◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
故人声優・引退した声優の後継者を考えるスレ2 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/voice/1510966420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
富山敬の後継者に山寺宏一,塩沢兼人の後継者に山崎たくみ
…といった故人や引退者の後継者に各々ふさわしい声優は誰か考えてみましょう
前スレ:
故人声優・引退した声優の後継者を考えるスレ
http://2chb.net/r/voice/1313713737/ (
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313713737/ )
結城友奈は勇者であるの総集編に
肝付兼太の声も聞こえたが
再登場するポジションでは無さそうだから代役は必要無いか
鶴ひろみキャラの後継は…
ブルマ:山本百合子(同じ青二で同年代)or林原めぐみ(らんま等で馴染みが深い)
ドキンちゃん:釘宮理恵(強気ヒロインを得意とするつながりで)
そもそも鶴ひろみさんは小原乃梨子さんの後任もやっていたので
小原さんの後任もまた決める必要が有るだろうな……
冬馬由実さんとかどうですかね。
声質もわりと近いんではないかと。
自分は単純に声質だけで考えたらブルマの母親役の川浪葉子さん(ココナやあおいさんみたいな感じで)が一番似てると思うんだけど
DBはメインキャストの高齢化が激しいから最低でも30代か40代ぐらいの声優にしといたほうがいいんじゃないかとも思う
鶴さんはブルマだけじゃなく娘のブラの声もやってたしさ(必ずしも両方を後任が兼役する必要もないけど)
鶴さんと同世代の林原めぐみ、富永みーなも声質はちょっと太めで近いけど50代だし、若い声優でピッタリと思う人がちょっと浮かばないな
>>5 冬馬さんだとちょっと声が低すぎると自分は感じるね、どっちかというと18号を演じてる伊藤美紀さんに声は近いように感じる
18号の代役なら冬馬さんかな
今更だが富山敬は安原義人、塩沢兼人は太田哲治の方がいい
櫻井智が現役なら鶴ひろみの後継者できたのに
声めっちゃ似てるし
櫻井智は去年引退しちゃってるんだっけ
きまぐれオレンジロードのラジオドラマ版だと鮎川まどかを演じてんだよな
久川綾はブルマならいいけどドキンちゃんには合わんだろ
ドラえもんみたいにヘタクソで全く違う声の人になる可能性も有るな
ドキンちゃんは冨永み〜なはどう?
ブルマは柚木涼香
もう一か月も経てば否が応でも分かるんだから
そんなに盛り上がらなくてもいいんじゃ……
逆に今だけしか盛り上がれないとも言えるが
今更ながら村越伊知郎の後任に最も合いそうなのって
村山明じゃないかと思う
若い頃から似たような声だ
二人ともナレーションが多いんだな
>>18 村越伊知郎と村山明が似てるかぁ
村山さん広川系だと思ってたんだが
器用だから何でも出来るかもな
村越伊知郎には深みがあって村山明には深みがなく軽いという俺の勝手なイメージ
MXの鉄腕アトムで
明日からいよいよ地上最大のロボット編だ
好きな森川公也のプルートウとか
若い声の頃の中村秀利のイプシロンとか出てる
野沢那智が演じるブラックジャックも後の回に登場したな
後年の大塚明夫のBJは何となくのめり込めなかったがプルートウは森川ボイスっぽくも有り個人的にははまってた
>>15 久川綾はブルマにもちょっと上品すぎる感じがするな
別にドキンちゃんとブルマ一緒の声優にする必要ないけどさ
>>17>>24
富永み〜なはロールパンナを既にやってるしなあ
でもカレーパンマンの代役やってたしな
田中真弓の方が良かったが
和風総本家で
島本須美が麻生美代子の後を継ぎそうな流れに仕向けているのが
何か引っかかる
麻生さんが永久に出演できる訳ではないが
ある日に突然降板してそうなのが嫌なんだよな
621 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 00:18:18.19 ID:DIELP2ZB
>614
岡本麻弥はむしろちびまる子の姉の後任やって欲しかったな
そもそも岡本はブルマやドキンちゃんには合わんとおもうが
622 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 01:12:36.18 ID:asd7dm4e
ドキンちゃんの後任は釘宮理恵が良いかと思うが
ばいきんまんの中の人と同じ81なら阿澄佳奈もありうるかも?
2人ともいい年だし
623 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 23:03:38.73 ID:VH/nwa6C
>622
釘宮理恵はドラミちゃんをやって欲しかったわ
ドキンちゃんも合いそう
阿澄佳奈も意外と良いかも知れない
624 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 00:37:01.61 ID:t45H5JaY
くぎゅのドラミは禿げ同意
ドキンは松岡由貴でもいいかもしれんがな
今思えばドラえもんは高乃麗がよかったかな
のび太は松井摩味
626 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 13:43:38.18 ID:M0gekvVA
ドラミちゃん
釘宮理恵
松岡由貴
次点 諸星すみれ
ドキンちゃん
阿澄佳奈
折笠富美子
この辺り来そう
亡声優を偲ぶスレって
明らかに偲んでなくて単に死人として書きたいだけのがいるから
相手する氣にならなくなった
例の、サザエとマスオのCM(名前が同じなだけの別人だわなありゃ)
それ自体は好きにどうぞ、だけど
島崎信長が増岡弘の後任になりそう、とか言ってる人たちが掲示板でもいるのは
ご勘弁願いたいな
島崎は水島裕の青年ボイスみたいな感じ
増岡さんは特撮の怪人や吹き替えなどの怪演も多く幅広いから
好漢と悪漢、両方合わせての跡継ぎはいなさそう
近石真介さんもそうだな
>>30 あれは総合に個スレまで立てられてる頭のおかしな島崎信者が書いてるだけ
実際CMは島崎そのもので寄せてもないし
増岡さん個性的だからそのものな人はいないけど上田燿司あたりは特徴掴んでやれそうな気はする
丹下桜→田村ゆかり
40過ぎても美少女役やれる
年相応に母親役やってもあまり需要がない
丹下は10年近く引退状態だったな
サザエさんって続けなあかんの?惰性で続いてるだけでもうええんちゃうの?
いいとももこち亀も終わったんやし長くやればいいってもんでもないと思う
サザエさん、とりあえず自分は見ない
もしマスオ役を交代するなら代役として
>>32が挙げたチョーさんに一票追加。
もっとも、俺はサザエさんもDr.スランプも今世紀に入ってから一度も見てないから現状がよく分かってない。
代役だからって似せる必要は無いからな
伊藤静のななこおねいさんは前任者に比べてキャピキャピしててイマドキの女子大生感がでてるし
沙ゆりさんは落ち着きのある女性といった感じだったし
ルパンは過去のトラウマから山田さんがアウトとなった時に苦肉の策でものまねタレントに後任を依頼したのが山田さん御逝去で後任に上手くハまった感じ
ウルトラの父の声って
梶哲也や石田太郎や鹿島信哉などなどバラバラだな
メビウスから西岡徳馬になってるが西岡さんもお上手なのでいいんだけどね
私は柴田秀勝さんと中村正さんの後継者って誰がいる?
なるべく若い人を選ぶとするなら
以前だと
柴田秀勝→若本規夫
今だと
柴田秀勝→斧アツシ
>>47 なぜに斧さん?50歳過ぎたベテランということは知っているけど……
ダウンロード&関連動画>> 大塚芳忠さんの声、ひょっとして北村弘一さんを意識してる?
>>46 いつまで考えても柴田さん中村さんのような声の持ち主が思い出せないので
役柄から思い付いた名前を並べておく
柴田秀勝さんは池田勝さん池水通洋さん秋元羊介さん中村浩太郎さん
中村さんは有本欽隆さん野島昭生さん原康義さん掛川裕彦さん真地真志さん
>>50 ガサツな女なら松谷彼哉かな?
少年限定なら水橋かおり
>>46 若くはないがあえて
かつては小川真司氏が中村氏の後継かと思ってたけど
先に亡くなるとは思わんかった。
>>2 再登場があるならホラーマンみたいに
矢尾ちゃんが演じるんじゃない。
川久保潔さんとか矢島正明さんも
中村正さんと同年代だから
代役にはならないしね。
まんが日本昔話の人の代役は沢りつおさんになると思ってたんだよね。
今度ミスター味っ子のBlu-rayBOXのオーディオコメンタリーに登場するらしいね。
俺もドキンちゃんは親交があった 山本さん 川浪さんのどちらかになると予想してる
あのメンバーの中に 偉大な鶴さんの代役を見事演じてね って
若手を放り込むのは酷だと思うから。
川浪葉子は増山江威子タイプだな
そのあたりのお人になるなら納得
>>13 櫻井智さんは去年だったか引退したんじゃないかな
>>56 川浪葉子は同じ青二で第2の増山江威子にしようとして失敗した感じ
川浪葉子は声質のせいで天真爛漫な役しかできないイメ−ジ
そういう意味ではぶっ飛んだママレードボーイのママはハマり役だなw
そういや2代目ブルマママでもあるね
>>59 自分の見てきたアニメのイメージが強すぎて…
リタとかココナとか
ククルスドアンの少女とかゴッドマーズのミカは大人しめだった
>>58 現在ではみゆきちが第二の冬馬由美で久川綾が第二の武藤礼子(母親役で)
っぽく感じる。
増山江威子がやってた不二子はみゆきちが引き継いだけどw
>久川綾が第二の武藤礼子(母親役で)
アニメ限定で。それはそうとかつて冬馬由美が吹替でやってたような
役どころはうりょっちが演じてる
>久川綾が第二の武藤礼子(母親役で)
アニメ限定で。それはそうと冬馬由美が以前の吹替でやってた
役どころは最近だとうりょっちが演じてる気がせんくもないような…
誤って途中送信していまいました。 スマソorz
山本圭子みたいな声の人がやってるキャラだと
若手でやりたがる人って少ないだろうな
山本圭子さんで検索すると
大丈夫なのかと心配する感想をけっこう見かけるんだよな
>>66 若い女性声優で濁声の人て思いつかないや。
様々なタイプ(優しい、冷静、狂気を孕んだetc)の青年がこなせるという
点で、宮本充→平川大輔
上村典子とか低音時の一龍斎貞友の路線は斉藤貴美子が引き継いでるかなって気がする
>>69 嶋俊介の後任なら高齢だけど筈見純もありかも?
久川綾の演じる母親って教育ママかクレーマーママのイメージ
屋良有作は内海賢二の後継もいけるだけど、野田圭一もいけそうだなぁ
>>52 その2人の後継者はベテランが多いみたいだね。
>>54 小川さんは亡くなったよね。
妖怪ウォッチの映画って砂かけ婆と子泣き爺も出るんじゃないか
声優は山本圭子と龍田直樹なのか? 江森浩子とか塩屋浩三の方だろうか
何となくこれまでやった人ではない気もする
西村知道さんや菅生隆之さんは柴田さんの後継者になれそう?
内海賢二さんの後継は誰だろ。
ラオウからせんべいさんまで出来る人
菊池正美の後継は出来そうで出来てないし 声の系等が似てると言われてた岩永哲哉も失脚したし
更に年齢一回り年下の中野慎太郎も意外と伸びず違う方向性に進んでしまったし
若手で似てる声っていそうでいない
佐々木望二世みたいなのは梶裕貴、斉藤壮馬、花江夏樹、山下大輝辺りが出てきたが
後継は・・・ 個人的に期待してた斉藤が暗雲立ち込め始めてるし
横尾まり→渡辺久美子
違ってたらすんません
>>79 吹き替えでのふてぶてしいオッサンだと玄田哲章が何回か引き継いでたっけ
(007リビングデイライツ、007慰めの報酬etc)
>>82 スレチながら菊池正美が正解するカドで中年役やってたことに
時代の流れを感じた。
>>79 屋良有作、手塚秀彰、石井康嗣
>>82 菊池正美は畠中祐かな
>>76 そうなの?声質的に柴田さんに似ているっていう人が結構いるみたいだけど……
>>79 >石井康嗣
とんかつDJアゲ太郎の父親役がかなり内海さんっぽい声だったっけな。
菊池正美って初期の頃とバブル後以降じゃ声違うし
菊池正美って初期はオレンジロードの勇作みたいな役の頃が良かったのにな
花輪君とCDTVのキャラのイメージが付きすぎたし
>>85 声質じゃなくて役どころでの後継かもといってみる(よく知らんけど)。
ちなみに柴田さんだけど重厚な役だと麦人さんあたりが被ってそう。
京田尚子の後継は佐久間レイ(おばあちゃん限定だが)辺りかな
ルーニー・テューンズのグラニーも佐久間レイが良さそうだし
横沢啓子引退後の後継は釘宮理恵と諸星すみれ次点で松岡由貴でも良いけど
10年後のドラミちゃんは諸星すみれが良い
横沢さんとは関係無いけど諸星すみれの声は意外とサッパリした絵に向くので
サザエさんのレギュラーに入れて欲しい
リカちゃんかイクラちゃん辺りの声 あとカートゥーンも相性良いので児童向け中心でたまに萌えに出るのが理想
ちびまる子ちゃんの声優リニューアル時に城ヶ崎姫子とかやって欲しい
あと上に出て来てる中野慎太郎さんは紙兎ロペがライフワーク化してるけど
初期の頃はイケボっぽかったのに この人も絵柄がサッパリしたのが向くのでサザエさんとか
ちびまる子ちゃんの先生役の後継をやって欲しい 日本のアニメはサッパリした絵専門で
カートゥーンとかディズニーとかハースストーンみたいなアニメをやって欲しい
今の野沢雅子なら砂かけ婆が適任なのに
鬼太郎やらせるんだもんな
一部で思い切り叩いている人がいるが
妖怪ウォッチで主役やってる戸松遥こそ
鬼太郎やった方が今の絵には合ってるよ
松岡洋子の鬼太郎っぽいし
他のスレにも結構同じ事を書いたけど、戸松遥と関智一の少年役は喉壊すぜ
妖怪ウォッチはあと数年は放送されるだろうし
少年役ができる女性声優の境界線 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1464568783/ 次はこのスレでも悪口を書き込むつもりか
そういうスレじゃないのはこれまでの流れで分かるだろ
>>88 たまに演技のせいか柴田さんと西村さんを間違える時がある。
麦人さんも悪のボスっぽい声だよね
>>97 柴田さんも麦人さんもマッドマックス2の敵ボス、ヒューマンガスを
やってたっけ
鶴ひろみに七ヶ瀬輪という人が似ているが
表舞台に出て来る可能性は低い
>>66>>74
後継は犬山イヌ子さんがいるだろうに
若手かどうかは微妙だが
中村秀利は木下浩之
上手く説明できないけど何か話し方に嫌味を含んだVOICEなんだよね
石塚運昇もそうかな
成人男性から小学生まで演じる関智や鈴村は肝付兼太ポジ
同じように高木渉はたてかべ和也ポジになってる
ドキンちゃん役は冨永みーなだそうです。クリスマス特番だけ臨時で佐久間レイだそうです
冨永みーなで来るとは予想してなかったな、でも良いんじゃないかな?
サザエさんのうきえ→カツオになったのと同じパターンになったか
>>103 高木渉は大竹宏ポジにもなってるよね
>>106 つべで見たことあるけど柴田秀勝は声を潰したおじいちゃん声(なのかな?)で
麦人はドスの効かせた迫力ボイスだった気がする。
>>104 富永みーなが引き継いだキャラ,
方やダミ声のカツオ、方やキンキン声のドキンちゃんか
予想通りだが、順当に内部昇格か
富永はこれでカツオ、ドキンと代表キャラ2つが引き継ぎ役
兼ね役ならとりあえず振っとけみたいな女版山寺みたいなポジションなのかねぇ
まぁ重要な役が若手に回る訳は無いとは思ってたが
みーなさんモノマネが特技だからね
そこも無関係では無いかも
個人的には先駆者に似せるので無く個性を出した役を作って欲しいんやが
杉山佳寿子、近年は老婦人役でたまに見かける気がする。
ロールパンナはともかくドキンには声の艶がもっと欲しいな
ま、富永さんなら演技で誤魔化してくれそう。良い意味で
>>104 記事は見てないけどauヘッドラインで富永さんがドキンちゃん引き継ぐってことを自分も聞いたが、
ドラゴンボール超のブルマさんの代役は誰が引き継ぐか気になるなぁ…
よそのサイトで「ブルマの声優の代役、山崎和佳奈さんに決定する」というのがあって気になって書いた
>>113 CMのハイジって声代わってるんじゃないの
>>118 大平さんは銀河さん玄田さん勝部さん
滝口さんは茶さん緒方(賢)さん
田の中さんは・・・う〜ん
梅津さんは七色の声を持つ男のだからな
そんな感じに思ってるのは自分くらいかもだがw
とにかく何でも出来る人って言う印象
>>113 皮肉にもハイジの声は全く当時と変わらないのが凄いわ
あのハイジは他の声優じゃ無理ってのが証明されてる
梅津秀行はどっちかっていうと若本とか中村秀利の後継だろ
>>123 役どころによっては池水通洋の代役とかも>梅津秀行
>>102 外ドラ「アンダー・ザ・ドーム」では声の似てない大塚芳忠が引き継いでたっけ
遠藤ゆりかはラジオで
三森すずこと似てると盛り上がっていたな
UQ HOLDER最終回に、引退したはずのネギま声優がぞろぞろ出てきたぞ
最終回のためだけの、引退声優をわざわざ呼んだんだろうな
まだ若い声優が引退したり病欠すると
後任や代役は似てる似てないとかあまり考慮されないで
「またお前かよ」って人になるだけたから余計に嫌なんだよな
>>123 俺も中村秀利の後継は梅津秀行だと思う
>>124 池水通洋の代役とかも良いね
木下浩之の代役もできそう
佐久間レイのドキンちゃんは悪くなかったな
流石ニナ・パープルトンやマイメロと言った癖のあるキャラを演じて来ただけある
だが次回以降富永みーな、よりプレッシャーがかかる?
しかし矢尾一樹のホラーマン完成度高いな……
肝付兼太と区別つかない
肝付兼太氏のやってたキャラを他でイケメンキャラやってた人がこなしているんだよな
肝付氏でイケメンキャラだとキャンディキャンディのステアか
顔も性格も良くて三枚目要素も持ち合わせてるという
キューティーハニーが来年また新作やるが、キャラデザからして原点に返るみたい
キャストはどうなるか?ハニー役は若手より年配が来そうな感じ
増山さんもハニー演じた頃は37歳だったそうだし
>>135 ただ、増山さん以外のハニーは20代でやってるんだよな
おそらく20代後半から30代前半くらいじゃないかと
昔は声優の人数が少なかったうえにまだ顔出ししてなかった
時代だったからなのか年取ってても若い役が回って来てたイメージ
大山版ドラえもんもメイン5人が放送当時の時点で40過ぎてたし
森功至が演じたキャラは主に櫻井や宮野が受け継いでるが
来年の新作キューティーハニーの早見青児は自分としては櫻井にやって欲しいと思う
櫻井さんはかつてはしまむらジョーも受け継いだな
その009は更に新作も出てるけどねw
井上和彦は河本啓佑に
「美味しんぼをまたアニメ化するなら
俺が雄山で、お前は士郎だな」
と冗談で話したらしい
それはオモロいな
難波さん荘さんの娘はもう声優やらないのかな
森功至もささきいさおも出ないし
大平透も意識してないキャストには
さすがに苛立つ
ガッチャマンの南部博士は
銀河万丈、には出来んだろうが
大平透の役を俳優が演じるなら
横内正あたりがよかったのに
>>138 小原さんの著書にタイムボカンシリーズ 1975〜1983年の間で
次の時代を担う若手を育てられた事について書いてあるそうな
第一世代から見れば、親子ぐらい年の離れた新人達か
滝口 順平(たきぐち じゅんぺい、1931年4月17日 - 2011年8月29日)
八奈見 乗児(やなみ じょうじ、1931年8月30日 - )
たてかべ 和也(たてかべ かずや、1934年7月25日 - 2015年6月18日)
小原 乃梨子(おはら のりこ、1935年10月2日 - )
富山 敬(とみやま けい、1938年10月31日 - 1995年9月25日)
ヤマトブームなんかがあったりして、声優業とアニメに世間の関心が向かい出した時期に
上手く技術継承のような事が出来たのは大きかったんだろうね
教え子達が80年代を彩るようになって、それが養成所を生んで行く事に
小原さん自分の子供は別の形でアニメに関わってるからな
>>144 南部博士、90年代のOVA版では沢木郁也がやってたっけ
それはそうと南部博士はオリジナルで端役を数多く演じ,アフレコ時には
大平透に怒られた事もある玄田哲章にやってほしかったと思ふ
>>145 俳優であれば大平透と声が似てる勝部演之でもアリだったかも
(声の仕事も結構やってるけど本業は俳優なのよな)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/lego_starwars/streaming/ フリーメーカーの冒険はベイダーが土師孝也なのはまだしも
パルパティーンが浦山で頭を抱える
軽い内容のアニメとは言えパルパティーンはもっとこう、いるだろ役者が 浦山じゃ全体的に軽いんだよな
アクバー提督が藤本譲なのが救いだ
ランド・カルリジアンも若本規夫で統一されているんだな
ランドは樋浦勉もやっていたが樋浦さんはローグワンのラダス提督もやっていた
いっそパルパティーンかベイダーも樋浦さんもいい気がしてくる
ボカン学校の卒業生と言えば、土井美加さんのイメージがある
ヤットデタマン イッパツマンと来て、マクロスのヒロインに指名される
この時も小原さんと一緒
土井さんは、来宮良子さんの後継者にでもなれそうだが
「土井美加の後継者」となると、なかなか見当たらないなあ
冬馬由美さんは、そんなに歳が変わらないだろうし
マザコンな富野監督なんかは、いわゆる萌え声を嫌っているから
ダンバインの時の土井さんみたいなパフォーマンスを20代でやれれば
ガンダムブランドと噛み合って天下取れると思うのに
低くも柔らかい声って、母性を感じさせるからハマれば最強なんだよ 若手声優諸氏
大人の女性を演じさせれば
右に出る者がいないほどの魅力が若い時からあったからなあ
小山茉美さんより若いのにミンキーモモのママやってたり
80年代当時に限らず若手声優では異色
バイプレイヤーで終わらず
マクロスとダンバインで新しい女性像のヒロイン役を引き寄せるのだから
これで評価を不動のものにした その後も悪役から老婆まで
某ネズミの国では少女役だけでなく少年役もやっている そして女アヒル
今から思えば天才に分類される人間だったんだろうね
ネズミ関連の功績は表に出にくいから名声が過小評価され気味だと思う
業界人からは一目も二目も置かれているのだろうが
あしたのジョーは丈や丹下段平はどうなるのか
改めて聞いてみると藤岡重慶って大塚周夫とところどころ似てんだよな
声だけで考えるとやはり段平も中村浩太郎あたりが一番適任なんじゃないかと思うんだが
多分そうはならないね……
あおいさんはゴロマキ権藤やって
>>151 実践に勝るものは無いんだろうね
勿論、オーディションに通ってこその話ではあるが
光るものを感じただけで新人に1年賭けられるのが凄い
あたる×ラム×しのぶ 声優同窓会インタビュー - otoCoto
https://otocoto.jp/interview/shimazusaeko-1/ 島津:
そうです。エムスリーでは当初、ドラマなどの顔出しの仕事をやらせていただいていたんですが、
声の仕事も請けている事務所だったので、ある日、声優のオーディションに行きなさいって。
それが、『タイムパトロール隊オタスケマン』(1980年)のヒロイン・ナナちゃん役だったんですよ。
古川:
やっぱり最初からヒロインをやる宿命だったんだねえ。
平野:
声優初体験が、レギュラーのヒロインってのは大変だったんじゃない?
だって、当時はマイクの使い方から分からなかったんでしょう?
島津:
そうなんです。だから、先輩方にはご迷惑をお掛けしました。でも、皆さん本当に親切でした。
八奈見乗児さん(セコビッチ役)、たてかべ和也さん(ドワルスキー役)……
私、たてかべさんにマイクの前のどの辺りに立つか、まで教えていただきました。(笑)
特に演技面では小原乃梨子さん(アターシャ役)にいろいろご指導いただきました。
平野:
当時はそうしたベテランが新人をきちんと指導してくれる時代だったわよね。
『うる星やつら』でも、上手にやると、カコさん(杉山佳寿子さんの愛称)が、
「今の良かったわよ」って誉めてくださったり。
そういう時は「演技部オッケー」って、勝手に自分たちでOKだしちゃったりね(笑)。
そういう空気は、今の収録ではなくなっちゃいましたね。
>>152 今の若手声優って小山さんや林原さんのようなふり幅広い演技が
出来ない或いは出来たとしてもさせて貰えない
甲高いキーキーした声とか如何にも萌え声みたいなのしか
求められてないから若手の女性声優は可哀相と思う
しかも今は使い捨てが激しいし そりゃ演技力も磨く暇無いのは
ヲタアニメの弊害と言えるわ
ただ実力ある人であれば吹き替えとかのシフトも可能だけど
アニメ声しか出せない人が行くと演技が浮くし
男性声優もだけど若手は粉砕されるからね
吹き替えは、その声質で人を選びそうだからなあ
良い年齢になってもバリバリやれるから
ベテラン勢を押しのけて行くのは大変だろうね
アニメでは数多くこなしていて、その実力が評価されていても
吹き替えさっぱりって人は珍しく無い アニメ特化で食えるならそれはそれで悪くないが
逆に吹き替えやっている舞台役者なんかをアニメにも引っ張って来るパターンの方が良いのか
アニメ界で長く活躍している あるいは年配層って大半が役者経験者である気もするんだよね
揃いも揃って、声優目指すな って口酸っぱく言うのを見ても
役者の一部って見方が正しいんだろうね
外画やジブリ系のアニメで時々外部の芸能人がよく使われたりするよな
本業ある俳優や芸人とかの方がアニメしか出来ない若手声優より需要も演技力があるのも皮肉な話だが
>>157 上手い芸人って事務所と関係ない起用されてるアメリカザリガニとかみたいな人なら分かるけどな
キンタローという女性芸人は、アニメで池田勝と絡んでいても特に問題なく上手かったね
>>158 僕も林原は単に林原な事の方が圧倒的に多いと思う
チンプイとか、堀絢子さんや八奈見乗児さんが熱演してても
林原はどんどん素の喋りになっていってて手抜きだったな
今の若手を批判しながら同じ口で林原や三石を称揚するのは欺瞞的だ
林原は演技の幅は広いが浅い、下手だとは思わないけど過大評価されている
この辺は議論の対象になりがちだね
今でも第一線にいる分、養成所上がりの第一世代のイメージを持たれているのか
林原 めぐみ(はやしばら めぐみ、1967年3月30日 - )
三石 琴乃(みついし ことの、1967年12月8日 - )
実際にはもう少し上、80年代後半には既に青二塾出身者がレギュラー張るように >チチ・栗田ゆう子
細かい事を言い出せば、青二塾最古参の中島千里は80年代前半から端役でデビューしてる
荘 真由美(しょう まゆみ、1965年2月5日 - )
勘違い中堅声優がウザい
http://2chb.net/r/voice/1320070400/ 80 声の出演:名無しさん 2011/11/04(金) 08:06:01.47 ID:RM69eJXc0
66、67組ってのはデビュー時、賃金上げ交渉で中堅どころが
ごっそり干されてた時期で棚からボタ餅で全日帯への出演機会が多く、
名前を売る機会にも恵まれた。
それを実力のせいと勘違いして新人に努力が足りないとか叩いちゃってる
三石みたいな勘違いは見苦しい
世代間で技術的な面に差があるから
後進が後継者たりえないってのが、現状の声優業界の課題なのでは?
一回りぐらい年上の先輩の方が洋画吹き替え ナレーションも出来てオールラウンダー
林原の先輩格は、初代ミンキーモモの小山茉美
三石の先輩格は、クイーン・セレニティの土井美加
10歳違いでも格の違いを感じるのに、今の若手なんて引き合いに出しようがない
90年代よりも状況は悪化しているのだから
まあ、まだ第一線でやっているから
>>1の主旨とは違うかもしれんが
小山 茉美(こやま まみ、1955年1月17日 - )
土井 美加(どい みか、1956年8月4日 - )
清水マリのアトムと比較して
津村まことや村川梨衣のアトムが明確に劣るかというと
そんな事は無いがね
>>159 林原めぐみって綾波やって180度違うバカボンまでやるから確かに今の若手で
そこまで極端なのができる人はいないけど
ただ林原の声は吹き替えには向かないのは確かだし所詮はアニメ声
草尾毅もアニメでは物凄く実績あっても吹き替えは微妙かイマイチってのもわかる
ゆとり世代は更にそれより下手で聞いてられない人が多いのも確かだし
同じような声や演技しか出来ない人が多過ぎる
中堅声優の劣化版しかいないから危ぶむ気持ちも分からなくは無い
声優について語る時、アニメにばかりスポットライト当て過ぎじゃないのかな
だからこそ勘違いする人間が後を絶たないような
偶像視されるキャラクターに声当てて人気が出れば、その声優もアイドル視して貰える
大塚明夫は「ちやほやされたい〜」といった表現で指摘してたが
まあ、この手の混同は今に始まった事では無く
若い時の野沢那智に追っかけがいたなんて昔話も聞くけど あれは実写か
アニメ声優となると、麻上洋子 神谷明辺りになるのかね 今から40年ほど前
もっとも、声優業で生き残っている大御所連中の多くというより殆どは
お芝居がやりたくてその一環として声の仕事をやり始めたような人種だから
並行して舞台などにも出ていたりするので、そこで引き出しが増えて行く
麻上さんは最初から声優志望で、なおかつアイドル的な人気が出たから特筆されるのだろうけど
後に講談師になって真打ちにまで上り詰めているんだよな 師匠は人間国宝
声優に大きな関心が集まっている今、多種多様な人種が参入して
そこから良い人材が出て来る事に期待したい所だね
やはり、劇団 子役出身が強そうだけど
>>155 平野のように自分の無力感や無才っぷりやふがいなさに嫌気がさして引退ってケースもある
>>167 平野綾で無才って言ったらもっと下の世代の若手が可哀想
90年以降に生まれた今の若い声優は平野以下の演技力や劣化版が
ゴロゴロしてるからそいつ等全員引退しないといけないじゃん
ゆとりとポストゆとり世代の声優全員
>>163 声優史から考えると、土井美加はこの系譜を業界人に期待されていたんじゃないかと思えて来る
小原乃梨子(ドロンジョ・ミーメ) 増山江威子(峰不二子・バカボンのママ)
レギュラーの変遷を見て行くと
1本目で小原女史と共演(カレン姫)
2本目では担当役の前任者が増山女史(大林くに子)
3本目では母親役をやって(ミンキーモモのママ)
4本目で再び小原女史と共演 今度は3悪側(ミンミン)
5本目で出世作の超時空要塞マクロスに指名起用(早瀬未沙)
色々と引き出しが作られたのか、その後はディズニーのお抱えでセクシー系のアヒルを担当する事に
テレビアニメでは母親役に代表される大人の女性が中心 神秘的な女王様キャラなんかも多いね
滅多に聞ける機会は無いが、少年声も出せるんだよな ディズニー作品とか
ワンピースのコビーの繊細さは、のび太に通じるものがあるかと考えると色々と興味深い
杉田俊也→佐々木梅治
喋りによっては似てる時もあるような
>>171 土井さんとは関係ないけど小原さんのドロンジョはキタエリ、増山さんの不二子は
みゆきちがそれぞれ引き継いでるな。
声質的に魅力を最大限発揮できる方向性がある程度分かる
業界で認識が共有されていれば、新人の長所を伸ばそうとなるのかも
声優が少ない時代の新人は業界の共有財産になりえたけど
今は各事務所の商品化が加速していて、悪い意味で縄張り意識が働くようになったのかな
もっとも、土井女史の出て来た70年代後半〜80年代前半というのは
青二分裂騒動〜ぷろだくしょんバオバブ〜81プロデュースに象徴される
声優戦国時代の幕開けを予感させる時期ではあるのだが
ジャンプ・東映・青二への対抗勢力が色々と頑張ってたという見方が適切?
横沢女史もタイムボカンシリーズ出身者だが
青二を差し置いて主役ゲットなんて、よほど実力あったんだろうなあ
まあ、同じテレ朝でドラえもんのドラミちゃんやってたり 掲載紙がマガジンだったりする事もあるけど
こういう指摘を見せられるとね
横沢啓子トリビュート | Theかぼちゃワイン掲示板 | 601
http://6003.teacup.com/sin3west/bbs/601 DVDのブックレットで横沢さんが自分だけ外様だったとか書いてたけど
ある時期まで東映動画作品の声優は青二プロが独占状態だったのね。
どの東映アニメみても青二プロなので同じような人が出てくる。
だからエル役を安易に青二プロの人で妥協しないで、よそからもオーディションに
呼んで横沢さんを選んだプロデューサーはエライね。GJ!と言いたい。
>>173 かぼちゃワインってゲストは色んな事務所の方々だったよ
当時横沢さんは俳協だったね
東映アニメ(青二)以外だと俳協とかテアトルエコーの方々が活躍してた感じ
種田梨沙→川澄綾子
種田梨沙が病気療養中の際にビクニの月影小春の代役となれば川澄綾子らしい
売れてる若い人って昔からいる人と声が似てる事が結構あるから
それが見い出せると面白いよ
声優さんのように自由に稼げる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
AUB1Z
美の巨人たちで
坂口哲夫がまた家弓家正そっくりな声を出していた
>>178 その辺を見抜く目というか 耳がいるんだろうなあ
声優事務所の経営者には
需要の見込める声とは、どういうものか
来る者拒まずで乱獲しまくる声優学校を抱えた所なんかは、まさに力技だけど
100人に1人という表現は、規模によらず言える事なのかも >代表=羽佐間道夫
http://www.okuyama-accounting.com/free8#ttl-v201402 【代表】
今はもう声優さんになりたい人が本当に多く、うちも40人位はいるのですが、
毎年2〜300人入りたいという人の面接を行い、数人採用している様な状態です。
とにかく供給過多でそこで生き残るのが大変な世界です。
大体一週間に60本位アニメーションが作られており、出演者はのべで600人、
実数は400弱しかいないのに、やりたい人が65,000人位いるのです。
そういう人たちが皆プロとしてやっている訳ですから
一握り中の一握りという環境で、そこがやっぱり大変ですね。
>志望者が多い
一見、楽しそう、かつ簡単そうに思えるからなんだろうな…。
>>182 誰かがそう言ったのを聞いた訳でも無いだろうにバカかよお宅
>>3 ブルマは山崎和佳奈さんでもいいかな、と思った蘭姉ちゃんと声が被るかな
鬼太郎のTVアニメがやると目されているが
声優は妖怪ウォッチの映画と同じになるのかね
>>187 あんま最近の声優さん知らないけど
銀魂で声聞いて佐久間さんに似てるなあと思った
大先輩と似ている場合、やはり似たような役回りを期待されるのだろうか
野沢雅子二世みたいなのが出て来たら、間違いなく孫悟空で白羽の矢が立つんだろうけど
そこまで似てると思っている訳ではないが
八代駿→西山宏太朗
西山もプーさんみたいなマスコットやらせたらハマるかも
初代鬼太郎が新作で父親役だと、初代アッコちゃんが次作でアッコママやるのと同じだ
2代目アッコちゃんは3作目では鏡の国の女王様やったし
CCさくらの新作アニメで「佐々木利加は別の中学へ進学した」設定で本編に出ないそうだが、これは川上さんが故人になったことと代役を立てないスタッフの配慮になるのかな
>>193 CLAMP先生の完全なる配慮
原作でそうしてる訳だし
そうなのか、アニメには喋らないけど何らかの形で姿や名前出すとか?
ビンゴ5 潜入!『ゲゲゲの鬼太郎』篇 TVCM 制作現場】
ダウンロード&関連動画>> ビンゴ5 鬼太郎と砂かけばばあ篇
ダウンロード&関連動画>> ビンゴ5 鬼太郎と目玉おやじ篇
ダウンロード&関連動画>> 島田さんの目玉おやじレベル高いな
島田さんは友蔵とヘムヘムと言う二大長寿アニメのレギュラーを引き継いでるからね
引き継ぎ方は心得てるのかも
島田敏というと青二の便利屋のイメージ
故人の後任にもいろいろ引っ張りだこだな
まだテアトル・エコー時代の先輩である市川治のキャラを受け継いだことはないな?
>>199 テアトルエコーの頃は二枚目が多かったな>島田敏
高音美声だから市川さんの後継者になるかと思ってた
THE ORIGINは腹立たしいとしか言えないキャストだな まず声優で観る気が失せる
ガンダムとかサンライズのアニメを眺めていると、アニメ屋って声優の事がどうでもよくて安く上げたいだけなんだなって伝わってくる
どうでもよくなかったらあんなに交代とか兼ね役させて来てないだろ
鶴ひろみがナレーションでその後を富沢美智恵が継いだ番組
総集編がやっててお二人のナレーションが混在していて
聞いてると区別つかなくなってきている
もしかして似てたのか……意識した事はなかったが
鶴ひろみさんの後継で新鮎川まどかがあると限定で
WUGの奥野香耶の低い方の声が似あいそうと思った
種田梨沙は復帰したから種田どんどん仕事してほしいが
最近、鬼頭明里と言う人が少し似ていると感じた
池水通洋さんが出ているラジオドラマを聞いたら
阪脩さんを思わせる老人演技をしていた
池水さんというと血の気の多い怪人や悪役のイメージが強いが
阪さんのような知性的な役もやろうと思えばやれるんだな
阪さんの方も現役だけどね
柴田さんの後継者は大友龍三郎さんとかどうだろう?
渋い迫力のある声だし、元青二プロダクション所属だし。
大友さんはフリーランスだから
あまり後任は回ってこないだろうな
青二にいたから郷里さんの後任は幾つかやってるが
チキチキマシン猛レースの新しい吹き替え
ブラック魔王が明夫でケンケンは上田耀司
ミルクちゃんは井上喜久子
ドラチビは龍田直樹
キザトトは星野貴紀
神山卓三さんって今だったら誰が当たるんだろう
個人的には安西正弘さんが同じタイプだと思うが
安西さんが後任やった例が無いのはあちらさんも体ボロボロだったからかな……
昨年のひんべえの演技を聴く分には大丈夫そうだけど
菅生隆之さんなら柴田さんの後任ができるんじゃないかと思った。
声渋いし吹き替えも多数しているし特撮の経験もある。
菅生隆之は石田太郎の追加収録とか良くなかったのであまり後任やって欲しくない
人造人間21号の声の人、名前知らないけどあの人は鶴さんの代役合いそうだな。
一人之下っていう中華アニメに故永井一郎さんにすごく似てる人がいて驚いたんだけど、あれ何ていう方なんだろう
ED見たのにアニメの内容がよくわかってなくて役名がわからなかった
>>213 後任でも合う合わないというのがあるからね。
>>214 桑島法子さんだね。桑島さんは同じ青二プロダクション所属で少年声が得意な方だよ。
ハートキャッチプリキュア!の明堂院いつきが有名な役かな。
桑島さんがするブルマも新鮮で面白いと思う。
村井國夫が役によっては小川真司と似ているのではと気付いた
話してる時の声はあまり似てないけどハリソン・フォードやってる時とか作品によっては正直勘違いしかける
村井さんが小川さんの持ち役やるって選択肢も有るのか
北大路欣也も演技を聞いていると
津嘉山正種のような感じがしてくる
津嘉山さんがやる役をもっと吹き替えてもいいかも
HACHIではリチャード・ギアだった
40、50代くらいで柴田秀勝さんの後継者になれそうな人はいないのだろうか。
タイガーマスクのミスターXからドラゴンボールの一星龍、天体戦士サンレッドのヘンゲル
将軍までカバーできる人。もちろん声質が似ていれば最高なのだけれど……
>>220 もう70代だけど若本あたりだと思ってた
>>221 若本さんは70代だからねえ。もっと若い人がいい。
>>223 役柄の代わりはいそうだけど、声質で似ている人がいない。
>>215だけど、丸山智行さんという方だった
本当によく似てる
西村さんの代役は武虎さんかな。ストリートファイターで豪鬼の声やってるし。
塩沢兼人さんは俳優界隈の某半沢直樹出演俳優以上の演技派、職人気質の神がかった役者でした・・・
ご冥福をお祈りいたします。
宮本充が弾けた演技をすると
何故か佐古正人を思い出すんだよね
若山弦蔵さんの後継者は誰がいるだろう?
若山さんもまだ現役だけど、かなりの高齢だからそろそろ引退しても不思議ではないし……
納谷僚介ってマウスプロモーションを仕切ってるだけじゃなく
声の仕事みたいな事もやってるけど
(声優と一緒にイベント出てるし)
聞いてみた限り納谷六朗とは全く似てないな もちろん伯父の悟朗とも
>>230 もう年だけど銀河万丈氏とか
若山氏が演じた役を何回かやってたような
>>232 銀河さんもいい声だよね。渋くて落ち着いているし。
>>233 息子さんかぁ……問題はアニメや吹き替えに出てくれるかということだね。
納谷六郎さんの後継は正式に二又一成さんになってるの?
今週のアンパンマンで
水谷優子がやってた役が登場か
誰になってるか
田所あずさのクレヨンしんちゃんやドラえもん(水田)の真似が上手いから
後は心配なさそう
最近見かけなくなった藤田淑子さんだけど,最近藤田さんと同じトコに
移った高島雅羅さんが引き継いでいくんだろうか。
(中年女性役に関してだけど)
>>223 柴田秀勝→斧アツシ
柴田さんの声を軽めにしたのが斧さんかも
高島さんだけどかつて藤田さんと同じトコにいた中西妙子さん
の路線も継承するのかなって思った。
バカボンのパパまた斬新なキャストになったな
森川や石田や櫻井が変わった役やると
お前らがやる事ないだろと思ったりするが
例えば野沢那智がいじわるばあさんやった時とかも同様の反応だったのかな?
お前がやる事ないだろ…と最初に思ったのはキン肉マンの神谷明
神谷明の濁声キャラは、わざわざ神谷がやる必要のないものばかりだったが、毛利小五郎だけは神谷のハマリ役だった
小山力也の小五郎は「いつもの力也」だし
ロビンマスクが郷里大輔で
ラーメンマンが蟹江栄司で
ブロッケンJRが水鳥鐡夫ってのも
ジェロニモが塩沢兼人ってのも
どういうイメージやねんって感じだったな
しかも続編とかスピンオフではコロコロ配役が変わっていた
ロビンマスクが田中秀幸でブロッケンが塩沢兼人でジェロニモは塩屋翼みたいな組み合わせの方が素直な配役だったと思う
古川登志夫は中田浩二に師事していて
富山敬にも私淑している
ねずみ男は富山ねずみを意識した演技に感じたな
実際トークでもその事を言っている
http://jigsaw.asmik-ace.co.jp/ ジグソウ:ソウ・レガシーで
石田太郎の役の後任は銀河万丈で妥当か
近年の櫻井孝宏は故・塩沢兼人の路線を引き継いでる
ようにも思えた(部分的にではあるけど)。
確か塩沢兼人が演じた役をドラマCDで何回か引き継いで
たような。
吉開清人さんが塩沢さんに本当によく似てる
ただこの人全然見かけないんだよなー
モブしか聴いたことなくて演技力がわからないからもっと出て欲しい
>更に年齢一回り年下の中野慎太郎も
一回りじゃなく二回り以上下だよ
小林清志さんの後釜っているの?実際
今のルパンのヤツ聞いたらもう流石に無理なんじゃないかって
>>254 他のキャスト入れ替えしたときに、次元役もオーディションしたけど
代わりができる人材がいなくて続投になったという話をどこかで目にしたことがあるよ
真偽のほどは不明だが
小林清志の後釜は中田浩二とか佐々木勝彦とか屋良有作じゃないと納得しねー
以前やった事の有る銀河万丈も良し
>>256 屋良有作ってちびまる子ちゃんのお父さんの人でしょ?ちょっと次元とは合わないかと
でも初代シュワちゃんって聞いてビックリした
屋良さんが小林清志さんに似てるかっていうとさすがにそんなに似てないけど
田中信夫さんには似ていると思う
田中信夫さんは少し小林さんに似てるけど
今の田中さんがやるより屋良さんの方がいいだろうって発想
べつに似せる必要なくない?山田さんの後継がものまね芸人の時点でおかしいと思わん?
個人的に低音域で郷里大輔、内海賢二を意識させられる三宅健太を推す
>>260 ガンダムオリジンのドズルは素晴らしかった
>>260 郷里大輔さんの後任なら楠見尚己さんも推す、北斗が如くのウイグル獄長は凄く郷里大輔さんっぽくて好き!!
実際の役どころ引き継ぎはおいといて
宮内幸平(重厚系)→麦人
丸山詠二→→→→佐藤正治
って気がした。でも麦人氏も佐藤氏ももう年なんだよなぁ
年寄り役を年配がやるのは普通だろう
今は声優デビューが遅いというだけで年いった人が年寄り役に使われる事が多いから
キャリアが長い人を起用されると安心する
柴田秀勝とか、以前なら別の人がやっていたような役が多い
サザエさんのマスオさんが交代するなら、塩屋浩三さんがいいかな?それか、小野健一さん
一気に若返らせるなら、うえだゆうじ
ダウンロード&関連動画>> クリスタルボーイが喋っている?誰の声か分からん
野沢雅子の後継は自分の中では坂本千夏
愛嬌ある声ではないけど、少年役ができて演技力カバーできるのはこの人しかいないのでは
他の若い人だと声質的に今風で違和感出ると思う
>>267 ちなみにドラゴンボールがアニメ化すると聞いた頃、悟空の声は坂本千夏のイメージでした
まさか当時でもベテラン格の野沢雅子になり、不動の代表作になるとは…
まさか梅原裕一郎のような若者に代役が必要になりそうになるなんてな
一瞬先は闇か……
>269
急性散在性脳脊髄炎のため入院〜療養中…か。災難だよな。
諏訪部順一は銀河英雄伝説で塩沢兼人のような声でやっているな
今まで飲み込んできたのだけど
ひょっとして「塩沢兼人に似た声」って意外と大勢いる?
>>271 よく言われてる人だと山崎たくみとか太田哲治とか
>>273 特徴的な声であるが故か、素の声が似てる人はあまりいないけどモノマネはされやすい
っていう声優さんは結構いるね。
>>269 梅原の代役はキャラによっては石川がやるだろうけど元々被るとこあるし
>>271 昔ダンクーガとメガゾーンPART IIで共演した矢尾一樹も結構声質似ている
アンパンマンで、内海賢二の役を一つ石井康嗣が継いでいたが
やはり上手かった
石井康嗣ってサミュエルLジャクソンもやってたな
普通に合っているからもっと黒人やって欲しい
>>280 病気じゃなくて海外留学か。確か皆口さんもそんな感じだったな
>>281訂正
金元に何かあったのか調べてみたら海外留学か。確か皆口さんもそんな感じだったな
川村万梨阿→井上麻里奈
別に引退してないけど思い付いたので
>>285 波平役を引き継いだ時のゴシップ記事に
その辺の下りがあるね
>>288はゴシップ大好き婆さんだから真に受けるな
20年以上あの作った声で演じ続ければ喉への負担も相当であろう
妖怪ウォッチに出てる戸松遥と関智一も将来声を壊しそう
特に関智一はドラえもんのスネ夫も演じてるしね
地声じゃ無い声でやってればそりゃ負担も大きい
声作るだけで手一杯で、演技なんて到底出来ない
ああいう役はやっぱり地声でそのままやれるような人を選ぶべきなんだよな
だから元々持っている濁声とかそういうのってやっぱり唯一の才能なんですわ
妖怪ウォッチの新シリーズは主役変更されてるけど、戸松は変わらず少年役
また次に新シリーズ作るとなると、ヒロイン役にしたほうが声も維持できる!?
アニメ「Caligula-カリギュラ-」の一部キャスト変更が発表された。峯沢維弦役を、梅原裕一郎に代わり前野智昭が演じる。
うーん
まだ引退すらしてないが
折笠愛(クール系)→内山夕実
宝石の国のルチルとか鉄血のフミタンなんかは昔だと折笠愛がやってたかも
>>284 茶風林は神山卓三の後継っぽくも感じる(声質とか実際の役どころは引き継ぎはおいといて)
>>295 全話収録済かと思ってたけど違うのな
>>291 しんちゃんはぶっちゃけ誰に変わっても違和感あると思う
矢島さんがやってたから20年以上も続いたってのもあるみたいだから
ハッピーシュガーライフでは梅原が石川界人になったか……
クレヨンしんちゃんは小林由美子さんか
私はファンだから許す
鬼灯の冷徹のシロが別作品でシロの飼い主の声になったゾ
最近柴田秀勝氏が演じてる役どころだけど,御存命だったら
大塚周夫氏がやってたかもしれない物も結構見かける。
キリングバイツの三門陽参は存命なら宮内幸平がやってそう
TBSの番組のナレーション
最初は柴田さんなのが島田敏さんになってるが交代したのかな
元々ローテーションなのかな
坂上忍嫌いなんでちゃんと確認する気はしない
実は似た要素がある前田昌明と池田秀一
前田さんの鉄仮面は池田さんが継いだらたぶんそっくり
>>303 交代したのが濃厚だと思う。ナレーションが島田さんから変わっていないし。
ジョジョ5部ってナレーションしそうなシーンってある?
あるとしたら誰が大川透さんの代役やるんだろ
ジョジョ5部は回想が沢山あるから
ナレーションは必須……
>>215 やっぱり俺以外も似ていると思ってたのいたか
>>308 ちょうど今放送見終わったとこだったわ
やっぱり似てるよね
>>226に書いたけど丸山智行さんという方だね、もっと出て欲しいな
ワンピースだと家弓さん上田敏也さんがやっていたコブラが郷田ほづみさんになっていたのね
>>283 今、ぴったんこカンカンでナレーションしてる古賀慶太さんがいるじゃん
沢城みゆきが産休&育児休業に入るそうだが、それまでの役は誰が受け継ぐの?
鬼太郎の場合だと
高山みなみ(前任)
野沢雅子(初代鬼太郎&現行目玉親父、親父と兼役に?)
白石涼子(青二・バツイチ)
浅野真澄(青二・新婚)
というのが考えられるが、さすがに今のキャラデザで男性声優に声変わりはないだろう
>>313 鬼太郎なんて正直誰でも出来るから、誰でもええわ
いくら何でも野沢は無いだろうから、レギュラーにいる勝平辺り充てときゃ案外普通にやれるだろう
映画トレマーズ6の主役の吹き替え
伊藤和晃でなく沢木郁也になっている
小林清志から替えた時にすら納得できなかったのに
こういうの嫌だな〜
誰でもできるネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
検索しちゃえば『立木のボボトイテテレ』
TXF
レオハウスのCMのしんのすけとひろしが現行の声優になった
小林さんよくやってるな
深夜!天才バカボン見たが
森川と石田と櫻井がわざわざやる意味が分からん
入野のバカボンは女性声優がやるより合ってるとは思う
パパの古田新太は、うーん
ウルトラマンフェスティバル、タロウが入野自由なのか……
石丸博也じゃなくなるなら篠田三郎に、って無理筋か
入野は以前ジャンボーグ9が基になったジャンナインの声やってんだがな
好意的に捉えるなら「昔からウルトラマンの声優はコロコロ替わっていた」からな……
八奈見乗児さん音沙汰ないけど大丈夫かな?
今月末にワンピースエピソードオブ空島やるけど神様役は誰になるんだろう
故人でも引退でもないがあえて
現在でもひとふたクセある青年役の多い石田彰だけど15年後も
同じ役回りで第一線に立ってるのか、はたまた木村良平あたりが
そのポジションを引き継いでるのか。
吹き替えだと昔に有名な人が吹き替えていた俳優は
小山力也、東地、浪川あたりがよく新録に駆り出される印象だけど
かつての安原義人や磯部勉や山寺みたいだな
女優がメインの映画では新録ってあまりやらない気がする
>>329 小川真司もよく新録に借り出されていたが、まさかここで亡くなるとは…
前任のほうが長生きしてたりするし
吹替で
壇臣幸→福田賢二
実際には桐本拓哉が何回か引き継いでるみたいだけどあえて
天才バカボン声優
自己流後継者格付けランキング
バカボンのパパ/初代・雨森雅司
1 富田耕生(平成)
2 古田新太(深夜)
3 FROGMAN(バカヴォン)
4 小倉久寛(レレレ)
バカボン/初代・山本圭子
1 犬山イヌ子(バカヴォン)
2 入野自由(深夜)
3 亀井芳子(レレレ)
4 林原めぐみ(平成)
ハジメ/初代・貴家堂子
1 野中藍(深夜)
2 ゆきじ(レレレ)
3 澪乃せいら(バカヴォン)
4 坂本千夏(平成)
ウナギイヌ/初代・池水通洋
1 塩屋浩三(レレレ)
2 櫻井孝宏(深夜)
3 田原アルノ(平成)
4 秋本帆華(バカヴォン)
ママや他のキャラは変動が少なかったから割愛なのだ
https://www.cinematoday.jp/news/N0102702 日本語吹き替え版は、プー役をかぬか光明、森の仲間たちのティガー役を玄田哲章、イーヨー役を石塚勇、ピグレット役を小形満が担当する。
>>313 いや、鬼太郎は朴璐美か皆川純子当りだろ、彼女ら鬼太郎らしい雰囲気の男の中の人演じてるから。
エドや越前リョーマで察しろよ。
スマブラSPでスネークの通信があるとして、大佐の声は誰がやるんだろうか
それとも大佐の通信無し?そんなことは無いとは思うけど
ワンピースの大塚周夫さんの後任が津嘉山正種さんだから
これは何も言う事が無い 声が似ているかどうかは別として
運昇さんも唯一無二系だよね
昨夜放送のアニメで声聴いたばかりだよ
二代目ミスターサタンの声もやっと耳に馴染んできたのに…
また渋い声の声優さんがいなくなってしまった…
藤原啓治さんも病気だったし心配
休業して療養中の声優は他にもいるけど途中経過の情報が出てこないから心配
梅原くんは復帰してきたけど大川さんはまだ復帰してないよね
>>345 TVアニメ版の最終話で両目が見えなくなってもゴールまで走り続けたナベさんを
あの人が演じてたのか!すると元々かなりのベテランだったんだな。
もっとベテランの銀河万丈さんあたりが、いよいよ心配になってきた。
石塚運昇さんは中村秀利さん同様、いい意味で嫌味VOICEだったなあ
いま出演中だった代役とかどうなるんだろ
「50年後、お前は俺の声になる」と言われた杉田かな
杉田くんがゴルツィネ演るには10年早いかな
でも運昇さんの代わりなんて全然思いつかない
近い世代の人に演じてもらうのが無難かもとしか
>>348 オーキド博士辺りは三宅健太がサカキと兼役って感じじゃないか
楠見尚己とか
攻殻機動隊のザイツェフのときかなり似てた
大川さんはもう復帰してて「ひぐらしのなく頃に奉」の新規ボイスも収録終わってアップデートで追加されたよ
まあ、藤原さんと一緒で当面は仕事量セーブするのかな
今更だけど妖怪ウォッチのナレーション
京田さんから真山亜子さんに替わってるんだよね
でも似てて交代を意識してない人もいる
>>343 これから(今は亡き20〜30年代の方々が演じたポジション)を担う重要な存在だったのに(´;ω;`)
>>349 ゴルツィネは銀河氏になるか土師氏になるか、はたまた声の似てない菅生氏になるのか
(全話収録済みだったりすんのかね?)
>>356 大友氏・玄田氏あたりもアリかなって気がした>ゴルツィネ
>>348 実際、若ジョセフと爺ジョセフなんだよな。
杉田の石塚モノマネも結構似てるし。
少し前にも書いたけど、自分は後任には楠見尚己を推すわ
配信とかで攻殻見られる人は、16話「心の隙間」を見てみると多分わかってもらえると思う
若い役なら杉田、それよりちょっと上の年の役なら大塚明夫かな
大塚さんと石塚さんの声って結構似てるしいいと思う
似てるかどうかより声に重みがないと代役にならないと思う
>>360 >大塚さんと石塚さんの声って結構似てるしいいと思う
昔は似てると思ったけど、最近はそれぞれの特徴が出て違うように感じるわ。
来年のコナンの映画には中森警部が出そうだが声質的には銀河万丈がいいと思う
ただ石塚さんよりは年上なんだよなぁ
ベルセルクの天使長ボイドはどちらも亡くなってしまったのか……
え、そこまで重篤だったのか?!という共通点
オーキド博士はアニメのオリジンでは森功至だった
彼には珍しい声や演技だと思ったが
スライドも有り得そう
運昇さんの後任だと 明夫&玄田&銀河さんあたりが役を引き継いでいくと思う。
というか青ニに運昇さんより年下の重低音ボイスの人が思いつかないことがどうかなと思う
高音とイケメンボイスばかりだし
さすがに結構いるだろ
稲田徹、江川央生、桐本拓哉、小林通孝、谷昌樹、増谷康紀
稲田や桐本は元々は青年役で売れた人だけど太い演技もする
名探偵コナン
ポケットモンスター
ワンピース
国民的アニメだと声は似てても地味で売れてない声優が引き継ぐのは避けられる傾向にあるぞ
サザエやまる子みたいに逆に代表作がなく色が付いてない声優に引き継がせる例もあるけど
>>363 小五郎とか『から紅』の大阪府警組とかの後任は
10歳以上年齢下の人になってるようだから今回もそんな感じかね
ポプテピピックでオーキド博士っぽいキャラ演じてた人って誰だっけ?
マイケル・ダグラスは
かつて何回か吹き替えた堀勝之祐、樋浦勉、津嘉山正種あたりがやる事は
もう無いのだろうか
>>374 まだ再録とかであるかも
マイケル・ダグラスなら最もご本人に声の近い安原義人にやってほしい
>>375 安原義人と声が似てる山路和弘がマイケル・ダグラス
吹き替えてたの思い出した。
別verが小川直也だったやつw
早速運昇さんが無双でやってた役の後任が発表されたか
というかゲームの収録って発売のかなり前からやってるイメージがあるけど間に合わなかったんだな
3部格ゲーでは老ジョセフを大川透さんがやってたな
今後老ジョセフやる時は大川さんになるかもしれん
>>379 3部格ゲー繋がりなら若ジョセフやった大塚芳忠さんも候補だと思う
老ジョセフ:大川透
オーキド博士:藤原啓治
黄猿:若本規夫
ミスター・サタン: 銀河万丈
三島平八:玄田哲章
>>382 オーキド博士の後任はオリジンで声やった森功至さんの可能性もありそう
渋いオヤジ役&権力者役での小林清志氏の路線は石塚氏が
継承していくかと思ってた(声似てないけど)。
ちはやふるの原田先生は昔であれば小林清志氏が演じてたかも。
>>377-378 そういやハガレンのエルリック父は1期は江原氏で2期が石塚氏だったっけ
そういや来年放映されるちはやふる3期では誰が原田先生役を
引き継ぐんだろうな…
まだ元気な人らをもっとアニメやゲームや吹き替えに起用して
視聴者にも認知させとかないといずれ寒々しい時代が来る
八奈見さんが病気で休養してるから昨日のワンピーススペシャルのガン・フォールは市川猿之助さんが演じたけど違和感なかった
けどまたガン・フォール出るとして市川さんが都合で呼べなかったら誰が適任なんだろうな
石住昭彦が吹き替えでよく演じてる太っちょオヤジだけど
昔だったら増岡弘が吹き替えてたであろう物も結構あるような。
ワンピのエピソードオブ空島といえばワイパー役の相沢まさきの声が
故・戸谷公次に似てるように聞こえた。
>>181 同人作家がアニメ作るようになって
そこで演じるってルートにならないかな
本当に下手な奴だけが排斥されればいい
少子化してなくて、キモオタ向けじゃないアニメが量産されてたら、もっと倍率が高いってことか…
【声優】 声優・今井由香さん引退を発表 「テイルズ オブ デスティニー」ルーティなど演じる
http://2chb.net/r/moeplus/1535716482/ クロノクルセイドのロゼットは幸薄いイメージだったが
役二人もそういうイメージ…かな?
>>392 今井由香より年上だろ
てかやむを得ない場合を除いて年上の声優が引き継ぐケースはほとんどないだろ
>>396 >やむを得ない場合を除いて年上の声優が引き継ぐ
かつての川澄綾子の路線は種田梨沙が引き継いでくかと思ってたけど,
種田が病気休養の時は川澄が代役やってたっけ(ダンまち)
ちびまるこの友蔵は富山敬から青野武になったのが今となっては不思議、なんだろうか
水谷優子の役を富沢美智恵が引き継いだ事も有るな
本気で若返り剤かなんかで
スタッフ(俺たちモナー)の延命を!超少子高齢化に歯止めを!と思ってるが
癌や自然災害さえ撲滅できないようでは夢のまた夢だ、と現実を思い知らされてる
麻生美代子さんが亡くなった
またらんま1/2やるとしたらコロン役は誰がいいだろうか
>>398 むしろ、富山敬というチョイスのほうが
変わっていたオチ
昔ラジオで飛田展男さんが、富山さんのまる子おじいちゃんのモノマネしてるのを聴いたことある
富山さんが引退したら後任はもう飛田さんで決まりだな!と思ったくらいそっくりだった
>>403 WOWOWでテレ朝吹替版ポセイドンアドベンチャーを放映した際、
富山氏が吹き替えてた役の追加収録を飛田氏が担当してたっけ
富山敬さんはチームイノセントのクロノス博士の声の印象が強い
最近吹き替えで壤晴彦が目立っているが
アニメで大物の後任とかやりそうな気がする
実際、小川真司がやっていたナレーションのいくつかを引き継いでいる
個人的にはそんなに合ってる気はしないけど
Pileは引退してないはずだが
三森すずこや中島愛に交代するんだな
>>407 壤晴彦だけど大宮悌二に声が似てる気がする
ミッキーマウスの吹き替えの青柳隆志という人が
各媒体で変更されているという説が流布している
確かに別人が演じているようにも聞こえるがどうなんだろう
ミッキーマウスの本国初代声優はウォルト・ディズニー
有本欽隆の役が金尾哲夫にいくつか替わっているのが心配だな
仁内建之氏は声質こそ西村知道氏とか柴田秀勝氏に似てるけど,
吹き替えでの役どころは金尾哲夫氏がいくばくか被ってる
ような(アニメでの役どころで仁内氏と被ってる人はわからん)
金尾哲夫といえば刑事コロンボでジャングル大帝の大人レオの人が
吹き替えた犯人役の追加収録やってたっけか
>>370 コナンももし高山みなみさんが降板したら誰がコナンの役を引き継ぐかってのが気になるよね。
自分としては緒方恵美さんが適役…と思うのだが
>>416 自分としては田村睦心ではないかと
「小林さんちのメイドラゴン」の小林さんの声を聴いてそう思った
日テレ枠って事を考慮した方がいい
たぶん沢城あたりなんじゃないの
>>413 来年上映される劇場版シティーハンターに冴子の父が出るとしたら
有本氏が演じるのか、はたまた金尾氏か菅生氏が演じることに
なるのか
加藤精三のような声を出せる麻生智久は意外と若そうだな
>>411 最近、何か新録するようなものってあるの?
これは地上波に降ろして来たものでタイムリーでは無いのか
エピソード ディズニー・サンデー 「ミッキーマウスとロードレーサーズ」|テレビ東京アニメ公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/disney_mickey/episodes/ 【キャラ】TDR声優教授専用スレ3【アナウンス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/park/1483702965 ディズニーで思い出したけど 歴代のくまのプーさんの声優
牛山さんとかぬかさん以外は皆鬼箱に入ってるんですよね?
あれだけほっこりするのんびりキャラなのに担当声優の亡くなってる率の高さったらもう
ちびまる子ちゃんの友蔵以上だったのに本当にびっくりで
なるほどね
テレビ朝日版 Netflix版
フランク・モリス クリント・イーストウッド 山田康雄 山路和弘
刑務所長 パトリック・マクグーハン 納谷悟朗 世古陽丸
チェスター・"ドク"・ダルトン ロバーツ・ブロッサム 杉田俊也 西村知道
クラレンス・アングリン ジャック・チボー 仲木隆司 渡部俊樹
ジョン・アングリン フレッド・ウォード 笹岡繁蔵 中務貴幸
イングリッシュ ポール・ベンジャミン 小林清志 楠大典
チャーリー・バッツ ラリー・ハンキン 嶋俊介 各務立基
ウルフ ブルース・M・フィッシャー西尾徳 山本満太
リトマス フランク・ロンジオ島宇志夫 後藤哲夫
https://www.wowow.co.jp/detail/011212/-/05 ロマンシング・ストーン 秘宝の谷[吹替補完版]
ジョーン キャスリーン・ターナー 藤田淑子/渡辺明乃
ジャック マイケル・ダグラス 津嘉山正種
ラルフ ダニー・デヴィート 池田勝
アイラ ザック・ノーマン 八奈見乗児/浦山迅
ホアン アルフォンソ・アラウ 千田光男
ゾロ マニュエル・オヘーダ 田中信夫
グロリア ホランド・テイラー 谷育子
https://www.wowow.co.jp/detail/010526/-/05 ナイルの宝石[吹替補完版]
ジャック マイケル・ダグラス 津嘉山正種
ジョーン キャスリーン・ターナー 藤田淑子/渡辺明乃
ラルフ ダニー・デヴィート 辻親八
オマー スパイロス・フォーカス 有川博/世古陽丸
ジュエル アヴナー・アイゼンバーグ 牛山茂
世古陽丸って浦山並みに「何者だよ?」ってくらい代役やりまくってんな……
納谷悟朗、有川博、佐古正人
>>425 キル・ビルでサミュエル・L・ジャクソンの吹替やってた人か
世古陽丸はジョン・ウェインの吹き替えも経験済みか
本当に納谷悟朗、小林昭二ら大物の代役が多いのね
その映画コレヒドール戦記は世古ウェイン、木下浩之ロバート・モンゴメリー くらいしか知られた人がいないパブリックドメイン用の吹き替えしか無いのか
小林昭二が健在のうちに、または納谷悟朗が病気する前に吹き替え制作しておいてくれたらな
富田耕生→山本兼平
転スラのゴブリンの村長の声を聞いて
別にいいんだよ
恰幅いいキャラや老人に合う声優は何人いても困らない
山本って人、アニメや吹き替えでよく名前を見かける ただし端役ばかり
本当にミッキーマウスの声優が青柳氏から変更している
アニメのミッキーマウスとロードレーサーズなど
正式にアナウンス有るだろうが星野貴紀氏に変更
スーパーマンとミッキーが同じ人って、マーベルから何か言われんのか
ディズニーは中の人などいないスタンスみたいだしアナウンスはないだろミニーも公式発表なかったし
まあ代役は一時的だろう言われてるみたいだけど
>>432 星野貴紀って「学校へ行こう」に出演していた人か。確か遠藤綾と一緒の事務所なんだけ。
南條さんを応援してます! μ'sFINAL両日現地 ソロ→1/3650東京、N全通、
・R・i・n・g・全通、メモパ千葉@愛知大阪静岡 fS→IS2大阪名古屋、
シンクロ全通、IS3全通 2018FCツアー全通 南條さんのイベント164回参加!
次→アニマ横浜 固ツイが宝物??アイコンの写真が会報vol.1に掲載!
黄昏のiD*町
昨日知って驚いたけど、田中信夫さんが亡くなったのか・・・
>>438 穂積隆信さんもな。。。どちらも後継が思い当たらない(⊃Д`)
田中さんは屋良さんじゃないかな
穂積さんはな 最近まで吹き替えやってたが
シーブック……
トイ・ストーリーのウッディ……
まさかこんなに早く必要になるだなんて
柔軟剤のCMのファーファの声やってた鈴木富子さんの声
まほ育のねむりんやった花守みゆりさんの声が
似てるんじゃないかと思って ファーファのCM花守さんで復活して欲しいかなと
辻谷さんの後任は若い頃に役の傾向が被ることの多かった関俊彦や森川智之になるのかな
関俊も辻谷さんと同年代だよな
犬夜叉の弥勒は子供の頃関俊だと思ってた
デューイは関さんが代役でも良さげだな
ホランドは藤原さんのイメージだからなあ
辻谷耕史さんの後任は、太田真一郎さんなんてどうだろう??
料理の鉄人ってテレビ番組でレポーターしてた人。
ここなら説明されなくても知ってる人ばかりですよ
確かに太田さんも辻谷さんに似てるな
ヤマトの土方の後任は楠見さんか、良かった
このキャスティングした人はわかってるな
>>446 関俊と辻谷は僧侶声優だからな
孔雀の声優は四人いるけど
関俊が一番好きよ
阿修羅ちゃんはARIAのアリスみたい容姿しか認めないぞ
>>443 これ確認してみたけど似てるね
個人的には楠見さん派だけどこの人も良いと思う
>>452 僧侶声優といえば、石田太郎と吉水慶だな。どちらも役者仕事のないときは寺の住職
大野柚布子に似た人って
実は同じマウスの高野麻里佳なんじゃないかと思っている
石塚運昇氏に続いて後藤哲夫氏も亡くなったけど,引き継ぎは
多田野曜平氏とか島田敏氏あたりになるんやろか。
島田氏はXファイル2016の時、後藤氏に声が似てるなと思ったけど
(声を張り上げた時除いて)
後藤哲夫は樋浦勉に似てたのに
樋浦さんは健康で長生きしてくれ
2年後にごちうさ3期やその間に劇場版エヴァが控えてるが、それまで清川元夢が元気でいられるのだろうか?
もしものことがあったら冬月やティッピーの後継は、声質の近い津田健次郎あたりが良いかと思うが…実年齢は無視で
加藤正之→中村浩太郎
テレ朝版ドラえもんののびた父は他の人達が引き継いでいったけどなw
>>459 そういや糸氏って清川氏より年上だけど,糸氏にもしもの事があったら
誰が代役になるんだろうね
>>445 デュオかクルーぜ若しくはシャギアがシーブック(キンケドゥ)を代役するのか
なんか違う違和感を感じる。クロスボーンのアニメ化無理か
TVタックルのナレーションが銀河万丈でなく野田圭一だったんだが……
来期のちはやふる3期だけど石塚さん藤田(淑子)さんの代役は誰になるのやら。
藤田さんが近年演じてたような役どころは榊原さん小山(茉美)さん高島(雅羅)さんに
まわってる感じだけど。
北斗の拳のハートが千葉繁になったが
北斗って各媒体で声違うよな?
大塚周夫さんの後継者は高木渉さんでいいと思う。
ねずみ男にジャギ、白山坊を演じているから。
>>466 CMでのハート様か
どうせならホリにやってほしかった
もちろん滝口順平のものまねで
ポケモン、さすがにもう石塚さんのストックは切れたんですね
日笠の役どころの中でもゆらぎ荘のナレとかゴブスレの魔女なんかは昔だと
島津冴子が担当してたんだろうなって気がした(シンフォギアのマリアもか)
引退したかは知らんがあんま音沙汰ないんで
辻村真人だけど忍たまは浦山迅が引き継いでテレ朝版ゲッタウェイが
WOWOWで放映された時は中村浩太郎が追加収録おこなってたな。
>>471 逆にらんま1/2の小太刀とかエルガイムのポセイダルみたいな役どころは
現在だと日笠あたりになりそうにも
めざましテレビのナレーターを
森功至が降りるが
後任は誰になるのやら
藤田淑子さんがお亡くなりになられた(´・ω・`)
来宮良子さんや中西妙子さんのポジは藤田さんにまわってる感じだったのに・・・
昔の映画を見返したら
富山敬が牛山茂みたいな声でやってて
小林清志と坂口芳貞が共演してて似てた
>>476 亡くなってないよ
引退はしてそうだけど
>>480 そんなの?
黒沢良事務所にいた人だそうだけど
音信不通なのかな細井さん
後継というほどでもないが・・・
故・富山敬が演じてたような二枚目飄々キャラは近年の櫻井孝宏が
何度か演じてるような気もする
(新版銀英伝のヤンは鈴村健一になったけど)
×:二枚目飄々キャラ
○:二枚目半の飄々キャラ
だったわorz
藤田淑子→折笠愛
やんちゃ、勇敢、利口な少年役や
色っぽい美女、男勝り、母親、おばさんと女性役も
幅広く演じることが出来る点で。
>>485 折笠さんは弥永和子さんの後継でもあるような。
でもってかつての折笠さんのポジは内山夕実さんとか田村睦心さん
あたりにまわってるようにも。
>>486 低音時の岡本麻弥さん
>>488 ガラスの仮面の月影先生は05年放映のTV新版でトコさんが演じてたけど
それ以前のOVA版では戸田さんが担当してたんだよなぁ…
>>489 戸田恵子の月影先生はミスキャストだと思った、声が若いし
ちなみに初代は中西妙子だったが、自分としては来宮良子のイメージだった
>>488 シティーハンターの新作劇場版で瞳と泪の二役をやるのか。
少年役の時の藤田さんなら香役の伊倉さんの方が声が似てる気もするが。
戸谷公人が出てるラジオドラマ聞いたが中々上手いんじゃないの
しかし公次とは全然似てないな
親子ながら声が似てないといえば大塚周夫・明夫もそうだけど,
潘恵子は娘がゲーマーズ!で演じてた時のような低音少年声は
出せるんやろか
>>494 いや、明夫は意図的に寄せれば超そっくりになる。土台の声が同じなんだな
潘母娘も似てるなと言ってる人いるから
感想はそれぞれなんだな
アンパンマンは何気に親の役を子が継いだり親子共演したりが多い
山口健の後を山口清裕(現キヨヒロ)とか
>>496 オリジンだったかガンダムさんだったかの宣伝動画で潘めぐみがララァ風の声色で
ナレーションをやってたが結構似てたよ。
吹替での後継
弥永和子→塩田朋子
>>467 青野武の役どころは大塚芳忠や島田敏が何度か演じてるけど
キテレツ大百科のブタゴリラ父みたいな豪快なオッサンキャラは
高木渉がいいかなと思った
高木渉は初代ブタゴリラ役だった大竹宏の後継でもあるような
マジンガーZでのボスも最新劇場版では高木渉だったし
西本裕行の声に宮本充の声が似ているという意見を見かけた
今の声優って薄っぺらい声ばっかりだからなあ
俳優との明確な差かなと
>>501 声優としての西本裕行ってムーミンのスナフキンぐらいしか思い浮かばんわ
妖怪人間ベムの新シリーズ?
小西克幸とM・A・Oと小野賢章なのか〜
>>507 菅生隆之氏あたりが引き継いでくんやろか
羽佐間道夫さんは声に個性が無いと雑誌に書かれるほどの人だったが
それがゆえにどんな役も任せられたんだな
ロード・オブ・ザ・リングの有川博さんのイアン・マッケラン氏をホビットで継いだ時はあまりにそっくりだと思ったし
ウォンテッドは大木民夫さんがやったテレンス・スタンプ氏をやるんだな
ちはやふる
石塚運昇
藤田淑子
有本欽隆
ベテラン枠全滅かよ
3人とも個性の強い声質じゃないから何とか代役でしのげるだろうが
>>510 >>511 石塚運昇→大塚明夫
藤田淑子→宮寺智子
有本欽隆→菅生隆之
になんのかしら
>>512 勝田久か声を低くした寺島幹夫という感じ
最近の声優では思い当たらないが
三間Dは内海賢二の代役に飯塚昭三を起用したりするから
大物の可能性もあるね
>>514 寺島幹夫に似てると感じた人が他にもいて安心した
瀧の前にガイド版で岩田光央がやってたみたいだから
そっちに戻るか、それとも全然別の人で録り直すのかな
>>519 岩田さんって(ピエールさんみたいに不祥事を起こした)いまむらのりおさんの代役でワンピースにも出てたね
ただ、ピエールさんといまむらさんは逮捕された理由がそれぞれ違う
(ピエールさんは麻薬、いまむらさんはわいせつ罪)
別にそんな事はどうでもいいだろ笑
ディズニーは後任や代役ばっかりだな
>>518 「オラフ」は、喉の病気で喋れなくなったという設定に代える。
怪物くんも、白石冬美、今西正男、兼本新吾がもういないんだな……
>>526 カラー版も(メイン4人の中で)野沢さん以外は…
>>528 「プレバト」・「TVタックル」・「かんてー団」が終わってしまう。
ミライさんどうなるんだろうな
スライド登板すると思った藤村が休業だし
>>532 初代に近い声なら釘宮理恵か斉藤千和あたりだろう
最近の藤村歩はわたてんで花の母役で年相応の役だったが、もし2期があったら復帰してるだろうか?
わたてん終盤で変に声が高かったが、それは演技指導ではなく本人の身体的調子によるものか?
井上和彦の後継は豊永さんはどう?若い時の声がかなり似てる気するけど
>>536 三上哲は故・中村秀利の後継にも思えるわ
>>535 井上和彦の後継者が豊永利行・・・
爽やか系の役ならイケ無くも無い・・かな?
まだ故人でもないし引退もしてないけどもう90近くという事で…
中庸助→ふくまつ進紗
新版ハワイ5-0のグローヴァーの声が中庸助ぽい感じだった
>>538 ガンダムAGEのフリットやな>井上和彦と豊永利行
今度のブライキング・ボスは天田益男がやってるんだな
内海賢二系統の声って意外と人数いる印象だけど
大平透の声を機械で再現して
ラジオで放送するそうだ
ついに来たかって技術
石井も大友も出演が凄く多い訳じゃないのが不思議だ
声も演技も卓越してるのに
郷里さんの後継ならガンダムoriginの三宅健太も良かったよ
メルヘヴンってアニメで石井康嗣がラスボスで郷里大輔が噛ませ役やってて逆だろと当時は思ってたな
まだ大丈夫なはずなのに
宝田明は北村一輝で
神谷明は多田野曜平とか
白けるな
>>550 ジャファーはともかくイアーゴは神谷明でなくても良いようなキャラ
多田野氏に変更になったのは予想しなかったが妥当なキャスティング
アニメちっくな演技も得意というか
そちらの方に上手さがある神谷明らしさが出てたと思うけど
まあ、実写でもあれが合うのかは知らん
テアトル・エコー繋がりだから上手くまとめで来るでしょ
ゆゆゆの義輝は大竹宏さんだな。
肝付さんより年上ではあるが、ボイスサンプルで「百歳の現役声優を目指す」と言っているし、短期放送で声もあまり張らないしいいと思う。
怪物くんのドラキュラがカラーから白黒に戻る訳だ
野沢那智が演じてたようなマッド&エキセントリック系キャラ、
アニメでは子安武人、吹替だと大塚芳忠が引き継いでる感
>>554 実際に野沢那智から指導を受けた中尾髏ケも引き継いでる感がする
山下啓介→桜井敏治→落合福嗣
前二者はまだ故人でもないし引退もしてないけどとりあえず
正直どうでもいい
俳優の替えなんていくらでもいるし10年後には9割消えてる
吹替での武藤礼子の引き継ぎ,追加収録では島本須美(宇宙大作戦スタートレック)や
恒松あゆみ(テレフォン)、新録では日野由利加(風とライオン、裏窓)がやってるな
>>560 ×:10年後でも消えなそうな1割教えれ
○:10年後でも生き残ってそうな1割教えれ
561じゃないがフォローしとく
……女性声優は大部分が消えるから
言い方が悪いが、つまりオタクはどいつも自分から調べないから
アニメに出てないだけで消えたな、扱いするようになる
つまり消えるのと同じになる
実際は大体の人が様々な仕事してるが、調べない奴にはやってないも同じでしょう
それはそれとして
サイボーグ009のパロディのブンボーグ009ってのが火曜日深夜にやってるが
009が梶裕貴、003が内田真礼、002が平田広明、004が下野紘、ギルモア博士が緒方賢一だった
このシリーズ、代替わりしてもあまり若返らなくなってきたね
男も似たようなの大量にいるからな
BBAにはわからんだろうが
>>562 安西さんは1年に1回くらいの頻度で
はに丸ジャーナルのひんべえで新録聞けるけどね。
声も全く衰えてないけど体力的にアニメのレギュラーとかは難しそうだね。
戸谷公人が声優誌の表紙を飾る時代か
親父さんに見て貰いたかったな
【映画】アナ雪「オラフ」役ピエール瀧から差し替え、後任は若手声優・武内駿輔に Disney DELUXE配信の過去作
http://2chb.net/r/mnewsplus/1561105011/ 他にも宮迫の不祥事で演じたキャラの差し替えはどうなるだろう?
マジンガーZ Infinityのあしゅら男爵(男)だと三宅健太はどうかと
藤村歩が休業してからのガンダムキャラは
ミライ・ヤシマ:釘宮理恵or斉藤千和
ミネバ・ラオ・ザビ/オードリー・バーン:茅野愛衣
ミネバの場合、母親のゼナがTHE ORIGINでかやのんだったので
ガンダムネタで思い出したけど本多知恵子が亡くなった後、
ガンダムXのエニルは甲斐田裕子がマリーダっぽい感じで
演じるのかと思ってた。
山田康雄の影響が強すぎて多田野曜平がついにイーストウッドのfixになりそうだ
今までイーストウッドに誰も定着しなかった理由が分かった
山田康雄に似てなかったからだ……
栗田貫一を否定したがる連中も、彼が山田フォロワーなので反発に力が無いんだよな
ロードエルメロイに出てた島田敏がいい感じに渋い老け声出してて青野武みたいで良かったわ
コップクラフトに出てた浜田賢二さんが役のせいか小川真司さんに良く似てた
堀勝之祐は今の声かなりガラガラだけど
逆にテリー・サバラスやチャールズ・ブロンソンを新録したら
合ってたりするんだろうかな
増岡弘キャラの後任
フグ田マスオ→田中秀幸
ジャムおじさん→山寺宏一
マスオさんはもっと若い人でも良かったのでは?と思うが、他に適役な人は誰だろう!?
ジャムおじさんは「困ったときの山寺頼み」だが、チーズやカバオも続投なのよね
>マスオさん
芸人でモノマネする人は結構多いんだけどなw
>>581 そうだよな
ジャムおじさんはともかく
ドラえもんとかみたいに高齢を理由に声優が変わるのにマスオさんに70近い声優起用するってどうよ
大分前に声優が交代した波平役の茶風林やノリスケ役の松本保典や伊佐坂役の中村浩太郎でさえまだ還暦迎えてないのにな
お前さ、それまだ現役でやってる加藤みどりや貴家堂子に対し
お前らも年だから辞めろって重圧かける事だって分かんないか
>>584 そういう事じゃなくて
折角声優が交代するんだったらなるべく若い人がいいってことよ
ずっと長年親しんできた声が変わるのはやっぱり辛いし
俺だってまだまだ現役で頑張ってる加藤さんや貴家さんには頑張ってもらいたいよ
正直麻生さんにだって亡くなる去年までフネさんやってほしかったわけだし
年齢だけで決まる訳でもないから一概には言えんが、
中堅で適任者が居ないならしょうがないんじゃないのか
>>581 現在の田中さんであればマスオさんより伊佐坂先生のほうがいいかなって
気がせんくもなかった(総入替版ドラえもんではスネ夫パパだっけ)
おそ松さん観て思ったんだが
井上和彦を加藤精三の後継者にどうだろうか?
松蔵の声が一徹に似てる気がした
次スレのタイトルは
故人・引退・高齢声優の後継者を考えるスレでお願いします
(高齢=80歳以上が対象)
そういえば佐藤正治が90代の役やってるのを最近聞いたんだが
90代アテるには若く感じた
こういう役こそ80代後半の大ベテラン配役すればいいのに
阪脩とかまだいけるだろ
でも殆んどの人は「年寄りにしては声が若いだろ」とは思わないんだろうな
佐藤正治は老人声だと故・丸山詠二に似てる部分も見うけられるけど,
実際に丸山詠二の役を引き継いだ事あった?
>>592 佐藤正治と同年代で老人役演じてる人というと西村知道とか宝亀克寿
あたりがいたっけ
>>592 佐藤正治は宮内幸平の死後一旦間を置いてから亀仙人とアルムおんじを引き継いでるよな
(Z以降の亀仙人は増岡弘、チューリッヒの自動車保険のCMのアルムおんじは大木民夫)
その当時に佐藤さんに老人役やらせるには早すぎるって判断されたんかな?
北村弘一の後継って今は誰なんだろ
アニメのシンプソンズはもう吹き替え出来そうにないな
>>595 島田敏は・・・さすがに違うんかな。
(中博史はどちらかというと阪脩の後継っぽい感じがする)
ドス利かせた声だと廣田行生が似てなくもないけど実際の引き継ぎとか
代役はないような
>>594 宮内幸平→大木民夫
というとゴッドファーザーUのハイマン・ロスもそうだったけど,吹替で
宮内幸平が演じてたような老人役は永井一郎が引き継いでった
気がする。でもみんな故人なのよな(´・ω・`)
島田敏というとXファイル2016のゲストでは後藤哲夫っぽい声だったけど,
D-LIFE版NCISで後藤哲夫が吹き替えてたトバイアスを実際に引き継いで
たのね。
肝付兼太の後継者に保志総一朗はどうだろうか?
かすれた感じの声が似てる気がする
大草原の小さな家にゲスト出演したアーネスト・ボーグナインを菅生隆之がやってたが
全然合ってないと思った
この人あんま声色変えないからいつも通りだよ
ボーグナインは珍しく善人キャラだったから
富田耕生じゃないなら緒方賢一あたりにしてよ
まだ御存命・ご健在なんで失礼だとは思いつつ富田さんの代役に樋浦さんとかは…
そういや富田さんって樋浦さんの持ち役の一つなダニー・デヴィートを吹き替えた事も
あるんだっけ
後任についてかまびすしい界隈だけど
黒柳徹子について
あまり気にされてないように見えるのが引っかかる
後任が引き継ぐとしたら、声もまだ元気そうな中村メイ子あたりか……
もっと若い人になるか
>>583 茶風林て30年近く前ラジオに電話出演した時で既に50代ぐらいなベテランに感じたがまだ20代だったんかw
芸名から親父臭い印象だしw
【アニメ】『プリンセス・プリンシパル』アンジェ役をキャスト変更 引退した今村彩夏から『かぐや様』古賀葵に 2019/09/30
http://2chb.net/r/moeplus/1569784475/ 石塚運昇の後任
老ジョセフ・ジョースター:堀内賢雄
ミスターサタン:中村大樹or茶風林
「らんま1/2」の後任
九能帯刀:森川智之
九能校長:大塚芳忠(OVA「悪夢!春眠香」から継続)
久遠寺右京:久川綾
八宝斎:島田敏
コロン:田中真弓
>>581 フグ田マスオ:三木眞一郎
ちはやふるは石塚運昇の後任は三宅健太
有本欽隆はライブラリ出演
劇場版「シティーハンター」でチュートリアル徳井が演じたオカマキャラは変更なるかも
>>572 オラフは武内より堀内賢雄のが合ってたと思うんだけどなぁ
コミカルな演じ方の時は元のピエールのラルフ演技に近いし
矢田稔はまだ声も出てるけど
アンパンマンでの何年かに1回の出演しか無いのが勿体ないな
むしろ他の声優の後任とかやって欲しかった
スターウォーズのパルパティーンまた変わるのか
青森伸か
>>617 土師孝也が多いようだ
坂口哲夫も似て聞こえる事がある
鋼の錬金術師
ヴァン・ホーエンハイム:山路和弘
ピナコ・ロックベル:野沢雅子
アレックス・ルイ・アームストロング:石井康嗣
お父様/ナレーション:屋良有作
グラマン:稲田徹
コーネロ:チョー
ノックス:金尾哲夫
師父:銀河万丈
クセルクセス王:中博史
天野ひろゆきが機関車トーマスのトップハムハット卿を狙っているとラジオで言っていた
アンパンマンでは、滝口順平の後任は森功至なんだよな
落差よ
小林修の後任は田中秀幸なのはけっこう近い気がする
丸山詠二に、朝倉伸二という人が
かなり似た感じに聞こえる
老け声での佐藤正治は丸山詠二っぽい感じがする
でも丸山詠二が演じた役の引き継ぎはやってなかったか
正直さんぽまた休んでたし増岡弘も完全に交代してしまう時が来るのかな
たまたま聞いてたラジオで芸人のR藤本ってのが
アンパンマンのジャムおじさんの増岡版と山寺版の声真似をしていた
坂口さんが…
CSでポワロよくやってるからいつも見るけどもう皆いなくて悲しくなるな
>>627 >R藤本
ベジータキャラでお馴染みだが何気に増岡弘のモノマネが上手いんだよなw
>>628 モーガン・フリーマンは池田勝が引き継いでほしいなと思いつつ
池田勝も以前よりはあまり見かけんくなったような・・・
>>627 吹替で増岡弘が演じてたような役どころは石住昭彦(コールドケースのヴェラの人)が
引き継いでる感。声は違うけど
>>629 最近の池田勝は鬼太郎で妖怪役だった
何気に初出演
>>618 コナンのジェイムズ・ブラックも引き継いでたっけ
そういえば土師さんや現平次父の山路さんって初期のコナンで
おっちゃんの柔道部時代の親友役で揃って出演してたか
大昔にいた勝田直樹って声優は何者なんだ?
龍田直樹の誤記、って何回も別作品でクレジットされてるんだが
>>633 NARUTOキャラでいうと、水戸門ホムラもまだ後任が決まってないね
かつて故・鶴ひろみが演じてたような活発少女キャラは現在だと
みかこしがやってる感ある。
お姉様キャラだとひよっちあたり?
ハクション大魔王は山寺が継ぐのね
アクビちゃんは作品ごとに替わってんな
有川博→佐々木勝彦
このスレで敬称付けしたら
>>640の奴が敬称付けキモとか
レスしそうだな
かつて若々しい主役が多かった人が
あまり老人の役には回ってこないのは色々あるのか?
森功至や安原義人くらい老け役もやって欲しい
>>641 リメイク版ヤッターマンといい、タツノコアニメの何でも屋みたいな扱いだなw
大平透だけど重厚キャラだと銀河万丈が何度か引き継いでるな
塚田正昭の引き継ぎで千田光男
>>643 井上和彦・堀内賢雄・島田敏・飛田展男・塩屋翼あたりは
近年老け役もまわってきてるな
吹替での後継
市川治→川島得愛
大塚周夫(ゲスな悪党役)→斎藤志郎
山田康雄の引き継ぎは山路和弘だったりエコーの後輩の多田野曜平・安原義人だったりやな。
>>549 最近の石井康嗣は郷里大輔にも似てきてるわ
はてなイリュージョンは、鋼の錬金術師のアームストロング少佐みたいなキャラを
石井さんがやってるが内海さんより郷里さんに近く聞こえる
最新版キャプテン翼の日向小次郎の声優さん
鈴置さん、成田さんの後継者にいいかも
佐古正人や檀臣幸、いや個人的には鈴置洋孝が逝った時くらい辛い
藤原啓治さんの演じたキャラの後任どうなるよ
ワンピースの緑牛とかFF7Rのレノとか
藤原啓治は声が鈴置洋孝に似てる時もあったのよな・・・
kameさんかコアラさんで
2023/04/04(火) 21:46:39.13ID:wiYoD6p+ 法隆寺
-curl
lud20250210112907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/voice/1510966420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「故人声優・引退した声優の後継者を考えるスレ2 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】 まじひくわーの人声優引退していたのに「デート・ア・ライブIII」でまじひくわーって言うだけの為に声優復帰したらしい
・古谷と池田の後継者を真剣に考えるスレ
・宮川くんアメフト引退のその後を考えるスレ
・稀勢の里関の後継者について考えるスレ
・【速報】声優・成海瑠奈、芸能界引退 三峰結華役はキャスト変更へ
・【悲報】美人声優・小岩井ことりさん、巨乳アピールをしてしまう
・女さん「同人声優・Vtuber・YOUTUBER・ASMR・・・なんの努力も必要なし♪」
・お前ら何か勘違いしてるよーだが、けものフレンズの主役は紅白出場美人声優・内田彩さんだぞ!
・美人声優・小倉唯“露骨な釣り動画”でファンも冷や汗「サイコパスか?」🧐🤨🤔
・【美少女フィギュア】 『ガーリッシュナンバー』見た目可愛く性格クズな新人声優・烏丸千歳がフィギュア化!
・【朗報】 「不徳のギルド」、ガチのマジのマジのガチでシコらせにくる るみるみと美人声優・礒部花凜ちゃんの喘ぎキタゾ!!!
・9月13日は声優界一の美人声優・茅野愛衣ちゃんの誕生日です。嫌儲ミンの精子を搾り取るために生まれてきたかのような絵炉ボディでお馴染 [無断転載禁止]
・引退した元声優(38)「三木◯一郎と金田◯子は若手イジメが酷い」「枕はある」「種崎◯美は同年代」
・遺骨でオナニーしたい故人声優
・結婚妊娠を発表した美人声優さん、とんでもない企画を発表してしまうwwwwww
・競馬好き声優の今村彩香さん体調不良で声優引退へ
・【声優】 今村彩夏の引退を受けて「温泉むすめ」飯坂真尋役は吉岡茉祐に
・雑談 美人声優列伝
・【画像】美人声優大集合
・美人声優四天王 雨宮天 高野麻里佳 Lynn
・超美人声優 高野 麻里佳さん、かわいすぎるアヒル口を披露
・【緊急】ウルトラ美人声優の小松未可子さん、ソフマップ
・【速報】ビリビリ動画、自社ソシャゲに日本人声優を起用しまくり!中華勢には大ウケ
・中華ソシャゲ、ついに日本語吹き替えも中国人声優が担当してしまう
・【悲報】美人声優の小松未可子さん 何か企んでそーな顔になってしまう…orz
・【同人声優】伊ヶ崎綾香スレ Part14【ASMR 立体音響 バイノーラル】
・【ニコ生チャンネル】伊ヶ崎綾香 Part6【同人声優 ASMR 立体音響 バイノーラル】
・【動画】ビリビリ動画、自社ソシャゲに日本人声優を起用しまくり!中華勢には大ウケ
・【中華営業】日本人声優、ビリビリ動画の特番に出演しまくり!梶裕貴&竹達彩奈夫妻も出演!
・嫌儲公認5大美人声優ってLynn、小松未可子、種田梨沙、佳村はるか、藤井ゆきよでいいの?
・某新人声優「卒業式にモテモテの先輩からボタンを貰って今でも大切に保管している」←はぁ?なんだこのゴミ
・美人声優「寧ろいつ言おうか悩んでた、中3からパンツはいてません。人生の半分ノーパンです。」 ヲタうおおおお!!!
・【米中】ついに対中強硬姿勢一色に染まった米国 オブライエン補佐官「習近平は自分をスターリンの後継者だと考えている」 (JBpress) [ごまカンパチ★]
・各声優の人気の下り坂となった原因を考えるスレ
・【声優】新田恵海さんに似た声の人がエロゲ声優を引退へ
・新人声優 上沼大介
・【WiiU】幻影異聞録♯FEの声優が声優引退wwwwwwwwwwwwwwww
・シャニマス「声優が二股で引退します、声優の裏垢バレします、宣伝に香川照之使います」←これw
・【声優】「ラブライブ!」松永真穂“声優業引退”へ ユニット「StylipS」卒業を発表
・御歳91歳のジェームズ・アール・ジョーンズ、『スター・ウォーズ』ダース・ベイダーの声優をついに引退! 声を引き継ぐのはなんとAI [朝一から閉店までφ★]
・美人声優上田麗奈ちゃんの代表キャラあげてけ
・美人声優 白石晴香さんが見る度に派手になっていると話題に
・美人声優の橘田いずみさん なぜか餃子を売り始める…_| ̄|○
・美人声優の小松未可子さん ノースリーブから脇チチが完全に露出 [154442882]
・【美人声優】平野綾さん「もう1回頑張ってアイドル声優やってみようかな」
・【悲報】美人声優の洲崎綾さん 仕事がなさ過ぎて遂におかしくなる🙄
・美人声優の内田彩さん ツイのプロフにいつの間にか、けもフレかばん役を差し込む 🎒
・【朗報】美人声優の早見沙織さん、美人声優の戸松遥さん、堀江由衣さんと共にテレビドラマ出演へ
・【悲報】美人声優の植田佳奈さん 猫に噛まれ、血だるま重傷 😿👹
・佐倉綾音と水瀬いのりと悠木碧とかいう美人声優がいつまで経っても結婚しない理由
・新田恵海さんの旅番組に三森すずこさんがゲスト出演。美人声優二人で水戸の偕楽園を訪れる
・美人声優のサーバルキャット尾崎由香さん アライさんの揺れ乳をガン見 [無断転載禁止]
・アメリカ人声優 「日本のアニメはなぜ白人ばかりなんだい? もっと多様性が必要」
・ロシア人声優「ミリオタがソ連カッコイイとか言ってるの聞くとイラっとする」
・美人声優の上坂すみれさん マシュマロだと思って食べたら蒲鉾でパニクり変な汗が出る ←こんなドジっ子なとこも… [無断転載禁止]
・出っ歯美人声優の佳村はるかさん、勉強が全然出来ない残念な学力だった [無断転載禁止]
・【画像】 新人声優 下着姿で笑顔で営業 声優業界の闇が深いwwwwwwwwwwwwwww
・【閲覧注意】美人声優の画像に精子をぶっかけてtwitterにアップする行為が流行ってしまう
・『博多華丸・大吉』のマネージャーが可愛すぎる! あの美人声優にそっくり?😲
・【悲報】バンドリ総選挙 美人声優の愛美さん率いる主人公ポピパ、最下位wwwwwwwww…_| ̄|○ [無断転載禁止]
・美人声優3人のどちゃくそエチエチ制服姿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・美人声優の佳村はるかさん、在大阪イタリア総領事のマルコ・ロンバルディ氏にナンパされてしまう
・美人声優の佐倉綾音さん(23歳)、マガジンの表紙を飾る。なんという事だ…あやねるの魅力が全国に知れ渡ってしまう [無断転載禁止]
・美人声優平野綾さん(31歳)日向坂の最強メンバーを公開処刑してしまう😻😻😻
・【画像】 新人声優 下着姿で笑顔で営業 声優業界の闇が深いwwwwwwwwwwwwwww
18:19:57 up 43 days, 19:23, 0 users, load average: 6.80, 6.86, 6.54
in 0.86760902404785 sec
@0.86760902404785@0b7 on 022608
|