこのことを説明すべきか
233優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-B1gf)
2023/04/15(土) 00:10:58.70ID:UdKJq0QV0
>>232
企業は病名なんてどうでもいいと思ってるよ
知りたいのは何ができて何ができないのか
できないことは何かしらの配慮をすればできるようになるのか
それとも絶対にできないから免除すべきなのか
234優しい名無しさん (オッペケ Srfb-wVY/)
2023/04/15(土) 09:16:42.20ID:ZTYTFiATr
>>231
現職が総務なので、総務に関連する資格を取得するのでは駄目なんですか?
社労士も総務に関連する資格なわけで
もちろん社労士の他にも簿記とかその他の資格も複数取得するつもりです
235優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-utBO)
2023/04/15(土) 09:27:02.65ID:xhEk7Xcd0
>>234
自分で単調な作業しか任されていないって言ってたよね?
ただ総務にいれば経験者とみなされるわけではないでしょ
あと社労士は人との折衝が基本の仕事だけど、その辺は大丈夫?
236優しい名無しさん (スフッ Sd7f-9QzY)
2023/04/15(土) 09:27:33.13ID:K3Wq9HH3d
このスレ、なんか微妙にマウントの取り合いやってるように見えるんだよな
同じ障害者同士仲良くすれば
237優しい名無しさん (オッペケ Srfb-wVY/)
2023/04/15(土) 09:45:55.29ID:ZTYTFiATr
>>235
別に社労士になろうとはさらさら思ってないのですが
総務の業務・職歴の過程で社労士という箔スキルをつけたいというだけで
あと、社労士事務所は40代50代でも採用があることは確認済みです
今の総務の職歴を積みつつ社労士など総務関連の事務資格を複数取得したらそれは「職歴き関連する武器」になりますよね?
238優しい名無しさん (ワッチョイ c76f-d7qZ)
2023/04/15(土) 09:47:28.42ID:7MfzE11y0
まだ社労士の話してるの…
239優しい名無しさん (オッペケ Srfb-wVY/)
2023/04/15(土) 10:40:42.10ID:ZTYTFiATr
>>238
社労士だけなんて言ってないのですが
総務や事務に関わる資格は軒並み取得して40代の転職に備えたい
ということを話しているつもりです
幸い勉強する時間はあるので
240優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-0iEU)
2023/04/15(土) 10:50:38.31ID:i93xs6BQa
夢見過ぎ
241優しい名無しさん (オッペケ Srfb-wVY/)
2023/04/15(土) 10:56:11.30ID:ZTYTFiATr
>>240
どこら辺が夢見過ぎなのですか?
事務の職歴は10年くらいあるあら更に職歴を積みながら資格取得して40代に備えるってそんなにおかしいことですか?
煽りじゃなくてそこは誠実に答えていただきたいのですが
242優しい名無しさん (ワッチョイ c76f-d7qZ)
2023/04/15(土) 10:57:38.38ID:7MfzE11y0
事務と総務に関わる資格なんて何があるんだろ?
経理や法務なら思い浮かぶが
243優しい名無しさん (オッペケ Srfb-wVY/)
2023/04/15(土) 11:03:59.94ID:ZTYTFiATr
>>242
例えば
https://soumukalabo.7card.jp/columnarticle.php?a=1000018
社労士の資格も総務に無関係ではないから取得しようと考えてます
それ以外も簿記や給与計算検定など複数の資格で固めるつもりです
別に社労士取ったらすぐに社労士に転職できるなんてことは全く考えていませんが
履歴書を固めて転職で年収アップを図るための武器にはなると思うのですが
そう考えるのはそんなにおかしいことでしょうか?
244優しい名無しさん (ワッチョイ 7fda-MNyw)
2023/04/15(土) 11:26:39.37ID:XIL0PdmY0
ID:ZTYTFiATrさん、このスレでは有意義な回答は得られないよ
もうほぼ配慮事項はなくなるんでしょ?
やっかむ人が絡んでけるだけだから相談場所変えた方がいいよ
245優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-BY3H)
2023/04/15(土) 11:38:49.33ID:hls7QhPJa
ワッチョイ無しが住み着いてそういう人増えたよね
まあうち何人かは同一人物なんだろうけど
246優しい名無しさん (オッペケ Srfb-wVY/)
2023/04/15(土) 11:52:20.64ID:ZTYTFiATr
>>244
そうですね、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
247優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-m17x)
2023/04/15(土) 11:54:52.79ID:8QhPWOqKM
若くない人が実務経験のない資格を持ってても
中途採用ではたいして加点にはならんと思うんだわ
70点だったのを資格たくさん取って72点にしたけど転職で成功できますか?って
聞かれてるみたいなもんだからなぁ
248優しい名無しさん
2023/04/15(土) 12:25:48.35
昨日からキチガイ発狂で荒らしてるオッペケは荒らし報告しておくね
249優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-pv9T)
2023/04/15(土) 12:49:59.26ID:PmBACA2D0
誤字が多いなーw
書き込む前に確認とかしてねーのかよw
250優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-B4rk)
2023/04/15(土) 13:06:35.95ID:CZP4JboI0
50過ぎてようやく正社員になれた。職場もホワイトで文句無い。
それなのに、猛烈に仕事したく無い。週が開けたら仕事が始まると思うと休日も息苦しい。鬱になる。
251優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-a5Vb)
2023/04/15(土) 15:18:50.22ID:/31bcB+q0
リモート面接があるけど部屋が汚い…
252優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-irLW)
2023/04/15(土) 15:21:27.60ID:tIP5FV6U0
背景設定しろ
253優しい名無しさん (ワッチョイ ff01-3Eid)
2023/04/15(土) 16:52:00.09ID:CZjx8NUK0
ど田舎住みだけど珍しく求人で特例子会社のフルタイで2箇所応募希望してきたけど厳しいか・・・orz
1つは旭化成グループで雑用(清掃、郵便物仕分け、郵便物配送、その他雑務)もう1つは地方銀行の特例子会社で印刷業務
254優しい名無しさん (ワッチョイ 8704-2tSX)
2023/04/15(土) 17:11:50.46ID:jHlgFXjv0
特例子会社に勤務しているけど、採用時の倍率聞いたらとんでもない激しさだった
特例に入れるのは前歴や障害はさておき何か特別な運と縁だなと感じたよ
255優しい名無しさん (ワッチョイ df2d-UptF)
2023/04/15(土) 17:22:18.90ID:2jTuH93+0
>>253
やっぱり求人数は地域差激しいよな
自分は首都圏で求人自体は多いけど、>>254の言う通り倍率がエグい
256優しい名無しさん (ワッチョイ 8794-V57w)
2023/04/15(土) 17:58:59.19ID:2AusGMKQ0
特例は絶対数の少ないから倍率は高いが、イコール良いかといわれたらちょっと違う気がする
一般企業の倍率の高さは企業の知名度や待遇がの良さがそのまま表れるが、特例が当てはまるかと言われたら残念だが当てはまらない
257優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-7Hyl)
2023/04/15(土) 18:14:29.61ID:wQzXtqq5M
この特例妄想叩きマンはいつもすぐ出てくるけど普段何してるの?無職?
258優しい名無しさん (ワッチョイ 8794-V57w)
2023/04/15(土) 18:22:32.81ID:2AusGMKQ0
中の人なりに実態を話してるだけやぞ
259優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-7Hyl)
2023/04/15(土) 18:31:09.52ID:MJATOtwqM
自称するそれが全ての特例子会社に当てはまるとでも?
260優しい名無しさん (ワッチョイ 8704-2tSX)
2023/04/15(土) 18:37:05.02ID:jHlgFXjv0
叩きマンは特例子会社の全てを知り、そして深く恨んでいる男なんだよ
そっとしておいておやり
261優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-nHTa)
2023/04/15(土) 18:38:39.94ID:X0vsn2Ip0
地方は特例もないし、そもそも正社員の求人はおろか、最賃かそれに近いパートの求人しかないので。
262優しい名無しさん (ワッチョイ bf1b-PSGY)
2023/04/15(土) 19:05:15.02ID:on2e8LAD0
特例は身体の人か程度の重い精神の人のための職場というイメージだけど
実際どうなんだろう?
一度そこに入ると職歴でわかってしまう部分もあるし
仕事も次へのステップには繋がらないような内容が多いし
その割に離職率が高いとも聞いてるし
特例辞めた人がその後どうなってるかは気になるところ
263優しい名無しさん (スププ Sd7f-9QzY)
2023/04/15(土) 19:09:00.91ID:+Rt5dTFCd
特例は会社名を言うと一発バレするから精神の人は行きたがらないと聞いたことあるな
264優しい名無しさん (ワッチョイ 8704-2tSX)
2023/04/15(土) 19:30:33.52ID:jHlgFXjv0
精神障害者の場合競争率が半端ないから、あまり選べる余地は無いんじゃないかな
ちょっとましな求人の倍率なんて50倍とか当たり前だし
265優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-pv9T)
2023/04/15(土) 20:09:51.50ID:PmBACA2D0
障がい者雇用で残業なしフルタイムで20マンですw
契約社員なので更新の時期がくるとドキドキですわw
266優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-9OJp)
2023/04/15(土) 20:25:31.19ID:aTT7QwXWM
事務補助の配送業務ってみんなのとこはどんな感じ?
おれのとこは片道20分かけてグループ会社回ってくるのを週2日
階段多いから意外と疲れる
267優しい名無しさん (ワッチョイ df2d-UptF)
2023/04/15(土) 21:53:00.10ID:2jTuH93+0
>>266
配送業務?自分のとこは郵便業務ならあるよ
メール便室で郵便受け取りとか発送業務とか
動く系はせいぜいアスクルから来たコピー用紙を複合機に運ぶくらいかな
268優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-x/XS)
2023/04/15(土) 23:56:52.97ID:ofryualGM
>>265
ルーティン事務?
269優しい名無しさん (オイコラミネオ MM5b-0eWR)
2023/04/16(日) 01:02:05.05ID:vvw5KN3fM
>>263
ハートとかスマイルとかみらいみたいなの?
昔いた特例は「そうすると、健常者社員が郵送物を送るのに躊躇するから避けた」と聞いた。
農園なら「◯×スマイルハートみらい」で良いかもね。
270優しい名無しさん (ワッチョイ 67c8-5oiz)
2023/04/16(日) 02:51:01.04ID:TlwlU6jh0
>>264
ちょっとましぐらいで50倍もあるのかよ
俺は大手企業の地方支店に正社員で入れたけど、超高倍率の中の選ばし者だったのか
271優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-pv9T)
2023/04/16(日) 03:38:23.01ID:hNuW0mWW0
>>268
IT系のお仕事ですねw
デスクワークですがPCの設定とかしてますねーw
272優しい名無しさん (ワッチョイ 8704-2tSX)
2023/04/16(日) 06:44:17.45ID:AJbg/0/G0
特例子会社用のほそぼそと続いてるスレもあるんで良ければどうぞ

特例子会社について
http://2chb.net/r/utu/1679201194/
273優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-KCKV)
2023/04/16(日) 07:20:44.31ID:vK0w459Oa
>>270
特例は人気あるからね。企業が障害者を選べるの
雇用率未達の一般企業なら、障害者が企業を選べる部分もある(もちろん厚待遇で人気高なら企業が選べる立場)

特例なら、軽度身体、中度身体、軽度知的を選んで採ることできるよ
精神は投薬で治まる人以外は外れとして採られにくい
274優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-7Hyl)
2023/04/16(日) 08:36:51.25ID:BfYFCGtgM
障害者雇用はこちらも選ぶけど企業側有利の圧倒的売り手市場だとだよね
も雇用率2.7%になる2024-26年までが勝負どころかも
275優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-7Hyl)
2023/04/16(日) 08:37:43.10ID:BfYFCGtgM
なんか誤字がいっぱい入ってしまった失礼(´・ω・`)
276優しい名無しさん (ワッチョイ 07a5-kXll)
2023/04/16(日) 08:49:35.40ID:zHm5mkTW0
>>266
事務補助の業務に従事します。(文書の運搬・仕分け、パソコンを用いたデータ入力・チェック、
コピー・ラベル作成・押印、封入封緘作業、廃棄文書のシュレッダー、書類整理、電話取り次ぎ等)

こんな感じ
277優しい名無しさん
2023/04/16(日) 08:58:16.07
マウントキチガイ猿のa5-出てきたよー
これから出てくる公務員アッピールが楽しみですね笑笑
278優しい名無しさん (ワッチョイ c76f-d7qZ)
2023/04/16(日) 09:12:50.44ID:X0ReJScQ0
30歳前なら障害者雇用も売り手だね
新卒枠で応募できる場合もあるし
279優しい名無しさん (ワッチョイ 8710-/dbz)
2023/04/16(日) 09:43:56.92ID:4lX4FxLX0
明日は月曜日だ^^^^^^;;;
280優しい名無しさん (ワッチョイ c768-m9Yn)
2023/04/16(日) 09:58:07.69ID:hbPPmbKz0
特例が人気になるくらい障害者雇用って夢がないよな...
281優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-4z2I)
2023/04/16(日) 10:04:58.21ID:yF/4Z9rp0
公務員なんて地獄やで
統一試験で入って5年目やけど仕事はつまらないし、人間関係最悪や
282優しい名無しさん (スププ Sd7f-9QzY)
2023/04/16(日) 10:20:02.89ID:BdFtryTrd
じゃあ辞めろよ
国民の税金で生きてる公務員が文句言ってるとイライラすんだわ
283優しい名無しさん (スッップ Sd7f-aQP9)
2023/04/16(日) 10:43:19.17ID:+IDSCDOjd
無職「俺は消費税を払っている」
身内「就職決めて早く家から出ていって」
284優しい名無しさん (オイコラミネオ MM5b-0eWR)
2023/04/16(日) 11:23:41.89ID:vvw5KN3fM
>>282
やめたらその補充は、期間雇用非常勤だけどね。
「休まず、働かず、文句言わず」ってライン外れた部署なら辞めたくなるのはわかる。

だけど350は貰えているんだろうに。
285優しい名無しさん (ワッチョイ 8765-1S4Q)
2023/04/16(日) 11:29:25.17ID:Vsbh9gxo0
>>281
公務員非常勤だけど
あんたたち働かないでお喋りばっかりしてるじゃん。そのくせ残業とかさ
そのしわ寄せがこっちに来てるんだから文句言わないで働けよw
286優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-utBO)
2023/04/16(日) 12:59:43.01ID:yF/4Z9rp0
>>285
はい?
誰のことを言ってんだ?
公務員非常勤には碌な奴がいないな
287優しい名無しさん (スップ Sd7f-vYMd)
2023/04/16(日) 13:00:46.30ID:/qnNtYdZd
A型通っていて仕事紹介してくれって言ったら一年は実績積まないと紹介できないと言われました。行こうとしているのは手取り10万の農場です
288優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UvFz)
2023/04/16(日) 13:05:03.70ID:u9nfkl0W0
公務員なりたい
ってか正規雇用になりたい
289優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcc-YS5N)
2023/04/16(日) 14:20:00.37ID:V5yIrdE60
>>283 止めてくれよ。現実を見せないで
290優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-6cOD)
2023/04/16(日) 14:22:22.72ID:TxzDX8L2a
非正規公務員って一般枠でも手取り10万とからしいな
291優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-Ojza)
2023/04/16(日) 14:27:41.44ID:hilNvS7ua
発達障害と知的障害だと本当に人生ハードモードだよな一般だと正社員はおろか パートやフリーターもまともに出来ないから障害者雇用しか選択肢が無いが賃金は生活保護以下がザラという地獄
292優しい名無しさん (スププ Sd7f-9QzY)
2023/04/16(日) 14:31:19.96ID:Ez9leFORd
公務員は中小より恵まれてるとはいえ
年功序列のせいでバカ高い給料貰ってるのは老害ばかりで
老害より働いてる若手は薄給
293優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/16(日) 14:36:22.77ID:o43EfUvY0
花を愛でるお仕事
294優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UvFz)
2023/04/16(日) 14:45:51.34ID:u9nfkl0W0
公務員薄給扱いされてるけどそれでも障害者雇用の契約社員よかマシだよ
手取りが交通費抜いたら生活保護以下だよ
最後のチャンスと思って障害者枠の公務員試験受けようかと思ってる
295優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/16(日) 15:21:50.57ID:azPnI82C0
割と本気で質問なんだが、なぜ再就職を考えるんだ?
心も身体も壊しているならしっかりと治療に専念した方がいいだろう。
296優しい名無しさん (ブーイモ MM9b-9OJp)
2023/04/16(日) 15:23:58.04ID:9zPFvKDSM
公務員は見かけの年収は低くしてるけど手当やら年金やら福利厚生でめっちゃ貰ってんだけどな
297優しい名無しさん (ワッチョイ 8704-2tSX)
2023/04/16(日) 15:38:24.36ID:AJbg/0/G0
人生消化モードだし今の特例でのんびり働いて骨を埋めたい
給料が上がれば他に言うこともないや
298優しい名無しさん (ワッチョイ c76f-d7qZ)
2023/04/16(日) 16:25:45.50ID:X0ReJScQ0
消化モードってFIREできる資産があるのか
羨ましい
299優しい名無しさん (アウアウクー MMfb-kXll)
2023/04/16(日) 18:01:27.66ID:ltN4qNooM
自分は公務員非常勤と障害年金でいいかな
まずフルタイム勤務できる心身でないし
正規雇用になると仕事も責任あるものになると、一気に体調壊してしまいそう。
300優しい名無しさん (スププ Sd7f-9QzY)
2023/04/16(日) 18:07:22.06ID:5iCH7TEhd
それならもう生活保護でええやん
301優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/16(日) 19:47:18.27ID:o43EfUvY0
お花と年金生活
302優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcc-YS5N)
2023/04/16(日) 21:13:31.78ID:V5yIrdE60
公務員のってどこで募集探してるのですか?
303優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/16(日) 21:25:06.85ID:o43EfUvY0
俺は市役所のHPで見つけた
304優しい名無しさん (ワッチョイ a76e-GSlL)
2023/04/16(日) 21:59:50.29ID:+NSpXD0Y0
現在障害者枠で会計年度任用職員で働いてるが障害年金申請することにした
この間かかりつけ医に診断書書いてもらってもらってきた
305優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/16(日) 22:09:25.45ID:azPnI82C0
いやいやいや、障害年金だけで生活できるのに
何故働くんだ...
理解できないわ
306優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-4z2I)
2023/04/16(日) 22:13:41.73ID:yF/4Z9rp0
>>295
統失なので休んで良くなるものでもないのよ
307優しい名無しさん (ワッチョイ c768-m9Yn)
2023/04/17(月) 02:37:13.92ID:XHBw+ViO0
>>305
基礎はできんだろ...
308優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-sEIX)
2023/04/17(月) 03:48:37.71ID:c8hC2mwL0
時給の良さに惹かれて密林の障害者雇用に応募・採用されて2週間…
後悔しかない…
309優しい名無しさん (ワッチョイ 2790-dK2l)
2023/04/17(月) 03:51:37.35ID:5EETKu6V0
>>308
どんな風に?
やっぱり早歩きとか重いものとか?
310優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-sEIX)
2023/04/17(月) 03:59:43.08ID:c8hC2mwL0
>>309
1日2万歩の早歩き、15kg程度の重い物、マルチタスク
311優しい名無しさん (ワッチョイ 2790-dK2l)
2023/04/17(月) 04:01:05.78ID:5EETKu6V0
2万歩はすごいね…
312優しい名無しさん (ワッチョイ 07be-S3w6)
2023/04/17(月) 04:19:42.29ID:S76cEDrz0
>>308
体験ルポとか出てるというのに
よくもまあ

辞めなはれ
313優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-6cOD)
2023/04/17(月) 07:32:41.66ID:uyklj08da
一日2万歩ってかなり凄くね
フルタイムは当然で止まらずに一日中歩き回らないとそこまでいかなくね
314優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-hbMf)
2023/04/17(月) 08:13:17.20ID:unCCgOQ40
>>310
障害者枠でもピッキングなんだ
密林でも棚入れだとピッキングよりは楽なんだけどね
315優しい名無しさん (スッップ Sd7f-JhJm)
2023/04/17(月) 09:10:52.84ID:4r8Nr6PLd
>>287
自分で見学会とか行っちゃえばいいのに
316優しい名無しさん (スフッ Sd7f-9QzY)
2023/04/17(月) 09:37:53.16ID:aiHhsofLd
一日2万歩も歩いてたら勝手に自律神経が整って健常者になりそう
317優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-Ojza)
2023/04/17(月) 09:46:54.99ID:6iL1XghVa
>>294
生活保護以下の障害者枠契約社員でしか働く事が出来ない人もいるからな そういう人はそこで働き続けて老後は生活保護しか無いと思う 辛いと思うけど
318優しい名無しさん (ワッチョイ c768-m9Yn)
2023/04/17(月) 10:08:58.18ID:XHBw+ViO0
>>317
俺やな...
319優しい名無しさん (ワッチョイ c768-m9Yn)
2023/04/17(月) 10:13:21.60ID:XHBw+ViO0
障害者雇用で公務員や正社員なんて超エリートだろ...
320優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-a5Vb)
2023/04/17(月) 11:01:49.43ID:CdirJCV+0
リモート面接終わったわ、緊張しすぎて口がパサパサ。
321優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa7-QMAB)
2023/04/17(月) 11:32:11.05ID:E3NOWd8I0
俺も午後からリモート面接
時給1000円の事務補助バイト(社員登用昇給賞与なし)
こんな求人でも落ちたら落ち込むんだよな
322優しい名無しさん (スププ Sd7f-jywJ)
2023/04/17(月) 12:24:58.40ID:hEpHgsr6d
一時間別の作業やってくれって言われて、最初は見るだけでいいからってメモと質問してたら、影で疲れるやあきれとったとかボロカス言われてた
じゃあ最初から頼むなよ
323優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-QMAB)
2023/04/17(月) 15:05:06.04ID:EoC1ZCOtM
面接終わり
やたら障害の内容を詰めてくる面接だった
「その症状はあなたの病気の症状では起きないと思うんですけど」とかお前は医者なのか!?というような質問が多くてくたびれた
負け惜しみだけどなんか落ちてもいいかなと思う面接だった
324優しい名無しさん (ワッチョイ ff01-GSlL)
2023/04/17(月) 15:15:00.68ID:TgY9Uqp70
別の意味で圧迫面接ですねお疲れ様でした
325優しい名無しさん (ワッチョイ c768-m9Yn)
2023/04/17(月) 15:28:54.88ID:XHBw+ViO0
状態によって同じ病気でも症状全然変わると思うけどなんなんでしょうね
326優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-dkT/)
2023/04/17(月) 15:54:25.05ID:kcUqwPdWa
>>323
落ちてるだろ、そんな質問じゃあ
327優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-QMAB)
2023/04/17(月) 16:06:34.81ID:EoC1ZCOtM
>>326
まあ普通に落とされるだろうけどな
「◯◯という発言は履歴書に書いてある事と矛盾しますが説明できますか」とか
理詰めされまくってメンタル限界だわ
矛盾がある自分もツメが甘いけどさ
詰めまくる面接久しぶりだったからしばらく凹みそう
328優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-dkT/)
2023/04/17(月) 16:20:27.77ID:kcUqwPdWa
>>327
俺なら途中で出ていってるな
329優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa7-oD3R)
2023/04/17(月) 16:33:29.88ID:E3NOWd8I0
面接はホント疲れるね。
会社によって雰囲気がまちまちなのも予測がつかないし。
330優しい名無しさん (エムゾネ FF7f-JhJm)
2023/04/17(月) 17:13:56.99ID:V7r41xgLF
そもそも アルバイト パートで一般社員並みの面接なんだから疲れないわけがない。
最後は、一緒に働きたいと思ってくれるかどうかだから。
331優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/17(月) 17:41:56.96ID:B+vbfaKh0
>>307
基礎は生活できない位きびしいんか..
そういうことかthanks
働いたら、次回の更新できなくなるとかないの?
332優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/17(月) 17:44:56.00ID:B+vbfaKh0
何度もすまん。
働けたら給与+減額なしで年金が貰えるんけ?
333優しい名無しさん (オッペケ Srfb-8WFO)
2023/04/17(月) 18:50:45.59ID:5cR6yN96r
ここで質問するのもお門違いな気がするけど、やっぱり面接の時に就労移行支援事業所の職員とか付いてると向こうも安心するのかね。逆に俺が面接官の気持ちで考えたら、障害を持つ当事者に単身で乗り込んでこられても、補足としてバックグラウンドを説明するような職員がいないから不安に思う気がする。高校卒業してから2年事業所通って、前年度からずっと引きこもってるのでアドバイスいただけると嬉しいです 極端に人と関わらない生活してるから自分に自信持てないw
334優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-FNzi)
2023/04/17(月) 18:54:02.59ID:Mq92zNbS0
なんで自分は働くのかというのを自問自答しても結局は周りにどう見られるかが気になるってのが頭の中に第一に浮かぶ時点でおかしいよな
335優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-dkT/)
2023/04/17(月) 18:54:53.03ID:kcUqwPdWa
>>334
年金額、年間いくら?
336優しい名無しさん (オッペケ Srfb-8WFO)
2023/04/17(月) 19:12:06.62ID:5cR6yN96r
>>334
不文律が理解できる健常者なら外傷が背景にあるんだなと推測できるんじゃないですかね 変に被害者意識を見せるのも嫌なので明言しませんでしたが
337優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-smob)
2023/04/17(月) 19:23:17.49ID:paOzQGUt0
>>333
働ける障害者を求めてる企業だと面接同行した時点で不採用
特例は同行あった方がいいかもね
338優しい名無しさん (ワッチョイ c768-m9Yn)
2023/04/17(月) 19:37:17.49ID:XHBw+ViO0
>>331
俺は基礎2級プラス障害者雇用契約社員パートだから更新できてるなあ
339優しい名無しさん (ワッチョイ 677d-mvRz)
2023/04/17(月) 20:00:03.04ID:IskiImQr0
>>331
働いたら年金落ちるとか考えなくていい。
年金は診断書がすべて。
診断書は病気の程度を記した公文書。
あなたの病気が軽快もしくは全快したなら、診断書が変わる。
鬱はなおるが、他のメンタルの病気は治らない。
一度、年金が支給されたら、降級になり、不支給は0.1%。
つまりほとんど落ちないということ。
あなたの病気に年金が支給される。
働いたらだめとか、独居は通りにくいとか、すべてひとつの要素。
その基準は、あると思うが、いわゆるブラックボックス。
まあ、働けるなら、働いたらほうがいいんじゃない?
どうせ、無職でしょ?
340優しい名無しさん
2023/04/17(月) 20:11:43.26
年金スレいけ
341優しい名無しさん (ワッチョイ 07bd-8KnB)
2023/04/17(月) 20:28:41.43ID:WBNdvOM30
年金機構の中の人降臨しないかなw
342優しい名無しさん (ワッチョイ 87d7-sFbk)
2023/04/17(月) 20:45:12.85ID:ZknJOiQX0
43じゃ転職厳しいな
書類が全然通らない
応募し続けるしかないんだけど
343優しい名無しさん (ワッチョイ 87d7-sFbk)
2023/04/17(月) 20:47:59.82ID:ZknJOiQX0
しょうがねえじゃん
調子悪くて10年ヒキっちゃったんだから
はあ
344優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/17(月) 20:49:31.88ID:B+vbfaKh0
>>338
>>339
なるほど...そういう傾向にあるんですね。
年金を貰い始めて約半年なので、軽快になる見込みが
みれたら復職も検討します。
345優しい名無しさん (ワッチョイ 677d-mvRz)
2023/04/17(月) 21:07:09.20ID:IskiImQr0
病状が固定したなと思ったら、早いうちに動いた方がいいと思う、軽快とか、ドクターでも判断がつかない。
見切り発車は自己責任でお願いします。
346優しい名無しさん (ブーイモ MM4b-9OJp)
2023/04/17(月) 21:11:19.26ID:DLv/JirvM
発達と一緒に働くのつらいわ
仕事頑張りたいのに発達の同僚と関わると心労がやばい
ガイジにガイジの世話させるのやめてくれよ
347優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-S3w6)
2023/04/17(月) 21:17:23.15ID:CZzUO9Sf0
ガイジの世話つらいなぁ…せや!ガイジにガイジの世話させたろw
348優しい名無しさん (ワッチョイ 677d-mvRz)
2023/04/17(月) 21:29:32.35ID:IskiImQr0
まっ、それも仕事のうちと言えばしゃあないけど、誰も進んでやりたくない仕事ではあるな。
ぎゃくに、俺はあんたとも関わりたくないと思う。おやすみなさい。永遠に、、、。
349優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/17(月) 21:36:05.75ID:B+vbfaKh0
>>342
あー、年齢的に同期だわ...
そんなに転職先が見つからないもんなの?
350優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd0-0p9H)
2023/04/17(月) 21:47:28.42ID:L8bZOzYI0
>>342
S54生まれの就職氷河期世代。6月に44になってしまう。俺も一緒だ。なんの取り柄もなく書類すら引っかからない。就労移行でガチガチな履歴書作ってるんだがそれでもダメだ
351優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-pv9T)
2023/04/17(月) 22:05:06.80ID:+a263ooI0
>>347
ガイジ同士仲良くしろよw
352優しい名無しさん (ワッチョイ 87d7-kNEX)
2023/04/17(月) 22:23:19.82ID:ZknJOiQX0
>>349
統失で10年引きってやっと3年職歴出来た具合だから
20社応募して1社引っかかるか、かからないかって感じ
なかなか厳しいよ
353優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-ClIt)
2023/04/17(月) 22:23:26.92ID:NBP0X5tRa
>>350
>>342
あの時期、かなり景気が冷え込んだけど院に進学するか国家資格を取得するか別れたと思う。
旧帝の院で資格も取得したけど、取らなかったの?
354優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-m17x)
2023/04/17(月) 22:42:58.99ID:qGaiyuAyM
変な決めつけ怖えよ
355優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-O/Ad)
2023/04/17(月) 22:45:52.07ID:Xsuksom60
>>343
タメだけどな障害者職業訓練校行きな。リハビリにもなるし職安とかIndeedには載ってないの有るとは言わないけど案件教えてくれるぞ。それでも受からんならチャレンジ雇用行くのもいいだろうし。ワンクッション入れないと毎日通える実績が無いのはキツイで
356優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-TC7c)
2023/04/17(月) 22:55:01.35ID:RGj9ILpn0
オレは特例子会社にいるけど、軽度知的のある支援学校卒の発達の子の面倒も見てるよ
最近はだんだん可愛く思えて来たわw
357優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-utBO)
2023/04/17(月) 23:57:26.91ID:30WlMFSr0
>>342
おれもれも
s54生まれの氷河期世代真っ只中
就職先がないからという理由で院に行った奴がいっぱいいる世代
358357 (ワッチョイ 4701-utBO)
2023/04/18(火) 00:19:10.24ID:Wxc1ciWs0
ここでは嫌われてるけど常勤公務員っす
マンション、彼女、貯蓄、学歴、障害年金すべてあり
公務員になる前に苦労して障害者雇用を5社くらい渡り歩いた
359優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/18(火) 00:23:37.25ID:EetL0s2c0
>>352
おつかれちゃん
360密林労働者 (ワッチョイ 4701-sEIX)
2023/04/18(火) 00:47:32.75ID:Buzij5hB0
>>309,312,314
レスありがとう。
一応まだ生活保護は切れてないから、やっぱり辞めて違う仕事を探した方が良さげだね。
入社したばかりで言いづらいけど次の出勤で「辞めさせて下さい」って言ってみるよ。
361優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-ClIt)
2023/04/18(火) 00:52:39.68ID:XCs7+gxca
薬科の免許を取って研究職で勤務も通用せずに、知財部に移動....
勤務中に違和感があったので、産業医から鬱疑いと...
そこから、鬱受診を開始も認知症だった事が発覚。
早期退職をして障害年金で生活。
薬科の免許も臨床経験もなく、認知症で使える訳もなく八方塞がりです。
362優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-ClIt)
2023/04/18(火) 00:53:39.53ID:XCs7+gxca
>>360
ブラック過ぎるから辞めた方がいいよ
363357 (ワッチョイ 4701-utBO)
2023/04/18(火) 01:00:39.34ID:Wxc1ciWs0
>>361
なんとアドバイスしたらいいかわからないが
今は症状が進行しないような生活を送るのが良いかと
364優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-dkT/)
2023/04/18(火) 01:20:47.73ID:2bdtJXf7a
そんな職場にいれた時点で普通のメンタルで健常者だわ
365優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/18(火) 02:03:30.19ID:Q+rgDQjL0
>>361
加筆修正です。
薬科の免許はあるけど、臨床経験もない挙句に認知症なので使える訳もなく八方塞がりです。
366優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/18(火) 02:05:29.95ID:Q+rgDQjL0
>>363
有難うございます。
基礎疾患持ちで、公務員になれたんですか?
367優しい名無しさん (スププ Sd7f-9QzY)
2023/04/18(火) 06:52:58.44ID:dIeqbYYmd
>>366
そいつは無視しろ
構ってほしくてレス付けてるだけだ
アドバイスなんかする気無いよ
368優しい名無しさん (ワッチョイ 2789-o+98)
2023/04/18(火) 08:05:43.92ID:jj0usTyA0
>>366
そうですよ
頑張って!!
369優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-Ojza)
2023/04/18(火) 09:44:11.52ID:A3W6vNhEa
ハローワークの求人はブラックだらけと聞いた事があるけど転職サイトや転職エージェントもブラック求人だらけだと思うんだがどうなんだろう?
370優しい名無しさん (オッペケ Srfb-Ysa6)
2023/04/18(火) 10:00:19.82ID:rrZPGmrVr
そういうの自分で判断出来ないなら、まだ働くのは難しいと思うよ
371優しい名無しさん (オッペケ Srfb-O/Ad)
2023/04/18(火) 12:26:54.20ID:FZZHhdOEr
>>369
転職エージェントは企業がお金を払って求人してるからまともだと思うよ
372優しい名無しさん (オッペケ Srfb-+e1l)
2023/04/18(火) 12:33:38.82ID:jv3RxchYr
特例の給与じゃ親に弁当作ってもらわないと
お昼にも苦労しそう‥
特例の人は親が高齢になったらどうするん?
373優しい名無しさん (ワッチョイ 2789-o+98)
2023/04/18(火) 12:40:33.85ID:jj0usTyA0
>>372
一人暮らしもいるだろうに
374優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-qLn8)
2023/04/18(火) 13:25:44.30ID:zjNu+c/90
>>372
大きなお世話
375優しい名無しさん (オッペケ Srfb-8WFO)
2023/04/18(火) 19:03:25.28ID:OMZJ5anIr
>>337
ハロワの職員とも相談しながら何社か受けてみようと思います 回答ありがとうございましたm(_ _)m
376優しい名無しさん (オイコラミネオ MM5b-0eWR)
2023/04/19(水) 08:34:28.69ID:PSMFq1hRM
>>375
民間なら、ロクイチボーダーがあるので今がチャンスかもしれない。ガンガレ。
377優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-IjUY)
2023/04/19(水) 09:27:49.12ID:VBw2AVefM
6・1ボーダーは民間だけじゃないよ
378優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-Ojza)
2023/04/19(水) 09:47:55.54ID:xjiCNaYOa
求人サイト見てるとずっと求人出してる職場あるけど絶対にブラック企業だと思うんだが
379優しい名無しさん (ワッチョイ 8710-/dbz)
2023/04/19(水) 10:48:14.43ID:LSH9TJ/A0
ダラダラやるのが1番良いわ
380優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-KCKV)
2023/04/19(水) 13:20:45.64ID:TWiHKsJXa
ブラック企業でも要領よく働ける奴はいるし、ホワイト企業でも要領悪くて周囲に嫌われて病む奴もいる

普通の要領の健常者を病ませて、ガイジに変えるのがブラック企業…
381優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-B4rk)
2023/04/19(水) 17:53:51.29ID:wCFDUsQe0
例えばどこ?
382優しい名無しさん (スッップ Sd7f-PQag)
2023/04/20(木) 00:53:55.25ID:Rc0GB1HHd
複数の転職エージェントに同じ企業の求人を紹介されたことが何度もあったけど、ブラック企業を紹介されてるのかなとは思ったな
そもそもこんな事ってあるもんなの?
面接も普通に圧迫面接でキツかったわ
383優しい名無しさん (ワッチョイ 5fc8-5oiz)
2023/04/20(木) 01:59:19.75ID:hnDSEJkQ0
一般枠の転職エージェント?
俺は障害者雇用の転職エージェントを利用したくて色々なサイトに登録してるんだけど、
「あなたに紹介できる求人はありません」みたいな返答ばかりで全く相手にされない・・・
384優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb9-ClIt)
2023/04/20(木) 02:24:40.63ID:x1q4hw5m0
>>382
>>383
自分もエージェントしか使わないけど、ハイスペのエージェントの方が精度は高いよ。勿論feeの関係もあるけど1200万〜2500万の代理人が腕はいいよ。
それ以外のエージェントは、数打ちゃ当たれ的な考えだからお勧めしないわ。
385優しい名無しさん (オッペケ Srfb-0iEU)
2023/04/20(木) 02:37:48.75ID:ypdaNTqDr
こっちにもルー大柴がいた
386優しい名無しさん
2023/04/20(木) 07:14:06.28
>>384
んでお前はそのエージェントとやらで何処に勤務してんの?
387優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-Ojza)
2023/04/20(木) 08:57:16.67ID:VXMF5O6/0
>>384
悪質なエージェントだと何の希望も聞かず数打ちゃ当たる方式でやってくるはあるあるだな。それと継続支援あると言いながら支援期間中に逃げ出すエージェントもいる。
388優しい名無しさん (スププ Sd7f-m9Yn)
2023/04/20(木) 11:15:02.59ID:FaBpYg5xd
やべえ、最底辺のしょうもない仕事だから職場のアンケートとか適当にしてたら病名と相まってアホと思われてるかも...
389優しい名無しさん (ワッチョイ 2789-o+98)
2023/04/20(木) 13:39:27.60ID:vmXlwjQU0
何も困らないのでは?
390優しい名無しさん (ワッチョイ c75f-a5Vb)
2023/04/20(木) 16:58:16.54ID:H2tyRUAU0
ナカポツから仕事を紹介してもらえるかもしれない。
求人を出してないやつらしい。
391優しい名無しさん (ワッチョイ bf5f-+e1l)
2023/04/20(木) 19:11:13.45ID:mT6O0PuU0
最底辺の仕事してます
宜しくお願い致します
392優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-pv9T)
2023/04/20(木) 19:39:22.12ID:0Y1CGJkK0
毎日どうやって会社で時間つぶすか悩んでるわw
393優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
2023/04/20(木) 19:54:45.92ID:SlKoVEWt0
43歳の方が書類がなかなか通らないそうですが、
今年40になる自分もそうなるでしょうか?
現在休職中で、休職期間切れで退職勧告されそうで、初めて転職します
394優しい名無しさん (ワッチョイ c79f-DfkA)
2023/04/20(木) 20:27:44.69ID:DK/a1WzE0
支援学校卒業の人のほうが、無理して普通の学校卒業した人よりマシな気がする。

自分の障害との付き合い方を知ってるのかな

子供の頃はなんちゃって健常者(どう見ても障害者なのに親のエゴか何かで普通の楽校通学)、成人して自分で障害者手帳取ったって口の人間は手に負えん
395優しい名無しさん (ワッチョイ c79f-DfkA)
2023/04/20(木) 20:28:34.89ID:DK/a1WzE0
×楽校 〇学校
396優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd0-0p9H)
2023/04/20(木) 20:52:11.31ID:zwUlpO9+0
>>393
動くなら早めに。そして慎重に
397優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UvFz)
2023/04/20(木) 20:58:54.02ID:EBrYI3L00
>>393
障害者雇用の事務員でいいなら自分が勤めてるところに40代2人も入社しましたよ
ちょっと雑用のある社内ニート化してるけど
398優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
2023/04/20(木) 21:02:04.77ID:SlKoVEWt0
今の仕事もちょっと雑用のある社内ニートなんですよ
それをあと20年以上我慢しなくちゃいけないのか
転職しても同じなら

復職できるかも不安なんだけど
399優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-O/Ad)
2023/04/20(木) 21:08:11.09ID:UX6L76RA0
>>398
求職中のワイから言わせれば仕事に何を求めてるんだ?と思うね。楽しみが欲しけりゃ仕事以外でやればいいじゃない
400優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-O/Ad)
2023/04/20(木) 21:10:58.18ID:UX6L76RA0
事務職は応募者に女性か身体が居たら大抵落ちるね
401優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-Ojza)
2023/04/21(金) 09:06:19.25ID:kYqjbDf20
ナカポツ職員に正社員で働くのは無理だから諦めろって言われたらもう非正規雇用で働き続けるしか無いんですかね?
402優しい名無しさん (オッペケ Srfb-0iEU)
2023/04/21(金) 09:15:40.42ID:I0xuJJFCr
ナカポツを利用するような人は低賃金のパートしかないっていう決め付けで言わてたのかも知れないし、
経歴・年齢・障害の状態・能力を見極めてそう判断されたのかも知れない。
403優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-Ojza)
2023/04/21(金) 09:44:28.11ID:L0QQsMGpa
>>402
本当に低賃金のパートじゃないと働けない場合は現実受け入れて働き続けて老後は生活保護受給するしか無いと思う 辛いと思うけど
404優しい名無しさん (ブーイモ MM9b-+e1l)
2023/04/21(金) 10:05:50.56ID:AFfCo32/M
別の持病で経過観察中の大学病院の採用を、診察の待ち時間に検索したんだけど、
障害枠の事務パート募集があった。
医大か病院の事務っぽいんだけど、どうだろう。
年齢いってるから契約や正社員厳しそうと思い始めて。
就労歴20年ある。
405優しい名無しさん (ブーイモ MM9b-+e1l)
2023/04/21(金) 10:10:32.90ID:AFfCo32/M
ひっそり万年募集のような感じ。詳細ないから人事に聞かなきゃいけないのが難。
特例じゃないけど理解もしてもらいやすいかなとか。
なにより通勤時間が短い。
406優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
2023/04/21(金) 12:46:36.78ID:pR+RKid70
>>399
仕事に楽しさ求めてないけど、仕事が欲しい
仕事なくて自分の席で社内規則とか読んでて、周りはいらいらしてるのがわかる環境がマジでキツイ
407優しい名無しさん (オッペケ Srfb-O/Ad)
2023/04/21(金) 13:03:24.62ID:7qfWinnCr
>>406
やる事ないと時間過ぎるの長そうだね
まあ大変そうなのはわかるけど他所でも変わんなそうではある。転職しても運ゲー感も否めないな
408優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-m17x)
2023/04/21(金) 13:07:31.43ID:xjHzEhzjM
最初の半年ぐらいは周りもどこまで仕事を任せて大丈夫かわからんかったりで
放置気味になるのは仕方ないな、それはそれで慎重に考えてくれてるとも言える
しばらく我慢してたまに貰える仕事をちゃんとこなし続けて信頼を得たら
仕事を貰える機会が増えてくるんじゃないかな
409優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-KCKV)
2023/04/21(金) 13:11:30.02ID:aPXfSalJa
アスペの人とADHD(多分知的もある)の相性最悪すぎる
アスペと鬱も相性悪い
毎日喧嘩してるよ…

怠けるADHDやすぐに「私出来ない」って泣き出す鬱が悪いけど、それらを咎めるアスペの言葉はきつすぎるわ
「間違ったことは言ってないけど、よく対面でそこまで言えたね?」ってなる
相手が鬱でもおかまいなし
自殺でもされたらどうすんだよ…

精神障害者を一つ部屋に突っ込むのはトラブルの元だな
410優しい名無しさん (ワッチョイ 8710-/dbz)
2023/04/21(金) 14:33:08.22ID:akCrSDu/0
20代だけど消化試合すぎる35辺りで死にたいもんだな
411優しい名無しさん (ブーイモ MM9b-+e1l)
2023/04/21(金) 15:14:17.01ID:SJT5zknyM
>>409
若い知的に、私は年齢的に就職厳しいしなと言ったら、うーん、なんと答えていいかわかりませんと返された。
正論言うやつより良い子だわ。
412優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-UvFz)
2023/04/21(金) 16:19:12.60ID:L6pXHRuYa
>>410
ほんとね
40代の自分とか想像しただけで死にたくなる
413優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-UvFz)
2023/04/21(金) 16:21:34.42ID:L6pXHRuYa
精神障害者の障害者雇用は信用マイナスからのスタートだから簡単な雑務をコツコツこなしてプラマイ0のとこまで持っていくところから始めるべし
414優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
2023/04/21(金) 18:54:21.42ID:pR+RKid70
>>408
休職明けで、新しい部署で社内ニートになって半年持たないで再休職になった
社内ニート半年我慢できないよ
貰える仕事もチラシに会社印押すの数時間とかつらいよ
415優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-m17x)
2023/04/21(金) 19:22:24.91ID:cXv1XavyM
>>414
すまんけど休職しちゃったらそこから安心して仕事を任されるところまで信頼を戻すのはなかなか厳しいかと
416優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-B4rk)
2023/04/21(金) 19:25:18.65ID:pG6BtNKz0
手帳一級で転職活動してる人いる?
417優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
2023/04/21(金) 19:47:30.78ID:pR+RKid70
発達障害なのかコロナ鬱なのかわからないけど、長時間マスク着けられない
企業はいつまでマスクを着けさせる気なのか
418優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
2023/04/21(金) 19:49:31.64ID:pR+RKid70
>>415
最初の休職で反復性うつ病障害およびASDと診断された時点で社内ニートだと覚悟すべきだった
コロナさえなければコロナ鬱にならなかったのに
419優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-YDh7)
2023/04/21(金) 19:55:26.30ID:i4Pckwa30
マスク無い素顔を晒すの逆に無理なんですけど…

>>417
正社員とかフルタイムとか諦めて短時間労働を複数すればいいじゃん
420優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-ClIt)
2023/04/21(金) 20:17:58.88ID:feR4SHPza
先日思い切って退職をして、通院しながら傷病手当てを貰っていたけど無事に障害年金が降りたから、無理をして再就職しなくてもいいんじゃないの?
身体を壊したら終わりだって
421優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-pv9T)
2023/04/21(金) 22:28:53.64ID:G410W3MC0
スレチw
422優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-SBwq)
2023/04/22(土) 06:35:51.01ID:jkhkCmdba
障害年金欲しいが基礎該当なのでハードルが高い
症状悪化して欲しいわ
423優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-SBwq)
2023/04/22(土) 06:37:49.94ID:jkhkCmdba
思い切って一般行くのもありか?
求人みたら介護と飲食だらけだがw
424優しい名無しさん (ワッチョイ 6aad-rZ7U)
2023/04/22(土) 09:42:06.48ID:uA/q+bvb0
障害者雇用で半年経ち、やっと有給貰えたのに、
原因不明の出来物が出来て、病院受診で有給消化中。
検査がまだ続いてるし、不安でしかないんだが。
425優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Q4x+)
2023/04/22(土) 09:48:29.08ID:ESXERDVu0
あー、もう終わったねw
426優しい名無しさん (ワッチョイ e56f-SJFy)
2023/04/22(土) 09:58:38.77ID:0+ZlG3e40
うちは半年欠勤でも解雇されなかったな。
正社員ではないよ。
427優しい名無しさん (ベーイモ MM2e-sAqG)
2023/04/22(土) 12:47:17.45ID:fC+BcREGM
>>416
手帳一級だと介助が必要と判断されてる等級だから就職活動は常識的に考えたら出来ないはずよ。
出来たら仮病か等級が下がるし。
428優しい名無しさん (ベーイモ MM2e-sAqG)
2023/04/22(土) 12:51:23.40ID:fC+BcREGM
>>393
まず、エージェントに登録出来れば脈はある。

エージェントに登録お断りされてもある程度の期間の職歴(3年以上くらい)かつ1年以上の就労移行支援事業所への通称名実績かつ企業の定年の年齢に至ってなければ年齢関係なく採用する会社はあるよ。

障害者雇用は年齢や学歴は関係なく安定して仕事ができて会社の法定雇用率を満たせる人材であることが最も重要。
429優しい名無しさん (スフッ Sd0a-uVUp)
2023/04/22(土) 13:07:14.83ID:Fddlf62Xd
40代でエージェント使ってる人どこ使ってる?
手帳2級の鬱持ちだけど中々決まらないのでエージェント使ってみようと思ったのに、こんな中年相手にしてもらえない、若い人じゃないと意味ないと諦めてしまう…
430優しい名無しさん (ワッチョイ c536-rDeT)
2023/04/22(土) 14:25:36.32ID:Zv97JEzp0
手帳2級持ちの48歳だけど、dodaチャレンジとatGP使って再就職した。ブランク数年あったけど、就労移行に一年通所して体調安定したことが示せたことと、多少は職歴があったことが良かったと思う。就職後も就労移行が定着支援するというのも企業側の安心につながると人事が言ってた。
431優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/22(土) 14:34:59.26ID:OECeDZsg0
>>409
特性の違う同士を一か所にまとめるって
誰が管理するんだってなるな

社員の人が管理させられてるならお気の毒だが、
ジョブコーチとか採るのなら、
精神科に通じてることを条件つけたほうがいいと思う
432優しい名無しさん (スップ Sd0a-EuHm)
2023/04/22(土) 15:00:05.98ID:/s+77L2Hd
就労移行に必ず行かないと障害者枠では採用されないの?
例えば一般就労で数年働いて障害者枠で働きたいと思って転職活動するのは企業としては印象悪いの?
就労移行必ず挟まないとダメ?
433優しい名無しさん (ワッチョイ 69ad-kmvg)
2023/04/22(土) 15:00:17.49ID:ODBWyLA70
>>430
すごい!希望持てました。
職種はなんですか?
434優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-CC5i)
2023/04/22(土) 15:33:50.76ID:muowV4hZ0
精神と知的の2つの手帳持ちなんだけど、これって2カウント扱いになるの?
435優しい名無しさん (ベーイモ MM2e-sAqG)
2023/04/22(土) 15:42:26.89ID:Xt4wG0mOM
>>432
障害者雇用に関して言えば企業の多くは就労移行やエージェントなど支援機関と繋がってるのよ。
求人は支援機関に集まり実習などを通して勤務に耐えられるか確認して採用するフローが一般的。

企業側からすればコストを掛けて障害者の求職者を採用するので、長く働いて欲しいから第三者による長期就労出来るお墨付きが欲しいのよ。

故に支援機関に頼らず一人で就職活動も出来るけど水面下では支援機関を利用してる障害者と内定が決まってるから書類上スペックが高くても端から不採用という事が多い。

障害者雇用での就職する手段を合理的に考えるなら支援機関を利用するのが手っ取り早い。
436優しい名無しさん (ワッチョイ 6610-1D2c)
2023/04/22(土) 16:51:52.55ID:XOrpBVDL0
>>430
いいね
437優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/22(土) 16:53:45.36ID:OECeDZsg0
>>435
横からだけど、
「訓練済み」のほうが通る確率は高いんだろうなってのは
数か所面接したときに感じた

自分はASDの診断を五十路過ぎで貰ったが
それまでは非正規日雇いで過ごしてたので、
オフィス勤務の経験はほぼ皆無なんだな
それでも障碍者枠ならと思ってたが
過去やってたようにブルーカラー系を通すしかなさそうだな

もしここ見るやつがいたら、若いなら、
あるいは数年タダでも通える余裕があるなら
就労移行支援通っておけ
438優しい名無しさん (スププ Sd0a-VA4g)
2023/04/22(土) 17:22:19.49ID:G4A/AgiBd
>>432
「障害者雇用なら仕事を続けられるという根拠と実績を示せ」

これに答えられたら自力でも就職できると思う
439優しい名無しさん (スフッ Sd0a-uVUp)
2023/04/22(土) 17:58:15.92ID:obdHvLugd
>>430
ありがとう
自分もなんだか勇気出た…
今年44なのに何も出来ないまま年取ってしまい焦れば焦るほど鬱悪化するわ面接で気張り過ぎておかしなこと言うわ求人見て自信なくて泣くわで…
周りに「ゆっくりゆっくり焦らないで」と言われれば言われるほど焦るし言われなくても焦るし
エージェント登録してみる
440優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-ovYc)
2023/04/22(土) 18:50:02.41ID:OP7OW76UM
アラフォー、学歴は大学中退。アルバイト、派遣、契約社員の職歴しかない自分もエージェント経由で内定決まった。
積極的に動いてみればいい縁があるかも。
441優しい名無しさん (スップ Sd0a-EuHm)
2023/04/22(土) 19:04:18.77ID:/s+77L2Hd
>>437
なるほど
就労移行に行ってなかったから内定出なかったのかもな
金銭面に余裕無かったから無理して働いてたのが逆に印象良くなかったんだな
タダになるなら通っても良かったと思ってたけど
442優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-rDeT)
2023/04/22(土) 19:11:25.39ID:XuGTC8+4a
>>433
職種は技術職です。
就活は半年以上かかって、最初の3ヶ月位は経験のあった技術職だけに応募してたけど、なかなか書類が通らず面接に呼ばれても不採用になったりとうまく行かなかった。
就労移行の支援員やエージェントのアドバイスもあって、事務職とか他の職種にも範囲を広げて応募。縁あって事務の求人で採用されたけど、過去の経験を買ってくれて技術職として配属してもらえました。
443優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-rDeT)
2023/04/22(土) 19:22:57.98ID:XuGTC8+4a
>>439
私もブランクの数年間は求人見て応募しようと思っても、勇気が出ずに尻込みして申し込まず時間だけ過ぎて鬱が酷くなる有様でした。
求人に応募する勇気はないけど就労移行とか役所の福祉課なら相談できると思って動き出したのかきっかけです。
就労移行の支援員、相談支援員、ハロワの専門窓口の担当者、エージェントなど、色々な人の助けがあったおかげだと思います。一人では到底だったと思います。
444優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/22(土) 19:23:56.26ID:OECeDZsg0
>>441
就労移行支援自体はたいていの場合はタダで利用できそうだけど
(前年の収入がある金額をこえるかどうか)

通ってる間の生活をその金額で賄うのは厳しいよねえ
せめて飯だけでも保障してほしいよねえ
445優しい名無しさん (スフッ Sd0a-uVUp)
2023/04/22(土) 19:41:01.33ID:bHVF4fFyd
>>443
同じです…
元々鬱なのもあるけど自分も一人で悩んで求人見て応募しても落ちるしどんどん自信なくなって求人見たらプレッシャーで吐いてしまう引きこもり状態でした
こんな生活もう嫌だと思いながら数年何も出来ずにいました
知人がうちに来たとき精神状態がおかしいことに気付いて話を聞いてくれて、社協と繋がりある人だったから相談窓口教えてくれて
相談するまでも何週間も勇気出ないしどうせ話しても無駄だと思ってたら精神状態が限界に来てしまい、勢いで助けを求めました

そこから手帳を取り、体調戻って来たら社協繋がりの就労支援に行くかA型事業所もあると聞いたけど、事業所は休みが少なくて出来れば障害者枠で企業に入りたい
でもこんな何も出来ない人間が就労支援受けて就職出来るか不安だしエージェントにも門前払いだと思ってました
働いたのも短期バイトと事務の契約社員3ヶ月とかしかない
ハロワも遠くて交通費ないからハロワのネット求人眺めてるだけ

今は地域のボランティアに声をかけてもらいながら身体を慣らしていて、働きたい気持ちが戻って来たところでした
頑張っても報われない人生だったから相談しても無駄って諦め癖がついてしまった
就労支援は民間だと無料ランチのとのあるよね
社協繋がりのとどっちがいいんだろ

お話、勇気づけられました
ありがとう
446優しい名無しさん (ワッチョイ 25ad-RykB)
2023/04/22(土) 19:45:22.27ID:D9cUoX1i0
休職中で主治医に復職可能か聞いたら、「可能とはいえるが、絶対再発する」と脅された
辞めるしかないんだろうか
傷病手当あと2ヶ月だし
今年40になって転職可能なんだろうか
447優しい名無しさん (ワッチョイ b602-Zf4x)
2023/04/22(土) 19:50:30.44ID:GyNHcntK0
障害者雇用の収入だと老後はほぼ生活保護だろうな 働きながら生活保護受給してる人や途中で自己破産する人も結構多いのかな?
448優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-KEmB)
2023/04/22(土) 20:43:05.73ID:9JdDGdC/M
>>447
またその話か
お仲間探して安心したいんか?
449優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-pni0)
2023/04/22(土) 20:57:50.91ID:qZ8AajRA0
オレは20代で発症したので40歳で初めて就職したよ
その間、大学に行っていたりしたが、職歴はアルバイトのみ
障害者雇用は本当にご縁
病状が安定していれば、必ずチャンスは巡ってくる
450優しい名無しさん (ワッチョイ ea10-abRj)
2023/04/22(土) 21:31:07.74ID:CJF84i8g0
俺も障害者雇用は本当に縁だと思う
今まで散々落とされまくった俺が、最終的に99%内定もらってるようなところに後は面接で最終意思確認するだけ
ほんと決まらない状況からここまでトントン拍子に上手くいくなんてありえなかった
451優しい名無しさん (スプッッ Sd0a-LI8X)
2023/04/22(土) 21:59:25.36ID:99u0GmwVd
>>438
「障害者手帳を持っているか」
「支援員や家族親戚と仲がいいですか」
「精神疾患は薬でコントロール出来ますか」
「体調は大丈夫と言ってますが、
自己評価以外の証拠はありますか?」
これに上手く答えられないとお祈り
452優しい名無しさん (ワッチョイ c536-rDeT)
2023/04/22(土) 22:53:52.66ID:Zv97JEzp0
>>445
私の話が少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
就労移行はある程度は通うことになるので、何か所か見学と体験して決めるのがいいと思います。利用者さんとか支援員との相性や、訓練プログラムが自分に合うかとかありますからね。
453優しい名無しさん (ワッチョイ b602-Zf4x)
2023/04/22(土) 23:11:15.05ID:GyNHcntK0
なんかずっと求人出してる割には採用する気の無い空求人って結構あるな 何のために求人募集してるんだろう?
454優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Hztb)
2023/04/22(土) 23:18:53.53ID:ESXERDVu0
誰が応募しても採用するきないから、とりあえず求人出しっぱなしでいっかってゆうブラック会社かなw
スルー推奨w
455優しい名無しさん (スププ Sd0a-VA4g)
2023/04/22(土) 23:27:32.47ID:tIFjpzgwd
>>451
> 「精神疾患は薬でコントロール出来ますか」

この質問見るたびに吐き気するよな
薬飲まなきゃ働けない障害者を働かす意味あんのかって
456優しい名無しさん (スフッ Sd0a-uVUp)
2023/04/22(土) 23:28:03.45ID:gZWaoKU6d
>>452
こういうのって体験談聞くのが一番参考になるし、他にも「障害者雇用は縁」て書いてる人きも勇気づけられた
44歳になるから手遅れで死ぬことばかり考えてた
自殺方法とか
就労支援行くことになったら、いつか自分も縁があると信じてもう少し足掻いてみようと思う
何より自分より年上の方が頑張って就職出来た話を聞いて本当に救われました

体験談描いて下さった方々ありがとうございます
457優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-dWfZ)
2023/04/23(日) 06:01:30.18ID:F71pUCM7a
就労移行支援2年通ってる間、そのうちの1年間ずっと就活してたけど採用されることはなかった
退所後、すぐに採用が決まり障害者雇用で働き始めて、そのあと2回転職してるけど最初に就職するのには本当に苦労したよ
今働いているところは実績もある分エージェントからの転職がスムーズにできたし
458優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-+Y3o)
2023/04/23(日) 07:02:20.69ID:/ghJHJfk0
>>451
そんなこと聞かれたことないけど
459優しい名無しさん (ワッチョイ b602-Zf4x)
2023/04/23(日) 07:23:37.16ID:3WN8525F0
ナカポツ職員に障害者雇用だと年収200万が限界だからずっと節約して生き続けるしかないって言われたな 転職すると更に年収下がる事を考えると低収入でも働き続けるしか無いと思う 辛いと思うけど
460優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-SBwq)
2023/04/23(日) 08:15:38.30ID:CC+thQwoa
障害者雇用の年収だと結婚して子供産むなんて家事や親戚の援助でもない限り相当ハードル高いよな
優生保護法は違憲になったが今も障害者は間接的にだけど断種されてるようなもんやなw
461優しい名無しさん (ワッチョイ a568-xCL9)
2023/04/23(日) 10:08:43.65ID:eUmvj2fx0
40後半で今障害者雇用の契約社員だけどそれ以外職歴無しってもう転職とか無理ですよね?
462優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-4BKc)
2023/04/23(日) 10:11:49.01ID:13xB7RSX0
障害者雇用で300万以上稼ぐには大手の正社員か公務員しかない気がする
高望みしてるわけじゃないけど200万は少な過ぎるわ
年金足しても300万いかない
463優しい名無しさん (ワッチョイ a59f-7SAB)
2023/04/23(日) 10:17:55.00ID:bDGSy/YI0
>>455
質問の意味=薬でコントロールできない障碍者の面倒は見きれませんよ
だからね

障害者とお世話する健常者正社員、お互いのためなんだろう
464優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-Zf4x)
2023/04/23(日) 10:26:11.79ID:KMjjlB53a
>>460 >>462
だから生活保護受給者やホームレスに障害者が圧倒的に多くなる 優生保護法もそうだけどタコ部屋労働よりも酷いんしゃないか?
465優しい名無しさん (ワッチョイ 25ad-RykB)
2023/04/23(日) 10:38:11.68ID:BZHIiX2B0
「体調は大丈夫と言ってますが、自己評価以外の証拠はありますか?」
これ答えられない
コロナ禍になってから、体調不良が増えたから
466優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-pni0)
2023/04/23(日) 11:00:10.31ID:ctXwjd0s0
税金のことなど考えると、非課税世帯の方が優遇されてるけどね
年収250~300だと、ワーキングプアとなってしまうのは確かだが
でも、業務内容考えるとね
467優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-IaIz)
2023/04/23(日) 13:00:58.74ID:YuxcaFqHa
>>455
障害者が働く意味の有無を判断するのは会社でも政府でもないよ
薬飲まなきゃ働けないけど、働く意味があると思うのなら働けばいいし、働く意味がないと思うのなら生活保護してもらえばいい
判断するのは障害者側(数少ない決定権w)
働けば精神的にきつく、働かなければ収入面できつい
天秤にかけてどっちがましかを選ぶだけ
468優しい名無しさん (スッップ Sd0a-SJFy)
2023/04/23(日) 13:50:42.39ID:V8RtqYSHd
うちみたいに半年欠勤でも解雇されない
会社ばかりではないから働く自信がないなら
無理せず休養
469優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-OAT9)
2023/04/23(日) 13:50:44.50ID:N8pdhJsd0
年金と合わせて年収400万くらいなら
一人暮らしも余裕になる
470優しい名無しさん (ワッチョイ b602-CFFT)
2023/04/23(日) 14:17:26.00ID:fAUU1Vja0
基礎年金しか無いから200が限界だな。普通を諦められないから苦しいわ
471優しい名無しさん (ワッチョイ b602-CFFT)
2023/04/23(日) 14:18:56.54ID:fAUU1Vja0
つか、フルタイムで働ける時点で年金切られたりしないの?
472優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-SBwq)
2023/04/23(日) 14:28:31.45ID:mT79xHF6a
俺の知ってる障害者はフルタイムでも年金切られてないな
通院してて厚生3級だからかもしれんが
473優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-L+/j)
2023/04/23(日) 14:29:24.54ID:TCJr60/P0
48歳、ブランク1年半、勤務経験は機械設計7年、障害枠雇用パートの事務が1年半。
こんな感じだったら就職の近道はどんな感じですか?
474優しい名無しさん (スププ Sd0a-Quhf)
2023/04/23(日) 14:39:01.21ID:adE0q1AAd
クローズ正社員フルタイム年収500万・一人暮らし・基礎厚生2級もらってるよ。
ただし厚生は減額されまくってるが。
薬と家事援助でなんとか働いているがメンタルと私生活が破滅的なので障害者雇用されたい。
でも40過ぎて転職できるか不安だ。
475優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-ASru)
2023/04/23(日) 14:45:06.08ID:6p4EcKdE0
消えろ妄想統失ガイジ
476優しい名無しさん (スププ Sd0a-VA4g)
2023/04/23(日) 15:02:55.64ID:hc/O7dkrd
スレ違いの自分語りきっしょ
自殺しろゴミクズが
477優しい名無しさん (ワッチョイ 25ad-RykB)
2023/04/23(日) 15:09:31.73ID:BZHIiX2B0
俺もフルタイムで厚生3級もらってる
給与が手取り19万、ボーナス2回と低いからだろうか

ただ休職中で、今の会社にいられるかどうかわからんが
478優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/23(日) 15:13:13.21ID:e9vHJw160
>>474
スレタイも読めねーのかよカスw
479優しい名無しさん (スププ Sd0a-Quhf)
2023/04/23(日) 15:18:32.40ID:adE0q1AAd
今転職活動中だよ。
早く楽になりたい。
480優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-SBwq)
2023/04/23(日) 16:05:24.26ID:pvOB9xR5a
>>477
障害者雇用でそんだけもらってて低いってマジか
481優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-wdRG)
2023/04/23(日) 16:13:47.10ID:Avnf2ssCa
>>477
安いだろ
その給料で結婚して子供二人養えるか?
482優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-f2fW)
2023/04/23(日) 16:52:55.14ID:MDCISX+70
>>481
17÷0.7*(12+2)で380万。年金が年収換算で+100万はあるんじゃないの
まあクローズなら安いだろうけど、もしそうならスレ違い
483優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-f2fW)
2023/04/23(日) 16:55:28.18ID:MDCISX+70
ボーナス2ヶ月と勘違いしたわ。2回なんてほぼ当たり前のこと書かれてもな
484優しい名無しさん (ワッチョイ 66a7-dHrB)
2023/04/23(日) 17:06:07.26ID:7lLIEaR00
先週受けた面接、結果来るまで約3週間かかるらしい。
GW挟むとはいえそんなかかるものか。
手応え皆無でどうせ落ちてるだろうけど他の求人に応募するか悩むところ。
485優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/23(日) 17:12:16.35ID:e9vHJw160
ネット経由の書類選考はダメなときはなんもこないからハロワのほうが確実かなw まあ競争率高いけどw
486優しい名無しさん (ワッチョイ 6dfa-rDeT)
2023/04/23(日) 17:26:26.34ID:13/NjnGa0
今月入社の人たちの一人が重度の発達でなんで取ったのか上司に聞いたらどうしても4月入社で4人取らなきゃいけないのに3人しかいい人いなくて仕方がなくだって
額面22万、ボーナス2回、年間休日125日の事務でもこんな状況だしフルタイムで働ける精神障害者って少ないんだな
ちなみに入ってるビルの都合上身体は募集してない
487優しい名無しさん (ワッチョイ 25ad-RykB)
2023/04/23(日) 17:34:49.96ID:BZHIiX2B0
>>480
障害者雇用じゃなくて普通に雇ってもらってる

>>481
結婚とか諦めてる
鬱でASDだし

>>482
2年前にASDってわかって会社には知らせてあるけど、普通の雇用形態
でも部署異動で社内ニートにされて耐えられなくて休職中
会社にいられるかわからない
488優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/23(日) 18:29:15.96ID:e9vHJw160
くろーずはスレチw
もうくんなよw
489優しい名無しさん (スププ Sd0a-VA4g)
2023/04/23(日) 18:33:22.43ID:HOrwsbhSd
普通に普通にうるせーんだよ
障害者雇用を見下してるクローズはさっさと消えろって
490優しい名無しさん (ワッチョイ ea10-wGB8)
2023/04/23(日) 19:02:37.41ID:LZAponT90
次スレからテンプレ変更してクローズNGにすればいいんでない?

一昨日前の欠勤が有休になっていて今の上司マジ助かる
まだ有休5日消費していなかったからかも知れんが
491優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/23(日) 19:07:19.89ID:e9vHJw160
オレは直属の上司からほぼ無視されてるわw
仕事も特にやることもなく放置状態w
492優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-f2fW)
2023/04/23(日) 19:24:17.29ID:MDCISX+70
>>487
なんでそんなんでこのスレに来てんの
障がい者雇用なら今の自分でも務まるとでも思った?
うつの状態安定してから来てくださいって言われて100%面接で落とされるよ
493優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-lknn)
2023/04/24(月) 00:46:43.65ID:f2LTQ3LF0
>>486
バリアフリー化の工事ができないからオフィスが雑居ビルの会社って精神にとっては穴場だよな
494優しい名無しさん (ワッチョイ a6da-IHQC)
2023/04/24(月) 01:14:43.52ID:fQjgwLZF0
>>493
なるほど
これは盲点だった
精神の強みは体は健常なことだよな
495優しい名無しさん (ワッチョイ 1163-ASru)
2023/04/24(月) 02:10:51.70ID:iUgyCeWB0
仕事なんて何でも良いじゃん。
金は株やFXで増やせばいい
496優しい名無しさん (ワッチョイ ea10-wGB8)
2023/04/24(月) 02:28:27.68ID:VbwvsC1r0
遅刻欠勤しまくりの自分がクビにならないのも階段のせいかも
でも自分のような2級よりは3級を雇ったほうがいいと思うが
社保厚生加入させたくない企業だとしてもこどおじこどおばなら給与面でも問題ないだろうし
497優しい名無しさん (ワッチョイ 6dfa-rDeT)
2023/04/24(月) 07:27:24.09ID:+75eSLnz0
>>493
雑居ビルじゃなくて都心のオフィスビルなんだけどね
オフィス街のビルなんてそんなとこ多いと思うよ
498優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-ExIA)
2023/04/24(月) 12:28:01.89ID:RAsHQhhU0
今日面接してきたけど特例は倍率凄いわ
とてもじゃ無いが採用される気がしない
特にど田舎だと予約制で面接時間が1人15分位だから無理ぽorz
499優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/24(月) 14:09:09.95ID:fWMZLLCS0
>>497
なるほど
逆に改装が大変そうだな
500優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/24(月) 14:09:45.06ID:fWMZLLCS0
>>495
仕事がストレスきついと
相場やるエネルギーもなくなるぞ
501優しい名無しさん (ワッチョイ 390e-ASru)
2023/04/24(月) 19:31:40.18ID:I/eL/EkW0
適応障害を起こして前職を辞めて、
そろそろ社会復帰を考えているのだけど
精神だと欠格事項のある求人の応募は無理だよね
502優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-KEmB)
2023/04/24(月) 19:41:53.86ID:c9sKb2BOM
こればかりは想像でしかないけど
代わりになる強みがあるなら多少の欠格事項があっても検討の余地はあるんじゃないかな
503優しい名無しさん (ワッチョイ 390e-ASru)
2023/04/24(月) 20:42:27.43ID:I/eL/EkW0
アドバイスありがとうございます
504優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/24(月) 20:47:29.63ID:nJQas+wl0
気になる求人あれば、障がい者枠じゃないとこでも電話して障がい者なんですけど大丈夫でしょうか? とか言っとけば意外といけるもんよw
505優しい名無しさん (ワッチョイ 6aad-rZ7U)
2023/04/24(月) 21:15:41.18ID:YAQytHdC0
>>424です。
今日MRIを受けました。どうやら良性の腫瘍的なものが出来ているようです。大きくなるようなら摘出手術もあるかもです。とりあえず勤務続けます。
506優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-7i6N)
2023/04/24(月) 22:41:44.91ID:V5xwgZ4W0
>>505
手術もしてないのにどうやって手帳取得したんだよ?
507優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-7i6N)
2023/04/24(月) 22:45:40.48ID:V5xwgZ4W0
ああ、他の精神障害で手帳貰って障害者雇用ってことかな
それで最近、脳腫瘍と言うことかな
兎に角、端折り杉だわ
508優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/25(火) 05:50:56.59ID:t0LB7JDx0
>>507
横からだが

あんたがそそっかしいの
「障碍者雇用」だっつうなら手帳は持ってるだろうと思うわ
509優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-1zwP)
2023/04/25(火) 06:53:06.02ID:B4j7s2/u0
idコロ助してまで何やってんだこのガイジ
510優しい名無しさん (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/25(火) 09:48:08.15ID:t0LB7JDx0
3月末で退職したところから離職票が届かなくて
さっき電話したら
「業務が立て込んでいて明日ハローワークに持って行きます」
だと

いくらもう職員ではないとはいえ、
3週間にもなるのにまだやってなかったのかよ
遠慮して待ってた自分が馬鹿だった
時間を返せ
511優しい名無しさん (ワッチョイ e6bb-P+Yo)
2023/04/25(火) 11:02:52.10ID:Ejda20ew0
応募条件に手帳1~2級って募集あるけど、これって俺らは100%受からないやつなんだね
応募する前に調べてよかった
512優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-IaIz)
2023/04/25(火) 13:00:58.21ID:Z/burqt9a
あまり健常者と変わらない軽い障害者をたくさん雇うか、重い障害かつ重複障害の人を少数雇う(一人で三人分カウントされるような人)かは企業次第…

あえて重い障害者を集めてる会社は、完全に障害者=置物にしてるな
513優しい名無しさん (オッペケ Srbd-sZY/)
2023/04/25(火) 13:31:18.65ID:gn3WF+x3r
重度身体か重度知的で2倍でしょ
3カウントなんてない
514優しい名無しさん (ワッチョイ ea10-abRj)
2023/04/25(火) 18:16:55.76ID:H4ayErkS0
1年以上就労移行使い続けて今日内定
県外の、テレワークのって言い続けてたけどそれらは一切内定もらえなかったね、むしろ面接すら受けれなかったところもある
最終的に県内の車での通勤20分以内の場所になったのはもう縁でしかない

次のところは残業申請しても上長から蹴られることもなく(上長が社長からの魔女裁判を食らうため)
謎の朝の勉強会もなく(給料発生しないくせに評価には響きまくる)
YESマン以外生き残れない環境でもない(反論すると例え社長の肝いりで入った人でも仕事を取り上げられて退職に追い込まれる)
515優しい名無しさん (スッププ Sd0a-CjJv)
2023/04/25(火) 18:36:12.59ID:3QwIiD4Wd
3級で特例書類通って面接…エージェントに回答添削してもらっても覚えきれない
オンラインだからメモ表示ありか、目線でバレるか…
516優しい名無しさん (ワッチョイ ea10-abRj)
2023/04/25(火) 18:42:43.91ID:H4ayErkS0
大丈夫
相手もカメラ目線じゃないからずっと下を見てる感じになってる
517優しい名無しさん (スッププ Sd0a-CjJv)
2023/04/25(火) 19:07:50.60ID:3QwIiD4Wd
>>516
ありがとう!がんばる
518優しい名無しさん (ワッチョイ e6bb-P+Yo)
2023/04/25(火) 19:26:02.37ID:Ejda20ew0
>>512
身体は手帳1~2級で2人分としてカウントされるんだよね。
精神は何級でも1人としてしかカウントされない。
だから募集要項に手帳1か2級の方、って書いてあるやつは精神だとまず受からないから注意。
519優しい名無しさん (オッペケ Srbd-sZY/)
2023/04/25(火) 20:02:57.04ID:XtymtPI8r
言うても身体1~2級って6段階で、精神で言えば1級相当
両手無しとか電動車椅子レベルの人だよ
520優しい名無しさん (スププ Sd0a-VA4g)
2023/04/25(火) 20:49:17.91ID:8TnfeSgvd
こいつどう思う?
身体障害1級らしいんだが怪しすぎる
https://twitter.com/EnuHandicap
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521優しい名無しさん (スフッ Sd0a-61k3)
2023/04/25(火) 21:51:59.36ID:3UWe2XXDd
>>520
発達障害のことばかりが目に付くからか?
発達障害の人は発達障害の知識があっても自分には当てはまらないと思って無関心だからこの人は違うと思う
可能性があるとしたら人事の仕事をしていて発達障害と関わっている
発達障害からの相談が多い
と言った感じかな?多分
522優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-AkUp)
2023/04/26(水) 18:07:59.29ID:6yKYoWF/0
障害者雇用で契約社員で採用されて、無期雇用になって働き続けてる人いる?
やっぱり契約期間が決まってる会社が多いのかな。
523優しい名無しさん (オッペケ Srbd-sZY/)
2023/04/26(水) 18:13:53.75ID:apRlG2Jpr
自分は前職パート採用→契約社員だったけど計5年で満了だった
自分以外もみんな同じ
524優しい名無しさん (ワッチョイ 6a9f-AkUp)
2023/04/26(水) 18:21:39.90ID:6yKYoWF/0
>>523
レスありがとうございます。
採用さるのも狭き門だけど、良い所が見つかって働けても雇い止めにあう可能性もあるのですね。
なかなか難しいですね。
525優しい名無しさん (ワッチョイ a568-xCL9)
2023/04/26(水) 18:34:51.82ID:SHZesEBZ0
契約社員で定年まで居ても良いみたいに言われてたけどほぼ最低賃金だからやる気失せるわ
かと言って年だから転職も難しいだろうしなあ
526優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/26(水) 18:54:58.12ID:kfeKG77d0
契約社員だけど更新の話がこないw
こんなんでGWなんていややーw
527優しい名無しさん (ワッチョイ a568-xCL9)
2023/04/26(水) 18:56:35.98ID:SHZesEBZ0
て言うか障害者雇用の契約社員って自動更新だから切られねえんじゃねえのかよ?
528優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/26(水) 19:18:05.65ID:kfeKG77d0
>>527
そーなの?w
直属の上司からほぼ無視されてるから更新は絶望的なんですがw
529優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-sZY/)
2023/04/26(水) 21:02:48.15ID:T9GgKnkYa
契約社員でも3年(専門職は5年)を超えたら無期雇用確定なので自動更新みたいなもんだけど、それまでは有期雇用なので契約更新時に切られるよ
特に3年(5年)の更新時は有期雇用の上限なので切られ易い
そういう雇用契約で双方合意してるケースが多い
530優しい名無しさん (スフッ Sd0a-61k3)
2023/04/26(水) 21:14:17.01ID:hjtVaO7Qd
新聞に載ってたけど非正規公務員にも賞与拡充する
これにより2024年度から勤勉手当も支給されるようになる
ただし実際に支給するかどうかは自治体の判断に委ねる
531優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-0D7x)
2023/04/26(水) 22:26:49.52ID:0mBM2cUd0
>>526
自分から話を切り出してみるのは?
自分も1年契約でなんも話がなかったから不安になって上長に聞いたらちゃんと更新するから安心するよう言われた
532優しい名無しさん (ワッチョイ 1110-fBpr)
2023/04/26(水) 22:39:52.33ID:rOFhPzZl0
>>527
そんなことない。普通に切られるよ。
533優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-KviX)
2023/04/27(木) 08:56:52.73ID:rXAhg/rKp
>>522

障害者雇用の契約社員2年目です。無期雇用になりました。
最初一年有期雇用で、大きな問題がなければ無期雇用転換する制度になっています。
534優しい名無しさん (ワッチョイ a568-xCL9)
2023/04/27(木) 09:41:10.33ID:rIxou2530
>>533
聞いた事ない制度だが
正社員ではなく無期雇用なの?
535優しい名無しさん (ワッチョイ a633-Boby)
2023/04/27(木) 13:04:26.39ID:C1fXKAtq0
会社による。
制度、就業規則にのってるので、確認をしてください。
まあ会社の人に聞くのが一番。
会社の人に聞けなくて、こんなところで聞いてるってことは、もうその時点で満了したら、くび。
転職活動はじめてください。
頑張ってください。
会社とも縁なんで、色々情報を集めて、動き始めるのは早い方がいいと思います。
ちなみにわたしは障害者枠のパートですが、5年後無期雇用になりました。
536優しい名無しさん (オッペケ Srbd-sZY/)
2023/04/27(木) 13:37:23.94ID:68qftuYGr
雇用契約書で雇用の上限を設けなければ無期雇用
どのタイミングで無期雇用にするかは会社によるし最初から契約社員でも無期雇用の会社もある
どの会社でも六年目以降は必ず無期雇用になる
正社員と無期雇用契約社員は別物
537優しい名無しさん (ワッチョイ a568-xCL9)
2023/04/27(木) 13:43:28.25ID:rIxou2530
失礼しました
でもさ、途中で契約切られるって働きが悪いのかブラック過ぎる所くらいじゃねえのか?
538優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-KEmB)
2023/04/27(木) 14:13:13.20ID:5gm4EQqQM
求人票だけだと無期転換やってくれるか判別しにくいのは問題あるよな
うちの会社は求人票にも契約書にも
「契約期間1年(原則更新)」って書いてあったからまあ大丈夫なんだろうと判断できた
539優しい名無しさん (ワッチョイ a633-Boby)
2023/04/27(木) 14:27:53.32ID:C1fXKAtq0
すぐにブラックっていいがちだけど、本当な意味でホワイトの企業はごく数%だと思う。
新卒で上場企業ならホワイトかもしれんけど、入ってみたら、パワハラやサービス残業があるかもしれんし、すぐブラック企業て言ってしまうのは安易すぎると思う。
ましてや中途障害者枠なんて、基本ブラックで期間満了ならさよならだし、薄給当たり前やし、それだけ募集してるってことは、辞める人がいるがいるわけで、切られて当然、代わりはいくらでもいるってことだと思う。
まあ、メンヘラで年金ある人は死ぬまでの暇潰しだと思って、仕事があれば働けばいいし、最悪生活保護でのんびりするのもいい。
まあこの文章自体も暇潰し。
みやねやで屋根裏男みてた。
540優しい名無しさん (ワッチョイ b602-Zf4x)
2023/04/27(木) 16:07:21.19ID:q5MQvYUF0
無期雇用契約で最低賃金だと一生生活保護以下の収入で働き続ける事になるから生活保護貰って下さいって言ってるようなもんだよな
541優しい名無しさん (ワッチョイ 7502-Rvid)
2023/04/27(木) 16:41:27.48ID:za1gL6UV0
ハロワ苦手な方います?
わたしハロワ苦手で履歴書の書き方とか職探しとか手伝ってもらいたいけどどういう風に言ったらいいかわからない
542優しい名無しさん (ワッチョイ a633-Boby)
2023/04/27(木) 16:54:05.32ID:C1fXKAtq0
それでも今も働き続けている
年金を21歳くらいからもらってて、累計1700万位もらってる
もともとそんなにお金使う性格でもなくて、生活費もかからない
もう余生。引退よ。
暇潰し、世間体で働いてるだけで意味はない
資格があるから、今のところやめても探せばいいけど、多分働かない
現役の人も、そんなに欲張らない生活なら、働かないという選択もある
安い給料でも安定してるならいい
働いたら負けではなくて、病気になった時点で負け確定、働くかどうかはあなた次第です!
都市伝説みたいですけど、ホントの話です。
543優しい名無しさん
2023/04/27(木) 17:09:27.08
キチガイのスレチ自分語り
544優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-L+/j)
2023/04/27(木) 17:24:49.64ID:6d2By2IB0
>>541
ナカポツとか利用したらどうですか?
545優しい名無しさん (ワッチョイ a633-Boby)
2023/04/27(木) 17:27:06.98ID:C1fXKAtq0
コメントありがとうございます。
スレチおもしろいですよね。
太田プロでは今一番面白いです。
自分語りというネタは、まだ見たことないです。キチガイというのは放送禁止用語なんで、太田プロライブでご覧になったのでしょうか?
過激な攻めのネタですよね!
546優しい名無しさん (オッペケ Srbd-sZY/)
2023/04/27(木) 17:36:01.18ID:BQ55AjMHr
>>537
障害者雇用に限らず、契約社員やパートの雇用上限を3年または5年にしている企業は沢山ある
そりゃ優秀な人なら残って欲しいだろうけど、そういう場合は無期契約にするよりも正社員登用するケースのほうが多いだろう
547優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-4XpI)
2023/04/27(木) 17:52:17.09ID:ChcYZ7rQa
手帳取得したけど何の仕事が向いてるか、さっぱりわからない。
548優しい名無しさん (オッペケ Srbd-1D2c)
2023/04/27(木) 17:54:08.82ID:4muVh8Emr
>>541
就労支援団体ってのが各地にあるから調べてみて
549優しい名無しさん (ワッチョイ 25ad-RykB)
2023/04/27(木) 20:05:35.28ID:FvXGI5Sz0
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用)スレで貯金2千万持ってる奴がいて
嫉妬で鬱が酷くなった
550優しい名無しさん (ワッチョイ a5b1-bIQQ)
2023/04/27(木) 21:29:16.01ID:eVsZMjzC0
「正社員」ではなくて「無期契約社員」なのは結構な罠だぞ
でもこれを正社員としてうたってるところが結構あったりする
551優しい名無しさん (ブモー MMce-lf6u)
2023/04/27(木) 21:36:37.39ID:H9Dgo7bDM
いうても「正社員」「契約社員」に明確な定義がある訳じゃないからね
ボーナスの有無だって会社によって違うし、パートの事を契約社員と呼ぶ会社もある
552優しい名無しさん (ワッチョイ b501-Cvf1)
2023/04/27(木) 22:33:37.58ID:K/H/3V/H0
>>531
返信ありがとうございますw
人事の人に聞いたら更新資料作成中とのことでしたw
553優しい名無しさん (ワッチョイ 1110-fBpr)
2023/04/27(木) 23:56:04.45ID:c/RXtS6t0
正社員でも退職金なしボーナスなし昇給なしだから、無期雇用でも、問題ない
554優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-CkIo)
2023/04/28(金) 05:35:23.90ID:Ar9L4aZG0
>>553
正社員雇用でそんな著しく不利な雇用条件あるのかい?
まともに仕事しているなら人事部に掛け合ってみるけどなあ
555優しい名無しさん (ワッチョイ 25ad-RykB)
2023/04/28(金) 07:05:31.95ID:ypHZPxv10
544 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 13:36:09.43 ID:3DftDPwh [1/3]
休職してても寝てばかりでメシもほとんど食べないから金がかからない
傷病手当金がじゃんじゃん振り込まれてさっき半年ぶりくらいにATM行ったら残高200万超えてた
なんか金持ちになった気分だよ

548 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 19:05:06.24 ID:3DftDPwh [2/3]
税金とか保険とか引かれても月25万くらい振り込まれてるよ
家賃はそこから払うけど、もうお金余って余って仕方ないかんじだよ

↑こいつ殴りてぇ
556優しい名無しさん (ワッチョイ 6d87-rDeT)
2023/04/28(金) 07:56:55.94ID:a8YIt0OH0
傷病手当で25万てことは手取りで35万くらい貰ってたってことだしおれたちとは違う世界の人間だろ
そんな人間に腹立ててもしかたねえよ
557優しい名無しさん (スプッッ Sdea-LI8X)
2023/04/28(金) 08:03:59.14ID:p59nvPGDd
就労移行支援事業所スレにも
同じコピペ貼ってるけど
そんなに構って欲しいの?
558優しい名無しさん
2023/04/28(金) 08:14:22.63
そいつ毎回コピペマルチポストしてるよ
本物のキチガイです
559優しい名無しさん (ワッチョイ 66a7-dHrB)
2023/04/28(金) 09:33:40.26ID:Ar9L4aZG0
朝7時台に面接のお見送りメール来てたわ
またイチからやり直しかー
560優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-Zf4x)
2023/04/28(金) 09:44:40.62ID:vtmFl7Kna
あまりに職場が合わなかったら一年で退職してもいいって言うけど本当なのかな? 自分の働いてた職場の上司だとパートやフリーターでもずっと同じ職場で働くのが普通って言ってたけど
561優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-Zv+J)
2023/04/28(金) 11:15:58.44ID:cTl1+TOha
>>556
傷病手当金は振込時は住民税も健康保険も未控除だから
月収が36万で手取りは7割掛けとして26万くらいでね
562優しい名無しさん (オッペケ Srbd-1D2c)
2023/04/28(金) 12:31:02.24ID:TJ+NOAxCr
障害者雇用だと年金とか今まで引かれたの違いが出るものなのかしら
563優しい名無しさん (スププ Sd0a-Cvf1)
2023/04/28(金) 15:07:20.02ID:07jkyx9Od
あしたから5/7まで連休やーw
雇用契約の更新もしてくれるみたいやし嬉しいw
564優しい名無しさん (ワッチョイ 6d10-k5B2)
2023/04/28(金) 16:14:13.28ID:z2pWSy7C0
>>563
おめ
565優しい名無しさん (スププ Sd0a-xCL9)
2023/04/28(金) 17:33:48.91ID:x45DXtoSd
>>563
ええなあ
おめでとうございます
566優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-CkIo)
2023/04/28(金) 18:08:50.75ID:LxlcUf3b0
>>562
んやぁ、健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、普通に天引きされますよん
567優しい名無しさん (ワッチョイ 1110-fBpr)
2023/04/28(金) 18:31:05.42ID:pH2gtdfD0
>>554
退職金制度のない会社の割合は19.5%
賞与の無い企業の割合は約30%
568優しい名無しさん (ワッチョイ 1110-fBpr)
2023/04/28(金) 18:32:46.20ID:pH2gtdfD0
20年勤務して退職金が100万円という企業や、年に五万円でも支払えば賞与ありと書ける。
569優しい名無しさん (ワッチョイ c55f-L+/j)
2023/04/28(金) 18:34:24.74ID:bC3G6kXI0
ナカポツから紹介してもらえそうだったけどダメだった。
570優しい名無しさん (スッププ Sd0a-CjJv)
2023/04/28(金) 18:43:11.93ID:bu+YjJ97d
面接落ちてどこまでも気持ちが沈んでいく…
571優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-IaIz)
2023/04/28(金) 19:35:17.68ID:NHXcAjc7a
賞与という名の寸志(5000円)
コロナの頃は貰えるだけでありがたかった
飲食店や宿泊業で働いてた知人が雇い止めにあって困ってても製造業安定
安いが夏冬賞与()ちゃんとでてた

コロナが治まった今から待遇差が不満になる
572優しい名無しさん (ワッチョイ ada5-7iaV)
2023/04/28(金) 20:24:28.57ID:91ZWO4O10
>>530
まぁ勤勉手当はあまり出ないだろうな
各自治体に任せるとなると期待できない
573優しい名無しさん (ワッチョイ b602-vV0y)
2023/04/28(金) 22:04:14.80ID:yxHwDbz70
発達(ADHD)は、民間と行政とだったらどっちが向いてるんだろう、、
クリエイティブな仕事から行政の障害雇用にいるけど、何故か分からないが気分が落ち込む日が続く。あとニート時代によくあった学生時代の夢を見るようになった。
574優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-pni0)
2023/04/28(金) 22:14:39.79ID:L2AcsAuT0
特性によるのでは
575優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-0D7x)
2023/04/28(金) 23:13:44.98ID:r+BhWyw/0
>>573
民間ダメダメで行政に可能性見出してる
とりあえず障害枠の公務員目指します
576優しい名無しさん (ワッチョイ b602-vV0y)
2023/04/28(金) 23:41:20.52ID:yxHwDbz70
>>575
民間は利益が絡むので厳しいですよね。
577優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-0Qic)
2023/04/29(土) 08:37:16.83ID:g6V6klh50
対人関係が苦手な自分には向いてる職なんてないだろうなぁ
事務は電話や来客対応で苦手な事ばかりで散々辛い目見たし製造なんかは不器用過ぎて無理で運転技術もない
せいぜい郵便の仕分けとか書類提出くらいしかまともに出来そうなのなさすぎて泣けてくる
578優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-PBF3)
2023/04/29(土) 09:08:57.58ID:fWsKY14b0
中学生時代、クラスで一番、運動神経が鈍かった僕ですら、頑張って自動車免許が取れた。
頑張って時間をかけて覚えていけば何ヶ月か先には新しい事が出来るようになる。
579優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/04/29(土) 09:57:55.56ID:w5nBRthE0
やっと再就職できたのに、退職することになりそう。
社内ニート一年半やったけど、新入社員(障害枠)が、すごい仕事できて、昨日とうとう無断欠勤してしまった。
完全に居場所がない、上司も年下だし、まさに腫れ物扱いが耐えられない。
GW明け、行きづらい。
仕事しないと、家族養えないし、子供は遊びに連れてけって、うるさい。
妻も体弱いし、働けない。
家賃の低いアパートに引っ越しして、生活保護もらうしかない。
片手間で働いてる人じゃなくて、妻子もちはつらい。
貯金なんてない、金が欲しい。
会社の人で相談できる人もいないので、アドバイスお願いします。ちなみに38歳、地方住み、小学生ふたりと幼児ひとりです。
580優しい名無しさん (スップー Sd3f-aVvr)
2023/04/29(土) 09:58:11.77ID:nPekmb5+d
>>578
運転は最悪人を殺してしまうから自信がないなら絶対にやめるべきだと思うけどな
プライベートだけなら体調がいい時だけ乗るってのができても、仕事となるとそういう訳にもいかないからね
581優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-KPpT)
2023/04/29(土) 10:13:10.67ID:/yV8rq0d0
>>579
弱ってるところ申し訳ないけど、片手間とか失礼じゃないかな。
パートでしか働けない人もいるわけだし。

役所の生活課か障害福祉課で相談かな。
お子さんが成人するまで、何とかしないとね
582優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/29(土) 10:17:03.88ID:dtLeEJZe0
>>579
これマルチのコピペ?
というか自分で勝手に比較して悩んでるだけじゃん
お前の悩みよく分からんぞ
583優しい名無しさん
2023/04/29(土) 10:18:24.95
相手にせず放置しとくべき
584優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-Oh30)
2023/04/29(土) 10:35:41.86ID:9pIVI/+Y0
>>582
文章支離滅裂よね
糖質なのかな
585優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-wAGL)
2023/04/29(土) 10:49:31.73ID:7lknl40ad
金が欲しいなら働くしかないだろ
身内か誰かに乞食して泣き付くのか
586優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/04/29(土) 10:55:19.75ID:w5nBRthE0
双極なんです。
昨日からうつに入っていて、子どもたちと奥さんは出かけてしまってひとりなんです。
なんとかしようともがいてるところで、とにかく仕事は辞めて、休職しようかなとおもっています。
とにかく、金が心配で明日の天皇賞で勝負しました。馬単1-6、1-10、1-12、1-14、1-16に一万ずつ。
へそくり全額いきましたので、明日どうなることやら、昼から有り金でスマスロで勝負してきます。ギャンブル依存症ではありません。
587優しい名無しさん (ワッチョイ d704-UIGH)
2023/04/29(土) 10:55:58.61ID:fLZmgDXI0
ワッチョイ33-でスレ見ればわかるよ
粘着して荒らしてる基地外だから
588優しい名無しさん (ワッチョイ 979f-56hQ)
2023/04/29(土) 10:56:24.12ID:QHLpGxGj0
自閉のパニック発作、やばすぎる。。叫んで走って、資材や備品を手当たり次第に投げ出す。
重いものでも刃物でも関係なしに勢いよくポイポイ投げる。

勤務先の自閉がまた暴れて出入りの業者にケガさせたわ。
昔(5年くらい前)にも似たようなことがあった。
その時は結構ざっくりいってて、会社の偉い人が付き添って病院行ったけどニュースにもならんかった。

今回と同じ業者のところ。ケガさせた人は別人。
(というか以前ケガさせた人は、来社最終日の挨拶で「怖くなったから別の人に行ってもらうようにした」と言ってた。
業者は個人経営の小さな町工場だったから治療後また卸に来てくれてて、付き合いが長かったからか自閉の奴も業者と会話はできてたんだけど、
「こんにちわー お久しぶりです」「今度連休ですね、どこかお出かけされるんですか?」
などの普通の会話を病院送りにした人に涼しい顔で平然と振ってた。)

やばい・・・。でもいっそニュースになってしまえと願う。
589優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-XIm/)
2023/04/29(土) 10:58:46.56ID:h2Ig/+Hg0
金ないのに競馬やる気がしれんわw
勝手に破産しろw
590優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-n18b)
2023/04/29(土) 11:20:26.66ID:7Y8X9vtm0
>>586
38歳双極性障害
小学生二人と新生児の父親
再就職したばかりで貯金なし
妻は専業主婦
10年前の私と完全一致してるわ

私は仕事を続けて障害年金も受給して今に至る
ということで仕事はもう少し様子見しつつ年金申請してはどうですか
591優しい名無しさん (ワッチョイ bf01-ba/f)
2023/04/29(土) 11:48:22.28ID:WmtnHdyl0
ギャンブル依存症?
592優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/04/29(土) 11:52:34.86ID:mnU0mqdld
そいう釣りだから相手にするなよ
593優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/04/29(土) 11:58:28.35ID:w5nBRthE0
ギャンブル依存症ではないのです。
ただ少しでも現金があると、ギャンブルをしてしまうだけで、依存症ではないです。
自分特有なんですけど、うつのときはパチスロするとうつがよくなると言うジンクスがあり、今から行ってきます。
明日の競馬は我ながら大勝負です。入れば、借金を半額くらい返します。
594優しい名無しさん
2023/04/29(土) 12:05:26.69
な?キチガイだろ
595優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-byrP)
2023/04/29(土) 15:18:10.30ID:tYIRb+Ha0
1年半ブランクがあるんですがなかなか決まりません。
A型とかに通って安定して勤務出来ると証明?した方が就職に繋がりやすいでしょうか?
596優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-0v2m)
2023/04/29(土) 15:30:26.23ID:1YV3TwLJd
>>595
決まりません
ってのは、応募しても落とされる以外にも、自分の選り好みや、そもそも適性がない職域や職種ってことも含まれるでしょ
そもそも、一年半のブランクが問題になるってことはクローズでの就活ってことだよね

A型や移行行ってたことをアピール材料にするなら、もうそれは完全にオープンでの就活になるけどそこはいいの?
オープンオンリーでの就活だと、結局受け入れ先も限られる
一方、オープンってことは配慮前提だから求められる能力のハードルは下がる

オープンでの就活なら、移行やA型経由の方が企業として採る方は採りやすいけど、A型で毎日内職や施設外就労する無駄考えたら、能力あるならもっと本腰入れて就活するほうがいいと思うよ
能力ないなら事業所経由進めるけど
597優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-byrP)
2023/04/29(土) 15:38:34.77ID:tYIRb+Ha0
>>596
元々オープンで就活してます、元々が設計出身でなかなかその求人が無いので
1年半障害枠パートで営業事務をしてたのでその両方で就活してますが
年齢が48歳というのも原因の一つかもしれません。

A型は3時までなので気になった求人があったらA型が終わってからハローワークに行こうかと
考えています。
598優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-l8sy)
2023/04/29(土) 16:07:06.71ID:E9AQyo8Ir
年齢が高年齢で専門業種とかだとなかなか決まらないよね
事務も45歳すぎるとなかなかきまらなくなる感じ
氷河期世代はほんと再就職も苦労するわ‥
599優しい名無しさん (ワッチョイ b755-cYIh)
2023/04/29(土) 16:09:55.15ID:kgJ5knLL0
障害者雇用週30時間のパートタイムと年金で何とか生きてますが、いつかはフルタイムになりたいけど、年齢の壁はでかいよなぁ。
600優しい名無しさん (アウアウクー MM8b-Px4W)
2023/04/29(土) 16:14:07.33ID:J3xcAbFOM
>>599
自分も同じだ。
フルタイム勤務出来るまでの体力がないので30時間だけど
フルタイムだと年金が打ち切りになる可能性もあるしなぁ
601優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-l8sy)
2023/04/29(土) 16:49:59.30ID:4Vgun2OSr
障害者雇用って事務はやはり45歳が限界なのだろうか?特に契約、正社員となると
602優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-KPpT)
2023/04/29(土) 16:54:15.57ID:tYvO0PD7r
まあ、会社によるとしか
うちもまあ、その年齢と女性を比べると、障害者枠でも女性の方採ってるね
603優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-YNAT)
2023/04/29(土) 18:22:04.79ID:rUCxi0YW0
うちにきた障害者雇用の事務職は40代前半
未経験でPCのスキルもないから暇そうだけど
604優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-e8yF)
2023/04/29(土) 18:28:47.97ID:YCB9TD9C0
障害者雇用はあまり年齢は関係ないんじゃないのかな
安定して働けるかどうか
605優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/29(土) 18:28:48.32ID:dDCrLom50
事務職でPCスキルなくても受かるもんなのか
606優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-YNAT)
2023/04/29(土) 18:39:01.17ID:rUCxi0YW0
>>605
雇用率埋めるための存在だよ
まぁ、俺もそうなんだがその40代の人よりはPC作業ある
607優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/29(土) 18:47:49.39ID:dDCrLom50
>>606
そういう人が所謂社内ニートになるわけか
仕事が欲しい障害者と障害者雇用率埋めたい会社で
一応win-winではあるんだろうけど、その状況に耐えるメンタルが試されるな…
608優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-l8sy)
2023/04/29(土) 18:53:24.19ID:MvD4+emOr
>障害者雇用はあまり年齢は関係ないんじゃないのかな
>安定して働けるかどうか


皮肉な事に氷河期が受かる条件ってそれなんだよね
クローズ一般だと年齢的にもう事務職は弾かれる
609優しい名無しさん (ワッチョイ 9f36-0Qic)
2023/04/29(土) 18:55:14.10ID:g6V6klh50
怒られなくていいなら毎日同じ事を繰り返すだけの作業でもいいかなと思えてしまう
昇給して偉くなりたいとかやりがいがどうとかって気持ちなんてもうとてもじゃないけどもてそうにもない
極力会話少なめで大人しくやれればそれでいいかな
610優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-XIm/)
2023/04/29(土) 19:11:27.91ID:h2Ig/+Hg0
50こえてるけど去年から障がい者枠の契約社員でやってるよw
再就職諦めたらあかんでー!
611優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-Qaqy)
2023/04/29(土) 19:21:07.25ID:CKaif1NbM
うちの会社はあまり事務経験やPCスキルを求めずに採用してるけど
結局経験がない人は何か任せたら荷が重くて辞めていくし
社内ニート状態にさせても辞めていくらしくて人事の人が困ってた
俺よりあとに入社した障害者は今年4月に入った人しか残ってない
612優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-7j91)
2023/04/29(土) 20:56:30.83ID:rdu7hBkk0
>>560
精神障害が悪化するぐらいなら辞めたほうがいいけど
1年は失業給付が300日付くから?
特に何もなければ辞める理由がないし他に給料や条件が良い所を探すなら見つけてから辞めればいいし

>>593
それを依存症と言うし病識が無いのはヤバいのでもう妻子を解放してあげろ
613優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/29(土) 20:56:48.13ID:3Su5MWXza
トライアル雇用だけは辞めとけって聞くけど本当?
614優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-3XUg)
2023/04/29(土) 22:14:18.91ID:a/+D3Zl/0
>>577
思いっきり泣いてスッキリしろ。
安心しろ、俺もだ。
615優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-1RK1)
2023/04/29(土) 23:09:04.03ID:2EuUqQpva
>>573
ADHDに迷惑かけられまくった自分としてはもうあなたは働かなくていいよと言いたい
多動も注意欠陥も厄介すぎるんだわ

ADHD持ちは栃木県の宇都宮病院精神科に30年くらい医療措置入院してくれ
616優しい名無しさん (ワッチョイ 9768-YTe8)
2023/04/30(日) 01:45:45.90ID:33QKnIDq0
>>613
理由は?
617優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-JV77)
2023/04/30(日) 02:27:05.15ID:AODVApYxa
>>615
おれも発達と働いて大変な思いしたよ
常に発達が何かやらかさないか気を配ってなきゃいけない立場だったから心労がやばかった
このままじゃ潰れると思って上司に相談して関わる機会少なくしてもらって助かったけど
618優しい名無しさん (アウアウクー MM8b-Px4W)
2023/04/30(日) 07:52:43.47ID:zZXFidRwM
>>609
自分も最初はやりがいを求めてた。
でも最近は毎日同じようなムリのない仕事をしてる
正直スキルアップも望めないのは辛いけど
体調悪化で辞めるよりはいいよ
619優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 08:39:47.01ID:LtRsxluN0
20代でうちの職場に来る人は
もっといい条件の会社に行けばいいのにと
いつも思ってる
620優しい名無しさん (ワッチョイ 979f-56hQ)
2023/04/30(日) 09:54:55.10ID:4asQ58/T0
ADHDはなぁ・・・
知的な遅れが無くても重度のADHDは、本物の知的障がい者より知的障がい者に見えるからねぇ
621優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/04/30(日) 13:29:21.35ID:OUzKq+120
よく一般雇用と変わらない仕事をさせられている!配慮も全然無いし給与だけ低い!って人を見るけど
ほならね一般雇用で働いてみればええやろって話しなわけですよ


優秀な人材ならば障害者雇用でも年収が高いものはいくらでもあるんだから転職してほしいぜ
622優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/04/30(日) 13:39:05.16ID:sRyenQbQ0
年齢的に無理な場合もあるよ
とくに一般クローズ採用だと45歳すぎたら事務系は
無理だし‥
氷河期世代の再就職応援プログラム見たことある?
内容は運送、介護、建設、飲食とひどいもんだよ
623優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/30(日) 15:26:20.66ID:ocCpynWu0
氷河期世代くらいの年で大したスキルがないのならそうなるでしょ
624優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/04/30(日) 16:13:20.49ID:fisxnvWN0
あと20年早く診断されて就労移行とかA型とか通ってればなあ
625優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-KPpT)
2023/04/30(日) 16:17:20.73ID:f2+tWqVc0
なんだよ、生涯賃金とか考えてんの?
ここはメンヘラスレなのに、無駄に厳しい時あるよな
626優しい名無しさん (ワッチョイ 1702-RQWv)
2023/04/30(日) 16:23:27.64ID:tRu8h6NZ0
>>616 質問してんのこっちだろ アホか
627優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/04/30(日) 16:30:43.30ID:sRyenQbQ0
>624
氷河期世代の時は精神に雇用義務はなかったから
いまの若い子みたいに大企業に楽々障害枠で正社員
なんて事は無理だったな
ホンマ悲惨ですよ氷河期世代は
628優しい名無しさん (ワッチョイ 97ad-fitb)
2023/04/30(日) 16:50:09.12ID:63i8fudF0
2023年05月01日(月)に宇宙人と地球が友好関係を結び、
数日のうちに地球はSFの未来のような高度な文明を誰もが享受でき誰もが豊かになる。
亡くなった人も生き返るようになる。アニメ漫画等のキャラや設定を現実化できる様になる。
労働は好きな人が行うようになり働かなくても豊かな生活ができる
また、ストレスや鬱もすぐ治療して無くせる技術でメンタルで悩む人がなくなる
治せない病が無くなり誰もが不老長寿になれる
あの世の世界の存在が明らかにされ、あの世とこの世の境界線が無くなる
アニメやマンガゲームの世界に行き来できる技術も提供される
金が無くても豊かな生活ができるので、経済は趣味の概念になる

これが現実化する
629優しい名無しさん (ワッチョイ 9768-YTe8)
2023/04/30(日) 17:08:19.43ID:33QKnIDq0
>>626
え?理由も分からずただ辞めとけとだけ聞いてるのか?それこそ意味不明だろ
630優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-bWAw)
2023/04/30(日) 17:11:59.75ID:5xnjaOeCr
○○って聞いたんだけど本当?
って、そんなの言ってた奴に根拠とか聞きただせよって話だわな
631優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/04/30(日) 17:27:20.27ID:Q91p1xww0
しょうもないことでガイジ同士喧嘩すんなよみっともない
632優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/04/30(日) 17:32:23.23ID:DvZ2xF6H0
>>610
ありがと凹んでたから勇気出た
633優しい名無しさん (ワッチョイ 9768-YTe8)
2023/04/30(日) 17:37:56.54ID:33QKnIDq0
こっちは喧嘩しとるわけじゃないぞ
ただ聞いたりそれはおかしいやろと言っとるだけや
634優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/04/30(日) 17:43:54.84ID:Q91p1xww0
ただ聞くだけなのにそんな口調なのか?
そんなんじゃまともに社会生活送るの無理だろ
悪いこと言わないから諦めて生活保護申請の準備しなはれ
635優しい名無しさん (ワッチョイ 9768-YTe8)
2023/04/30(日) 17:45:31.44ID:33QKnIDq0
>>634
5chってそんな丁寧に聞く場所なのか...
てか、それならあなたも喧嘩してるってことですか?
636優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/04/30(日) 17:48:45.29ID:Q91p1xww0
お願いだからつまらないことに突っかかってくるのやめて下さい
637優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/30(日) 17:55:00.01ID:ocCpynWu0
一定数、とんでもない文盲がおるよな
板の性質上仕方ないんだけどイライラするわ
638優しい名無しさん (ワッチョイ ffa7-KZPW)
2023/04/30(日) 17:56:54.30ID:XbOzJ3sq0
○○って聞いたけどマジ?はそうだよって答えて欲しいだけ定期
639優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/04/30(日) 17:56:54.71ID:Q91p1xww0
お前がな
640優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/04/30(日) 17:59:34.23ID:Q91p1xww0
>>638
だよね
641優しい名無しさん (ワッチョイ 9768-YTe8)
2023/04/30(日) 18:09:00.74ID:33QKnIDq0
>>636
面白い人だな
君がつっかかってきたんやん
642優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 18:16:07.05ID:LZx2+Sg+0
>>636
うるせえよ豚が
643優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 18:52:10.65ID:0XoVgH8h0
行政機関の障害者雇用って大体3年か5年がリミットで更新しませんって条件だから20代の奴が職歴作るのにはいいかも位で正直お話ならないんだよなぁ。新卒で公務員ですとかは別なんだろうけど。そもそもフルタイムで働ける求人が全体通して少ない。正社員なんか滅多に出てないし出てても通らんから無期雇用の契約社員で出してる企業はかなり有情。時給制じゃないなら聖人。キャリアアップで契約社員とか正社員に上がれるルートと前例があるなら平伏すレベル。年金なしじゃ結局年取ったらナマポしかない。
644優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/04/30(日) 18:53:04.51ID:DvZ2xF6H0
>>643
いいんじゃねそれで
645優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/04/30(日) 19:02:20.60ID:sRyenQbQ0
ナマポが氷河期世代が老人になった頃果たして
生きていけるだけの額が出るだろうか?
646優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 19:05:50.99ID:0XoVgH8h0
年金は当分は支給停止にはならんから安心しろ。国が公表している年金を元手にした資産運用は一回もマイナスを計上してない。毎年貯金を増やして今も順調に非常用の資金として溜め込まれ続けてる。それが放出されないうちは破綻してないだつー事だ
647優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 19:08:26.28ID:LZx2+Sg+0
え年金制度ってもう破綻してるんだろ?
でなきゃ払い損になるもんか
受給開始年齢も引き上げられてるし
648優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/30(日) 19:09:27.37ID:ocCpynWu0
それは思うね
年金もどんどん金額が下がって受け取り時期も後ろ倒し
賃金は上がらず物価は高騰するばかり
生活の普通ラインがどんどん下がってるのだから
健康で文化的な最低限の生活ラインもどんどん下がるはず
ナマポだけ特別扱いなんてないと思う
649優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 19:11:25.50ID:0XoVgH8h0
現段階でも払い損にはなってない。今年金暮らししてる高齢者と若年層でプラスになる額に大きく差があるのは事実だが、年金を払うことがマイナスなわけではない。まぁマイナスだと思うなら払わずに自分で積み立てるなりすりゃあいいからその辺りは好きにすりゃあいいと思うけど
650優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/04/30(日) 19:23:18.98ID:sRyenQbQ0
最低賃金毎年100円上げていけばいいのにな
5-6年で景気爆上げになるわ
岸田は50円にするつもりらしいがまだまだブラック中小企業の顔色見てる
651優しい名無しさん (スフッ Sdbf-1mNa)
2023/04/30(日) 19:31:54.01ID:lg/5UV7Qd
わし氷河期世代やけど
クローズの事務職なんて男には絶対無理やったぞ
652優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 19:34:15.35ID:LZx2+Sg+0
払わなくていいなら払ってねえよタコ
労働してたら強制的に払わされんだろうが
選択肢あんなら絶対払わねえよ
653優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 19:39:23.86ID:0XoVgH8h0
対して調べてもいねえくせに払い損だタコだ騒ぐな無能
654優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 19:41:21.36ID:0XoVgH8h0
>>650
それをやった結果経済危機に陥って現在進行形で沈んでる国とか破綻したままの国が幾つもあるんだよなぁ。給料をあげなきゃいかんのは間違いないけど…
655優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/04/30(日) 19:42:38.05ID:sRyenQbQ0
>651
氷河期世代が望んでいる大手事務職って
実際もう障害者雇用しかないんじゃない
かな?って密かに思ってるよ俺も
障害者雇用なら法定雇用率もあるし
年金も働きながら貰える
656優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 19:42:53.69ID:LZx2+Sg+0
調べなくても知ってんだよタコ
テメーこそ払わなくていいと思ってるエアプ丸出しの無能晒してんじゃねえよテメーこそ調べてから来いよ
普通は調べなくても知ってるはずなんだけどな
657優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 19:44:22.13ID:LZx2+Sg+0
> マイナスだと思うなら払わずに自分で積み立てるなりすりゃあいいからその辺りは好きにすりゃあいいと思うけど

これ何だマジで?
無職の話しかしてない?
658優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/04/30(日) 19:45:26.53ID:sRyenQbQ0
>654
韓国か?騒いでいるが普通に企業淘汰が
進んで普通に時給800円台払ってるぞ
正直言って日本だけデフレのまま物価維持は不可能だからな
659優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 19:57:07.15ID:0XoVgH8h0
調べてないのに知ってるわけないだろ裏とってねーじゃん…
660優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0wnW)
2023/04/30(日) 20:05:20.45ID:rYluvixEd
>>615
精神病院に入院する程重くない(現在、障害雇用だが別に薬を飲まなくてもやっていけてる。)
もう仕事しなくてもいいなら生活保護でお世話になりますね。
661優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 20:20:16.11ID:LZx2+Sg+0
>>659
おい

>>657に対して返答しろ
逃げるなよ
662優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 20:27:49.80ID:0XoVgH8h0
>>661
国民年金の支払い義務が一度でも発生していれば払わずに踏み倒す事はできるだろ。障害者雇用で働いてるくらいだから多くのケースで一時的に、なんなら結構な機関収入がない時期がある奴ザラだろ?その分は払わない選択できるじゃん

で、人様に逃げるなと吠えるオタクは俺の質問に答えてくれないの?調べてないのになんで払い損になるとしってるんすか??
663優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 20:42:03.99ID:LZx2+Sg+0
>>662
払い損は調べてないけどテレビで見たよ


そりゃ働いてなかったら免除申請で払わんことはできるが踏み倒しって言い方はおかしくね?未納にするってこと?
年金未納にし続けたらどうなるか調べてみ?
それに働いてたら強制徴収されるから選択肢ないじゃん
無職の話だけしてたの?それなら納得してやるけど
お前が無職だからって全員無職みたいに話を進めないでほしいね
664優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 20:43:40.28ID:o40jyhhXa
>>629 いちいちトライアル雇用助成金制度悪用の話からしないといけないのか… さすがやな。
665優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 20:50:25.92ID:0XoVgH8h0
>>663
国民年金については未納でも時効になって遡って払えなくなって将来受け取れる年金が減るだけですけど、調べるって何も調べたらいいの?何がどうなるの??
確かに厚生年金については働いてると払わないという選択肢は無いけど、年金制度に乗る事が損かどうかの話なら払わなくてもいい国民年金を引け会いに出すことは全く矛盾しないし、障害者なんて境遇なら寧ろ想定するべき事なのにお前が無職だから云々は…ねえ?

つーかテレビで見たって、テレビでさらっと見た程度で払い損だと人様に噛みついてるとかアホやん…払い損になる計算になるとして、どういう内訳かも分かってないしお前年金がどういう仕組みで回ってるかも理解してねーだろ。頭悪いな…
666優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 20:54:35.43ID:o40jyhhXa
まさかこの板にナマポで無職の奴いないよな。
667優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 20:57:46.25ID:0XoVgH8h0
このスレって就労移行だのエージェントだの、要は障害者が障害者雇用として働く過程なり働いてる現在なりを語るスレでしょ??ナマポも無職もいるに決まってんだろ…
668優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 20:59:08.22ID:LZx2+Sg+0
>>665
とか言いつつ無職なんだろ?じゃねえとそんな発想出ねえよ
乞食のくせにいっちょ前に人に意見してんじゃねえよ

年金は未納にし続けると財産の差し押さえが発生するんだぞ?知らんかったんか?調べてみ
669優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 21:02:26.47ID:LZx2+Sg+0
> マイナスだと思うなら払わずに自分で積み立てるなりすりゃあいいからその辺りは好きにすりゃあいいと思うけど

あー払い損だからマジで自分で積み立てるなりしてーわw
出来ると思ってるクソガイジ何モンなんだよw働いたこと無いエアプは脳内お花畑で羨ましいなぁw
670優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:03:01.05ID:0XoVgH8h0
>>668
過去に無職だった事はあるけど今は働いてるよ。
差し押さえになるケースなんてそうそうないよ。大体は未納のまま厚生年金に切り替わって時効になるだけ。

で、逃げないで答えてくれるんすよね??
何がどういう理屈で年金の支払いは払い損なのか早く書けや
671優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 21:03:16.45ID:Nm4QSo8ua
>>667 ナマポ貰って無職の奴が再就職する気があるとは思えないけど正気かよ。
672優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:06:06.24ID:0XoVgH8h0
>>671
普通に沢山いるよ?
就労移行移行に通ってる間は収入を得る事ができない(失業保険とか障害年金とかしか認められない)から、就職決まるまでナマポで通って就職してナマポから脱するケースなんか死ぬ程ある。住んでる地域の就労移行の利用者調べれば間違いなく1人はいる。人口がおおけりゃ桁も増える。
673優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 21:06:47.71ID:LZx2+Sg+0
>>670
そうそうないって確実に無いとは言えないだろ?なんで自分は大丈夫だと信じ切ってるんだ?
大体は未納のまま厚生年金に切り替わって時効になるだけってそれもまた都合のいい考え方じゃねえか全ての人間がそういうわけじゃねえだろ?
お前は何もかも自分の思い描いた前提でしか語らねえ
そりゃ話が噛み合わねえわけだわ

払い損は調べてこいよ
ちゃんとググってから言ってるか?
674優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:07:47.67ID:0XoVgH8h0
>>673
は????
払い損は調べてこい????www
お前調べて無いんでしょ????何言ってんのwwwww
675優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-GvkX)
2023/04/30(日) 21:10:55.50ID:UUQb02bea
障害者雇用非正規だとGW全然嬉しく感じなくね?
節約してるから金の使い道ないし時給制で働いてるから休みの分ダイレクトに給与減るし
676優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 21:11:07.04ID:LZx2+Sg+0
>>674
お前も調べてないじゃん

つかレスの前半を無視するなよ
図星で言い返せないか?

感情的になってすぐ食いつける部分にだけ即レスしてるの、焦ってる証拠だぞ
急に草だらけになってるし

自分の敗北を感じてきてるんだろ?
677優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:11:35.66ID:0XoVgH8h0
ちゃんとググっていってるかってどの口が言ってんだよ、お前調べてないんだろ???wググってないんすよね???www
つーか俺はググってるというか、年金が政府で資産運用されてて、一度も赤字を出した事がない上に増やした金は一度も手をつけられないまま今日まで一度たりとも年金の支払いが滞った事はないから年金制度が払い損になる事は考えにくいって調べた上で最初に言ってるだろアホなのか
678優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 21:13:00.73ID:G4ieaP4Ba
>>672 そんなにナマポ民いるんか……
失業保険と貯金切り崩してる側からするとアホらしくなってくるな。
679優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:14:44.13ID:0XoVgH8h0
>>676
アナタはレスの後半を無視してるんですよねー
じゃあ答えるけど、国民年金の差し押さえがある「場合もある」というだけで、イコール払わなくちゃいけないわけじゃわないし実質そんなケースは少ないからおかしくないよねって言ってるのにお前の都合だーって頭おかしいでしょ。全てに当てはまらないから間違いとか、全て正解じゃないから正しいとかじゃないの、制度の実情を話してんだから大筋から外れるレアケースまで考慮に入れてたらキリがねーんだよ
680優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 21:16:59.94ID:LZx2+Sg+0
ま、なんでもいいわ
じゃあ俺も前提ありきで話してみるか

ここにいる奴らはもちろん精神障害持ちだと思うが、精神障害者の平均寿命が低いのは知ってるよな?
早死にするんじゃ払い損になるよね
これにどう答える?
681優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:17:11.48ID:0XoVgH8h0
>>678
気持ちはわかるけど、失業保険の額だって人によってもらえる金額全然違うし、人によっては再就職までの期間も全然違うから狡いとか卑怯みたいなのは思わないでやって欲しい。失業保険があるなら誰だってそれで活動するけどナマポ受ける連中はそもそも追い込まれ方の次元が違うんや。怠惰だったわけじゃない奴が殆どだから…
682優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:18:37.83ID:0XoVgH8h0
>>680
その場合は払い損になるね。
でも「テレビで見た払い損になる理由」にはなってないので質問に対する回答になってない
683優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:21:05.97ID:0XoVgH8h0
そもそも寿命の件を出すなら年々平均寿命が伸びてるから、受給できる年数が増える可能性の方が高いやん。なにしろ「平均して」長生きする人が増えてんだから。これはきっちりデータがあるんだから明確に根拠になるだろお粗末すぎ
684優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 21:21:54.93ID:LZx2+Sg+0
>>682
テレビで見たのは嘘じゃないぞ?
ググっても払い損と言う人もいれば払い損にならないという人もいる
政府は払い損になるなんて言うわけないよね反感買うに決まってんだから
都合の悪いことは極力言わねえからな
685優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:24:53.76ID:0XoVgH8h0
>>684
だからどう言う理由で払い損になるのか把握してねえだろって突っ込んでんだよわかんねー奴だな。テレビで見たのは本当とかそんな話してねえよ。テレビで早死にしたら払い損になるって言ってた!って主張なら(秒でおかしいことに気づくと思うけど)へーそうなんだバカだねで済むけどお前はそうじゃないんでしょ?だから早くテレビでどんな根拠をみて俺に噛みついてんのか言えよっていってんの。お前は逃げないんだろ??
686優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 21:25:41.46ID:Y6oNzo+9a
>>681 まぁ そういう事なら……
687優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 21:27:35.28ID:LZx2+Sg+0
>>685
俺は逃げないとは言ってねーぜ

めんどくせーから逃げるわ
ゲームしたい
じゃあな不完全燃焼のまま燻ってろミソッカス
688優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:29:27.50ID:0XoVgH8h0
>>687
人様に逃げんなよって吠えといて「俺は逃げないとは言ってねーぜ」(キリッ)って…
マジで言ってんのwwwwwバカな上にだせえwwwww
689優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-PBF3)
2023/04/30(日) 21:36:56.04ID:k3ZZng/50
一人で買い物に行けたのを自慢したらイジメにあった。
690優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 21:37:26.12ID:bU6mqDc8a
同じ精神でも就職しやすい人、しにくい人って何が決め手なんだろうか。 報連相がしっかり出来るとか?
691優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 21:38:14.97ID:bU6mqDc8a
>>689 自慢する事では無いから気をつけてね。
692優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:45:32.13ID:0XoVgH8h0
>>690
指示を理解して忠実に実行してくれる人
勝手に判断して仕事してミスられると困るから逐一自分から細かいところでも確認とって仕事できる人(所謂報連相だな)安定して出勤、規定時間働けて退社する事ができる人。

要するにおめーら障害者の実力なんか期待してねーからこっちの指示にしたがって言われた通り仕事しろ、それ以外は求めねーからそれだけきっちりやれって事。
693優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:48:33.39ID:0XoVgH8h0
あとなんか時々「効率は全く求められないけど正確にできる事は求められる」って奴、嘘じゃないけど話し盛ってるからな。正確には「普通の奴らよりは遅くていいけどそれでも限度はあるから最低限は効率も出しつつ正確にやれ」ね。難易度が落ちてるだけで根っこはかわんねーから。
694優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-RQWv)
2023/04/30(日) 21:48:54.31ID:YU/UCCTra
>>692 なら社会人経験あるなしでだいぶ違うな。
695優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-wAGL)
2023/04/30(日) 21:59:08.01ID:IDxgnfrU0
>>690
症状を薬でコントロール出来るかどうか
「一生治りません、薬は飲んでません、でも暴れたりしないので大丈夫です」
これで誰が信用する?
696優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 21:59:51.38ID:0XoVgH8h0
>>694
実際学生上がりで若さ+発達障害特有のキッツイ言動がある奴より、とりあえず普通に会話ができる30代40代の人間が重宝されるケースは死ぬほどある。なにしろ普通の就職活動と違ってスキル面の期待がすごく低い(大手の優良求人は学歴と経歴の世界だけど)し、結構大手の障害者雇用でも一緒パートです昇給ありませんけどいいですかってスタンスで採用するところゴロゴロしてるから若さにそれ程価値がないんだわ。寧ろ若いと給料安いからって転職しそうだろ??

もっと言うと就労移行とかの支援機関を通した就職活動ってその人達のコネありきだから。書類選考なしでいきなり面接してくれて、普通なら絶対無理なレベルの会社に実習行ってそのまま決まるとかまともな奴なら普通にあるよ。一般雇用でゴミでもね。
697優しい名無しさん (スププ Sdbf-1mNa)
2023/04/30(日) 22:20:16.87ID:VaKyLZDCd
薬飲んでる障害者のほうが採用されやすいのは事実だな
薬飲んでない障害者のほうが警戒されるってなあ
698優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:20:48.50ID:LtRsxluN0
年金は税金が投入されてることを知らんアホが
持論述べてるな
年金は保険だからね
699優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:26:50.28ID:0XoVgH8h0
税金という莫大な元金で長期的に利回りでまず負ける事がない超絶ど安定路線で国家機関が転がしてて余裕でプラスになってプールされてる事を知ってれば少なくとも自分が貰う側に回る時に金が足りないケースがない事はわかると思うんだけどなぁ。逆に儲けのプールから補填が始まったら騒いでもいいと思うよ
700優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:33:16.98ID:LtRsxluN0
税金を±で判断してるところで
経済オンチなのがバレてるな
701優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:33:24.21ID:0XoVgH8h0
>>697
その辺りは「医師に投薬は不要だと診断されておりますし、現在服薬はしておりませんが支障はありません」ってちゃんと説明すりゃあいいだけだよ。俺は併発してるチックの悪化リスクと症状的にあんまり飲んでも意味ねーと思うから薬はお前には出さんって言われて一回も飲んだ事ないけど面接は通るぞ。医師の診断って根拠があるからな。
702優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:33:43.69ID:0XoVgH8h0
>>700
詳しく説明シクヨロ
703優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:34:57.14ID:LtRsxluN0
今の不動産価格上昇がなぜ起こってるかも
理解できてなさそう
704優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:35:59.18ID:LtRsxluN0
税金がプールされてるってところで
説明する意義がない理解できないだろう
705優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:36:39.79ID:LtRsxluN0
ネットで調べたフェイク情報を
書き込んで悦に入ってるんだろうな
706優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:37:06.18ID:0XoVgH8h0
なんでこうバカって言語化できないというのは理解できてない証拠だという事に気づかないんだろうな。人に説明する機会がない事が一因だとは思うが。
707優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:38:06.49ID:LtRsxluN0
経済を言語化なんてできない
分からないことは分からないと言える人が
普通の人。わかったフリして書き込んでるのは
情弱
708優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:41:00.88ID:0XoVgH8h0
>>704

https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html
ほらよ。こうやって毎年年金を元手に資産運用で増やして国民への配当を確保するって事を国がやってんだよ。毎年決算も公開してるけど…もしかして知らない?自称経済に詳しい人を気取ってて??ギャグ???ネタ????
709優しい名無しさん (スップー Sd3f-aVvr)
2023/04/30(日) 22:41:07.46ID:bkO09joBd
>>692
これ難しくない?
逐一細かく了承得ようとすると
クソ忙しいのに一々聞いてくんなって空気出す人もいるし
もちろんその辺のバランスわかって仕事できる人がってことなんだろうけど、こういうのって自分が発達障害だからかものすごく難しく感じる
なんなら健常者でも高度にできてる人って限られてる気もする
710優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/04/30(日) 22:43:43.76ID:LtRsxluN0
アホが税金をプールしてるって言ってるから
そろそろ退場しよ。
原資は年金保険税ではないんだけど知らんのやな。
711優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:44:53.56ID:0XoVgH8h0
>>709
当たり前のことだけど簡単じゃないよねって感じるお前の感性は正しい。正常だし自分の能力を客観視して、かつ障害者である事を受け入れている。その心持ちを忘れるな。付け加えると「じゃあどうすれば自分はこれができるようになるか」を考えで、障害者雇用だから「僕はこういう努力をします、企業側こういう配慮をしてください、そうすればできます」ってなるように訓練して、自分の事を良く知って、説明できる奴が採用される。そのために各種福祉サービスを使って答えを探すんやで。
712優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:45:40.57ID:0XoVgH8h0
>>710
じゃあ原資は何で、どう違うのか教えてよ。
それは言語化できるよな?
713優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 22:47:13.95ID:0XoVgH8h0
そもそも「年金保険税」ってなんだよ
馬鹿はすぐ語感とかそれっぽい造語をしたり顔で語って恥をかくよな
714優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-YOlZ)
2023/04/30(日) 23:08:25.62ID:KelNsmLC0
障害者雇用で再就職決まりそうなんですけど年金の法的免除ってやっといたほうがいいですか?
715優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 23:12:56.56ID:0XoVgH8h0
>>714
そもそも障害年金2級を受け取ってる事が免除の条件だけど、それを踏まえて申請するかどうかは難しい所だな(申請すると将来もらえる年金が減る)所得とか年齢で変わってくるから年金事務所行って試算してもらえ。予約しないと受け付けてくれないから電話しろよ。
716優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/04/30(日) 23:23:20.38ID:DvZ2xF6H0
>>678
それの結果で生活保護の人もいるだろうに
思い至れないかな
717優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/04/30(日) 23:24:34.63ID:DvZ2xF6H0
>>714
厚生年金の半分は会社持ちでは?
718優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/30(日) 23:30:37.81ID:ocCpynWu0
障害者雇用でも正社員なら厚生年金強制加入じゃないの?
詳しくないけど漠然とそう思ってた
719優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-YOlZ)
2023/04/30(日) 23:36:00.81ID:KelNsmLC0
>>715
年金は貰ってて、年金決まった時に言われたんですけど判断が難しいなーと思いまして
720優しい名無しさん (ワッチョイ b790-L6nx)
2023/04/30(日) 23:37:07.03ID:Jm5aYCjH0
障がい者雇用のパートでも強制加入ですじゃ👴
721優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/04/30(日) 23:39:07.35ID:ocCpynWu0
ですよね
722優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/04/30(日) 23:42:39.58ID:LZx2+Sg+0
週30時間以上働いてたら強制加入とかじゃなかったっけ
723優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 23:46:56.14ID:0XoVgH8h0
>>719
まぁほとんどの場合は大した期間ではないだろうから免除申請した方が得なんじゃないかなとは思うけど、よく考えたら君障害者雇用で就職するなら厚生年金に切り替わるから免除とかの話自体無くならねえ?支給決定の時点で申請せなあかんのでは
724優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-wAGL)
2023/04/30(日) 23:47:27.55ID:ayasAP70d
地方の某A型作業所の求人
【勤務時間】 10:00~17:00の間で4時間程度 ※勤務時間相談に応じます
【休日】 週休2日制 ※休日相談に応じます 【給与】 時給858~950円
【雇用形態】 アルバイト・パート
【資格・経験】 64歳迄(定年の為)
【待遇】 雇用保険 労災保険 送迎有 交通費支給
マイカー通勤可 駐車場無料 有給消化率100
725優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/04/30(日) 23:58:30.54ID:0XoVgH8h0
>>722
ゲーム終わった??
早く答えろよ
726優しい名無しさん (ワッチョイ 7763-By2c)
2023/05/01(月) 00:57:21.45ID:NSKGLdDA0
国民年金で月+400円だせば、付加年金といって将来貰える年金が若干増えることを知っている人って
意外と少ないよね。
727優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/01(月) 03:56:07.92ID:TJDnfBWAd
>>724
福島県か
送迎あるのはいいな
728優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/01(月) 08:43:06.84ID:yqrYnx7E0
>>724
相談に応じるとは書いてあるけど時間が短すぎて稼げねえなぁ。まぁ作業所だから社会復帰の足がかりにはいいんじゃないっすかね
729優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Yrze)
2023/05/01(月) 09:47:01.05ID:+Y+jFSV1a
障害者が生活保護を抜け出すのはかなり難しいらしいね 働いても生活保護以下の収入が殆どだから
730優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/01(月) 10:11:21.12ID:A3Eu+EiQ0
俺も含めうちの職場は親が居なくなったら
ほぼ生活保護だろうな
731優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-wQ6u)
2023/05/01(月) 10:48:38.45ID:xsSbIb0Qp
ブラック企業の長時間労働で心壊れて不眠症となり
薬飲んでも寝れる日寝れない日がまちまちで半年経ってしまった
このままじゃ仮に職を得たとて普通に働くの難しいなと思って

就労支援とか探し始めてここにたどり着いたんだが
とくに手帳持ちとかでなくても就職サポートしてくれる所ってあるんやろか?
732優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/01(月) 11:18:19.47ID:TJDnfBWAd
>>731
サラリーマンやってたなら傷病手当金まだ受けてる途中だろ
焦る必要ない
傷病手当金切れるまでに手帳取っとけ
手帳持ってない自称障害者に対して世間は冷たい
733優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Yrze)
2023/05/01(月) 11:58:28.16ID:0anfMDO3a
>>730
生活保護を受給すると親族全員に受給した事が通告されるから受給すると身内から冷たい目で見られるケースがある

只、障害者雇用でしか働けないとなると生活保護は確定で受給する覚悟は持った方がいい
734優しい名無しさん (スフッ Sdbf-xGM3)
2023/05/01(月) 12:10:00.87ID:DIxFX50Gd
そのとおりだ
気が進まなくても手帳は取る必要がある
735優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-wQ6u)
2023/05/01(月) 12:24:27.96ID:8Y6eZjyQp
>>732
実際働けなかくて突発で休んじゃったのは一日だけで
あと全部有給取らされちゃったから傷病も取れなかったんよね
736優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/05/01(月) 12:26:30.46ID:iM0EN0Yy0
就職氷河期の俺。
まともな職歴がない。
お祈り100社ごえ。
もう諦めてもいいよね、生活保護もらうわ。
737優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/01(月) 12:31:10.95ID:MeyjdfWD0
貯金とか失業保険無くならないと申請できないから無くなるまでやってみてダメならナマポでいいんじゃない。通帳全部の中身全部提出&調査で10万切ってないと通らんから注意しろよ。所有してる家電製品とかはネットで馬鹿みたいに厳しくみられるみたいなデマ広まってるけど殆ど何も言われん。高いPCとかゲーム機とかはスルー。でも貴金属とか土地とか車とか有価証券とかは全部処分&売却だから、この辺りを持ってるならギリギリまで粘った方がいいと思うよ。勿体無いから。
738優しい名無しさん (ワッチョイ b70e-By2c)
2023/05/01(月) 12:40:16.61ID:myFX3LRD0
普通に働いて自立して穏やかに暮らしたい
739優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-wAGL)
2023/05/01(月) 12:52:06.32ID:lgJDKDWZd
>>735
有給の件も含めて
傷病手当金を請求出来るか
今から前職の健康保険組合に
直接電話確認したら
740優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/05/01(月) 12:56:03.97ID:iM0EN0Yy0
貯金25万円。
車は売った。財産なし。来月には10万円を切る。
金が入ってくる予定なし、このまま生活保護に行きます。
このスレから、さよなら、ナマポスレに行きます。
みんなありがとう!
741優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/01(月) 12:59:49.95ID:MeyjdfWD0
>>740
家賃も規定額越えてると引越ししなきゃならんからその辺りも調べとけよ。住んでる地区で違うからな
742優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/05/01(月) 13:22:44.77ID:iM0EN0Yy0
最後までありがとう。
家賃は高いところなんで引っ越すことになるかもです。
連休あけ、調べてみます。
743優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/01(月) 14:50:45.80ID:TJDnfBWAd
>>735
お前中卒だろ
少なくとも大卒じゃない
まぁ、学歴はどうでもいいが、有給取ったら傷病手当金請求できないってどこの国の話してんの?
そもそも申請してないだろ、そんな程度の話してるとこ見ると
744優しい名無しさん (スップ Sdbf-0wnW)
2023/05/01(月) 15:06:48.40ID:O5PNVKurd
障害雇用で技術系に就いている方いますか?
745優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp8b-wQ6u)
2023/05/01(月) 15:10:10.58ID:bhlZmeoip
>>743
次の就職に向けての相談で書き込んだのであって
今はお金を貰って休みたいって話じゃないんだけど
そこも説明しないとわからなかったかな?

前の会社は金払いだけは良かったから貯金結構はあって
今あぶく銭請求するつもりはないのよ
焦る必要ないとかお前は焦りなよw
746優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-XIm/)
2023/05/01(月) 15:41:36.77ID:nynoklYR0
システム部門で働いてるよーw
747優しい名無しさん (スッップ Sdbf-pJvN)
2023/05/01(月) 15:42:47.73ID:ddEjxbGkd
>>744
クローズだけど働いている
オープンにしたらどこも受からなかったわ
748優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-wAGL)
2023/05/01(月) 15:56:39.57ID:lgJDKDWZd
>>745
手帳がないなら障害者枠で働くのは諦めて
配慮なしで健常者として働くしかないね
749優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/01(月) 16:16:42.62ID:yqrYnx7E0
>>744
知り合いにいる
技術系っつっても色々あるからイメージに合うかは知らんが
750優しい名無しさん (ワッチョイ 97ad-fitb)
2023/05/01(月) 16:31:42.60ID:8kAZkaCY0
平均手取り「月27万円」…到底足りない「年金受給額」の残酷
https://news.nicovideo.jp/watch/nw12506322?ref=video_watch_html5_marquee
751優しい名無しさん (スッップ Sdbf-aiOF)
2023/05/01(月) 16:40:37.68ID:SCxpmTuTd
障害者雇用のパートで5年以上働いて無期雇用になった人っている?
752優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-byrP)
2023/05/01(月) 16:43:14.96ID:JRlKMsPS0
>>747
空白期間はどうしました?
753優しい名無しさん (スップ Sdbf-pJvN)
2023/05/01(月) 16:53:12.96ID:pAZzdVQZd
>>752
ワイの場合は空白期間3ヶ月ぐらいだったらたいしたことなかった
特に聞かれなかった
754優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/01(月) 17:10:08.70ID:yqrYnx7E0
空白期間なんて適当に重めの病気でっち上げて療養してました、今は完治して通院も必要ありませんでいいやん。バレない程度には嘘をつけ
755優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-l8sy)
2023/05/01(月) 17:21:02.56ID:IMyrfnMWr
就職間に合わなくてナマポ選んじゃった奴もおるかー
厳しいのう
756優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/01(月) 17:33:19.26ID:TJDnfBWAd
>>745
金に困ってないなら、障害者の制度を使ってまで最低賃金でいいから働かせてくれってのもおかしな話だろ
手帳はないけど障害者扱いしてくれ、金に困ってないけど自分で就活するのだるいから障害者として就職斡旋してくれ、ってことだろ
いや、そんな人サポートしてくれる制度ないから普通に健常者として就活して下さい、としか言いようがないわ
757優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/01(月) 17:44:11.60ID:A3Eu+EiQ0
>>751
情報が少ない。
君の勤務時間とか年齢とか何系の企業とか
書かんと分からん。
758優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/01(月) 17:58:22.34ID:TJDnfBWAd
>>757
質問してる側の状況は関係ないだろ

>>751
一般でもパートで5年続く人は少ないし、障害者ならなおさら
かつ、無期転換ルールは労働者側から使用者側に無期転換の意思表示の申し入れが必要
障害者のパートなんて雇用制度のこと全く考えずに生きてるから、制度知った上でわざわざ意思表示するような人はごく稀
下手したらそのことで居心地よかった環境が悪くなることさえある
企業からすればパートなんて、無期雇用でもちょっと嫌がらせすれば自分からやめてくれるからあんま意味ない制度
759優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-0wnW)
2023/05/01(月) 20:22:36.60ID:sgD45hwi0
>>747
クローズで働けてるのは凄いですね。
やっぱり障害雇用で技術系は厳しいのかな、、
ADHDだし。
760優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-XJzJ)
2023/05/01(月) 20:27:36.33ID:CdXSChvJ0
>>759
ADHD、オープンで社内SEとして今日から働き始めたぞ
就労移行支援で1年以上かかったけどね
何度も言われてるけど、障害者雇用は縁
あきらめんな
761優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-0wnW)
2023/05/01(月) 22:03:38.25ID:sgD45hwi0
>>760
ありがとうございます。
以前、健常者枠の技術系の仕事でしたが解雇されました。好きな仕事だったので障害雇用でまたやりたいです。
762優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-7j91)
2023/05/02(火) 00:28:44.09ID:NRCz7cA30
>>737
家賃は規定額ギリギリだけど
500円玉だけで10万以上と楽天銀行に10万、生活費/年金振込/給与振込用の地銀の残高は減ってきているけど40万ぐらいあるから生活保護はまだまだ先だな
早く楽になりたいけど
763優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-Yrze)
2023/05/02(火) 08:54:04.02ID:6MaeFtF+0
障害者雇用でも体育会系の職場だと転職しにくいらしいね 退職代行すら使い物にならないみたい
764優しい名無しさん (スフッ Sdbf-1mNa)
2023/05/02(火) 09:08:39.15ID:greIDEprd
体育会系の職場は健常者でもキツいだろ
最初から候補にないわ
765優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Vr77)
2023/05/02(火) 09:42:21.83ID:eTpLWlJ2a
年商10億とかの工業系の有名企業に障害者枠で就職した奴知ってるし、技術系に限らないなら誰でも知ってるような会社に入ったやつ何人か知ってるよ。全員非正規だし月給制のやつすら殆ど居ないけど、それこそ就労移行とかの支援機構仲介なら本人が努力すればいけると思うよ。かくいう俺も知らん奴いないくらいの会社に入れたしね。やっぱ非正規だけどな。
766優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Yrze)
2023/05/02(火) 09:54:15.73ID:HguzUixwa
>>764
パートやフリーターでズルズル働き続けてる人は体育会系の職場で働いてるケースが多い 退職しようにも根性なしやいないと職場が回らないからとか言い返されるし
767優しい名無しさん (スフッ Sdbf-XIm/)
2023/05/02(火) 09:57:41.93ID:eWPIrvuNd
>>765
へーーすごいねーw
どんな仕事してんのー?w
768優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 10:59:40.96ID:YaT+MRdh0
>>767
商材の手入れとか資料の電子化とか明細のファイリングとか。俗に言う総務だけど。
769優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 11:24:00.45ID:SMTWYRj+d
企業が有名とかそんなん自慢してる時点で障害者雇用の本質わかってない
結局、非正規雇用で給料安いんだったら、その企業が大きかろうと有名だろうと自分にメリットない
そもそも、飲食じゃないんだから工業分野で年商10億って少ないだろ
扱う商材の単価に対して年の商いが少なすぎてとても中企業大企業とは言えん
770優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/02(火) 11:30:32.16ID:votT/u+C0
資料の電子化笑
771優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 11:30:37.64ID:YaT+MRdh0
別に自慢してるわけじゃねーよ、障害者雇用で技術系いってる奴ならいますよって話をしてるだけ。障害者には障害者のフィールドがあってチャンスはあるからやってみろって話をしてるだけだよ。
偉そうに「本質」とか語ってるけど頭の悪い言葉だよねこれ。障害者雇用の正社員案件がどれだけ少ないか知ってるだろ?月給制の求人がどれだけ貴重なのか知ってるだろ?まさか知らんのか???
772優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 11:33:33.90ID:SMTWYRj+d
技術系行ってるというより、会社が工業ってだけだろ
お前がやってんのタダの雑用じゃねーか
雑用を技術系の仕事とは言わんぞ
773優しい名無しさん
2023/05/02(火) 11:36:53.10
呼ばれてもないのに自己紹介と説教始めた挙げ句
発狂しちゃう承認欲求キチガイくん
774優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/02(火) 11:37:27.72ID:votT/u+C0
バイトでできる仕事だけど
雇用率満たすために仕方なく採用した人材か
レベルの低い仕事だからレベルの低い言葉しか
吐けないんだな
775優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 11:38:03.57ID:YaT+MRdh0
>>772
技術系に就職したのは俺じゃなくて知り合いね。
まさかとは思うけどお前障害者にそんな大層な仕事任されると思ってんのか…?
元々優秀で障害が実務に与える影響が少ないスーパーエリート様だけだそそんなの
776優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 11:39:59.94ID:YaT+MRdh0
俺はお前とは違う、そんな底辺みたいな仕事はしないってか。身の程を知らん障害者は悲惨だな…まぁお前らも一年くらい経てば現実を思い知るんじゃないかな。
777優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 11:43:14.13ID:SMTWYRj+d
>>775
知り合いの話ならその知り合いの話書いて技術系の話しろよ
なんで急に自己紹介はじめてんだよ
で、結局その「技術系の知り合い」もでまかせで、障害者にそんな大層な仕事任せるわけないだろって話だろ
自分で答え出てんじゃん
778優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 11:45:37.11ID:YaT+MRdh0
>>777
電子系の回路設計の経験者だったから、関連する仕事をしてるよ。詳しい内容は知らんけど、CAD使ったり組み付け補助したりでメインの設計ではないけどって本人は言ってた。これでいいか?
779優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 11:46:39.76ID:tBPenfSxd
>>778
だったら最初からそう書けよ
お前の自己紹介はなんなんだよ
780優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 11:48:15.78ID:YaT+MRdh0
>>779
区別して書いてたのをお前が混同して読み間違えだけだろ知らねえよ
781優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/02(火) 11:48:50.16ID:votT/u+C0
馬鹿だから聞かれないと答えられないのかな?
782優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 11:53:25.46ID:YaT+MRdh0
馬鹿だから文脈を理解できないの間違いだと思うが。
お前ら就活した事あるのか?とても現状を知ってる人間の感性には見えんわ…
783優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/02(火) 11:54:59.78ID:votT/u+C0
文脈笑
784優しい名無しさん
2023/05/02(火) 11:56:38.62
承認欲求むき出しの自分語りを門前払いされたらID真っ赤で大発狂
785優しい名無しさん (ワッチョイ d704-UIGH)
2023/05/02(火) 12:02:26.05ID:5mgAvEfT0
障害年金スレでも必死に自分語りして説教して暴れてるよ
なかなか本物の精神障害者だと思うよ
786優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-bSt5)
2023/05/02(火) 12:15:39.50ID:llEVEi4mM
あん摩マッサージ指圧師って国家資格いる障害者雇用見つけたんだけど、40になってこの勉強からはじめられるかっつーの。というか持ってる人がすごいわ。
787優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Yrze)
2023/05/02(火) 12:21:07.19ID:2CdMHVISa
ナカポツ職員が障害者雇用だと生活保護より多い収入はほぼ無理って言ってたな 働きながら生活保護貰ってる人もいるけどそんな簡単に生活保護って貰えるの?
788優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/02(火) 12:35:54.54ID:wFb2xEhS0
連休だからか、それとも前年度で打ち切られた奴が暴れてるのかね?
789優しい名無しさん (ワイエディ MMdf-gdPo)
2023/05/02(火) 12:36:24.78ID:GUCNskgxM
ASDで手帳二級だけど障害者雇用のパートすら書類で落ちるしいっそクローズで応募した方がいい?ASDの二級って一番不利だよね 同じ会社が一般、障害者雇用で求人出してて時給変わらないし悩んでる
790優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 12:38:01.64ID:SMTWYRj+d
>>786
盲学校でタダで資格取った全盲身障者向け求人に精神がどうこう言ってもしょうがないだろ
どうしてもやりたけりゃ400万払って資格取るか、死んで全盲として転生しろよ
791優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 12:39:52.09ID:YaT+MRdh0
>>787
年金無しだとかなり厳しいね。特に精神障害者は本当に経歴が優秀じゃないと無理。ナマポは条件さえ満たせば絶対通るよ
792優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/02(火) 12:51:22.66ID:wFb2xEhS0
>>789
…二級だっていうなら、年金申請、作業所探ししたほうがいいんでなかろうか
ASD三級のわいがいうのもなんだが
793優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 12:55:10.46ID:YaT+MRdh0
2級にも色々あるからなんともなぁ。俺も2級だけど働いてるし。書類選考で落ちる会社って多分有名どころだと思うけどそれ障害等級で落とされてるんじゃないと思うぞ。
794優しい名無しさん
2023/05/02(火) 13:12:01.36
悔し紛れに粘着クソレスしてるねー
しかも誰も相手にしていないw
795優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-wQ6u)
2023/05/02(火) 13:12:50.14ID:V0r6xz4eM
そりゃ二級だと選考で不利なのは当然だけど
だからといって二級の人がクローズいってもまともに仕事できないでしょ
796優しい名無しさん (ワッチョイ ffc9-Vr77)
2023/05/02(火) 13:12:51.08ID:YaT+MRdh0
>>794
で、君はどんな素晴らしい会社でどんな素晴らしい労働に従事しているの??
797優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-bSt5)
2023/05/02(火) 14:56:52.16ID:0f7374WjM
一般でオープンで応募したら全滅やったわ
798優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-bWAw)
2023/05/02(火) 15:09:40.50ID:VYvLZoo9r
一般オープンはそうそう当たらないよ
その会社が障害者雇用と一般雇用の両方を募集してるってのが大前提かと
そして一般募集の職種で経験有りまたは資格有りで該当すればチャンスがある
799優しい名無しさん (ワッチョイ d704-UIGH)
2023/05/02(火) 15:18:42.04ID:5mgAvEfT0
100社落選するつもりで就活してたが25社程度で特例子会社に決まって
ハロワや就ポツから「奇跡ですね」「思ったより早かったですね」と、散々な言われようだった
800優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-Yrze)
2023/05/02(火) 15:44:41.99ID:6MaeFtF+0
>>791
生活保護以下の職場じゃないと働けない人は辛い現実だけど人生の全てを捨てる覚悟で生きた方がいいね 老後は生活保護受給してグループホーム入所だろうな
801優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-By2c)
2023/05/02(火) 16:36:17.97ID:m/rYxErc0
俺なんて1社目で特例受かったのに
802優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/05/02(火) 16:54:39.65ID:sJBuguGF0
特例を紹介してるサイトに共通する闇がある
それは年収200万で手取り16万と紹介してる
サイトがほとんどな事だ
実際は手取り13万なのに‥
803優しい名無しさん (ワッチョイ ffa7-KZPW)
2023/05/02(火) 18:20:19.75ID:2W5hu3ib0
一昨日応募した会社、連休挟むので選考に時間かかりますって書いてあったのに
今日お祈りメールが来た
不貞腐れながら求人見返したら採用実績が内部障害しか採ってなくてそりゃそうかとなった
804優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-DnOL)
2023/05/02(火) 20:40:54.90ID:Hi2qYztT0
>>751
俺がそれ、介護福祉士(社会福祉士資格有)
社会訓練適応事業3年
パートの介護士
無期雇用転換が2018年
現在も就業中
糖質、腰が痛い、死なない程度の給料、過酷な労働、生活保護の方がコスパいい、基本うんこの始末、無期雇用意味がない、公務員になりたかった、低空飛行、墜落中!
805優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-XIm/)
2023/05/02(火) 22:23:10.26ID:URx5OePo0
なんだコイツw
病んでる書き方やなーw
806優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 22:50:14.61ID:SMTWYRj+d
>>804
社福持ってるなら、クローズでどっかの移行支援や継続支援で職員やってサビ管とって、忙しくない事業所でのんびり仕事してても今の給料より稼げるでしょ
なんでまた、無期雇用どころか無期懲役みたいな生活してんの

昔勤めてた老人施設でも、社福持ちの新卒が介護士枠で入職してきてたことあったわ
社福そのものが活かせる仕事多くはないとはいえ、社福持ってることで取れる資格あるからその程度の頭使いなよ
サビ管持ってると都市部ではどこも高給で募集してるし、介護の現場なんかよりよっぽど楽だよ
807優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-1t0s)
2023/05/02(火) 23:01:37.83ID:eTfwrvRqM
もともと上場企業の経理をやってて、転職した同僚にはアラフォーでも転職市場引く手あまたですよと言われたけど、経理はやっぱり決算の波がヤバくて体力的に無理。
非上場の小さな企業で働くにしても、これまでかなり担当が細分化されてたから一人で月次決算締めたりとかは多分できない…簿記二級はあるけど…
全然別の職種探したほうがいいのかなー。
808優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/02(火) 23:11:35.91ID:SMTWYRj+d
経理って外の人間が思ってるほど楽じゃないからね
移行支援とかでやたら簿記資格取らせるけど、ASDならともかく、ADHDや統失や鬱は絶対実務無理だと思うわ
障害者雇用だと経理で入っても、結局データ入力しかしないこともあるし、そりゃみんなすぐやめる

医療事務と経理は人気あるけど、中身地獄だからマジでやめときな
809優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-GvkX)
2023/05/02(火) 23:26:39.80ID:j89tt4Mma
ASDで感性がおかしいのか肉体労働の汚くて誰もやりたがらない仕事に惹かれる
810優しい名無しさん (ワッチョイ 375f-lu4U)
2023/05/03(水) 00:05:59.92ID:zvjHrg4K0
>>761
大手メーカーはハロワの求人票では事務職で募集してても
実際はオープンポジション選考で技術職採用もあったりするよ
研究開発補助として検討してもらったことあるけど2次面接で落ちた
想定される仕事内容聞くと大学の研究室でいう技術補佐員みたいな仕事だったな
811優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/03(水) 00:31:19.79ID:ZzqjJDxv0
一生データ入力やってりゃあいいのになって思うけどな。キャリアアップしたいってか、そんなもん一般雇用で潰れた時と同じ結果になるのに学ばないよなぁ
812優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/03(水) 00:37:52.32ID:OIADbHZe0
>>809
作業中は個人作業だからじゃあないのかなあ

思えば職人になりたいなって思ってたのは個人作業だから、
無理なことは断れると思ってたんだよな
813優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/05/03(水) 01:18:38.68ID:2KeTEPb70
特性に合ってれば続けられる仕事はあるでしょう
確率は低いかもしれないけど
やり甲斐のない仕事だとモチベーション上がらず長続きしないし
814優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/03(水) 02:35:27.31ID:7aJKSSnzd
>>811
データ入力やったことないだろ
毎日毎日数字打ち込むだけの仕事してると健常者でも発狂するで
のんびりやってるとチクチク嫌味言われるし
815優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/03(水) 02:38:21.85ID:ZzqjJDxv0
>>814
あるけど。
障害者雇用の仕事なんて殆どが健常者を使うまでもない単純作業だろ。データ入力はミスが目立つから大変だなとは思うけど退屈で苦痛だとは思わんかったわ。
816優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/03(水) 02:41:51.11ID:7aJKSSnzd
じゃぁ、お前にあってんだろうな
合ってる仕事なら、お前が言うように一生やってれば
817優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/03(水) 02:46:48.62ID:ZzqjJDxv0
キャリアアップだの成長だの、それができなかったから精神障害者として働く事になってるのに退屈さをデメリットと捉えるのはちょっと理解に苦しむわ。面白くてスキルもつく精神障害者の仕事なんかよっぽど専門的な業界じゃなきゃねえよそんなキャリアねえだろ
818優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/05/03(水) 02:52:38.72ID:2KeTEPb70
そう思いたいんだね
819優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/03(水) 02:53:45.02ID:ZzqjJDxv0
>>818
具体例を示してもらいたいんだが。単純作業が嫌な君はどんな刺激に溢れる仕事をしてるわけ??
820優しい名無しさん (ワッチョイ ffda-Blev)
2023/05/03(水) 02:57:55.79ID:2KeTEPb70
今探してる最中だが手に職はある
単純作業が性に合わないのは分かってるとだけ
もう寝るんでおやすみ
821優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/03(水) 02:58:24.92ID:7aJKSSnzd
>>817
キャリアアップ言ってるのお前だけだけど、誰と戦ってんの?
822優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/03(水) 05:32:06.09ID:OIADbHZe0
>>817
日々精進だな
与えられた仕事はきちんとこなすと

ワイはイラレ・フォトショ使う仕事がいいな
823優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-Px4W)
2023/05/03(水) 06:44:37.50ID:mOVnJGwX0
>>811
俺も事務データ入力してるけど
最初はやりがいがなくて嫌だった。でも体調不安定で休みがちだし
もう仕方ないと悟り始めた
824優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-GvkX)
2023/05/03(水) 07:54:45.31ID:yXcU2ipLa
ナカポツとジョブコーチ使ったが男のおっさん支援員は障害者馬鹿にしたような態度で嫌だったわ
出来るだけもう支援機関に頼りたくないわ
825優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/05/03(水) 08:24:14.80ID:lisq1oi20
>ワイはイラレ・フォトショ使う仕事がいいな
事務にしとけ
Adobe関連やグラフィック関係は高給は少ない
しかも締切に追われる
大手で事務極めて経理なり事務のスペシャリスト
になったほうがいい
826優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/05/03(水) 08:44:52.34ID:lisq1oi20
まあ正確に言うとイラレとパワポつかえれば
DMとかつくれるんで別に今時デザイナーに
こだわらなくても事務でもイケル
小技としておぼえておくと事務の幅が広がる
827優しい名無しさん (スプッッ Sd3f-0v2m)
2023/05/03(水) 10:16:25.15ID:qaI/48ORd
>>826
このスレ障害者雇用スレだぞ
最低賃金当たり前のスレで高給云々のアドバイスが無意味すぎる

俺はもともと事務職だったけど事務が嫌で動画制作しとるわ
プレミアプロは当然、アフターエフェクト使ってのんびり動画いじって一日が終わる
期限も激甘だから、勉強しながらクオリティあげる時間あるし薄給だけど楽しいわ
パワポやエクセルは事務で使ってたし、イラレやフォトショも動画制作のオマケ
Webの更新とか頼まれるけど、30分ぐらいでチャチャっと記事書いて終わり

普通の障害者雇用の事務職でデザイン任せられるのは、もともと趣味で長いことイラスト描いてた女の子とかぐらい
ズブの素人がゼロからイラレ勉強してもデザインなんかさせてもらえんし、なんにもならんよ
828優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/03(水) 10:36:24.84ID:OIADbHZe0
合わん仕事させられてたら、休みで取り返そうとしても気力が減退するからね
しかしイラレ、パワポつっても職場にあるのが良くてパワポのみってとこばっかだろうな

>>827
AFだと合成はきれいにできるのかな、
そういう関心はある
Keylightとかね
829優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/03(水) 10:37:31.28ID:OIADbHZe0
ま、萌え絵だのなんだののセンスは全然ない、
よくて不動産屋の間取り図やるのが精いっぱいなのは自覚してる
830優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/03(水) 11:04:31.52ID:ERqKCQko0
障害者雇用はクビにならないと言ってた人がサボりすぎてクビになることが決定した
裁判を起こしてやる!と怒ってて草
831優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Vr77)
2023/05/03(水) 11:48:49.54ID:ywyYA3tna
>>823
頑張りたい、もっと上を目指したいなら挑戦する事自体はいいと思うけどな。割り切って出来る事を無難にこなす方が大半の障害者には妥当だと思うわ。
832優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-l8sy)
2023/05/03(水) 12:15:07.67ID:tWKZZhXAr
障害者でデザイナーはやめておいたほうがいい
求人が少ないし潰しがきかなくなる
圧倒的な事務募集の前に絶望するぞ

経験者談
833優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/03(水) 12:32:33.24ID:ERqKCQko0
社内ポスター作成みたいな仕事ならばいくらでもあるよ
デザイナーというより事務職の延長線上みたいなやつね

それ以上となると技術じゃなくてセンスを求められる
834優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/03(水) 12:35:47.74ID:OIADbHZe0
>>832
デザイナーて、あいまいな注文でもそつなくこなす力が求められるだろうから
元より目指す気はないや
どん底生活なのにハイセンスなんて出来ません

WEB「デザイナー」よりWEB「コーダー」ならまだ可能性あるかな
835優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/03(水) 12:38:12.69ID:ERqKCQko0
限られた席しかないのにデザイナーになりたい人が多すぎる
人気だから就労施設でもデザインを教えるところが増えたけど客寄せでしかない
836優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-1RK1)
2023/05/03(水) 12:45:35.13ID:HczYmY5ta
勤務先の糞迷惑なハッタショが会社辞めることになった
すげー嬉しい
出勤率は良かったが一日一回は全力疾走&大声奇声あげてたからなwww

なんでもハッタショは自宅でも似たような迷惑行為してたらしく、ご近所さんから民生委員や警察呼ばれまくりだったらしい
耐えられなくなった親御さんが遠方に引っ越すことを決めたんだとwww
837優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-l8sy)
2023/05/03(水) 13:02:36.37ID:lisq1oi20
DTP板でも昔イラストレーター覚えるより
Excel関数やVBA覚えたほうが安定して食えるって
結論だったなあ
838優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/03(水) 13:11:38.53ID:ZzqjJDxv0
Excel関数は馬鹿じゃなければ実務で使えるレベルなら独学で余裕でマスターできるし大体使える奴会社にもういるからなぁ。VBならちゃんと使えるなら障害者雇用でも価値あると思うわ
839優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/03(水) 13:39:06.82ID:lOA4tnGt0
VBとVBAの違い分かってねえ奴がいるな
840優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-Px4W)
2023/05/03(水) 14:12:44.30ID:mOVnJGwX0
>>831
今、週30時間で休みがちだから
フルタイム勤務出来るぐらいになったら
挑戦はしたいね。

ただ年金がフルタイム勤務になると打ち切りもあるかもしれないから
万全な状態でやりたい
841優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-XIm/)
2023/05/03(水) 14:19:09.29ID:InppebDb0
フルタイムじゃなくても働けるんなら年金なんかいらんやろw
842優しい名無しさん (ワッチョイ 9f9f-efom)
2023/05/03(水) 18:23:35.25ID:Lg80XCRK0
誰だって落ち込むことはあるから大した問題ではない
君より困っている人はいるから気の持ちよう
考えすぎだからとにかくリフレッシュして
しっかりしよう!あなたならできる
みんな待ってるから早く良くなってね
843優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-0wnW)
2023/05/03(水) 19:25:49.78ID:4FzsUY4n0
>>832
健常者枠でデザイナーやってたけど、正解が無いし曖昧な部分が多かった。納期もシビアだった。
844優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-Px4W)
2023/05/03(水) 19:28:59.46ID:mOVnJGwX0
同じ「事務職」でも

・いろんなタスクをパッパッとこなす
・毎月決まった作業を淡々と処理
・コミュニケーション取って案件回す
・上司の下について雑務を引き受ける
・部署の球拾い役で縁の下の力持ち

まぁ全然違うわな。だから「事務職は合わない」とバッサリ切り捨てると、選択肢が激減しちゃう。
845優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/03(水) 19:46:16.54ID:ERqKCQko0
障害者雇用の大半が事務職ってのは
なんでもかんでも事務職扱いにすることが多いからってのもある
846優しい名無しさん (ワッチョイ 97ad-fitb)
2023/05/03(水) 19:56:42.20ID:bN99GhY10
障害者雇用のエージェントサイトで「マスクが付けられません」って言ったら
理解されないような雰囲気だった
コロナ禍で俺の人生終了
847優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/05/03(水) 21:58:44.17ID:zuLLbJ5A0
>>787
大学の事務補佐員で1日6時間だったけど
余裕で生活保護費より上だったよ
848優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-KPpT)
2023/05/03(水) 23:14:09.09ID:l3o5usxm0
営業事務やったことあるけど、電話バンバン取らないといけないし、マルチタクスは要求されるしで3年ももたなかったな
849優しい名無しさん (スフッ Sdbf-1mNa)
2023/05/04(木) 00:01:16.09ID:XSydJZe9d
営業事務は営業できるレベルの能力がないと無理ですわ
850優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-YOlZ)
2023/05/04(木) 00:20:10.26ID:AGD8h4Uh0
>>846
フルリモートしか出来なそう
851優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Yrze)
2023/05/04(木) 12:16:34.88ID:czF12Umha
>>847
精神・知的・発達の平均月収は生活保護よりも低いらしいね 年金ありきの計算になってる
852優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/04(木) 13:27:50.58ID:Na/2olP90
障害者雇用じゃなくて作業所のことやろw

最低時給でも生活保護以下しか稼げない障害者なんてのは勤怠がよっぽど悪いやつでクビやろ
雇用率を達成するために障害者を雇ってるんだぞ
853優しい名無しさん (ワッチョイ 97b1-5rGa)
2023/05/04(木) 15:49:57.59ID:ax2y0u310
>>844
障害者雇用はほぼ2つ目のやつだな
・毎月決まった作業を淡々と処理

事務職・・・というより事務軽作業って感じ
854優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-Yrze)
2023/05/04(木) 16:34:15.79ID:5fAs/1cX0
>>852
え!? 自分は障害者雇用の6時間勤務で一ヶ月休みなしで働いた事あるけど生活保護より低かったんだが?

因みに東京の最低賃金です
855優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-bWAw)
2023/05/04(木) 16:38:54.22ID:d9Jjjncya
時給1032円で6時間21日だと13万円
所得税と社保が掛かるから手取りは11万円くらいか
856優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-hDU8)
2023/05/04(木) 17:48:00.38ID:gwNXYX/S0
4月から働き始めたばかりだけど今の会社向いてないのかもしれない
一般企業の障害者雇用の人だけ集めた部署で働いてるんだけどすごく疲れる
普通の会社なら社員が障害者を見る形なんだろうけど障害者同士で仕事するからお互いにケアし合わないといけないから負担が大きい
障害者のわたしが言うのはおかしいのはわかってるけど障害者の相手ってすごく疲れる
こんな考えって甘いのかな?
857優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-XIm/)
2023/05/04(木) 17:56:11.88ID:J3aDpk060
>>856
疲れるほど相手してんの?w
858優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-7j91)
2023/05/04(木) 18:08:50.83ID:dQa/at2C0
>>852
作業所も一般企業の障害者雇用も週20時間の最低賃金で同じぐらいかな
最低賃金は900円未満
>>856
作業所もそんな感じで疲れて辞めた
859優しい名無しさん (スッップ Sdbf-0v2m)
2023/05/04(木) 18:10:44.88ID:kPG98vHbd
俺から見ると障害者の相手してればいいんだからプレッシャーなくていいけどな
俺は健常者の中で健常者以上の仕事してて、給料は健常者の半分以下
同僚の中には俺が障害者雇用だと知らない人も多い
860優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/04(木) 18:46:46.11ID:PyGW/pFR0
一般社員に紛れる方がクソ疲れる。
障害者同士なら動物と思ってればいい。
861優しい名無しさん (ワッチョイ bf1b-A9Wk)
2023/05/04(木) 19:18:10.42ID:8ogZj54X0
事務で非正規で入って3年経って正社員登用されたけど
配慮事項が残業少なめぐらいしかなくなった
電話応対では営業と渡り合わなきゃいけないし
仕事の難易度的には一般の人と何ら変わらない
一応は大手企業なんだけど
入る会社を間違えたのか、それともそれが普通なのか
年齢的にはもう転職は無理だから今のところで定年まで頑張るしかないけど
みんなどうなんだろう?
862優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/05/04(木) 19:24:45.89ID:GRE34Z7T0
>>861
仕事を与えてもらえることをありがたいと思えなきゃ続かないよ
863優しい名無しさん (ワッチョイ f7db-Vr77)
2023/05/04(木) 20:07:51.07ID:R698LT8C0
>>852
現実を知らんのやな…
あと生活保護より多い少ないを判断するにあたり、生活保護から抜ける審査って基準があるけどあれ額面の金額だかじゃなくて、税金とかの諸々差し引きとの比較だから無理な奴たくさんいるんやで
864優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-bWAw)
2023/05/04(木) 21:11:01.66ID:V+Gf9dVga
障害者チームで業務をする場合、(>>860)こういう人の相手をしなければいけないので
気を使いすぎるタイプの障害者にとってはストレスMAXだよね
865優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/04(木) 21:37:32.86ID:zhos70bS0
>>856
障害者だけの部署って、仕事はどんな内容なのかな
866優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/05/04(木) 21:52:14.08ID:C9TGSL8M0
>>851
知らんけど俺は障害枠採用だったからほぼ最低賃金
867優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/05/04(木) 21:53:06.96ID:C9TGSL8M0
>>854
必ず住宅扶助を最大家賃で計算するからでは?
868優しい名無しさん (ワッチョイ b789-0KDm)
2023/05/04(木) 21:54:00.86ID:C9TGSL8M0
>>863
一万くらいは手取りでも多いでしょ
869優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/05/05(金) 00:35:21.43ID:1q1EfHie0
多分お金だけで言うと精神障害者雇用の中では上位1%には入ってんじゃないかな
870優しい名無しさん (ワッチョイ 97b1-5rGa)
2023/05/05(金) 02:44:42.57ID:XfjrVd/v0
>>856
障害者集めた部署とか特例子会社より一般企業の障害者枠の方が楽だぞ
人間性がアレで幼稚な障害者だらけのところでストレスたまらないわけがないじゃん
871優しい名無しさん (ワッチョイ 97b1-5rGa)
2023/05/05(金) 02:50:33.11ID:XfjrVd/v0
だいたいさ、なんで障害者を同じ場所に集めてるんだとおもう?
障害者向けに切り出した作業や合理的配慮のリソースを一か所にまとめるためっていえば聞こえはいいけど、普通の部署で面倒みたくないからだよ
グレーに近い人ほど周囲の程度の低さによってストレスを抱えて地獄を見る
872優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-IV9S)
2023/05/05(金) 05:48:28.89ID:iS19aBmE0
>>869
いいなー、いくらくらいなの?
873優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-KPpT)
2023/05/05(金) 06:53:18.99ID:vKsMj0Jm0
>>871
オレは特例なんだけど、面倒見る分を給料に反映させてくれってたまに思うなw
874優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-1pM5)
2023/05/05(金) 07:12:55.55ID:swSzBPQ9a
正社員でなくてもいいから、せかせか動いて頭を仕事の順番やスケジュール立てながら自分の自由で仕事を〆るのが職歴上向いてる
二つそういう職場があったけど給料は社保引かれて11万前後

足りない分は補助金でないかな
875優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/05(金) 07:15:11.98ID:tzJqqyR20
こういうネチネチした奴>>864
が障害者にいるからストレスは溜まりそう
876優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/05(金) 08:00:58.48ID:Cf0aO4lp0
>>875
お互いの障害がわかってれば、「これも仕事のうち」という気にもなるけどさ
どうせ「障碍者枠」で採ってもらってるんだから

しかしな、監督者がね、自分が障害に関して無知なのを
居直って「自分は障がい者扱いしないから」つってるとこがあるんだな

こういうとこに入り込んでしまったら、悪いことはいわない
すぐに逃げるんだ
877優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-byrP)
2023/05/05(金) 08:07:32.83ID:XCzCqdxf0
おれは作業所より周りが健常者の障害枠パートの方が楽だったけどなぁ。
878優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-7cws)
2023/05/05(金) 09:20:39.58ID:145bRTnIa
物価が上がってるということで障害者雇用でも時給が結構上がったが物価が下がってきたら契約更新時に時給元の方に下げるんかな
879優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/05(金) 10:09:56.20ID:GIhSW17Y0
障害者じゃなくても最低賃金の人達はいるし
生産性がまるでなくて技術力もない人でも最低賃金は補償されているだけで障害者雇用は恵まれていると感じないとダメ

これを忘れてるやつが権利だけは主張してモンスターになってる
880優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-XJzJ)
2023/05/05(金) 11:26:29.22ID:potg49tj0
なんかここ見てると俺はめちゃくちゃ優遇されてるな
最初から時給1000円で始まってるし
その分システム開発してるけど
881優しい名無しさん (ワッチョイ 9f30-c19C)
2023/05/05(金) 11:47:23.47ID:b37s4Wp60
自分も恵まれた環境にいると思う
事務パートで時給は健常の人と一緒
身体の人がいるから職場からの配慮もあるし支援団体の職員さんがサポートしてくれるおかげでメンタル安定して働けてる
今までクローズでしんどい思いしてきたからありがたい
882優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Yrze)
2023/05/05(金) 12:41:14.03ID:SD83z99Na
障害者雇用で上司が体育会系だと地獄だな 健常者でも厳しいのに
883優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-/hUD)
2023/05/05(金) 12:54:30.46ID:1q1EfHie0
>>872
500万円くらい
884優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-843+)
2023/05/05(金) 13:29:26.40ID:GIhSW17Y0
賃金ってのは労働の対価なんだから
実力あるやつは障害者雇用でも一般雇用でも稼いでる

障害者だから不当な扱いを受けてると感じるやつは転職するなり一般雇用に行くしか無い
885優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-KPpT)
2023/05/05(金) 13:32:49.18ID:vKsMj0Jm0
特例なんかは、横並び意識スゴいけどな
ウチは7~8年かけてやっと300くらい
886優しい名無しさん (ワッチョイ 97b1-5rGa)
2023/05/05(金) 14:42:32.72ID:XfjrVd/v0
仕事が単純で学歴も関係ないから横並びになるようになってる
差をつける要素がない
887優しい名無しさん (スフッ Sdbf-XIm/)
2023/05/05(金) 15:01:07.94ID:lJn/iSoTd
いくら貰ってようが、障がい者雇用なのは変わらんわけでw
バカな健常者にすら敵わないw
888優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-xGM3)
2023/05/05(金) 15:12:16.60ID:C4lG1g1IF
精神障害者の上位1%がたった500万円なのが現実を物語ってるよね
だいぶ前に見た資料によるとたしか精神障害者の九割が200万円以下だったかな!?
つまり300万円前後なら十分高給であると言えるので心から満足しましょう
889優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/05(金) 15:13:09.31ID:Cf0aO4lp0
>>882
体育会系というより
女王気質のババアは考えうる以上に最悪だぞ…
障害者集めたとこというのを、古い言い方だが「特殊学級」的に考えてたらしいから
侍らしたがるか、子ども扱いするか、気に食わなければいびり出すかしかできないんだから
これで人を教えてた、とか自慢するのを聴いてて
あ~、それでその手の学校の不祥事とか出るのかと
890優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-xGM3)
2023/05/05(金) 15:19:52.43ID:C4lG1g1IF
精神障害者の多くは障害者だけの部署に入ることが多いよな
会社からしたら1箇所にまとめて管理できるメリットが大きい
それはそれで現実なんで我慢して受け止めるしかない
障害者同士でがんばって切磋琢磨しましょう
891優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-7cws)
2023/05/05(金) 15:33:46.89ID:T4xbwTtLa
>888
そもそも非正規労働者の平均年収が200万いかんからな
892優しい名無しさん (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/05(金) 15:37:29.70ID:Cf0aO4lp0
>>890
お互いにカバーし合いましょう、みたいならいいんだがね
障碍者メンバーに好き嫌いでランク付けしたり
それを隠しもしないとか
人格に問題がある「ジョブコーチ」でも居ずわれるような
「密室化」は問題があるよ

外部の第三者が監察できるようにしたほうがいい
893優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-IV9S)
2023/05/05(金) 15:44:28.63ID:R4EyEjj9r
上位1%ってほんとうなの?500万くらい普通にいると思う。700万くらいからじゃないかな。最低でも
894優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-7cws)
2023/05/05(金) 15:52:21.39ID:0C7IGs6Va
ジョブコーチはハズレ引くと本当に地獄よな
支援じゃなくて嫌がらせにきたとしか思えないレベル
895優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-wQ6u)
2023/05/05(金) 16:16:54.75ID:5AsNc0yCM
>>888
同じようなデータを見たことあるけど
フルタイム以外も含めて集計してるっぽかったから
結局いまいち実情がわからんかったな
896優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-hDU8)
2023/05/05(金) 17:28:40.79ID:308NHug70
>>870を上司との面談で言ってやりたい
自分たちは障害者と関わらないようなやり方取ってるくせにわたしが障害者同士は疲れるって言っても全く理解してくれないし
897優しい名無しさん (ワッチョイ 976f-gdPo)
2023/05/05(金) 17:43:29.64ID:tzJqqyR20
健常者含め30%だから
障害者雇用で1%は妥当かな
898優しい名無しさん (ワッチョイ 97b1-5rGa)
2023/05/05(金) 18:52:23.55ID:XfjrVd/v0
>>890
マイペースでコミュ力や協調性とかに問題がある奴が多いから切磋琢磨にはならんのだよなぁ
899優しい名無しさん (スフッ Sdbf-bfva)
2023/05/05(金) 19:25:15.94ID:C5IhQvVNd
>>893
500以上貰ってるのはほぼクローズだよ
障害者雇用の枠で500は無理や
900優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-YNAT)
2023/05/05(金) 20:36:44.29ID:DLv9XeEg0
地方民間の障害者雇用だと大体非正規で年収200万にすら満たない
もう公務員しかまともな収入は得られないと思い込んで障害者枠の公務員試験受けようと思ってる
901優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-KPpT)
2023/05/05(金) 21:09:11.61ID:vKsMj0Jm0
そもそも事務で切磋琢磨ってどうやんのw
902優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-jFBQ)
2023/05/05(金) 23:35:21.40ID:W4twgvrt0
フォルダを高速で開いたり閉じたりする
903優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-YOlZ)
2023/05/05(金) 23:57:47.91ID:S/zmdjxR0
外資なら稼げそうだなと思うけどねー
904優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-ZzJ3)
2023/05/06(土) 01:03:45.79ID:XhLWOJgka
数年前の国家公務員の試験で入った人は400〜500万くらいじゃない?
自分は落ちたけど今は一般企業のオープンでもっと貰ってる
905優しい名無しさん (スフッ Sd32-njq+)
2023/05/06(土) 07:36:24.54ID:Ai0Z0rlkd
スレ違いw
906優しい名無しさん (スフッ Sd32-ba0F)
2023/05/06(土) 08:34:54.12ID:IMNFa5KRd
退職後も
傷病手当金もらい
その後失業保険に
切り替えていた場合
面接では
かなり指摘されますか?
907優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-PWYf)
2023/05/06(土) 08:38:10.15ID:golDUofS0
ワイ都民で求職活動中だけど東京都とか国の外務省とかの省庁の障害者雇用だとボーナス6ヶ月が普通だからそれなりに稼げると思うよ
908優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-PWYf)
2023/05/06(土) 08:39:52.17ID:golDUofS0
>>906
なんの手当を貰ってたのは気にされないけど仕事してない期間が長いのは言われるしかなりマイナス
909優しい名無しさん (ワッチョイ c602-N2ch)
2023/05/06(土) 08:47:49.01ID:iroQxy/50
でも年収200万以下の職場でしか働く事が出来ない人もいると思うんだが?
910優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/06(土) 08:57:36.83ID:nxhC1kK80
個別で年収400万はあるだろうけど
統計データが正しいと思うよ
フルタイムを抽出しても年収200万円くらいだからね
ただ会社に行けてるだけマシ
もっと酷い人は親が死んだら詰むからな
911優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-Sq3g)
2023/05/06(土) 09:07:22.95ID:nkKRKBLL0
>>906
「ブランク(無職)期間が長いけど
その間は何やってましたか」
面接の前に書類選考でお祈り
912優しい名無しさん (ワッチョイ 8394-nv+n)
2023/05/06(土) 09:10:05.72ID:8Y5lhE9+0
ぶっちゃけ治療に専念してましたとしか言えんわな
913優しい名無しさん (スフッ Sd32-ba0F)
2023/05/06(土) 09:10:43.43ID:IMNFa5KRd
ありがとうございます。

障害者雇用でも
傷病手当金等の空白は
マイナスになってしまうんですね・
914優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/06(土) 09:11:36.25ID:nxhC1kK80
空白期間に何もしてないの?
リハビリで何かしてたとか?
915優しい名無しさん (ワッチョイ 335f-k1z4)
2023/05/06(土) 09:15:43.41ID:l4hJknVJ0
>>913
面接ではその病気が新しい職場では再発しないことを客観的な根拠を添えて証明するしかない
それでもマイナスがゼロに近づくだけだが
916優しい名無しさん (ワッチョイ 975f-Sq3g)
2023/05/06(土) 09:25:34.46ID:nkKRKBLL0
>>915
どんな時にどんな症状が出るのか
そのための対策は何か

これを支援員等第三者の証拠を添えて回答し
それでもお祈りが障害者雇用だからな
917優しい名無しさん (ワッチョイ c602-N2ch)
2023/05/06(土) 10:20:25.14ID:iroQxy/50
ナカポツ職員がナカポツ利用して就職した人は生活保護利用しながら働いてる人も多いらしいね それじゃないと働けない人は辛いけど現実を受け入れてるんだな
918優しい名無しさん (ワッチョイ c24b-LDxT)
2023/05/06(土) 10:21:43.59ID:FEz3OjTM0
精神は障碍者雇用では雇ってくれない
身体の方が点数高いし頭が普通に動くし雇う方としては
そっち選ぶよね
落ちまくって感じたわ 面接まで行けても塩対応
919優しい名無しさん (ワッチョイ dfbe-tcUg)
2023/05/06(土) 10:56:18.71ID:RKRxuEXS0
>>918
就労移行とか利用してもダメかね?
「訓練済み」でもさ
920優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-1bBj)
2023/05/06(土) 11:18:29.41ID:pQAqAHX2a
>>918
小売とか飲食は肉体労働の立ち仕事で身体ができない業務多いから精神でも受かる
921優しい名無しさん (スフッ Sd32-JzTs)
2023/05/06(土) 11:24:38.93ID:bJDL//60d
>>918
精神に働くのが難しい人間が多いのは確かだけど
身体が神格化されてる風潮が嫌だわ
変なヤツ普通に多いよ
922優しい名無しさん (ワッチョイ a701-iZP4)
2023/05/06(土) 11:40:52.96ID:exV6SeSQ0
>>920
飲食とか精神には無理じゃね?
店に入って接客してくれるのが精神障害者だったら、二度とその店入りたくないでしょ
923優しい名無しさん (ワッチョイ c24b-LDxT)
2023/05/06(土) 11:41:50.84ID:FEz3OjTM0
今は無事にクローズで就労してるけど
オープンでの壁の高さは感じた
30半ばで手帳持ったのでそれまでの職歴や資格を無駄にしたくなくて
職業選んでいるせいもあるのだろうけど
924優しい名無しさん (ワッチョイ 7210-krwn)
2023/05/06(土) 11:57:56.53ID:Hw79Gp7M0
飲食って清掃とか結構募集あるんじゃね
925優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-Kuhe)
2023/05/06(土) 12:04:30.02ID:u669p9ADM
>>923
エージェントとか使いました?
病気のこととかどう言えばいいのかなーって。
926優しい名無しさん (ワッチョイ a701-oTWf)
2023/05/06(土) 12:43:20.48ID:UQH/gOJz0
精神は雇ってもらえないとか嘘やで
身体が人気なのは事実だが全員身体で雇用率を満たせられるわけないやろ
しかも勤務先によっては身体を受け入れる環境が無い場合も多くて
デスクワークでも10割精神なんて余裕である
927優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-nv+n)
2023/05/06(土) 13:03:08.87ID:iYBsAT9ga
>>924
飲食キッチンの洗い場ならあるけど短時間しかない
ある程度経験すると色んな雑用を任されて勤務時間が伸びる

最終的にフルに近い時間帯に行ったけど、職場によるだろうけど仕事始めから山盛りの洗い物から始めて諸々片付けながら稼ぎ時の昼は全力で動かないと怒声が飛ぶ

体育会系OKならいける職場だった
928優しい名無しさん (ワッチョイ ef59-iQmq)
2023/05/06(土) 13:10:35.73ID:60EEkf0y0
書類で特定の病気や等級を避ける会社はあるだろうけど面接で落ちるのはその人自体の問題だろうね
書類通らない人は面接会利用して実際の姿見てもらったほうがいいよ特に軽度の人は
929優しい名無しさん (ワッチョイ de02-BoP1)
2023/05/06(土) 13:11:49.96ID:ExlNprGM0
基本単価の安い仕事は質の悪い客しかこないし
同僚もガラが悪い
富裕層相手の金融とかに入ると客層、同僚の質の
違いをヒシヒシと感じる
変な客はいないわけじゃないが割合が少ない
930優しい名無しさん (ワッチョイ df01-Cpwh)
2023/05/06(土) 13:22:33.92ID:8ahDS/RM0
>>918
それは職種によるだろ
931優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-ZSQz)
2023/05/06(土) 13:31:19.70ID:xdWAnXega
>>918
身体知的はタマが少なく頭打ち
雇用率のアップで足りなくなった分は精神から補充するしかない状況
障害者雇用における精神の割合は結構な勢いで増えてる
最近は精神向けの業務を用意している企業も増えてる
932優しい名無しさん (ワッチョイ d6da-sMbj)
2023/05/06(土) 13:40:03.37ID:xPJltQn/0
身体って精神よりずっと少ないような
肌感覚だけど
933優しい名無しさん (スププ Sd32-k8Be)
2023/05/06(土) 13:44:24.15ID:RP1sjMPdd
内部障害や聴覚障害もいるからねぇ
見た目ではわからん
934優しい名無しさん (ワッチョイ c24b-LDxT)
2023/05/06(土) 13:45:45.70ID:FEz3OjTM0
>>925
エージェント使ってないよ
普通にハローワークで公務員の会計年度任用職員として
公職の福利厚生が良くてそれしか狙ってない
935優しい名無しさん (ブーイモ MM32-oTWf)
2023/05/06(土) 15:41:29.02ID:Gjtfj78XM
自分が落ちた理由を精神障害者だから落ちたって言ってるやつが多すぎるんだよな
大体は他の精神障害者が内定でてるだけやのに

しかも精神だから単価が低いんじゃなくて単純に勤怠が悪いやつが多いから平均が減ってるだけ
936優しい名無しさん (ワッチョイ ffed-o9Wn)
2023/05/06(土) 16:13:02.70ID:wsPk6dtL0
単価は低いぞ
937優しい名無しさん (ブーイモ MM32-oTWf)
2023/05/06(土) 16:25:45.99ID:Gjtfj78XM
その単価の低さって精神障害者だからじゃなくて単純に能力が低いからってオチやろ
938優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-ZSQz)
2023/05/06(土) 16:34:01.53ID:xdWAnXega
障害者雇用で単価が安いような案件は、一般雇用でも似たような条件で募集してるわな
資格や経験が無くてもOKで体力勝負でもない職種なら最低ランクよ
939優しい名無しさん (ワッチョイ de02-BoP1)
2023/05/06(土) 16:40:39.00ID:ExlNprGM0
3Kは基本健常者より低いぞ障害者は
ヤバいよ
940優しい名無しさん (ブーイモ MM32-oTWf)
2023/05/06(土) 16:54:41.21ID:Gjtfj78XM
能力も無いやつが障害者ってだけで高時給でスタート!とかなったら特権すぎなんよ
941優しい名無しさん (オッペケ Src7-BoP1)
2023/05/06(土) 17:04:03.28ID:oowUpFPer
それでいいんじゃね?
在◯特権みたいに障害者も特権化するべきだと思う
942優しい名無しさん (ワッチョイ a701-YLKG)
2023/05/06(土) 17:15:07.01ID:e7JoPMQ90
スキルもなく、勤怠も安定しないとなったら給料高くなるはずないよな。逆にいえばそれらが両方とも満足できるレベルで、ちゃんとした会社なら給料上がる。
943優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-PWYf)
2023/05/06(土) 17:45:44.80ID:golDUofS0
>>918
事務職は身体か女子がいたらあー今日は駄目だなって思うわ
944優しい名無しさん (スフッ Sd32-ba0F)
2023/05/06(土) 18:42:37.70ID:IMNFa5KRd
>>916
就労移行支援に
通っている期間も
空白期間に
なってしまいますか?
945優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/06(土) 19:06:30.17ID:nxhC1kK80
ならない
946優しい名無しさん (ワッチョイ 37ad-KeI6)
2023/05/06(土) 19:19:03.48ID:E12+KR720
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fe4b261727ef100efd211dd72f6dd6dc4dc259
947優しい名無しさん (ワッチョイ 16a7-aDjG)
2023/05/06(土) 20:16:41.85ID:3mH/YT1X0
就労移行支援通ってる人って履歴書に通所してること書くの?
948優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/06(土) 20:21:55.62ID:nxhC1kK80
うちに入ってくる人は
書いてるよ
949優しい名無しさん (スフッ Sd32-SFys)
2023/05/06(土) 20:40:41.42ID:OtdlIk/cd
そりゃ障害者雇用で働こうとしてる人が多いのだから履歴書に書くでしょう
障害者雇用で働くための訓練所なのだから
950優しい名無しさん (ワッチョイ a701-njq+)
2023/05/06(土) 20:46:53.31ID:M3e+/4Xj0
オープンなら書くのが普通w
951優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-ZSQz)
2023/05/06(土) 20:53:51.64ID:GahUAuSKa
>>947
オープンなら訓練歴はプラスのアピールポイントなんだから書いて当たり前
952優しい名無しさん (ワッチョイ a701-qs/2)
2023/05/06(土) 22:20:38.17ID:exV6SeSQ0
クローズならマイナスだけどな
953優しい名無しさん (ワッチョイ a701-iZP4)
2023/05/06(土) 22:47:39.44ID:exV6SeSQ0
2006年くらいに精神が障害者雇用に算入できる様になってそれから直ぐに障害者雇用に転職したのでなんやかんやでもう20年近く障害者として生活してるんだな

国立大学工学部出てるけど高卒のにーちゃんより安い給料で働かされる現実
こっちは薬を大量に飲んでるからしんどいのに、当然理解されない現実
954優しい名無しさん (スフッ Sd32-SFys)
2023/05/06(土) 23:24:00.99ID:vTq0TA9cd
俺も国立大出身だけど正社員が続かなくて障害者雇用
どんな学歴も全部台無しにしてしまう発達障害という最悪の障害を恨むわ
955優しい名無しさん (スププ Sd32-k8Be)
2023/05/06(土) 23:36:44.31ID:jiHub4kRd
発達障害はなー……
東大卒でも国家公務員から転落して非正規の低賃金労働者へ成り下がった発達障害が以前テレビに出てた
東大の文学部卒で国家公務員だったが一年で解雇されたそうだからよほどアレだと思うよ?
956優しい名無しさん (スププ Sd32-k8Be)
2023/05/06(土) 23:39:08.02ID:jiHub4kRd
たしか番組に出てた人は品川区にあるIT企業でデータ入力の仕事をやっていたと思う
957優しい名無しさん (ワッチョイ de02-WoZX)
2023/05/07(日) 00:59:20.50ID:hdnYtN+i0
俺は地方の私立文系だから相応の末路だけどせめて大卒の最低ラインの給料にはありつきたいなぁ
958優しい名無しさん (スッップ Sd32-nERG)
2023/05/07(日) 04:44:36.76ID:Qnl3A1Rwd
健常者と同等以上の仕事できなかったり普通に人間関係築けないから障害者雇用でその給料なんでしょ
仕事できなかったりトラブル起こしたりする人に、会社が大卒健常者と同等の給料支払う理由がないよね
仕事できるし人間関係も問題ないなら、クローズでいくらでも自分の納得いく会社に向けて就活すりゃあいいだけの話
959優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-e9+M)
2023/05/07(日) 07:26:15.43ID:/FrbPNGUa
>>959
そういう因果関係じゃないんじゃないか?
960優しい名無しさん (ワッチョイ dfbe-tcUg)
2023/05/07(日) 07:40:38.12ID:9yrKDRUj0
てかま、
スッップ Sd32-nERGは自分が正常だって自信があるのかな
961優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-Dp+E)
2023/05/07(日) 07:42:55.80ID:0herfmR40
>>958
いやでも障害者雇用なんだから配慮は受けた上で健常者と同レベルの業務をこなしているなら、相応の待遇を要求していいと私は思うよ。
雇用調整助成金だってあるんだしさ。
962優しい名無しさん (ワッチョイ dfbe-tcUg)
2023/05/07(日) 08:03:07.47ID:9yrKDRUj0
仕事の評価というのが「でも障碍者なんでしょ」で不当に低く見積もられないかてことなんでしょ
そら雇う側は低賃金を維持したいだろうよ
963優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/07(日) 08:34:52.72ID:44QRd0y+0
うちは本社のレベルが低くて
俺より仕事できないから草
964優しい名無しさん (ワッチョイ eb7c-ML4L)
2023/05/07(日) 09:03:29.37ID:gySyOl0I0
このスレ怖い
965優しい名無しさん (スププ Sd32-SFys)
2023/05/07(日) 09:05:58.99ID:BbAlrzYad
このスレ、自分のことを健常者より優秀だと思い込んでる障害者多すぎる
966優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-aa4w)
2023/05/07(日) 09:23:09.93ID:uCFVjghyM
物差しが壊れてるやつ多いよな
自分に都合のいいところだけで相手と比較して自分が優秀と勘違いしてる
967優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/07(日) 09:33:39.37ID:44QRd0y+0
優秀なんて一言も書いてないのに
アホなのかな…知恵遅れこわ
968優しい名無しさん (ワッチョイ 96bb-263u)
2023/05/07(日) 09:36:24.14ID:M9pvATo60
>>967
えっ?
969優しい名無しさん (ワッチョイ b768-+yF3)
2023/05/07(日) 10:40:49.47ID:bJ3mhk6F0
まあ、普通に精神障害者なんか寛解状態なら普通の人と変わらないんだからその人の能力次第だろ
別に一般人より優秀な人が居ても全然おかしくない
970優しい名無しさん (ワッチョイ 7236-d6uz)
2023/05/07(日) 10:44:06.73ID:PfonJc220
対人スキルあって前向きに生活していく術を持ってたら必要としてもらえるとこもたくさんあるんだろうなぁ
なんでも暗く捉えていちいち顔色ばかり気にしてビクビクしてるような奴はそりゃ必要とされないな
971優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-1bBj)
2023/05/07(日) 11:14:13.35ID:oUnwVP6Ha
クローズで就職考えてるがハロワの一般求人が介護と飲食だらけ
972優しい名無しさん (スッップ Sd32-nERG)
2023/05/07(日) 11:25:07.33ID:Qnl3A1Rwd
>>961
「配慮を受けてる」時点で優遇されてんだろ、それは相手にとってコストなんだよ
健常者と同じ給料出せって言うなら、健常者と同じ条件で勝負しろっての
会社側からすれば「配慮をする」というコストを支出することとトレードオフで、給与を低く設定したり助成金受けてんだから
973優しい名無しさん (ワッチョイ de8c-Dp+E)
2023/05/07(日) 11:41:05.95ID:IO4Qo+tu0
>>972
あなたがそれでいいなら、私はそれで全然構わないよ
974優しい名無しさん (スプッッ Sd52-nERG)
2023/05/07(日) 11:50:53.41ID:vM7AdP7Rd
構わないなら見当違いなレスつけてくんなよ
「配慮が必要」な時点で、「健常者と同じレベルで仕事をこなす」ことができてないっていう客観的事実だろ
俺がいいとか悪いとかの話してないから
975優しい名無しさん (ワッチョイ a701-oTWf)
2023/05/07(日) 11:54:22.61ID:WLi3HKm80
給与にも障害者だから配慮して欲しいとかいう甘えを持っている人が多い
相応の実力があるならば障害者用のハイスペック求人に応募すれば良い

会社が障害者を利用して安く労働者を手に入れてる!みたいなの聞き飽きたわ
そんなに自信あるならば障害者雇用にこだわる必要すらない
976優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-1bBj)
2023/05/07(日) 12:02:09.58ID:PEvtWKG/a
東大卒のASDが障害者雇用で働いてて年収200万しかないときいて驚いたわ
東大卒でも障害者雇用だとそれくらいしか稼げないんだなって
977優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/07(日) 12:09:21.54ID:44QRd0y+0
障害者雇用より一般の方が楽な会社もあるけど
ガチャだからな
1日の大半を雑談して過ごす会社とかあるからね
雑談に参加しない人は本読んだりネットサーフィンしたり
978優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-nv+n)
2023/05/07(日) 12:42:49.81ID:caIX7coka
本音としてはバイトで精々手取り11万で足りない分は福祉からの補助金で一般賃貸に住めれば、その後はゆるりと老後までといきたい

正社員は専門中退だからおこがましくて無理だ
979優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+yF3)
2023/05/07(日) 13:50:48.19ID:a941Z7LB0
一般雇用でも人によってそれぞれ配慮もあるだろうに障害者雇用の配慮だけ特別視するのはどうかと思うぞ
980優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-1bBj)
2023/05/07(日) 14:28:53.47ID:9KW86BGFa
障害者雇用だから配慮されてるんだろうが具体的に何の配慮されてるのか自分にはわからね
981優しい名無しさん (ワッチョイ a701-njq+)
2023/05/07(日) 14:57:11.67ID:tmJMV3/W0
健常者とくらべて給料安く設定されてるとゆう配慮だよw
982優しい名無しさん (ワッチョイ dfbe-tcUg)
2023/05/07(日) 15:08:43.57ID:9yrKDRUj0
障碍者枠で法定雇用率を満たしてるのも仕事してる内

スプッッ Sd52-nERGは何いきってんのかい?
983優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-1bBj)
2023/05/07(日) 15:18:47.33ID:igdNJEvMa
>>982
何かあっても法定雇用率満たしてるから存在価値あるんだと思うと精神安定する
984優しい名無しさん (ワッチョイ a701-oTWf)
2023/05/07(日) 17:22:32.09ID:WLi3HKm80
俺たちは苦しんでるんだから配慮(優遇)しろ!

こんなんばっかりで笑う
985優しい名無しさん (ワッチョイ dfbe-tcUg)
2023/05/07(日) 17:24:22.71ID:9yrKDRUj0
>>984
はいはい偉い偉い
あんたが大将!

これでいい?
986優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/07(日) 17:45:33.38ID:44QRd0y+0
黙って仕事ぽいことしてて
揉め事起こさない人が欲しいだけだからね
障害者雇用でプライド高い人がクソ面倒
扱いに困る
987優しい名無しさん (スププ Sd32-SFys)
2023/05/07(日) 17:47:59.57ID:jXsHAMn5d
>>986
その通り
変に能力に自信がある人はなかなか就職が決まらない
988優しい名無しさん (ワッチョイ a701-oTWf)
2023/05/07(日) 18:05:48.65ID:WLi3HKm80
俺たちを優遇しろ!!!!俺たちは好きで障害者になったわけじゃないんだから会社は障害者を優遇しろ!!!!
健常者と同じ仕事をしてるんだから時給を同じにしろ!正社員にしろ!
俺たちは好きで休んでるわけじゃ無いんだから休んでる日も給与を出せえええええ!

会社「障害者って面倒だし罰金払った方がマシやな」
989優しい名無しさん (ワッチョイ dfbe-tcUg)
2023/05/07(日) 18:12:26.51ID:9yrKDRUj0
>>988
www
ついに地が出たな
990優しい名無しさん (ワッチョイ b768-+yF3)
2023/05/07(日) 18:25:50.35ID:bJ3mhk6F0
プライドはどうか知らんが実際にちゃんと働ける人が有利なのは間違いない
企業としては障害者雇用率アップできてなおかつまともに働けて低賃金で雇えるなら言うことなしだからな
991優しい名無しさん (ワッチョイ 776f-mWJX)
2023/05/07(日) 18:47:43.32ID:44QRd0y+0
プライド高い奴は揉め事起こすというか
雰囲気が悪くなるんだよ
ミスしても謝れないし
謝ってる演技すらできないキチガイ
992優しい名無しさん (ワッチョイ d6da-sMbj)
2023/05/07(日) 18:54:51.55ID:8YbheQl/0
ID:Qnl3A1Rwdが常識人
ID:9yrKDRUj0は屁理屈

> 障碍者枠で法定雇用率を満たしてるのも仕事してる内
障碍者枠をわざわざ法律で定めて下さっているから
本来なら採用されない障害者も採用して頂ける、の間違い
993優しい名無しさん (ワッチョイ de1b-ir2x)
2023/05/07(日) 19:27:20.54ID:wxCerNkx0
自分の職場は障害者が5人もいる
従業員数が10000人超える一応は大手の企業だし
法定雇用率満たすにはそれぐらい雇わなきゃいけないんだろうけど
正社員登用にも積極的で障害者にも成長を促すスタンスみたい
ただその割には異動が激しくて、いかにも扱いに困ったような使えなさそうな人が飛ばされてくる
それだと、やはり窓際の閑職なのかもしれないし
どうなんだろう?
仕事内容自体は事務だけど、常に時間との戦いで簡単ではないから
決して飼い殺しの隔離病棟ではないとは思うんだけど
一般と障害者とで温度差がありそうではあるかな
994優しい名無しさん (ワッチョイ 335f-uoE7)
2023/05/07(日) 20:39:31.55ID:9jFZPZrI0
>>978
老後も家貸してくれる所があればね・・・
995優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-nv+n)
2023/05/07(日) 21:01:53.10ID:PPZdgjRha
>>994
老人ホームは高嶺の花、今のグルホは年老いている人が毎日怒られたり責めれたり1日中誰かの職員からいびられているよ…
996優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-aa4w)
2023/05/07(日) 21:35:35.39ID:J5RUXFHhM
>>992
同意
997優しい名無しさん (ワッチョイ df01-vc7I)
2023/05/07(日) 22:25:43.31ID:4pHAckI+0
たまにクローズで苦労してる障害者(?)が叩きにくるよな、ここ
健常者でこんなスレにいるのもアレだし
998優しい名無しさん (スッップ Sd32-nERG)
2023/05/07(日) 22:44:07.36ID:Qnl3A1Rwd
>>975
その通り
障害者であることを特権と勘違いして、障害者が総伊是名夏子化して社会からヘイトを向けられるようになれば、せっかくこれまでの歴史で障害者が勝ち取ってきた権利を手放さなきゃいけなくなるときがくる

>>986
実力とプライドが釣りあってればいいんだけどね
障害者のプライドってのは往々にして平等や弱者概念を自分の都合のいいように曲解して、屁理屈化していく
自分の能力がない部分については弱者概念で自分に甘く、受ける待遇が低い部分に対しては平等概念で社会に負担を求める
こういうのも発達障害の症状なのかもしれんけど、客観的に理不尽な主張を繰り返すことによって、結局自分の首を絞めることになるってことがわかんないんだよ
999優しい名無しさん (スププ Sd32-k8Be)
2023/05/07(日) 23:02:34.35ID:IeQSarB3d
東大や早稲田を出た発達障害は内心納得てきないながらも現実のギャップに苦しんでると思う

これも以前テレビに出てたのは仕事中に居眠りしたり島分の机で食事したりして同僚が「あれはちょっとね」とコメントしていた
1000優しい名無しさん (スププ Sd32-k8Be)
2023/05/07(日) 23:03:10.80ID:IeQSarB3d
思い出したが番組の名前はクローズアップ現代だったかと
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 5時間 6分 5秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223025901ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1680771426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「精神障害者雇用再就職スレッド182 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
精神障害者雇用再就職スレッド144
精神障害者雇用再就職スレッド152
精神障害者雇用再就職スレッド144
精神障害者雇用再就職スレッド139
精神障害者雇用再就職スレッド146
精神障害者雇用再就職スレッド157
精神障害者雇用再就職スレッド180
精神障害者雇用再就職スレッド158
精神障害者雇用再就職スレッド173
精神障害者雇用再就職スレッド163
精神障害者雇用再就職スレッド167
精神障害者雇用再就職スレッド195
精神障害者雇用再就職スレッド179
精神障害者雇用再就職スレッド169
精神障害者雇用再就職スレッド144
精神障害者雇用再就職スレッド159
精神障害者雇用再就職スレッド194
精神障害者雇用再就職スレッド198
精神障害者雇用再就職スレッド155
精神障害者雇用再就職スレッド166
精神障害者雇用再就職スレッド137
精神障害者雇用再就職スレッド143
精神障害者雇用再就職スレッド117
精神障害者雇用再就職スレッド118
精神障害者雇用再就職スレッド130
精神障害者雇用再就職スレッド127
精神障害者雇用再就職スレッド116
精神障害者雇用再就職スレッド120
精神障害者雇用再就職スレッド117
精神障害者雇用再就職スレッド119
精神障害者雇用再就職スレッド131
精神障害者雇用再就職スレッド202
精神障害者雇用再就職スレッド201
精神障害者雇用再就職のスレッド113
精神障害者雇用再就職のスレッド111
精神障害者雇用再就職のスレッド110
精神障害者雇用再就職のスレッド108
精神障害者雇用再就職のスレッド110
精神障害者雇用再就職のスレッド112
精神障害者雇用再就職のスレッド99
精神障害者雇用再就職のスレッド91
精神障害者雇用再就職のスレッド 78
精神障害者雇用再就職のスレッド 75社目
【経済】「障害をオープンにして働くのが大きな流れに」 精神障害者の採用、売り手市場に 雇用義務化前に動く
安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁👈これ未だに思い出すけど怒りしか湧かない、酷すぎる
テレビ難民の精神障害者
精神障害者雑談スレ Part1
コロナうつの精神障害者 1日目
精神障害者の勉強&資格取得 Part3
精神障害者を貶める「エビリファイ」
精神障害者が出る映画とかテレビ番組
精神障害者て彼女彼氏が出来ない人part 1
障害者雇用だけど全然仕事振られなくて泣いてる
精神障害者踊りでコロナウイルスをふき飛ばすスレ
24時間テレビに精神障害者が一切登場しない件について
精神障害者がアフターコロナの世界を予測するスレ
部屋にコスモクリーナーを設置している精神障害者
コロナウィルスクリーナーを取りに行く精神障害者
顔認証システム全面導入で精神障害者は排除される?
煙草 ポテチ コーラのコンボで寿命が縮む精神障害者
統失ニート 『一生ニート』or『障害者雇用で働く』or『オープンで頑張る』で悩むはず
【速報】女子大生を殺した無職53歳のTwitterがヤバい、ウクライナ信者のネトウヨで精神障害者手帳持ち
夫殺害の男性「心神喪失」…精神障害を理由に加害者の刑事責任を問えない事件 遺族らが情報提供を求める活動 [ぐれ★]
精神障害者と猫
神と精神障害者
精神障害者は神
05:04:37 up 1 day, 18:16, 0 users, load average: 7.86, 7.69, 7.87

in 1.3715398311615 sec @1.3715398311615@0b7 on 040918