重版関連の略語解説
全:全量配本
一一:一部配本一部手持ち
手:全量手持ち
全量配本は刷った分全部を取次に流す 書店の在庫がかなり枯渇してる状態と考えられる
全量手持ちは刷った分全部を出版社の在庫とする まだ書店の在庫に余裕がある状態と考えられる
一部配本はその中間となる
11/5特別重版
全
12月23日出来 ジャンプコミックス 『TISTA 1、2』 遠藤 達哉
2月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 1、2』 遠藤 達哉
3月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 3、4』 遠藤 達哉
4月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 5』 遠藤 達哉
4月1日出来 ジャンプコミックス 『四方遊戯 遠藤達哉短編集』 遠藤 達哉
11/10特別重版
一一
12月18日出来 愛蔵版コミックス 『SLAM DUNK 新装再編版 1〜20』 井上 雄彦
11/11特別重版
全
12月25日出来 愛蔵版コミックス 『ハイキュー!! Complete Illustration book 終わりと始まり』 古舘 春一
11/12特別重版
全
12月15日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 8〜13』 芥見 下々
12月16日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、 1〜7』 芥見 下々
11/18特別重版
全
12月14日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
12月16日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
12月17日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
手
12月14日出来 ジャンプコミックス 『お約束のネバーランド』 宮崎 周平
12月14日出来 ジャンプコミックス 『忘却バッテリー 4、5』 みかわ 絵子
12月14日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 5〜20』 出水 ぽすか/白井 カイウ
11/24特別重版
一一
12月17日出来 ジャンプコミックス セレクション 『TVアニメ『鬼滅の刃』 公式キャラクターズブック 壱ノ巻』 吾峠 呼世晴
12月17日出来 ジャンプコミックス セレクション 『TVアニメ『鬼滅の刃』 公式キャラクターズブック 弐ノ巻』 吾峠 呼世晴
11/25特別重版
手
12月18日出来 ジャンプコミックス 『怪物事変 2、4〜8、10』 藍本 松
11/26特別重版
全
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』 吾峠 呼世晴
12/1特別重版
全
12月22日出来 ジャンプコミックス 『SPY×FAMILY 1〜5』 遠藤 達哉
12月22日出来 ジャンプコミックス 『チェンソーマン 1〜9』 藤本 タツキ
12/2特別重版
一一
12月18日出来 愛蔵版コミックス 『TVアニメ 「呪術廻戦」 公式スタートガイド』 芥見 下々
12/7特別重版
全
1月15日出来 ジャンプコミックス 『怪物事変 1〜12』 藍本 松
12/8特別重版
全
12月22日出来 ジャンプコミックス 『仄見える少年 1』 松浦 健人/後藤 冬吾
12月23日出来 ジャンプコミックス 『怪獣8号 1』 松本 直也
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 外伝』 平野 稜二/吾峠 呼世晴
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 23』 吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 外伝』 平野 稜二/吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 23』 吾峠 呼世晴
手
1月13日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』 吾峠 呼世晴
テンプレ1変更しました
前
・次スレは>>970が立てること
後
・次スレは>>950が宣言して立てること。踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる
ここ数日1日1スレが続いてるし、今後もそこそこ早そうなので
ダメなようなら戻してください 呪術廻戦*1巻 *,948,896
呪術廻戦*2巻 *,898,368
呪術廻戦*3巻 *,855,455
呪術廻戦*4巻 *,812,028
呪術廻戦*5巻 *,791,983
呪術廻戦*6巻 *,770,484
呪術廻戦*7巻 *,745,704
呪術廻戦*8巻 *,704,198
呪術廻戦*9巻 *,698,715
呪術廻戦10巻 *,683,392
呪術廻戦11巻 *,658,274
呪術廻戦12巻 *,639,994
呪術廻戦13巻 *,625,214
呪術廻戦*0巻 *,675,071
183,035 2,161,818 *87 - 鬼滅の刃 1
*83,385 *,948,896 127 - 呪術廻戦 1
*72,450 1,432,927 96 - 進撃の巨人 1
*51,474 *,527,573 67 - 七つの大罪 1
*43,751 *,214,138 *5 - デトロイト・メタル・シティ 1
*42,943 *,126,560 *4 - メイちゃんの執事.1
*41,026 *,729,560 75 - orange 1
*39,837 *,349,213 *8 - 青の祓魔師 1
*33,996 *,261,777 28 - マギ 1
>>11本誌掲載順位いいのに夜桜は別扱いでこの二つ推していくのかな 前スレでちょっと出てたけど、鬼滅の前にハマってたのがオーマガだった
ヒロアカが人気出て重版されたりしてたけど結局どれくらい売れたんだろう……
>>13
これ見るとやっぱ日5は優秀だったんだよな
ヒロアカも相当賭けてただろうに >>17
奇跡的にアニメ化されても10万行かなそうw ヒロアカはどうしても日5でやりたかったからアニメ化急いだんだろう
日5が終わることはわかってただろうから
相撲がアニメ化してしまったんだし、まあ夜桜がしてもいい様な気はする
もうあそこら辺誤差だろ
他誌なら夜桜の売り上げでアニメ化してるなんて普通だしな
1、2巻から高かった例を除いて連載一年以上後になんのプッシュもせず急に売り上げ伸びた例ってあんの
相撲もああいうニュージェネレーション系のキャンペーン対象になってた記憶あるんだが
鬼滅の爆撃から本当に流れがおかしくなった
スパイが初版100万いきそうだし
呪術まで進撃の全盛期を超えようとしている
何があったんだマジで
みんな漫画コスパいいなって気づいたんじゃね
一回買ったら一生楽しめるし
村田が言ってた鬼滅が他の漫画にも興味を持たせてるってのがガチだったんだろ
まあそれも作品の面白さありきだけどな
じゃなきゃみんな伸びてなきゃおかしいし
マンガ村がなくなり多くの人がコミックス読むのにお金を出すという当たり前の事に気がつけた。
そのタイミングでアニメ化が始まり盛り上がった鬼滅が漫画を読む楽しさの呼び水になってる。ただ今から面白い漫画とそうじゃない漫画の格差はひどい事になりそう。
日本の出版社は何億かけてでもあの手の違法UP系に徹底的に抗戦しなきゃいけないと思うんだけどな。
鬼滅じゃなくてコロナの影響だと思うよ
みんな外に出なくなって家に篭って楽しめるものが欲しくなった
鬼滅でジャンプ自体の売り上げ伸びなかったし、あんまそこらへんの余波は関係なさそうにも思えるな
コロナの影響の方がデカそう
娯楽の選択肢が狭まった結果と言うのはあるな
その上、共通の話題としてコミュニケーションツールになるから、人気が出てるものから手を出しやすくなる
ジャンプの発行160万部って全然世間に知り渡らないレベルだよなもはや
雑誌の根本は昔ながらの抱き合わせ商法で、正直時代に合ってないシステムではある
今の時代でもサブスクという抱き合わせがあるけど、多くの音楽動画配信サービスは実質的にバックナンバー全解放状態で作品単位で検索できる
誌面にこだわってるジャンプのつくりは古くさい
鬼滅で10年ぶりくらいにジャンプ漫画読んで電子買ったし久々にコミックス買って今呪術やチェンソーも気になってる一人
ゲームもなんだけど好きでも一旦離れると腰が重くなるけどやり始めるとやっぱ面白いな他のもやろうかなってなるもんなんだよ
鬼滅が呼び水になってるのはガチだと思う周り見てもそんな感じ
ジャンプは嵩張るし買いに行くのも捨てるのも面倒だから電子で買ったけどコミックスは本がいい
ジャンプの発行部数は電子抜きじゃないのか?
0時から読めるしゴミにならんし電子にいった人多いと思うけどな
>>33
マンガ村は使ったことないけど、鬼滅の刃が流行るまで15年くらい漫画を買ってなかった人間としては
今の漫画本がえらく高く感じるわ
昔はジャンプコミックスは400〜420円くらいで、
青年誌のコミックスは600円くらいだったと思うんだけど
いつのまにかそれぞれ100円くらい値上がりしてる
今は漫画はKindleでしか買ってないので、どうしても手元に置いておきたい漫画か、
ポイント還元セールをやってるときくらいしか買う気が起きない(価格が高すぎて)
映画も音楽もサブスク全盛なのに漫画はいつまでたっても昔のままでつらい
アマプラやネトフリみたく、読みたい漫画を出版社横断的に定額で読みたいだけ読めたらどんなにいいか ジャンプてまだ160万部売れてんの??
とっくに150万部切ってると思ってたわ
このまま貧弱な連載陣が続けば100万部切るのも時間の問題だな
発行部数は150万ちょっとだな
売れてるのはもっと少ないだろうけど
>>42
快楽天とかのエロ漫画ならサブスクあるんだけどなw
電子版の試し読み的なのがサブスク代わりにあたるんだろうね、昔に比べて全体的な出版量が落ちてて1部辺りのコストが上がってるだろうし消費税も上がってるのでドラゴンボールなんかの時代の感覚だと割高に感じるよなぁ。 一応大手は各社ごとで自社電書サービスやってて
定期的に○巻無料とかやって色んな漫画が読めるようにはしてる
集英社ならゼブラックやジャンプBOOKストア
出版社横断プラットフォームはかけ声だけで実現はないな 大手4社全部潰れかけるまでそういう気運は起きようがない
電子版の利点はゴミにならないってのともう一つ、バックナンバーが読めるってのがあるんだよな〜
コミックスだと置き場所に困らないとはよく言われてるけど、雑誌は捨てるのが基本じゃん?ので、忘れがちなメリットではある
まあ、俺は紙派を譲らんけどな
アクタージュ最終話が読めるのは週刊少年ジャンプだけだしな…
鬼滅からジャンプ読み始めた層の大半はカラー版目当てでジャンプラから電子版を読んでたぞ
ジャンプラ読者が増えたのは鬼滅とコロナ時のワンピ60巻無料が大きいと思うわ
鬼滅公式が電子だとカラーだよって毎週宣伝かましてたから紙で買うアホはいねーよ
全員が電子書籍見るわけでもないし、特に中高生は紙と違って親の許可なきゃ買うことすらできない子もいるだろう
というか早く前半の回もカラー化してカラー版鬼滅売ればいい
5等分はカラー版の単行本出してるんだよな
表紙だけでも作者が描き下ろして鬼滅のカラー版売ったらかなり売れそう
電子版本誌限定の短期連載とかマジ切れそう、別に載せるだけなら+でもいいだろうに
集英社は本屋に喧嘩売ってるよね
まだ白黒の単行本がアホみたいに売れてる状況で、わざわざフルカラーで分散させないだろ
落ち着いてきたらここぞとばかりに発売するだろうな
カラー版か。早く最終巻の追加ページは見たいな。
アニメ2期、全国の本屋で在庫があり落ち着いてきた段階でカラー版を売るならゆっくり読みたい
>>52
でもカラーって言ったって外注だし
電子はスマホじゃ小さいしipadとか普通のタブレット持ってる人じゃないと
読みにくいし
紙の本のほうが良いし好きって人はいるから そもそも鬼滅にハマって漫画読み出す様な層は電子書籍?なにそれ?状態だと思うわ
Kindleで漫画買えるの知らない人とかいるしな
漫画=紙のイメージってなんだかんだまだ根強いよ
今時中高生だって電子書籍買う子もいるだろうし
鬼滅からハマった奴が電子書籍何それ?ってアホの子扱いするし
紙が好きだって言う人もいるだろうし
何々だから買わないとか偏見だらけだな
俺の友達もKindleで漫画買えんの?って言ってたな
そもそも漫画読む習慣がないから、漫画=単行本みたいなイメージなんだろうな
呪術、チェンソー、スパイ、怪獣
新時代の覇権争いが始まろうとしているな
怪獣こそ一巻出たばっかりだから伸び代やばいからなぁ
怪獣って3日で9万なんでしょ
もうチェンソー超えそうやん
巻割23万の地獄の倍以上売れてるから
巻割50万は余裕で60万70万も視野に入るレベルなのかもなぁ
呪術怪獣でネバランハイキューの穴を埋めたい
スパイはアニメ映えしないけどチェンソー怪獣はするからしばらくしたらスパイ呪術はぶちぬくよ
>>72
怪獣はプラスだからジャンプの穴は埋まらない チェンソーはゲロキスだのsexだのやってるから完全にオタク向けの作品ではあるけどね
この作品が一般受けしたら面白いけど…子供には見せらんねえな
スパファはアクションアリのコメディーだから普通にアニメ映えすると思うよ
家族という普遍的なテーマもレンジが広くていい。チェンソーマンよりは確実に受け入れられる層が広いだろ
>>75
レズセッと生姜焼きはな…
子供に買うなとは言わんが(自分も幽白やハンタ好きだったし)小さいうちに見せるのは躊躇われる漫画だな >>80
俺も耐性ある子になら読ませてもいいと思うけどね
シンプルに自分の子供にsexってなーに?とか聞かれんのは嫌だw チェンソーは東京喰種とか寄生獣と同じような類だろうから
この2作ぐらい売ればいいんじゃない
現時点で巻割60万ぐらいだから普通に売れてる部類ではあるが
>>80
子供にはグロだけならそうでもないんだが
グロに性的なテイストがプラスされてるものはちょっと危ないと思う >>83
保護者的にはチェンソーは内容的に見せたくない部類に入るマンガだと思う
言動とかマネされてもな…
そんな意見も増えそうだし、アニメ始まる前に、自由度求めて本誌から移動したのはアリなのかも ebooksJapanの2019年10月1日から2020年9月30日までの年間電子書籍総合売り上げランキングが出てた
1位 キングダム
2位 鬼滅の刃
3位 クレイモヤ
4位 あせとせっけん
5位 なろう
6位 アオアシ
7位 なろう
8位 なろう
9位 なろう
10位 なろう
やっぱキングダムと鬼滅以外は電子売り上げしょぼそうだなぁと思いましたまる
>>85
なんかかなり偏ってない?
電子と言ったらkindleじゃないの
クレイモアが3位とか普通のランキングとは思えないけど そんな雑魚サイト引っ張り出してきて何がわかるんだよ
そも鬼滅も紙で一億刷ってるんだから電子は二千万未満の割合としては二割未満
その割合が偏ってるのか平均的なのかはわかんないけど
そもそも電子は割引多すぎて正確なところわかんないでしょ
進撃とかだって電子割引しまくってアレなわけだし
>>85
横着せずになろうの名前も具体的に出さんかい! POS更新されたけど呪術来週は全巻オリコン圏外になりそうなレベルで在庫が消えてるな
15、16出来で行き渡るのが2、3日後の事を考えると来週はダメだなこりゃ
呪術がずっとハイペースで積み続けると勘違いしてるけど今夜ついに実況タグがトレンド入りしなくなったからな
ちなみにおススメトレンドのことじゃなくて日本のトレンドのことだよ
呪術は多分来週が最期のびっくりポイントだから今後は今回みたいに地味に続くんだよなぁ
>>92
Twitterのトレンドバグってたらしいぞ
たぶん普通にバグってなかったらトレンド1位だったみたい バグってねーよ笑
代わりにモブキャラの名前は下の方でしっかりトレンド入りしてたんだから
ワッチョイa9って捏造ササ呪アンの固定回線だから触れちゃダメよ
>>96
毎回それ因縁つけてくるお前って鯖スレで呪術持ち上げてヒロアカ叩いてるのバレた痛い呪術信者じゃん
都合の悪いこと言われるとすぐa9ガーって言い出すね 15日(火)、16日(水)が重版日入荷日なら土日には出回るし
来週も普通にオリコンには入るじゃないかな
>>96
バグってトレンドには反映されてなかっだけ バグだが
あの時間帯にこんだけツイートされててトレンド1位取らんわけないだろ
うげっ、ササアンだったのかよ
触れちまったわ
今後はスルーするように気をつけよう
>>99
君馬鹿なの?
それヤフーリアルタイムでしょ?
ツイッタートレンドとは全く関係ないし呪術直後のハイキューはしっかりトレンド入りしてたから >>101
リアルタイムとツイッタートレンドは別物だってこれを機に知っておこうな マジで呪術在庫スカスカで笑ってしまうな
火曜重版だけど入荷自体はもっと先だしなかなか厳しいですなー
問題は次の重版でどんだけ刷ってるかだ
最低各巻20万は無いと確実に年内持たない
年内もそうだし次の重版1月中旬だしなぁ
もっとドカドカ刷ればいいのに
30万欲しいけど出来決まったの結構前だし無理だよなぁ
だったら追加で刷れよって話でしょ?私はそう言いたい
多少無理してでも刷るべきだとしか思わんよな
本来80000売れる作品がオリコン圏外になるの、勿体なさすぎて…
鬼滅と呪術はいくら刷っても絶対売れるんだからガンガンやればいいと思うのは素人考えなんだろうか
例え多めにやっちゃったとしても全く足りてない現状よりはよっぽど頭いいやり方だと思うけど
逆に鬼滅はこれで月曜から既刊も爆撃続けてるけど、今回相当刷られたんかな
23巻も復活してるから景気良い数字が見れそう
まあ今回は流石に急に八万とか売れたから同情できる面もあるが、年内最後が12月中旬で新年最初が1月中旬bヘ見通し甘いんbカゃねえのとしbゥ…
逆にプロの集英社がそこまで間抜けだと思わんし相当刷ってるってことじゃねえの
鬼滅の初版もそうだけど、これ以上俺たちを失望させないでねw
POS見ると鬼滅23巻と外伝の重版出回り始めたのか
というか怪獣8が全然足りないわ
3軒回って全部品切れしてたからさっさと重版分回してほしい
>>112
アルスラーンを上回ったり下回ったり忙しいから言うほど潤沢でないと思う
土日でちゃんと上位にいれたら史上初23位独占 できそうだが あ、上位独占無理だわ
外伝が割って入ってくる
それに特装版で割かれる20巻21巻あたりはアルスラーンの5日だとキツいかも
>>82
10巻時点累計
2400万部 寄生獣 (完結後)
2200万部 Dr.スランプ、進撃
1689万部 ハンター
1650万部 ワンピ
1600万部 バガボンド
1500万部 エヴァ、ベルばら (完結後)
1300万部 銀匙
1120万部 H2
1010万部 暗殺
1000万部 はだし、君に届け
*900万部 きまオレ
*833万部 黒執事
*825万部 テラフォ
*800万部 ハチクロ(完結)、テニプリ、Dグレ
*750万部 あたしンち
*630万部 ヒロアカ
*619万部 ヒカ碁
*600万部 バクマン
寄生獣は10巻完結でデスノート並みに売れた作品
グールは初版90万、累計4400万部でキングダムに次ぐヤンジャンの大ヒット作
普通にヒロアカとかよりも上だぞ グールってアニメ化前だと全然だったから相当アニメ化で跳ねたんだなーと
9巻時点
500万部 チェンソー
220万部 グール
銀の匙ってこんな売れてたのかよ
アルスラーンも売れてるみたいだしマジの大ヒットメーカーだな荒川
>>122
もっと売れてると思ってたわグール
もう無印終盤じゃん グールも相当アニメ化効果あったよな
しかも分割2クールだった気がするから1クールでめっちゃ稼いだんかな
鬼滅。ようやく夏あたりに本屋にストックできるようになって落ち着いたって言われてたのに
劇場版でまた一般人の新規が興味持ったせいで在庫不足
明日には劇場版300億超えになって、月曜日に報道さるからまた本屋が可哀そうな事になりそうだけど
さすがに今月は本編のほう6回くらいは重版するっぽいけどさすがに大丈夫か?
呪術は次の累計で各巻どのくらい刷ってるのかが分かるかな
1400万で各巻10万、1500万から1600万で各巻20万、1800万で各巻30万くらいの推移になる
どちらにせよ単巻100万突破は確実か
>>126
アニメイトが確保出来る見込みが全くないから通販キャンセルしてくれ言ってるくらい足りないやん 呪術は普通にスパイ越しそうだね
まあ媒体違うからスパイ超えたとか言うのもアレだが
2020頭と2021頭で本誌発行部数どのくらい差が出るかな
鬼滅ハイキューネバランゆらぎアクタチェンソー分
呪術は売り出し時に鬼滅が本屋に大勢人呼んでくれたってのが大きいやろ
やっぱり鬼滅新刊の週に一番売れたわけだしな
鬼滅新刊と同時発売の上に鬼滅含めて全部のジャンプコミックスに試し読み入れても売れなかったサム8さんに喧嘩売ってんのか
全然関係ないことを無理やりこじつけるのはやめような
五条のご尊顔回後初めての重版で在庫があったタイミングと鬼滅の新刊発売週が重なっただけだぞ
でもサム8のお陰で漫画はいくらゴリ押してもつまらんものは売れないってことが証明されてよかった
夜桜さんは巻頭カラーすらないのでごり押しすらされてなくないか…
なんというか、生き残らせざるを得なかった作品みたいな感じ
>>137
全然ゴリ推しじゃないじゃん
あれをごり推し認定するなら大抵の漫画が該当する いい位置のセンターカラーもらえてるけど巻頭は一度もないし売り込み戦略に関してはマッシュルアンデラより明らかに下に扱ってるやで
コミックス販促で推す気があったらアンデラマッシュルに並べてるはずだけどそれがないから明白
カラーはうまいのでセンターカラーたくさん任せてるだけなのかな
夜桜より下に潜り込むような作品が増えまくって真ん中まで来ちゃった漫画だからなシリアスに入ってアンケも増えてるんだろうけど売上も伸びんもんかね
それなりに期待しては居るんだが
あやかしデラマシュ夜桜を推していくしかないのがジャンプの現状だからな
呪術は3000万部までこのペースで行くんじゃないか
来年にはヒロアカ程度は抜いてると思う
せめてアクタが生きていればな…
漫画家志望にとってはチャンスだぞ
今こそ夢を追うんだ
>>143
なんで呪術除外してんの?頭おかしいの? 呪術は在庫がないという致命的なミスがあるからな
鬼滅除いてここまで供給が追いついてないなんてこと今まであったか
年明ける前に鬼滅揃えたかったけど無理くさくて草
ワンピース専用ご自慢の印刷機使えよ埃被ってるだろ
>>149
アニメ化作品の次の弾を推していかなきゃって事だろ ページ増減しただけで刷れなくなる印刷機って低スペのポンコツすぎない
設定ミスれば大損害だから簡単には弄れないんじゃない?
それをまたワンピ用にカスタマイズするのも手間だろうし
とはいえ大量に刷れる印刷機の手は借りたいな
>>149
これまでの話の文脈で呪術入れる奴いたらアスペだと思うぞっ つーかもうワンピをそんなに刷らなきゃいいんじゃねえのかな…
俺はワンピそこまで嫌いじゃないけど300万はちょっと多いんじゃねえかな…
怪獣、重版まで在庫もつのか?
ずっと鬼滅艦隊の少し下ぐらいで追随してるとなると今週も余裕で数値出るだろうし…
家にある鬼滅の1巻、初版だったわ
プレミア付くかな
ワンピの印刷機が決まったページ数しか刷れないってよく見るけど何情報なの?ワンピ自体が巻によって10話収録だったり11話収録だったりするじゃん。最高初版の67巻は鬼滅23巻と同じ232ページだし
>>159
トレンドバグじゃなくても呪術のタグは先週と同程度のツイート数だからアニメの人気が急に落ちたことにはならない >>163
そもそも印刷が限界なら同じページ数の鬼滅や呪術の既刊刷ればいいじゃんってなる >>163
専用印刷機があるのか知らんけど
1話の頁数まちまちだから以前は11話とかあったな
読者投稿とかSBSで傘増ししてるとしか思わない >>163また印刷所限界説覆す情報出ちゃったじゃん
もっと刷ってあげろよ… >>163
鯖スレにソースのリンク貼られてたから遡るといいよ 確かワンピのための印刷所って何処の馬の骨かも知らんやつのTwitterの発言じゃなかったっけ
俺のTLでも散々ワンピファンから「巻によってページ数が全然違う」って突っ込まれてたな
恐らく高速印刷機はあるんだろう
ただそれが192ページ限定というのが間違いで調整出きるんだろう
呪術廻戦がアッコにおまかせでガッツリ特集されてるな
また売れる
>>174
何で足りてないのにそういう特集するのかな?
鬼滅も呪術も
本が爆発的に売れるから特集くまれる→でも特集放送前に
ストックが全国的に切れてる→放送後に本屋やネットショップみても在庫なし
最悪だよな あと1週間弱は在庫ないと思った方がいいからな
機会損失がやばい
呪術のTBSステマ活動早速バレててトレンド入り炎上してて草
もう呪術はTBSのステマ枠ってインプットされただろうね
12日pos
チェンソー1巻50位以内でこのマン効果が明らかに出てるな
明日以降もどんどん上がりそう
呪術はどのくらい刷ってるんだろうか
TBSが売り出すのを事前に把握してないなら予想越えてくるだろう
タイミング間違ってる、今本屋行っても無さそうだし
特集するのは良いんだけど在庫無いときにやるとかバカかよ
TBSはステマ下手くそすぎだろ
これだけ各番組で一斉に宣伝したら、誰でもおかしいと思うわ
そんなことしなくても、自力で十分売れるのに
呪術はとうとう既刊が100位圏外までいくようになったか
重版が市場に行き渡るまでにどこまで下がるか見ものだな
アッコでもサンジャポでも呪術紹介しててTBS気合入れてんだなってわかりやすくて笑える
この前の放送もTBSだったし
鬼滅はフジテレビに取られてるからな
やり方下手くそで鼻につくけど
せめて同じ日からはズラしとけよ
TBSの宣伝が下手くそで必死すぎて逆に反感買ってる
鬼滅で余韻に浸ってる人にさあ!鬼滅忘れて呪術だってワニの再来だぞ
TBSってキメハラといいマジできしょいよなあやり方が
大ヒットアニメ何も持ってないっていうのがよくわかるわ
この漫画がすごい1位の宣伝文句の帯はやっぱり効果あるだろうな
呪術廻戦買いに行った友だちが売り切れてたからチェンソー買ったって言ってたしチェンソーこれからどんどん伸びそう
あと頼むから呪術もっと刷ってくれ
呪術は1巻だけでいいから刷ってだせよ
一冊買えば連載中なんだから続けて買ってくれるだろ
0巻414位は草
アニメ放送前でもこんな順位になった事ないだろw
どんだけ在庫ないんだ
集英社の無能っぷりが出てますなあ
>>193
この宣伝はダイレクトマーケティングなんだけど、語感を印象悪くとりたいから間違っててもステマって使うんだろうな >>179
永き宿縁を此処で断つ、がワンピ側に向けられてるのは何か笑えるw 呪術ガチで在庫尽きてるやん
これで追加の重版来ないのか…
明後日めちゃくちゃ刷るってことだろうか
期待していいんだよな!?
>>185
最近テレビ見てないけど呪術そんなに宣伝されてるん? 言うて実績も出てるから手前味噌という言葉が相応しい
進撃の勢いを上回って週八万売れてる作品が放送権持ってる局で宣伝されてるだけじゃん
真っ当な宣伝
>>202
鬼滅をキメハラとかネガキャンしてた局が鬼滅使って社会現象!って連続ゴリ押し特集するのは何も健全じゃないんだよ? >>202
まだまだコミックも売れてて映画も話題になってる鬼滅をからめてるのがよろしくないんじゃない?
なんかもう鬼滅は終わったので呪術に来てくださいね〜っていうのが感じ悪い >>200
今回でやっと2回目
炎上してるのはネクスト鬼滅って紹介したから
ていうか真面目に呪術は在庫なんとかしろよ
なんだよ0巻414位って ツイッターの呪術ファンこわ
すげー怒ってるヤツもいるやん
TBSは金スマでジャニオタと鬼滅オタの対立煽ったりもしてたからな
そこまでして鬼滅ブーム落ち着けたいんか?とw
呪術マジで在庫切れてんなこれ
我慢出来ずに電子に流れる層も結構いそうだ
ツイの呪術オタはやたら鬼滅を敵視してるからな
ネクスト鬼滅って言われるのが気に食わないんだろうな
>>205
鬼滅ロスの人とわざわざ名前出して、そんな人は次はこれだこれ読め
には、はあ?しかないよな…
初版100万突破してから今大人気と普通にすすめてほしい まぁこの紹介の仕方は鬼滅ファン呪術ファン双方共にモヤっとするのはわかる
普通に今大人気の漫画で良いのに
呪術の年齢層と作風が選民意識みたいなものを駆り立てるのだろうな
傍から見てて面白いからどんどんやってほしいw
呪術がネクスト鬼滅ならチェンソーはネクスト呪術
問題はネクストチェンソーになれる漫画がなかなか見当たらないことだ
>>214
チェンソーにも言えるけど
既にメジャーと言えるくらいの規模の作品で選民意識持てるのある意味すげえわ 今在庫が無いのは流石に一週で殆ど尽きるとは思わなかったというのもあるから仕方の無い部分はある
問題は次の重版でどのくらい刷るかだ、一ヶ月開くんだから相当数刷ってないと年内すら持たんぞ
というかこんだけ売れてるなら緊急重版とか出来ないのかね
チェンソーは来週の最終回から2部開始とアニメ化開始までどのくらい期間空くんだろうな
それによって結構変わってきそう
>>208
キメハラとか変な言葉使ったりとか
さっさと落ちて欲しいって気持ちなんだろうけどね
落ちる落とせ!って躍起になった鬼滅は、
とうとう映画のほう興行収入300億いったが >>214
というか鬼滅が強すぎてどこも鬼滅鬼滅してるからそういう意見が出るんだと思われ
これがネクストワンピならここまで話題になってないだろうし、あくまで鬼滅と結び付けられてるからじゃねーかな >>219
11巻発売に合わせて連載再開が1番綺麗じゃない?
刊行ペースで言ったら3月か >>217
メジャーデビューしてるアーティストに対してのインディーズアーティストのファンみたいな感じなんだろうか あんま性差別したくないけど
ああいう学級会やりたがるのって大概女なんだよな
確かに調べたらキレてるの多いな
呪術は鬼滅と違って実力で人気出たんだとかまで言ってる奴までいる
どうせならネクストハンターハンターと言ってればいいのにw
ネクストという言葉よく考えなくてもやばいな
年末にネクスト嵐!と若手グループを売り出したらどうなるか想像してみた
ハンタはアメトーク滑ったの思いだしたわ
確か重版までしたのに効果なかったんだよなあれ
TBSのゴミはキメハラとか造語使って鬼滅叩いてたくせに
ネクスト鬼滅とかほざいて今度は便乗??
一気に呪術大嫌いになったわ
もともと雑魚だから歯牙にもかけてなかったけどそもそも図書印刷の邪魔なんだよ
鬼滅の方が売れてるんだからどいてほしい
糞みたいな外伝()でお茶を濁してるのも腹立つし氏ね
作者も需要が全く無いの分かってるくせに外伝2回目なのもクソイラつく
呪術アンチになるわ
何がキメハラだよ、何がネクストだよ
頭沸いてんのか
いや疑問形じゃないな、頭いかれてんだな
やはりTBSは鬼滅アンチ総本山だな
レコード大賞も絶対に鬼滅じゃないのもこれで確定したな
>>208
TBSは過去にCDTVで鬼滅劇場版主題歌の順位捏造して下げたからな
前科しかない 秋のTBSドラマが全滅して前クールの半沢の話題が一気に霧散して
2020年はあつ森と鬼滅しか話題にならなかったみたいに各所で言われてきたから他所の足を引っ張ることにしたんだな
自分のとこのドラマがつまらないのも自分のとこの映画が爆死するのも全部自分が悪いだけなのに
TBSってあの国がトップのTVなんでしょ
ならお察しやわ
呪術も監督がそうなんだよな
それでも呪術は好きだけどだからこそ余計なことはするなと思う
しかしトレンドに載るってことは結構TV見てる人多いんだな
見てもロクなことないのに
>>225
ネクストなんて呪術に失礼!鬼滅なんかと一緒にするな!みたいな奴いて草も生えないどっちがより失礼なのか
あと鬼滅みたいにはなってほしくないキッズがわくしってこんだけギャーギャー大騒ぎしてもうお前らキッズじゃん 興行収入スレでは既に呪術信者が鬼滅の次は呪術が来るとか盛大なスレ違いかましててめっちゃ嫌われてるからなw
どんどんヘイトためてるな
>>238
もろに呪術の順平ムーブで笑う
自覚のない馬鹿 ワンピ鬼滅で対立煽りが流行ったと思ったら
今は鬼滅呪術の対立煽りがトレンドなのか…
>>242
前者は残念ながら公式が煽ってるみたいなもんだから… ネクスト鬼滅は止めろ
原作者が犯罪犯した時にニュースでそう紹介されてたアクタージュるかもしれないから縁起悪いだろ
>>244
その頃は鬼滅争奪戦でまだ芽があると思ってた頃じゃね >>247
なんで自分にレスしてんの?
ここ売上スレだから対立煽りは別でやって >>238
自分たちがキッズだと無自覚だし他sageしてる時点で民度悪いの分かってないの笑う
呪術って韓国絡み多いからネットだとそっち方面で炎上するかと思ってたわ 売上で叩けないならここぞって時に叩ける材料が出てくると涎垂らしてシュバってくるのはしんどいな
というかこのスレ見る限り騒いでるの呪術キッズじゃなくて鬼滅キッズだと思うんですが…
呪術はせっかく大々的に宣伝してるのに在庫が無いのが本当にキツイなあ
今無いのはまあ仕方無いとしても緊急重版しないのは予測甘すぎない?よっぽど次の重版で刷るつもりならそれで良いんだけど
TBSなら鬼滅ブームにうがった目で切ってくれるだろうよ、サンモニとか年末のまとめでw
急にテンションがおかしいの混じってきたしお察し案件
映画興行収入歴代1位に→しかしこんな声も…
は絶対にやってくるな
鬼滅も呪術も好きだから両方売れて嬉しいって感想しかないけどなぁ
鬼滅がメディアで持ち上げられるようになったのは2019年のコミック年間売上で1位取ってからだったからなぁ
そら今なんかの漫画持ち上げるなら自動的に鬼滅になるんじゃねぇの
一般人からすりゃ何が凄いのかよく分からんだろうし
ジャンプの早売り見たけどさぁ
呪術はあんなん載せるなら0巻の内容載せたほうが良くないか…
呪アンが生き生きとし出してて笑うけど売上関係ない話はアンチスレでどうぞ
俺は嬉しいよ、ついにワンピが呪術アンチにとってのハードルになったんだね
ゆーて鬼滅ファンが「女性に人気」でブチギレて炎上してたのと同じ様なモンでしょ
ファンからすると紹介が適当すぎて、作品が蔑ろにされてる様な感じがするのもわからなくはないぞ…俺はあんまりそういうの感じなかったけどね
>>263
鬼滅も注目されはじめの頃は拗らせたのいくらでも居たからな >>262
バカだろお前w呪術信者ってこんなのばっかか? ワンピなんかもう大した事ないじゃん…
既にオリコン単巻100万部行きそうな呪術が170万ぽっちのワンピ抜けない方が不自然だろ
>>265
今は一般層に届きすぎてそういうヲタクがもはやマイノリティになってしまったからな… >>265
おばさんがいつの間にか女性になって
いつの間にかキッズが加わって
ハードルになる作品があっという間に入れ替わってって
後は社会現象がどうとかpixiv枚数がどうとか言ってた人もいたけどどこ行っちゃったんだろうか 怪獣めちゃくちゃ売れてんな
これジャンププラス発では異例のヒットになるんじゃねえか?
いつの間にか呪術14巻予約できなくなってんじゃん
鬼滅でやったことを呪術でも繰り返す気満々で笑う
>>269
ツイステいって今は呪術廻戦じゃないの? 怪獣とスパイに共通してるのは5chじゃ話題にならんことだな
もうここで話題になってもなんもいいことないな
>>238
拗らしてそうなの覗いてきたけど
テレビでのインタビューの女にもしつこく文句つけてて行動が尽くキッズで草 >>276
ぶっちゃけわざわざ覗きに行って5ちゃんねるで叩いてる人間は精神的にキッズと変わんねーと思うぞ…
あんたいい歳した大人だろ…何やってんのよ… >>238
他作品を貶して暴れまわって、まさにキッズじゃん >>274
考察する感じの漫画でもないしジャンプラは感想欄あるからそこで完結してる感じじゃね >>270
スパイの次に来るまである
今週の売れ行きを見るに鬼滅艦隊に近い数値は出るんじゃないかな
先週って鬼滅既刊はどれ位売れたんだっけ 今の呪術の勢い見ればワンピ抜けないほい方がありえんわ
進撃以上の爆撃してるだろ
怪獣はツイッターとかだと話題になったりもしてるけどスパイはツイッターも弱くてどの層が買ってるのか謎だな
ネバランみたいな感じじゃねーのか
所謂Twitterで漫画の感想なんぞ呟かない所謂一般層というやつか?
ああ確かにネバランっぽいわ
メディアミックス後の売上もネバランっぽくなりそうだ
スパイはちょっと洒落てる感じあるんだよね
表紙のデザインも良くて
ライト層も手に取りやすそう
>>274
そのタイプのマンガの方が健全な感じでいいな >>288
ブラクロストーンの事か
おそらくマッシュルもそのカテゴリーになるだろう 進撃って電子も強いイメージあったけど最近そうでもないんかな
どこ見ても上位五番にいない気がする
流石日本一売れてる漫画だけあるわ
tps://i.imgur.com/mPvFmxr.jpg
tps://i.imgur.com/0y1H3GA.jpg
tps://i.imgur.com/aFS7EPZ.jpg
キングダムとワンピは巻数多くて本棚に置きにくいから電子便利だろうな
巻数多いのはどうしても物理的な問題でるからな
俺は紙で揃えて来たから今更変える気はないからどちらも紙だけど
呪術は鬼滅ブームに乗り遅れたメディアが次こそはと
こぞって噛みにいってるやん
世間への露出に関しては一番恩恵受けてるとおもうぞ
本当の犠牲者はドクスト、まあ時期が違ってもそんな売れなかった気もするけど
単純に鬼滅を刷らなきゃいけない影響をモロに受けてるって話では?
>>298
子供の読者がそれなりにいるし、対象年齢を下げてもっと早い時間でやっても良かったと思う
それでも凄く売上が上がるかって言われたら微妙だけども ドクストと鬼滅を見てると子供受けを狙った作風にしても子供には受けないってことがよくわかるな
鬼滅はコロナ休校時期に子どもが各種配信でアニメ見れたのが大きいんじゃないか
ストーンみたいに基本深夜のTV放送だけじゃ難しい
話の面白さでは石はジャンプ1
ただ作画レベルが高いからアニメスタッフの改良の余地がほぼなく
鬼滅のように原作比200%アニメにならんかった
別に漫画の段階で作画良くてもヒットしたアニメなんていくらでもありますやん
石売れない理由はジャンプ買ってる人間からすれば一目瞭然だわカラー多いけどマジで華がない
大人も子供も読みたいのはひとえに「面白い」漫画でありそこに違いはないのだと思う
「大人向け」だとか「子供向け」だとかそういうバイアスに囚われてしまうのは良くないことなんだろうね
石は描写に情緒が感じられないんだよなー
文才がイマイチなのかも知れない
ワロタ
>>309
理系に振ってるから仕方ないのかも知れない >>310
こいつほんとコメントふざけてるよな
だがそれがいい よく天才とか言われてるけどめちゃくちゃ自己肯定感低そう
藤本タツキ
>>306
ストーンは百夜だけ格好良いと思うんだよな
やっぱり傷跡と髪型が問題なんでは
まあ、みんな同じ顔だけど… 石の作画上手い上手い言われるけどキャラデザとデフォルメは下手くそだよな顔の書き分けも微妙だし
石が村田作画だったらもっと売れてたのかどうかはちょっと気になる
コハクとか杠もっとエロ可愛くなってただろうし、腐女子もつきやすそう
>>309
これは同意
鬼滅見てると感情描写の大切さがわかる
その点チェンソーとか破天荒に見えて結構繊細に描かれてるから、ハマった人が布教してどんどん売上伸ばすと思う >>314
肯定感の低い奴は自分のスタンスを貫けないよ
謙遜の効能を理解できてるかどうか 石は石で感情描写上手いよ
無音のコマでもキャラが何考えてるか分かるくらいには丁寧に描かれてる
石でダメなのは感情描写より女子のキモい体型と服装だろ
子供向けに落とし込み過ぎた体型とオシャレとは間違っても言えないメイン女子連中の格好
この間も表紙のルーナが瓢箪かっていう程ウェスト細くて何事かと思ったわ
あと顔も目をでかくしすぎて年齢が分からんし話が進むとハンコのように似たような顔になっていく
男は書き分け出来てるし青年誌で描いてる時は普通にエロカワいい女性描いてただけにどうしてそうなった感がすごい
呪術ハラスメントはちょっと字面がひどすぎませんかね…。
確かに最近増えてきて不快だわじゅじゅハラ
攻撃的な信者は作品の評判も下げるのに
23.外伝今日入荷のとこ多いんだな
山盛り写真のせておきながら、数が少ないですと言ってるの笑う
またすぐなくなるのか
チェンソーは電子版多いと思ってたがそうでもなかった
ネクスト鬼滅効果は絶大だろうにそれを咎めるのはファンとしてどうなんだ
テレビで漫画を宣伝してくれるなんて普通有り得ないことだぞ、応援したいなら黙ってろって話
そんだけ毎日の鬼滅の報道に辟易してる奴もいるってことだろ
それこそキメハラのようにな…まあ鬼滅アンチには生きづらそうなの世の中だ
鬼滅からめんなはどちらのファンも思うだろ。鬼滅はもう人気終わった扱い、呪術は後追い扱い。
ワンピがバラエティとタッグ組んでまで散々プッシュしてた頃はそんな話全くしなかったくせにテレビ局がスポンサーに入ってないとそういうこと言い出すんだなとしか思わん
>>324
まさに鬼滅がTwitterで疎まれてるのも攻撃的な鬼滅信者が暴れ回ったせいだろうけどね
作品はなーんにも悪くないが界隈の治安が悪いから チェンソーがアニメでハジけるとは思えんのやけど
俺の感性がズレてんのかね?
>>270
怪獣はこれからの展開次第なとこはあるけど
今のとこ単純に面白いもんな売れるのも分かる >>333
心配すんな俺も同じだ
同じジャンプ作品だからってネットの記事とかメディアは一緒くたにしすぎ
鬼滅は他とはちょっと違いすぎる
呪術も人気はあるが鬼滅ほど跳ねないし
チェンソはもっとマニア向けだし チェンソーってネトフリでしょ
見る人が限られるからあんまりヒットする気はしない
ネトフリ出資なん?
ネトフリ独占じゃなきゃ他のサブスクユーザーも見る機会はあるだろうけど
チェンソは内容自体が見る人を限定するだろうなと思うよ
ネトフリじゃないぞ本誌見てないのか?
こういう適当なウソ情報流す奴何なんだ
あれ?地上波無理だからネトフリで流すみたいなの見たけど違ったのか
すまん
チェンソーマンTVアニメだと画面真っ暗なシーン多くなりそうだな
鬼滅とアル戦が殴り合ってるがアル戦が5日集計なら10万くらいかね?
2019/05/20付 コミック TOP 50 (集計期間:2019/05/06〜2019/05/12)
*2 ** 127,346 *,127,346 **1 4 アルスラーン戦記 11
2019/11/18付 コミック TOP 50 (集計期間:2019/11/04〜2019/11/10)
*3 ** *93,123 *,*93,123 **1 3 アルスラーン戦記 12
2020/05/18付 コミック TOP 50 (集計期間:2020/05/04〜2020/05/10)
*1 ** *61,695 *,*61,695 **1 3 アルスラーン戦記 13
TSUTAYA週間、20位まで鬼滅艦隊だな
かなり出てるかな
アルスラーンよりは全部上に来るか
今日昼に興収300億円突破のニュースが公式から出るから
また伸びるだろうな
アルスラーンは出すたびどんどん落ちてるから参考にならんな
それでも鬼滅は在庫減ってきたな
まぁ今週重版あるからいいけど
チェンソーマニア向けと散々言われるがジャンプで大ヒットした漫画が一般受けしないってのも変な話
ヒットしたものを全部一般層が読んでるわけじゃないからな
マニアしか読まなくてもヒットはする
一般人が読んでる漫画なぞ数ある中でごく一部だよ
呪術だってマニア向けな方だと思うし
作風はあんまり関係ない気がする
面白ければ売れる
シンプル
>>350
鬼滅のランキングが落ちた時点でそれは在庫の消滅だぞ >>351
まあ漫画読む層はあらかたの話題作は既に知っているから一般層やアニメ新規の開拓も必要だな 集英社小学館講談社秋田書店角川新潮社
この辺の雑誌に連載してて面白ければ出版社の後押しもあって売れるけど、
マイナー誌だと面白くても売れないことが多いと思う
>>353
解決した
TSUTAYAデイリーで落ちてるのね 鬼滅の刃公式@kimetsu_off
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開59日間で観客動員 2253万9385人(興行収入 302億8930万7700円)となりました。約2ヶ月間、連日大変多くの方にご覧頂き本当にありがとうございます。12/26よりMX4D・4DX上映もして頂ける事になり深く御礼申し上げます。楽しんで頂ければ幸いです。
#鬼滅の刃
そもそも今どき漫画を読んでいる奴が少数派でしょ
子供が漫画の読み方分からんって言ってるのに
その中で鬼滅の刃があれだけブームになって売れたんだからさ
世の漫画家は頭を下げまくらんといかんよ
吾峠はそんなこと一切思ってないのにファンがイキってるの地獄すぎる
好きな作品の功績は自分の功績だと思ってそうで痛々しいんだよな
荒らしに引っ掛かるのもなあ
注目されるとあからさまな煽りでも反応する人が多くなるから大変だ
鬼滅の刃の大ヒットは世の漫画家たちに希望を与えただろうとは思うね
漫画が売れない時代だのなんだのと言われていた風潮を消し飛ばし、時代がどうあれ「面白い」作品がヒットするのだと再認識させてくれた
やはり漫画において重要なのはひとえに「面白さ」なのだ
ドラゴンボールにせよワンピースにせよ進撃の巨人にせよ鬼滅の刃にせよ大ヒットした理由はいずれも同じで「面白いから」
映画が300億越えたのに売る漫画が足りてない
頑張れ印刷所
なんで鬼滅の刃公式をスルーするの???
他のリツイートするの???
>>368
それ気になるよね
とことんスルーするのは何なのか あー
映画関係はしないもんかと思ったらネバラン実写はリツイートしてんのね
なんで?なんで?なんで?
ガチで嫌がらせなの?
ネバランも銀魂も終わった作品だけどリツイートしてるよね?
映画の製作に集英社入ってて
去年、今年、来年の売上貢献度は無視できないし
ジャンプをはじめとする雑誌売るためにコラボ乱発してたのにちょっと不義理過ぎないか
鬼滅はもっとイキってくれや
こっちも調子づきたいねん
集英社ガチで怖いんだけど
なんでここまでスルーしてんの?
鬼滅ついに300億越えて千尋もロックオンか
凄いとこまで来てしまったな
ちょっとこれは酷すぎるよ
凸るレベルだよ
会社としてどうなの??失礼すぎるよ
集英社が鬼滅関連はとことんスルーって
初版395万といいマジで老害への忖度でタブーになってんだな
集英社リツイートしてないの??
マジかよww
アホくさこんなの直ぐにバレて話題になるのに
クソ老人しかいないのかあの会社
ワンピ1000話が霞んじゃうからだろ?
本誌でも映画や単行本売上の数字には触れないし
50億でヒャッハーしてた尾田が馬鹿みたい
流石に毎週更新されるからいちいち祝ってたらきりがないという判断だと思いたいな
千尋超えでなんもなかったらさすがに冷遇説
ところでさ
ワンピの1000話って何がおめでたいの?
内容的に何か区切り良く進んでればいいけど
どうせドタバタ劇の真っ最中なんでしょ?
そんなの馬鹿みたいに祝っても
見ている方もシラケるだけだと思うけど
>>383
300億とか普通に一般ニュースレベルだよ、これ無視とか頭おかしすぎる
しかも自社から出てる作品で!
さんざん売り上げに貢献させたくせに >>385 どうせ来週千尋超えするんだから300億と歴代一位まとめるなら後者でまとめられると思うんだよな >>378
50億でヒャッハーしてた尾田くんが発狂するからw 鬼が初週の売上記録を更新したけどそれまでは
どの作品が記録を保持しててどのくらいの売上だったの?
>>390
その時ってジャンプ公式RTしてたのか?
普通の鬼滅劇場版情報はRTしてんじゃん
興収はRTしないだけじゃね? >>391
ワンピ
ちなみに5日集計
鬼滅はここずっと3日集計じゃないっけ?
さすがにわざとじゃないよな? >>393
鬼圧倒的だな
もうワンピは最終巻でカバー違いをいくつも出さないと抜けないんじゃないか 今年度は差がありすぎるから集英社調べ()やらなかったけど、来年度もし鬼滅がワンピース抑えるとしたら僅差だろうしやるかもしれんな
鬼滅映画で集英社は既に50億儲けさせて貰ってるのに祝わないんだ
そんなに尾田くんが怖いのか
>>398
僅差のわけないやろ何冊出せるかもわからんワンピが1000万超えねーよ鬼滅は今月だけで超えそうだがぶっちゃけ呪術は勿論キングダムにすら負けるやろ >>400
流石に鬼滅も新刊一冊しかないし良い勝負するんじゃと思ったけど無理かね
まぁ既刊足りてないもんなぁ…… 去年のワンピの年間売上が770万部で今年度の鬼滅は2週間で580万部
これだけでわかるだろ
現在進行形の鬼滅関連の売り上げ(むしろまた伸びている、連載分残してる)>>>尾田の最終回までの売り上げ(今後人気が上がる要因がない、むしろイメージダウンの最中)
なのは明確
ここまで来るとワンピース過剰印刷&不正印税からのキャッシュバックを疑うね
不自然通り越して必死に無かったことにしている
まーじでアニプレufoが主導握ってるから面白くないのかもしれんな集英社
期待せず任せてたアニメ化がいまや300億だもん
黙りするのはいいけど重版はもうケチるなよ
300億はロボコがrtしてるからそんなに怒るなよ
チェンソーアニメ化でバズってたしさらに伸ばしそうだな
>>404
少年誌でこういうの見え隠れしてるの見たくねーな
同じジャンプの仲間じゃないのか そういやモリとアグラビあたりがコケはじめてからまた公式アカウントは様子見方針になったように思うんだけど、公式アカウント作るのに何か基準とかあるのかな
>>404
映画の出資率もアニプレが1番多いらしいな
それでも集英社だってかなり儲けてると思うが 売り上げとか金が絡んだスレなんだから
ワンピのダラダラ続けて1000話云々なんてどうでもええねん
公式がRTしたかどうかとかいう陰謀話の方がどうでもいいんだが
>>412書き込みの大半は気持ち悪い奴で成り立ってるから仕方ない 呪術まだ重版出さないのかよ
本気で次の重版一回で足りると思ってるのなら見通し甘すぎじゃね
>>401
どこの本屋に行っても既刊がない
半日で重版分が溶けてしまう状態はいつまで続くの? >>418
次で各巻30万くらい刷ってたら一回でもなんとか足りるんじゃね?
まあ重版が一回しかない理由として次で30万刷って大丈夫だからか単に集英社の見通しが甘いかどっちかだったら後者の方が圧倒的に確率は高いと思うけど >>420
せっかく連日報道しても売るもんなければ意味ないのにな…
14巻ももう予約打ち切ってる所あるのに発売後重版の予定無いし どこも鬼滅がスカスカだからか目立つ1番いいところにチェンソー並べてたな
自分が集英社なら売れると分かっている紙の本はある程度しか刷らないな
本屋にまでわざわざ行って売り切れって見ると人間は購買意欲を
満たす為に別の作品を購入または電子版を購入に動く
んでいずれは紙のほうも購入するので両得なのだと考える
単に鬼滅呪術重なって印刷が追いつかないだけなのになぁ
打ちたい台が空いてないからとりあえず他の台に座るパチンコじゃあるまいしどうでも本わざわざ買わないよ
外伝ならワンチャンあるくらいか
「人間は〜」って一般化してるけど普通に俺目星のもんなかったら買わないで帰るわ
電子ならともかく漫画喫茶やレンタル、友達に借りるになるからアホだよな
図書印刷は実写映画アニメ2期控えたネバランもあるから大変
>>404
23巻の全国紙広告は集英社とプラチナム
ホームページデザインと夕刊からの展開からプラチナムだろうな
結構よかったと思うよ >>421
ほんと重版と合わせてやれよって思うわ
足並み揃えずやるし宣伝も下手くそだから印象悪くなってるしな
売り切れるにしても期間空きすぎだろ まさかとは思うけど
集英社ってワンピマンセーが未だにウケてるって思ってない?
ワンピースわっしょいしてれば世間も楽しんでくれると思ってるふしがあるんだけど
>>434
1週間どころじゃないでしょ
重版しても大手の書店に優先して供給されるから足りないとこには1ヶ月近く足りてない状態 吾峠「みっともねェじゃねェか!!!尾田先生ェ!!!おれはそんな”弱ェ男”に敗けたつもりはねェぞ!!!」
尾田「弱ェ男か…勝手な事言いやがって…勘弁しろよワニ小娘…!!おれだっておめェ…心臓一つの人間一人 悪魔だの怪物だの言われようとも…いつまでも”最強”じゃいられねェってんだよ……!!!」
宇佐崎は漫画よりハヤカワの挿し絵の方が上手いというか魅力的に見える
ワンピの印刷機192ページで全力稼働させれば2時間で1万部、定時帰りで一日4万、16時間働いて一日8万
2週で巻割8万増やせたらとても頑張ったなあってところだよね
入荷日に発行部数巻割8万規模の作品くらい並べたらいい方
待遇いいな
重版って今年末&コロナで無理だと思うぞ
おそらくチェンソーマンも連鎖的に在庫尽きると思う
他の人気作も動くようなら在庫切れ
図書印刷もこのフィーバーに合わせて施設増設してるのかな
呪術は長いこと継続する方向に見えるし
印刷物折ったり貼ったりするのは別の会社だし色々兼ね合いもある
増設も増員も急には無理だよ
鬼滅が売れ過ぎたことで玉突き的に品切れ起こしてるんだと思うわ
今年度のオリコン単巻TOP50は鬼滅、呪術が既刊全て100万超える可能性があるので
この2作だけで40以上は埋まる
そうなると残る作品でランクインできそうなのがワンピ、スパイ、進撃ぐらいで
下手するとキングダムは圏外の可能性もあるというヤバさ
鬼滅は勢い落とさない為にも早めに二期制作決定のお知らせだけでもして欲しい所だな
フジがはしゃいでるけど
途中送信した
フジがはしゃいでるけどマジでゴールデンの可能性もあるのか
鬼滅も呪術も足りてねえからチェンソー推すしかない本屋
鬼滅1〜23 外伝 ファンブック
呪術0〜18?
これで44埋まる
ワンピが3〜4
スパイが3
4作品で埋め尽くす可能性あるな
まあ呪術もあと1クールあるし
最終回で2期制作決定ドーンでよろしく
>>447
だってスポンサーいっぱい付くこと確定だもん
関テレでの再放送も大量にスポンサー付いててびっくりした あんだけコラボ商品あってしかも殆どが成果出てればスポンサーはいくらでも付きそうだ
>>452
そっか、洗剤とか家電とか保険とかのCMを久々に見ることになりそうだな……深夜枠だとアニメCMばっかだったし 僕のヒーローアカデミア公式@myheroacademia
週刊少年ジャンプ2号
本日より発売です!
ヴィランを
追い詰めろ!!!
No.294 ラストステージ
ぜひ、ご一読くださいませ!
既刊にも大きく重版かかりました!
1月4日発売の最新コミックス29巻もよろしくね!
明日明後日には呪術どんだけ刷ったかがなんとなくわかるな
これで各巻十数万しか刷ってなかったらマジで売る気ないんだなって感じ〜
>>451
最近は声優が登壇するイベントで2期発表する時が多いし、鬼滅も呪術もそのタイミングじゃない 破壊神マグちゃんとロボコとニラの大体の数字分かる奴おらんのか?
マルチェロ曰く全員1,1万。
雪をカメラにつけてるんじゃない
手袋は親指とそれ以外に別れとるタイプのやつっぽいし
鬼滅も呪術も印刷所のキャパいっぱいに刷ってると何度も解説されてるのに売る気ないんだとか言ってる奴はバカなのか?
マスク不足の時になんで工場増やさないんだ!とか言ってたのもこういうアホなんだろうなw
12/11特別重版
全
1月12日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! ファイナルガイドブック 排球極!』 古舘 春一
1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 14』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
1月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
1月20日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
1月22日出来 ジャンプコミックス 『アンデッドアンラック 1〜4』 戸塚 慶文
1月22日出来 ジャンプコミックス 『マッシュル―MASHLE― 1〜3』 甲本 一
1月26日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月27日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
12/11特別重版
一一
1月8日出来 愛蔵版コミックス 『ダイの大冒険 新装彩録版 6〜8』 稲田 浩司/三条 陸/堀井 雄二
12/11特別重版
手
1月5日出来 ジャンプコミックス 『ブラッククローバー 4、18』 田畠 裕基
1月5日出来 ジャンプコミックス 『ブラッククローバー外伝 カルテットナイツ 2、3』 田代 弓也
1月5日出来 ジャンプコミックス 『夜桜さんちの大作戦 1〜5』 権平 ひつじ
1月7日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1〜4』 出水 ぽすか/白井 カイウ
1月8日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 4〜18』 Boichi/稲垣 理一郎
1月8日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! コンプリートガイドブック 排球本!』 古舘 春一
(続く
(続き
1月8日出来 ジャンプコミックス 『左ききのエレン 10』 nifuni/かっぴ
1月12日出来 ジャンプコミックス 『地獄楽 2、3』 賀来 ゆうじ
1月20日出来 ジャンプコミックス 『銀魂―ぎんたま― 77』 空知 英秋
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! 1〜20、22〜27、32〜36、45』 古舘 春一
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! 公式カラーイラスト集 ハイカラ!!』 古舘 春一
1月20日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア 1〜27』 堀越 耕平
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー部!! 2、3』 宮島 京平
>>462
乙です
デラとマッシュルが同日なのなんかありそうだな
日付的に周年? 乙です
うわあ呪術も発売前重版か
鬼滅も既刊重版まで3週間空くしいっぱいいっぱいだな
12/14特別重版
手
1月15日出来 ジャンプコミックス 『ファイアパンチ 1〜8』 藤本 タツキ
乙
デラとマシュはなんか一緒にキャンペーンやるんじゃなかったっけ
呪術このペースで重版ってことは12月の重版はあんま刷らんのかな?
勿体ないね
呪術は12月の内に緊急で重版かけられんのかね…
マジで機会損失なんだが
ここ十年
ワンピ以下の有象無象だらけだったのに
エンタメって急にバズるから供給が追いつかないんだな
本屋に呪術入荷されてた
ノベライズだけどな
なめてんのか
ジャンプの作品だけ刷ってるわけじゃないんだから無茶言うなよ
でもランキング見たら8割ジャンプで9割集英社だぞ
ジャンプのだけ刷ってもらった方がありがたい人多数だろ
物量的に擦れないなら何かを犠牲にしなければいけないわけで
売れない作品より鬼滅みたいな売れる作品優遇した方がいいよな
呪術の在庫がないからかkindleで鬼滅艦隊に食い込み始めてて笑うわ
ジャンプの新世代二大巨頭マシュデラ重版キタ――(゚∀゚)――!!
キングダムがアメトークで取り上げられたときにあまりに急に売れたから供給追いつかなくて電子の割合がクソ高くなったみたいな話あったけど
呪術もそんな感じになりそうだな
>>467
この時期だから、書店員のおすすめ大賞みたいな奴だと思われ つか14巻発売前に重版決定するってことは少なくとも100万部刷ってることは無さそうだな
15巻発売まで持ち越しか
呪術マジで一ヶ月間刷らないんだ
年末年始と新刊発売にスカスカなのかわいそ〜
完全に集英社は予測ミスったな
>>484
他の巻もまだ100万に到達してない状態で最新刊を100万刷るのは無理だろうからそこは当然だろう 吾峠呼世晴短編集売れてるけど鬼滅で入った人らに作者の性癖丸出しなアレは大丈夫なのか心配するわw
ワンピ12月単行本でなかったのはもしかして逃げたんじゃなくて
売れる見込みのない物を刷らせてもらえなかったからかもしれない
そう思えてくる
乙です
1月下旬のやつは全国書店員のやつに合わせて刷ってる可能性は高いな
>>489
手厳しぃィー
夜桜が雑魚なのは否定しないけど つか呪術は今日の重版でどんぐらい刷ったんだろうか
さすがに各巻最低でも30万は刷らないと年内にまた売り切れになるぞ
>>1
>>414
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)
>>1
>>51
??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑! ジャップオスは世界一ロリコン!」
??「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
えぇ… >>1
>>15
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。 >>1
>>37
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
>>1
>>28
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
>>1
>>25
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・都合の悪いことは何でもおっさんのせいにする
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「チビ」「オスガキ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き >>1
>>15
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)
ワンピが売れる見込みがないってワンピ以上に売れてる漫画は現時点でこの世に鬼滅と呪術(仮)しかないんだけど
石やヒロアカがワンピより売れてる世界線の人なのかな?
今連載しているやつらよりも鬼滅様の方が大事なんだろ
ここの忖度忖度騒いでいたやつらにとっては矛盾している話だろうけど嬉しいことじゃないか
程度によるけどアンデラ重版してちゃんと捌けるのか?
鬼滅呪術とは逆に刷るよりも広告に力点を置くべきじゃないの?
>>502
初版記録さえ守られれば後は全力で刷るだろ
しかし鬼滅旋風に乗れて呪術もラッキーだなと思ってたが放送中の鬼滅より遥かに売れてるのにこれだけ重版後回しにされるってどうよ
ひどすぎるわ 青葉の再来だね
通報しとこうかな
659 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2020/12/14(月) 23:17:57.91 ID:DYqexmLa
纏めて殺したいなぁ
俺鬼滅自体は嫌いじゃなかったけどここに凸してくるキモい信者のせいで嫌いになったわ
童磨様の顔が良いだけの漫画
ゴミ自称踊り手の転校生とたぬきまーんとまとめて殺したい
鬼滅の刃 アンチスレ13
http://2chb.net/r/wcomic/1607207783/ 売れ過ぎて後手後手に回るのは仕方ないけど
年内にあと一回しか重版しなくて次の重版まで一ヶ月空くのはちょっとな
教えてほしい
呪術廻戦の既刊1月26 27日重版になってるけど、
これは元々予定してた1月14 15日の既刊重版に追加でってことなの?
>>507
それで合ってる
ちゃんと区別できるように
重版が決定した日付(○○特別重版)と納期(○○出来)が併記されてる こういうの見ると吾峠が表舞台に出てこないのは大正解だな
黒子の事件もあったし
>>504
「放送中」ね
散々プライドしてきた「ジャンプで連載中」を手札にできてないあたり凋落がすすんでるって自覚ある?
オワコン雑誌信者さん 他の雑誌はオワコンというかコンテンツとして成り立ってないだけだ
漫画に関しては結局集英社一強みたいな感じだね
ジャンプが情けなかった時期もグールキングダムテラフォと集英社の作品がヒットしてたし
ジャンプ信者や掲載順信者が頭おかしいって感覚はわからないでもない
なんか特定作品の信者とはまた違った話の通じない病人感がある
電子参入もあったからなあ
ジャンプラ以前は電子はカドカワスクエニが強かったけどジャンプラがジャンプブランド上手く使ってのし上がってきた感じ
>>520
雑誌によって合う合わないはあるから雑誌信仰はわからんでもない
例えば俺の場合読者層とソリが合わないのかマガジンの打ち切られない漫画は炎炎みたいな現代舞台のバトルとスポーツ以外全部苦手
長くなるので言わないけどチャンピオンとサンデーも合う合わないはあるので結局買ってるのはジャンプだけなんだよな >>519
そりゃ結果も出てないのにこっちのが上だ!とかお前みたいに頭おかしい奴しか言わないだろww
個人的な好みはともかく 鬼滅既刊も在庫切れてきたな
もうすぐ重版届くから良かったけど
呪術もそろそろ来るね、ようやくだ
鬼滅の発行1億2000万で実売1億くらいってことは1000万部以上はまだ市場に残ってるってこと?
どこの田舎に残ってるんだろう
>>525
発行は電子も含むから
残ってるのは500万部ぐらいだね チェンソーマンいい時期に発表したな
鬼滅も呪術も在庫ないから目につく
鬼滅(外伝含む)も呪術も怪獣もチェンソーも年末在庫との戦いになるのか。集英社と印刷会社がんばれ。
ワンピース簡単にバンバン抜かれていきそうで怖いな
次は初版ごまかせないだろ
Twitterでも鬼滅と呪術売り切れてたからチェンソーマン買ったってよく見るから第3の鬼滅になれそうで良かったじゃん
>>532
さすがにそんな上手くいかんだろ
呪術だって運の産物なんだし 印刷業界は基本給与は低く残業で稼ぐスタイルだから頑張るだろうよ
チェンソーって巻数的にまとめ買いしやすいしな
この漫帯含め呪術品切れ中に売り出すタイミングを計算してたとしたらすごいな
しかも切り良くジャンプで1部完結したし
コレクション性考えると今後は人気があっても最大20巻程度で完結させるのが主流になるのかな
内容もダレないし作者の消耗も少ないし
今更、ワンピースの前半とか読む気せんからな
NARUTOもだし、ブリーチ銀魂は後半自体人気ないから読む気しない
チェンソーこれ日曜日のPOSだからまだアニメ化の影響は出てない順位なんだよな
月曜POSやばそう
旬のうちの実写だからネバランの実写も大コケはせんな
ブリーチとか遅すぎてもう
チェンソーマンアニメ化前から艦隊作りそうな勢いでワロタ
これまでのこのマンもこんなもんだったっけ
完結ブーストもこのマンブーストに加わってる感じだな
>>534
95巻は12月28日発売から11ヶ月経って205万か
初版100万削っても何の問題も無いな まあ、呪術と鬼滅在庫切れで新刊も豊富じゃないからそんなに基準値は高くないだろうな
アニメ化って発表されただけで妙にブースト継続するから面白い
次々新しいヒット作が出てくるならサイクル早くてもいいけど
今の本誌みたいに下が全然育たなくて悲惨なことになる可能性の方が高いから短いのがいいとも言えない
ワンピの初版今も300刷ってるの?
そもそもそこ削ったからって他に回せるとか意味不明だが
チェンソーはこの時点で売れてるのは普通に凄えわ
呪術が在庫無いってのもあるだろうけど
ワンピースってオリコン加算されていないコンビニで売れているのではないの
ネバランは実写の影響どこまで出るんだろうな
チェンソーは続報次第だけど今週と来週は伸びそうね
どうせなら鬼滅呪術チェンソーネバラン艦隊見てみたい
むしろこんだけこのマンとか完結で話題になっちゃうと伸び代前借りしてそうで怖いな
今売れてる部分は漫画のみだもんな
アニメとかそれ以外の要素関連の売り上げアップはこれからか
>>556ある意味今回の鬼滅がそれはそれで数字に反映されると証明してしまったからな
最終巻は(というか20巻くらいから)コンビニでも出てて、初版しか置かないところが殆どだからもう残ってない
近くのコンビニに行ってみればわかる、ワンピースはだいたい残ってて鬼滅はないか1、二冊のはず 月曜売上公開してるところはどこもチェンソーマンすごいよ。月曜pos楽しみだ
初版と実売にここまで差があるのってワンピだけなんだよな
ってコンビニ今オリコン加盟あるのか
それ以外だと確かPOSがアニメイトとかの反映ないんだっけ?
>>559
それしつこく言ってる奴いるけど図書印刷側に回すメリットないだろ
専属で受けた契約を自分から手放す企業がどこにあるんだよ あとコンビニはオリコン集計入ってないはず
入ってるってどこ情報?
>>543
市場に出回ってる分が捌けるだけで
直様第二の呪術になるぞ 道民だけどローカルコンビニのセイコーマートにすら鬼滅の特装版あって驚いたわ
>>569
その専属とか言う妄想の根拠は何処なんだよw 出戻り組も含めて漫画人口増えてるよな。
で、手頃な巻数のものに手をだすと。
クリスマス正月は全力鬼滅なのはわかるから、アニメ前に今度こそ用意しておいてほしい。
>>580
世間の一般人って随分ジャンプから離れてたんだなあと実感した >>579
作品で印刷所分かれてるのは周知の事実なのに妄想とかアホか
これは純粋に疑問なんだけど外伝とか特典以外で一つの作品で印刷所分けた例は過去にあるのか?
版によって印刷所が違うことになるんだよな? タツキみたいな強烈な個性を扱いきれるのも限られてるからな
呪術14巻の初版数っていつ分かるんだろ
そもそも発表されることないか
>>580
出てる巻数が揃えやすいってのもあるのかな ワンピ鰤ナルト銀魂がまだやってた一昔前は新規・復帰勢が追い付くのも大変だったけど
今は一気買いしようと思いやすくて良いよね
在庫は無いが
ジャンプ読み始めた頃、銀魂は基本ギャグだからWikipedia知識でキャラ把握してなんとかなったけど鰤NARUTOワンピはどうにもならなかったな
たしかに後追いや後乗りのしやすさって
もの凄く重要なファクターだよな
こち亀はいつからでも把握できたし
POS週間30位でも6万か…
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位60000/50位31800/100位15400/200位6350/300位3800/400位2850/500位2400
2週目(12/7〜13)
|*50|*74|106|122|176|179|166|[106]ゆらぎ荘の幽奈さん 24
|**1|*21|*17|*24|**1|**1|**1|[**1]鬼滅の刃 23
|*54|*72|104|123|157|162|153|[107]アンデッドアンラック 4
|*26|*59|*83|*84|117|108|122|[*78]あやかしトライアングル 2
|*86|130|193|229|279|288|438|[219]仄見える少年 1
|*18|*53|*61|*56|**4|**2|*60|[*34]鬼滅の刃 外伝
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位60000/50位31800/100位15400/200位6350/300位3800/400位2850/500位2400
チェンソーがジャンプラに移籍するけどオリコンの数字まとめは今週末分からジャンプ枠からプラス枠に変えた方がいい?それとも移籍後の巻から変えた方がいい感じ?
>>593
乙
移籍後でいいんじゃないか
だってジャンプで連載してた巻なんだし >>594
おけ
じゃあ1部最終巻まではジャンプ枠でまとめるわ はい?
鬼滅また頭おかしい自己記録更新したのか?
オリコンでも23巻独占だったらまたニュースやな
>>593
同じく移籍後の連載からでいいと思う
鬼滅の順位どこで重版があったかすぐ分かるね >>593今のところはジャンプのままで見たいなあってところ
無料連載はじまる前はジャンプの枠でいいと思うし、ジャンプラ連載開始+コミックス一部範囲発売のときは比較しやすいし両方に掲載してくれると助かるなあと思う、ジャンプラ連載枠が単行本したら完全移行で そもそも移籍から間空きすぎてSQ枠だったような気がするけどどうなんだろう
チェは単行本出しながら連載になるかもしれないしまた別では
外伝は偉く低いな
2週目10万前後くらいいくと思ってた
おかげで本編が独占できたわけだが
呪術の在庫があればこんなことになってないんだから調子乗るなよ
全巻アルスラーンの初動超えかよ狂った数字だしてきそうやな
>>590
初版といい興収上乗せといい一位にさせたくない何かを感じるw 切りよく50万じゃね?それが30万部刷って発売前重版ぐらいか
>>590
千尋越えとワンピ1000話もしかして被るのか 鬼滅、ネバラン、呪術、チェンソー
ダークファンタジー強すぎるな
>>605
多分1週間先延ばしになるだけだし
紅白で興収1位達成とかしたいんかな? チェンソーはネバランの宣伝で出てた浜辺美波が王様のブランチで紹介してたのも
ある程度影響してそう
規制のせいもあったんだろうけどここ20年くらいヌルすぎたんだよ
最近のジャンプはボンボンコロコロって言われてた
サンデーマガジンも後追いで中二系退魔物を乱発する流れだな
>>604
アルスラーン前巻初動7万くらいじゃなかったっけ… >>599
ワートリは確か単行本にするのにきりのいいところまで本誌掲載
単行本とスクエアを同時発売して
この続きはスクエアで!だったよ
なのできっちり分けれたはず >>616
アル戦は前巻3日集計で今回は5日集計だから
あと前巻7〜9万出してた入間くんや入間くんスピンオフよりも上だし 呪術の発行部数まだわかってない?
公式発表せんのかな
呪術は部数発表して宣伝した所で売る在庫無いからな
供給追い付くまで発表しなくてもいいんじゃないかとは思う
次の発表で何部になるからなぁ
各巻20万部で1500万部
各巻30万部なら1650万部ぐらいかな
>>583
協定で足りない分補って刷る場合は、他の印刷所で刷っても単行本に印刷される文字自体は君のいう「専属」元の印刷所になるのだ
まあその辺も含めそれなりのお金のやり取りが偉い人の間できちんと交わされてるのだ 鬼滅ついに最終巻含めた全巻独占したのか
こりゃまたニュースだろうな
まだまだオリコンでアル戦が既刊の間に入ったら終了だぞ
鬼滅呪術チェンソーと順調にバトンを
繋いでいってるが問題は次に繋げれるような
中堅が本誌に不在というのが痛い
鬼滅ってガチで伝説作りまくってるよな
三大ジャンプ漫画はドラゴンボールワンピース鬼滅の刃で確定だな
チェンソー、スパイ、怪獣が爆上げして
ジャンプラの時代になるよ
アクタージュの連載が続いてる世界線のジャンプはもっと凄いことになってるんだろうなぁ
本誌の中堅はマッシュルアンデラ夜桜だろ
フッフッフッフッフ
怪獣の閲覧数がさらに上がってきてる
スパイの本編掲載週とほぼ同等
2巻初版は40万か50万か
そんな勢い
ジャンプラの人口増えてるよな
チェンソーマン効果かな
2013年に黒子暗殺が巻割100万到達してからしばらくこの領域に到達する漫画はなかった
2019年にヒロアカネバラン鬼滅
2020年にスパイハイキュー
2021年に呪術確定と一気に増えてきたのはいい流れ
チェンソー怪獣もここまで伸びて欲しい
進撃
大罪も惜しかったが1週目2週目以降は勢いが持続できなかったのでダメだった
鬼滅の外伝ってジャンプでの初版100万部達成作品という扱いになるの?
あくまで外伝での初版100万部?
>>638今年は他誌も比較的豊作だよ
サンデーのフリーレンとマガジンのよくわからんなろう系とチャンピオンの桃太郎のやつ(とスピンオフだが入間スピンオフ)
連載一年以内に巻頭とれる作品こんだけある マツキがやらかさなければもっと盛り上がったのになぁ
他所の話なら、
ヲタ恋が9巻で1000万部だから巻割100万超えてる
五等分があと50万部売れれば巻割100万部達成
薬屋はビッグガンガンコミックスの分だけで7巻500万部なので2021年中で巻割100万部超える
意外とあるんだな
新規だと桃源暗鬼は流行りのダークファンタジーだしワンチャンあるのか?
フリーレンは一般受けしそうな内容だしCMもしてるし期待値は高いな
フリーレンも地味にこのマンの追い風を受けてるっぽいしな
年末年始のランキングはもっと荒れて欲しい
フリーレンは1巻の注文書に鬼滅を超えるだかなんだかでかいこと書いてあったから本気で推す気なんだよな
呪術と違って腐は狙えんだろうがあの作風男ウケはすんのかね
オタ恋が巻割100万ならフリーレンは200万は行ってほしい
2位のフリーレンが200万なら1位のチェンソーマンはどうなんだ?
>>650
いくわけねえだろw
スパイですら今巻割120万なのに 本誌は呪術以外巻割100万超えそうなのがもう無いからお先真っ暗だな
プラスは怪獣チェンソーと未来は明るそうだ
>>580
鬼滅が入り口で他の作品にも波及してるなら良いことだ
背伸びしたがりの中高生以上が呪術
成人女性層はスパイで成人男性層は怪獣かなあ >>640
ジャンプだとアニメに力入れてもらえるってここ数年ではっきりした
あの黒子でもアニメのおかげで初版100万部 ジャンプの残ってる弾だとアニメ化してアニメ前の黒子レベルになれるかどうかだろ
石とかブラクロとかそんな感じだし
│*20445 (3)│*32878│*35709│*45784│黒子のバスケ 1
│*38053 (3)│*65811│*75850│------│黒子のバスケ 2
│*43420 (3)│*74889│*85421│*94401│黒子のバスケ 3
│*67147 (5)│*91559│------│108118│黒子のバスケ 4
│*97160 (7)│115938│124967│130465│黒子のバスケ 5
?略?
│*85187 (3)│165677│192854│------│黒子のバスケ 16 ←アニメ放送直前
流石にブラクロと石一緒にすんのは可哀想だと思うぞ
今は石の方が売れてるとは言え
今の巻割は石とブラクロほぼ同じか
石は2期の影響どれくらい出るかな
>>644
五等分もう終わったのにまだそんな売れてたんか・・・
そして薬屋スゲーなあ 鬼滅の既刊が重版前にホントで爆上げしてるのは300億超え突破ブーストかな
>>660
TSUTAYAも爆上げしてる
70位くらいまで落ちてた後半部分の巻が1桁まで上がってるから、遅れて入荷したとこのが反映されてるんじゃないか? 23巻再入荷ときいて本屋に足を運んだ人が多かったのかな
呪術1500万部らしいね
各巻大体20万部くらいか…
確実に足らねぇな
チェンソーとネバランの艦隊出来てるじゃん
そして呪術は在庫すっからかんだな
鬼滅の時ってここまで下がってた?
来月の新刊は含まない
15日と16日の既刊重版出来分までの累計だから呪術は現在巻割107万だな
>>670
普通に在庫切れ期間も長いわ、頻度も多いわで、どこまで下がったかは忘れたw
かなり下までいってたはず チェンソーと約ネバすげぇな
ていうかもう鬼滅呪術効果で他の漫画にも大分影響与えてるな
チェンソーはまじでタイミングが神
巻数が少ないから艦隊とまではいかないけどチェンソーマンすごいな
約ネバもすごい
>>670
放送中はここまで下がったことはなかったんじゃないっけ? >>673
まあこんだけ在庫切れが頻繁にあったら覚えられないか笑
ありがとう >>674
社内ルールで刷ってもいない分は発表できないから1500万は0〜13巻の累計ね チェンソーは最終回とアニメ化とこのマン効果が重なったのか
>>663
電子書籍込みだからな
今の足りなさだと、そっちに回ってそう >>670
最近でも200位まで落ちてたよ
前はもっと下もあったと思う >>680
それなら先週重版された鬼滅は結局どうなったんだ?
今週だって数字変わるはずだけど チェンソー来週は既刊オリコン入るかな
継続的にposで積んでたから累計楽しみ
鬼滅と呪術は同じ印刷所やからな……
鬼滅初版400万部刷れとか言ってた奴らは反省しろ
>>687
鬼滅についてはよく知らないけど
重版の度に累計発表してるの? 鬼滅は累計増えるのが速過ぎて新刊出る時にまとめて発表してたけど今後はどうするのかね
呪術巻割107万か次の新刊で初版100マンいくといいな
今回の重版は各20万強くらいでまたすぐ無くなりそう
鬼滅の映画と被せなきゃ呪術もチェーンソーも重版されただろうに
電子で伸びた分入れたら20万もないんじゃないの
12月中ももたないだろうけど次の重版、1月の中旬wwww
各巻20万部ぽっちしか刷ってないってマジかよ
二週間すら持たんだろそれじゃ
各巻20万くらいならまあギリギリ許容範囲ではある
それでも年内持つかは怪しいところだけど…
>>700
働いたことなさそう
そもそも今年度の鬼滅だけで8000万部売れとるんやぞ 年末に買い込もうとおもっても新刊発売してもなんもないwwww
集英社、アホwwww
>>698
電子データくるのが遅いって話だから11月の1200万部以降の分はまだ追加されてないのかと思って
電子も入ってたとしたらさらに足りないな >>700
わざわざ自分の頭の悪さを露呈しなくてもいいから >>698
マジレスすると電子の時代だからそこまで深く機会損失なんて考えてないと思うよ
むしろ電子に流れて嬉しいから無理に重版はしない
鬼滅はキッズが多いから紙を重点にしたんだしあと連載作品での紙の記録はワンピに絞りたいだろうしね 鬼滅22巻までまた週末に重版分入るからガソリン満タンだな
クリスマス明けにも入るし
鬼滅も1巻の記録が18万しかないしな
そんなに刷らないんだろうな
………18万しかっておかしいけど
スペック足りなかったら他の印刷所でも刷るように協定はってるって言われてたけど
それって結局ガセなの?
協力できるなら何で足りてないんだ?っていつも思ってるから
しかし一ヶ月半で500万部伸びてるってかなりヤバい伸び方してんな
これでもまだ足りてないんだからアニメ終わる頃には3000万くらい行ってそうだ
呪術が春アニメだったら鬼滅がちょっと落ち着いてたから余裕あったかもしれないのにな
他に頼んだところで上限あるのは変わらんしな
元々刷る予定の担当分もあるんだからいくらでも刷れると思ってるやつはアホすぎ
>>716
記念して最速公開だから何もおかしくないぞ >>716
流石に半月以上先の新刊は部数に入れないよ
今回はあくまで重版した分+電子の加算分だけ >>713
他の印刷所だって担当作品が優先に決まっとる いやそれだと14巻の帯には1500万+新刊分の部数の煽りが付くってことでしょ
さすがにそこまでは行って無くない?
1〜14巻まで載せた画像にシリーズ累計って書いてあるんだからその画像の通りじゃないの?
先週あたりからどこの売り場も鬼滅呪術が壊滅状態で代わりにチェンソーが派手に並べられてるわ
Twitterでの特大バズりといいこのマン1位といい最終回のタイミングといい、マジで「持ってる」な
とくにソースもないのに印刷所限界説を断言しちゃう方が印刷所への風評被害では?
9年近く前のワンピ全盛期は3ヶ月ごとに400万刷ってたんだし今より本も売れてただろ
今さすがにその頃より印刷技術進歩してるだろ
あと印刷協定は竹書房の人がツイッターで言ってたやつ
>>721
だとしたら今回の重版で各巻10万ちょっとしか刷ってないとかいう頭悪いことになるからさすがに無いでしょ… 鬼滅も足りないから1月に重版決まったしチェンソーネバランきれたらどうするんだか
>>719
今回の呪術はどっちかわからないが前に約ネバの累計発行部数に半月前の新刊も含まれて発表されたことならあった >>721
むしろ足りてなくて在庫枯渇してるしな
今回の重版でもおそらく買えない層が出てくるのが目に見えてるしむしろ足りないぐらいだよ 流石に勢いあるアニメ化作品を新刊発売前に重版する予定を組んでなかったのが間抜けじゃねと思ってしまうな
しかしチェンソーの勢いもいいし怪獣が全く衰えんのも凄いな
ネバランも含めて上位の集英社率がはんぱない
>>729
集英社が部数読めてないのは確か
でなきゃワンピの初版と実売に毎回100万以上の差出し続けんわ
まともに売る気あんのかね まあ各巻20万なら許容範囲レベルだろう、流石に一度にこれ以上となると印刷所もキツキツだろうし
問題は年内にあと一回しか重版予定してないってことで、これに関してはあまりに見通しが甘すぎる
年末年始新刊発売日に売るもんがない呪術とかいう不遇の作品
全体的に見通しが甘いよね
鬼滅にしろ呪術にしろ
こりゃチェンソーやネバランも足りなくなるな
ワンピの全盛期と今じゃ今の方が印刷のキャパ上限は減ってるに決まってるじゃん…
集英社はまだ紙の本残ってる方だけど講談社あたりなんかもう紙より電子重視にするって明言してるのに
>>723
当時のワンピですら年間で鬼滅の半分未満やぞ
しかも1桁増えるレベルの伸び方はしとらん しかし集英社無双してんな
なぜここにアクタがいない…
集英社はとりあえず本屋からは恨まれてそうだな
ほっときゃ売れるもん刷ってくんねえんだもん
呪術、一巻発売から続いてた週pos500の記録が途絶えるかも
ああ今回の重版分カウントしてなかったわ、年内は今日の重版分で終わりか
緊急重版って事で追加で刷る事はできんのかねえ、本当に勿体無い
ワンピの全盛期にワンピの既刊が売れまくってたわけでもなしに
ワンピのときは新刊だけ売っときゃよかったんだから今よりもずっと余裕はあったと思うが
>>742
まさか在庫切れで途絶えることになるとは思わんかった 12/11特別重版
全
1月12日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! ファイナルガイドブック 排球極!』 古舘 春一
1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 14』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
1月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
1月20日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
1月22日出来 ジャンプコミックス 『アンデッドアンラック 1〜4』 戸塚 慶文
1月22日出来 ジャンプコミックス 『マッシュル―MASHLE― 1〜3』 甲本 一
1月26日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月27日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
これ見る限り年内には重版できないんだろうな
はーもったいなし。理屈はわかるけどもどかしい感情がまさってしまうわ。集英社のばーか
ワンピが随分足引っ張ったとしか言いようがないね
鬼滅の数回分の重版をワンピに遠慮してなきゃ他に回せた
呪術のアニメ放送されてからの重版で1ヶ月空いたことってあった?
大体2〜3週間に一度重版来てたような
年末年始と新刊発売っていういちばん売れやすい時期にいちばん期間を空けるってなかなかのことじゃね
>>750
集英社的には代わりに鬼滅が前代未聞的な売れ方すると踏んでるし実際はそうなる
電子もあるんだからそうなると鬼滅より売れない呪術は犠牲にするでしょ
呪術しかないならともかく確実に売れるものが他にあるんだからね
集英社的にはノーダメージどころかウハウハよ ネバラン 180,189
ハイキュー 170,193
チェンソー 164,700
参考
アル戦 114,622
魔界の主役 107,174
入間くん 94,386
鬼滅の重版をワンピに遠慮したっていつの話だよw
最近の売上関連のスレどこもマジであたおかなキメ信者の巣窟になっててまともに話出来ないな
むしろ呪術は鬼滅ほどブームが定着してないから今売らないと今後売れ続ける保証もないんだけどな…
年末年始売る物が無いってのは本当に致命的よな
これなら10万10万で小分けにした方がまだ良かった
呪術は在庫切れ起こしてもまだ1冊3万部近くは売れてんだな
普通にすごいんだけどマジでどうにかしてくれよ
他の漫画に持ってかれて不憫だわ
>>751
普通に予想がガバガバすぎたんじゃない?
多分最後の重版を決めたタイミングでは10万部刷ってれば大丈夫で、期間伸びるけど20万部もやれば十分じゃんとか楽観視してたんだと思う
そうやってぼんやりしてたら売り上げが落ちるどころか加速し始めてやばいと思ったときには既に年末で鬼滅とか他の印刷物でねじ込めなくなってた、みたいな
完全に予想だけど >>759
鬼滅は1ヶ月後に重版したって売れるの間違いないからな
逆にアニメ化していてメディアで宣伝してんのに肝心の在庫がないとかいつ売るんだよって話だよな
なんと緊急重版しろよ >>722
持ってるんじゃなくて林が意図的にそうなるように仕組んでるんだと思う 集英社の年間コミックス印刷能力ってどのくらいなんだろ
1億5000万くらい?
>>755
乙
アル戦高い。23巻独占は無理だったか ネバラン実写映画公開これからだがまだまだ売れてるな
*1位 2,779,742 鬼滅
*2位 *,397,060 呪術
*3位 *,180,189 ネバラン
*4位 *,170,193 ハイキュー
*5位 *,164,700 チェンソー
*6位 *,114,622 アル戦
*7位 *,107,174 魔界の主役
*8位 *,105,608 進撃
*9位 *,*94,386 入間くん
10位 *,*87,271 るろうに剣心
通販があるから23巻も30万は売れてるんじゃないかな…
呪術は今度もそこまで刷られなそうなのか
20万あればいい方?
鬼滅は今月も1000万は超えてきそうね
納得の数字ではあるけど呪術は今頑張りどころなんだから刷ってやれよ
在庫ありゃ週100万売れる作品が40万て
馬鹿でしょほんと
鬼滅はなあ
クリスマスや年末年始で子供泣かせることになるからむしろ重版は今しかないだろうに
1月の重版1回だしな
電子で機会損失防げるってどこまでマジで言ってんのか気になるわ…
普段漫画読まない層にとって電子で漫画買うってそれほどメジャーな方法とは思わないんだけど…
>>775
今週はそもそもトップ10に入るか怪しいというね >>769
>>*7位 *,107,174 魔界の主役
>>*9位 *,*94,386 入間くん
チャンピオンの尾田くんになってきてる 呪術はアニメ3月まででその頃には鬼滅も落ち着いてきそうだし
>>777
まあでもワンピを頑なに電子書籍化1ヶ月遅れにしてるって事は電子書籍需要もあんま馬鹿に出来ないってことではあるよな
このスレにいてなんだけど自分もジャンプコミックスは電子書籍に切り替えたし 呪術はまだ3ヶ月アニメやるし、連載も続いていく
鬼滅は今刷らないとクリスマスやら年末年始やらの需要に耐えられないし、機を逃すことになる
あとは、根本的に人気が違いすぎる
>>778
それは呪術がショボいとかじゃなくて鬼滅が規格外なだけだし…ササアンの別回線か 後回しにすんの本当にアホだわ
鬼滅とか国民的作品なんだし映画もやってるから急いで刷らんでも売れるのに
>>785
多分予約が凄いんじゃないか?
子供人気からしてクリスマス需要とかお年玉需要は確実にある作品だし
予約多いと多く刷られるから本屋で予約してくれって漫画家とか小説家がアピールしてるの見掛けるし いや俺らも流石に鬼滅のペースで刷れとは言わんよ笑
一ヶ月開ける見込みの甘さが勿体ないなーと思ってるだけで
あんなに鬼滅刷れと怒ってたのに今度は鬼滅刷るなかよ
ほんと勝手だな
呪術は連載続いてるし今の対応で今後数年くらいのジャンプも変わってくるのにな
後回しにされるのな
>>784
すまん、単に在庫切れで全週シリーズ売上トップ10入りが絶たれそうなのを惜しんでるだけなんだ… >>779
いやその理屈はおかしくね?呪術の既刊ってぶっちゃけ今の鬼滅と比べても勢い遜色無いでしょ >>787
せめて空けるとしても3週間だよな
これ以上刷れないというならせめて小分けにして空きを作らないで欲しかった こりゃ呪術なんかより鬼滅刷るのも納得の数字だなぁ
鬼滅の方が需要あるのだ
『呪術廻戦』累計1500万部突破、1ヶ月半で1.5倍 新人作家では異例の売れ行き
http://www.oricon.co.jp/news/2179364/full/
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の人気漫画『呪術廻戦』のコミックスシリーズ累計発行部数が1500万部(デジタル版含む)を突破したことが16日、作品公式ツイッターで発表された。
既刊13巻すべて重版がかかっており、テレビアニメ化が発表された昨年11月時点では累計250万部、今年5月時点では450万部、10月29日時点では1000万部だったため、1年で1250万部(6倍)、半年で1050万部(約3.3倍)、1.5ヶ月で500万部(1.5倍)と急激に売り伸ばしている。
公式ツイッターでは「【祝!】いつも#呪術廻戦を応援いただきありがとうございます!この度シリーズ累計発行部数が1500万部を突破しました!(デジタル版含む)」と報告し、「これを記念して2021年1月4日発売の14巻カバーを最速公開!
引き続き応援よろしくお願いいたします!」と来年1月4日発売の最新14巻の書影を公開した。
作者・芥見下々氏の同誌初連載となる『呪術廻戦』は、2018年3月より連載がスタートし、ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。
連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるせりふ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ連載当初から注目を浴びた作品。
第1巻は2018年7月の発売後に即重版がかかり、2巻の9月4日発売までに2度の重版を記録。編集部は当時「デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行き」と説明しており、読者の支持を受けて『全国書店員が選んだおすすめコミック2019』で1位、『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019』で大賞を受賞。
今年10月よりテレビアニメが放送されると、TBS系の『NEWS23』などで特集が組まれるほど話題となっている。
作者・芥見氏は1992年生まれで、14年に『神代捜査』(少年ジャンプNEXT!!)でデビュー。
『ジャンプGIGA』(2017年)で短期連載していた『東京都立呪術高等専門学校』が、『呪術廻戦』のプロトタイプ及び正式な前日譚となっており、18年12月に『呪術廻戦 0巻 東京都立呪術高等専門学校』として発売した。 >>793
在庫が無くて売るもんがないからこの数字なわけで、この数字だから刷らなくていいと本気で言ってるとしたら頭が悪すぎないか? というか需要云々なら鬼滅以外の他の作品の重版削って呪術刷ればいいだけだし
単に見込みが甘かっただけだろう
鬼滅は1巻当たり120,858部売れてる計算だな
最強だな
外伝やファンブックは別集計だし
>>794
巻割100万めでたい
次巻で初版100万もほぼ確実だな >>797
真面目にそれなんだよな
鬼滅を削れない以上は他の作品削るしかないわ
このタイミングで売るものがなくなってpos圏外とか見通しが甘いとかそう言うレベルでもない なぜか販売部が無能じゃなくて印刷所のキャパの問題にしてる人も居るけど
俺は販売部が無能なだけだと思う
アニメ化と次に来る漫画押しで呪術も一気に売れたなあ
このままワンピに迫って行って欲しい
この状況の在庫切れは残念だが…
初版のうち100万部以上が余る作品があるんだから無能としか言いようがないわ
鬼滅が漫画市場を拡大できるだけ拡大させて
アニメ終わる3月くらいから呪術を押した方が良いだろ
アル戦が11万なら23位まで独占は
厳しいなこりゃ
23が30万とすると平均11万ちょいだから
上位陣が15万、下3つが8万ぐらいかな
>>805
あれでO先生に100万部分の印税が入るわけだからジャンプ読者が払ってる300円を愚弄してるだろ 呪術googleトレンドの数値も衰えを知らんし
完全に社会現象化してる今なら全巻10万以上も余裕かも
>>810
たまにGoogleトレンドのこと話題にする人がいるけどどんぐらい凄いのかがよく分からん
出来たら比較対象とか交えてわかりやすく教えてくれ
最新がこれだね
アニメ放送日がMAXになる感じ
ちなみに鬼滅入れるとこれになる ネバランが当たると図書印刷は二兎ではなく、三兎追うことになるから面白い
>>813
ぶっちゃけ呪術で呪術廻戦って検索してる人って少なそう
Twitterとかでも「呪術廻船」とか「呪術かいせん」とか「呪術海戦」とかしょっちゅう見かけるしな
Twitterの仕様が2文字でも入るようになってたらもっとすごいことになってそう >>813
Googleトレンド見たけど呪術が一番伸びたタイミングがニュース23の日だね
つまり原作よりも外部のニュースで一斉に話題が集中で爆伸び
それまでは暫く伸びなやんでたからピークはもう近いかもね >>815
誤変換もGoogle側が上手く補正してくれるらしいよ
服のワンピースと漫画のonepieceの違いとか >>815
キーワードで呪術、鬼滅にしてもだいたい上と同じようなグラフになるね
確かに全部で検索してる人は少ないかもしれん >>816
メディアで取り上げられて上がるのは普通じゃない?
このスレで呪術のピークは云々で今まで当たったこと一度たりともないんだからそれに関してはレスしない方がいいかもね >>811
一年スパンで今の呪術は大体予測値を含めると全盛期の進撃にかなり近い数値まできてるんだよ
これは鬼滅が10万以上爆撃してた時期の今年の冬頃ともほぼ同水準だから相当なブームということになる >>822
なる程理解した
今週のアニメで更に話題になったら初版200万はいきそうだな 呪術も巻割100万か
まだ勢いが止まらない(在庫が足りない)し、初版100万も見えてきたかな?
鬼滅も呪術も限界まで刷ってどうぞ
いや少年漫画だろ限界を超えろ
こういうの聞くとアニメ前から巻割100万突破してる進撃やスパイが真の化物だなってしみじみと感じる
進撃はまとめサイトなんかでもよく取り上げられてたし
講談社の宣伝による後押しもかなりあったんじゃないかと思う
もちろん、作品が面白いのは前提で
というか鬼滅のほうを何か月も待ってる人がいるのに
それより先に呪術のほうを優先的にします!ってなったら荒れるじゃん
集英社としては連載終わった漫画より連載中の漫画を推したいのは普通だと思うが
>>780
入間の作者は別にイキってねえし看板は別にあるだろうよ 前に次で初版100万行くんとちゃうか?って聞いたら否定されたんだがこれまさかのまさかで14巻初版100万部到達する可能性ある?
本が売れない時代なのに鬼滅だけで前年度と同等の売り上げなんだろ他にしわ寄せいくの当然じゃないの?
というかデジタル版含んで1500万部って巻割100万にカウントしてええんか?
映画効果完結効果の鬼滅を刷らないといけない
アニメ効果の呪術を刷らないといけない
実写映画アニメ2期控えたネバランを刷らないといけない
図書印刷のフル回転は続く
>>840
前から累計は電子含んでるしいいんじゃないの? 重版前なのに鬼滅つよ
今週末はTV放送で年末は紅白でまさに鬼滅の月だな
ネバラン映画がキングダム並みにヒットしたら本格的に図書印刷が死ぬな
チェンソーは他所だから心配ないけど
呪術もう在庫少ないとかのレベルじゃなくてカラカラなんだな
やっぱりこれ20万部じゃ全然足りないな
鬼滅でもここまでの枯渇ってなかった気がする
重版もあんまり刷ってないのかそれとも追い付いてないのか
サンタががんばって予約してて店頭に並んでないとこも多そうだ
>>844
アクションで誤魔化せないタイプのお粗末実写な気がするんだよな…
ビジュアルからしてアレだし 鬼滅って品切れでPOS圏外になったことなかったよな?
なんで鬼滅で学習しないどころか悪化してるんだよ
おいおいおいいい加減にしてくれよまじで
今までの漫画で在庫切れでアニメ放送中にpos圏外に行った漫画なんてねえんだよなに考えてんだよくそが
鬼滅はオリコン年間で今850万くらいだっけ?
次で1000万いくかな
>>832
でも今1番企業から求められてるのは鬼滅なんだよな 呪術の14巻がアマランで急上昇してて笑う
みんな売り切れ警戒し始めてるな
>>855
どっちかっつーと鬼滅と呪術欲しいから他の漫画いらねえって感じじゃねえ?
打ち切り候補とかさ… >>825
巻割100万からの初版100万はだいぶ遠いぞ
ヒロアカだってアニメ化したときには巻割ほぼ100万だったし >>856
6位にまで上がってて草
マスクみたいになってんな 鬼滅は17巻電子込み2400万部巻割141万部の時にやっと18巻初版100万部になったからな
キングダムが59巻累計6800万部でも初版100万部になれない
なのでスパイの次の新刊もおそらく初版100万部未達になる
集英社の初版100万部はとんでもなくハードルが高い
>>858
全然状況が違うよ
呪術に比べれば在庫にも恵まれてかろうじて巻割100万部行ったヒロアカと
売り切れすぎてpos圏外になる巻まで出てきてなお勢いの止まない呪術とじゃ状況がちがいすぎる ヒロアカやネバランの発行部数って世界入ってなかったっけ。日本実売少ないなら初版100万厳しいよな
2つだけオリコン計算してみた
鬼滅8596029
呪術1717657
来年は鬼滅ワンピ呪術スパイ進撃キングダムはトップ10確定だな
新刊2冊出せるチェンソーも入りそうだ
>>864
まだ12月なのに鬼滅例年の1位並だな
呪術は確か1巻からずっとpos圏内だったのにもったいない 黒子暗殺のミリオンは1巻きりだったよね?
初版100万部にゴーサイン出るのと出ないのと何が違うんだろう
>>862
ネバランは知らないけどヒロアカは含まれてないはず
合わせたら4000万部くらいかな >>860
スパイは1月刊なのに1作だけ12月末発売だから100万部超えてんじゃないのか? >>869
ネバランは世界計しか発表してないんじゃないっけ 呪術廻戦3週目
318,048+1,002,549+397,060
>>860
スパイ6巻は去年のワンピ枠だし確実に100万部刷ってくると思うが >>872
本来週100万売るポテンシャルあるのにマジで勿体無いの極み 在庫切れがあったから100万行ったわけだし毎週は厳しいと思うけどね
それでも週70万くらいのポテンシャルはあるだろうな
もしかして今年度は単巻100万超えでも50位圏外になる可能性あるのか
呪術も不遇にさせる気か販売部?
ワンピはよう沢山刷るなあ
>>857
いや書店じゃ無くコラボ関連ね
今後のグッズ展開みると後乗り企業も山ほどあるからなるべくこの状態を維持したいと思ってるでしょ 呪術14巻Amazonで予約できなくなってる
初版どのくらいなんだろ
呪術と違って発売日前重版もないしスパイは確実に刷ってきてるだろうね
数字出なくても常に週POS100位前後いるから初版100万でも足りんくらいかも
編集部、品薄商法に味を占めてやがってどうしようもないな
品薄商法って売れてない奴を売れてるように見せかけるもので
売れてるものにやるなら単なる機会損失の馬鹿
>>854
在庫によると思うけどほぼ間違いなく行くよ
今で1000万部だから来年ごろには2000万部行くね 1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
1月26日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月27日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
集英社焦って刷り始めてて笑う
刷る量も大事だが刷るタイミングも重要だと思うぞ
>>887
いい加減にしてくれよマジで
遅すぎだろ 販売部も営業部ほんと無能だな
ワンピの過剰印刷はきっちりやんのに
たぶん障害者雇用枠だろうしあんまり販売部を責めないであげようぜ
要は集英社の見通しが甘すぎて
クリスマス年末年始新刊発売お年玉効果があったとしても、各巻約20万刷れば一ヶ月あけても足りるだろうと判断して発行スケジュール立てたってことだよな
ん…?もしかして…ただの間抜け…?
呪術が次で100万、チェンソーが50万行ったらマジで俺得だな
販売部マジで障害者枠って言われても文句言えないだろ。それともお上のご機嫌取れないアスペの方がちゃんと仕事するのか?
>>886
新刊1冊しか出さない鬼滅の3000万にも届かない他作品が煽られるだけだぞ 上の方で電子で賄えるから集英社はそんなにダメージ受けてないだろみたいな意見あるけど
この短いスパンでの重版は確実に焦ってるだろw
呪術新刊1月もタイミング悪いよ…
新刊刷ると既刊がとかさんざん言われてきたし
俺も障害者雇用枠か大卒じゃない奴が押し込められてるところだと思ってるし多分そうじゃないの?
今まで販売部が有能だったことが一度もないって逆にすごいよな
たまーに大きく刷ると思えば相撲やサムライで爆死するし
鬼滅も呪術もイレギュラーな売れ方してるしそこまで無能か?
あからさまに無能なのは初版395万くらいやろ
さすがにアニメ化で売れてる作品を新刊発売直前に重版のペース落とすのは無能じゃねえかな
せめて年内は無理でも三ヶ日開けてすぐ刷るとかさぁw 1月中旬ってw
>>899
このスレにいる素人でも足りねえよって予測つくのに仮にもその道の人間がこれってアホなのかなって思う たしかに重版を決めた段階でのマックス売り上げはこれだった
*38,586 *,757,929 123 - 呪術廻戦 1
これならたしかに平均四万×4週だから16万で一ヶ月は持つという計算だったのかもしれん
ただ販売部はさ、今後五条顔出しや幼魚と逆罰という展開の盛り上がりが控えてることや、年末年始やお年玉によるまとめ買いなどを一切考慮せずに脳死で決めたってことになるので…
やっぱ無能じゃねーか!
コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP20(オリコン調べ 2008年から)
*1位 82,345,447 2020年 鬼滅の刃
*2位 37,996,373 2011年 ワンピース
*3位 32,343,809 2010年 ワンピース
*4位 23,464,866 2012年 ワンピース
*5位 18,151,599 2013年 ワンピース
*6位 15,933,801 2013年 進撃の巨人
*7位 14,721,241 2009年 ワンピース
*8位 14,102,521 2015年 ワンピース
*9位 12,314,326 2016年 ワンピース
10位 12,057,628 2019年 鬼滅の刃
11位 11,885,957 2014年 ワンピース
12位 11,728,368 2014年 進撃の巨人
13位 11,495,532 2017年 ワンピース
14位 10,304,112 2015年 七つの大罪
15位 10,134,232 2019年 ワンピース
16位 *8,778,048 2015年 進撃の巨人
17位 *8,761,081 2013年 黒子のバスケ
18位 *8,605,861 2015年 暗殺教室
19位 *8,596,029 2021年 鬼滅の刃 ※残り49週
20位 *8,570,446 2020年 キングダム
参考:2008年途中からオリコン集計始まったので2008年年間作品別1位はワンピース(5,956,540)
>>904
やっぱりワンピースなんだよなあ
鬼滅(笑) そいや累計発行部数の発表の仕方で林編集がなんかツイートしてたみたいのをこの前見かけたんだが
ソース引っ張ってこれるやつおるか?
>>903
そもそもギリギリで足りるレベルじゃ反則にならないならな
本屋に置いてあるってことがそのまま販促に繋がるんだから余裕を持って刷っておくべきだった 返品倒産って例もあるし、あんま刷りすぎるのも怖いんだろな
某書店は1000冊積んで翌月600冊返品とかしてたな…
そもそも来年の4月まで一部重版が決まってるとかあり得んのか?遠藤の過去の作品のことだが
マジで集英社の販売部って今どうなってんだ
>>909
それにしてはワンピなんて刷りすぎなんだがな
マジで次巻200万部で良いだろ、足りなくなったら重版という集英社お得意の戦法をワンピにも適用しろよ 呪術が刷られなかったのは石ヒロアカサム8ブラクロあたりがそこまで伸びなかったことが原因だろうに
2月?のワンピ新刊は何部刷るつもりなんだろうな
これで300万部刷ったら笑うわ
印刷所のキャパシティを念頭に置いて、売り上げ予想して作品のバランス決めるのが集英社だろ
その予想がガバガバだっての
印刷所が悪いなんて誰も言ってねえよ
>>914
刷るに決まってるだろ1000話効果期待してるやろし >>883
サム八は品薄商法できませんでしたね…? ワンピの1000話ブーストとかチェンソーのこのマン以下なのにな
>>915
ほんとこれ
擦れる数に限界があるのは鬼滅があるからこそ尚更意識しておくところなのにな 395万部、編集部の忖度と販売部の認識の甘さが同時にあったんだろうな
1月の呪術重版の遅さを見てると思うわ
>>921
呪術の巻割、多分14巻含まれてないんじゃねーの? >>924
だよね?
含まれて計算されてたから
というか含まれてたら在庫1週間くらいしかもたなそう 14巻100万部刷るとしたらいつ発表すると思う?
クリスマスくらいになりそうかなと思うけど
>>926
あの…もうだいぶ前から部数は決まってるし発売前重版決まってるくらいなので14巻初版100万部はないと思いますよ…
よくて80万部くらい 1000話だ!うおおおお買うぞおおおお←そうはならんやろ
>>927 80万部くらいなら大々的に発表もしなさそうだし普通に枯渇しそうまであるな
一応発売日に呪術確保したほうがよさそう、ありがとう 呪術はAmazonで予約できなくなってる上にランキングで3位
これもう既に足りなくなるの確定か
同時期に出るヒロアカで349位
>>931
予約できなくなるぐらい注文入ってるのに一位になれないんだな…
鬼滅23巻は分からんでもないけど >>932
どれだけ予約しようが数に限りはあるからな
初版は良くて80万おそらく60万程度だろうし なんか早いうちにチェンソーも枯渇しそうで草
販売部がそこそこ仕事したの怪獣8号くらいじゃね、まぁ即重版したけど
>>915
いや鬼滅と呪術があるのにキャパシティをどう割り振れと?
前者だけで限界超えとるやろ 集英社が無能なだけで印刷会社はよーやっとる
集英社は無能だけど
>>935
お互い印刷所のキャパシティの具体的な根拠出せないから言い争いにしかならんよ
おまえはそう思っとけばええ
俺はちゃんと集英社が予測できたなら他の作品削るなりなんなりして対応できたと思ってるだけ >>904
キングダム2020年じゃなくて2015年 ワンピース打ち切りにならんかな
最初からトイレットペーパー生産した方が環境的にもいい
しろちゃんはマツキを捧げてこれから食っていけるだけの同情を得たから
やっぱこのスレ情報あると急に勢い増えるよな
今回は>>950建てだから気をつけような
まあキングダムは初版90万台維持してたし
SPY×FAMILYも次で初版100万いくのかな 紙の本は貸し借りができるしコミュニケーションツールとして使える分コスパがいい
>>937
去年はミリオンとハーフミリオンだったのがクワトロミリオンとミリオンになったわけだが
これが対応可能と思える脳みそは平和で羨ましいわ 一度に刷る量に限度があるのは仕方ないと思う
問題は一ヶ月も重版しない時期、しかもよりによって年末年始を空けるのが物議を醸してる訳で
それやる位なら小分けにして重版した方がまだマシだった
協力して刷ってる情報有ったんだからそれで収めろよお前ら
限界説も限界無い説もまともなソースが無い想像の産物でしかねーんだわクソ共
協力して刷ってるったって、あくまでも余裕がある場合やろ
担当作品ほっぽって鬼滅や呪術刷らんわ
コロナと年末で物流死んでるから紙の調達も人員の配置も大変だしな
>>957
その「余裕がない」が既に空想絵空事なんだつってんだろアスペか まあ売れる作品を刷らない理由が単なる怠慢だと思ってるなら好きにすればいいよ
ぼくのかんがえたさいこうのへんしゅうぶでも妄想してろよ
なんで印刷業界の人間でもない奴らが妄想を元に争ってるのか謎
足りないって主張する奴も足りるはずって主張する奴も何も知らないんだから妄想で語るなよw
>>940
手元の数字だとこうなってんだが…
20位 *,8,570,446 2020年 キングダム
21位 *,8,569,215 2015年 キングダム もうこのスレまともに機能してないなら
印刷所がどんだけ働いてるか妄想するスレに改名したら
そもそもなんで印刷所のことだけしか考えないの?発注数も運送も販売も全て考慮して刷るもんだろ?無駄に刷ってどこかが許容オーバーしたらそこで流通止まっちゃうわけだが?
運送の人がジャンプある日は雑誌多くて時間かかるわ〜って愚痴ってたのを聞いたことあるが、なんてことない通常のジャンプですらそれやぞ、お前らが注文受けて刷って運んで売れよ…
流通死ぬと大変だもんな
そりゃ400万部なんて無理だ
395万部しか出せなかったのも納得
合点がいった
流通の関係で395万部になったってのもただの妄想じゃないか
何勝手に納得してるんだよw
流通の問題やキャパの問題が実際あるかどうかは知らんけど
今ノリにノッてる呪術の重版を1ヶ月も空けるのはやっぱり見通しが甘過ぎだと思うわ
何かしらの事情でどうしても年内に各巻20万しか刷れなかったとしても
それを一気に刷るんじゃなくて2回に小分けして空白の時期を作らないように、勢いを保ってた方がまだマシだった
>>966
えっ!?妄想に嫌味言って
勝手に納得行くことも許されんのか
あんたの気持ちも考えず
身勝手に納得してしまいました
すいません 「数が足りないのは宇宙人のせい!違うと言うならソース持ってこいよ!ソース無しで否定する馬鹿!」
陰謀論者しか居ないキチスレやな
去年の集英社のコミック総売上が約8000万部
今年は鬼滅だけで8000万部
プラス呪術大ヒット
まともな大人ならこれだけでどう考えてもキャパオーバーなの分かる
これ以上の証拠持ってこいとか言われても社会に出て働けとしか言えなくね?w
395万はおかしいと思うけどその後の重版遅れについては責められんわ
予想できんてこんなの
去年は総部数8000万ですー、今年は鬼滅だけで8000万超えてるから他のを含めると絶対にキャパオーバーなんですー
とか言う妄想を平気で言えるガイジはホント氏んで欲しい
ホント見ると呪術は15日の重版が来てるね
鬼滅の新刊よりは下だけど
呪術14日重版の分が来たな
さすがに鬼滅23と外伝よりは下だがまずまず
鬼滅の重版は16と17日か
ゴールデン放送前に頑張ってくれよ
今週は呪術の重版が届き、来週は鬼滅の重版か
既刊変動すごそうだな
>>982
呪術と鬼滅、1日しか違わないから鬼滅も今週届き始めるんじゃね?
昨日、今日重版分は週末には届きそう 鬼滅の出現で急にコミックス自体の需要が底上げされたから足りてないのは仕方ないし完結予定作品だから図書印刷も一瞬のこととしてそんなに施設投資してないのかもなあ
予想通りとはいえ立て950はやはり早いな
テンプレ貼る余裕できるのは良いし
落ちないならしばらくこれでいいとは思うが
>>985
いや、16日に重版で昨日のランキングで届いてるのはさすがにおかしくないか
呪術より先には届かないでしょ 鬼滅は最近よくわからないタイミングで跳ね上がるよな
印刷所に加えて流通まで妄想する流れはご勘弁だ
近くの本屋wでは昨日から既刊復活してたから大手とかは来てるんじゃない
再入荷しました数少ないです23巻と外伝は今回入荷がありません掲示付きで
鬼滅鬼滅チェンソーチェンソー呪術呪術ネバランネバランで草
本屋に呪術の後半の巻が梱包されたまま積み上げられていた
週末にはどこでもそろいそうだな
チェンソーすげぇな
順位が高いのもそうだけどそれを維持してるし、今週4万近く行っちゃうんじゃない?
あと呪術も重版した分は少し入ってきてるね
>>987かといって970だと誰も建てずに流れてギリギリになるから960くらいがいいのかな
990台でやっと建つとかザラだし mmp
lud20210713123454ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1607687182/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジャンプ作品売上議論スレPart103 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・ジャンプ作品海外売上議論スレ
・ジャンプ作品売上議論スレPart23
・ジャンプ作品売上議論スレPart75
・ジャンプ作品売上議論スレPart72
・ジャンプ作品売上議論スレPart60
・ジャンプ作品売上議論スレPart87
・ジャンプ作品売上議論スレPart98
・ジャンプ作品売上議論スレPart77
・ジャンプ作品売上議論スレPart88
・ジャンプ作品売上議論スレPart59
・ジャンプ作品売上議論スレPart82
・ジャンプ作品売上議論スレPart81
・ジャンプ作品売上議論スレPart143
・ジャンプ作品売上議論スレPart56
・ジャンプ作品売上議論スレPart50
・ジャンプ作品売上議論スレPart114
・ジャンプ作品売上議論スレPart109
・ジャンプ作品売上議論スレPart141
・ジャンプ作品売上議論スレPart39
・ジャンプ作品売上議論スレPart106
・ジャンプ作品売上議論スレPart86
・ジャンプ作品売上議論スレPart63
・ジャンプ作品売上議論スレPart83
・ジャンプ作品売上議論スレPart93
・ジャンプ作品売上議論スレPart65
・ジャンプ作品売上議論スレPart99
・ジャンプ作品売上議論スレPart66
・ジャンプ作品売上議論スレPart96
・ジャンプ作品売上議論スレPart89
・ジャンプ作品売上議論スレPart87
・ジャンプ作品売上議論スレPart85
・ジャンプ作品売上議論スレPart100
・ジャンプ作品売上議論スレPart123
・ジャンプ作品売上議論スレPart142
・ジャンプ作品売上議論スレPart42
・ジャンプ作品売上議論スレPart128
・ジャンプ作品売上議論スレPart126
・ジャンプ作品売上議論スレpart160
・ジャンプ作品売上議論スレPart135
・ジャンプ作品売上議論スレPart29
・ジャンプ作品売上議論スレPart45
・ジャンプ作品売上議論スレPart137
・ジャンプ作品売上議論スレPart102
・ジャンプ作品売上議論スレPart130
・ジャンプ作品売上議論スレPart57
・ジャンプ作品売上議論スレpart157
・ジャンプ作品売上議論スレPart33
・ジャンプ作品売上議論スレpart161
・ジャンプ作品売上議論スレPart1323
・【海外アリ】ジャンプ作品売上議論スレpart2
・ジャンプ作品売上議論スレpart163 (896)
・ジャンプ売上議論スレ part149
・ジャンプ売上議論スレpart145
・ジャンプ売上議論スレpart147
・ジャンプ売上議論スレ part152
・ジャンプ売上議論スレ part149
・ジャンプ売上議論スレ part151
・ジャンプ売上議論スレ part150
・ジャンプ売上議論スレ part155
・日本の漫画の海外売上議論スレpart5
・日本の漫画の海外売上議論スレpart3
・日本の漫画の海外売上議論スレpart7
・日本の漫画の海外売上議論スレpart6
・今のジャンプいらない作品多すぎない?
・金曜ロードショーでロリコン漫画家原作のジャンプ作品を2週続けて放送!
16:17:34 up 28 days, 17:21, 2 users, load average: 124.27, 117.94, 118.14
in 0.41890406608582 sec
@0.41890406608582@0b7 on 021106
|