舞台は口先だけの演技じゃ出来ないもんなあ
テレビや映画で人気の俳優よりもお笑い芸人の方が上手かったりするのは
後者の方が舞台慣れしているってのもありそう
『歌マクロス』ミレーヌ役の声優は平野綾さん! 大役に挑む本当の気持ち、インタビュー | アニメイトタイムズ
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1504849403 2017/9/20 12:00
あと技術的に言うと、舞台上でもマイクや声に特化した技術を活せることが多かったんですよ。
マイクをつけていない普段のお稽古のときは、「もっと空間を広く作らないといけないよ」って言われてたんですけど、
アフレコで常にマイクに向かってお芝居をしていたので、舞台稽古になってマイクをつけた瞬間にそれが一変するんですよ。
マイクをつけることによって成り立つ技術を持っているから、急に声がガンガン通るようになって奥行きが出る。
それを、「声優をやっているからこそだね」と言ってもらえたのがうれしかったですね。
でもそれだけでは舞台でやっていけないし、ずっと舞台をやってきている人たちにいつまでたっても追いつけないので、
真剣に勉強しなくてはと昨年ニューヨークに留学しました。
逆に舞台で学んだ表現や、ニューヨークのボイストレーニングで鍛えた発声法を声優の現場で活かせることも増えました。
なんだか、本当に全て繋がっているんだなって思います。
より専門的な技術職は声優なのかもしれませんが、一番底の部分ではちゃんと繋がっているんだなっていうことが発見できたので、
それが分かってからいろいろな現場がすごくやりやすくなりました。
それまでの私は、現場によってスイッチを切り替えないといけないと思っていたんです。
今ではあまり変えず、自分の中で基準ができた気がして、いつでもやりやすくなりました。
ようやくこの歳でちゃんと形になってきたかなと、やっぱり奥が深いなと思います。