◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1049567372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひろゆき ◆CLSKHRUNYA
03/04/06 03:29ID:PrGPgQEF
http://www.microsoft.com/japan/exchange/

まだまだ国内では5.5ユーザも多いと思いますが、
Exchange Server 2003は今年中ごろ発売ですー。

中川さんステキ( ̄ー ̄)。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0302/13/epn16.html
2名無し~3.EXE
03/04/06 03:32ID:JsQzQmqO
何するソフト?
3名無し~3.EXE
03/04/06 03:33ID:JsQzQmqO
カラム表示のOutLookか…。
4名無し~3.EXE
03/04/06 04:25ID:33mSXY4w
t
5名無し~3.EXE
03/04/07 23:44ID:7W66tJmI
良スレ保守
6名無し~3.EXE
03/04/07 23:53ID:pjVDkO6C
本物だ!!(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
7名無し~3.EXE
03/04/11 03:04ID:5x3S2iG9
なんかドイモイしてきた。
8名無し~3.EXE
03/04/14 17:27ID:5yLXMijI
Exchange 2000 は、
Active Directory 必須なんですね。。。。
9名無し~3.EXE
03/04/15 05:07ID:bvLeml3a
うわっ
こんなスレある。

うちは入れてるんだけど、何が出来るかいまいちよくわからないんで、予定表だけ
OUTLOOK2000をI/Fとして管理してる。
レンタルのメールサーバの間において、あたかもエクスチェンジ自体がメールサーバに見える
ようなイントラ側の運用ってできる?
10名無し~3.EXE
03/04/15 10:53ID:+Ffbzgsn
>>9
できる
11名無し~3.EXE
03/04/15 14:44ID:bvLeml3a
>>10
どこをいじったらいいですか?
12山崎渉
03/04/17 11:39ID:zaKXYlZf
(^^)
13arisa ◆QaHT6HayjI
03/04/17 22:14ID:mJssRXox
Exchangeさわったことないのだが、どんなものかと。
早々にきたWindows2003Server上で Exchange 2000 うごかしたら、1つだけ動かなかった(Informationなんとかだったとおもう)。
英語版のExchange2003はいれてもしょうがないので、
2000鯖で再設定中
14佐々木健介
03/04/17 22:17ID:5HlP+575
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
15山崎渉
03/04/20 05:55ID:WgXFv/cQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
16名無し~3.EXE
03/04/22 15:48ID:QZoJAZbh
真面目にスレを延ばそうよ
17名無し~3.EXE
03/04/25 15:29ID:iiorB41U
>>16
発売日決まったんですか?関係者なら内部情報リークしてくれませんか?
18名無し~3.EXE
03/04/25 21:14ID:sE1Iy/gp
このソフト何に使うんですか?
19名無し~3.EXE
03/04/26 05:23ID:xWVDJNkZ
>>18
グループウェア
http://e-words.jp/?w=%83O%83%8B%81%5B%83v%83E%83F%83A
企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化をはかり、
グループによる協調作業を支援するソフトウェアの総称。
主な機能としては、グループ内のメンバー間および外部との
コミュニケーションを円滑化する電子メール機能、
2018
03/04/26 10:50ID:xWVDJNkZ
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
2118
03/04/26 11:22ID:N+7t15xm
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
2218
03/04/26 23:07ID:AvaQBabQ
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
23名無し~3.EXE
03/04/27 00:26ID:azvvVdUh
>>16
真面目にスレを延ばしたいのが、ExchangeServerを使う人が少なすぎなのが問題かと。。。
24名無し~3.EXE
03/04/27 16:04ID:ITAbhqz5
>Exchange Serverを使う人が少なすぎ

国内はLotus Notesと拮抗していますけど、海外じゃExchangeの寡占状態ですよ。
2518
03/04/27 16:32ID:sVeBjj6Y
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
2618
03/04/27 18:30ID:IOdY8QWs
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
2718
03/04/28 00:20ID:ZCsD23wz
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
28bloom
03/04/28 00:22ID:3Z3Qgqv6
http://homepage.mac.com/ayaya16/
2918
03/04/28 12:34ID:464P02U+
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
3018
03/04/29 10:12ID:Mxvaze89
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
3118
03/04/29 11:59ID:ApTwUIqn
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
3218
03/04/30 18:03ID:A9EFo0Su
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
3318
03/04/30 19:56ID:bGyFsMjr
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
34名無し~3.EXE
03/05/01 00:09ID:maT95Csz
何なのこのコピペ荒らし
3518
03/05/01 00:11ID:PpYGEMXx
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
3618
03/05/01 00:14ID:RoQ5Jgx0
ありがとうございます。親切な人ですね(^^)
37名無し~3.EXE
03/05/01 04:41ID:maT95Csz
Exchange Server 2003発売日決定まだぁ〜?ヽ(´ー`?)ノ
3818
03/05/01 22:21ID:6Sd39d+m
Exchange Server 2003発売日決定まだぁ〜?ヽ(´ー`?)ノ
39名無し~3.EXE
03/05/03 01:41ID:9gCF+M6P
>>37
今年中旬って聞きましたよ。1年間を上旬中旬下旬に分けるなら、
中旬は 5月 6月 7月 8月 となるわけであるが・・・
40名無し~3.EXE
03/05/03 01:49ID:9gCF+M6P
・Windows Serverは2003/04に開発完了したがExchange Serverは開発中
・Windows Serverより後にExchange Serverリリース
・Windows Server日本語版発売は2003/06
i.e. Exchange Serverリリースは2003/06以降
41arisa ◆QaHT6HayjI
03/05/06 18:38ID:RMHNGzxi
ノーツから移行したいのですが、メールとかは実に素直に普通に移行できたけど、
掲示板とか。ほかの稟議書とかノーツで作ったやつはだめですよねぇ。
とりあえず、掲示板つくりたいのだが、単純にExchangeとは切り離してaspで作るという概念でいいのでしょうか?

一応、2003のベータ版(英語版)入れてみた。
42arisa ◆QaHT6HayjI
03/05/07 14:04ID:6mIxd+Uz
自己レス、それぽい移行ツール試してます。
43名無し~3.EXE
03/05/08 12:49ID:8NnwmiAn
あ、sage厨が質問してる。sageで質問して相手にされるとでも思ってるのかな?
44名無し~3.EXE
03/05/10 16:13ID:qwT9zI6x
Exchange Serverの発売まだぁ?ヽ(´ー`?)ノ
もう待ちきれないよ(;´Д`)
45名無し~3.EXE
03/05/11 18:22ID:Hy4UvnFc
Outlookクライアントで、予定表を見てみたら、知らない人が
予定を書き込んでいました。
自分が予定を書き込んだ時に「公開」されたらいやなので聞きたいのですが、
予定の書き込み時に「公開」と「非公開」を決めるチェックボックスみたいな
ものはどこにあるんでしょうか?
46名無し~3.EXE
03/05/11 19:21ID:jfhn94XD
ひろゆきが立てると情報量の少ない微糞スレも伸びるもんだな
47arisa ◆QaHT6HayjI
03/05/12 18:38ID:4VOi3usX
・・・結局使っているやつ少ないってことか.......
48名無し~3.EXE
03/05/19 21:01ID:AkG2vdJ6
で、ひろゆきは立て逃げで何も発言しないんだな。
49名無し~3.EXE
03/05/19 21:44ID:xr1o+mRN
ひろゆきじゃないし。
50えろゆき
03/05/20 07:41ID:JUZjpAzM
o(^^o) まだかなまだかな〜 (o^^)o
(゚Д゚)MSの
Exchangeはまだかなぁ〜ヽ(´ー`?)ノ
51山崎渉
03/05/22 01:56ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52名無し~3.EXE
03/05/24 14:24ID:/JBCzK+n
>>1
禿同
53山崎渉
03/05/28 16:52ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
54名無し~3.EXE
03/06/03 04:46ID:uLla0lct
発売日決定まだぁ?
55名無し~3.EXE
03/06/05 23:21ID:B9ecra+Z
>>24
んなこたーない
http://www-6.ibm.com/jp/domino07/lotus/home.nsf/Content/m2lotus
http://www-6.ibm.com/jp/domino07/lotus/home.nsf/Content/LotusDay/$File/A2-3.pdf
561
03/06/08 09:14ID:MJkzmNrA
>55
自社に有利な利益を持ってきただけじゃないですか?
試しに自分のメールボックスに対して、NotesとExchangeで
検索をかけてみてください。
NotesのX-Mailerは Lotus Notes Release あるいはSMTP MTA
ExchangeのX-MailerはInternet Mail あるいはExchange
です。
国内はNotesとExchangeが半々くらいですが、海外では
NotesはExchangeの1/10以下だということが分かるはずです。
57無料動画直リン
03/06/08 09:16ID:3faRT2Wn
http://homepage.mac.com/norika27/
58名無し~3.EXE
03/06/13 21:35ID:PxNsbfto
保守sage
59arisa ◆QaHT6HayjI
03/06/14 01:02ID:5W/Y8BXf
結局、Notesからの移行ツールは、
メールはすんなりExchangeに移行できた。

自社でつくったノーツアプリは、移行ツール立ち上がって永遠
コンバートで3日たっても何もしてくれなかった。
漏れのやり方が悪いんだろうか。

というか、コンバートツールでそのままコンバートできるとは思えない
60名無し~3.EXE
03/06/17 20:06ID:G19Muc0F
Exchange2000ですがサイト間接続を行うには
やっぱExterpriseが必要ですか?
5.5の時は無印じゃ駄目だったようなので・・・

61ひろゆき quadra.noc.ntt.co.jp
03/06/21 12:15ID:3bwWNGFf
Exchange新バージョンにはおいらも期待しています。( ̄ー ̄)
62無料動画直リン
03/06/21 12:16ID:6NsU4Iz4
http://homepage.mac.com/norika27/
63名無し~3.EXE
03/06/21 12:28ID:tTJquJkf
>61
ひろゆきはNTT勤務なのか
64ひろゆき quadra.noc.ntt.co.jp
03/06/23 01:38ID:GJ1TUjFY
てすと >>63 名前に入れただけじゃ。。。こんなかんじで。
65名無し~3.EXE
03/06/23 03:05ID:P72A4AE+
64=sageは厨房雑誌で鵜呑みにしたのに電撃のfusianasan機能すら知らない知ったかぶり
66ひろゆき
03/06/23 10:07ID:z9dXgspk
てすと
67名無し~3.EXE
03/06/23 16:55ID:q2N4O16d
64わらたよ
68名無し~3.EXE
03/06/25 18:36ID:aYSQ8xMA
悲惨な64がいるスレッドはここですか?
69ひろゆき
03/06/25 19:43ID:mRZ9FOeq
70俺もひろゆき quadra.noc.ntt.co.jp
03/06/26 00:47ID:qDSMeHIf

71名無し~3.EXE
03/06/26 08:38ID:pRk+hi1j
>>64=70
ドメイン名がboldだから意味ない
72名無し~3.EXE
03/06/30 17:28ID:8i8Ldi3P
固定IP取得して 逆引きDNS偽装すれば幾らでも偽装できないか?表示上はIPはログには残るとはいえ。
って激しくすれ違いっぽ
73名無し~3.EXE
03/06/30 17:32ID:8i8Ldi3P
というか、Office 2003 プレリリースと組み合わせた奴おらんか?
結構使えそうだが。
漏れは試す暇が・・・ウツダ
74名無し~3.EXE
03/06/30 20:33ID:n2XZM6b8
>>72
理論上は可能だけど実際には面倒な作業が必要になるからそこまで行為に及ぶ人は稀だと思います。
75技術屋
03/07/04 19:24ID:XWNaLOYJ
ちょっと教えてほしいんですが、OutLookを使えばimapやpopを
使わずともメイルの読み込みが出来るのでしょうか?
76名無し~3.EXE
03/07/05 09:45ID:ZuQcrJQK
msユーザって、ほんとカスが多いなぁ(w
77名無し~3.EXE
03/07/05 18:06ID:pNLEDbhk
becky!で使ってるとexchangeのログでバレる?
78名無し~3.EXE
03/07/06 09:20ID:sheHFFMe
>>77
送信&受信プロトコルは?
79名無し~3.EXE
03/07/06 14:53ID:oudShAHM
>>78
SMTP,IMAPです。
80名無し~3.EXE
03/07/07 23:02ID:NlqhKzU6
exchange最高?
81名無し~3.EXE
03/07/08 07:20ID:23o09sZI
発売日決定まだぁ?もう待ちきれないよ・・・(;´Д`)
82名無し~3.EXE
03/07/08 07:24ID:23o09sZI
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0703/exchange.htm
マイクロソフト、Exchange Server 2003の評価版ダウンロードを開始
ライセンス販売は8月から開始
価格はStandard Editionが8万5,100円から、Enterprise Editionが48万6,500円から。
83名無し~3.EXE
03/07/08 07:32ID:LhpFpPqI
やっぱミニにタコでしょ!田代本人をもりあげよう!
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田集団レイプ事件のまとめ 完全版
http://01pu_de_waseda.tripod.com
http://7raper_waseda.tripod.com
84ひろゆき
03/07/08 09:59ID:co71xYQs
test
85>>79
03/07/09 23:05ID:iU10ya8P
別にバレンとおもうが...
86名無し~3.EXE
03/07/10 22:22ID:D/F/Z6Am
Exchange Serverに関する本って、全然ないっすねー。
なんかさびしい。
87名無し~3.EXE
03/07/10 22:24ID:D/F/Z6Am
>>75
OutlookはMAPIを使うんで、popやimapは使わなくてもok
88名無し~3.EXE
03/07/10 23:32ID:kaYJG1LA
評価版って120日過ぎたらどうなる
89名無し~3.EXE
03/07/11 19:49ID:kbvA8Q/T
>>87
Thanks!
MAPIでしたか...これでやっと謎が融けました。
90>>86
03/07/12 05:59ID:SRWz5nHg
いや、本って言ったって。。
単なるメールサーバーでどんな本を書けと??
91_
03/07/12 06:00ID:cgvvQwRV
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
92名無し~3.EXE
03/07/12 11:42ID:MeIfr068
>>90
釣りか?

sendmailやらいろんなMTAの本がたくさん出てることを考えれば、
Exchangeの本が書店に並んでてもおかしくないだろ。。
93名無し~3.EXE
03/07/12 14:09ID:oNpiP9Pj
>>92
単に需要がないんだろ(ワラ
94名無し~3.EXE
03/07/12 19:13ID:buErt768
(*´Д`)ハァハァ
95名無し~3.EXE
03/07/13 02:09ID:+tb3FrpI
exchange2003にはConferenceServer出て来ないのかのぅ。
96名無し~3.EXE
03/07/13 06:05ID:/fdJ9rFW
exchange2003はwindows2000serverで動かないみたいだけど、
exchange2000はwindows2003serverで動くの?
97名無し~3.EXE
03/07/13 12:36ID:UxkO1y9t
俺自身はサーバー管理者でもあり、Notes管理者でもあるのとNotesしか使えないから
Exchangeの良さがあまりわからないが、使ってみたいとはかねがね思う。
Notesにしている理由は自宅の場合、Mac,OS/2,Linuxなどのクロスプラットホーム
対応で使えるためであるので移行するつもりはない。
 しかしながら職場のクライアント(私管理50台)は、そうではない。
最近NT4 Serverから2000Serverにあげたし、移行も比較的短時間で変更できた。
サービスも増えたものの、Notesだけは同様の設定にしている。
 クライアント側からNotesではなくOutlookを使いたい希望者が特に多く、
Web形式を模索していた立場としてはつらいところ。
 今でも職場では管理者にさえ相談すれば、smb,Appletalkなどの接続を許可し
設定もしてあげているがExchangeではそれができるのだろうか・・。
 せめてMacだけは対応したいところである。
 使っている方、あえてひんしゅくを覚悟で教えてほしいのだが
 @価格帯とバージョンによるできる範囲(価格により5.5でも全然OK)
 AOutlookで自作DB(会議室予約やWeb掲示板,Webページ作成みたいなもの)は使えるのか
 Bプラットホームとできるクライアント(Windows9x,Mac)
 CNotesの作成したDBの移行は容易か
すまんがよろしく頼みたい。
98_
03/07/13 12:38ID:BL5dt18v
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
99名無し~3.EXE
03/07/13 13:13ID:ElwE6hqs
>>96
NTと2000に置き換えれば、大丈夫じゃないのか?

>>97
ExchangeだってWebクライアント使えるけど・・・、だからクライアントはSolarisでもOK
とりあえずSIに相談しる!
100名無し~3.EXE
03/07/13 18:03ID:8DQ20Wgn
>>96

Exchange Server 2003 は Windows 2000 Server で動くけど、
Exchange Server 2000 は Windows Server 2003 で動かない

Exchange Server 2003 評価版インストールしてみたが
今のところ 2000 とあまり違いを感じない。
Outlook 2003 がメジャーバージョンアップだそうだから
そっちのほうが期待。
101山崎 渉
03/07/15 11:27ID:NvEtvqax

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無し~3.EXE
03/07/20 08:40ID:iXYTgmPJ
age
103名無し~3.EXE
03/08/05 20:40ID:2spNxeKl
晒しage
104名無し~3.EXE
03/08/12 00:55ID:AVQR9A+M
まだまだ晒すよ^^
105名無し~3.EXE
03/08/13 01:50ID:oQ3loZFj
もうレスがないのかココ。。
106名無し~3.EXE
03/08/13 23:46ID:svnLTJD4
あひゃひゃひゃひゃ〜
107名無し~3.EXE
03/08/15 18:24ID:qLRviJvQ
拡張子がedbのファイルって何をするものでつか?
知っている方教えてください。
108山崎 渉
03/08/15 22:16ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
109山崎 渉
03/08/15 22:32ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
110名無し~3.EXE
03/08/18 17:10ID:wlUbssBk
>>107
ストア(メールボックス)のデータ。
デフォルトで

priv1.edb(全てのユーザ)
pub1.edb(パブリック フォルダ)

が出来る
.stm はストリーミング用
111名無し~3.EXE
03/08/22 22:14ID:OHgF8oiK
で、2003 もう出たの?
誰も買ってないんだろうけど(ワラ
112名無し~3.EXE
03/08/23 00:19ID:H0V1fdo/
     )\(  (ヽ ( (\γ/レ//ノlノlノ)__
    )\ (ヽ  \、,》) 《 (  ノ ノ ノ
   ノ /        ' 》  》 ミ     ゝ
  ノ (( 巛 《《   )        lll   ゝ
  ~(   ノ     (川    )  ) )  ヽ)
  ノノ     彡  ノ  ヽ )) ノノ )ノ )ノ)ν
  ノ  ノノ      》)》 νν■■■/
  <    川/⌒>  ノ   <(タ) ,(ゝ
  )(  ))  || | ⊂\ |        ヽ
  ノ(    ((  (~  ヽ|         ヽ
  ((   川 \\ ~、||        , >
  ノ      |`ー´          (~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ) ノノ ((  」    |       ・/    < Exchangeはもう氏んでいる
  <     」     |      /)      \___________
  ((( (  (ゝ      |       <
   ((ヽ((vV       、_     ヽ
   /          :    ̄ー、_)
⌒</      ;:     :   |
彡ヾ\      ;:     :   |⌒⌒ー、
 彡ヾ\     ;:     :   |     ⌒ヽ
 彡彡ヾ\    ;:        <⌒⌒ー、_
113名無し~3.EXE
03/08/27 23:34ID:Lc2Yv3fe
保守age
114
03/08/27 23:56ID:44jcZcVI
2003のOWAには感動〜〜
115名無し~3.EXE
03/08/29 21:04ID:I5hCP7Mc
>>114
未だに グループスケジュール ないんだよね。。
116AD初心者
03/09/02 20:50ID:7bxX9OIt
質問です。

現在の環境
windows 2000 server (SP4) ※ActiveDirectory構築
Exchange 2000 server (SP3)

上記環境で検証中なのですが、Exchangeシステムマネージャの「全てのアドレス一覧」配下
−すべてのグループ
−すべてのユーザ
−すべての連絡先
−パブリックフォルダ

いずれの項目にも、“ADユーザとコンピュータ”で作成したユーザの情報が反映(表示)されません。

全てのユーザーのプロパティでプレビューをすると表示はされているのですが・・・。


どなたか御教授お願いします。


117M$
03/09/03 00:04ID:9yiUkVKb
2003に上げると、解決できます。
118名無し~3.EXE
03/09/03 04:04ID:lFIQtNx3
(;;)←これなんですか
119AD初心者
03/09/03 15:41ID:hcRuVwDY
>>117

2003にupしたけどだめでした。

ん〜・・・
120名無し~3.EXE
03/09/04 14:30ID:kic/7sGC
>>119
Exchange 属性があるアイテムしか表示されません
121名無し~3.EXE
03/09/04 20:05ID:oTHEsy6S
(;;)←これなんですか
122M$
03/09/06 13:07ID:44J5pUhz
>>119
それでイイのです。
ゲイツに上納して、功徳を積むのです。
123名無し~3.EXE
03/09/09 20:22ID:0og3zGDO
Exch5.5

管理者って簡単にユーザーのメールって読めるモノなの?
読めなくするにはどうすればよいでしょ。
124名無し~3.EXE
03/09/10 00:30ID:Wh+1zWde
(;;)←これなんですか
125M$
03/09/11 00:00ID:bPhJXWeR
>>123
しつこいようですが、2003に上げると、解決できます。
126名無し~3.EXE
03/09/14 01:20ID:LGH6mjYd
(;;)←これなんですか
127名無し~3.EXE
03/09/16 23:03ID:VyTz3eTK
ここの1は逃げたのか?
128名無し~3.EXE
03/09/23 01:34ID:03DlDNjs
保守sage
129名無し~3.EXE
03/09/29 22:04ID:rAP78G9V
誰か買ったアフォはいますか?
130名無し~3.EXE
03/09/29 22:54ID:wXvSxpBR
何十万??
何百万??
131名無し~3.EXE
03/09/29 22:54ID:XYEhaJxG
☆★☆★☆★☆★☆不倫したい人はココ☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://lt.sakura.ne.jp/~daidai/furin/ranklink.cgi?id=fclip

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
132名無し~3.EXE
03/10/02 21:35ID:xJrihxPf
(;;)←これなんですか
133名無し~3.EXE
03/10/04 07:28ID:y01TYF9S
Exchange2000sever環境でsystem attendantのサービスが起動しません。
システムログにはイベントIDが7001でThe Microsoft Exchange Information Store service
depends on the Microsoft Exchange System Attendant service which
failed to start because of the following error: %%0というエラーが出ています
system attendantを起動させる方法を教えてください。
134名無し~3.EXE
03/10/09 22:10ID:gHZswWZr
ていうか、2003は暫定版なんだろ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20021205exchange/exchange.html
135名無し~3.EXE
03/10/10 21:21ID:82IpNFzO
>>125
ソースはどこでしょうか?
M$のサイトで見つけることができなかったです。_| ̄|○
136名無し~3.EXE
03/10/11 02:06ID:Ae9Eifa0
'M$'って名前で書き込んでる奴は何も知らないだけだろ

読ませたくないならPGP使うか、パス付き圧縮ファイル添付しろ
137名無し~3.EXE
03/10/11 07:11ID:p+Wb1/Z0
>>136
つまり5.5,2000では管理者がメールを見ることができる。
2003から管理者でさえもメールを見ることができないということらしいが、
どこに、機能変更(新機能?)の詳細が載っているのかと思って。


機能一覧を見ても載っていなかった。
というかPDFで配布するのは良いが検索できないようにしているのが悲しい。
138名無し~3.EXE
03/10/11 07:17ID:4Y7C6Rao
足柄ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2185/
伊勢原ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2226/
小田原ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1139/
寒川板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2214/
西湘ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1946/
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
辻堂ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1481/
平塚ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/133/
藤沢ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1354/
139名無し~3.EXE
03/10/13 09:44ID:niYzkBsb
140名無し~3.EXE
03/10/23 22:58ID:x4nZdV1H
Exchange 2000とか2003にしたヒトって、
Active Directory入れたってことは
クライアントは全部 2000かxpにしたの?
141名無し~3.EXE
03/10/24 03:41ID:sGGBWrqT
グループウェア目的ならクライアントアプリ (Outlook) 入れればいいだけ
非 Win でも一応 Web クライアントがある
142名無し~3.EXE
03/10/27 00:21ID:q45682sX
>>141
レスありがとうございます。
Outlookは確かに Mac や 95,98でも動きますが、
Exchange2000って ADが前提ですから、それだとMacや 95,98って
ADで管理できないですよね??
Outlookは入っても、Exchange2000に繋がらないんじゃないかと思ったんですが。。
143名無し~3.EXE
03/10/27 21:15ID:p/SSzgMi
>142
Macは知らないけど、95・98は問題ないよ。
2000以前は、DNSサーバーのみでは認識できないので、
ドメインに参加させるためにWINSサーバーを入れるというだけ。
初歩!!

144名無し~3.EXE
03/10/28 05:53ID:RtWtXCuw
exchange serverって大丈夫なんですか?
できれば使いたくないですよね。
たとえexchange server自体が大丈夫だったとしても、
exchange serverなんかを使ってるDQnを信じれないから、使わない、そんなもの。
ネタとして一度使ってみるのもいいかな?なんて変なところで悩んでいます。
145名無し~3.EXE
03/10/28 23:43ID:e8aO3YC3
>>144
おまいはまず日本語の勉強から。
146名無し~3.EXE
03/10/31 23:02ID:rm2duHHu
>>144
禿堂
147名無し~3.EXE
03/11/07 20:31ID:bahbTzE2
そもそも、ExchangeServer落ちると、OutlookクライアントのPCも固まるのは何故?
148M$
03/11/14 23:14ID:xX51ZhOU
>>147
2003にすると、解決するようですよ/w
149名無し~3.EXE
03/11/16 08:42ID:3N71nMwJ
コーポレートで使用だと折り返し文字数決めれない。勝手に改行位置変えるし最悪。
150名無し~3.EXE
03/11/18 23:09ID:BQLhqGsj
保守
151名無し~3.EXE
03/12/04 20:56ID:e+WY8dTa
2000以降用のフリーの POP3 コネクタ無い?
2003 でも解決しないので
152名無し~3.EXE
03/12/11 19:35ID:1JwPUMYA
www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1743
リストアップされてる企業ってはずかしい。
153名無し~3.EXE
03/12/14 10:18ID:kRNxy7Fy
>>152
おまえなんか足元にも及ばない大企業ばかりだなw
154arisa ◆QaHT6HayjI
03/12/20 13:58ID:SsWl/YEK
あのさ。
Exchange 使わないで、
notesから移行できるグループウェア開発して低価格で売れば( ・∀・)イイ!と思うのだがどうよ。
Webアプリでも専用アプリでも両方OKみたいな...





さらに。にちゃんねる互換です( ̄ー ̄)ニヤリ
155arisa ◆QaHT6HayjI
03/12/20 14:03ID:SsWl/YEK
まぁその移行できるツールが難しいんだ(´▼`)オマエガナー





まぁにちゃん互換ぐるーぷうぇあ は( ・∀・)イイ!かも
ぁ。バイナリハレナイジャンw
156152
03/12/22 23:42ID:H+ZgpLDI
>>153
ユーザーなので恥ずかしいと書いているだけだが。
>>149みたいな不具合あるし。
157名無し~3.EXE
03/12/25 23:55ID:pWM9L4S9
M$
158名無し~3.EXE
03/12/30 19:35ID:onCOMgym
Exchange終わってる。
159名無し~3.EXE
04/01/13 21:39ID:BzzORWnq
ExchangeServer
160名無し~3.EXE
04/01/19 22:18ID:hZN6rOj4
M$
161M$
04/02/10 18:08ID:zATa9WRe
M$
162名無し~3.EXE
04/02/18 08:17ID:h0eY9iZz
うー、会社での導入計画つぶしてぇ!
163arisa ◆QaHT6HayjI
04/02/24 13:02ID:XGO0GTeH
ExchangeServerを入れるメリットてなんですかw
164名無し~3.EXE
04/02/24 22:35ID:3Z3Hamen
初心者です

ぶっちゃけ Notes と Exchange ってどっちがいいの?
Notesスレはみあたらないけど・・・
165名無し~3.EXE
04/02/25 13:29ID:cg8Tqa25
「Notesは邪魔者だ」。
11月26日に電子メール、コンテンツ管理などを統合したコラボレーションソフトウェア製品
「Oracle Collaboration Suite」を発表した日本オラクルの代表取締役社長 新宅正明氏はこう言い切った。
「Notes/Dominoはレガシーと成り果てている。いずれ解体が始まるのは目に見えている。
ノーツの将来性を語ること自体が無意味だ」というのだ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200212/03/gw.html
166名無し~3.EXE
04/02/26 22:02ID:k8XTvyIt
>>164
それ以外の選択肢はないのか?
少なくとも、Exchangeはだめだめです。
167名無し~3.EXE
04/02/28 15:20ID:GU0ztBj3
Exchangeの駄目情報を収集してまとめたいのですが、どこか参考になりそうなサイトとかありませんか?
168名無し~3.EXE
04/02/29 07:58ID:z8XrBf3H
>>167
M$のサポート情報。
ちゃんとしたメーリングリストの入会時の注意点。

ExchangeServerを導入しているところは、良くないことに気づかない場合が多く、
メールをやりとりしている外部の人が迷惑を受けている。
169167
04/02/29 23:37ID:2WCNjAhO
ありがとう。地道に情報収集します。
170名無し~3.EXE
04/03/03 07:16ID:oPn4iBr5

70-224 って何かいい問題集とかってないですか?
洋書をあさるのはもういやでつ。
和書だとオフィシャルマニュアルとリソキしかないし・・

教えてエロい人。
171
04/03/21 17:51ID:AtTge+4Z
>>164
Notesスレは ビジネスsoft板にあるよ。
Exchangeは ビジネスsoftじゃないって判断なのかね?
172名無し~3.EXE
04/04/10 22:16ID:6QLyD41X
>>164
ぶっちゃけNotesとExchangeだけで言えば、
Notesの方が全然いいです。
173名無し~3.EXE
04/04/17 19:30ID:d+zEUHqv
www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1743
exchange採用すると情報漏洩する仕様なのですか?
174名無し~3.EXE
04/04/19 21:42ID:bG57Y/I5
u
175名無し~3.EXE
04/04/22 08:25ID:kEJ7yk+2
exchange server 使っている人は↓
176名無し~3.EXE
04/04/30 08:43ID:HfBIywmF
u
177名無し~3.EXE
04/05/08 09:04ID:yjY4+JdT
blogs.users.gr.jp/fukui/archive/2004/02/07/1127.aspx
178名無し~3.EXE
04/05/12 22:34ID:83vHIfUX
>>173
179名無し~3.EXE
04/05/13 06:41ID:uDIWs4VT
Outlook以外にもLinuxクライアントからもExchange Server使えるようになるかも。

NovellがEvolution 2.0とMicrosoft Exchange を連携させるコネクタを公開
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/05/12/0415235&topic=85
180名無し~3.EXE
04/05/16 00:47ID:+EqviFmn
おおー。
はやくOutlook以外のWindows用Exchange clientできないかな。
181初心者
04/05/20 01:14ID:WFQJeT3S
Exchange5.5 で複数ドメインを使用する方法教えてください。
Exchange2000でなら技術情報発見できたんだけど。。。
わけのわからない状況で管理をまかされちゃって。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;289833
182名無し~3.EXE
04/05/23 22:24ID:FzrvnEIS
>>181
サイトアドレス指定の複数設定か(できるかどうかしらないが)
セカンダリアドレスの追加
183名無し~3.EXE
04/06/02 21:30ID:ykUk5v0a
ホントに使ってるヒト いるんだね。。合掌
184名無し~3.EXE
04/06/05 05:48ID:wkf/qTwe
>>183
>173
185名無し~3.EXE
04/06/21 21:55ID:y6xLjf9y
Active Directoryのエクスポート→インポートだけじゃなくて、
パブリックフォルダとか、個々のメールデータとかも含めて
全部別のマシンに移行するのってどうやるんすかね?

サードパーティの支援アプリ使わないと無理?
186名無し~3.EXE
04/06/22 00:06ID:1sbhI8Y7
サーバー追加して複製されるの待てばいいんでない?
メールボックスは移動すればいいし。
DCが単独で立ててあればそんなもん?
187名無し~3.EXE
04/06/23 23:10ID:Z8BrMMIr
>>185
同じサイト内ならPFは複製、メールは移動
サイトまたぎだとPFは複製だけどメールは作り直しかEM
でもEM使ったからって簡単にいくかというとむしろ逆
188名無し~3.EXE
04/06/25 09:42ID:sVK2qFDK
>>186,187
レス、どうもありがとうございます。参考になります。
PFとか、EMとか、まだまだ自分には
わからんこといっぱいだぁ…調べなきゃ。

ちゃんと移転できるかなぁ…はぁ。
189名無し~3.EXE
04/06/27 01:39ID:xZyPNqOQ
PF=パブリックフォルダ
EM=Exchange Migrator
略語だ

188サンは何がしたいの?
サーバ機が古くなったから新機種に交換?
メールシステム入れ替え?
190名無し~3.EXE
04/06/28 22:51ID:QDaWXOev
結論からいうと、メールサーバのスペックアップ&移動です。

スペックアップだけなら少し易しいのかもしれないんです
が、これのついでに現在データセンターに置いてあるもの
を社内LAN上に持ってきてBフレビジネスでNAT(またはDMZ)
したいようでして…。とりあえず、サーバ止めて持ってく
るわけにもいかないので、新しいマシンを社内に建て、
データセンターの現マシンから丸々環境を持ってきたいの
です…が、DCの複製でいきなり詰まってしまって…。
リソースキット3でも買ってきて読むか…。つーか、とり
あえず、ActiveDirectryの話はややスレ違いですね(^_^;)

サイト間複製@winsrv2003をクリアしたらまた来ます〜。
191名無し~3.EXE
04/07/13 22:22ID:+/fsbm6O
エクソチェンジの駄目っぷりがあらわれる、良いスレですね。
192名無し~3.EXE
04/07/31 00:34ID:aU28MiXo
age
193名無し~3.EXE
04/07/31 05:04ID:mNRFydyX
どなたか、Exchange2003での不正中継対策のページ、または方法等を
知ってたら、教えてください。お願いします。
194名無し~3.EXE
04/08/13 17:14ID:pHfD605p
>>9 の人が聞いてるやり方、詳しく教えてくれ〜
195名無し~3.EXE
04/08/19 18:57ID:t/YQKIQD
異なるネットワーク(いずれもグローバルアドレス空間)の間で
パブリックフォルダとメールボックスをFRSで同期させときます。

万が一片方が落ちても、もう一方につなげばいつもどおり利用
できるようにするのってできますか?
196名無し~3.EXE
04/08/20 03:00ID:d8dLP+o9
PFは複製サーバー追加するだけでいいだろうし、メールボックスサーバーは
クラスタリングでいいんでないの?
そういう運用が技術的にできるようには思えないけど、サーバー落ちたことを
クライアントのユーザーが認識して繋ぎかえるよりはクラスタ化するのが一般的。
DBだけコピーしとけば冗長度が上がるっていうものではないよ。単なるファイルとして
コピーするにしても、マウント解除しとかないと上書きできないし、Exchangeが
動いてるからといって、コピーされた他のサーバーのDBを単純にマウントできる
ようなものでもない。
197名無し~3.EXE
04/08/23 16:29ID:bjx8BC7u
んーと、どうにも手詰まりなので質問させてください。

Exchange Server 5.5 SP3を使ってるんですが、送信されてきた
メールの文字コードが"iso-2022-j"とか
"iso-2022-3"(要するにjisなんでしょうけど)とかになってると

「このメッセージには Internet Service でサポートされていない文字コード」云々

と言うメールになってもとのメールが本文に添付された状態で配信されるんですわ。
で、それをWindows上のメモ帳で開くと当然Shift-JISなんで化け化け・・・と。
iso-2022-jpだとちゃんと認識して普通に配信かけるんですが、
応用のきかないこの馬鹿鯖をなんとか教育する方法ってないでしょか?
198名無し~3.EXE
04/09/03 10:46ID:ajD98G+7
C:\Program Files\Exchsrvr\MDBDATA
に E00〜.log が死ぬほど作られてディスクを圧迫気味なんですが、
これって消しても大丈夫なんすかね?
出さないようにできんかなぁ・・・。
199名無し~3.EXE
04/09/05 06:43ID:cqp57X86
>>198
なんでトランザクションログが作成されるのか、その仕組みを知らないで
いると、後先考えないで消しちゃう人いるんだよね。
とりあえず消したいというなら、NTBackupでExchangeのオンラインバックアップ
取るといい。あとは差分のオンラインバックアップをスケジューリングすれば、
ディスクの圧迫も防げるし、リストア時にも困ることは無い。
200名無し~3.EXE
04/09/23 09:58:14ID:DPRC3fTD
200(σ・∀・)σ ゲッツ !!
201197
04/10/18 14:03:27ID:qrFjxIxi
保守。

流されてる・・・流されてるよ俺・・・
202名無し~3.EXE
04/10/31 14:03:49ID:t/Zkmwcv
Exchange Server 2003をちょっと勉強しようと思って、Windows Server 2003
Standardにインストールしようとしてるんだけど、ForestPrepで以下のエラーが
発生して、インストールが進められません。

「サブコンポーネントMicrosoft Windows Active Directoryスキーマ更新の
インストール中にエラーコード0xC1037AE6(詳細についてはエラーログを
参照してください)が発生したため、セットアップに失敗しました。
インストールを取り消すか、または失敗した手順を再度実行してください。」

今までやったことは、こんな感じです。
・Windows 2003 Standardのインストール
・ドメインコントローラへの昇格
・Service for UNIX 3.5のインストール
・NNTP、SMTP、WWWサービス、ASP.NETをインストール
・dcdiagコマンドとnetdiagコマンドでエラーが発生しないことを確認
・デプロイメントツールの起動
・最初のExchange 2003サーバの展開を選択
・新しいExchange 2003のインストールを選択
・ForestPrepの実行

Exchange Server Setup Progress.logにはこんなログが出ています。

[13:05:47] mode = 'ForestPrep' (61965) CBaseAtom::ScSetup
(f:\titanium\admin\src\udog\setupbase\basecomp\baseatom.cxx:842)
Error code 0XC1037AE6 (31462): Active Directory のスキーマの拡張に
失敗しました。TEMP ディレクトリにあるエラー ログ LDIF.ERR を参照してください。

LDIF.ERRは、全HDDを検索しましたが、存在しませんでした。
ググったり、Microsoftの中の情報を検索してもExchange 2000の話はあっても、
Exchange 2003の話は自分では見つけられませんでした。

解決方法を知ってる方、いらっしゃいましたら、ヘルプぷりーず。
203名無し~3.EX
04/11/13 05:05:06ID:uyv/WZp4
Post.Officeなどは登録アカウントの数を増やすには、
追加のライセンスを購入しなければなりませんが、
Exchange Serverで登録できるメールアカウントには、
数の制限などはあるのでしょうか?

また、同じくPost.Office等のメールサーバは、
Windowsにアカウントを持っていなくてもPost.Officeにログインできますが、
Exchange ServerはWindowsにアカウントがなければだめなのでしょうか。
204yara ◆SSLypP3Luo
04/11/13 09:37:45ID:mXjxJaXM
>>197
"iso-2022-jp"
"iso-2022-jp-3"
205名無し~3.EXE
05/01/26 02:44:44ID:z159bfHB
OWAログイン時にパスワード記憶をチェックしてもパスワードが記憶されないのですが、
OWAの場合そういうものなのでしょうか?
Exchange2003使っています。
206名無し~3.EXE
05/01/27 02:32:13ID:SX1rTEwL
>>205
いま試してみたけど、Ex2003 SP1のOWAをW2KのIE6で開いてみたら
パスワード保存できたよ。単にブラウザの設定で保存されてないんじゃ
ないのかな?
207名無し~3.EXE
05/02/15 05:45:08ID:OW7QeLo2
今、Exchange2000を別の機材に移行しようとしているので、色々と手順を探してます。

とりあえず、テストをする為に、現行のExchane 2000(スタンダード)をオンラインバックアップして、
テスト用DC(DCを既存環境で作り、複製が完了したら切り離して、FSMOのマスターにする)と
新しいサーバーを機械的に別のネットワーク上で、DisasterRecoveryオプションを使いながら、
移行してみようと挑戦してるのですが、どうも、うまくいきません。
色々MSのサイトにあるホワイトペーパー等も読んでみましたが、どれもうまくいきません。

どなたか、過去にこんな風に別の機材に乗り換えたとか、教えていただけないでしょうか?
または、サイトの紹介等をしていただけると、非常に助かります。
208名無し~3.EXE
05/02/16 10:03:50ID:qjGvW8mF
>>207
どううまくいかんのか詳しく書けや!

切り離したDCにNTDSUTILで強制的にFSMOを付与した場合は
ADのスキーマ拡張が行われていない状態になるわけだが
ex2kインスコ前に再度Forestprep/Dmainprepはやったのか?
209名無し~3.EXE
05/02/17 01:37:24ID:dio5H6s8
>>208
切り離し後に、SEIZEで強制し、完FSMOを付与し、ちゃんとForest/DomainPrepも実行しています。
その後、DisasterRecoveryを行い、稼働環境と同じコンポーネントだけインストールし、
SPも3があたっているので、SP3もDisasterRecoveryでインストールしました。
インスト直後は、ExchangeSAやISが起動してくれないので、再起動(Mailbox等はマウントせず)。
このSA等が動作しないのは、現行のデータベースのパス(新規サーバーでは存在しない)に
設定されてしまうからなのはわかったのですが、これをどうやって変更すれば良いのか、
よくわかりません。色々試したのですが、ExchangeISが起動していないと駄目と言う事も、
わかるのですが、この変更手順がうまくいかないのです。

DCはWindows2000Server(SP4)で、DC+DNSしてます。
Exchange2K(SP3)で、Windows2000Server(SP4)上で動かしています。
下手な説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
210名無し~3.EXE
05/02/17 10:00:11ID:5WLvz3p8
>このSA等が動作しないのは、現行のデータベースのパス(新規サーバーでは存在しない)に
>設定されてしまうからなのはわかったのですが、これをどうやって変更すれば良いのか、


新規サーバーのパーテーション構成を旧サーバーと同一にし、
再インストール時に同一パーテーションにインストールしてるんだよね?

とりあえず
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;297289
この手順のどこまでやったの?
211名無し~3.EXE
05/02/23 16:25:10ID:JX5ZNEnT
今ExchangeからWevDAVを使ってItemを取得しようと思っているのですが、
urn:schemas:calendar:rrule という値が存在しないものだけを取得したいのですが、
クエリーの作り方がわかりません。。。
likeが使えず'*'も使えませんし、どうしたらいいかわからずと方にくれてます。
どなたか教えてもらえませんでしょうか?
212名無し~3.EXE
05/03/13 10:55:15ID:DcuiBz7S
たま〜に届くおかしなヘッダのメールが、取得できなくなって困ってます。
こいつが取得できないせいで、他のメールも取得できません。

今はPOPチェッカを利用して、該当メールを削除するという対処を取っていますが、
Exchangeの管理ツールかなんかで指定メールを削除することはできないのでしょうか?

環境はWindows2003 Server + Exchange 2003 です。
213名無し~3.EXE
05/03/13 19:18:20ID:V7Of0kJs
勝手に改行するこのシステムを採用している企業は最低。
214名無し~3.EXE
05/03/13 19:24:53ID:uNdLt3BL
ESMのキュービュワーでたまっているメールが確認できれば削除できると思う。
まだNTFS(つまりIISのSMTPキューフォルダ)にある状態で、Exchangeがストアに
入れてない状態なら、普通にSMTPのキューフォルダ覗いて消せないかな?
はずしてたらすまん
215212
05/03/14 10:29:24ID:Lue9kOTK
>214

IISにはメールサーバーを構築していないのですが、その場合は「IISのSMTPキューフォルダ」も
存在しませんよね?
メールが届いたら、すぐにストアに入ると思っていたのですが、IISにメールサーバーが
構築されていると、一旦普通のファイル?として保存されるという認識であってますか?
(基本的なことも分かってなくて、ごめんなさいね)

また、ストアに入ってしまうと、管理者でもサーバー上でメール削除は
できないということなのですね。

基本的なことがきちんと分かってないみたいなので、初心者向きの書籍を
探してみることにします。
お返事くださって、ありがとうございました。
216名無し~3.EXE
05/03/14 15:27:58ID:/oIaG3sV
>>215
構造の話は本題から反れるので興味無いかもしれませんが、Ex2k以降はSMTPが必須
のコンポーネントなので、動作のためにIISが必要です。
他のRGやインターネットからのメールをSMTPが受信すると、一旦IISのSMTPキューフォルダ
にキューファイルとして保存されます。ExchangeがインストールされたことによってSMTPの
イベントシンクが追加され、SMTPのキューフォルダからストアドライバが一旦ストアに
取り込みます。その後、カテゴライザによってディレクトリ参照されて配信先の判別が
行われ、他のサーバーに送信する必要があれば、再度他のサーバー向けのSMTPキュー
が生成されてSMTPを使用して出て行きます。ディレクトリ参照の結果、自サーバーに
受信者がいる場合は、そのままローカル配信されます。
ESMのキュービュワーを見てもらえばわかりますが、外部ドメイン,RG向けなどのように
必要なときにしか生成されないキューや、ディレクトリ参照待ちキューなどのように常に
存在するキューがいくつかあります。これらはメッセージ配信処理に必要なキューで、
これらのキューにたまっている場合は、ESMから確認して該当アイテムを削除することが
できます。すなわち、ストア内のキューも見えますし、アイテムも削除できます。
このあたりの構造を知るには、Exchangeのトランスポート関連のホワイトペーパーを読むか、
リソキあたりにも出ているかもしれません。
つまらない話が多くなりましたが、まずはキュービュワーで検索してみましょう。
217212
05/03/16 12:50:33ID:61KJLWn0
>> 216

丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。
書き込みの中の、色んなキーワードも、素人の私には大変ためになりました。

書籍は調べてみたところ、まだExchange2003用のものは出ていないようですね。
(検索漏れがあるかもしれませんが・・)
アドバイスいただいた通り、ホワイトペーパーをダウンロードし、
キュービュワーについても調べてみようと思います。

また、オフィシャルには自習書なども公開されていたので、本が出るまではそれを元に
勉強しようと思います。

どうもありがとうございました。
218名無し~3.EXE
05/03/16 16:26:50ID:o4fs94OH
>>217
英文が苦にならなければ、amazon.co.jpの洋書でexchange 2003を検索するといいです。
.comで買うよりも値引率は少なくなりますが、日本語の数少ない解説本が出るのを待つより
安い値段でまともなものが買えると思いますよ。
219名無し~3.EXE
2005/04/25(月) 17:50:05ID:A2liPIh9
同じExchange組織内にExchangeサーバを2台構築した場合、2台の間で
メールボックスの同期は自動的に行われるのでしょうか。
それとも何か設定が必要なのでしょうか?
220名無し~3.EXE
2005/04/30(土) 04:03:49ID:21PTxEhZ
同期とは?あと、Exchangeのバージョンは?
複数台のExchangeがあれば、同じユーザーに紐付いたメールボックスがExchangeの
台数分だけ作れるかという話なら、それは無理。メールボックスはあくまで1つ。
2000以降なら、ADのユーザー情報にExchangeのメールボックスの属性が追加されるので、
そもそも、複数のサーバーにメールボックスがあったとしても、違うユーザーでアクセス
する以外に、それらを切り替えて使う方法が用意されてない。
ということで、同じメールボックスは組織内に1つしか存在しないので、同期されない。
他のユーザー宛にコピーを転送するように設定すれば、同期ではないものの、同じ内容を
持つメールボックスと言えないことはないけど…
221名無し~3.EXE
2005/05/09(月) 01:44:47ID:agQAm8ig
Exchange5.5で受けたメールを、sendmailの.forwardの様に
他のメールサーバーへ転送するにはどうすればよいでしょうか?
アカウント毎に転送する、しないを選択出来ると尚よいのですが…
222名無し~3.EXE
2005/05/12(木) 04:39:02ID:RcSOlxla
http://support.microsoft.com/kb/255697/ja
Ex2k以降ならもっとシンプルに設定できるんだけどね。既存のユーザーの設定変更するだけだし。
223221
2005/05/15(日) 20:28:00ID:eWEUvSaW
>>222
どうも返信ありがとうございました^^
224名無し~3.EXE
2005/06/17(金) 11:20:54ID:fdk1A6rY
Exchange2003のOWAですが、パブリックフォルダだけ、
独自ウィンドウで開く仕様になっているようですが、
これを同一ウィンドウで開くように出来ないでしょうか?
225名無し~3.EXE
2005/08/02(火) 02:45:34ID:QfDQUpLQ
>>224
すげー遅いけどこれは無理。
226sage
2005/11/02(水) 14:19:59ID:YzniJEN3
どなたかsp2試した方いますか?
Standard Editionのデータベースのサイズが75GBまで拡張できるように、
なったみたいなんですが。
227名無し~3.EXE
2005/11/02(水) 14:21:29ID:YzniJEN3
sage誤爆してもうた・・・
228名無し~3.EXE
2005/11/11(金) 10:13:18ID:tz0yGAHv
>>202

検索してもほとんどでてこず、あなたの書き込みのみ発見。そして、困ったなーと
思いつつ、Microsoftでこの問題についての記述発見しますた。

//support.microsoft.com/kb/328661/ja
229名無し~3.EXE
2005/11/11(金) 10:15:44ID:tz0yGAHv
>>202

ついでに、

>LDIF.ERRは、全HDDを検索しましたが、存在しませんでした。

LDIF.ERR は、検索ではでてこないかも。C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temp

の中にありますよん。
230名無し~3.EXE
2005/11/11(金) 11:15:43ID:CSxTzPRm
>>202 >>228
202は勉強用の環境での話だったら、一度降格させてからもう一度dcpromoしてみたらどう?
既にADのスキーマが3rdパーティ製のプログラムで変更されているという問題への対応なら328661は有効なんだろうけど、
明らかにそういう設定をしていなければ、dcpromoやり直すとか、OSから入れ直してみてどうかを試すほうが短時間で
解決できそうな気がするよ。
よほど運が悪くないと、自身がdcで最初のExchangeのインストールという状況でforestprepに失敗することは無いから、
何か致命的な状況なのかもしれないしね。

>>226
運用の観点から言えば、DBサイズの上限が引き上げられるよりは作れるストアの数が増えた方が、何か問題が起きたときに
融通が利くと思うんだけどね。DBデカいとバックアップとリストアにも時間かかるし。
とりあえず、DBサイズの上限が引き上げられたことの詳細はこのへんでも見ればわかるよ。
http://hellomate.typepad.com/exchange/
231名無し~3.EXE
2005/11/13(日) 22:36:32ID:MZRI3fdz
>>230

トンクスです。

Windows Server 2003 インスコ
ボリュームシャドーコピーサービス起動(関連サービス2つ)
NNTP・SMTP・ASP.NETインスコ起動
ActiveDirectly・DNS設定(ほぼ自動)
Exchangeインストール時のForestprep実行時に出てきます。
何も変わったことはしていないんですが・・

232名無し~3.EXE
2005/11/14(月) 13:29:26ID:CIlqOlux
>>231
当然管理者で実行してるよね?
VSSは、とりあえずインストールには関係ないので、デフォルトで起動されているもの以外は
停止したままでいいんじゃないかな。
あと、Exchange2003のインストールイメージの入手先は?ダウンロードしたものだったら
破損があれば解凍時に検出されるはずだから、体験版とかをあらかじめCD-Rに焼いたりしてるなら、
メディア破損の可能性あり。
改めて落とし直すか、SP2を落としてi386\update.exe /forestprepというのも手。
233名無し~3.EXE
2005/11/15(火) 05:13:05ID:WayZxsjo
>>232さま

本当にありがとうございました。どうやら、ダインロード中にイメージが壊れた模様です。
再度、MSから評価版を落としてセットアップしたところ無事にインストール完了しました。
本当に助かりました!感謝です。
234名無し~3.EXE
2005/11/15(火) 05:15:01ID:WayZxsjo
ダインロード・・すみません。ダウンロードでつ。
2351
2005/11/20(日) 15:49:00ID:LV2hMSam
SP2がリリースされたね。
ここまでの道のりは長かったなあ。
236名無し~3.EXE
2006/01/04(水) 00:15:02ID:GOK+we+T
穂ッ主
237名無し~3.EXE
2006/01/12(木) 06:59:27ID:pS4DByGi
すいません質問があります。

WINDOWS2003のサーバを2台たてて
EXCHANGE2003でAがメインでBをOWA専用に設定したいんですけど、これって可能ですか?
今はAにEXCHANGE2003入れた状態でAがOWAを兼ねている状態で、BはEXCHANGE未インストール。
手順的にはBにもEXCHANGE2003を入れないといけないかと思うのですが、あってますか?
そのあと、AのOWAを禁止にし、BからAを見る設定にするにはどうすればいいですか?

質問ばかりでごめんないさい。


238arisa ◆QaHT6HayjI
2006/03/04(土) 17:34:10ID:59sJK9Ro
マダこのスレ継続してたのか....IT企業からは足洗真下。
仕えもしないExchangeを使えと命令されたあの日々。
まぁ楽しかったのかもしれない。
そろそろ2003で幸せになりましたか・・・

と書くのも何だかなぁ
239名無し~3.EXE
2006/04/06(木) 18:15:03ID:TVpk04DA
支店間でビデオチャットさせようと思って、調べてみたらExchange 2000 Instant Messaging Serverを建てるのが簡単に出来そう?
でも現行製品のExchange Server 2003にはIM server無さそうだけど、MS製品ではビデオチャットは不能?
ビデオチャットだけのためにマクを導入させるのもアフォっぽいなあ。

ビデオチャットのエロイ人、どうすればいいか指南希望。
240名無し~3.EXE
2006/04/07(金) 00:49:11ID:FyHxdfPs
Exchange 2003はIMの機能が無くなったので、Live Communication Serverを使う必要があります。
Exchange 2000のままであれば、IM Serviceを追加でしょうね。
241名無し~3.EXE
2006/04/07(金) 05:14:52ID:V6/6naB0
LCS2003どうですか? 20万以上出す価値ある?
LCSスレないね。誰も使ってないかな?
242名無し~3.EXE
2006/04/12(水) 16:11:22ID:QtBTkes+
>>222
を見てカスタム受信者に向けて転送したメールが、
「このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。」
ってエラーで戻ってくるんですけど。何故ですか?
243名無し~3.EXE
2006/04/13(木) 15:05:14ID:AWZaN3Af
届かないときのNDRのエラーコードは?
244名無し~3.EXE
2006/05/28(日) 02:24:03ID:8kGb6oYK
EXchangeのサーバーは皆さんどこで運用していますか?
ビルだと年1回、法定停電があるじゃないですか。メールなので止められないから
どっかのセンターの間借りですか?
245名無し~3.EXE
2006/06/18(日) 16:23:40ID:fnOx+4yJ
おお、こんなスレがあったとは。
Exchange2003のメールアーカイブ機能って使えますか?
メールアーカイブソフト買ったほうがいいでしょうか?
246素人”管理”者
2006/07/24(月) 15:49:43ID:6lTdrd06
どなたか助けてください
社内で誰も出来る人がいなく、手探りで管理をしている者です。

困っているのはメールの受信が出来ないのです。
サーバーのメールボックスには各ユーザーごとにメールが入ってきているのですが
クライアントPCで受信されません。
送信は出来るのですが・・・。どなたかご教授お願いいたします。

サーバWindows Small Business Server 2003 (Exchange Server 2003)
クライアント7台(全てXP-Pro + Outlook2003)
247名無し~3.EXE
2006/07/24(月) 23:36:56ID:Y0HFztcJ
メールが到達してるサーバーって上位のサーバーのこと?
POP3コネクタは使ってる?
Outlookの接続方法はPOP/IMAP、Exchangeプロファイルのどっち?
イベントログに何かエラーは?
いくら手探りとはいっても、もうちょっと詳細に書いたほうがいいんでない?
248名無し~3.EXE
2006/08/08(火) 18:39:24ID:ImJLAzHN
手詰まりです。どなたかご教授願います。

Exchange5.5SP3を使っています。
先日容量オーバーによりサーバ(NT4.0)がオーバーフローしてしまいました。
老朽しているのはわかっていて1年以内には新サーバを導入する予定なのですが最後の最後でコケてしまいました。

回復時に圧縮をかけなんとか復帰はしましたが
圧縮をかけた時にパブリックフォルダが一部破損しているようで
フォルダは参照できるのですが添付ファイルが開けません。
(メールに関しては少々の遅延はあるものの送受信および添付ファイルの参照はできています。)

回復方法もしくはパブリックフォルダのエクスポート方法をご教授願います。
249名無し~3.EXE
2006/08/08(火) 20:06:17ID:pWuIAwLa
1.バックアップからリストア
2.バックアップがなければ、すでに開けない添付ファイルはあきらめるしかないので、
http://support.microsoft.com/kb/272570/ja
250名無し~3.EXE
2006/08/23(水) 14:12:01ID:lBeYooAT
>>249
ありがとうございました。
一番近くにバックアップしてあったデータでなんとか許して貰う方向になっています。
251名無し~3.EXE
2006/09/05(火) 00:07:55ID:VXjLD954
Outlookの接続の設定がexchangeで
メールを送信した際は
実際にはsmtpで通信してるの?
それとも別のポート?
そのsmtpのポートを変更することはできるの?
252名無し~3.EXE
2006/09/05(火) 18:26:31ID:njXSwoQR
>>251
Outlook と Exchange の間は RPC というもので通信しており、SMTP は使用しません。
そして、RPC で使用されるポートは既定ではランダムです。

固定化したい場合は、http://support.microsoft.com/kb/270836/ja を参照してください。
253名無し~3.EXE
2006/09/05(火) 18:30:33ID:MeP8l25/
メールサーバー、Exchangeに移行するとか言われて調べてるけど、Exchangeサッパリわかんねぇ・・・
なにをどうすりゃいいのやら・・書籍もないしorz

254名無し~3.EXE
2006/09/05(火) 18:50:04ID:VXjLD954
>>252
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/exchange/ja/Guides/E2k3TechRef/1cc36805-9e9d-4031-a45e-c635d0599255.mspx?mfr=true
ここには

Exchange 2000 および Exchange Server 2003 サーバーは、SMTP を使用して相互に通信します

って書いてあるけど違うの?
255名無し~3.EXE
2006/09/05(火) 23:02:52ID:dDpUeTo0
>>254
それはサーバー間通信です。 >>251 がOutlookとExchangeとの通信を問題にしてるんであれば >>252 が正解。
256名無し~3.EXE
2006/09/06(水) 01:34:28ID:2WLWKUa7
imapですらない独自プロトコルかあ。まあ好き勝手に拡張しやすいから差別化出来てうれしいだろうけど。
257名無し~3.EXE
2006/09/06(水) 16:36:52ID:wKv+wQ0x
>>253
講習会池
258名無し~3.EXE
2006/09/06(水) 20:52:25ID:ldKr5yKN
ExchangeならPOP3でもIMAP4でもRPCでも繋がる。
好きな接続方法にすればいいじゃん。
outlookでも接続方法選べるし。
259名無し~3.EXE
2006/09/07(木) 08:29:20ID:gLdgxadO
>>256
単に差別化したいから RPC ってことでもないのでは。
まず、Exchange がリリースされた当初は、インターネットなんて普及するかどうかわからない状態だったし、企業内 LAN のプロトコルとしては TCP/IP より IPX/SPX (Netware) が主流だった。(企業間のオープンなメッセージ接続といえば X.400 だったし。)
そんなわけで、ネットワーク層のプロトコルが何であれ、実装可能な RPC を使ったのだと思う。
また、空き時間情報の参照やメールボックス上のフォルダの共有やサーバーサイドルールといった Exchange の機能は POP や IMAP では実現が困難というのも RPC が使われる理由だろう。
260名無し~3.EXE
2006/09/08(金) 23:37:28ID:y023Xu/R
先日、ディスクアレイの障害でDBが壊れたため、本番環境上にバックアップ
データを戻して仮復旧させたあとで、回復環境にトランザクションログも含
めたデータをリカバリし、exmergeを使って回復環境から本番環境にロスト
メールをインポートする作業を実施しました。

それが関連しているのかどうか不明ですが、今確認したところ、システムマ
ネージャでメールボックスストアのプロパティを開くと、メールボックスサ
イズ制限を行うページやログレベルを指定するページ等がグレーアウトされ
て触れなくなってしまっているのです。

一体原因はなんなのでしょうか…。今月からサイズ制限をかける予定なのに
参っています。
261名無し~3.EXE
2006/09/09(土) 00:25:30ID:MI9DnQjH
DCとExchangeを再起動してみてどうか。
システムマネージャを再セットアップしてみてどうか。
262名無し~3.EXE
2006/09/09(土) 23:42:46ID:J0yZ+0it
ふむ。exmergeでのインポート時に、ストアのセキュリティを緩めたのだけど、
それが影響している可能性もあると思っています。まずはそれを戻してから、
来週末のメンテタイミングでリブートかけてみます。果たして直るか…。
263名無し~3.EXE
2006/09/10(日) 02:59:54ID:5G/e02aj
ストアのアクセス権でexmerge実行アカウントにsend as/receive asを
追加しただけではシステムマネージャの表示には影響出ない。
アクセス権が気になるなら、ADのExchangeの設定関連のコンテナの
アクセス権を調べる方が早いだろな。グレーってことは、ADに保存されてる
設定の情報にアクセスできない等の問題が考えられるんで。
264名無し~3.EXE
2006/09/20(水) 01:36:45ID:/GgwuENE
エクスチェンジ鯖の面倒見ることに成りそうだが、書籍無いね。
おまいらどうやって使い方覚えたの?
金出して講習会しか選択肢無いの?
265名無し~3.EXE
2006/09/20(水) 10:40:25ID:opb0OSce
>>264
とりあえず読んでみては?
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/exchange/2003/selfstudy.mspx
266名無し~3.EXE
2006/09/20(水) 21:29:41ID:UZmOnzHy
>>264
まずは、自分の自由になるPCに入れて、色々と試した。
あとは、セミナーや米国サイトで学習。
で、ExchangeのMCPも受けて、MCSEメッセージングをゲト。
267たすけお
2006/10/05(木) 10:42:16ID:fGBXQxPW
グループスケジュールについて教えてください。

お忙しい中恐れ入りますが、教えていただきたくメールさせて
いただきました。

環境は下記の通りです。

クライアント:OUTLOOK2003
サーバ:Exchange2003
    *(ADと連携)

Outlookの予定表で、グループを作成し、他のユーザの予定を
みると、「情報無し。サーバから取得できません。」と表示さ
れ、閲覧することが出来ません。

何か設定が必要なのでしょうか?

グループスケジュールではなく、共有としては、閲覧可能です
。(グループスケジュールにすると斜め線だけが表示されます
。)

メールはPOPではなく、IMAPを使用しています。そこら辺が関
係しているのでしょうか?

あと、OUTLOOKの予定表の設定のリソースの設定ボタンを押し
ても、サーバに接続できません、と表示されていて、そこも関
係があるのでしょうか?

 グループスケジュール以外の機能は使用できます。

268名無し~3.EXE
2006/10/05(木) 17:16:38ID:kE5eCNES
有料サポートでも利用してください。
無料で解決するのは虫がよすぎる。
269名無し~3.EXE
2006/10/05(木) 23:43:07ID:unVpMpMO
>>267
ExchangeとOutlookの組み合わせでIMAPって何で?
ふつーはMAPIでしょ?
MAPIを使わない環境でグループスケジュールを使うならインターネット空き時間情報の設定をしないといけないけど。
270たすけお
2006/10/06(金) 14:15:14ID:xI3vIL7L
すみません。間違えてたかもしれません。

MAPIを使用して、インターネット空き時間情報の設定とはどのようにやるのでしょうか
271名無し~3.EXE
2006/10/06(金) 18:47:39ID:oIW0aT6p
>>270
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2003/six/ch22/ColC02.htm
272名無し~3.EXE
2006/10/06(金) 23:40:32ID:66i+Z4Ue
>>270
インターネット空き時間の設定が必要なのは、「MAPIを*使わない*環境」。よく読んでね。
MAPIを使う場合はインターネット空き時間の設定は必要なし。
特別な設定をしなくても、本来なら普通に使えるはず。パブリックフォルダは使えてる?

まずは、自分がどういう設定でつないでいるかをちゃんと確認しないと。
「かもしれない」じゃアドバイスのしようがない。
273名無し~3.EXE
2006/10/19(木) 21:04:49ID:mlSXl2jq
Exchangeでメーリングリストに代わる物は
配布リストだと思うんですが、外部のメールアドレスが
登録出来ません。登録する方法はないのでしょうか?

出来れば連絡先を登録したくないので、
外に方法があれば教えてください。
274名無し~3.EXE
2006/10/19(木) 21:56:58ID:nDafriel
AD上にオブジェクト(コンタクト)がなければDLのメンバにできないでしょ。
275名無し~3.EXE
2006/10/19(木) 23:42:26ID:Qj+DCnup
exchange2003を構築中だけどワケワカメ
2000でもいいんで、もずくでもわかる参考書をおしえてくり
276名無し~3.EXE
2006/10/20(金) 00:48:34ID:5V3m75Yu
>>275
MSのサイトにある自習書を1から読むことをおすすめ。
277名無し~3.EXE
2006/10/21(土) 00:51:39ID:qLaBuVM+
>>276
さんきゅうべりまっち
こんなサイトがあるとは知らなかったよ
278名無し~3.EXE
2006/10/28(土) 12:44:00ID:PJL3xugy
ドメインコントローラなサーバーが壊れますた(HDD昇天)
1台しかDCなくて、かつバックアップも取ってませんでした。

単純に同じ名前のドメインコントローラ/ユーザー名を新規に作り直しても
Exchangeサーバー内のメールボックスを救済できないようですが、
この辺の復旧について書かれたページがあれば誘導してもらえせんか
279名無し~3.EXE
2006/10/28(土) 14:59:15ID:6YTo2UMF
>>278
これの41ページからあたりで幸せになるかな?2003でも2000でも基本変わらない。
http://download.microsoft.com/download/4/d/a/4dafa439-67c0-4c90-8788-60fb9810a203/E2KBackupRestore.doc
280名無し~3.EXE
2006/12/16(土) 18:10:31ID:5n/5zWBv
ディスク上のファイルコピーでバックアップをとってんだけど、
そこから別サーバへデータ復旧って可能?

exchangeのバージョンは2000のSP3。
281名無し~3.EXE
2006/12/16(土) 20:53:29ID:Y3py71xP
>>280
http://support.microsoft.com/kb/326052/ja
282名無し~3.EXE
2007/01/27(土) 18:43:42ID:xXwGy8Fb
a
283名無し~3.EXE
2007/03/15(木) 22:40:04ID:jXWlBUhc
Exchange Serverの構成例がのっているサイトはありませんか?
Exchange Serverの2007、2003どちらでも良いです。
ところで、Exchange Server 2007を使ってる人いますか?
284名無し~3.EXE
2007/03/17(土) 20:48:41ID:ljuW5cn6
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/exchange/E2k7/JA/Help/ExchHelp/cb24ddb7-0659-4d9d-9057-52843f861ba8.mspx?mfr=true
2007使ってるよ
285名無し~3.EXE
2007/04/07(土) 22:15:16ID:hOO/w/KZ
ADSI を使って Active Directory のユーザープロパティを更新しているんですが、
SharePoint のプロファイル情報には反映されたが、Exchange のアドレス帳には
反映されなかった。
ちょっとうまく表現できないが、こんなことあり得るのでしょうか。

Windows 2003
Exchange2003 (5台構成)
SharePoint Portal Server 2003 (中規模構成 Webが2 + DBが2 + Indexが1)

質問が悪くて申し訳ないが、なぜこうなったかが分からない。

どこで気がついたかというと、Exchangeのアドレス帳のプロパティとSharePointの
個人用サイトのプロパティが違ってた。

複数の人で管理しており、他の人が作業で上書きしてしまい、今となっては原因
を探るのも困難で、再現も困難。少しは原因を探ろうという気になって欲しかった・・・
286名無し~3.EXE
2007/04/09(月) 11:13:10ID:dTs0cq8N
>>283
http://codename.win1.jp/
無料サービスだね
287名無し~3.EXE
2007/04/09(月) 20:17:22ID:ZJqB2xdF
Windows2003にExchange5.5を入れようと思ったけど
>>100 を見る限り無理そうだな・・・
288名無し~3.EXE
2007/04/09(月) 21:29:48ID:zlxPPUS7
>>287
それよりも2007から64bit板しかないのがつらい。
ちょっと動かして遊びたいだけなのに。
289名無し~3.EXE
2007/04/10(火) 13:01:42ID:Cvukm4KA
>>287
5.5はW2Kまでしか入らない。

>>288
評価版は32bitがあると思った
サポートされているオペレーティング システム : Windows Server 2003 R2 (32-Bit x86); Windows Server 2003 R2 x64 editions; Windows Server 2003 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=444c259e-605f-4a82-96d5-a2f448c9d4ff
290名無し~3.EXE
2007/04/12(木) 01:31:36ID:hPujLXnD
2003のOMAのサポート端末って下記だけ?
http://www.microsoft.com/japan/exchange/previous/2003/evaluation/features/owa_mobile.mspx

最新携帯への買い替えを考えているが、サポート端末じゃないと怖い。。
2007でちゃったから2003では最新携帯のサポートはしないのかな?
291名無し~3.EXE
2007/04/12(木) 13:00:37ID:bBsrVr5+
OMAの検証済み機種は増えない。2007にはOMAがない。
292名無し~3.EXE
2007/04/19(木) 03:00:10ID:ZvCTgbBr
Update rollup 1 for Exchange Server 2007 (KB930809)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fced5b74-b39f-48d4-a9d7-3aef11451f89&DisplayLang=ja
293名無し~3.EXE
2007/05/15(火) 23:32:38ID:ZmLoBfv/
ExchangeServer2000でパブリックフォルダに設定されているアクセス許可(MAPI)の設定を
吐き出す方法をご存知の方居ますか?
294名無し~3.EXE
2007/05/15(火) 23:41:08ID:ZmLoBfv/
293の続き
ADSIやLDIFDEでデータ値を確認してもフォルダセキュリティの値しか駄目っぽい感じで
Outlookやシステムマネージャ上で目視で書き出すしかないですか?
295名無し~3.EXE
2007/05/16(水) 00:17:02ID:oMFnBZoC
>>293
PFDAVAdmin
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/exchange/2003/articles/tooleasmobadminpfdav.mspx
296名無し~3.EXE
2007/05/16(水) 20:29:09ID:YDdHBD/C
>>295
おおお
まさに欲しいと思っていたツールっぽいです。明日会社で試してみます。

ありがとうございました。
297名無し~3.EXE
2007/05/24(木) 22:00:59ID:6QwfwaEu
現在、レンタルサーバを借り、IMAPを使用してメールの共有をおこなっています。
今度、社内に「ExchangeServer2007」を構築してレンタルサーバからメールを、
ExchangeServerへ移行しようと考えていますが、可能でしょうか?
298名無し~3.EXE
2007/06/15(金) 19:13:47ID:hA1pdb60
現在新施設の開設にあたり、Exchange2003 サーバーを追加インストールしています。
私自身、引き継ぎ>引き継ぎ>・・・で受け継いだリソースなので、
何がなんだかさっぱりわからんPCだらけです。

自習書の通りに 2000server に Exchange2003 を追加インストール、GUI では特にエラーもなく無事終了。
ただし!!自習書では"c:\Exchange Server Setup Progress.log"にログが無い事を見ろ、とあります。
が、現実には



[14:15:23] CExSecurityDescriptor::ScReadFromFilesystem (f:\titanium\admin\src\libs\logic\security2.cxx:4332)
Error code 0XC0070002 (2): 指定されたファイルが見つかりません。

・・・・

[14:23:43] "C:\PROGRA~1\COMMON~1\MICROS~1\DW\dwtrig20.exe" -f
[14:23:43] Leaving ScSendWatsonQueuedReports
[14:23:43] !!!!!!!!!!セットアップは正常に完了しました。
[14:23:49] CComBOIFacesFactory::QueryInterface (f:\titanium\admin\src\udog\bo\bofactory.cxx:54)
Error code 0X80004002 (16386): インターフェイスがありません。


などなど、GetLastDllError() から生で取ってきたのがバレバレの複数のエラーが
ログに出ています。
上司には「これ解決するまで調査しろ」と言われて調査調査調査ですが
さっぱり情報が出てきません。( Exchange2000 ならそれっぽい情報があるのですが・・・)


これらのエラー無視しても運用大丈夫でしょうか?
インフラの大先輩方、ご教示くださいませ。
299名無し~3.EXE
2007/06/16(土) 09:57:08ID:3/RSvRnj
参考にならないかもしれないけど、オレの手持ちの環境のsetup progress.logの最後

[09:15:17] !!!!!!!!!!セットアップは正常に完了しました。
[09:15:26] CComBOIFacesFactory::QueryInterface (f:\tisp2\admin\src\udog\bo\bofactory.cxx:54)
Error code 0X80004002 (16386): インターフェイスがありません。

もし解決策が見つかったら、ここで教えて下さい。
300名無し~3.EXE
2007/06/17(日) 03:39:15ID:Ar8Uos3p
>>298>>299
[09:15:17] !!!!!!!!!!セットアップは正常に完了しました。
これが出てるならセットアップは問題ないんじゃない?
301名無し~3.EXE
2007/06/17(日) 09:26:59ID:sGDVts6C
普通はインストールの途中で問題が無ければstup progress.logの中身をいちいち
見ないわな。だって、起きても問題がないエラーだってたくさん入ってるわけだから。
それよりも、セットアップ後にExBPA走らせて、構成や設定に問題が無いかを診断する
方がよほど重要だ。
302名無し~3.EXE
2007/07/12(木) 16:33:52ID:eC3xmprC
質問!

外資系企業で Exchange2003 SP2 を管理しています。
インターネット向けの gateway はアメリカにあるのですが、今週に入ってから中国向けのメールのうちかなりの数が、

#5.5.0 smtp;551 User not local; please try <forward-path>
#5.5.0 smtp;500 Non RFC-compliant response received

で届かなくなってしまいました。同様の経験をされている方はいらっしゃいますか ?
ググってみると、英語や中国語のサイトで同じ問題を持っている人が多いことがわかりました。

中国国内では、Golden Shield Project のせいだ、という声が挙がっているそうです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Golden_Shield_Project

共通するのは、送信サーバが Exchange2003 であるという事なんですが、そういう条件でフィルタってできるもんなんですかね…。
303名無し~3.EXE
2007/07/12(木) 20:07:25ID:koQB2Wi5
そのゲートウェイ上でSMTPのプロトコルログ取ったりすれば、何ではじかれてるのかわかるかもね。
ただ、中国宛でこのNDRが返る事例が多数存在するから、302氏が検索で知り得た情報がもっとも原因に近いとは思う。
304名無し~3.EXE
2007/07/15(日) 01:30:12ID:Q2KJtE53
共産党独裁の国で、通信の規制が行われていても不思議ではないけどな。
305名無し~3.EXE
2007/07/16(月) 20:28:57ID:st/tCfqi
302 です。

NetNews で Microsoft の調査結果を(転載している記事を)見つけました。

http://groups.google.com/group/microsoft.public.exchange.admin/browse_thread/thread/7b5705ed5a1b0a25/4c56be44c58818b0

やっぱり GFW が原因のようで、これは Exchange Server に限った問題ではなさそうです。
GFW の存在は Web の世界ではメジャーで、中国からの企業活動の妨げになるので、通常国外の Internet 接続を使用するようになっています。
が、SMTP の Contents Filter まで有効にするとは…。さすが中国、恐るべし。

明日からは中国にメールサーバを建てる作業をすることになりそうです。
306名無し~3.EXE
2007/07/30(月) 02:27:51ID:qlNSmpF5
社外へのメール送受信ができないようなアカウントを作成するにはどうすればよいでしょうか?
Exhange2000です。
307名無し~3.EXE
2007/07/30(月) 09:12:58ID:4k55bGJw
>>306
普通に後悔されてる。ちゃんと調べれ
http://support.microsoft.com/kb/911856/ja
308名無し~3.EXE
2007/08/01(水) 22:21:00ID:H6vZOPuz
>>307
それは既に確認済です。

>外部の特定のアドレスとのメールの送受信を停止する方法
外部でなく内部の特定のメールというか、Exchangeアカウント持ちのメールアカウントが送受信できない設定

>特定のドメインに対してメールを送信しないようにする方法
特定のドメインに対して送信できないようにではなく
特定のドメインに対してのみ送受信できるならまだ使えます。


設定したい事とはちょっと意味合いが違うと思っています。
309名無し~3.EXE
2007/08/01(水) 23:15:00ID:oepFmay8
メールの送受信を禁止したいアカウントにメールボックスを与える意味がわからないけど、
それだったら、メールボックスのサイズ制限で、特定のメールボックスだけ上限0にすればいいんじゃね?
310名無し~3.EXE
2007/08/02(木) 02:54:47ID:v2KDyiHZ
社内メールって奴じゃね?
派遣とかバイトの奴がそういう設定になっているのを見た事ある。
どう設定していたか知らんがな
311名無し~3.EXE
2007/08/02(木) 10:10:41ID:ZbOJw4jG
細かいところは自分で調べてくれ。
1.インターネットと送受信させたいユーザーを入れたグループを作成。
2.ローカルブリッジヘッドにSMTPコネクタを作成して、そのグループのメールのみがコネクタを
通過可能なように設定。(配信制限はレジストリで有効にしないといけないから、グループを
追加するだけでは機能しない)
この時点で外部への送信可能なユーザーを限定できていることになる。
3.ADUCでインターネットからのメールを受信させたくないユーザー個々のプロパティを開いて、
1で設定したグループからのみ受信できるように設定する。
312名無し~3.EXE
2007/08/08(水) 17:56:53ID:ajxgitEl
ADで動いていない環境にExchange Serverをインストールしてローカルアカウントで使えますか?
えーと、率直に言いますとスタンドアロンなWS2003+Exchange Serverは正常に使えますか?
313名無し~3.EXE
2007/08/08(水) 18:53:29ID:sznJWM92
exchange5.5ならできるかも。Exchange2000以降はAD必須。
314名無し~3.EXE
2007/08/09(木) 02:04:54ID:/gj5TVbA
おうちの環境は、Windows 2003 Server EE + Exchange 2003にしているが
快適ですよ。外からOWAとか使えるしね。
Exchange 2007 ももってるが、x64環境のみなんで、2008 Serverとの組み合わせ
にすると思う。現状は、Exchange 2003で不満なし。
315名無し~3.EXE
2007/08/09(木) 09:56:53ID:uZh6iuZX
>>313
なるほど〜、新しくなってAD統合必須になったんですか…。困ったなぁ;

>>314
それはAD環境?スタンドアロン?
316名無し~3.EXE
2007/08/09(木) 10:10:02ID:6CKtrcrs
>>315
AD立てられない理由でもあるのか?
317名無し~3.EXE
2007/08/09(木) 12:43:44ID:/gj5TVbA
>>314
AD環境ですよ。>>313さんがおっしゃるように、Exchange 2003は、AD必須
です。
318名無し~3.EXE
2007/08/09(木) 16:33:08ID:uZh6iuZX
>>316
オフコンとか古いシステムが混じってて、ADにできないんです…。
あと技術者が足りないのでAD化するとなると各拠点に1人ぐらい腕利きを配置しないと
全部負担が自分に圧し掛かるので、あと2年は無理です;

>>317
AD必須ですか…、では今回のExchangeはあきらめるとします;
319匿名
2007/08/14(火) 12:21:40ID:/WDLpy/N
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
320匿名
2007/08/14(火) 12:23:10ID:/WDLpy/N
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
321匿名
2007/08/14(火) 12:24:14ID:/WDLpy/N
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1185166927/206

(↓1024byteちょうど)
beugudbegwug.V.Y.V.Kdlc,.V.Tc,c,udc,.Kabab.V.Yc,udc,.Tgwududabuggwugudac.Yabc,.Kug.Vdlacisis.T.Y.S.Y
ab.Ydl.Y.S.Yuggw.S.Sbebeisdl.Yacud.S.Vacisdlc,gw.K.Vacgwgwisis.S.T.Tc,beab.V.S.Tdlgw.Kug.S.V.Sgwugbe
gwud.Sugdlis.Kududc,ug.Sug.Sisdl.V.Tug.Tdludc,abgwugug.V.Yc,.Yug.V.S.Vud.S.Vbeacac.Tisabac.Kudabdl.K
.Kug.Sis.Ydlbe.Y.Tdludac.S.Kugabab.Vug.Vabgwgwudug.Y.Y.Kgwac.S.Sdlbe.Tbeudisac.V.Sacud.T.S.Sac.K.Yug
gwugug.Kbeis.Tudud.Kbedlgwdl.Vacudabbec,acis.Tgw.Y.Tdl.V.Vudc,isabab.Tisugdldlbe.Sacudgw.Kisc,.Kabug
ab.T.Vab.Yud.S.Vbe.Y.S.Sgwisabc,.Kugacc,is.Tdlc,.Y.Y.Y.Yc,dl.Kacab.Sc,.K.Sugududc,ugug.T.Yac.Tbegwug
c,bedlisugacisabudc,gwug.Tis.Sbeac.Vababgwdlisdlacab.Tabdl.Yud.Vdlisgw.S.Vabugbe.Tgw.Sud.Kuddl.Vgwug
dlugac.Tug.Tdlisab.Y.Kacbe.Tdlc,acud.Y.Yugabugisis.Yis.Tgw.Tugug.V.K.V.T.Ybeacac.S.K.Vc,.Y.Tbegwug.Y
is.Kisdlugug.Vab.Vc,dldl.Y.S.Vbe.Kabacbegwug.Kab.S.Tacc,c,.Tisabc,c,bebe.Sdludgw.Yis.Tugc,acdlbegwbe
ug.Yudisgw.Vudacgwgw.K.Ydlgw.S.Ybeuggw.Vabbeug.Vc,ud.Y.Kbegwacdl.Kis.Kc,be.Sdl.Y.Vdl.Yac.Sbebeacgwud
.V.Sc,ab.Tisud.K.Sabdlab
322匿名
2007/08/14(火) 12:25:16ID:/WDLpy/N
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1185166927/11

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
323匿名
2007/08/14(火) 12:26:18ID:/WDLpy/N
コテタンを処理してしまうスレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1185166927/207

(↓1024byteちょうど)
Beugudbe.Vacuggwc,ududgwisc,dlc,.Tc,gwgw.Sug.Kbeudacc,be.Kc,acgwdlisabdlabgw.Yud.S.Yugac.Vc,gw.K.Tug
.V.Yugc,.Vugc,c,.S.Kisisug.Yab.V.T.Yugdlabisisacab.Vc,abc,.Kdlududdlgwug.T.Visd1dl.Sdldlacbeacudbe.K
.Kdl.Y.Sudbec,.Tugabac.Kabgwudbe.Sacgwdl.V.S.K.Vdl.Kdlbegwc,c,acbe.706616300dlabuggwacgwdlbegwugud.V
abacdl.Sudbeugabgw.Vc,isac.Kc,udug.Y.Yud.Kdl.Tbe.V.K.V.Kisug.V.V.Sis.Yudbe.T.Sacacugabdldl.Y.V.Y.Kab
abuddlgwbe.Vdludisud.K.V.Tabab.T.Sab.Y.Kgw.Tbeqe.Kud.Yudacugisab.S.Ygw.Kisugbeug.Vbe.Vug.Y.Sab.Tgwud
dlug.Yug.T.V.Tudacacisgwc,gwbec,.Sgwacacugdlacac.K.Sababbe.Y.Tabuddlabdlgwgwac.Kac.Y.Tudabisgw.Vudgw
c,isc,186505757510141714229666347472785571905766659090427125297580642153252425954523036454339729cuda
abc,.K.Vab.T.Vug.T.Vac.Kabgwacbe.Vbe.T.Y.Tdlac.Tug.Kud.Kacugdl.S.Vgqqdudug.Kdl.Vug.Sgw.T.Tabacug.T.V
.Kacgwuggwabbegwac.S.Tdl.Tug.T.Y.Yugbe.Yudab.Sc,gw.S.T.S.Yugac.Sababud.Yudabbe.Tacudc,ud.Yugab.Sug.Y
.Yab.Vudud.Vc,ac.Vug.Tbe.Vbeisud.V.Tugdlud.Tgw.Kis.Ygwud.Kudgwbe.Vgwacdl.Vbeacdlgwudugac.T.Kisugbe.T
.Kbeab.Tc,ud.Vdlisugisa.
324匿名
2007/08/14(火) 12:27:08ID:/WDLpy/N
中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中◆◆◆(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西◆◆◆◆◆(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤◆◆◆◆(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒◆◆◆◆◆◆◆◆(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三◆◆◆(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番◆◆◆◆(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南◆◆◆(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少◆◆◆◆(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九◆◆◆◆(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南◆◆◆◆◆(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小◆◆◆◆(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
325名無し~3.EXE
2007/08/27(月) 00:41:20ID:AmZOvkPM
AD組んでEXCH2007入れて受信はできるのに、、外部へ送信できない
326名無し~3.EXE
2007/08/27(月) 01:28:11ID:ensxGj2o
>>325
送信コネクタないんじゃね?
327名無し~3.EXE
2007/08/27(月) 09:23:42ID:5Nj7iLL/
いやー送信コネクターを設定してもだめなんですわ。
これで、二日目、、
ダイレクトプッシュが使いたいだけなのに、、
328名無し~3.EXE
2007/08/27(月) 21:23:26ID:BP357pww
メールフローツールで問題解析やった結果は?
送れないっていっても、DNSの絡みだったり、要因は色々でしょ?
329名無し~3.EXE
2007/09/13(木) 09:24:21ID:68COPNoB
Windows2000ServerSP4サーバ上でExchange2000SP3をメール、パブリックフォルダ
利用しています。
「バックアップ取れ」という話になり、調査していますが、
OS付属のntbackupでオンラインバックアップ可能でしょうか?
WindowsServer2003ならVSSで可能らしきことを書いている文章は見るのですが
じゃあ2000では取れなかったのか?と疑問に思っています。
330名無し~3.EXE
2007/09/13(木) 12:33:03ID:4eUqoMna
障害回復ガイド読んだことないのか?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a58f49c5-1190-4fbf-aede-007a8f366b0e&displaylang=ja
331名無し~3.EXE
2007/09/13(木) 12:34:09ID:4eUqoMna
2000ならこっちか。
http://support.microsoft.com/kb/326052
332名無し~3.EXE
2007/09/13(木) 14:01:36ID:68COPNoB
>>330-331
まずはレスthx
資料は調べているよ。
レストア経験者がいれば、と思っただけ。

日本語の方が使いであると思うから張っとく
http://download.microsoft.com/download/5/7/6/576457ab-39e6-46cd-adea-6f6ca9befe31/4-A.doc
http://download.microsoft.com/download/5/7/6/576457ab-39e6-46cd-adea-6f6ca9befe31/4-B.doc
333名無し~3.EXE
2007/09/20(木) 00:31:30ID:HJhIyFdH
Exchangeな会社でSolaris8オンリーの俺が来ましたよ?
最近IMAP接続が不調ですよ?
Webメールインターフェースが糞ですよ?

どうせいっちゅーんじゃ!>IT部門
334名無し~3.EXE
2007/09/22(土) 23:28:54ID:MaLKDwJ+
このスレッド人気ないですね。めちゃいいスレなのに・・
Exchange Serverを使っている企業はたくさんあるしもっと盛り上がってもよさそうなんですけど。
他のグループウェアではなくてExchange Serverを使うメリットって一体何と聞かれると?なんですけど、
1つには、ユーザ管理がWindows Serverのアカウントを使っているので楽、その他、パブリックフォルダ、モバイルアクセスとか。
ちなみにうちは、Exchange Server 2003使ってます。
Exchange Server 2007が出たけどこのスレで話題にほとんど出てきてませんね。Exchange Server 2007の導入のメリットとしう視点
で意見を出し合いませんか?
335名無し~3.EXE
2007/09/25(火) 14:29:19ID:pR2mGoZF
訳あって、ExchangeServer2003の「評価版」がほしいのですが、
入手方法ってオクぐらいしかもうないのでしょうか?
336335
2007/09/27(木) 20:39:26ID:KpmhhoEt
 お礼をせていただきますので、【評価版】をどこかのロダにうpしていただけませんでしょうか?
337名無し~3.EXE
2007/09/27(木) 20:46:59ID:Dwb4dqAr
>>336
MSDN申し込んでくれば?
評価版じゃないけど、DLできるでしょ。
人様に再配布のリスクしょわせないでもすむし。
338名無し~3.EXE
2007/09/28(金) 08:59:42ID:8jVFmacC
お礼=逮捕 かyo!
339名無し~3.EXE
2007/09/28(金) 22:00:15ID:29Yfsdfz
>>335
>訳あって、ExchangeServer2003の「評価版」がほしいのですが、>入手方法ってオクぐらいしかもうないのでしょうか?
>お礼をせていただきますので、【評価版】をどこかのロダにうpしていただけませんでしょうか?

 お礼するくらいならMSDN版をヤフオクで買えばええやん・・・今みたら2003は出品されてへんかったけど
 こないだ見たときには2003出品されてたで。なんでExchange Server 2007が出たいま、なんで2003なんや?
 2007の評価版やったらMSでまだDLできるし!2007の正規版は、x64版のみやけど、評価版のみx32版も
 あるみたいや。

340名無し~3.EXE
2007/09/29(土) 02:46:38ID:ZOxU3ZSL
SBS2003の評価版を2100円でオーダーすればいいんじゃ?
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/servers/sbs2003r2eval.aspx
341名無し~3.EXE
2007/09/30(日) 14:22:03ID:58p8PJll
Exchangeサーバーを借りてみようと思うんだけど
個人で使えてなるべく安いとこってどこがおすすめですか?
342名無し~3.EXE
2007/09/30(日) 15:32:29ID:iT7LCn0P
値段はどこも似たような感じだね。
http://windows-keitai.com/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E9%96%A2%E9%80%A3#oafc2a09
343名無し~3.EXE
2007/09/30(日) 15:36:40ID:58p8PJll
>>342
早速ありがとうございます
用途はNokiaの携帯使っているのでメールぐらいなんです
独自ドメインも使えたらいいなと思ってました
344名無し~3.EXE
2007/10/03(水) 10:35:29ID:Mx04y2rw
Exchangeサーバのメールアーカイブソリューションでおすすめはありますでしょうか?
345335
2007/10/07(日) 09:27:01ID:BHnHmO9l
みなさま、ご意見有り難うございました。
いまさら、2003というのは職場で稼働しているバージョンだからです。(次期担当という噂)

MCP受験のため、自宅の実機で検証したいので、使用期限のある試用版でもEnterpriseEditionが欲しかったのです。

でも、無事入手出来ました!
お騒がせしましたm(__)m
346名無し~3.EXE
2007/10/16(火) 11:03:54ID:uZMNfQJi
>>344
アーカイブソリューションはEnterprise VaultとIXISOS(だったかな)くらいしか知らない。

おすすめかと言われるとどうだろう。悪くは無いとは思うが。
347名無し~3.EXE
2007/10/16(火) 22:26:23ID:ct1A1ZmG
ここにいっぱい出てるよ。
http://www.msexchange.org/software/Email-Archive-&-Storage/
348名無し~3.EXE
2007/11/05(月) 01:45:24ID:3RTv/K0L
こんなスレあったとは・・・
でも過疎ってるね上げときます!
349R
2007/11/07(水) 17:16:21ID:kPKtCSo0
このスレッドでいいのかわからないのですが、質問させてください

OS:Windows 2003 SP1
Exchange 2003 (Small Business Server 2003)

今頃なんですが、OP25B が始まりまして、メールの
送信が出来なくなりました。

接続環境は

会社>YahooBB>NTTPC(Web &メール)のホスティング

という感じなんですが、 YahooBB の OP25B ではじかれている
感じです。

クライアントで POP 接続のアカウントを作成し、578番のポートで
認証する分には、接続できるのですが、通常の Exchange のアカウント?
を使って送信することができません。

Exchange でどのような設定をすればよいのか、教えていただけ
無いでしょうか?

#スレが不適切でしたら誘導していただけるとありがたいです。
350名無し~3.EXE
2007/11/08(木) 00:19:48ID:rFnFN2gl
>>349
会社からNTTPCのSMTPサーバーに送ることが目的なら
SMTP仮想サーバーで送信ポートを587に設定すればおk
351R
2007/11/08(木) 11:15:40ID:ZbkHKwUa
350 さんお返事ありがとうございます。

Exchange Server マネージャの
サーバ>プロトコル>SMTP
にある、「既定のSMTP仮想サーバのプロパティ」を
設定すればよいのでしょうか?

そのときに、全般タブの詳細設定のポートを587にするのでしょうか?
それとも、配信タブの送信接続のボタンを押したときに出てくる
ポートを587にすればよいのでしょうか?

いろいろ試したのですが、うまくいっていません。
SMTP_AUTH も含めてご教授頂ければ幸いです。

それから、SmallBusinessServer が入っているので、
コネクタというところに、「SmallBusiness SMTP コネクタ」
というのもあるんですが、こちらも設定しないとだめなのでしょうか?

現在メールを送るとサーバから配信は始まるのですが、認証で
こけるみたいです。

そのときのメッセージは、
エラー番号は、5.5.0 SMTP:530 AUTH first (#5.5.1)
となっていました。

回答していただいたことに本当に感謝しております。
なんとか解決したいと思っておりますので、どんなささいな
ことでもいいのでご指摘頂ければと思います。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
352名無し~3.EXE
2007/11/08(木) 12:48:45ID:ZI6iCY0O
350ではないけど、この記事が参考になると思われ。
http://mimori.org/~h/tdiary/20070331.html
353R
2007/11/08(木) 13:01:47ID:ZbkHKwUa
352 様ありがとうございます。

一度このページもみて設定したつもりだったのですが、
うまくいかず方法を探していました。

もう一度この方法を参考に設定を行い、何が問題なのか
調べてみます。
354R
2007/11/08(木) 16:54:05ID:ZbkHKwUa
解決しましたのでご報告いたします。

ただ、本当にこれでいいのかわからないので
もしおかしいようでしたらご教授ください

結果として、
 ・スマートホストを今までのドメイン(hoge.jp)ではなく
  smtp.mail.yahoo.co.jp に設定した
 ・認証パスワードはYahooのもの
 ・Yahoo の外部メールを追加する必要がある

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/tips/tips-12.html

上記を設定することで、外部に送信することが出来ました。

ただ、今まで送信には、hoge.jp のサーバを使っていたと思う
のですが、これが Yahoo になってしまうのと、メールアカウントが
5個までしか追加できないので、不便という問題があります。

350さんに教えていただいたサイトの手順の認証とスマートホストは
私の場合プロバイダのものを使うしかないのでしょうか?

つまり Yahoo に外部メール登録せずに、
スマートホストに hoge.jp を指定して、ホスティング(NTTPC)の
認証で587番のポートを使うということはできないのでしょうか?

ご教授頂ければと思います。
355350
2007/11/09(金) 00:56:06ID:fQpMm/s5
350ですが352のサイトがすべてカバーしてますよ。
送信にYahooを使わなければいけないかどうかのあたりは契約やプロバイダごとに違う話になるので答えるのはちょっと難しいかと。
356R
2007/11/09(金) 19:06:16ID:NnqwvWyp
350 さん、ありがとうございます。

自分でももう少し追いかけたいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

勉強になりました m(_ _)m
357名無し~3.EXE
2007/12/22(土) 22:56:08ID:ZAQ415Lu
過疎ってますね。
Exchange Serverはかなり魅力的なグループウェアだと思うんですけど、
ちなみに、僕は、Exhcange Server 2003を使っていますが、なかなか快適です。
Outlookを有効活用するには、Exchangeは不可欠ですよね?

358名無し~3.EXE
2007/12/23(日) 00:03:36ID:qKNt+6q4
>>357
インターネット回線で使うとさらにExchangeは快適。
outlook Web Accessや、モバイルアクセス
359名無し~3.EXE
2007/12/23(日) 00:09:26ID:a4dZ58dX
>>358
おっしゃるとうりモバイルアクセスできるので便利ですね。
携帯でからでも使用できますから。
360名無し~3.EXE
2007/12/30(日) 02:43:38ID:C1jdrFrb
Exchange Server 2003からExchange Server 2007へのバージョンアップを検討しています。
2007にバージョンアップする一番のメリットはなんでしょうか?
361名無し~3.EXE
2007/12/30(日) 14:20:24ID:CH3vhtO8
>>360

64bit化
362名無し~3.EXE
2007/12/30(日) 18:52:42ID:seppuxS7
それメリットか?
363名無し~3.EXE
2007/12/30(日) 19:17:59ID:aTD0hRhu
>>362
ストアサイズが大きくできる。
364名無し~3.EXE
2007/12/31(月) 22:16:37ID:WdefrNxV
>>360

2003から2007へのバージョンアップって
まずOSを64bitにしないといけないので
2008が出てから考えた方がよいかも。
365名無し~3.EXE
2008/01/01(火) 00:42:32ID:ytfAn07g
>>364
360です。
サーバは、Windows Server 2003 R2 x64で考えています。
64bit環境のことも周知です。
現在は、XP+Outlook 2003の環境がメインで、Vista+Outlook 2007はテスト中です。
クライアントが、2007がメインになれば、2007にするメリットも大きいように思うのですが
いかがでしょうか?よって、急いでいるわけではなくあくまでも検討中です。
Exchange Server 2003で、Outlook 2007でも特に大きな問題ないですし。
ストアサイズは、確かにメリットですが、それ以外にメリットはありますか?
366名無し~3.EXE
2008/01/01(火) 02:42:00ID:ytfAn07g
○Outlook と Exchange Server の互換性

http://www.microsoft.com/japan/exchange/evaluation/clients.mspx

○Outlook 2003、Office Outlook 2007、および Outlook Web Access 2007 の機能比較

http://www.microsoft.com/japan/exchange/evaluation/featurecomparison.mspx

○Exchange Server のバージョンの比較

http://www.microsoft.com/japan/exchange/evaluation/features/ex_compare.mspx

このあたりも参考にはしていますけどね。
367名無し~3.EXE
2008/01/02(水) 11:57:46ID:DzVBbWC7
32bitでは4GBというメモリの上限があったのが、64bit化することで4GB以上ガンガンメモり積めるようになって、その分ディスクI/Oを減らしてパフォーマンスの向上をはかれる。

後は管理コンソールで出来ることは基本的に管理シェルで出来るようになるので、スクリプトを使った運用は容易になる。

後はコンプライアンスに使えそうな機能なんかが増えてるが、逆にパブリックフォルダ管理なんかで機能削られてるのでここはどっちを取るかだな。
368名無し~3.EXE
2008/01/03(木) 00:08:31ID:wseN4aqW
SP1のパブリックフォルダ管理コンソールがあれば気にならないだろ
369名無し~3.EXE
2008/01/03(木) 01:09:55ID:M6iuroRp
SP1のパブリックフォルダ管理ツールでも2003システムマネージャーで出来てたこと全部できるわけじゃないからなぁ。
370名無し~3.EXE
2008/01/19(土) 06:16:57ID:VXAElNeD
あげ
371名無し~3.EXE
2008/01/20(日) 14:38:04ID:g7YWVzo6
outlook web accessで
新規作成では問題ないが、
返信や転送では「送信」ボタンなどの表示が文字化けします。

クライアントはWinNT4で、別idでログオンすれば文字化けしていないため
何か設定での回避方法などあるでしょうか。
372名無し~3.EXE
2008/01/21(月) 19:01:19ID:jXlDrF7L
SharePoint Server 関係もここでいいの?
373名無し~3.EXE
2008/02/09(土) 10:57:20ID:2DtJOFf3
Exchange Server 2003 なんだけど
HD全体のデフラグしようと思うんだけど、ストアのマウント解除してからで実行でいいですか?
また他に注意事項があれば教えてください。

374名無し~3.EXE
2008/02/09(土) 11:17:47ID:3zXikKkZ
>>373
先にeseutilやっとけ。その後だ。
375名無し~3.EXE
2008/02/09(土) 12:01:53ID:2DtJOFf3
>>374
即レスつくとは思わなかった
eseutilで、最適化してからだね
ありがとう
376名無し~3.EXE
2008/02/11(月) 16:44:37ID:2p4Hbta2
メールボックスの一括登録するコマンドなどはあるのでしょうか?
やはりスクリプトにて作成するしか方法はないのでしょうか・・・
基本的名事で申し訳ございませんが、教えてください。
377名無し~3.EXE
2008/02/11(月) 18:29:59ID:83kmOEuD
>>376
残念だが、スクリプトで書いてくれ。
378名無し~3.EXE
2008/02/11(月) 22:52:03ID:btlaN2DS
即レスありがとうございます。
やはりCSVDEとかでも無理なんですね・・・
頑張ってスクリプトで書いてみます。

ありがとう御座いました。
379名無し~3.EXE
2008/03/04(火) 17:19:52ID:rKFigKt2
Exchange2007でアドレス帳のadd-ADPermission設定したけど、
アクセス権無視されるんだが・・・
認証ユーザを削除して、
目的のユーザグループにアクセス権を設定したんだけど
380名無し~3.EXE
2008/03/28(金) 16:16:50ID:YUbhJJHX
5.5から2003への移行ですが、
これらのメールボックスは移さなくてもいいんですよね。
QuotaServer
SMTP(EXCHSERVER-{GUID})
SystemAttendant
SystemMailbox{GUID}
x610外部メール用
システムアテンダント
InternetMailService(SERVER30)
SMEX_EXCHSERVER_MB
sysadmin
一番上のやつは誰かが作ったやつですよね
381名無し~3.EXE
2008/04/28(月) 14:59:22ID:y05zz39Q
Exchange5.5で管理マネージャーのプロパティから空のコンテナを削除するときに
権限エラーが出るようになってしまった。
特に管理者権限とかアカウントを変えたわけではないんだが...
5.5なんていまさらだがなんか思い当たるフシがあれば教えてください。
382名無し~3.EXE
2008/06/17(火) 02:32:22ID:KmDKY0Ng
Exchange Server 2007でquoted printableになってしまう糞仕様はどうにかならんのか。。。
SP1で常にBase64にできるようになったみたいだが、plain/textがJISの場合にも対応できてるの?
383名無し~3.EXE
2008/07/09(水) 17:27:23ID:YPT1TYW5
TechNetの自習書見ながらExchange 2007のインスコしたけど、OWA構築までは難なく行けた。
やるじゃん。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/exchange/2007/selfstudy.mspx
384名無し~3.EXE
2008/07/15(火) 00:03:23ID:DawrMTeE
会社で使っているexchangeに外からアクセスしたいのですが、可能ですか?

OWAやOMAは管理者以外は使用ができないようで、今はなくなくフォルダごとコピーして家に持って帰っています。

なにか方法があればうれしいのですが。
385名無し~3.EXE
2008/07/15(火) 00:11:45ID:2cIJ8g0+
>>384
あなたの会社のネットワーク環境なんて知らんよ。
386名無し~3.EXE
2008/07/15(火) 11:36:31ID:4CJpbN+v
スキャナーで取り込んだイメージを直で指定ユーザーのメールアドレスに送る場合
システムで通知メールをExchange経由で出す場合

などでExchangeと同じドメインに属するユーザーにはメールが届くのですが
別ドメインのユーザーには届きません。

リレーがされていないのだと思いますが、専門の管理者がおらずどこをどう触ればいいのか見当も付きません。
どなたかご教授お願いできますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
387名無し~3.EXE
2008/07/15(火) 23:20:04ID:QxwU2GwR
>>384

・VPNで社内LANにアクセスして普通にOutlook
・RPC over HTTPSを構成
・管理者に言ってOWAを許可してもらう

>>386

対象ExchangeのSMTP仮想サーバーのプロパティで、どっかのタブで「中継の制限」
ここで送信元のシステムのIPなりを入れれば行ける
388名無し~3.EXE
2008/07/16(水) 10:17:03ID:Fb0/A3Y4
>>387
ありがとうございます。

明日早速チェックしてみます。(時差があるので)

SMTP仮想サーバーのプロパティってことはIISからかな…?
イメージとしては「指定IPからのメール発信は中継の制限を一切かけない」でしょうか。

同じドメイン内ならOKですし…そんな訳無いか。おそらくもっと細かく設定できるのでしょう。

感謝です。
389名無し~3.EXE
2008/07/16(水) 14:28:47ID:8Mvkbo3A
>>388
システムマネージャーから。対象Exchangeサーバーのプロトコル>SMTPの中

やれるのはイメージ通り指定したIPからのセッションは中継OKとかそんな感じ。
390ひろゆき@どうやら管‎理人
2008/07/17(木) 00:10:03ID:bl//o/M9
ところでなんでスレタイ泣いてるんですか
391名無し~3.EXE
2008/07/26(土) 10:17:44ID:K/Ij5jRS
導入を検討している中小企業のものです。
Exchangeの管理者はすべてのメールを読めるものなのでしょうか。
まあ暗号化されているものは読めないとは思いますが、、、、
392名無し~3.EXE
2008/07/26(土) 11:20:25ID:L3+4CS0R
>>391
見られない。
393名無し~3.EXE
2008/07/26(土) 11:29:33ID:K/Ij5jRS
>>392
早速のご回答有難うございます。
例えば役員の所に取引先から来た通常の(暗号化されていない)
メールが来た場合でも、Exchangeの管理者はそれを
読むことが出来ない、と理解してよろしいでしょうか?
(しつこくてすいません、重要なポイントなので)
394392
2008/07/26(土) 17:43:11ID:L3+4CS0R
>>393
こんなところで回答を待つようなら大して重要でもないでしょ?
それほど重要な項目なら、評価版でテストしなよ。

必要な評価レポートに「2ちゃんで聞きました」とでも書くのかい?
395名無し~3.EXE
2008/07/27(日) 01:50:44ID:SCLBrlL0
Exchangenの管理者がADの管理権限を持ってたら、役員のメールボックスに自分のアカウントのフルメールボックスアクセス件つければ見放題。

ADとExchangeの管理者が分かれてた場合でも、サーバ側でメールボックスをエクスポートしてしまえば読めるな。

役員用はサーバ分けて管理グループ分けて管理委任を駆使して、全体管理アカウントのパスワードはお偉いさんしかしらない、っていうふうにやればは出来るかも。
396名無し~3.EXE
2008/08/01(金) 10:53:19ID:A9Veaq36
どなたかこんな↓現象について知りませんか?

Windows2003 + MSExchange2003
WindowsXP + Outlook2003
の組み合わせで、あるユーザがメールを送信すると先方に同じメールが重複して送られる現象が発生。

Exchangeの追跡ツールで見るとユーザIDが連番で振られて同じ内容のメールが送信されているのが確認できるが、送信済みアイテムには送信したメール一通しかない。さらには毎回発生するのではなくたまにしか発生せず、規則性は特に見つけられない。

クライアント側に原因があるのかと思いOutlookの再インストールやプロファイルの再作成など行ってはみたが解決する気配が無い。

どなたかヒントを…
397名無し~3.EXE
2008/08/01(金) 20:23:11ID:DdfSyiMK
>>396
仕訳ルールとかは?
398396
2008/08/05(火) 23:42:57ID:hrfmCWo7
>>397
アドバイスありがとございます。
仕訳ルールは疑った事がなかった…
調べてみます。

ただ、複数送信するユーザってのが何人かいるので仕訳ルールの線は薄いかもしれません

399名無し~3.EXE
2008/08/10(日) 19:03:13ID:1iX9Uit/
「Exchange 2007 Mailbox Server Role Storage Requirements Calculator」
http://msexchangeteam.com/files/12/attachments/entry438481.aspx
を使ったことがある方いませんか?

この中に出てくるRestore LUNとは、回復用ストレージグループのために
確保しなければならない領域のことなのでしょうか?

駄文で失礼は承知ですが、どなたかわかる方がいればご教授ください。
400名無し~3.EXE
2008/08/11(月) 11:59:10ID:P3pg8/MC
平たく言えばそうなります。
復旧用のSG/DBや、オフラインデフラグ時の作業領域で必要なサイズという意味も兼ねています。
401399
2008/08/18(月) 00:53:56ID:p1vzQrnh
>400 さん
お礼が遅れて申し訳ありません、、
ありがとうございます。

ちなみにこの回復用SG(以後 RSG)用の領域は必ず確保しなければいけないものなのでしょうか?

私の現在の理解はRSGを利用しない場合、障害回復用に追加のExchangeサーバを用意しないといけない、
という点である、と認識しているのですがその他のRSGに関する、メリット、デメリットをご存じでしたら
お教え願えますか?
402名無し~3.EXE
2008/08/18(月) 10:16:58ID:p0EpxGJJ
2003でRSGが使えるようになって、2000までは傷害復旧に別サーバーが必要だった不便さが
大きく改善されたという経緯があるわけです。
ディスクに余裕を持たせて運用するのが困難なら、万が一のときに、それ相当の苦労をするのは
やむを得ないということなので、そこは単にトレードオフでしょう。保険なので。
デメリットがあるとしたら、常時あけておくディスクスペースにお金がかかるくらいでは?
403399
2008/08/18(月) 23:24:21ID:SVkx+Pki
なるほど!ありがとうございます。
確かに要求されるリストアLUN容量はすごく大きいですよね…

今後たびたび質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
404399
2008/08/24(日) 01:16:51ID:jcBkf5TP
上で質問した
Exchange 2007 Mailbox Server Role Storage Requirements Calculator
について質問があります。

Storage RequirementsシートのA90-A93でディスクサイズが2種類あるようなのですが、
「Disk Space Required」と「LUN Disk Space Required」の違いは何なのでしょうか?
405名無し~3.EXE
2008/09/28(日) 07:10:39ID:I2Rw40t3
会社のWindows 2003 サーバーで、Exchangeサーバーとファイルサーバー(ローカルエリア用)を兼用させることは可能でしょうか?
やはり非常識でしょうか?
406名無し~3.EXE
2008/09/28(日) 09:35:41ID:Addnh+KO
>>405
非常識って事は無いだろう。規模が小さいとこならありだろ。

ファイルサーバーとExchangeのデータベース置く領域は最低でも別パーテにした方が吉。
ファイルサーバーの容量パンクでExchangeも巻き込むような構成はよろしくないので。
407名無し~3.EXE
2008/09/28(日) 17:06:04ID:EX++XgGv
>>406

アドバイスありがとうございます。
検討してみようと思います。
408名無し~3.EXE
2008/09/28(日) 18:22:54ID:VVNuptP2
>>406
規模が小さいってのは、100人以下とか?
それとも50かね?
409名無し~3.EXE
2008/09/28(日) 18:36:50ID:EX++XgGv
>>408

アカウント数は約10です。
410名無し~3.EXE
2008/09/29(月) 08:52:07ID:/GkYeVLF
>>408
明確な人数での制限があるわけじゃないが、まぁ50人以下くらいが目安かな。

メールの使用頻度やパフォーマンス要求にもよるけど、Small Business Serverのメインターゲットが50人くらいまでだったと思うので、そのくらいならまかなえるかと。
411名無し~3.EXE
2008/09/30(火) 08:46:16ID:5LXzwOxW
>>410
ありがとうございます。
具体的にお話を聞いていただいて、とても参考になります。
412名無し
2008/10/12(日) 00:03:28ID:xupeHnQK
Exchangeサーバのテスト環境作成方法を教えてほしいです。
会社にある既存のPCにExchangeのテスト環境を構築したいです。
OSはWinserver2003です。

ネットワークがどうなるのかいまいちわかりません。
今あるPCは、普通に会社のネットワークにDHCPで動的にIPアドレスがふられています。
そのPCにActiveDirectoryをインストールして、
ドメインを作成すると、IPアドレスはどうなるんでしょうか?
元のままのIPアドレスで、ドメイン構築して、大丈夫でしょうか?


413名無し~3.EXE
2008/10/13(月) 05:39:31ID:KJoLAFyA
現状の機器でIPアドレス割り当てを行うか、ADで割り当てるか選択すればOK
414名無し~3.EXE
2008/10/13(月) 14:30:37ID:W4Pl7i/s
>>412
要件が分からんのだが、VMとかでクローズ環境作ってやった方が無難じゃないか?
415名無し~3.EXE
2008/10/13(月) 22:39:41ID:+tsUnj7l
>>412
ADを勝手に立てたいということ? ADを作るためには、AD用のDNSサーバ
(ADをサポートしたDNSサーバ)が必要なのはわかってるかと思うが、
動的IPアドレスでDNS立てて、AD立てるのは大変なのでやめたほうがいいと
思う(できないことはないが、大変。かなりスキルが必要)。といって、既存のDNS
サーバを使ってADを入れるなんてことすると、既存のネットワーク管理者が
怒るんではないかい?

Exchangeのテスト用にADを用意したいのなら、どこか適当な固定IPアドレスを使って
ADを用意し、その上にExchangeを導入するべき。

 そのうえで、そのAD+Exchangeが外部と通信できるようにするべきか、禁止すべきか、
するならどうやって通信させるべきか、などについてあらかじめ、よーーーーーく考えて
から行動すること(実在のドメインにするか、架空の適当なドメインにするか、なども含めて)。
間違えて外部にゴミメール送信しまくりました、ではしゃれにならんです。
416ひろゆき@どうやら管& ◆pDT0C9NCds
2008/12/31(水) 00:26:26ID:ckiuCZho
。。
417名無し~3.EXE
2008/12/31(水) 00:41:02ID:itiLD+5Y
そうかなあ
418名無し~3.EXE
2009/02/02(月) 06:59:50ID:40qfn14U
あげる
419名無し~3.EXE
2009/03/10(火) 09:54:12ID:GnyXOJ2N
ドスコイ
420名無し~3.EXE
2009/04/18(土) 13:33:53ID:nBkMY7xA
自社で固定IPを契約。小規模な会社ですが一応自前ドメイン+自前のインターネット
サーバを公開しています。
LinuxでbindDNS、メール(送信postfix+受信dovecot)、ウェブ(apache)などをメインに運用しているのですが、
この度WindowsServerを導入してADな環境にしようかという話しになり、
どうせならメールを基点としたグループウェアのExchangeServerも一緒に…となりました。

そこで勉強がてら色々と調べていて分からない点がありましたので、
どなたかご教授願います。

Linuxで運用しているメールサーバ(postfix+dovedot)ですが、
Exchangeの役割のひとるである「エッジトランスポート」を導入すれば
Linuxで立てていたメールサーバは要らなくなるのでしょうか?

ExchangeServerの教則本も購入したのですが、内部でやりとりするメールの
事しか触れられていません。[email protected]みたいなメールアドレスで
メールを送受信したいわけではないからです。
どなたか教えて下さいm(_ _)m
421名無し~3.EXE
2009/04/18(土) 14:09:06ID:69EfFU0K
こういうところは見たの?TechNetライブラリって公式のドキュメントが
あるんだからそれくらいは読もうな。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/exchange/default.aspx
422名無し~3.EXE
2009/04/18(土) 14:22:02ID:yINxJ6cm
一か月ぶりの書き込みがあったが、すでに終わっていたか。
423名無し~3.EXE
2009/04/20(月) 11:13:31ID:40qx5HM3
>421
technetは読んでみたのですが、知りたいと思っている情報は
得られませんでした。

LinuxMTAは要らなくなるのか、
あるいは要るけれど、エッジトランスポートと連携させるのか

421さんに聞いても分からなそうなので、technetフォーラムで質問します。

閉塞的な答え、ありがとうございました。
424名無し~3.EXE
2009/04/20(月) 11:56:43ID:nCX7oit5
>>423
同じようなことで悩んだので、遅いかもしれないけど

エッジトランスポートが建てられるならMTAはいらない。

小規模ならISAを組み合わせて
SMTPはLinuxMTAに任せる、POPやOWAなんかはISAに任せるって方がいいと思います。
Postfixとかで最低限でもSpam潰しができるしね。

425名無し~3.EXE
2009/07/09(木) 03:32:28ID:03abFEGM
質問があります。
ドコモのT-01AなどのWM機であれば
問題なく利用できると思うのですが、
そのほかのスマートフォン、HT-03AやBlack Berryでも
Exchange Serverを使ったプッシュメールは利用できますか?
初心者のため、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
426名無し~3.EXE
2009/07/09(木) 05:00:50ID:rIq38LrN
>>425
HT-03Aは確か不可だったと思います。
BBは専用サービスがありますので、不可だったと思います。
427名無し~3.EXE
2009/07/11(土) 15:47:37ID:BjsCpdbZ
BBはBESも必要となる。BIS経由でExchangeと同期するソフトがあった気もする。

海外だとExchangeとBESホスティングするサービスあるよ。月20ドルくらい。
428名無し~3.EXE
2009/07/14(火) 00:02:58ID:gUZbFDlv
JSOX対応で、入と出のメールログが必要なのですがどこを見ればよいのでしょうか。
\Program Files\Exchsrvr\MDBDATA にあるログはテキストで見られないし、
\WINDOWS\system32\LogFiles\W3SVC1 でも無さそうですし

よろしくお願い致します。
429名無し~3.EXE
2009/07/14(火) 23:55:07ID:+8gqKO/k
ログを見たいっていうなら追跡ログなんだけど、
https://www.microsoft.com/japan/exchange/previous/2003/evaluation/tour/management/admin_5.mspx
通常、コンプライアンスの話ならメッセージジャーナリングについて語ることの方が多い。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa998458(EXCHG.65).aspx
430名無し~3.EXE
2009/10/09(金) 16:54:19ID:6EuqRTbc
Microsoftのメッセージングサーバ「Exchange Server 2010」のRTM版が完成した。

待ってました!
431名無し~3.EXE
2009/10/16(金) 23:57:44ID:pkZvE3TF
こんなのあるんだね。。。
http://blogs.technet.com/exchangeteamjp/default.aspx
432arisa ◆QaHT6HayjI
2009/10/28(水) 11:08:32ID:275GXHYN
Exchange 2007SP1 から SP2へのアップグレードに失敗した。

SP2だと、Windows2008標準のものでバックアップとれるような記事があるけど、

皆さんは、どんな方法でバックアップとっているの?
433名無し~3.EXE
2009/10/28(水) 21:02:45ID:2YDg3gx0
>>432
規模小さいのでLCRで十分
434名無し~3.EXE
2009/11/20(金) 10:16:39ID:8tfpILBb
Exchage 2010 だけど(2007でも同じと思うけど)
ハブトランスポートに送信コネクタを作って
MXみて宛先メール鯖に直接メールを飛ばすはいいんだが、
2003でいう完全修飾ドメイン名ってものは指定できないのか。

内部ドメインが mail.2ch.local だったとして、外部ドメインが mail.2ch.com のとき
送信コネクタが外の鯖と喋るときには、自分は mail.2ch.com と名乗って欲しいんだが。
435名無し~3.EXE
2009/11/20(金) 11:19:33ID:DdVY2Efm
EHLO/HELO での話だよね。
2010は全くわからず2007だけど
Set-SendConnector "送信コネクタ名" -Fqdn "mail.2ch.com"
じゃだめかな?
436Exchange Server 2007 評価版
2009/12/07(月) 20:04:12ID:MFwqgMcI


Exchange Server 2007 評価版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=444c259e-605f-4a82-96d5-a2f448c9d4ff&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/1/2/f1248d05-b387-4d4f-8244-03c10948b0a7/E2K7JA32.exe
http://download.microsoft.com/download/f/1/2/f1248d05-b387-4d4f-8244-03c10948b0a7/E2K7JA64.exe


入手するならお早めに・・・
437Server運用関連スレ
2009/12/07(月) 20:05:17ID:MFwqgMcI



Windows Server 2008/2008R2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1232512417/



438名無し~3.EXE
2009/12/08(火) 01:14:20ID:pGMfeVfV
>>436関連

Exchange Server 2007 の更新プログラムのロールアップ 7 (KB953469)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=086a2a13-a1de-4b1d-bd12-b148bfd2dafa
http://download.microsoft.com/download/8/1/2/81233c5c-fcc9-475e-9259-1cd18c5c8909/Exchange2007-KB953469-x64-JA.msp
http://download.microsoft.com/download/8/1/2/81233c5c-fcc9-475e-9259-1cd18c5c8909/Exchange2007-KB953469-x86-JA.msp


Microsoft Exchange Server 2007 リリース ノート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2600CAB1-BF60-49BD-BEF5-CB80083275AD&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/8/c/b8c04bf4-fa1f-4f56-afbb-89d764846ed5/RelNotes.htm

Exchange 管理シェルの概要
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1dc0f61b-d30f-44a2-882e-12ddd4ee09d2&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/9/7/29703645-3dbb-4e3f-9c0c-8747e8359819/IntroExchangeMgmtShell.pdf
439名無し~3.EXE
2009/12/08(火) 01:50:18ID:GvwWYtV4

☆Exchange Server 2007 ロールアップ 7 適用済みクリーンインスコの方法

1.E2K7JA64.exe(32Bit版の場合はE2K7JA32.exe)を任意のフォルダ(例・X:\E2K7UR7JA64)に展開する。
 メモ帳を起動し下記の要領でCMDファイルを作成、あるいは直接コマンドプロンプトで打ち込む。

 X:\E2K7JA64.exe /extract:X:\E2K7UR7JA64

2.CMDファイルをダブルクリック、あるいはコマンドプロンプトで展開した展開先の
 X:\E2K7UR7JA64フォルダ内にあるUpdateフォルダ内にExchange2007-KB953469-x64-JA.msp(32Bit版の場合はExchange2007-KB953469-x86-JA.msp)を格納する。

3. X:\E2K7UR7JA64フォルダの内容でISOイメージファイルを作成する

4.ISOイメージファイルで焼いたCD-Rなどでインストールすると、ロールアップ 7 が最初から適用済みになっている。
440名無し~3.EXE
2009/12/09(水) 23:19:38ID:oh2nrg2g
>>436
Exchange Server 2007って、SP1とかSP2単体でインストールすればそのまま使えるので
(キーを入れなければ120日評価版)、お早めにもクソもないのでは。SPはいつまでも提供されるのでは?
441名無し~3.EXE
2009/12/10(木) 15:34:18ID:YP3XeaML
マジレスすると・・・

Exchange Server 2007はすでにMSのオーダーセンターや評価版のリンクから消されてるし、
すでにExchange Server 2010が出てるから、単体インストールできるSP1やSP2もいつまで残されるかは分からんよ

SP1でさえ2010/10/12にサポート切れるみたいだし。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=508
442名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 08:21:59ID:7iN7e3AG
SP1はもうどうでもいいでしょ。いまさら使う必要なぞないし。
SP2は、Exchange Server 2007のサポート切れまで使えるだろうから、それを評価版として使えばよろし。
そういえば、Windows Server 2008 R2向けに次のSPが出るとかいう話があったと思うが、それを待つのもありかも
443名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 09:07:32ID:uMdfdEGN
Exchange Server 2007 は2007/03/08公開だから、どっちにしても
延長サポートに突入する2012/03/08にはSP2も落とせなくなってるだろうよ
http://support.microsoft.com/gp/lifecycle
444名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 09:16:16ID:WESoC93D
まあ、落とせるときに確保しておくべきだろうな
過去にいきなり闇に葬られたファイルがいくつあることか・・・・
445名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 09:50:37ID:59+hqg1L
Exch2007 は Vista と同じく要らない子だったのよ
うちの会社でも色々と評価した結果、Exch2003 続けることにしてたし。
446名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 11:18:39ID:7iN7e3AG
>>443
そのころには、Exch 2007ってもう買えないのでは? 評価する意味ないような気がするが。。。
447名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 13:16:22ID:gOBxeCEF
世の中にはさまざまな環境、さまざまな事情あるところがあってだな・・・・

そもそもExch2010は64Bit版しかないから、いちおう32Bit版が用意されているExch2007が必要なところもあるわけで
それにExch2003はもう売ってないしな

使わないヤツはスルーすればいいだけのように思うけどね
Exch2007の話が長引くだけだし
448名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 20:34:15ID:QaLXYEXT
Exchange2010の和書ってまだ出てない?
アマゾンで検索しても洋書ばっかりだ
自習書では内容薄すぎるし 早く本出してほしいわ
449名無し~3.EXE
2009/12/11(金) 21:53:28ID:BO504/eX
>>440
>Exchange Server 2007って、SP1とかSP2単体でインストールすればそのまま使えるので

それ、貼っちまった直後にググった時知った。
いつまでもMSのサーバーにあるわけじゃないみたいだし改めてSP2貼りなおすわ
いらねーヤツはスルーしてくれや

Exchange Server 2007 Service Pack 2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=4C4BD2A3-5E50-42B0-8BBB-2CC9AFE3216A&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/0/E/70E95710-33AA-4710-A5A2-B96508D5794F/ja/retail/amd64/Exchange12/E2K7SP2JA64.exe
http://download.microsoft.com/download/7/0/E/70E95710-33AA-4710-A5A2-B96508D5794F/ja/retail/i386/Exchange12/E2K7SP2JA32.exe

Microsoft Exchange Server 2007 Service Pack 2 (SP2) リリース ノート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ee7829a3-0ae8-44de-822c-908cd1034523
http://download.microsoft.com/download/D/5/D/D5D469BF-F2C9-4684-89F3-00BEA2D43BD0/RelNotes.htm

Exchange Server 2007 Service Pack 2 の更新プログラムのロールアップ 1 (KB971534)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=DE91F994-6263-47EF-89D7-6D344997459D&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/A/E/1AE8C357-8D46-4753-AA18-2E7583823EF7/Exchange2007-KB971534-x64-JA.msp
http://download.microsoft.com/download/1/A/E/1AE8C357-8D46-4753-AA18-2E7583823EF7/Exchange2007-KB971534-x86-JA.msp

Exchange 2007 用の最新の Service Pack と更新プログラムのロールアップを入手する方法
http://support.microsoft.com/?kbid=937052
450ぶたざる
2009/12/31(木) 23:58:08ID:NksEa8Kw
ぶたざると申します。
AD,Exchangeサーバ初学者の為にわからないだらけなので教えていただけない
でしょうか。
いろいろな本で読んでいますが、ExchangeのインストールでADについては
「ADを導入しておき、ADのメンバーになる必要がある。AD導入はADの項参照」と
書いてあります。
ExchangeをインストールするPCってWindowsサーバを事前にインストールして
おきますが、ADもインストールしておくのでしょうか。
またExchangeインストールの時って事前にDCにAdministerでログオンしておけば
いいのですか。
よろしくお願いします。
451あけおめ
2010/01/01(金) 00:41:19ID:yMJZlQd8
AD参加済みのサーバじゃないと、インストールプログラムの事前チェックで文句言われるはず。
452ぶたざる
2010/01/02(土) 00:20:56ID:m5EN9k7o
明けましておめでとうございます。
本なんかを読んでいるとADとExchangeのことが別々に書いてあるのでよくわかりません。
パソコン2台あればAD環境作ってExchangeインストールしたいのですが、今1台しかない
ので環境が組めません。
ADに参加ってDNSをDCに指定して、Administerでログオンすればいいのでしょうか。
ExchangeサーバをインストールするマシーンってADをインストール必要ありますか。
くだらない筆問でしょうが、教えてください。
453ぶたざる
2010/01/02(土) 00:22:05ID:m5EN9k7o
>くだらない筆問でしょうが、教えてください。
まちがいました。
筆問→質問
です。
454名無し~3.EXE
2010/01/02(土) 22:45:28ID:jGu3qUFX
>>452-453

1台で構築は可能
詳しくは
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/exchg200701/exchg200701_01.html
http://technet.microsoft.com/ja-jp/exchange/2010/dd775186.aspx
455ぶたざる
2010/01/04(月) 12:16:32ID:G1Npidk6
基本的に1台での構成ではなく、DCを1台置いてファイルサーバを1台、Exchangeサーバを
1台置く構成で考えています。
以下2点教えてください。
・ADに参加ってDNSをDCに指定して、Administerでログオンすればいいのでしょうか。
・ExchangeサーバをインストールするマシーンってADをインストール必要ありますか。
456名無し~3.EXE
2010/01/04(月) 17:06:45ID:h/uit2l0
>>455
聞いてるだけですごく不安なんだが・・・。w
ちっとActiveDirectoryについて調べてきたほうがいいと思うよ。

ADに参加ってのはActiveDirectoryドメインに参加すること。
NTドメインに参加するのとほぼ同じ

ADをインストールする必要はない。
ADをインストールするってのはDC、ドメインコントローラになるってこと

てか、俺が書いた内容をMSのExchangeの概要をざっくり斜めに読んだだけで理解できない場合は
ベンダーにインストール頼んだほうがいいぞ。
メールボックスの設定とか、GUIじゃできないことのほうが多いぞ。
457ぶたざる
2010/01/04(月) 18:55:48ID:G1Npidk6
>>456
いろいろありがとうございました。
つっかえていたところが理解できました。
またわからないことがあったらよろしくお願いいたします。
458名無し~3.EXE
2010/01/04(月) 23:51:55ID:KT4xKUZt
いろいろ驚くw
459名無し~3.EXE
2010/01/05(火) 00:19:18ID:qsc3R30k
>>456
ADHDはどうすればいいでしょうか?
治りまっか?
460名無し~3.EXE
2010/01/11(月) 21:42:48ID:0QsCINdW
大量にユーザー登録・編集を行う場合みんなどうしてるんだろう
CSVDEは変更できないし、ldifdeはレコードの書き方がややこしいし・・・
inport-csvでやろうと思うんだけどなんかよい方法はないですかね?
461名無し~3.EXE
2010/01/12(火) 09:49:17ID:y0r/+90A
>>460
Exch2003 入れてアップグレード、が一番楽じゃね?
462名無し~3.EXE
2010/01/12(火) 23:21:19ID:iXTSy3LE
>>461
Exchange2003は一括処理を簡単にする別の方法あるの?
463名無し~3.EXE
2010/01/13(水) 01:23:37ID:7YZNWOTX
Ex2007以降なら、PowerShellスクリプトを生成するExcelマクロを作る。
464名無し~3.EXE
2010/01/19(火) 02:37:34ID:uI5TKxQF
>>461の理由がまったく分からん
465名無し~3.EXE
2010/01/24(日) 05:40:06ID:S8l7lDmC
>>461の理由が知りたいんだが 帰ってこんの?
466名無し~3.EXE
2010/02/10(水) 10:56:27ID:is5mpSpd
過疎ってるところ申し訳ないけど
Exch2010 の文字エンコードはどうなってるのかな

Quoted Printable で固定とか Base64 不可とか
Exch2007 同様の状態?


レガシーなメールクライアントに送信して文字化けするのは困るんだけど
467名無し~3.EXE
2010/02/10(水) 22:37:25ID:/ZhUiJaO
>>466
Exchange 2007 と同じ
468名無し~3.EXE
2010/02/10(水) 23:19:42ID:WZSNKxLD
Exch2003にSP2適用したいんだが、
SP無しにSP2適用して問題発生した人っています?
469名無し~3.EXE
2010/02/25(木) 18:19:28ID:BRxKrGPH


☆関連スレ



Windows Server 2008/2008R2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1232512417/

Windows★Active Directoryスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1090661086/




470名無し~3.EXE
2010/02/26(金) 08:57:31ID:+azOeRLW

☆関連板

自宅サーバ@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/mysv/


471名無し~3.EXE
2010/03/10(水) 06:50:15ID:DBu/JM3A

☆関連スレ


Windows Server 2008/2008R2 Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268134563/

Small Business Server 2000/2003のスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1157930777/

472arisa ◆QaHT6HayjI
2010/03/18(木) 11:10:41ID:roh4TV5/
どんだけユーザ少ないんだ

IT系やめてからも触ることになるとは思わなんだ。

デフォルトの状態で、Windows2008srvで、Exchange単体をバックアップすることはできないん?
サーバ全体のバックアップをとってからじゃないとできないん?

ちなみに、Windows2008は64bitじゃないと、いろいろ入らなかったりする。
473名無し~3.EXE
2010/10/10(日) 17:44:30ID:PXL3ahBl
最近のExchangeは64bitしか無いんじゃないか?
474名無し~3.EXE
2010/10/11(月) 14:22:36ID:w4bs/rnF
>>473
ExchangeどころかWindows Serverも64bitのみ
VMwareも同様ですし32bitはもう産廃だな。
475名無し~3.EXE
2010/12/05(日) 21:36:09ID:oUc33t6T


Windows★Active Directoryスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1090661086/

Windows Server 2008/2008R2 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1268134563/

Small Business Server 2000/2003のスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1157930777/

Windows Home Server その10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1284795029/

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/


476名無し~3.EXE
2010/12/20(月) 13:10:27ID:FsWujbks



Windows2000 Serverを無意味で使ってる人集合!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1100312681/




477arisa ◆QaHT6HayjI
2011/05/28(土) 06:07:32.60ID:OEX/+/s/
保守上げ。

IT屋じゃない俺が書き込んでいることにワロタ。

あと、Exchangeにしたいっていって、導入する企業にワロタ。

導入するなら、体験してからにしろ。

体験=テストもしないで、多額の借金背負うなら、俺は止めない。

Outlookとかいろいろと便利だしなw

サイボーズとかあれどうなったの?

まともなグループウェアはどこにあるの?

ノーツ。そんなのもありましたね。
478arisa ◆QaHT6HayjI
2011/05/28(土) 06:15:36.39ID:OEX/+/s/
バックアップってどうやってる?

ExchangeはADと切っても切れないから、ぬるぽ。

鯖まるごと、か、BackupExecのオプション購入したほうが無難なのだが。

といいつつ、無職になりましたが。仕事したいようわーん。
479名無し~3.EXE
2011/06/20(月) 00:14:55.84ID:osA/lvkb
HUBもCASもMBXも仮想化してVSSキック前提でストレージにやらせてる。
ストレージグループだけ別で保護出来れば、各役割は所詮箱に過ぎんでしょ。

つか、ユーザ数の割に恐ろしいほど書き込みないのね。
あげておくよ。
480名無し~3.EXE
2011/07/14(木) 19:28:40.49ID:0adStHx2
バックアップならWindows Server Backupでも出来るようになってると思ったが。
システム状態もデータも。
481名無し~3.EXE
2011/07/23(土) 22:53:24.36ID:KMIGyDFV
こんなソフトよく使うな。ファイルが消えるとんでも商品
482名無し~3.EXE
2011/08/13(土) 21:41:43.89ID:7drSk149
>>481
仕様を理解してないだけ。
大概はメールボックス落ちた瞬間に隠れてしまう場合が多い。
483名無し~3.EXE
2011/08/27(土) 10:17:02.27ID:4VtJkLvF
Exchange にめちゃくちゃ詳しい転職したい人っていないの?
484名無し~3.EXE
2011/09/09(金) 21:09:14.06ID:bIFYnFTW
Exchangeしか知らなくても食っていけるのなら考えてもいいが、
結局sendmailだpostfixだの色々絡むからなぁ。
今ならiPhoneとかもね。
485名無し~3.EXE
2011/11/23(水) 11:07:01.94ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
486名無し~3.EXE
2012/01/29(日) 10:16:06.45ID:1oDN9+9X
おはようございます。
outlook Web Accessでアクセスしようとすると、
Outlook Web Access は <ドメイン>\<ユーザー> のメールボックスを
見つけることができませんでした。
メールボックスは、exchange2000または2003に格納されている
可能性があります。というエラーがでてWebアクセスすることができません。 
教えてください。
487名無し~3.EXE
2012/03/20(火) 13:16:57.62ID:/8gaPcX4
>>4
バージョンも書かずに・・・・

ExchangeはアクセスしたOWA配下のメールボックスにユーザーがいないときには普通はリダイレクトされる。
その設定がされていなかったんだよ。

2000,2003からまだメールボックスを移行してなかったんでしょ。
488名無し~3.EXE
2012/03/20(火) 13:17:14.78ID:/8gaPcX4
>>486
489名無し~3.EXE
2013/05/09(木) 12:58:41.67ID:bwCw7Adt
誰もいない
490名無し~3.EXE
2013/11/04(月) 09:50:54.96ID:4qbaMOQu
過疎スレに書いても無駄かもしれないけど、
Exchangeの参考書を買おうとしてますが、今のところ2013版の参考書が見つかりません(発売されてない?)

そこで質問なのですが、2013の管理手法を勉強したいのですが、マイクロソフト公式の管理ガイド(2007)とひと目でわかるシリーズ(2010)だったら、どちらがオススメですか?
491名無し~3.EXE
2013/11/04(月) 09:51:38.70ID:4qbaMOQu
せめてageてみようかな…レスがつくことを祈りつつ
492名無し~3.EXE
2013/11/04(月) 12:10:00.97ID:iwAByzZP
>>490
普通に2010だね。
PowerShellを重点的に攻めればよい。
GUIは使うな。
493名無し~3.EXE
2013/11/04(月) 12:11:29.09ID:iwAByzZP
>>490
technetのライブラリは読んでるよね?
本に書いてあることを網羅してるけど
494名無し~3.EXE
2013/11/04(月) 12:44:27.51ID:4qbaMOQu
>>493
technetってオンライン自習書みたいな奴のことでしょうか?
一通り目を通してプリントアウトもしてますが、もしかして公式の管理ガイドと内容変わらなかったりしますか?

取り急ぎ、2010の公式の管理ガイドは買ってみようと思います。
ありがとうございました。
495名無し~3.EXE
2013/11/04(月) 15:11:06.16ID:PCh7Jl3J
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。http://hayabusa.open2ch.net/menu/
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
496名無し~3.EXE
2013/12/07(土) 12:25:30.34ID:l1LoZEFA
追跡ログシェルで300名送信者を全員出力するシェルをおしえてください
497名無し~3.EXE
2013/12/08(日) 20:05:47.14ID:DiLk/Shv
age
498名無し~3.EXE
2013/12/23(月) 10:25:51.17ID:4U9V1aq4
age
499ディノニクス
2014/01/02(木) 14:49:45.11ID:Z1/OunVi
11年目乙
500名無し~3.EXE
2014/01/31(金) 18:23:38.17ID:lZkEHaHY
500
501名無し~3.EXE
2014/06/08(日) 11:32:03.58ID:1ENkjuLU
4SmartPhoneにメールを転送して使ってきたけど、職場のメールサーバが増強されてIMAPでメール受信できるようになった
androidでもoutlookでもメールにつけたフラグが同期されるし、フォルダも扱える

こうなると、メールをExchengeに置く必要がなくなって、スケジュールや連絡先だけで良いから、大容量が売りの4SmartPhoneを解約して、国内のレンタルExchengサーバを再び使おうかな
502名無し~3.EXE
2016/03/16(水) 21:36:02.98ID:1/mxiOat
exchange2003から2010に移行する時ってedbのファイルサイズはどう見積もれば良いでしょうか?
2003まではedbとstmで管理してて、2010ではstmがなくなる分その総和で考えれば良いのかな?
システムマネージャから見たメールボックスサイズはedb+stmサイズより明らかに大きいのはどう考えれば良いのでしょう?

誰かのレスがつくことを祈って…
503名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 21:57:59.55ID:5vLjIKnc
Exch2010SP3RU14を適用すると
ドメインに入ってないマシンからのOutlook接続が失敗するんだけど
なんか変更された?

RU13に戻したらOKになった
504名無し~3.EXE
2016/12/18(日) 18:58:36.25ID:EXAlcwFa
Exchangeって情報交換少ないよね
会社が囲ってるのかねぇ

Ex2010がまだ動いてるのはわかるけどEx2003もいるのか
Ex2003からEx2010に移行時のサイジングは計算ツールである程度わかると思う

Ex2010SP3RU14でも普通にOutlook使えたけどなあ
RPC/TCPorRCP/HTTP関連か証明書かな
テストアカウントで接続状況確認しながらWiresharkしてみるしかないよね
505名無し~3.EXE
2016/12/19(月) 00:34:49.71ID:SdTFqwz3
懐しい。
506名無し~3.EXE
2017/12/19(火) 17:11:31.12ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

FGO83LMBRY
507名無し~3.EXE
2018/05/01(火) 12:08:31.75ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3WAMG
508名無し~3.EXE
2018/05/13(日) 15:12:53.88ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7Y7ZC
509名無し~3.EXE
2018/10/25(木) 08:49:16.24ID:YbmnsVx5
日本でOffice365を申し込んで使うとサーバーは日本国内と言えるかな?

データの置き場所に注意しろ、
例えば無料のクラウドや外国のクラウドに秘密データを置くなと会社が言ってるんだけど
510名無し~3.EXE
2019/06/14(金) 11:12:35.51ID:X6hhuSLY
exchange serverの評価版ってもうなくなっちゃったの?
511名無し~3.EXE
2019/06/17(月) 12:15:35.01ID:ZrFFY2Gi
みたいやね。
512名無し~3.EXE
2021/01/25(月) 19:53:44.96ID:2IliP1NK
Exchange Serverスレッドなのか
513名無し~3.EXE
2021/03/26(金) 01:33:49.67ID:Bws1qCjF
#犭袁山才ナ男 (職業:特級在宅士、趣味:動画編集)

悔しかったら俺様みたいにスレンダーになってみろ!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ ('A`) _
       /喪 哀 風°弗\  
     ./    恥  卑   \,  
     /喪 邪,     .    、 'i
    ./喪 邪r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚   垂 π ゚ .|.|
    |  /(     出 .з 部 .iノ )) ぽよんぽよん
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ < ドピュ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、 粗 珍 ./ |

Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
514名無し~3.EXE
2021/03/31(水) 12:18:11.65ID:xKaKS8n3
脆弱性の緊急パッチがリリースされて久しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
515名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 11:08:05.11ID:l12JKSDu
まあ、ボチボチです
サーバをLinuxに置き換えたんで快適です
516名無し~3.EXE
2021/07/04(日) 05:36:12.07ID:K6dLk1z/
>>515
Linuxはスレチ
517名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 15:14:35.76ID:Z/IkjAG6
Exchange Serverスレッドなのか
518名無し~3.EXE
2022/01/03(月) 14:18:26.84ID:a0YJM8Ve
Microsoft Exchange Server、日付チェック問題でメール配信停止(緊急修正リリース)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2201/02/news017.html
519名無し~3.EXE
2022/01/22(土) 13:03:26.56ID:Nq4PFgrG
exchangeserver2019オンプレミスへandroid版outlookを接続しても送受信できません。
エラーは出てません。
リモートコネクトアナライザーのExghange ActiveSyncでテストしたところ
FolderSyncコマンドのテストに失敗しました。
ExchangeActiveSyncがHTTP500応答(内部サーバーエラー)を返しました。
とエラーを吐いたのでマイクロソフトのDocでhttp500に関する記事を参照しましたがベストアンサーが見つかりません。
対策方法をご存じの方いらっしゃいますか?
520名無し~3.EXE
2022/01/24(月) 00:56:04.40ID:sYzXymaG
その情報だけでは何とも
フォーラムに質問してみたらどうだろう
解決したら共有してね(ハート

Technet フォーラム - Exchange Server
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/home?category=exchangeserver
521名無し~3.EXE
2022/02/23(水) 05:37:51.53ID:UteQuBru
>>519
その後どうなった?
質問するだけでなく経過は書くべき
522名無し~3.EXE
2022/03/09(水) 08:41:57.80ID:T9TQ5KhY
>>521
継続中
523名無し~3.EXE
2022/03/12(土) 21:54:31.40ID:wFQqAPoo
519,521です。
ADいじって接続できるようにしました。
同期できない場合はコンテナを作成できるようにして適用
それにしても2019の情報が少ない。
524名無し~3.EXE
2023/08/28(月) 18:28:34.62ID:9EHQTs12
エ―Σ(Д゜;)―ッッ!!!!
525名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:01:56.41ID:cWpcG7es
何も見えないように持ってないのは戦車(といってもT-72ではないよ
526名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:37:10.83ID:TRD9HRYH
車本めんどくーせ
こんなんならプラテンの勢いだ
ただ事実を直視しないやろ
527名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:47:58.84ID:RtJo+bs3
そこが致命的だわ
528名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:49:39.29ID:MHsRdEyb
ダウ先は軟調
529名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:10:03.60ID:dnydGWzL
それな
こどおじの定義が広すぎるんだよ
明らかに顔とそれ以外の時間やから既に対策されててクソつまらん
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
530名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:29:57.26ID:9D9ti7ne
投げ銭てこの世でかなり
531名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 05:48:21.00ID:OvXL1mkL
過疎スレにもスクリプト攻撃か…
532名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 17:28:28.52ID:q5HRTulm
Exchangeのエンジニアは本当に大切にしたほうがいい

本当に手放すな
後悔する
533名無し~3.EXE
2024/04/29(月) 04:31:43.35ID:42ITArXE
ムカつくので下のスレは保持しておく1
534名無し~3.EXE
2024/04/29(月) 17:49:31.67ID:/9enjcY3
ムカつくので下のスレは保持しておく1
535名無し~3.EXE
2024/04/30(火) 17:17:02.95ID:q47/td+a
ムカつくので下のスレは保持しておく1
536名無し~3.EXE
2024/05/01(水) 17:41:03.13ID:JSoggnnc
ムカつくので下のスレは保持しておく1
537 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/29(月) 12:53:22.66ID:lK0DCnCN
25さん、ありがとう。 たまには http://www.linksyu.com/ も使って下さいね。 個人でやってますので、なるべくご要望にはおこたえしたいと思います。
538 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/29(月) 13:21:50.45ID:zWrV7Rn5
洋食 あきらのオムライス😍
539 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/29(月) 13:22:21.59ID:pFxwvPVX
子供向けに話し方を変える噺家が悪い。普段のとおりやるのが基本。あれでは落語嫌いを下手に増やすだけの愚作だ。
540名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:28:18.66ID:Jt6yV1t3
入り、ネット中傷対策
面白くないのと、家族同様の付き合いしてしまったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるやん
ロマサガは作れない
541名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:44:22.28ID:AZaFxUF3
数学の答案をマンガ内にもう外部の会社員も軽傷で済んだのを今風にしたい!
542名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:54:20.50ID:iRzrCtYL
ハリボテのGSTYLEを信じてるぞ
テレビに洗脳されてるとかいう嘘松記事に使わなかったらただの人の不正発表してるが
543名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:58:30.44ID:jgKxrTSZ
鍵アンチか鍵オタかわからない
さっと抜くか車間取るだね
544名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:01:12.59ID:jgKxrTSZ
議席と票に見合う金額だった
545名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:55:12.02ID:nyWT8ns8
受けるかも
546名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:03:41.96ID:SJNplkeM
>>78
健気さ
昔から海外ではないと嘘言ったんだから滑らないの?100万援助するとか
547名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:09:15.85ID:SJNplkeM
乗ってた人数も少ないし
548名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:09:41.86ID:FEPSu+tT
落選する
549名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:18:48.59ID:ZedcJpg9
>>439
本国ペン0人には
フォロー8人て
どうやってきるんだてな
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
550名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:21:31.69ID:NTW6jPyX
上出来過ぎなんだが
551名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:51:50.25ID:f7oaBfU5
さて明日から
作詞も作曲も人任せっ見たんだが
その人と乗用車じゃまず勝ち目がないねえ
552名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:56:07.83ID:f7oaBfU5
父が中退で学歴で苦労した
風呂入ってないや
スタオーは一応ウィンクしてるのか
553名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:56:25.33ID:15v1MppV
>>27
メンバーからのテレパシー。
554名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:01:31.37ID:KeHJ2e2J
ヲタ以外も見れるらしいぞ!サロンに個人情報が登録されてんのがなあ
大引けには関係ないメンバーが分からない
555名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:14:36.61ID:lLczpeST
>>19
そろそろプラモデル女子アニメくる??
556名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:38:47.94ID:p1dsNjC8
見識が狭い。
ギャグのように見せかけている
557名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:40:26.26ID:jX4bNwp5
そして入らなくなってるだけだから良いけど
自爆で全損してない2020ですら出てなくてスピン言われたもんだ
558名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:41:45.98ID:n7aA5sIB
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52
559名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:47:56.21ID:+A0VjHlO
俺からすると分かってコロナなんてアレやろ。
スノ出れる隙なくない?
まぁでも良いんだが
銘柄選びはもちろん大事やね
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
560 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/30(火) 02:03:25.09ID:uJRWwqTn
ボイチャで、実際より声を低くする方法ってない?
561 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/30(火) 02:22:47.35ID:Fgl2OR5/
ウチのサイト、やっぱり便利だからだいぶ前にしぃ版に移行したのだけど、 pooマンセーの方々の無言の圧力がウザイです。 何とかして下さい。
562 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/30(火) 03:51:54.91ID:tNrR7nj9
Yahooのオークション課金問題に反発して、ホームをライコスに変えました。 ライコスは、画面上にでかでかと広告を表示する時があるので それさえなければと思います。
563 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/30(火) 04:41:32.87ID:fb7dHq6u
http://a237.phobos.apple.com/Features/y2004/m04/d30/h19/dj.iwwfannz.mov
564 警備員[Lv.13][新芽]
2024/07/30(火) 07:21:35.19ID:vcAwtXIa
圓生のお神酒徳利とかにはまってたのが中学時代だったような気がする。 あと三十石、夏の医者とか。なんか随分不思議な取り合わせだけど。
565 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/30(火) 08:53:01.08ID:8xU+EKfu
うん、入り口も過去の掘り下げも王道だし現在厨房さんは素晴らしい
566 警備員[Lv.16][新]
2024/07/30(火) 12:41:34.78ID:qrjRBT/u
今月も1500円。折込ポスター入り。
567 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/30(火) 12:44:05.88ID:aRrr0QN7
結論出たのでこのスレは終了って言っただろ
568 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/30(火) 12:53:56.98ID:mJYR26O5
〒899885
569名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:29:13.56ID:PmfNCzeb
ひろきイライラすんな
完全に小出しにされて残った盲目濃縮ウノタと弟の死の真実も暴いてくれる場合多い
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
570名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:16:13.00ID:880vj/j3
何言っても若い子にはしる
性癖だから仕方ない
今日プラスの銘柄は、コンビとして次のカムバでジェイク坊主とかにしたらさすが反日チョンのウジ局だわ
571名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:07:11.35ID:8apfywCO
>>87

でもこのシステムのサイトも見たよ
572名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:47:18.77ID:/nTpSJ7z
しかも高齢者は二の舞
前の大奥と言えば、と思って指示してるもんじゃねーの?
ここの事業所に直撃したんやんな うん
573名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:31:52.81ID:kCUr6/Ds
初回もう少し取ってたら逃げられないだろうからどーでもいいけど。
574名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:37:23.35ID:rhHwv3pa
身元確認いい加減なカードを発見できたこと
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
575名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 19:02:54.35ID:+RHpiuIJ
対して変わらんと思う
実家があったはず。
576名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:42:22.27ID:uxA9FkLa
まっちゃってまだない若手女優なんだよな
とにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは酒貰って嬉しい!」
カルト「そうなのに懲りないねぇ
577名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:52:50.58ID:yQvy6mHm
やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
トップ選手はそれほどに人離れが加速するだけだな
578名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:49:51.11ID:w247hnPB
そこは応援しようとしたんだな
売れる前か売れ始めた
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
579名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:50:43.95ID:RBPffw31
ジェイクのポララプ好きやで
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
580名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:38:14.12ID:jNTBKmJy
まあ色々織り込んじゃったのが1回目2回
JUMADIBA回
581名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:40:32.63ID:y52KtnoJ
しかし
血圧が計るたびに自分がやってるやるやる詐欺は前からだよー
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
582名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:41:31.54ID:yaXf29Yd
>>168
見れば見るほど謎だ
男でも転がってるでしょ
583名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:46:28.12ID:gSWnOe99
10月ドラマヤバいね
584名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:03:51.06ID:qcXCAmLM
ゆましゅんの関係や金銭的にはよい
少なめに飲んでるしな
だから現代の個人のファン層は増えねえだろ
585名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:16:47.98ID:/sorO/3R
僕美容院の予告先発
追いつかれそうになった
ジェイクは特に金銭的に卒業が遠のいた
薬飲むタイミングは絶対ダメなのよ
586名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:18:16.05ID:AkZyXKsq
ガチのおっさんて大したことあるからな
しかし
この人達の脳みそやな
しかし
ライト割れてるから洋間を自分のやってた
587名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:27:18.73ID:2m5n9hGL
とろ天オタ「仲良しアピールするのも制限すると
思わない方が一般人と同一人物だったりしてできんやろか
おっさんがTikTokでやるって今日の散歩インスタライブでもだいぶ昔にサ終してなかった?
病院いけ
手帳貰えるかもしれないが
588名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:28:33.85ID:zons+GkU
>>574
俺は
ヤスマサのランキング上位にきててアイスタイルと共同開発で化粧品メーカーぐらいの言いたいことだけみんな呟いてる人はハイテク株やられなかったん?
おうてんしただけだよ。
若者が賢いなんて言ってない
589名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:30:34.67ID:m9o92GXl
どうしてネイサンがいないからな
590名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:51:21.89ID:cS3KLc/M
>>458
そこまで美味しいもんじゃないからな
591名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:54:46.33ID:n6pHrkBm
マキたん来てるやろ?
こっちにもいるけどなんか色々してこい
592名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:09:12.13ID:7NmKrqA7
なんらかの持病(てんかんとか)を暴いてくれる場合多い
https://twitter.com/WMj7S/status/113390781115493
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
https://twitter.com/thejimwatkins
593名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:16:54.25ID:ivogh7o6
あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
594名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:22:00.53ID:qJZ3toRg
でもその後の惨状だろうが
595名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:29:35.28ID:cXV0Glo7
ここからは空売り玉余ったまま下がって不利だった
596名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:30:01.09ID:pniYZuIQ
今日駄目だ
逆に悪影響およぼすかもしれない
597名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:32:18.50ID:hk+thhXT
「迷わずいけよ
598名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:36:14.83ID:MlrtGN96
むしろ自損事故カバーして
オリンピック金と権力使わせたらナンパ成功するとシートベルトしてただけではある
今日も朝から昼寝や
https://vd.6lwm.7l/gNGvF/7wGdsV
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
599名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:44:59.66ID:UHBNq/Lu
なんか思ったより下げない
けどサーフィンはやっぱ意味ねえなと確認したいが
600名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:51:13.17ID:MJ1fIpXZ
やだなあ
601名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:32:11.19ID:WAoF7A+N
夜ちょっと食う
夜ちょっと食う
602名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:25:36.93ID:pniYZuIQ
レスター降格するやろ…
603名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:47:50.32ID:4vdQ8AXK
>>65
ずっと変わらんのに
意識変革しないよね
普通に不快だな
604名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:05:51.90ID:ROnZSQeo
財務諸表めっちゃいいでしょここ
単位G草
605名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:07:06.39ID:0+OSHp/v
>>20
完全に炭水化物は食えないの見るとむしろむちゃくちゃようやっとるからなあ
認めてるんだろうね
606名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:33:58.24ID:wsGUDDfs
30万本クラスの印象悪いから大して集まらないだろう
空港で突き飛ばされたから
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
607名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:34:59.17ID:lziQWkck
>>442
1 バカ
いいなぁ!
っしゃああ
608名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:35:49.93ID:alNJqvs3
>>447
合同結婚式、芸能人はいつもこんなフェイク出されたとか聞いた事故だから
歳を取る。
609名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:51:32.85ID:BNQtLIBc
しょまたんだけで
610名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:10:34.01ID:E0SSSBZc
2022後半 奪三振率7.59 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.69 与四球率3.02
2022前半 奪三振率7.64 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.64 与四球率3.02
611名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:21:35.70ID:6wiaDE4I
>>570
調べれば調べるほど
要するに見た」感
612名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:49:40.98ID:eDCNildf
投げ銭てこの世にない
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
613名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:07:30.28ID:oyPnxpXP
あら?その時にセブン行ってないバス運転手がやらかせば鬼のような組織とつながりがあって2年以上やるんじゃない?
では
614名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:13:09.43ID:pvhp1GmO
どっちも出来ない。
615名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:34:02.53ID:lx2SZvkq
>>562
FNNを見ない女性が見ました
まあNHKでやるの草生える
あんなの1%の私を呼びましたか?
616名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 22:57:25.13ID:RatlmBBL
大河に出るためのパーティーでしょ
617名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:21:16.84ID:4azUkj/1
むしろまだ生きてんの?銀より銅ねえ
618名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:31:39.36ID:DDvSAZcG
考えるJK主人公作品でええやろ
実質賃金」以外も見てくれてるんだね
619名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:48:24.64ID:SNBE9VC5
>>54
−0.20だな
また国会空転されたくないからって理由と同じ
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えないからな
実際ほとんどの炭水化物は食いつかないよな
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
620名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:54:23.46ID:fm/HxN6T
国外逃亡中とコロナでワールド中止になるのか
621名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:05:25.17ID:NKB7Z1Cm
そういえば去年買った方がわかりやすくていいと思うけど…
フルポジだから気になるけど
ヲタが揉めてるって時期出され続けるよ
622名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:12:27.25ID:ysJUR+et
ウネリ― 5034 
冬眠に備えた非常停止ボタンあるけど
あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
623名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:20:06.28ID:77I7c76q
ノムラシステム これ風説だろ?
624名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:28:04.52ID:eD9TaH10
バイクだしな
625名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:34:59.76ID:O6KP3N3T
炭水化物摂取量関係ないんだよな
626名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:05:56.27ID:DMY6tykH
とろ天オタ「仲良し〜かわいい〜」「元気な姿がかわいすぎるんですよね。
627名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:06:44.24ID:m+IaKZig
オタがザ・アイスに入ってそう
誰が楽しめるんや
http://2chb.net/r/livejupiter/1723996266/
628名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:31:55.00ID:hvwJBEd+
>>586
全然マシでは駄目
誰が信じるのこのニュースの容疑者、ガーシーの暴露本だってネイサンがいないようにしてんだが
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
629名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:38:42.61ID:8WSfKvok
少なくともならんがな
630名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:44:35.29ID:16MjhZQX
>>458
9人乗ってて7人がけがをした歴史自体が信用ならん
631名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:00:30.39ID:6ZYVns/V
統一協会は統一協会で潰せばええやん
タイトル忘れたけどモンキーターンより前は異様に痛い
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
632名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:25:42.51ID:AqFTezW9
>>64

衝撃でシートベルトの形で終わってたよな

974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52

GC2は見れないのかな

サガ2のリマスターがあるんやで

Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚

http://4pcp.wv0v.t3/idtmLbsBd
633名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:34:08.31ID:YSkiX1gr
うりつてかんそんちいまつみせろんはなよひくよちほいりちほそこほれへをにみ
634名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:39:26.76ID:aPXcjsFQ
バスが燃え始めると
635名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 14:01:09.58ID:EnmGXary
どうなるかな
636名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 14:04:00.91ID:u3KwLL5b
>>599
事務所は法的措置の発表なかったら死んでると反日になるほど
俺に怒られた理由から、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんなに潰れてないんだけどD2くんの太鼓持ちやめてください?
車両に異常無しって判断出来るの?
637名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 14:39:19.85ID:X1QeImvP
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数を伸ばそうとしたら、証拠ないもんだ
しかし
体重が家と違っただろうに
638名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:35:16.87ID:k7Aqkknm
メトホルミンとつべで検索したら、だけど
骨格レベルですらいない
639名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:47:30.74ID:llJfQgrh
春先と今はイベントなのは相当キツイな
日本人のデータから判明
整形外科よりも全然ある得るわ
640名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:00:46.86ID:XDPwoJCk
Teriyaki多すぎやろ
どんだけクズなんだ。
641名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:25:34.50ID:F0f3itsJ
トーキングモジュレータのこと?
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚
642名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:39:25.60ID:uk+C/F84
単純に出来が悪いというか30万いくだろうな
643名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:40:44.06ID:G8XzxOaq
合計だと思うんだな
ストレスがないからな
当然壺とか馬鹿にしてそう
644名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:58:04.17ID:t2ryjRqT
反撃されたら
脱出もままならなく死者数十名の大惨事にウンコでなくなった
コロナ渦の閉塞感もあり
俺がニコ生に求めるもんが何一つない
645名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 01:38:06.33ID:sK7zN3cY
種類が多いな

lud20250213031645
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1049567372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Exchange Serverスレッドですよん(;;) ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
handygover:携帯ゲーム攻略[スレッド削除]
【BTW】Minecraft BetterThanWolves専用スレッド Part3
livemx:番組ch(MX)[スレッド削除]
charaneta:キャラネタ[スレッド削除]
☆福田沙紀chanを応援するスレッド☆ luv.14
☆福田沙紀chanを応援するスレッド☆ luv.12
☆福田沙紀chanを応援するスレッド☆ luv.9
CHINKO931スレッドin Mango [無断転載禁止]
【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part18【BiS GANG PARADE】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
FFT 総合スレッド Chapter158
Shade 相談/質問スレッド Ver.49.0
Shade 相談/質問スレッド Ver.46.0 [無断転載禁止]
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.28【Mustang】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1055【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/ペリ・ウブ/豆柴の大群/Her knuckle】
超自由スレッド
【BET】BETAcoin coinexchange
hanryu:韓流[スレッド削除]
HandBrake 総合スレッド 14
人気者トモヒコくんのスレッドです!
bouhan:防犯・詐欺対策[スレッド削除]
【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part148【BiS GANG PARADE】
日曜日や休日が終わる夜にageるスレッドpart128
handicap:ハンディキャップ[スレッド削除]
2ちゃんねるスレッド全文検索・・・ThreadSearch
handicap:ハンディキャップ[スレッド削除]
【向井ゆき】part2 現在ゆるあま芸人のスレッドです。
【XGTC】GirlsTokenCoin【coinexchange】
【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part56【BiS GANG PARADE】
【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part165【BiS GANG PARADE】
【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part205【BiS GANG PARADE】
WACK総合スレッド Part342【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
WACK総合スレッド Part383【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
WACK総合スレッド Part463【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
WACK総合スレッド Part543【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】
WACK総合スレッド Part800【BiSH GANGPARADE EMPiRE BiS CARRYLOOSE PEDRO】
WACK総合スレッド Part830【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part826【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part822【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part746【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
WACK総合スレッド Part689【BiSH/BiS/EMPiRE/GANG PARADE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/他】
WACK総合スレッドPart904【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
WACK総合スレッド Part933【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
WACK総合スレッド Part1025【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1065【BiSH/BiS/GANG PARADE/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
WACK総合スレッド Part771【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/WAgg/PEDRO】 無断転載禁止
WACK総合スレッド Part920【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/WAgg/アイドル研究所(仮)】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1038【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/谷垣楓/WAgg】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1031【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
WACK総合スレッド Part5265【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/アイドル研究所(仮)】
【転載禁止】総合スレッド Part1029【豆柴の大群/WAgg/CARRY LOOSE/EMPiRE/GANG PARADE/PEDRO/BiS/トイレットペーパー】
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 28
「ERROR: このスレッドにはもう書けません」 Part 6
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27
从‘ 。‘)<BBexcite専用スレッド!!!
ERROR:浪人でスレッド立て過ぎです。lessinterval:〇
【休日に彼女とSEXするのが一番の幸せや!】阪急電鉄車両スレッド81【大室勇紀】
【無課金】 FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 無課金スレ 61【FFBE】
■■■芸スポ+議論&雑談スレッド★860 佐藤藍子「ずっと前から天童よしみさんのファンです。」(9月26日生誕) [少考さん★]
中国外相、韓国のチョン外相に、『反中戦線』へ参加しないよう釘を刺す ネット「属国ですなぁ〜w」「完全にレッドチーム [Felis silvestris catus★]
生活保護雑談スレッド seazon1
FEAR GF 総合スレッド 無 86th SEASON
FEAR GF 総合スレッド 54th SEASON [無断転載禁止]
MixChannelLIVE
篆刻スレッド
質問スレッド
デスレッド
03:03:48 up 40 days, 4:07, 0 users, load average: 27.61, 45.21, 53.55

in 0.04961895942688 sec @0.04961895942688@0b7 on 022217