◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Microsoft Office 2013 part7


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1551670249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し~3.EXE2019/03/04(月) 12:30:49.73ID:aZQNL4oU

2名無し~3.EXE2019/03/04(月) 12:34:40.52ID:aZQNL4oU
関連スレ

【Microsoft IME】MS-IME Part14【Office IME】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1388215689/l50
Excel総合相談所 119
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1437713605/l50
Word(ワード)総合相談所 Part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1385286071/l50
Access総合相談所 27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1424828244/l50
Outlook総合相談所 Part11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1313277485/l50
OneNoteスレ [windows office]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342285286/l50
Access VBA 質問スレ Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
Microsoft Office for Mac v.19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419600815/
【元 Web Apps】Microsoft Office Online
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1393381836/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

ちなみにソフトウェア板にはoffice関連のスレは無い
windows板に集中しているのでやはりこちらに立てた
age

3名無し~3.EXE2019/03/04(月) 14:40:43.41ID:pk9kYPIZ
-_---___-_----__-_--------_-___--__--__---_-_-_--____--___-____-_--______
-___------_-__--______-_-----__-__-_--_-_-_--_-_-__--_-_-____-_-_-__--_-_
-_---___-__---___----_-_-___---_-_--__-_-----_--____-___--__---_--_______
--______--___-_-___-_____-_-_---_---__-----__-_---_-__-___---__-_--_---_-
----_-_--__---____---___--_-_---____-__--_-_-_--_____--___----_--_--_____
-___-___-_-_--_-----__--__--____--_-_----_-_-_-__--_--__--____-_----_____
-___-__-_--_---__-___-__-------__-_----_-_--__---__-_--_-___-_-__--______
_-__--__-_-_____-_-__-_---__-_-__----_-___-_---_-___-___---____---_------
_-_--___-__-____--_-_--_--__-__-_______-_-_-----_-_-_----____------_-__--
-----___---_----_-__-__-----_--_-__-__--__-____--_-_-_-______-__-__-_--__
-_--__--_----_-_-_____---__-__--____--___-_____--_-___-----__---__--_-_--
__-____--__--___--______-__---__----___--_----__---__------_-______--_---
--__-__--_-_---___-___-_-__-_------_-_-_--_--_---_--___--__-____-__-__-__
-___--_-_----__--___---_---_-_----_---_-_-_-___-______-__-_---___-__--___
----_--___--____--___-_--__-__-_-_-_-_-_----_--__-__-__---___--____--_--_
___---___--_---_--_-__--_--_-__-__-_--_--_---_-__--____-_--__-_-____-__--
_----_____--___---_----____-___---___-__-___--_-_-------_---___-___--_-__
_-__-_-_-___-_---_-__---___-_-___-__-___-______---__-_-_--__-----------_-
____---_-____-_--_----_---_--_-_-__-__-_--__-_--__-__--_-_-_-_---_-__-___
_--________-__---______-____-_----_-_---_-_----__----_--_-_-____--__-----
_--_-_-__-_--__-_-_---_--_-__-_-__-___------___-_-______--___-_-__---_---
-__-_____-_-_-__-_-_--__----__-____----_-__-_-------__----____--_---_____
-___-_-_-_---__-___-----_-___-_-_--_----_----__-__-__----_-_-__-_-_______
--___-__-_-_-___--_-------___-_-__-_-___----___---__--_-_-______---__--_-
-_____-_--___-_-__-__-_-_---_-_----____----_-_-___-_-_-----__-___--___---
_-______----_-__-_--_--_----_--_----_____--__-__--_--___-__---___-__-_-_-

4ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 2019/03/04(月) 23:01:47.24ID:4mX1lmAj
新スレおめ☆(^▽^)

5名無し~3.EXE2019/03/04(月) 23:22:57.70ID:fd4bXYng
だーれも立てないんだもの

6名無し~3.EXE2019/03/05(火) 05:21:59.78ID:Pz0VfESU
ボクまだ元気だよ

なんだか目が冴えてんだ

パトラッシュ(´・ω・`)

7辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/03/05(火) 15:07:16.14ID:jR73A1H6
ところで・・・

たまに任意のキーワードを検索(Ctrl+F)すると
ハングアップ(検索が終わらない。Esc押して検索を強制的に止めると
検索結果が1万余件などと、ふざけた事になっている)

するのだが、これは2013特有のエラーだろうか
わりと前からあるのだけど
いつになったら直るのか、それとも

8名無し~3.EXE2019/03/05(火) 15:44:52.03ID:0LqAMV+Q
中国殺人拳法の達人、初羅州

9名無し~3.EXE2019/03/05(火) 18:57:02.46ID:aEnBtXaR
>>7
Office側でUpdateしてみる事。
WindowsUpdateではOfficeはUpdateされません。

オプションで以下を選択すれば更新されます。
[Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムも入手します。]
Office側で手動で更新するのが一番でしょうな

10名無し~3.EXE2019/03/10(日) 21:26:37.05ID:zAynbd6N
Win8でオンライン版を1ライセンス使っていて、もう一台持ってるwin10のノートにインストールって出来ますか?

Hpにサインインしてもアカウント情報からofficeのプログラムをダウンロードする場所が見当たらないです。
ブラウザー上ではofficeは使えるのでアカウントは間違ってないのですが。

11名無し~3.EXE2019/03/10(日) 22:44:01.02ID:2xlixest
MSの公式HP>サポート>セットアップとインストール
で出来ないでしょうか

win10のノートで接続してもだめなら
もしかしたらブラウザに問題があるのかも?
入れたばかりのまっさらなクロームならやれる気がする

12名無し~3.EXE2019/03/10(日) 23:23:30.86ID:zAynbd6N
プロダクトキーを入れるページまで来たのですが、既に使われているキーのエラーでダウンロードまで行かないです。
アカウントとoffice2013の登録が上手く紐付いてないのかな。
ブラウザーはedge クローム、foxでやりましたが同じですね。

13名無し~3.EXE2019/03/11(月) 00:32:41.04ID:ymPw9LqB
既に使われているキーのエラーだったら
もしかして既に使われているのかもしれない

なぜかというと、紐付けができていないなら
そもそも「既に使われているキーのエラー」は出ないような・・・

面倒だけど電話をして問い合わせをするしかないのかな、と

14名無し~3.EXE2019/03/15(金) 21:21:30.78ID:NJeMZayB
別のアカウントに紐付いていました。
10年以上前に作ったホットメールのアカウントで。
インストール時のアカウントとオフィスで使うアカウントは別に出来るんですね。

15名無し~3.EXE2019/03/20(水) 08:57:39.59ID:3EntRSy4
excel2013 の元号対応はいつなのかな

16名無し~3.EXE2019/04/22(月) 16:51:18.03ID:eUqCknCN
総合スレがないのでここで質問させてくれ
2019年2ライセンス版購入したんだけどライセンスは
1.MSアカウント1つで2台のPCまでインストール可能
2.MSアカウント2つでそれぞれのPCにインストール可能
どっち?

17名無し~3.EXE2019/04/22(月) 17:18:47.02ID:G8A8TNoP
2ライセンスが「2台のPC」だとすると
1垢に2台、つまり1.だと思うなあ

18名無し~3.EXE2019/05/03(金) 08:47:20.56ID:MXmqDZUR
>>15
うちのは対応済み

19名無し~3.EXE2019/05/03(金) 12:24:38.54ID:ioh8/qAN
対応しているかどうかって、どこ見て調べればいいのかな?

20名無し~3.EXE2019/05/03(金) 15:42:55.65ID:MXmqDZUR
>>19
ワードなら和暦で日付挿入とか
エクセルならセルに値を入れて書式を和暦にしてみるとか
元号が令和になれば更新が当たってる

21名無し~3.EXE2019/05/03(金) 15:57:27.61ID:ioh8/qAN
>>20
やってみたけど平成31年度5月3日になってる
更新チェックしたけど最新と出るわ

22名無し~3.EXE2019/05/03(金) 20:22:05.70ID:yS2jmoqs
>>21
Office自体は最新ですか?

.NET Framework用の新元号対応更新プログラムは入れましたか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4477957/new-japanese-era-updates-for-net-framework

23名無し~3.EXE2019/05/07(火) 00:34:52.90ID:Usgtvnke
>>22
MicrosoftOffice Home and Business 2013
Office更新プログラムはバージョン: 15.0.5127.1000

WindowsUpdateは全て入れているので
.NET Framework用の更新プログラムも全て入っていると思う

参考にしたページ
・EXCEL2013での年号対応について
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/excel2013%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%B7/843000f8-a439-4e74-a47f-6228d1e4ebde

例えば、Excelで 2019/05/01 を和暦で表示させると
H31 .5.1 になってしまう。なんでかな

24リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/05/11(土) 18:24:41.41ID:FJGmhmMW
Office 2016のアイコンが変わってる…。

この間のWindows Updateで変わったのか?

25名無し~3.EXE2019/05/12(日) 12:46:10.92ID:jqKZlkDM
この前の1809用間違い配布の令和パッチが原因なのか、
Excelの列幅が微妙に変わってしまって(8→7.87など)、
表が崩れて大変だった。

26名無し~3.EXE2019/05/12(日) 16:06:48.37ID:L75o5KjW
まだ令和パッチとやらは来ない

27名無し~3.EXE2019/05/14(火) 06:05:06.54ID:FoN1yk3N
「MS P ゴシック」「MS UI ゴシック」を使ったExcelシートのレイアウトが狂う問題
「Windows 10 バージョン 1809」向けのオプション更新プログラム「KB4495667」が原因
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1184046.html

また、更新プログラムをアンインストールしてもよい。

>「KB4495667」は、5月3日付けでリリースされた「Windows 10 バージョン 1809」向けの更新プログラム。
>新元号“令和”への対応などが含まれている。本来は手動で“Windows Update”をチェックしないかぎり
>ダウンロード・インストールされない“オプション”扱いのパッチだが、手違いで一部環境に配信される
>事故が発生している。意図せず適用されている可能性もあるので注意したい。

で、エクセルの表を修正して、この件が伝えられてKB4495667をアンインストールしても、一晩経ったら
勝手にまたパッチ適応されて、あげくにリブートされて標がまた崩れてって、一体どうなってるのMS?

28名無し~3.EXE2019/05/15(水) 23:07:14.77ID:V1Ppyv9b
今日のアップデートで令和になりましたね@2013
バージョン15.0.5137.1000

29名無し~3.EXE2019/06/18(火) 08:38:33.18ID:52TL2cvQ
office2013とoffice2016のセキュリティアップデートはいちいちオンラインにしないと出来ないの?
ファイルを落としておいて時間の空いてる時にが便利なんだが。

30名無し~3.EXE2019/06/18(火) 13:25:13.10ID:6wYp/b7L
どういう環境なのか不明だけど
基本的にアップデートというのはオンラインが前提だよね
常時オフラインで作業していて、たまたまオンラインにした時に
ついでに手動でofficeのアップデートをチェック、MSのサイトからファイルを個別でDL
DLしたファイルを時間の空いてる時にインストールする、ってのは可能だけど
そっちの方が面倒だよね

office使っている時にホーム>アカウント>更新プログラム
でいいんじゃないかな
2016は知らない

31名無し~3.EXE2020/03/27(金) 20:16:02.12ID:yZG+u2eS
今更の質問ですが教えてください。
OS:Windows8.1
Office:2013
で,インターネットに繋がっていないPCが20台ほどあります。
令和対応になっていないため,今更ですが,対応パッチを探してます。
インターネットに繋がっていないため,Windows Update ではアップデートできません。
ネットを調べると,Windows8.1に対するパッチとOffice2013に対するパッチを2つ当てる必要があることはわかりましたが,肝心のパッチをダウンロードできるページを見つけることができませんでした。

どこにあるか,教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ダウンロードできたら,ちまちまと20台のPCに手動でパッチを当てます。

32名無し~3.EXE2020/04/18(土) 00:49:20.72ID:Q7ghu2IF
一旦7に戻してから10やね。

7から10へのルートは確立してる。

33名無し~3.EXE2020/04/28(火) 23:45:42.62ID:Ku+RvOET
>>31
8.1に関しては一番最近の累積(マンスリー)入れればいいよ
その名の通り累積だから令和アップデートも含まれる

Officeはこのページで2013を探せ

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4478844/office-updates-for-new-japanese-era

1ヶ月以上前の書き込みだから
もう見てないかもしれないけど

34名無し~3.EXE2020/05/17(日) 20:32:44.22ID:uInqa5Of
Outlook2016更新プログラムがアップデートに失敗するから修復しろと抜かす
それでもだめなら一回アンインストして再インストしろとか

ああああ落とすの時間かかりまくるの忘れていたよ・・・・
前は2時間はかかったような(ADSL
心折れそう
有償でいいからCDで売ってくれって言い分は通じるわけもないか

35名無し~3.EXE2020/06/25(木) 09:31:56.22ID:fOUxPEf2
いまさらOffice買おうかなーと思ってるんだけど、使いやすいのは2013?
2016とか365とか、新しいやつほど使いにくそうな印象があるのは勘違い?

36名無し~3.EXE2020/06/25(木) 09:34:32.84ID:HzuYepzb
>>35
そもそも動かない可能性あり

37名無し~3.EXE2020/06/25(木) 09:38:03.63ID:HzuYepzb
現在売ってるのは2019だけ

38名無し~3.EXE2020/06/25(木) 09:39:21.99ID:HzuYepzb
サブスクリプション365版と永続版の2種
永続版はそのうち無くなるような感じがする。

39ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 2020/06/26(金) 20:32:07.10ID:M4OVwasb
>>36
動くのでしゅ(^▽^)

40名無し~3.EXE2020/06/26(金) 23:08:54.52ID:cUmntpLQ
>>36
動くよ
Windows10サポート対象
延長サポートも2023/4/11までだが

41名無し~3.EXE2020/07/19(日) 14:33:37.16ID:Ro6XDYN3
マザボ交換したらやたらとOffice2013の起動が遅くなると思ったら
マザボ付属の音響ソフトの常駐とぶつかってた。
こんな組み合わせは思いもよらず時間がかかった、疑ってごめん2004(20H1)。

42名無し~3.EXE2020/08/06(木) 20:21:14.47ID:l5+NHWq/
outlook 2013が、起動後すぐ落ちるようになってしまった。修復ツールとか試したが回復しない。高い金を払ったのに、どういうことだ。金返せ。

43名無し~3.EXE2020/12/09(水) 15:24:58.07ID:CB7Zs+gi
office2013のサポート期限って
>>40の2023/4/11なの?

今からpc買うならoffice2019付き買った方がいいかなあ?

44名無し~3.EXE2020/12/09(水) 15:27:56.31ID:CB7Zs+gi
あと、2019とか最近のofficeって
シリアル登録以外にMSアカウントとかメールアドレス登録必須なの?

45名無し~3.EXE2020/12/09(水) 16:10:42.65ID:UHyUwIMO
サポートってプログラムの更新とは違うんじゃないか?
知らんけど

46名無し~3.EXE2020/12/09(水) 18:03:35.20ID:CB7Zs+gi
>>45
office2013なら
セキュリティーアップデートは
2023/4/11過ぎても出来るってこと?

47名無し~3.EXE2021/02/02(火) 14:02:15.55ID:RXQm/E7d
Office専門の質問スレッドがないのでこちらで質問すいません
古いシステムをどうしても利用したいためにそれを起動し
同梱の2007をインストールしましたが認証のところで引っかかりました
そこは事情により電話回線しかなくてダイヤルアップで繋いだんですが
MSに繋がらないため認証できません
もしかして電話回線は対象外なんでしょうか?
電話による認証もやってないので困ってます
認証できないとデータ保存ができないとかこれでは使う意味が無く

48名無し~3.EXE2021/02/05(金) 03:42:39.24ID:YiVBiVXk
>>47
そもそも、電話認証という言葉の使い方がおかしい。

ダイアルアップなら繋がった後はインターネットに繋がってるんだろ?
なら普通にアクティベート出来るはず。

MSに電話を掛けて認証コードを教えてもらえばオフラインでもアクティベート出来る。
※これが電話認証

どちらでも出来ないならプロダクトキーが他で使われてたりで弾かれてるんだろ。
その場合は使われていない正規のプロダクトキーを使う必要がある。

49名無し~3.EXE2021/02/05(金) 15:38:38.77ID:Lje8EHt4
ブラウザの問題かもよ?

セキュリティ関連をブロックするガチガチにカスタマイズしたFirefoxだとダメだったが
ヌルヌル管理されているヌルヌルのcromeならDLできたことがあった

50名無し~3.EXE2021/02/11(木) 02:11:35.79ID:YX2J02rY
>>47
プロダクトキーの入力もしていないに100票ww

51名無し~3.EXE2021/02/27(土) 09:53:28.92ID:+n7sR27W
office10はもうセキュリティ更新ないらしいんだけど、今月もパッチあたってるぽい
なんで

52名無し~3.EXE2021/10/12(火) 08:05:02.43ID:1G0w9BgA
Windows11では使えないってさ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1357213.html
注意! 「Windows 11」では「Office 2013」が使えない

53名無し~3.EXE2021/10/12(火) 18:09:38.50ID:wf1QuulR
>>52
厳密にいうと
使えないでなくサポートされない。
動くらしい

54名無し~3.EXE2021/10/12(火) 20:59:05.62ID:AWA2/JXd
2010も2013も動くよサポート切れてるだけ

55名無し~3.EXE2021/10/13(水) 22:08:15.99ID:mLEg7han
OfficeもWindows同様に2013や2019のプロダクトキーで2021にできるの?

56名無し~3.EXE2021/10/14(木) 11:37:06.88ID:DFxnzE4N
2013から次のサポートされてるOfficeに安く更新するのは何がいいんだろうね?

57名無し~3.EXE2021/10/14(木) 12:38:46.90ID:ePjcCcnt
>>56
ちょっと面倒だろうが
http://2chb.net/r/bsoft/1457183058/の893
はどうだろうか
海外版だが正規で約11000円でサポート終了の5年は使えるだろう
ただAccessが必要ならこれでは難しいのだろうが

58名無し~3.EXE2021/10/19(火) 20:55:02.82ID:cbwa/Pk2
wordなんだけど、たまに文章を範囲指定してctrl+C、deleteすると
deleteした文章の一部が残ることがあるんだけど

これってバグなんでしょうか?

59名無し~3.EXE2021/11/01(月) 03:28:33.09ID:z1OOMJjq
なんで、2013だけピンポイントで「11では動かせない」なんて言われたんやろw

60名無し~3.EXE2021/11/19(金) 02:57:10.36ID:Vrz6Gkwl
アップデートしてレイアウトが変わったね
アイコンのデザインや色彩がきれいになった

あと、紐付けしているブラウザを変更するにはどうすればいいんだろう?
Excelに登録してあるユーザー情報が古いので更新しようとしたけど、ブラウザも古いっていわれて失敗するんだよな
使っているブラウザは最新のgooglechromeなんだけど

61名無し~3.EXE2021/12/14(火) 16:49:40.59ID:IFCVBrFs
WORD2016

貼り付けた画像や図形を編集できない。
画像をクリックすると画像の四隅他にグレーの丸が出て、移動は出来るけど大きさを変えたり出来ない。
今までは緑の丸だったのに。

62名無し~3.EXE2021/12/14(火) 16:58:58.81ID:IFCVBrFs
図形や画像をレイアウトで
「行内」 : 移動できる、大きさを変えられる
「四角、外周、背面、前面」 : 移動はできるが、大きさを変えられない


lud20211226221353
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1551670249/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Microsoft Office 2013 part7 」を見た人も見ています:
Microsoft office 2010
【PC】Microsoft、Office 2010とOffice 2016 for Macのサポート終了 Microsoft 365やOffice 2019へのアップグレード呼び掛ける [樽悶★]
Microsoft Office 2007 の良い所を探そう
Microsoft office HUPについて
Microsoft Office2003【比較】Office2007
【企業】脱Microsoft Office【個人】
Microsoft Officeライセンス認証 part12
Microsoft Officeライセンス認証 part12
Microsoft Office が1640円って、これ割れじゃね?
Microsoft Office総合 [無断転載禁止]
【Microsoft IME】MS-IME Part15【Office IME】©2ch.net
【元 Web Apps】Microsoft Office Online
【Microsoft IME】MS-IME Part16【Office IME】
【PC】ChromebookでMicrosoft OfficeなどWindowsアプリが動作可能に [田杉山脈★]
microsoft Officeってあれ正規の値段で買ってるやつ本当にいるの?
【速報】マイクロソフト"Office"ブランドを廃止。今後は「Microsoft 365」という名前に
【マイクロソフト】Microsoft OfficeがMicrosoft 365に名称変更。アイコンなども刷新 [ぐれ★]
【セキュリティ】「Microsoft Office」がマルウェア「Emotet」に感染? 「Windows Defender」に誤検知か [樽悶★]
【IT】Office 365にWindows 10を組み合わせた「Microsoft 365」、ターゲットは中小企業 月額課金制のWindowsライセンス [7/11]
Microsoft Surface Go Pant 23
Microsoft Surface 3 Part15
Microsoft Surface 3 Part12 c2ch.net
Microsoft Surface Go Punt 22
Microsoft Surface Go Part 27
Microsoft Surface Go Part 24
Microsoft Surface Pro Part103
Microsoft Surface Pro X Part3
Microsoft Surface Go Punt 21
Microsoft Surface Go Pant 20
Microsoft Surface 3 Part17
Microsoft Surface Pro Part123
Microsoft Surface Pro Part101
Microsoft Surface Pro Part133
Microsoft Surface Laptop Part 2
Microsoft Surface Go Part 25
Microsoft Surface Go Part 28
Microsoft Surface Pro Part113
Microsoft Surface Laptop Part3
Microsoft Surface Laptop Part 3
【ドヤリング】Microsoft Surface Book Part13
【速報】Microsoft、Officeソフトの「リボンUI」を廃止 AIを活用したシンプルUIへと大幅刷新
【質問】なんでMicrosoftのOfficeを買うのが当たり前、みたいになってるの?libreofficeでよくないか?
【IT】Microsoft、Officeをメジャーアップデートへ――Fluentデザイン言語を全面的に採用
MicrosoftのWord、Excel、PowerPoint、Outlook、Access以外のOffice製品使ってる奴www
【Microsoft】Office365等に有効なゼロデイ攻撃「CVE-2021-40444」、予想以上に危険であると話題に…緩和策を迂回することが可能 [樽悶★]
Microsoft Surface Book Part12
Microsoft Surface Pro Part84
Microsoft Surface Book Part11
Microsoft Surface Studio Part4
Microsoft Surface Pro Part95
Microsoft Surface Pro Part107
Microsoft Surface Pro Part16
Microsoft Surface Book Part15
Microsoft Surface Go Part 15
Microsoft Surface Pro Part147
Microsoft Surface Pro Part160
Microsoft Surface Pro Part169
Microsoft Surface Pro Part126
Microsoft Surface Pro Part106
Microsoft Surface Laptop Part 5
Microsoft Surface Pro 情報交換スレ Part1
【10インチ】Microsoft Surface Go Part10【522g】
【PC】Microsoft、「Surface Laptop Go 2」発売 第11世代Inel Core搭載で9万6580円から [ムヒタ★]
Microsoft Surface Part1 (526)
Microsoft Edge Part13
16:12:32 up 7 days, 5:23, 0 users, load average: 13.57, 13.29, 13.88

in 0.0096139907836914 sec @0.0096139907836914@0b7 on 041505