◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4142 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1650637439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
●当スレの全レスアフィへの転載厳禁(SCに転載されたものも転載厳禁)。
●データを参考、根拠にし、私情抜きで打ち切り作品を割り出すスレです。
●「最近面白くなってきた」などは根拠のない予想なので私情と変わりません。
●荒らしに反応する人も荒らし。徹底スルーでお願いします。
●sage推奨。あえてageる時は最低限過去レスは読んでから。
●次スレは
>>950流れが速い時は
>>900が立ててください。
●頼むときに「誰か立てて」は混乱のもと。↓やレス番で直接指名するように。
●仮に指名された場合でも
>>950>>900 以外が立てる時は事前にスレ立て宣言を残すこと。
●
>>950>>900 が踏まれてから10分経ってもスレが立たない場合、他の人がスレ立てを宣言して立ててください。
(宣言後10分経っても立たなかった場合も同様)
●信者もアンチも冷静にお願いします。個人的な好き嫌い感想等は総合スレやアンチスレへ。
●ストーリーの具体的内容に関するネタバレは公式発売日まで厳禁です。
●ネタバレ画像等を貼るおかしな人が現れても徹底スルーを推奨。
●私情レスが多い時は、該当と思われるスレへ誘導してあげてください。
●基礎知識、過去ログなどはこちらへ↓
http://seesaawiki.jp/w/utikiri/ ・スレを立てる時には
>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を3行分入れて立てて下さい
前スレ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4141
http://2chb.net/r/wcomic/1650541963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
_______
ヨ ,.ィ:7:∠´:ヽ:ヽ /}
. ッ /:/- - `ヽ:tく,/
. /::y=ミ y=ミ |:} ヽ
/:::} ○ , ○ |:{__,}
rfffl':::(⌒f⌒f⌒f⌒ |:::|:::|
|.川レ>ヽ__)___)___)___)::::|:::|
/{ ) ´///{ ヽ/ /}i\:|:::|
. {:i:} {i:i:Vi:i{/ ./*}:i:i:i}|:::|
※※※鯖スレは「STOP!海賊版キャンペーン」を応援しています※※※
順番的に夜桜じゃないのか
もう誰も夜桜のこと話題にしないけど
連載開始から2連続巻頭とかやって露骨にゴリ押されてたトリコとヒロアカ一緒にするのはどうなん
デラさんは在庫なくして重版されるようになってから言ってください
低学歴ばかりのアニメーターに北大要素が随所に散りばめられている夜桜をアニメ化出来るとは思えんな
>>9 お前みたいな奴にゃ分からんだろうな
俺も分からん
どん底から優遇されてるアンデラを追い抜いた夜桜の不屈の精神は見習いたいものだね
12│**15443 (3)│-------│-------│-------│-------┃*,*15,443 (**3)┃2022/03|夜桜さんちの大作戦 12
13│**14831 (3)│-------│-------│-------│-------┃*,*14,831 (**3)┃2022/03|アンデッドアンラック 10
ヨザデラより売れてた過去の打ち切り経験者はどう思うんだろうな
売上上がる気配が一向に無いしこの2つを討ち取れない限り暗黒時代はまだまだ続きそう
なんかカラー要員で酷使されるのにデラのほうが1.5倍印税持っていくのひどいな
ルックバックといい刷りすぎは悪
>>9 夜桜の面白さは旧帝一工じゃないと理解できないレベル
まあどっちもカスだぞって言われたそれまでだけど
夜桜に対して、なんなら坂本やあやかしよりもデラのが印税収入デカイのはちょっと悲しくなる
今回の二連カラーでデラニメなかったらかなり厳しいと見ていいぞ
デラはアニメで伸びるさ
今のうちに初版買い漁っとけ
デラは次マンで部数盛ったあと
初動が落ちても一巻ごとに10万部ずつ積まなきゃいけなかったからな
わかるか?
いけなかった なんだよ
ワンピも不自然に何十巻も320万部固定で刷ってるし、別にデラと夜桜の差なんて些細なもんだろ
今でも本屋行くと次マンポップが添えられてるアンデラ
もうすぐ2年経つのに
>>28 品切れを防ぐために2倍刷るのは普通
ワンピースは適正
アンデラの1万5千で15万部だっけ、それは刷り過ぎ
比率の問題
ドバイの石油王とかがデラ信で秘密裏に買い占めてんじゃね?
次に来るっていう言葉の定義がよくわからんけど今年中か来年にぐらいの意味だよな
それを2年使うっていうのはね…
>>33 次に(無駄に刷った単行本が不良在庫として入荷して)くるマンガ大賞だぞ
ウクライナへの支援物資としてデラタワーを送りつけるか
夜桜とアンデラは同時期にアニメ放送して人気を競って欲しい
俺は坂本けっこう好きやで
呪術とワンピと坂本しか読んどらんけど
ワンピは惰性
中野は世紀末リーダー伝たけしを尊敬してる
だから、アンデラやサカモト、高校生家族みたいな気持ち悪いおっさん系を押したいのは自然なんだがね
本誌に新人来なくなってたからな
みんなタツキ目指してプラスに行っちゃったのが敗因
中野が編集長就任から最後の改編期に新連載1本だけってのは純粋に弾不足だけでなく最後にギャグ漫画を何本もぶっ込もうとしてたのを編集全員から反対されたからではないだろうか
だーーかーーらーー
会議でinする数を決めんじゃなくて
最初から決めてその数だけ終わらすんだよ
鯖スレ素人だらけじゃねえか
>>48 余計なお世話だけど
後任の編集長は誌面の立て直し大変だろうな。
長期連載終わらせ・次期看板のこした
瓶子政権は有能だった
トリコ、べるぜ、ネウロ
やっぱ中途半端な実績の編集をトップに立たせたらいけないな
たまたま呪術大きく当たったから、上層部は特に言及してなさそう という
サカモトアニメの不安要素は神作画に対する視聴者の慣れだな
ぶっちゃけサカモトってストーリーやキャラに特別魅力があるわけじゃないし、アクションシーンで魅せるのが必須みたいなとこあるけど
最近は作画のいいアニメも増えてきてるし、サカモトがアニメ化する頃に作画やアクションシーンの良さだけで話題になれるかは怪しい
>>53 前回の編集長レースは
トリコの中野と
リボーン・バクマン・ボーボボの相田しか候補がいなかった
年次的に前か後に3年ズレてたらダーアサと吉田がいたんだがね
ジャンプラの読み切りが呪術のスピンオフみたいな作風なの鯖スレ民は読んだ?
これが皮下でも百でもつぼみでもなさそうなんだから笑っちゃうよね
やっぱり権ちゃんはプロット作りの"天才"なんだなあ
>>56 編集長も人材不足だな
正直誰が編集長でも鬼滅のアニメは大ヒットしてそうだった
全員隔週連載にしたらいいのに枠も増えるし漫画家も余裕できる
ほう中野退くのか
冨樫を三年以上も復帰させられなかった罪は上層部からしたらでかかったのだろう
古参ほど冨樫のファンは多いからな
ハンターとか関係ないよ
2017年から5年近く就いてるんだから中野は成功した方
退いても左遷じゃなくて昇格だろうな
ここ最近の呪術のヒットとか見たらな
アンデラが今のジャンプで一番稚拙な絵だと思うわ
コロコロに移籍してくれ
>>55 君の意見もそうだけど、銀魂デイズ編でどうすれば視聴者が離れないのかをスタッフが考えないといけんのもあるんじゃないかな?
>>64>>65
成功ではないだろ
訳ありの堀江と佐々木、高橋以外は皆5年以上編集長やってる
単純な売上不振で左遷された編集長はいない
そもそも変わるとは限らないけどな
>>68 自分は成功とは言ってないぞ
>>57 呪術っぽいけど本当はヒラコーのドリフターズやヒラコーが挿し絵描いてた小説の皇国の守護者とそのコミカライズ版(別の人が作画)の方が好きそうで刀剣乱舞もやってそう
主人公AKIRA+タツキ顔でリヴァイ風デザインなのに他のキャラはBL漫画の顔で違和感あるが
BL漫画家で絵の上手い人を引き抜いて編集が「呪術っぽいのを書いてよw」とお願いしたのでは?
主人公の絵柄だけ描き慣れてないし
>>70 まるパクリだけど呪術ってパクられて文句言える側の漫画でもないよなw
プラススレではめっちゃ亜人って言われてたが、鯖スレ民はジャンプ以外は見んのか?
進撃の話やら少女漫画の話やら出てくるからそういうわけでもないだろう
サカモト死刑囚編から俺は好きでアンケートも出してるけど
・主人公たちが敵を追い払い懸賞金を取り下げようとしているだけでストーリーが弱い
・主人公側のキャラが悲惨
・命が軽すぎなのとコメディ挟んでくるので全く緊張感がない
・全く続きが気にならない
・初期が全く面白くない
・初期に人気キャラが出てこない
んでやっぱり最大の長所がアクションだからアニメ化したらコケそうで怖い
どうしたらいいんだ…
じゃなくて伝奇小説やヘルシングのパクリが月姫、Fateでそのパクリが呪術ってだけでしょ
世代じゃないだろうし呪術を真似したわけじゃないと思う
國我政宗の呪難はややこしくてつまらん設定満載でサム8読んでる気分だったわ
まあ連載になることはないだろう
>>77 芥見自身2000年代のアニメ信者ってだけで、そこまで知識がある訳じゃないだろうしな
呪術は新世界よりからもかなりパクってそう
呪力はまあいいとしても最強の呪力使いが目隠ししてて、小さな球にエネルギー圧縮してぶっ放すとことかな
悪いけどダサいと思ったわ
見たまんまだし…技名にハッタリがない
>>72 それいうとジャンプ漫画はどれもどこかテンプレ感あるんで全部あてはまる
だから気が強そうな漫画家もパクられてもあまりさわがないんだろうお互い様だからね
オリジナリティ重視の人間はジャンプ読まない方が良いよ
ハッタリ下手だよなあ
ブリーチのパクリって嘘付いてるけどホントはFateのパクリだから理屈っぽくしたいんだろうね
>>84 まあ最近は騒がれすぎない気はするわ。個人的にうずまきぐらいでパクリ認定でいいと思う
エヴァとかFate ZEROとかコードギアスとかを久保との対談で触れてた気がするがね
ブリーチ読んだのが漫画家になったきっかけ
それ冨樫さんだろ?とか返されてたのは覚えてる
>>87 まぁ、師匠が言いたいのは俺を隠れ蓑にすんなよってことだよな
堂々と冨樫リスペクトを公言すれば良いのに
つーか久保との対談を悪い風に曲解してるやつ多すぎだろ。本当に久保が嫌味含んだニュアンスで言ってんならそんなのファンブックに載せるわけないだろ。アンチが都合よく叩くための材料にしてんのいい加減気持ち悪いわ
エロゲーのパクリですって言えないんだろ
ガッツリエロゲーのランサーの絵描いてたし領域展開と必中効果は固有結界とランサーの宝具なんだから素直になればいいのにw
久保とのは久保側からLINE交換申し込んでるくらいだしそんな険悪なもんじゃないとは思った
嘘はよくねーよ俺じゃなくて冨樫さんだろってのは本音だろうが
巻頭歌とか採用するくらいにBLEACHオタクなの実感したんだろうなーと
ハンタ感増しまくった死滅回遊編読んで久保はどう思ってるだろ
>>58 このシーン見て安心したと同時に権平を見直したよ
やはり日本だけでとどまらせる訳にはいかんからな
>>9 読んでると自然とキャラに愛着湧いてきて楽しく読むようになるよ
それでも最近の天丼は食傷気味だが
普通に歴代当主とバトルで良かったのに…
>>67 それもあるね
order出るまではほんと悲惨だし
まあそれなら順番少し変えてorderを早めに出しておくだけで解決するだろうけど
結局ストーリーが弱くて主人公が大失敗してる時点で大ヒットは無理だと思うわサカモト
少なくともアニメで伸びるタイプじゃない。漫画の方がよかったなってタイプ
最終的に1000万部いけたら御の字だな
夜桜の天丼はなあ
「ページ開いたらドヤ顔」のパターンをやりすぎて
作品自体が嫌になった
サカモトはヒキさえなんとかなればアンケ出すんだけどな…
死刑囚編以降もそこ強くなんないからアンケPPPに出すようになっちまった
ギャグの才能に溢れすぎている権ちゃん
>>100 毎回誰かが引きで覚醒してる時もありましたね…。
>>95 夜桜の弱点はキャラが薄すぎる事なんだがね
>>51 全裸のおっさん数珠繋ぎとか嫌だ(((-д-´。)(。`-д-)))
>>96 こいつほんとアホだな
坂本が主人公として本当に人気なければ
order出ようが何しようが生き残れるわけがないのに
主人公が1回目から人気投票5位の漫画もあるんだぞ!
しゅごまるでも生き残り確定のゆるさなのに
生き残りを誇らしげにイキられましても
生き残ったんじゃなくまだ改編が来てないんだよ
あやかしが翌週から移籍って時点で普通ではないからな
連載中断期間をつくりたくない、でも
矢吹はネットで人気だからジャンプラに移籍して
ハネることに期待したい みたいな必死のテコ入れだよな
そこまで追い詰められるほどの状況なのに
あやシンだけが何も知らずにアニメアニメとはしゃいでいた
サカモトの作者って甲本より才能無いのは分かる
マッシュルはワンパターンでも一応10万部越えてるわけで
あやかしがスパイのない月曜から配信するせいか1週早く終わってるから1outっぽく見えるだけで
しゅごまるが生き残りかは23号のバレ来ないと確定じゃないぞ
>>107 マシュシンもしつこいなあ
ようわからんけどアニメ化って常に突然スイッチが入ってしまうほど嫉妬心を煽るものなんかね
めんどうだわ
サカモトはORDERの邪魔をしない程度に人気がある
>>95 自然に愛着が湧くような漫画ならジャンプで2年も連載してるバトル漫画でこんな体たらくな売上なわけないんだよなあ
順番を変えてorderを早めに出す
Change the order and get the ORDER out earlier.
英訳するとややこしい
サカモトはジャンプ表紙の集合絵見るとやっぱ主人公が見映えしなくて微妙
ただ、バトルアングルのセンスとか魅せ方とかうまいよ
イケメン描くのもうまいし。惜しいな
>>109 ブラクロも3ヶ月休載だと新連載来ないと18連載になってしまうんだよね
これ以上のoutは新連載とセットだと思うんだが
過去にも連続ではなく小間切れinのパターンもあったんだっけ
>>110 客観的な話をしてるだけだよ
ブラクロは三ヵ月休ませてでも慰留され、あやかしは送り出された
矢吹の方が田畠より実績があるはずにも関わらず
矢吹はアニメが始まったとき
どうしても本誌にいてほしい人材ではなかったんだ
カラーイラストに何故か高確率でいるし
南雲がアンケ取れるキャラなんか?
アンチが毎日あやかしのアニメ化ガーって騒いでるだけやん
スレチだろ
うるせえな
集合表紙見ても逃げ若とサカモトはゴリ押しって分かるよな
夜桜は家族を殺してでも緊張感ってのを出すべきだったと思う
初期から太陽に家族喪失のトラウマ設定を入れてしまって、もういじれない感じにしてしまったのが原因でしょ。
まあゴリ押しなら全然良いよな
タツキなんて業界巻き込んだステマだもんな
チェンほぉマンが今年入ってから売り上げ17万部
サカモトは一ヵ月で15万部だよ
ちゃんと売れてんならええやろ
>>126 あんだけ革命的とかすげーとか必死に持ち上て瞬殺されたなw
逆にタツキ信者が出落ち初動だけと連呼したタコピーはPOS上位守り続けててくさ
>>125 連載中作品と比べるなら新作出たルックバックと短編集も入れて比較しなよ
>>127 タコピー終盤をめっちゃバカにしてたからね。 タイザンは本物になれなかったとか
それタツシンじゃなくて鯖スレ民じゃん
流石に捏造は情けないわ
B級映画メタネタだからなんだよって話でしかねーしな
だからすごいってなる脳みそのほうがおかしい
上下巻初版をちゃんと買った俺を見習え。
お前ら見る目ねーんだよ
>>130 タツ信も言ってたからな。 本物はタツキだけって
最近2年の連載作だけみれば本誌よりプラスのほうが売れてるからね
本誌にこだわってるのは鯖スレ民のような老害おじさんだけなのかもな
散々タコピーは手元に置いておきたくないから売れないだのほざいといてこれだからな
鯖スレのタツシンは特殊で
タコピー感想勢とかタツシン兼任してるやつ多いだろうな
>>104 サカモトは虚無漫画のアオハコとマッシュルに売上でダブルスコアつけられる時点で何か大きな欠陥があるのは明白なんだよ
世間ではこの2つよりキャラと話が弱いと思われてる
>>107 左遷ではあるけど一定数いる矢吹信者がいなけりゃただの本誌打ちきりだったと思うよ
コミックだってまだデラや夜桜や高校生より売れるから即切りはできなかったんでしょ
タコピーは電子版がおすすめ
あと最近サカモトの晶って子しったんだが、かなりいいキャラだな
こりゃ人気でるわ
>>138 信者がいなけりゃ全ての漫画は即打ち切りだろ
アンチはアホなのか
スレチだから話さなきゃいいのに憎しが先ばしって論理破綻するから
逆にあやかしが上げられてってるぞ
>>137 それは売上止まってから判断することなんだよねwww
サカモトはどこまで伸びるか
ベクトルだけみればマシュ越えいけそうだが
マシュも突然伸びが止まった気もするからわからんな
プラスは、タツキのパクりより怪獣8号のパクりをどんどん描かせてやれよ。
ひょっとしたら、オリジナルより面白く出来るかもしれないのに
爆速で伸び続けて掲載順も最上位クラスのアオハコと2桁落ちして単行本の伸びも止まったマッシュル同列にしてる時点でマシュ信
マッシュルは完全に今が天井
怪獣の担当が副編なのに
似たような作品量産なんて方針とれるもんかね
>>143 怪獣は画力がいるからなあ
失敗するとドロンみたいになってしまう
タツキのほうが目指しやすいんだと思うわ
マシュデラ桜はどんなに冷遇されても他誌ではやっていけないポテンシャルだしな。
なんとかジャンプにすがり付くしかない。
賀来とかはマガジンとかチャンピオン行った方がアニメ化2発目も狙えると思うが
怪獣は初動であんだけ売れたんなら並の話運びしてりゃ今でも大絶賛状態だったろうに
>>144 どーせアニメ化で壁破るしどーでとええわ
作家に憧れて真似されやすいってのはもはやカリスマだからな
尾田や鳥山あタツキしかり
あやかしout、まさかのブラクロoutであやしもどろんも生存コース?
たんたんと詰まらないことを描き続けるあやしなんて残して何になるのか
>>147 賀来も次回作はプラスに戻ったらええやん
長期的に話が作り込めるのはプラスだと思う
サマタイとか全体の完成度高いけどストーリー重視すると毎回の引きとか弱くなるからアンケ重視の本誌では厳しかったと思う
>>104 草
坂本のファンとかいたんだなw
君の大好きな坂本太郎くんには悪いけど、別のキャラが主人公だったらもっと余裕で生き残れてたし漫画の人気も今以上に出てたと思うよ!
>>142 前に誰かが漫画は主人公のキャラが9割って言ってた
マッシュルは主人公だけはそこそこ魅力ある
サカモトは主人公に魅力なし
サカモトはマッシュル越えられないまま逃げ若化しそう
>>121 集合表紙最後尾なのに自力巻頭を与えられてる高校生家族が一番のゴリ押し漫画だよ
地獄楽なんて最初の勢いだけで作り込まれてる感じなんてゼロだけどな……
賀来は最初のウケが悪かったらその後なんてないよ
まだわからんだろ…
間が数週空くからin全部出さなかっただけかもしれないし
まぁそうでも思わなきゃやってられないってのもあるが
>>155 p6もクソ雑魚なのバレちゃったしな。とことん鯖スレ民見る目無さすぎるわ。俺が打ち切れ言った漫画は逃げ若以外全部3列目以降にいるしな。もう俺が鯖スレの神でいいだろ。俺の勝ちだw
>>158 PPPは3列目に来るかと自分も思ってたわ。
やっぱりごり押し枠なのか?
毎回ポッと出てきて一斉に姿消すな
何がとは言わんが
ブラクロ休載3ヶ月を埋められる漫画
そして一週(合併号だから二週)空けてまで焦らす意味
もうわかるだろ。ハンターハンターが再開するんだよ
「ゴリ押しなので集合写真の位置が前」
「集合写真の位置が後ろなのでゴリ押し」
これ両立できないからねwww主張する時は立場をはっきりさせてくれなwww
>>158 JC1巻2巻、4月27日重版出来だよ
ファンタジーのない人間は口を慎みなさい
>>162 こっちもなに言ってるかわからんくなっててすまんな。
PPPとデラの位置を入れ換えてくれれば全て解決するわ。
結論、デラが悪い。
デラさんを真ん中に置く意味あると思う?
実際売れなきゃ意味がないと思う
宣伝効果の高い次マンあって駄目なら普通は見切られそうなもんだが相当気に入ってる上層部がいるんだろうとしか
夜桜に勝ってるところ、ファンの年齢の高さとまとめのコメント数ぐらいか?w
マジで何一つ勝ってるところない
>>161 そういう役割を担ってくれるならハンターを控えに入れとくのは良いんだがな
気分が乗ったときだけ好き勝手に描いてるだけだからな
久保もそろそろ描けよ
3ヶ月くらい埋められるだろ?
冷静に考えて鯖スレの神とかただの悪口でしかねーな。イラネ
>>147 引き抜きの条件にアニメ化を入れればやれるだろうな
それがないなら1巻である程度売れないと無理
>>162 確かに
前なのか後ろなのか
ゴリ押し条件はどっちやねん
>>174 どうしよ、なんか自分で名乗るのは恥ずかしい
>>175 逃げとデラがゴリ押し。
デラは本来3列目だしデラは4列目。
他は実力通り
>>170 久保の短期連載のやつクソつまらんかったやん
スパイファミリーがニュースになってたんだけどこういうの見るたびヒロアカとはなんだったのかって気分になるわ
最終章大人気御礼のはずでアニメもコラボもプロモも派手にやってたのに未だに初版100万はいけないし映画も30億止まりだったし
後輩の鬼滅呪術には売上も映画も社会的知名度もアッサリ抜かれるし休載続きでせっかく最終章大人気御礼のはずが忘れられつつあるし
絵がうまいとかツイッターいいね40万とかちやほやされてるけどそれだけだしというか40万の人が単行本2冊買ってあげろよ
そしたら初版100万くらいすぐ行くだろうにファンのはずの人に金出してもらえないとか堀越可哀相
このスレはアホと糖質しかおらん
キングオブアホが鯖スレの神
>>165>>166
掲載順位決めるのは副編集長
だからアンデラは副編集長の一部に気に入られてるんだろう
>>181 スパイはスパイで成功したが
それはヒロアカが成功していないって意味じゃないからな
>>177 根拠ないでしょ
前だの後ろだの言ってる人がいるんだから
ヒロアカは半分編集部が作ったブームだからな。
そこから中身が伴った稀な例だが、読者置いてきぼりな時もあった。
せめてもう少し人気安定した2周年後辺りにアニメ化してたら爆発もあったかもな。
>>177 Pが後ろなのは実力とか言っちゃうお前の主観は要らねーよwww
>>186 まぁヒロアカは金も手間もかけてるしそこらの有象無象の漫画よりは売れてるのは確かよね
でも扱いの良さに対して売上が伴わないあたり未だに準看板級呼ばわりしてる人がいるのも納得だなーって
ヒロアカと同じコストかけてプロモーションしてたらヒロアカ以上に利益出てた作品とか普通にありそう
まー費用対効果云々とか結果論だしたられば言っても仕方ないんだけど
ヒロアカもチェンソーに抜かれるかと思うとやってられない人たちが居てもおかしくはないわな
ヒロアカは「ダサい」からね
雰囲気の割に売れないのも仕方ない
PPPはまだ後ろでいい それが正解
大丈夫これから大きくなるんだ 夜凪ちゃんだって最初は小さかったんだぜ 今はこんなに大きくなった
>>175 後ろだからゴリ押し、なわけねーだろ
ゴリ押しで後ろにする意味がどこにある
最後尾にされるくらいの立場なのに巻頭貰えるのはゴリ押しだよねって言ってんだよ
巻割200万部で売れてない扱いはいくらなんでも贅沢じゃないか?
>>196 やっぱキャラの等身が低いのって致命的よね
パッと見子供向けだからちょっと背伸びしたい中高生〜成人は敬遠するし
かといって中身も倫理観が欠如してるところ多いから子供向けではないし保護者が敬遠するし
こう考えてみるとキャラクターさえ良ければあとはどうでもいいって人向け作品なのかな
あとはヒーローモノならなんでもいいアメリカ人向けか
P信はAdoに素直に感謝も出来ないクズしかいないからな
個人的に信者の質はデラ並みだと思うわ
鬼滅や呪術が出てきたからそう見えるだけでヒロアカは充分結果出してるだろ
歴代ジャンプでもヒロアカより上の漫画なんて数える程しかないし
何となく分かったけど
ヒロアカアンチってヤバいというよりなんか必死なんだよな
キメアンとかともちょっとベクトルが違う気がする
何をそんなに必死なのかは知らないが
尚ピーはAdoのおかげ!は鯖スレでしか言われていない模様
adoさんまたコメント出ししてくれてんだぞ
ピピシンは感謝しなきゃ
>>203 最終的に、"自称少年心を理解してるおじさん"が主な購入層になってそうだなww
読み切りは少し前なら少年ジャンプでは載せない
作風だよな。
こういうの見ると本誌連載にはある程度のポップさ
が必要なんだろうな
>>202 ヒロアカの話だよな?最新刊の初版は100万行ってないんだろ?
極端な話1巻が199万売れて2巻が1万売れたとしても巻割は100万なわけだ
だからヒロアカは始めのうちはアニメ化とかの影響で最初の方の単行本だけは買ったけど
中身が微妙で続刊は買わなかった人が多かったことの証明じゃないのかね
とはいえ繰り返しになるけど編集が一時期猛プッシュしてただけあってアニメも豪勢だし有象無象の漫画よりは売れてるよね
まぁ金かけてるんだから最低限売れてくれなきゃ困るんだけど
Ado自分の影響力わかっててやってるだろ
小賢しいなこいつー
ヒロアカは66万部で初版止まったと認識されてたのが
68万になり、今は80万なんだが
維持率がすごい
いい加減、30-の糖質具合がヤバくなってきたのでNG突っ込んだ
>>217 いるぞ、なんかEXILEのなんか漫画語ってる奴ww
あと有吉も名前出してたらしい
ヒロアカは爆発力が無いのは否めないよ
正直者、リボーンやアイシールドクラスよりも盛り上がらない
結果は出したけどもうちょっと面白く出来る感がジャンプファンの中ではあるんだろ
まあヒロアカは初版刷り渋られてる説はあるよな
最新刊が初版80万部で即重版なんだし
むしろ冷遇といってもいい
まあ今のまま行けば最終巻には初版100万達成するんちゃう?
>>224 だけって人はいないと思うけど少なからず完結したんなら買おうって層はいるはずだからな
電子版の普及が進んで紙の初版がそれまで程刷られなくなった時期
かつ配信の普及が進む前でアニメでの爆発力が今程高くなかった時期
ていうちょうど谷間の時期にアニメ始めたからなヒロアカは
>>225 完結してめっちゃ売れたのはハイキューやな。
最終的に5000万部近く売るとは思わんかった。
ハイキューとか黒バスとか10年たってもグッズ出まくりってのがすごいよな
単純な単行本売上もいいけど気楽にグッズで収益出せる漫画ってのも集英社的にはありがたかろう
巻割考えるとヒロアカはとっくにオリコンで100万今もでてなきゃおかしいのに出てないってことは普通に読者が脱落してるってことだ
完結ブースト効果がはっきりと証明された時代なのは大きい
強引に続けるよりはきっちりまとめようと志す作家が増えてくれるだろう
>>227 物語の結末が分かってるほうが苦手な話読まなくて済むし安心って人は多いんだろうな
ヒロアカも最終回の内容次第ではもっと売上伸ばせるかもだよな
グッズと言えばバカみてえに強いのはリボーン
暗殺なんてそのへん需要ゼロだからな
むしろ巻割とオリコンにそこまで差がないまま売れ続けた漫画ってあるか?
>>232 殺せんせー以外モブでその殺せんせーも奇形キャラだからな
どう足掻いてもグッズでの需要を見出すのは厳しい
>>229 巻割200万なのに今頃ようやく初版80万って出版側からはその程度の価値しかないと判断されてるんだろうしむしろ恥ずかしいことな気がするよ
呪術なんかパカスカ刷ってるから紙の資材が高騰して〜とかも無いだろうに
まぁ呪術と比べるのは流石に可愛そうかなとも思うが
完成度の高い読み切りが掲載されると拗らせワナビが
ウッキウッキで粗探しし出すの笑えるよなw
個性は十分だった暗殺の生徒達より魅力が無くなったのが逃げ若の主人公達と考えると恐ろしいな…
おっさんは悪くないのだが
逃げ若もグッズが売れるタイプには見えないな
まあそれ以前に逃げ若は暗殺どころかネウロにすらなれなさそうだが
>>235 巻割は電子も含まれるし
一巻累計が最新巻の3倍くらい刷られてるとかは
ごく普通のことだよ
引き伸ばしや未完結作品増えたから信用失ってるだけで完結ブーストはニュアンス違う気がする
>>235 まあそれ言うと鬼滅も集英社的にはワンピを越えるほどの価値はなかった漫画ってことなんだろうな
メディアミックス展開で大勝利したのは遊戯王。
もう連載終了から20年は経ってるのに未だに集英社に利益出してるからな。
思うに松井は多分子供のキャラ付けが苦手なんじゃ無いかな
とりわけクセの強いおっさん描くのは上手いんだが
>>241 アニメ化前に初版100万クラスの作品なら
順調にコミック買われただろうから
自分の重版分に喰われる事なく
最終巻発行したと思う
>>226 ヒロアカは中野政権で他に読む漫画が無いから売れてるって側面もあるからなぁ、呪術しかり
むしろ昔だったらこんな売れず中堅のまま終わってた
>>141 逆だろ
遥か下の売れてない側なんだから
売れてからほざけよ
>>247 すまん
アオハコとマッシュはもう伸び止まってるんだ
早売り読んだが来週は上位が全てバトルしてるな
それぞれのアクション描写が出てて良かったわ
今はキャラグッズ売れるかってのは大事だからな
サカモトは南雲以外は微妙そうだがいるだけマシだな
マッシュルはグッズ売れそうだしアニメ化してほしいがやっぱりハリポタのパクリすぎるのが駄目なんかね
>>248 マッシュル最新刊での累計は前の巻のときより50万増えてるよ
売れてない糞雑魚が何時までも言い訳してるなよ
●週刊少年チャンピオン
**│初動 (日). │2週計 |3週計 |4週計 |5週計 ┃ 累計 (日数)┃発売日. │タイトル
*1│*55076 (3)│104858│------│------│------┃104,858 (*10)┃2022/01|魔入りました!入間くん 25
*2│*42715 (3)│*80334│------│------│------┃*80,334 (*10)┃2022/01|魔界の主役は我々だ! 8
*3│*36672 (6)│*51552│------│------│------┃*51,552 (*13)┃2022/03|桃源暗鬼 8
*4│*31813 (4)│*47646│------│------│------┃*47,646 (*11)┃2022/04|弱虫ペダル 77
*5│*37482 (6)│------│------│------│------┃*37,482 (**6)┃2021/06|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 13(不定期連載)
*6│*20348 (6)│------│------│------│------┃*20,348 (**6)┃2022/03|吸血鬼すぐ死ぬ 20
**│*77852 (4)│111131│------│------│------┃111,131 (*11)┃2022/04|魔入りました!入間くん 26
**│*58708 (4)│*84258│------│------│------┃*84,258 (*11)┃2022/04|魔界の主役は我々だ! 9
【圏外】
木曜日のフルット 9、あつまれ!ふしぎ研究部 13、あっぱれ! 浦安鉄筋家族 11、バキ道 12、もういっぽん! 17
ハリガネサービスACE 16、WORST外伝 グリコ 11、SHY 13、メイカさんは押しころせない 7
声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている 7、ヤンキーJKクズハナちゃん 9、ギャルの背後に霊がいる 4
SANDA 2、ルパン三世 異世界の姫君 2、ジーニアース 2
【未集計】
Diego!!、漫画 ゆうえんち-バキ外伝-
ローリングとはうまく折り合いつけるだろ。売り上げの数%還元とか。むしろアニメ発表遅いのそのせいだと思う。他に手間取る原因ないし
マッシュルのアニメ化に乗り気じゃないのは
まだデラが決まってないからってのが濃厚だからなw
夜桜は今決まってないならそろそろ扱いに困り始めるぞ
ヨザデラ揃って二連カラーなんだ
こいつらが同じような境遇なのは間違いない
雑草組の夜桜に肩入れしたくはなるがな
タコピー終わったあと、プラスはエクソシスト、久保さん、アンテン様くらいしか読みやすいのがない
>>235 累計発行部数6500万部のうち海外発行部数が2000万部だから
>>252 俺はマッシュル全巻買って応援もしてるよ
サカモトは元が低いけど成長はしてんのね
マッシュルは既刊爆撃してた時期もあったんだが
今は落ち着いてしまったんだ
だからはよアニメ化してくれって話なわけ
>>248 マシュはともかくハコはオリコン初動も巻割も順調に伸ばしてんじゃん
サカモトパッとしないからといって他sage工作すんな醜い
>>260 悲しいかな
ハコは俺も売れてるだろうと思っていたんだけど
既刊がPOSから消えちゃったんだよね
重版待ちなのかもしれんが
>>261 出すたびに売り上げ伸びてるんだからどうでもよくない?
>>251 キャラグッズなら昨日からのジャンプフェア
在庫数あるとはいえpppのグッズ完売してたな
ハコは雛切り捨ててここから伸びると思えん
ストーリーが単調過ぎて飽きがきそう
>>261 新刊発売時に新刊と既刊が動いていれば十分なんだが発売からだいぶ日が経ってもPOSストーカーしてんのか?キモ
俺が言いたいのはなんでハコマシュ引き合いに出してんだ?ということ
サカモト売上話題で他作品も落ちてるぞドヤァを持ち込むことが頭おかしいんだよ
>>264 ラブコメはメディアミックス前は初動型なんだろうな
とか解釈はできるけどね
>>265 部活に打ち込んでる部分の青春側がちゃんとかければもっとポテンシャル感じるんだけどなあアオハコ
三角関係っぽく見せてうだうだやる以外の引出しないのがね……
ラブコメといやカッコウの許嫁も放送今日からだっけか
レンカノ(1000万部)は抜きたいかな
ダンダダンとウィンブレもposから既刊消えたな
10万部位で伸び止まるのが多いな
>>270 ダンダダンは下品だし、アニメ化しても50万いく感じはせんな
アニメでキンタマの話なんてなかなかしないし
ある意味楽しみではある
サカモトは月8万いってる
既刊は常に全部入ってるし近いうちに2週10万程度のアオハコ抜くな
>>263 マジで?やるなぁ
グッズ買うのって基本的に女性読者だと思ってるしPPPって女性ウケしそうな漫画とも思ってるけど
本当にこの理由で売れてたりするのかな
>>273 サカモト7巻の表紙は篁よりも晶の方が受け良さそう
>>257 ヒロアカの海外発行部数の話はよく出るけど鬼滅や呪術って海外発行部数どうなってんだろうな
気になって調べてみたけどはっきりした数字出てこないのな
>>251 マッシュルは主人公以外同一人物かって位キャラ立ってないから、グッズも大して売れんよ
結局次のアニメ化発表はマシュデラ夜桜サカモトのどれなん?
同時期に4つ発表もありえるのか
ないな
ヨザデラは祈るしかないレベル
しがらみの薄いハコと実績者の逃げ若のほうがスムーズかもしれない
逃げ和歌はあの程度でも暗殺の実績でアニメ化してもおかしくはないが
年齢一桁の性的描写と殺し合い満載なのってまあまあハードルありそう
ダンダダンも初動型だな
初週はダンダダン>マッシュルなのに月はマッシュル>ダンダダン
暗殺はそういやアニメで目に見えては伸びなかったな
初版100万いったけど、今となってはハイキューのが上な感じ
新刊出ても既刊がひとつもposに入らないバトル漫画があるらしい
ウィッチは漫画の売上はともかく作者自身の作品もアニメ化したってぐらいであんま成功してないし、実績でアニメ化はどうなのかな
サカモトまだアニメ化無理だろ話数が少なすぎるし
下積みとして120話以降だなアニメ化は
夜桜さんとアンデラはアニメ化しても相撲クオリティだろうな
申し訳ない程度の11話で!なぜか1話少なく
暗殺でも個性が十分とは言い難かった 子供キャラ
E組に所属=訳あり過去持ち が強制的にセットされる設定を作ったから上手く機能したって感じ
松井は計算タイプと言われるから今回も計算して大ヒットさせてくると思った
既に出涸らし気味か
ウィッチはまあコメディ主体だから巻数少ない内から作りやすそうではある
いまジャンプは暗黒期だから2019、2020、2021、2022から一切アニメ化出てこなくても不思議じゃないわ
>>290 スケダンは遅かったんじゃなかったっけ
ウィッチも作品上げるために早いとか遅いとか信者の主張が一貫しないタイプよな
スケット、ぬらり、サイレンで打ち切りスレスレで連載しててノルマン三兄弟と言われてた
ぬらりは絵上手くてアンケ関係なく単行本売れてて先にアニメ化決まって、スケットは売れてきたから遅れてアニメ化な
もう一つは売れないからそのまま終了
>>293 ノルマン3兄弟の一つってめだかじゃなかった?
>>294 ジャンプラに人材散ったのは関係ありそう
週刊っていう過酷な労働条件はネックすぎる
>>292 実績0の新人時代とアニメ枠スカスカな今じゃ状況が違うから何とも
呪術のアニメ化発表から3年以上経って本誌新作はゼロだからね
急に一気に出てくるのか
水面下でどれだけ準備中なのか
アニメ化がゴールがじゃないんだよな
アニメがヒットして漫画も売れないと意味ない
なろうやツイッター漫画が粗製濫造される時代だからアニメ化自体には大した価値がない
>>298 いっきに出てくることはないとおもうよ!
そのサイレンめだかスケダンぬらりのUNanime四天王よりいまの連載陣は売り上げ負けてるし
わかってて言ってるだろ
アクタが頓挫してチェンソーが移籍したから穴が空いた
>>297 アニメ枠スカスカ?
マシュデラ夜桜逃げ若サカモトアオハコロボコ高校生が並んで待ってると思うけど
それより優先される?
あやかしで発狂しといてヨザドラアニメ化願望散見するのウケる
アニメ化しないまま退場してくれたほうがいいだろこんな連中
今週の2本の新連載と読み切りは本誌でやって
欲しかった。
読み切りは絵柄的に無理そうだが、そこは殻を
破ってもらいたいなぁ中野には
>>299 ジャンプアニメは乱造できないだろ
それなりのクオリティでださないと!だからジャンプではアニメ化は選抜されていく!昔だとアンケートが良かったら生き残り=アニメ化だけどアンケートが機能していない以上は生き残る=アニメ化にはならないよ
>>299 なぜジャンプアニメは濫造されないのか
質を高めるために選んでるってことかな
>>289 なんか作者が描くつもりのものと読者が見たいものが一致してない印象あるわ逃げ和歌
掲載前にそこが読めなかったのかもなと思った
想定より評価をいただけて〜とか書いてたし
読者が見たいものは1話の亜種なんだけど、作者が描くつもりなのは子供たちなのかなっていう
新連載の出来自体はほぼ通常運転
毎年ほぼ駄目なんだから
ここ数年毎年長期連載複数消えてるからそりゃ埋めるの間に合わんよ
>>304 前置きなしでプラスの話するのは気持ち悪いぞ
ヤシャツバキと川田に期待しようや
石川理武も連載したいって執念あるし
化けてる可能性はある
>>112 ていうか既にアニメ化決まって今頃放映してるよね
みんな勘違いしてるけどアニメ化作品は年に一つか二つしかこないからね!
2021??
2020あやトラ
2019チェンソージモト
2018呪術
2017僕弁、ドクスト
>>309 わざわざ反応する辺りやっぱ気にしてるんだろ
有望な若手がプラスに流れてるって
>>293 鯖スレでは掲載順が近いから三兄弟と言われてただけで元々はノルマンつかなかったんだよ
確かノルマン三兄弟はアンサイクロペディアのノルマン現象の記事が元ネタだろ
そもそもノルマン現象って言葉じたいが人によって結構定義異なってるし
10話代や一桁で2度目センターとってセンターとはいえ1周年超えたスケサイぬらりはドベ常連だった時代があっても元祖ノルマンとの推移がまったく似てないからノルマン現象に当たらんという人も多い
またあや信がアニメ化マウント取ってるのか
ジャンプラスレから出てくんなよ
アンデラは次マンの時に勇み足で声をかけた会社が確実にあるよ
本来なら夜桜あたりはアンケ取れてても伸び代ないからそろそろ円満終了しましょうって言われる時期なのに
新連載の弾不足でダラダラ生き残ってしまってるように思う
>>143 怪獣8号よりタコピーのパクリの方が受け良いと思うよ
センス必要だけど
>>316 マウントなんか取ってないでしょ?
今までのアニメ化の傾向を言っただけだし
>>318 伸びてるうちは絶対値が小さくても寛容だけど止まった作品には厳しいのがジャンプだったしな
デラヨザ高校生甘やかしすぎてもはや過去の態度になりつつあるが
>>316 黙ってNGしとけよ
プラスはアニメ化多いからマウント取れないんだろ
タコピーの反響見るにプラス読者は本誌より
年齢層高いからな
今回の読み切りもドンピシャだろ
>>317 俺もそう思ってたけど、現状を見るにおそらく更に上の制作会社を求めた結果アニメ化が決まらなくなっちゃったんだと予想する
+の読み切り面白そうやな
連載すればええのに
呪術廻戦ともろ被りやが
世界観ちゃんとしてるから連載できそう
そういやサカモト作者のアニメ化決まった的な巻末コメントを根拠にこのスレ民が一斉に
アニメ化マウントebあや信への叩き棒にしてはしゃいでたのに結局デマコメントだったの草
いくら中野でも高校生アニメ化は無理だろwwww
ジモトで思い切りコケてるから厳しく見られるし他のギャグ漫画アニメ化作品見ても流石に見劣りするってレベルじゃない
>>329 百歩譲ってロボ子だよな
高校生とかジモトの二の舞いだろ
アニメ化決まったのに放映開始前に左遷なんて前代未聞だからな
これ以上の
生
き
恥
はないよ
>>328 騙されるより騙す方が悪いに決まってんだろ
バカヤロウが
造語症ガイジもスレチだからそろそろ引退したほうがいいぞ
信者もアンチも消えてくれ
>>307 王道から逃げて北条時行にしたけど
どう足掻いても結局みんな見たいのは足利高氏だよねってのが延々付き纏うことになったな
>>326 なーに鬼滅が発表した話数までもうちょっとあるんだ
まだあわてるような時間じゃない()
ジャンプはアニメ化を重視しなくなったってことなんかね
プラスとの作品数の差がエグくなってるけど
Pは三列目にとか言うけど
まず単行本オリコンランクインしてから言おう
最低でもウィッチ超えな
不滅のあなたへ
UQ HOLDER
オリエント
あやかしトライアングル
四天王が揃ってしまったな
+なんて
「中身のないヤツが数を誇る」の
典型じゃねえか
>>338 残念ながらデラさんは次マン取った時がピークだからなぁ
現状の評判を聞いてアニメ化しようと思うかというと、、、
>>341 30年近く経っていまだに第一線でアニメ化してるのはすごいよな
>>325 タコピーの反響を見るなら、
プラス読者の方が若そうに見えるが…
>>328 鬼滅っていまのアンデラくらいの話数でアニメ化リークされてなかった??
プラス 中高生が多い
本誌 ガチキッズかおっさんの2極化
>>342 なるほど
単行本売上でマウントするの禁止ってことでよろしいな
つーかアニメ化って未だにオファー待ちなん?
いい加減集英社からアプローチかけろよいつまで時代錯誤なことしてんだ
もしくは自社でアニメスタジオ作るとかしたらいいんじゃないのサンライズみたいに
東映とかゴンゾ引いたら詰むんだし
>>336 王道から逃げて北条時行<これについては日本史オタクしか気にしないよ
日本史興味なけりゃ足利高氏も誰?って感じだし
いちおう
小学館集英社プロダクションっていう制作管理部門はある
集英社側があまり利用できてないけど
>>351 昔からゲームの方に力を入れてるんじゃないの
古くはドラクエから現在はゲームキャンプみたいな
デラと夜桜は売れなさ過ぎてアニメ化に時間がかかってる
そもそも一般的に知られてる名前は、高氏じゃなくて尊氏だろ
みんな見たいと言いながらそれも知らないのか
東映ハズレ扱いすんの失礼だと思うんだよな
予算ちゃんと有ればブロリー作るんだから予算ちゃんと出さない出資者側に問題ある
むしろ限られた予算できっちり作るプロ集団
>>343 あそこがピークとかアンチよりの鯖スレ民でも予想した人はいないだろうな
>>295 スケットサイレンぬらりだぞ
めだかは1年以上後だから少し時期が違う
>>329 高校生という売り上げの壁の否定者
アンケート至上主義とは言いつつ
打ち切り漫画でも1年近く続いた作品って
1巻は月に一万部以上は売れるものなんだけど(マグニラアグラなど)
しゅごまるも同じ枠で生かすんじゃないかと不安
オファーが来なくても編集部側から売り出せとか言うけど
ジャンプで長く連載しても一切アニメ化のオファーが来ないような漫画が
アニメ化する価値がある漫画である可能性は限りなくゼロに近い気がする
>>349 女に支配されてるというより女読者増やして売り上げ伸ばしたいのかな編集って感じ
でもなんか外している
>>358 デラアンの大半はデラはアニメでコケて、マッシュルはアニメで跳ねるという見方をしていたな
まさかどちらもアニメ化すらされないとは
>>341 UQは週刊連載が厳しいから別マガいったんでしょ
オリコンでもそこそこ売れてた
マガジンはコミックが売れてればそのまま残すよ
オリエントは左遷だが
糞アニメでも売れるようなレベルの原作はほっといてもアニメ化するし、
丁寧にアニメ化したら化けるような原作はアニメ関係者がちゃんと見つけてくれる
アニメ化されないってのはつまりそういうことなんだよね
>>362 アヤシモン、ドロン、しゅごまると苦戦してる作品でも
全編通してみると女読者に対する意識は必ずあるんだよね
男女平等パンチ的な作品がジャンプでは人気だから
あやつり左近やムヒョみたいに連載終了後に
思い出したようにアニメ化するのもある
>>356 知ってるけどそんな中世日本史オタクだけを向いて売ってると思ってるのか
過去作のファンが日本史オタクに見えるかよ
松井はネウロファン切り捨てて暗殺当ててるからなぁ
過去作のファンにそこまでの期待してないんじゃねえの
まぁそれでぱっとしてないんだからどうなのとは思うが
デラさんプラスの閲覧数が半日で100ちょいしか増えてない
ネウロファンは声だけでかいマイノリティ
暗殺は作者にファンがつくような漫画じゃない
逃げ若は自力で戦わないといけない
ネット民「スパイファミリーは『でもこいつら人殺してんだよな…』と思うと感情移入できない」
http://2chb.net/r/poverty/1650681418/ アンデラが伸びなかったのは
読者に与える作品じゃなくて
披露する作品だったからだと思う
>>369 なんのこっちゃ?
一般的に「尊氏」だと言ってるんだけど
>>373 ありゃ無料公開とかで宣伝されなきゃ基本増えないよ
>>359 そうだったか記憶違いか
>>364 アンチの想像を下回っていくのはすごい
>>375 確かに船上から海にバカスカ暗殺者を投げ捨ててるのは引いたわ
初期のギャグっぽい内容のほうが好きだ
>>376 設定作るのが好きなだけで活かせないから設定バラまくだけの最初期は当たりに見えたけど進めば進むほど破綻が酷くてこれのどこが中身ある作品なんだよってなるからなデラは
>>384 コメディとシリアスの違いがわからないのか
>>384 自発的でもないのに追い詰められてる罪悪感の塊と仕事で明るく楽しくやってるの同類にして良いのか?
>>384 あれと比べるなら壊滅的に漫画読むセンスないぞ
権ちゃんってコメディやる時は馬鹿みたいに1話に詰め込むのにシリアスやり出すと途端に1話がペラッペラになるの何
高校生が本気でメディア化できると思ってる頭弱々信者を生み出してしまった現編集部の罪は重い
といいつつ自分も正直裏ではメディア化決まってると思ってるけどな。じゃなくて巻頭は流石に渡さないんじゃないか
呪信イライラじゃん
むしろシリアスほど気にする要素だろ
本当は死にたがっていたとか本当は復讐鬼だったとか
いきなり明かされてもそれまでの描写と整合性ないから引っ掛かるだけなんだよな
味方が死のうが傷付こうがヘラヘラしているのに自らの過去を思い出し感傷浸るみたいなのも読者の感情をどう誘導したいんだと思うし
>>392 ロボコが裏では兵器として本当に人殺してたらもうギャグで笑えなくなるだろ?
スパイに対してそういうことを言ってるんじゃないの?
>>367 まさに編集部は男女平等パンチ的が人気とか
女の子と男が二人で戦う平等漫画が求められてると思い込んでそうなんだけど
そういうことではないんじゃって気すんだよな
実際今のジャンプが女にバカウケにも見えない なんか外してる
高校生が裏でメディア化決まってようと、あやかしのように本誌から追い出すことはできる
まあ高校生家族には、"打ち切り"って形で消滅してもらいたいがこればっかりは仕方がない
スパイってギャグマンガじゃないだろ
シリアス味のある家族コメディーマンガって感じだろ
アニメ化決まったものは全部追い出したらええやん
鯖スレ民は未アニメ信者が多いから好きな作品が守られてみんなハッピーになる
黄昏の過去話みたいなのを語っておいて殺し屋要素がギャグ消化されるのは好きではないが
スパイはそういう細かい事を気にしない層に売ったから大成功なんだ
この作者にバトル描かせたら普通に跳ねそうなんだけど。
絵柄はいかにもジャンプって感じ
(;´Д`)ハアハア >>402 今のジャンプなら余裕で続くだろ スパイのシリアス化ってここ1年ぐらいの話だと思うんだよな
プラススレでは心のTISTAが抑えきれないって言われてて笑った
>>394 その事実だけに焦点あてるなら
呪術以外にも言及しろよ
殺し屋同士や情報局員が命のやり取りしてるのと巻き込まれただけの一般人を実質スクナの生贄にした状況ってまあ確かに違うな。
ヨルのやってる事はプーチンと同じ!!!って叫んどけば炎上する感じか??
22話 卓上のアゲハ
(;´Д`)ハアハア 中野政権以前の打ち切り漫画なのに、けっこう長い間、連載しているねー
ブラクロちゃんと回復すればいいけど、そうでなければ単行本収録話数まで掲載して移籍というワートリルートになりかねん。
移籍先がプラスかスクエアかは知らんが。
まあ鯖スレ民はブラクロ嫌いだからいなくなってもらった方が好都合だろうがな。
鯖スレで呪アンが暴れるのも久しぶりだな
呪術とチェンソーで争ってた時を思い出す
>>406 幽助みたいに人喰わなきゃ力出ねぇなら拐って来てでも人間喰わすとかか?
スパファミは子供居るくせに現役殺し屋やってるって設定って聞いて読む気無くしちゃったな
本誌では受け入れられなかっただろうね
荒れた心には地球のバレが効くぞ呆れて怒る気力すらなくなるわあれ
(;´Д`)ハアハア しゅごまる、アヤシモン、ドロンドロロンは 22話以上は ”確定”だからな・・・
何で今更スパイの設定がごちゃごちゃ言われるか
わからんな
つまり俺の好きな漫画の殺人はいい殺人!!って主張してんだろ
そら戦争ってなくならないわ
スパイはシリアスな世界観の上でコメディーやってるからウケてんだろ
冷戦下で殺伐した時代に子供には楽しい部分だけ見せられるように両親は裏で汚れ仕事必死にやってて、子供も実はそれを知ってるとかエモいやん
施設の女の子引き取ってハニトラさせてる漫画ってのは大体合ってんなとは思った。
>>402 そもそも普通のバトル漫画をやれば中堅は確実だと思う
だけどそういうのは編集部がOK出さないんだろうな
「斬新な」「オリジナリティ」に拘った挙句、迷走しまくった新連載が出てくる
ブラクロはジャンプラか最強ジャンプ辺りに移籍かな?
神海は薬でもやってんのか?
これがあと10週は続くと思うと吐き気がする
>>419 サカモトとかはあの街なのか世界がおかしいのか分からん
いやブラクロにはなんとしてでも本誌で完結までやってほしい
作品的にはとっくに落ち目だがその落ち目のブラクロすらろくに抜けないような紙面だからいなきゃ困る これ以上枠を開けるな
(;´Д`)ハアハア 地球の子は3馬鹿より先に 打ち切ったほうがいいかもしれんなw
(;´Д`)ハアハア 3馬鹿が打ち切られた後、地球の子が打ち切られるという順番だと・・・こんなクソ漫画が何週も掲載されんのかよ
地球の子のバレ読んだけど頭の上に「?」が浮かんだわ
いよいよサムライ8みたいに解読班が必要になったのかもしれん
23号から新連載加わるけど、3馬鹿のどれが終わるんだ
3つまとめて終わるのがベストだが
地球そんなにクソならちゃんと追ってればよかった 気になる
1話できってしまった
>>389 6月に任期終了が本当なら中野最後のわがままとか
ブラクロ大したことない扱いだけどこの辺舐めてるとデラや夜桜でてくるからな
ブラクロとて甘く見るな
6月に中野任期終了と同時に大量に新連載投入
普通に7月の改編まですごいスマホを加えた連載陣で続く
さてどっちになるか
荒木の弟子
ぬらり椎橋
ぼくだけがいない街三部
サマタイ田中
田中ですらアニメ化なのに神海伸びなかったな
(;´Д`)ハアハア 中野が消えなければ 新連載が入ってこない 中野のやつ、ジャンプをぶっ壊したいのかよ
(;´Д`)ハアハア サマータイムレンダ、 片山が立ち上げたらしいからな。まぁ当然だろうなw
>>422 普通のバトル漫画やってるのに
低迷してるドロンどうするよ
>>438 ホッカルはプラス読み切り読んだか
かなり反響いいぞ
>>438 お前とかルーキー作家へし折って何様だ?
(;´Д`)ハアハア
>>441 読んだけど 反響良かったのか?
>>434 実際のところ今のジャンプでブラクロより上ってワンピ、呪術、ヒロアカしかいないでしょ
デラ桜どころじゃなく大半がブラクロには敵わない
(;´Д`)ハアハア 会話が多かった印象、プラスな。読んでみるか、今度はじっくりと
地球載せるくらいならその枠で新人に読切描いてほしい
それくらいひどい
>>446 そのままプラススレ行って二度と帰って来るな
ブラクロは普通にヒット作ではあるよ
累計1000万部越えるような作品は一握りだし
田畠の体力も限界みたいだしラスボスも倒したわけだからここで完結すべきだったとは思うけど
>>438 ジャンプをコロコロにできないならいっそ壊れてしまえみたいな
長期連載でアニメ化もしてるのに
存在感の薄いブラクロさん
サバスレで認められるのは大ヒットレベルだけだからな
地球のネタバレ見たけど、あれは凄いな
良い大人が読んだら正視に耐えない感じだ
ネタバレ読んでも意味がわからないとワクワクするよな
真のクソ漫画になるためにはこれが必要なんよ
(;´Д`)ハアハア 読み切り読んだ
確かに面白い
レッドフードも最後意味不明になりかけてたやん
またなのかよ
>>458 ホッカスが面白いって言った時点でゴミが確定してしまった
ギンチヨはブスだし同期や周りの男もモブみたいなのばかりで大須賀から一発当てようという意思をまるで感じない
たまに怪8と比較されてるけど怪8の人はそこら辺ズラさず素直にやってるのに
スパイは看板な上にアーニャがマスコット役もやれるのが強いよな
本誌にもコメディでめっちゃ売れる漫画が必要だわ
>>459 (;´Д`)ハアハア 同じクソ漫画でも、地球の子はレッドフードと違って可愛げがはい
改変通り死んでいくクソ漫画は大好きだよ
レジェンドクラスのタイパラもアイノイツキ登場で未来の真作者と連載バトルか?!みたいな展開予想してた頃は盛り上がったし
そこからなんか違う……みたいな方向にどんどん走り始めたの楽しかった
>>463 スパイと比べるとウィッチはつまらなすぎる
キャラもネッチョリとしていてキモいのが多い
>>453 まあ話題にしたらしたで上の方でヒロアカに粘着してるバカみたいのが沸いてくるだけだから
結局は売上なんてマウント合戦の餌
童話をモチーフにした敵たちとのバトルマンガかと思いきや
ケイドロを始めてしまったレッドフードさん
打ち切りまでの話数確実に伸びてるから
地球もあと20話ぐらいはいけるんでないの
逆に楽しみだわ
>>463 コメディバトルのサカモトデイズにマスコットみたいなデブがいるだろ?
そもそもウィッチにはマスコットがいない
アーニャみたいなキャラって狙って作るのめちゃ難しくて
それでも真正面から挑んで作ったって感じはする
小手先で真似したら天狗とわらしができるからな
>>464 その歳で人生どん詰まって少年漫スレにしか行き場のない中年なホッカルも可愛げどころか加齢臭しか無いのでは?
例えばの話だが…
ジャンプでは鬼門とされる推理ものでも、ちゃんとした原作をつければやれるはずなんだよ
でもそれはできない
「斬新」ではなく、「オリジナリティ」がないから
ブラクロは発行部数2000万部は確定だし普通に凄い
>>463 スパイは可愛いだけで、ストーリー自体は微妙だから本誌にはいらない気がする
欲しいのは爆発力持った漫画
推理ものっていうには邪道だけど
デスノはミステリ要素あったね
小説家を戯れに志して受賞したが
職業には選ばなかったくらいの才気あるやつに
編集を志してほしい 勉強ができるだけの無能感しかない
ウィッチはまずシリアスで面白い話1個描いてからだろw
娘が誘拐されたと聞いた途端に卒倒する総理とか
根底に舐めてる感じがあるんだよな
そんな情けない扱いされる総理よりは
忍極みたいな総理像が好きだわ 漫画の中くらい侍であってくれ
>>478 デスノのああいう感じはサスペンスというジャンルになります
アンケ打ち切りシステムだときついんだろうけどジャンプはサスペンス感弱いので頑張ってほしい
タコピーはサスペンス
ジョジョも作劇がサスペンスっぽい時あった
サスペンス欲しい皆様に朗報
すごいスマホ、ご期待ください
アンデラ新刊表紙
テルシーもサスペンス
宇佐崎しろ作画のサイクロプスもサスペンス
タイパラもサスペンス
地球の子もサスペンスでは
>>483 でもアイテルシーはミステリーだったんだよな
編集側がよくわかってない可能性ある
タコピーの号泣アップ表紙に感化されたわけじゃないよな
稲岡は連載予告を良く見せる事に掛けては才能があると言ってもいいかもしれない
ここ最近地球の子読み飛ばしてたからまとめ読みしたけど本当にどこで楽しめばいいのかわからなかった
自叙伝でも書いてた方がまだマシなのでは…?
斬新オリジナリティの幻を追い続けた結果が
地球の子なんだよ
アイテルシーの怪盗が座ってる椅子かなんかの下に隠れてるシーンは
サスペンスだったね
城平京原作は評価は高いけどジャンプが目指すような大衆ヒットした作品はないしそういう系統はクオリティ高くても求めてないのかもね
まあそれでもバカには理解できないから売れないとか抜かしてるアンデラなんかよりは成果出してるけどな僻地にも関わらず
>>484 なんやこれ……自害してる男を表紙にするとか狂っとるわ
そういえばアヤシモンは忍極がある世界線でなんでああいうヤクザ世界観を描こうと思ったんだろう
>>484 今まではカラフルにしたりして作者なりにポップな雰囲気作ってたのにどうして…
>>484 この落書きレベルの画力で連載続いてることが凄いよ
読んでないけど相当面白いんだろう
>>500みたいなエアプはこのスレにいる権利ないぞ
俺が剥奪したからさっさと消えな
そういや今回1inで終わっちゃうとデラ夏も乗り切っちゃいそうなんだよな……
この業界では粗いタッチのほうが編集部受けがいいんだよ
伸び代を感じさせるからではないかと思われる
>>396 ダンダダンがウケたので男女バディモノを推してる感ある
結果アンデラ魔女守ボンコレ仄見えアメレッフーアヤシドロン…
>>505 今の誌面だとデラ夜桜切るどころか
それより売り上げ低い
ロボコ高校生でも2周年突破余裕で行けるな
>>495 プラス行ってくれて良かったわ
今こんなのが本誌に来たらお通夜ムードがさらに深刻になる
サカモト7巻はJCC編で篁が活躍してたから表紙には篁をチョイスしそうだけど、晶をメインに表紙にのせた方が売り上げが爆上がりしそう
>>508 高校生はどのみち切られないと思う
どんな誌面だろうと
>>501 これで売れる!かっけぇとか言い出したら流石にどうかと思ったがコレは逆神発動しないパターンか
だよな?
>>512 なわけねえだろ
黄金期なら真っ先に切られるわ
ホッカルさんじゃないけど
マグちゃんでも年始改編乗り越えられてたら
今の新連載弾無い状態だと2周年目狙えたな
>>507 実際にジャンプで売れてるのは男女バディモノじゃないんだよな
ワンピ、呪術、ヒロアカ、ブラクロ、石
ダンダダンはモザイクなしでも隠したり戦闘かっこよくしたり工夫してるけどデラはないじゃん
ブラクロは鰤トリコソーマ銀魂ゆらぎ末期みたいな現状なのにドベを彷徨ってないのが気に入らない奴がいるのかな
>>518 男二人女一人のスリーマンセルタイプも受けるのは確かだろ
>>517 年始改編だって大して高いハードルじゃなかったし無理じゃないかな
>>493 城平京のスパイラルは単巻の発行部数30万部で下手なジャンプ漫画より売れてる
絶園も20万部近くだし普通にヒットメーカーだぞ
城平は遅筆って言ってるし
ジャンプに縁がなけりゃ話自体が浮上しないだろう
>>523 アニメ放送は普通にジャンプ連載を凌駕するからなぁ。
ジャンプの力も弱まってるし、やっぱりバンバンアニメ化していかなきゃな。
>>507 タイミング的にダンダダンより鬼滅とスパイの影響じゃないかと思う
チェーンソーマンもか?
この3作品は女キャラへの矢印が恋愛でなく家族ってのがウケたんじゃないかと思うんだけど
ジャンプは恋愛男女バディを入れたりと迷走を感じる
恋愛はアンケ層にウケがいいのかもしれないが
ダダンは作品のステが画力に振り切れ過ぎなのがな
キャラもストーリーも微妙すぎる
>>526 アニメ化は慎重にやらないと
乱造はだめだよ!
男女バディー物でヒットしたのはいいことでしょ
目の付け所が良かったってことじゃん
途中でヒロインが空気になる漫画よりキャラを大事にしてるし
男女バディ物でヒットは
鬼滅→スパイ→チェンソーと上手く受け継がれてるからな
鬼滅、スパイは該当しない
チェンソーはナルト、呪術からきてる3人組の系譜
鬼滅もスパイも全然バディじゃ無くて草
やっぱアホだわこいつ
ジャンプって漫画業界の極右だから男が1番じゃないとウケないでしょ
>>507>>528
男女バディものって数十年以上前からあるジャンルなのに鬼滅やスパイの影響!!とかアホなのか...映画とか見た事ない人なのか...
昔からあるとか言い出したら、北条時行の漫画も昔からあるし
デスノートみたいな漫画も水木しげるが描いてるし
東リベアニメ3話まで見たけど
これが流行るのって時代なのかなぁ
不良物とタイムリープが奇跡的に噛み合った感じ
なのか
ジャンプラ読み切りの國我政宗の呪難はここ2年くらいのジャンプ本誌の新連載全部と比べてもヒットする確率が高いな
>>550 プラスの方が本物になれる可能性高いだろ
本誌は編集長変えないとダメだあれはw
読切なら仄見えレッフーも金未来杯優勝だし
1話だけならクーロン地球の子も悪くない
>>550 だからってあの絵柄は本誌じゃ無理だろ
いい意味で画力高くてリアルすぎる
作画に手間がかかりすぎて週刊無理ならわかるが
呪術がokなんだからあの程度でも絶対に受け入れられる
ダンダダンは話が面白ければ本誌でも作画ははやくトップクラスだしストーンレベルまでは確実にいける
仄見えレッフーはもちろん逃げ若アヤシドロン、ジャンル違いだがアオハコと比べても國我政宗のほうが上だな
仄見は作画はまあまあだったが話が致命的につまらなかったから
プラスのあの読み切りは普通にポテンシャルあるでしょ
普通に時間かけて書いたみたいだが下手な所下手だし女出せない病に軽くかかってそう
なげえわ
プラスに新たなエース誕生ね、ならプラスで頑張れよ
プラスでおもしろいものはプラスでそのまま連載すればいいし
わざわざ本誌に持ってく意味がわからない
読切 どれだけ話題になってると思いきや、PVスレイブ以下かよ
なら大したことないな
赤司おばさんとか質ガイジとか元気かな
田くんは相変わらず病んでるかな
>>543 ジャンプだとドーベルマン刑事からの伝統ですな
細野はプラス版呪術にしたいんだろ
夢見たいならプラスの中で見ててくれ
せめてあの腐女子オサムぐらいのPV行ってから、イキってくれ
>>556 呪術と読み切りの絵柄は違いすぎるやん
呪術って画力ないから受け入れられるけど
読み切りの画力でグロ描写したら本誌じゃ無理
>>569 コメ欄じゃ絶賛されてるし
連載希望の声もあるし普通に連載するだろ
スパイが今夜EDアニメ放映でピークを迎えるが
爆撃は加速するかね
遠藤、タツキここら辺はヒットの王道だよな
社会現象にも成り得る
社会現象の基準は
マスコミが社会現象と言うか否かだ
映画200億行ったら社会現象な
呪術はそう言われてないから
誰と言わんがほんとに同じこと繰り返して病気なんだなあ
>>577 タツキはキャラが浅すぎて社会現象は無理なだろ
王道でも無いし、ファイアパンチの時はボロクソに言われてた訳でな
>>579 もののけ姫からが社会現象か
まあ確かに
旧エヴァブームの時、ドラゴンボールのほうが売れていても
社会現象とは言われなかった
チェンソー2部始まって、今回の読み切りも連載
になったらいよいよ本誌ヤバいやろ
中野は危機感あるんかね
>>583 ドラゴンボールは国民的アニメ
社会現象と同じにするなという事だな
今のワンピも4.9億部でそういう扱いはない
妖怪ウォッチの映画は100億いってないぞ
ゲームがメインって言われたらそこまでだけど
>>584 同じ集英社だから全く危機感を持ってない説
もしこれが他社の講談社だったら、焦ってただろうけど
ちゃんとした新連弾が5月以内に始まるかどうかで片腕賭ける?
>>586 そういう事だな
漫画の場合初版200万部近く行けば立派なブーム作でいいと思う
呪術は入るな
ハンターやナルトでも手の届かん辺りが基準
ワンピが終わるぐらいの事がないとと危機感なんか出てこない
尾田は健康に気をつけて欲しいよな
ベルセルクみたいに作者が先に逝ってしまうエンドは回避しないと
妖怪ウォッチは初版60万部くらいだったし充分凄い
コロコロの漫画で初版60万部は偉業
ポケモンのミュウツーの逆襲が72.4億
妖怪の最初の映画が78億
ゲーム原作としては十分検討してたろう
人気は落ち着いたがアニメもまだ放送してて、ソシャゲのぷにぷにもセルラン高めで続いてるしまだ人気
ポケモンアニメっていつまで、続けるんだろうな?
シリーズごとに主人公以外は新キャラ出して声優もどんどんどんどん若い声優に切り替えていってさ
>>593 今の売上は?
当時の1割くらいになってそう
プラスの読み切り普通に良かったな
呪術っぽいだけじゃなく、現代を舞台にした伝奇小説をちゃんと漫画化したらこんな感じになりそうだなって思った
あとTRPGのシナリオとかでもこういうのありそう(PCに依頼が来る経緯の作り方とか)
>>595 新無印とか世界大会篇だし、今回でサトシとピカチュウは終わりでもおかしくない
ブラクロ>TUBE>中堅
(;´Д`)ハアハア でも連載するには ”ヒロイン”いるよね?
女出てこなかったけど、その部分での実力ってのが分からない
>>600 なんだかんだで未アニメ化とは格が違うな
(;´Д`)ハアハア ジャンププラスの漫画は結構、買ってるんだよね
@ 弓塚いろはは手順が大事
A モネさんのマジメすぎる付き合い
B すいとーと
C 怪物少女
D さぐりちゃん
E 過去のあなたを誘拐しました
>>601 娘さんがチラッと出てきたぐらいだもんね
その辺は正直未知数かな
メインキャラに女性がいないでもハンタやテニスみたいにやっていける場合はあるけれども
>>603 タダ読みを買ったって表現すんのやめろよ
まーたホッカル図書館に保存したのか
>>605 流石に「才能を買ってる」ってことだろw
ひでぇよww
ヒロインなんていらない
男二人でバディ感だしたほうが腐女子に受けて大ヒットする可能性は高まる
サカモトより國我政宗の呪難のほうが100万部超える確率は高いだろうな
>>606 ホッカルの口から買ってるって言葉が出るのが信じられなくて意味を履き違えてしまった
>>607 そっちの方向性でも、脇を固めるところに可愛い子がいた方がウケる幅は広がりそうだなって思っちゃうけどな
女性読者から邪魔者扱いされない、おかしな恋愛脳とかでもない、カッコイイところのある女子とかなら同性からも嫌われにくそうだし
>>608-609 ネタ抜きに言うなら「普通の意味」でも全部買っていそうだよな、性癖的に
プラスの呪術師は憂鬱みたいなやつ連載しろよ
ブラクロの後釜くらいはやれるぞあれ
>>472 それでスケダンフクロウ出したけど意味なかったし
出さないでしょ
弓庭なにもんだよ
また+良さげな新人引いてんじゃねえか
「黙示録のラッパ」が吹き鳴らされている…ってカンジだよね、最近の本誌の流れは
…と書いていて思ったけど、中野が編集長についた時点で一つ目のラッパが吹かれたって思えばそんなに最近でもねぇか
プラスの好調さと今回の1inで、もう太陽やら月やらの三分の一ぐらいが吹っ飛んでいそう
朗報 マッシュル、白銀ノエルの後ろ盾を得るw
これはアニメ化しますわwww
ホッカスさんでも単行本分の500円くらいは趣味に使えるやろさすがに
>>617 俺ですら見かけたことはある名前だなw
本来ブラクロ超えぐらいは普通にイケそうな漫画なんだから、こういうのを期にもうちょい評価されるといいね
>>620 ブラクロは育成失敗みたいなところあるからな
期待の主力候補だったのに今の時代にアニメを長期放送にして、イマイチ伸びきれなかった
ブラクロもアニメ良かったら、初版50万はまあなんとか超えたと思う
アンデラって著名人からの人気が全くないよね
漫画沼とかにも名前でないし
マッシュルっぽい芸風のジャスティスの人には推されてるけど
>>626 奈須きのこ
トップクラスのソシャゲのライター
>>628 きのこなんて知ってるのオタクぐらいでしょ
(;´Д`)ハアハア デラとかいうクソ漫画って次回予告に 重大告知って無いんっすか?w
きのこって異能厨二の作風の影で少女漫画脳全開にしてるからアン風が刺さったんだろうな
今なら漫画描くよりv絵師やった方が金も名誉も手に入りそうだな
まあ少なくともシナリオライターなら歌手とか芸人よりは良いと思うよ
できれば漫画家に持ち上げて欲しいが
(;´Д`)ハアハア 久保帯人も 相撲を持ち上げていたからな。 >>636
デラを持ち上げたからって
漫画家の株は下がらん 一般人ほど俺分かってる感出したがるからデラ系みたいなの好んでそんな必要ない芸能人とかは普通に分かりやすい作品好むからな
冨樫とか普段から打ち切り漫画持ち上げるんで
レディジャスティスとか
最近はそれすらないから漫画興味なくなったんかなと思ってるが
ホッカルさん2014年からいるのか
41 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/11/30(日) 16:18:14.99 ID:H08GIM8w0
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 受験の天才は理3か京医 あるいは数学科か物理学科に進学する。
/ ) ヽ' / 、 ヽ 数学者や物理学者になれなかった場合は 高校の先生や塾講、プログラマーになったりする。
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / } それ以外にも 工学部に進学するパターン(アイウエ君みたいに)もある
東大理3 B判定で 京大工学部に進学したヤツなら知っている。
(;´Д`)ハアハア 相撲が一番おもしれぇからに決まってるからだろうが!って言っていたし…
でも 長谷川には ”塩対応”だったな。 「君、ギャグ漫画家だよね?」って…
久保帯人は、相撲は好きだけど、青春兵器はあんまり好きじゃないのかな
似たようなモノだと思うけど
>>623 ブラクロは妥当な結果だと思うけどね。
ベルゼバブやぬらりひょんクラス
>>641 相撲も28巻も続いんだからなんだかんだで久保は見る目あるよ
青春なんか一年ちょっとで打ち切りだろ
(;´Д`)ハアハア そういえばアイウエ君はどうしているんだろう? 准教授くらいになったんかな
>>637 捕まってるから株もクソもないんだけどね
奈須きのこは鬼滅も推してたし
アンデラもアニメ化したら売れるかもな
(;´Д`)ハアハア アイウエ君は京大のナノプロセス工学分野の助教やってんのか。凄いな。
ナノプロセス工学って何だろう?
何だろう。分からん。
半導体の材料か何かを扱うものかな
過去ログを漁れば発見できるけど、デスノートスレの1くらいからホッカルいるぞ
>>648 鬼滅は自力でアニメ化しても自然な売り上げまではいったから
11巻で250万部
デラちゃんは盛りまくってるけどオリコンだけ見ると
鬼滅の6分の1くらいだよ
せめてマッシュル程度には売れてくれなきゃアニメ化でどうこうの立ち位置にすら立てねえからな
(;´Д`)ハアハア バリアーをつくりたいとか言ってて…… バリア―…?
まぁ…バリア―あると・・・便利だよね。 核ミサイルにも対応できる
>>638 進撃とかは俺わかってる感出したい一般人が持ち上げて人気出たパターンだけどデラはどの方面からも人気ないじゃん
>>611 見てみたら閲覧数3桁乗ってないじゃん
無理だろ
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ すごいスマホは デスノート感あるんじゃない?w
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
>>652 鬼滅がアニメ前500万部だからそれくらいは超えてほしいわ
まあほぼ無理だろうけどな
すごいスマホは主人公自身がスマホでしたくらいのインパクトは欲しいわ
まあ歴代で見ると1inってそれなりに力入ってるんだよね
相撲とかp6とか
まあバディストみたいなのもあるけど
デラは今から読んで古参ヅラしよう!って記事が連載開始して早くに出ていた
売上低下に歯止めがかからない原因もこれだろうな
そういう価値観の奴が主要客だったんだろう
題材的に絵柄的にも防御力には全然期待できないから、攻撃力極振りでどうにかできればってとこかなあ>すごいスマホ
ヤバい臭はスゲーけどなw
>>663 鬼滅とか呪術に乗り遅れた奴が群がってたんだろうね
スマホもそもそも中野が通した漫画だからな
期待よりヤバイの方が勝っちまうだろ
すごいスマホ
20周ぐらい廻ってタイトルで得しそう
すごいスマホの原作がよく分からん人だ
どういう作風かも分からん
>>662 バディストはゆらぎ鬼滅の交換券になったから…
>>667 でもタイパラなんかも1話は正直面白いなって思ったし、1話は案外まともな出来、ぐらいなら期待してもよさそう
てか「1話から聳え立つクソ」の方に関しても実は「妙な期待感」はあるよなw
>>662 伝説の最終回だぞ
スマホはドベ落ちした時にどんな蔑称つけられるかリスク半端ないタイトルだよな
生き残らない限り絶対完膚なきまでに罵倒されるだろ
すごいスマホは他以上に1話で掴まないとタイトルが悪い影響与える気がする
センスがないなんてもんじゃない
小学生の妄想とかなら許せるレベル
少なくとも漫画読み様はタイトルだけだ叩く側に回るだろうな
すごいスマホは鯖スレ民と感想勢が血眼になって叩きそうだなw
>>674 「スマホ太郎」「すごいオナホ」「スマ8」「タイスマ」
この辺りは思い浮かんだわ
異世界はスマートフォンとともに
よく見たらこのタイトルよく出来てるわ
漫画は面白ければいいんだ
面白ければ連載される 当たり前だ
>>682 なろう通らしき人物に
スマホあんまり使わねえって言われたぞ
SPYって今期でどこまでやるんだろうか
犬のとこまでか?
どの道すぐにストック尽きそう
>>685 スマホに頼りすぎるとスマホの力を過信したなって言われちゃうから
表紙見た人がすごいスマホ…?で、タイトルはどこ…?ってなるわ
変なホテルとかいうホテルも盛況してるし、分からんぞ
>>687 今日の3話はed映像解禁だっけ
楽しみ
>>690>>693
しかし既出でも「響きがイイ」からな…>「しょぼいスマホ」
シンプルながら「有力候補」登場だね
漫画読みは"新奇性か独自性がある"かつ"最低限の面白さがある"と釣れるからすごいスマホは内容次第で漫画読みに持ち上げられる可能性は普通にある
ちなみに新奇性も独自性もないうえに最低限の面白さもなくて漫画読みに憧れる集団という謎の層だけ釣れたのがアンデラ
>>694 それだとギャグ漫画確定でホッカルが発狂するぞ
あかねは爺さん描くのは上手い
令和の川田爆誕ですわ
>>699 新規性とか独自性って読む人の知識に左右されるしなぁ
少なくともデラ信はアンデラが独創性溢れる素晴らしい漫画だと思ってるよ
イセスマって当時すげぇバカにされてたけど何だかんだ原作それなりに売れてはいるし
長い間沈黙してたのに最近なぜかアニメ2期決定しちゃったんだよな
何気にすごいスマホじゃね
>>699 ガチな話をするなら連載当初のアンデッドも最低限の面白さはあった側だとは思うけどなw
少なくとも始まった時にはダラダラ感はなかったし、ダサいだけで基礎的な画力はあった(一枚絵的な絵だけじゃなく動きのある絵も描ける)
それ故に関係者やら評論家勢やらのけっこうな数が釣られちゃったって意味では「タチの悪い罠」みたいなもんだよなって思う
ふと思ったんだがもしかして今の本誌の奴らってまだかろうじて残ってるジャンプブランドのおかげで最低限は売れてるだけであって漫画の中身自体はサンデーとかその辺の漫画よりもレベル低いんじゃないか
アオハコとかチャンピオンとかサンデー乗ってたらクソほど売れてないと思う
すごいスマホの原作者
2005年にサラリーマンやめて漫画描き始めて
17年経過しとる…これで当たったら凄いな
年齢だけなら遠藤と同じくらいじゃないか
>>640 20年前からいた
ブリーチ始まる前にはもういたな
鰤女子が増えて途中からスレタイに苦勃起って入れられなくなって悲しかった
まあヤンジャンコミック出してるから集英社に縁があるのはわかるんだけど
どうやってジャンプの連載会議に出したんやろw
ヤンジャンの作家でジャンプに行きたい奴もいるだろうに
出し抜き大抜擢すぎやしないか
呪術師はデラとかマッシュルよりクオリティ高いわ
新人でよくああいう世界観思いつくな
強奪しろよ
>>708 前も言ったけど「その間ずっとまともな編集に出会えていない確率は高い」から、
ワンチャンあるとしたら「ジャンプ本誌で有能な側の編集に当たった場合」なのかなって思う
才能が乏しかったら結局厳しいっていう「実例」が今まさにゾンビのように居座っているってのはあるけどな…
>>712 今背景に消し忘れた3Dモデルが残ってるのが見つかって
うっかりさん扱いになってるぞ
ジャンプで主人公の武器?がスマホって時点でもう叩きたい気持ちがウズウズしてくるよな
ガチ改編がちょっと諸事情で遅れるとしたら、この1inはネタ枠なんだよ
"引導"を渡すためにやるのかも
>>713 ヤンジャンからでも引っ張ってきそうなのって
世界の杉田しかいないんじゃないかなあ
新連載がスマホって恥ずかしいな
今日の読み切りみてしまうと
なんで呪術師は連載にならんの?
明らかに次元が違うだろあれ
ドロンとかスマホとかと比べてみろよ
>>715-176 「才能がない人たちを晒し者にしておちょくってやろう」とか
「同じような題材のものを誰も持ち込めないようにしてやろう」みたいな
目論見があるのだとしたら、実は「策士」だな、とか思ったりもする
めっちゃ性格悪い発想だけどな
まあプラスで連載するんじゃない
PV60万の読み切りが再来週から連載始まるし
最近ジャンプの読み切りイマイチだよな
まあ読み切りなら本誌よりプラスのほうが注目してもらえそうではある
pvという連載獲得にわかりやすい指標もあるし
>>720 俺が思うにこの手の奇を衒った題材を押してくるのは大抵内藤か杉田だな
読み切りなら絶対プラスだわ
本誌は一気に読むからぽっと出の作品は疲れて読んでもらえない
>>718 でもジャンプは能動的に他所の人材の獲得に動くっていうのには消極的だから、
原作者の方が持ち込んできたって方が自然は自然なんだよね
その場合だれが担当かは読みにくい
プラスぐらい連載の枠があれば
本誌みたいに誰かを蹴落としてとか失敗すればいいのにとかなさそう
他作がバズれば自分の担当作品が見られる機会も高まるからwin-winだろう
>>723-724 「ヤバっちい人材・題材」を「インパクト重視で採用」しそうなやつとしては
杉田はまあ思い浮かんじゃうよね、それはわかる
まあそうなると
ネバランコンビの読み切りは不発だったことになるがな
ダンダダンの次のクラスの漫画だよな
+の方が良さそうだが、この逸材プラスでいいのかってなるよ
本誌の新連載どもハズレばっかだし
悲しいミスでシリアスがシリassになってるけどね......
すごいスマホは結構ダークな話になると見てるんで、タイトルとのギャップを狙ってるんでしょ。
あとハードル下げるのにめっちゃ成功してるから、思ったよりも面白かったみたいになる気がする。
>>732 デスノート的な?
読んでないけどまだ
なんかタイトルデスノート彷彿させね?
ジャンプラの新しい動画かなり好評だな
ダウンロード&関連動画>> ネバランコンビは無理だろ
会議通らないの見る限りサムライ8みたいな連載描いてるんだと思う
すごいスマホの原作、原作よりも作画の担当の方が多くない?気のせい?
>>739 富澤は自前の作画もそこそこ上手い
今回はネームに徹してもらうことで肥田野に仕事を作りたかったんだろう
しろの絵なんか変わったな、100日チャレンジとかやって毎日絵あげてるけど何かその辺の絵師と同じに見える
(;´Д`)ハアハア 肥田野は中野のお気に入りだからな・・・ 古参だし、チャンスをやりたいんだろう
(;´Д`)ハアハア 中野政権は ”思いやり”で 出来ているからな
(;´Д`)ハアハア 神海英雄とか、普通の編集長だったら まず通さない連中に 積極的にチャンスをやっている。
中野は ”思いやり”を大切にしている。 だから 冨澤やら 肥田野やら年食ってるけど ろくに結果を出せない奴等に
じゃあ、本誌やってみるか? みたいな・・・
そういう チャンスをやっている。
(;´Д`)ハアハア 中野政権から・・・ 次の政権になったら こういう 年は取っているけどろくに結果を出せない連中が
連載を獲得する事は難しくなるだろうな。プラスは多分、大丈夫だろうけど・・・
少なくとも本誌では無理だろうな
中野政権は ”甘い”から・・・
人間力を大事にしている
漫画よりも・・・そう・・・ 漫画よりも大切にしている
(;´Д`)ハアハア 弱者救済、思いやり、 そういう方向性なんだよな…。
だから、打ち切り漫画もすぐに打ち切りにはしないで・・・ 話数をためて、単行本を多く出させてあげる
印税とか、払いたいからね。
連載期間の保証みたいな感じで
うん。
スパイの遠藤みたいな才能が埋もれてるんじゃないかとワンチャン試したくなる気持ちも分かるけど、
プロ編集なら遠藤がそこらの打ち切り漫画家とレベルが違うことくらい分かりそうなもんだがな…。
>>747 お前は自分の好きにしたい為にルーキー作者をネット使って踏み潰した犯罪者なのによくそんな事書けるな。
それだけ新人が酷いもしくはいないということなんだろう
直近の新連載(あやし守護ドロンあかね地球)だけ見ても新人はあかねの原作者だけだし
確かに酷いな
川田に期待せざるを得ないって感じだし
>>749 中野様の観念の中では島袋みたいなのが“本物”だから、遠藤すら“贋物”に見えちゃうのかもしれんぞ?
中野様的に「スパイって“贋物”なのになんかウケてしまったな」ってことになっているのなら
「その他の“贋物”でもひょっとしたらウケるんじゃね?」ってなってしまうのは不思議なことじゃあない
“社会に順応する能力は高い”けど“認知はヤバげ”なタイプのようだからね
川田も原作に回れ
今度はメジャースポーツかつデブじゃない競技だ
遠藤はわかるけど松本の覚醒は謎すぎるな
ポチクロが打ち切られてから感謝の正拳突きでもしてたんか?
GIGAの呪術の付録わろた
参考書の暗記用の付録かよ
【集英社コラボ】重大発表あり!オリジナルマンガを作ろう!【#こちホロ】
少年ジャンプはマッシュルのみ、ジャンプラばっか
>>754 あんだけ画力あるのに
原作だけって勿体無いじゃん
GIGAと言えばフルドラの人もいるんだな
なんか主人公伏黒っぽいけど
>>757 マッシュルのゴリ押し無駄だからやめてほしいわ
早売り買ったけどしゅごまるは近いうちに終わりそうだぞ
ドロンとあやしはしばらく終わらんかな
>>757 まーたマッシュが格の違いを見せつけちゃったようだね
他の未アニメ化組も宣伝してもらえるよう頑張れよ(笑)
>>761 情報ありがとう
畳もうと思えば23号で終わりそう?
マッシュル最強!
マッシュル最強!
マッシュル最強!
>>763 それは無いと思うけどシリアスな引きだった
>>757 春マンという単行本売るための企画だし
そら未アニメで一番売れてるマッシュルが妥当だわな
デラの新刊表紙が嫉妬のあまりの慟哭にしか見えなくなるわ
マシュアンってクッソ分かりやすくピキってくれるから笑える
ホロライブの2軍メンバーだし大して力入れてないだろうしな
本気ならぺこらみこちスバル使うでしょ
てかアニメ化発表する前にマッシュルやアンデラみたいに小説販売するパターンってあった??ソルキャサイレンくらいしか事例なくね?
呪術鬼滅ヒロアカとかってアニメ化発表に小説販売じゃなかった??たしかに??
10年前は暗殺ソーマハイキューとニセコイ黒子でニュージェネレーションとか組んでたけど今の連載陣は一番雑魚いニセコイにすら追いついてなくて悲しいな
>>773 せめてアニメ化発表の早さくらいは勝ってほしいよな
まったく
ちなみにアクリルフィギュア連載作品全部なんだけど
Bセットの10体目が作品じゃなくてジャンプのロゴで草生えた
実際上位ガタガタでブラクロも長期休載となったらマッシュルに頼るしかないだろ
アオハコも悪くないけどマッシュルに比べるとセールスポイントを言語化しにくいし
まさか寒8の当て馬だったマッシュルが最後の希望になるとわね
やはりマッシュルなんだよなあ
フルチンでイキってる場合じゃないんですよ
真面目にやれ
マッシュル売れてるし妥当としか
少なくともデラはないよ
>>773 そのニセコイの半分以下のゆらぎぼく勉レベルすらなかなか出てこないヤバさだぞ
アオハコとマッシュルしかいねぇ
週刊少年ジャンプがもう面白いの無い(選者ね中の人は20代中間からアレ)なのが分かってしまったな
マッシュルとサカモトで暗黒期をぶっ壊すしかないでしょ
グーパンで
サカモトはアニメ化はキツイだろう(アニメーターが)
あの画力を保つのは苦労でしかない
>>755 つっても今の怪獣8号はヨザデラ未満だぞ
9号出てから魔法が解けた
ヨザデラ未満は言い過ぎだけど
8号を温存しすぎで爽快感がないのよね
センスがないワンパンマン
>>716 まあ風の噂だが集英社で漫画やるウマ娘のサクラローレルが来月ゲームに来るらしい
やっぱりウマ娘本誌でした漫画開始とゲーム実装合わせますってオチじゃねーの
直近のラスボス(9号)が真人的な不快感があるので早急に黒幕登場頼む
>>791 つの丸が描くとかだったら多分凄い話題になりそう
ヤバイファミリー
ヤンジャンに二つ載るよりは
本誌に進出してほしい みたいなウマ信者の心理だろうな
>>772 斉木楠雄のΨ難
ついでに実写化もアニメより先
>>797 今の本誌からすれば喉から手が出るほど欲しい戦力だろ
遊戯王すらやらないのに
他社ソシャゲの宣伝になる漫画なんてやらんでしょ
>>795 こんなごみ溜めに投下するよりTwitterとかでお絵描き貼ればええのにな
凄い無駄な人生の使い方だなお前
なんかみんな勝ってほしいのは武尊だけど勝つのは天心って思ってそう
正直俺もそう
>>795 (;´Д`)ハアハア このファミリーはめちゃくちゃヤバいぞ
今の所のTHE MATCHの勝ち予想は
鈴木
玖村
風音
和島
ゴンナパー
レオナ
原口
ヤーマン
天心
でRISEが勝ち越しそうやな…
ナマズくん喧嘩ではヤーマンより強いけど階級差とオープンフィンガールールがなあ…
アーニャ、しってる。
おまえげつようびにくそつまらないまんががいっぱいのったごみざっしよもうかなーっておもってる。
しかもゆうりょうで。
>>772 普通にいっぱいある
つかノベライズの需要無い漫画ほど何故か早いんだよな
相撲なんてアニメ化発表前に2冊も出してて2冊とも集計不能だった
まあアニメ始まった時に出したのも売れなかったけど
怪獣なんてまだ一桁巻なのに右肩売上アンドガバガバ展開で末期ブリーチみたいだろ数字以外に持ち上げる理由がない
ハイキューやら黒子でその辺のアニメ化済みラノベぐらい売れるからな
今さらだが怪獣ってなんでおっさん主人公にしたんやろな
若者の方が良いと思うんだが
そういやデラが次マン取ったとき2位だった君のことが大大大大大好きな100人の彼女ってどうなったの?
怪獣はアニメ会社良いところ回すだろうし、盛り返すだろ
スパイもアニメ前は落としてたみたいだしな
>>809 お前は嫁と息子や娘いてファミリーつくれないでそんな年齢になって悲しいなあ。
両親なんも言わないのかい?
進撃アニメ前にミリオン切ったけどアニメ化でめっちゃ流行ったし怪8も規模小さい版進撃みたいな感じやろうな
てか、アニメ前に売れすぎると放送前に落ちるのは良くある話
嫁や娘か息子いて当然の年齢なのにファミリーつくれないって脱字スマンな
進撃はアニメ後も減ったぞ
270万部が120万部くらいになった
マッシュルノベライズってどんな内容なんだろ...
マシュ信に活字は厳しいと思うが
>>826 まあそうだけど100万切ってたのが270万なったやん
スパイファミリー OPもEDもクオリティ高すぎない?
初版200万部ずっと維持できてるのって真面目にワンピースだけだからな
後は100万近く落とすの多い
呪術も飽きさせないようにアニメ二期やら連発すれば完結まで持ちそうとは思うが
バカ狐も同じとか連呼してたけどスパイがPOS落ちたのは特装版有の7→8だけで怪獣は4→5→6で連続1割以上減少してるから全く傾向違うけどな
undead unluckでTwitterを検索すると11巻の表紙で溢れている
心臓に悪いわ
>>820 わーすっごい権威の無い賞なんだね次マンって
スパイのアニメに凄い力入れるのは分かるけどその上毎回CMで他作品のPV出すとかジャンプラの本気度がヤバいな
2020年の次マンみたらアンデラよりもミタマが上位入りしてて笑った
ジャンプ連載なだけで上位入り確定だから次マンで宣伝してもらえるのはジャンプの生活保護みたいなもんだな
>>837 アンデラじゃなくてマッシュルの間違い?
エンディングも良かったっすね
星野源もまだ捨てたもんじゃ無いわ
見てないけどパリピ孔明はアニメで話題になってるらしいし夏目アラタの結婚は良く出来てるしU-NEXT特別賞とやらの方がこの年は良さそうだ
>>838 本気で両親に迷惑かけ続けたまま独身で死ぬ気なの?
筋ピンが次マン1位になったのにすぐ終わっちゃったから
アンデラだけは意地でも終わらせるつもりがないんだろう
>>843 筋ピンの作者今も普通に連載持ってるし今描いてんのもそこそこは売れてんじゃないっけ?
打ち切り激しいジャンプで10巻以上ってかなり名誉な事なのに夜桜デラがドンドン既存の例を崩していくよな
全然打ち切り激しくなくてぬるいし、このまま20、30巻夜桜デラ続いてもおかしくないわ
>>845 ここ十年あまりアニメ化ラッシュが続いてるから感覚がマヒしてるが
元からジャンプは20巻以上出てるのにアニメ化しないで終わる作品はゴロゴロしてたぞ
>>837 2020年の次マンで売れてるのなんて、マッシュルとカッコウだけだったろ
あれ?かっこうも調べたらアニメ化するんじゃん
アンデラマッシュル夜桜さん???
カッコウとかいうニセコイの完全劣化版
あれを見ると、ニセコイ作者って才能あったんだなって再評価したくなる
>>848 そう考えると2020年の漫画ってすげー暗黒なのな
>>851 なんかアニメーターにウケよくてよくアニメ化するヒロユキってすげえな。
夏目アラタの結婚 7巻140万部
まさかスペリオールなんてマイナー雑誌の連載にジャンプ掲載かつ同じ実績者で負けそうな連載なんていないよなあ?!
>>855 巻割20万ってちょうどアオハコぐらいか
ONE PIECE 第1015話予告「麦わらのルフィ 海賊王になる男」
844,036 回視聴 2022/04/19
>>848 よふかしのうたと久保さんはぼくを許さないは入れてもいいんじゃね
>>749 遠藤がヒットしたのは才能ある林編集が根気よく担当してただけで
センスない中野が中年や実績者を連載すればいいと思ってるのがバカだよな
>>851 その代わり中盤から話が崩壊する呪いがある
>>844 原作付きのやつな
マジックとかいうカードゲームの漫画
そっちは懐古おじさんにウケてるし普通に好きだけどポンコツの方も結構いいぞ。
>>830 定期休載する芥見の体力で出来るとは思えん
>>866 どんだけ芥見に負担かかる前提なんだw
アニメと映画乗り切ってんだから負担自体はそう変わらないだろ
>>864 その原作者オナニーマスター黒沢なのな…
怪獣は早くて7月、遅くてジャンフェス
ダンは早くてジャンフェス、遅くて4月
あと押しの子もジャンフェスまでに
それぐらいにはアニメ化決まってるんだろうな
スパイ効果でジャンプラ読者が増えまくってブームが来るぞ
ジャンプラアニメ化ラッシュだからな
そりゃ新人みんな本誌に行かないよな
カッコウのアニメ見たが、マジでニセコイの劣化版だな
こんなのアオハコでぶっ倒せるわ
wikiを眺めた感じ、鶫が参戦してないニセコイって感じだな
ちなみに、ニセコイの方向性が決まったのは古味曰く鶫のおかげらしい
カッコウって鼻くそほじりながら描いてるのか?ってくらい話壊滅的な漫画やん
でも、カッコウ2クールだからな
マガジンとしてはかなり期待してるんだろ
五等分は1クールやったし
カッコウは話も設定もコッテコテのテンプレラブコメって感じなんだよな。ちょっと古臭い感じ
アニメだと余計古臭さ際立ってた
カッコウを叩いてもジャンプからは何も出てこないけどな
アオハコよりはマシだろ
スパイみたいな古臭い漫画受けてるんだし世間は古さって言うほど気にしないんよ
吉河は山田くんもアニメ滑ったから今回は当てたいよな
あかね噺ってネルなみに虚無な気がする
レッドフードネルあかね地球といいなぜ打ち切り漫画は何も感じないんだろう??
言っとくがあかね噺は打ち切りクラスだぞ
ドロンppppあかね噺がカラー取れたということはかなり新連載のカラーの難易度下がってるぞ
はっきり言って2022ってかなり弾がないぞ?
いまんとこあかね噺地球の子スマホだけやし
8inくらいじゃね?
あープラスに全部新人取られたなこりゃあ
あやトラもスパイファミリーアニメ化でプラス人口も増えるという市場規模拡大時に移籍できてめっちゃ嬉しいなガチで
最初は悔しかったが今となればプラス移籍嬉しいわ
毎週カラーだししかも
やっぱマーケティングわかってるな^_^^_^^_^^_^
>>882 同巻比較しろよ
アオハコなんてここから売れる未来が見えんわ
絵もストーリーもアニメ化の早さも売れる早さもカッコウのがマシだろ
スパイは何としても当てなきゃいけないとはいええげつねえな
OPEDこんな布陣可能なんだね
ちょうど監督やキャラデ総作レベルの大きい仕事やってないってのもあるんだろうけど
売り上げ落ちてるカッコウと順調に伸ばしてるアオハコ比べてカッコウ持ち上げるガイジが居ることにビビるわ
待望の呪術フォロワーが生まれてチェー牛がイライラしてんのか?笑
どうしてもジャンプナンバーワン意外は認められんけど叩き棒になる作品もない
カッコウにもスパイにも何も言えんけど
とりあえずあやかしが打ち切りだからジャンプすごいって謎理論よな
ジャンプ村って世界最弱やろうな
住人の糖質具合が酷い
>>412 一方的に喧嘩売られてただけ定期
競ったことすらないわ
>>888 左遷のあやかしやスパイやカッコウを叩くしかしとらんからね
ジャンプに話すことなんてない
同巻比較でもアオハコの方がカッコウより売れてるやろ
>>886 ゆらぎや勉強やカッコウの動きを見てアオハコがここから伸びると思えるんかね
ラブコメは同巻比較しないとわからんだろ
糖質の群れとかバカにしてるところでピーピー喚いてる奴が一番ガイジじゃね?
>>892 左遷らしいよ
糖質鯖スレ民がそう言ってる
ここから伸びるとは思えない〜とかいうお前の願望で語られてもな
糖質はおめーじゃねーか
>>897 直近のジャンプラブコメは1桁巻で伸びは頭打ちだろ
願望じゃなくて過去データからの類推
ラブコメは基本1,2周年過ぎると売上伸びないからな
あくまでジャンプ内での話だけど、カッコウに関しては前作同様一気に落ちぶれるだろ話の失速やベーから
ただアオパコは従来のジャンプラブコメと雰囲気が違うからワンチャン何かあってもいい
マッシュル売れてるんか
あんな中学生が描いたような絵なのに
>>905 マッシュルが売れてる✕
他の中野政権漫画が売れなさすぎる◯
5・6番手でこの売上はジャンプの歴史上むしろ売れてない
ジャンプの漫画って売れないじゃんアニメにならんと
アニメ化前じゃ売れてる方だろ
マッシュルはなんつーか、作者のやる気が感じられないってよりかは変に自分の好みに対して熱意を持つのがアホらしいと思ってそう
>>855 火ノ玉相撲 全28巻
累 計 発 行 部 数 不明
マッシュルは鬼滅のアニメ化前より売れてるんだから十分でしょ
>>909 やっぱりな
もうすぐ再開するだろうしそろそろ動かしてくると思ってたわ
呪術の完結とハンター再開
呪術の完結のが早いと思ってる
比べられちゃうしな
呪術は話まとめる能力ないから終われんよ
今やってる話だって全員バラバラに行動しすぎで風呂敷畳めないじゃん
>>908 もう伸びしろ無い上に作者がさっさと終わらせたいってカウントダウンしだしたのは残念
>>193 それはない
普通に1巻から売り切れた漫画はヒロアカ以降ある?ネバランとかぐらい?
鬼滅が売れたのは19年
その間14年から19年ヒット作品なんか片手で足りるくらいだから宣伝は当たり前
ワンピ 25年目 102巻
ハンター 24年目 36巻
ヒロアカ 8年目 33巻
ブラクロ 7年目 32巻
また後輩に抜かれるなハンター
こんな偽垢に本気で騙されるやつがいたらオモロイな
漫画読む資格ナシ
新連載の弾不足は2020年年にアホみたいな数の新連載をぶっ込んだツケなんじゃね?
短期打ち切りをだいたい4ヶ月スパンでやってるのも長い目で見るというよりかは出せる漫画がないってのが本音じゃなかろうか
>>915 まだアニメすらやってないのに伸び代ないとか意味不明
>>921 マシュアンはマッシュルが引き伸ばし入って焦ってるだけだからね。真面目に意思疎通しようとするだけ無駄だよ
レッドフードとか魔女守とかまだ若いヤツだったのに準備不足のまま使い潰された感じ
編集が弾温存してるって事もなさそうだな
開始時にアシスタントがいない
作者も編集も新人で物件探しから手探り
>>652 前後を比べる鬼滅もアニメ化に十分な売上ではなかったろ
それより低いのもあったからマシに見えただけで
めちゃくちゃ売れてないのと比較してこれよりマシってのは醜い争いだぞ
デラも同じ理屈で他よりマシになったらアニメ化される、それだけ
甲元の才能だけで売れた作品よな。他の雑魚どもも見習えや。最初からバトルやる気で設定練ってれば倍以上は売れてたな。
いまはWEB漫画家とかTwitter漫画家とか増えてアシ不足なんだっけ
マッシュルは1話は叩かれてて2話は評価あがった、みたいな感じだったな
>>930 んなことねーよ
観測範囲でオリコン10万ありゃ十分だ
夜桜アンデラは15000なんだよ
比較してもどうしようもないってわからんか
>>930 まぁデラは売れないにしても鬼滅も売れてなかったよなぁ
自力で売れたみたいな言い方は流石に草
アシ専業ならともかく普通の作家ならアシやるより自分の連載持ちたいもんだからね
>>652 それはねぇな
あの売上でアニメ化は当時不自然と言われてた
ネバランの売上みてみ
>>921 アニメ化されないで終わるから仕方ないね。
土曜日の読み切りが今までプラスにいなかったタイプの正統派の作家なのが本誌の衰退象徴してるなって思った
めだかボックスとかでも10万超えてたからアニメやったんだぞ
デラシンは鬼滅に嫉妬する前に
4巻がピークだった売り上げを悔やめよ
鬼滅は4巻で初めて全巻重版して
コツコツ売り上げ伸ばしていったのにさ
デラ好きじゃないが鬼滅の売上程度で嫉妬とか糞わらうんだがw
ヒロアカみたいに最初から売れてるものならまだ分かるけどよりによって鬼滅w
>>939 84ページのうち半分が会議してる作品なんて
プラスだから許されるってだけやろ
まして毎週描けるのかもわからん
ヒロアカは1巻から完売したのに4巻で重版したことに喜びを感じているのか…スパイは1巻完売で重版繰り返して30万だかいったっけ
ならオリコン1万5000で
鬼滅10万も売れてなかったよねとか言いながら沈んでいけ
分不相応な夢を見すぎたんだよ
作家もアマランマンも編集も
ほとんどプッシュ無しでオリコン15万出してりゃねえ
十分でしょ
デラよりマシだがヒロアカみたいに売れてた訳でもないのに何を威張ってるんだか
>>949 なんで鬼滅好きな人ってプッシュされたのにアニメ化前まで売れなかったの忘れるの
あれだけ読み切り載せてるんだからプラスって相当な数の新人抱えてるよな?
そいつらは基本的に連載するならプラスだろうし資源独占してるようなもんじゃん
まぁアニメ化前11巻で300万はちと物足りないよなぁ
>>952 アニメ化が普通に決まるくらいは売れてたって話でしょ
お前が理解したがらないだけ
>>931 マッシュルこそジャンプブランドと集英社のおかけでしょ
他の雑誌なら人間が描けてない、話が浅いって連載会議通らなかったと思う
>>955 プッシュされてないって言い張るからさ
普通に4作品合同で推されてたのに
>>956 いや知らんし
連載会議の中身なんてお前の想像でしかないだろ
痛々しいな
>>956 悔しいなwww
嫌いな漫画がこんなに売れててwww
サバイバル関係なくなってるしこのスレもういらなくね?
アウアウのがきもくね?
日本しかない周波使いやがって
しゅごまるが打ち切り無しで周年を迎えてしまいそうな雑誌
それがジャンプ
950踏んだなら自分で立てろ
そんな甘えは俺が許さん
950踏んだなら自分で立てろ
そんな甘えは俺が許さん
しゅごまる周年て
それまで一切打ち切りがない場合だけだろ
ちゃんと次のターンで終わるよ
ハゲが何か言ってるが立てれない奴が踏んだならスレ無くなっても問題ないだろ。
あとお前は鯖スレのゴミだからちゃんと名前直しとけ
立てられなかったんだよ
>>970ふんだからようだからよろしく
飯くってくる
鬼滅がアニメ化に不十分な売り上げだったってネウロとかどんな扱いになるの?
ヒロアカやネバランと比べると鬼滅は売れてないということでは?
実際そうだし
ヒロアカやネバランレベルでやっとアニメ化とかハードル高すぎる
>>979 何も言わずに颯爽と立てるのはかっこいいからな
うんこ拭いた手でトイレットペーパー三角折るくらいかっこいい
オコジョ牛さんって鯖スレ無くなったら居場所なくなる必死系?
>>982 そうだぜ
他人とコミュニケーション取れる唯一の場所なんだ
だからスレを絶やさないでくれ
鬼滅(11巻250万部、オリコン12万部前後)未満だったドクスト(11巻200万部、オリコン8万部前後)は叩かれない不思議
>>981 普通にゴミ虫が確認しないでルール破って立てた辺りお前少し落ち着いて作業しろよ。
普通に批判されて当然の手順なのは反省しとけ
そんな鬼滅にも抜かれていった漫画達が情けないで良いぞ
最もアニメ映えして一般ウケする漫画
>>952 鬼滅冷遇からの売上3倍拳知らないお客か?
>>985 お前さんみたいな攻撃的すぎな子の発言の場を作る行為は批判されて然るべきだな
俺の落ち度だ
>>953 抱えてると言うより掲載のハードル低いだけなんじゃねぇかな
本誌編集お抱えの子も載せてるだろうし
週7枠だし、ページ数制限がないのが大きいよな
本誌の凋落が激しすぎて戦場みたいなスレ
無秩序で原始的で本能のままに殴り合い
こんなスレなくなったほうがいいんじゃね
>>956 連載会議なら他誌も3話くらいで判断するだろうし
かなり書けてたと思うけどなぁ
爺さんはもちろんだけど、警察さんも未だに印象のあるキャラだ
>>983 なら鯖スレに来る人はお前と話したいの実質いないし別にお前じゃなくても構わないって分かってもさ、
虚しい俺見て
現実でコミュ障から誰にも心開けないフリしながらお前等下等過ぎて話たくない病気な狂った牛は周りを下等って見ながら本人はただのガイジって言われる道を選び続けるんだね。
>>992 4行目から何言ってるのか全く分からん。
日本語下手すぎないか?
>>989 ジャンプも毎週2つ読み切り載せてるしgigaだけで年間100ぐらい載せてる
注目される作品が少ないだけで数自体はプラスとかわらないのでは
>>992 すまん頭に入ってこない
俺も普段から乱文書いてるけど、わかる人にだけ届けばいいってスタンスだからな
お前は俺にわかって欲しくて書いたんだろ?
もう少し俺の足りない頭に合わせてくれよ
マッシュルはアニメ化しそうだよな
結構人気でそうじゃね
>>987 鬼滅は連載開始時に作者の読み切りが電子で再掲載
アニメ開始時には映画館でアニメが先行上映されで本誌に水柱外伝が掲載された
アニメ化前にここまでしてもらって冷遇はない
鬼滅が一般うけ・・おばちゃんうけの間違いではないかな
あとアニメ化もしてないデラと比べても
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 35分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241220165736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1650637439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4142 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・真ジャンプ打ち切りサバイバルレース
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3177
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3194
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3597
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3410
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3340
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3261
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1597
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3349
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3257
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart4374
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4600
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart5057
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3269
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4010
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3258
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3603
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3432
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4127
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3297
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3290
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3237
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart4358
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3346
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3353
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4120
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3368
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart4372
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3621
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3458
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3267
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4861
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3415
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3425
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3001
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3439
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3550
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3489
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2430
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part4244
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3103
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2398
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3367
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4108
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3609
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3598
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part4218
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3536
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4140
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3370
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4714
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3389
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4095
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3533
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2967
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2460
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3696
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3876
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4813
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4091
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3173
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart4920
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part4237
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3667
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3466
06:20:06 up 1 day, 19:31, 0 users, load average: 6.73, 6.90, 7.24
in 1.04847407341 sec
@1.04847407341@0b7 on 040919
|