■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39
http://2chb.net/r/win/1530845810/ >>1
【Windows10の正しい使い方】
・既知のネットワークの管理→それぞれの接続を従量課金接続として設定する
・管理ツール→サービスで、Windows Update を無効に設定
・ストア→設定で、アプリを自動的に更新 を オフにする
・プライバシーの全項目を オフにする
・オフラインマップも従量課金接続として設定、自動更新をしない
これで毎月7GB以上の勝手な通信が防げるし、ネット占有もされなくなります。 昨夜、定義の更新とかで手動で再起動したのに
また再起動だよ
光回線でノートのcore i7 7500Uだけど
最初のチェックしてから、再起動で元に戻るまで
毎回約50分かかるなぁ…
やはり2.5HDDだからか、SSD前提の頻繁のアップデートは困ったもんだ…
>>6
うちのノートは更新で進まないと思ったら放置しておけば
そのうち終わってる感じ またイレギュラーなアップデートがきたのか
即適用して数分で終了した
第2水曜にまとめてリリースすればいいのに、毎週ないし不定期小出しされまくったら
家中のPCのアプデするの大変やわ
ただでさえ周りのPCはかなりの年季入って無理矢理延命させてるくらいなのに
最近、2コアとかSSD非搭載のPCをマジで潰しに掛かってる気がするわ
今打ってる俺PCでさえ最近重くなってきたし、周りのPCなんかまともに動かん状態
そこへストレステスト(日本語やと何とか値テストと表示)まで加わるから余計に・・・
うぷだてのせいかわからないが今朝からAndroidエミュ起動しようとするとBSODになるようになった
俺は外部アプリ使って手動アプデにしてるが、デフォのまま使ってる初心者は何度もいきなり再起動要求突き付けられて
どんな気分か気になる。そういったPCはまずちょろめ(しかもワウ)も入ってるし
1803、グループポリシーエディタで半期チャネルで、65日アップグレード保留にしていると
月例以外の累積が落ちてこない
アップグレード恐怖症の人は設定してみてもいいかもね
何か来ているな KB4340917
17134.191になった
>>17 グーグル先生に翻訳させてみた。量が多いようなので2分割 ではその1
改善と修正
このアップデートには品質改善が含まれています。このアップデートでは、新しいオペレーティングシステムの機能は導入されていません。主な変更点は次のとおりです。
Active DirectoryまたはハイブリッドAADJ ++ドメイン内のデバイスが予期せずに登録を解除する原因となる問題を解決しました。
プロビジョニングパッケージの更新プログラム(PPKG)をインストールした後は、Microsoft IntuneまたはサードパーティのMDMサービスに移行します。
この問題は、AADトークングループポリシーを使用して自動MDM登録の対象となるデバイスで発生します。
この問題の回避策としてDisable-AutoEnrollMDMCSE.PS1スクリプトを実行した場合、
この更新プログラムのインストール後、管理者モードでPowerShellウィンドウからEnable-AutoEnrollMDMCSE.PS1を実行します。
更新されたタイムゾーン情報に関する追加の問題に対処します。
有効な入力としてEOFを処理する機能のユニバーサルCRT Ctypeファミリの能力を向上させます。
「プッシュインストール」サービスの登録に関する問題に対処します。
ユーザーログオンとログオフ時にAppData \ LocalとAppData \ Locallowフォルダが正しく同期されていないローミングユーザープロファイルの問題を解決しました。
詳細については、KB4340390を参照してください。 >>18 その2
Bluetooth接続にQoS(Quality of Service)パラメータを使用する周辺機器に関連する問題を解決します。
証明書を持つ対称キーを使用してデータを暗号化するときに、SQL Serverのメモリ使用量が時間の経過とともに増大する問題を解決します。
次に、再帰的なループで対称鍵を開いたり閉じたりするクエリを実行します。
SSOが有効になっているワイヤレスPEAP環境で無効なパスワードを使用すると、無効なパスワードで2つの認証要求が送信される問題を解決しました。
過剰な認証要求は、アカウントロックアウトのしきい値が低い環境で早期のアカウントロックアウトを引き起こす可能性があります。
変更を有効にするには、regeditを使用してHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RasMan\PPP\EAP\26に新しいレジストリキーDisableAuthRetry(Dword)を追加し、1に設定します。
OpenTypeフォントがWin32アプリケーションで印刷されないようにする問題を解決しました。
LogOnlyモードで有効になっているとメモリリークを引き起こすDNS応答率制限の問題を解決します。
RemoteAppセッションの問題を解決し、セカンダリモニタでアプリケーションウィンドウを最大化するときに黒い画面が表示される可能性があります。
Microsoft Outlookなどのアプリケーションで日本語入力中に文字列が予期せず確定されるというIMEの問題を解決しました。
以前のアップデートをインストールした場合、このパッケージの新しいフィックスのみがダウンロードされ、デバイスにインストールされます。
以上です KB4340917 windows 10 17134.191の修正点
・プロビジョニングパッケージの更新 (PPKG) をインストールした後
Active Directory またはハイブリッド AADJ + + ドメイン内のデバイスが
Microsoft Intune またはサードパーティの MDM サービスから予期せず解除になる問題
・タイムゾーン情報に関する追加
・Universal CRT Ctype familyの機能向上
・Push to Installサービスの登録に関する問題
・ユーザーのログオンとログオフ時に、AppDataLocal および AppDataLocallow フォルダが正しく同期されない
Roaming User Profilesの問題
・Bluetooth 接続のサービス品質 (QoS) パラメータを使用する周辺機器に関連する問題
・SSO が有効になっているワイヤレス PEAP 環境で無効なパスワードを使用している場合は
無効なパスワードを使用して2つの認証要求を送信するという問題
・Win32 アプリケーションでの OpenType フォントの印刷を妨げる問題
・LogOnly モードで有効にしたときにメモリリークが発生する DNS 応答速度制限の問題
・セカンダリモニタでアプリウィンドウを最大化するときに黒い画面が表示されることがある、RemoteApp セッションの問題
・Microsoft Outlook などのアプリケーションで日本語入力中に文字列の予期しないファイナライズを引き起こす IME の問題
既知の問題
.net Framework
詳細については、KB4345913 を参照してください。
マイクロソフトでは、解決策に取り組んでおり、今後のリリースで更新プログラムを提供します。
IEで日本語入力が異常だった問題は解決されたのかな?
>>10
2コアは動くよ。セレロンとかはショボけど。 >>8
もうだいぶ前から毎月2週目と3週目には来てるよ 累積は先月からずっとエラーだしいま更新してもエラー間違いなしだろうなあ
もう次のメジャーアップデートまでこのままでいいや・・・
モバイル回線だから容量を削りたくない
それでも.NETは修正されない!
今後のお楽しみにとっておくってことだな
ばーか、ばーか、Microsft
>>19
なんかレジストリを追加しろとか書いてあるんだけど、
各自で追加しないといけないのかな?
特定のケースだけ?
原文読んでも意味がわからん Win10pro(x64)
KB4340917
開始〜完了まで10分かかった
>29
SSO(シングルサインオン)とは
企業などで一度の利用者認証で複数のコンピュータやソフトウェア、サービスなどを管理できる仕組み
SSO が有効になっているワイヤレスPEAP環境で
無効なパスワードを入力した場合2回の認証要求を送信し過剰な認証要求により
アカウントロックアウトのしきい値が低い環境では、アカウントのロックアウトが早まってしまう可能性があり
今回の修正を有効にするには、regedit を使用して
HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetServicesRasManPPPEAP26 に
新しいレジストリキー DisableAuthRetry を追加し(Dword)を1に設定
>>23
今のところ問題なさそうだな
1803にアップデートしてからの問題が解消されたのかな? KB4340917無事完了
Windows Updateからだと120MBくらい
累積とはいっても差分だけDLしてるんだろうな
朝から更新やっててまだ終わらない
全く仕事にならない
やっぱりwin7の中古PC買おう
KB4340917
再起動あり生還
毎週来ようが更新自体は大変ではないがその度バックアップを取るのでその準備と時間が面倒(´・ω・)今日もシコシコバックアップ
前回の更新以後ネットに繋げるのに、毎回接続を削除して新たに接続を設定し直さないと繋がらないようになった
一体どうなってるんだ・・・
ようやくも何も、
しゅっとダウンロード
サクッと更新
今回に限らずずっと快調
>>39
どんぐらいのスペックのパソコン使ってるの?
おれは30分ぐらいで終わったけど
(SSDですらないHDDなSkylakeメモリ8G) >>42
スペックよりもシステムドライブやインストールしているアプリの量にもかなり
依存するから一概に比較が難しいと思う。 >>42
core i5 7200Uのdynabook(去年の春モデル)に250GBのSSD換装です。 メモリ8GB
今回は1回再起動かかってから2回目の再起動までが異様に長かった。
もう強制電源オフっちゃおうかと思った
KB4340917更新完了 win10 x64 home 1803 (17134.191になる)
昨日更新してシャットダウンし、今日起動したら、更新できていなかったのでまた更新し再起動
今度は短時間で成功
教訓:電源ボタンに「更新して再起動」が出現していないと、再起動しても無駄な空振りになるとわかった
更新くらい失敗するようなパソコンは捨てて
よいパーツで組み立てろ
Xbox Gaming Overlay勝手にインストールすんなや禿MS
Windows 10 cumulative update KB4338817 for version 1709
・Windowsアップデートをインストールした後に数分間黒画面が表示される問題を解決
・インプレースアップグレードで「インストール準備が整ったことを確認する」画面で応答を停止する問題を解決
ややこしいソフト入れてるかどうかでアプデ長くなるんだと思う
どうせすぐ1809来るからアップデート失敗しても別にいいわ
MSに言いたい
OSが不安定になるアップデートは誰も望んでいない事を
アップデート関連のipアドレスだけfwで弾いとくと勝手にアップデートされなくて良いぞ
アップデートするときだけfw無効化すればいい
>>59
機能が増えればバグも増える
Windows10はこれからもどんどん不安定になっていくから覚悟しろよ >>61
2020年で終わるので あと4回くらいでしょ。
>>59
インテル版WindowsRTを作るため頑張ってます。
updateを止められないように作ってます。 Windows10/1803にしたらノート機の指紋認証がおかしい。
Lenovoの]1carbon、初期モデル。
どうすればいいのか?
古い型番なので検索でもヒットしない。
余ってたHDDにwin7から10へアプデに3時間30分くらい掛かってもうた。10から7に戻したい時はアプデした日から10日間までの間と変更されてるな。1カ月間だと思ったけど10日じゃなぁ……
>>65
それ入れたらブルスクになったからアンインスコしたわ なんか昨日の夜動作重いとおもったら、品質更新プログラム来てる・・・。
なんなん。
もう新品のMSは絶対に買わん。
クソ企業にもほどがある。
ろくにテストせずに放流してやがる基地外企業
最新のOSなのにBSOD報告が過去のどのOSよりも多い。
全く不具合無く全てのアプリが完璧に動くんなら半期チャンネルだろうが月例だろうがいくらでもやってくれと思うんだけどね
もっと極悪な企業がIT業界にはウヨウヨしているだけの話
自分用では不具合出てないな
職場や知人のはBSODが出るようだが
同じ仕様の物を使ってるんだが、何が違うのかよく分からない
>>77
逆だよ
世界取れたからどんな極悪なやり方しても誰も手出しできない、中東とかアフリカにある小国の政府みたいな感じ σ < ワロタ、構ってぇー‼︎ボクちゃんに構ってぇぇー‼︎
(V) 独居老人だから構ってくれないと死んじゃうのっ‼︎
|| ねえ、おいらが死んでもいいのぉ?生きててほしいよね‼︎
win7のネットワーク共有からwin10PCが急に消えた
1803でホームグループがなくなった弊害だと思うんだが解決できない
ほんと死んでくれないかな
>>85
ホームグループなんて使ったことがないわ。昔からの慣習もあるがワークグループしか使わないわ。 Edgeのお気に入りサイドバー狭くなった?
まぁ1803初期がでかすぎただけだが
>>85
共有したいフォルダを右クリック、共有で治らないの? >>87
それなら、デカ過ぎて使いにくかったサイドバーが狭くなって絶好調です!
ありがとうございます!って書けよ。 >>85
ネットワーク設定の変更〜共有オプション〜すべてのネットワーク〜パスワードの保護共有が有効に戻されてない? ランダムな時間にCPU使用率が高くなる不具合まだ治ってないのか・・・?つらいです
>>88
削除して再度共有してみたりしてみたがダメ
win10上のネットワークフォルダにはきちんと表示されてるけど、win7からは見えない状態
>>90
解除してみたが変わらず、ちなみにwin7のほうも有効になってたがwin10からは見えてる
>>92
試してみたがダメだった
リンク先はwin10から他のコンピュータにアクセスできないように読めるからうちとは逆かもしれない
数日前までは普通にアクセス出来てたから別に要因あるかもしれないのであれこれ試行錯誤してみます。情報ありがとう。 Windows Modules Installer Worker がクソウゼェー
いいかげんにしろ無能MS
>>85
うちはwin7も10もお互い見えてるんだけどそれぞれのフォルダにアクセスできなくなっちまった
どころか、NASのHDDもプリンタもいちいち「管理者権限が〜」とかダイアログが出て使い物にならない
で、>86みたいにワークグループで再設定したけど
全部のフォルダはフルコントロール、プリンシパルがなんとかかんとか・・
一応望み通りに動くようにはなってるけど、これってセキュリティどうなの?って心配は残る
1803からホームグループ廃止されたらしいけど、M$って家庭内LANをどう思ってるんだろうね うわちゃっ 35日遅延切れたの忘れててupdateされてしもた!
なんとディスプレイドライバ外されて解像度めちゃくちゃにされた。
なんてこった、めんどいなぁ
>>93
サーバ置いてシンクライアント管理みたいにせにゃならんのですかねえ・・ >>96
もしサブフォルダやファイルまで権限の変更が必要とかなら一括で処理する方法があったはず
ちなみにうちは今見たらwin7からwin10見えていつも通りアクセスできるようになりました
両方とも何度再起動してもダメだったから、もしかしたら対策のいずれかが有効だったのかもしれません
ありがとうございました もう、何をインストールして何をやめといたらいいのか予め教えといて欲しいわ
やっぱリリース後しばらく更新は控えて様子見るのが吉みたいだね
>>100
逆に10から7はどうよ?
うちはそれでコケた 10がマスタブラウザになったら7からは見えなくなる
7最初に起動してその後10起動する
マイクロソフトのオフィス見学付きセミナー開催のメールが届いていたのを今頃気付きました
アップデート無事生還
>>103
既に試してたんですよねー、まぁ最終的に繋がったのでよしとします! >>106
権限でEveryone作ってフルコントロールにしろよ >>108
そんなの最初に試してるよ
10側ではきちんと共有されてるんだけど7側からは何故か見えないんだよ windows10だけ起動状態になるとまた共有不良になるよ
この問題は色々と試さなきゃならないので説明するの面倒い
>>104
マスタブラウザは曲者だよな。特にWindowsで違うバージョンが混在している環境だとマスタブラウザになるOSと言うかPCが変わったりすると突然見えなくなることがある。
まぁそう言うときは「\\192.168.0.2」みたいに直接IPアドレスを指定すれば良いんだけどな。 MSが意図的に見えなくしているような、セキュリティー対策なの?
アンドロイドからだとフツーに見えてるし
>>109
俺もずっと何度も悩まされたし一度はそれが理由でノートを7に戻してた
だがSMB1.0の設定・Everyoneの追加とフルコントロール設定・共有設定のやり直しで解決した
権限の設定は1803にアップデートしたときに消されてしまうらしいので再設定が必要
あと設定した直後に反映されて共有フォルダが出現するわけじゃないようなので再起動したり少し待つぐらいの余裕が必要
DNSだって設定してからネットの海に浸透するまで時間掛かるだろ >>111
MacやLinuxも混在する環境なので元々ホームグループなんて機能は使ってなかったけれど、
これってWin10からでなく7の時代からでもなるよね
しかも明示的にリストをアップデートするやり方もないという
このクソ仕様なんとかして欲しい
何時間かほっといたらいつの間にかまた出てくるんだけどさ
というわけで俺も急ぐときは相手のIPアドレス調べてそれで接続してる マスタは新しいOSや鯖に古いOS側がどうぞどうぞってするはずなの
ちゃんと働いてないことばっかり
1709の更新プログラム(KB4023057)
無事終了
再起動あり
1709で今んとこド安定なんだけど、このまま更新放置してたら割と良くないこと起こるの?
ここで聞くのとググるのとどっちが早いか判断できないならアホだと思います
MSIMEに修正って書いてあったけど相変わらず調子悪いじゃねーか
相変わらず変換に時間かかった後打ち込んでたのが全部消えちまうときあるぞ
KB4340917来てたけど今月更新多くない?
4度目か5度目な気がする
気のせいかもしれないが、今月にあった月例アップデート以降、エラーメッセージを吐いて強制再起動が発生するようになった気がする。
他の人はどうじゃろ。
1703だけどAudio周りおかしいかも
7月のアップデート以降、Windows Audioが壊れたり(サービス再起動で直る)
さっき10入れてから初めての青画面見たわ
無知な俺からすると7のが使いやすいんだが、7→10って進化してるの?
とっととタスクトレイのIMEのアイコンがチカチカするバグ直してほしいわ
気になってしょうがない
>>132
ハードのスペックアップ前提でグラフィックまわりの処理は進化してる(途中)
残念なことに、この方向性がゲーミングマシンというには4k8kの処理が追いつかない
ビジネスマシンとしてもCAD程度はこなすが、動画のエンコとかだととたんにCPUパワー喰われたりする
画像編集にしてもどのアプリがいいのか分かりにくい
それに付随したトラブルもまだまだ多いし、いわゆる過渡期ってイメージ
M$はクリエイティブな用途に誘導したいらしいが、UIレベルで改革が必要に思われる
※決してスマホやタブレットの方向じゃなく