タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死 死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死 死死タヒタヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死 タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死 タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死死 タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死死タヒタヒ死 死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死 死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死 死タヒタヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ 死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ タヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死 タヒ死死死死タヒ死死死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死 タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死 タヒ死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死 死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ 死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ 死死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ 死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ 死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死 タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ
不具合の現状 ・マイフォルダの中身が1809への大型アップデートで消える ・“%USERNAME%”をユーザー名に変換しない ・ラップトップのバッテリーを異常に消費してしまうバグ ・IPv6にチエックが入ってないとEdgeが繋がらない ・モニターの輝度がリセットされる ・タスクマネージャーのCPU使用率等の表示がおかしい ・一部のエディタ等で変換中文字列のフォントがMSゴシックに固定される ←ソフト側が対応 非確定 ・高速スタートアップがオンだとUser Dvice Registrationのエラーコード359が増えていく ・Chromeでyoutube等の動画サイト等を見ると重すぎたりフリーズしたりクラッシュする ・アプリ・メールでgoogleアカウントを追加できない 一部の環境で発生を確認 ・ロック画面スライドショーが動作しない ・ドライバ等を含めたハードのトラブル
実害はないみたいだがイベントログの1534警告もなんとかしろ 99%これで埋まってて他の情報が見づらくてたまらん
RS5以降の累積当てるとwindows defenderの挙動がおかしくなった。 なぜかKB2267602がループするのが再発してこの状態だとオンライン中は ウィルスと驚異の防止がクラッシュして操作できないからKB2267602のループを 直せなくなって定義ファイルを更新できなくなる。 アンチウィルスのサービスはバックグラウンドで動いてるのにGUI上は無効扱いになってる。 オフラインだとクラッシュしないけどこれだと定義ファイル更新できない。 RS5以降の累積いろいろおかしいな。重いし不安定だわ。
KB2267602のインストールに失敗した状態で何回も再試行繰り返すと 更新プログラムが最新の状態になってリアルタイム保護とかがgui上でも有効になってる。 なんか知らんが直った。やばいぞこれw
安定してるバージョンのまま使い続けてる人いる? もう更新したくない、ほんとまじで(´・ω・`)
1809 マウスのホイールボタンが効かねえ viewerでもブラウザでも駄目だ デバッグやれよ、ハァ〜
不具合がないというのは本当に不具合がない,若しくは不具合があるのに気づいていない 多くの場合は後者である
でも他で不都合ある奴をおいそれと雇ったり家に招き入れたりしないだろ? どこかでケチが付いたらもうそれ駄目でしょ
安定してるバージョンとは何を指して言ってるんだろ??
>>16 自分の環境で安定してるバージョンってことだろ うちは1607が一番だったな >>10 1809でバグが直るどころか増えてたから1607インスコし直してアップデートを完全拒否してるわ 実際あたるんだからしょうがねぇ 1703→エクスプローラーが使いづらくなった(これは仕様) 1803→NASが見えなくなる 1809→DPが実用不可に
>>22 NAS見えるようになったかなーでアップデートしたらこのザマよ まぁこれはPCを再起動すりゃ見えるようになるから我慢して使ってたわけだけど、DPにモニタつなぐとおかしくなるのには参った これはマジ意味わからなすぎた、何をどういじればこんなおかしくなるのか。 MSはバグなんか修正する気ないよ、先進機能()をつけることしか頭にない >>25 現在の1803でNASは修正されてない? マイクロソフトに報告は? >>28 去年のランサムウェア騒ぎ(WannaCry)でSMBv1がデフォで無効に変わってるけど それは大丈夫なの? >>30 うちではうまく機能しなかったね まぁ、うちでは古いほうが安定してるんだ 新しくしようとしてどんどん整合性取れなくなっていってるんだろうね >>31 もちろん有効にしたさ そもそも全部見えなくなるわけじゃなくて特定のドライブだけ見えなくなるしほんと意味不明 >>32 NASにバグがあるなら必ず修正してくるだろうから気長に待つのが一番かもね 安定性重視の環境だろうから >>5 ・タスクマネージャーのCPU使用率等の表示がおかしい Microsoft Fixes Task Manager Bug in Windows 10 Version 1809 Latest insider cumulative update finally resolves this bug Oct 17, 2018 https://news.softpedia.com/news/microsoft-fixes-task-manager-bug-in-windows-10-version-1809-523282.shtml .. show incorrect CPU usage in the Processes tab, and Microsoft confirmed the problem when it rolled out Windows 10 preview build 17763. While Microsoft has corrected this issue, there's still one bug left in Task Manager, but there's no information as to when it could get a fix. October 18, 2018-KB4462928 (OS Build 14393.2580) for 1607 October 18, 2018-KB4462939 (OS Build 15063.1418) for 1703 October 18, 2018-KB4462932 (OS Build 16299.755) for 1709 かな
>>7 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥ProfileNotification¥TDL HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥WOW6432Node¥Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥ProfileNotification¥TDL ってのを、アクセス権を取って削除。 >>7 それ、1803からアップデートかクリーンインストールでは出ないよ >>5 アプリメールでgoogleアカウントが追加できない件は、2〜3日前のアプリのアップデート出直ったよ。俺のとこは。 2018-10-17付で 1709 に KB4462932、1703 には KB4462939 という 月後半のアップデートが来てる。MSアップデートカタログから入手可能 1703はこれで最後かな? 1803と1809にはまだ来ていないみたい。4バージョンも現役だから中の人も大変だよね
1809安定してたのに急に立ち上がらず何してもダメでリフレッシュしたわ
明らかに不良がわかってるところは修正して 流してほしいわ。まとめてやるつもりかな
新しいIntel CPUが発表されたからこの際ちゃんとしたパソコンに買い替えるか、組み替えるかしましょう いつまでもぼろぼろのコンピュータ使わないで新しくしましょう
OSがぼろぼろなのはハードのせいじゃないって何度言ったらわかるのか
いつまでもぼろぼろのコンピュータつかってOSのせいにしてるのはいけませんね 腐ったごみのようなコンピュータもどき品ばかり使ってるとそれが当然そのごみコンピュータもどき品が当たり前にのように思えるのでしょうが まっとうなコンピュータを使ってる私どもにはOSのせいではないとわかるんですよ この際ちゃんとしたコンピュータを予算50万ほど組んで買いましょう
\  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'ー '´ ○ O _,,t-‐‐-、,-‐‐-、 三'::::::............... .....::::::`y,. ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ | ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ | ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ | | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f | | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' | | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' |,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\ /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ /:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、 i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ /⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i / \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| | /ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ | / i |:::;;;''! ー ! / | / l |;;'';イ } {、 〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´ / \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ | / `ー::v'´/ | i i | i / ̄ | | i、 | i / || ヽ |
ズレたこと言い続ける頭悪いやつってどこにでもいるものだ
自社開発のSurfaceですらポンコツなんだからどうしようもないよ
σ < 寝言っているのじゃないよ (V) 「新しい酒は新しい革袋に盛れ」とは、大昔から人類の知恵 || たがら、ボロボロのコンピュータには当時のOSでままで良いの ハードに寿命が来てないのなら OSの不都合を適切に処理しながら使い続けられるようにするのが 正しい状況判断が出来るユーザーでありOSベンダーのはずだ そんな当然の要求に応えられないOSベンダのレベルが落ちているだけだ OSが世の中でどう機能し、どんな存在の意義を持つか分からないから 次々にOSの開発に手をつけてもアホな事ばかりが起きるって訳よ
surfaceの一体型でデカいやつ買って制作系始めたやつはだいぶ後悔してんじゃないか? 仕事でメディア制作するクリエイターがMacに行くのはある意味理にかなってたってことだわ
PCを買い換えるのはCPUハードウェアの脆弱性がハードウェアレベルで解消されるまで待つのが賢明でしょう CPUの脆弱性対策が完了するとそれ以前のCPUの市場価値が激減してしまうからです 脆弱性対策がローエンドやミドルレンジCPUまで適用されるのは最短でも2年先です さて、intelのオンボロCPUの脆弱性対策が概ね完成するよりも MSのオンボロOSが概ね完成するほうが時間がかかるのは残念ながら間違いありません 脆弱性対策が完了したCPUがまだ発売されていない時期どうしても買い替えを避けられないならばその時の出費を極力減らすべきです core i3の最低ランクのCPUやPentiumGoldを搭載したPCで十分です。メモリも8Mで十分です このスペックでWebブラウザやOfficeアプリが満足に動かないとすればそれはOSが根本的にオンボロだからです
またメモリ8Mとか書いてるし。書いてる本人がオンボロだね
>>58 メモリ8Mで充分ってお前はいつの時代の人間だ? まともなパソコンに買い替えるまではwindowsが不調だとかほざくなカスども おまえらの阿鼻叫喚などなんの役にも立ってない かすどもはコンピュータ使うな パソコンとは50万以上金出したやつが言えるモノだ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
>>57 MacにいったってIntel使ってることには変わりないじゃないw >>65 強制糞アプデに翻弄されることもなく、そもそも糞アプデも来ないじゃん 両方使ってるけど、Microsoftは糞すぎ ぼろぼろのコンピュータ買い込んでwindowsが〜〜ってのをやめろよ マックンあんて阿呆が買うシロモノだし それをご自慢とは・・・じつにかわいそうなあほうだ 阿呆につけるクスリ探したほうがいいぞ?
嵐電の社員は踏切警報、踏切遮断機の制御装置をOFFにしたまま電車を発車オーライさせ 案の定電車が遮断機が閉まらない、警報機も鳴らない状況下で何も知らないタクシーと衝突させて タクシー運転手に大けがを負わせたそうだ、 windowsがどうのとわめいてる連中はこういうやつらなんだな
パソコンは16ビットパソコンCPUグロックは数十MクロックでOSはMS−DOS でメモリーは640Kバイト、HDDなし、FDD起動だったがサクサクと使えていた。 今じゃHDDはTバイトクラスもざらで、メモリーは8Gバイト、CPUはGHzが 当たりまえで、やってることはそう変わらないのに、処理の高速感があんまり感じない のはなぜだろうか?
>>68 路面電車の信号の制御装置はフールプループ(馬鹿よけ)の信頼性工学が発展する前の産物だから ときどき起こりそうな事故ではあるけどね。 東京の路面電車 世田谷線と環状7号線が平面交差する踏切は全自動で 電車も踏切が自動的に閉まるのを予め設定された時間待たなければならない。このほうが事故は起こりにくいね 運転免許のひっかけ問題で 「全ての踏切は一時停止して安全を確認しなければならない」 の答えは×。この世田谷線の踏切が例外として存在するから
>>71 おまえがな おれは新日鉄住金で三交代勤務で働くリーマンだ コメントは自分を写す鏡とはよく言ったものだ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
ゲーム性能差は、インテルAMDの差も微々たるもの しかし計算させると処理が遅いインテルCPU こういう都合の悪いベンチマークは雑誌やWEBに載せないようになっている ryzenはAVXケチってるからh265エンコードが遅いんだよなぁ 8コアがIntel6コアに負ける
致命的欠陥放置のインテルよりはRYZENのほうが100倍マシ
>>77 Ryzen2400G 4コア 1.6万円のCPUに負けるi7-8700K >>21 家の 1809 はNAS見えるし、DP も使えるが どこのおま環だよ君w OSは、コア数FULLに使うからRyzenの方が有利で起動も早い
起動の早さなんか性能の目安にならんだろ 無駄なプロセスすっ飛ばせばその分早くなる
>>88 起動の速さも立派な性能の一部だぞ しかも脆弱性のパッチでSSDの性能も落ちてるしな >>89 主に初期化プロセスやね、無駄ってわけじゃないけど 拡張カードやら追加すると遅くなるね >>90 起動の早さは性能も関係あるけどそれ以上に構成に依存する うちの起動最速マシンはNvme搭載してるセロリンdeskmini、起動に10秒くらい Nvmeもクソと言われるIntel 600pだぜ >>91 初期化プロセスとは具体的に? >無駄ってわけじゃないけど 無駄なプロセスを書いて >>60 大昔にPentium4使ったことあるよ。すんげえ爆熱で、真夏にマザー2枚連続で焼いた。 大火事になると思ったので今はPhenomU x4 965にしたけど、やっぱこれも爆熱なんだな メモリ8M、なつかすい。MS-DOS 3.3c時代は俺もそうだった そのさらに昔の大昔はMSX-DOSだったなぁ。この時が実は一番幸せだった気がする。 >>90 なぬ? SSDは正直使えないと? やっぱ読み書き10万回でアウトになるって本当だったんだ。 ネトゲしたりネット見てるだけで結構あっという間に10満開の読み書きは達成しそう。 >>85 質問! 同じRyzenでも「コア数と発熱、消費電力」のバランスが良いものってどれですか? コア数は欲しいけど爆熱ではだめですし消費電力食いすぎでも「困っちゃうな〜♪」ということで。 初期化プロセスってなんの初期化? Windowsはいちいち起動するときメモリの初期化なんてしてるの?
そりゃするでしょ リブートとか通電した状態を継続した状態でリセットベクタに飛んで メモリデバイスが0である保証なんてないよね
なにの初期化か…にもよるけど デバイスドライバ含めてハードウェアってことなら そうだろうね
>>93 Ryzen 5 2600 Ryzen 5 2400G 価格COMで上位なのも頷ける バランスが取れると思う Gはグラフィック内蔵 Ryzenのメリットは2020年にでるZen3もAM4なこと クーラーの流用が可能だしコストでポイント高い windows10の初期化は8.1で言うとPCリフレッシュ
>>49 その結果 ・古いPC共々ロック画面スライドショーが動かなくなり、照度50%に執拗に変更される ・ディフェンダーを有効にするとエクスプローラがかなりの頻度で固まる そんなんFastBootと高速スタートアップで検索すればわかることだろ
何を言ってるんだこやつは? 高速スタートアップってのは「起動」じゃなく、 単なる休止状態からの復帰だぞw だから、外付けのHDDを他のPCに繋いで、また元に戻したりするとトラブル起こるし 「復帰」と「起動」を混同してる馬鹿って多いのなw
大体、話の発端の>87の「起動も早い」ってのはコールドブートの事だろが それが何で高速スタートアップの話になってるんだってのw
>>98 「あーりがとー!」♪ マジd あとはマザーだけ AMDは今でも自作趣味を続けている濃い人ばかりが勧めてくるから 久しぶりならやめておいた方がいいと思うけれどね。きちんと動作させることができればいいものだけど オンダイGPUのVBIOSのバージョンでモニターと相性が出てしまう問題とか AGESAのバージョンで安定・不安定とかハマってしまうとなかなか抜け出せない事にもなってしまうので
CubaseがAMDサポートしなくなって以来使ってないな しかもTBオーディオがダメな時点で自分の中の選択肢からは消えるかな
>>109 Cubaseって何気にそういう対応に関しては弱いな Windows10に対応できたの一番遅く相当時間かかったな(他のDAWは10の正式版が出た時点で現行バージョンはほぼ対応済み) オーディオインターフェースでINTEL推奨なのも一部あるな USBコントローラーがINTELじゃないと非推奨とか >>1 【Windows10の正しい使い方】 ・既知のネットワークの管理→それぞれの接続を従量課金接続として設定する ・管理ツール→サービスで、Windows Update を無効に設定 ・ストア→設定で、アプリを自動的に更新 を オフにする ・プライバシーの全項目を オフにする ・オフラインマップも従量課金接続として設定、自動更新をしない >>111 大昔、確かSX3とかYAMAHAに買収される前はAMDもサポートしてたような 確かSteinbergとAMDが株式持ち合ってたし、Athlonが浮動小数点演算に割と強いから良いとか何とか >>109 Cubaseがゴミだろw Macでやれwww あむだ〜教の石はWindows10がまともに動かない USB?_なにそれ? 更新の度に起動できなくなりWindows10が〜って喚いてる
ろくでもないチップセットしかないからあむだ〜教の石は生ごみ以下ですなぁ
AMDにも脆弱性があるのにそれは隠しておいてIntelが〜って喚いてる まるで野党のおかっぱ頭議員みたい
あむだ〜教の石は4.3Ghz回すのに1.35Vとかかけないといけない 低速であちあちない石なのに生意気
AMD新派に基地外多いからじゃない? 理由はよく分からんけど
この一連の流れ見る限りだとどう見てもアムダーアンチが頭おかしいわ
この一連の流れ見る限りだとどう見てもあむだ〜教の患者は頭おかしいわ
>>85 4コアのryzenに負けてる6コア 8700K 確かに >>131 別に俺アンチでも何でもないけどな、過去2回AMDで組んでるし Intelにトランスファーしたのはサンボル関係があったからでMacがどうのこうの言う基地外もいるし訳ワカメ スリープ状態から立ち上げようとしたら壁紙でフリーズしてログインできずに強制電源切りから再起動した アプデのせいだったのか 死ねやwin10
windows10の高速スタートって、一般の人はシャットダウン時は完全な電源オフ 状態で、起動が早いモードだと思ってる人は多いと思うよ
>>137 本当の一般の人って高速スタートなんて気づかずに使ってるよ 格安パソコンと言えば、Acerで良く大型電器店のチラシで見かけるメーカーだが、 WINDOWS10の1809のアップデートテスト関連のテストや不具合などの情報が 見当たらない。メーカーではテストしてるんだろうか? 俺のはLenovoのノートパソコンで、メーカーでの1809のテスト結果と不具合の 公表はされているので一安心だわ。 HPは調査中だって…。
>>140 メーカーの検証テスト結果なんて気休め程度 自分の機種は「動作確認済み」になっているのに軽微とはいえいろいろ不具合出まくり 元IBM ThinkPadだから品証部門が他社と比較してまだまともなんじゃないかと MSとの交渉力・MSからのサポート対応優先度もIBM時代の名残がまだあれば有利だし
>>138 年内に出ないかもしれんね もうIPチームはH1とかに夢中だし >>137 スリープと休止状態の区別がついてないだろ 電源は切れとるぞ >>109 CubaseはAMDサポートしてますよ?? まぁSteinbergの製品は相性問題的なものはちょくちょくあるのは確か アップデートで直ったりするがオーディオインターフェースのドライバも駄目 詳しいフィードバック送って直ったこともある(俺環ではなく他の人もなってた)
Adobeは馬鹿かよ Windowsアップデート中に勝手にアップデートしやがって‥ 無事動くんだろうか‥
再起動輝度50%落ちとかここまで放置するとかMSって会社信じられんわ
今回のトラブルでお金持ちの人はPC買い替えた人沢山いるだろな
>>137 電源を落としたら電気の供給がないんだから電源オフだろ何言ってんだよこいつ なんとWin10は高速スタートアップだとシャットダウンしても完全に電源切れないんだよ だからアプデ時にはシャットダウン→起動は不可で必ず再起動しろってお達しが出てたんだぞ
いろいろごっちゃになってるな。 まず電源offといっても単純じゃない。pcの電源をoffしても、 usbには電気が供給され続けていたりする。 しかしそれと高速スタートアップの話は別。 高速スタートアップというのは、os起動時のメモリやデバイスの 初期化を省略すること。普通はosはメモリを初期化し、 さまざまな内部設定も初期化し、つながってるデバイスを 改めて調べて1つ1つ初期設定し直して、最終的にユーザーが 操作できる状態にまで持っていく。これが起動処理。 高速スタートアップはこれを省略することで高速な起動を実現している。 どうやって省略してるかといえば、直前の状態を覚えておいて、 そのまま使う。だからデバイスの接続とかが変わっても対応できない。 じゃあどこに直前の状態を覚えておくか? 勘違いしてる人はこれをメモリだと思ってるのだと思う。 メモリは電源を切ると消えてしまうから、電源が切れてないのだろうと勘違いしている。 そうではなくて保存先はHDDやSDD。メモリじゃない。 だから電源は切れてるわけ。cpuとメモリへの電源供給は停止している。 高速スタートアップではまずHDDやSDDから直前のメモリやデバイスの状態をメモリに読み込み、 デバイスの設定も最小限にして、新たなデバイスのチェックとか省略している。 それが高速スタートアップ。
ハイバネか ハイバネ切ると高速スタートアップも使えないな
>>145 サポートされてないというか推奨されてない 前はサポートされないと明言されてた DTMやる人はINTEL入ってる使うのが無難だよ だいたいそれで設計されてるはず ほんの少しでも想定と違ってたら音が飛んだりノイズ入ったり色々と問題が出てきやすい 今はWindowsでも変わらず色々出来る時代でもDTMでいまだにMac使ってる人は安定性が全然違うらしいからな
音楽のことよく知らないけど、音飛びノイズ云々気にするくらいなら生録音しろよと思う
DTMとか同期の事もあるし 専用機が無難なんだけどなあ AMDしねとか意味が分からない 音楽制作ソフト自体がそもそもAMD前提じゃないはずで
>>160 はぁ?何もわからないなら口挟まない方が自尊心傷付かなくて済むぞ こういう時に知らんカスが口出してくるのは本当にムカツクな リアルでもこんなことやってんだろうかこのアホは。
>>164 こりゃダウングレード必須だわ 戻すしかないな 先ずアップデートで世に存在してる出来そこないの1809を駆逐した方が近道かも知れないなw
こういう日常性があるヤツが1番困る 何の気なしにやって 後からやっちまったになるパターン
はぁ〜っていうようなところでもバグが出てるから、 パソコンを使ってない時に完全電源オフ状態なのに知らない間に HDDなどを勝手に初期化してしまう様なバグがいつか出ても不思議ではないわ。
1809出てすぐうpでして俺環ですこぶる調子いいし右クリコンテキストメニューに 追加してる7zipマネージャで圧縮解凍やってるから被害あってないけど 自動配信待たずにさっさと1809にあげて圧縮解凍を標準機能使ってる人は大打撃だな ドキュメントフォルダ消えたり解凍上書き出来てないとか食らった人は怒って当然だわコレ
10月のupdate当てたら高速スタートアップが勝手に有効になってた 即無効にした
こんなん笑うわ 日本マイクロソフトは、2020年のWindows 7サポート終了に向け、 現在中小企業のWindows 10など最新環境移行の啓蒙活動に取り組んでいる。 「購入から4年以上経過したPC1台当たり、約35万円の損失が発生している」 ――日本マイクロソフトは10月17日、現状の「Windows 7」や「Office 2010」から 最新のクラウド環境への移行に関する記者説明会で、PCを長く使うデメリットに ついてそう説明した。 同社は、中堅中小企業のIT環境を調査した。 その結果、経年によるPCの故障率(修理率)は1年未満だと1%未満、 3年だと20%と緩やかに増加していくが、4年では67%とはね上がることが 分かったという。 同社執行役員の梅田成二本部長(デバイスパートナー営業統括本部)は、 「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュ などのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。 さらに、日本の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、 グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。 長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の 米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田本部長が紹介。 「中小で最も使われているのは、15型・HDD・光学ドライブ付きのモデル。 (差額の20万円で)新しいPCに買い替えた方が生産性も上がり、最新機器に することで優秀な技術者の離職率を下げることにもつながるのではないか」 (梅田本部長)と、Windows 10がインストールされた最新PCへの買い替えを促した。 >>171 >4年では67%とはね上がる ノートPCのバッテリー含めてるだろう。ズルいぞw >>169 自分で管理してないファイル、例えばcabとかで不具合起こしてる可能性もあるかも知れんw マイクロソフトに半年に一回の大型アップデートは荷が重かった それだけのこと
これは諦め肝心。現存1809に昇格させてしまった人で1803に戻せないなら 次のビルドのリリース時にはクリーンインストールした方が良いだろ。
Windowsそのものが保守を含めるとかなりの損出を産むマシンになっている。 一言で言えば使うだけ金が抜けていくいわば貧乏神。
新しいマシンでもNECとかHPでPS/2端子がないモデルとだと USBが使えないトラブルを前におこしてるだろ リモートデスクトップとか導入時設定してないと サポート呼んで対応しないと対処できない。 一般企業レベルだと一回で15000円程度抜けていくだろ。 台数が増えると当然トラブルは増えるが 日々のアップグレードによる損出を考慮して計算すると企業の足を引っ張っている。
新しいOS搭載のパソコンにしたら、動かんソフトがいっぱいあるから 一概に、パソコンの買い替えが得とはいえんぞ。 特に、特殊な事にパソコンを使ってる場合など…。
大型アップデートしないようにレジストリいじってあったのに 夜中に勝手に1709にアップデートされた 前回1709にしたとき動かないソフトが結構有ったんで 元に戻したが今回は今の所不具合ないんでこのままいくつもり アップデート確認しても1803や1809にならないのは レジストリいじった効果なんだろうか
周回遅れのアップデート組はここに来なくてもいいんだよ
アップデートしないようにレジストリいじってあったとか、 MSより上に立てると思ってるんだろうか。
OS自作したことすらないのにOSの割と中核部分を弄っちゃうマヌケがいるスレはここですか
もう待ちきれん! だれかOctoberのISOアップしてくれ
おまえらトランプ大統領がトランプしてるところ見たくない? 個人的にはこの世紀の瞬間を見ることが出来るなら1809はリリースされなくてもいいと思ってる
>>187 うちにあるよ 虎の子のUSBにしっかりと納めてある しかもリリース当日にDLした初物 不具合が起こるのが嫌でうちのマシーンにはまだ注入してないけどね >>136 の状態がまた起きやがってマウス引っこ抜いて指し直したら無効にしておいたはずのタッチパッドが有効表示されてるから タッチパッドの左クリックでやっとログイン画面が表示された アプデ履歴見たらまたこの前と同じ定義プログラムが更新されたことになってんよ 何なんだよマジで マウスの左クリックを無効にする定義なんか勝手に仕込んでんじゃねーよマジで死ねwin10 アプデによる不具合のせいで2日続けて昼ごはんの時間を邪魔されてマジ鬱陶しい おかげで何作ろうかという楽しみが萎えて冷食の焼きおにぎりとかで適当に済まさなきゃならん ヘルプに毎回文句書いてるけどあれってMSにサインインしてなくてもちゃんと向こうに届いてんのか?
1809安定しててもいきなり立ち上がらなくなるから気を付けて。リフレッシュでメーカーのソフトウェア全部消えたわ
通知のアイコンで1とか2と来てるから通知を開いてみると何も無い 1809に上げてからだと思うけどぐぐってもあまりこの症例は見つからない レアケース?
>>196 いやちょくちょく見る 587 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 01:57:22.58 ID:S/Jv8oPF [2/6] >>582 設定 → プライバシー → バックグラウンドアプリをOFFるとそうなる 弄ってないなら別原因 Ashampoo AntiSpy 導入当初、試しに手当たり次第に切ってった時も 一度起こったな 太平洋戦争中、日本軍属は女日照りだったわけだけど、 仕方なく男色が蔓延しだしたらしい 掘ったり掘られたりするのは嫌だから戦争は絶対反対!
イギリスなんか1970年より前から「海軍は皆ホモ」って偏見やギャグが根付いている
そもそもマイドキュメントなんて、引き継がない再インスコでも消えちまうからなあ
σ < ワロタ (V) 日本じゃ、牛若丸の時代でも || 修業に出された寺で坊主にいいようにかわいがられていたと言う歴史があるからなぁ そこで立派な礼儀作法や口上の仕方をみっちり教え込まれた そんな日本に西欧の宣教師がやってきても 子供時代からして、出身地の野蛮とはかけ離れていた訳で 歴史が示すとおりの結果に終わる、わわわわわ
>設定 → プライバシー → バックグラウンドアプリをOFFるとそうなる ONにしたけどだめだった
英海軍が日海軍にお礼としてヤギを贈呈したら 食用にされたと聞いてイギリス人が驚いたそうだ 目的はアレだろう
>>204 お役に立てずにすまんです でも同じ症状の人が多いから修正されると思う(過去ログ等を参 はぁ・・・ 自分のバグもはよ治らんかな WUいつだよ >>205 無人島にヤギを放置してくるのがイギリス人 数年後に行けば草喰いつくした挙げ句、増えてるから 日本人はそういう発想苦手だよね >>204 ONにした後、再起動した?単にONにしただけでは反映されない。 >>206 ,208 ありがとです 再起動したら通知が見られるようになりました updateの前にファイル分けしとくわ今回は別にダウングレードする必要ないけど
>>212 きめえええええ 卑屈過ぎるにもほどがあるw タスクバーとスタートメニューの透明度なんとかしろよ… 透明度落ちまくっていて殆ど意味ないし、そのくせ大ざっばに色を拾って溶け込ませるから 一部変色したような色になるし…これで良いなんて誰も言ってないぞコラ 世界中探しても人っ子一人居ないぞコラ
完璧な1809はいつ来るんだ 今夜あたり来てほしい・・・
そもそも完璧なWindows10なんて期待するだけ無駄だよ
永久に繰り返される不完全なアップデートを楽しむ余裕のある紳士のためのOSがWindows10なのだよ。 いや、分かってた。Windows8の辺りから怪しさの片鱗があったんだ。みんな気付いてたよ。 でもよ、これが俺達の望んだ未来なのか…?本当にそうなのか…?
>>216 1607の頃綺麗だったのにね インド人のセンスは駄目ね MSが見ている夢にみんなが巻き込まれてるんだと思う たちの悪いことに夢の中でじゃなくて現実の中で
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
>>223 頭に欠陥あるなパーツ交換しとけよとっくに型落ちだぞ 最近のwindowsupdateによる不具合速度低下等の殆どは欠陥intel関連だからなぁ
問題出してクリアしたユーザーをスカウトする試験だよ半年に一度募集
1809配布はいつ再開なんだろう これじゃ1811や1901になっちゃう
おまいらインテルのサポートに電話したことある? めっちゃ感じ悪いぞ
2年前ぐらい?にMSのサポートに電話した時は感じのいいお姉さんだったわ
これもう永遠にEdgeやIEでyoutube見られないのか。
>>235 それは訓練されてるからねぇ 実は鼻くそほじりながら電話受けてたかもな お前らスナック菓子とかファストフードのメニューでも何でも新作とか旬とかいうワードに弱いだろ?買っちゃうんだろそれ?
σ < Insider Previewの方では (V) 安定の数回を経て || またまた、霧の中の無明の世界に舞い戻ったようだ なぜ、こういうことになるのか 当然、マイクロソフトの開発陣が満足できないところがあるからに違いない それが解っていて、そんなところには止まって安らげるはずはないわな いたたまれなから、焦って次に行くのだろう そして、霧の中の無明の世界に舞い戻って悶えることになるのな、合掌
1809って出てたんだ。半期チャンネルにしてたから知らなかった 想像以上に地雷のようだけど
大きいバグは三個〜四個 おま環も個別のケースで色々でまくりでひどい
1809まだかいな MSは今回何考えてIP人柱さん達のリリースプレビューすっ飛ばしたんだ
少しほっといたら勝手に再起動してた… 噂には聞いてたがまさか本当に起きるなんて…
1809はファイルの削除を治すだけなのに手間取ってるのか
>>246 電源設定まわりを見直してみるといいかも 1809入れた後、勝手に再起動する症状が出て イベントログ見たら懐かしのkp41が出てた で、とりあえずと思って電源設定見直したら Ryzen使ってるんで「AMD Ryzenバランス調整」に設定してたのに 「バランス」に変わってて、AMDのも含め中身が軒並みリセットされてたから 再設定したら治った >>247 OneDriveの削除問題は修正されてる それ以外 新機能じゃないとこのコード書き換えもやってるから それが十分検証されないままリリースされてユーザーが大迷惑を被ると
なんか怒っている人バッカだけど そんなに嫌だったらさっさと他のOS入れればいいのに
>>251 それなったわ。古いの消しますか?って出た。古いの消せ以外出ないし 半年に一回大規模アップデートとか能力を超えたことやめてー
>>251 ダウングレードはやばい バージョン管理がメチャクチャになってる可能性がある 2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 更新プログラム (KB4100347) 今日の昼頃にゲット。 夕方まで様子見て、さきほどインストール。 再起動成功。その後シャットダウンしてから、あらためて起動。 問題なし。今のところ、消えたファイル無し。 CPUがインテル、入ってるだから?
もう年末じゃん めんどくさいことしたくないから来年でいい 2月でいい。二八(にっぱち)っていうから アメリカはどうなのかな?
>>256 マイクロソフトにまともな製品をリリースするつもりは初めから無い。 半年でまともな製品なんて作れるわけがない。 やってることは旧型のOSを古く見せないように短期間にリリースするだけ バグも流れの一環で直せばいい程度の認識しかない。 当然ユーザーの不便なんて知ったこっちゃない。 Windowsは2020年に終わって 怪しげなタブレットタイプに移行するため。 2020年〜2025年の間に新しいクソOSに移れとするわけだが 実際はマイクロソフトは2020年で終わる。 現場が上から何か新しいもの考えろと言われて適当に作って仕事しましたと報告してんだろ 企業としては末期症状
>>266 現場には新しいものを作るの能力はありません。 もしあるのなら既存機能が良くなってる筈だから それがなく変な機能を追加されているのは 現場主導ではなく、上からこれを作れと言われて作ってるだけににすぎない。 だからミスマッチの機能が実装されるだけで Windowsは不便なままなんですよ。 むしろ標準機能のzipを使ってる人がいることに驚きだわわ 再配布の要らないLhazの古い奴、それでだめなら7zipだな俺は
LhazとLhaplusとWinRAR GB単位のrarファイルはWinRARしか信用できない
>>268 いちいちソフトに拘らない層の方が多いからな >>268 そんなのは標準でサポートされてなかったから言えるだけで 今時PC買う奴がわざわざ別ソフトなんか用意しない。 7zipは解凍時にzip壊れてたりrarの順番違ってたらエラー表示してくれるから7zipオンリーだわ
7zipは文字コードの問題で文字化けするのもないから7zipだな
>>272 IPのバグ報告を徹底的に無視するインド人 Microsoftは新たにSecurity Update Validation Program (SUVP)と呼ばれるWindowsUpdateの検証プログラムを発表しました。 SUVPとは毎月第2火曜日(米国時間)にリリースされるセキュリティアップデートの品質テストプログラムで、 Microsoftに選ばれた信頼できるユーザーに対して公式リリースの3週間前までに提供されます http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/ >>278 率先して不具合被る人柱になるお人好しがドレだけ居るのか ものすごく疑問。PCメーカーか不具合出やすいアンチウィルスソフトメーカー 他大手ソフトウェアメーカーでない限り参加するメリットが皆無。 Microsoftに選ばれた信頼できるユーザーに対してだから おまいらゴミ屑が選ばれる可能性はゼロだよw
世界中のITベンダーでインドにアウトソーシングすることが 流行っていたけどインド人の書くコードって品質悪くて おまけに不具合見つかっても修正が笑えるほど遅いんだよね コストダウンか何か知らないけど会社の信用もダウンしてることにそろそろ気づけよ。
>>280 MSに選ばれたとあるが実際は土下座してお願いすることになるんだろ? じゃないといい迷惑以外の何のメリットもない。 >>283 社内検証が全くいい加減だからユーザーに迷惑かけてるわけで インド人エンジニアはエリート気質が強いから 路線修正にやたら時間喰うんだよね
パッチのリリースを1ヶ月遅らせるだけで品質は上がります。 ユーザーの利便性を無視して機械的にリリースするのがトラブルの原因です。
遅らせても時間的に遅れるだけで意味はないよ 公開するからバグ取りができるわけで
テストユーザーは無作為に選ばないと意味がないよなw
>>269 同じだわ USBメモリ内のファイルが壊れたのは俺だけか フォルダが32kbの拡張子のないファイルになってる >>291 相談者が、 >情シスがないもので、パソコンメーカーに問い合わせした って書いてるのに >会社の PC なら 情シス に相談、個人所有なら PC メーカー サポートへ相談 と回答してる奴なんなの? >>276 OneDriveのバグもかなり前から指摘されてたけどガン無視してた 報告数が少ない場合は重要度関係なしに一切考慮しないシステムだった しかし今回ほど、半年遅れのUPGを有り難いと思った事は無いな〜。 pro版で8月9月に1709→1803にUPGした俺は、高見の見物で済むが、 業務や金銭絡みでPCを使ってる奴は悲惨だな。まあHome版でそんな事 に使ってるのが悪い訳だが。
>>283 Windows10開始と同時期に社内テスター雇うの辞める方針になったから、残念だけどそれはないと思う σ < zipファイルはその構成によっては (V) ドライブの直下に置かないと解凍が全うできない場合もある || 圧縮ファイルは、解凍はやばい事が起きても心配ないようなフォルダーで解凍する心がけが必要 解凍された時のフォルダー構成もいろいろあるからして 同名の既存のフォルダーに上書きされたら目も当てられない事態になる ホント、空のドライブが必要かもしれんねぇ、わわわわわ
しかし今回ほど、windows7を有り難いと思った事は無いな〜。 UPGとは無縁の俺は、高見の見物で済むが、 業務や金銭絡みでPCを使ってる奴は悲惨だな。まあwindows10でそんな事 に使ってるのが悪い訳だが。
Lhacaは駄目でしょうか? ちゃんと1809で動いてますが
OSインスコしたら真っ先にWinRARを入れるし、ファイラー使ってるから標準の奴は出ないので 標準のソフトなんて頭から消えてたわ 「解凍」っていう人は他のソフト使うタイプで、「展開」って言う人は標準ソフト使うって感じだよな
サード製のものを入れる人でも今どきは「展開」だね。
最近は展開しなくてもそのまま圧縮ファイル扱えるソフトが増えたからね 解凍という俗語表現が古くなったのだろう
>>292 マイクロソフト的回答です、相談者の解決にならなくても解決策を提示してやってるんです KB4052623インストール完了 その次の定義交信でエラー発生再起動
因みに 私は解凍って言いますが標準機能優先タイプです ZIPの件はなぜかこちらでは再現できないです
NET Framework 3.5 SP1のセキュリティ更新は2028年10月まで 〜サポートポリシーが変更 「Windows 10 バージョン 1809」から単体製品扱いに、5+5年のサポートを提供 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1149300.html 「.NET Framework 3.5 SP1」には、「Windows 10 バージョン 1809」のリリース日である2018年10月2日を起点に 5年間のメインストリームサポートと5年間の延長サポートが提供される。 つまり、2028年10月10日まではセキュリティ更新プログラムの配信を受けることが可能。 ただし、OSのサポート期間の方が短い場合はそちらが優先される。 たとえば、Windows 7における「.NET Framework 3.5 SP1」の利用は、Windows 7の延長サポートが終了する2020年1月14日までとなるので注意したい >>285 カースト制があるから当たり前なんだよなぁ… うちのPCもとうとうマウスの左クリック出来ない不具合発生してしまった糞が!
事前情報でhomeでは自動更新を無効化できないと知ったのが proを買った決定的な理由だったんだけど、改めてproにしといて良かった
Homeエディション使ってる人が多いのかな? Proエディションならある程度バグが修正されてからアップデートすればいいだけだし。 大型アップデートって最初の一ヶ月くらいはいつもこんな感じだね。
>>316 proだけど速攻でアップデートする。 参加した方が楽しいぞw proなんて強制アップデートしないでやるから数千円余分に払えってなもんだからなぁ
>>299 LhasaからLhazにすぐ来たから他はあんま知らんのよね。一時期GCADGCAも使ってたけどさ まったく1809の修正が来そうな気配すらないな もう諦めたか
色々強制アップデート抑止ツールがあるけど 結局、グループポリシーエディタ使ったほうが 利便性がいいんだよな、そういうことに余計なエネルギー そそいで5000円程度ボッタクルのに精一杯なのは腹立つところではあるが その数千円は ビットロッカーとかの機能の開発費ですよという言い訳なんだろうな あれこそ企業向け機能だし けど、個人ユーザーでもproのほうが楽といえば楽なんだよなあ。
>>312 >>259 >2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 更新プログラム (KB4100347) Version 1803なら、大丈夫だお むかしの名作flashの動画は、今の技術で再生できる動画に変換してほしいよな。
>>324 時代は MASL ですよ? 乗り遅れないようにしましょう。 Win10 Home 64bitなんですが ビルドが17134.286のままwindows update で更新プログラムのチェックをしても ずっと「最新の状態です」と出るのですが正常ですか? 何か前からupdateの調子が悪いみたいで…
>>326 9月で止まってます windows updateトラブルシューティングツールでもダウンロードして実行してみれば? >>327 ありです やっぱりおかしいですよね‥それダウンロードしてみます >>329 これって最新の1つを入れただけでいいんでしょうか? それとも.286以降を順に入れたらいいんでしゅか? ツール使うとやはり問題があったようで 見つかった問題 Windows Update データベースにエラーが発生した可能性があります 解決済み Windows Update データベースの破損を修復してください 完了 Windows Update コンポーネントを修復する必要があります 解決済み Windows Update コンポーネントを修復してください 完了 2つの問題を解決してくれたみたいなんですが それでもupdateかけると「最新の状態です」と言われます 完全にぶっ壊れてますね
>>332 ありがとうございます KB 4464330を入れてみます >>331 C:\Windows\SoftwareDistributionフォルダごと削除するのが 不具合時にやる手っ取り早い対応です >>333 こちらでは不具合に遭遇していないのですが (現 1809)、巷では不具合ガー みたいですので、バックアップを取る事をおすすめします。 無難に v1803 の KB4462919 をあてるまでにしてもいいかもしれません。 σ < ワロタ (V) home と pro と || アップグレードでマッチポンプのヤクザ商法、ワッワッワ
次スレタイトルは Windows Updateしたらガーガー鳴くスレ47 にしといたよ
330が失敗して成功したってよー。 もはや解らんw
次のWindowsの名前は Windows Matchpomp です
>>340 マッチポンプは和製英語 それにpompじゃなくてpump October UpdateがNovember Updateに変わっちゃいそうだね
windows 10 1809 October Updateは11月かー
>>326 17134.320以降にすると関連付けで不具合でるぞ うゎーーーーーーセカンドPC久しぶりに立ち上げたらWindows 10 October 2018 Updateに500GBもデータ削除されたーーーー(泣き) steamも丸ごと削除って酷過ぎね?
1803で、9/13に「KB4457128」が失敗してて その後〜10/12までに4つ更新プログラムがインストールされてるんだけど 失敗した分は放っておいて大丈夫なのかな?
エクスプローラを黒くできる機能だけよこせ それ以外はアプデしたくない
>>352 簡単操作>ハイコントラストで快適だよ、もっと早くやればよかったと後悔する 良い所を挙げる人がただの一人も居ないようなので… エクスプローラーのダークテーマだけは良いね 目に優しいのは当然だけどリボンUIもダサい感じがなくなる ウィンドウ半透明NaiNaiのようなアプリで半透明化するとアクティブ、非アクティブも見分けやすくなって更に良い感じに
>>349 オレも消されたよ 約5GB 運良く1ヶ月前のbackupで続きをやってる >>316 Proです。 見えない力に抗うかのように延期にしてます。 >>349 1809インスト直前にyahooボックスに重要ファイルアップロードしとけ microsoftってなんで低能のプログラマにwindows作り直させてるの?
優秀なチームは本当の最後のWindowsであるWindows11に取りかかってるから。
いや本当に優秀なのはAzureとかに配置されてるよ MSFT的にWindowsは中核じゃないから
Windows11って1PCに1AIを入れすべてに助言(いや監視か)
次は Windows 11 じゃなくて、Windows 20 だから。2020年リリース
ファイヤーフォックスがダークテーマ連動となったからテーマだけ欲しいんだけどな
>>371 不具合ないなら 見送ってた人が大多数じゃないの? 忘れてたんでついでに更新してみたけどまだなんだ 1809をインストしてから"7+ Taskbar Tweaker"が正常に動作しないので1803に戻したいのだが、既に10日以上経過していて普通には戻すことができません。 1803に戻すには、1803のISOファイルをダウンロードしてクリンインストールするしかないのでしょうか?
1809だと、7+ Taskbar Tweaker動かんのかよ・・・ そりゃ自分も困るな 誰も得しない大型ほんといらねえ
7+ Taskbar Tweakerって大型のたびに動かなくなるよな
7+ Taskbar Tweakerはβ版で1809対応してるだろ
>>378 10月初めのUPdateやってしまったら"7+ Taskbar Tweaker"最新β版v5.5.0.7でもダメなんだよ サポートコードの入力が必要らしいんだが、日本からPaypalで寄付を受け付けて無いからコードをもらえない ちなみに10月初めのはパスして1803-17134.345を入れたPCはβ版v5.5.0.7でOKだった >>380 下調べもせずに使ってるんだからここでグチ言う話ではなかろう どうやって全てのソフトを下調べするんだよ? 実際にWin10をUPdateしないとすべてのソフトが正常に使えるかどうか分からないだろうが!!
寄付前提のフリーソフトなんてそんなもの。コードなしのが出るまで信じて待つか あきらめて7のUIを捨てて10のを受け入れるかどちらでもお好きなように 寄付は地域偽装すればいいんじゃないかな?
1809はスルーして次の1903の安定期(来年の7〜8月)に更新しよう 1809は怖過ぎる
1809にしてもう一か月も経つ ぜんぜん問題ありません 1809にできないやつかわいそう
最近Insider担当ドナーが元気ないようだ 1809リリース直前の17763であったときに <<まだ最終版ではない・・・・>> なにか歯切れの悪い記事書いてたが 内部でRTMとして出す出さないでモメてたんだろうな
Windows 10 October 2018 Updateもう死ね 氏ねじゃなくて死ね
1709クリーンインスコして超快適 できればもう更新したくないけどサポート切れてセキュリティーパッチの配布が終わったらどうしよかな セキュリティー切れとは言っても公式マルウェアと秤にかけてどっちがリスキーかよく考えてみる
戻したけど一台は1809残してる。 問題が出た方がむしろ楽しい。
>>372 なかったけど、使って二週間ぐらいで死んだ >>350 の KB4457128 失敗の件、分かる人おらんかえ? お願いだから勝手に更新始めて失敗するのやめてほしいわ…
>>396 最新の累積入ってればOKだよ ビルドが17134.345になってるでしょ エラーが出るのは情強を気取って余計な事をやってるやつのPCだろ
エラーが出るのは情強関係なくMSにとって余計な事やってるやつのPCだろうね
エラーが出るのは余計な事ばかりするWindows10だろ
>>400 ありがとう!なってる。 更新履歴たまにしか見ないから心配になったけど安心した 「更新して再起動」は月1-2回だけど結構頻繁に更新されてるんだね >>405 修正されて初めて成り立つアプデって何だよ >>402 普通の出ますよ。 作りが雑で失敗することを考慮せずに設計してるところが原因。 例えば以前のUSBが無効になるトラブルは パッチを当てるのに失敗した時に発生するものだったし 設計時にマストじゃない部分をかなりいい加減に作ってるのがわかります。 時間が十分になく単にタスクをこなすだけの仕事が雑なソフトの原因かと思います。 全体的にWindowsは粗悪品です。 半年に一度のアップグレードがあるが あれを正常に作動させるにはストアが正常に作動することが条件です。 ストアのキャッシュが正常じゃないと戻される。 使いもしない機能を無理に押し付けて障害あった場合 無駄に別途ソフトをダウンロードさせて修正を余儀無くされるのは迷惑極まりない。 キャッシュくらいは自己修正すべきだと思う。 何かと作りが雑すぎて話になりません。
出しては取り下げの繰り返しだからパッチを当てる環境が最初からバラバラ。 MSがおま環作って勝手に泥沼になっていく。
KB4462933きてた Windoiws更新アシスタンスは反応なし
手持ちのどのPCでもKB2267602が失敗してるな ネットワーク安定してるのになんだこれ 手動で入れたほうがいいの?
>>405 これいつ配信?まだ俺Windows10 1809 17763.55には配信されてきてませんよと KB4462933 来た 更新はダウンロード含めて10分 再移動あり 無事復帰
>>416 何日も更新されて無ければ修正しなきゃだけど 一日二日の更新失敗は稀によくあるので放置でおk >>405 なんか1809にも関係ありそうな修正もあるな。 次のアップデートで1809も修正されるのかな。 再起動で輝度が50%に落ちるのだけ先に直して うざくて仕方ない
おまかんだかプラシーボだか、どうでもいいけど KB4462933を当ててから少し軽くなったわ
初歩的な話しで恐縮だけど 更新プログラムってバックグラウンドで勝手にDLしてるのかな 自分はPC電源は1週間くらい(再起動以外)切らないが 回線速度を回復させるためモデムは毎日オンオフしてる 勿論ランプが点滅してる時は避けるけど、何か注意が必要?
>回線速度を回復させるためモデムは毎日オンオフしてる 無意味
>>424 モデム再起動で速度回復するなら、モデム自体が過熱してないかな? モデムはなるべく涼しくて風通し良いとこに置くべきよ >>425 >>427 ふと見ると速度が明らかに落ちてる時があって モデム連源入れ直せば回復するので、習慣になってるんだ 確かにかなり熱くはなってるけど、そういう物じゃない? で気になるのは いつ行われてるか分からない更新プログラムのDL最中に モデム電源切っても大丈夫か?という…確認て出来るのかな? >今回すでにインストールしたユーザーのなかで おまかん
>>428 おまかん言う無知なゴミは相手にせずさっさとNGにしとけ 時間の無駄だぞ 「おまかん」ってレスしておけば無能でも答えた気分を味わえるな
>>433 > 都合が悪くなると自演とか最低のやつだな 誰も都合悪くなっていない まあ、お前の都合だけは悪くなったけどなw いいか? これはMSが広範囲に確認し、修正予定に入ってるバグなんだよ。「おまかん」の一言で片づけられるわけねーだろw 1809は公開されてたんだから、インストールしたユーザーが多くて当然 ものの分からぬバカは、自分を批判する者が複数現れると「自演」と決め付ける 無知な情弱だから袋にされただけなのに、認めたくないんだなw 糞みたいなプライドで へえ 詳しくもないやつ達が同調している書き込みが 散見されるので見て笑っていますよ
ドキュメントからDVDfabでエンコしたエロ動画が消えてた
>>437 わざわざID変えて自演乙 おまえ痛杉なんで黙ってた方がいいと思うよ?w >>444 じゃあさっさとロック画面スライドショーと照度直して >>446 既定のフォルダはなるべく使わないほうがいいんだね 通信業者windows Update はパケット外にしてくれ
MSカレンダー 10月……30日、31日、32日、33日、34日……以下、修正版が出るまで続く
σ < アップデートもアップグレードもすんなり言って欲しい (V) うまくいかないとその事情をレスすることになるけど || そうすると、イタイ奴に付きまとわれてしまう 奴さん達が平安でいられるように 開発には清く正しく頼もしく頑張るってほしい
>>444 自称有能「Windows7のサポート切るわw不安定なWindows10にアップデートしてね」 必要のないところをいじって不具合を発生させる Microsoftと書いて無能な働き者と読む
インテルの脆弱性パッチで Intelプロセッサのゲーム性能は、平均で3〜4% 最大で5%低下する。 SSDストレージが最も苦しく、最大30%低下する。
>>455 だから最近買ったばかりのPCが、HDDのPCに比べて遥かに快適には感じられないのか >>411 それって無視できない規模じゃんw ノートPCのユーザーが世界中にどれだけいると思ってる? KB4462933いい感じだね シャットダウンだけは確実に早くなった
アンカー間違えちったw 書き直し >>441 それって無視できない規模じゃんw ノートPCのユーザーが世界中にどれだけいると思ってる? >>455 スペクター対策でCPU・GPUへの影響は軽微だとは聞いてたが、 ストレージ系が遅くなるの忘れてた 詰んでた鉄拳7を最近インスコしたんだけど ネットで噂される秒数以上にやたらとローディングが長くね? と思ってたがそれか!!!? あとゲーム終了させた後にすさまじくHDDが動く音がする なにあれ? >>454 無能の仕出かした事を有能なお前が解決すればいいんじゃね? 大型updateが一番脅威のウィルスって笑えないな
輝度云々は、ハードウェアに環境光センサーがあるかないかで 現象の発生が左右されてるってことはないの?
>>461 おお解決してやるから俺をMicrosoftの社長に任命してくれ 1809からより強固な不可避のWUが行われる予定なんだよね 俺のメイン機はHomeで既に1809だから詰んだんだね それ以前にデフォの場合は気まぐれに更新の確認を押したらあっという間に1809になって終わりっていう理不尽さ ま、今はバグのお陰で配布停止だから犠牲者は増えていないのが救いかな
今回のKB4462933、累積なのに機能更新プログラム扱いなのか? 半期チャネルで機能更新プログラムを延期設定してると降って来ず、 延期を解除したら降って来たんだが
半期チャネル 機能更新プログラム延期日数365にしてるけど KB4462933 更新確認しても降ってこないのはそのためか
半期延期を解除したら1809も降ってこない? って思ったけど、1809は配信停止になってるんだけ
>>440 恒例の水曜日なら31日かねぇ。まさにギリギリ。アメリカなら30日か。 なんか更新きそうだから2時まで起きてたのに来なかったらから無いのかと思って寝たのにきてたなw 特に何事もなくただいま完了
>>471 半期チャネルのままだとダメ 半期チャネル(対象指定)に戻して更新押したら降って来た 入れるなら1809止まってる今のうちだね 17763.55以降ってIPじゃなくてももう来てたっけ?
1703から1803にアップデートしたらタッチキーボードが 2回クリックしないと開かない不具合が再発した 何年前から放置してんだこの不具合
未だ来ないで1803なんだけど 本当に降って来てるのか1809
σ < IME周りやばすぎ (V) マイクソフトの自賛にはカラッ風が吹く ||
>>490 -END OF LIFE- (^0^) >>488 何をダウンロードしようとして何を失敗しているのよ。 主語抜けすぎでしょ KB2267602だったけど、やり方が書いてあるページをみて 何とかなりました >>492 ありがとう KB2267602てDefenderの定義だろ それもDefnder無効にしておいてできないとか騒いで
更新できないのはいいんだがWin10はエラーがずうっと残りつづけるのがうっとうしい
平和だなぁ更新がこないのがこんなに心穏やかな安らぎだとはすっかり忘れてたぜ
まだOctober 2018 Update来てないのか もうすぐ11月だよ、ネーミングが完全に裏目に出たな
>>500 検証すっとばしてリリースしたMSが悪い 1809機戻すかな。なんか重いけど不具合の所為かも知れん。 このまま放置されUpdateがあっても特殊環境扱いされそうだし。
>>505 ドキュメント・フォルダのファイルが無事なら、問題ないよ。 削除されるバグとモニターの輝度の問題だけなんで、そこに不具合が出ていない人は、元に戻す必要ない。 zipが上書きされないとかユニコードの★が出ないとかどんどん増えてるし まだまだ有害で未発見な不具合がありそう。
17763.104にしてから何も更新がない IP版には十日弱で更新が続いてるのにな
Intel-nVidiaで検証してるのかなぁ MSはAMDは持ってないだろうな 起動するだけましか
>>511 これ見る限りやっつけ仕事になってる状態にしか見えない。 古いグラフィックドライバが問題だとさも言いたいような隠ぺい工作だわ >>512 互換チップの方を優先させる奴がいるか? >>440 ユニコードとかどうでもいいわ使わないから KB4462933 ダウンロードの準備中 - 89% いつ始まるんだ
KB4462933 昨日アンチビーコンを停止した上で更新したけど更新チェック押してから再起動も含めた全工程で13分程度でしたよ 2.5GHzの4コアK10で
>>516 雷禅がカレントだしな。 ニーモニックもアーキテクチャも KB4462933 昨日から特に問題なし VGAやマウスドライバー入れ直しでも改善なかったマウスカーソールがたまにカクつくのが治った 2018年7〜9月期決算は増収大増益のようで たまにでいいのでWindows10のことも気にして下さいね
>>526 WUは11月の定例まで待たないといけないのか? はよして欲しい はよ俺の不具合を直して欲しい Windows10が最後のWindowsって本当にそうなりそうだな 違う意味で
>>526 >バージョン1809の一般提供が開始される前の7月頃に「Windows Insider Program」の参加者が「Feedback Hub」を通じて、このZIPに関するバグを報告していたと指摘されている。 分かっていて一般公開したのか。 1809鬱陶しくてしばらく10のPCスイッチ入れてないんだけど強制アップデート来てるの?
>>529 OneDriveの削除バグ問題もそうだけど、MS的にはどうでもいい報告と思われてた。 >>529 バグ報告に他者が俺も俺もといいね!をするとMSに見られやすくなる ただ他人が報告してるかを探すのが面倒なので、新規でバグ報告すると 票が分散してしまい、いいね!の数が伸びず埋もれる >>531 最悪ですな、MS。年一回の更新でいいからもっとキチンとしたものを出して欲しいわ。 σ < 臭いものに蓋 (V) いつの時代かと思う || 新興の与太者なんだね なのに、やることは超古典的、わわわわわ
リニックス1000円で出せば売れそう。今ある無料のやつじゃなくて
KB4462933 入れたはいいがなんかちょい重たくなった 1803並になる日はいつだよ
何その悪魔合体OSは デスクトップ向けにUnix要素はイラン気もするが
上のKB4462933って何だろうと思ったら1803向けか
KB4462933は1809にしちゃった人でも降ってくるのか?
σ < Windows 2267602 (V) ||
1809はボロボロやな 今までこんなことあったか インド人嘘つく
日本人がやったらクレームを律義に返してMSは半年で倒産しそうだ
今のCEOって規定の最低限しか株持ってないんでしょ 辞める気満々だよな
関連付けのバグ修正マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン 17134.376になってさらに悪くなったんだけど
σ < ガンジスの汚濁水への耐性と延々と続いたカースト制の柵を背負って (V) 不動の鉄仮面を身に着けた奴さんは岩のごとしだにゃ || 開発部隊にはカースト最上位の連中を当てたのかな そうでないとまずいだろう、インド人的に考えて、よう知らんが
俺Windows10 1809 17763.55 で問題もう一つ発見 AMD Radeonのグラフィックドライバとチップセットドライバを入れてるけど デスクトップ上にフォルダやドキュメントの新規作成をしようとするとエクスプローラーが落ちて強制的に再起動する
最近のMSのあまりの体たらくに頭にきてるんだけど どこにすればいい?
>>554 うちは FM2+マザー /Godavari APU /Pro x64 1809(17763.55)だけどそんな事はない 1803機にKB4462933 が来た。 なんだこれ。なんで今頃? 1809への準備かな? なが〜いダウンロードがやっと終わったと思ったら、インストール保留中だと。 なんで保留されるんだろ。五分以上たってもそのままなので、履歴をみて元に戻ったらインストが始まってた。 な〜んか怪しいヤツだ。
>>554 それはないけど、たまにアイコンを読み直してるぽい謎挙動 >>552 も相当ヤバイな ファイルの中身はコピーされないのに更新日時は変わるから 上書きされたと勘違いしやすい WWWCを更新したのにhttpsのサイトでエラーが出でておかしいと思ったら >>552 のバグ食らってたわ >>559 バージョンダウンできたのですか? おかしな事になりそうですね。 KB4462933 は 1803 用だから 1809 には降ってこないし DLしてローカル実行してもはねられるだけ
セキュリティ関係がないせいかな? Proで機能更新90日ぐらい延期やってるけどKB4462933降ってこない
>>553 ネタにレスもどうかと思うが IT系の職はカースト制度の定める職種にない=どのカーストの人でも問題なく働くことができる だから人気なわけで でも総数が増えると人あまりで技術練度の差により給与差という立ち位置が決まるわけで 当然優秀な技術者はこんな仕事やらない あとは分かるよね・・・ KB4462933入れたらDAEMON Tools LiteのSCSIにマウントできなくなった 1809入れればAdobe Photoshop CS2が起動しなくなっていくし...
>>567 うちでは KB4462933 を適用した 1803 Pro x64 で DAEMON Tools Lite は問題なし バージョンはだいぶ前の 5.0.1.0406 ファイル名は DTLite501-406.exe バージョンにこだわりがなければ使ってみて 今までアップグレードで問題を起こしたこともなくていい感じ あと ps CS2 は例の言語設定を済ませてあるのなら、 1809 でもタスクバーに置いたショートカットからなら起動できる(たまに失敗することもあるけれどほとんど問題なく起動できる) なぜそうなのかはよくわからないけれどね >>566 自分もSCSIマウント出来なくなりました。 >>567 さん御指摘の、5.0.1.0406にダウングレードしてみたが、 x86のせいか、SCSIマウントでは購入画面になりドライブが作れません。 色々試して、SCSIIで無く、DTのリージョンコード2で新規で作ったドライブは、 ドライブのプロパティを見ると、DiscSoft Virtual SCSI Cdrom Deviceと成っており、 リージョンコードも2(DTだと1だったと思う)なので、DAEMON側のバクなのかも? ↑アンカー間違えました・・・ 566さんでは無く、>>567 さんです。ぺこ <(_ _)> 先走りました・・・汗 二人目は、>>569 さんです。。。m(_"_)m ペコペコ >>572 SCSIマウントって↓の状態でいいのかな? 特に購入画面にはならないんだよね インストール時に一番下のリンクをクリックして進めて 最後のおすすめ製品画面は拒否してインストール終了という流れなのだけどね >573 デバイスマネージャーではデバイス登録されているけど ソフト側でイメージカタログを右クリック→SCSIにマウントする を選ぶと Adding SCSI device is didabled [キャンセル] [今すぐ購入] と出てきて使えないっぽい
>>574 なるほど了解。SCSIが有料ということはメリットが有るということなのでしょうね 1809に何か降ってきたらしく 再起動したら構成がはじまった でも履歴に出てこない 危ないことはしてないマシンなんだが ウィルスバスターでは何も無し
イベントビュアー覗くと更新ではなく SMB 1.0/CIFS Cliantが勝手に切られていた これは気味が悪い
>>552 今回のupdateマジでやびーな バグの内容が尽くファイルを消すものとかOSそのものがウィルスじゃんw 冗談抜きで酷い仕様だな win95の時代ならまだしも…チマチマせこいアンインストールはやめてほしいところだぜ…
誤爆と称して敵対勢力に爆弾を落とすのがアメリカ流なんだから バグという表向きの名目で特定のファイルをこっそり消したい真っ黒な理由が存在するのだろ ソフトバンクも少し前に流出と偽って外部に個人情報売ってたのがバレたり 作業ミスと称して犯罪の証拠を鯖から消したりしてたことが明らかになって騒がれてた IT系って本当にインチキの温床だね
なんかedgeの開発者ツールが起動しなくなってしまった コンソールの窓作成に失敗して元ページに戻ってしまう 数回F12押下を繰り返すとedgeの窓だけ死ぬ 1803 17134.376
マジすかthx リセットからedgeの再インストールまで試して徒労でしたのに ie11の方は生きてた
>>589 あとは試せるのはストアのトラブルシューティングツール→SFC /Scannow →Dismツール かな そこまでやって駄目ならOSの再インスコしか思いつかない あるいは次の大型アップデートで直る可能性に賭けるか >>589 他のアカウント作って試したらどうよ プロファイルが壊れてるんだと思う 1809の再配信の日時は2118年の9月に決定しました
自分は一つ前の大型アプデから 起動時に無線自動接続しなくなったから初回起動時に毎回接続してる
Macと窓の両刀使いだけど、macOS Mojaveは特に何の問題もなく快適なのに窓10ときたら最早OSと呼べないくらい信頼性に欠けるね
おまかんって書いてる奴は精神異常者 ニートだから1日中、板に張り付いてる 相手にするだけ時間の無駄
知識の無い奴って 自分が出来ない事 すぐに おまかんで 片付けるよな 何も出来ないなら黙ってれば良いのにw
みなさんupdate本当に来てます? 17134.345で止まってるんですが、これは不具合があったので 延期してるとかニュースになってるから止まってるんでしょうか?
>>613 止まったままだよ 既知の不具合と、まだバレてない不具合修正するために新しいバグ用意してる最中 修正すると新たなバグが出まくるのは初心者にありがち OS開発はすぐ廃人になるので初心者が多数だろう
>>602 Wi-Fi使えなくなるのはアプデ恒例だからもう不具合には含まれないな >>617 マジですか…最近スマホやタブレットばっかり使ってて、久々に起動したら更新してますお待ちくださいでいつもの画面に切り替わったらいつものWi-Fiマーク諸々が消えてた >>617 俗にいうデファクトスタンダードですね キリッ MSって凄い迷惑な企業だよね こっちもお金払ってPC買ってるんだから半年おきにふざけた不具合引き起こして時間取らすのやめてほしい
半年おきにアプデしたいなら端末は無料配布してください
細かいバグを修正しないままメジャーアップデートするのやめてくれ 1803で未修正のバグたくさんあるだろ
18万払って購入したPCぶっ壊すプログラムを月1で無理やり押し付けてくる糞企業 自分の環境でプログラムどころかハードぶっ壊すプログラム押し付けられる人間のストレス考えろやホモハゲ
マイクロソフトは素人が開発してるから 使いにくくバグが多いのです。 真似しては作れるけど、オリジナルをパクってもオリジナル以上の製品は作れない。
>>623 バグを直すのとOSを開発しているのが別なので バグがまた戻ったりする。 マイクロソフトは開発方法が間違ってるし そもそも上層部が考えたスケジュールでは時間ないんだよ。 マイクロソフト上層部ばバカとセンスが連中が考えてるだけなので 失敗は目に見えてるけどな Windowsの問題をMicrosoftの問題にすり替えるおバカ
>>628 俺が買ったのは去年末なんだがな 1年経ってない様なPCで当初だけは問題なかったが アップデートが行われると動きがおかしくなって常にマルウェア探してPCのファンが永久に止まらん 過去のPCよりも現在の毎糞ソフトのほうが損失になっとるわ σ < 計画された開発に必要な時間というものの (V) 正当性はどういう根拠づけられるのであろうか || 子供の頃、出された宿題の予定を立ててできなかったから 自責の念に襲われたりするけど これはちょっと無理がある 自分は本をこの程度スピードで読めるから この本の厚さならこの程度の計画は妥当だろうと言うことはできるけど それだって本の内容による 形式的な読書のスピードだけで決められるものではない 読んでみないとどの程度の時間が必要かは判定しがたい ざっと見の難易度は分かるとしても 実際に読まないと適切な判断は下せない それなのに自責の念を覚えるのは根拠希薄だが かなりのプレッシャーにさいなまれる 問題を解くと言うことになると、更に、不確定要素が加わる まだないものの開発とか、バグフィックスとか 適切な時間の事前想定なんてかなり難易度の高いものだ 時間内でやれって言うのは、バカか独裁者なら簡単に言ってのけられるが それができなかったって怒り狂うのも愚か過ぎるだろう 怒り狂う根拠が破綻する 解雇されるか殺されるか 開放されるなら、その方がましかもしれないな
>>629 どこのなんて機種ですか、マルウェア探してるのはディフェンダー? それともサードパーティ製? 何事も完了時期を約束することは不可能だ できることは、何をどうやった結果、いつになったかの説明責任を果たすことだけだ 説明に納得いかなくて初めて、相手が不誠実だとわかる 何事も、事後にわかるのだ それでも予想が必要なら、最悪のケースを想定した場合にどれだけかかるかを考えるしかないだろう 一方経営陣は、最善のケースを想定した場合の期間を出しがちだろう これは単に出資者への心証をよくしたいためであるが、結果的に必ず遅れるのでむしろ心証が悪くなる 実質的な予想は、これらの中間をとるしかなく、その範囲に収まればよいと各立場が合意するしかない 何より、どの時期に何をし、何があったか、詳細に説明できるようにしておくことだ 居眠りしていて遅れた、というのなら、論外というわけだ
>>632 毎糞ソフトアップデートしたらって言ってんだろ MSIのGS63だ 延々と妙な動作繰り返してるのはディフェンダー >>633 まともな組織の基本理念は、発注側も請負側も鯖を読むとはいえ どんな仕事にも締め切りが有って、事前に完了時期を明言するもの それがプロってもので「やってみなければ分からない」なんて言うのはアマ 起動した後ネットに繋がると延々とファンがまわるし YOUTUBE見てようがゲームしてようがニュースみてようが何一つ変わらず延々とファンが回り続ける 掃除もちょいちょいしてるしOS再インストールするまでなんの変化もなしだからまた近い内に再インストールの必要がある どんだけ人に喧嘩売れば気が済むのかわからんわ そのくせさもwin10いいでしょ?誰かに進めたいでしょ?みたいに聞いてきてどんだけ面の皮が厚いのか
defender停止でモニターのみ有効 アプリ全削除 コルタナ削除 Edge削除 快適やわ〜w
ところで1607以降で一番まともだったのってどれだろ?
一番マトモだったやつって気になるほどの異常が出なかったって事か・・・・・ ドキュメントフォルダの中身消されたりファンが延々と回って煩かったり実害の有るやつだらけだから難しいな
何をもってまともか?と言われると難しい所じゃないかな。 環境によっても相当左右されるから一概にこのビルドだ!というのは無いと思う。
自作PC完成させていつでもOS入れる準備できてるんだが 1809のリリース待ったほうがいいの?
稼働させないと初期不良交換の期間終わるぞ。 何のアナウンスもないし、今日明日出るとは思えん。
待ってられないし、また不具合が(1809に)潜んでるかもしれないので 1803入れることにします(´;ω;`)
米国人はハロウィン騒ぎで手に仕事もつかないでウキウキしてるから ぜんぜんムリだろうな
>>642 待つ意味有るか? 毎回糞なのに次のバージョンはまともだとでも? それならもうバージョンアップ作業終わりますって言われてから買ったほうが良くないか? Mojaveのダークモードはクソ格好いいんだよなあ 7から10にアップデートしたのに何故か1803。 1809はバグ有でリリース中断していたのか。 3時間無駄にした。 7に戻そう。
危なかったなー、今使っているPCを買ったのが先月の15日なんだわ あと一月遅かったら、何も知らずに最初の更新で1809になってたよ
KB4462933本日来た 10分位で全ての作業完了。 特に問題なし。
>>649 1803以前はこのバグの対策できないのか しばらく1803+KB4462933で乗り切ろうと思ってたのに もうボロボロだな。いままで隠していた膿が一気に噴出したって感じ。
>>649 これは「ストアアプリは最も安全だが今だけは最も危険だ」っていう解釈でいいのかな >>638 1703一択 自分の場合ワーストは1709、次点で1809 >>661 ストアアプリは本来明示された場所もしくはユーザー自身が指定したフォルダ以外のファイルにはアクセスできないが ファイルシステム全体にアクセス可能なオプションがあり これはユーザーに許可を得た上で有効になる(設定>プライバシー>ファイルシステム) しかし今回ファイルシステムにアクセスするためのプロンプトが表示されないバグが見つかった 要は「ユーザーへの許可無しに」ファイルへのアクセスに関して「従来のデスクトップアプリと同等の権限」で ストアアプリが作動してしまう可能性がある ぶっちゃけそのへんの野良アプリをどんどこ入れてる人には端からどうでもいい話だがまあバグはバグだからねー >>667 RS5だけが信用できないと思ってるの? すべてだよ、す・べ・て >>595 亀でゴメン パス合って該当のファイルも存在するのに存在しないって出てしまって詰みでした 他のも全部ダメでしたね >>595 ゴメンスペルミスしてたManifestねMainなんて打ってたっす そして直りました、マジありがとう 連投スマヌ 10月10日#1809更新して 26日に#KB4462933を入れた
>>671 KB4462933 って1803向けでは? >>671 10月10日には1809配信停止してたのでは? >>666 解説thx ストア自体使ったことないからな・・・ >>671 想定外のパッチをあてると後々大変になるかもです 何モタモタしてんだよ… 1803のサポート期限延長しろや(´・ω・`)
フォトビューワーの規定アプリをIrfanViewにしてたけど この前のアプデからタスクビューから画像開けなくなったんだけど 誰かわかるかね
1809 色々問題多すぎ MSさん前バージョンに戻せるの無期限にしてくれよ!
>>680 ありがとう やっといた とりあえずコレで解決すればいいけど、原因がコレだったらいいな EdgeがIPv6のプロトコルをONにしておかないと ネットに繋がらないのは何でだろ? ちなみにIPv6は未対応なので使ってない
IPv6のソケットが使えないとIPv4のソケットも使わない仕様にしたのではなかろうか ぐぐれば英語で答えが出てくるんじゃないかと
Edgeの動作が1809でかなり改善されているので そうしなければいけない理由があったのだろう
1809に勝手に更新されてからマイドキュメントやダウンロードといったフォルダが 二個に増えてるのだけど中身が無い方を消しても後でトラブら無いかなぁ ファイルが消えたりはして無いので助かったけど不安だらけだよ
1809待ってたけど我慢できずに最近使っていなかったwin10proな10インチタブ初期化してWUしたわ 半年ぐらい放置していたから充電開始されるまで長かったが初期化からWU完了までは特にトラブル無かった が、1809来たらまた初期化することになりそうな気はする
EdgeなんてMicrosoft社内でも誰も使ってないので気づかなかったんだろうな。
電源オプション、ワンクリックで切り替えられるようにして欲しいよね
>>701 バッテリーアイコン押すだけでどうやったらできるんですか? 教えてください 電源オプションはスクリプトで簡単に変えられるのでは? それができないレベルならフリーで配布してるのを使ったらいい ググればすぐ出てくる
>>703 バッテリーアイコンクリックでできようになるですか? >>704 DPTF(Intel Dynamic Platform and Thermal Framework)に対応していて ドライバがあたっているPC /タブレットならバッテリーアイコンクリックで3段階に変更が可能 レッツノートだけど、Win10上げた時に輝度変更できなくなるバグ起きたわ 普通にドライバー戻して対処したが
>>673 日付の間違いだった Windows 10 のビルド番号は 17763.55にはなってるからね 脆弱性ばかりで クラッカーの中には「こんな情けないOS攻略しても、何の意味もない、自分が情けなくなるだけ」 なんて思ってたりしてね・・・。
50%まで下げても更新の度に戻されてたからこれは良いw
σ < ワロタ (V) 情けない奴らだから、クラックなんかに手を染めるのだ || だから、情けないPCに取り付く
>>694 KRF(Known Folder Redirection、デスクトップなどのフォルダを デフォルトから移動して使う機能)使ってない? それにプラスonedrive使ってたらファイル消えてたかも >>722 また?と思ったら10/9のやつやないか もうとっくに更新してるわw メジャーアップデートのロールバック期間は最大60日まで延長できます
>>718 同じく10月のupdateの後ソフトの最初の起動だけ、やたらに遅くなった windowsのせいなのか、セキュリティソフトのせいなのか不明、どっちかどうすればわかるのだろう まだ1803 ずっと1803失敗しては膨大なDLデータ消してるんだが。 何度繰り返せば気が済むんだ?w
1803と他のもDL→1803更新失敗→ずっと通信しててどうしてもDLを全て終わらせたいみたい。 終わったら(だいたい容量でわかってきた)その残骸フォルダを削除、の繰り返し人生w
1803はwindows update 毎回失敗する糞仕様
現在最新のwindowsのバージョンは1809.ビルド17763.107 ちゃんと最新版にしてくださいよ あんたら相当遅れてますよ
Insiderには手を出したくないな 以前えらい目にあったから
>>734 新規でプリインストール10PC買った自分には関係なし win7のメイン機が壊れて今月頭にwin10のPC買ったけどイベントビューアーにエラーが多くて萎えるわ 内容見るとストア関係?とかxboxとかどうでもいいアプリばかり関連してるから殆ど消したけど一部エラー解消されない まぁ実害はないから無視すればいい話だけど前のPCでkp41病発生してビューワー見る癖ついてるからエラーや警告並んでるとスッキリしない
PCが10になってからイベントビューワは見ずになかった事にしている
>>730 > Home以外のPro/Enterprise/Educationエディションに関しては、 >アップデートの延期が可能だ。 ふーーん、教育向けはPro同様に延期出来るんだ〜。 Homeユーザーって、マジで生贄なんだな。 >5.機能アップデートが表示されたら「Show or hide updates」で機能アップデートの表示を禁止 この「Show or hide updates」ツールを自動で使えるユーティリティを 誰かが作ってくれれば助かるが、そうなるとMSがツール自体を配布しなく なりそうだな。 >>736 自分もuser device registration=windows helloのエラーが酷い なんかhomeだから関係ないのにremote desktopで切断した事になってるのか 高速スタートアップオンの状態だとシャットダウン→起動の度に1つづつ記録される エラーの数が増えていく。だから何日も経つとその24時間内のエラーが何百にも なっていて実害がなくても気分がよくない。再起動すればリセットされるから 高速スタートアップオフの人では起きてないと思う。 WUのアップデートが来たなら1803で止まってる親のパソコンで同じ事が起きるのか 確かめる事ができるけど、いかんせんWUが11月の定例までくる気配が無いのに 困ってる。どうせならこのバグ直しといて欲しいんだけどね >>737 >>739 やっぱみんな似たような物なのか? 一度OS入れなおしてみようかと思いつつも面倒くさいから放置してる感じだわ σ < ワロタ (V) プリインストールのノートPCには || HOMEが多いようだけど 数の上からは一番のお客様のはずではないの それなのにこの扱い 毎度例に出してしまうことなのだけど 銀行危機は国が介入するしかなく 要するに、支えたのは国民の税金でだ 膨大な個人顧客を銀行内部では「ドブ」称する扱いだったとか とんでもないしっぺ返しの事態が起きるのでは、因果応報、合掌 スマホとかタブレットではマイクロソフトが鳴かず飛ばずなのは ユーザー対応のマインドが醸成されていなかったので 時勢にうまく対応できなかったのだね
>>740 8.1の頃から一つ二つのエラーは付き物だったから その頃から自分も放置してる。色々変な事をやらないと0にならないんだよね だからまっいいかと 10は8.1よりもエラーが増えた。でも実害は確認されない だけど今度の場合、エラーが数百になるからさすがに無視できない 今度も実害は確認されてないんだけど 1809だけどイベントログのエラーと警告は出来るだけ出ないようにしてる 今は毎日シャットダウン時にどうしても2つ出るAcronis True Imageのエラーとたまに出るAppModel-Runtimeのエラー、 起動時に必ず出るセキュリティセンターのDCOM関連のエラー2つ、 後はたまに出るDNS Client Event(タイムアウト)の警告くらい
>>746 さんくすです。 やっぱりここに書き込む人はそうしてる人が多いよね。 WUまだかなぁ 久しぶりにスリープさせてさっき起動したらディスプレイドライバーが応答停止したけど再起動したよエラーがでた 1803で治ったんじゃなかったのか
>>742 うちの従兄弟は、メーカー製のノートPCとデスクトップPCの 2台体制でネット利用してたけど、所謂PC趣味の無い人間だった。 なのでPC2台とも不調になって、Win10な新PCを購入するなら 絶対Pro版にしろ、とアドバイスしといたが、どうもメーカー製 PCを購入したお店に勧められて、タブレットを買ったらしい。 まあアンドロイドOSだって、まともにアプデ提供してる製品は 少数派だが、ネットの利用用途がほぼ限定されてるし、大画面 で見る時はTVに繋いでるらしいので、良い選択だと思った。 更新来たけど1803のままやで いつになったら1809来るん?(´・ω・`)
1809なんて配信初日にダウンロードして快適に使ってますよ
>>733 現在の Insider Preview には3段階あって 1) Fast Ring(動作検証の幅が狭くバグも多い先行公開版。MSの勝手提案の押し付け。更新頻度は高い) 2) Slow Ring(ある程度動作検証されたBuildのみが落ちてくる。更新頻度は低い) 3) Release Preview Ring(一般公開される直前のバージョンやKB、重要更新ドライバしか落ちてこない)≒Current Branch http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/15/news061.html 1) はこの板のIPスレで基本語られていてバグが多くて僕の考える最高のWindowsの押し付け。MSの仕様 趣旨を理解していない発狂認知症老人がVZ爺と呼ばれる荒らしがポンコツ環境で異常な使い方をして また不具合がまたまた不具合がわわわわわと日々喚き散らしているのもこれ 2) は標準的な人柱用で Fast Ring の結果を受けて選別が進められたバージョン 3) は一般公開直前の物しか落ちてこない更に選別が進められたバージョン 今回、1809の修正版が来ているのは 2) と 3) で 1) はとっくに 1809(17763) を通り越して 18267 が配信されている 私は 2) に参加していて今日最新の1809用KBが落ちてきて 17763.107 になったところ まぁ、安定していて退屈すぎるくらい。環境は VMware WS Player15 での仮想環境でUEFI /GPTでインストール 3) なら一般版とほとんど同じなんじゃないのかな? Insider への参加を勧めるものではないのだけどね σ < ワロタ (V) 異常な使い方も何も || コマンドプロンプト周りと 極めて基本的なプログラム実行環境の安定性を見てる 枝葉末節なんて、見るに耐えないだろうから見ない もうちょっとした感触で分かってしまう付き合いになってしもたorz
>>760 英語で開発されているOSの先行バージョンの中でほとんど誰も使わないようなどうでもいいような 確実に無視されるような検証される順番も限りなく後回しのような16bit用の機能が日本語で問題なく動作される用に 考慮されているとどの脳が考えるのかな?認知症で海馬がぶっ壊れた脳なのかな? Slow Ring や Release Preview Ring が用意されているのに移行しないのは スキルが全くない低能で新しい情報を掴めない理解できない情弱でアタマがおかしいからだよね σ < ワロタ (V) 16bitDOS窓環境は普段は使ってないよ || 32bitのコマンドプロンプトの下で 16bitを運用するためのツールが存在するのだ 互換モードがきちんと動けば問題がない 今回はコマンドプロンプトを単独で使っても 現れるインストール準備における手違いが原因だ
>>763 同じようなもの。私も Fast Ring で 18262 を使ってみたけれど .Net3.5 すらインストールでエラーが出るほどにほとんどレガシー環境が考慮されていない代物だった UWPとかクラウド系アプリを使う分にはいいのでしょうけど 結局、へばりついて次のバージョンではよくなっているだろうとそのままにしているのでしょうけど Fast Ring は新しい機能の追加や入れ替えが主で動作検証なんて最小限なのだから お前の期待する結果を得る可能性はほとんどゼロ。たまに問題なく動いてもその次ではまた不具合とかあたりまえ レガシー環境まで検証された Slow Ring や Release Preview Ring が用意されているのに 移行しないのはアタマのおかしい老害。もしくはMSを信じ切っているバカ犬くらいなもの >>764 前はメイン、セカンド共にIP参加していてfastにしてたけど ある時期のビルドで不安定過ぎて、以降メインはリリースプレビュー セカンドはIP参加しなくなった 最近リリースプレビューも正規と一緒のDL日だし意味ないかも Insider Preview はもう形骸化してる
>>764 > レガシー環境まで検証された Slow Ring や Release Preview Ring が用意されているのに GnuCashで英数字を入力しようとしてみ、こりゃ日本人が参加してるのかいなという出来ですじゃ まぁさすがにMSのアプリではそんなことはないみたいだけど ハロウインハロウインハロハロハロウィン! お菓子くれないならアプデできなくちゃうぞ!w
電卓を用も無いのにバックグラウンドで起動させるのやめろ その他電卓以外にも用も無いのにバックグラウンドで起動してるのが多い
一般家庭でWINDOWS10パソコンを使ってる場合、大半がパソコンに 詳しいわけじゃないからね。 日本だと電器屋の広告を見て安売りしてたから買ったとか、電器店へ行って 進められたパソコンを買うのが普通だわ。 それにエクセルとワードが使えて、後はネットが出来て、写真の整理と年賀状の 作成ができればいいやと思ってる人が多いから、CPUやGPUは何を積んでる かすら知らないし、興味すらないからね。 だから新しい機能になんてほとんど興味すらないはず。 それに以前に1809がバグだらけって言う事すら知らないわ。 だから1809の一般公開の再開はMSにとっては危険すぎるよ。
>>765 Release Preview はそんな感じなんですね >>769 さすがにそういうのは枯れた Windows7 とか IP よりも Linux の方がよほど検証されているでしょうから そういうのので使うものでしょうけど Slow や Release Preview でその状態なんですから Fast でどうなのかとか想像できちゃう感じ ま、実験動物だよね。そういうこと。利用規約もそういうものなのだし
>>772 うちの亡くなった親父が・・・まさにそれだった デジカメの写真や年賀状のプリントとかやってたなあ、ワードやエクセルも その代わり当然といえば当然だけど、ネトゲーや動画の作成などやるはずもなく ちなみに我が家にはもうプリンターもOFFICEもないので今では出来ない環境 >>774 そのモルモットが死んでも原因を探ろうとしないのがMS >>736 クリーンインストールしたらいいんだよ(笑) 毎年必ずクリーンインストールしてる(笑) スッキリするよ 実験室でモルモットを飼育していたのだが極めて臆病な動物なんだが 複数で飼育して一匹だけ弱い個体が出ると一夜にして寄ってたかって 血が流れるまで襲ったりすることがあるので恐ろしい連中だと思ったな
Insider Previewに参加すればタダで10貰える!
1809の更新KBが今日の未明に Insider に降りてきているからあと2週間くらいすれば 製品版にも降ろすんじゃないかな。11月の月例には間に合うくらいで
σ < ワロタ (V) その低能とカスに買ってもらわねばWindowsの未来はない ||
そういや、各所で報告出てる0x8024a223のエラーは何か言及されてんのかな
俺の場合1803はwindows updateがエラーになってたから1809の方がマシ。今は最新ってなる。ただcpuは高不可気味たまにだが
firefoxとchromeを開いてネットサーフィンするだけでCPU100% ほとんどがシステムアイドル
ちなみにcorei3 2100 メモリ10G アップデート前はこんな事なかった 1803のKB4462933、KB4100347の後の症状
>>788 そんなゴミCPUだからww いつの時代よw サンデーおじさんww >>771 お菓子くれなきゃアップデートしちゃうぞ、だろ ゴミな Lynnfield 860 ですがw Firefox・Chrome・Iron・Kinza 計70タブ以上開いていても(殆どニュースサイト) CPU10-25%くらいです。 1507 から 1809 までアプデしてきていますが閲覧具合の体感変わらず。サイトにもよるでしょうね。
原因はCPUのせいじゃないと思う。がんばって原因と対策を調べてくれとしか言いようがないな
>>794 うわw また電気バカ食いのあほCPUww >>796 さらに当初 GTX295 を挿していましたw >>766 Insider Preview = α版 Home = β版 って感じだね。 今朝の毎日新聞に載ってたが、富士通のノートパソコン で、2010年〜2016年に販売された物で、 バッテリーから発火する場合があるってよ。 対策ソフトをMS経由で11月上旬から自動配信だって。
>>799 MSに任せたら発火ソフトになることだろうよ >>790 それは君のPCのスペックのせいだよね化石やめたら治るから不知の病でも何でもない >>794 体感的に判らないだけだよ。ロールバックして1507でも新規に突っ込めば 最近のOSがどんだけ糞遅いか判るぞ。 >>799 これアップデートしたくない人は 爆発するしか無いの? >>806 アップデートしないようにしておけば合法的に・・・ >>806 無理して使うと発火の可能性があるだけ電源の温度気に掛けてればセーフ >>809 1803に戻せ。 俺は戻したけど快適。 >>811 ドライブの容量の関係で古いの削除したんですよ。 回復できないし1803再インストしたらアプリが消えるみたいでもうやりたくないし 1809修正待ちなんですよ 最初のバージョンからずっとトントン拍子で大型アップデート出来てるのって運が良いんだな こんなことで消費したくなかった
>>806 バッテリー充電中でも起こる可能性があるから死にたくなかったらアプデ >>816 自分で勝手に定めたサポート期間を自分で勝手に破る >>733 Insiderはあくまで主運用環境は別にあって テスト環境で試すためのもんだろ メイン環境でやるもんじゃない 1809そのものがインサイダーだった気がするけどな。
登場時からずっと不具合の連続なのにバックアップも無い人が居るのが不思議。
だいたい不具合出てる人てwin7初期のポンコツパソコンみたいだしそんな乞食どうでもいいけどな(笑)
1809で再度4464455が来て再起動ありだったが再起動後やはり輝度が50%になったわ。
>>812 システムのフルバックアップを、定期的にしてないのかよ。 俺はEdgeが動作異常になったので、透かさず一か月前の フルバックアップからレストアしたよ。 システムのフルバックを標準機能で出来なかった1803。 32bitは村八分だぞい
>>827 64bitでも同じ リカバリできるか怪しいから 待機 15:50〜16:47 東京ラブストーリー #07 『愛は待たない』
>>814 腐っても日本製という事を売りにしてる企業だぞ中国製と一緒にするなよ >>830 Lenovoに乗っ取られた会社なんぞどうでもよい これまで常時ディスクアクセスの音が聞こえていたのが今回のアップデートで無くなった。のは俺だけか?
1809は基本的なはぁ〜っていうところでバグってるし、パッチだらけだから 一般公開の再開はそうそう簡単には出来ないと思う。
WINDOWS10は基本的な部分での細かい仕様変更が多すぎ。 今までうまく大型アップデートが行っていたのは運が良かっただけ。 もう基本的な部分をいじり倒すの止めてもらいたいわ。 一般人は見た目とか新しい機能なんてどうでも良くて、したいことがちゃんと出来たらそれでいいわとしか思ってないんだから。
延長サポートに入るまでは機能追加は続く メインストリーム期間にあと3回は大型アップデートが行われるw
もう延長サポートに入るまで1803で止めておこうかな まだ1703やそれ以下のVer.のままって人だって結構いるんでしょ
大型うp、定例うp、脆弱性を突かれる この順に危険だからな 自分は大型でメリット受けたことない たとえ不具合が起き無くても時間は食うしPCには負担かかるしでいいこと無い
後で問題が起きたりするから二周遅れくらいがちょうどいい つまり1903が出たら1809にする
大型Updateの度にコルタナが賢く可愛くなってまるで召使みたいに 気が利くようになれば喜んで挑むのだが…。
Cortanaが賢くなる=ユーザー情報の収集性能向上だから 喜ぶなんてトンデモナイ
>>842 とりあえずエロい質問をたくさんしてエロ賢くなってもらおう Cortanaさん好みじゃないのでパス まぁへいろーでも見た目変わりまくるけど
>>835 速くしましたって余計重くなるだけだからな >>822 新品のPCではロック画面スライドショー動いている、と言いたいんですか? 自分のPCは新品購入して間もないのに動かなくなったんですが? >>848 止めてない 設定何度もやり直しもしたけど動かない 新しいPCも古いPCも同様に同時に動かなくなっている ロック画面はスポットライトにしてるから分からんけど、 自分のPCは壁紙のスライドショーの方はちゃんと機能している
>>822 これなサービス終了する昔のOS動かして不具合とか滑稽だわ >>853 背景は最初からスライドショーにしてない 一度背景を単色にしてみるか >>822 それはポンコツPCを無理やり10にしたMSに言わないとなw やっぱり変わらなかった 1809アップデート再開したら治るのかな 既に同様の不具合フィードバックした人もいるし
>>856 海外の方でぐぐったら電源設定にスライドショーの項目 があるみたいだね。それかもしれない . これでもなかったら自分はお手上げ [Fix] Slideshow not working on Windows 10 [Tutorial] ダウンロード&関連動画>> VIDEO how to fix Slideshow not working on Windows 10 ダウンロード&関連動画>> VIDEO ロック画面のスライドショーなんてどうでもいいだろ むしろ勝手にダウンロードしてんじゃねぇってくらいだわ
スライドショウも壁紙も一切必要ないですね 邪魔なだけです
Microsoftコミュニティの役に立たなさは異常
Microsoftコミュニティのマウント取りたがる回答者は異常
Microsoftコミュニティの役に立たなさは異常なのですね?
Octoberスレ見たら、また1809のバグ発見っぽいわ まだまだこなくていいや
質問者「・・・できません」 MS「・・・できないのですね」 鸚鵡返しだけで回答になっていないMS
俺はデスクトップ背景を単色の黒にしてデフォルト色のままアクセントカラーを全部ONにしてる ロック画面はデフォルトのままにしてる。サインイン画面は画像表示なしにしてる 背景なんて自分の好きなようにカスタマイズすればいいんですよ
ロック&ログイン画面の壁紙は前からこれ 分かりやすくてオサレ >>347 >>550 俺も関連付けで不具合が出たぜ… KB4462919を削除したら直ったけど… Pro 32bitでKB4462933の更新をしたら、 毎回起動時のクルクルの後にブルースクリーンが出て 再起動する様になった。(再起動後はフツーに使えてる。) KB4462933をアンインスコすれば一時的に直るが、 直ぐに自動更新されて、またブルースクリーン…。
Windows10 17763.55は最新版なの 10月3日に降ってきて入れたけど問題ないね 何もアプリ入れてないからなのか
今できてないことを名前変えただけで改善するんですね
何か書き込みが、1803と1809でごっちゃになってるね・・・
1809にして何も問題がない人には月例更新1回しか来てないけどな
>>874 最新版は1809 17763.55です 通常アップデートは第2週の火曜日? なおIPは今 18272.1000まで進んでいます 全く問題なし >>876 次は2020年に出ます。Windowsじゃなくスタートボタンが押すと出てくる タイルソフトになると思うけど どこまで旧ソフトサポートするかだね。 出したところで売れはしないし、 マイクロソフト自体ソフト開発ができないで会社なので 古いコードのソフトを見た目だけ変えて新しいOSですよってやってるレベルでしかない。 永遠に良くならないOSに期待するだけ無駄ですよ。 マイクロソフト以外見ればわかるけど ソフトを良くするためには互換を切ってまで作り変えるってことをするだろ。 マイクロソフトは技術がないのでそれができない。 失敗しても作り直すこともしない。 マイクロソフトの問題は能力がなにのに変なものを中途半端にリリースすることによって 業界の足を引っ張ることが問題。 潰れるか何もしない方が世の中のため 過去にメールソフトの仕組みを知らないままメールソフトを出して 文字化けメールやら混乱を生んだ。 その後、インターネット不適のWindowsでブラウザ作った結果 MIME設定がいい加減なりそれが原因でMIMEに関係なく ファイルの中身で勝手に判断する仕組みで脆弱なブラウザが出来上がったのがIE その対処ができなくなりIEの開発をやめた。 Appleが作ったオープンソースのブラウザを改造してedgeやらIE11として出てるわけ マイクロソフトは仕様に関わる部分の決定や仕組みの部分を理解するのが弱い。 そこが弱点。 >>880 落としたけど、手動インストールは俺にはハードルが高そうでやめます。 自動更新待ちます。ありがとうございました WindowsOSは10が最後のバージョンだからね 次のOSは名前が変わるんだろう
>>884 この既知外はどこから湧いてくるか? くさったリンゴ食いすぎてのうみそにウジ虫がわいてしまったらしい 耳や鼻の穴からウジ虫出てるぞ 実際そうだろ Windowsっていう一発屋を大ヒットさせて7まではなんとかやれた 8から新しいアイディアも悪く改良もできないで迷走してる
>>889 このキチガイ中華リンゴは壊れたラジオみたいに同じことしか垂れ流さんのだけど > Appleが作ったオープンソースのブラウザを改造してedgeやらIE11として出てるわけ 例えばこれのソースは? まさかUAにWebKitの文字があるからとか言わないよね? このクソOSWindowsアプデ以外にも使いもしないアプリを裏で勝手にインストールしてるんだな いつも忙しいときに帯域全部使ってくるから迷惑この上ないんだが
1809入れて調子悪くなったBluetooth無線はとりあえずUSBのBluetoothアダプターに代えて調子よくなったわ。オンボードのBluetooth無線がなんかおかしくなってるのかな? PCも軽くなった。Bluetoothスピーカーの音質も良くなった。 とにかくはよ1809修正出してよ
>>892 MSの都合で知らないアプリが勝手にインストールされる機能をストップさせる方法が見つかればいいのにな ぐぐれば答えは出てきそうだけど、おそらくは英語だろうなあ >>895 ファイヤーウォール入れろ 日本語でも理解できないだろうけど σ < デバイス不法侵入遺棄罪の成立が望まれるところです (V) ||
累計アップデートをかけたら2時間近く待たされ挙句に この画面で更に2時間ぐらい何度も再起動しつつ今に至る。まだやってるわ。 もうOS復元出来ないだろという予想。 >>902 マイクロソフトフォーラムで喧嘩してるの初めて見た 知恵遅れではよく見る >>892 ツール使えば?普通に余計な通信もほとんど制限してくれる。 >>902 似たような状況でJmEditorというエディタを.txtに関連付け出来なくなって困っている 俺の場合はD&Dでいいやと解決を放棄してしまったが jpgをPhotoにしても、再起動したらPaint3Dになってしまうようになったけど、 みんなそうだったのか、仕方ないな。
ウィンドウズスクリプトプログラマとかいうゴミが住み付いてるようでは知恵袋と大差ないな
>>911 ウィンドウズスクリプトプログラマの詳細情報を見ると 成果 すばらしい回答を提供します MCC: コンテンツ作成者 すばらしいコンテンツの書き込み 優れたアイディアを交換する 話し上手 優れたディスカッションをリードする HAHAHA… >>911 こいつのせいでMicrosoftの日本語フォーラムは検索に出ても無視するようにした よく人様のソフトをヘボソフトなんて言えたもんだなwwヘボOSのくせいにさ
MSコミュニティのデモオブラレッタかなんか知らんが, 中には若干名、マトモな人もいるけどね。 「ファイルの関連付けが、うまくいかない場合があるんですが?」 「はい。私のPCでも発生しています。KB4462919が原因との情報がありますので、 その質問については至急, MSサポートまたは、MS実担当者に確認し、レスします」 Windowos10 ファイル関連付けに問題 https://www.pasoble.jp/windows/10/08890.html やっぱ企業で10はだめだなw OSの不具合(かもしれないけどさ)をシス管が直せとか無理ゲーじゃん
さ、みんな、シス管のオジサン達に訊いてみよう 「移動プロファイルの制御に問題はありませんよね?」 「Windows10端末でシステム・レジストリーのバックアップは機能しているんですか?」 当然だろ!まさか・・・と答えたオジサンはリストラ名簿に追加してヨシ。
Toshiba porege Z930で17134.376だけど、この前のupdateのあとどうもLEDの色がはっきりしない 何というか、例えばタスクバーの色と、ここに乗ってるアプリの色合いが明瞭さがない 画面の明るさを暗くしても明るくしても大して変わらない コントラストが弱いんだろうか? こんな経験する人ありますか?
>>920 14日に治るよ それまでいらんことするな >>915 これうちだけじゃなかったのか ISOの関連付け変えたらもともと関連付けしてたvlcに関連付け出来なくなった vlcアンスコして入れ直したら関連付けできたが復元ポイント使って変更前に戻したりして実験してたら復元に失敗してOSが逝ってしもたw 個人設定残してのwindows初期化してwindows.oldからアプリデータ復元したからなんとか9割りがた戻せたがさすがに焦ったわ あきらめるというのが今の日本人にはできないのか >vlcアンスコ >復元ポイント使って やらんでいいこと やっちゃいけないこと
>>927 スリップ キャミソール フレアパンティ ペチコート ショーツ ブラジャー アンスコ ミニワンピ パンチラ パンモロ Windows10の中でこれらに例えるとどの立ち位置になるんだ? >>926 諦めたらそこで終りなんやで まあ復元ポイント使うのはやらん方がいいのは同意だがアプリ入れ直しは不具合あったら普通やるだろ 現在1803だけど(初期配布時期に自動でも「更新プログラムのチェック」でも1809来ず) 1809の自動または「更新プログラムのチェック」経由の配布は 年内はもうないのかね?
永遠にないよ バグを潰しても潰しても次々と新たなバグが産まれ続けるから
>>922 どうもありがとう いや、もうwindows独自のジャーゴンに手を焼いていますので 放おって置きます 最近はアップデートは自動なのでこまる。 古いパソコンは買い替えろらしいが。 MSは売るものがなくなってテロやがな。 Macにとってかわられる日は近い。
Windows 10 April 2018 Update が利用可能になりました もう11月なんだがなw
>>920 Intelの㏋から最新ドライバーを持ってくる by R732/F 遣いより >>938 Windowsの逃げ道を用意しない勝手にインストール開始みたいなことはしない 自動でしたい人のためにダウンロード設定とかもできるけど簡単に止められる Windows 10 October 2018 Update に更新後、Edge や Windows ストア アプリでネットワークに接続できないのですね?
半年おきにこれじゃやってられないな どうしてもWindowsじゃないとダメな環境ってわけでもないし次はMacに乗り換えるかな
再起動で輝度50%に落ちる もう待てない 誰か治し方教えてください!
>>949 高速オフでシャットダウン運用してるんだろ ぶっちゃけ会計業務と3D関係あとゲーマー以外Windowsである必要はないよね 会計っても弥生とか勘定がガラパゴスなだけで北米のQuickBooksとかはMacも対応してるし 俺なんかは両方使ってるけど、現状考えたらこれからPC買う人にWindows勧めることはまずないよね 俺も半分趣味でパーツ換えたりなんだり自作erしてるけど、なんの知識も無かったら窓から投げ捨ててると思うわ
>>953 デスクトップ右下のWindowsアイコンを右クリックして 「イベントビューア」を起動し原因探ってみては? OSが勝手に再起動するのは、BSOD にしないための動作だから ログには何かしら記録されてるはず ちなみに勝手に再起動を切って、あえてBSODを発生させ 「停止コード」から探る手段もありますよ mac買うなんて ただのばかじゃん 手足のない頭脳もないロボットみたいな人間か? 可哀想に
勝手に再起動するなんてのは 一枚千円くらいのごみのようなメモリーさしてるか AMDで指定外のメモリー使ってるのーたりんだろ
>>961 アンタ自作したことあるの? 自作なら、これを余裕で越えるレベルのスペックのものが作れるぞ >Macにシェアを奪われ続けている 0.01%からどんどん奪われて0.1%くらい奪われちゃった?
そう言えばもしMacがiPhone/iPadと同じARMベースになったらBootCampどうなるんだろ
参考にしたいので自作屋さんは例示して見てほしい タワー筐体はNGでなるだけMac miniクラスのサイズ CPUは最低6コア、OSはWin 10 Pro、NVMe 3.4GB/s のSSD Thunderbolt 3 x4、USB 3 x2、HDMI2.0 x1 以上のポート 802.11acとBT5.0必須、iGPUがあればdGPUは載せないでいい この構成でいくらくらいで作れる感じですか?
>>972 一応Apple独自ではなくIntelの規格らしい サンダーボルト対応が一番難しそうだな kakaku.comだとlow-profile対応がないわ
今年初めに一台自作したが、最近のCPUソケットはやばいな ちょっと手元がぶれただけでマザーお亡くなり もう素人がいじる物じゃなくなってきてる
>>978 LGAはちょっと壊すと修復不可だもんな >>961 自作パソコンって何? 二万くらいで作ってると思ってるのか? 自作でまねできないじゃあなくて MACminiみたいなぼろぼろのハードウエアの自作はせんよ こんなハードウエアで自慢してるんだからバカだねぇ >>969 じさか〜は今はi9 9900で燃えてるんだよ そんな弁当箱みたいなのはいらんのだよ ディスプレイの後ろにガムテで縛り付けるような使い方しない >>978 CPUセットアップ冶具が付属してるだろ? >>985 ASUSではZ170から付属してる ASUS以外買わないから他社は知らんが 俺Macも使うからWinでもオーディオインターフェイスはサンボルだよ 帯域広いしレイテンシ低いからもうUSBとかIEEE1394には戻れない
>>987 windowsが稼働するIBM-PCAT互換機は世界中の同機と互換性を第一にデザインされている MACはMACをもってしてユーザの囲い込み、つまり宗教団体の一員にすること 一員となればハードウエアのソフトウエアの自由もなくそのへんで入手した安価なソフトもハードも使えない 不自由な世界に入ることになる そういう閉じられた世界観の方が互換性を大切にするwindowsを語るな >>989 いやいや、Macも野良ソフト普通に使えるけど 俺は両方使ってて双方のメリットも理解してるから言えるけど、ユーザー囲い込んでがんじがらめにしようとしてるのはむしろ最近のMicrosoftでしょ 互換性って何と何のことを言ってんの?よく意味が分からない .∧ l l l'''-,,,,,,,l ノ ヽ、.__,、ヽ ヘ ヽ (.・) (・) _,,,,,,,_ .ヘ ヽ l| / l ,,,-''''−-,,,,,/ ,,-''´ ヽ ヘ / .j ,;' .l / /⌒ '''''' ー、二フ ヽ`'-,,,_ r'  ̄ ̄ k/ /,, -'''二''-,,_ ,,,,,二''-,,`' ・ ・ ' '二-''',,二''ヽ、' /,,-''-二_ ー一 -'二=-''' -.、`ヽヽ ∠r'´,r'~,ニ二,,, '二~-'⌒ヽ、ヽ V .//,r''二一.、_____ノ´ `ヽl '''´∠-'´
lud20230202005621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1539867808/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ49 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ41 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ48 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ45 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ40 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ42 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ66 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ36 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ66 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ33 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ53 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ38 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ37 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ52 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ55 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ50 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ54 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ70 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ34 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ67 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ74 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ60 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ75 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ77 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ116 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ103 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ122 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ120 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ100 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ115 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
04:19:38 up 10 days, 13:27, 7 users, load average: 8.22, 9.66, 10.14
in 0.10485816001892 sec
@0.10485816001892@0b7 on 113018