◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆マリノス戦 反省会 レッズ本スレ◆ YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1667030479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
この時期に中位のクラブがモチベがイマイチなのはどこも一緒
なんでうちだけこんな大量失点続きなんだよ!
そこが一番、来季にむけて気になるところ
他の中位クラブは負けるにしても2失点以内でおさまってるよね?
杉本の呪い
降格請負人
【サッカー】磐田J2降格、1年で逆戻り 7月4戦連続無得点で4連敗し最下位、8月監督解任も立て直せず [久太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667031099/ あと怪我人なんだかコンデション不良なんだか出られない奴が多すぎる
ずっと言われてるけどフィジコの方針はどうなってるのよ?
こんなに固定出来ないチームも珍しいだろ
福岡にもし負けるということがあると、これは勝負の時の運という言葉で済まない事になりますが
吉沢さんがフルボッコに言ってて面白いぞ
ダウンロード&関連動画>> けにゅう悪くなかったよ
結果がついてこないだけ
日ごろの行いが悪いんだろうな
ACL決勝が年内ならよかったのにー
来年2月までリカルド解任できないじゃん
本当楽しみは静岡ダブル降格ぐらいになったな
終わってるわ
リカルドは今年で首な
絶対に首にしろよ
あと強化担当も首
J2から連れてくるの金輪際やめろ
>>12 プレイ中に髪型をずっと気にしてるし
自分だけじゃなく味方のシュートミスでも天を仰ぐ
これじゃサポに嫌われるわ
今季は伊藤彰前監督(50)のもとで攻撃的なチームの構築を図った。昨季J2得点王のFWルキアン(31)が福岡へ移籍し、後釜として元日本代表FW杉本健勇(29)を獲得。だが、目玉補強だった杉本は29試合で1得点と鳴りをひそめた。今夏も補強ポイントだったFWを獲得できず。8月には成績不振を理由に伊藤前監督を解任したが、渋谷洋樹監督(55)就任後も1勝4分け3敗と立て直せなかった。
さらに追い打ちをかける問題も明るみに出た。今月19日には昨季加入したFWファビアン・ゴンザレス(29)との契約規則違反が発覚。FIFAから来季の補強禁止を通達された。クラブはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しているが、裁定が下される時期は不明で、来季の選手編成にも影響が出ることは必至だ。
9/25 ル杯準決勝 2leg ● 0-4 C大阪
10/1 31節 ● 1-4 広島
10/29 33節 ● 1-4 横浜FM
↑浦和の守備崩壊バンザーイ!!!!!!
俺は監督リカでいいと思うけど、もっと興梠みたいに前でおさまる選手がいないとなのかな?逆に誰が監督ならいいの?
興梠みたいな選手と、ユンカー、シャルク、ショルツ、これなら点入る?
同期のあまりにも早すぎる死。受け入れるのにも時間がかかる。それでも酒井は「もう過去のこと。自分の中ではしっかり前に進んでいる。いいプレーをしていい結果を届けることが自分の使命だと思う」と必死で前を向く。
工藤さんとの思い出については「ふざけ合っていた部分がかなりあったので。あまり真剣な話をしない。サッカーは結果を気にしつつ、あまりサッカーのことを話すことはなかった」とし「工藤はリーダーだったので。常に輪の中心にいた。お互いが刺激し合っていた」と振り返った。
リカルドって、あれで年俸1億円ぐらい貰ってるんだろ
ボロい商売だわ
仕事帰りに超超超大盛りペヤング買ってきた!これは食べご耐えありそうや!
まだ結果を知らないマリノス戦見ながら食うぜ
4点ぐらいぶちこんでほしい!
西川がビルドアップに参加しな買った時は岩波が真ん中に来て酒井岩波ショレで3枚みたいな感じだったけど今日はなんだかよく分からない
ベガルタ仙台は29日、アルゼンチン人MFレアンドロ・デサバト(32)との契約満了を発表した。
>Jリーグでの実績もあるボランチ。守備では、鋭い出足で猛然と相手のボールホルダーに襲いかかり、ボールを奪取。
>高い危機察知能力で、相手の攻撃の目を摘むことができる。攻撃では、フリーの味方を適確に見分けてパスを展開し、ゴールへの道筋を作る。
無能に何年計画だのといって中長期託したところで、その期間分たっぷり甘えるだけだわ浦和なんて
結果はいいからとにかくポジショナルを叩き込めって感じ
今年は一貫してそんなやり方してるな
リカルドは持って来年までだな
3週間近くあってひたすら優勝チームにボコられるて何の希望もなくてわらうわ…
京都は次磐田なんだな
ガンバと清水で降格かPOかだな
槙野とウガ切って、今の西川を切らない理由がわからん。
ザイオンいるんだから、もういいだろ。
ボール持ってからのカウンターが遅くてイライラするわ。
大分で出場記録を伸ばせば良いじゃん。
>>45 来年ザイオンがボロボロという可能性は考えないのか
さっさとシーズン終わらねーかな
ストーブリーグしか楽しみ無いわ
>>48 西川で騙し騙しやれてるうちにザイオンをレンタルに出さなきゃ取り返しがつかなくなる
ザイオンですら使われないようなら今後浦和でキーパーは育たないわw
もっと言えば今年ザイオンレンタルで出してよかったと思うんだけど、牲川も取ったしそれなら完璧だった
現実は彩艶と牲川に出て行かれて石井がレンタルバックか?
清水はほぼ降格決定かな?
脚は勝ったけど最後がアウェーで鹿島だから京都と入れ替わる可能性は十分ありますね
3位以内無理になった時点でザイオン使うべきだったよ
さいたまのほのぼのニュース
女湯を小型カメラで盗撮容疑 埼玉・越谷区検の副検事を逮捕 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1667026504/ 【埼玉】殺すぞ…と車から言う無職男(45)、警官相手に刃物を振り回す 「撃つぞ」と拳銃向けられ逮捕「何もしていない」 所沢市 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1666880030/ 安居とザイオンを使わないのがね
上位進出無理なのに
壺降格、脚入れ替え戦行き
そんでとりあえず入れ替え戦ではJ2チームに先制してほしい
オロオロしてる脚が見たい
レッズは、復調ベクトルに乗ったかと思ったのに・・まあ結局は、選手たちの意識と意志とイメージングの内実がキモっちゅうことだね・・(マリノスvsレッズ、4-1)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2022/22_33.html 読者の皆さんは、試合中に起きた、レッズの攻守ダイナミズムの「差異」を、感じられただろうか・・
そう、選手交代の、前と後の「サッカー内容の差異」。
小泉佳穂と明本考浩がグラウンドに立ってからというもの、リカルド浦和レッズのサッカーの「ダイナミズム」が、明確にアップしたんだよ。
京都はザイオンのレンタル先候補だからJ1に残って欲しい
フィードがろくにできない岩波ってただの薄っぺらい紙みたいなもんだしなぁ
フィジコ、筑波閥採用かよ
だめすぎる
絶対変えないとだめだな
>>34 壺しかないよ。
できてら、入れ替え戦のロスタイムに決勝弾食らって降格して欲しい。
とことん急降下の絶望キボン
壺の最後の相手はさっぽこか
JAL互助会が発動しませんように
>>47 だからさ年俸が違うだろって言ってんだよ話理解できてる?
岩波と伊藤のコメント見ると鞠対策は一応してたみたいだな
>>71 >>67 このおっさんまだコラム書いてたのかw
江坂のこと言ってるなまさに
磐田スレお通夜だな
最終節無駄にケンユーハットしろ
>>79 しててフルボッコとか監督いる意味ないなw
リカルドの部屋ってさ、エロ本とかが散乱してそうだよねw
しかし明らかに不満そうだったユンカー江坂出してほらこのザマだよみたいなやり方に見えてしまうわ
こわっ
今日の江坂は言うほど悪くなかったけどな
試合勘と相手のアドレナリンの割には全然
Jリーグ見てると中途半端な地方ほど陰湿だってわかるね
もちろん都市のクラブも糞サポいるけど、地方は派手なやらかしは起こさない代わりにとにかく陰湿だよね
広島や静岡の陰湿さはJを見てない人間にはわからないだろう
例えば全国強豪レベルの選手たち相手に戦術だけでどうこうできるわけないね
弱小は何を考え、小細工しようとも結局は選手の質で最後負けるから
>>91 言うほど悪くないな2失点目と3失点目に絡んだ以外は
>>95 セレッソとか広島みてるとそこまで選手の質高いようには見えないけど
来季は興梠も荻原も戻るし、柏木も戻るかもだから今の不足部分はある程度改善されるかな。
とりあえず勝てるようにはなるだろ。
ケンユーは要らないかな…
ゴリは回復しきってないのに無理にやってるんじゃないの?
全北戦でユンカーがゴールしたときに座り込んだままだったのが全て
状態は悪いんだろうけど代わりがきかないから無理に使ってるんじゃないの
>>97 桜はJ2から取るにしても億
外国人にも割と金を使う
熊?E1といえど日本代表レベルがポンポンいて外国人も優良選手ばかりで比べるのも烏滸がましいよ
>>97 広島は日本人に代表、代表候補レベル多いよ
清水はセレモニーで花火打ち上げてたのかw
うちのフロントも能天気だけど下には下がいるんだな・・・
正直今の興梠が戻って来たところで戦力になるかと言われたら微妙な気がするけどな
ACL決勝が10月ならこんなモヤモヤしなかったんだけどなあ
【mRNAワクチン】京大・宮沢孝幸氏、民放のモデルナTVCM放映に警鐘 「このような洗脳活動は許してはなりません」「厳重に抗議したい」 [ギズモ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667037285/ 興梠何回外すんだよってぶちギレられてたけど決められて良かったな、今頃手のひら返してるよ
興梠はさすがにいらない
技術やセンスは疑いようがないけど満身創痍の身体で年齢考えるとコスパ悪すぎ
興梠には感謝してるけどポコにお買い上げしてもらおう
おっさんの興梠と比べられてしまうほど今の若手が雑魚ばかりだという現実
年間を通じてベストなパフォをしてくれるのを期待するなら興梠はない
だからもうロートルいらねーってw
どんだけ若手つぶしてんだよ
馬鹿なのかほんと
興梠はいらんけども札幌にレンタル延長なら契約更新しても別にいいよ金かからんし
彩艶すら育てられないクラブとしてこれからもう有望な子はうちには来ません
なんで結果が出ないんだろう
やっぱりクラブの体質がだめなのかな
今帰宅したけど脚田舎家で見てればよかったわファック
この監督とこの選手で優勝なんて恥ずかしくて口が裂けても言っちゃいけないな
すべてにおいて足りない
JZONE見てたからよくわからんけど順位通りの弱さだよな今年
興梠の浦和への最後のご奉公は来週の清水戦でゴールを決めて
清水をJ2に落とすこと
>>113 ほらね。。わざわざ浦和のスレ除いてブチギレww
>>124 いや外国人だけならリーグトップクラスだな
松尾小泉明本大久保松崎関根シャルクリンセン・・
あぁ・・悲しい
エメタツ→ワシポン→エジ元気→KLM→今
だんだん雑魚化してきたな
ちなJZONEはずっとうちのチャントだけ聞こえてた
ララ浦和いつまで歌っとんねん、となった
>>112 タダで獲得し美味いところだけ搾り取りポンコツ劣化したらいびり倒して島流しにした上で移籍金を寄越せとなw
>>129 クラブとしての弱体化だな
フロントが我慢できずに現場のせいにし続けて相当な時間が経ったが、その間に人気は落ちたし金もない
結局2018や2019から変わらない課題がそのままにされているんだよな~
岩波の所(槙野岩波がいた事でのラインの低さの改善)、阿部ちゃんや興梠らのセンターラインの後釜、相手のフィジカルに全体で押されると弱い癖(選手の強度)
誰が監督に来ようがここら辺が改善されていないと優勝なんて口にもできないよ
>>128 100歩譲ってトップクラスと言っても良いが稼働率は冗談だな
選手の入れ替えをあれだけやって本気でリーグ獲るって補強ではなかったよね
今年のキャンプで関根も言ってたけど去年出来てたことが出来なくなってるってコメントが全てだったのかと
この一年何してきたんだろうって位同じ負けかた繰り返しただけの年だったな。
来年上積みあるのか?と思うが、じゃあ西野土田が今以上の監督連れてこられないだろうし
本当に手詰まり感が凄い。
勝点59の呪いはまだ続くm9(^Д^)プギャー
2017年は勝点49
2018年は勝点51
2019年は勝点37
2020年は勝点46
2021年は勝点59同士対決に負ける
2022年は勝点44~47確定
>>124 自分たちで首を締めちゃったところはあったね
フロントは現有戦力を客観的に見る目は必要だね
3年計画をぶち上げてその3年目になったことと
前年に天皇杯のタイトルを取ったことで
気持ちが大きくなっちゃったんだろうな
興梠より原口戻したいけど飛ばしでも全然でてこないし、まあW杯前だから浦和と接触なんてでてこないだろうけど。。
今の原口ならインサイドハーフでも、かっての左サイドでもやれそうだけどなあ
やっぱりブラジル人じゃないの?
全部そうしろとは言わないけど1人、2人は入れようよ・・・
リカルドサッカーに上積みなんかねえだろ
相手の出方を見て戦い方をころころ変える後出しじゃんけんサッカーなのにw
>>142 自分達のサッカー貫いてるのはマリノスだけって記者とかプロ選手は言ってたな
川崎ですら相手に合わせてロングボール多用したりするから実際そうなんだろうけど
興梠なんて要らんわ
ローストチキンコオロギもろとも不要
外人にしたって稼働率は悪いし監督が使いこなせてるとは思えないんだよなあ
まあこの期に及んでジョーカーが明本FWって明らかにに無理があるだろ
>>141 Jの優勝チームってどこも優良ブラジル人いるからな
ブラジル人排除してるうちのフロントはガイジだわ
>>145 札幌に移籍したらお店も札幌に移転するんだろうか?
少なくともここ10年ぐらいリーグ優勝してる監督って就任1年目には優勝、出来なくても2位って人ばかりなんだよ
リカルドは天皇杯こそ獲ったものの去年は6位、リーグ優勝を絶対に掲げた今年は7〜10位
それで続投させるならサポーターが納得する説明をしてほしいけどなぁ
去年ユンカー頼みで一時勝ってたのと同じで
モーベルグいなくなったら失速したな
バカルドは前線の選手は得点力よりも前からのハードプレスを重きに置いてんだろ
だから宇宙開発明本が大好き
>>147 今日はSBだけどな
出てきて3回は裏取られてたけど
結局鞠も点決めてるのは外国人だし、日本人がシュート外しまくってるのだけは同じだったな
それ以外は丸っ切り違うが
>>149 そうなんだよね
たまにブラジル人は扱いが大変だとかいうコメントも見るけどそれって浦和が扱えないだけなんだよね
マリノスにしても川崎にしても控えにおいても試合に出れば結果出すようなモチベにしてるんだよね
監督はともかくブラジル人選手普通に活躍してんじゃんね
排除する意味が分からん
どんなに優良な選手が来ても今のサッカーじゃ勝てる未来が見えない とはいえ代わりの監督がいる訳でもないし割と詰んでる気がするな
>>129 どのチームも波があるね
横浜FMも最近でこそ調子いいけど
長い間低迷してたからね
浦和も早く建て直して浮上して欲しい
言語の壁的に統一した方が相乗効果はあると思うがそれならもう少し質上げてほしいわ
>>156 未来から来たけどリカルド続投して西川再契約して健勇は売れなくて出戻りしてザイオンがレンタルで出ていくよ
ブラジル人手出さなくなったの
あやしい代理人はさむから移籍金ボッタクられてたからでしょ
>>156 リカ続投なら当然お買い上げでしょw
マジで勘弁してくれ
ここ最近でもラファエルシルバ、レオナルド
性格や出て行き方はあるけどどちらも結果は残してたと思うよ
テオに散々な目に合わされたのがトラウマなんじゃね?
瓦斯に今はいるルイスフェリペとかトップ下のトニーアンデルソン、RBの名前は忘れたがFWの選手
取ろうとしてたが金なくて断念してたなw
この円高でトヨタ様が本気出すなユンカー抜かれるなら名古屋だわ
>>168 移籍金もうけたしな
ファブリシオので大分やらかしたのがな
岩尾が頑張ってるのはわかるけど岩尾である必要はないんだよね
日本にも世界にもリカルドサッカーを体現できるボランチって他にもたくさんいると思うよ
見つけるのがめんどくさいから岩尾にしたのかもしれないけど
結局金使わなきゃ強くはならないってこと
安物の雑魚ばっかりあつめてパスサッカーだけで強くなるなんておこがましいんだよ
>>165 うちのアホフロントだしなんか未来てよりもほぼ現在進行形て気が…
テオに騙されたのだって自分たちが悪いんだからw
それは修三がアホすぎただけでしょ
確かにめんどくさい代理人は多いと思うけどそこをしっかり見ないとダメだと思うよ
>>178 ひっでえwwwwwwwwww
これがバカルド2年の結果であり浦和フロントの3年計画の集大成
>>178 これで点決めたユンカーすげえなやっぱやってるサッカー間違ってるわ
マリノスは渡辺凄かった
マリノスで一番地味な選手だと思ってた自分が間違ってたな
ボランチがあれだけ守備できてテクニカルだと強いわ
そのうち代表行く選手になりそう
マウリシオ エヴェルトン マルティノス ファブリシオという日本人と変わらない助っ人ばかりの時に比べれば相当いい外人いるのになー
ユンカーのフィジカルがもうちょいあれば何本とあったディフェンスとの一対一の競り合い勝ってゴール決めてそうだよな
浦和フロントにろくな人材がいない
堀之内には期待してるんだがなぁ
>>187 ボランチ喜田、渡辺、藤田だからな
うちと層の厚さが違う
>>188 金的にみたらそっちの方が良いはずなんだけどね、ほんとあの当時の強化部は金の使い方が今よりも無能だわ
>>186 サポーターもACL以外だと熱量が無いしな
ユンカーもフィジカル弱いんだよね
抜け出せれば長所を発揮するんだけど今年に関してはそれでも外すシーン多かったと思う
平川を即日コーチにして今も居座るキチガイ人事だから終わってる
大槻は総年俸12億を率いてアレだから群馬とか大卒で騙し騙しやるのがいいんだろうな'..
>>198 だからそれ以下のクソサッカーなんだって今
とにかく筑波ラインだかなんだか知らないけどそんなお仲間人事やってるようじゃダメよ
野球の話で申し訳ないけどロッテの監督はお仲間の無能コーチを辞めさせるっていう球団の判断に納得できなくて辞めたって話
そんなの本当のプロ集団ではないでしょ
前線にアンロペやレオセアラ位キープしてくれる選手がいればもう少しやりようもあるけど、ソリッドな特徴で爆弾持ちのユンカーだからねぇ
やはりフロントの先の見越し方が甘すぎる
>>212 まずボランチがJ2でまともにボールが前に行かないんだから
続投派はリカルドどうこうよりも監督を解任することが悪だと思ってる感じ
平川とフィジコは変えてほしいわ正直
片野坂とか暇人だろうし入れてみたら?w
>>191 層の厚さは同じだぞ
実力に天と地の差があるだけ
良いボランチがたくさんいるのがマリノス
酷いボランチがたくさんいるのがレッズ
Twitter見てると「解任させてまた元に戻すの?懲りないね」的な意見ばっか
戻せるなら戻した方がマシだろ
>>217 解任することが良だったためしがないからね
フィジコって元神戸で有能な人がいたけど鹿島に取られたんだよな
>>211 調べてみたら約15億だったわ
今約8億って相当削減したんだな
大槻は監督として紛れもない無能なのは確か
>>98 ロキは札幌で居心地よさそうだからレンタル延長じゃ?
少なくともリカには思うところあってその間は戻ってこないと思う
続投派の人はだいたいこんな意見かな
・リカルド切ってまともな監督なんて連れてこれない
・リカルド切ってまた1からやり直すのか
・ACLがあるのにリカルド切って準備できるのか
>>223 取られたというか
有能だから鹿では臨時コーチみたいな立場よ
引く手あまた
>>220 日本の監督変えるのが悪って風潮は野球からなのかな?
海外のチームがどうやってるか知らんのだろうけど
>>217 今までコロコロ変えて結果出なかったのにここで解任してまた負の連鎖を続けるの?
みたいな感じで交代が悪で継続することに意義を見出してる自分凄い!ってマインドに至ってるよな
その意見は分からなくもないけどそれが許されるのは一年目の結果出なかった時に限る話で2年連続で結果出なかった奴にやるチャンスではないと俺は思う
このチームいつも休み明け調子悪いよな
どうしてだ?
連戦の方がまだ良かった
>>230 練習が間違ってんだろう特にコンディション調整系統の
>>226 1番上は納得できるが
真ん中の意見はそもそも今のリカルドに土台なんてあるのか?っていう疑問
下の意見は、リカルドでもACLは獲れないのが濃厚
>>222 そりゃ30年やって1度しか優勝してないんだからそうなるわなw
ギドブッフバルトのみ
まず真っ先に変わるべきはフロントなんだよなぁ
そこが改善しない限りは一生このまま、後一歩を後押しできずに我慢できず解任、優勝もできない
>>160 うちはエメとか闘みたいなのがいたからなあ
扱いずらいという印象を持つのはわかる
ファーガソンがいなくなった後、急激に落ち込んだマンチェスターユナイテッド
監督をピルロにしてから絶対的王者ではなくなったユベントス
誰が監督をやっても優勝して今シーズン11連覇を目指すバイエルン
誰が監督をやっても選手がそろってるからタイトルを獲れるレアルマドリード
フロント変えるには三菱変えるしかないんだよなぁそこでもう詰んでるんだよこれ
何かが変わるならもう、片野サッカーでいい(´・ω・`)
リカルド就任当時から既にトレンドはハイプレスショートカウンターなのに逆行してる戦術する監督連れてくるんだからこんなクラブが3カ年計画とかもうねw
リカルドさん
キャラクターとか風貌は好きだわ
これも何気に重要な要素
ブサイクやジジイに浦和の監督してほしくない
>>233 でも゙さんってのもあくまで噂だしさすがにリカルドの後任ぐらい複数はリストアップしてだろ
なぁ最近、大人しい西野さん?
リトリートでカウンターってサッカーが好きなんだろ俺らって
>>240 トレンドで勝てるわけじゃないけど、何もかも中途半端なんだよな
それはリカルドのコミュ力がないからだと思うよ
西野は浦和が副業
本業は大学で、ツッチーが今は躍動してるからキジェって話が謎に出てるんじゃね
>>242 中身がないから外見を褒めるしかないんですね
わかります
>>243 さすがに京都降格決まってもキジェ取るのかね
もうアホとしか
Jリーグの優勝監督は就任1,2年ばかりで何年もかけて完成させて優勝ってないらしいね
ミシャなんて日本で17年やって優勝ないのに何を評価されてんだって言われてるw
リカルド本人は続けたいのかね
来年の事はあまり考えてない様な選手起用だけど
フロント×
監督×
選手×
サポ×××××
これだもんなぁ
継続する事で上向いてる実感があるのなら良いんだけど、全くないのがなぁ…
今の雑魚ばかりの選手らで誰が監督やっても厳しいのは確かだわな
ペップ呼んできても残留争いだろこんな下手くそなチビばっかりのチーム
誰が監督でも優勝すんだろwってぐらいの選手揃えないとな
日本代表+欧州リーグ主力級外人のチームになってからじゃないと監督だけの責任ともいえんわ
もっともこのチビ雑魚ばかりの選手らをリクエストしたのがリカルド自身なら話は別だが
ブッフバルトも初年度こそステージ優勝だけだったけど2年目はリーグ2位だったからな
森保も同じくミシャがいなくなってからすぐに優勝した
鬼木にいたってはいきなり就任して5年間でリーグ優勝4回
リーグで勝てる監督ってそういう人達なんだよね
ACL決勝の権利を勝ち取ったのがリカルドだから、そこまではリカルドにやらせるって感じかな
キャンプとかが無駄になると、リカルド切ったとしても1年期待できなくなるから、
フロントが「リカルドではダメだな」って判断してるならもう切って次探してほしいわ
またJ2昇格決めた監督てことで横縞から四方田抜くか?一応J1でも経験あるし
>>257 それだそれ今の人はオジェック1期とかオフト期とか知らないからとにかく我慢して続ければ良いと思ってるんだろう
いつでも切れるように片野坂を平川の代わりに入れてアップさせとこう
>>261 もうじき壺が追いかけていくから元気出せ
>>260 まあACL決勝まではリカルドでいいわ
ただし負けたら即解任しろ
【バイタルエリアの仕事人】Vol.21 興梠慎三|あふれ出る恩師ミシャへの強い思い。5年ぶりのタッグ、来年はタイトルを取らせてあげたい
10/29(土) 5:10配信
>>251 俺はそもそもその話自体が疑問なんだけどw
何となぐさんの名前を出せば信憑性あるような話になるけどw
>>266 じゃあ今解任しても一緒やん100パーかてないよこんなチーム
長年やると完成度は上がるけど他チームの研究も進むから勝てなくなる広島時代の森保も解析されちゃってオワタ
ハイプレスを上回るポゼッションならともかく勝手に自滅するからな
>>270 金子とオギーを見に京都行っただけ説濃厚
あと去年当てまくったって書いてあったけど、ここでも結構予想してる人がいたのを当ててただけ
>>257 ほんとにコレ
上積みゼロで続投ってありえるかねえ
>>224 大槻擁護する訳じゃないが高額年俸の連中酷かったぞ
翌年J3でも全く通用しない某10番を筆頭に
お荷物を背負わされてやった大槻と自分の好きな選手で固めたリカを比べるのも酷かと
まあでも大槻は監督には向いてないと思うが
>>273 ポイチは3回も優勝したんだから十分やろ
>>254 ミシャって日本だから名将扱いされてるけどヨーロッパとかで見たら名将とは言われないと思う
日本って単に長期間やっただけで評価されるような国だからな
今も札幌だから続投させるしサポーターもそれに不満はないと思うけど少なくとも本気でタイトルほしいクラブは100%オファーしない
>>271 啓太はトークが整ってて聞きやすい
人間力の対談オファー受けた理由には泣けたわ
西野とリカルドが合わない
と言うか西野の理想を体現できる選手が居ない
それは日本人では到底務まらない
>>273 5年近くそれで対策されない、もしくはそれを凌ぐ対策を持ってるのが鬼木なんだよなぁ・・・
逆にリカルドさんはシーズン途中で対策されるとそれ以上がない
新監督でフランクフルトともう1,2試合欧州遠征で欧州クラブとのテストマッチでACL対策したほうがまだ望みは無いかい?
所詮、西野なんて激弱時代のメンツの中でもさらに足引っ張ってたレベルの選手だったから
戦術が対策されようともそれを上回る個がいればいいだけの話やな
何やってくるか分かっていても止められん
しかし清水の嫌われ方すごいなw
浦和サポはほとんど降格望んでる感じか
>>201 みなとみらいと東浦和の街並み合わせたらこんな感じだろうw
ミーシャは成績は良いんだけど
ミシャの特殊フォメ専用の選手ばかりになってしまうのがね
日本平ならまだわかるけど札幌ドームの奴隷は結構めんどくさいと思う
京都は降格の決まった磐田に勝てばいいわけだし壺の降格はかなり濃厚かと
>>283 泣けたな理由
人間力なんか好きになったわw
ブラジル人韓国人取らないのは
サポが差別発言とかするからじゃね
北欧イケメンなら誰も悪口言えない
>>165 ザイオンレンタルは誰が責任者でも既定路線だろ
J2降格するチームのGKが日本代表正GKとか冗談だろ
>>295 むしろ今の清水が札幌ドームで札幌に勝つイメージが1ミリも沸かないわ
普通に負けて降格だろうなw
なんか阿部ちゃんも酷い時の引退試合になっちゃって可哀想だなぁ
せめて優勝争いとかしてるならいいんだけど・・・
>>296 2002の時も選手と監督の間でクッション役になってたんだよな
人望は厚そうだよね
>>301 まぁ壺は勝つ以外に残る方法ないからねw
なおかつ京都が磐田に勝利すると終わりというw
清水降格したらゴン太とろう
西川よりは良いだろ
あと立田
全北戦以降
vs鹿島 2-2△
vs柏 4-1○
vsセレッソ 0-1×
vs湘南 0-0△
vsセレッソ 1-1△
vsセレッソ 1-4×
vs広島 1-4×
vs鳥栖 2-1○
vs札幌 1-1△
vs横浜 1-4×
10戦2勝4分4敗
13得点19失点
>>304 それを覆す確率ってどのくらいなのかね
もはや風前の灯火じゃないかな
結局後ろからビルドアップでちまちまやると遅いから取られてピンチやら失点になるけど
1点取ったのもキーパーからの縦ポンなんだからポストプレイヤー取れば解決なんじゃねーのかって その方が攻撃も早くてピンチにもならんだろ
>>305 来年34歳だよ
それこそ西川とあまり変わらん
>>305 取ろうって言って取れるのいないと思うわ
山原は鞠、松岡鈴木は海外かJ1上位クラブ、サンタナは布団か鹿辺り
650 U-名無しさん (ニククエW 52a8-TpYm [27.98.180.41]) 2022/10/29(土) 17:23:07.50 ID:2sL2SWhX0NIKU
大熊はF東 大宮 セレッソを降格させて清水まで落とすとか疫病神過ぎるだろ
玉突き狙いがいいよね
なんかテルキ欲しがってる鹿がいるから陸斗貰おうぜ
名将とかは置いといてミシャもリカルドもいわゆるプロビンチャのクラブだと面白い監督なんだけどな戦術が独特すぎるから常に優勝争い義務付けられるクラブには向いてない
>>252 今読んだ
そんな感じだな
まあキャプテンシーないし監督も求心力ないんじゃないか?
>>310 ガンバサポも喜んでるけど京都が勝ち、清水も勝ちでガンバ負けだと一気に降格の可能性あるw
しかも最後はカシマだし
サンタナめっちゃ欲しいけど牛か鯱あたりに獲られそう
>>321 普通にそれあるよね
ポコ相手にサンタナズドンは容易に想像できる
>>318 リカルドってどんな戦術なの?
決まったものがあるようには見えないけど
清水嫌いだけど勝点くれるチームなんだよな
最近の対戦成績結構良かったと思う
サンタナ良い選手だけど
リカルドはあんまり好ましくないと思ってそう
支払いドル建てになるしそんなにホイホイと外国人もとれなくなるんかね?
>>254 ミシャは3年で切るべきだったよな
息子たちとぬくぬくとうちに寄生された感じ
>>326 2試合で10点くれた磐田も降格だからなあ
>>325 後ろで回してサイドから上げる
鬼木布団と狙いは同じ
>>326 去年久々に負けたけどそれだけだな
残ったら残ったで勝ち点配達してくれるから全然良い
>>326 ユンケーでもゴールできるのが壺だからな
リカルドはFWに色んな仕事を要求するからなぁ
でも獲るならサンタナかな
今年Jリーグでも決められることは証明したしね
>>321 そうかそれはそれで面白いな
浦和サポ的には清水降格一択なんだろうが個人的にはガンバでもいいわ
どっちにしろ最高に面白い結末になるなw
岩尾のコメント悲しいな
サッカー脳がある分自分があかんの分かってしまってるし、質問内容もピンポイントで厳しいw
>>322 鈴木唯人なんかもあの推進力は魅力だが何か干されてるな、代表は出てるから夏に移籍しようとして失敗したのかな
壷に落ちてもらってJ3から藤枝に上がってきてもらって
J2で静岡ダービーを存分に楽しみたい
>>326 冷静に考えるとそこなんだよな
勝ち点安定してくれるチームは残ってくれた方がいい
鞠の変わり様みてるとレッズも出来そうな感じするのにな
>>339 去年も2桁取ってたで
今年で盤石にした
>>347 コロナとかもう誰も興味無いのにいい加減しつこい
自動降格ガンバ、POは清水で勝ち上がったJ2組に負けて降格がいいな
それにしてもPO決勝がJ1のホームで1発勝負はいまだに腑に落ちないところがある
さすがに草
優磨さんご飯食べながら清水のセレモニー見てる(´・ω・`)笑
>>334 川崎は中から行けるけどうちは外回りばっかだしとても同じとは思えない
>>354 徳島時代のリカルドも同じこと言ってたよ
>>341 コメント読んできたけど
準備の時間はあって対策したけど、それがうまくいかなかった
選手間の意思統一が薄い
個でまけていた
連動性が無い
絶望しかない
>>355 素晴らしいオカズが目の前にあっちゃ白飯欲しいよな
ってかUMAタイプ欲しいわ、皆んな静かだし
プレーオフは今のシステムだとまず落ちないからなあ
j2の3位ならまだしも
たまたま勝ち抜いただけの5位6位がJ1 に勝てるわけない
>>357 J2で頑張って上位に来たクラブとJ1で体たらくだったクラブの対戦なのに・・・
今季の2ndレプリカはどう功夫しても上手に着こなせなかったから似合ってる人が羨ましい
>>367 HA形式の方がエンタメとしてはいいよなw
今年オフ長いんだから今からでもやりゃいいのに
>>364 奴隷はわかるけど湘南、京都は何かあったっけ?
>>348 もう回答あったけど公式で無料で見れるぞ
守田みたいな選手が欲しいね
中盤が弱すぎるサイドは他と比べても遜色ないと思う
>>375 ん?何でリカルド?
もういないよその時は
清水エスパルス過去10年の主要対戦相手別 ホーム成績と得られた勝ち点
魚虎 〇〇〇△△ー〇〇●●● 勝ち点17
鳥栖 ー△〇●△△〇〇△△△ 勝ち点15
鹿島 〇△〇●〇●△●●●● 勝ち点11
広島 ●〇●●●●〇●●〇△ 勝ち点10
木白 ●●●〇●●〇ー●●△ 勝ち点7
横浜 △△●●●●●〇●△● 勝ち点6
F東 ー△△●△●●●●〇● 勝ち点6
川崎 ●△●●〇●●●△●● 勝ち点5
ガンバ ●●ー●●〇●●●●△ 勝ち点4
浦和 ●●●●●△●●●●● 勝ち点1
>>359 まあ本スレ民でも分かる事だな
チームがまとまってない
誰もまとめられないんだろうな
>>345 変わりようって違う意味で思ったけど、人間力が言ってたが鞠って2019のメンバーが貴田と渡辺だけらしいね
要は時間をかけて連携を深めたんじゃなく、ここ最近揃えた選手たちで同じ様なサッカーを実現できるってことなんだよな
3年計画は時間がかかりすぎてはないか?
【ジュビロのエースFW】2022 杉本健勇 ゴール集
ダウンロード&関連動画>> >>374 うちには守田以上のポテンシャルの選手がいるんだけどな
>>355 浦和サポはオカズなしで美味い飯が食えそう
>>359 阿部ちゃんトップチームコーチにいれるか
>>371 昔はJ1の16位とJ2の3位でH&Aだったよね
何故かPO出来てからJ1が圧倒的有利なレギュレーションになった
>>386 安居は期待してる
出た試合はだいたい良いし
リカルドの希望で岩尾と平野獲ってきたのにJ1で通用しなかったのが1番の失敗だろうな
>>391 阿部って背中で見せるタイプだから
こういう事態を短期間でどうにかするタイプではないように思う
>>397 リカルドも贅沢言うなら牛のサンペールがほしいって言うんだろうけど、現実は強化部がダメって言って第11候補ぐらいの選手獲得しかできないんだろうな...
リカルドはクビでいいけど、代わりが下位チームの監督とか勘弁
あと勝てないから全部ダメってのもおかしいと思うんだよなダメなところは変えるべきだけど変える必要ないところもあるわけで
犬飼社長時代にリーグあと2つはとりたかったな。
今後ああいう社長は当たらないぞ。
04,07が悔やまれる。
>>359 2年目が終わろうとしてるのにいまだにこんな感じか
もういいだろリカルドはw
>>355 こいつwwwwwwwww
UMA嫌いじゃないわw
そもそも局面で負けてるし、
逃げてる時点でダメだわ
>>359 徳島時代の方が個で劣ることはあっても連動性とかチームワークで崩したりはあったもんな
浦和という土地がダメなんか?
良いのいるじゃん
J1最下位のクラブがオール日本人で戦うなんて、正気の沙汰とは思えない。
コシェレフは本当に三浦より劣るキーパーなの?オランダエールディビジの正守護神だったんですよ。
グラッサはU-24ブラジル代表のDFだったんですよ
結局個で勝てないから意味ない
ラストパスも雑だし、クロスもワロス
シュートは宇宙
>>409 04はホント悔しかったけど07はなあ
最後じゃなくてその前にどっかでひとつ勝っていれば良かったのにな
ACLナビしかも環境酷いA3まであったのに補強があべゆだけだったのも厳しかったかも
選手が疲弊しすぎた
>>359 監督1年目で序盤のコメントならこれでもわかるよ
2年目の終盤よ?それも2週間も開いてたのになにやってたんだよ
これだけ見てもリカルド解任の理由には十分なのよね
>>415 J2では通用したんだろう
J1は当然相手も強いし、自チームの選手の個も強いからそれを束ねられるマネジメント能力が必要とされる
>>415 選手がひとつにまとまってないんだろうね
結局岩尾もリカルドもJ1では通用しなかったってのがオチじゃねえの
対策がハマらなかったはともかく
意思統一出来てないとか連動性がないとか、2年間何してたのよレベル
どうせ来年リカルド続投しても途中で切られるだろ
すでにミシャ末期感がすごいもん
>>421 去年のJ1徳島甲本体制を何試合か見た感じの感想、J2の頃は申し訳ないが知らん
なんかポケットに入る選手が少ないよね小泉は入ってすぐ入ってたけどあれどうにかならんの?
結局続投させてもACL獲れねえわどの道シーズン途中で解任だろうわで、来年無駄にするだけなんだよなぁ
>>425 通用はしてるんだけど優勝するって話なら無理だよね
>>425 岩尾が通用してないわけないじゃん
こうやって的外れな指摘でチームは崩壊するのに
浦和はもともと集客や売上に関しては凄いクラブであってたまに優勝争いに絡むことあるくらいの別に強豪でも常勝でもないのにどこで勘違いしちゃったんだろうねw
カウンターやマイボールのときに誰もフォローに行かないのはリカの仕様?
前からの守備の時も連動してないからたぶん何も仕込んでないんだと思うが
J2優勝しただけでリカルドに白羽の矢を立てるフロントサイドに問題あるだろwリカルドもある意味被害者
>>435 これな
リカルドはポジショナルサッカーやってるって解説者とかはいうけどポジショナルサッカーやってるように見えないんだよなむしろ個で解決しようとしてる
リカルドの限界を見たのが今日だと思ったけど
これでも続投させるならフロント終わってる
岩尾であってもなくても、
あのポジションを狙われまくって
ボールロストが多すぎる
>>434 30年で1回しかリーグ優勝してねーからな
元ボローニャSDが明かす冨安健洋らが即活躍できた背景「才能は多くの者が見抜けるが…」
「若手の才能を見抜くこと自体は多くの者にもできることだが、受け入れ先となるクラブが選手にとって適切で、その才能を育てていける環境かどうかを見抜くのは困難だ。我々の仕事は才能を見極めることではなく、育てることだ。才能を見つけても、育てられなければ、見つけられなかったも同然だ」
浦和レッズは、偶然にも彩艶という才能を所有しているが、それをフロント、監督、コーチが使いこなして育て上げることが出来ない。 まさに宝の持ち腐れだ!
脚は失敗したけど監督からコーチ全般持ってくるのは一年目のムーブとしては正しかったと思う
コーチサイドも教えられる側になってるのは非効率なんじゃないかと考えてまうわ
J1浦和のロドリゲス監督退任へ 元徳島ヴォルティス監督
2022/10/29 21:14
>>437 それはあるね
J1で徳島がどうなるかを見てからでよかった
ただキジェポシャって慌てたんだろな
ほんとクラブは何も考えてないw
大槻にやらせた時点でも思ったけども
おっと、彩艶ネタ挙げてる場合じゃなかったw リカルド解任かwww
解任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
解任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
解任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西野よくやった、お前にはもう1年チャンス与えてもいい
今度は監督人選と補強を失敗するなよ?
リカルドだけじゃなくてショルツと若手以外選手全員クビでいい
というかそれくらいのことをしないと浦和レッズの復活はない
>>466 あ、退任だったわ
これでキジェが来たら何だかなぁ
監督しては疑問符残るけど人格的には良かったからな
これからもどっかで頑張って欲しいね
ほほーリカルドに責任おっ被せたんだな
それだけだと今までとなんら変わらん体質だが次は誰がケツまくるんだ?
「リカルド解任しろ」
↓
徳島新聞スクープ
↓
「マジかよ次の目途立ってんの?」
「誰が責任取るんだ?」
お前らテンション上がったり下がったりどっちだよ
さすがにここ最近の残状でリカルド続投なんかさせたら頭おかしいからな
岩尾完全無しはほんとよかった西川岩波も今季限りだろ
そういえばポポビッチが空いてるけど、結果残してないよな^^;
フロントも責任取れよ?
お前らのFW0シーズンインも重大な問題だ
>>478 ほんとこれ
ショルツ以外はガラガラポンでいいわ
ちびっこJ2軍もお腹一杯
でも最近のうちで2年続いたのはすごくない?
最近みんな1年で切ってたし
徳島新聞がリークってことは
リカルドと岩尾の徳島帰還が決定的なんだろうな
ついで筑波の名前にぶら下がっているフィジコと平川も追放で
興梠ー柏木ー宇賀神ー牧野ー!帰ってきて浦和を救ってくれ
お前らが戻って来てくれないと浦和の復活はないし助けてくれ
キジェは京都続投宣言してるからねーよ
アギーレくるううううううううううう
リカルドのやりたいサッカーも、フロントのやりたいサッカーも解らなくなった
結局何がしたいんだろう
>>506 スキッベはリカルドと変わらんよw
やってるサッカー見れば分かる
後出しでも何でもなくリカルド連れてきた時かなり微妙な人選で期待できなさそうとか思ってた俺見る目ある?
やっぱりJ2しか経験してなかったしこんなもんなんだろ
元々J1で監督やる実力はないのよ
>>509 いや岩尾中心にして去年以下大槻以下なんだが
>>500 セレッソの育成リーダーみたいなポジション就いてる
まあ解任だろうな
ここへきて何も上積みがないチームは絶望感しかないから
>>448 お探しのページが見つかりませんでした。
お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。
記事消えたw
流石に大本営発表前に出したらアカンと思ったんか
今空いてる国内の監督だとポポビッチ、片野坂、達磨あたりか
達磨はユンカーと合うし天皇杯獲れるぞ
>>448 削除されたwwww
これ、アカンやつをお漏らししちゃったパターンか?w
一時期どっちも悪かった頃ネタで片野坂とリカ交換してみようぜって話あったけどまさかな…
もっともリカルドをある程度立て直して、片野坂はお存じの通りなんだが
>>520 それは岩尾のせいなのか?
岩尾より良いプレーしてるのショレ松尾ぐらいだろ
最近誰かの時にも一回記事消えたよな
片野坂の時だっけ?
・アギーレ
・ビラスボアス
・ビエルサ
候補あとは誰がいるかおまいら教えろ
徳島としてはリカルドと岩尾帰還で喜び勇んでしまったんだな
徳島新聞よくやった!!
今日のモヤモヤ晴らしてくれただけありがたい
消えてんw
まあミシャチル排除と天皇杯とフジフイルムとACL決勝までありがとうお疲れリカ
リカルド解任ってことは、江坂もまさかの残留あるか!!?
ドイツで監督探して来ればいいよ
今年はまだ時間あるぞ
うちお得意の監督切ってフロント安泰パターンかな
次の監督もいきなり大一番で大変だな
>>562 ガチじゃねーかw
まあ3年計画ぶち上げててこの様だから誰かしら責任とらなきゃならんからな
監督代えるのは妥当
>>565 リカルド擁護してたガイジってウチのアンチだろ
バレバレすぎたけど
アギーレとかマジョルカでうまく言ってるしないだろう
リカルド解任は構わんが、流石にキジェは意味わからん
リカルドのサッカーは良くわからんかったが、キジェとは違うのだけは解るぞ
ブレすぎだろ
世界ふしぎ発見!のましまさんみると妙にムラムラする
何騒いで事実か?
徳島新聞消されてるし、魚拓とってるやついないんか。
監督切ってフロントは安泰か
今夜にでも色々と出てくるかな
>>580 一番責任取らないといけないのフロントだほ
監督の首だけすげ替えても
退任確定だけどACL後の発表のはずだったのが漏れたんかな?
>>582 アギーレアギーレ言ってるのはマジョルカで現役なのしらんアホでしょ
社長「ふぉーっふぉっふぉ、これでまたワシのブーイングが軽減されるでござる」
>>576 理想はドイツに行きたい有望な若手がきて
ドイツになった若手が代表当落線上あたりで戻ってくるサイクルだな
そういった選手がコーチとかなってくれるのもでかい
強奪したの徳島恨みに持ってたんだなwww
もういらねえから返すわww
前からずっと言ってるけどリカルドは3年計画3年目の今年に
リーグ優勝するために連れてきた監督だからな
優勝どころか優勝争いにすらかすりもしなかった時点で契約満了が妥当だろ
>>576 またギドにお願いするか
引き受けてくんないよな~
西野も早くクビにしてくれ
結局ショルツ以外ハズレ外人しか取ってきてねーじゃねーか
退任なら退任でいいけど、次の監督にはしっかり金をかけてくれ
>>600 言うだけなら自由だからな
俺はザックがいいです
それか最近ブライトン退任なった人
これで来季降格したらワロエナイ
来季は周期的に降格が最も近づくシーズンらしいやん
いい加減、監督選考も真剣に考えてくれフロントは
欧州から大物呼んで来い
フロントのほうが責任あるのに監督たけ切って終わりか
っていう弾幕出そうだな
>>615 ユンカーがハズレは贅沢だな
モーベルグも悪くないが稼働率が
最終節はまだこりずにACL決勝埼スタ系の弾幕なんすかね?
>>622 まあでも監督に一番お金かけるべきだよ
監督が凄いだけで別チームになる
ただ個の力ない多めの今のメンバーではそんな監督でも厳しいかもしれん
>>620 ブライトン退任なった人ってポッターかな?それならチェルシーの監督になった
>>634 ありゃ
まあそうだよな
良いサッカーしてたもん
西野もクビにしろよ
こいつが連れてくる監督信用ならんわ
>>628 スポーツ選手って結局は安定稼働してなんぼだと思ってるからなぁ
スペって離脱する選手って計算できんし評価しづらいわ
これ選手取ったな
江坂もユンカーも続投なら怪しかったし
>>582 アギーレだけでも高いのに違約金まで払えるわけないのになw
これで岩尾返却ユンカー江坂残留がほぼ決まり
ザイオンと安居は微妙だけどレンタル出さない可能性もあるな
大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
江坂のインスタ動向チェックしとけぽまいら!
明日、早ければ今日の夜にまたフォローしてる可能性あるぞw
>>632 当たり前じゃん
大半は国立やむなしと思ってるのに奴らだけは諦めてないからな
そして来年ポイチが監督になってるのに100カノッサ
デブイラすげえのきめるな
やっぱフリキッカは必要だな
Jだと絶滅危惧種だけどKに行った天野なら取れそうかな
山道、槙野、プル、北野、大槻
全部帰ってくるぞ、良かったな
>>647 ショレ酒井がいる守備は固いから降格はないよ
守備の強いチームは降格しない
お前ら江坂江坂言うけどそんな残留して欲しいの?
そこまで良い選手か?
監督ミスったら降格まであるからな
その点はリカルドはよかった
>>633 チケット価格を5倍にして全試合6万入ればいけるかな
ミシャの後ってカップは獲れても全く上位になれない
これじゃダメなんだわ
なんで江坂にそこまで残留してほしいのかわからん
普通に小泉の方が上だろ
次の監督は日本人か外国人かだけヒントだけ教えてくれ
まあ選手入れ替えてまたリカサッカー続けるよりも現戦力に有能監督つけた方が良いのは間違いない
>>671 来季はマジで降格がただようシーズンらしいからね
ACL負けて意気消沈のままシーズンイン、監督が無能で連敗して監督変えるって牛パターンはあり得る話
>>671 西野はフィンケの後にペが来て喜んでたからなw
見る目がないw
>>666 清水で何故か干され気味の鈴木唯人あたり掻っ攫えるならいらないけどね
まあリカルドも天皇杯取ったしACL決勝まで行ったし
ここで辞めれば心からお疲れ様と言える
>>675 目くそ鼻くそ
その二人じゃリーグ優勝はできない
また来年から新3年計画か
何年待てばいいんだろうw
ショレと酒井とユンカーとDMKがいれば、最低限残留はするはず
あとの雑魚どもはガラガラポンで使える奴を頼む
>>678 その有能監督が来る確率が20%もないから怖いんだよw
>>650 3カ年計画のことしてほしいけどやはり決勝すか😰
この感じなら生贄ださないと…もう西川ぐらいしか生贄要員が…😥
急に現実的なサッカーやりはじめたあたりあやしかったよなあ
来年の続投決まってればザイオン使ってただろうし
監督次第ならと言っても、リカルドのままでも普通に降格だと思うから
監督ガチャしていいだろ
>>690 自分で取ってきておいて有能はない
全部場当たり的で責任を押し付けただけ
フロントも責任取る必要がある
URAWA: FOREVER IN OUR SHADOW
今日の日産って5万ぐらい入ったの?
教えて行った人
金子や荻原も戻れるんじゃないのか?
いるかいらないかと言われたらアレだけど
5月に替えるべきだったんだよ
こんなふざけた時間の無駄は許さない
とりあえず岩尾のところが補強されそうなのは大きいな
伊藤で満足してるわけではないが、生え抜きだから育てなければならん
面白そうだから秋葉でいいじゃん
会見はまず、We Are Redsって暑苦しく始まるの
>>702 トン
そんなもんか
まぁ横浜の人間はマリノスなんか興味ないからな
>>697 有能は言い過ぎだなw
西野はまともなFWとJ2以外から補強すれば許したい
>>689 止めてくれ腐ったメンタル持ち込むだけだ
徳島新聞で一瞬出たなら別の媒体で今日中に出そうだな
>>707 リカルド引き抜いた恨みで動揺作戦してたらヤバいなw
参考にする国でそれなりに実績のある監督を呼んできてほしいわ
実績ない家督とかいくら呼んでも無駄だよ
>>703 マジでこれはでかい
元気帰ってこないかな
日本人選手に関してはコストカットしてくれたし
タイトル取ってくれたし感謝やで
てか片野坂で良くね?
監督じゃなくてもコーチで呼んで欲しいんだけど
リカは子供の学校のこともあるし、お隣にオススメ。割とマジで。
>>706 今なら息子もついてくるぜ?
ヤットおじさん切ったら今度は岩尾おじさんになるがな
残り5試合くらいから若手使って勝ってれば来期もあったかもなあ
まあリーグで一度も上位に行けなかったからな
退任は仕方ない
最近の外国人選手のように監督も他のJチームからじゃなく外から取ってきてほしい
OBでもないJ未経験者はフィンケが最後か
退任ってことは自ら退いた?
リカルドも責任取れる男だったのか
日刊「うおおおおおおおおお!徳島新聞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
>>693 俺だって怖いわw
だからトゥヘル呼ぼうとか言って現実逃避してるのよ笑
ユンカーとリカルドを天秤にかけてユンカー取ったなら英断だぞ西野
>>720 片野坂は監督としてではなくコーチとして欲しいね
>>726 来期の契約がわからんから若手使えなかったんでしょう
辻褄いくわ
急な縦ポンサッカーも
リカは2年契約満了で退任だな
まあお疲れ様
天皇杯、ACLファイナル、世代交代をしてくれたことは感謝してる
不良債権ユンケー以外全部取っ払って天皇杯優勝ACLの決勝まで進めてくれたから素直に感謝はするわ
これで退任ならフロントにFW0枚とか犬飼怪我とか言いたいこと色々あるはずだけど、潔さもプラスでな
いくら無能監督でも降格はないと思うから変えた方が得
フロントは続投要請したけどリカ本人が辞退したってパターンはないの?
しかしこれで最終戦も塩試合決定やろな
退任する監督前にして誰もやる気出さんわ
>>729 契約更新してもらえなかったってことやろ
つーか数日前にBGパトゥムの話出てなかったか?あれが生きてんじゃね
>>679 小笠原か
川の防災情報を思わず確認したけど、レーダー外の小笠原じゃ分からん。
>>735 そういうことか
まぁでも今ならリカルドにもお疲れさまと言えるわ
自分から辞める事はないだろうし、契約満了の時期と重なったから「退任」になったんでしょ
堀之内がドイツ行った件がマジでトゥヘルだったら面白いけどなw
>>739 まああり得る
戦術負けというより力負けして戦術変えざるを得なくなって安定しなくなったからな
天皇杯優勝した甲府ですらリーグで結果出せない達磨を切ったんだから・・・
まぁ選手のコメントで厳しい状況だったのはわかってたけどね
>>729 リカは2年契約
契約期間満了だけど契約延長はしなかったということ
退任して当然の結果だろ
2年やってこの内容って本当に無能だと思う
現地だったのでリカルドの事見てたけどいつもよりコーチングエリアをウロウロしてて焦ってる感強かったから、来年の契約は今日の試合の結果次第みたいな話があったんだろうな
スキッベ広島に触発されてそう
というかスキッベそのものにオファー出してそう
単年契約なんだっけ
>>750 正式に決まってた
どうせ霜田みたいに途中で解任されそうだが
ピーター・ボスって空いてる?次に決まりそうな噂もない?
ACL決勝進出決めてからの停滞がひどすぎたからな
監督代えるのは当然だわ
>>756 タイのアンダーカテゴリー代表の監督になるって噂
ポイチ監督
片野坂コーチ
これでいいじゃん
広島を3回リーグ優勝させたコンビ
誰でもいい
また首位でしゅいませんさせてくれ
中位はもう嫌だ
今日深夜2時のスポ新とんでもない記事まで起きてないとあかんやん
>>770 実際、来年リーグで結果出そうと考えたらベストに近いと思う
多くの人は反対するだろうが
そういえば首位でしゅいませんって久しく言ってないな・・
まず言えることはACL優勝はもうなくなったってことだな
>>773 強奪したところで日本人のレベルがオワコンだからサンフレッズになるしかない
まあリカルドはJ1でほしいチームは普通にありそう
降格はしないと思うし
もし本当にこのタイミングで退任なら悲しいけどありがとうって感じだわ
これ以上引き伸ばしてたとしたら結果出す以外叩かれずに辞める術は無いから
オリヴェイラみたいになる前に綺麗なお別れができてある意味幸せ
>>782 それ本スレ民好きな人多いけど縁起悪くないか
引き分け地獄で降格ラインに片足突っ込んだ時に代えるか迷って
続投させて様子見してみたら夏場ACLとその後の数試合は良くなったけど
また失速して最後連続で大量失点して崩れたから満了に決まったて感じかな
>>771 結局これだよな
不良債権の息子処理に困る
だがリカチルは年俸安いから助かる
ACLタイとヘロヘロの全北になんとか勝てただけだけどお疲れ様でした
キジェは続投
リカルド切ってキジェを勝手に思い描いてたので監督探してない
これから探すお!
>>776 絶対的なゴール決めるマンがいないと無理やね
>>722 みかかは外国人選手の金を惜しんでいるのに、外国人監督は有り得ない。
町田とか相模原辺りはどうなんだろう?
その一方で、みかかは女子チームに外人入れたりするんだろうな。
>>787 スペイン路線の牛が獲りそうだけど吉田続投なんだっけ?
関根西川岩波柴戸平川フィジコ辺りもついでに切ってくれ
>>791 リカロド継続でもスーパー外人何人か取ってくれば1パーくらいは可能性あったんじゃ?って話
それが監督交代で新監督の戦術に取り組むとなったらもう不可能だろってレベルの話よ
元から期待してない
>>782 もう最後に言ったのはいつかも覚えてないわ・・・
なんでちびっこばかり集めたのかが最大の疑問だったわリカルド
それともちびっこ路線は西野か土田の提案だったのか?
関根とかもリカルドじゃないなら切られる可能性出てきた?
>>800 町田は青森山田の黒田&元鳥栖の金
相模原は戸田なんて話が有るね
今いる戦力で監督変わるだけで強くなるのかね
ちょっと懐疑的だわ
西川も満了でさっぽこへ興梠とミシャドリームを追いかけるに1000ペリカ
コロナでキツいからJ2路線に行ったって割と簡単な話だと思うけどな、年俸も15億から8億まで削減したし上からの命令だろう
江坂はリカルドが辞めるなら普通に残るだろ
ACL決勝あるし
レッズつながりでスティーブン・ジェラード連れてこいよ空いてるだろ
BGパトゥム「リカ来てくれー」
浦和フロント「来年以降も任せたい」
リカルド「申し訳ないけど辞めさせてもらいたい」
浦和フロント「マジか・・・」
こんな感じならヤバいな
>>822 無理でしょ
今の日本人のメンツで勝てるならスーパー名将よ
>>832 割とあると思うわ
フロントも普通にクソだから
また監督に全責任負わせてやり直しかよこの無限ループ飽きないねレッズは
フロントがこれだもん
優勝ってどうやったらできるんだっけ…
優勝と言わないまでも最多勝ち点とかもどうやってたから思い出せない
来年はミシャみたいな監督呼んで一気に躍進するか
ぺみたいな監督呼んで泥沼に落ちるか2択やな
>>822 終盤のgdgdはともかく、シーズン中盤までは決定力皆無なのが原因なんだから監督変わってよくなるとは思えない
あんだけドフリー外しまくってたのが監督変わって入るのかって話
>>823 興梠はともかく西川は無理だろク・ソンユン戻るの確定してるんだし
>>822 もちろん補強は必要だな
稼働率低い選手の入れ替えと、中心選手の獲得
>>832 これはまずない
リカもACL決勝はやりたかっただろうから
まあ来年降格1枠の可能性あるし
監督変えるなら良いタイミングだよな
守備しないFW使って来るとこはハメれて
前から勤勉にプレスしてくるとこにはハメられる
なかなかメタなサッカーしてて嫌いじゃなかったよ
>>847 ク・ソンユン戻るんか
なら大分帰還か
っ【1000ペリカ】
(;;;^^)監督やめるのか
確かに一失点目は解せない 横浜のカウンターは浦和がやりたい戦法
検索条件:
J1上位の実績あり
大切な試合では負けない
息子を産まない
見ていて面白いサッカー
検索結果:0件
選手とってくるとかの前に育成にも問題があると思うんだが
新卒とかユースで大成したの誰まで遡るんだよ
>>853 それなら来年はザイオンや安居を使って育てるのもアリだな
川崎も横浜もパスサッカーだけに溺れてなく、前線のスピードもフィジカル強度も高い
>>863 彩艶放棄したチームに育成求めたらアカンで
でもねえFW0人でもないのに点取れねえし後ろに人がいないわけじゃないのに失点ひでえし
終盤でこれじゃろくでもないよ
>>822 まあギャンブルだね
監督交代して今より良くなる確率が30%ぐらい、悪くなるのが70%ぐらい
でもギャンブルしないとリーグ優勝は0%だから監督交代
今の日本人じゃ絶対に勝てんよ
育成というか外から来た選手もレベルアップできるような環境作りをしないと
監督だけ取ってあとはお任せじゃ絶対にダメ、コーチも取らないとだしアドバイザーなんかもいたら尚良し
リカルド退任は
煽り抜きでマジで嬉しい
今日は最悪の気分だったのに
ココまで気分が良くなれるとは
ショルツでさえホームでの戦いに異を唱えてたからな
そういう雰囲気だったのかも知れん
>>851 ぶっちゃけスペイン人からしたらACLに対してそこまで想いはないような気がする
それより自分の力を示せるところでやりたいって思うじゃない?
リカってプレミアリーグで指揮するのが夢とか言ってたし
レディースの楠瀬監督のがよっぽどいいサッカーしそう
川崎も鞠も家長、アンロペみたいに時間作れる選手と
マルシーニョ、エウベルみたく単騎突破できる選手揃ってるからね
ウチみたいにどっちもいないってのはもう無理よな
岩尾は残して欲しいな
フィジカル的に連戦やフル出場は反対だけど戦術理解と言語化能力の高さは他には補えない
浦和は我慢が足りない!って毎度のことながら言われてるけど
前の浦和なら前半戦の11戦未勝利の時にとっくに解任してたと思う
ギドが監督だった頃は若い奴等がどんどん這い上がってた気がする
>>881 それなら尚更ACLのタイトル欲しいだろ
あれだけ補強して大槻と変わらない成績だし当然そうなるわな
ACLだって東南アジアと中国の雑魚に勝っただけで韓国には結局勝ってないからないな
元気は勿論帰ってきてほしいけど
橋岡はアイツなにやってんの?
トトロで試合出続けてのはまあ偉いけど
ステップアップできなきゃなんの意味もないだろあのリーグ
江坂とユンカーも残る可能性上がったな
残りはリカチルと関根西川の処遇
正直柴戸も怪しいけど
まあそもそもフロントというか西野が悪いんだけどな
開幕に間に合うようにアンロペとった鞠と
ユンカー木原で開幕させたウチの差が結局こうなった
正直去年のリーグ終盤からリカルドは怪しかったけどな
今こそミシャサッカーを構築するすべきタイミングたろ
攻守に躍動感のある札幌のサッカーをウチでやれば
>>872 05〜07の黄金時代は自前の選手が大きく花を咲かせてたなあ
長谷部達也永井啓太坪井、ちょっと世代上がって平川タリー
ミシャ時代の全盛期はなんであんなに強かったのかよくわからん
阿部ちゃんと興梠のおかげだったか?
こんな挨拶してたのか
その割には17:30頃には新横浜の横浜線ホーム入場規制してたけどな
>>885 そうだけど
スタメン安泰って状態はやめてほしい
>>899 リーグ優勝3回の名将じゃねーか
すぐアタックしろ西野
リカルド・ロドリゲス 監督戦績
2017 徳島(J2)
42試合18勝13分11敗 71得点45失点 勝ち点67 7位
2018 徳島(J2)
42試合16勝8分18敗 48得点42失点 勝ち点56 11位
2019 徳島(J2)
42試合21勝10分11敗 67得点45失点 勝ち点73 4位(リーグ戦)
3試合1勝2分0敗 3得点2失点 昇格PO 決勝敗退
2020 徳島(J2)
42試合25勝9分8敗 67得点33失点 勝ち点84 1位 J1昇格
2021 浦和(J1)
38試合18勝9分11敗 45得点38失点 勝ち点63 6位
2022 浦和(J1)
33試合10勝14分9敗 47得点38失点 勝ち点44 8位
https://www.transfermarkt.com/ricardo-rodriguez/profil/trainer/29772 オジェックなんて開幕2試合で切られたからな
しかもその後に就任したのがゲルト・・・
あの時も修三だったかな?
>>898 タイトルからするとリカルドはとっくにミシャを越えてる
>>903 だなー今興梠とあべゆの代わりいないしそこが穴だしな
天皇杯優勝
オリヴェイラとリカルド
どっちが上だったの?
元気が抜けた時ちゃんと補強してたら優勝してたわな
結局ケチったからタイトル三度は逃した
>>885 コーナーで随分助かったけど残して勝てなかったら叩かれるから戻った方が本人のためだよ
本編キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
岩尾はな〜ぶっちゃけ完全で取る程でもない
年齢的にも
それこそあべゆクラスならあの年齢でも必要だけど
マジでハリルが良いんじゃね
あれぐらいエキセントリックな人物の方が浦和に合ってる
>>916 大差ないけどACLファイナルいってる分だけリカかな
(;;;^^)昇格した新潟の監督はマリノスみたいな作戦をとる
あと横浜fcの監督は現実的なミシャみたいなサッカーをする
そして広島監督はバラバラでアンチフットに近いチームをここまでもってきた
J2から補強を繰り返してから弱くなっただけ
当時は柏木、阿部、興梠
みんな日本代表クラス
いまや活躍するかもわからないJ2でちょろっと活躍しただけの選手を
高い値で掴んでは不良債権化している
岩尾より安居の成長に期待した方がいいぞ
守田以上のポテンシャルだ
しっかり引いてFWがバックラインに圧かけてくるチーム相手だと極端に弱くなってたからな
この辺が限界だったのかもしれない
江坂と酒井には残って欲しい
江坂と酒井が
リカルドをハッキリ批判したからこそ
リカルド退任の流れが決まったと思う
多分、ショルツ辺りも
暗にリカルドの方針を批判してたんだろう
まあ岩尾もリカじゃなければ無理に固定される事もないだろうから
残すなら残すで別にかまわん
とりあえずJ2からチマチマ補強すんのはもう止めてほしい
少しふて寝してたらリカルド退任ってマジかぁ、パワハラが来るんかよ。
J2補強をこれ以上繰り返すことは絶対に許さん
日本人の補強は日本代表クラスのみ
これ以外の補強は認めない
>>822 ならんけどヌルい空気は変えて貰わんと
叱れないタイプはウチには向いてない
twitter見てるとリカ続投派もそれなりの理由は述べてるんだけどACLで決勝まで行ってこの順位にいる監督を切るなんてありえないです!でワロタw
>>936 パワハラは続投らしいぞ
平川監督爆誕だな
ACLを勝てたのはホームの力=サポーターの力であって
リカルドの力ではない
だいたい補強がショボすぎるんだよ
J2オールスターみたいな面子でここまで良くやってる
>>938 福田みたいだなぁ
もう時代は違うから、せめてJ1下位の主力級にしとけ
ぶっちゃけACLも酒井とユンカーのおかげでなんとか決勝行けたけど危なかったぞ
>>941 ACLもホームで格下に勝っただけだしな
ショルツキャスパーデヴィ酒井彩艶
この辺だけ見てたらミシャ時代よりもレベル高いと思うけどな
それ以外が全く水準に足りてないな
不良債権を削り、スタッフを削れば
全然補強費はある。
無いのはフロントのセンスだけ
百歩譲って、去年以上の成績だが、
それに近くもない成績なら致し方ない
>>948 J1上位のサブ連中とどっちの放送が良いかな
>>953 あそこでもうぶっ壊れてたよなこのチームは
あんな悲惨な惨敗を見せられた日に
リカルド退任と言う嬉しい吉報を知らされるとは
最高だわ
>>953 その選手自身も何かものを言える立場なのかと言われたらノーだなw
結局戦うのは選手なのにさ
4失点惨敗を何度もやらかしておきながらシーズン最後まで采配させてもらえることに感謝しろよリカロド
>>959 イングランドから帰ってきた全盛期の阿部ちゃんが居るか居ないかは大きい
>>938 日本代表クラスは国内移籍する時代じゃねーだろ
J2からの補強はむしろもっとやるべきだと思うわ
セレッソに美味しいとこ取られすぎたから今度は更に上手い奴取って欲しい
>>964 ウチのOBろくなのいないな(´・ω・`)
>>969 ダイナミックは欲しかった...
一億は高いけどさ、J2からは安物で緊縮削減してるだけだったしパリ五輪候補とか狙って欲しいわ
監督を切ったはいいが、どうしたものか
ってところだな
あの頃はとか、懐古しても仕方ない
>>967 違いないな
ってか阿部ちゃんにあんな器用貧乏みたいなことさせてなければもっと勝ってた
やっぱミシャってクソだわ
やはり上でも出てた元気獲得しかないか
>>951 ユンカーなんざ興梠の半分も活躍できてないぞ
あと全盛期の柏木よりやれてる中盤もいない
>>922 特定チームサポをNHKが使うなよ
嫌いだわ
>>979 あべゆの使い方クソだったなミシャは
勿体ないことした
>>975 劣化ミシャかあ
2年でタイトル一つ
6年でタイトル一つ
劣化だなあ
チビはもう取るな
180以上が最低限
現代はフィジカルなんぼ
>>982 漢字読めない人間が名監督になると思うか?
>>986 柏木をいかに守るかが大事だったからな
そのお守りをあべゆにさせた罪は重い
>>975 バブルが崩壊していく日本みたいなもんやろ
最初はたまにはモツ鍋もいいねから徐々にやべーやべーで悪循環を辿っていく日本人の気質じゃね
あまりにも酷い惨敗だったから
徳島新聞にお漏らししてガス抜きしろって指令が出たのかもな
絶対ミシャよりリカのが優秀だろ
6年で獲ったタイトルがリーグカップて
福岡強い来週残留に貢献しそうだなうち
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 24分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216221137caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1667030479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆マリノス戦 反省会 レッズ本スレ◆ YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・◆名古屋戦大反省会 レッズ本スレ◆
・◆横浜F・マリノス戦 レッズ本スレ◆
・◆蔚山現代戦 レッズ本スレ◆
・◆ジュビロ磐田戦 レッズ本スレ◆
・◆パトゥム戦 レッズ本スレ◆
・◆蔚山現代戦 レッズ本スレ◆
・◆ヴィッセル神戸戦 レッズ本スレ◆
・◆セレッソ大阪戦 レッズ本スレ◆
・◆タイ戦 レッズ本スレ◆ [無断転載禁止]
・◆湘南ベルマーレ戦 レッズ本スレ◆
・◆ジュビロ磐田戦 レッズ本スレ◆
・◆川崎フロンターレ戦 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆北海道コンサドーレ札幌戦 レッズ本スレ◆
・◆CS決勝第1戦 レッズ本スレ◆ [実況会場]
・◆2022 FIFAワールドカップ カタール大会 レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆
・◆おちんちん レッズ本スレ◆
・◆無題 レッズ本スレ◆
・◆○下 レッズ本スレ◆
・◆避難所 レッズ本スレ◆
・◆髪毛黒生 レッズ本スレ◆
・◆仙台戦C レッズ本スレ◆
・◆清水戦 レッズ本スレ◆
・◆監督急募 レッズ本スレ◆
・◆坪井ちをり レッズ本スレ◆
・◆さらば山道 レッズ本スレ◆
・◆さあCWC初戦 レッズ本スレ◆
・◆札幌戦その2 レッズ本スレ◆
・◆3割弱い レッズ本スレ◆
・◆七草 レッズ本スレ◆
・◆ACL待機レッズ本スレ◆
・◆柴犬のかわいさ レッズ本スレ◆
・◆緊急補強 レッズ本スレ◆
・◆大人の事情 レッズ本スレ◆
・◆平川忠亮 レッズ本スレ◆
・◆5月5日 レッズ本スレ◆
・◆おかえり レッズ本スレ◆
・◆平川忠亮 レッズ本スレ◆
・◆平川忠亮 レッズ本スレ◆
・◆風になりたい レッズ本スレ◆
・◆名古屋グランパス戦その3 レッズ本スレ◆
・◆俺たちの宇賀神友弥 レッズ本スレ◆
・◆ボリビア レッズ本スレ◆
・◆山東戦後半 レッズ本スレ◆
・◆さよならレオ レッズ本スレ◆
・◆20220222 レッズ本スレ◆
・◆FCソウル戦 レッズ本スレ◆
・◆がんばれ鹿島 レッズ本スレ◆
・◆ブレない レッズ本スレ◆
・◆浦和の元気 レッズ本スレ◆
・◆柏木輝け! レッズ本スレ◆
・◆決戦は水曜日 レッズ本スレ◆
・◆レッズ本スレ◆ [無断転載禁止]
・◆負けても首位通過 レッズ本スレ◆
・◆次は札幌戦だよ レッズ本スレ◆
・◆ポケモンGO レッズ本スレ◆
15:18:57 up 35 days, 16:22, 3 users, load average: 11.47, 14.37, 23.79
in 0.056297063827515 sec
@0.056297063827515@0b7 on 021805
|