買い逃したモデルではSBGX103とSBGV019
欲しい〜 オッサン 女で起たんけど
欲しい時計で エレクトすんねん
皆さん、ブレスの調整ってどうしてる?
冬にちょうどよくても夏になるときつくなるし、夏にちょうどよくしとくと冬には緩くなるし
微調整ができるバックルじゃないから、夏冬で毎回コマ調整するしかないのかな
夏と冬で毎回時計屋で調整してもらうのは面倒なので、
自分で出来るように調べてやってみようと思います
ルーペ有ると簡単だよ
自分はスーパー老眼だから裸眼じゃ何も見えない
店に頼んでもドライバー擦って傷付いてるとかよく聞くし
自分で傷つけた方が気分いい
ネジ山にぴったりのマイナスドライバって売ってる?
ネジの溝の幅に比べてマイナスドライバの先端が薄すぎてネジ山なめるか
ドライバの先端が欠けるかどっちかになる
まあまあ高いGS専用ドライバってのを買っても同じだった
プロはねじ山の深さ・厚みと合わせるためにドライバーの先端をヤスリがけするみたいだよ
砥石と耐水ペーパーと気合で一本作っちゃえば?
今後はそれが専用ドライバーになるんだし
焼き入れできないならやめたほうがいいぞ、高いの買ってメンテナンスするほうが確実
ベッセルの精密ドライバー-1.2で問題ないよ
グリップ部に太い青いゴムが付いてて
力が掛けやすくて使いやすい
百均で買った精密ドライバーとダイヤモンドヤスリとわし型のピンセット合計300円で自分でコマ調整できたよ。
普通の精密ドライバーだと先が薄くて舐めやすいのでネジ頭の溝とガタがなくなるまでドライバーの先端を削り落とさないと駄目だよ。
アマゾンで買った中華製品でやってるけどナメた事ないな
緩める時ナメるのは押し込み不足で、締める時ナメるのはトルクかけ過ぎじゃね?
ロックタイト塗っとけば緩まないからオススメ
SBGX205とかSBGX319、321のベルトは慣れない人は触らないほうがいいですよ。
変な構造になってて何がどうなってるかわかりにくい。
>>19
え?5連とは違う?
5連だとネジ外して棒抜くだけで簡単なんだけどな おまいら優しいな
ザシチと悩んでたけどGSにするは
>>21
これでパーツ飛び散って悲しい思いしたことがあるので
国産の複雑そうなブレスは時計技師さんに1100円払ってやってもらってるわ
最初の一回調整してもらえばそのまま使う前提だが
ロレとかパネライみたく眼鏡用のドライバーで
回すだけの簡単仕様になればいいんだけどな 一昨日買ったものだけど
オシアナスを使ってきて比べると
小さくてずっしり重い
そしてシンプルすぎる
針の動きがなんか違う
なにか自分自身人格もこれに似合うようになっていきそうなそんな感じがする
>>26
おめ
高級感は写真で見るより実際はある感じ? >>26
37mmいいよね。
結局青緑文字盤にしたけど黒もいい >>27
写真はある一地点からの視点でしかないのに対し
実際にはめるとガラスの反射
ほんの少しの角度で煌びやかに光る文字盤そして漆黒
針も光る
やっぱいいですね >>26
自分も黒と白でずっと迷ってたけど、黒を買ったよ。
最高にかっこいいよね。 >>30
ですね
白と黒で迷いましたが実物見た時
あれ?黒だなって思いました SBGTシリーズのデイデイトを検討してますが、曜日ありはオジさんぽいですか?
SBGT035の旧ロゴ、シャンパンゴールドを中古で狙ってます。
シャンパンと黒色どちらにしようかの〜
YouTubeで色を見比べる日々、、
黒はいくらでもあるけど、シャンパンの時計というとロレックスかGSくらいのイメージ
なのでシャンパン
>>32
おじさんがおじさんぽいの付けて何が悪いの? 文字盤とインデックスと針の色が近いので、削り出したかのような一体感があります。
GSに限らんけど時計って薄暗いとこの方がカッコよさ補正が加わるよね
年齢33才中小企業の課長代理にこの度昇格しました。
グランドセイコーのクォーツを買おうと思いますがおすすめありますか?
いかにも高級時計とわかるギラギラしたかんじの物を探してます
そういうモデルと言われるとsbgx335とかになっちゃうけど、あえてGSクオーツでやるくらいなら他でサファイアベゼルの時計とか探した方が良いのでは
>>39
いかにも高級時計とわかるギラギラしたかんじの物
GSには無い
他探しなよ 44GSケースとかむっちゃギラギラしてない?
まあそういう目的ならクオーツよりぶ厚くて目立つ機械式なりSDなりの方が良いと思うけど
>>37
時計に限らないよな
アフリカに行った黒柳徹子に
原住民が恐れおののいていた >>39
ロレックスのデイジャストがいいんじゃない? >>46
重いと思うから重いんだよ
思考回路が違う 中身安物、割高なのに外観も安物にしか見えない意味わからん時計
それがグランドセイコー(笑)
>>50
安物でも他社では同じものが作れないから価値がある 319イケてるとおもうけど何故かYouTubeとかに動画がないから意外と人気ないのか
>>55
12時側にSEIKO、6時にGS Grand Seikoなら売れたかもね 319とても良いよ。革ベルトで使ってます
コーヒースレに上げた奴だけど
>>58
美しいですね
実物見たことないけど文字盤は金属光沢感はない感じですか? >>58
すごくかっこいいね
スーツ専用の時計かと思ってたけど、全然カジュアルにもいけそう >>59
サンキュー
でも普段使いしてるし貸せないよ
>>60
金属光沢感は薄いですね
でもマット仕上げでは無くてかなり浅めのサンレイ仕上げです
明るい場所で見るともっとクリーム色に見えます
>>61
ありがとう 37mmの黒をずっと使ってきたけど、白文字盤も欲しくなってきたな
さすがに同じモデルの色違いを買うのはやめておいた方がいいのかな
>>62
サブ売ってSBGV225の一本君で時計は完結してたのに、俺の購買意欲蘇らせた罪は重いぞ!
マスク1枚くれ!
やっぱ黒革には白系だな
sbgx331欲しー >>62
居る場所の明るさによって色合いとか質感が変わるとこがいいよね >>65
331もいいですねぇ
ノンデイト好きとしてはたまらんです
263やで
ちょうどいいよん 皆の画像見てたら週末にsbgv205買うつもりだったのにまた迷ってきたぞ
どれも素晴らしくて悩ましい