週刊少年ジャンプ52号から始まった『食戟のソーマ』のバレスレです。
原作:附田祐斗×作画:佐伯俊(tosh)
・sage推奨。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・アンチはアンチスレに。
・過度なファンもキャラスレに。
・>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。立てられない場合は指名を。
・スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。強制半コテになります。
・発売解禁後は本スレを利用しましょう。
・淋病はお断り。相手する者もお断り。
・本スレ
【附田祐斗】食戟のソーマ 247皿目【佐伯俊】
http://2chb.net/r/wcomic/1552260456/
・前スレ
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ204皿目
http://2chb.net/r/wcomic/1551491507/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 941 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aa0d-0zLl)[sage] 投稿日:2019/03/22(金) 13:01:46.02 ID:YYW+xbbm0 [1/2]
>>939
304 "神の舌"の呪い
頂点取る気の俺はあんたの優勝を疑ってるしスゲー大会なんだから
あんたを倒したい人は他にもいるに決まってると朝陽に言う神に
少なくともえりなは違うと言い放つ朝陽
えりなは自分が心のどこかで神に対し負けてほしいと思っていることを明かす
薙切家の血筋の者に数世代もしくは十数世代に一度現れる得意体質の神の舌で外から見ればこれ以上ない慶事
真凪以前の神の舌の持ち主達は料理に絶望し苦しみ抜いて死んでいった
そのため一族の誉れでありながら自分の代では生まれてほしくない物でもある
味に絶望し家を出て行った母、母がいつ戻ってくるか言ってくれなかった爺
それを思い出しながら神の舌の持ち主の自分が優勝したら母はがっかりする
それならいっそのこと朝陽の異能に賭けた方が幸せになれるのかもしれないと話すえりな
よその家庭の事情なんか関係ないし朝陽は俺が倒すという神
朝陽は勝った方が本当にいんだろうかと悩む田舎に対し神は
味の批評に関しては舌が回るのに本当に言いたいを言いたい相手に言えないのは不便な物だなと言う
準決勝の日
俺に勝ったら好きにすればいいがえりなを幸せにすることはあんたには出来ないという神
みんなが見守り、駆け付ける中で2人の戦いが始まる 入学以来退学になれの負けろと言われてたけど
今回、母の事情が絡んでるからガチだよな
えりな準決勝で絶対眼鏡に負けろよ
えりなが話の中心になるのが腹立つ
以前の神の舌の奴らは自分で自分好みの料理も作れん無能ばっかだったんか
それって単に拒食症で何も食えない病気なだけなのでは・・?
えりなが全く不便してる様子無いので唐突に生えた設定なんだろうけど
ちやほやされて神の舌を自在に使えるメンタルが足りなかっただけのことでは。
何も食えないし料理もできないんなら
麻呂はどうやってWGOのトップにまで上りつめたんだ
それから20年後、真凪から数えて3代目の神の舌はトリビアの種ネタにチャレンジしていた。
・各メーカーが出してるカップ麺(お湯かけて食べるタイプ)
・各コンビニの生麺(レンジでチンして食べるタイプ)
判定方法は
・普通にある程度食べてから、麺を取り除いてご飯を入れて食べる。(シメとしてどうか)
>>11
でも前の章で神の舌フル活用して司と竜胆ぶっ倒しちゃってるからなぁ 薙切一族は神の舌が呪いの舌であることを知っていたにも関わらず
えりなに味見役させてたって結構おぞましい設定盛ってきたな
ソーマvsえりなの決勝戦で
「開始!」で時間経過してソーマえりなが子供と幸せになった家族写真で締めでもいいな
最強の弟子ケンイチの最終回みたいな締めでもいい
今の原作展開からアニメ1期の最初あたりの話を振り返って見てるといろいろ笑えてきた
あの時点のソーマのふりかけ飯で旨いんだから
技術的問題じゃないような
これメガネが黒幕だろ
Blue編終わったら新章開幕だな
>>22
キャラデザ的にはそう見えるけどどうかな?
しかしえりなを幸せにできないとか今入るか
話の展開が展開なんで王道のセリフが出ても微塵も感動できねーわ
こういうのってなんか盛り上がったところで入って
まさに最高潮とかそういう展開になるんだけどなんだかなあ ほら、最高に熱い見開きだぞ
盛り上がれよ
なんだよ準決で対戦なのかよ
決勝はソーマvsえりなで母娘同時に美味いと言わせるのか?
親子丼だな
純血のえりなの相手が分からないから
ここでえりな負ける可能性もあるで
メガネとかこれただの朝陽の部下その他数レベルやんけ・・・
伊武崎の時も似たような流れあったな
竜胆の時も
あと一色も
>.26
やめろ
ほんとにソーマが親子丼出してきそうでイヤだw
娘は卵かけご飯で堕とし麻呂母は親子丼で堕とす
タマゴに始まりタマゴに終わる名作ですわ(棒)
眼鏡の存在消してなくて草
何がしたいのか分からんわ附田くん
ここの連中って他にちゃんとした漫画読んだことないんじゃないかって思えて来てイライラするんだよなぁ
今回の流れにあの眼鏡のシーン
どう見てもソーマが朝陽倒した直後にえりなが朝陽より格上の眼鏡に負ける流れじゃん
ソーマVSえりなが決勝で戦うのが決定事項だと思ってるのがもう馬鹿丸出しだわ
朝陽の仲間が実は朝陽より強かった!?ってのが漫画の王道なわけで朝陽倒した後にえりなと戦う意味はまるでない
>>32
イライラするんならこのスレに来なくてもいいじゃん。
どうせお前の望む結果にはならないんだし。 >>32
それが漫画の王道なの?
どういうこと?
もう少しわかりやすく 鎮明じゃあるまいし、附田にそんな技量はねえから
上でも言われてる通り伊武崎や竜胆、一色の時と同じ
えりなのバースデー缶バッヂないだろうとは思ってたけど
やっぱ無いわ
画バレしか見てないんだけど
結局田所のフォローは何も無かったの?
中村「料理人が道に迷って苦しまないように、神の舌で導く」
えりな母「今ある料理は食べ尽くして飽きた。今迄食べたなことない料理しか食べたくない」
矛盾ありまくり
えりな母がここまでキチガイなのは、もしかして自分と同じ神の舌を持つえりなを
救うためなのかもしれない。
将来、えりな母同様に料理に絶望して食事できないようにならないよう、新しい味を
考えてくれる料理人を探してるとか
>>43
わざわざえりなを選手として招待した謎というのがある
自由参加とかならわかるんだけど・・・ 新しい味ってそんな良いもんか?
ただのご飯にただのお茶をかけたお茶漬けも状況によっては至高だろうに
やっぱただのビョーキにしか見えん
>>42
中村くんは城一郎のような料理人が出ないように真凪と結婚して得た薙切の権力を利用しただけだし >>46
なんでかえりなの部屋には着いていってたけどな邪魔 >>41
ワロタ
リアクション要因として最後まで全うしてくれ 田所の件はあとからほじくり返すと
どのパターンでも読者に反感買う結果になることに気づいてその辺のやりとり軒並みカットしたんじゃない?
田所とタクミは当初からなんでいるの?って言われてたがほんといる意味無かったな
雑魚過ぎてかませにならねえ
なんか朝陽にボロ負けしてから大して修行もしてないくせに勝てる気になってる神もあほだし
これで勝っちゃうんだから原作は更にあほ
>>46
無いばかりか何故かえりなの親友みたいな立ち位置になってやがる タクミと田舎はまるで居る意味がなかったな
なんでBLUEに出したんだか
神は漫画的修行すら碌にやらないまま強くなってるからな
朝陽にボロ負けしてから海の家やってただけやんけ
自分の妻の為って言うのなら中村がえりなに徹底教育してたのも一応理由にはなるけどそれすらしないんだよな附田は
前々から思ってたけど附田って愛情そのものが欠落してるような気がする
結果的にキチガイみたいなキャラが多くなってるし
中村の徹底教育がもう児童虐待レベルなんであれが妻の為とか出たら更に恐怖
>>59
どうせ妻がいなくなったもんだから娘に依存したんだと思ってるが
それにしてもだよなぁ だいたいBBAは年齢制限大会なんて開いて探してる場合か
権力も金もあるんだから世界最高峰の料理人にいくらでも作って貰えるだろうに
それでも見つからなかったんなら神の舌とか勘違いで物を食えない病気なんだよ
妻のためならイレギュラー系の創作料理を奨励するはずなんだけど
むしろその逆を行ってきたから今更その線はないでしょ
これでソーマが朝陽に勝ったらマジで苦笑いするしかない
だって朝陽に負けてから何か特訓とか修行してたわけじゃないし
ブルーの大会だってゆきひらに裏メニューとか出してただけ
過去の遺産だけでここまで来てて
現在のソーマのオリジナリティなんか欠片も無い
これでわけわからない理由でソーマが勝つなら
美作が朝陽の包丁全部三流料理人の物とすり替えていて
朝陽が自分でも気付かない内にゴミみたいな料理作ってて自爆負けとかの方がまだ説得力ある
69名無しさんの次レスにご期待下さい2019/03/24(日) 12:50:48.90
遠月を支配すれば料理界全体を支配出来るように描かれて
連隊食戟も料理界全体の命運がかかった対決として描かれたのがセントラル編だったのに
WGPやノワールの登場で全然そうは見えなくなってしまった
中村が尊敬する城一郎も、理想を実現してくれると思ってた司も朝陽に完敗するし
中村の理想のために必要だった神の舌も否定されるという
そんな状況なのに再登場の気配が一向にない中村
イマジンブレイカーの発動だよ
眼鏡と同じで朝陽は無能化して負けるんだろう
いまさら中村出てどうするというか
父親顔してなんかやるのか
もはやなにやっても手遅れ感はんぱない
ひたすら美味いものにしようとしても出汁の香りでも駄目だとなあ
朝陽のとにかく美味いだけの料理ってどれだけ突き詰めても対戦で勝つのはできても麻呂は食えないんじゃねえの?
あとはソーマ中心にタクミ田所が協力した家庭料理のなんでもない一皿で拒食症解決して、朝陽が真っ先にお前らの包丁奪うべきだったとうなだれて終了
朝陽のトーナメント表、爪男と田所の時はシードになってたのに、もう無かった事になってるな
神の異能はトリリオンナイブズだよ
今まで戦った相手全ての異能を同時に皿に出すクロスナイブズの上位互換
斎藤戦で片鱗見せてたじゃん
もはや料理に対する創意工夫も描かれないし
この皿とあの皿、比べてみたけどこれこれこういう理由でこっちのが上、みたいな解説すらなく
ただストーリーの都合上で勝敗が決定してるわけだから
もう料理じゃなくて殴り合いでもいいと思う
>>76途中から別の漫画かと思った
附田の迷走振りが伺える 附田先生のツイッター田舎のことしか呟いてないやん
田舎ねんどろいど化で狂喜乱舞してるし…
やっぱり田舎がメインヒロインなんだ…
もう誰も料理漫画として期待してないんだからタカヤみたいに路線変更すればいい
何故か異世界に行っちゃって異能バトルが始まる的なので
えりな様が百式観音みたいなスタンド出して「壱の舌!」とか叫んだら
観音の舌が敵をべチーンて打ち据えて服が破れてまいっちんぐするみたいな
>>85
やっぱり田所を負けさせるべきじゃなかった
ここからどうやってソーマの捧げたい女を田所にするんだろうな
朝陽との食戟でそれが分かりそうだが
それで朝陽倒した後にえりなはメガネに負けてるというオチwwww
附田は田所をメインヒロインにしたいのにえりな信者とかが暴走するから気遣ってるんだろうなぁってのが田所負けさせる話で分かった
本来なら田所は負ける流れじゃなかったし
附田はもっと田所とソーマの話をやりたいのにまた鬱陶しくもえりな中心に
もう気遣う必要ないんだよな
田所VSソーマのイチャラブ決勝とかそういうの見たかった
ソーマ「お前もここまで成長したんだな…」みたいな ねんどろいど田所出した義理だけで田所途中まで出番もらえたんかな
ソーマVS朝陽はソーマが朝陽の異能パクって勝利だよ
朝陽がここで城一郎の包丁で異能使ってきて
ソーマが俺だったら親父の包丁でもっと凄い料理作れるけどな〜とか挑発して
親父&ソーマのクロスナイフもどきで
何故か朝陽以上の料理作っちゃってお粗末!して勝利
>>96
なに?某テイルズみたいに声優好きで一度決めてた話を捻じ曲げるようなことをするとでも? >>98
捻じ曲げるまではいかなくても極力要望叶えたりしてそう そもそもえりなの話題もめっちゃしてるのにそこはスルーしてる時点でね
ササクッテロは田所しか見えてない
というか田所がメインヒロイン(であって欲しい)!って願望だけで書き込んでるんだから他の誰とも話が合う筈も共感も得られる筈もない
附田先生のツイッターで300回記念でイラスト描いてるけど 田舎が何故かセンターで1番丁寧に描いてる…
えりなは仏頂面でしかも超テキトー…
ソーマの異能って、いついかなる状況でも前を向いて突き進んでいく【進撃の巨人】なんだろ?
まず異能と技術の違いが読者にはわからないんだよなぁ
>>105
他人のを奪って自分の物にしてるからなw 田所恵 何も目立つことなく敗北してタクミと一緒に応援席へ 将来性みたいなクソフォローすら遂になし
タクミと傷の舐めあいしてイチャついてろ
朝陽だけ念能力レベルだからなw
それが酷すぎて萎えるわ
異能無しのソーマが勝ち上がってきたのは奇跡じゃなくて
城一郎のレシピ使って切り抜けて来たんだわw
そういえばソーマは異能なしなのによく招待されたな
田所タクミは異能ありということで特別招待されたけど
だってソーマの推薦状持ってきたの親父だし
それの理由も分からんしほんと糞
城一郎の料理で既にえりなは救われていのでは?
えりな母も城一郎の料理食ったら病気も治るだろ
薊編以降面白くないからまともに読んでないわ
才能ない脚本が佐伯先生を手放したくないから無理やり長引かせてるようにも見えてくるわ
いい加減解放してほしい あるいは面白い話を作ってほしい
そもそもえりなが現状で絶望しとらんからおかしいんだよ
初期から一貫して食に満足してない描写があるなら良いんだが、勿論そんなこたぁない
>>113
招待したのって城一郎だし
>>116
薙切家に訪れたのは恐らく母親がいなくなった後だろうし
その際に早く幼少時代のソーマとえりなが出会ってたっていうテンプレ展開やれよっていう >>121
招待というか推薦したのはアンじゃないの?
遠月の一席ってだけで十分資格あると思うし。
親父は話を持ってきただけじゃない?
異能があるから招待されるんだったら、それに該当しない表のモブはこないんじゃ? ソーマがタクミよりレベルが数段上って話なら異能なしでも招待されるのわかるんだけどな
食戟の勝率100%とか
ていうかあれは預かりものと言っておいて
実は城一郎からはもちろん、他の関係者からの推薦とアンからの同意で成されたものだと思ってる
薊も嫁さんが神の舌だから、苦労したんだろうね。
だから、えりなの教育で教え込んでおけば、基準ができるから楽になれると考えたのかもしれないね。
あと、嫁さんにはあまり周りがいないけど、えりなには、ハードメンタルのソーマや受け入れてくれる仲間がいるから、その対比させようとしているのかも。
薊編のときは神の舌の呪いみたいな設定はなかったんでしょ
温度体力設定みたいなもんだw
>>122
歴代最高一席堂島さん「…」
去年の司「…」 今までの記憶消して419辺りから読んだらわりといいじゃん
ていうか司は表の優勝候補筆頭で
それまでの試練も圧勝で通過してるんだから
あんな早い段階で朝陽とあててんじゃねーよ
普通に考えたら両方シードで準決勝とか決勝でようやく顔合わすレベルだろ
あんまり早く勝負したから余程トーナメントの人数少ないのかと思ったら
ワラワラといやがるし
>>128
堂島は学内は優秀だったけど、
実力的には城一郎が上だったし、
BLUEの選考基準も時代によって変わったんでない?
裏も表も関係ないみたいになったのも、
ソーマ世代からじゃなかったけ?
あと、選ばれたら皆が出るってわけでもないし。 さらなる上位の星ねらってる奴が招待をスルーするのは考えづらいな
時代によって変わっただろうかなんだろうが歴代の十傑が不自然なまま出ないで、田舎タクミが出てる時点でもう終わっている
つかアンが招待しただけだがな
裏の料理人にしか期待してないとかほざいてたけど
裏の料理人って朝陽以外全員雑魚じゃねーか
謎根拠でソーマの対戦相手は雑魚だの相手にならないだのと貶める
対戦後はなぜか掌を返す
初期からそれの繰り返し
朝日かえりな戦を前に俺たちの戦いは〜ていう幕引きを密かに期待している
今週号の引きで「続きはジャンプ+で!」ってなるなら有り得たけどなw
神対朝陽は神が勝つのは間違いないけど、決勝戦の神対えりなはけっこう難しい。
神が勝ってえりなに美味いと言わせる絶好の機会だし、えりなの方も母親に美味いと
言わせる絶好の機会だから、どっちが勝つは分からん
えりなに最高の料理出して美味しい言わせたら初対面での言わせれなかったの回収できるからそれでいいよ
ソーマvs朝陽
勝者、神の舌を持つえりな!
「なんやて!?」〜完〜
アンチスレ化しててわろたw
お前らソーマ嫌いなの?
来週あれだ、城一郎「ソーマ!新しい包丁だぞ!!」とかなんとか言って才波家に代々受け継がれる伝説の包丁とか出て来て戦うんだろうな
えりなの態度が冷たくなったのって母親との口論の直後からなのは田所も見てる筈なのに
結婚の賭けのせいだって勝手に納得する田所はどこかおかしいのか?
道具を奪わなくてもトレースできる美作さんマジパネェ
>>145
嫌いじゃないけど今の展開がつまらない
ただそれだけ
進級して絵柄が劣化したので個人的になんかもう不満しかない ブルーが夏休み中だったら 夏制服でなければならないのに冬制服を着ているのが不思議だ
田所恵が一年生の頃の秋の選抜大会では生徒は長袖カッターを着ているが ジャケットを着ている人は殆どいなかった
ブルー編が終わったら 秋の選抜を乗り越えた一年生と対面し月饗祭をして 十傑が創真の後輩の一年生の北海道試験の審査をやって
創真三年生編に入ると思う
今やってる禁書Vのスタッフに任せれば、連帯食戟編後半からBLUE編完結までを1クール(12話)にギュッと纏めてアニメ化する事も夢じゃない
いうてアニメの葉山戦さっさと終わったから連隊の残りもサクッといけそうなもんだが
2年生以降はやらなくていい そんなにやりたければオリジナルにしてくれ
遠月に朝陽が来たところからはじめて
お姫様抱っこから廊下で引き留めてすぐ再戦なら特装版DVDでいける
もう次の回にプリンセス・アサヒで終わりでいいだろこれ
禁書3期とかクソもいいとこじゃん
なんだよあの詰め込みアニメ
そもそもいるのがおかし過ぎる田舎タクミを無くせば大分カット出来るだろう
司がいれば十分だ
ソーマ関連どこでみても終われコールで笑うな昔は色々予想して盛り上がってのが嘘見たい
あの頃は親父黒幕もワンチャンとか思ってたわ
そんな事は無かった
来週ドベ3だけど再来週カラーだってお
カラーかける奴いないんかな
それともコミック発売記念か
再来週カラーってことは朝陽ぶっ倒して「お粗末!」だなw
もし早かったら 今年の秋頃から 食戟のソーマ礼文島編が13回くらいで放送されるかも
最終回で原作版にはない司瑛士達の卒業式が放送されるかも
ダイジェスト展開の後にカラーが来るとああカラーに無理に合わせたんだなって察せられる
そういう事すると大抵駄作になるのに何故みんなカラーに展開を合わせてしまうんだろう
アニメは確実に連隊食戟編終了までだろうな
田舎温泉編とか100%有り得ないしw
アニメ監督が5期作りたいとか言っていたからどうだろな
まあ田舎温泉編カットすれば済む話か
中村編よりも酷い話なんてOVAでもおかしいし貴重なアニメ枠を使わせるわけにもいかん
監督がいくら「やりたい」と言っても誰得だし
田舎温泉ブルー予選田舎タクミVS朝陽側近戦を削れば12話ぐらいで纏まりそう
まあ糞つまんないから完全オリジナルストーリーのが良いと思う
「同じような展開」でオリストにすればあのアニメスタッフなら大分マシになるだろうな
まずタドタクを外そう
メッザルーナ回収は二年始まって少ししたらテキトーにダイジェストにして終了
温泉は緋紗子に変えてブルーの二人は一色とアリスで良いわ
なにその原作がクソすぎるから
アニメで設定を変更しつつ最後まで走って称賛された某テイルズみたいなw
主役級キャラにダメ押しで「アンタに異能はない」と強調させつつ、しかも前回の惨敗からさしたるパワーアップイベントも経由していない状況で
創真がどうやって朝陽に勝つ道筋を付けるつもりなのか、ある意味見ものではある
起承転結の成り行きからすれば、朝陽が勝つってことはあり得ないだろうが、かと言って創真が勝っても
それはそれで、読者がヽ(・ω・)/ズコーってなる展開しか見えんし、さて、どうするよ?
後付け回想のパワーアップイベントが付け足されるんじゃね
>>168
305 親父越え
田舎との試合で見せたクロスナイブズの強烈さで会場は朝陽に期待
そんな中でようやく観戦チケット取れた極星寮や肉魅が応援する
今回の試合で朝陽が使うのは城一郎が5年ほど前に
お別れの品として城一郎から譲り受けた才波時代の包丁
この包丁と別の包丁を掛け合わせたクロスナイブズで城一郎を破った
親父越えを先に果たした朝陽だが親父の包丁を使ってくれることは
自分自身の包丁で親父を超えるための戦いにもなったと髪は気合い十分
真凪が出したお題は所説がいくつかある世界五大料理の中でも特に有力とされる
フランス、中国、トルコ、インド、イタリアの全てを一つの品にすること
五大料理どころかあらゆるジャンルの包丁を網羅してる朝陽だが絶対に超えてやると思う神 異能があるやつからしか能力パクれないんだっけ?
例えば無能扱いのソーマの包丁でもクロスナイブ使えるの?
>>185
無能力者確定してるのがソーマだけだからよくわからないんだよね >>186
そのうち変化系とか強化系とかいう系統が出てくるよ
朝陽はたぶん特質系 インド料理以外は縁があったような気がするけど…
城一郎が作ったラーメンはインド料理系だっけ?
極星寮もすっかり背景と同化したな
十傑独占を本当にやると思ってた時期もありましたよ
城一郎超えるとか最終回でもない限りやるもんじゃない
刃牙で勇次郎負けてもつまらんしるろ剣で剣心がガチで師匠超えても萎える
圧倒的な存在を安易に負けさせるのは少なくても少年漫画じゃタブーだわ
なんで?
【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい 35巻でえりな家を描いて対比を作るんだろ。時計台が半分しか書かれてないから恐らく繋げて。
>>197
あーなるほど
でも繋げるなら右側じゃない?隣の椅子?が見切れてるし
なんか構図が右に寄ってて変だと思ったんよな 補正神対ナイフ神
どんな(無茶な)超展開が来るのやら
こういう事したいなら普通アリス捨てないよね
だから附田は駄目なんだよ
39272903273903晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 07332903330703晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 32382903383203晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 読者が騙されて買ってくれるのを期待してるんだろうよ
01442903440103晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 >真凪が出したお題は所説がいくつかある世界五大料理の中でも特に有力とされる
>フランス、中国、トルコ、インド、イタリアの全てを一つの品にすること
全てを一つの品にするってどういうことだよ?
ピザ生地にチャーハン乗せてカレーかけてキッシュっぽく焼けばいいんじゃないか
トルコが抜けてるか
>>210
全部食ってうんちすれば
一つの料理になるよ >>212
世界中の美食を食べて絶望した以上、アクシードレストランに行くしかないのか >>193
疾駆は本当に何がしたいんだ?
こんな表紙にしたいなら田舎じゃなくアリスをblueに出せよ
いくらでも本編で対比させられたやろ 某所に英語版来てたわ
絵から見ても朝陽がすごい舐めプしてるのがわかるw
にしてもソーマが何を作るのかまるでわからん
>>180
>五大料理どころかあらゆるジャンルの包丁を網羅してる朝陽だが絶対に超えてやると思う神
ほんとに今さらなんだけど料理って包丁だけでするもんじゃないしやっぱ朝陽の異能()もおかしいよなって >>193
こりゃ36巻あたりに幸平家の写真が来るかな? 中華→久我,インド→葉山,フレンチ→司,イタリアン→タクミ
トルコ料理って誰かエキスパートっぽいヤツいたっけ?
肉魅がケバブとか焼いてた?
「(尊敬し、目標にしている)○○を倒した××を俺が倒したら俺は○○を完全に越えたことになる!」
って感じの台詞を口に出してイキってるやつって本当に不快だわ
他人が言うにはいいけど
>>220
何故かこの中に田舎をねじ込んでくるフラグ(笑) >>228
ソーマと同じくらいの年まで城一郎の弟子やってたんだからそれなりにはやるんじゃね
そもそも他人の異能吸収してさらに昇華、応用できるってことだから
セントラルのレシピもらって喜んでる奴らよりは遙か有能でしょ あぁ…まだ親父関連は茶番劇にしとけば少しはマシになったのに
親父は別にるろうに剣心の師匠みたいな圧倒的存在ではえりなに才能が負けている時点でないから親父より強い奴が出るのは構わないんだけどさ
…主人公が強ければ
いやぁ・・・
作中最強キャラをこんなポット出小物ks野郎のかませにしちゃ駄目だよ・・・
あそこでこの漫画は完全に終わった
親父関連は大事にすべきだっただろ
ぽっと出のカスに無様に負けるような雑魚野郎に憧れてるえりなの株も下がってることに気付いてないのか?この作者は
278話以降秘(回想除く)半年以上秘書子が出てきてないらしらけてきた
幸平の異能=水影心(一度戦った相手の調理を己の分身とし、自在に使うことができるという)
>>236
神に挑発されて、他人の技術を使わずに己の技術のみで挑んで敗ける…とか?
これだと今迄やってきたことが丸々無駄になるけどw 無駄と言えば、新章突入から連載自体が丸々無駄だったw
>>180
乙
才波時代って城一郎五年前は幸平姓じゃなかったのか?ソーマって元私生児? >>243
幸平じゃない、つまり結婚する前に使ってた包丁って事だろ >>243
結婚前だろう。
創真が産まれたころには幸平姓だろう お別れの品で自分が結婚する前に使ってた包丁を渡す意味が分からない
>>244
学生時代の頃に使ってた包丁だとも言ってた
使ってない間も手入れは続けてたみたいだけど 故人だけど創真のお母さんが最強だったりして。味っ子の女性版。
・非遠月で定食屋の娘で、料理スタイルは創真に似ていて、創真の上位互換。
・中国の特級厨師を始め海外アウエィでも勝利するなど国際戦でも実績を残す。
・金持ち相手にはしていないので城一郎ら遠月勢や食の上流階級にはさほど知られていない。
・市民レースがトレーニングなマラソンの川内さんみたく、料理勝負がトレーニング
・城一郎の出会いは料理勝負で、幸平さんの圧勝。井の中の蛙と城一郎に一言。奮起した城一郎は海外を武者修行で回ることに。
附田って結構な男尊女卑のイメージがあるから多分それはないな
えりなは最初から別格だから強いけど…
選抜の時とかまだ格が落ちてなかったアリス緋紗子がいながら何が楽しくて男三人で決勝にしたのかよくわからんかったわ
寧々は説明不要、竜胆は結局何だったのかよくわからんし基本的に女キャラを不遇にするの好きだよね
だが無駄に田舎だけは優遇するけど雑魚キラーにするのが限界みたいだな
タクミや田所って出番的には優遇されてるけどストーリー的には全然重要じゃないから
結局引き延ばし要員でしかないんだよな
引き延ばしが終わったら用済みと言わんばかりにサクッとあっさり負けて終了だし
創真が勝った展開とその後を妄想
創真が自分の包丁を持った瞬間、包丁が黄金色に輝いて。目の前にお母さんが現れ。(料理描写省略)
意識が戻った創真は創真5-0朝陽という結果に驚き。
・朝陽は精神が壊れて、朝陽が今まで奪った包丁がボロボロに破壊され
・ギャラリーは創真が出した(創真が意識を失っていた間に出した)品に言葉を失い固まり
・ブックマスターは創真母の名前を叫び、恐怖に脅えた表情を浮かべ
・城一郎は創真に創真が持っていた包丁はかつてお母さんが持っていた包丁と語り。
母さんただの定食屋じゃね
それ以外に親父がわざわざ定食屋始める理由あるか
>>255
本編がまともじゃないからまともじゃない予想になってしまったよ。 クロスナイブスに対抗するには神器を出すしかない
偶然ソーマが使ってた包丁こそその神器
効果は相手の異能の無効化
相手にデバフをかける能力は
実はソーマの能力ではなく神器の能力だった
調理中に、朝陽が使ってた遠月での偽名って何先生だったっけって
なぞなぞ出して攪乱しろ
あいつ人の名前覚えないから時間稼げるぞ
俺の中には幾重にも積み重ねた研鑽がある!朝陽、おめーは他人の努力の上澄みをすくってるだけなんだ!見せてやるぜ、これが数多の食戟を乗り越えてきた俺の異能!「果てなき荒野」!お粗末!
11593003591103晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 城一郎は5大料理のエッセンスを定食屋という枠の中でソーマに伝えていたと思うんだよな
朝陽はエッセンスが宿った包丁を駆使して料理する訳だろ
自力vs他力という構図ですかね?
55423103425503晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 04593103590403わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん
80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51
>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓
■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用 23203103202303わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん
80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51
>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓
■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用 41363103364103晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797 39593103593903わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん
80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51
>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓
■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用 38203103203803わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん
80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51
>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓
■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用 なんか変なのが連続で暴れてて笑うw
これは淋病だなw
最初の(ワッチョイ 4b0b-ycr5)このワッチョイ後半俺と被ってるし
淋病確率は高いけど、前半が違うような
使用ブラウザはファイヤーフォックスな
いやいつも関係ないことを連投のように騒ぐのはアイツと同じだなと思ってな
>>193
えりな一家の写真はない的なことじゃない?母親はあーだし、父親もあーだしw ソーマはフレンチ親子丼のように、置き換え系料理が得意だから、得意分野と言えるんだけど、それを昇華させていくのに難がある気がする。
ソーマの場合、6大料理にするかもね。
6大とか7大とか考えられなくもないけど
このお題だと5大きっちりで最大の効果を表現できた奴のほうが採点高くなるようにして欲しいな
もう出す料理も残り少ないんだし頑張れよ附田
いやここは森崎になるのか
異能異能言い出した時点で監修不能
トニオさん連れて来ないと
令和3〜4年あたりにゆきひらの三代目が産まれてそう。
産まれた時点では薙切本家のお嬢様として
鉄鍋のジャンみたいにソーマとえりなのガキが主人公のソーマ2がスタートするかもよ?
カラー貰えたからここを朝陽戦にしたって感じだな
ブルー編早めに巻いて新章やるのかな
ちょっとカラーに浮かれてたけど
今回もまた男だけの可能性
もう全く料理漫画じゃないよね
「不思議な力を持つ魔法の包丁を集めて料理を美味しくするぞ!」
「なんて恐ろしい能力だ!」
みたいな感じだし
さーて今回はどういうクソみたいな理由でソーマが勝つんだ?
これ以上続けるならグルメ界に行くしかない
半分行ってるようなものだが
なんだ勝った後に放浪および定食屋時代の包丁は奪わなかったのか
学生時代の城一郎は煮詰まって終わってるのにな
未だに新章突入するんじゃねとか言ってる奴いるんだな
アニメと惰性コミックスの力でいけしゃあしゃあと残りそうなんだよね
とにかく単行本惰性買い連中が害悪
脳味噌止まってんのかと
害悪かはともかく
コミック買う奴は今の惨状をどう思ってんだかな
途中まで買ってたらどんなにクソでも惰性的に最後まで揃えてしまうんやろ
ソシャゲのガチャ課金に通じる心理だな
今引くと今までつぎ込んだ資金が無駄になるから引くに引けないみたいな
俺は田舎が出張り始めて持て囃された時にコミック買うのやめた
もう物語とかどうでもいいから、俺は読者にもギリギリ作れて美味しそうな料理
の絵が見たいんだよ。一話完結形式でいいからこれまでのキャラが交代で
「俺はこの料理作るぜ」みたいな感じでやってくれないかな そうすれば評価も
マシになるだろうし。
>>304
キャラ交換以前に疾駆を交換やな
それをやらない限り評価は変わらん >>305
俺もそう思う、もうみんな分かってると思うけど絵描きの佐伯氏はよくやった、
問題は原作の方。 つか、BLUEに限らず料理品評会なんて、傍から見たら「旨そうな料理を横目で眺める」だけのなのに
この世界では、年齢制限のある(いわゆるユースレベル)の試合ですら、一般民衆が観戦チケット取れないくらいの大人気イベントw
観客が見るのは、ある意味、「旨そうな料理」より「それを絶賛する審査員」の方が主だし
この会場に殺到してる観衆は、そんなに悶絶する審査員の痴態を生で拝みたいのか。。。
一応附田も海外の料理大会は取材したらしくてそれなりに盛り上がるらしいが観たことねぇや
ジャンは一般人も審査員になるから料理食えるんだよな
アニメけものフレンズ2の終わりとソーマ漫画の終わり
どちらがクソになるか見物だな
あちらは脱糞することを予告された下痢ウンコ
こっちは慢性的な下痢ウンコ
三分クッキングでも調理中が見せ場じゃね
最近はシュバババとかビシュシュシュで省略されてるけど
展開が読めた
vs朝陽は長く引っ張ってなんとか勝利するけど、全ての力を出し尽くしたソーマは続くえりなとの決勝戦で嘘のようにボロ負けするんだろ
次号がカラーみたいだし
そこで「お粗末!」で勝利だろ
朝陽戦が事実上の決勝戦みたいなもんだろう
どうせ神が勝ち上がってもえりなに勝てるわけないし描写もカットされるだろうし
やっと打ち切りになりそうだね
最後くらいしっかり締めて欲しい
実質ドベ5か
センターカラーでも下の方しか貰えないw
今までなら先攻がスゴい料理出して、それを凌駕する料理を後攻が、さあ!次週!!ってのが定番の展開だったから
来週カラーだからって、すぐ片が付くとしたら、朝陽はとんだ噛ませというポジションに落ち着いてしまうし
仮にいつもどおりの展開なら、来週はカラーでひたすら朝陽ageに終始するまでのつまらん話になるぞ
朝陽をサクッと倒(せる根拠があるかどうかはともかくw)して「真のラスボス」が出て来て引きの展開か?
親父が本気出してなかったとか言って朝日とえりなとえりなママ瞬殺してラスボスになったほうがマシ
306 一箭双雕
神と朝陽の会話から喜多や大泉は朝陽は城一郎の関係者なのに気付き
神が城一郎を親父と言っていたことも気になり肉魅や榊に問いただし
朝陽が城一郎の包丁を持ってるのは確かなのを知ると
朝陽は城一郎のセンスを手中にしてるのかと驚愕
どういう料理を作ればいいのか悩む神とは違い朝陽はすぐに調理に入り
調理の一工程ごとに別々のクロスを使う芸当でどんどん調理が進む
流石にこの芸当は神経を使い疲れが出る朝陽だが
包丁の以前の持ち主達(本編初登場の新キャラばっか)が幻影になって現れ
みんなの力で戦っているというまるで主人公みたいな画を見せつけるが
実際には無理矢理勝負して奪っただけで本人達はそんな応援など実際にはしてないらしい
だがそのの調理法はまるで遠月でいう研鑽だが朝陽は敵の道具を手にしただけでそれを可能に出来る
道具を奪われた奴は悔しいだろうが俺のが効率よく料理の可能性を切り開けるのだから仕方ないという朝陽は
城一郎の過去を例えに出し料理の世界を彷徨い行き先を見失って嵐に飲まれた奴がいるのだとしたら
俺はそんな奴よりもっと大きな歩幅で進み嵐なんて置き去りにするスピードでどんなものにでも到達するとも言う
それを聞きえりなは母の願いを叶えられるのは朝陽だけなのかと思ってしまうが神はそれを聞き安心する
朝陽のやってることが研鑽の延長線上なら俺も同じ地続きにいて追いつき追い越すことが出来るから
何か言ってるけど、お前が追いついた相手って誰よ
いつ司に追いついたよ
いつ親父に追いついたのよ
>>327
乙です
>包丁の以前の持ち主達(本編初登場の新キャラばっか)が幻影になって現れ
>みんなの力で戦っているというまるで主人公みたいな画を見せつけるが
>実際には無理矢理勝負して奪っただけで本人達はそんな応援など実際にはしてないらしい
この時点で朝陽はもうダメw
ところで鯖スレの642の掲載順は本バレでしょうか? >>328
まあ葉山には追いついたんじゃねあれは
司相手には「?」だが >>327
乙です、よかったら鯖スレに掲載順もお願いします 現一席ではあるけど二席の一色先輩にも追いついたと言えるのかどうか微妙だもんな
>>327
> 俺も同じ地続きにいて追いつき追い越すことが出来るから
今の朝陽の地点に未来のソーマが追いつきうることは分かってるんだけど
今どうするんだ?って問題に関してはどう思ってるんだろ? そもそも朝陽に完敗した司に第二関門で負けてるから
追いつく追いつかないでいったら全く追いついてない
下手したら差が開いてる可能性さえある
本当異能設定スベってるわ
朝陽も魅力ゼロだし何なんコレ
>>327
乙、中盤の
>包丁の以前の持ち主(本編初登場の新キャラばっか)が幻影になって現れ
>みんなの力で戦っているというまるで主人公みたいな画を見せつけるが
>実際には無理矢理勝負して奪っただけで本人達はそんな応援など実際にはしてないらしい
ここ盛大に吹いたwww >>339
軍服来てて圧倒的な戦力差がある朝陽に僅かな装備で神が挑む これ朝陽は色々と異能をクロスしすぎて逆に味が纏まらなくて自滅すんじゃねーの
>>342
応援されて他人の力を使うのなら纏まるけど
応援されてもいねえ上に無理矢理奪った他人の力を使ってるみたいだからなw
そうなったら傍から見れば自滅なのにソーマが朝陽を越えたように映るなw どっちみち朝陽が自滅しないと勝ち目はないだろうなぁ
自滅といったら寧々戦でもあったな
寧々が会場の寒さを計算に入れてなかったってやつ
次の料理勝負はご都合主義の食い合いと予想。まともな勝負にはならないんじゃ?
>>347
見えてるってことは朝陽の異能って奪った相手を具現化させることも可能なの?
主人公みたいな画をってセリフかよ
本編でこういうメタネタやられても寒いだけなんだよなあ 今までがまともな勝負であったかみたいな言い方はやめろ
>>347
アホみてえ。なにが
「みんなのおかげだ!」
だよw
奪い取っただけだがなって崇拝してそうだった軍服女にまで呆れられてんじゃねえかw 十傑入りしてから一気に興味が薄れてしまったんだけど
まだ続いてたんだな・・・もうやめたらいいのに
この似非主人公ネタはひょっとしてギャグのつもりなのだろうか
>>347
左の女の子かわいいじゃん。本編でも出してくれよ この展開、叡山とこの真似っこゴリラあたりで消化してないと
>>327
>朝陽のやってることが研鑽の延長線上なら俺も同じ地続きにいて追いつき追い越すことが出来るから
甲子園常連の強豪校と地区予選の一回戦で試合するハメになった、弱小校のカントクみたいな事言い出したw ある意味、元日本代表の本田みたいだなそれ
高校サッカーでクジ引きで強豪校と当たるために見えてしまったクジを引いた話
そしてしっかり強豪校を倒したという
フランス料理、中国料理、トルコ料理、インド料理、イタリア料理
これらのいずれでもある料理を作れとか原作や監修には明確な回答が2つ以上
あるのか?2つ混ぜるだけならまだしも
確かフランス料理と中国料理の混ざったヌーベルシノワとかあったな
あとインド風中国料理とか 一応国境が隣接してるからありそうだし
日本人としてはトルコ料理だけ皆目分からん、ドネルケバブくらいか
>>359
「同じ高校生なんだから、あいつらに出来てお前らにできないことはない!」みたいな励ましなw
そんな気合いで埋められる差なんて大したことねえよって >>361
朝陽は知らんけど神はどうせ見た目1カ国の料理でしかないけど食べ進めるうちに変化していくだけじゃないの 「アンタが異能と異能とを掛け合わせて新たな調理法を生み出すなら
俺は定食屋での経験と遠月での研鑽を掛け合わせるんっスよ」
とか訳わかんねーこと言い出しそうな気がする
料理勝負というより、とんち問答になりそうだな・・・
唐突に”スタイル”使いを出し、それが何なのか最後まで解説もされず打ち切りエンドを迎えためだかボックスを思い出した
優勝したら結婚するんだって死亡フラグ立ててるからな
朝陽の敗けだろ
神の言う事は理屈は合ってるけどじゃあ今回は絶対に勝てないよな
研鑽研鑽言うといて訳の分からん理論で勝つんだろ
敵には分析や脱力かけて弱体化させて、魂をかけた最強武器(作者の愛でフル改造)でクリティカル(援護攻撃付き)で撃墜
ソーマっていつもこんなイメージ
>>370
スパロボかよw
ある意味合っているが… 見た目から味を想像できない謎ビジュアルな料理が出て来るところまでは想定の範囲内
後は強引に審査員を「あっふ〜〜〜〜〜ん」させとくだけの単純な流れになりますw
まあ結局は朝陽は他人の能力を奪ってるだけだと言えるし
お前カービィかよっていう
>>366
スタイルは言葉の力であってスキルやアブノーマルを一切破壊して無効化する言彦にも
「言葉が通じる」からこそスタイルなら対抗できるみたいな説明がされてたねたしか ハングル版来てるけど
みんなが絶望視してる横でソーマはあっけらかんとなんて言ったんだ?
>>378
朝陽の異能が研鑽の上なら追いつき追い越せるとか
>みんなが絶望視してる横でソーマはあっけらかん
この構図いい加減にしてくれ
ソーマの強さへの信頼なんか欠片もないのにこんなことされても寒いだけ >>379
確かにその自信はどこからくるんだ状態だな
でもまあ朝陽はここで負け確実だし早く倒してくれていいわ 神なんてタクミ如きと勝ったり負けたりで
ゴミのような扱いされた司にエリナと共闘してやっとだったのにな
相手が止まってればいつか追い付くだろうけど
ウサギじゃあるまいし寝て待っててはくれないだろ
マラソンの順位がそうそう変わらないのと同じ理由で追い付かないよ
根拠のない自信であきらめずに何度も挑んでくる精神は親父に言わせれば神の長所らしい
スパロボで言うならソーマ神の性能はジェガンくらい(疾駆の脳内では主役機以上)だけどツインでフル改造ガンバスターとかとチーム組んでありったけのデバフ相手にかけた上で自チームにバフ付けまくり
その上で支援に隣接補正まで全部のせでボス撃破
撃墜スコアや経験値はソーマ神が独り占めで戦闘後イベントではやたらとソーマ神のみ持ち上げられるという感じじゃなかろうか
>>383
> 何度も挑んでくる精神
チャンスがいくらでもあれば納得できるんだけどな
負けたらいくらでもリベンジできるってどんだけヌルい世界なんだよと >>385
神以外は調理前に髪が臭うだけで退学になるくらい厳しいんだぞ
他の連中も敗北は出番的に死を意味する弱肉強食の恐ろしい世界だ
神だけ無限コンテニュー可能な上に負けてもリスク無しで相手からヒントまでもらえる そもそも「全ての美食を」とか言うが実際に世界に何百万ある料理を個人の一生で食い尽くせるかよ・・・あれか、一日辺り100食でもしてたのか?
まーたうさぎと亀か
サボらないウサギには勝てないし、ソーマは座学で眠るし、サボる亀じゃねーか
>>387
ワンスプーン料理みたいにさ、まずは一口。自分が認める旨さなら実食とかそんな感じじゃね? きまぐれで負けるけど勝たなければならない場面で神が負けるなどありえぬ
司を超えるほどに成長したとは思えん
そもそもブルー編で定食屋メニュー出してるとかこいつ遠月行った意味なくないか?
何時から遠月が「真面目な料理学校」と錯覚していた?
世界一美味い物が食いたいなら肉体労働でもすればいいのに・・
神は実力カスなのに何をえらそうにしてるのかほんと不思議だわ
恋愛するには資金が必要だからな
夏休みに試合してないでバイトしようぜ!
もしもソーマとえりなが結婚したら
すみれ通り商店街近郊が薙切家のお膝元になって発展しそう。
・国際基準の料理勝負会場でメインホールはプロバスケB1リーグ基準の市民体育館が出来る。
・イオンなどの商店街の大敵である大型店舗が出店を避けるようになる。
・叡山「すみれ通り近郊に出展する店舗のプロデュースはお断り。商店街勢は強敵揃いだし、更に薙切に喧嘩売る羽目になるからな」
実力的な意味でも精神的な意味でも成長を描けないのが致命的だなぁ
また味の素の爪使っててうける
しかし追いつくとか簡単に言うけどどうやって神を勝たせるのやら
1.2巻無料で読めたから読んだけど面白くて泣けてきた
>>406
先月古紙回収に出す予定の2018年分の本誌を読み直したら別の意味で泣けてきた そもそも何が問題かって言うと薊にしろえりな母にしろ基本的に「ソーマ関係ない」って問題。
薊=ホモボッチ拗らせて意味の分からん美食(失笑)を目指す
えりな母=神の舌とやらを何故か真の美食とやらを若手の式典に求める(冷笑)
一体何がしたいんだこの漫才一家。
爺だけだな辛うじてソーマ関係ありそうなのは
うっかり潰しちゃってサイバと娘の配合に失敗したから
今度は孫娘で再チャレンジと考えるとなかなかのクズだが
言うても一番クズなの丈一郎じゃない?
後輩の中村をDV野郎にして
嫁と子供放ったらかして遊んでたら嫁死亡
弟子の朝陽は異能バカのサイコパスに育てる
そらソーマも頭おかしいわ
城一郎はクズだと思うけど中村ホモの事は責任無いだろ
あいつが勝手に異常者すぎるだけ
薊のは遠月学園全体の問題だっただろうが
あれを関係ない言えるのは退学したときだ
>>413
まあな
妻と子供のことならともかく後輩の人生にまで責任持てってのは流石に しかし妻をほったらかして自分のホモ道に邁進してた中村の株は下げ止まらんな
女侍らしてたし完全に見捨ててんだろうけどえりなそっち方面でももうちょっと悩むべきだと思う
仮に城一郎がわざと朝陽に負けてたとして
朝陽は今回ソーマに負けること確実だから完全に噛ませになって
ただ城一郎の操り人形になっただけで終わるキャラになるなw
>>416
奥さんが自分の舌に絶望して逃げた上、えりな洗脳事件やらかして遠月放り出された身だから
その後奥さんの追っかけしてたとすると
それはそれでキモいぞ 奥さんを救うために娘に過剰に教育してたとかなら救いがなくもない
まあ女を侍らしry
またアマレビがめちゃくちゃでワロタ
このスレの出張所のようだ
どうせもうすぐ終わるんだから
朝陽はいつものお約束のように
気っしょい感じにせんでも…
最後くらい丁寧に…といってもこれが原作の素の実力なんだよな、これ
ソーマの母については朝陽倒した段階か
えりなとくっつく段階で城一郎からソーマに明かされるんじゃね?
捧げたい女の回収兼ねて
かつての城一郎とソーマ母を今のソーマとえりなに重ねて苦悩してる天才を普通の奴が救うって感じでさ
いつの間にかソーマが若手世界No.4まで上がってきてる
四宮越えたんじゃ
実はWGOの私的大会であるBLUE以上の若手世界一決定戦があって、表の若手上位はみんなそっちに行ってるとか。
国際調理師連盟が主催する大会で、傘下の大陸連盟が主催する大陸王者が集う大会
おれが客ならあの汚ねぇ爪で触られた食材なんて食べたくないんだが
あの妖怪BBAはなんで若手限定にしてんだ
もしかして御付きは若い男の方がいいからというしょうもない理由か
夫とそっくりだなw
まあどっちにしろソーマ達からすりゃ薊もえりな母も「いい年して自分のケツも拭けんおっさん(おばはん)」だしなぁ。
異能を期待とか以前にてめえらの勝手な過去で今の勝負を汚すな、ってとこかね。
>>434
引き分けにして、決勝戦は三つ巴になるんじゃないかな。
そして、料理人の顔が見えるスペシャリテを作ったソーマが優勝するんだよ。 なんか前々から引き分けにしたい奴がいるよな
しかも同じアウアウかよw
「親父…ね」に浅い伏線込めてそうで1ページ目から萎えた。
ほんでサイバの包丁いつ使ってんだよ。おたまと中華鍋の方がよっぽどクロスしてるだろ。
フランスとイタリア分ける意味あるんか?
洋食和食中華インドからカレー麻婆台湾まぜそばイタリアンだな
トルコはトルコ風呂でにくみに女体盛りだ
中華 ・・・ 久我
イタリア ・・・ タクミ
フランス ・・・ 四之宮
インド ・・・ 葉山
あたりのエッセンスを取り込んで勝つって感じかな
>>441
トルコも葉山かな
ケバブバーガー作ってたし >>442
炒飯(中華)、パスタ(イタリア)、カツレツ(フランス)、カレー(インド)
でトルコライス作って勝利だな
トルコ料理じゃないけど。 >>443
トルコて関係ないのにトルコライスと言われるのあんまり快く思ってないからなあ
以前長崎がトルコラライスの日を作ろとしてトルコに抗議されたことがある 五大料理おせちとか作って
また一品って言い張るんじゃねーの
作中の季節っていつだっけ
春なら花見用にお重に五大料理を集結する可能性はある
クロスとか言ってるけどサイバの包丁は握ってるだけじゃねーか
>>446
海の家試験→誘拐→ブルーだから夏
チェーンソー女との対決でも夏の花火ケーキ出してる >>447
天才的な料理センスが異能だから握ってるだけでいいってことやろ >>449
一度能力吸収出来たら元の包丁に触れてなくても使えるんだろ
そうじゃないと調理行程最初から最後まで包丁使う一部の料理を除いてほとんどの料理が糞マズくなる 結局、コピー能力なんだよな
能力を掛け合わせるレベルで自分のものにできるセンスがあるだけで
つーか司の異能があの変な包丁使いになってて笑うわ
>>444
トルコ料理は羊肉中心だけど、意外と鯖サンドが庶民には人気あるんだよな
魚介っつーことで黒木場は? トルコ料理のリゾーニでパスタ使うからイタリア料理も一緒に消費や
トルコてトルコ風呂以外にそんなんまで難癖つけてくんだな
日本嫌いなら関わらないで欲しい
まさかの実は親子じゃありませんでした展開か
タフかよ
>>448
そういえば海の家やってたんだったわ
五大料理で夏に相応しい料理・・・
屋台でもやるか 手にしただけで可能にするのじゃ!!
何かすごいこと言ってるようだけど逆を言えば道具ありきの性能で終わるんだよね
美作の方が時間はかかるが道具無しでトレースできるしこっちのほうが凄いんだが
そして朝陽のやってることは美作と同レベルと言うね
ところでなんで田舎の包丁は握らなかったんですかねぇ・・・
おかしすぎではないですかねぇ・・・
クッソつまらんけど吉野の「誰だよ!」ってツッコミで笑ってもうた
てかなーにがクロスだよ美作の周到なる追跡の方が凄いやろ それにかっこいいし
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非ご利用下さい ていうか司って別に包丁賭けてなんかなかっただろ
裏の連中同士が見えない所で勝手にやってるならともかく
表のでかい大会で無理矢理敗者の包丁奪い取るとか
それ普通に犯罪じゃねーか捕まえて警察に突き出せよ
>>464
朝陽がちゃんと「俺が勝ったらその剣よこせ」とは言ってる
司はOKともNGとも言ってないが朝陽が断る理由はないよな?で反論もしてないから一応OKという流れだろう ソーマ買って、エリナたおしてエリナと結婚して定食屋ついで終わりでいいやん
ソーマが勝てる要素ないんだけど…朝陽の自滅か親父との研鑽の成果か
読者を唸らせる内容を考えてあるのかね?
朝陽って結局は研鑽よりも他人の能力を使っただけだし
全能力使いすぎていいところを消しあって自滅するんじゃね
田舎の異能を奪った描写が無いし最後まで田舎の異能を奪わなかったのが敗因とかになったらボロクソに叩いてやる
(;´Д`)ハアハア 当初の予定だと こんな風になっていたと思う
1回戦
ギロチンうさぎ VS 田所
ピエロ VS タクミ
注射器 VS 司
3人とも勝利。
2回戦
オカマ VS タクミ
仮面 VS 田所 (ここをめちゃくちゃ時間かける)
朝陽 VS 司 (ここをめちゃくちゃ時間かける)
既に汗かいてるから敗けフラグ濃厚なのがな
いや、どっちが勝とうがどうでもいいんだけど…
こんなに異能使ったは初めてだ...
100%を超えた歪か?
無念!⊂(´ω`⊂⌒⊃ ドテッ
お粗末!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
まぁいまんとこソーマはアサヒの料理眺めてるだけだし……
ここで朝陽勝利!えりな母救って姫と結婚!主人公交代して続編へ
ってなったら見直すけどそんな事はまずないしな
皆の力で強くなる(実際は無理矢理奪ってるけど)掘り下げられてないけどやたら仲間にも慕われてるし
第二の主人公として出したかったのかな感ある
イタリア料理、フランス料理、トルコ料理、インド料理、中国料理
この5つのいずれかでもある料理を作れという課題だけど
日本人的にはトルコ料理だけが皆目見当がつかない
5つとあるけれど、完全に融合してる料理なのか
あるいは5種類の餃子のようなものを作って並べて
その中身がそれぞれの料理の特徴になっていてもいいのか
その辺が曖昧なんだよな
もしかすると日本人的にあまり馴染みのないトルコ料理
これを芯にすることで5種類融合が違和感なく出来るんじゃないか
地理的に5種類の料理の国々のちょうど真ん中にあたり
文化的にもそこそこ他の地域からの影響を受けている
そして芯にするべきトルコ料理はマントゥ
小麦粉の皮で具を包み、トマトソースやヨーグルトソースをかけた料理
小麦粉の皮で具を包んだ料理はイタリア料理(やフランス料理)のラビオリ
中国料理の餃子、インド料理のサモサという風に、フランス料理だけ怪しいが
今回の5種類全てに概ね共通する料理といえる。
こういう共通した料理を元にして出すのが解答の一例だと思う。
おそらくどちらかがこれに近い物を出すかもしれない。
こういうお題は準備期間置いてその間の試行錯誤からの回答編が面白いと思う
即興でやられてもな
全部食って出したうんちこそ、五大料理を組み合わせた究極の料理だ!ドンッ
もうじゅんぺいが出てきて朝陽と神とついでに麿を糞フルコースで昇天させる展開でもいいよ
>>481
じゅんぺいって誰?
ジャンプというくくりなら味平ならまだ分かるが。 クロスナイブスって包丁失ったら真似できなくなるのかね?
バヌケの黄色と似たような技能なら道具は関係ない筈。
てか普通にストーカーの模倣技能の方がクロスなんちゃらの上位互換なので下位互換で威張られても・・・。
異能をかけあわせる、っていうと強く聞こえるけど
研鑽の延長みたいな解釈されると突然ショボくなるな
時間かけたらできるんかいみたいな
どう朝陽がフルボッコにあうくらいしか楽しみが無い
朝陽が勝った方が面白いとか言ってる奴の頭がやばい
朝陽だけハンターハンターの念能力レベルのチートなんだよな
こいつ出したおかげで一線越えた気がするわ
美作は笑えたんだ
朝陽は笑えない こいつだけ一線超えてる
そしてこいつは過去も料理中も会話もつまんねぇ
>>491
美作はちゃんと相手の行動をストーキングして性格を把握してと一応の理屈付はしてたからなぁ
フラッシュはやりすぎ感はあったがネタとしては面白かったし
朝陽は武器ゲットで相手の技使えます&十全に使えます(めだかちゃん状態) >>489
一度吸収したら道具無くても使えるだろ
道具離したらその知識や技術を使えないとなると
完成した料理がまとまりなくなって激マズになるぞ >>494
朝陽がやってるのは道具ありきの技を出してるだけだから道具無いと何もできないだろ これ正直えりなとの決勝も読んでて大して気が乗らないんだけど
えりなのメンタルボロボロで既にデバフかかってんじゃん
連隊の最後のえりなのターン好きだがBLUEはラストも糞のまま終わりそうで虚しい
>>497
いやいや逆に言えば
ソーマがえりなのメンタルを復活させる何かがあるってことにもなるだろ >>496
道具がチェーンソーや爪みたいなユニーク性のある道具ならそうなんだろうけど
城一郎の技術を吸い取ったあとは新品の同種の包丁で十分代用できるだろ >>498
まぁソーマの飯で何かが起こるんだろうな
最後ぐらい何か上手くやってくれや附田...
もう捧げたい女にしか興味無いんだ俺は >>500
俺も「ソーマが捧げたい女=えりな」にしか興味が無いな トルコ料理は串焼きとかでもいいよね
肉をぶっ指したBBQ肉トルコといったらBBQ
薊編もそうだったけど、えりなが豆腐メンタルすぎていくら技術があっても全然一流に見えない
火ノ丸相撲の唐揚げ関みたい
トルコ料理といえばピラフ
ドイツといえばソーセージくらい鉄板
コピー能力ってある程度制限ある方が強者っぽく見える不思議
見ただけでとか手にしただけでとなると急に雑魚っぽく見えるのは何でだろう?
>>504
だって技術があってメンタルもあったら神の出る幕がないじゃん
あくまで神による救済を表現するための存在
その技術は自身ではなく神の威光をより高めるためのもの 三大料理のトルコってほとんど知らないよな
ケバブくらいしか知らなかった。ピラフはフランス料理と思ってたくらい
主人公の神が鬼メンタルなんだからそらヒロインのえりなを豆腐メンタルにしないと話作れんわな
作れてないって事は置いといて
×鬼メンタル
○何やっても最後に補正で何とかなるから余裕なだけ
女王らしくいるのが薙切さんらしいって誰のセリフだったっけ
今は疲れてるのかしおれてるな
疲れてるというよりも母と同じようになるって絶望してるんじゃないか?
母を救えるのは自分しかいないと思ってたが
自分よりも朝陽の方が救えるんだとメンタルがボロボロになってる状態だろ
えりなは朝陽に自分がソーマに負けてほしいと思ってることを言い当てられてたし
朝陽を倒せる者なんていないと思ってる時にソーマがヘラッと倒すことによってメンタル復活よ
ソーマ「1人では出来なくても俺と一緒ならお前は最強だ」みたいに母を救うんやろ
えりなは母親救うことばかり気にかけているけど
犯罪者と結婚するはめになりそうなことに関してはあまり気にしてないのな
>>516
父親が周囲の人間の服を脱がす変質者だから、感覚麻痺しているんだろ >>520
その場のノリ…かな
一瞬であの居城出てこなくなったしw >>520
恐怖心を利用した普通は無理な要求を強要するというのがだいたいの目的だな >>520
セックスできたから彼氏ヅラしてるんだろ >>520
正体知って貰うためだろ
普通にノワールでーすと言ってもあまり説得力ないしね
まがりなりにも遠月の職員になれた訳だしさ >>525
ノワールでーすって知ってもらう必要はなんなのか?ってのがあるじゃん
「今あんたは犯罪者に囲まれてんだよ
立場わかるよな?」
ってことでしょ 選抜時点でこの漫画は終わってた。基本的に王道で成功してる他作品はライバルをしっかり固定してる。この作品の場合初期に引き分けたタクミをライバルとして推すべきだった。
そしてこの選抜編において、ラスボスとなるべきはアリスであった。合宿の時から強キャラ感だしていたのに一回戦敗退はクソだった。
よって選抜予選のタクミの点を93点にした上で
ソーマvs秘書子
タクミvs黒木場
アリスvs葉山
美作vs田所
準決
ソーマvs美作
アリスvsタクミ
決勝
アリスvsソーマ
エキシビジョン
アリスvsえりな
これでえりなを勝たせて、〆るのが完璧だった
なんならここから田所をリストラしてソーマタクミアリスの三竦みでやっていけば良かった。
そして学祭で十傑お披露目、ソーマが勝負仕掛けて敗北、スタジエを進級試験扱いにして、閑話でバレンタインの話、そして2年生へ。一色を一席か二席にもってくる。
2年春に新十傑選抜試合をやる。葉山あたりが既に中村の手に染められ驚異的な強さを見せつける。ソーマタクミアリス葉山十傑入り。三年はオリジナルとして朝陽、一色、寧々、久我、叡山。朝陽は中村から送られてきた編入生。そして夏に十傑2年組で試練兼水着回。
その後中村登場、えりなを無理矢理従わせソーマタクミアリス一色以外の票で乗っ取り。ソーマは丼研代表として朝陽と一騎打ちし敗北。タクミ、アリスも同様に寧々、久我に敗れる。そんな中叡山に寮が襲われて、一色が返り討ちにする。
春休みってまだ終わってなかったのか
自分のブログでやれドアホ
秘書子がえりなを中村から救い、寮へ連れて行く。寮生とソーマによって料理が楽しいことを知るえりな。そして連れ出したことがバレた秘書子は朝陽の手によって公開退学へ。それに怒ったえりなが中村に宣戦布告。連隊食戟へ。
一色えりなソーマタクミアリスの5人VS朝陽久我寧々叡山葉山の5人。対戦枠は2。
一回戦
ソーマVS葉山 ソーマ○
タクミVS叡山 タクミ○
二回戦
えりなVS寧々 えりな○
アリスVS久我 アリス○
三回戦
一色VS朝陽 朝陽○
四回戦
ソーマ&タクミ&アリスVS朝陽 朝陽○
五回戦
えりなVS朝陽 えりな○
楽しい夏休みまだですか
テラスハウスみたいのがいいです
>>494
異能設定なんだから(悪い方の意味でも)なんでもアリ
対象の道具持てなきゃ技術も発揮できないとか言われてもなんにも驚かない >>544
ソーマ相手の時だけ都合よくそんな弱点が浮き彫りになったらそれは朝陽の異能の特性じゃなくて
ソーマの異能(デバフ)の効果にしか見えなくなるぞ。
読者視点では。 >>546
その前に創真が勝つとしたら、(他者技術との併用による)城一郎スキルのデメリット部分も同時に発現して(という後付け設定で)の自滅くらいしか思い付かないw >>547
取得したスキルに振り回されてメリットだけを取り出すことが出来ない可能性に関しては今週号の描写で垣間見られたと思うけど
少なくともその難しさやリスクは本人は自覚しており制御しようと苦労し努力している様も見られたから驕り的な部分が敗因になることは無いんじゃないかなと思う
ウサギと亀のレースでいうと「サボらず走りつづけるウサギ」ポジション ここにきて城一郎とソーマがゲテモノも作る設定持ってきてゲテモノに仕上がってるんだろう
>>549
ホントにそれで勝ったら読者総ズッコケじゃ済まねぇクソ展開だわw 853 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 530d-clLQ)[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 12:32:16.93 ID:w2GsinLU0
●約束のネバーランド(巻頭カラー)
●鬼滅の刃
●Dr.STONE
●ONE PIECE
●僕のヒーローアカデミア
●ハイキュー!!
●ぼくたちは勉強ができない
●アクタージュ(センターカラー)
●最後の西遊記
●ブラッククローバー
●神緒ゆいは髪を結い
●呪術廻戦
●ゆらぎ荘の幽奈さん(センターカラー)
●チェンソーマン
●食戟のソーマ
●火ノ丸相撲(センターカラー)
●思春期ルネサンス!ダビデ君
●獄丁ヒグマ
●ne0;lation
●ジモトがジャパン
次号
巻頭カラー/呪術廻戦
センターカラー/BORUTO、アクタージュ、ハイキュー
307 魔術師の魔法
お題の五大料理をそれぞれ一品ずつ作って最終的にその五つの料理をまとめることを思いつく神
スタジエールでの四宮とのことを思い出しなんとか時間内に完成することに成功
朝陽はこの世にない皿がどういうものか教えようとする
>>553
乙です
来週朝陽のサーブか
朝陽戦なっがw >それぞれ一品ずつ作って最終的にその五つの料理をまとめる
こんな安易な発想?
何かこれ一回負けてまた都合よくチャンスもらえる展開なんじゃ
>>553
> それぞれ一品ずつ作って最終的にその五つの料理をまとめる
おせちかな >それぞれ一品ずつ作って最終的にその五つの料理をまとめる
お弁当的なものにしようとしてる感
にしても3行でまとめられるほど内容が無いってことだよな
ただのコースメニューかな?
それともお子様ランチみたいにするの?
朝陽にお子様とかいわれてるからマジにやりそう>お子様ランチ
審査員「待て!これはただのトルコライスではない!」
朝陽「!」
ソーマ「(ニヤリ)」
今回の朝陽編最初からBLUE開幕までさっき読み直してたけど優勝したらゆきひら継がせろって言ってたんだなすっかり忘れてたわ
朝陽に勝てる要素が今のところ無いけど負ける可能性はあるのだろうか
親父との会話で実質親父超えしたな!とか言われてるからそういうとこなんだろうか
朝陽に勝つことは勝つが
決勝でえりなに負けてゆきひらを継げないんだな
ソーマの負けはないだろ
どうやって勝つかはわからんが
↓
「 お題の五大料理をそれぞれ一品ずつ作って最終的にその五つの料理をまとめる」
5品では? 味じたいは互角だが、朝陽の料理は既に親父が作っていたみたいな?
>>573
神が乗り越えてきた不可能って何かあったっけ
自力で乗り越えたことってなかっただろうに この料理のモデルは筑前煮から来てるんすよ!
まで見えた
神は日本風のごはんに思い入れないでしょ
得意なのはリゾットだよ
バレ話合わせてあと4週ぐらいで決着かな
はよ進めろ
5種全部作ってみるって
全然なにつくるか決まってないわな
>>576
まぁもうネタがないから他作品からパクるしかないやろ >>587
フランス料理のことではなくペース意地したままミスなしで作業こなすことで思い出してた
司はこれまで関わってきたライバルや仲間の1人扱いで思い出してた(コマ小さい) >>592
うへぇ...3話くらい続けそうだな朝陽戦... 来週
朝陽「これが俺が完成させた料理だ」
再来週
ソーマ「これが俺が完成させた料理っすよ(ドヤァ」
再々来週
ソーマ「お粗末!」
ソーマは〜っスって口調止めれば大分不快度が下がるのに
ソーマのお粗末!締めのあとに
朝陽「ウソだ!ウソだドンドコドーン!」
と喚き散らすのが見えた
作中で食戟神ソーマへの期待が過剰だなと感じた。
自分は食戟神には期待してない。対戦相手のハードルがトチ狂っている。せめて食戟神が城一郎さんを数回下していればなあ
>>574
神の言うことは
カレー作った
ドンカツ作った
この状態だと2品
合わせてカツカレー(これで1品)
これを5品でやるってことだぞ 闇落ち葉山登場が179話
完全決着が191話
タイマンの試合では最長話数
>>604
3カ月かけて得たのは神(笑)の呼称だけという狂気 でも闇葉山戦のように時間かけて試行錯誤繰り返すのが神の持ち味のはずなんだけどな
その時よほどアンケ取れなかったのか
この後の決勝戦ユウノスケVSソーマはもっと盛り上がる筈
朝陽は明らかにユウノスケより弱いし
>朝陽はこの世にない皿がどういうものか教えようとする
ソーマと朝陽の料理の両方を認めることはないから
えりな母が、このレベルならもう食ったことあるってダメ出しするんだろな
惨めすぎる
>>578
八百長叡山戦かな
精神支配できないとまず勝つの不可能だったぞ えりな母は食べた事がない料理なら美食以外の大衆料理になるけど
そんな単純じゃないよね
世界に存在しなかった皿も二三回食えば飽きるんじゃないのかな?
それとも何度も食べたくなる優しい味ってことで定食屋の味付けを気に入るとか?
んでサイバ時代の城一郎の包丁には出せない味だとか言ったり・・・
学生時代の城一郎の再現なんて薊が喜びそうなのに出てこないな
>>607 闇葉山戦では試食シーンと判定シーンのテンポが悪すぎ。
先行が食戟神ソーマかと思ったらソースつけての試食が葉山が先行という不自然な展開。
食戟神の勝因はいいとしてアリスの父はスパッと判定を下すべき ジャンプのページの無駄使い
早く終わらんかな、この漫画
ワンピースも絵と文字ごちゃごちゃで読む気しないし今ジャンプ魅力低いわ
マガジン以下まである
さすがにマガジン以下は無いわ
マガジンの連載ラブコメいくつかジャンプに移籍してほしいはあるけど
>>619
ワンピはアレだが、中堅はかなりのレベルだと思うぞ
他誌より確実に勝っていると自信持って言える ジャンプなんぞに移ったらラブコメに
バトル要素入れられそう
まぁある意味バトルは入ってるけれども
ワンピはアレというか、ワンピに勝てる漫画は他誌含めて無いだろ
コナンが渡り合えるくらいで
>>623
アニメ抜きで漫画だけの比較なら
コナンや進撃ですら全く張り合えてないからなぁ… >>623
いや、内容のはな……これ以上はスレチだから止める おいおいソーマさんよ
周りに特に朝陽の部下たちに笑われてんぞ
なんか黒木場VSレンタローの時を思い出すわw
つーかマジで何を作ったんだソーマは
つーか朝陽が余裕でいるけどさ
1品ずつ調理するか言ってるソーマと同時に作り終えてる&汗だくの時点で
「余裕とは?w」に尽きるw
何でいきなり汗だくになってんの?
都合よくデバフかかったとしか
なるほど
デバフが既にかかった状態か
ソーマの前では異能など効かないに等しいしなw
神が食材を投げて切り出したシーンわろた。バブみ外人の影響でも受けたのかね
これで異能なし設定なのがよく分からんな
チェーンソーや爪モミモミより派手やん
どうせ道具に認められてないから五回のクロス分
抗う道具と戦ってヘトヘトになり
道具を使いこなせなかったわずかなミスも
神の舌は見逃さなかったとかやるんだろ
ソーマが朝陽に勝てない理由は包丁にあるって前ふりあったはずなんだが
回収されそうかな
ソーマが無能なら修羅時代城一郎の下位互換は誰の手汗が染み付いてんだって話なんだが
回収されていないと言えば、結局竜胆は何だったんだ?
>>638
司消えたし巻いてるからそこらへんの話はカットされたりして 人間って食った事の無い味ってまず美味しいかマズいかの判断も出来んもんだけどな
地球に存在しない料理が食いたいならアフリカンラーメンでも食ってろ麻呂
今回の話で魅せたいテーマって結局何なの
シリアスぶってる割りにとっちらかってて纏まりなくて
この漫画の武器だった野球拳も最早ねえ
神が勝てなきゃ終わりやん
どちらにしても終わりなんだけど
美作が冷房切ったな
一方ソーマは5大料理トッピング冷やしうどんを作っていた
屋外だったんじゃ・・・
まあ季節は夏のはずだし暑いわな
竜胆のワニ料理は料理が思いつかなかったのだろうけど、すっ飛ばしたよな。
今迄なかった料理なんて森崎友紀が考えられるのか
監修の女はもはや名義貸しだけと言われても納得してしまう
選抜(ギリで月饗祭)までは展開の是非はともかく料理自体は美味しそうと思えるものもあったけど今は全く無いし本当に同一人物が監修してるのかと疑いたくなる酷さ
スタジェまでのソーマと今のソーマが同一人物と思えない
>>646-648 ブルー編の試合は真夏の割には遠月学園の生徒は何で半袖の夏制服ではなく冬制服のジャケット着ているんだ 不思議だなあ 過去のライバルたちが一コマだけ出てきたのは悪くない
ただその後の修行の回想シーンはいらない
今更そんなことやってどうすんだよ・・・
食戟で研鑽すると相手の得意ジャンルを知ることができて自分の料理の幅が広がるなら
黒木場がアリスの影響受けてて分かりやすいから出してやって顔忘れる
コイツは荒らしか
426 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ad-umYY)[] 投稿日:2019/04/07(日) 14:47:22.26 ID:9FUIPMsY0
何をう!!?
656 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ad-EI7b)[] 投稿日:2019/04/14(日) 08:31:36.13 ID:jwOH3oQk0
何をう!!?
ユウノスケが料理漫画の一話に出てくる権威主義の雑魚敵ポジションみたいになっちゃってる
ラスボス感ゼロだなw
誰だよラスボスはメガネだろとか息巻いてたアホはw
ソーマって1時間くらい相手の料理眺めてただけだよね
そして観客含めて誰もソーマ見てないのかなという
料理思いつかなくてユウハク落ちだな、
で、優勝は
モブ
後に料理出しても普通に負けるクソ雑魚は田所くらいだし
お子様ランチみたいのでいつもみたいに朝陽の品の方が上だって言ってまだこの料理は真の姿じゃないんすよ。すべてこぢゃまぜにしてみてください。
からのお粗末!!
まさかのお子様ランチは様々な料理の集大成で
尚且つこの一皿で料理が完成するのオチ?
流石にそれはないだろと思うが
ほんとだったら凄いな
お子様ランチだとぉーなめてるのなぁーみたいな外野の野次も想像つくし
旗に味付けを仕込んでおくとかわけわからんことしてきそうなのが神
昔のネタ使ってもこれが強敵たちの戦いで得た技術っスとか言っとけば神補正で審査員から大絶賛だよ
お子さまランチ出したの田所でして
ソーマが戦ってるならモナなんとか戦で改良したとか言えるけども
ソーマの背後にもニクミとか田舎とかみんなの技の集合体みたいな描写くるさ。最終章だからね
みんなの技の集合体っていうか
まんま五大料理の国の料理を作った仲間の幻影が現れる感じじゃね
朝陽がわざとらしく「あいつらのおかげだ」とか言ってたのをソーマもやるっていう
アサヒよりえりな誘拐した奴の方が強いって事はないよな?
>>685
多分これだろな
しかも作り手の顔だけでなく研鑽しあった仲間の顔すら見えるスペシャリテだー!とかなんとかいって勝つ 朝陽は仲間じゃなくほぼ他人から能力奪ったものだから認められてない
しかしソーマは仲間と研鑽しあったもので認められていたってか
十傑 親父 WGO
超高級素材を全て糞以下のゴミに調理した附田先生には敬意を表するよ
(誰も見たことがないようなレベルの料理というお題に対して)まず単純に見た目からして美味そう(だと伝わるよう)なブツを出す
その上で朝陽より創真の方が優れているとする、誰もが納得するような真っ当な理由付けが出来る
単純に城一郎に500連敗している創真にとって、まず「技」では勝てないだろう(という前振りが成された)相手に対して
いきなりこの二点をクリアしろってのは、これが物語の〆だとしてもムチャクチャハードル高くないっすかね?
>>697
美味そうなもの
リゾット
理由付け
定食屋の経験
なお、神補正が入る事はいうまでもない >>697
500連敗した相手に勝った相手に簡単に勝つって意味わかんないよね
この状況を見越して城一郎が手加減してました〜…とか、なってもおかしくないレベル
ソーマが勝って納得いくパターンが一切ない 五種類のリゾットを出すとしても イタリアは本家本元、フランス風はまあ存在はするだろうし
中華風、インド風もまだわかる でもトルコ風リゾットって何ぞ?
この漫画って美味しんぼみたいに料理そのものだけでなく
器にこだわったことって皆無だよな 原作と監修がその手の知識に疎いんだろうけど
たとえばパスタを作って、どこにでもありそうな皿に盛るのと
パスタを盛ることに特化した皿に盛るのでは、多少補正は効いてくる
その料理が冷めるのを遅くするとか、色の強調効果で食欲を増すとか
寿司でもヒノキで出来たものに盛ることで香り効果もあるだろうし
皿云々の話は科学的背景より文化的背景が強いからな
やたら研鑽推してるけどさ城一郎や司とかだって今まで研鑽してきてるわけで…
そいつらボロ負けしてんのに神がすげーってなる展開なんなの
こんなんならまだ神の異能が異能無効化と相手デバフの方がまだ勝つ説得力あるわ
>>705
前回朝陽と戦った時は異能の異の字も無かったわけだし
どうせ後付けであの時負けたのは異能に目覚めてなかったからだってなるだろ >>704
これまで十傑級のキャラが作った料理を海原雄山が食べたらどんな感想を出すんだろう。
アイスを透明なガラス器に盛れば美しく見えるし、ステーキの鉄皿も火が通りすぎてしまう懸念もあるけど工夫だよな。 5種類の料理って肉とか使いまくってたからこの線は消えたけど、デザートで合わせるのって無いのかな?
例えばトルコアイスに小さい揚げ団子みたいな。これにあと三種類を工夫を凝らして合わせるとか。
@お子様ランチ
A胡椒餅の発展で、それぞれの料理をくるんでからまとめる。食べる場所で違う料理を食べさせてると言い張るパターン。
B一口ごとにスープにいれたりルーを加えたり、なんかかけてアレンジしていくパターン
C本当にごちゃごちゃ混ぜあわせて、奇跡的に美味しいと言いはるパターン
クロスナイブズって研鑽の上位互換とか言われてなかった?
その相手に研鑽の力とか言われても…
>>713
それだと確実に日本要素が入るから、「誰が六大料理にしていいと言った」ってツッコミが入りそう。
中華のチマキを基本にして展開するならともかく。カレーチマキとか美味しそうだしな。
フランス、トルコ風だとピラフ、イタリア風はリゾットだと緩すぎるからアランチーニ。 >>716
おにぎりは冗談よw
何に包むかはわからんけど包んでるパターンは強そうだよね いやソーマのことだし
六大料理として日本食入れてきそうな気もするがな
おにぎりなら
和食は世界一とか言い出して、何故か「型にとらわれない自由な発想!素晴らしい!!」とか言われる
ここまで出て来た展開予想、軒並みヽ(・ω・)/ズコーwww展開しか無いんだが本当に大丈夫か?
まあ来週はひたすら朝陽ageに終止しつつ創真の逆襲に含みを持たせるトコロで引きだろうから、ホントのオチは次々週なんだろうけど
>>720
んじゃ、ソーマが負けて
えりなの復活パワーアップに繋げるサイヤ人展開やな さすがにこの局面でそんな展開にしたら大ブーイングだろ
もうすでに大ブーイングみたいな状況だし変わらんだろw
いやだから更に大ブーイングになるだろってことだよ
この状況でソーマ負けたら相手が余裕でいるとかあからさまに噛ませにされる必要が無い
負けることを祈ってる奴は淋病かなにか?
ソーマvsえりなが見たくない奴=淋病か
誰も負けることなんて祈ってないだろw
勝っても負けてもどっちでもいいよ
朝陽戦ではソーマ勝て
しかし本当に勝って決勝でえりなと当たるならソーマ負けろに早変わりだぞ
普通に考えたら
ソーマVSえりなでソーマが負けてえりなの料理で母親の味覚が復活
なんだけどそれが嫌な人がいるんだな
真凪の事考えると、神が一番ハズレだと思うから
この辺で振り落として娘優勝させたい人もいるんじゃ?
あと、朝陽とえりなで結婚賭けた食戟やると言ってから今まで待ってた人もいるだろ
朝陽の勝負とかこれ以上見たい奴居ないだろ
こんだけスベったキャラ見たことねーよ
>>731
ホントそれw
そしてソーマが朝陽に「お前じゃえりなは幸せに出来ない」言ったのに
結局負けたらさすがに頭が作者が頭おかしいわ 正直薊や司も敵として魅力があったかと言えば断じて無いけど朝陽とかいうクソに比べたら余程マシに感じてしまう
新章始まったら手のひら返して「Blue編がまだマシだったのに〜」ってなってると予想
新章は難しいかな。
もし可能なら今のBLUEをやるんでなく急速に発達するAIやロボットの進化により
料理人が技術的失業を余儀なくされている世界観で大量生産はもちろん
人間以上に精緻な作業も疲れ無しでこなすロボットシェフに立ち向かうソーマ達
なんてのをやってほしかったけどな キーマンはアリス
確かにロボットは一部の作業をこなすのは凄いけれど認識の分野がまだ未発達
よって常識というものがまだ充分に整備されていない
ロボットに一部作業を任せることで既存よりもっと凄い料理を作れるようになるとか
3Dプリンタでの料理もアリスが出してたしな
えりなとかロボットシェフはどう思ってるんだろ
まだ未完成だから眼中にないとか
ロボット編やるなら主な対決構造は料理人VS科学者かな
新章は異能をなかったことにして学園内でラブコメでいいよ
異世界というか過去の日本に飛ばされて
その中で何とか立ち回っていくという料理漫画が信長のシェフなんだよな
安土桃山時代は江戸時代より前で醤油の製法がまだ完全に確立されてなかったから
寿司、天ぷらの存在しない時代で、それでも現代的視点から工夫を凝らしたり
南蛮の商人の出入りしている港まで行けるようになればカレー味も作れたりと
努力次第で結構作れるのがこの時代
ラスボスは実は生きていたソーマの母ちゃん
城一郎は食戟で負けて定食屋をやることになったとかを描けばあと1章くらい作れる
5月でこの作品終わるかな
早くソーえりが結婚して子供出来て終われ
一見完璧な朝陽の料理
いかにも穴だらけの神の料理
神の料理の仕掛け
朝陽の料理の穴
これで一週ずつだろな
>>731
個人的には中村のがマシと思えるくらい糞だわこいつ 安定のドベ3
853 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8116-FRaq)[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 10:29:26.23 ID:1Not08yT0
掲載順来た
昨日画像上げた中華の人だから100%ガチ
矢吹の話してるときに矢吹の読切とかタイムリーだな
掲載順 jump 21号
呪術
ネバラン
ワンピース
ストーン
ぶらくろ
ハイキュー
鬼滅
西遊記
勉強
ボルト
ヒロアカ
相撲
ゆい
アクター
チェンソー
ゆらぎ
地元
ヒグマ
ソーマ
ne
ダビデ
22・23
巻頭 ワンピース
センター 矢吹20周年特別読み切り 町田麗弥読み切り >>748
おっさんはジャンプで西遊記って言われると珍遊記が出てくる アサヒの料理披露だけで終わりで
神の料理は2週間後かね?
朝陽が五大料理作ったけど
ソーマはギリギリで6品作って六大料理にしてました的なことになるんかな
信者の少ない新連載にも負けるわな
ネオの誘拐見て、この緊迫感がまるで無かったなと羨ましくなった
緊迫感出さない犯罪は許されるって倫理観の前提で描いてるんでしょ
緊縛はしてたけど
>>754
やたら、緊迫感推ししてるのは鬼と相撲くらいちゃう?
あいつらもいつも緊迫感出してるからハラハラ出来なくなってるけど 一色先輩ラスボスで良かったのに何でこんなになっちゃったの
りんどーと多分くっついてブルーにも抜擢された
どこが敗北者なんですか
ジモダビサンドに加え打ち切り確定組にもサンドされるとは
掲載順もう笑うしかないな
立場的にも話の内容的にも末期という言葉がふさわしい
>>762
すまんまちがえた
でも一色も敗北者とは言えないような
名家の生まれかつ跡取りで
多分ねねゲットして
多分極星寮の何かしらの権利持ってる 正直一色とねね使って1章分ぐらい面白そうなの作れただろ畜生
一話や二話くらいは掘り下げ回あってもいいけど
そこまではって感じだなぁ
>>757
俺も一色先輩がラスボスが良かったわ
>>766
最初期からの強キャラ臭
最強と思われていた城一郎とのつながり
これから実力解放か!?
…って、ところからのかませ
敗北者やろ 一色は散々もったいぶった挙句に司にあっさり負けた時点で終わった
しかも体力設定のせいで、司を疲弊させた久我>司の体力全く削れなかった一色
しかしながら一色を差し置いて、タクミと田所がブルーに参加とかおかしい
実力者からはガン無視されてる大会にしか見えない
まあ今はソーマが研鑽世界一みたいな扱いになっちゃってるけどなw
308 従える者
実食が始まり審査するブックマン3人が入場しその中にはデコラとクラージュも
朝陽が好みだとトキめく2人が片側に肩入れしないか疑われるが正当に審査するという
どっちから先に実食するか悩んでいると朝陽の品の香りに引き付けられ朝陽のから先に食べることに
真凪も食べてみたくなりその味の絶品さにおさずけパルスが漏れ出し会場の観客の多くの服が脱げる
これがBLUEの頂点であり次世代料理界の第一席に立つべき男の姿だと言う朝陽
乙です
どう足掻いても先に実食されてる時点で朝陽は完全終了w
完成した料理の描写とかありますか?
うーんやっぱりこの最終局面でもいつもの後に実食されるほうがさっき食べたやつよりうまい!とか言われて勝つワンパターン展開か
あっさり食ってるのかよ、麻呂
本気の朝陽でも初回じゃ無理ってやらないなら、出汁の匂いですら駄目とかいらなかったんじゃないかな……
だいたい味に絶望してた奴があっさり実食じゃねえよっていうなw
デコラ・クラージュはWGOに対してあんだけ背信行為しておきながらまだ飼ってもらえてるんだな
香りで朝陽に負けてるのか
葉山の時に香りが重要とか言ってなかったっけ
いや、ここで麻呂が食べちゃ駄目だろ……
一族の宿命というか呪いの解消をあっさりと達成しちゃうのかよ
薙切父だったら優勝候補の才波(弟子)の料理を主菜扱いして後回しして、食戟神ソーマの料理を先に食べそう
「これがBLUEの頂点であり次世代料理界の第一席に立つべき男の姿だ」…ありとあらゆる補正を味方につけた者こそがふさわしいのが作中の真理じゃないか?
>>782
まだ鎖国中の日本で唯一海外と交易を行っていた長崎の出島で和洋中のエッセンスを合わせた生まれた食文化で
今も長崎に伝わる郷土料理『卓袱料理』の代表格で網状のパイを冠したスープ料理「バスティー」
多くの文化が合わさった今回のお題に相応しいメニューらしい >>793
27日にも発売されるからGW明けに勝敗決まりそう 秋の選抜の葉山・黒木場みたいに両方を決勝に上げそう
ユウノスケと朝陽はないだろうし普通にソーマが勝って朝陽より三倍強いユウノスケVSソーマでしょ
今食べるんかーーい!!味に絶望本当にしてたの?
野望達成からの副産物予定だった解呪がここで出来ちゃったし朝陽の役目は終わってしまったね
創真は解呪には元々興味無かったし
おさずけ >>794
ありがとう
にしても一品ずつ作ってたソーマと
いち早く調理に入った朝陽が同着で完成出来たってのは
どう考えても朝陽噛ませ(笑) 今までの流れからえりな母が食べれた時点で勝負ありだよなw
仮にソーマのも食べれた場合にはどういう決着にするんだろうな…
>>803
朝陽のは「食べてみようかな」で食べてみただが
ソーマのは匂いがどうやら朝陽に負けてるようだし
どうせいまたソースかなんかかけて匂いが爆発して
その匂いを嗅いだ途端によだれが止まらなくなったりとかさせるんじゃね まさか”おかわり”するかしないかとかのレベルじゃないよな…
えりな母のハードル低すぎるだろ
疾駆の頭やばいなんてレベルじゃないだろ
>>805
まあいいんじゃね?
あんだけ味に絶望してたえりな母が
ソーマの料理食って美味しそうにおかわりするようになるんなら
もう勝負はそれで決しちゃうわ
ていうかおかわりしたくなる料理って
肉魅戦でやってた気がする >>808
本人曰く「私が反吐を出さずに済む程度には極上の美味だったから」
食って体調を崩すのは不出来と感じた品だけらしい 神がえりなの料理食べて回復するパターンでもくんのかな
>>810
極上の美味と言いながら
反吐を出さずに済む程度とか褒めてんだか貶してんだか >>810
おさずけはしたけど朝陽の料理に満足した訳じゃないのか? えりなが小さい頃の味見で絶望してたのに旨いと思わせたのが城一郎じゃん
それぞれ親子が入れ替わっただけで同じ展開ってどうなの?
まともな作者ならえりな母救えるのは娘のえりなだけとかに落とし所持って行くけど頭疾駆は凄いよな
まあまだ決着付いてないからなんとも言えんが
とにかく朝陽戦糞つまんねーからテンポよく進めてさっさと終わらせろよ
>>813
ブックマンみたいなリアクションはしてないな 拒食症の上、反吐を出さずに食べられる程度の味でもおさずけ発動して周囲の服を剥ぎ取る
めんどくせえなこいつ……
普通の人がめっちゃ美味いと感じる様な物を麻呂が食ったら秒でリバースするだろ
3日寝込んでた病人でも同じような反応になるのに麻呂は数十年単位だろ
あれだけおっぱい残ってるんだから
全然食べてないって訳じゃないだろたぶん
麻呂の結末
えりな優勝の場合→私が毎日新しい味を生むから前のように一緒に暮らそうよエンド
ソーマ優勝の場合→ブックマスターお付きの料理人にはなりたくないので、俺がえりなと結婚して麻呂も一緒に暮らせばいいよエンド
言っておくけどまだ田所エンド諦めてないよ
少なくとも自分とあまぐりは
誰も食べたことない皿とかいうのも毎日出されたらすぐ飽きて受け付けなくなりそうなんだが
なんだかんだでえりなや中村と和解して家族やみんなと食べる食事なら
どんな品だって美味しいんだとかいう落としどころが妥当ではあるな
会場の多くの人がおさずけで剥けたということは
えりなや田所も?
てかおさずけ集団脱ぎなんてもうとうの前にえりながやったやん
朝陽これでイキってるのか
あさひ「俺こそが次世代料理界の第1席に立つべきだ(キリッ)」
とか言ってる時点でイキってる
>>828
その描写はない
>>830
美味だと思えるのしか口にしなくなった麻呂がおさずけパルスを発動させたのが凄いことらしい >>831
どうせ調子に乗っていることで味の組み立てに些細なミスがあったとかで神が勝つ展開になるから >>833
朝陽の料理は1回食したらもうイラネってなるんじゃないかね
だって朝陽の料理を食したら気絶しちゃうんでしょw おさずけパルスも「 モ ブ 」にしか通用しなかった朝日の料理
全く食べ物受け付けない人がいきなり食事なんてできるわけない
ただのファッション点滴
既出の「おさずけ」の時点で朝陽の負け確定みたいなものじゃないか。
デコラたちは不純物モリモリの新しい料理を開発する料理人を潰す旅に出たんじゃないの?
中村と一緒に。
普通にサーブ順に食べておけよWGO。今回の場合はサーブ順に審査するという意図がなかったけど、食戟神が普通に後攻でサーブしたので意味なし
おさずけパルス久々に出たとか言ってるからここ一二年くらいで飯食ってるじゃん
食わせた相手は城一郎で、朝陽の飯も食えたけどこの程度でホントに城一郎に勝てたのか?
とか言いそう
842名無しさんの次レスにご期待下さい2019/04/21(日) 01:45:33.97
海外では未だ凄い料理人扱いされた城一郎を全く知らなかった叡山、寧々
読んだが・・・
朝陽の料理、各国の食材を一つのパイに入れただけって
キャラに本来反発してもおかしくないけど絶妙なバランスで噛み合ってるとか言わせてるけど、
根拠がないから読者に伝わらない
なにがどう絶妙なんだ
いや、不味くないのだろうが、何がこの料理がおさずけパルスが出るほど凄いのかサッパリ
とにかく言えることは、つまらない料理
おせちもどの順番で食べても美味い(根拠なし)だったからな
森崎が仕事サボってんだろう
>>813
満足するには程遠いけど
反吐が出なかったからおさずけ!って感じか
おさずけって心の感動がトリガーになってるのかと思ったけど違うのな 普通にその国、その土地の食材で統一したほうが美味いだろうな
また絶妙なバランス?
絶妙って言っておけば解決すると思ったら大間違いだYO
包んでればごまかし放題だからな
ネタで言われてた全部混ぜてご飯の上に乗せた絶妙丼となんら変わらん
なんというか・・
一応の大舞台なのに、見た目も含めてつまらない料理だと思った
美味いのはわかった、絶妙なバランスもわかった、
でもなんの華もないつまらない料理だねと
かといって、このあとソーマがやるたろ見た目トンデモな料理がいいというわけでもなく、
要は漫画として、ライバルが出す料理にしては地味すぎるだろうと
>>841を言ってほしいわ
ことごとく朝陽の料理を貶してほしい 一度極端に不味いものばかり強制的に食べさせ続けたら舌がリセットされないだろうか
>>859
わざとまずいもの食って舌をリセットする美食家がいるらしい。 >>843
意味分からんな
全くおいしそうに感じない
各国の食材(哲学) かき氷のオールミックスが最強って言ってるようなもんだしな
>>864
絶妙の衝撃
味一緒ならイチゴのみでいいじゃないの 視覚効果だろ?
ごちゃまぜにしたのが美味しいのかって話なんだが…
>>865>>867
一応香料が入ってるから厳密には違う味…と言えなくもないけどな
けど結局ブドウ糖が主成分で、それが大半を占めてるわけだから大差は出ない えりな母にローソンのバスチー持ってきて食わせればいい
コンビニスイーツで久々に感動したわ
人から奪った技術で作った料理に心はないんすよ!って言い出す城一郎丸パクリの神
>>869
レモン味あたりは明らかに酸っぱい気がしたけど >>874
気がする、って感じてる時点で同じなんだろ >>872
丸パクリもしくは親父が言い聞かせたことないのに
まんま一言一句言い放つかどちらかだな 敵の出した料理って、
フレンチ要素 全体を包むスープ入りパイ
中国要素 パイの中のフカヒレスープ
インド要素 パイの中のスープにスパイスを効かせる
イタリア要素 スープの具のラビオリ
トルコ要素 ラビオリの中のドンドゥルマ
なんか下に行くほど要素がしょぼくなってんな
本編では絶妙のバランスでとか言ってるけど
youtuberの誰かが再現料理作っても美味そうに食べるところまで
撮れるのか?無理だろ無理やり国の要素を詰め込んだに過ぎないし
そもそも、イタリアのラビオリにしても中身がイタリアンだからイタリア料理なのに、中身が伸びる具のラビオリってイタリア料理でも何でもなく、ただトルコにありそうなダンプリングじゃねえのか?
それは一番外側のスープ入りパイでも同じ。中身が中華風スープではフレンチでも何でもない、ただの無国籍料理。
炭水化物:スパイス入りチャーハン(中華・インド)
あんかけ:トマトを使った南イタリア風あんかけ(イタリア)
あとはトルコの料理とフランスの料理の中からおかずまたはスープ物にすれば
五大陸定食
まあこんなんでいいならソーマが勝ってもおかしくはないなw
ある意味、一品ずつ作ったのが勝因になりそうな気もする
五大料理を一つにまとめろだし
880
トルコ料理で多用される羊肉をインド風に
スパイスを効かせて臭み消しをしてアジア風
チャーハンを作り
さらにそれに合うように調整したイタリア風
トマトソースとフレンチ風クリームソースを
かければ完成するような気がする。
イタリア要素ラビオリの皮だけトルコ要素ドンドゥルマだけで
許されるならこれもありかもな。
もしも審査員に海原雄山がいたら
ソーマの料理をどう評価するんだろう?
補正効かないくらいボロボロに酷評するかも
料理を盛る器を含めての審査をするくらいだから
ちょっとでも料理が適正温度から外れやすくなったり
食べにくくなる器や使いづらい箸やフォークを
選んだだけで減点されそう
五大料理って言う割りにはクッソショボいよな、やっぱり
それぞれの料理のごく一部を切り出してきて全部乗せできたとかアホかと
完全にお題負けしているわ
いや、そもそも五大料理を混ぜれば凄いって言わんばかりのお題がまずおかしいんだけども
単一の料理なのに食べる人によって中華にもフレンチにもイタリアンにもトルコ料理にもなるって一品を出すといいよ
ここにいるやつで鉄鍋のジャンの河原裕司ってザコ覚えてる?
この漫画のラスボスさんと同じように抹茶だの金華ハムだのを鶏に詰めた結果
審査員から「味や文化がごちゃごちゃだ!何を学んだんだね君は!!」ってめっちゃ怒られて
ジャンからも「お前は経験を積めば俺と互角に戦えたのに自分におぼれすぎだ!」って罵倒された奴。
その天下のジャンプの料理漫画のラスボスがまさかジャンの雑魚の河原と同じクッソまずそうな料理でどやっている時点で
この料理漫画の底が知れるわwwwwwwww
ジャンの審査員だったらお授けどころか罵倒祭り開催だなwwwwwww
五大料理盛り合わせじゃなくて、一口で全部口のなかに入ってこなきゃ
かぐやさまで書記ちゃんがやってたミニラーメンみたいに
>>890
味皇「かああああああああああああああつ!!
才波!そもそもお前は料理が分かっとらん!!!」
っていって助走つけてグーパンチで殴ってくるレベルだな これさぁソーマじゃなくても美作あたりでも勝てそうやんけ 周到なる追跡・閃からのアレンジで余裕やろ
>>835
たしかに 極星連中やらいつもの爺さんとかなってなかったなwwww >>892
神は大したことしなくても朝陽のミスで勝つパターンかな
料理界を背負うだのほざいている割にはしょっぱい たしかにしょぼいよな なんとかって言う異能がすごいだけで中身は空っぽ
みたいな
安定の足し算料理
ラビオリにトルコアイス詰めて2か国クリアとか舐めてんのか
>>888
美味しんぼではごった煮にしか見えない鍋焼きうどんが
上品でさわやかでさえあると評されてる
ちなみにジャンは俺と互角に戦えたのにとも自分に溺れすぎとも言ってないぞ
言ったのは、数回の試作で研鑽を止めた料理が俺様の経験にかなうわけないだろ(意訳) >>890
確か「君はこれを何料理としてだすつもりだったんだね?中華か?イタリアか?」
て審査員に言われてる
河原か
つかフカヒレ使えば中華ってのがもうねwww 安定のドベ3w
いやこれはドベ2って言った方がいいかw
594 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e17-hooH)[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 20:07:02.72 ID:wSiPaghU0 [4/4]
中華さんありがてえ
掲載順
ワンピース
ネバラン
ストーン
勉強
鬼滅
呪術
ブラクロ
かみおゆい
チェンソー
ToLOVEる
アクター
ヒロアカ
ハイキュー
ダビデ
西遊記
ゆらぎ
相撲
読み切り
NE
ソーマ
ヒグマ
地元
次回
表紙巻頭カラー
サムライ8 唯一無二のSFサムライ活劇72p
センター ハイキュー 呪術 ストーン ???? むしろ糞みたいな纏め方で締めるより左遷されていいから最後は少しぐらいちゃんと締めろ
ヒグマの次はネオに負けるのかよw
そして4inと・・・
これもう左遷クルー
これは週刊連載中にはBLUE編終了までしかいかないかもな
その場合時間飛んだ最終話は単行本のみ……はさすがに無いだろうから別紙掲載か
左遷してもらっても話がマシになる気がしないわ
vsえりな戦で打ち切りでいいんじゃね?
新連載4本目前に打ち切りだな
ソーマVSえりなで「ファイッ!」して一気に時間飛んで
ソーマとえりなが家族になって子供達と料理バトルで終了でいい
マシにならんかもしれんがあと1試合ぐらいやってくれ
ってよく考えたら別に連載はしなくても最後巻に勝手に追加すりゃいいのか
ここのキモいカプ厨がまとめて憤死するような凄惨なフィナーレを期待するわw
ソーマが料理を出す!ってところで続きはプラスで
とかなったら荒れまくって面白そうだ
ていうか最後まで田舎温泉編のクズっぷりが尾を引いたんだなw
あれからドベ街道まっしぐらだったしよw
もはや田舎とか関係ないくらいにつまらないだけだろ
アホか
何でここで田舎とタクミなんだよってのが盛り下がりの要因でもある
封神演義で最終戦のメンツがナタクとヨウゼンが外されて武吉と雷震子がやってきたみたいな感じ
タクミ田舎を起用したのが「将来性」ってだけなんだからなw
田所戦が悪かった訳じゃないけど
誘拐放置が長すぎて、アンケ切ったのがその辺り
出番があればいいってもんじゃなくて、どういう経緯があったのかって話を知りたかったわけで
もうそんな説明無さそうだと思って切った
他にもそういう人居たのかもな
奪還するまでが誘拐だろがヘタクソ
もう読む気もなくなってここのバレで確認すりゃいいよなって感じ
敵の設定を盛るだけ盛って神を勝たせるためにデバフかける構成だから回を増すごとに評価下がる
話の展開とか漫画の見せ方が糞なんだよな
えりなにはもう会えないフラグ立てといて誘拐までやったのにただ宮殿でblueの話しただけとか
その間に夏合宿試験はさんで「その1日前」とかで時間巻き戻したりひでーもんよ
>>920
そうだけど今更「実はわざと負けた」みたいなこと言うとノートルダム級の大炎上必至だから撤回は出来んぞ >>923
普通はやらないけどこの漫画ならやるかもしれんぞ
わざとじゃなくても、親父が別の食戟で体力消耗している隙に勝ったとか何らかのハンデ戦の様相に後付でしてくる可能性もあるし これ以下はないだろうって読者の願いを悉く踏みにじって来たからな
どうせ突如復活した体力ゲージ制で朝陽は既に限界超えてるんだろ
温泉でどうでもいい事ダラダラやって案の定BLUEで巻き気味&色々足りてなさ過ぎて盛り上がらない
親父敗北も何か仕込んでるのかと思えば何もなし
干された多くのキャラ
何の存在意義も無い田所とメッザルーナやりたかっただけのタクミ
糞です
無駄に無駄なキャラと描写で引き延ばす
↑の奴らは用済みになったらあっさりポイ
評判が悪いことはスルーして逃げる
辻褄合わせが上手くいかない時は変な新要素ぶちこんで勢いで誤魔化す、もしくはスルーして逃げる
附田の漫画家としての能力が低すぎる
>>875
基本的には同じだけどレモン味はレモン果汁入れたり
他のも微妙に変えてる奴もあるってあったな 朝日に勝利して、麻呂おはだけと呪いからの解放。決勝てえりなを救って終了だろうな。
本来成立するはずのない料理って複数料理人の意見合わないっていうけど単に話し合いする時間作ればいいだけだよね
試合のあの形式じゃそんな時間ないだけで
近年の料理対決は即興だらけ。料理の完成度を高めるのがきついと言うべきだな。
食戟神の強みは試行錯誤の組み合わせの追求だけど(あとは補正)、即興での対決じゃその強みは活かしづらく余計に知識が要求される
席次順に、ソーマえりなは仕方ないとして、一色と久我は何してるの?
3年生で来年から働くから就活か大学に進学する場合受験かな。
結局新連載は4つだから4アウトか
ネオは終わったけどヒグマダビデとあと残り一つはこれなのか相撲なのか
ネオが最終回だけど打ち切り漫画の最後より下ってすごいな完全に見切られてんだろ
ネオ最終回なの?
掲載順には最終回とか書いてなかった気がするが
中村キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
すごい!
お前らのクソ予想では有り得ないこの展開!
中村神!
中村よりもクズが出現したからな
そりゃ中村の方がよかったと思われる
中村くんや親父がサーブするの見たかったのに附田何しとんのマジで
朝陽消えて欲しいわ
中村君や城一郎は色々意味あるキャラだけ朝陽とか当て馬以外の意味が無いからなw
誘拐監禁はするしキモイし一人だけ念能力キャラだし不快要素しかない
まんまえりな母に料理食わせに行く中村の姿がソーマで
料理を食わされるえりな母が娘のえりなだな
中村来たのかよw
ようやく城一郎やえりなとの会話が見られるのか
連隊食戟では無言で去っていったからな
そもそも親父の世代の話が根幹でソーマ達は関わってないからなぁ、朝陽にしろえりな母にしろ。
むしろえりなの子が麿眉かも
四つ目のシバ犬みたいで子供の頃は可愛いだろ
中村キターwww
ちょっとかっこよくなってて草
本誌での掲載がもう少しであろう最後の勇姿
ちゃんと恋愛結婚だったみたいだな
嫁を救えなかったのも歪んだ原因か
嫌だよ
赤髪で麿眉でゆきひらシャツ着た女の子なんて
つーか学生時代から麻呂眉だったわけだし
娘のえりなもそうなるとは限らんだろw
城一郎が遠月去ってからずっと闇落ち中かと思ってたら
一度浄化されてたのか・・・
ぶっちゃけ相撲ゆらぎソーマの中でどれが一番今期で無理なくたためるかって言われたらゆらぎなんだよな
ゆらぎはメインの幽奈のターンがまだだから打ち切りはないだろ
そう考えると相撲かこれだな
でも引越しアリなら盛り上げて撤退できるソーマっていう
>>976
今やってんじゃん
これを夏まで引き伸ばすとも思えないんだけど 4連弾で新作入る時の最初の打ち切りより下だし正直やばいと思う
アサヒ戦で終わりで残りは左遷かなと
ゆらぎは残った幽奈のターン今やっててこの間コガラシの過去伏線も一話で回収したけど
流石に今期で終わりは無いと思うわ
ソーマ左遷させるぐらいなら打ち切りにしてtosh開放→新連載にしたほうがよっぽど良さげ
しまった立てたけどワッチョイ忘れた
誰かワッチョイ付き頼むわ
08262404260804晒08262404260804シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779 今季打ち切りなら今来たバレ含めて最大4話
今季なら本誌で打ち切られても左遷先で完結編やるだろうけど
朝陽片付けてえりな戦やってエピローグやって終わりだろ
その早さだとソーマの母親話が3コマくらいで終わりそう
朝陽の言動に既視感あると思ったらアレだ、遠月残党刈り編での最新ハイテク調理機器使い
自分の料理テクに絶対の自信持ってて、勝負が付く以前に黒木場に対してひたすら勝ち誇りまくってたアレ
「そうそう!だから俺様の勝ちなんだ!。。。って、えぇ〜〜〜〜?!」みたいな感じで、審査員に自身が作った料理の欠点を指摘されて敗北した最高にダサい負け方したアイツ
朝陽が負けた瞬間にダサい負け方ワーストワンが更新されるとともに、展開そのものまでがその時の二番煎じになりそう
宣告はいつ頃なんかね?
タクミが雑に処理された辺りからか?
まさか中村君が来て嬉しいと思う日が来るとは
それもこれも朝日とかいうそびえたつクソのせいだが
mmp
lud20190718182631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1553287482/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ205皿目 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ144皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ158皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ157皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ141皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ172皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ186皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ 129皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ206皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ162皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ137皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ141皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ171皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ165皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ141皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ184皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ185皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ191皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ189皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ 130皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ185皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ195皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ188皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ182皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ199皿目
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ169皿目 [無断転載禁止]
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ152皿目 [無断転載禁止]
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ160皿目 ©2ch.net
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ149皿目 [無断転載禁止]
・【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ136皿目 [無断転載禁止]
・【附田祐斗】食戟のソーマ 205皿目【佐伯俊】 [無断転載禁止]
・【附田祐斗】食戟のソーマ 220皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 232皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 247皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 212皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 222皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 227皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 213皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 206皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 192皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 194皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 179皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 193皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 192皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 219皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 211皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 187皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 237皿目【佐伯俊】
・【附田祐斗】食戟のソーマ 215皿目
・食戟のソーマアンチスレ35
・食戟のソーマ強さ議論スレ Part6
・食戟のソーマ「ピラフを生米から作った! 凄い!」ワイ「確かに凄い」
・【本スレ】刃牙らへんPart1
・ジャンプ鯖スレ 4164
・逃げ上手の若君アンチスレ【逃げ若】
・ジャンプ売上議論スレ part149
・fairy tail ネタバレスレ 44
・【空知英秋】銀魂アンチスレ part35
・新ワンピース強さ議論スレ(仮)
・【三浦糀】アオのハコ バレスレ★4箱目
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★63
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★95
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★97
・【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1620
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★3
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★92
20:39:59 up 28 days, 21:43, 0 users, load average: 73.66, 90.60, 92.38
in 0.033558130264282 sec
@0.033558130264282@0b7 on 021110
|