今日中ならここにたててててもいいよね?発売日なんだからまだ終わってない
発売日が過ぎたらもう終わった漫画かもしれないけど、今日まではセーフ。
まあ完全な連載終了じゃなくて+送りだけマシか
時事ネタ系だからネット連載の方が相性いいのは否めない
後前スレでも言ったけど漫画村批判したのに無料配信で読める所に送り飛ばしとはなあ
結局ストーリー的な部分で何を言いたいのかよくわからんかった
>>6
この終わり方なら終盤の展開要らなかったんじゃないか?結局どういう世界だったのか一応楽しみにしてたからポカーンとしちまった 普通に打ち切られたくない〜往生際悪いやつ見たかったなあ
先週までは完全に連載終了で、話を締めてる感じだったよな・・・
打ち切り告知後、急遽別誌に移籍可能になったという事で
今週みたいに続くという話に切り替えたのかな?
ジャンプ+行ったらライバルは猫田さんだな
本誌巻末は侵略とかになるのかな?
あれ意外とうすたテイストなので巻末に合いそう
実際にママ出てきて、私は死んでもキュートピアの世界で生き続けられる
みたいなシリアスな最終回で最後に変な一発ギャグでも入れて終わればいいのに
なんか中途半端だったな+異動は決まってるから
中途半端に終わらせて続編って感じなんだろうけど
糞つまらなかったうえに最後は無用なシリアス突っ込んできて
最終回はそれを完全スルーか
天丼ネタって、元ネタが面白くないと(ry
なんとかインティライミだの、乳の一房だの。
メンバーは絶対に入れてくると思ったわ
時事ネタばっかでつまらん上に
被害者がいる事件までギャグにするのはいただけない
最後っ屁でシリアスいれるならちゃんとそれで〆ろよ
いぬまるの頃のキレはどこに行ったのやら
読切がピークで下降の一途だったな
すでに俺の興味は仲間の新作に移っているのだった
日本タックル大学危機管理部とか入れてくるかと思ったがさすがに時期的に無理だったか
先週までのメメママの話はどこいった
いつも以上に支離滅裂で意味解らなかったが島流しか
大石やうすたの凋落ぶりをみると
秋本治の偉大さがわかるわ
一話完結の物語を作り続けることがどれだけすごいか
糞亀も晩年はゴミそのものだったけどな
あまりにゴミすぎて終わった時誰も惜しんでなかったんじゃないかと思えるほど
こち亀みたいになって生き残るかとも一瞬思ったが秋本ほどアンテナ感度が高くなかったな
とはいえワイドショーネタにも今ではさして関心がなさげ
>>27 その後に来たのがわじまポセ学だからなぁ…
そこまでの不快感はない おもしろくはないが 猫田さんとネタかぶり&お互いをネタにしあうまでは見えた
毎日更新と毎週更新じゃ共倒れはしないと思うが
メンバーは普通に面白かった。
栗城くんとか山系入れるのは難しいか。
赤れんが弁護士とかの懲戒請求系ネタも難しいか。
うーん・・内田監督と井上コーチはギリセーフかな??
おいら的には遭難系やってほしい。浦安鉄筋家族の春巻きっぽいの。
ガキしか読んでなさそうな磯部よりは遥かに面白かったんだがな
適当にネットから拾ってきたネタをギャグに昇華させるわけでもなく切り貼りするだけのクソ漫画家と
ガキ向け雑誌でガキしか読んでないとけなす老害おっさん
結婚したら?
話の根幹がブレてたんだよなぁ
シリアスメルヘンギャグ、やるならどれかにしろと
作者が一応ベテランでしかも巻末掲載なのに半年で打ち切られるなんてマジであり得ないほど人気なかったんだろうな
ネットネタやたらぶち込むから筋肉チルドレンもネタにしそう
こいつの漫画って「既に他所でウケている他人のネタ」を自分の作品に持ってくることしか出来てなくてつまらないよな
自分で何かを生み出すってことが出来てない
っつーかここみたく読者の反応ダイレクトに返ってくる環境に置いてメンタル平気なのかね
わかってて自ら飛び込んだのかどうかは知らんが
大石が時事ネタやネットネタやっても久米田の劣化版にしか見えなかった
なんというか浅い
そういやジャンプラって、ハーレムをはじめとして、地獄楽やダリフラと乳首券が発行されてるけど、
つまりリコピンも……?
改蔵や糸色望なら活字オンリーで片付けるレベルの小ネタを、ドヤ顔で連発してくるからな。
久米田のようなギリギリセーフ感も
木多のようなギリギリアウト感もない
>>43
久米田がそんな深いとも思わないけど、あの人は時代がよかったよね
ネットやらいろんな文化の転換期の2000年代前半付近の空気とうまくマッチしてた感じ >>46
その2人はジャーナリスト感があるが
リコピンはテレビやネットでよく見るネタをテレビやネットで見た通り書いて身内のネタは忖度して書かないだけだな
新聞漫画で言うと久米田や木多は風刺漫画だが
大石のリコピンやメゾペンは風刺と言うより今日のまとめの4コマ
1週間に1回で少し古めで描いてる時の時事ネタをワードとして入れるからあまり面白くなく感じる
なのでジャンプラでは時事ネタじゃない回をストックしといて時事ネタ回は前日に描いてすぐ出すくらいが良いと思うし
コマ割りの負担軽くするためにもメゾペンの時みたいに実際も4コマ形式に戻したほうが良いと思う 久米田はテーマをつけてのネタだしのあるある感とネーミングセンスが良かった
ダメ絶対音感とか
疎遠スパイラルとか
同じ雑誌に同じスポーツは必要ないんだよとか
未だに覚えてる
>>48
ヤングジャンプでやってるバス江みたいなもんか >>51
バス江もヤンジャンアプリの最新話
サブタイトル見ると「もう終わりだなんて」と書いてあった
本屋で定期購読してるから後ほど買ってからじゃないと分からないが
センターカラーで最終回っぽかった いそべえを終わらせてまでやる必要はなかった
けっこう笑えるギャグもわりとあったけど
>>38
VANILLAを逆から読むとALL IN AVってレスを見て納得したりしたわ リコピン→いぬまる
メメ→たまこ先生
キュートピア→幼稚園
基本的な構成は変わってないのにここまでつまらなくなれるのな
斉木と青春のために土曜早売り買いにいってたけどどっちも終わり、でリコピンがあるからと思いまだ買い続けてたけどリコピンも終わったんで早売り購入から一抜けちゃいます
というかジャンプ購読しばらく辞めるわ
自分は言うほどリコピン悪いと思わなかったけどな
ただ今の子供はああいうマンガを買ってまでは読まないかなとも
>>58
お前は存在がどうでもいい
明日の朝始発列車に飛び込め ちょいちょい大石くるよな、ここ
リコピンは単につまらなくてアンケート取れなかっただけだろうけど、編集部がギャグを完全に切ったのは何気に歴史的な気がする
ジャンプにおいて、こんな時期あったかな
銀魂はあれもうギャグ枠じゃないだろうし
>>66
無価値無能力なオヤジと醜いゴミみたいなクソ母親のあいだに生まれた出来損ない
親に中絶してたら良かったって思われながら育った低脳 >>63 あまりにアンケ酷かったから、スポンサー様おこなんじゃない?
それとも森友連呼で圧力がかかったとか
さすがに次期には何か入れるでしょ メルヘン王子グリム
彼方セブンチェンジ
わじマニア
古代生物史パッキー
チャゲチャ
ポセ学
結構あるような……
ああ、ギャグ枠ゼロってことか?
宇宙人がギャグ枠なんじゃないの?
大石 「(連載が)赤信号なのは分かっていたが、いけると思った」
インスタで経緯の説明上がってる
打ち切りというより体調不良で週一連載が出来なくなったらしい
あと2巻あさって発売かよ
もしかして島流しじゃなく打ち切り後の温情で読み切りが載るだけなんじゃないかとすら思っていたのに
体調不良じゃなけりゃこんなもんがまだ続いていたってことか?ひどいな
>>736
まぁ自身のプライドのためにそういう事にしといてって事なんだろうな 人間ドックの結果悪かったしな
ガチな気がしないでもない
昔々、田中総理の批判をテレビでやって総理に生で観られてて直に電話で抗議され、その後干された漫才師の人が…
>>87
田中総理って誰だよ…
そいやアニメ銀魂を蓮舫がガチ抗議で弾圧したのは知ってる その範囲を社会で習うようになったのは1989年以降なので
5ch利用者層に多い総理在任期間前後生まれは知らなくて当然だよ
いつも行くラーメン屋でジャンプ読んでるから最近読めてなかった
いつから終わるオーラ出てたの?
大石腰やったのか・・。立ち机買った方がいいんじゃないかな?
言ってくれればプレゼントするけど・・。座り、立ち、座り、立ちでやれば
腰の負担も半減出来る。
リアルタイムランキングを見たら順位が良かったが売り上げが上がったのか?
>>95
ええ、まさかの欠番扱いになっちゃったのか? そもそも廃村してるんだから欠番にする意味ないんじゃ
この手の欠番は原作者の要望とかだろうから(例えば絶望先生でもネタ被り事件で被られ元は別にいいと言っていたけど作者が拒否したため欠番になった)
もしかしたらやっぱ原作者の意図じゃなくて無理やり編集者の指示で描かせたという説も出てくるなもしくはあの後「宣伝になった」と批判が来たからとか
(;´Д`)ハアハア 後悔しているんだろう
やらなけりゃあ良かったって
あれでケチがついたからな
どっちみち漫画村は遅かれ早かれ廃村だったのに
余計な事しちまったし
漫画村も一応滅んだから改稿して次の巻に載せるんじゃないの
やっとこのゴミ漫画終わったか
連載開始した時にも言ったが、これが売れると思った無能な作者と編集はみんなやめるべき
コミックス2巻のあとがき
あの一連の最終回までの話はジャンプで一旦〆るためのものでコミックス3巻は別の話やるから忘れてくれだって…
めちゃくちゃや…
なら一旦ちゃんと〆ろよw
締めにもなってない投げっぱなしじゃん
>>88
その世代はリアルにロッキード事件とともに育っていくので
その擁護はかなり無理があるぞ >>104
なんというか、発言内容が、病んでるぽいな 腰痛だけじゃないみたいなので心配だ
大石浩二 @k_marudashi 7h
リコピン関係の色々な企画ってなんだったんだろう、全部立ち消えになっちゃったのかな
(;´Д`)ハアハア 大石の次に入った巻末プロテクト漫画が
その企画を受け継ぐから そのうち分かるでしょ
リコピンアンケそこそことれてたみたいよ
女性とか低年齢層主体らしいけど
まぁ腰痛の話は作者本人が自分のプライドが傷つかないようについた嘘だろうな
なんだかんだで休載もなく続けておいて「実は腰痛でしたー」とか誰も信じるわけねえだろ
しかも最初から暫くの間2回連載もしていたしなあ・・・
>>117
コロコロコミック馬鹿にすんなよ、月間少年漫画最高峰と言っても良い雑誌だぞあれ ジャンプ系のスレってコロコロを下にみるレス良く見るんだけど、子供に向けるエンターテイメントを作り出すのってジャンプの取って付けたようでありきたりなマンガを産み出すより時に遥かに高度だったりする場合があるとか気づかないものなのかなあと
確かにコロコロのドラえもんを超える傑作漫画ジャンプで無いな
コロコロもアンケ制だからジャンプとキツさは変わらん
連載当初このゴミ漫画連載したゴミ作者と編集首にしろっていったらやたらつっかかってきた馬鹿がいたが、大人しくなったな
大石とその編集の自演だったんだろうか
>>123
もともとリュークの鎌の上だったのねw
無事デスノートされますた。 別に作者に恨みがあるわけじゃないけど、
本誌での連載が終わると知って正直ホッとしている
いぬまるだしっ!の時は好きだっただけに
ネットなんかのバスりネタをただそのまま流用してドヤ顔してる
この漫画の作風はすごく残念だと思ってたから
時事ネタやパロネタは好きな方だけど
この漫画のそれで笑えたことはなかったわ
ようするにこれアドベンチャー・タイムのパクリでしょ
読み切り時から流行ってたポプテピピックのパクリだろ
ネタ何度も被ってるし闇のドラゴンの配下のとある日本兵という名前でポプ子出てきた
電子派なので2巻まだ買ってないから修正されてるかもしれないが
2巻で修正といえば漫画村回載ってなかったらしいな
あれなきゃ怨み屋本舗WORSTで漫画村管理人が何故あんな豚キャラなのか分からないのに
大御所にもオマージュされてるから自信持って掲載しろよ
あと安田大サーカスクロちゃんTwitterのリコピン少年をいつネタにしてくれるか
ずっと待ってたんだが全然ネタにしなかったな
ジャンプ+ではリコピン少年ネタにしろよ
リコピン好きは俺だけか。普通に面白かった。
いぬまるよりよかったのに。最近の銀魂はダメだし。
何だかんだいって、大してカワイくもない。
カラーでごまかしてるだけで、モノクロだと普通だし。
コミックス派だからよくわからないんだけど本誌で一旦締めた?話は3巻には載らないってことなんかな
無かったことにしてくれとか言ってるしどこかで収録するとかもなし?
ちょっと前のジャンプの懸賞、リコピンぬいぐるみ第一希望にしたんだけど当たるといいな
多分最初で最後のグッズ化がこれだろうし
月イチでもいいからカラー見たいな
+に行ったのをなんとか生かして欲しい
こんなゴミ漫画作ったゴミどもは淘汰しろ
漫画家だけじゃない
編集もな
リコピンが終わって、いよいよJUMP読むのが無くなった
>>131
一人だけじゃないぞ。ここ見てると批判多くてマイノリティ感味わうけど
移籍先で人気が安定したらまた戻ってきてほしいよ 移民、難民反対の右翼の俺だが、リコピンは大好きだ。
誰かが消費しないといけないんだから、円安いいじゃないか。
生活保護いいじゃないか。森友いいじゃないか。
第一安倍は右翼ではない。難民推進のシールズ、しばき隊、竹中平蔵と同じ、
外国人労働者輸入のリベラルじゃないか。日本の貧困層がジャンプやリコピン
買えるように日本人にばらまけよ。外国人にばらまいても漫画買わないよ。
消費=円を手放すだからね。
円高で円を手放す奴なんて貧困層しかいないよ。
図書券にでもしない限り金ばらまいても立ち読みで済ませるだけで買わないだろ
アンケや売り上げが伸びない漫画はいっその事電子書籍半額にするとかにした方がいい
一般人は売り上げなんかいちいち気にしないしアンケの結果も知る由もないんだからさ
体調のせいだったのか。
アニメ化が遠のいたことは残念だけど、無理せず少し無理しつつ頑張ってほしい。
インスタグラムが続くのはよかった。
>>144
アニメ化が遠のくも何も
最初から可能性なんて微塵もないわボケ クソ漫画島流し終了
神漫画なら島流しされないよ負け惜しみはやめて大石
クソ漫画とまでは言わないけど、面白くなさすぎて早く終わってほしかったのは事実
くそだわ
25年ほどジャンプ読んでる俺が飛ばして読んだ数少ない漫画
ある意味誇るといい
手指で数えるほどしかないゴミの1つとして刻まれたのだから
いや、こんなクソ漫画なんで連載にするんだ
って連載当初苦言を呈したら、養護派が多数いたんだよね
だから、連載終わった頃に同じこといいにくるわって言ったわけよ
読んでなかったから連載終わったの気づくのに遅れてしまった
ジャンプラを本誌の粗大ゴミ捨て場にしないで欲しい
このクソ漫画が来るせいでギャグ枠一個潰れるし
明確に枠は無くても、掲載料をいくらかは払ってるだろうから
自ずと載せられる上弦は決まってくる
// ./ \ } ヽ /`ヽ、
/K/ / } ./´ ̄ }
. ,rIY{ /{ }ヽ ./ 百 呼 {
{xYx\ /{ ∨ / }`>{ 十 ば {
VxYr ヽ {\ミ = = 彡} {YX} .三 れ ヽ
\X Y }ト、 \ / / `ー{ .年 .た }
人=彡 } `ヽ /^¨´ { r- ' .振 の .}
/::::::乂 / / { __ , \ .り .は .}
/:::ト、__{ __/ ヽ_ { }l⌒} じ /
〈イ::::∧`ト乂 <__/ | \__ >} .{ } / ゃ {
{::::|:::∧ )_ 〉、 ー' / / | ヽ .f⌒\∀ {⌒ヽ ノ
ノ´ ̄ ̄\::::::\__ヽ ` ー └Lr_ィi〔ニニ⌒二∀ニ} /
/ : 怖 怖 }:::}::::{:::::__l⌒l/_ ィi〔ニニニニニニニニニ\______/
/´{ .: ろ .ろ {:::{::r-、{ { }ニニニニニニニニニ>''" __ノ,
{:i:i: ヽ し .し .):r-{ } .}∀ニニニニニニ>''"}` ー-ヘ l ',
/:i:i:i:i:} .い い (ニ{ } .}∀ニニニニニ>''/ / /:i:i:i:i:i:i:i∧ ',
. /:i:i:i:i:i:{ )=∀∀ニニ〈\>''"一 ' / ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧ l l ',
/:i:i:i:i:i:i:i\ 。s≦ニニニニ>''⌒V〉 〉 / / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::∧l ',
リコピン届いた >>156
おおーー!!
いいな!かわいい!うらやましい!
プレミアつくわ!画像ありがとう!! リコピン色薄くね?
もっと赤い色だと思ってたんだが
調べてみると作者本人のやつはもっと赤いけど今回の懸賞のはみんなこれくらいの色合いっぽいな
メルカリで5000円ぐらいで売ってるね。
応募どのくらいあったんだろ。おれも応募したけど今週中に来なければハズレか
性的表現のパロはダリフラ?
絵のタッチはワートリっぽいけど性的表現ないから違うし
良くも悪くもいつもどおりの内容だったな
どうせなら乳首書いちゃいました!ただし振分親方の。ってネタまでやってほしかったが
安定のタックルネタ
ワンテンポ遅れてるところも含めて
パパさんなんつーDVD借りてんや・・・・
てかこの辺かなり無理矢理すぎるな
作画劣化してカラーが汚い
アナログペン入れからフルデジタルに移行したてで最善の設定してない状態なのかな?
前はカラー綺麗でそこだけが取り柄だったのに
読切版
本誌1話
+1話
正直違いが分からない
背景が簡素だとかカロちゃんがシンプルに白いなぐらい
せめてラストのかわいい子の乳首しっかり描いてれば評価したのに
そんなこと言ってると振分親方の乳首描かれるぞ
カラーで
今更だけど単行本買った
本当に漫画村回批判したの話ハブられていたんだな、しかも欠番をする理由を説明があるどころか省いたとこすらコメント無いし(回番号も特に飛ばされていなかったし)
ぶっちゃけ本編の内容自体は全然大丈夫だし、問題なら最後の批判部分だけ省けば良かったと思うけどなあ
あそこからの話へ行く流れ若干不自然だったし
漫画村が「一部の漫画家さんたちが宣伝してくれたのでアクセス上がったー」って声明出してたからな
あの回は問題になるもんじゃなかったけど一応配慮してカットしたんだと思う
ほんと盗人サイトはくそ
ジャンプラのリコピンは顔のバランス崩れてるのが一番気になる
色パレット違うのとペンの滲みがなくなったのも気になる
ストーリーは相変わらずつまらない
でも題字のコマだけ旧1話1巻16ページの5コマ目と4話前編1巻55ページ1コマ目の反転で可愛かった
作画は全部無理せず調子が良かった頃のコピペにすれば良いと思うよ
今日の回読んで思ったが
ジャンプ買ってるけどリコピン読んでなかったから
リコピンの分返金して!という人が出てきたら返金してくれるのかな?
NHKに噛みついて大丈夫なんか?
消されるんじゃね?
>>177
うわぁ・・・大石コピペで手抜きしてたのか
漫☆画太郎みたいに緻密な絵でネタとして面白いコピペするならいいが
こんな幼稚な絵でギャグ漫画家のくせに笑わせるためではなく手抜きだけのためにコピペやるなんて許せないだろ CHK「ジャンプだって読みたくもないつまらない漫画抱き合わせで載せてるじゃないですか?
その漫画読まないからってジャンプ値引きになったりしませんよね?だから受信料払えよ」
>>177
これ書いたの本人か関係者やろ
こんな漫画のコピー疑惑とか絶対誰も調べたりせんわ まあ、受信料自体は分からなくもないんだわ。
何が起ころうが情報を提供する報道機関は必要だと思うし、
それが政府の影響をもろに受ける税金で運営してもいけないとは思う。
ただそれに奢って、とんでもない散財とかバカみたいな浪費。
そして横領とかするプロデューサーやら幹部がいることがねえ・・・
ほぼ強制受信料徴収なら、もっと金の動きだけは明確にすべきだな。
全く興味の無い野球選手の出てる試合に高い金払ってるとか無能の極み
>>180
>>183
ジャンプは買いたくなきゃジャンプ自体は買わないで単行本派になるとか
極端な話二つ三つしか気になる作品がないなら立ち読みだけで済ますこともできるじゃん 実際のNHKは家族が払っていれば別にリコピン本人は払わなくていいんだよね?
>>193
じゃあリコピンの場合は現実でも取られるのか
しかも半額と言うサービス自体ないでしょうしなあ 随分昔の話なんだけどうちの母親が実家から数分のとこを借りて店舗を出したのよ
それも別の場所だから別で払えって来てて母親が怒ってたのをよく覚えてるわ
>>194
半額サービスは現実にもあるよ。
同一生計の家族が離れて暮らしてる場合とか、別荘にテレビ置いた場合とか。 >>196
ありがとう
つまり今回のリコピンはマジのNHKをそのまま書いていたのか・・・・
いや序盤の下りの家に上がり込むのは当然違うだろうけど 上がり込む場合もあるんだよ
違法だけどな
BS映らないのにBSの契約させるとかざらですよ
うちの場合は上がり込まないよう厳しく言われてるのか手だけ玄関に入れてきてすごく気持ち悪かった
そのくせ夜の10時過ぎにやってきて出るまでドアガンガン叩くんだから相当たちが悪い
ジャンプラでやりたい放題やるなら
ジャニーズ叩きもやってほしいわ
結構タブーだろ幕張の作者が昔スマップいじってたマンがあったけど
まとめサイトのレスを自分の漫画のキャラに言わせるだけの糞漫画
>>177
今週は2コマ続けて同じ絵あったな
外人四コマネタの8.6秒バズーカとフースーヤの所
他にIKKOも使い回しまくってて草 皆「これオリジナリティないじゃん」だの言わなくなったな
この手の話になると言われまくっていたのに
一応ただで読めるようになったからか
>>203
クソすぎて突っ込むのも嫌になったのとジャンプラ勢の中でも読む価値がないから母数が極端に減ったのが原因 487 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 2017/11/20(月) 22:20:37.48 ID:qrLGqqdj
前回の怪しい課金の話は面白かったけど
アイドルの話は同じ路線なんだろうけど
少し弱く感じちゃう、
続けてやるのはもったいない
こういう社会風刺系を持ち駒にするなら
NHKやJASRACを連想さすような
怪しい押し売りとかの話を
そのうちやりそうな予感はする
よっぽどうまく練らないと駄目だが
過去スレ読んでたらこんなレスが
ビンゴだったな
>>207
第1・3週の月2更新だから
だからジャンプラに移動したんだけどこのペースなら普通に人気あれば本誌でも連載継続出来たような・・・ >>209
えっと、だからと言ってジャンプラ移動する理由はそれとは関係あるのか
確かにそれ人よって月2のペースに落ちたけど別にこの程度なら別に移籍しなくても本誌でも連載可能だったよね?という事 >>210
隔週連載か。何か他のギャグ作品との交互にすれば掲載本数も変動しないしな 本誌が隔週連載を許すかどうかだけど
いままで隔週連載ってあったっけ?
ないなら本誌は隔週連載をさせませんってことだし
>>210
大石ごときが隔週でいいですか。なんてジャンプ本誌が許すわけ無いだろ 週間ジャンプが隔週連載なんかゆるすわけないだろ
異例中の異例がボルトの月一と冨樫のレベルEぐらいじゃね?
2018年6月 漫画ランキング コミック売上BEST500【ワンピース89】
132 9784088815077 ワンピースパーティ 4 集英社 安藤英 2018.6.4
174 9784088815022 地獄楽 2 集英社 賀来ゆうじ 2018.6.4
313 9784088814803 KISS×DEATH 7 集英社 叶恭弘 2018.6.4
325 9784088814124 トマトイプーのリコピン 2 集英社 大石浩二 2018.6.4
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位85400/50位62450/100位33450/200位21600/300位15300/400位11850/500位9850
1か月間の単行本の売り上げが1.5万部以下
隔週連載なのに7/16の次が8/13なのか
サボるなよ
普通ジャンプラって3話くらいまで毎週で次から隔週が多いが
2話まで毎週だけど3話で急に1ヶ月後って
入院とか手術とかしてるのだろうか
最新話更新されたけど、いよいよメメちゃん1コマも出てきてないんだが
「これ作者はナイトプールに行った事がないのでネオジオ置ているかは分かりません」だけ好き
やっぱ前回のようなある程度色々語れるものがいいな
マジでこの作者いぬまるのときはスゲー面白かったんだよ
多分編集が無能なヤツに変わったんだろうな
いぬまるホントに面白かったな。
たまこ先生普通に可愛いし。キャラ違うだけで似たような作風ならそれこそ小学生のいぬまるでも弟主人公の2でもやればいいのに
でもいぬまる君を主人公にしたところで、ジャンプラは乳首はOKでもちんちんはNGだしなあ
いぬまるは園長みたいな強烈なサブキャラがいたから幅が広がったけど
リコピンはそういうキャラ作れてないからなあ
ゆるい時代だったとはいえ、テンテンくんはアニメ化までしたのに
ジャンプラで読んだんだけどめめちゃんはどこいったの?
大石ってあとがきやツイッターの方が面白いわ
笑いの才能あるけど漫画を描くのが下手なんだろうね
いぬまるだしみたいなダメ人間ばかりの漫画の方が向いてるだろ
>>229
一言ネタで笑い取るって別にオヤジが駄洒落いうのと大して変わらねえじゃん
笑いの才能とは関係ないわそれ >>230
オヤジのダジャレは糞つまんないだろ
じゃあ俺を面白いこと言って笑わせて
どうぞ 知ってるか?>>231の失った毛根はもう生えてこないんだぜ… いぬまるが確変だっただけかも
いぬまるの前のメゾン・ド・ペンギンはクソつまんなかっただろ
いぬまる続けてれば第二のクレヨンしんちゃんになれたと思う
リコピンはリコピン自体に毒がなさすぎて、リコピンが回りを振り回すくらいじゃないと面白みがないかな
最新話更新されたけど2話続けてメメちゃん1コマも出てないんだけど、なんだこれ
オチは天丼のつもりなんだろうがそもそも大して面白くもシュールさもないネタだから手抜きにすら見える
ボケを捻った感じにしたいのは分かるんだけどノリで押し切れてないからボケだけ浮いてる感じがする
大石これ病気療養が上手くいってないのでは?
過去の告知ツイートで腰痛だけじゃないことを匂わせてたが
今週は一週遅れにも関わらず恒例の謝罪ツイートも担当告知ツイートのRTもしていない
実はかなりヤバめの病気で公表できないんだろ
>>241
今から7時間前(241の3時間後くらい)に更新されたよ
けど内容は銀魂の空知先生への手紙でしんみりした 主人公の女の子がずっと統合失調症でキュートピアは滅びた未来世界とか
正直病んでないと描けない内容だろ しかも少年誌
かってに改臓とか絶望先生リスペクトなんじゃねえの
風刺漫画やっててオチにああいう実はを持ってくるのは
獣アイドルの時みたいにめめちゃんに講義する方がよかったんじゃねぇの
まあ、同じネタやるなよってことになるんだけど
人間ドックデスレースに書いてあった大石がかかりうる病気
調べてみると全部腰痛の原因となる病気だった
そのうえジャンプ版末期の絶望感からすると
肝臓癌にでもなっているのでは? 所でここ過疎っているけどジャンプラ移転以後の本スレあるの?
正直言って、今の本誌の状況なら大石戻ってきていいよ
散々打ち切ってまで糞つまんねーの連載(しかも結局それも打ち切り)しといて
「ギャグが足りない…!」じゃねーよアホかと
散々大石つまらんとか書いたけど、ちゃんと読めたし
戻ってくるならリコピンやめて新しい作品にしろ
いぬまる2でもいいから
まあダビデがあんだけおちんちんネタ出せるなら、
いぬまる君もジャンプマークで隠しとけばおちんちんネタ問題ないってことだしな
カロちゃんが言ってた「多少強引」
10年程前のプリキュアに出てきた敵キャラも言ってたな
だがあの敵キャラは人生を決められたシナリオ通りに生きなきゃ
処刑される世界から来たという設定だったから矛盾してた
>>254
いやトマトイは今のギャグと比べてもどっこいかそれ以下くらい
比べるなら田中と比較するのが妥当なレベル ペンギンとリコピンが大石の実力で、いぬまるは編集の力とか確変のおかげだったんだろうな
まあ、一発しか当てられない漫画家なんていくらでもいるから
>>258
本誌掲載時は微妙だったけど、移行時からは結構良くね?
ここで叩かれまくるのが不思議だわ 言いたくねえけど移籍後はNHK回以外はイマイチだった。
そんなに悪いなら連載中止して治療に集中するべきなのでは
>>264
結局病院の近くを妥協して別のところ住んでるんなら逆にそこまで悪くないんだろ
冨樫病ってやつだ
まぁそういう愚痴を言うならいっそ打ち切ってやれば良いというのは確かだけどな >>264
アホか
病院の近くを妥協すな
早く良くなってガンガン漫画描いてくれ 集英社がWEB連載の収入上げますって宣言してるじゃないか、よかったな大石
なんでリコピン終わらせちゃったかなぁ・・・・・・・・・・・
>>271
本誌でって意味で
今ひどいぞ本誌
ゴミみたいなギャグ2本同時連載始まってる >>272
腰の病気で週間無理だからって言って無かった?病気して無かったら連載してたんじゃないの リコピンだってその二作と大差ないかむしろ下なレベルじゃん
侵略がリコピンの後釜で巻末枠とか言われてたけど、すぐに終わったな
病気自体はマジで週間は無理だと分かったからなあ
普通に不人気だから建前で打ち切られたと言ったのは流石に申し訳ない
建前じゃないだろ、そんな深刻なら普通に病院近くに引っ越してるわ
リコピンも結局打ち切りクソ漫画と同レベルなんだよ
現実を受け入れろ
>>279
どちらにせよ病院近くに引っ越す必要がない以上は深刻じゃねえんだよ
現実を受け入れられない大石信者は目を覚ませ 実際は病状重いけどネタにして軽く見せてるようにしか見えないが
エターナルレジェンド伝説読みたい
単行本とかのおまけで載せてくれないかな?
久しぶりに更新されたな、相変わらずどう反応していいのかわからんネタだらけだが
なんだかんだで大石節があれば多少ドカンとくるもの無くても好感だったけど
今回の黒歴史ネタはありきたりなものネットから手近に拾って羅列しただけ感
おいおいそこは少し色つけたりアレンジしろよって思った ペンギンのつまらなさに退化したというか
作中の小ネタで使うんならいいけど終始それだけだからな
いぬまるは毎回ストーリーがあってその中で色々仕込んでいた
いぬまるは園長みたいなキャラがいたからこそ幅が広がったけどリコピンにはいないからなあ
っていうかいぬまるが当たっただけでペンギンっていう前科が
ペンギンほぼ記憶ねえ・・・・・・・
何話打ち切りだっけ
何年か前のスケートの読み切りはキャラに不快感がなくてよかった
また読みたい
乳輪火山とかワシの股間が山のごとしじゃあとかあの頃はキレッキレでおもしろかったな
スケートの覚えてないけど謙信信玄の読み切りはクオリティ高かった。
リコピンも楽しんでたけど移籍してからはいつもの良さない。
で、
校則なんてなくていいんだ!
なんでも自由がいいんだ!
自分らしく!
とか言われて育った結果が渋谷のハロウィンなわけだが
いいかげん規則が大事ということにそろそろ気づいたほうがいい
いい歳こいた大人こそ
無意味で変な校則がダメってだけだよ
誰かエロい人が作ってその校則変えようとすると
エロい人のメンツがつぶれるのがムカツクらしくて
違う理屈言って無理に存続させようとするとこが
更新が遅いのにネタの質がいぬまるだしの時より落ちている
ネタがいぬまるのときより明らかに劣化してるわ
作者リコピン描きづらいんじゃないかな…
なんでこうも社会風刺的なネタしか描かなくなっちゃったんだろう
非実在青少年のやつがウケたのが忘れられないのかな…
散々ネットで議論された手垢塗れの話題を
そのまんま漫画キャラに言わせてもウンザリなだけだ
せめてキュートピアの学校での変な校則とかにすればよかったのに
ネットやテレビから拾ってきたネタしかない
大石本人にとっては面白いんだろうけど
ネット断ちして療養したほうがいいのでは
ジャンプ連載時から時事ネタネットネタでやってきたと思うけど
その連載時から続いて来たスタイルが
何故今は批判一辺倒な流れになってるのか考えた事ある?
>>312
お前は赤信号みんなで渡れば怖くないってタイプだな反吐が出る >>299
因果関係を説明してみろよ
詭弁ばかり並べるなゴミ虫 単に久米田とかが支持されてる当たりジャンプ読者が低脳なだけかと
わけで連呼くんは規則になかったら何してもいいと思ってそうだな
馬鹿が
役に立たない非論理的な無価値なものを決まっているからとありがたがってるのが9条教徒などの低脳なわけでっと馬鹿にわかりやすく言ってみた(笑)
例えば9条な、無価値などころか明らかに日本に不利益な内容なものを昔の白人様が決めたからと思考停止してるのが今の日本人ってわけで(笑)
渋谷のアレもその辺りの決まってないからいいって思考停止からだろが
>>316
まとめサイトにキッチリ洗脳された
自分の意思が最優先!最強!最高!絶対!
天皇はそれよりも下!天皇?象徴?知るかボケ!
それがお前の今の状態 大石体調悪いから今いぬまる描いても同じ感じになりそう
校則がきつければ渋谷みたいにならないってか?
そういうのは親の教育だろ
ま〜た社会風刺かよ
と思ったけど今回は結構ちゃんとギャグやっててよかった
もうとっくにハロウィン終わってるのにハロウィンネタやられても
やるんだったらちゃんと頑張って時期に合わせて掲載しろよ
実際はハロウィン前に描いたであろうから遅れてるのはまあいいんだけど、
更新遅いくせに前後編ってのはなあ。
後編へたしたら12月になるぞ。
一気に描いたので今回は次の更新来週になりますならともかく。
まあとっくにハロウィン終わってるわってネタも確実に来るだろ
みんなも言ってるけど社会風刺ネタとかネットネタはいらないわ
漫画内のネタで勝負してほしい
>>325
下手したらもなにも12月3日配信予定!だぞ てか何で何回も渋谷で騒ぐ奴を批判するんだろう本気で嫌っているとしか思えないレベルで言っている気がするんだが
毎週読むたび「大石大丈夫?」って感想しか湧いてこない
>>331
こち亀の両津のバカはどこだ!的に定番パターン化したいんじゃない 今回のラストでリコピンが読んでる美少女同士がキスしてる漫画て何?実在するの?
それともアシスタント絵?
クリスマスで読者の夢叶えてくれたな
人気投票やママ帰ってきてはTwitterでよく見たし
クロちゃんネタにしてというレスはここで見た
補足読んだけどようするに今、連載してるのは
メメちゃんが母親が死んでるって現実を認識してない世界って事なのか
コミックス派の俺完全置いてけぼりで草 てか短いな今回
藤沢とおるやあさりよしとおのような修正しまくりで初出と別物になる
連載あるあるをギャグネタとして逆に利用しようと思ったのか
ユニバースが変わったのなら絵柄が最近崩れてきたのも納得で・・・・きねーよ
あとセイキンくらい許諾とれば伏字にしなくてもいいと思うんだけど
ママさん意外とかわいいねそれはいいとして結局ジャンプ掲載版の最終部はずっと未収録と言う訳?
それともジャンプラでの連載終了後に改めて本当の最終部として収録という事?
後漫画村批判回(と言っても最後だけだけど)が収録されてない事ずっと触れてないのは何で?
>>339
認識してない世界ってか普通に生きてる世界って事じゃ? なんかジャンプからSQ行ったり+行くと「もう売れるの諦めて終わったな」って感じあるよね
35超えたらもうインプット的にも体力的にもピーク過ぎるし30代前半まで頑張れる時期だと思う
移籍前の最後らへんから分岐された〜ってだけらしいけど
ママが死んでるって根本的な設定すらなかったことになってるのか
わかりづれーよ、ハゲ
いや、メメが母親我死んでるのを理解してない世界ってだけだろ
あの母親もメメが望んだから現れたただの偶像
喜ぶはずの弟が冷めてるだろ
信じられないくらい絵が荒れてるというかアシが書いてるだろ。って雰囲気が
β世界線でもママンが死んでる(=メメちゃんはママの死を理解してない)設定だと
暗くなるから
普通にβ世界線では、ママン生存で
ただ忙しくて普段あまり会えない設定に変えたんやろ
大石もいぬまる出しで売れなかったのがもったいなかった
三回くらいアニメのオファーあったけど裸が原因でなくなったんだよな
ジャンプ本誌の方の終盤の鬱展開は無かったことになったのか‬
やったぜ
>>345
それを考えると鈴木央は凄いな
ジャンプでライジングインパクトをそこそこ成功させた後は冬の時代が10年くらい続いて
もう終わった作家扱いされていたのに
40代を超えてから七つの大罪で自身最高ヒットを飛ばすとは >>354
どこもかしこも本人が本当に描きたかったファンタジーものを描かせなかったのが悪い 見も蓋もないこと言えばいぬまるは普通にズボンはかせてときどきまるだしする設定でいけばクレしんのパクりとか言われつつそこそこ売れてアニメ化もできたんじゃないかな
キャラデザも大石の漫画では一番万人受けできたと思う
完全に終わり時を見失って右肩下がりになってるけどな大罪
>>356
俺も思ったけど途中からズボン履かせれば良かったな
いぬまるだしのタイトルもダブルネーミングで裸じゃない方で成立するし >>355
一応ウルジャンでファンタジー描いたけど
オネショタ趣味を出し過ぎて微妙な出来だったな
大罪はマガジン編集と一緒に数十回のリテイクの末に完成したらしいから
担当編集が優秀だったんだろう
例の殺人編集だが… >>355
スレチだが、連載会議とか通るレベルじゃなかったんだろう
10年以上キャリアを磨いたからこのレベルを描けるわけで 大罪が右肩下がりって未だにマガジンで一番売れてて
コミック年間売上も去年より上がってるんですがそれは
ちんこ丸出しがアニメで駄目ってべるぜバブアニメ化してなかったか?
まあ、いぬまるの場合は全シーンでちんこ映ることになるからそりゃ無理だろうけど
小ネタもわかりづらいし、言い訳もわかりづらいんだよハゲ
結局、移籍前の最終回は未収録のまま突き進めるのかハゲ
第何話から第何話までの話は無かった事にしてくださいを現代でやるとは・・・
キュートピアが未来の地球って設定も一緒に無くなったんだろうか
世界線移動したならちゃんと本編でその話やってほしい
ドラゴンボールと違ってパラレルワールドじゃないんだよな
ジャンプ本誌ではめめの小さい時にママは居なくなってるんだし
本誌でもママが死んだとは確定して無かったよーな?
372名無しさんの次レスにご期待下さい2019/01/07(月) 19:11:23.90
aho
やっと更新されたけど安定して面白くなかったな
せっかく母親復活させたんだからもっと全面に出していかないと
何この過疎スレぶりは
プラスに左遷して完全にマイナー漫画になったな
そりゃ滅多に更新されなくなったし更新されても面白くないし
更新されたけど最後のページの文字量はハンターのオマージュなのか?
「ウケる」
>>378
あれ、ちゃんと読んでくと真ん中過ぎくらいにハンター云々書いてあるよw HUNTER×HUNTERのオチで大石の腰痛を心配したけれどちゃんと煽りで安心して笑ってね☆って書いてあって草
今回が最終回だったなら課長バカ一代や武士沢並みにギャグマンガ史に伝説を刻めたろうに
何かここの酷評を逆手にとったような内容だったな今回
金田一のネームが出てくるまで全く気づかんかった……
詳しい人はもう最初のビルの写真で気づいたんだろうか
酷いオチだw
読者プレゼントといい最後までライバル雑誌の宣伝w
金田一の檜山のセリフも狙ってるとしか思えない
それは見てる読者のセリフだよw
まあ分かる人は最初のビルでおかしいと思ったんだろうな
『少年マガジンはできあがるんだ!』
月曜朝の働いてない脳が一気にフル回転した
アンケートの取材してほしい週刊少年誌4つまでって週刊少年誌4つ以外あるのか?
なんか見覚えの無いビルだと思ってたら衝撃の展開過ぎるだろ
フジカワが出てきてあれ?と思って前のページ見返して講談社やんけ!ってなった
本作読む前に役員共スレの方除いてて「あれ・・・なんでリコピンいるんだ・・・?」と思ってたらそういう事だったのかw
最初「ただの漫画の描き方を紹介しているだけの回か・・・」と酷評しようと思ったが「少年マガジンは出来上がるんだ!」で大爆笑した
後誰も「何で集英社じゃないの!?」とか突っこんでない所も逆に好き珍しく笑いを分かってるなと思ったわ
>>404
逆に、というか、今回のはツッコミ入れたら面白さが半減するギャグだしな。
読者プレゼントも講談社全面協力で気合入れてる本気度だし。 今回は流石に笑った
最近もヒロくんがVジャンに描くときにちょっとこじゃれたやり取りあったりして
マガジンとの関係は悪くないだろうなとは思ってたけど、お互いここまで踏み込めるんだなw
正直今のジャンプよりマガジンのほうが好きだから嬉しかった
出版不況だからライバル企業とも支え合ってかないとな
リコピンは結局前の濃い色のリコピン無くして全プレの時のリコピンなんだな
そうか、パパは講談社社員になるのか
今後の話作りに支障が出る様な…
>>410
それを逆手にとって(安易な発想だが)マガジンの作品持ち上げてジャンプの作品こき下ろすようなネタをすればいい Magapoke is better than Jump Plus
メメちゃんのパパってひょっとしてことある毎に人類は滅亡する!って言ってたあの人か?
作中原稿から「あ・・・え?あ・・・あれ・・・」って感じだった 移籍するとかじゃないよね?w
アンケート、週刊少年誌4つまでって4つしかないだろ!ってネタか
>>415
多数のペンネームで活動してるスーパー原作者な訳ないだろw >>421
凄いこういう記事ってガンガンネタバレするのにこれはちゃんと隠して紹介している >>422
コメントでネタバレしてるやつらが残念だね >>424
というより、底辺職のネット民より下の職業なんて数えるくらいしかないと思うが ガジェット通信のアホさが光るな
他のニュースサイトは上手くオチを隠して紹介してるのに、ここだこいきなりタイトルからネタバレしてるという
>420
同意する
ネットで話題になって欲しいんだろうな〜バズって欲しいんだろうな〜ってのが見え見えで
そういう部分を感じさせられた時点でもう萎えたわ
他作家からのRTで知ったが今時「ちょww有名人かよwwwリプが来て欲しかった」とか抜かしてるのも印象悪い…
なんで有名になりたいっていう願いすら拒否されるんですかねぇ
マガジンwwwこーいう全力で馬鹿やってくれる人らは大好きだww
大石……先週は久々に面白くて見直したのに、やっぱもうだめだな。
このネタは二週も使っていいネタじゃないだろ。先週だけで完結してないと。
さすがに2週やるのはクドイよな
先週の講談社の舞台裏を描いてるとみせかけて実は小学館だったとかならよかったのに
そもそも前回のは単に講談社を取材しました!と言うネタでやった訳でなくそれを最後まで表向きでは隠していたから大受けしたんだからなそれとそれに対するツッコミの不在もある
映画で言う「カメラを止めるな!」に通ずる面白さだった
元々次回は講談社取材編やるよって言ってたのに約束通りやったら酷評はひどいだろ
番外編といいつつこれまでで一番面白かったじゃねーか
ルポ漫画の才能あるわ
今週のように最初から講談ルポ漫画として展開してる分先週より随分マシ
今週は賛否両論だが
二週続けて今までより一番面白かったのは確か
移籍してから面白かったのがNHKとマガジンの回なのが悲しいとこ。本来の漫画の面白さも取り戻してほしい。
いっそやめて読み切りな新しいの描くとか。
なかなか面白い試みだね
購読層がどういう被り方してるか互いに結果を情報交換する感じか
せっかく4/1更新なんだからエイプリルフールネタやればいいのに
二つの雑誌を上げた一連のコラボネタがリコピンから始まってるの凄い
今回の短編、いぬまるのキャラでやってもまったく違いがないな
作者が最近思ってることをキャラ通して言わせてるだけ
実をいうと、俺ずーっと「よねづげんすい」って読んでたんだ……
やっと更新されたか
一ヶ月以上遅れて元号ネタやってるし
いやあ、今週はおもしろかったな。
やっぱ格が違うわ志村けん。
3巻の宣伝で間違えて大相撲の画像うpしてたけどすげー寒い・・・
3巻買った。
最後のマガジン編集部の訪問が一番面白かった。
ところで作者が、最初のラストだとメメちゃんがハッピーじゃないんで、ナシにした、
とか言ってたけど、ジャンプ掲載時はそんなに悲惨なラストだったの?
悲惨だよ、母親が死んで精神崩壊して
そこから今まで存在しない母親が家にいると思い込んでたから
>>474
ありがとう。
コミックス派なんで、2巻終盤の「絵本作家お母さんの仕事部屋」のコマのどこが悲惨なのか、
ピンとこなかったが雑誌掲載時はそういうラストだったのか・・ >>474とか何も知らない人に言ったら釣りにしか見えねえがマジなんだよな・・・
さらにいうとキュートピアは人類絶滅した後の地球っておまけ付き >>476
マジすか・・
伏線とかちゃんと張って(なぜか地球と同じ地名があるとか)
そのラストだったら結構評価されたような。
ちなみに、いぬまるの父親が誰なのかも、けっこう露骨にヒント出してたんだな、
と読みかえして気が付いた。 >>476
母親のことはなんとなくわかってたけどそれホントかい? 前スレから拾って来たよ
一番下にホモサピエンス(人間)
ママはもういない
大石の腰はもう治らないのか?
今のジャンプは笑えるのが無いから
本誌復帰して欲しいな
今週のオチ、WJ時代に連載されていたやつの使いまわし……
大石の読み切り凝ったの多いし(大石)
期待しとるぞ。
吉本騒動のテープネタとか宮迫会見とか
漫画のネタでぶっこんできそう
今回のラスト、どうしてもヘイポー謝罪を思い出してしまうな
ふとしポジションになれなかったあのキャラ忘れられてなかったのか
>>479
youtubeでタダでお笑い動画が見れるのに500円払って読まないだろう
売れるのはメジャー誌かアニメ化された作品ぐらい
マイナー誌に都落ちした大石の漫画を読んでるのはいぬまる時代のファンだけ >>479
youtubeでタダでお笑い動画が見れるのに500円払って読まないだろう
売れるのはメジャー誌かアニメ化された作品ぐらい
マイナー誌に都落ちした大石の漫画を読んでるのはいぬまる時代のファンだけ >>479
youtubeでタダでお笑い動画が見れるのに500円払って読まないだろう
売れるのはメジャー誌かアニメ化された作品ぐらい
マイナー誌に都落ちした大石の漫画を読んでるのはいぬまる時代のファンだけ お詫びでページ割くなよ。
面白くないんだから漫画を充実させて。
>>495
まさにいぬまるでファンになってしつこくみてる 今日暇だったから全部読んでみたが言い訳そのものがネタとはいえ笑えないとただただ責任転嫁してるだけに見えるからなかなかきついものがある
ここまでさんざん前振りして
描いた読み切りがしょうもなかったら、さすがに見切るわ
でも読み切りは結構いいの描くんだよなあ、スケートのやつとか
今までの短編ってコミックスに収録されてんの?
されてないなら配信して時間稼ぎしてよ。
同意
久々に面白かった
んで、読み切りはどうした?
全盛期の大石ならこれで面白いネタを一本描くんだろうが……
AKBだけに文藝春秋ってなにげにヤバいネタやってるな
ねとらぼってそんなでかい会社なんか。名前しか知らんかった。
大石のツイのインタビューに「キャラを動かすの苦手」と言っててやはり漫画家向いてないんだとわかった
Twitterのツッコミとかの方が笑える
さくらももこみたいにエッセイとか書けばいいんだよ。
後輩の麻生が売れてファンのアイドルと結婚して思ったのは
大石もいぬまるで売れてたら金持ちになってアイドルと結婚して夢の様な人生歩んでたんだろうね
漫画家って超格差社会で切ないわ
いぬまるはもうちょっと売れたと思うんだけどな
やっぱりアニメ化できなかったのがキツイのか
漫画好きの地下アイドル落とせるくらいの知名度と実績は十分にあると思うよ。
連載しながらライブで高速ヲタ芸躍り狂うくらいしないとアイドル落とせないんじゃね(決め付け
メモっとくわ
最後にもう一ひねりあるのかと思ったが普通だったな。
途中、将棋を『打つ』とか、64の羽生将棋だけでどんだけ強くなるんだとか
突っ込むところが多いのはいい
今海の読み切りいいじゃん
でも作画が大石じゃないって事はやっぱ腰痛がキツイんかな
読み切りめっちゃいいじゃん
今までのお詫びは読み切りやる詐欺だったらしいし普通のギャグも連載できるんじゃないの?
なんでリコピンはこんなに時事ネタしかないんだろう
5ページ目で完全にオチがバレバレだったけど
実はまったく関係のないただのオタクでした。ってオチでもよかったんだけどな
人間臭いのページで泣けた
面白かったし、綺麗にまとまっていて凄いわ
全くオチに気付かなかった
武田上杉のとか死んでるスケーターのとか短編が上手いんだよなあ大石
くそやばいくらい読み切り良かった
三原もいい絵だったし、血吐くとことか大石ギャグ絵に合わせにいってたのも良かった
ななはちなりけい
詰め将棋解けたところ
構成
全部良かった
やったぁ!の顔が可愛いこれは推すわ
好きなネタ
竹でも馬でも無いってね(どっ)
(くるっ)5八飛
ブーッブーッピョーの三段落ち
人体とかよくわかんないですうの医者のポーズ
読み切り描く描く詐欺ネタだと思ってたら本当に読み切り来た
しかもかなり面白い…
キモオタだけど将棋強くて推しアイドルと仲良くなったイケメンって勝ち組だな
あいちゃそ可愛え!俺も笑顔にKOされたわ
自己紹介のとこが特に好き
こんな読み切り描けるんだなぁ…
読み切りの大石の座は伊達じゃないね
「トマトイプーのリコピン」のタイトルで違う漫画のカットが載ってたから最初は???だった
作画ってもしかして別の人と思わせといて大石のペンネームという罠か?と思ったが
れっきとした別の漫画家だったのね・・・・・失礼した
原作:大石 の表記が既にちょっと面白かった
作画サボったのかと思ったけどかなりページ数あったし原作だけでも大変だよな
出オチかと思って読み始めたら面白かったのでビックリした
イチイチうるさいんだよって言われるかもしれんが
将棋は「指す」ってのをちゃんとしてほしかったな
いぬまるの時のゆでたまごアイドルのエピソードもかなり良かったし
普通にアイドル主役の漫画作らせたほうがいいのでは
時事ネタ以外でもイケルやん
“おうし座の男”とか大石らしいシュールさが感じられて良かった
短編は時事ネタを抜いてもちゃんと一本ストーリーがあるし面白かった
なんで漫画家ってバレたんだろう…
打ち合わせ内容を聞かれた?
ファミレスでネームやってて
「あのオッサンもしかして漫画家じゃね?」って話しかけられたんだろ
あるいはファミレスの店員が知ってて大学生にばらしたか
将棋の読み切り面白くて三回も読んでしまった
そして三回読んでやっと気付いた
「七八成桂」って「あなたに会いたい」にかけてたんだな
あんまり似てないからテキトーに指し手言っただけかと思ってた
考えてみれば将棋の指し手でこれより近いのないもんな
小石痛いし も
恋したいし と掛けてるのではってコメント見た
見返すと気づくとこ多くてうまいよね
読み切りの作画の人もよく頑張ったと思う
違和感なく読ませてくれてありがたい
そこはかとなく大石スメルが漂う絵だった
もう笑えん・・・・・
以前は普通にお面白かったのになぁ
今回そんなにダメだった?
そこそこ面白かったし、いつもこんなもんじゃない?
やっと更新されたけど時事ネタが古すぎる。いつ原稿書いてたんだよ
あ、杏のネタがあるから・・・・(震え声)
しかし9ページを月イチ更新ってそんなに腰ヤバイいんか?
このスレも過疎ったな
大石も終わりだな
こうやって漫画家は消えてくんだろうな
矢倉が面白かったから、一流作画屋と組んで第二の大場を目指した方が売れる可能性を感じる
漫画家は腰をやったら致命的やな
スピードも落ちるし連動してクオリティも下がってしまう
売れれば20代で大金持ちでアイドルと結婚できる夢のような人生
売れなきゃ一生地獄
最近アニメ化になった友人の藍本松を口説くしかない
過疎なのもあるだろうけど、書きたい事があれば向こうのコメント欄に書いちゃうしなぁ…
矢倉の作画が大場や矢吹だったらどんな漫画に仕上がってたんだろうなと思う
大石ってストーリーのセンスの方がある
もうギャグは15年やって伸びしろないけど、ストーリーは伸びしろしかない
大石先生、このスレに書かれている内容をネタの1つにすれば?
5chぐらいはチェックしてそうだし
LINEスタンプ待ってるんだがまだ発売してないよね?
いぬまるの時からちょっといい話みたいなの上手いし
バレバレの展開でもちゃんと読ませる力はあるからギャグよりストーリー方向にシフトしたらマジで売れそうではある
いぬまる関連でなんかしらの動きがあるらしいがまさかアニメ化するんかね?
深夜ならできんことないよな
そもそも存在しない漫画のスピンオフらしいけど、「悪魔狩りの牙」でググったら2011年から連載になっていて、
そのころはジャンプ買ってなかったからしばらくの間他のジャンプ系の雑誌で連載されているのかしら、とかいろいろ悩んでしまったわ。
肝心のギャグもクソもおもしろくないし。
偽スピンオフ、糞つまらない上に絵も三原すばるじゃない?
今回の読み切りの後三択アンケート出たから、つまらなかった推したよ
ほんとにつまらなかった。
新しい試みに挑戦するのはいいことだと思うけど単純につまらないというのがなぁ
志村けんはさすがにネタにできないか…
変なおじさんが全面に出てた回は今後どうなるんだろ
>>590
多分精神的に辛かったんだろう
すぐにツイ消ししたから でも面白かった。
自宅でwifiフリーにする必要ないやろ。
社会問題を風刺した大石節の真骨頂
最近の更新見てたらどうなる事かと思ったが
復活したようで良かった
いぬまるのとき片山は、初老のおじいちゃんネタを数週続けるつもりだった大石をやめさせたというのに
更新せずに何してるのかと思ったら
MOTHERの漫画を書いてやがった
可愛い
評価に振り回された挙げ句、ホントかウソかから考えなくちゃならなくなったもんなw
カロちゃんほんまに地雷で腹立つけど何故か憎めない……
ツイキャス面白かった
またやってください
メンバーのお誕生日祝だったら早くても11月か
621名無しさんの次レスにご期待下さい2020/08/08(土) 10:05:28.81
age
やっぱりいぬまるを投げ出したのは失敗だったな
リコピンくそつまんねーもん
メゾペンの頃の大石に戻ってしまった
「い」「ぬ」で12巻まで続けようってのが11巻でやめちゃっただろ
無理に急ピッチでシリアス連投したから11巻だけ異質
人気があるなら12巻以上にもっと続けるべきだった
い 1
まる 0
で10巻にしようとしてたのがうまく纏められなくて延びたんじゃなかった?
今回はまあ安定して面白かったかな。やはりツッコミが大事だ
この作者、ギャグ漫画のくせにたまにぐうの音も出ない論破をしてくるからドキッとなる
今回のカロちゃんとか
>>627
11巻に書いてあっただろ
コミックスくらい買ってから言えバカ これ、最後のネタバレ云々のネタっていつ描いたんだろう。
実は本当の没の理由はキン肉マン騒動にぶつかっちゃったからとかだったりして。
>>640
ゆで嶋田が暴れ出してからもう一ヶ月経ってるからどう見ても大石が嶋田を皮肉って描いてる リコピンのLINEスタンプずっと待ってるんだけど年内に出るんだろうか?
644名無しさんの次レスにご期待下さい2020/10/16(金) 11:32:06.47
在日乙
岸本が岸八になった事より大石が詫び石になってしまったほうが悲しい
今回の話、どうしてもギャグマンガ日和の麻雀を思い出してしまうわ
増田こうすけって天才だったんだな
今回めっちゃ良かった
星5演出がツイステっぽいwww
なんで今日更新されてないんだ?
次回は1月11日って書いてあったのに。
原稿落としても作者Twitterはやってるんだな
もはややる気もないのか
ムヒョロジの西義之や変な漫画家とつるんで
オンライン人狼ゲーム配信やってんのか
こんな感じのオチもたまには良くないですか?
って自分で書くのどうなの
前だったらこんなのなくシュールなまま終わってたよね
∧ }
< ∨
┃┃┃ ━┃┃ < な だ
┣━ ━┃━┳ ━┃ __ ∩{
┃ ━┛ ┛ ━┛ ∩∩∩ /:::::::::::\「'┘{ い か
「' ´フ 〈:ニ 'ニヽ::::::ハ ∩{
┃┃┃ ━┃┃ llY ll l lll l Y ゝ' 、_}r::rVlll { で ら
┣━ ━┃━┳ ━┃∩∩∩ { }_`> ィ::人 _,{
┃ ━┛ ┛ ━┛ }__´フ ヾt― ´∧_「 〈 す 言
ツ | l /:.:Y┬:´:.:.} l <
l | | ! レ:Yへ:.:.:.ノコ l l < か っ
l | l ! 〈 l゚l / / ! l <
l l l l l / ヽ川 / ー┘川<. | た
l\川// ∨/ 人川< │
川ー川 l o′ ! / 〃〃 じ
/ ! / 0 0 ゃ
/ ∨ /!
/ ∧ }/ / /ヘ ハ
くイ⌒ ̄ ̄ヽ" レ´  ̄⌒ Y / / ∨
/ /`ヽ l / /
/ / ヽ l //
/ / ヽ l
21世紀初頭に大ブームを巻き起こした南田まさおだよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい2021/04/24(土) 12:56:54.67
test
4巻買った。人狼回のオチちゃんとついてて良かったwww
たまこ先生見れてちょっと泣いたわ
大石先生、あん時は本当に才能の塊だったなぁ
大石は読み切りだと神がかるんだよなあ
スケートのやつとか将棋のやつとか
今さら森友学園かよと思ってしまった俺は
きっと与党工作員に洗脳されてしまったんだ
赤木さんの裁判をやってるところだってのに
その界隈よく知らないんだけど頬骨以外ナンチャンに似てる人って誰だ?
頬骨=ナンチャンなので頬骨が無ければナンチャンでは無い
とかそういう感じのネタじゃない?
パーカー着てる力士なんて最高レアどころかむしろ力士の規定違反なのだが
まさかの頬骨以外ナンチャンに似てる人登場な上に実際見事に頬骨以外ナンチャンに似てる人で吹いたわwwwww
>>684
じゃあ見ちゃいけないものを見てしまったんだね 自分のオナラや便の臭いにすぐ慣れるのは
脳がそうするから。らしい
ママンなんかえらいかわいいな、と思っていたけど、いつぞやの将棋のアイドルの人がアシだったってこと?
女向けの形で描いて何が面白いのかわからん
最後までオチないし意味不明
こいつもうまともに漫画描けなくなったんだな