2名無しさんの次レスにご期待下さい2018/02/27(火) 13:10:33.64
| / >>1
処 処 兄 ど | .| 頭 .あ
す す .ち .う | .| 高 .い
? ? ゃ .す .l , - ― ――.| .く ..つ
ん る ノ .| .| な ..・
\ / | | い ・
.\ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ? .・
.. / .` ― 、 ノ / \
. | | .| )/ / ――-―- \
. |ー ' |` | l  ̄  ̄`´ ̄ ̄ ` ― , -―
. | l | |,,--- 、 ,,---- 、 .)/ // 3名無しさんの次レスにご期待下さい2018/02/27(火) 13:10:40.29
=l l |==- .| ////
. ! _ └ ―― - | ⌒ ⌒ ////
/ l< ● >.i < ● > '_-= ///
|______ __| ― ' / `、 ` ///
' 三 | i \  ̄ //
三 i .| l ` //
. = ー ‐- -.| | ` 、 /
. = -==・-` i | ! _ - ノ`
= ´ .| .| i! ` ̄ \
.| .| .‘ -======-- ’
l . | `⌒ ´
ι_ ! ! 卅
 ̄’,,,,` 、 ”
''''' --==- l `、 _, ./
| ≡ ノ ` 、 ,  ̄ /
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。
これがジャンプだととっくにトーナメント戦に移ってるぞ
モテるために雑誌の裏表紙に広告載ってる怪しげな通信教育申し込んだ説
テッドに無茶ぶりされるシリーズ
VS殺し屋or賞金稼ぎシリーズ
オークレイとのラブコメシリーズ
小慣れるまで天丼でもいいから基本は1話完結で色々回して欲しいかな
中〜長編の場合引っ張ってる分だけもっとはっちゃけたりカオスだったりインパクトのあるオチを期待しちゃって若干肩透かしになる事がある
さすがのエヴァンスも延々と警戒し続けるのはキツいのか
独身なら狙われたら夜だってオチオチ寝れないもんな
信頼できる腕利きのパートナーが居れば交代で休めるのに
続き物だとオークレイの誕プレ回が一番好き
恋人疑惑ネタはこれまでも割りとあったから今回は溜め回って感じだったな
最後の暗殺者?がどんな奴かに期待
意外にアニーが金に困ってエヴァンスの命を狙ってるとかいうドクズの可能性はあるだろうか?
>>27
あれは前後編で綺麗にまとまってたし何より前編でちゃんとギャグ漫画としてオチがついてたからなあ
列車だと最後のコマで更にギャングが来ました終わり、とかやってたからな >>30
誕生日会は上手く描けてたな。
ハラハラ感があった。
そもそもエヴァンスで抗争描いても誰も死なないから迫力がない。そういう点で続かれてもハラハラ感が全くないんだよね。 死ぬようだったら安心して読めないだろ…
別の意味でハラハラするのがこの漫画だよ
暗殺編で親父メモ燃やしちゃってハラハラするネタがなくなったからな
次回は暗殺者がこのぎすぎすした空気を吹き飛ばしてくれるのか
エヴァンスがエロ本買って帰ろうとしてる所にフィービィーとばったり会ってほしい
>>36
もう完全に批判するために読んでるから無理でしょ
人気作はつらいぜ >>33
誰かがしぬレベルの展開は自分もなくていいと思うけど、流血くらいはあってもいいと思う
うろ覚えだけど、初回以降流血もない気がする
自分は初回大好きだからなおさら エヴァンスとオークレイが強すぎて危機感とか無いからな
作中でも命の危険よりエロ本とかそれぞれの印象を心配してるし
>>38
1話完結じゃなきゃアレルギー起こす時点でまともな読み方してないよな マジ者の増加は読者の増加と捉えていいんじゃないかな
程度は不明だが、とにかく増えているんだろう
元々ファンだったのがツッコミどころ満載のダラダラ長編のせいで、
一転アンチに変わっただけだから絶対数は変わってないと思うぞ。
わざわざこんなところ読み込んでる時点でアンチになりやすいだけ
バレンタインからの無料公開もあってライトな客は増えてるだろう
>>43
あのテンポで「ダラダラ」とか「長編」とかのワードが出てくるのが凄い
これ以外の漫画読んでないライト層なのかな なろう言われて過剰反応しちゃうような連中だろここのアンチって
察してやれ
>>46
前スレでテンポが悪いと散々複数から文句言われてたことだけど。
都合の悪い事には検閲が入る共産圏にでも住んでいるのかな? >>39
作中で流血したわけじゃないけど、待ち伏せラーク でも実際最近のエヴァンスよりはなろう小説の方が面白い
初期のノリだけでひとしきり突っ走った後の3〜4巻あたりで
世界を広げたり新しい方向性やら色々模索し始めるってのは良くある事だからな
それが当たるか迷走失速に繋がるか結果はともかくその辺である程度賛否乱れるのはまあ仕方ない
俺もマジでわからん
基本のネタやオチは同じままで
それにストーリーがついてちょっと面白くなったな程度にしか思ってなかったんだが
むしろ最初から変わらずワンパターンな展開なのに
面白い
3冠やっとキンドル出た
オークレイがかわいいから長編も許せる
長編入れ始めたのはそういう試みだろ
引き伸ばす割に短編の描き方しか出来てないからクッソ薄味なだけだが
アンチっぽいの増えたなー
なんか目次でもコナンないときの看板みたいに扱われてるから読者の母数増えたのか
もしくは時期からすると汚職保安官のファンが大量にいて倒されたことにキレてるのかもしれん
>>56
短編的な書き方しない長編ギャグマンガ?
もはや何言ってるのかわからないんだが… 漫才や落語でも同じネタでも演者が違えばウケ方が全く違う
これは色々理由があるだろうが、台詞のテンポ、台詞の間に因るところが少なくない
今まで単話構成が複数話構成になったら今まで積み重ねた黄金パターンでも、
テンポや間が変化して全然つまらなく感じるのは十分あり得ること
ドラえもんや水戸黄門の黄金パターンに難癖つけるのと同じ
ドラえもんや水戸黄門が週またぎするようなもんよ
ドラえもんや水戸黄門がどんなに面白くても、
いきなり、来週に続く…なんてオチもつけずにやりだしたら見ると思うか?
>>63>>64
それ一週置きにやるぞ。
しかも二週に分けるけど特別な内容でも無く一週の内容と全く変わらないぞ。
それでもワクワクするんかな…?
老人だったら前回の内容忘れてしまいそうだが。 ドラえもん 水戸黄門も前後編あるけどな
さすがに3〜4週またいだりはしない
西部開拓時代の保安官って賞金首捕まえても金はもらえなかったん?
これだけ活躍してスーツが高く感じるって世界観に少し違和感が
俺は面白ければそれでいいわ
列車はつまんなかったけど暗殺編は面白かった
列車はメリッサよりも保安官の倒し方が意味不明すぎて萎えたなー
今サンデーのアプリでやってるエヴァンスの読み切りや一話を見るとエヴァンスは投げ縄も得意なんだよな
作者や編集は前提条件にエヴァンスは投げ縄得意ってあるんだろうけど、
俺みたいに途中からハマって一巻二巻を一度に読んだ人は投げ縄得意の印象は少なかったかもな
1話2話の投げ縄はまぁありかと思ったが、列車の投げ縄→悪徳保安官が気づかず脱落はちょっと苦しかった
どちらも実写でやったら嘘っぽくなるレベルの神業だけど
物投げて受け取ったときのすきを付いてなにかするでいい気がするけど
なんであれ投げ縄だったんだろうな
列車も進んでるからどのタイミングであんなうまく投げ縄引っ掛けたんだって話だし
袋を渡す、悪徳保安官受け取る、とっさに袋につなげてた縄を投げて岩に固定、悪徳保安官サヨナラ!
これならアクション映画の一場面みたいだ
暗殺グループへ6発同時ショットしたりとか二階からジャンプ中に2発発砲して喧嘩を抑えたのはリアルだったのにな
先週は結構面白かったのに今週つまんねえ…と思いながら読んでたら
最後のページでまた長編に突入したことがわかって絶望しました
毎回単発話作るって大変なんだよ
魔夜峰夫みたいに下書き無しで描きながら話作るならかなり負担も減るけど
エヴァンスの場合は序盤3Pの状況説明も本編のアンジャッシュコントも労力に違いなんて無いだろ
それなら別に無理して読まなくてもいいと思う
読みたい人だけ読めばいい
たまに全肯定しか認めない&理性的な会話にならない狂信的ファンが湧くなぁ。
図星だったかな?
結局狂信的信者が煽るように強い言葉を使うのはスレを荒らしてるアンチにしかならんよ。
言うこと全部返されました宣言にしか見えないけど
好きな意見書けばいいがちゃんと他人に理解してもらえるよう努力しよう
末期連呼とか掲載順位が後ろの時だけ元気な奴とどう仲良くしていけって言うんだ
敢えて隙きを作るってどうするつもりなんだろな?
少々の危険は冒すってことだからケーキ食って毒が効いたフリか?
>>85
レスに内容が全く無いのにどう返せっちゅーねん 若木や福地のスレに何年も粘着してる荒らしは、貶すために欠かさず作品読んでるからな
作品だけでなくtwitterやブログも毎日チェックして貶すネタを探す
そういう奴に比べたらここのは全然平和だよ
匿名掲示板はどうしてもネガティブな意見が多くなるし
嫌ならこういうスレを見るなとしか言えないわ
>>89
狂信者にそれを言うと発狂するぞ。
自分は以前に他の作品で、似たようなことを書いて狂信者に滅茶滅茶噛みつかれた。 アンチは消えろよクズが
この漫画はサンデーの看板で圧倒的に面白いんだよ
1、って書いてるしこれ長編パターンだよな…
ネタ出ししんどいのかも知れんがスパン短えな
やっぱ3巻買ったのミスだったかも知れん
銀魂みたいにシリアスパートとギャグパートで全く違うことやる漫画ならともかく
エヴァンスでそれ主張するのは相当頭悪いぞ
むしろギャグで長編するなら短編で良いだろ
列車編なんてメリッサの下り全然関係ないし、グダつくだけじゃん
となりの関くんとか高木さんで5〜7話も続く話が頻繁にあったら物足りなさ感じるだろ
常に一話完結を絶えず描く、プロならば完璧にそれをしろみたいなやつ多いね
長編はシリアスパートでガンアクションやカッコ良さをもっとアピールしても良いんやで。
それでこそギャグが活きることもある。
>>97
常にとは言わんけどスパン短えなとは思う
潜入捜査編全5話から、1話だけ短編挟んで家族ごっこ編全7話
そっからまた1話だけ短編挟んで今の長編
絶賛されてた1〜2巻の1話完結ばかりの頃からはかけ離れた構成になっちゃってる なんて空気が重いんだ
仲良くしようよ
誰が悪いわけでもない
己自身が人生の選択を誤っただけなのだから
掲載順は、上がりましたか…?
それが、答えなんです。…
>>103
いつの間に 俺に彼女が!?
誰だ 俺のその「かわいい」彼女というのは誰なんだ!? くわわっ
オークレイが俺の彼女だったんだ!!
オークレイのヤツ 陰では俺の事 彼氏(ダーリン)呼ばわりしてたのか…
ひと言 言ってくれればいいじゃない!! 冷たいな〜 なんてこったい!! >>106
童貞が西武一目指しちゃイカンのか?
ヤリチン野郎が! 数ヵ月前のサンデー見るとこの漫画いつも上位に載ってたんだよな
どんだけ長編のアンケ悪かったんだよと
まだ長い作品でもないし長編だから駄目だとは言わんが
とりあえず列車は単純につまらなかったからしゃーない
まだ暗殺のほうがオチこそ弱いものの普通に読んでられた
今でも目次で見るかぎり看板じゃないの?
コナンマギは別格として
あと古見さんかわいいれす
俺の最近買ってるサンデーにはマギが載ってないんだが他のサンデーじゃないのか…?
暗殺編は単純に面白いから問題なかった
列車はいらない要素を盛り過ぎた
暗殺編は場面移動と爆発(重要)があった分飽きなかったけど、ストーリーとしては終わってないんだよな
やっぱオークレイとエヴァンス(&父)とテッドで1話完結はネタ切れなのかな…
変に長編やってグダるより、新しくレギュラーキャラ増やして1話完結メインでやった方が良いのでは…
オークレイは生娘じゃなくなったら単なるモンスターになるんだろうか
エヴァンスxオークレイでほぼ固まってるから、勘違いや愛人や元カノ疑惑でしか話を進められなくなってるね
今後キャラを増やしても、パターンが決まってる以上悪あがきにしかならなそう
いっそとっとと告白して付き合わせて、その後のドタバタにシフトしたほうが良さそう
1巻無料だったからついでに全巻買ったけど面白いな
ただもう終わっていいんじゃないの
ネタ切れそうでしょ
とりあえずハーレム以外の漫画も読もうな
世代が古いのか世界が狭いのかは知らないけど
>>118
かぐや告られたいみたいに固まっててもいろいろできるんじゃない? かぐや様はかぐや様と主人公だけで話回してるわけじゃなくて、生徒会メンバーでもやってるからな
長編はかぐや様くらいのペースが理想だな
最近のエヴァンスは長編やり過ぎ
短編メインのたまに長編じゃなくて、
長編の間に1話短編挟むだけみたくなってる
これと比べるとかぐや様ってマジでうまくやってんだなと感心するわ
同じサンデーでも魔王城とか序盤はこの漫画みたくネタ切れするってしつこく言われてたけどうまくやってると思うわ
大量にいるモブレベルのキャラにも個性与えるのがうまい
ネタ切れは連載始まった辺りから言われて来たな 休暇取ってエヴァンスが数話くらい旅行に行く話とか見てみたい 帰ってきたら臨時の保安官がエヴァンスよりも町の人間と馴染んでたパターンで
そのままソイツがテッドA的なポジションでレギュラー化とか
先々週は普通に面白かったしまだまだネタ切れというには…
テコ入れなのか知らんけど長編は確かにいらんと思うわ
入れるにしても5〜6感あたりで数キャラ定着してからでないと
今からでも追加のメインキャラ入れるべきだな
メリッサはポイーで
>>128
メリッサをメインキャラ扱いしてるなんて
君はどれだけメリッサ大好きなんだよ >>125
こち亀的展開だが案外面白そう。
というより変わりに来た保安官がチャラくていけ好かないが実は腕が立つ準メンバーになってという…中川やんけ! 長編の頻度とグダグダがひどいだけで、短編とかは面白い
仮にこれがネタ切れ寸前の出涸らしだとしたらより凄い
だからいっそエヴァンスはオークレイとくっつけて暗殺首謀者撃破で完結させちゃった方が良いかも知れん
今の時点で長編連発して他のヒロインも出せない現状じゃ先が見えてる
もっと続けやすい題材とキャラ見つけて欲しい
この人実力あるから次もきっと面白く描けると思う
以前助けた美女がケーキ持参で訪ねてくるという最高の状況なのに
エヴァンスはことごとく間を外すな
エヴァンスってあんまり人の顔覚えないよな
第一話だって手配書ちゃんと見てれば分かったろうに
テッドはちゃんと見て覚えてるから個人差なんだろうな
今のところ間抜けな暗殺者ばっかで助かってるけど
こんな頻繁に狙われたんじゃ心労で倒れそう
エヴァンスと似た者同士で、つき合ったこともないのに「エヴァンスに遊ばれたあげく捨てらた」と
思い込んでる女とかいそうだな
そういうのが暗殺依頼してたりして
>>132
基本1話完結で10巻まで続けば十分だな
長編やらなくてもそれくらいは続けられるだろう
無理に長編入れて打ち切られたらたまらん 珍しく後編に続いてたからなんかレギュラーになるような殺し屋出るのかと前回は思ったが
普通に今回だけのモブ殺し屋っぽいな
アニーが報われて良かったな
エヴァンスもきっかけがあれば顔思い出すのか
>>147
賞金が懸けられたらしいから、ワンチャン狙ってノコノコやってきたのだろう >>146
先週の@が長編だって騒いだのに
今週のAは短編なのか
相変わらず理解できん 昼間っから来客の目の前で馴染みの女の腰に手をやり物凄いテクで虜にするなんてとんでもねえ野郎だ
とりあえず二話で終わってよかった
一話にまとめられた気はするが
忘却のストレンジャー
続・忘却のストレンジャー@
続・忘却のストレンジャーA
の3話な
エヴァンスの元カノではなかったか牧場の旦那はエヴァンスの元カレであった
先日は女スリ師の銃を拝借し、今週はオークレイのを拝借
ここから導かれる公式は
女の握った銃のグリップを握る+手を洗わず帰宅+シコる=間接手コキ
>>154
久しぶりに面白かったのが嬉しくて書き込みに来たけど
連載開始初期ごろしかスレにいなかったからその間のことは分からんのや…
紛らわしくてスマン >>168
最近やった長編が不馴れなのか、いまいちだったからと長編になりそうだと無条件で叩き出すやつが居るんだぞ 初期は好きな人しかスレ読んでなくて、
よくも悪くも人が増えたんだと思う
長編が微妙なのは経験不足も多分にあるでしょ
たまに前後編やるくらいが丁度良さそう
長編は半年に一回くらいでいいよ
銃を手入れ()に出したら丸腰で決闘するとか、結構話は繋がってるんだよな
本屋にあった1巻の帯に重版って書かれてたし
人が増えてるのは確か
だから増えてるとかしょーもないレベルで喜ばれても。
ポテンシャルは5万くらいあったのにそこに到達する気配が全然ないんだよ。
今のままで良いとか言ってる奴いるけど、それじゃ2万くらいで打ち止めなんだよ。マジでわかってるのか?
小学館全体のダメ男10選に選ばれるとはやるな
まぁ臆病者は念のため準備してそうだけど
>>176
下手すりゃ初期のスレなんて10人で回してたかすら怪しいわ
ID酷い時は7、8回変わっていたしな >>177
イヤな事があったならとにかく寝たほうがいい
脳ってのは寝たら感情が薄れるようにできている
やる気に目覚めている時など迷惑な機能だが
つらい事があった時には本当に助かる 相変わらず構成上手いなー
殺し屋が前に牧場を襲った奴で、牧場娘を思い出す契機になったり、
エヴァンスとオークレイが共に勘違いしていて最後に両方後ろめたい思いをしたり…
見事
毎巻のように「既刊重版中!」みたいな帯つけてた漫画が一向にオリコンに数字出ないわ推定売上2000〜3000だわで打ち切られた作品知ってるから、重版云々で連載がどうこうはあんま信用できん
>>185
サンデーでの連載で、連載一年足らずで、単行本3巻までで一度も数字出てなくて、これといったメディアミックスも当然してない
現状スレとあとはツイッターの勢い見ればおおよその読者数と購入者数の高が知れそう >>186
この漫画がどうとか置いといて
下手に資産切らずにWeb連載とか難しいものなんかねぇ?
今日日Web 漫画が溢れかえってるのみると
打ち切るくらいならネットで掲載してあげたらいいのにって思うことあるわ 2巻で推定売上1.3万部か
思ったより悪くなかったけど、
1巻の推定売上が1.4万部で、2巻の発売は1巻重版の後なのに微減、しかも3巻でもオリコンの数字出なかったあたり結構伸び悩んでる感じかなー?
続く4巻は半分を列車編が占めるし、中々厳しいな
鯖スレから
保安官の週POS累計の推移
1巻 13,667 (*5,306 + *5,558 + *2,803)
2巻 13,502 (10,182 + *3,320)
3巻 14,787 (*6,697 + *5,718 + *2,372)
※ 1・3巻は金曜日、2巻は月曜日発売
擁護してる信者は一巻から読み直してみ?
「なんだこのセンスあふれる新人は?!」って思うから。キレが違うんだよキレが。
一応伸びてるとも既に伸び悩んでるともどっちにも言える微妙ーな数字だな
打ち切り云々は無いにせよもう一声爆発力が欲しいのは確か
>>189
それはPOS通った分だけだから実際の売り上げはそこに電子書籍分が加算される 鯖スレからKindleランキングの発売日から3日目までの順位
1巻 **31→**41→**38
2巻 **14→**16→**18
3巻 **21→**21→**28
伸び悩んでると言うか一話を越える話を作れてないと思う
基本似たような話ばかりでマンネリ化してると思う
>>195
まさかマンネリであることに気づく読者が表れるとはな
同じようなシチュエーションでよく工夫してあると思うけど むしろ気づいてない奴がいることの方が信じられんが
マンネリでも構わないから読み続けてる
双方の誤解と勘違いで過大評価されるってのは結構あるけど、それでギャグ漫画のノリで話作ろうってんだから偉いわ
4巻分まで来てオークレイを重視し過ぎたのがいかんかったのかも
オークレイ自体は可愛いけど、オークレイだけじゃマンネリ化が早まるのも当たり前
ヤンジャンのかぐや様みたいに、もっと前の段階で個性の強い主要キャラ(ヒロイン)を出しとくべきだった
ここまでオークレイ一本槍だと、今更良いキャラ出てきてもゲストか準レギュラーから抜け出せない
やっぱみんな思うとこよねそこは
本当に他の女といい雰囲気になると屁理屈付けてエヴァンスのほうから話を蹴る状態になっちまってるからなあ
今からエヴァンスがポッと出の女にのめり込んでいっても、正妻オークレイが邪魔してくることになるからな
やっぱ足りてないのは対抗ヒロインより脇を固めるキャラだな
よく話に挙がるかぐや様で言うとあっちは話の膨らませ方に書記や会計の存在が大きいわけで
その点こっちはテッドとかじゃ名有りモブに毛が生えた程度だし力不足過ぎる
お金持ちの人は今頃もう腕が立つ勇敢な賞金稼ぎかなんかと結婚してるんじゃないか?
金にも女性にも未練たらたらなエヴァンスはみたい
ラストあたりでフラグ潰れた女の子たちが全員集合元気玉とかあるんかな
ぽっと出のゲストがいちいち可愛すぎてもったいない
シャーリーてめえだよてめえ
わざわざ女にしなくてもケツマンコでアクメキメれるだろ
メタ的なカップリングはもう成立してるから今後新キャラが必要だとしたら二人の関係性を間接的にイジれるキャラだろう
>>212
そんな古いギャルゲーに出てきそうなキャラいらないです
気持ち悪いし >>202
駄菓子はハジメさんの前からサヤ師とほたるさんで2人いたからなぁ
あんまり他作品出すのもあれだけど、例えば高木さんに今更他のヒロインとか出てこられてもおかしくなるじゃん
オークレイはそういう引き返せないところまで来ちゃってる 世話焼きおばさんにオークレイ連れてきてほしかったとき
ほんとにオークレイ呼ばれたらどうするつもりだったんだろか
世話焼きおばさんのメンツを潰さないために
仲良くなったフリやデートのフリや結婚して円満夫婦のフリをしないといけないよな
まぁ相手がその気なら別だけど
護衛頼んできた子とか
お試しで下着見ます?の子とかは
使い捨てずに準レギュでも良かったのでは
>>216
世話焼きおばさんのメンツを大義名分に堂々と交際・結婚できるな >>218
カップリングに直接割り込むタイプのキャラはもう使い道なさそう 単行本買うくらい好きだけど、いっそ全4〜5巻くらいでオークレイとくっつくかまだ俺たちの恋はこれからだENDで完結させて、次作への糧とするのもアリだと思う
四話あれば一話でケンカさせて次ですれ違いさせて
その次で告白直前までやって四話目で結婚させて最後にエヴァンスが
親父のように息子にモテテクニック語るところまでいけるいける
まあそれは冗談としてまだまだ続いて欲しいよ
2巻と3巻はどちらも13話収録だから4巻も同じなら48話まで
今週号が45話だから4巻は残り3話
保安官エヴァンスの嘘2か。
息子にしたり顔するエヴァンスが楽しみだな。
この漫画の終着点ってエヴァンスが誰かに告白して彼女作るなんだろうけど、オークレイ以外はありえないからなあ
オークレイに告白しても別の女のパンツを履いててフラれるパターンもあるぞ
>>230
そういうぶん投げEND的なやりとりはいらないから まぁ特に売れてる訳でもないし、3〜4巻で既にネタ切れの感出てるし、掲載順も高くないし、先行くネタもオークレイと暗殺首謀者くらいしかないし、結構コンパクトな巻数で終われるんじゃないの
題材的に長く続かなきゃいけないわけでもないし、短いのは短いで評価する人もいる
なんとなく、早期打ちきり用エンドのあった話あたりで、本当は終わらせる気だったのかなーと邪推してる
でもごり押しってほどでなくても、編集からまだいけますよ的な何かがあったとか
題材と登場キャラ的に長期連載は無理っぽいね
頑張っても5巻がギリギリかな、それ以上出してもグダグダになって読者が離れていくだけだと思う
キリがいいところで連載終わらせて、次回作を頑張ったほうがいいと思う
いつの間にここは一年前くらいのかぐや様スレになったんだ
言いたかないけど、かぐや様って3巻の売り上げでエヴァンスの3巻の10倍以上あるから、一緒くたにはできないと思うの
かぐやって読んだことないけど、この作品はシティハンタータイプだと思ってる
キャラ設定が大人だったり、各話ごとに必ずと言っていいほどゲストいたり
主人公は女好きだけど、実は・・・とかそのへん
だからゲストキャラが描けるならまだいけるんじゃないかな
どこまで描かせてくれるかは編集長次第だけど
今のところ休載なく頑張ってるし、温かく見守りたい
かぐや様はエヴァンスよりもテンション高いところがたまにきついけど
勢いがあるよね
エヴァンスは淡々としている
>>239
シティハンターは冴羽獠が場面場面で冴えた頭脳で、
先回りして解決したり対策したり動いてるけど、
エヴァンスって銃の腕こそ一級品だけど、それ以外が察しが悪かったり記憶力がヘボかったりポンコツ過ぎるんだよな。
長編ぐらいシリアスでカッコいいとこ見せてくれるなら評価も変わっただろうに。 完璧超人でギャグ漫画にしたら他のキャラ要らんくなるだろ
久しぶりに買ったのに今までで1、2を争うくらいに女の子出てなかった(賞金首の自警団の時も少なかった気はするけど
オークレイ出てなかったらどうしようかと思ったよ
話としては助手とだけでも普通に作れるだろうけど
オークレイもしくは可愛い子目当てで読んでるから
単作品目的でサンデー買ってピンポイントで購入した日に限ってこれに男しか出てなかったらショックだ
列車変以降またオークレイの作画変わって更に可愛くなってる
良い意味で絵柄変わるスピード早いなホント
>>235
編集からはかなりバックアップされてるぞ。新連載6inでは一番優秀だからな >>254
違うよ!
オークレイは恋をしてるから可愛くなったんだよ エヴァンスは自信なくても結果的に間違ってない(優秀)のが良いんだけどな。
最近はただの無能
オークレイはいい歳だけど少女化してる
このペースでいくと幼女化する
いつになったら半分より上に戻れるんですかね…
センターカラーによるテコ入れは除く
列車編のドベ付近連発は簡単には取り返せなさそうだな
エヴァンス「こいつと同じで」
テッド「じゃあホットミルクを」
エヴァンス「!?」
今までにエヴァンズとかかわったキャラが
オークレイ以外全部去って行っちゃうのがなあ・・
自分はこの漫画は
うる星とからんまを目指すべきじゃないかなと思う
エバンスとオークレイの両想いはわかったから
今更他の女とくっつかないでしょう
だから個性的なレギュラーキャラを増やせるといいんだけど
エヴァンスとテッドの関係って上司と部下って感じじゃなく、
小学生が中学生ぐらいの背伸びしたお兄ちゃんカッケー!!って間柄だよな。
テッドは鋭いからエヴァンスの非モテヘタレぶりにいつ気付くか気が気じゃない
エヴァンスの事に関しては盲目信者だから気付けないゾ
もしくは都合良く解釈するだけだ
エヴァンスに手料理をふるまわれる流れになったら回避すべし
オークレイは居住兼バイト先の酒場で食事をとってるわけじゃないのか
この漫画ジャンプでいう斉木ポジションになってくれるとありがたい
………すみません…俺…馬鹿だから常識がなくて
あ…あの……
今すぐフィービーと付き合いたいんすけど
どうすればいいすかねぇ?
>>276
今までにその手の予想が当たった割合どれくらい?
どうせ的中ゼロじゃない? >>276
コロコロ版コナン描いてる人の元アシだって
前スレか前々スレにあった 初期は別にそんな風に感じなかったのにな
何か暗殺かその辺りで急激にコナン成分上がった気がする
犯沢さん描かせてもらえなかった上に一桁差をつけられて打ち切りに怯える日々だけどな
コナンといえば
エヴァンスとキットってコナンの最終回予想ネタみたいなとこあるよな
エヴァンス=正体に気づかれてないと思ってるコナン
キット=実は気づいてるけど気づいてないふりしてる蘭orおっちゃん
そんな意味不明もいいとこの説に同意求められても困る
>>283
なかなか鋭いな
でも射撃の天才という設定がドラえもんと酷似してることに気付いた上級読者は俺くらいだろうけど ドラザキッド=エヴァンスでドラミ=オークレイなの?
ロボット学校七不思議なの?
んーなんか書き方悪かった、同意も何も求めてなくて
コナンみたいにそういうネタとか勝手に考えて盛り上がる人たち現れるくらいになったら掲示板ネタを見るのにも面白いのにねって話で
エヴァンスの嘘が何かを意識してるとかパクってるとかそんな明後日の方向の話しかたったわけではない
=を使ったのが更に余計だったか
ってか歴代の女性キャラをたまには出してほしいわ
もういっそ登場数はToLOVEるくらいでも構わん
ハーレムじゃなくて各話のモブや登場ゲストの数という意味でな
オークレイどんどん可愛くなってるな
その分今回は店選びだけで終わったのがちょい物足りない
店内での話ももっと見たかった
>>291
ほんと今回は物足りなかった
最後のオークレイで救済されたけど サンデーは男性読者多そうだからオークレイのサービスカットやれば人気稼げそう
>>294
そんなものだよ
お前が金を持って 父親を殺されて手首を斬り落とされれば金より大切なものに気づくよ >>294
読者層は少年だぞ?
お前も中学生ぐらいは性欲最優先だっただろ? オークレイが原因で漫画としての幅は狭まったと思うけどオークレイいなかったら読んでないわ多分
ククク、オークレイごときでエロ警察を呼ぼうとは…
膝出したオークレイちゃんエロかったれす
>>298
同意、WEBサンデーの試し読みから入った口だけどここで読めるのが
オークレイ登場以前までだったらそのまま続けて読む気にはなってなかった
あえてメリッサ回をすっ飛ばして3、4話を入れてきた担当はその辺凄く解ってる >>296
でもここにいるであろう50歳の老人がそうだったら流石に気持ち悪い 今回は結構好き
ここが踏ん張りどころだから頑張って欲しい
>>304
そういうネタバレ的なやりとりはいらないから 飲み屋で常連ぶりたい感覚が理解出来ない
確かにそういう人いるけどさ
俺なんか先生の誕生日からずっと見守ってたぜ
ほら今も窓のそばに
漫画村で読んだけどつまらなかったわ
魔王とか舞妓とか妖怪とかと同じで中身が一切ない
サンデーはいつまでこういうスッカラカンの漫画を量産するんだろうね?
こいつはいつまでスッカラカンのレスを続けるのだろうか。
エヴァンス以外裏メニューのこと考えてないから
裏メニューがあるのかないのかわからんな
あってもエヴァンスがこの店にまた来ることはなさそうだが
今週は女の子出てくる?
出てこなければ買わないことにした
>>318
オークレイ出てきたので買ったわ
日替りと同時に買えるのが電子版のメリットだけど
内容わからないからしばらくは雑誌でチェックしてからにするかな
予告見てなかったので前後編とは思わなかった オークレイは地味に黒幕を追いかけているのにエヴァンスときたら
エヴァンスはグルメだったのか
そういやケーキ食ってたな
まああれは店員目当てかもしれんが
頭の弱い読者向けに誤解を解く話でもやっとくか位でしょ
帰り道新しい誤解が増えるかも知れないけど
そういう読者が居る居ないに関わらずメリッサの再登場は絶対あると思ったよ
誤解させたままほっぽりだすわけないんだから
メリッサは仕事が記者だけに話の派生しやすさがハンパない
レストランの看板にSTEAK HOUSEと書いてあるけど、イラストは乳牛じゃないか?
>>331
なかなか風情があって良い絵じゃないか? 肉の万世のマスコットの牛って笑顔だけどおかしくない?
食べられちゃうんだから哀しくて絶望した顔じゃないとおかしい!(キリッ)
とんかつ屋のニコニコ笑ってる豚の看板とかなw
肉牛じゃないのは、店主か看板屋が適当ぶっこいたってことで
またアンジャッシュかーと思ったけど、このスレで何故か癒された
そしてハッピーターンが食べたくなった
メニュー全制覇したならここ二話だけで二月くらい経ってるな
メリッサ来週出てくるなら三カ月ぶりくらいの再会になるか?
>>338
この漫画の9割がすれ違い、勘違いだろ
まあ同じような漫画の魔王城とあわせて流石に俺も食傷気味だけど エヴァンスも30越えたらさすがに悲壮になってくる
アラサーとはよくいったものよ
魔王城に比べるとエヴァンスはまだしばらくネタ切れが心配
ムシブギョーも最初はネタ切れが心配だったけどそんなことは無かったし
なんとかなるよ
一日外出録ハンチョウという毎回神回ともネタギレとも言われる漫画
結局は読者の守備範囲次第だ
その手の奴って自分の思い通りのストーリーじゃないのをネタ切れって言葉に変えてる雑魚だろ
今週中々好き
不倫誤解だけ解いてもっとテッドとメリッサで外堀を固める所も見てみたかったけどw
マティは並べると意外とエヴァンスとオークレイに似てるんだな
まんざらでもなかったのはマティも含めてかw
パパの立場が…
定期的に遊びに来てるとか
どんだけ仲良いんだよこのニセ家族
隠し子疑惑は解消されたようで何よりw
マティやメリッサは今後もネタに使えそうだ
>>353
列車編でメリッサのオチ&伏線投げっぱなしでかなり不快感のダメ出しされてたしな。
マティは準レギュラー化するのかな?
個人的には二人との絡みや好きなキャラなんだが、
オークレイと父親をくっつけたいという目的がストーリー上扱いにくそうなんだよな。 マティとメリッサは準レギュみたいにしてくのかね
とりあえずエヴァンス暗殺ネタは今後とも続けていくみたいだがネタ切れの時の為の駆け込み寺的な感じがしないでもない
あの時代の10万ドル賞金首は流石にふざけ過ぎで笑った
三億円の宝くじが街中歩いてるとか
凄腕の賞金稼ぎが動くならメリッサが情報提供役になりそうだな
さすがにマティに裏取れって言われたまま退場はしないだろう
シティーハンターみたいに毎回美女と事件に巻き込まれてロマンスとかやれば良さそうなんだけど
シティーハンターも途中から本命一本に絞ったからなあ
マティがびょんと馬車から下りてくるとこ、完全に子供を迎えにきた両親に見えるわ
何で流行ったのか、その理由を分析して現在に応用したらいいのにって話
かぐや様を引き合いによく出されるけど、どちらかというと冴羽?と槇村香の関係に似てると思う
お互い気になるけど今以上には踏み込まない、男の方は他の女との関係も考えてるってところがね
海坊主みたいな対等のライバル、冴子みたいな厄介ごとの依頼人とかエバンスにも使えそうなネタは色々ある
ハードボイルド小説のテンプレにちょっとコメディ要素を加えただけで簡単に読者の心を掴めたような時代と一緒にされてもねぇ
洞窟で獲物の絵でも描いてろよ
>>365
おいテメェそれはこの漫画をディスってんのか? もう勘違いの繰り返しでネタ切れ感半端ないし今後の新展開に期待だけどどうするのかな
テッドやメリッサやマティじゃ話膨らますにはキャラが弱すぎるから、対等なライバルキャラやトラブルメーカーが欲しいところ
ハードボイルド小説を第一世代
アニメ版ルパンやシティハンターみたいに
主人公にしょうもない人間性をアピールさせてギャップを売りにしたのが第二世代だとしたら
ハードボイルド世界でしょうもない人間性を隠そうとしたり無理に格好つけようとしてコントになるこの作品は第三世代くらいになるかな?
>>368
ヒロイン兼ライバル兼トラブルメーカーになってるから話を狭くしてるんだよね
役割分担してキャラを増やさないと話を膨らましにくい オークレイを妻にして再スタートした方が良さそうだな
アンチがまた暴れに来てるのか
そういやガキは休みの時期だったな
連載が20以上あって巻頭は週一回なんだからそんなに回ってくるわけない
双亡亭だって先々週がやっと今年初めてだ
それもからくりアニメ化発表のためだし
だがしが終わったら、また何か新連載が来るだろうから、巻頭は当面回ってこなそう
でも今回はテッドくんが面白かったから、それで満足した
テッドッて中学生ぐらいにしか見えないけど、何年も助手っていつ頃からやってたんだろ
>>379
まだ連載6話目にして巻頭3回飾ってる漫画があるんですが >>382
寝ぼけてるのか?
連載初期だからだよ!
双亡亭は最初の5回で巻頭3回だったけどとっくにその時期は過ぎて今のペースなわけだ
エヴァンスも最初の5回で巻頭1回、センターカラー2回だった(新人だから藤田や松江名ほどの待遇は無理)
この時期になると基本は単行本発売記念でないと巻頭なんて回ってこないよ マティはオークレイに義母になって欲しいけど、エヴァンスとオークレイがくっつくのも悪くないと
思ってるんだよね?
マティがエヴァンスのことをどう思ってるのかはちょっと分からんね
>>384
前のときオークレイが父親になびかなかったから
オークレイにエヴァンスとの仲を追及して返答に窮してなかったっけ?
あまり推奨してるようには見えなかったが
今回を見る限り二人とも関係は良好の様ではあるが…
そういえば前回誘拐騒ぎがあったにも関わらずマティは一人で来たのか?
ネリッサが捕まった時にも感じたが
被害者の少女っていう認識が希薄過ぎだろ >>387
出なかっただけで馬車の中に用心棒いたんじゃないの?
御者兼用心棒だったのかもしれないし マティを見るとアール・デコを思い出す私のような年寄りは他にもいますか?
エヴァンスは私のパパになってくれたかもしれないオッサンだ
>>388
御者なら先に降りて扉開けるだろ
まぁこの漫画でツッコミ入れるのも野暮だな >>394
漫画の演出的に邪魔になるだろ
誰だよこのおっさん?って疑問でマティ再登場に集中できない >>395
いやそれは御者が扉を開けてマティが降りてきたら従者だってわかるだろ…
そのへんのおっさんがわざわざトビラ開けてたらビビるわ マティを見ると賢い犬リリエンタールのキャラを思い出す
>>398
アホ過ぎるお前にはコロコロコミックがお似合いだよ マティはその内将来は賞金稼ぎになりたいとか言い出しそう
>>357
あれ、よく見るとピリオドだから100ドルだったりして この間西部開拓時代のアメリカの公用語は日本語じゃなくて英語だっていう珍説を唱える人がいたよ
たぶんその人賞金の金額以外設定が完璧なこの漫画を読んだことないんだろうな
メリッサは列車編の責任とってフェードアウトしてどうぞ
ネタとして面白いかとか抜きで見て嬉しくない
列車編ほど今回酷くないとはいえ別の美人記者用意しろよ
まだ続いてたのかこれ
長編でゾッとしたから読まなくなったけど
>>411
うんち、ぶりが面白くても似たようなことしか言えないと飽きられる
この漫画もそう この作品自体も賞金かけられてプロの荒し屋さんが来てるんだろうか?
最近の見たけど異常なオークレイ推しが和らいでてそこそこ面白かったよ
夫婦とか家族みたいな距離感べったりな描写は気持ち悪いけど
むしろテッドやメリッサみたいなサブキャラの方が見やすい
流石にここまでスレの書き込み減ると思ってなかったわ
応援してたんだがなあ
418名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/02(月) 17:32:07.34
tdyfguiyl
書き込みの数は前からこんなもん
長編の時が異常に多かっただけ
>>415
まんさんかな?
異常とかいうほど推されてもいないだろ >>421
表の賞金首じゃなく犯罪者の間での闇の賞金首だろ オークレイがいるから難しいかもしれないけど
1話みたいなエヴァンスが女性に振られる話が久々に読みたいな
振られたところでオークレイがいるから悲壮感みたいなのは出ない
不特定多数の女性にモテたいあまりオークレイからの好意に気付いていないパターンだったらどう転んでたろう
今のエヴァンスがその状態だろ
オークレイが他の女より一歩リードしているけど、そこまで優位でもない
好感度は話の都合により増減する可能性があります
何事も細かくぶれない設定がいいと思ったら大間違いだ
遊びの部分もないとね
変に騒がれるのとはちょっと違う漫画だし
この勢いの感じで低空飛行しながら
姉ログみたいに細々と終了してほしい
俺はやっぱりもっと有名で人気漫画になって欲しい
オークレイとエヴァンスのキャラは最高だから後3〜4人男でも女でもメインタレントがいれば華のある漫画になりそうなんだがなぁ
無意味なキャラ に見えた
賞金稼ぎみたいだが、オークレイの父親だったりして
新キャラ見て延命は無理だと悟った。
あそこで外れるけどブッ放すキャラじゃないと。
ギャグ漫画に普通の性格のキャラ要らんだろ。
アホだけど、大抵アホなこと考えてる時は
相手側からアクションをしかけてくるので
即座に対応することで面目を保っていた
今回はアホなことを考えてる間に逃げられた
スタートラインは同じではない
恋愛トーナメント全出場者の中 マティと組んで戦っているオークレイだけが数歩前に出ている
いつから世の中は保安官との結婚以外の価値観が消滅したんだ?
銃を抜いてまで脇を見ようとはエヴァンスは脇フェチだったのか
あの殺し屋みたいな賞金稼ぎってもしかしてエヴァンスと同類のパターンある?
>>430
姉ログ3年半も続いたのか
この漫画じゃ2年が限界じゃね あの賞金稼ぎはエヴァンスの命を狙うんじゃないの。「実は味方だった」のパターンでも良いけどw
むしろ、賞金稼ぎは実は女だった、というパターンでお願いします
モンスター処女ならなおいいです
次回はセンターカラー?
もしエヴァンスが終わっても、次に読みたい連載が来るのが期待できないので、個人的には続いてもらったほうが…
マギの人もマガジン行ってしまう感じだし…
まあ大抵は似たようなキャラで似たようなカテゴリーの漫画描くだろうな
古見さんみたいのはかなりイレギュラーだな
紳士賞金稼ぎは殺す気ならさっさと撃てばいいのにそうはしなかったとこを見るにおそらくは脅しで自首と改心を勧めたかったのかも知れない
カッコいいから冷酷な賞金稼ぎになりたい奴なんじゃないの 実際は殺す事出来ないパターン
まだどんなキャラか決めかねてる説
ネタ切れだもんな
もともと読み切りレベルのキャラなのによくここまで続いてるよ
殺していいなら殺すが自首されたら見逃すって半端なんだよな
そういうスタンスなら一回自首勧告すればいいのに
>>459
既に自首して保安官の管理下に入ってんのに、
そこから殺したらただの殺人罪だろうが そうはいっても自首されたら賞金が手に入らないからな
今回の賞金稼ぎはエヴァンスと同じタイプの可能性が・・・
>>462
いや分かるだろ
相手が死刑囚だって私的に殺したら殺人罪だよ 賞金を得るために殺すんだろ、保安官に自首したやつ殺しても賞金入らない上に、自分に賞金掛かるから駄目だろ
連続窃盗くらいでDEAD OR ALIVEになるんだろか
この時代の歴史勉強したくなる
>>468
西部劇で牛泥棒を縛り首にしてたし、金額によってはイカサマ師やコソ泥でも死刑にしたんじゃね? エヴァンスもオークレイも出がらし状態だからエヴァンスその2的なキャラ出すのは
何となく分かる気がする
久しぶりに来たけどなんでこんな荒れてんの
単行本勢だからわからんけと長編増えてそれが面白くないからなのか?
>>474
長編の構成がマジ者の逆鱗に触れたのかなという感じではある
読者が増えると訪れるマジ者も増えるからね
一人か数人のマジ者による呼号が目立つということじゃないかな
マジ者以外の読者と書き込みの増加が凡そ正確に比例するわけでもないだろうしさ >>474
長編も普通に面白いよ
っていうか短編も長編も同じノリでコントやってるから差がない
敢えて言えば長編は女性キャラの赤面シーンが少ないから一部の性欲モンスターの逆鱗に触れたのかもしれない それ以来ちょい続きそうな話になると「うわぁぁぁぁまた長編だぁぁぁ!ふざけんなクソ作者!」って喚くキチガイが住み着いたな
>>474
次の4巻はレビューとか見てから読んだほうがいい
面白いとか以前に話が成り立ってない。人によっては読むのキツいレベル
作者が続き物書けない事が露呈する 成る程色々教えてくれてありがとう
3巻のエヴァンス暗殺の話は普通に楽しめたから俺は問題なさそうだ
俺も長編は面白いと思ったがネットではどこも評判悪いな
単行本だとテンポ良いから面白いんだろう
俺からすると>>475-477のように内容に不満が書かれたときとかに
すぐさまレッテル貼りというか相手の人格批判に持っていく奴が住み着いちゃったな、って感じだが
話以前に気に食わない存在自体が許せない信者気質というか >>483
そんなアンチのテンプレ言い訳使わなくても
急に荒れ始めた悪徳保安官が倒された週から今までのなかでマトモに内容について批判してる書き込みなんてほぼゼロだろ 正直ジャンプの某キムチゴリラ女がヒロインの漫画の信者やってたせいでどの漫画も良作に見えるようになってしまった
あれに比べたらどんな物でもマシ
>>486
人生が豊かになって良かったね
なぜここで言うのかは謎だけど >>487
自分語りになったのは悪いけどこの漫画ボロクソに叩いてるやついるから
漫画に限らず一回ワンランク下の物を経験すると人生楽しくなるよ >>490
そういう人は人気作をボロクソに言うことによって自尊心を作ってるんだろうから意味無くない? クソ漫画たくさん知ってる俺からすればエヴァンスは面白いよ
いやそんなキモいツンデレみたいなことこのスレでされても困るわ
皆さんも僕を愛の鞭で存分に叩いてください!
ってお誘いかと思った
最近の話だとテッドとご飯食べに行くやつが面白いというか和んだ
水入らずだったらもっと良かったけど
もっとエヴァンスとオークレイのニヤニヤするような話を増やしたらいいんじゃなでしょうか
オークレイは他の男になびきかけたりモテようと思ったりはしないのかな
大金持ちとの結婚は想像できてたけど
逆ナンと勘違いはいいとして酒まで持ってって何するつもりだったんだ
エヴァンスの逆パターンみたいなキャラだな
あと、やっぱ連邦保安官もいたのか
アビーかわいいやん
このままストレートにこのダブルヒロインで行こう
連邦保安官の助手ってことはその保安官も後々出て来るんだろ
そいつがどんなやつかが問題だ
これはまた色々拗らせてそうなキャラ出てきたな(笑)
黒髪ロング系の王道はお嬢様で使っちゃったから
アビーちゃんはこういうキャラデザで来たか
つかお嬢様はもっと出番あるかと思ってたけどあれ以来出てこないな
アビー可愛いからそのままレギュラーで使ってほしいけど、
このままエヴァンスに惚れさせるのも芸がないので距離感大事にして欲しいところ。
「ところでエヴァンス、後ろ手に何を隠しているんだ?」
「(ギクッ)いや何も隠してはいないが」
「まさか私を不意討ちするつもりか!?両手を上げろエヴァンス」
みたいなお約束破りを見たい
この漫画の面白い所はラブコメギャグをやりながら
裏では本格西部劇が行われている所だ
つまりオークレーのデレを増やせと言う事だ
>>520
ハジメさんって大活躍してたのか…?
イマイチよくわからない立ち位置で謎だったんだが >>516
言われてみれば…
お嬢様とかコソ泥娘とか割と準レギュラー行けそうだったな
メリッサと違って再登場のタイミング掴み損ねた気がする まさか私臭ってる……!?のコマがなんか好き
今週の新キャラいいなあ
いつも掴みはいいんだけどね
マティ編も1話目はよかったんですよ・・・
何か起こりそうでなにも起こらずシリーズ終わるんでしょ
知ってる
今後ワイアットアープの血縁者って作中で明かされれば、年代特定ができるな
この作風じゃあんま意味ないけどw
アビーはとことんデレずに
エヴァンスとオークレーを
引っかき回してもらいたい
>>508
以前、家に酒置いてなくて失敗(?)したからな
過去から学べる男だよ 今週の新キャラ結構好き
あとオークレイが正妻面してて笑った
あの感じだと準レギュラー確定やろうなぁ
この調子でどんどんヒロインを増やしていってほしい
これまでと同じ2.3話だけの名前ありモブだろ
どんだけ精神が不安定な女に飢えてるんだよ
>>530
舞台は西部のような千葉だし…
年代は西部劇っぽい年代なんだろう 史実だと、ワイアットアープの兄弟は殺されていて、妻は妊娠中に病死して子供もいなかったようだから
子孫はいないんじゃないだろうか
架空の世界やし、何とでもなる
大体、全くの他人だったらアープ姓何てつけないっしょ
ワイアット・アープの近所に住んでる叔父さんの親戚だよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/13(金) 17:32:38.54
gfhdmdjgfh
いいキャラ出てきたなと思って来たら結構評判よくてワロタ
オークレイとイチャイチャすんのもいいけど似たような展開になりがちだったから
いろいろかき回してくれそうで楽しみ
今回の新キャラはほんとにオークレイ並みにツボに入った
最近は女性キャラに悪い方向に勘違いされる展開多いのがきつかったからなあ
アビーは任務で一緒になって結果的にエヴァンスに助けられる形になり恩返すために裏社会で懸賞金かけられてるから護衛するとか言って転属してきそう
「か、勘違いしないでよね!
あなたのそばにいれば賞金首の方から狙いに来てくれるからこうしてるだけなんだから」(顔真っ赤)
>>552
保安官殺人未遂な時点で犯罪者だからな
賞金かかってなくても礼金ぐらい貰えるんじゃない?システムよく知らないけど どうでもいいけどメリッサやアビーは名前呼びでエヴァンスやオークレイは性呼びなのは単にテキトーなだけなんかな?
普通に美人だな。オークレイは可愛いけどイモだったからな
かわいいにも二種類
オークレイが言われているのは恐らく・・・
アビー可愛い
振り向きオークレイも可愛かったが…なかなか風情があって良いキャラじゃないか?
アビーもレギュラー化してオークレイとエヴァンスを取り合うとかやってほしい
俺様なイケメンキャラ登場させてオークレイの取り合いさせたほうが絶対盛り上がる
利根川…
太平洋に船で出して、ユナイテッドステイツ本国まで移送する気かなw
護衛に付いているの誰だろうね。前に出てきたキャラの様な気がしないでもない。
>>564
アビーはエヴァンスを尊敬はしてもまったくその気ない
エヴァンスはアビーがもしかして俺に気があるのか…?なんて少し期待している
オークレイはそんな二人を誤解して勝手に焼きもちを焼く
それぐらいの距離感がいい アビー好きだけど、役職的に出番あまりないんだろうな…
腕のたつ護衛なあ…今までで出てるキャラで強そうなのだと
何度か出てるモテモテのあんちゃんとか、
こないだの生死問わずなら絶対殺すマンさんとか?
マッチポンプでオークレイからの好感度を上げるエヴァンス
トーン川とか
新たな命名の法則が
しかしそうすると今回の地図は
エード川を省略しているのが気になるな
これならケープボール州からは来やすいだろうけど
オークレイはほんとお可愛い
アビーはオークレイの勘違い敵視程度に納めて欲しいな
変な三角関係はいらない アビーもいいキャラそうだけど
>>577
それは読者が偉そうに心配することじゃあるまい アビーちゃんが主人公(俺)に惚れて赤面する以外オチ以外認めないぞー
的なアンチ予告なんだと思った
まあ基本一話完結のギャグ漫画だしラスト綺麗に締まらなくてもいいかなと思ってる
>>581
読んでるのは金払ってる読者だろう
読者が結末を気にして何が悪いのか
商業誌で読者を気にしないならさっさと畳んで同人でもチラ裏にでも書いとけと モリス19000ドルとはなかなか
それにしたって集まりすぎだろ
アビーは実は連邦保安官助手じゃなくてニセモリス仕留めるための刺客だと思ってきた
モリスのボディガードが既出キャラだとしたらエヴァンス父あるかな?
凄腕だとしてエヴァンスの格が下がらないのはそれくらいしか思いつかないんだが
エヴァンスが予想しているだけでどこにも護衛が連邦保安官だとは書いてない
>>596
君が作者ならあそこでフェイク入れちゃうのか アビー「護衛」
エヴァンス「連邦保安官」
来週しだいだな
1巻に出てきた令嬢また出てこないかな……モブ顔だけど好きだった
601名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/23(月) 19:13:32.31
uytrtearjyty
クールでポーカーフェイス、何かと勘違いしがち、これ相性いいんじゃ…。
職質待ったなしのキャラが濃い賞金稼ぎなのに誰一人知られてない
今回の長編シリーズは普通に面白いな。
テンポいいギャグと程よい緊張感がこの漫画の醍醐味だわ。
あと、デレアビー可愛いなオイ
まだ2話目で何言っとんじゃ前回も初めは面白かっただろ
でも今回は普通に面白かった、
今週号のエヴァンスの助手不採用の一連の言動が普通にクズでワロタ
オークレイもアビーも垢抜けなくて可愛い
今回の前半久々に面白かった、後は引きやオチの弱さだけだな
初期は後半の流れやオチもキレキレだったからまた調子戻していって欲しい
2ヶ月くらい前に単行本表紙買いしたんだけど面白いな
今回の件が終わってもまだ別の任務があるとかで
表向き助手として引き続きいて欲しい
>>613
ようこそ………『エヴァンスの世界』へ………… そろそろ新キャラ出してもいい頃合いではあったし一発ネタキャラではなかろう
ここからどうオークレイと絡めてくかだよね
漫画的には勘違い系でいくんだろうけど
表情を崩さないアビーのおかげでコロコロ表情が変わるオークレイの可愛さが引き立つな
“戒めの鉄枷淑女”レイラw
ぜひレギュラー化してほしいもんだ
今週はアクションシーンも多めで普通の漫画みたいだったな
なかなか面白かった
ああいうふたつ名は自称なのか他称なのか
他称ならエヴァンスやオークレイにも知らん内についてたりするんだろうか
アビーはこの仕事で正義の為上に逆らってクビになる
そして本当にエヴァンスの助手へ
あると思います
良くも悪くも普通だったかな。サラッと読めたけどあまり見どころはなかった感じ
>>624
めっちゃ偉そうだなw
感想に具体性の欠片もないのに >>623
マティの時も似たようなこと言ってただろ
幼女だったり不安障害女だったり好みがはっきりしてるな >>625
それの何が悪いんだ?誰かにレス返しでもないし思ったまま書いただけだ でも不快にさせたのは悪かったな。
ただ具体的な感想じゃないのはそこまで内容が響かなかったからと思ってくれ
>>622
モンスターペアレンツみたいに
関わったら面倒くさく絡まれる意味もあるのかと想像したらなんかウケたw でもモンスター生娘ってどういう意味なんだろうな?
会長みたいに
底無しの自信と無垢な貞操を兼ね備える現代が産んだ歪み
って意味では無いだろうし
そこまで深くは考えてないかも
恋愛経験がないことを言いたかっただけでは
今まで何人もの男が厚い壁を貫こうと挑んでは折られてきたのか
4巻表紙
アビーって結局逃したのが本物のほうで連邦保安官に、
「なんてことをしたんだ!お前はいつもヘマばかりで上司にも愛想がないし俺の評価はダダ下がりだ!もうクビだ!」言われて
路上でエヴァンスに泣きついて、
エヴァンス「(ここじゃなんだし)うちに来るか?」
アビー「(雇ってくれるなんて)ありがとうございます!よろしくおねがいします!」
なーんて展開でレギュラーならねぇかな…?
>>642
ちょっと寒気がした
もうそういうラブコメ読めよ じゃあフィービーとアビーは俺がいただくということで
652名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/27(金) 17:10:04.48
d,kfjkdfd
と思ったんだけどずっとフード被って俯いてたような気がしたんだが取ってたっけ?
親父さんは自分から告ってぶつかった方が男らしくてカッコいいと教えてはくれなかったんだろうか
オークレイ最近可愛くないぞ
可愛く描け あとコナンっぽい顔やめろ
>>659
月曜が祝日だから今週号のジャンプの発売日昨日かと思って焦ったけど、もしかして今週だけ5月2日の水曜発売? >>662
マジすまんジャンプとサンデー両方読んでるんでごっちゃになってた。
全裸でサウザンドリーフシティに行ってくる。 裸くらい軽く許せといいたくなってしまうな
山口の事考えたら
>>665
実際あれって割とすぐ許されたというか
そもそも話題にはなってたけど責めるような空気中ではなかったような 別に誰かが怪我したとか被害にあったわけでもないしな
>>669
名言が出たから許されたというかネタ方向に行ったなw 脱いだのがイケメンだから許される
キモデブおじさんとかだったら永遠にギルティやぞ
キモデブおじさんが酔っ払って脱いだって何の話題にもならず終了やろ
警察には怒られるかもしれんけど
俺も酔っ払って脱いだ事くらいあるよ
上半身だけだけど
カラオケボックスで全裸は誰でも一度くらいあるだろう
たまに夢の中で全裸で人前を歩くのがあるんだが何を暗示してるんだろうか
678名無しさんの次レスにご期待下さい2018/04/30(月) 16:33:43.26
678
夢診断によると「自分自身をさらけ出したい」っていう欲望を暗示しているらしい
オークレイももっと色々さらけだして欲しい
服の中とか
>>681
まさかボタンを2つも外せとか言うんじゃないだろうな
この破廉恥野郎め ごめん
おれは
マティ
じゃないと
しっくりこないんだ
同じデザインの服をたくさん持ってるに決まってるだろ!
スタイルはいいのだがな…服のバリエーション欲しいね
全部芋くてもいいから
同じ材質、同じ寸法で作らないと照準が狂うんだよ。多分。だから同じ服な様に見える。
謎の力でみんな同じ服、同じ格好になっちまうんだよ
あの骨川スネ夫氏ですらだ
コミックス版になるとオークレイの謎の光や煙が消えま…せん
オークレイは風呂に入らないからすごく臭い
そうじゃないというなら、お風呂に入ってるシーンを証拠に見せてほしい
いくらロング丈とはいえスカートで馬に乗るのはいかがなものか
昔はズボンみたいなのはくほうがはしたなかったみたいだし
>>699
キリスト教でそういうのあったな
ジャンヌダルクを処刑したお題目も男装だっけ?
あくまで名目だけど アビーの元ネタの内縁の妻の名がマティだと聞いた
人間関係ドロドロだな
704名無しさんの次レスにご期待下さい2018/05/04(金) 16:27:08.39
gshgfhtsdshgf