-_---___-_----__-_--------_-___--__--__---_-_-_--____--___-____-_--______
-___------_-__--______-_-----__-__-_--_-_-_--_-_-__--_-_-____-_-_-__--_-_
-_---___-__---___----_-_-___---_-_--__-_-----_--____-___--__---_--_______
--______--___-_-___-_____-_-_---_---__-----__-_---_-__-___---__-_--_---_-
----_-_--__---____---___--_-_---____-__--_-_-_--_____--___----_--_--_____
-___-___-_-_--_-----__--__--____--_-_----_-_-_-__--_--__--____-_----_____
-___-__-_--_---__-___-__-------__-_----_-_--__---__-_--_-___-_-__--______
_-__--__-_-_____-_-__-_---__-_-__----_-___-_---_-___-___---____---_------
_-_--___-__-____--_-_--_--__-__-_______-_-_-----_-_-_----____------_-__--
-----___---_----_-__-__-----_--_-__-__--__-____--_-_-_-______-__-__-_--__
-_--__--_----_-_-_____---__-__--____--___-_____--_-___-----__---__--_-_--
__-____--__--___--______-__---__----___--_----__---__------_-______--_---
--__-__--_-_---___-___-_-__-_------_-_-_--_--_---_--___--__-____-__-__-__
-___--_-_----__--___---_---_-_----_---_-_-_-___-______-__-_---___-__--___
----_--___--____--___-_--__-__-_-_-_-_-_----_--__-__-__---___--____--_--_
___---___--_---_--_-__--_--_-__-__-_--_--_---_-__--____-_--__-_-____-__--
_----_____--___---_----____-___---___-__-___--_-_-------_---___-___--_-__
_-__-_-_-___-_---_-__---___-_-___-__-___-______---__-_-_--__-----------_-
____---_-____-_--_----_---_--_-_-__-__-_--__-_--__-__--_-_-_-_---_-__-___
_--________-__---______-____-_----_-_---_-_----__----_--_-_-____--__-----
_--_-_-__-_--__-_-_---_--_-__-_-__-___------___-_-______--___-_-__---_---
-__-_____-_-_-__-_-_--__----__-____----_-__-_-------__----____--_---_____
-___-_-_-_---__-___-----_-___-_-_--_----_----__-__-__----_-_-__-_-_______
--___-__-_-_-___--_-------___-_-__-_-___----___---__--_-_-______---__--_-
-_____-_--___-_-__-__-_-_---_-_----____----_-_-___-_-_-----__-___--___---
_-______----_-__-_--_--_----_--_----_____--__-__--_--___-__---___-__-_-_-
ボクまだ元気だよ
なんだか目が冴えてんだ
パトラッシュ(´・ω・`)
ところで・・・
たまに任意のキーワードを検索(Ctrl+F)すると
ハングアップ(検索が終わらない。Esc押して検索を強制的に止めると
検索結果が1万余件などと、ふざけた事になっている)
するのだが、これは2013特有のエラーだろうか
わりと前からあるのだけど
いつになったら直るのか、それとも
>>7
Office側でUpdateしてみる事。
WindowsUpdateではOfficeはUpdateされません。
オプションで以下を選択すれば更新されます。
[Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手します。]
Office側で手動で更新するのが一番でしょうな Win8でオンライン版を1ライセンス使っていて、もう一台持ってるwin10のノートにインストールって出来ますか?
Hpにサインインしてもアカウント情報からofficeのプログラムをダウンロードする場所が見当たらないです。
ブラウザー上ではofficeは使えるのでアカウントは間違ってないのですが。
MSの公式HP>サポート>セットアップとインストール
で出来ないでしょうか
win10のノートで接続してもだめなら
もしかしたらブラウザに問題があるのかも?
入れたばかりのまっさらなクロームならやれる気がする
プロダクトキーを入れるページまで来たのですが、既に使われているキーのエラーでダウンロードまで行かないです。
アカウントとoffice2013の登録が上手く紐付いてないのかな。
ブラウザーはedge クローム、foxでやりましたが同じですね。
既に使われているキーのエラーだったら
もしかして既に使われているのかもしれない
なぜかというと、紐付けができていないなら
そもそも「既に使われているキーのエラー」は出ないような・・・
面倒だけど電話をして問い合わせをするしかないのかな、と
別のアカウントに紐付いていました。
10年以上前に作ったホットメールのアカウントで。
インストール時のアカウントとオフィスで使うアカウントは別に出来るんですね。
総合スレがないのでここで質問させてくれ
2019年2ライセンス版購入したんだけどライセンスは
1.MSアカウント1つで2台のPCまでインストール可能
2.MSアカウント2つでそれぞれのPCにインストール可能
どっち?
2ライセンスが「2台のPC」だとすると
1垢に2台、つまり1.だと思うなあ
対応しているかどうかって、どこ見て調べればいいのかな?
>>19
ワードなら和暦で日付挿入とか
エクセルならセルに値を入れて書式を和暦にしてみるとか
元号が令和になれば更新が当たってる >>20
やってみたけど平成31年度5月3日になってる
更新チェックしたけど最新と出るわ Office 2016のアイコンが変わってる…。
この間のWindows Updateで変わったのか?
この前の1809用間違い配布の令和パッチが原因なのか、
Excelの列幅が微妙に変わってしまって(8→7.87など)、
表が崩れて大変だった。
「MS P ゴシック」「MS UI ゴシック」を使ったExcelシートのレイアウトが狂う問題
「Windows 10 バージョン 1809」向けのオプション更新プログラム「KB4495667」が原因
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1184046.html
また、更新プログラムをアンインストールしてもよい。
>「KB4495667」は、5月3日付けでリリースされた「Windows 10 バージョン 1809」向けの更新プログラム。
>新元号“令和”への対応などが含まれている。本来は手動で“Windows Update”をチェックしないかぎり
>ダウンロード・インストールされない“オプション”扱いのパッチだが、手違いで一部環境に配信される
>事故が発生している。意図せず適用されている可能性もあるので注意したい。
で、エクセルの表を修正して、この件が伝えられてKB4495667をアンインストールしても、一晩経ったら
勝手にまたパッチ適応されて、あげくにリブートされて標がまた崩れてって、一体どうなってるのMS? 今日のアップデートで令和になりましたね@2013
バージョン15.0.5137.1000
office2013とoffice2016のセキュリティアップデートはいちいちオンラインにしないと出来ないの?
ファイルを落としておいて時間の空いてる時にが便利なんだが。
どういう環境なのか不明だけど
基本的にアップデートというのはオンラインが前提だよね
常時オフラインで作業していて、たまたまオンラインにした時に
ついでに手動でofficeのアップデートをチェック、MSのサイトからファイルを個別でDL
DLしたファイルを時間の空いてる時にインストールする、ってのは可能だけど
そっちの方が面倒だよね
office使っている時にホーム>アカウント>更新プログラム
でいいんじゃないかな
2016は知らない
今更の質問ですが教えてください。
OS:Windows8.1
Office:2013
で,インターネットに繋がっていないPCが20台ほどあります。
令和対応になっていないため,今更ですが,対応パッチを探してます。
インターネットに繋がっていないため,Windows Update ではアップデートできません。
ネットを調べると,Windows8.1に対するパッチとOffice2013に対するパッチを2つ当てる必要があることはわかりましたが,肝心のパッチをダウンロードできるページを見つけることができませんでした。
どこにあるか,教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ダウンロードできたら,ちまちまと20台のPCに手動でパッチを当てます。
一旦7に戻してから10やね。
7から10へのルートは確立してる。
Outlook2016更新プログラムがアップデートに失敗するから修復しろと抜かす
それでもだめなら一回アンインストして再インストしろとか
ああああ落とすの時間かかりまくるの忘れていたよ・・・・
前は2時間はかかったような(ADSL
心折れそう
有償でいいからCDで売ってくれって言い分は通じるわけもないか
いまさらOffice買おうかなーと思ってるんだけど、使いやすいのは2013?
2016とか365とか、新しいやつほど使いにくそうな印象があるのは勘違い?
サブスクリプション365版と永続版の2種
永続版はそのうち無くなるような感じがする。
>>36
動くよ
Windows10サポート対象
延長サポートも2023/4/11までだが マザボ交換したらやたらとOffice2013の起動が遅くなると思ったら
マザボ付属の音響ソフトの常駐とぶつかってた。
こんな組み合わせは思いもよらず時間がかかった、疑ってごめん2004(20H1)。
outlook 2013が、起動後すぐ落ちるようになってしまった。修復ツールとか試したが回復しない。高い金を払ったのに、どういうことだ。金返せ。
office2013のサポート期限って
>>40の2023/4/11なの?
今からpc買うならoffice2019付き買った方がいいかなあ? あと、2019とか最近のofficeって
シリアル登録以外にMSアカウントとかメールアドレス登録必須なの?
サポートってプログラムの更新とは違うんじゃないか?
知らんけど
>>45
office2013なら
セキュリティーアップデートは
2023/4/11過ぎても出来るってこと? Office専門の質問スレッドがないのでこちらで質問すいません
古いシステムをどうしても利用したいためにそれを起動し
同梱の2007をインストールしましたが認証のところで引っかかりました
そこは事情により電話回線しかなくてダイヤルアップで繋いだんですが
MSに繋がらないため認証できません
もしかして電話回線は対象外なんでしょうか?
電話による認証もやってないので困ってます
認証できないとデータ保存ができないとかこれでは使う意味が無く
>>47
そもそも、電話認証という言葉の使い方がおかしい。
ダイアルアップなら繋がった後はインターネットに繋がってるんだろ?
なら普通にアクティベート出来るはず。
MSに電話を掛けて認証コードを教えてもらえばオフラインでもアクティベート出来る。
※これが電話認証
どちらでも出来ないならプロダクトキーが他で使われてたりで弾かれてるんだろ。
その場合は使われていない正規のプロダクトキーを使う必要がある。 ブラウザの問題かもよ?
セキュリティ関連をブロックするガチガチにカスタマイズしたFirefoxだとダメだったが
ヌルヌル管理されているヌルヌルのcromeならDLできたことがあった
>>47
プロダクトキーの入力もしていないに100票ww office10はもうセキュリティ更新ないらしいんだけど、今月もパッチあたってるぽい
なんで
>>52
厳密にいうと
使えないでなくサポートされない。
動くらしい OfficeもWindows同様に2013や2019のプロダクトキーで2021にできるの?
2013から次のサポートされてるOfficeに安く更新するのは何がいいんだろうね?
wordなんだけど、たまに文章を範囲指定してctrl+C、deleteすると
deleteした文章の一部が残ることがあるんだけど
これってバグなんでしょうか?
なんで、2013だけピンポイントで「11では動かせない」なんて言われたんやろw
アップデートしてレイアウトが変わったね
アイコンのデザインや色彩がきれいになった
あと、紐付けしているブラウザを変更するにはどうすればいいんだろう?
Excelに登録してあるユーザー情報が古いので更新しようとしたけど、ブラウザも古いっていわれて失敗するんだよな
使っているブラウザは最新のgooglechromeなんだけど
WORD2016
貼り付けた画像や図形を編集できない。
画像をクリックすると画像の四隅他にグレーの丸が出て、移動は出来るけど大きさを変えたり出来ない。
今までは緑の丸だったのに。
図形や画像をレイアウトで
「行内」 : 移動できる、大きさを変えられる
「四角、外周、背面、前面」 : 移動はできるが、大きさを変えられない